JP2020100470A - センサ出力調整方法及び印刷装置 - Google Patents

センサ出力調整方法及び印刷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020100470A
JP2020100470A JP2018239306A JP2018239306A JP2020100470A JP 2020100470 A JP2020100470 A JP 2020100470A JP 2018239306 A JP2018239306 A JP 2018239306A JP 2018239306 A JP2018239306 A JP 2018239306A JP 2020100470 A JP2020100470 A JP 2020100470A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
optical sensor
output
value
adjustment information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018239306A
Other languages
English (en)
Inventor
佑基 平松
Yuki Hiramatsu
佑基 平松
典夫 藤村
Norio Fujimura
典夫 藤村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2018239306A priority Critical patent/JP2020100470A/ja
Priority to US16/714,673 priority patent/US20200198377A1/en
Publication of JP2020100470A publication Critical patent/JP2020100470A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/36Blanking or long feeds; Feeding to a particular line, e.g. by rotation of platen or feed roller
    • B41J11/42Controlling printing material conveyance for accurate alignment of the printing material with the printhead; Print registering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/009Detecting type of paper, e.g. by automatic reading of a code that is printed on a paper package or on a paper roll or by sensing the grade of translucency of the paper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H23/00Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
    • B65H23/04Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally
    • B65H23/18Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by controlling or regulating the web-advancing mechanism, e.g. mechanism acting on the running web
    • B65H23/188Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by controlling or regulating the web-advancing mechanism, e.g. mechanism acting on the running web in connection with running-web
    • B65H23/1882Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by controlling or regulating the web-advancing mechanism, e.g. mechanism acting on the running web in connection with running-web and controlling longitudinal register of web
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/008Controlling printhead for accurately positioning print image on printing material, e.g. with the intention to control the width of margins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0095Detecting means for copy material, e.g. for detecting or sensing presence of copy material or its leading or trailing end
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J15/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in continuous form, e.g. webs
    • B41J15/04Supporting, feeding, or guiding devices; Mountings for web rolls or spindles
    • B41J15/042Supporting, feeding, or guiding devices; Mountings for web rolls or spindles for loading rolled-up continuous copy material into printers, e.g. for replacing a used-up paper roll; Point-of-sale printers with openable casings allowing access to the rolled-up continuous copy material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/02Framework
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/12Guards, shields or dust excluders
    • B41J29/13Cases or covers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/407Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for marking on special material
    • B41J3/4075Tape printers; Label printers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/12Single-function printing machines, typically table-top machines
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/06009Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/06009Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking
    • G06K19/06018Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking one-dimensional coding
    • G06K19/06028Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking one-dimensional coding using bar codes

Landscapes

  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)

Abstract

【課題】センサによる検出精度を向上可能なセンサ出力調整方法及び印刷装置を提供する。【解決手段】光センサが印刷装置に設けられる前において、光センサ固有の出力特性に応じた補正値が算出される(S2)。S2で算出された補正値に基づく調整情報が、特定センサに対応付けて記録担体に記録される(S3)。特定センサは、S2で補正値が算出された光センサである。S3で特定センサに対応付けられた調整情報が記録担体から取得される(S5)。特定センサが設けられた印刷装置において、S5で取得された調整情報に基づいて、特定センサの出力が調整される(S7)。【選択図】図4

Description

本発明は、センサ出力調整方法及び印刷装置に関する。
従来、長尺状の印刷媒体に印刷を行う印刷装置が知られている。例えば特許文献1に記載の印刷装置は、印刷媒体としてロール状に巻かれた印字テープを備える。印字テープには、その長尺方向に複数の識別マークが所定の間隔を空けて一列に予め印刷されている。更に、印刷装置は、発光部と受光部とを有する光センサを備える。印字テープが搬送される場合、発光部は、印刷テープに向けて発光し、受光部は、印刷テープからの反射光を受光する。光センサは、受光部による受光量に応じた出力を行う。印刷装置は、光センサからの出力に基づいて、識別マークを読み取る。印刷装置は、読み取られた識別マークに基づいて、印字テープの種類及び印字テープの残量を判断する。
特開2010−221485号公報
上記光センサには、個体毎に、発光部の輝度及び受光部の受光感度に製造上のバラツキが発生し得る。また、搬送中の印字テープは、例えば印字テープの撓みによって、設計上の搬送位置に対して、光センサと対向する方向にずれる場合がある。この場合、光センサと印字テープとの間の距離、即ち検出距離が変化する。これらの各要因又はこれらの要因の組み合わせに起因して、同じ識別マークが検出される場合でも、印刷装置毎に、光センサの出力にバラツキが発生し得る。光センサの出力にバラツキが発生すると、センサによる識別マークの検出精度が低下し、印字テープの種類及び印字テープの残量が誤って判断される可能性があった。更に、印字テープの位置が判断される場合には、印字テープの位置が誤って判断される可能性があった。
本発明の目的は、センサによる検出精度を向上可能なセンサ出力調整方法及び印刷装置を提供することである。
本発明の第一態様に係るセンサ出力調整方法は、媒体自体又は前記媒体に付されたマークである検出対象を検出するためのセンサが設けられる印刷装置において、前記センサの出力を調整する方法であって、前記センサが前記印刷装置に設けられる前において、前記センサ固有の出力特性に応じた補正値を算出する第一算出工程と、前記第一算出工程で算出された前記補正値に基づく調整情報を、前記第一算出工程で前記補正値が算出された前記センサである特定センサに対応付けて記録担体に記録する記録工程と、前記特定センサに対応付けられた前記調整情報を前記記録担体から取得する取得工程と、前記特定センサが設けられた前記印刷装置において、前記取得工程で取得された前記調整情報に基づいて、前記特定センサの出力を調整する調整工程とを行うことを特徴とする。
第一態様によれば、センサ出力調整方法が行われると、調整工程において、センサ出力が調整情報に基づいて調整される。調整情報は補正値に基づく情報であり、補正値はセンサ固有の出力特性に応じた値であるので、センサ出力のバラツキが抑制される。よって、出力調整後のセンサが設けられた印刷装置において、センサによる検出精度が向上する。
本発明の第一態様に係るセンサ出力調整方法において、前記センサは、発光部と受光部とを備える光センサであり、前記センサ出力調整方法は、前記第一算出工程を行う前に、前記発光部から基準面に光を照射させ、前記基準面からの反射光を前記受光部に検出させることで、前記光センサと前記基準面との間の少なくとも2つの検出距離における前記光センサの出力を示す測定値を測定する測定工程を行い、前記第一算出工程では、前記測定工程で測定された前記測定値に基づいて、前記光センサの出力のピークを示す第一値と、前記印刷装置に設けられた前記光センサと前記検出対象との間の基準検出距離における前記光センサの出力を示す第二値とを指定し、指定された前記第一値及び前記第二値に基づいて、前記補正値を算出してもよい。この場合、調整工程において、光センサの出力のピーク(第一値)と、基準検出距離における光センサの出力(第二値)とが考慮されて、光センサの出力が調整される。よって、出力調整後の光センサが設けられた印刷装置において、光センサと媒体との間の検出距離のバラツキに対する光センサの出力のバラツキが抑制される。
本発明の第一態様に係るセンサ出力調整方法は、前記記録工程では、前記第一算出工程で算出された前記補正値を示す前記調整情報を、前記特定センサに対応付けて前記記録担体に記録し、前記センサ出力調整方法は、前記取得工程で取得された前記調整情報が示す前記補正値に基づいて、前記基準検出距離において前記検出対象を検出する場合における前記光センサの出力を示すターゲット値を算出する第二算出工程を行い、前記調整工程では、前記特定センサの出力が、前記第二算出工程で算出された前記ターゲット値となるように調整してもよい。この場合、取得工程で調整情報が取得された後にターゲット値が算出される。このため、印刷装置は、光センサの出力を、光センサが組み込まれた印刷装置の機種に応じたターゲット値に調整できる。
本発明の第一態様に係るセンサ出力調整方法は、前記第一算出工程で算出された前記補正値に基づいて、前記基準検出距離において前記検出対象を検出する場合における前記光センサの出力を示すターゲット値を算出する第三算出工程を行い、前記記録工程では、前記第三算出工程で算出された前記ターゲット値を示す前記調整情報を、前記特定センサに対応付けて前記記録担体に記録し、前記調整工程では、前記特定センサの出力が、前記取得工程で取得された前記調整情報が示す前記ターゲット値となるように調整してもよい。この場合、記録工程で調整情報が記録される前にターゲット値が算出されるので、取得工程で調整情報が取得された後に調整情報に基づいてターゲット値を算出する必要がない。
本発明の第一態様に係るセンサ出力調整方法において、前記補正値は、前記第一値に対する前記第二値の比であり、前記ターゲット値は、前記補正値に予め定められた前記光センサの出力の上限値を乗じた値であってもよい。この場合、調整工程において、第一値と第二値に加え、予め定められた光センサの出力の上限値が更に考慮されて、光センサの出力が調整される。よって、出力調整後の光センサが設けられた印刷装置において、光センサと媒体との間の検出距離のバラツキに対する光センサの出力のバラツキが更に抑制される。
本発明の第二態様に係る印刷装置は、媒体自体又は前記媒体に付されたマークである検出対象を検出するためのセンサを備えた印刷装置であって、前記センサ固有の出力特性に応じた補正値に基づく調整情報を、記録担体から取得する取得手段と、前記取得手段によって取得された前記調整情報に基づいて、前記センサの出力を調整する調整手段とを備えたことを特徴とする。第二態様によれば、印刷装置は、第一態様と同様の効果を奏することができる。
カバー5が開かれた状態の印刷装置1を右前上方から斜視図である。 左右方向に直交する平面における、カバー5が閉じられた状態の印刷装置1の断面図である。 印刷装置1の電気的構成を示すブロック図である。 センサ出力調整方法を示すフローチャートである。 測定工程を説明するための図である。 測定工程での検出距離dに対する光センサ30の出力電圧の測定結果を示すグラフである。 センサ出力調整処理を示すフローチャートである。 検出距離dに対する、比較例における調整後の光センサ30の相対出力電圧の測定結果を示すグラフである。 検出距離dに対する、本例における調整後の光センサ30の相対出力電圧の測定結果を示すグラフである。
以下、本発明の一実施形態について、図面を参照して説明する。なお、参照する図面は、本発明が採用し得る技術的特徴を説明するために用いられるものである。図示された装置の構成、各種処理のフローチャート等は、その形態のみに限定する趣旨ではなく、単なる説明例である。
図1、図2を参照し、印刷装置1の概略構成を説明する。以下の説明では、図1の右上方、左下方、右下方、左上方、上方、及び下方を、夫々、印刷装置1の後方、前方、右方、左方、上方、下方とする。
図1に示すように、印刷装置1は、印刷テープ10に文字、数字、記号、図形等を印刷可能である。印刷装置1は、筐体2とカバー5とを備える。カバー5は筐体2の上方に設けられ、筐体2に対して開閉可能である。筐体2の前面2Aには、操作部7が設けられる。操作部7は、電源ボタン等を含み、各種情報を印刷装置1に入力可能である。
図2に示すように、筐体2の内部の後部には、テープロール14が着脱可能に収容される。テープロール14は、印刷テープ10が芯15に巻かれることで構成され、芯15を中心に回転可能である。カバー5が閉じられた状態では、カバー5の前端5Aと筐体2の前面2Aとの間に、排出口21が形成される。排出口21の後方には、サーマルヘッド28が設けられる。サーマルヘッド28の上方には、プラテンローラ26が設けられる。プラテンローラ26の後方斜め上方には、後述する識別マーク11(図1参照)を検出するための光センサ30が設けられる。光センサ30は、印刷テープ10の上方に位置し、印刷テープ10と間隔(検出距離d)を空けて対向する。
プラテンローラ26は、サーマルヘッド28と対向し、カバー5の開閉に応じて上下方向に移動可能である。カバー5が閉じられた状態では、プラテンローラ26は、サーマルヘッド28との間で印刷テープ10を挟む。カバー5が開かれた状態では、プラテンローラ26は、サーマルヘッド28から上方に離れる。プラテンローラ26は、カバー5が閉じられた状態で搬送モータ29(図3参照)の駆動により回転することで、印刷テープ10をテープロール14から排出口21に向かって搬送経路22に沿って搬送する。搬送経路22は、支持部材23等によって規定される。サーマルヘッド28は、プラテンローラ26によって搬送される印刷テープ10に対して印刷を行う。
印刷装置1は、様々な種類の印刷テープ10を扱うことができる。印刷テープ10の種類には、テープ幅、テープ色、テープ材質等がある。また、印刷テープ10の種類には、印刷ラベルが長手方向に所定の間隔を空けて並んで設けられるダイカットテープ、長尺状の印刷ラベルとの剥離紙との間に粘着剤を有する複数層テープ、粘着剤を有しない単層テープ、長尺筒状のチューブテープ等がある。
図1に示すように、印刷テープ10には、識別マーク11が予め印刷されている。識別マーク11は、印刷テープ10の長手方向に沿って所定の間隔を空けて並ぶ。隣り合う識別マーク11の間には、非印刷部12が形成される。非印刷部12は、印刷テープ10の一部である。識別マーク11の反射率は、非印刷部12の反射率とは異なる。本実施形態では、識別マーク11の反射率は、非印刷部12の反射率よりも低い。更に、識別マーク11の反射率及び非印刷部12の反射率は、夫々、印刷テープ10の種類毎に異なる。
図3を参照し、印刷装置1の電気的構成を説明する。印刷装置1は、制御基板70を備える。制御基板70には、CPU71、ROM72、RAM73、フラッシュメモリ74、及び入出力インタフェース75が相互に接続されて設けられる。CPU71は、印刷装置1の制御を行う。ROM72は、CPU71による各種プログラムの実行時に必要な各種パラメータ等を記憶する。RAM73は、CPU71による演算結果等、各種情報を一時的に記憶する。フラッシュメモリ74は、CPU71によって実行される各種プログラム等を記憶する。各種プログラムは、後述の調整処理を実行するための調整プログラムを含む。
入出力インタフェース75には、操作部7、サーマルヘッド28、搬送モータ29、光センサ30、外部インタフェース37が接続されている。外部インタフェース37には、例えば読取装置38が接続可能である。読取装置38は、後述する取得工程(S5、図4参照)において外部インタフェース37に接続され、後述する記録担体49から情報を読み取ることができる。
光センサ30は、反射型であり、発光部31と受光部32とを備える。CPU71は、光センサ30を制御して、発光部31を所定の発光量で発光させる。発光部31からの光は、印刷テープ10に向かって進み、印刷テープ10によって反射され、受光部32に向かって進む(図2参照)。なお、図2の拡大図では、光の進行を破線矢印で模式的に示す(図5も同様)。受光部32は、識別マーク11及び非印刷部12の何れかからの反射光を受光する。光センサ30は、受光部32による受光量に応じた電圧をCPU71に出力する。
CPU71は、光センサ30の出力電圧に基づいて、識別マーク11(図1参照)を読み取る。具体的には、CPU71は、光センサ30の出力電圧がマーク検出範囲内であれば、識別マーク11を検出したと判断する。一方、CPU71は、光センサ30の出力電圧が非印刷部検出範囲内であれば、非印刷部12を検出したと判断する。本実施形態では、非印刷部検出範囲の下限は、マーク検出範囲の上限よりも大きい。マーク検出範囲及び非印刷部検出範囲は、ROM72に記憶されている。
CPU71は、検出された識別マーク11に基づいて、種々の判断を行うことができる。具体的には、ROM72には、識別マーク11の種類と印刷テープ10の種類が対応づけられたテーブル(図示略)が記憶されている。CPU71は、このテーブルを参照し、検出された識別マーク11に基づいて、印刷テープ10の種類を特定可能である。また、CPU71は、例えば検出された識別マーク11の個数をカウントすることで、未使用の印刷テープ10の量(印刷テープ10の残量)を特定可能である。更に、CPU71は、検出された識別マーク11の位置に基づいて、印刷テープ10の位置を検出可能である。
図4から図7を参照し、光センサ30の出力電圧を調整するためのセンサ出力調整方法を説明する。図4に示すように、センサ出力調整方法では、測定工程(S1)、第一算出工程(S2)、記録工程(S3)、組立工程(S4)、取得工程(S5)、第二算出工程(S6)、調整工程(S7)の順に各工程が行われる。組立工程(S4)では、筐体2に光センサ30が組み込まれる。即ち、測定工程(S1)、第一算出工程(S2)、及び記録工程(S3)は、光センサ30単体の状態で行われる。一方、取得工程(S5)、第二算出工程(S6)、及び調整工程(S7)は、筐体2に光センサ30が組み込まれた状態で行われる。以下、詳細に説明する。
図5に示すように、測定工程(S1、図4参照)では、基準被検体40及び治具42が用いられる。基準被検体40は基準面41を有する。基準面41の反射率は、予め定められた一定の値である。治具42は基準面41に対向し、対向する方向における少なくとも2つの位置に移動可能である。治具42には光センサ30が装着される。光センサ30は、例えばパーソナルコンピュータ(以下、「PC45」という。)に接続する。測定工程において、検出距離dは、治具42に装着された光センサ30と基準面41との間の距離である。基準面41に対する治具42の位置は接近及び離隔する方向に移動可能に構成され、複数の検出距離dにおいて光センサ30の出力電圧が測定される。詳細には、各検出距離dにおいて、PC45は、治具42に装着された光センサ30に対して発光部31から基準面41に向かって発光させる。受光部32は、基準面41からの反射光を受光する。光センサ30は、受光部32による受光量に応じた電圧をPC45に出力する。これにより、各検出距離dにおいて、光センサ30の出力電圧が測定される。以下、測定工程で測定された各検出距離dにおける電圧を示す値を、「測定値」という。測定値は、検出距離dの変化に応じて変化する。具体的には、測定値は、特定の検出距離dまで検出距離dが大きくなるに従って大きくなり、特定の検出距離dをピークとして、特定の検出距離dよりも検出距離dが大きくなるに従って小さくなる。
図6は、検出距離dと光センサ30の出力電圧の関係を示す図であり、具体的には、光センサ30の3つのサンプルについての測定工程による測定結果を示す。3つのサンプルを、サンプルA、サンプルB、サンプルCとする。また、図6は、サンプルAの測定結果を丸印で示し、サンプルBの測定結果を四角印で示し、サンプルCの測定結果を三角印で示す。光センサ30には、個々に製造上のバラツキ、即ち、発光部31の輝度(発光量)のバラツキ、及び受光部32の受光感度のバラツキがある。従って、各バラツキに起因して、検出距離dに対する光センサ30の出力特性が異なる。サンプルAは、発光部31の輝度(発光量)が大きく、且つ受光部32の受光感度が高い光センサ30である。サンプルCは、発光部31の輝度(発光量)が小さく、且つ受光部32の受光感度が低い光センサ30である。サンプルBは、平均的な発光部31の輝度(発光量)と平均的な受光部32の受光感度とを有する光センサ30である。図6は、検出距離dとして、0、d1、d2、d3、d4、d5における測定値を示す。検出距離0〜d5における各測定値は、例えばPC45の記憶部(図示略)に記憶される。
第一算出工程(S2、図4参照)では、光センサ30固有の出力特性に応じた補正値が算出される。具体的には、測定値に基づいて、ピーク値及び基準値が指定される。ピーク値は、光センサ30の出力電圧のピークを示す。基準値は、基準検出距離D(図2参照)における光センサ30の出力電圧を示す。図2に示すように、基準検出距離Dは、印刷装置1に設けられた光センサ30と搬送経路22上に位置する印刷テープ10との間の距離である。詳細には、基準検出距離Dは、印刷装置1に設けられた光センサ30と、発光部31から照射された光が設計上の搬送経路22と交差する点との間の距離である。本実施形態において、基準検出距離Dは検出距離d3である。指定されたピーク値及び基準値に基づいて、補正値が算出される。補正値は、ピーク値に対する基準値の比である。
図6に示すように、例えば検出距離dが小さい方から順に各測定値を連続的に線分で結ぶことで、ピーク値及び基準値が推定される。具体的には、サンプルAでは、Va1がピーク値となり、Va3が基準値となる。サンプルBでは、Vb2がピーク値となり、Vb3が基準値となる。サンプルCでは、Vc4がピーク値となり、Vc3が基準値となる。また、サンプルAではVa3/Va1が、サンプルBではVb3/Vb2が、サンプルCではVc3/Vc4が、夫々、補正値となる。
記録工程(S3、図4参照)では、第一算出工程(S2、図4参照)で算出された補正値を示す調整情報が、固有情報に対応付けられて記録担体49に記録される。固有情報は、第一算出工程で調整情報が算出された光センサ30を示す。換言すれば、固有情報は、光センサ30の個体を識別する情報である。記録担体49は、例えば、調整情報と固有情報とを示すバーコードが印刷された粘着テープである。記録担体49は、記録されている固有情報が示す光センサ30と対応付けられて管理される。具体的には、記録担体49は、光センサ30が搭載される基板等に貼り付けられる。
組立工程(S4、図4参照)では、光センサ30が筐体2の内部に組み込まれる。光センサ30が筐体2の内部に組み込まれた状態では、光センサ30と搬送経路22(印刷テープ10)との間の距離は、基準検出距離D(検出距離d3)となる(図2参照)。
本実施形態では、印刷装置1において、CPU71が調整プログラムに従って調整処理(図7参照)を実行することで、取得工程(S5)、第二算出工程(S6)、及び調整工程(S7)が行われる。
図7を参照し、調整処理を説明する。CPU71は、印刷装置1の電源が投入され、所定の操作が行われると、フラッシュメモリ74から調整プログラムを読み出して調整処理を実行する。作業者は、まず読取装置38を用いて、光センサ30に対応付けられた記録担体49から調整情報を読み取る。CPU71は、光センサ30に対応付けられた調整情報を、読取装置38を介して記録担体49から取得する(S11)。取得された調整情報は、RAM73に記憶される。S11の処理は、取得工程(S5)に対応する。CPU71は、取得された調整情報が示す補正値に基づいてターゲット値を算出する(S12)。ターゲット値は、基準検出距離Dにおいて識別マーク11を検出する場合における光センサ30の出力電圧を示す。具体的には、ターゲット値は、以下の式(1)に基づいて算出される。S12の処理は、第二算出工程(S6)に対応する。
Vtar=K×Vpk・・・(1)
Vtar:ターゲット値
Vpk:使用電圧上限値
K:補正値
使用電圧上限値は、ピーク検出距離における光センサ30の出力電圧を示す設計値であり、予め設計時に決定され、ROM72に記憶されている。ピーク検出距離は、第一算出工程(S2)で指定されたピーク値に対応する検出距離dである。具体的は、サンプルAでは検出距離d1が、サンプルBでは検出距離d2が、サンプルCでは検出距離d4が、夫々、ピーク検出距離となる。
CPU71は、発光部31の発光量を下限に設定する(S13)。設定された発光量は、RAM73に記憶される。CPU71は、設定された発光量で発光部31を発光させる(S14)。発光部31から発光された光は、印刷テープ10によって反射される。受光部32は、印刷テープ10からの反射光を受光する。光センサ30は、受光部32による受光量に応じた電圧をCPU71に出力する。CPU71は、光センサ30の出力電圧を検出する(S15)。以下、S15の処理で検出された光センサ30の出力電圧を、「検出電圧」という。検出電圧は、RAM73に記憶される。
CPU71は、検出電圧がターゲット値以上であるか否かを判断する(S16)。検出電圧がターゲット値未満の場合(S16:NO)、CPU71は、発光部31の発光量を所定量上げて設定する(S17)。CPU71は処理をS14に戻す。以降、S14の処理ではCPU71は、S17の処理で設定された発光量で発光部31を発光させる。CPU71は、検出電圧がターゲット値以上になるまで、S14〜S17を繰り返す。
検出電圧がターゲット値以上になると(S16:YES)、CPU71は、現在設定中の発光量を、調整後の発光量として決定する(S18)。決定された発光量は、フラッシュメモリ74に記憶される。CPU71は、調整処理を終了する。S13〜S17の処理によって、取得された調整情報に基づいて、検出電圧がターゲット値となるように調整される。S13〜S17の処理は、調整工程(S7)に対応する。
CPU71は、調整処理後、光センサ30を駆動する場合、フラッシュメモリ74に記憶されている発光量で発光部31を発光させる。光センサ30は、受光部32の受光量に応じて電圧を出力する。CPU71は、検出した光センサ30の出力電圧がマーク検出範囲及び非印刷部検出範囲の何れの範囲内であるかに応じて、識別マーク11及び非印刷部12の何れを検出したかを判断する。
図8及び図9を参照し、光センサ30の出力電圧が調整された後の印刷装置1において、検出距離dに対して光センサ30の相対出力電圧を測定した結果を説明する。図8の比較例では、光センサ30の出力電圧の調整方法が本実施形態と異なる。具体的には、光センサ30が印刷装置1に組み付けられた状態で、基準検出距離D(検出距離d3)における光センサ30の出力電圧が、予め定められた一の電圧を示す値(以下、「設定値」という。)となるように調整される。即ち、比較例では、光センサ30の出力特性によらず、基準検出距離Dにおける光センサ30の出力電圧が設定値になるように調整される。図8の比較例は、このように調整された印刷装置1での光センサ30の相対出力電圧の測定結果を示す。一方、図9の本例は、本実施形態において、センサ出力調整方法が行われた印刷装置1での光センサ30の相対出力電圧の測定結果を示す。図8の比較例において、光センサ30の相対出力電圧は、0Vを0%とし、基準検出距離D(検出距離d3)における光センサ30の出力電圧を100%としたときの光センサ30の相対的な出力電圧を示す。図9の本例において、光センサ30の相対出力電圧は、0Vを0%とし、使用電圧上限値を100%としたときの光センサ30の相対的な出力電圧を示す。
ここで、印刷テープ10は、印刷装置1による搬送中に、印刷テープ10の撓み等により設計上の搬送経路22から、光センサ30と対向する方向にずれる場合がある。この場合、検出距離dが変化する。例えば検出距離dがd1〜d4の範囲(図8及び図9の矢印Y1参照)で変化することを想定する。この場合、図8の比較例では、光センサ30の相対出力電圧は、40%〜180%の範囲(矢印Y2参照)でばらつくこととなる。一方、図9の本例では、サンプルA、B、Bの何れもピーク検出距離における光センサ30の相対出力電圧が100%となり、光センサ30の相対出力電圧は、30%〜100%の範囲(矢印Y3参照)でばらつくこととなる。このように、図9の本例における光センサ30の相対出力電圧のバラツキ(矢印Y3参照)は、図8の比較例における光センサ30の相対出力電圧のバラツキ(矢印Y2参照)よりも小さくなる。即ち、上記実施形態のセンサ出力調整方法が行われることにより、検出距離dのバラツキに対する光センサ30の相対出力電圧のバラツキが抑制される。
また、図8の比較例では、光センサ30の出力電圧が使用電圧上限値を超えないようにするため、相対出力電圧が180%となるときの光センサ30の出力電圧が使用電圧上限値となるように、予め設定値が定められる必要がある。この場合、比較例では検出距離dに対する光センサ30の相対出力電圧のバラツキ(矢印Y2参照)が大きいので、設計者は、光センサ30の使用可能な出力電圧の範囲(光センサ30の出力電圧の下限から設定値までの範囲)を大きく設定することが困難である。一方、本実施形態では光センサ30の相対出力電圧のバラツキが小さいので、設計者は、光センサ30の使用可能な出力電圧の範囲(光センサ30の出力電圧の下限からターゲット値までの範囲)を大きく設定できる。
以下、本実施形態における調整方法で光センサ30の出力電圧が調整されたサンプルA及びサンプルCを、夫々、「本例サンプルA」及び「本例サンプルC」という。一方、比較例における調整方法で光センサ30の出力電圧が調整されたサンプルA及びサンプルCを、夫々、「比較例サンプルA」及び「比較例サンプルC」という。
上述したように、本実施形態では、識別マーク11の反射率は、非印刷部12の反射率よりも小さい。このため、一の光センサ30で非印刷部12を検出した場合の光センサ30の出力電圧は、その光センサ30で識別マーク11を検出した場合の光センサ30の出力電圧よりも大きい。しかし、異なる光センサ30で識別マーク11及び非印刷部12を検出する場合、光センサ30の使用可能な出力電圧の範囲が小さくなるに従って、比較例サンプルAで識別マーク11を検出した場合の光センサ30の出力電圧が、比較例サンプルCで非印刷部12を検出した場合の光センサ30の出力電圧よりも大きくなる可能性が高くなる。即ち、マーク検出範囲の上限が非印刷部検出範囲の下限よりも大きくなり、マーク検出範囲と非印刷部検出範囲とが互いに重複する可能性が高くなる。
マーク検出範囲と非印刷部検出範囲とが互いに重複する場合、CPU71は、識別マーク11及び非印刷部12の何れを検出したのかを判断することが困難である。一方、本実施形態の印刷装置1は、光センサ30の使用可能な出力電圧の範囲を大きく設定できるので、本例サンプルAで識別マーク11を検出した場合の光センサ30の出力電圧が、本例サンプルCで非印刷部12を検出した場合の光センサ30の出力電圧よりも大きくなる可能性を低減できる。即ち、印刷装置1は、マーク検出範囲の上限が非印刷部検出範囲の下限よりも大きくなり、マーク検出範囲と非印刷部検出範囲とが互いに重複する可能性を低減できる。よって、印刷装置1は、CPU71が識別マーク11及び非印刷部12を誤検出する可能性を低減できる。即ち、本実施形態では、印刷装置1は、光センサ30の検出精度を向上できる。これにより、印刷装置1は、光センサ30によって識別可能な識別マーク11の種類が増えるので、印刷テープ10の種類の増加にも対応できる。
以上説明したように、センサ出力調整方法が行われると、調整工程において、光センサ30の出力電圧が調整情報に基づいて調整される。調整情報は補正値に基づく情報であり、補正値は光センサ30固有の出力特性に応じた値であるので、光センサ30の出力電圧のバラツキが抑制される。よって、出力電圧調整後の光センサ30が設けられた印刷装置1において、光センサ30による検出精度が向上する。これにより、印刷装置1は、光センサ30によって識別可能な識別マーク11の種類が増えるので、印刷テープ10の種類の増加にも対応できる。
調整工程において、ピーク値と基準値とが考慮されて、光センサ30の出力電圧が調整される。よって、出力電圧調整後の光センサ30が設けられた印刷装置1において、光センサ30と印刷テープ10との間の検出距離dのバラツキに対する光センサ30の出力電圧のバラツキが抑制される。よって、出力電圧調整後の光センサ30が設けられた印刷装置1において、光センサ30による検出精度がより向上する。これにより、印刷装置1は、光センサ30によって識別可能な識別マーク11の種類が増えるので、印刷テープ10の種類の増加にも更に対応できる。
取得工程で調整情報が取得された後にターゲット値が算出される。このため、異なる機種の印刷装置1に光センサ30が組み込まれる場合、即ち、印刷装置1の機種によって使用電圧上限値が異なる場合であっても、印刷装置1は、光センサ30の出力電圧を、印刷装置1の機種に応じたターゲット値に調整できる。
調整工程において、ピーク値と基準値に加え、使用電圧上限値が考慮されて、光センサ30の出力電圧が調整される。よって、出力電圧調整後の光センサ30が設けられた印刷装置1において、光センサ30と印刷テープ10との間の検出距離dのバラツキに対する光センサ30の出力のバラツキが更に抑制される。よって、出力電圧調整後の光センサ30が設けられた印刷装置1において、光センサ30による検出精度がより向上する。これにより、印刷装置1は、光センサ30によって識別可能な識別マーク11の種類が増えるので、印刷テープ10の種類の増加にも更に対応できる。
なお、上記実施形態において、印刷テープ10が本発明の「媒体」に相当する。識別マーク11が本発明の「マーク」に相当する。S2が本発明の「第一算出工程」に相当する。S3が本発明の「記録工程」に相当する。S5が本発明の「取得工程」に相当する。S7が本発明の「調整工程」に相当する。ピーク値が「第一値」に相当する。基準値が「第二値」に相当する。使用電圧上限値が、「上限値」に相当する。S6が本発明の「第二算出工程」に相当する。S11の処理を実行するCPU71が本発明の「取得手段」に相当する。S13〜S17の処理を実行するCPU71が本発明の「調整手段」に相当する。
本発明は、上記実施形態から種々の変形が可能である。例えば、記録工程(S3)が行われる前に、第一算出工程で算出された補正値に基づいて、ターゲット値が算出されてもよい。この工程は、本発明の「第三算出工程」に相当する。この場合、記録工程では、ターゲット値を示す調整情報が光センサ30と対応付けられて記録担体49に記録され、第二算出工程が省略される。その後、調整工程(S7)では、光センサ30の出力電圧が、取得工程(S5)で取得された調整情報が示すターゲット値となるように調整される。この場合、記録工程で調整情報が記録される前にターゲット値が算出されるので、取得工程で調整情報が取得された後に調整情報に基づいてターゲット値を算出する必要がない。また、この場合には、PC45が式(1)に基づいてターゲット値を算出する。従って、ROM72の容量の増加が抑制される。更に、使用電圧上限値を変更する場合には、PC45の記憶部に記憶された使用電圧上限値を変更すればよく、各印刷装置1において、ROM72に記憶された使用電圧上限値を変更する必要がない。
上記実施形態において、記録担体49にはバーコードが印刷されるが、QRコード(登録商標)等が印刷されてもよい。記録担体49は、記憶装置であってもよい。記憶装置は、光センサ30が設けられた基板に設けられてもよい。また、記録担体49は、制御基板70に設けられてもよく、即ち例えばフラッシュメモリ74が記録担体49として機能してもよい。この場合、記録工程において、CPU71は調整情報をフラッシュメモリ74に記憶する。取得工程において、CPU71はフラッシュメモリ74から調整情報を取得する。また、読取装置38の代わりにアナログデジタルコンバータ(ADC)が設けられ、CPU71は、ADCを介して調整情報を取得してもよい。
測定工程において、治具42の位置を検出するための位置センサが設けられ、PC45は、位置センサからの検出信号に基づいて、検出距離dを取得してもよい。検出距離dを特定可能な超音波センサ等が設けられ、PC45は、超音波センサ等の検出信号に基づいて、検出距離dを取得してもよい。治具42を移動させるエンコーダ付きモータが設けられ、PC45はエンコーダからの信号に基づいて、検出距離dを取得してもよい。検出距離dは予め定められた値であり、PC45は、PC45の記憶部から検出距離dを取得してもよい。
調整工程において、光センサ30の出力の調整方法は、上記実施形態に限定されない。例えば上記実施形態では、発光部31の発光量を徐々に増加させることで、検出電圧がターゲット値となるように調整される。これに対し、発光部31の発光量を徐々に減少させることで、検出電圧がターゲット値となるように調整されてもよい。この場合、例えばS13で発光部31の発光量が上限に設定されるとよい。また、前回設定した発光部31の発光量と、その発光量に応じた検出電圧とに基づいて、次回設定する発光部31の発光量を決定することで、検出電圧がターゲット値となるように調整されてもよい。また、受光部32の受光量を変化させることで、検出電圧がターゲット値となるように調整されてもよい。発光部31の発光量及び受光部32の受光量の両方を変化させることで、検出電圧がターゲット値となるように調整されてもよい。
図6では、サンプルA、B、Cの何れでも光センサ30の出力電圧が測定された検出距離dの個数は同じであるが、サンプル毎に検出距離dの個数が異なっていてもよい。図6では、検出距離dとして基準検出距離D(検出距離d3)における光センサ30の出力電圧が測定されているが、測定されなくてもよい。例えば、基準値を算出する計算式を用いて、測定値に基づいて基準値が算出されてもよい。ピーク値も同様に、ピーク値を算出する計算式を用いて、測定値に基づいてピーク値が算出されてもよい。このように、ピーク値と基準値の指定の方法は、上記実施形態に限定されず、推定されてもよい。
測定工程(S1)から調整工程(S7)は、一連の作業工程の中で行われてもよいし、断続的な複数の作業工程の中で行われてもよい。調整工程において、PC45は、外部インタフェース37を介して印刷装置1に接続されてもよい。この場合、PC45は、センサ出力調整処理を実行してもよい。光センサ30は、透過型であってもよい。この場合、発光部31及び受光部32は、互いの間に搬送経路22を挟んで設けられるとよい。上記実施形態では、調整工程において、光センサ30は、印刷テープ10に向かって発光部31から光を照射する。これに対し、例えば基準面41と同じ材質の面を有する媒体が印刷テープ10の代わりに使用され、光センサ30は、その面に向かって発光部31から光を照射してもよい。識別マーク11は、複数個でなくてもよく、1つでもよい。識別マーク11の形状は、図1に示す矩形形状に限定されない。識別マーク11は、印刷されていなくてもよく、例えば貫通孔であってもよい。印刷テープ10には識別マーク11が設けられなくてもよい。この場合、光センサ30は、印刷テープ10自体を検出してもよい。
上記実施形態では、光センサ30の使用可能な出力電圧の範囲は、検出距離dに対する光センサ30の電圧出力特性によるバラツキのみが考慮されているが、このバラツキに加え、他の要素によるバラツキが考慮されてもよい。他の要素によるバラツキは、外乱光によるバラツキ、温度に対する光センサ30の電圧出力特性によるバラツキ、パルス幅変調(PWM)調整によるバラツキ、光センサ30の経年劣化によるバラツキ、印刷テープ10の反射率のバラツキ等である。
1 印刷装置
10 印刷テープ
11 識別マーク
12 非印刷部
30 光センサ
31 発光部
32 受光部
41 基準面
49 記録担体
71 CPU

Claims (6)

  1. 媒体自体又は前記媒体に付されたマークである検出対象を検出するためのセンサが設けられる印刷装置において、前記センサの出力を調整する方法であって、
    前記センサが前記印刷装置に設けられる前において、前記センサ固有の出力特性に応じた補正値を算出する第一算出工程と、
    前記第一算出工程で算出された前記補正値に基づく調整情報を、前記第一算出工程で前記補正値が算出された前記センサである特定センサに対応付けて記録担体に記録する記録工程と、
    前記特定センサに対応付けられた前記調整情報を前記記録担体から取得する取得工程と、
    前記特定センサが設けられた前記印刷装置において、前記取得工程で取得された前記調整情報に基づいて、前記特定センサの出力を調整する調整工程と
    を行うことを特徴とするセンサ出力調整方法。
  2. 前記センサは、発光部と受光部とを備える光センサであり、
    前記センサ出力調整方法は、
    前記第一算出工程を行う前に、前記発光部から基準面に光を照射させ、前記基準面からの反射光を前記受光部に検出させることで、前記光センサと前記基準面との間の少なくとも2つの検出距離における前記光センサの出力を示す測定値を測定する測定工程を行い、
    前記第一算出工程では、
    前記測定工程で測定された前記測定値に基づいて、前記光センサの出力のピークを示す第一値と、前記印刷装置に設けられた前記光センサと前記検出対象との間の基準検出距離における前記光センサの出力を示す第二値とを指定し、
    指定された前記第一値及び前記第二値に基づいて、前記補正値を算出する
    ことを特徴とする請求項1に記載のセンサ出力調整方法。
  3. 前記記録工程では、前記第一算出工程で算出された前記補正値を示す前記調整情報を、前記特定センサに対応付けて前記記録担体に記録し、
    前記センサ出力調整方法は、
    前記取得工程で取得された前記調整情報が示す前記補正値に基づいて、前記基準検出距離において前記検出対象を検出する場合における前記光センサの出力を示すターゲット値を算出する第二算出工程を行い、
    前記調整工程では、前記特定センサの出力が、前記第二算出工程で算出された前記ターゲット値となるように調整する
    ことを特徴とする請求項2に記載のセンサ出力調整方法。
  4. 前記第一算出工程で算出された前記補正値に基づいて、前記基準検出距離において前記検出対象を検出する場合における前記光センサの出力を示すターゲット値を算出する第三算出工程を行い、
    前記記録工程では、前記第三算出工程で算出された前記ターゲット値を示す前記調整情報を、前記特定センサに対応付けて前記記録担体に記録し、
    前記調整工程では、前記特定センサの出力が、前記取得工程で取得された前記調整情報が示す前記ターゲット値となるように調整する
    ことを特徴とする請求項2に記載のセンサ出力調整方法。
  5. 前記補正値は、前記第一値に対する前記第二値の比であり、
    前記ターゲット値は、前記補正値に予め定められた前記光センサの出力の上限値を乗じた値である
    ことを特徴とする請求項3又は4に記載のセンサ出力調整方法。
  6. 媒体自体又は前記媒体に付されたマークである検出対象を検出するためのセンサを備えた印刷装置であって、
    前記センサ固有の出力特性に応じた補正値に基づく調整情報を、記録担体から取得する取得手段と、
    前記取得手段によって取得された前記調整情報に基づいて、前記センサの出力を調整する調整手段と
    を備えたことを特徴とする印刷装置。
JP2018239306A 2018-12-21 2018-12-21 センサ出力調整方法及び印刷装置 Pending JP2020100470A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018239306A JP2020100470A (ja) 2018-12-21 2018-12-21 センサ出力調整方法及び印刷装置
US16/714,673 US20200198377A1 (en) 2018-12-21 2019-12-13 Method of adjusting sensor output and printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018239306A JP2020100470A (ja) 2018-12-21 2018-12-21 センサ出力調整方法及び印刷装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020100470A true JP2020100470A (ja) 2020-07-02

Family

ID=71099296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018239306A Pending JP2020100470A (ja) 2018-12-21 2018-12-21 センサ出力調整方法及び印刷装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20200198377A1 (ja)
JP (1) JP2020100470A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
US20200198377A1 (en) 2020-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106626847B (zh) 打印方法及打印机
US8801141B2 (en) Recording apparatus, detection method, and storage medium
KR100529336B1 (ko) 인쇄용지의 단부 검출방법 및 검출장치
JP2018001703A (ja) ラベルプリンタおよびプログラム
US11420459B2 (en) Printer
TWI581982B (zh) 列印裝置及列印頭
US9409418B2 (en) Print tape and tape printer
JP2015224120A (ja) 画像形成装置
JP2020100470A (ja) センサ出力調整方法及び印刷装置
JP5419205B2 (ja) ラベル検出装置
JP2008179453A (ja) 印字装置
JP2008238606A (ja) 印刷装置
JP7336837B2 (ja) プリンタの検査方法及びプリンタ
US10828919B2 (en) Printer and method for accurately recognizing positions of labels
JP2002154228A (ja) 色材の感知に適合した装置および色の感知ならびにドナー誤採取状態の検出を行う方法
US10766284B2 (en) Tape cassette
JP2021028251A (ja) 印刷装置及び位置特定方法
JP6220686B2 (ja) 画像形成装置
JP2007210747A (ja) エッジ検出装置、プリンタ装置、エッジ検出方法および印刷制御方法
JPH11342662A (ja) 情報機器の対象物判定装置及び対象物判定方法
CN114161846B (zh) 打印机
JP2020179573A (ja) 印刷装置、及び決定方法
JP2009029566A (ja) プリンタ
JP2018167491A (ja) 印刷装置
JP2010228207A (ja) プリンタ装置、インクリボンカートリッジ、インクリボンの状態認識方法、インクリボンの状態認識プログラム。