JP2020097589A - 免疫応答を増強するためのmTOR阻害剤 - Google Patents

免疫応答を増強するためのmTOR阻害剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2020097589A
JP2020097589A JP2020009002A JP2020009002A JP2020097589A JP 2020097589 A JP2020097589 A JP 2020097589A JP 2020009002 A JP2020009002 A JP 2020009002A JP 2020009002 A JP2020009002 A JP 2020009002A JP 2020097589 A JP2020097589 A JP 2020097589A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mtor inhibitor
subject
rad001
mtor
inhibitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2020009002A
Other languages
English (en)
Inventor
マニク,ジョアン
Mannick Joan
グラス,デイビッド,ジョナサン
Jonathan Glass David
マーフィー,レオン
Murphy Leon
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Novartis AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Novartis AG filed Critical Novartis AG
Publication of JP2020097589A publication Critical patent/JP2020097589A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/436Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a six-membered ring having oxygen as a ring hetero atom, e.g. rapamycin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/4738Quinolines; Isoquinolines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/4745Quinolines; Isoquinolines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems condensed with ring systems having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. phenantrolines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/02Bacterial antigens
    • A61K39/09Lactobacillales, e.g. aerococcus, enterococcus, lactobacillus, lactococcus, streptococcus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/02Bacterial antigens
    • A61K39/09Lactobacillales, e.g. aerococcus, enterococcus, lactobacillus, lactococcus, streptococcus
    • A61K39/092Streptococcus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • A61K39/145Orthomyxoviridae, e.g. influenza virus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/39Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the immunostimulating additives, e.g. chemical adjuvants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/08Drugs for disorders of the urinary system of the prostate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/12Ophthalmic agents for cataracts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/16Otologicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/16Antivirals for RNA viruses for influenza or rhinoviruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N7/00Viruses; Bacteriophages; Compositions thereof; Preparation or purification thereof
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • G01N33/6854Immunoglobulins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2760/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses negative-sense
    • C12N2760/00011Details
    • C12N2760/16011Orthomyxoviridae
    • C12N2760/16034Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

【課題】低い免疫増強性の用量のmTOR阻害剤、例えばRAD001などを用いた部分的なmTOR阻害による、免疫応答の増強のための組成物および方法の提供。【解決手段】対象において免疫応答を促進し、これにより免疫応答を増強または促進するための、低い、免疫増強性の用量のmTOR阻害剤の使用。該mTOR阻害剤が、アロステリックmTOR阻害剤または触媒阻害剤であるか、RAD001またはラパマイシンである、前記の使用。該触媒阻害剤が、キナーゼ阻害剤である、前記の使用。【選択図】なし

Description

本出願は、2013年11月13日に出願した米国出願番号:61/903,636、
2014年7月21日に出願した、米国出願番号:62/027,121、2014年9
月19日に出願した、米国出願番号:62/052,629、および2014年11月6
日に出願した米国出願番号:62/076,142の優先権を主張するものであり、これ
らの出願のそれぞれの内容全体が本明細書に参照により援用されている。
背景
機能的および有効なT細胞応答は、例えば、感染症およびがんに対する有効な免疫応答
において重要な役割を果たしている。しかし、慢性感染症またはがんなど、ある特定の条
件下、エフェクターT細胞は、プログラム死リガンド1(PD−L1)/プログラム死1
(PD−1)相互作用を含めた様々な免疫抑制機構により抑制され、T細胞の疲弊をもた
らし得る(Pen et al. Gene Therapy 21, 262-271, 2014)。PD−L1は普通、大部分
の細胞型により発現するのに対して、その受容体PD−1は、活性化したT細胞および調
節性T(Treg)細胞など、ある特定の免疫細胞上にのみ存在すると考えられている。
PD−L1/PD−1結合は、末梢性T細胞耐性の維持において重要であり、自己免疫応
答を阻止すると考えられている。他方では、高レベルのPD−1発現は、一般的にT細胞
機能の喪失と相関し、ウイルス感染症の場合ウイルス量の増加をもたらす(Pen et al. G
ene Therapy 21, 262-271, 2014)。
発明の要旨
本明細書で開示されている方法および組成物は、少なくとも部分的に、例えば、低い、
免疫増強性の用量(low, immune enhancing, dose)のmTOR阻害剤、例えば、RAD
001などのアロステリックmTOR阻害剤を用いた部分的なmTOR阻害が対象におい
て免疫機能を改善するのに有効であるという発見に基づく。理論に制約されることを望む
ことなく、低い、免疫の増強性の用量のmTOR阻害剤(例えば、免疫系を完全に抑制す
るには不十分であるが、免疫機能を改善するには十分な用量)での治療は、PD−1陽性
免疫エフェクター細胞、例えば、T細胞の低減、PD−1陰性免疫エフェクター細胞、例
えば、T細胞の増加、またはPD−1陰性免疫エフェクター細胞、例えば、T細胞/PD
−1陽性免疫エフェクター細胞、例えば、T細胞の比率の増加を伴うと考えられている。
PD−1陰性T細胞ではなく、PD−1陽性T細胞は、PD−1リガンド、例えば、PD
−L1またはPD−L2を発現する細胞と会合させることにより疲弊し得る。したがって
、本発明の実施形態は、少なくとも部分的に、例えば、低い、免疫増強性の用量のmTO
R阻害剤を用いた部分的なmTOR阻害は、プログラム死(PD)−1陽性CD4および
CD8 Tリンパ球のパーセンテージの減少に関連するという認識に基づく。
したがって、一態様では、本発明は、対象、例えば、ヒト対象において免疫応答を促進
する方法であって、
対象に、低い、免疫増強性の用量のmTOR阻害剤、例えば、RAD001またはラパマ
イシンを投与し、
これによって、対象において免疫応答を増強または促進すること
を含む、方法に関する。
一実施形態では、低い、免疫増強性の用量のmTOR阻害剤、例えば、RAD001ま
たはラパマイシンおよび抗原は、ワクチンとして投与される。
一実施形態では、低い、免疫増強性の用量のmTOR阻害剤、例えば、RAD001ま
たはラパマイシンは、アジュバント組成物または化合物として投与される。
例示的mTOR阻害剤は、本明細書中、例えば、「mTOR阻害剤」という表題が付け
られた以下のセクションに記載されている。
一実施形態では、mTOR阻害剤は、アロステリックmTOR阻害剤である。一実施形
態では、mTOR阻害剤はRAD001である。一実施形態では、mTOR阻害剤はラパ
マイシンである。
一実施形態では、mTOR阻害剤は、触媒阻害剤、例えば、キナーゼ阻害剤である。一
実施形態では、キナーゼ阻害剤は、mTORに対して選択的である。一実施形態では、キ
ナーゼ阻害剤は、BEZ235およびCCG168から選択される。
一実施形態では、低い、免疫増強性の用量は複数のmTOR阻害剤を含む。一実施形態
では、低い、免疫増強性の用量は、アロステリックおよび触媒mTOR阻害剤を含む。
一実施形態では、低い、免疫増強性の用量のmTOR阻害剤は、以下:
i)PD−1陽性免疫エフェクター細胞の数の低減;
ii)PD−1陰性免疫エフェクター細胞の数の増加;
iii)PD−1陰性免疫エフェクター細胞/PD−1陽性免疫エフェクター細胞の比
率の増加;
iv)ナイーブT細胞の数の増加;
v)例えば、記憶T細胞、例えば、記憶T細胞前駆体上の以下のマーカー:CD62L
high、CD127high、CD27、およびBCL2のうちの1つもしくは複数
の発現の増加;
vi)例えば、記憶T細胞、例えば、記憶T細胞前駆体上のKLRG1の発現の低減;
または
vii)記憶T細胞前駆体、例えば、以下の特徴:CD62Lhighの増加、CD1
27highの増加、CD27の増加、KLRG1の低減、およびBCL2の増加のう
ちのいずれか1つもしくは組合せを有する細胞の数の増加
のうちの1つまたは複数が生じるのに十分な時間量の間投与され、i)、ii)、iii
)、iv)、v)、vi)、またはvii)が、例えば、未治療の対象と比較して、例え
ば、少なくとも一過的に生じる。
一実施形態では、対象、例えば、ヒト対象において、治療する、例えば、免疫応答を促
進する方法は、PD−1とPD−L1またはPD−L2との会合により媒介される陰性免
疫応答(negative immune response)を阻害することを含む。
一実施形態では、対象、例えば、ヒト対象において、治療する、例えば、免疫応答を促
進する方法は、増殖可能なT細胞の数を増加させることを含む。
一実施形態では、対象、例えば、ヒト対象において、治療する、例えば、免疫応答を促
進する方法は、細胞毒性機能、サイトカイン分泌、または活性化が可能であるT細胞の数
を増加させることを含む。
一実施形態では、対象、例えば、ヒト対象において、治療する、例えば、免疫応答を促
進する方法は、T細胞によるB細胞の補助が可能なT細胞の数を増加させることを含む。
一実施形態では、低い、免疫増強性の用量のmTOR阻害剤の投与は、少なくとも1、
5、10、20、30、または60日の間、部分的であり、全体的ではないmTORの阻
害をもたらす。
一実施形態では、低い、免疫増強性の用量のmTOR阻害剤の投与は、免疫応答の増強
が必要とされる限り、部分的であり、全体的ではないmTORの阻害をもたらす。
一実施形態では、低い、免疫増強性の用量のmTOR阻害剤は、例えば、p70 S6
K阻害により測定した場合、少なくとも5%、ただし90%以下であるmTOR阻害に関
連する。一実施形態では、mTOR阻害剤はRAD001を含む。(mTORの阻害レベ
ルを評価するための方法は、本明細書中の、例えば、「mTOR阻害の評価」という表題
が付けられた以下のセクションに記載されている)
一実施形態では、低い、免疫増強性の用量のmTOR阻害剤は、例えば、p70 S6
K阻害により測定した場合、少なくとも10%、ただし80%以下であるmTOR阻害に
関連する。一実施形態では、mTOR阻害剤はRAD001を含む。
一実施形態では、低い、免疫増強性の用量のmTOR阻害剤は、例えば、p70 S6
K阻害により測定した場合、少なくとも10%、ただし40%以下であるmTOR阻害に
関連する。一実施形態では、mTOR阻害剤はRAD001を含む。
一実施形態では、低い、免疫増強性の用量のmTOR阻害剤を対象に投与することは、
例えば、週1回、例えば、即時放出剤形(immediate release dosage form)で、0.1
〜20、0.5〜10、2.5〜7.5、3〜6、または約5mgのRAD001を投与
することを含む。
一実施形態では、低い、免疫増強性の用量のmTOR阻害剤を対象に投与することは、
週1回、即時放出剤形で、約5mgのRAD001を投与することを含む。
一実施形態では、低い、免疫増強性の用量のmTOR阻害剤を対象に投与することは、
週1回の(one per week)、即時放出剤形の0.1〜20、0.5〜10、2.5〜7.
5、3〜6、または約5mgのRAD001と生物学的同等量のRAD001以外のmT
OR阻害剤を、例えば、週1回、例えば、即時放出剤形で投与することを含む。
一実施形態では、低い、免疫増強性の用量のmTOR阻害剤を対象に投与することは、
週1回の、即時放出剤形の約5mgのRAD001と生物学的同等量のRAD001以外
のmTOR阻害剤を、週1回、即時放出剤形で投与することを含む。
一実施形態では、低い、免疫増強性の用量のmTOR阻害剤を対象に投与することは、
例えば、週1回、例えば、持続放出剤形(sustained release dosage form)で、0.3
〜60、1.5〜30、7.5〜22.5、9〜18、または約15mgのRAD001
を投与することを含む。
一実施形態では、低い、免疫増強性の用量のmTOR阻害剤を対象に投与することは、
週1回、持続放出剤形で、約15mgのRAD001を投与することを含む。
一実施形態では、低い、免疫増強性の用量のmTOR阻害剤を対象に投与することは、
週1回の、持続放出剤形の0.3〜60、1.5〜30、7.5〜22.5、9〜18、
または約15mgのRAD001と生物学的同等量のRAD001以外のmTOR阻害剤
を、例えば、週1回、例えば、持続放出剤形で投与することを含む。
一実施形態では、低い、免疫増強性の用量のmTOR阻害剤を対象に投与することは、
週1回の、持続放出剤形の約15mgのRAD001と生物学的同等量のRAD001以
外のmTOR阻害剤を、週1回、持続放出剤形で投与することを含む。
一実施形態では、低い、免疫増強性の用量のmTOR阻害剤を対象に投与することは、
例えば、1日1回、例えば、即時放出剤形で、0.005〜1.5、0.01〜1.5、
0.1〜1.5、0.2〜1.5、0.3〜1.5、0.4〜1.5、0.5〜1.5、
0.6〜1.5、0.7〜1.5、0.8〜1.5、1.0〜1.5、0.3〜0.6、
または約0.5mgのRAD001を投与することを含む。
一実施形態では、低い、免疫増強性の用量のmTOR阻害剤を対象に投与することは、
1日1回、即時放出剤形で、約0.5mgのRAD001を投与することを含む。
一実施形態では、低い、免疫増強性の用量のmTOR阻害剤を対象に投与することは、
1日1回の、即時放出剤形の0.005〜1.5、0.01〜1.5、0.1〜1.5、
0.2〜1.5、0.3〜1.5、0.4〜1.5、0.5〜1.5、0.6〜1.5、
0.7〜1.5、0.8〜1.5、1.0〜1.5、0.3〜0.6、または約0.5m
gのRAD001と生物学的同等量のRAD001以外のmTOR阻害剤を、例えば、1
日1回、例えば、即時放出剤形で投与することを含む。
一実施形態では、低い、免疫増強性の用量のmTOR阻害剤を対象に投与することは、
1日1回の、即時放出剤形の約0.5mgのRAD001と生物学的同等量のRAD00
1以外のmTOR阻害剤を、1日1回、即時放出剤形で投与することを含む。
一実施形態では、低い、免疫増強性の用量のmTOR阻害剤を対象に投与することは、
例えば、1日1回、例えば、持続放出剤形で、0.015〜4.5、0.03〜4.5、
0.3〜4.5、0.6〜4.5、0.9〜4.5、1.2〜4.5、1.5〜4.5、
1.8〜4.5、2.1〜4.5、2.4〜4.5、3.0〜4.5、0.9〜1.8、
または約1.5mgのRAD001を投与することを含む。
一実施形態では、低い、免疫増強性の用量のmTOR阻害剤を対象に投与することは、
1日1回、持続放出剤形の0.015〜4.5、0.03〜4.5、0.3〜4.5、0
.6〜4.5、0.9〜4.5、1.2〜4.5、1.5〜4.5、1.8〜4.5、2
.1〜4.5、2.4〜4.5、3.0〜4.5、0.9〜1.8、または約1.5mg
のRAD001と生物学的同等量のRAD001以外のmTOR阻害剤を、例えば、1日
1回、例えば、持続放出剤形で投与することを含む。
一実施形態では、低い、免疫増強性の用量のmTOR阻害剤を対象に投与することは、
例えば、週1回、例えば、持続放出剤形で、0.1〜30、0.2〜30、2〜30、4
〜30、6〜30、8〜30、10〜30、1.2〜30、14〜30、16〜30、2
0〜30、6〜12、または約10mgのRAD001を投与することを含む。
一実施形態では、低い、免疫増強性の用量のmTOR阻害剤を対象に投与することは、
週1回の、持続放出剤形の0.1〜30、0.2〜30、2〜30、4〜30、6〜30
、8〜30、10〜30、1.2〜30、14〜30、16〜30、20〜30、6〜1
2、または約10mgのRAD001と生物学的同等量のRAD001以外のmTOR阻
害剤を、例えば、週1回、例えば、持続放出剤形で投与することを含む。
一実施形態では、mTOR阻害剤はRAD001であり、その用量は、約0.1〜3n
g/mlの間、0.3以下〜3ng/mlの間、または0.3以下〜1ng/mlの間の
範囲のトラフレベルのRAD001を提供する。
一実施形態では、mTOR阻害剤はRAD001以外であり、その用量は、約0.1〜
3ng/mlの間、0.3以下〜3ng/mlの間、または0.3以下〜1ng/mlの
間の範囲のトラフレベルのRAD001が得られるRAD001の用量と生物学的同等で
ある。
一実施形態では対象はがんを有する。例示的がんは、本明細書中、例えば、「障害 が
ん」という表題が付けられた以下のセクションにおいて記載されている。一実施形態では
、対象は、その他の点では免疫無防備状態(immunocompromised)ではない、例えば、H
IV+ではない、AIDSを有さない、または免疫老化状態ではないとしても、がんを有
する。一実施形態では、対象は、任意の抗がん治療によるものを除いて、その他の点では
免疫無防備状態ではない、例えば、HIV+ではない、AIDSを有さない、または免疫
老化状態(immunosenescent)ではないとしても、がんを有する。
一実施形態では、対象はがんを有し、本方法は、がんに対する対象の免疫応答を促進す
ることを含む。一実施形態では、対象は、がんを有することに基づいて選択された。一実
施形態では、対象は、免疫応答の促進を必要とする、または免疫応答の促進から利益を得
る可能性が高いことに基づいて選択された。一実施形態では、がん細胞は、PD−L1ま
たはPD−L2を発現する。一実施形態では、がんの微小環境内の細胞はPD−L1また
はPD−L2を発現する。
一実施形態では、がんは固形腫瘍を含む。一実施形態では、がんは血液癌である。一実
施形態では、がんは白血病である。一実施形態では、がんは黒色腫である。
一実施形態では、対象において免疫応答を促進することは、免疫系を抑制するまたはT
細胞を死滅させる追加的治療、例えば、化学療法的薬物などの薬物または放射線の投与に
対して、対象、例えば、がんを有する対象を準備することを含む。一実施形態では、低い
、免疫増強性の用量のmTOR阻害剤、例えば、RAD001は、追加的治療に関連する
免疫抑制を減少させる。
一実施形態では、本方法は、追加的治療、例えば、化学療法、放射線、細胞療法、骨髄
移植を、対象に施すことをさらに含む。一実施形態では、追加的治療は、本明細書中に記
載されている薬物または治療の組合せを含み、例えば、「組合せ治療(combination trea
tments)」という表題が付けられた以下のセクションを参照されたい。一実施形態では、
本方法は、T細胞を死滅させる追加的治療、例えば、放射線または細胞毒性化学療法を施
すことをさらに含む。一実施形態では、低い、免疫増強性の用量のmTOR阻害剤は、追
加的治療の開始前、開始と共に、または開始後に投与される。一実施形態では、本方法は
、がんに対する追加的治療を施すことをさらに含む。
一実施形態では、本方法は、免疫系を抑制する追加的治療、例えば、化学療法的薬物な
どの薬物または放射線を投与することをさらに含む。一実施形態では、低い、免疫増強性
の用量のmTOR阻害剤、例えば、RAD001は、免疫系を抑制する追加的治療の開始
前、開始と共に、または開始後に投与される。理論に制約されることを望むことなく、低
い、免疫増強性の用量のmTOR阻害剤は、より広範な範囲の療法のオプションを可能に
すると考えられている。理論に制約されることを望むことなく、これは、対象の免疫応答
性の改善によるものであると考えられている。一実施形態では、低い、免疫増強性の用量
のmTOR阻害剤は、追加的治療のさらに積極的な投与を可能にすることができる。した
がって、一実施形態では、単位用量(unit dosage)、全用量(total dosage)、投与頻
度、または投与回数は増加する。一実施形態では、この増加は、基準の投与、例えば、低
い、免疫増強性の用量のmTOR阻害剤の不在下で提供される標準のケアに対して相対的
である。一実施形態では、この増加は、低い、免疫増強性の用量のmTOR阻害剤の不在
下での免疫抑制の最大容認レベルまたは許容レベルが得られる投与に対して相対的である
。別の実施形態では、免疫増強性の用量のmTOR阻害剤は、追加的治療をあまり積極的
に施さなくてすむようにできる。したがって、一実施形態では、単位用量、全用量、投与
頻度、または投与回数は低減する。一実施形態では、この低減は、基準の投与、例えば、
低い、免疫増強性の用量のmTOR阻害剤の不在下で提供される標準のケアに対して相対
的である。一実施形態では、この低減は、低い、免疫増強性の用量のmTOR阻害剤の不
在下での免疫抑制の最大容認レベルまたは許容レベルが得られる投与に対して相対的であ
る。
一実施形態では、対象は免疫無防備状態である。一実施形態では、対象はHIV+であ
りまたはAIDSを有する。
したがって、一実施形態では、対象において免疫応答を促進することは、免疫無防備状
態である対象、例えば、免疫不全、例えば、遺伝性または後天性の免疫不全、例えば、ウ
イルス媒介性免疫不全を有する対象、例えば、HIV+である対象、またはAIDSを有
する対象の免疫応答を促進することを含む。一実施形態では、本方法は、免疫不全のため
の追加的治療、例えば、抗ウイルス剤を投与することをさらに含む。一実施形態では、対
象はHIV+であり、またはAIDSを有し、追加的治療は、抗ウイルス剤、例えば、ヌ
クレオシド系逆転写酵素阻害剤、例えば、アバカビル、ジダノシン、エムトリシタビン、
ラミブジン、スタブジン、テノホビル、ザルシタビン、もしくはジドブジン、またはこれ
らの組合せ、例えばコンビビル(ジドブジンおよびラミブジン)、トリジビル(ジドブジ
ン、ラミブジンおよびアバカビル)、エプジコム(アバカビルおよびラミブジン)および
ツルバダ(テノホビルおよびラミブジン)を投与することを含む。一実施形態では、追加
的治療は、プロテアーゼ阻害剤、例えば、アンプレナビル、アジェネラーゼ、アタザナビ
ル、ホスアンプレナビル、インジナビル、ロピナビル、リトナビル、またはサキナビル、
またはこれらの組合せを投与することを含む。一実施形態では、低い、免疫増強性の用量
のmTOR阻害剤、例えば、RAD001は、追加的治療の開始前、開始と共に、または
開始後に投与される。理論に制約されることを望むことなく、低い、免疫増強性の用量の
mTOR阻害剤は、より広範な範囲の療法のオプションを可能にすると考えられている。
理論に制約されることを望むことなく、これは、対象の免疫応答性の改善によるものであ
ると考えられている。一実施形態では、低い、免疫増強性の用量のmTOR阻害剤は、追
加的治療のさらに積極的な投与を可能にすることができる。したがって、一実施形態では
、単位用量、全用量、投与頻度、または投与回数は増加する。一実施形態では、この増加
は、基準の投与、例えば、低い、免疫増強性の用量のmTOR阻害剤の不在下で提供され
る標準のケアに対して相対的である。一実施形態では、この増加は、低い、免疫増強性の
用量のmTOR阻害剤の不在下での副作用の最大容認レベルまたは許容レベルが得られる
投与に対して相対的である。別の実施形態では、免疫増強性の用量のmTOR阻害剤は、
追加的治療をあまり積極的に施さなくてすむようにすることができる。したがって、一実
施形態では、単位用量、全用量、投与頻度、または投与回数は低減する。一実施形態では
、この低減は、基準の投与、例えば、低い、免疫増強性の用量のmTOR阻害剤の不在下
で提供される標準のケアに対して相対的である。一実施形態では、この低減は、低い、免
疫増強性の用量のmTOR阻害剤の不在下での副作用の最大容認レベルまたは許容レベル
が得られる投与に対して相対的である。
一実施形態では、対象は、感染症、例えば、肝炎、例えば、A型肝炎、B型肝炎もしく
はC型肝炎、または他の病原性感染症を有する。例示的病原性感染症は、本明細書中、例
えば、以下の「障害 病原性感染症」という表題が付けられたセクションに記載されてい
る。一実施形態では、対象はその他の点では免疫無防備状態ではない、例えば、免疫老化
状態ではないとしても、感染症を有する、または病原性感染症を有する。
一実施形態では、対象は免疫応答の障害を有する。一実施形態では、対象は免疫老化状
態である。
一実施形態では、対象は、加齢に関連する状態を有する。一実施形態では、加齢に関連
する状態は、筋肉減少症、皮膚萎縮、筋肉疲労、脳萎縮、アテローム性動脈硬化症、動脈
硬化症、肺気腫、骨粗鬆症、変形性関節炎、高血圧、勃起不全、認知症、ハンチントン病
、アルツハイマー病、白内障、加齢黄斑変性、前立腺がん、脳卒中、平均余命の短縮(di
minished life expectancy)、腎機能の障害、および加齢に関連する聴覚喪失、加齢に関
連する可動性障害(例えば、虚弱(フレイル(frailty)))、認知機能低下(cognitive
decline)、加齢に関連する認知症、記憶障害、腱硬直、心臓機能不全、例えば、心肥大
ならびに収縮期および拡張期の機能不全など、免疫老化、がん、肥満、ならびに糖尿病か
らなる群から選択される。
一実施形態では、本方法は、対象において、抗原に対する免疫応答を増強することを含
む。一実施形態では、本方法は、低い、免疫増強性の用量のmTOR阻害剤、例えば、R
AD001またはラパマイシンを、アジュバント組成物または化合物として、対象に提供
または投与することを含む。一実施形態では、本方法は、低い、免疫増強性の用量のmT
OR阻害剤、例えば、RAD001またはラパマイシン、および抗原を、ワクチンとして
、またはワクチンと組み合わせて、対象に提供または投与することを含む。一実施形態で
は、抗原はがん抗原である。一実施形態では、抗原は感染性疾患の、ウイルス性、細菌性
、原虫、微生物、病原菌、または寄生生物の抗原である。一実施形態では、本方法は、抗
原またはワクチンを対象へ投与することをさらに含む。一実施形態では、本方法は、投与
するステップの前に、抗原に対する免疫応答の障害を有する対象を特定するステップを含
む。
一実施形態では、比較的低いベースラインまたは免疫感作前レベル(pre-immunization
level)または抗原に対する抗体力価は、抗原に対する抗体力価において、mTOR阻害
剤、例えば、RAD001に関連する増加がより大きいことを予測するものである。一実
施形態では、対象は、抗原またはワクチンの投与前に、抗体のレベルまたは力価について
評価される。一実施形態では、評価は、抗体の力価またはレベルの測定値を得る、例えば
、直接または間接的に得ることを含む。抗体の力価またはレベルは、基準値(reference
value)と比較することができる。比較的低い力価、例えば、基準値以下の力価は、抗体
力価におけるmTOR阻害剤、例えば、RAD001に関連する増加がより大きいという
指標である。したがって、ベースラインまたは免疫感作前力価は、免疫応答を刺激するた
めの、例えば、ワクチン接種または抗原投与と組み合わせた、低い、免疫増強性の用量の
mTOR阻害剤に対して患者を選択するために使用することができる。一実施形態では、
求めた抗体レベルまたは力価に対応して、例えば、ワクチンまたは抗原の投与前または投
与と共に、低い、免疫増強性の用量のmTOR阻害剤を投与することから利益を得る可能
性について対象が分類される。一実施形態では、求めた抗体のレベルまたは力価、例えば
、基準値以下であるレベルまたは力価に対応して、ワクチンまたは抗原の投与前または投
与と共に、低い、免疫増強性の用量のmTOR阻害剤に対して対象が選択される、または
対象にこれが投与される。一実施形態では、求めた抗体のレベルまたは力価、例えば、基
準値より上のレベルまたは力価に対応して、低い、免疫増強性の用量のmTOR阻害剤が
投与されることなく、代替の療法、例えば、ワクチンまたは抗原の投与に対して対象が選
択される、または対象にこれが投与される。
一実施形態では、対象は、インフルエンザウイルス、例えば、インフルエンザAまたは
Bウイルスに感染している、または感染のリスクが高い。
一実施形態では、本方法は、インフルエンザウイルス、例えば、インフルエンザAまた
はBウイルスに対する免疫応答を増強することを含む。インフルエンザAウイルスは、ウ
イルスの表面に示される2種の糖タンパク質、赤血球凝集素(HA)ポリペプチドおよび
ノイラミニダーゼ(NA)ポリペプチドのうちの1つまたは両方により特徴付けられる。
H1〜17と表示される17種のHA抗原があり、N1〜9と表示される9種の異なるN
A抗原が存在する。
このような実施形態では、抗原またはワクチンは、インフルエンザ抗原、例えば、イン
フルエンザAまたはB抗原を含む。一実施形態では、抗原はHA抗原、例えば、H1〜1
7のいずれかを含む。一実施形態では、抗原は、H1N1、H2N2、H3N2、H5N
1、H7N7、H1N2、H9N2、H7N2、H7N3、H10N7、またはH7N9
から選択される。
一実施形態では、抗原は、H1N1、H2N3、およびBインフルエンザサブタイプか
ら選択される。一実施形態では、抗原は肺炎球菌抗原である。
一実施形態では、抗原およびmTOR阻害剤は同時投与(共投与)される(co-adminis
tered)。一実施形態では、抗原およびmTOR阻害剤は逐次的に投与される。一実施形
態では、対象は65才未満である。
一実施形態では、インフルエンザ抗体の比較的低いベースラインまたは免疫感作前レベ
ルまたは力価は、インフルエンザウイルス、例えば、インフルエンザAウイルスに対して
、抗体力価におけるmTOR阻害剤、例えば、RAD001に関連する増加がより大きい
ことを予測している。一実施形態では、対象は、抗原またはワクチンの投与前に、抗イン
フルエンザ抗体力価について評価される。一実施形態では、評価は、抗インフルエンザ抗
体力価の測定値を得る、例えば、直接または間接的に得ることを含む。抗体力価は、基準
値と比較することができる。比較的低い力価、例えば、基準値以下の力価、例えば、1:
40以下の力価(例えば、本明細書で測定した場合)は、抗体力価におけるmTOR阻害
剤、例えば、RAD001に関連する増加がより大きいという指標である。したがって、
ベースラインまたは免疫感作前力価は、例えば、インフルエンザAなどのインフルエンザ
を防ぐための抗原のワクチン接種または抗原の投与と組み合わせた、低い、免疫増強性の
用量のmTOR阻害剤に対して患者を選択するために使用することができる。一実施形態
では、求めた抗体力価に対応して、例えば、ワクチンまたは抗原の投与前または投与と共
に、低い、免疫増強性の用量のmTOR阻害剤を投与することから利益を得る可能性につ
いて対象が分類される。一実施形態では、求めた抗体力価、例えば、基準値以下である力
価に対応して、ワクチンまたは抗原の投与前または投与と共に、低い、免疫増強性の用量
のmTOR阻害剤に対して対象が選択される、または対象にこれが投与される。一実施形
態では、求めた抗体力価、例えば、基準値より上の力価に対応して、低い、免疫増強性の
用量のmTOR阻害剤が投与されることなく、代替の療法、例えば、ワクチンまたは抗原
の投与に対して対象が選択される、または対象にこれが投与される。
一実施形態では、対象は、ワクチン接種を受けない、例えば、mTOR阻害剤が免疫応
答を促進するレベルで存在する間、ワクチン接種を受けない。一実施形態では、ワクチン
は抗がんワクチンまたは感染性因子に対するワクチンである。一実施形態では、ワクチン
は、神経学的障害、例えば、アルツハイマー病のための療法用ワクチンである。
一実施形態では、対象は、低い、免疫増強性の用量のmTOR阻害剤の開始前の10、
20、30、40、50、60、70、80、または90日以内にワクチン、例えば、が
んワクチンの接種を受けない。
一実施形態では、対象は、低い、免疫増強性の用量のmTOR阻害剤の開始後の10、
20、30、40、50、60、70、80、または90日以内にワクチン、例えば、が
んワクチンの接種を受けない。
一実施形態では、低い、免疫増強性の用量のmTOR阻害剤は、ワクチン接種時、また
は接種後に投与される。一実施形態では、低い、免疫増強性の用量のmTOR阻害剤は、
ワクチン接種前の24、10、5、4、3、2、または1時間以内、接種時、または接種
後の24、10、5、4、3、2、または1時間以内に投与される。
別の態様では、本発明は、例えば、インフルエンザワクチンまたは抗原に対する免疫応
答を促進または増強するための、低い、免疫増強性の用量のmTOR阻害剤を用いた治療
に対して対象を評価する方法であって、
対象の抗インフルエンザ抗体のベースラインまたは免疫感作前力価が、1:40以下であ
るかどうか判定するステップと、
この判定に対応して、例えば、低い、免疫増強性の用量のRAD001から利益を得る可
能性について対象を分類する、または前記対象に対して療法のコースを選択するステップ

を含む方法を特徴とする。
一実施形態では、判定は、抗体力価を直接得ることを含む。
一実施形態では、判定は、抗体力価を間接的に得ることを含む。
一実施形態では、抗体力価は1:40以下であり、対象は、低い、免疫増強性の用量の
RAD001から利益を得る可能性が高いと分類される。
一実施形態では、抗体力価は1:40以下であり、対象には低い、免疫増強性の用量の
RAD001が投与される。
一実施形態では、対象にはインフルエンザワクチンまたは抗原が投与される。
一実施形態では、抗体力価は1:40より大きく、対象は、低い、免疫増強性の用量の
RAD001から利益を得る可能性が低いと分類される。
別の態様では、本発明は、低い、免疫増強性の用量の本明細書に記載されているmTO
R阻害剤、例えば、RAD001またはラパマイシンと、抗原とを含むワクチンまたはワ
クチン組成物を特徴とする。
一実施形態では、ワクチンまたはワクチン組成物は、ワクチン抗原と、約0.005m
g〜1.5mgのmTOR阻害剤RAD001、または生物学的同等用量(bioequivalen
t dose)の異なるmTOR阻害剤とを含む。
一実施形態では、ワクチンまたはワクチン組成物は、約0.01〜1mg、約0.01
〜0.7mg、約0.01〜0.5mg、または約0.1〜0.5mgのRAD001、
または生物学的同等用量の異なるmTOR阻害剤を含む。
一実施形態では、組成物は、約0.5mgのRAD001または生物学的同等用量の異
なるmTOR阻害剤を含む。
一実施形態では、組成物は、前記組成物が投与される対象において、P70 S6キナ
ーゼ活性を80%以下だけ阻害するのに十分な量のmTOR阻害剤を含む。
一実施形態では、組成物は、前記組成物が投与される対象において、P70 S6キナ
ーゼ活性を38%以下だけ阻害するのに十分な量のmTOR阻害剤を含む。
一実施形態では、組成物は、前記組成物が投与される対象において、プラセボと比較し
て、免疫応答の少なくとも1.2倍の増加を生じる。
一実施形態では、mTOR阻害剤はラパマイシンである。
一実施形態では、mTOR阻害剤はラパログである。
一実施形態では、ワクチン抗原はインフルエンザに由来する。
一実施形態では、ワクチン抗原は、H1N1、H2N3、およびBインフルエンザサブ
タイプからなる群から選択される。
一実施形態では,ワクチン抗原は肺炎球菌由来のものである。
別の態様では、本発明は、低い、免疫増強性の用量の、本明細書に記載されているmT
OR阻害剤、例えば、RAD001またはラパマイシンを含む、アジュバント、またはア
ジュバント組成物または化合物を特徴とする。
一実施形態では、ワクチンアジュバントは、約0.005mg〜1.5mgのmTOR
阻害剤RAD001、または生物学的同等用量の異なるmTOR阻害剤を含む。
一実施形態では、ワクチンアジュバントは、細胞内でP70 S6キナーゼ活性を80
%以下だけ阻害するのに十分な量のmTOR阻害剤を含む。別の実施形態では、ワクチン
アジュバントは、細胞内でP70 S6キナーゼ活性を38%以下だけ阻害するのに十分
な量のmTOR阻害剤を含む。
一実施形態では、ワクチンアジュバントは、mTOR阻害剤を含み、このmTOR阻害
剤はラパマイシンである。
一実施形態では、ワクチンアジュバントはmTOR阻害剤を含み、このmTOR阻害剤
はラパログである。
一実施形態では、ワクチンアジュバントは、約0.01〜1mg、0.01〜0.7m
g、0.01〜0.5mg、または0.1〜0.5mgのRAD001または生物学的同
等用量の異なるmTOR阻害剤を含む。
一実施形態では、ワクチンアジュバントは、約0.5mgのRAD001または生物学
的同等用量の異なるmTOR阻害剤を含む。
一態様では、本発明は、対象において免疫応答を促進するための、低い、免疫増強性の
用量の、上記および本明細書で記載されているmTOR阻害剤の使用を特徴とする。一態
様では、本発明は、対象において免疫応答を促進するための、低い、免疫増強性の用量の
、上記および本明細書で記載されているmTOR阻害剤を含む組成物をさらに特徴とする
。適切な用量およびmTOR阻害剤が本明細書に記載されている。一実施形態では、対象
はヒトである。
一態様では、本発明は、免疫エフェクター細胞であるT細胞の調製物を形成するために
、免疫エフェクター細胞、例えば、T細胞を収集する、またはT細胞の収集のために、哺
乳動物、例えば、霊長類、例えば、ヒトを準備する方法であって、哺乳動物において、ま
たは哺乳動物から収集した免疫エフェクター細胞、例えば、T細胞の調製物において、P
D−1陽性免疫エフェクター細胞、例えば、T細胞の割合を低減させる、またはPD−1
陰性免疫エフェクター細胞、例えば、T細胞の割合を増加させるのに十分な時間の間、低
い、免疫増強性の用量のmTOR阻害剤、例えば、RAD001、またはラパマイシンを
対象に投与することを含む、方法を特徴とする。
一実施形態では、本方法は、免疫エフェクター細胞、例えば、T細胞を収集することを
含む。一実施形態では、本方法は、免疫エフェクター細胞調製物、例えば、T細胞調製物
を形成することを含む。
一実施形態では、免疫エフェクター細胞はT細胞である。一実施形態では、T細胞はC
D4発現(CD4+またはCD4)T細胞である。一実施形態では、T細胞はCD8発現
(CD8+またはCD8)T細胞である。一実施形態では、T細胞は複数のCD4+T細
胞およびCD8+T細胞を含む。
一実施形態では、免疫エフェクター細胞を収集する方法は、対象において、または対象
から採取したT細胞において、PD1陰性またはPD1陽性免疫エフェクター細胞、例え
ば、T細胞のレベルを評価することをさらに含む。
一実施形態では、免疫エフェクター細胞を収集する方法は、T細胞の調製物を形成する
ためにT細胞を収集することをさらに含む。
一実施形態では、免疫エフェクター細胞を収集する方法は、T細胞の調製物を準備する
ことをさらに含む。
一実施形態では、低い、免疫増強性の用量のmTOR阻害剤の対象への投与は、T細胞
の収集の少なくとも1、2、3、4、5、10、15、20、25、または30日前に開
始される。
一実施形態では、低い、免疫増強性の用量のmTOR阻害剤の対象への投与は、T細胞
の収集の少なくとも30、60、90または120日前に開始される。
一実施形態では、T細胞の収集は、低い、免疫増強性の用量のmTOR阻害剤の最後の
投与後の1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、20、30、60、または90日
以内に実施される。
一実施形態では、低い、免疫増強性の用量のmTOR阻害剤の対象への投与は、哺乳動
物からのT細胞の調製物を形成するために、T細胞の収集前、少なくとも(at least at
least)1、2、3、4、5、10、15、20、25、または30日の間、部分的であ
り、全体的ではないmTORの阻害をもたらす。
一実施形態では、T細胞の収集は、対象においてmTORの部分的な阻害が存在すると
の判定がなされた後、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、20、30、60、
または90日以内に実施される。
一実施形態では、T細胞の収集は、対象において、mTORの部分的な阻害の開始後の
1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、20、30、60、または90日以内に実
施される。
一実施形態では、T細胞の調製物は、PD−1陰性T細胞を含む。
一実施形態では、収集されたT細胞の少なくとも80〜90%はPD−1陰性である。
一実施形態では、収集されたT細胞の10〜20%以下がPD−1陽性である。
一実施形態では、mTOR阻害剤はアロステリックmTOR阻害剤である。一実施形態
では、mTOR阻害剤はRAD001である。一実施形態では、mTOR阻害剤はラパマ
イシンである。
一実施形態では、mTOR阻害剤は触媒阻害剤、例えば、キナーゼ阻害剤である。一実
施形態では、キナーゼ阻害剤はmTORに対して選択的である。一実施形態では、キナー
ゼ阻害剤はBEZ235およびCCG168から選択される。
一実施形態では、低い、免疫増強性の用量は複数のmTOR阻害剤を含む。一実施形態
では、用量はアロステリックおよび触媒mTOR阻害剤を含む。
一実施形態では、低い、免疫増強性の用量のmTOR阻害剤は以下:
i)PD−1陽性免疫エフェクター細胞の数の低減;
ii)PD−1陰性免疫エフェクター細胞の数の増加;
iii)PD−1陰性免疫エフェクター細胞/PD−1陽性免疫エフェクター細胞の比
率の増加;
iv)ナイーブT細胞の数の増加;
v)例えば、記憶T細胞、例えば、記憶T細胞前駆体上の以下のマーカー:CD62L
high、CD127high、CD27、およびBCL2のうちの1つもしくは複数
の発現の増加;
vi)例えば、記憶T細胞、例えば、記憶T細胞前駆体上のKLRG1の発現の低減;
または
vii)記憶T細胞前駆体、例えば、以下の特徴:CD62Lhighの増加、CD1
27highの増加、CD27の増加、KLRG1の低減、およびBCL2の増加のう
ちのいずれか1つもしくは組合せを有する細胞の数の増加
のうちの1つまたは複数が生じるために十分な時間量の間投与され、i)、ii)、ii
i)、iv)、v)、vi)、またはvii)は、例えば、未治療の対象と比較して、例
えば、少なくとも一過的に生じる。
一実施形態では、対象、例えば、ヒト対象において、治療する、例えば、免疫応答を促
進する方法は、PD−1とPD−L1またはPD−L2との会合により媒介される陰性免
疫応答を阻害することを含む。
一実施形態では、対象、例えば、ヒト対象において、治療する、例えば、免疫応答を促
進する方法は、増殖可能なT細胞の数を増加させることを含む。
一実施形態では、対象、例えば、ヒト対象において、治療する、例えば、免疫応答を促
進する方法は、細胞毒性機能、サイトカイン分泌、または活性化が可能であるT細胞の数
を増加させることを含む。
一実施形態では、対象、例えば、ヒト対象において、治療する、例えば、免疫応答を促
進する方法は、T細胞によるB細胞の補助が可能なT細胞の数を増加させることを含む。
一実施形態では、低い、免疫増強性の用量のmTOR阻害剤の投与は、少なくとも1、
5、10、20、30、または60日の間、部分的であり、全体的ではないmTORの阻
害をもたらす。
一実施形態では、低い、免疫増強性の用量のmTOR阻害剤の投与は、免疫応答の増強
が必要とされる限り、部分的であり、全体的ではないmTORの阻害をもたらす。
一実施形態では、低い、免疫増強性の用量のmTOR阻害剤は、例えば、p70 S6
K阻害により測定した場合、少なくとも5%、ただし90%以下であるmTOR阻害に関
連する。一実施形態では、mTOR阻害剤はRAD001を含む。
一実施形態では、低い、免疫増強性の用量のmTOR阻害剤は、例えば、p70 S6
K阻害により測定した場合、少なくとも10%、ただし80%以下であるmTOR阻害に
関連する。一実施形態では、mTOR阻害剤はRAD001を含む。
一実施形態では、低い、免疫増強性の用量のmTOR阻害剤は、例えば、p70 S6
K阻害により測定した場合、少なくとも10%、ただし40%以下であるmTOR阻害に
関連する。一実施形態では、mTOR阻害剤はRAD001を含む。
一実施形態では、低い、免疫増強性の用量のmTOR阻害剤を対象に投与することは、
例えば、週1回、例えば、即時放出剤形で、0.1〜20、0.5〜10、2.5〜7.
5、3〜6、または約5mgのRAD001を投与することを含む。
一実施形態では、低い、免疫増強性の用量のmTOR阻害剤を対象に投与することは、
週1回、即時放出剤形で、約5mgのRAD001を投与することを含む。
一実施形態では、低い、免疫増強性の用量のmTOR阻害剤を対象に投与することは、
週1回の(one per week)、即時放出剤形の0.1〜20、0.5〜10、2.5〜7.
5、3〜6、または約5mgのRAD001と生物学的同等量のRAD001以外のmT
OR阻害剤を、例えば、週1回、例えば、即時放出剤形で投与することを含む。
一実施形態では、低い、免疫増強性の用量のmTOR阻害剤を対象に投与することは、
週1回の、即時放出剤形の約5mgのRAD001と生物学的同等量のRAD001以外
のmTOR阻害剤を、週1回、即時放出剤形で投与することを含む。
一実施形態では、低い、免疫増強性の用量のmTOR阻害剤を対象に投与することは、
例えば、週1回、例えば、持続放出剤形で、0.3〜60、1.5〜30、7.5〜22
.5、9〜18、または約15mgのRAD001を投与することを含む。
一実施形態では、低い、免疫増強性の用量のmTOR阻害剤を対象に投与することは、
週1回、持続放出剤形で、約15mgのRAD001を投与することを含む。
一実施形態では、低い、免疫増強性の用量のmTOR阻害剤を対象に投与することは、
週1回の、持続放出剤形の0.3〜60、1.5〜30、7.5〜22.5、9〜18、
または約15mgのRAD001と生物学的同等量のRAD001以外のmTOR阻害剤
を、例えば、週1回、例えば、持続放出剤形で投与することを含む。
一実施形態では、低い、免疫増強性の用量のmTOR阻害剤を対象に投与することは、
週1回の、持続放出剤形の約15mgのRAD001と生物学的同等量のRAD001以
外のmTOR阻害剤を、週1回、持続放出剤形で投与することを含む。
一実施形態では、低い、免疫増強性の用量のmTOR阻害剤を対象に投与することは、
例えば、1日1回、例えば、即時放出剤形で、0.005〜1.5、0.01〜1.5、
0.1〜1.5、0.2〜1.5、0.3〜1.5、0.4〜1.5、0.5〜1.5、
0.6〜1.5、0.7〜1.5、0.8〜1.5、1.0〜1.5、0.3〜0.6、
または約0.5mgのRAD001を投与することを含む。
一実施形態では、低い、免疫増強性の用量のmTOR阻害剤を対象に投与することは、
1日1回、即時放出剤形で、約0.5mgのRAD001を投与することを含む。
一実施形態では、低い、免疫増強性の用量のmTOR阻害剤を対象に投与することは、
1日1回の、即時放出剤形の0.005〜1.5、0.01〜1.5、0.1〜1.5、
0.2〜1.5、0.3〜1.5、0.4〜1.5、0.5〜1.5、0.6〜1.5、
0.7〜1.5、0.8〜1.5、1.0〜1.5、0.3〜0.6、または約0.5m
gのRAD001と生物学的同等量のRAD001以外のmTOR阻害剤を、例えば、1
日1回、例えば、即時放出剤形で投与することを含む。
一実施形態では、低い、免疫増強性の用量のmTOR阻害剤を対象に投与することは、
1日1回の、即時放出剤形の約0.5mgのRAD001と生物学的同等量のRAD00
1以外のmTOR阻害剤を、1日1回、即時放出剤形で投与することを含む。
一実施形態では、低い、免疫増強性の用量のmTOR阻害剤を対象に投与することは、
例えば、1日1回、例えば、持続放出剤形で、0.015〜4.5、0.03〜4.5、
0.3〜4.5、0.6〜4.5、0.9〜4.5、1.2〜4.5、1.5〜4.5、
1.8〜4.5、2.1〜4.5、2.4〜4.5、3.0〜4.5、0.9〜1.8、
または約1.5mgのRAD001を投与することを含む。
一実施形態では、低い、免疫増強性の用量のmTOR阻害剤を対象に投与することは、
1日1回、持続放出剤形の0.015〜4.5、0.03〜4.5、0.3〜4.5、0
.6〜4.5、0.9〜4.5、1.2〜4.5、1.5〜4.5、1.8〜4.5、2
.1〜4.5、2.4〜4.5、3.0〜4.5、0.9〜1.8、または約1.5mg
のRAD001と生物学的同等量のRAD001以外のmTOR阻害剤を、例えば、1日
1回、例えば、持続放出剤形で投与することを含む。
一実施形態では、低い、免疫増強性の用量のmTOR阻害剤を対象に投与することは、
例えば、週1回、例えば、持続放出剤形で、0.1〜30、0.2〜30、2〜30、4
〜30、6〜30、8〜30、10〜30、1.2〜30、14〜30、16〜30、2
0〜30、6〜12、または約10mgのRAD001を投与することを含む。
一実施形態では、低い、免疫増強性の用量のmTOR阻害剤を対象に投与することは、
週1回の、持続放出剤形の0.1〜30、0.2〜30、2〜30、4〜30、6〜30
、8〜30、10〜30、1.2〜30、14〜30、16〜30、20〜30、6〜1
2、または約10mgのRAD001と生物学的同等量のRAD001以外のmTOR阻
害剤を、例えば、週1回、例えば、持続放出剤形で投与することを含む。
一実施形態では、mTOR阻害剤はRAD001であり、その用量は、約0.3以下〜
3ng/mlの間、または0.3以下〜1ng/mlの間の範囲のトラフレベルのRAD
001を提供するものである。
一実施形態では、mTOR阻害剤はRAD001以外であり、その用量は、約0.3以
下〜3ng/mlの間、または0.3以下〜1ng/mlの間の範囲のトラフレベルのR
AD001が得られるRAD001の用量と生物学的同等である。
一実施形態では、対象はがんを有し、本方法は、がんに対する対象の免疫応答を促進す
ることを含む。一実施形態では、対象は、がんを有することに基づき選択される。一実施
形態では、がん細胞はPD−L1またはPD−L2を発現する。一実施形態では、がんの
微小環境内で細胞はPD−L1またはPD−L2を発現する。
一実施形態では、がんは固形腫瘍を含む。一実施形態では、がんは血液癌である。一実
施形態では、がんは白血病である。一実施形態では、がんは黒色腫である。一実施形態で
は、がんは表1から選択される。
一実施形態では、対象は免疫無防備状態である。一実施形態では、対象はHIV+であ
りまたはAIDSを有する。一実施形態では、対象は感染症を有する。
一実施形態では、対象は、感染症、例えば、肝炎、例えば、A型肝炎、B型肝炎または
C型肝炎を有する。一実施形態では、対象は感染症を有するが、その他の点では免疫無防
備状態ではない、例えば、免疫老化状態ではない。
一実施形態では、対象は免疫応答の障害を有する。一実施形態では、対象は免疫老化状
態である。
一実施形態では、対象は、ウイルス、細菌、原虫、微生物、病原菌、または寄生生物に
感染している。
一実施形態では、対象は加齢に関連する状態を有する。
一実施形態では、対象は65才未満である。
一実施形態では、対象は、ワクチン接種を受けない、例えば、mTOR阻害剤が免疫応
答を促進するレベルで存在する間、ワクチン接種を受けない。一実施形態では、ワクチン
は抗がんワクチンまたは感染性因子に対するワクチンである。一実施形態では、ワクチン
は神経学的障害、例えば、アルツハイマー病のための療法用ワクチンである。
一実施形態では、対象は、低い、免疫増強性の用量のmTOR阻害剤の開始前の10、
20、30、40、50、60、70、80、または90日以内にワクチン、例えば、が
んワクチンの接種を受けない。
一実施形態では、対象は、低い、免疫増強性の用量のmTOR阻害剤の開始後の10、
20、30、40、50、60、70、80、または90日以内にワクチン、例えば、が
んワクチンの接種を受けない。
一実施形態では、低い、免疫増強性の用量のmTOR阻害剤は、ワクチン接種時または
ワクチン接種後に投与される。
一態様では、例えば、本明細書に記載されている方法により作製されたような、PD−
1陰性T細胞を豊富に含むヒトT細胞の調製物が本明細書に提供されている。一実施形態
では、対象はがんを有する、または免疫無防備状態である。
別の態様では、本発明は、本明細書に記載された方法を実行することによって達成可能
である、または作製することができる、T細胞、例えば、ヒトT細胞の調製物を特徴とす
る。
別の態様では、本発明は、例えば、RAD001、例えば、経口投与に対して適切な剤
形のmTOR阻害剤の単位剤形、組成物、または製剤を特徴とする。実施形態は、本明細
書中、例えば、以下の「低い用量のmTOR阻害剤」という表題が付けられたセクション
に記載されている。単位剤形または組成物は、即時放出または持続放出製剤として提供す
ることができる。例えば、以下の「医薬組成物」および「持続放出」という表題が付けら
れたセクションを参照されたい。
図1Aおよび1Bは、プラセボと比較した、インフルエンザワクチン株に対する力価の増加を示すグラフである。図1Aでは、ワクチン接種4週間後のプラセボコホートにおける増加と比較した、3種のインフルエンザワクチン株(H1N1A/California/07/2009、H3N2A/Victoria/210/2009、B/Brisbane/60/2008)のそれぞれに対するインフルエンザ幾何平均力価におけるベースラインを超える増加が、治療意図集団(intention to treat population)の中のRAD001投薬コホートのそれぞれに対して示されている。ボールド体の黒線は、力価における1.2倍の増加を示しており、試験の主要評価項目を満たすためには、プラセボと比較して、3種のインフルエンザワクチン株のうちの2種がこれを満たさなければならない。星「」は、プラセボと比較した、GMT力価における増加が1を上回り、事後確率が少なくとも80%であることを示している。図1Bは、ベースラインのインフルエンザ力価≦1:40を有する対象のサブセットに対する、図1Aと同じデータのグラフである。 図2は、ワクチン接種の4週間後の各インフルエンザワクチン株に対して、RAD001濃度と幾何平均力価(タイター)の増加(_倍の増加)を対比した散布図を示している。対象に4週間投薬した後、RAD001濃度(投薬の1時間後)を測定した。薬物動態学的測定を行ったすべての対象が、分析セットの中に含まれていた。ベースラインと比較した、ポストワクチン接種の4週間後の幾何平均力価における増加(_倍の増加)がy軸に示されている。 図3は、ラセボと比較した、異種性インフルエンザ株に対する力価の増加を示す、グラフによる表示である。インフルエンザワクチンに含有されていない、2種の異種インフルエンザ株(A/H1N1株A/New Jersey/8/76およびA/H3N2株A/Victoria/361/11)に対するインフルエンザ幾何平均力価におけるベースラインを超える増加が、ワクチン接種の4週間後、プラセボコホートにおける増加と比較して、治療意図集団内のRAD001投薬コホートのそれぞれに対して示されている。は、プラセボと比較した、力価における増加が1を上回り、事後確率が少なくとも80%であることを示している。 図4Aおよび4Bは、インフルエンザワクチン接種前および接種後のIgGおよびIgMレベルのグラフによる表示である。抗A/H1N1/California/07/2009インフルエンザIgGおよびIgMのレベルを、インフルエンザワクチン接種の4週間前および4週間後に、対象から得た血清中で測定した。抗H1N1インフルエンザIgGおよびIgMレベルにおいて、ワクチン接種の4週後のベースラインからの変化における有意な差はRAD001とプラセボコホートとの間で検出されなかった(クラスカル−ワリスの順位和検定により、すべてのp値>0.05)。 図5A、5Bおよび5Cは、RAD001治療後の、PD−1陽性CD4およびCD8のパーセントの低減およびPD−1陰性CD4 T細胞の増加のグラフによる表示である。PD−1陽性CD4、CD8およびPD−1陰性CD4 T細胞のパーセントは、6週間の試験薬物治療後(第6週)および試験薬物中断の6週間後およびインフルエンザワクチン接種の4週間後(第12週)の、ベースラインでの、PBMC試料のFACS分析により求めた。図5Aは、用量レベル、0.5mg/日(n=25)、5mg/週(n=29)および20mg/週(n=30)でRAD001が与えられたコホートにおいて、プラセボコホート(n=25)と比較して、第12週に、それぞれp=0.002(0.02)、p=0.003(q=0.03)、およびp=0.01(q=0.05)で、PD−1陽性CD4 T細胞における有意な低減があった(−37.1〜−28.5%)ことを示している。図5Bは、用量レベル、0.5mg/日(n=25)、5mg/週(n=29)および20mg/週(n=30)でRAD001(n=109)が与えられたコホートにおいて、プラセボコホート(n=25)と比較して、第12週に、それぞれp=0.01(0.05)、p=0.007(q=0.04)、およびp=0.01(q=0.05)で、PD−1陽性CD8 T細胞における有意な低減があった(−43.3〜−38.5%)ことを示している。図5Cは、用量レベル、0.5mg/日(n=25)、5mg/週(n=29)および20mg/週(n=30)でRAD001(n=109)が与えられたコホートにおいて、プラセボコホート(n=25)と比較して、第12週に、それぞれp=0.0007(0.02)、p=0.03(q=0.07)、およびp=0.03(q=0.08)で、PD−1陰性CD4 T細胞における有意な増加があった(3.0〜4.9%)ことを示している。 図5A、5Bおよび5Cは、RAD001治療後の、PD−1陽性CD4およびCD8のパーセントの低減およびPD−1陰性CD4 T細胞の増加のグラフによる表示である。PD−1陽性CD4、CD8およびPD−1陰性CD4 T細胞のパーセントは、6週間の試験薬物治療後(第6週)および試験薬物中断の6週間後およびインフルエンザワクチン接種の4週間後(第12週)の、ベースラインでの、PBMC試料のFACS分析により求めた。図5Aは、用量レベル、0.5mg/日(n=25)、5mg/週(n=29)および20mg/週(n=30)でRAD001が与えられたコホートにおいて、プラセボコホート(n=25)と比較して、第12週に、それぞれp=0.002(0.02)、p=0.003(q=0.03)、およびp=0.01(q=0.05)で、PD−1陽性CD4 T細胞における有意な低減があった(−37.1〜−28.5%)ことを示している。図5Bは、用量レベル、0.5mg/日(n=25)、5mg/週(n=29)および20mg/週(n=30)でRAD001(n=109)が与えられたコホートにおいて、プラセボコホート(n=25)と比較して、第12週に、それぞれp=0.01(0.05)、p=0.007(q=0.04)、およびp=0.01(q=0.05)で、PD−1陽性CD8 T細胞における有意な低減があった(−43.3〜−38.5%)ことを示している。図5Cは、用量レベル、0.5mg/日(n=25)、5mg/週(n=29)および20mg/週(n=30)でRAD001(n=109)が与えられたコホートにおいて、プラセボコホート(n=25)と比較して、第12週に、それぞれp=0.0007(0.02)、p=0.03(q=0.07)、およびp=0.03(q=0.08)で、PD−1陰性CD4 T細胞における有意な増加があった(3.0〜4.9%)ことを示している。 図6Aおよび6Bは、ベースラインのPD−1発現における差に対して調整を行ったRAD001での治療後の、PD−1陽性CD4およびCD8のパーセントの低減およびPD−1陰性CD4 T細胞の増加のグラフによる表示である。PD−1陽性CD4、CD8およびPD−1陰性CD4 T細胞のパーセントを、6週間の試験薬物治療後(第6週)および試験薬物中断の6週間後およびインフルエンザワクチン接種の4週間後(第12週)、ベースラインでのPBMC試料のFACS分析により求めた。図6Aは、プラセボコホート(n=25)と比較して、第6週での、プールしたRADコホート(n=84)における、p=0.03(q=0.13)でのPD−1+CD4 T細胞の30.2%の有意な低減を示している。プラセボコホートと比較して、第12週での、プールしたRADのPD−1陽性CD4 T細胞の低減は、p=0.05(q=0.19)で32.7%である。図6Bは、プラセボコホート(n=25)と比較して、第6週での、プールしたRAD001コホート(n=84)における、p=0.008(q=0.07)でのPD−1陽性CD8 T細胞の37.4%の有意な低減を示している。プラセボコホートと比較して、第12週での、プールしたRAD001のPD−1陽性CD8 T細胞の低減は、p=0.066(q=0.21)で41.4%である。図6Aおよび6Bは、図5A、5B、および5Cのデータを表すが、図5A、5B、および5Cの異なるRAD001用量群は、図6Aおよび6Bの単一のRAD001治療群にプールされている。 図7は、高齢者対象における、RAD001に応答した運動およびエネルギーの増加を表している。 図8Aおよび8Bは、細胞のP70 S6K活性に対するRAD001の予測される効果を表している。図8Aは、1週当たりおよび1日当たりより高い用量のRAD001を用いたP70 S6キナーゼ阻害を表している。図8Bは、1週当たりより低い用量のRAD001を用いたP70 S6キナーゼ阻害を表している。
詳細な説明
定義
他に定義されていない限り、本明細書で使用されているすべての技術的および科学的用
語は、本発明が付随する技術分野の当業者により一般的に理解されているものと同じ意味
を有する。
「a」および「an」という用語は、冠詞の文法的目的語の1つまたは2つ以上(すな
わち、少なくとも1つ)を指す。例として、「要素」とは、1つの要素または2つ以上の
要素を意味する。
「約」という用語は、量、一時的な期間などの測定可能な値について言及している場合
、このような変動は開示された方法を実施するのに適当であるため、特定された値から、
±20%または場合によっては±10%、または場合によっては±5%、または場合によ
っては±1%、または場合によっては±0.1%の変動を指す。
「アジュバント」という用語は、製剤中で、特定の免疫原、例えば、ワクチン免疫原と
組み合わせて使用した場合、結果として生じる免疫応答を増大させる、さもなければ変化
、修正または増強する化合物を指す。
「抗腫瘍効果」という用語は、これらに限定されないが、例えば、腫瘍容積の低減、腫
瘍細胞数の低減、転移数の低減、平均余命の増加、腫瘍細胞増殖の低減、腫瘍細胞生存の
低減、またはがんの状態に関連する様々な生理学的症状の回復を含めた、様々な手段によ
り明らかにされ得る生物学的効果を指す。「抗腫瘍効果」はまた、まず初めの段階での腫
瘍の出現の阻止における、本発明の化合物(例えば、mTOR阻害剤)、ペプチド、ポリ
ヌクレオチド、細胞および抗体の能力により明らかにされ得る。
「抗体」という用語は、抗原と特異的に結合するイムノグロブリン分子由来のタンパク
質、またはポリペプチド配列を指す。抗体は、ポリクローナルもしくはモノクローナル、
複数鎖もしくは単鎖、またはインタクトなイムノグロブリンであってよく、天然の供給源
または組換え型の供給源由来のものであってもよい。抗体は、イムノグロブリン分子のテ
トラマーであることができる。
「抗体断片」という用語は、インタクトな抗体、またはその組換え型の変異体の少なく
とも1つの部分を指し、抗体断片の、抗原などの標的に対する認識および特異結合を付与
するのに十分な抗原結合ドメイン、例えば、インタクトな抗体の可変領域を決定する抗原
を指す。抗体断片の例として、これらに限定されないが、Fab、Fab’、F(ab’
)2、およびFv断片、scFv抗体断片、線状抗体、単一ドメイン抗体、例えば、sd
Ab(VLまたはVHのいずれか)、キャメリッドVHHドメイン、および抗体断片から
形成された多特異的抗体が挙げられる。「scFv」という用語は、軽鎖の可変領域を含
む少なくとも1つの抗体断片および重鎖の可変領域を含む少なくとも1つの抗体断片を含
む、融合タンパク質を指し、ここでは、軽鎖および重鎖可変領域が短い柔軟性のあるポリ
ペプチドリンカーを介して隣接して連結しており、単鎖ポリペプチドとしての発現が可能
であり、scFvはそれが由来するインタクトな抗体の特異性を保持する。特定されない
限り、本明細書で使用する場合、scFvは、例えば、ポリペプチドのN末端およびC末
端の終端に対して、いずれかの順序でVLおよびVH可変領域を有していてもよく、sc
FvはVL−リンカー−VHを含んでもよいし、VH−リンカー−VLを含んでもよい。
「抗体重鎖」という用語は、これらの自然発生の高次構造で抗体分子内に存在し、抗体
が属するクラスを普通、決定する2種類のポリペプチド鎖のうちのより大きな方を指す。
「抗体軽鎖」という用語は、これらの自然発生の高次構造で抗体分子内に存在する2種
類のポリペプチド鎖のうちの小さな方を指す。カッパ(κ)およびラムダ(λ)軽鎖は、
2つの主要な抗体軽鎖イソタイプを指す。
「抗原」または「Ag」という用語は、免疫応答を誘発する分子を指す。この免疫応答
は、抗体産生、または特定の免疫適格細胞の活性化のいずれかまたは両方を含むことがで
きる。当業者であれば、実質的にすべてのタンパク質またはペプチドを含めた任意の巨大
分子であれば、抗原としての役目を果たすことができることを理解している。さらに、抗
原は、組換え型またはゲノムDNAに由来することができる。したがって、当業者であれ
ば、免疫応答を導き出すタンパク質をコードしているヌクレオチド配列または部分的なヌ
クレオチド配列を含む任意のDNAが、「抗原」(この用語が本明細書で使用されている
ように)をコードすることを理解している。さらに、当業者であれば、抗原をコードする
のは、必ずしも遺伝子の完全長ヌクレオチド配列だけではないということを理解している
。本発明は、これらに限定されないが、2つ以上の遺伝子の部分的なヌクレオチド配列の
使用を含み、これらのヌクレオチド配列が様々な組合せで配列されることによって、所望
の免疫応答を導き出すポリペプチドをコードしていることが容易に明らかである。さらに
、当業者であれば、抗原が必ずしも「遺伝子」によってコードされる必要はまったくない
ことを理解している。抗原は生成し合成することができ、または生体試料に由来すること
ができ、またはポリペプチド以外の巨大分子であってよいことは容易に明らかである。こ
のような生体試料は、これらに限定されないが、他の生物学的構成成分を有する組織試料
、腫瘍試料、細胞または体液を含むことができる。
「抗原提示細胞」または「APC」という用語は、その表面上に主要組織適合遺伝子複
合体(MHC)で複合体形成した外来抗原を示す免疫系細胞、例えば、アクセサリー細胞
(例えば、B細胞、樹状細胞(DC)など)などを指す。T細胞は、これらのT細胞受容
体(TCR)を使用してこれらの複合体を認識することができる。APCは抗原をプロセ
シングし、これらをT細胞に提示する。
「生物学的同等性」という用語は、基準化合物(例えば、RAD001)の基準用量ま
たは基準量により生成される効果と同等の効果を生成するのに必要とされる、基準化合物
(例えば、RAD001)以外の薬剤の量を指す。一実施形態では、この効果は、例えば
、P70 S6キナーゼ阻害により測定した、例えば、in vivoまたはin vi
troアッセイで評価した、例えば、本明細書に記載されているアッセイ、例えば、Bo
ulayアッセイ、またはウエスタンブロット法によるリン酸化S6レベルの測定で測定
したmTOR阻害のレベルである。一実施形態では、効果は、細胞選別により測定したP
D−1陽性T細胞/PD−1陰性T細胞の比率の変化である。一実施形態では、生物学的
同等の量または用量のmTOR阻害剤とは、基準化合物の基準用量または基準量が達成す
るP70 S6キナーゼ阻害と同じレベルを達成する量または用量である。一実施形態で
は、mTOR阻害剤の生物学的同等の量または用量とは、基準用量または基準量の基準化
合物が達成するのと同じレベルのPD−1陽性/PD−1陰性T細胞の比率の変更を達成
する量または用量である。
「がん」という用語は、異常な細胞の急速および無制限な増殖により特徴付けられる疾
患を指す。がん細胞は、局所的に、または血流およびリンパ系を介して体の他の部分に広
がることができる。様々ながんの例が本明細書に記載されており、これらに限定されない
が、乳がん、前立腺がん、卵巣がん、子宮頸がん、皮膚がん、膵臓がん、直腸結腸がん、
腎臓がん、肝臓がん、脳がん、リンパ腫、白血病、肺がんなどが挙げられる。一実施形態
では、がんは、がん細胞上または腫瘍の微小環境内のPD−1リガンド、例えば、PD−
L1またはPD−L2の発現により特徴付けられる。「がん」という用語は、病理組織学
的種類または侵襲性の段階に関係なく、すべての種類のがんの増殖または発がん性プロセ
ス、転移性組織または悪性形質転換細胞、組織、もしくは器官を指す。
「同時投与(co-administration)」または「併用投与(combined administration)」
などの用語は、本明細書で利用されているように、選択された(複数の)治療剤の単一の
患者への投与を包含することを意図し、治療レジメンを含むことを意図するが、この場合
、これらの薬剤は必ずしも同じ投与経路または同時に投与される必要はない。本明細書に
記載されている方法の一態様では、mTOR阻害剤および抗原は同時投与することができ
る。
「有効量」または「治療有効量」という用語は、本明細書で互換的に使用され、本明細
書中に記載されているように、特定の生物学的結果を達成するのに有効な化合物、製剤、
材料、または組成物の量を指す。
「コードする」という用語は、定義された配列のヌクレオチド(例えば、rRNA、t
RNAおよびmRNA)または定義されたアミノ酸配列のいずれかおよびこれらから得ら
れる生物学的特性を有する、生物学的プロセスにおける他のポリマーおよび巨大分子の合
成のためのテンプレートとしての役目を果たす、ポリヌクレオチド中のヌクレオチド、例
えば、遺伝子、cDNA、または、mRNAなどの特定の配列の特有の特性を指す。した
がって、その遺伝子に対応するmRNAの転写および翻訳が細胞または他の生体系内でタ
ンパク質を産生する場合、遺伝子、cDNA、またはRNAはタンパク質をコードする。
コード鎖(そのヌクレオチド配列はmRNA配列と同一であり、配列表で通常提供される
)と、遺伝子またはcDNAの転写のためのテンプレートとして使用される非コード鎖の
両方が、タンパク質またはその遺伝子またはcDNAの他の生成物をコードしていると呼
ぶことができる。
「内因性」という用語は、生物、細胞、組織または系の内側からの、または内側で生成
される任意の材料を指す。
「外因性」という用語は、生物、細胞、組織または系の外側から導入される、または外
側で生成される任意の材料を指す。
「発現」という用語は、プロモーターにより推進される特定のヌクレオチド配列の転写
および/または翻訳を指す。
「完全ヒト」という用語は、全分子がヒト起源のものであるか、またはヒト形態の抗体
またはイムノグロブリンと同一のアミノ酸配列からなる、イムノグロブリン、例えば、抗
体または抗体断片などを指す。
「相同性」または「同一性」という用語は、2個の高分子分子間、例えば、2個の核酸
分子間、例えば、2個のDNA分子もしくは2個のRNA分子間、もしくは2個のポリペ
プチド分子間のサブユニット配列同一性を指す。比較されている2個の分子の両方におい
てサブユニット位置が同じ単量体サブユニットで占有されている場合;例えば、2個のD
NA分子のそれぞれにおいてある位置がアデニンにより占有されている場合、その位置に
おいてこれらは相同または同一である。2つの配列間の相同性はマッチング位置または相
同位の数の直接的な関数である。例えば、2つの配列の中の位置の半分(例えば、全長が
ポリマーの10のサブユニットの中の5つの位置)が相同である場合、これら2つの配列
は50%の相同性を有する。位置の90%(例えば、10のうちの9)がマッチングして
いるまたは相同である場合、2つの配列は90%の相同性を有する。
非ヒト(例えば、ネズミ)抗体の「ヒト化」の形態は、非ヒトイムノグロブリン由来の
最小配列を含有する、キメラのイムノグロブリン、イムノグロブリン鎖またはその断片(
例えば、Fv、Fab、Fab’、F(ab’)2または抗体の他の抗原−結合サブ配列
)である。ヒト化抗体およびその抗体断片は、大部分について、レシピエントの相補性決
定領域(CDR)からの残基が、所望の特異性、親和性、および能力を有する、非ヒト種
(ドナー抗体)例えば、マウス、ラットまたはウサギなどのCDRからの残基で置き換え
られている、ヒトイムノグロブリン(レシピエント抗体または抗体断片)である。場合に
よっては、ヒトイムノグロブリンのFvフレームワーク領域(FR)残基は、対応する非
ヒト残基により置き換えられている。さらに、ヒト化抗体/抗体断片は、レシピエント抗
体にも、取り込まれたCDRまたはフレームワーク配列のどちらにも見出されない残基を
含むことができる。これらの修飾は、抗体または抗体断片性能をさらに改良および最適化
することができる。一般的に、ヒト化抗体またはその抗体断片は、少なくとも1つ、およ
び通常2つの可変ドメインの実質的にすべてを含むが、この場合、すべてまたは実質的に
すべてのCDR領域は、非ヒトイムノグロブリンのCDR領域に相当せず、FR領域のす
べてまたはかなりの部分はヒトイムノグロブリン配列のものである。ヒト化抗体または抗
体断片はまた、イムノグロブリン定常領域(Fc)の少なくとも一部分、通常ヒトイムノ
グロブリンの少なくとも一部分を含むことができる。さらなる詳細については、Jones et
al., Nature, 321: 522-525, 1986;Reichmann et al., Nature, 332: 323-329, 1988;
Presta, Curr. Op. Struct. Biol., 2: 593-596, 1992を参照されたい。
「免疫老化または免疫老化状態」という用語は、例えば、中でもがん、ワクチン接種、
感染性病原体に対する免疫応答の障害をもたらす免疫機能の低減を指す。これは、感染症
に応答する宿主の能力と、特にワクチン接種による長期的免疫記憶の発生の両方を含む。
この免疫不全は、至る所に存在し、長寿命種と短寿命種の両方において、年代学的時間と
いうよりも平均余命に対するこれらの年齢の関数として見出される。これは、高齢者の間
での病的状態および死亡の頻度の増加に対する主な要因と考えられている。免疫老化はラ
ンダムな劣化現象ではなく、むしろ進化様式を逆に繰り返すようにみえ、免疫老化により
影響を受ける大部分のパラメーターは、遺伝的制御下にあるようにみえる。時には、免疫
老化はまた、ウイルスおよび細菌などの様々な抗原への不可避な曝露という継続的な難題
の結果として想定することもできる。免疫老化は、例えば、高齢の集団において多くの病
理学的に重大な健康問題へとつながる多因子性の状態である。年齢依存性の生物学的変化
、例えば、造血幹細胞の枯渇、PD1+リンパ球の増加、食細胞およびNK細胞の総数の
低下ならびに体液性免疫の低下は、免疫老化の開始の一因となる。一態様では、免疫老化
は、免疫細胞中のテロメアの長さを測定することによって、個体において測定することが
できる(例えば、US5741677を参照されたい)。免疫老化はまた、個体において
、ナイーブCD4および/またはCD8 T細胞、T細胞レパートリー、PD1を発現す
るT細胞の数の正常数より低い数、例えば、PD−1陰性T細胞の正常数より低い数、ま
たは65才以上の年齢の対象におけるワクチン接種に対する応答を記録することにより判
定することができる。
「免疫応答の障害」という用語は、対象が、例えば、中でも、がん、ワクチン接種、病
原体感染に対する適当な免疫応答を有していない状態を指す。一部の実施形態では、免疫
応答の障害を有する対象は、予防接種後、防御抗体力価レベルを得ない、または対象は、
療法用ワクチン接種後、疾病負荷の低減を有さないことが予測される。対象はまた、対象
が、免疫機能の低減を有することが公知である集団のメンバー、または免疫の機能が低減
した履歴を有する集団のメンバー、例えば、高齢者など、化学療法による治療を受けてい
る対象、無脾症の対象、免疫無防備状態である対象、またはHIV/AIDSを有する対
象などである場合、免疫応答の障害を有する可能性がある。本明細書に記載されている方
法は、低い、免疫増強性の用量のmTOR阻害剤、例えば、アロステリックmTOR阻害
剤、例えば、RAD001などの投与により、免疫応答の障害の治療を可能にする。
「単離されている」という用語は、自然の状態から変更または外れている状態を指す。
例えば、生きている動物に自然に存在する核酸またはペプチドは「単離されて」いないが
、その自然の状態の共存材料から部分的にまたは完全に分離された同じ核酸またはペプチ
ドは「単離されている」。単離した核酸またはタンパク質は、実質的に精製された形態で
存在することができ、または、例えば、宿主細胞などの非自然な環境で存在することがで
きる。
「低い、免疫増強性の用量」という用語は、mTOR阻害剤、例えば、アロステリック
mTOR阻害剤、例えば、RAD001もしくはラパマイシン、または触媒mTOR阻害
剤と関連して使用された場合、例えば、P70 S6キナーゼ活性の阻害で測定した場合
、mTOR活性を完全ではなく、部分的に阻害するmTOR阻害剤の用量を指す。例えば
、P70 S6キナーゼの阻害によりmTOR活性を評価するための方法は本明細書で論
じられている。用量は完全な免疫抑制をもたらすには不十分ではあるが、免疫応答を増強
するには十分である。一実施形態では、低い、免疫増強性の用量のmTOR阻害剤は、P
D−1陽性T細胞の数の低減および/もしくはPD−1陰性T細胞の数の増加、またはP
D−1陰性T細胞/PD−1陽性T細胞の比率の増加をもたらす。一実施形態では、低い
、免疫増強性の用量のmTOR阻害剤は、ナイーブT細胞の数の増加をもたらす。一実施
形態では、低い、免疫増強性の用量のmTOR阻害剤は、以下:
例えば、記憶T細胞、例えば、記憶T細胞前駆体上の以下のマーカー:CD62Lhig
、CD127high、CD27、およびBCL2のうちの1つまたは複数の発現の
増加;
例えば、記憶T細胞、例えば、記憶T細胞前駆体上のKLRG1の発現の低減;ならびに
記憶T細胞前駆体、例えば、以下の特徴:CD62Lhighの増加、CD127hig
の増加、CD27の増加、KLRG1の低減、およびBCL2の増加のうちのいずれ
か1つまたは組合せを有する細胞の数の増加
のうちの1つまたは複数をもたらし、上に記載されている変化のいずれかは、例えば、未
治療の対象と比較して、例えば、少なくとも一過的に生じる。
一実施形態では、mTOR阻害剤の用量は、少なくとも5%、ただし90%以下であり
、少なくとも10%、ただし90%以下であり、少なくとも15%、ただし90%以下で
あり、少なくとも20%、ただし90%以下であり、少なくとも30%、ただし90%以
下であり、少なくとも40%、ただし90%以下であり、少なくとも50%、ただし90
%以下であり、少なくとも60%、ただし90%以下であり、または少なくとも70%、
ただし90%以下であるmTOR阻害に関連する、またはmTOR阻害を提供する。
一実施形態では、mTOR阻害剤の用量は、少なくとも5%、ただし80%以下であり
、少なくとも10%、ただし80%以下であり、少なくとも15%、ただし80%以下で
あり、少なくとも20%、ただし80%以下であり、少なくとも30%、ただし80%以
下であり、少なくとも40%、ただし80%以下であり、少なくとも50%、ただし80
%以下であり、または少なくとも60%、ただし80%以下であるmTOR阻害に関連す
る、またはmTOR阻害を提供する。
一実施形態では、mTOR阻害剤の用量は、少なくとも5%、ただし70%以下であり
、少なくとも10%、ただし70%以下であり、少なくとも15%、ただし70%以下で
あり、少なくとも20%、ただし70%以下であり、少なくとも30%、ただし70%以
下であり、少なくとも40%、ただし70%以下であり、または少なくとも50%、ただ
し70%以下であるmTOR阻害に関連する、またはmTOR阻害を提供する。
一実施形態では、mTOR阻害剤の用量は、少なくとも5%、ただし60%以下であり
、少なくとも10%、ただし60%以下であり、少なくとも15%、ただし60%以下で
あり、少なくとも20%、ただし60%以下であり、少なくとも30%、ただし60%以
下であり、または少なくとも40%、ただし60%以下でありmTOR阻害に関連する、
またはmTOR阻害を提供する。
一実施形態では、mTOR阻害剤の用量は、少なくとも5%、ただし50%以下であり
、少なくとも10%、ただし50%以下であり、少なくとも15%、ただし50%以下で
あり、少なくとも20%、ただし50%以下であり、少なくとも30%、ただし50%以
下であり、または少なくとも40%、ただし50%以下であるmTOR阻害に関連する、
またはmTOR阻害を提供する。
一実施形態では、mTOR阻害剤の用量は、少なくとも5%、ただし40%以下であり
、少なくとも10%、ただし40%以下であり、少なくとも15%、ただし40%以下で
あり、少なくとも20%、ただし40%以下であり、少なくとも30%、ただし40%以
下であり、または少なくとも35%、ただし40%以下であるmTOR阻害に関連する、
またはmTOR阻害を提供する。
一実施形態では、mTOR阻害剤の用量は、少なくとも5%、ただし30%以下であり
、少なくとも10%、ただし30%以下であり、少なくとも15%、ただし30%以下で
あり、少なくとも20%、ただし30%以下であり、または少なくとも25%、ただし3
0%以下であるmTOR阻害に関連する、またはmTOR阻害を提供する。
一実施形態では、mTOR阻害剤の用量は、少なくとも1、2、3、4もしくは5%、
ただし20%以下であり、少なくとも1、2、3、4もしくは5%、ただし30%以下で
あり、少なくとも1、2、3、4もしくは5%、ただし35%以下であり、少なくとも1
、2、3、4もしくは5%、ただし40%以下であり、または少なくとも1、2、3、4
もしくは5%、ただし45%以下であるmTOR阻害に関連する、またはmTOR阻害を
提供する。
一実施形態では、mTOR阻害剤の用量は、少なくとも1、2、3、4または5%、た
だし90%以下であるmTOR阻害に関連する、またはmTOR阻害を提供する。
本明細書で論じているように、mTOR阻害の程度は、P70 S6K阻害の程度とし
て表現することができ、例えば、mTOR阻害の程度は、例えば、P70 S6K基質の
リン酸化の低減によるP70 S6K活性の低減レベルにより求めることができる。mT
OR阻害のレベルは、本明細書に記載されている方法、例えば、Boulayアッセイに
より評価することができる。
特に明記しない限り、「アミノ酸配列をコードしているヌクレオチド配列」は、互いに
縮重バージョンであり、同じアミノ酸配列をコードするすべてのヌクレオチド配列を含む
。タンパク質またはRNAをコードするヌクレオチド配列という句はまた、タンパク質を
コードするヌクレオチド配列がいくつかのバージョンにおいてイントロン(複数可)を含
有し得る範囲までイントロンを含み得る。
本発明との関連で、一般的に生じる核酸塩基に対して以下の略語が使用される。「A」
はアデノシンを指し、「C」はシトシンを指し、「G」はグアノシンを指し、「T」はチ
ミジンを指し、「U」はウリジンを指す。
「得る」または「得ること」という用語は、本明細書で使用する場合、物理的実体また
は値を「直接得ること」または「間接的に得ること」により、物理的実体(例えば、試料
)、または値、例えば、数値、または画像の所有を得ることを指す。「直接得ること」と
は、物理的な実体または値を得るためのプロセスを実施する(例えば、合成または分析法
を実施する、試料を検出試薬に接触させる、または試料からシグナルを捕獲する)ことを
意味する。「間接的に得ること」とは、別の団体または供給源(例えば、物理的な実体ま
たは値を直接得た第三者の実験室)から物理的実体または値を受け取ることを指す。物理
的な実体を直接得ることは、物理的物質における物理的変化を含むプロセスを実施するこ
とを含む。例示的変化は、2種以上の出発材料から物理的実体を作製すること、物質を剪
断または断片化すること、物質を分離または精製すること、2種以上の別々の実体を合わ
せて混合物にすること、共有結合または非共有結合を破壊または形成することを含む化学
反応を実施することを含む。値を直接得るとは、試料または別の物質における物理的変化
を含むプロセスを実施すること(時には本明細書で「物理的分析」と呼ばれている)、例
えば、物質、例えば、試料、分析物、または試薬における物理的変化を含む分析用プロセ
スを実施すること、例えば、以下のうちの1つまたは複数を含む方法である分析法を実施
することを含む:物質、例えば、分析物、もしくは断片もしくはその他の誘導体を、別の
物質から分離もしくは精製すること;分析物、もしくは断片もしくはその他の誘導体を、
別の物質、例えば、緩衝剤、溶媒、もしくは反応物質と組み合わせること;または、例え
ば、分析物の第1原子と第2原子との間で共有結合もしくは非共有結合を破壊もしくは形
成することにより、分析物、もしくはその断片もしくは他の誘導体の構造を変更すること
;シグナル、例えば、光ベースのシグナル、例えば、蛍光性シグナルを誘発もしくは収集
すること、または、例えば、試薬の第1原子と第2原子との間で共有結合もしくは非共有
結合を破壊もしくは形成することにより、試薬、もしくはその断片もしくは他の誘導体の
構造を変更すること。値を直接得ることは、例えば、検出器上でのフォトンの衝突に対応
して電子状態の変化がある時点でコンピュータまたは検出装置、例えば、スキャナーを使
用する方法を含む。値を直接得ることは、試料からシグナルを捕獲することを含む。
「核酸」または「ポリヌクレオチド」という用語は、デオキシリボ核酸(DNA)また
はリボ核酸(RNA)および一本鎖または二本鎖のいずれかの形態でのそのポリマーを指
す。特に限定されていない限り、この用語は、基準核酸と同様の結合特性を有し、自然発
生のヌクレオチドと同様の方式で代謝される、自然のヌクレオチドの公知の類似体を含有
する核酸を包含する。他に指摘されていない限り、特定の核酸配列はまた、保存的に修飾
されたその変異体(例えば、縮重コドン置換)、アレル、オルソログ、SNP、および相
補性配列ならびに明示的に示された配列も暗示的に包含する。具体的には、縮重コドン置
換は、1個または複数の選択された(またはすべての)コドンの第3の位置が混合塩基お
よび/またはデオキシイノシン残基で置換されている配列を生成することによって達成す
ることができる(Batzer et al., Nucleic Acid Res. 19:5081 (1991);Ohtsuka et al.,
J. Biol. Chem. 260:2605-2608 (1985);およびRossolini et al., Mol. Cell. Probes
8:91-98 (1994))。
免疫原性組成物の「非経口」投与という用語は、例えば、皮下(s.c.)、静脈内(
i.v.)、筋肉内(i.m.)、または胸骨内注射、腫瘍内、または点滴技法を含む。
「ペプチド」、「ポリペプチド」、および「タンパク質」という用語は、互換的に使用
され、ペプチド結合により、共有結合で連結されているアミノ酸残基で構成される化合物
を指す。タンパク質またはペプチドは少なくとも2種のアミノ酸を含有しなければならず
、タンパク質またはペプチドの配列を構成することができるアミノ酸の最大数に対して制
限は課されていない。ポリペプチドは、ペプチド結合により互いに接合された2種以上の
アミノ酸を含む任意のペプチドまたはタンパク質を含む。本明細書で使用する場合、この
用語は、当技術分野で、例えば、ペプチド、オリゴペプチドおよびオリゴマーとも一般的
に呼ばれる短鎖と、当技術分野でタンパク質(多くの種類が存在する)と一般的に呼ばれ
る長鎖の両方を指す。「ポリペプチド」として、中でも、例えば、生物活性断片、実質的
に相同性のあるポリペプチド、オリゴペプチド、ホモ二量体、ヘテロ二量体、ポリペプチ
ドの変異体、修飾ポリペプチド、誘導体、アナログ、融合タンパク質が挙げられる。ポリ
ペプチドは、自然ペプチド、組換え型ペプチド、またはこれらの組合せを含む。
「プロドラッグ」、または「プロ−ドラッグ」とは、対象の体内で処理されて薬物とな
る化合物を指す。一実施形態では、処理は、結合、例えば、共有結合の破壊または形成を
含む。通常、共有結合の破壊は薬物を放出する。
免疫応答との関連での「促進する」または「増強する」という用語は、免疫応答の増加
、中でも、例えば、免疫細胞が、がん細胞を標的とするおよび/または死滅させる、病原
菌および病原菌感染細胞を標的とするおよび/または死滅させる能力、ならびにワクチン
接種後の保護的免疫の増加を指す。一部の実施形態では、保護的免疫は、同じ抗原を発現
する病原菌によるそれに続く感染を防ぐのに十分な免疫応答(例えば、抗体力価など)の
存在を指す。
「予防法」という用語は、疾患もしくは疾患状態の阻止または疾患もしくは疾患状態の
ための保護的治療を指す。阻止は完全な、例えば、疾患または疾患状態が完全になくなる
ことであってよい。阻止はまた、対象における疾患または疾患状態の出現の可能性が、予
防的治療を受けなかった対象に比べて生じる可能性が低くなるように、部分的であっても
よい。
本明細書で使用する場合、「ラパログ」という用語は、ラパマイシンの小分子アナログ
を指す。
「組換え型抗体」という用語は、組換え型DNA技術、例えば、バクテリオファージま
たは酵母発現系により発現する抗体を使用して生成される抗体を指す。この用語はまた、
抗体をコードするDNA分子の合成により生成される抗体であり、このDNA分子が抗体
タンパク質、またはこの抗体を特定するアミノ酸配列を発現しているものを意味するよう
に解釈されるべきであり、このDNAまたはアミノ酸配列は、入手可能な、当技術分野で
周知の組換え型DNAまたはアミノ酸配列技術を使用して得られたものである。
「シグナル伝達経路」という用語は、細胞の1つの部分から細胞の別の部分へのシグナ
ル伝達において役割を果たす様々なシグナル伝達分子間の生化学的関係を指す。「細胞表
面受容体」という句は、細胞の膜を通してシグナルを受け取り、シグナルを伝達すること
が可能な分子および分子複合体を含む。
「特異的に結合する」という用語は、試料中に存在する同族の結合パートナー(例えば
、T細胞上に存在する分子)タンパク質を認識し、これと結合する抗体、またはリガンド
であり、試料中の他の分子は実質的に認識しない、またはこれと結合しない抗体またはリ
ガンドを指す。
「対象」という用語は、その体内で免疫応答が誘発され得る生きている生物(例えば、
哺乳動物、ヒト)を指す。一実施形態では、対象はヒトである。対象は任意の年齢であっ
てよい。一実施形態では、対象は高齢のヒト対象、例えば、65才以上の年齢である。一
実施形態では、対象は、高齢者ではないヒト対象、例えば、65才未満の年齢である。一
実施形態では、対象は、ヒト小児の対象、例えば、18才以下の年齢である。一実施形態
では、対象は、成人対象、例えば、18才より上の年齢である。
「療法的」という用語は治療を指す。療法的効果は、疾患状態の減少、抑制、緩解、ま
たは根絶により得られる。
「腫瘍抗原」または「過剰増殖性障害抗原」または「過剰増殖性障害に関連する抗原」
という用語は、特定の過剰増殖性障害に共通の抗原を指す。ある特定の態様では、本発明
の過剰増殖性障害抗原は、これらに限定されないが、原発性または転移性黒色腫、胸腺腫
、リンパ腫、肉腫、肺がん、肝臓がん、非ホジキンリンパ腫(non-Hodgkin's lymphoma)
、非ホジキンリンパ腫(non-Hodgkins lymphoma)、白血病、子宮がん、子宮頸がん、膀
胱がん、腎臓がんおよび腺癌、例えば、乳がん、前立腺がん、卵巣がん、膵臓がんなどを
含めたがん由来のものである。
「単位剤形」は、この用語が本明細書で使用されているように、1回の投与に対して適
切な用量を指す。例として、単位剤形は、錠剤、カプセル剤、または供給装置、例えば、
シリンジまたは静注用点滴バッグ内に入れられたある量の治療剤であってよい。一実施形
態では、単位剤形は単一の投与で投与される。一実施形態では、2つ以上の単位剤形、例
えば、2個の錠剤を同時に投与することができる。「ワクチン」という用語は、例えば、
活性のある免疫を生成するために体に注射される、またはさもなければ導入される、抗原
を通常含有する(例えば、中でも、不活化された感染性因子、または感染性因子、腫瘍抗
原のある部分)抗原または抗原部分の懸濁液または溶液などの組成物を指す。ワクチンを
構成する抗原または抗原部分は、生きているまたは死滅させた微生物、または、これらに
限定されないが、腫瘍細胞、合成生成物、遺伝子操作されたタンパク質、ペプチド、多糖
もしくは同様の生成物またはアレルゲンを含めた、微生物または他の細胞から精製された
天然物であってよい。抗原または抗原部分はまた、タンパク質、ペプチド、多糖または同
様の生成物のサブユニットであってもよい。
範囲:本開示全体にわたり、本発明の様々な態様を範囲のフォーマットで提示すること
ができる。範囲フォーマットでの記載は単に便宜および簡潔さを目的とするもので、本発
明の範囲に対する確固たる制限として解釈されるべきではないことを理解されたい。した
がって、範囲の記載は、具体的に開示されたすべての可能な部分範囲ならびに個々の数値
をその範囲内に有すると考えられるべきである。例えば、1〜6などの範囲の記載は、例
えば、1〜3、1〜4、1〜5、2〜4、2〜6、3〜6などの具体的に開示された部分
範囲、ならびに1、2、2.7、3、4、5、5.3、および6などその範囲内の個々の
数を有すると考えられる。別の例として、95〜99%の識別情報などの範囲は、95%
、96%、97%、98%または99%の識別情報を有するものを含み、96〜99%、
96〜98%、96〜97%、97〜99%、97〜98%および98〜99%の識別情
報の部分範囲を含む。これは、範囲の幅に関わらず適用される。
「T細胞の調製物」という用語は、少なくとも1個のT細胞を含む調製物を指す。一実
施形態では、T細胞の調製物は、末梢血と比較してT細胞を豊富に含む。
「実質的に精製された」細胞という用語は、他の細胞型を本質的に含まない細胞を指す
。実質的に精製された細胞とは、その自然発生の状態において、通常これに付随している
他の細胞型から分離されている細胞も指す。場合によっては、実質的に精製された細胞の
集団とは、細胞の均質の集団を指す。他の場合、この用語は、細胞が、これらの自然の状
態において、自然に付随している細胞から分離された細胞を単に指す。一部の態様では、
細胞はin vitroで培養されている。他の態様では、細胞はin vitroで培
養されていない。
mTOR阻害剤
本明細書で使用する場合、「mTOR阻害剤」という用語は、細胞内でmTORキナー
ゼを阻害する化合物もしくはリガンド、または薬学的に許容されるその塩を指す。一実施
形態では、mTOR阻害剤はアロステリック阻害剤である。一実施形態では、mTOR阻
害剤は触媒阻害剤である。
アロステリックmTOR阻害剤は、中性の三環式化合物ラパマイシン(シロリムス)、
ラパマイシン関連化合物を含み、これは、ラパマイシンと構造的および機能的な類似点を
有する化合物であり、例えば、ラパマイシン誘導体、ラパマイシン類似体(ラパログとも
呼ばれる)およびmTOR活性を阻害する他のマクロライド化合物を含む。
ラパマイシンは、式Aに示されている構造を有するストレプトマイセスハイグロスコピ
カス(Streptomyces hygroscopicus)により生成される公知のマクロライド系抗生物質で
ある。
例えば、McAlpine, J.B., et al., J. Antibiotics (1991) 44: 688;Schreiber, S.L.
, et al., J. Am. Chem. Soc. (1991) 113: 7433;米国特許第3,929,992号を参
照されたい。ラパマイシンに対して様々な命番方式が提案された。特定のラパマイシン類
似体が本明細書で命名される場合、混乱を回避するため、式Aの命番方式を使用するラパ
マイシンを参照して名称が与えられる。
本発明に有用なラパマイシン類似体は、例えば、ラパマイシンのシクロヘキシル環上の
ヒドロキシル基がOR(式中、Rはヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルコキシアル
キル、アシルアミノアルキル、またはアミノアルキルである)で置き換えられているO置
換類似体;例えば、その内容が参照により援用されているUS5,665,772および
WO94/09010に記載されているエベロリムスとしても公知であるRAD001で
ある。他の適切なラパマイシン類似体として、26位または28位で置換されているもの
が挙げられる。ラパマイシン類似体は、上述された類似体のエピマー、特に40位、28
位または26位で置換されている類似体のエピマーであってよく、場合によってさらに水
素化されていてもよく、例えば、その内容が参照により援用されている、US6,015
,815、WO95/14023およびWO99/15530に記載されている、例えば
、ゾタロリムスとしても公知のABT578、またはその内容が参照により援用されてい
る、US7,091,213、WO98/02441およびWO01/14387に記載
されているラパマイシン類似体、例えば、リダフォロリムスとしても公知のAP2357
3であってよい。
US5,665,772からの、本発明での使用に対して適切なラパマイシン類似体の
例として、これらに限定されないが、40−O−ベンジル−ラパマイシン、40−O−(
4’−ヒドロキシメチル)ベンジル−ラパマイシン、40−O−[4’−(1,2−ジヒ
ドロキシエチル)]ベンジル−ラパマイシン、40−O−アリル−ラパマイシン、40−
O−[3’−(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4(S)−イル)−プロパ−
2’−エン−1’−イル]−ラパマイシン、(2’E,4’S)−40−O−(4’,5
’−ジヒドロキシペンタ−2’−エン−1’−イル)−ラパマイシン、40−O−(2−
ヒドロキシ)エトキシカルボニルメチル−ラパマイシン、40−O−(2−ヒドロキシ)
エチル−ラパマイシン、40−O−(3−ヒドロキシ)プロピル−ラパマイシン、40−
O−(6−ヒドロキシ)ヘキシル−ラパマイシン、40−O−[2−(2−ヒドロキシ)
エトキシ]エチル−ラパマイシン、40−O−[(3S)−2,2−ジメチルジオキソラ
ン−3−イル]メチル−ラパマイシン、40−O−[(2S)−2,3−ジヒドロキシプ
ロパ−1−イル]−ラパマイシン、40−O−(2−アセトキシ)エチル−ラパマイシン
、40−O−(2−ニコチノイルオキシ)エチル−ラパマイシン、40−O−[2−(N
−モルホリノ)アセトキシ]エチル−ラパマイシン、40−O−(2−N−イミダゾリル
アセトキシ)エチル−ラパマイシン、40−O−[2−(N−メチル−N’−ピペラジニ
ル)アセトキシ]エチル−ラパマイシン、39−O−デスメチル−39,40−O,O−
エチレン−ラパマイシン、(26R)−26−ジヒドロ−40−O−(2−ヒドロキシ)
エチル−ラパマイシン、40−O−(2−アミノエチル)−ラパマイシン、40−O−(
2−アセトアミノエチル)−ラパマイシン、40−O−(2−ニコチンアミドエチル)−
ラパマイシン、40−O−(2−(N−メチル−イミダゾ−2’−イルカルボエトキサミ
ド)エチル)−ラパマイシン、40−O−(2−エトキシカルボニルアミノエチル)−ラ
パマイシン、40−O−(2−トリルスルホンアミドエチル)−ラパマイシンおよび40
−O−[2−(4’,5’−ジカルボエトキシ−1’,2’,3’−トリアゾール−1’
−イル)−エチル]−ラパマイシンが挙げられる。
本発明に有用な他のラパマイシン類似体は、ラパマイシンのシクロヘキシル環上のヒド
ロキシル基および/または28位のヒドロキシ基がヒドロキシエステル基で置き換えられ
ている類似体であり、公知の、例えば、US RE44,768に見出されるラパマイシ
ン類似体、例えばテムシロリムスである。
本発明において有用な他のラパマイシン類似体として、16位のメトキシ基が、別の置
換基、好ましくは(場合によってヒドロキシ置換)アルキニルオキシ、ベンジル、オルト
メトキシベンジルもしくはクロロベンジルで置き換えられており、および/または39位
のメトキシ基(mexthoxy group)が、39の炭素と一緒に消失することによって、ラパマ
イシンのシクロヘキシル環が39位のメトキシ基(methyoxy group)が欠如しているシク
ロペンチル環となるものが挙げられる;例えば、その内容が参照により援用されているW
O95/16691およびWO96/41807に記載されている通りである。類似体は
、さらに修飾することによって、ラパマイシンの40位のヒドロキシがアルキル化され、
および/または32のカルボニルが還元されるようにすることもできる。
WO95/16691からのラパマイシン類似体として、これらに限定されないが、1
6−デメトキシ−16−(ペンタ−2−イニル)オキシ−ラパマイシン、16−デメトキ
シ−16−(ブタ−2−イニル)オキシ−ラパマイシン、16−デメトキシ−16−(プ
ロパルギル)オキシ−ラパマイシン、16−デメトキシ−16−(4−ヒドロキシ−ブタ
−2−イニル)オキシ−ラパマイシン、16−デメトキシ−16−ベンジルオキシ−40
−O−(2−ヒドロキシエチル)−ラパマイシン、16−デメトキシ−16−ベンジルオ
キシ−ラパマイシン、16−デメトキシ−16−オルト−メトキシベンジル−ラパマイシ
ン、16−デメトキシ−40−O−(2−メトキシエチル)−16−ペンタ−2−イニル
)オキシ−ラパマイシン、39−デメトキシ−40−デスオキシ−39−ホルミル−42
−ノル−ラパマイシン、39−デメトキシ−40−デスオキシ−39−ヒドロキシメチル
−42−ノル−ラパマイシン、39−デメトキシ−40−デスオキシ−39−カルボキシ
−42−ノル−ラパマイシン、39−デメトキシ−40−デスオキシ−39−(4−メチ
ル−ピペラジン−1−イル)カルボニル−42−ノル−ラパマイシン、39−デメトキシ
−40−デスオキシ−39−(モルホリン−4−イル)カルボニル−42−ノル−ラパマ
イシン、39−デメトキシ−40−デスオキシ−39−[N−メチル,N−(2−ピリジ
ン−2−イル−エチル)]カルバモイル−42−ノル−ラパマイシンおよび39−デメト
キシ−40−デスオキシ−39−(p−トルエンスルホニルヒドラゾノメチル)−42−
ノル−ラパマイシンが挙げられる。
WO96/41807からのラパマイシン類似体として、これらに限定されないが、3
2−デオキソ−ラパマイシン、16−O−ペンタ−2−イニル−32−デオキソ−ラパマ
イシン、16−O−ペンタ−2−イニル−32−デオキソ−40−O−(2−ヒドロキシ
−エチル)−ラパマイシン、16−O−ペンタ−2−イニル−32−(S)−ジヒドロ−
40−O−(2−ヒドロキシエチル)−ラパマイシン、32(S)−ジヒドロ−40−O
−(2−メトキシ)エチル−ラパマイシンおよび32(S)−ジヒドロ−40−O−(2
−ヒドロキシエチル)−ラパマイシンが挙げられる。
別の適切なラパマイシン類似体は、その内容が参照により援用されているUS2005
/0101624に記載されているウミロリムスである。
哺乳動物細胞において、ラパマイシン(mTOR)キナーゼの標的は、mTORC1複
合体またはmTORC2複合体(栄養素およびエネルギーの入手可能性を感知し、増殖因
子およびストレスシグナル伝達からのインプットを統合する)として記載されている多タ
ンパク質複合体として存在する。ラパマイシンなどのアロステリックmTOR阻害剤に感
受性のあるmTORC1複合体は、mTOR、GβL、およびmTORの調節性結合タン
パク質(raptor)で構成され、ペプチジル−プロリルイソメラーゼFKBP12タ
ンパク質(FK506−結合タンパク質1A、12kDa)に結合する。対照的に、mT
ORC2複合体はmTOR、GβL、およびmTORのラパマイシン非感受性コンパニオ
ンタンパク質(rictor)で構成され、in vitroでFKBP12タンパク質
に結合しない。
増殖因子ならびに増殖および増殖調節のための栄養素感受性装置として作動するmTO
RC1複合体は、タンパク質の翻訳の制御に関与していることが示されている。mTOR
C1は、2つの主要な下流の基質を介してタンパク質翻訳を調節する:P70S6キナー
ゼは、次にリボソームのタンパク質P70 S6をリン酸化し、真核生物の翻訳開始因子
である4E結合タンパク質1(4EBP1)は、eIF4E調節されたキャップ依存性翻
訳をモジュレートする主要な役割を果たす。mTORC1複合体は、細胞のエネルギーお
よび栄養素ホメオスタシスに応答して細胞増殖を調節し、mTORC1の調節解除は多種
多様なヒトがんに共通するものである。mTORC2の機能は、Aktのリン酸化を介し
た細胞生存の調節と、アクチン細胞骨格ダイナミクスのモジュレーションとを含む。
mTORC1複合体は、FKBP12との細胞内複合体の形成およびmTORのFKB
P12−ラパマイシン結合(FRB)ドメインへの結合を含む、主にラパマイシンの作用
様式により、ラパマイシンおよび誘導体などのアロステリックmTOR阻害剤に感受性が
ある。これは、その足場タンパク質raptorとの相互作用を変化させ、弱め、次にP
70 S6K1などの基質がmTORへアクセスし、リン酸化されるのを妨害すると考え
られている、mTORC1における立体配座変化をもたらす。ラパマイシンおよびラパロ
グ、例えばRAD001などは、良性と悪性の両方の増殖障害に関連するmTORの過反
応を阻害することにより臨床的関連性を得た。
他にもエベロリムス(Afinitor(登録商標))として公知であるRAD001
は、化学名(1R,9S,12S,15R,16E,18R,19R,21R,23S,
24E,26E,28E,30S,32S,35R)−1,18−ジヒドロキシ−12−
{(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メト
キシシクロヘキシル]−1−メチルエチル}−19,30−ジメトキシ−15,17,2
1,23,29,35−ヘキサメチル−11,36−ジオキサ−4−アザ−トリシクロ[
30.3.1.04,9]ヘキサトリアコンタ−16,24,26,28−テトラエン−
2,3,10,14,20−ペンタオンおよび以下の化学構造を有する。
エベロリムスは、進行した腎臓がんの治療のためのFDA認可薬物であり、オンコロジ
ーにおけるいくつかの他の第三相臨床試験で調査されている。前臨床試験は、エベロリム
スは、恐らくラパマイシン感受性のmTORC1機能の抑制を介して、in vitro
とin vivoの両方で、多種多様な腫瘍細胞株の増殖を阻害することができることを
示した。ラパマイシン誘導体としてのエベロリムスは、mTORC1機能の阻害部分、す
なわちP70 S6キナーゼ(P70 S6K)および下流のP70 S6K基質P70
S6において非常に強力であるアロステリックmTOR阻害剤である。エベロリムス(
および他のラパマイシン類似体)などのアロステリックmTOR阻害剤は、mTORC2
経路の阻害、または結果として生じるそのAktシグナル伝達の活性化においてわずかな
効果のみを有するか、またはいずれの効果も有さない。アロステリックmTOR阻害剤の
さらなる例として、シロリムス(ラパマイシン、AY−22989)、40−[3−ヒド
ロキシ−2−(ヒドロキシメチル)−2−メチル−プロパノエート]−ラパマイシン(テ
ムシロリムスまたはCCI−779とも呼ばれている)およびリダフォロリムス(AP−
23573/MK−8669)が挙げられる。アロステリックmTOR阻害剤の他の例と
してゾタロリムス(ABT578)およびウミロリムスが挙げられる。
代わりにまたはさらに、触媒の、ATP競合性mTOR阻害剤は、mTORキナーゼド
メインを直接標的とし、mTORC1とmTORC2の両方を標的とすることが判明した
。これらはまた、ラパマイシン耐性mTORC1アウトプット、例えば、4EBP1−T
37/46リン酸化およびcap依存性翻訳などをモジュレートするため、ラパマイシン
などのアロステリックmTOR阻害剤よりもmTORC1のさらに完全な阻害剤である。
BEZ235は、化学名2−メチル−2−[4−(3−メチル−2−オキソ−8−キノ
リン−3−イル−2,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)−フ
ェニル]−プロピオニトリルおよび以下の化学構造を有する、触媒mTOR阻害剤である
BEZ235はそのモノトシル酸塩形態でも使用することができる。BEZ235の合
成はWO2006/122806に記載されている。
触媒mTOR阻害剤BEZ235は、ラパマイシン感受性(P70 S6Kのリン酸化
、およびその後のP70 S6のリン酸化)と、ラパマイシン非感受性(4EBP1のリ
ン酸化)機能の両方を含めた、mTORC1複合体の完全な機能を停止することが可能で
ある。BEZ235は、使用する薬物濃度により異なる効果を有し、これにより、mTO
R阻害が低濃度(未満100nmol/L)で優勢であるが、比較的により高い濃度(約
500nmol/L)では二重のPI3K/mTOR阻害を有する、Serra et al., 2008
文献に記載されている別の触媒mTOR阻害剤は、CCG168(他に、AZD−80
55として公知である、Chresta, C.M., et al., Cancer Res, 2010, 70(1), 288-298)
であり、化学名{5−[2,4−ビス−((S)−3−メチル−モルホリン−4−イル)
−ピリド[2,3d]ピリミジン−7−イル]−2−メトキシ−フェニル}−メタノール
および以下の化学構造を有する。
文献に記載されている別の触媒mTOR阻害剤は、以下の化学構造を有する、3−[2
,4−ビス[(3S)−3−メチルモルホリン−4−イル]ピリド[2,3−d]ピリミ
ジン−7−イル]−N−メチルベンズアミド(WO09104019)である:
文献に記載されている別の触媒mTOR阻害剤は、以下の化学構造を有する3−(2−
アミノベンゾ[d]オキサゾール−5−イル)−1−イソプロピル−1H−ピラゾロ[3
,4−d]ピリミジン−4−アミン(WO10051043およびWO20130231
84)である:
文献に記載されている別の触媒mTOR阻害剤は、以下の化学構造を有する、N−(3
−(N−(3−((3,5−ジメトキシフェニル)アミノ)キノキサリン−2−イル)ス
ルファモイル)フェニル)−3−メトキシ−4−メチルベンズアミド(WO070447
29およびWO12006552)である:
文献に記載されている別の触媒mTOR阻害剤は、化学名1−[4−[4−(ジメチル
アミノ)ピペリジン−1−カルボニル]フェニル]−3−[4−(4,6−ジモルホリノ
−1,3,5−トリアジン−2−イル)フェニル]ウレアを有し、以下の化学構造を有す
る、PKI−587である(Venkatesan, A.M., J.Med.Chem., 2010, 53, 2636-2645):
文献に記載されている別の触媒mTOR阻害剤は、化学名2,4−ジフルオロ−N−{
2−メトキシ−5−[4−(4−ピリダジニル)−6−キノリニル]−3−ピリジニル}
ベンゼンスルホンアミドを有し、以下の化学構造を有する、GSK−2126458(AC
S Med. Chem. Lett., 2010, 1, 39-43)である:
文献に記載されている別の触媒mTOR阻害剤は、以下の化学構造を有する、5−(9
−イソプロピル−8−メチル−2−モルホリノ−9H−プリン−6−イル)ピリミジン−
2−アミン(WO10114484)である:
文献に記載されている別の触媒mTOR阻害剤は、以下の化学構造を有する(E)−N
−(8−(6−アミノ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)−1−(6−
(2−シアノプロパン−2−イル)ピリジン−3−イル)−3−メチル−1H−イミダゾ
[4,5−c]キノリン−2(3H)−イリデン)シアナミド(WO12007926)
である:
触媒mTOR阻害剤のさらなる例として、8−(6−メトキシ−ピリジン−3−イル)
−3−メチル−1−(4−ピペラジン−1−イル−3−トリフルオロメチル−フェニル)
−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン(WO2006/12
2806)およびKu−0063794(Garcia-Martinez JM, et al.,Biochem J., 200
9, 421(1), 29-42。Ku−0063794は哺乳動物のラパマイシン(mTOR)を標的
とする特定の阻害剤である。)が挙げられる。WYE−354は触媒mTOR阻害剤の別
の例である(Yu K, et al. (2009). Biochemical, Cellular, and In vivo Activity of
Novel ATP-Competitive and Selective Inhibitors of the Mammalian Target of Rapamy
cin. Cancer Res. 69(15): 6232-6240)。
本発明に従い、有用なmTOR阻害剤としてまた、前述のうちのいずれかのそのプロド
ラッグ、誘導体、薬学的に許容される塩、または類似体が挙げられる。
RAD001などのmTOR阻害剤は、本明細書に記載されている特定の用量に基づく
、当技術分野で十分に確立されている方法に基づき、送達のために製剤化することもでき
る。特に、米国特許第6,004,973号(本明細書に参照により援用されている)は
、本明細書に記載されているmTOR阻害剤で使用可能な製剤の例を提供している。
下流の阻害剤
本明細書に記載されている方法の多くは、例えばPD−1陰性免疫エフェクター細胞、
例えば、T細胞のレベルを増加させる、PD1陽性免疫エフェクター細胞、例えば、T細
胞のレベルを低減させる、PD1陰性免疫エフェクター細胞、例えば、T細胞/PD1陽
性免疫エフェクター細胞、例えば、T細胞の比率を増加させる、ナイーブT細胞のレベル
を増加させる、または記憶T細胞前駆体の数もしくは記憶T細胞前駆体マーカーの発現レ
ベルを増加させるための低い、免疫増強性の用量のmTOR阻害剤の使用に依存する。こ
れらの方法のいずれも、低い、免疫増強性の用量のmTOR阻害剤の代わりに、経路の下
流要素の阻害剤、例えば、P70 S6KまたはmTORC1の投与を用いて実施するこ
ともできる。P70 S6Kの阻害剤の例として、PF−4708671(Pfizer
)またはLY2584702トシル酸塩(Eli Lilly)が挙げられる。mTOR
C1の阻害剤の例として、mTORC1を特異的に阻害するが、mTORC2を阻害しな
いアロステリックmTOR阻害剤が挙げられる。一実施形態では、下流阻害剤は、PD1
陰性免疫エフェクター細胞、例えば、T細胞のレベルを増加させる、PD−1陽性免疫エ
フェクター細胞、例えば、T細胞のレベルを低減させる、PD1陰性免疫エフェクター細
胞、例えば、T細胞/PD−1陽性免疫エフェクター細胞、例えば、T細胞の比率を増加
させる、ナイーブT細胞のレベルを増加させる、または記憶T細胞前駆体の数もしくは記
憶T細胞前駆体マーカーの発現レベルを増加させるのに有効な用量で投与する。
mTOR阻害の評価
mTORはキナーゼP70 S6をリン酸化し、これによって、P70 S6Kを活性
化し、これがその基質のリン酸化を可能にする。mTOR阻害の程度は、P70 S6K
阻害の程度として表現することができ、例えば、mTOR阻害の程度は、P70 S6K
活性の低減レベル、例えば、P70 S6K基質のリン酸化の低減により求めることがで
きる。mTOR阻害のレベルは、阻害剤の不在下で、例えば、阻害剤の投与前に、および
阻害剤の存在下で、または阻害剤の投与後にP70 S6K活性(P70 S6Kが基質
をリン酸化する能力)を測定することによって求めることができる。P70 S6Kの阻
害のレベルにより、mTOR阻害のレベルが得られる。したがって、P70 S6Kが4
0%阻害されたとすると、mTOR活性は、P70 S6K活性で測定した場合、40%
阻害される。本明細書で言及されている阻害の程度またはレベルは、投薬間隔にわたる阻
害の平均レベルである。例として、阻害剤が週1回与えられる場合、阻害のレベルはその
間隔、すなわち1週間にわたる阻害の平均レベルにより与えられる。
参照により本明細書に援用されている、Boulay et al., Cancer Res, 2004, 64:252-61
は、mTOR阻害レベルを評価するために使用することができるアッセイを教示している
(本明細書ではBoulayアッセイと呼ぶ)。一実施形態では、このアッセイは、mT
OR阻害剤、例えば、RAD001の投与前および投与後の生体試料からのP70 S6
キナーゼ活性の測定に依存する。試料は、mTOR阻害剤での治療後の、事前に選んだ時
間、例えば、治療の24、48、および72時間後に採取することができる。例えば、皮
膚または末梢血単核細胞(PBMC)からの生体試料を使用することができる。全タンパ
ク質抽出物は試料から調製する。P70 S6キナーゼは、P70 S6キナーゼを特異
的に認識する抗体を使用した免疫沈降によりタンパク質抽出物から単離する。単離したP
70 S6キナーゼの活性は、in vitroのキナーゼアッセイにおいて測定するこ
とができる。単離したキナーゼは、基質のリン酸化を可能にする条件下で、40Sリボソ
ームのサブユニット基質(P70 S6Kの内因性の基質である)およびガンマ−32
と共にインキュベートすることができる。次いで、反応混合物は、SDS−PAGEゲル
上で分離することができ、PhosphorImagerを使用して32Pシグナルを分
析することができる。40Sリボソームのサブユニットのサイズに対応する32Pシグナ
ルは、リン酸化した基質およびP70 S6Kの活性を示す。キナーゼ活性の増減は、リ
ン酸化した基質の32Pシグナルの領域および強度を定量化(例えば、ImageQua
nt、Molecular Dynamicsを使用)し、任意の単位値を定量化したシ
グナルに割り当て、投与後の値を、投与前の値または基準値と比較することによって計算
することができる。例えば、キナーゼ活性のパーセント阻害は、以下の式で計算すること
ができる:1−(投与後に得られた値/投与前に得られた値)×100。上に記載されて
いるように、本明細書で言及されている阻害の程度またはレベルは、投薬間隔にわたる阻
害の平均レベルである。
キナーゼ活性、例えば、P70 S6キナーゼ活性の評価のための方法はまた、参照に
より本明細書に援用されているUS7,727,950において提供されている。
mTOR阻害のレベルはまた、PD−1陰性T細胞の、PD1陽性T細胞に対する比率
(ration)の変化により評価することもできる。末梢血からのT細胞は、技術分野で公知
の方法によりPD1陰性または陽性であると特定することができる。
低い用量のmTOR阻害剤
本明細書に記載されている方法は、RAD001などのラパログを含めた、mTOR阻
害剤、例えば、アロステリックmTOR阻害剤の用量である、低い、免疫増強性の用量の
mTOR阻害剤を使用する。対照的に、mTOR経路を完全にまたはほぼ完全に阻害する
阻害剤のレベルは、免疫抑制であり、例えば、臓器移植拒否反応を阻止するために使用さ
れる。加えて、mTORを完全に阻害する高い用量のラパログはまた腫瘍細胞増殖を阻害
し、様々ながんを治療するために使用される(例えば、Antineoplastic effects of mamm
alian target of rapamycine inhibitors. Salvadori M. World J Transplant. 2012 Oct
24;2(5):74-83;Current and Future Treatment Strategies for Patients with Advanc
ed Hepatocellular Carcinoma: Role of mTOR Inhibition. Finn RS. Liver Cancer. 201
2 Nov;1(3-4):247-256;Emerging Signaling Pathways in Hepatocellular Carcinoma. M
oeini A, Cornella H, Villanueva A. Liver Cancer. 2012 Sep;1(2):83-93;Targeted
cancer therapy - Are the days of systemic chemotherapy numbered? Joo WD, Visinti
n I, Mor G. Maturitas. 2013 Sep 20.;Role of natural and adaptive immunity in r
enal cell carcinoma response to VEGFR-TKIs and mTOR inhibitor. Santoni M, Berar
di R, Amantini C, Burattini L, Santini D, Santoni G, Cascinu S. Int J Cancer. 20
13 Oct 2を参照されたい)。
本発明は、少なくとも部分的に、現在の臨床現場で使用されている用量よりかなり下の
mTOR阻害剤の用量が、対象において免疫応答の増加およびPD−1陰性T細胞/PD
−1陽性T細胞の比率の増加に優れた効果を有したという驚くべき発見に基づくものであ
る。mTOR活性の部分的な阻害のみ生成する、低い用量のmTOR阻害剤は、ヒト対象
における免疫応答を効果的に改善し、PD−1陰性T細胞/PD−1陽性T細胞の比率を
増加させることができたことは驚くべきことであった。
代わりに、または加えて、いかなる理論にも拘束されることを望むことなく、低い、低
い免疫増強性の用量のmTOR阻害剤は、ナイーブT細胞の数を、例えば、少なくとも一
過的に、例えば、未治療の対象と比較して増加させることができると考えられている。代
わりにまたはさらに、この場合も同様に、理論に拘束されることを望むことなく、mTO
R阻害剤を用いた治療は、十分な時間または十分な投薬を行った後、以下:
例えば、記憶T細胞、例えば、記憶T細胞前駆体上の以下のマーカー:CD62Lhig
、CD127high、CD27、およびBCL2のうちの1つまたは複数の発現の
増加;
例えば、記憶T細胞、例えば、記憶T細胞前駆体上のKLRG1の発現の低減;ならびに
記憶T細胞前駆体、例えば、以下の特徴:CD62Lhighの増加、CD127hig
の増加、CD27の増加、KLRG1の低減、およびBCL2の増加のうちのいずれ
か1つまたは組合せを有する細胞の数の増加
のうちの1つまたは複数をもたらし、上に記載されている変化のいずれかは、例えば、未
治療の対象と比較して、例えば、少なくとも一過的に生じると考えられる(Araki, K et
al. (2009) Nature 460:108-112)。記憶T細胞前駆体は、分化プログラムにおいて早期
の記憶T細胞である。例えば、記憶T細胞は、以下の特徴のうちの1つまたは複数を有す
る:CD62Lhighの増加、CD127highの増加、CD27の増加、KLR
G1の低減、および/またはBCL2の増加。
したがって、一態様では、本発明は、組成物を提供する、例えば、mTOR阻害剤、例
えば、アロステリックmTOR阻害剤、例えば、RAD001を、約0.005〜1.5
mg、約0.005〜1.5mg、約0.01〜1mg、約0.01〜0.7mg、約0
.01〜0.5mg、または約0.1〜0.5mgの濃度で含む、単位剤形として提供す
る。本発明のさらなる態様では、本発明は、mTOR阻害剤、例えば、RAD001を、
0.005〜1.5mg、0.005〜1.5mg、0.01〜1mg、0.01〜0.
7mg、0.01〜0.5mg、または0.1〜0.5mgの濃度で含む組成物を提供す
る。より具体的には、一態様では、本発明は、mTOR阻害剤、例えば、RAD001を
、約0.005mg、0.006mg、0.007mg、0.008mg、0.009m
g、0.01mg、0.02mg、0.03mg、0.04mg、0.05mg、0.0
6mg、0.07mg、0.08mg、0.09mg、0.1mg、0.2mg、0.3
mg、0.4mg、0.5mg、0.6mg、0.7mg、0.8mg、0.9mg、ま
たは1.0mgの用量で含む組成物を提供する。一態様では、mTOR阻害剤、例えば、
RAD001は、0.5mg以下の用量である。またさらなる態様では、mTOR阻害剤
、例えば、RAD001は、約0.5mgの用量である。さらなる態様では、本発明は、
mTOR阻害剤、例えば、RAD001を、0.005mg、0.006mg、0.00
7mg、0.008mg、0.009mg、0.01mg、0.02mg、0.03mg
、0.04mg、0.05mg、0.06mg、0.07mg、0.08mg、0.09
mg、0.1mg、0.2mg、0.3mg、0.4mg、0.5mg、0.6mg、0
.7mg、0.8mg、0.9mg、または1.0mgの用量で含む組成物を提供する。
一態様では、mTOR阻害剤、例えば、RAD001は、0.5mg以下の用量である。
またさらなる態様では、mTOR阻害剤、例えば、RAD001は、0.5mgの用量で
ある。
さらなる態様では、本発明はRAD001ではないmTOR阻害剤を、RAD001に
対して特定された特定の量または用量と生物学的同等量で含む組成物に関する。
さらなる態様では、本発明は、P70 S6キナーゼを80%以下だけ阻害するのに十
分な量でmTOR阻害剤を含む組成物に関する。さらなる態様では、本明細書に記載され
ている組成物は、P70 S6キナーを38%以下だけ阻害するのに十分な量でmTOR
阻害剤を含む。
一実施形態では、本発明は、選択された投与レジメンで、例えば、1日1回または週1
回投与した場合、完全な、または重大な免疫抑制に関連しないが、免疫応答の増強に関連
するmTOR阻害のレベルに関連する、mTOR阻害剤、例えば、アロステリックmTO
R阻害剤、例えば、ラパログ、ラパマイシン、もしくはRAD001、または触媒mTO
R阻害剤の組成物、または剤形に関する。
さらなる態様では、本発明は、免疫応答を増強する、例えば、免疫老化を治療するため
の方法であって、mTOR阻害剤を対象に投与するステップを含む、方法を提供する。一
部の実施形態では、mTOR阻害剤、例えば、アロステリックmTOR阻害剤、例えば、
RAD001は、1日当たり約0.005〜1.5mg、1日当たり約0.01〜1mg
、1日当たり約0.01〜0.7mg、1日当たり約0.01〜0.5mg、または1日
当たり約0.1〜0.5mgの用量で投与することができる。さらなる態様では、mTO
R阻害剤、例えば、RAD001は、1週当たり約0.1〜20mg、1週当たり約0.
5〜15mg、1週当たり約1〜10mg、または1週当たり約3〜7mgの用量で投与
することができる。一部の実施形態では、mTOR阻害剤、例えば、RAD001は、1
日当たり0.005〜1.5mg、1日当たり0.01〜1mg、1日当たり0.01〜
0.7mg、1日当たり0.01〜0.5mg、または1日当たり0.1〜0.5mgの
用量で投与することができる。一部の実施形態では、mTOR阻害剤、例えば、RAD0
01は、1週当たり約0.1〜20mg、1週当たり0.5〜15mg、1週当たり1〜
10mg、1週当たり3〜7mg、または1週当たり5mgの用量で投与することができ
る。
さらなる態様では、本発明は、免疫応答を増強する、例えば、免疫老化を治療するため
の方法であって、RAD001ではないmTOR阻害剤を、RAD001に対して本明細
書に記載されている特定の量または用量と生物学的同等量で投与するステップを含む、方
法に関する。
一部の実施形態では、mTOR阻害剤、例えば、アロステリックmTOR阻害剤、例え
ば、RAD001は、1日当たり約0.005mg、1日当たり0.006mg、1日当
たり0.007mg、1日当たり0.008mg、1日当たり0.009mg、1日当た
り0.01mg、1日当たり0.02mg、1日当たり0.03mg、1日当たり0.0
4mg、1日当たり0.05mg、1日当たり0.06mg、1日当たり0.07mg、
1日当たり0.08mg、1日当たり0.09mg、1日当たり0.1mg、1日当たり
0.2mg、1日当たり0.3mg、1日当たり0.4mg、1日当たり0.5mg、1
日当たり0.6mg、1日当たり0.7mg、1日当たり0.8mg、1日当たり0.9
mg、または1日当たり1.0mgの用量で投与することができる。一部の実施形態では
、RAD001は、24時間の期間内に約0.7mg以下の用量で投与することができる
。一部の実施形態では、mTOR阻害剤、例えば、アロステリックmTOR阻害剤、例え
ば、RAD001は、24時間の期間内に約0.5mg以下の用量で投与することができ
る。一部の実施形態では、RAD001は、1日当たり0.5mg以下の用量で投与する
ことができる。一部の実施形態では、RAD001は1日当たり0.5mgの用量で投与
することができる。
さらなる態様では、本発明は、RAD001に対して特定された特定の量または用量と
生物学的同等量でRAD001以外のmTOR阻害剤を利用することができる。
一部の実施形態では、mTOR阻害剤、例えば、アロステリックmTOR阻害剤、例え
ば、RAD001は、1週当たり0.1mg、1週当たり0.2mg、1週当たり0.3
mg、1週当たり0.4mg、1週当たり0.5mg、1週当たり0.6mg、1週当た
り0.7mg、1週当たり0.8mg、1週当たり0.9mg、1週当たり1mg、1週
当たり2mg、1週当たり3mg、1週当たり4mg、1週当たり5mg、1週当たり6
mg、1週当たり7mg、1週当たり8mg、1週当たり9mg、1週当たり10mg、
1週当たり11mg、1週当たり12mg、1週当たり13mg、1週当たり14mg、
1週当たり15mg、1週当たり16mg、1週当たり17mg、1週当たり18mg、
1週当たり19mg、または1週当たり20mgの用量で投与することができる。一部の
実施形態では、mTOR阻害剤、例えば、アロステリックmTOR阻害剤、例えば、RA
D001は、1週当たり5mg以下の用量で投与される。一部の実施形態では、mTOR
阻害剤、例えば、アロステリックmTOR阻害剤、例えば、RAD001は、1週当たり
5mgの用量で投与される。
一部の実施形態では、本発明は、RAD001に対して特定された特定の量または用量
と生物学的同等量でRAD001以外のmTOR阻害剤を利用することができる。
mTOR阻害剤、例えば、アロステリックmTOR阻害剤、例えば、ラパログ、ラパマ
イシン、もしくはRAD001、または触媒mTOR阻害剤は、持続放出製剤で提供する
ことができる。本明細書に記載されている組成物または単位剤形のうちのいずれかは、持
続放出製剤で提供することができる。一部の実施形態では、持続放出製剤は、即時放出製
剤より低いバイオアベイラビリティーを有することになる。例えば、実施形態では、即時
放出製剤(forlation)の同様の療法的効果を達成するために、持続放出製剤は、即時放
出製剤で提供される阻害剤の量の約2〜約5、約2.5〜約3.5、または約3倍を有す
ることになる。
一実施形態では、週1回の投与に対して通常使用されている、1単位剤形当たり0.1
〜20、0.5〜10、2.5〜7.5、3〜6、または約5mgを有する、例えば、R
AD001の即時放出形態が提供される。週1回の投与に対して、これらの即時放出製剤
は、それぞれ、0.3〜60、1.5〜30、7.5〜22.5、9〜18、または約1
5mgのmTOR阻害剤、例えば、アロステリックmTOR阻害剤、例えば、ラパマイシ
ンまたはRAD001を有する持続放出形態に相当する。実施形態では、両方の形態が週
1回ベースで投与される。
一実施形態では、1日1回の投与に対して通常使用されている、1単位剤形当たり0.
005〜1.5、0.01〜1.5、0.1〜1.5、0.2〜1.5、0.3〜1.5
、0.4〜1.5、0.5〜1.5、0.6〜1.5、0.7〜1.5、0.8〜1.5
、1.0〜1.5、0.3〜0.6、または約0.5mgを有する、例えば、RAD00
1の即時放出形態が提供される。1日1回の投与に対して、これらの即時放出形態は、そ
れぞれ、0.015〜4.5、0.03〜4.5、0.3〜4.5、0.6〜4.5、0
.9〜4.5、1.2〜4.5、1.5〜4.5、1.8〜4.5、2.1〜4.5、2
.4〜4.5、3.0〜4.5、0.9〜1.8、または約1.5mgのmTOR阻害剤
、例えば、アロステリックmTOR阻害剤、例えば、ラパマイシンまたはRAD001を
有する持続放出形態に相当する。週1回の投与に対して、これらの即時放出形態は、それ
ぞれ、0.1〜30、0.2〜30、2〜30、4〜30、6〜30、8〜30、10〜
30、1.2〜30、14〜30、16〜30、20〜30、6〜12、または約10m
gのmTOR阻害剤、例えば、アロステリックmTOR阻害剤、例えば、ラパマイシンま
たはRAD001を有する持続放出形態に相当する。
一実施形態では、1日1回の投与に対して通常使用されている、1単位剤形当たり0.
01〜1.0mgを有する、例えば、RAD001の即時放出形態が提供される。1日1
回の投与に対して、これらの即時放出形態は、それぞれ、0.03〜3mgのmTOR阻
害剤、例えば、アロステリックmTOR阻害剤、例えば、ラパマイシンまたはRAD00
1を有する持続放出形態に相当する。週1回の投与に対して、これらの即時放出形態は、
それぞれ、0.2〜20mgのmTOR阻害剤、例えば、アロステリックmTOR阻害剤
、例えば、ラパマイシンまたはRAD001を有する持続放出形態に相当する。
一実施形態では、週1回の投与に対して通常使用されている、単位剤形当たり0.5〜
5.0mgを有する、例えば、RAD001の即時放出形態が提供される。週1回投与に
対して、これらの即時放出形態は、それぞれ、1.5〜15mgのmTOR阻害剤、例え
ば、アロステリックmTOR阻害剤、例えば、ラパマイシンまたはRAD001を有する
持続放出形態に相当する。
上に記載されているように、mTOR経路の1つの標的はP70 S6キナーゼである
。したがって、本明細書に記載されている方法および組成物に有用なmTOR阻害剤の用
量とは、例えば、本明細書に記載されているアッセイ、例えば、Boulayアッセイで
測定した場合、mTOR阻害剤の不在下でのP70 S6キナーゼの活性と比べて、P7
0 S6キナーゼ活性の80%以下の阻害を達成するのに十分な用量である。さらなる態
様では、本発明は、例えば、本明細書に記載されているアッセイ、例えば、Boulay
アッセイで測定した場合、mTOR阻害剤の不在下でのP70 S6キナーゼ活性と比べ
て、P70 S6キナーゼ活性の38%以下の阻害を達成するのに十分な量のmTOR阻
害剤を提供する。一態様では、本発明の方法および組成物に有用なmTOR阻害剤の用量
は、例えば、ヒト対象に投与された際に、例えば、本明細書に記載されているアッセイ、
例えば、Boulayアッセイで測定した場合、P70 S6キナーゼ活性の90%、8
9%、88%、87%、86%、85%、84%、83%、82%、81%、80%、7
9%、78%、77%、76%、75%、74%、73%、72%、71%、70%、6
9%、68%、67%、66%、65%、64%、63%、62%、61%、60%、5
9%、58%、57%、56%、55%、54%、54%、53%、52%、51%、5
0%、49%、48%、47%、46%、45%、44%、43%、42%、41%、4
0%、39%、38%、37%、36%、35%、34%、33%、32%、31%、3
0%、29%、28%、27%、26%、25%、24%、23%、22%、21%、2
0%、19%、18%、17%、16%、15%、14%、13%、12%、11%、ま
たは10%以下の阻害を達成するのに十分である。
一態様では、本発明の方法および組成物に有用なmTOR阻害剤の用量は、例えば、ヒ
ト対象に投与された際に、例えば、本明細書に記載されているアッセイ、例えば、Bou
layアッセイで測定した場合、P70 S6キナーゼ活性の90+/−5%(すなわち
、85〜95%)、89+/−5%、88+/−5%、87+/−5%、86+/−5%
、85+/−5%、84+/−5%、83+/−5%、82+/−5%、81+/−5%
、80+/−5%、79+/−5%、78+/−5%、77+/−5%、76+/−5%
、75+/−5%、74+/−5%、73+/−5%、72+/−5%、71+/−5%
、70+/−5%、69+/−5%、68+/−5%、67+/−5%、66+/−5%
、65+/−5%、64+/−5%、63+/−5%、62+/−5%、61+/−5%
、60+/−5%、59+/−5%、58+/−5%、57+/−5%、56+/−5%
、55+/−5%、54+/−5%、54+/−5%、53+/−5%、52+/−5%
、51+/−5%、50+/−5%、49+/−5%、48+/−5%、47+/−5%
、46+/−5%、45+/−5%、44+/−5%、43+/−5%、42+/−5%
、41+/−5%、40+/−5%、39+/−5%、38+/−5%、37+/−5%
、36+/−5%、35+/−5%、34+/−5%、33+/−5%、32+/−5%
、31+/−5%、30+/−5%、29+/−5%、28+/−5%、27+/−5%
、26+/−5%、25+/−5%、24+/−5%、23+/−5%、22+/−5%
、21+/−5%、20+/−5%、19+/−5%、18+/−5%、17+/−5%
、16+/−5%、15+/−5%、14+/−5%、13+/−5%、12+/−5%
、11+/−5%、または10+/−5%、の阻害を達成するのに十分である。
対象におけるP70 S6キナーゼ活性は、当技術分野で公知の方法を使用して、例え
ば、米国特許第7,727,950に記載されている方法に従い、ホスホP70 S6K
レベルおよび/またはホスホP70 S6レベルの免疫ブロット分析またはin vit
roのキナーゼ活性アッセイにより測定することができる。
さらなる態様では、本発明は、mTOR阻害剤、例えば、アロステリックmTOR阻害
剤、例えば、RAD001などのmTOR阻害剤を含む組成物に関する。このような組成
物中のmTOR阻害剤、例えば、アロステリックmTOR阻害剤、例えば、RAD001
の用量は、約30pM〜4nMの範囲であってよい。一態様では、mTOR阻害剤、例え
ば、アロステリックmTOR阻害剤、例えば、RAD001の用量は、約50pM〜2n
M、約100pM〜1.5nM、約200pM〜1nM、または約300pM〜500p
Mの範囲である。一態様では、RAD001の用量は、50pM〜2nM、100pM〜
1.5nM、200pM〜1nM、または300pM〜500pMの範囲である。さらな
る態様では、RAD001の用量は、約30pM、40pM、50pM、60pM、70
pM、80pM、90pM、100pM、150pM、200pM、250pM、300
pM、350pM、400pM、450pM、500pM、550pM、600pM、6
50pM、700pM、750pM、800pM、850pM、900pM、950pM
、1nM、1.5nM、2nM、2.5nM、3nM、3.5nM、または4nMである
さらなる態様では、本発明は、RAD001に対して特定された特定の量または用量と
生物学的同等量でRAD001以外のmTOR阻害剤を利用することができる。
本発明は、mTOR阻害剤の対象への投与を含む方法にさらに関する。このような方法
は約30pM〜4nMの範囲のmTOR阻害剤RAD001の用量を利用し得る。さらな
る態様では、RAD001の用量は、約50pM〜2nM、約100pM〜1.5nM、
約200pM〜1nM、または約300pM〜500pMの範囲であってよい。一態様で
は、RAD001の用量は、50pM〜2nM、100pM〜1.5nM、200pM〜
1nM、または300pM〜500pMの範囲であってよい。さらなる態様では、RAD
001の用量は、約30pM、40pM、50pM、60pM、70pM、80pM、9
0pM、100pM、150pM、200pM、250pM、300pM、350pM、
400pM、450pM、500pM、550pM、600pM、650pM、700p
M、750pM、800pM、850pM、900pM、950pM、1nM、1.5n
M、2nM、2.5nM、3nM、3.5nM、または4nMである。
さらなる態様では、本発明の方法は、RAD001に対して特定された特定の量または
用量と生物学的同等量でRAD001以外のmTOR阻害剤を利用することができる。
本明細書で使用する場合、「約」という用語は、mTOR阻害剤の用量に関連して、m
TOR阻害剤の量の+/−10%までのばらつきを指すが、述べられている用量の周辺で
のいかなるばらつきも含むことはできない。
一部の実施形態では、本発明は、mTOR阻害剤、例えば、アロステリック阻害剤、例
えば、RAD001を、標的のトラフレベル内での用量で対象に投与することを含む方法
を提供する。一部の実施形態では、トラフレベルは、臓器移植およびがん患者で使用され
ている投与レジメンに関連するトラフレベルよりかなり低い。一実施形態では、mTOR
阻害剤、例えば、RAD001、またはラパマイシンは、免疫抑制または抗がん効果をも
たらすトラフレベルの1/2、1/4、1/10、または1/20未満であるトラフレベ
ルをもたらすように投与される。一実施形態ではmTOR阻害剤、例えば、RAD001
、またはラパマイシンは、免疫抑制または抗がんの適応症における使用に対してFDA認
可されたパッケージ添付文書に提供されたトラフレベルの1/2、1/4、1/10、ま
たは1/20未満であるトラフレベルをもたらすように投与される。
一実施形態では、本明細書で開示されている方法は、mTOR阻害剤、例えば、アロス
テリック阻害剤、例えば、RAD001を、標的トラフレベルの0.1〜3ng/ml、
0.1〜2ng/ml、または0.1〜1ng/mlが得られる用量で対象に投与するこ
とを含む。
一実施形態では、本明細書で開示されている方法は、mTOR阻害剤、例えば、アロス
テリック阻害剤、例えば、RAD001を、標的トラフレベルの0.2〜3ng/ml、
0.2〜2ng/ml、または0.2〜1ng/mlが得られる用量で対象に投与するこ
とを含む。
一実施形態では、本明細書で開示されている方法は、mTOR阻害剤、例えば、アロス
テリック阻害剤、例えば、RAD001を、標的トラフレベルの0.3〜3ng/ml、
0.3〜2ng/ml、または0.3〜1ng/mlが得られる用量で対象に投与するこ
とを含む。
一実施形態では、本明細書で開示されている方法は、mTOR阻害剤、例えば、アロス
テリック阻害剤、例えば、RAD001を、標的トラフレベルの0.4〜3ng/ml、
0.4〜2ng/ml、または0.4〜1ng/mlが得られる用量で対象に投与するこ
とを含む。
一実施形態では、本明細書で開示されている方法は、mTOR阻害剤、例えば、アロス
テリック阻害剤、例えば、RAD001を、標的トラフレベルの0.5〜3ng/ml、
0.5〜2ng/ml、または0.5〜1ng/mlが得られる用量で対象に投与するこ
とを含む。
一実施形態では、本明細書で開示されている方法は、mTOR阻害剤、例えば、アロス
テリック阻害剤、例えば、RAD001を、標的トラフレベルの1〜3ng/ml、また
は1〜2ng/mlが得られる用量で対象に投与することを含む。
本明細書で使用する場合、「レベル」という用語は、次の投薬の直前の血漿中の薬物濃
度、または2回の投薬間の最小薬物濃度を指す。
一部の実施形態では、RAD001の標的トラフレベルは、約0.1〜3ng/mlの
間の範囲である。一実施形態では、標的トラフレベルは、3ng/mlより下、例えば、
0.3以下〜3ng/mlの間である。一実施形態では、標的トラフレベルは、3ng/
ml未満、例えば、0.3以下〜1ng/mlの間である。一部の実施形態では、RAD
001の標的トラフレベルは、約2.4〜3の間の範囲である。一部の実施形態では、R
AD001の標的トラフレベルは、約0.1〜2.4ng/mlの間の範囲である。一部
の実施形態では、RAD001の標的トラフレベルは、約0.1〜1.5ng/mlの間
の範囲である。一部の実施形態では、RAD001の標的トラフレベルは、0.1〜3n
g/mlの間の範囲である。一部の実施形態では、RAD001の標的トラフレベルは、
2.4〜3ng/mlの間の範囲である。一部の実施形態では、RAD001の標的トラ
フレベルは、0.1〜2.4ng/mlの間の範囲である。一部の実施形態では、RAD
001の標的トラフレベルは、0.1〜1.5ng/mlの間の範囲である。一部の実施
形態では、RAD001の標的トラフレベルは、0.1ng/mlである。一部の実施形
態では、RAD001の標的トラフレベルは0.2ng/mlである。一部の実施形態で
は、RAD001の標的トラフレベルは0.3ng/mlである。一部の実施形態では、
RAD001の標的トラフレベルは0.4ng/mlである。一部の実施形態では、RA
D001の標的トラフレベルは0.5ng/mlである。一部の実施形態では、RAD0
01の標的トラフレベルは0.6ng/mlである。一部の実施形態では、標的トラフレ
ベルRAD001は0.7ng/mlである。一部の実施形態では、RAD001の標的
トラフレベルは0.8ng/mlである。一部の実施形態では、RAD001の標的トラ
フレベルは0.9ng/mlである。一部の実施形態では、RAD001の標的トラフレ
ベルは1.0ng/mlである。一部の実施形態では、RAD001の標的トラフレベル
は1.1ng/mlである。一部の実施形態では、RAD001の標的トラフレベルは1
.2ng/mlである。一部の実施形態では、RAD001の標的トラフレベルは1.3
ng/mlである。一部の実施形態では、RAD001の標的トラフレベルは1.4ng
/mlである。一部の実施形態では、RAD001の標的トラフレベルは1.5ng/m
lである。一部の実施形態では、RAD001の標的トラフレベルは3ng/ml未満で
ある。一部の実施形態では、RAD001の標的トラフレベルは2.5ng/ml未満で
ある。一部の実施形態では、RAD001の標的トラフレベルは、3ng/ml、2ng
/ml、1.9ng/ml、1.8ng/ml、1.7ng/ml、1.6ng/ml、
1.5ng/ml、1.4ng/ml、1.3ng/ml、1.2ng/ml、1.1n
g/ml、1.0ng/ml、0.9ng/ml、0.8ng/ml、0.7ng/ml
、0.6ng/ml、0.5ng/ml、0.4ng/ml、0.3ng/ml、0.2
ng/ml、または0.1ng/ml未満である。
さらなる態様では、本発明は、RAD001に対して特定された標的トラフレベルと生
物学的同等である標的トラフレベルに関連する量でRAD001以外のmTOR阻害剤を
利用することができる。一実施形態では、RAD001以外のmTOR阻害剤に対する標
的トラフレベルは、本明細書に記載されているRAD001のトラフレベルにより得られ
るレベルと同じレベルのmTOR阻害(例えば、本明細書に記載されている方法、例えば
、P70 S6Kの阻害により測定した場合)が得られるレベルである。
障害
がん
本明細書に記載されている方法は、任意のがんで使用することができる。一実施形態で
は、がんは固形腫瘍を含む。一実施形態では、がんは血液がんである。がんは、癌、肉腫
、骨髄腫、白血病、リンパ腫または混合した種類であってよい。
一部の実施形態では、がんは対象におけるPD1+T細胞のパーセンテージの上昇に関
連している。ある特定の実施形態では、がんは、PD−1標的薬物に一般的に応答するが
ん、例えば、黒色腫である。ある特定の実施形態では、がんは、T細胞を対象とする免疫
療法に一般的に応答するがん、例えば、腎臓細胞癌などである。一実施形態では、がんは
、PD−1陰性T細胞の、PD−1陽性T細胞に対する比率(ration)を増加させること
により治療することができるがんである。
本明細書で開示されている方法で治療することができるがんの例として、骨がん、膵臓
がん、皮膚がん、頭部または首のがん、皮膚または眼内の悪性黒色腫、子宮がん、卵巣が
ん、直腸がん、肛門部のがん、胃がん、精巣がん、子宮がん、ファロピウス管癌、子宮内
膜の癌、子宮頸部の癌、膣の癌、外陰部の癌、ホジキン病、非ホジキンリンパ腫、食道の
がん、小腸のがん、内分泌系のがん、甲状腺のがん、副甲状腺のがん、副腎のがん、軟部
組織の肉腫、尿道のがん、陰茎のがん、慢性または急性白血病、これには急性骨髄性白血
病、慢性骨髄性白血病、急性リンパ芽球性白血病、慢性リンパ球性白血病が含まれる、小
児固形腫瘍、リンパ球性リンパ腫、膀胱のがん、腎臓または尿管のがん、腎盂の癌、中枢
神経系(CNS)の新生物、原発性CNSリンパ腫、腫瘍血管新生、脊髄の軸の腫瘍、脳
幹グリア細胞腫、下垂体の腺腫、カポジ肉腫、類表皮がん、扁平上皮細胞がん、T細胞リ
ンパ腫、アスベスト誘発性のものを含めた環境誘発性がん、および前記がんの組合せが挙
げられる。
本明細書で開示されている方法で治療できる固形腫瘍の例として、悪性腫瘍、例えば、
肉腫、腺癌、および様々な器官系の癌、例えば、肝臓、肺、乳房、リンパ系、胃腸系(例
えば、結腸)、泌尿生殖器(例えば、腎臓、尿路上皮細胞)、前立腺および咽頭に影響を
与えるものなどが挙げられる。腺癌として、悪性腫瘍、例えば、大部分の大腸がん、直腸
がん、腎細胞癌、肝臓がん、肺の非小細胞癌、小腸のがんおよび食道のがんなどが挙げら
れる。一実施形態では、がんは、黒色腫、例えば、かなり進行した段階の黒色腫である。
上述のがんの転移性の病変もまた、本発明を方法および組成物を使用して治療または阻止
することができる。
本明細書に記載されている方法は、以下のがんのいずれかを治療するために使用するこ
とができる:
消化器/胃腸癌、例えば、肛門がん;胆管がん;肝臓外胆管がん;虫垂がん;カルチノイ
ド腫瘍、胃腸がん;大腸がん;小児直腸結腸がんを含めた直腸結腸がん;小児食道がんを
含めた食道がん;胆嚢がん;小児の胃の(胃)がんを含めた胃の(胃)がん;成人(原発
性)肝細胞(肝臓)がんおよび小児の(原発性)肝細胞(肝臓)がんを含めた肝細胞(肝
臓)がん;小児膵臓がんを含めた膵臓がん;肉腫、横紋筋肉腫;島細胞膵臓がん;直腸が
ん;および小腸がんなど;
内分泌性がん、例えば、島細胞癌(内分泌性膵臓);小児副腎皮質癌を含めた副腎皮質癌
;胃腸カルチノイド腫瘍;副甲状腺がん;褐色細胞腫;下垂体腫瘍;小児甲状腺がんを含
めた甲状腺がん;小児の複数の内分泌性新生物症候群;および小児カルチノイド腫瘍など

眼のがん、例えば、眼内黒色腫;および網膜芽腫など;
筋骨格のがん、例えば、Ewingファミリー腫瘍など;骨の骨肉腫/悪性線維性組織球
腫;小児横紋筋肉腫;成人および小児の軟部組織肉腫を含めた軟部組織肉腫;腱鞘の明細
胞肉腫;および子宮肉腫;
乳がん、例えば、小児および男性の乳がんおよび妊娠期を含めた乳がんなど;
神経がん、例えば、小児脳幹グリア細胞腫;脳腫瘍;小児の小脳の星状細胞腫;小児の脳
の星状細胞腫/悪性グリア細胞腫;小児上衣細胞腫;小児髄芽腫;小児の松果体およびテ
ント上原始神経外胚葉性腫瘍;小児の視覚経路および視床下部のグリア細胞腫;他の小児
脳がん;副腎皮質癌;中枢神経系リンパ腫、原発性のもの;小児小脳星状細胞腫;ニュー
ロブラストーマ;頭蓋咽頭腫;脊髄腫瘍;中枢神経系非定型奇形腫様/ラブドイド腫瘍;
中枢神経系胚芽腫;ならびに小児テント上原始神経外胚葉性腫瘍および下垂体腫瘍;
尿生殖器のがん、例えば、小児膀胱がんを含めた膀胱がんなど;腎細胞(腎臓)がん;小
児卵巣がんを含めた卵巣がん;卵巣上皮がん;卵巣の低い悪性の潜在的腫瘍;陰茎がん;
前立腺がん;小児腎臓細胞がんを含めた腎臓細胞がん;腎孟尿管、遷移細胞がん;精巣が
ん;尿道がん;膣がん;外陰がん;子宮頸がん;ウィルムス腫瘍および他の小児腎臓腫瘍
;子宮内膜がん;および妊娠性絨毛腫瘍;
胚細胞がん、例えば、小児の頭蓋外胚細胞腫瘍;性腺外胚細胞腫瘍;卵巣胚細胞腫瘍;お
よび精巣がんなど;
頭部および頸部がん、例えば、唇および口腔がんなど;小児の口腔がんを含めた口腔がん
;下咽頭がん;小児喉頭がんを含めた喉頭がん;原発不明の転移性扁平頸部がん;口のが
ん;鼻腔および副鼻腔がん;小児鼻咽頭がんを含めた鼻咽頭がん;口腔咽頭がん;副甲状
腺がん;咽頭がん;小児唾液腺がんを含めた唾液腺がん;咽喉がん;および甲状腺がん;
非小細胞肺がんなどの肺がん;および小細胞肺がん;
呼吸器がん、例えば、悪性中皮腫、成人;悪性中皮腫、小児;悪性胸腺腫;小児胸腺腫;
胸腺癌;小児気管支腺腫/カルチノイドを含めた気管支腺腫/カルチノイド;胸膜肺芽腫
;非小細胞肺がん;および小細胞肺がん;
皮膚がん、例えば、カポジ肉腫;メルケル細胞癌;黒色腫;および小児皮膚がん;
AIDSに関連する悪性腫瘍;
他の小児がん、小児の稀ながんおよび原発部位不明のがん;
ならびに上述のがんの転移はまた、本明細書に記載されている方法に従い治療または阻止
することができる。
本明細書に記載されている方法は、血液がんまたは悪性腫瘍または前癌状態の状態、例
えば、白血病またはリンパ腫を治療するために使用することができる。がんは、本明細書
中に記載されているがんに関連する抗原の発現に関連するものであってよい。血液がんお
よび悪性腫瘍として、1種または複数の急性白血病、例えば、B細胞性急性リンパ性白血
病(「BALL」)、T細胞性急性リンパ性白血病(「TALL」)、これらには成人お
よび小児の急性リンパ性白血病を含めた急性リンパ性白血病(または急性リンパ芽球性白
血病)(ALL)が含まれる;急性骨髄性白血病、これには成人および小児の急性骨髄性
白血病が含まれる;1種または複数の慢性白血病、例えば、慢性骨髄性白血病(CML)
、慢性リンパ性白血病(または慢性リンパ球性白血病)(CLL)などが挙げられる。本
明細書で開示されている方法で治療することができるさらなるがんまたは血液の状態とし
て、例えば、AIDS関連リンパ腫、B細胞前リンパ球性白血病、芽細胞性形質細胞様樹
状細胞新生物、バーキットリンパ腫、慢性骨髄増殖性疾患;皮膚T細胞リンパ腫、びまん
性大細胞型B細胞性リンパ腫、濾胞性リンパ腫、有毛細胞白血病、ホジキンリンパ腫(成
人および小児のホジキンリンパ腫および妊娠中のホジキンリンパ腫を含む)、小細胞型ま
たは大細胞型濾胞性リンパ腫、悪性のリンパ増殖状態、MALTリンパ腫、マントル細胞
リンパ腫、辺縁帯リンパ腫、多発性骨髄腫、多発性骨髄腫/血漿細胞新生物、骨髄形成異
常および骨髄異形成症候群、骨髄異形成/骨髄増殖性疾患、菌状息肉腫、非ホジキンリン
パ腫(成人および小児の非ホジキンリンパ腫および妊娠中の非ホジキンリンパ腫を含む)
、形質芽細胞性リンパ腫、形質細胞様樹状細胞新生物、セザリー症候群、ワルデンシュト
レーム型マクログロブリン血症、原発性の中枢系リンパ腫、ならびに骨髄性血液細胞の無
駄な産生(または異形成)により結ばれる血液学的状態の多様な収集である「前白血病」
などが挙げられる。さらに、本明細書中に記載されているがん関連の抗原の発現に関連す
る疾患として、これらに限定されないが、例えば、非定型および/もしくは非古典的がん
、悪性腫瘍、前癌状態または本明細書中に記載されているがん関連の抗原の発現に関連す
る増殖性疾患が挙げられる。
病原性感染症
別の態様では、本明細書に提供されている方法は、対象における病原菌による感染を治
療するために使用することができる。一部の実施形態では、病原菌はウイルス性病原菌、
例えば、ウイルス性病原菌、例えばHIV、髄膜炎を引き起こすウイルス、脳炎を引き起
こすウイルス、A型肝炎、B型肝炎、C型肝炎、狂犬病ウイルス、ポリオウイルス、イン
フルエンザウイルス、パラインフルエンザウイルス、アデノウイルス、ライノウイルス、
はしかウイルス、おたふく風邪ウイルス、風疹、百日咳、パピローマウイルス、黄熱病ウ
イルス、呼吸器合胞体ウイルス、パルボウイルス、ノーウォークウイルス、チクングニア
ウイルス、出血熱ウイルス、デング熱ウイルス、およびヘルペスウイルス、例えば、水痘
、サイトメガロウイルスおよびエプスタインバールウイルスなどである。一部の実施形態
では、感染症はウイルス感染症、例えば、慢性ウイルス感染症などである。一部の実施形
態では、慢性ウイルス感染症は、A型肝炎、B型肝炎、C型肝炎、エプスタインバーウイ
ルス、HIV、サイトメガロウイルス、単純ヘルペスウイルス1、単純ヘルペスウイルス
2、ヒトパピローマウイルス、アデノウイルス、およびカポジ肉腫関連ヘルペスウイルス
から選択される。一部の実施形態では、慢性ウイルス感染症はHIVを含む。
例えば、Lichterfeldおよび同僚は、HIVに特異的なCD8+T細胞は、
テロメア長の減少、ならびにPD−1の阻害によりテロメア長およびテロメラーゼ活性の
増加を示すことを観察した(例えば、Lichterfeld, M et al. (2008) Blood 112(9):3679
-3687を参照されたい)。別の例では、PD−1は、C型肝炎(HVC)に特異的なCD
8+細胞毒性Tリンパ球においてかなり上方調節された(例えば、Golden-Mason, L (200
7) J. Virol. 81(17): 9249-9258を参照されたい)。
一部の実施形態では、ウイルス感染症は、ウイルス性急性下部呼吸器感染症を含む。一
部の実施形態では、ウイルス性急性下部呼吸器感染症は、ライノウイルス、コロナウイル
ス、インフルエンザウイルス、呼吸器合胞体ウイルス(RSV)、アデノウイルス、およ
び/またはパラインフルエンザにより引き起こされる。一部の実施形態では、ウイルス性
急性下部呼吸器感染症は肺炎である。一部の実施形態では、ウイルス性急性下部呼吸器感
染症は肺膿瘍を含む。一部の実施形態では、ウイルス性急性下部呼吸器感染症は気管支炎
を含む。
一部の実施形態では、病原菌は細菌性病原菌、例えば、中でも、髄膜炎菌(Meningococ
cus)、ヘモフィルス(Haemophilus)、肺炎球菌(Pneumococcus)、ブドウ球菌(Staphy
lococcus)、連鎖球菌(Streptococcus)、ナイセリア(Neisseria)、モラクセラ(Mora
xella)、大腸菌(Escherichia coli)、クレブシエラ(Klebsiella)、シュードモナス
(Pseudomonas)、エンテロバクター(Enterobacter)、腐敗菌(Proteus)、セラチア(
Serratia)、レジオネラ(Legionella)、サルモネラ(Salmonella)、赤痢菌(Shigella
)、アシネトバクター(Acinetobacer)、リステリア(Listeria)、クラミジア(Chlamy
dia)、マイコバクテリウム(Mycobacterium)から選択される細菌性病原菌である。
一部の実施形態では、病原菌は寄生虫の病原菌、例えば、トキソプラズマ(Toxoplasma
)、リーシュマニア(Leishmania)およびマラリア、T.クルージ(T.cruzii)、蠕虫(
Helminth)、例えば、住血吸虫(Schistosoma)である。
一部の実施形態では、病原菌は、酵母または真菌性病原菌、例えば、カンジダ(Candid
a)、クリプトコッカス(Cryptococcus)またはコクシジオイデス(Coccidioides)であ
る。
老化および他の障害
別の態様では、本明細書に提供されている方法は、対象における老化を治療するために
使用することができる。本明細書で使用する場合、「老化」という用語は、すべて種類の
老化を含むことを意図している。一部の実施形態では、老化は免疫老化を含む。免疫老化
は、年齢と共に進む感染への免疫応答の減少を含み、T細胞系統における胸腺退縮に起因
し、T細胞産生および輸出の低減をもたらす(例えば、Shimatani, K et al. (2009) PNA
S 106 (37):15807-15812を参照されたい)。一部の実施形態では、PD−1の構成的発現
により確定される、真正な年齢依存性CD4+T細胞集団の集団における増加があり、こ
れは、標準のT細胞の活性化の際に一過的にのみ誘発され、したがって、感染に対する免
疫応答の減少させる(例えば、Shimatani, K et al. (2009) PNAS 106 (37):15807-15812
を参照されたい)。一部の実施形態では、CD8+T細胞の受容体媒介性活性化の際のP
D−1の発現の増加により確定されるCD8+T細胞集団の増加がある(例えば、Nunes,
C et al. (2012) Clinical Cancer Research 18(3):678-687を参照されたい)。一部の
実施形態では、老化は、細胞の老化を含み、この場合、細胞はもはや分割しない。一部の
実施形態では、加齢に関連する免疫老化は、造血幹細胞による、ナイーブリンパ球の産生
の低減を含む(Chen, Science Signaling, ra75, 2009)。細胞の老化は、各細胞分裂と
共に生じるテロメアの進行性の短縮と相関する。
「加齢に関連する状態」という用語は、集団におけるその発生率または個体の重症度が
年齢の進行と相関するあらゆる疾患、障害、または病態を指す。さらに具体的には、加齢
に関連する状態とは、年齢30〜40才の間のヒト個体と比べて、および100,000
人超の個体の選択された集団において、年齢60才超のヒト個体の中でのその発生率が少
なくとも1.5倍高い疾患、障害、または病態である。一態様では、本発明はこれらに限
定されないが、筋肉減少症、皮膚萎縮、筋肉疲労、脳萎縮、アテローム性動脈硬化症、動
脈硬化症、肺気腫、骨粗鬆症、変形性関節炎、高血圧、勃起不全、認知症、ハンチントン
病、アルツハイマー病、白内障、加齢黄斑変性、前立腺がん、脳卒中、平均余命の短縮、
腎機能の障害、および加齢に関連する聴覚喪失、加齢に関連する可動性障害(例えば、虚
弱)、認知機能低下、加齢に関連する認知症、記憶障害、腱硬直、心臓機能不全、例えば
、心肥大ならびに収縮期および拡張期の機能不全など、免疫老化、がん、肥満、ならびに
糖尿病を含めた状態の治療に関する。
抗原およびワクチン
本明細書に記載されているmTOR阻害剤、例えば、RAD001などは、対象におい
て抗原に対する免疫応答を増強する抗原と組み合わせて、使用することができる。本発明
の方法および組成物に対して選択される抗原は、本発明に対する制限ではない。抗原は、
制限なしで、全細胞、ウイルス、タンパク質、タンパク質サブユニットまたは断片であっ
てよい。mTOR阻害剤を用いた投与により増強することができるウイルス性抗原の例と
して、制限なしで、HIV、髄膜炎および脳炎を引き起こすウイルス、A型肝炎、B型肝
炎、C型肝炎、狂犬病ウイルス、ポリオウイルス、インフルエンザウイルス、はしかウイ
ルス、おたふく風邪ウイルス、風疹、百日咳、パピローマウイルス、黄熱病ウイルス、呼
吸器合胞体ウイルス、パルボウイルス、チクングニアウイルス、出血熱ウイルス、および
ヘルペスウイルス、特に、水痘、サイトメガロウイルスおよびエプスタインバールウイル
ス由来のもの、および/またはこれらの治療もしくは阻止に有用なものが挙げられる。細
菌性およびミコバクテリア抗原の例として、中でも、髄膜炎菌(meningococcus)、ヘモ
フィルス(haemophilus)、肺炎球菌(pneumococcus)、ブドウ球菌(staphylococcus)
、ハンセン病および結核由来のもの、ならびに/またはこれらに有用なものが挙げられる
。寄生虫の抗原の例として、トキソプラズマ症、リーシュマニア症およびマラリアなどの
感染症由来のもの、ならびに/またはこれらに有用なものが挙げられる。さらに他の組成
物抗原として、原虫、例えば、T.クルージ(T.cruzii)由来のもの、または蠕虫、例え
ば、住血吸虫(Schistosoma)に対するものが挙げられる。本明細書に記載されている方
法に有用なさらに他の抗原として、クリプトコッカス(Cryptococcus)またはコクシジオ
イデス(Coccidioides)などの酵母または真菌由来のものが挙げられる。本明細書に記載
されている方法に有用なさらに他の抗原として、腫瘍などの病的組織由来のものが挙げら
れる。
特にRAD001などのmTOR阻害剤は、ウイルス性または病原因子に対するワクチ
ン、例えば、インフルエンザワクチン、肺炎球菌ワクチン、またはHIVワクチンと組み
合わせて使用することができる。さらに具体的には、mTOR阻害剤は、本明細書に記載
されているように、H1N1、H2N3、およびBインフルエンザサブタイプなどの任意
のインフルエンザ株に対する免疫応答を増強するために、またはこれらのワクチンを補助
するために使用することができる。
mTOR阻害剤は、ある特定のがんおよび固形腫瘍、ならびに制限なしで、マラリア、
HIV、およびインフルエンザを含めた感染症に対する療法用ワクチン中のアジュバント
として使用することができることがさらに予期される。このような療法用ワクチンは、病
原体の微生物またはウイルスの抗原を含有するワクチンに対するアジュバントとしてのそ
の使用に対して上記に開示されたものと同様の方式で使用する。特に、腫瘍抗原それ自体
が特定のがんに対する応答を活性化するのに成功しなかった場合、がんワクチンまたは治
療剤中のアジュバントとしてのmTOR阻害剤の使用は本発明により包含される。がんワ
クチンは通常、がん細胞に発現し、がん細胞から単離した抗原、または選択された抗原を
形質移入し、選択された抗原を発現可能ながん細胞を含む。例えば、任意の精製された腫
瘍抗原は、病原体ワクチンに対して上に記載されているように、RAD001などのmT
OR阻害剤と共に同時投与することができる。関連するがん抗原の同定は、このようなワ
クチンの開発を可能にする。代わりに、他のがん治療剤は、がん細胞上に通常発現しない
抗原を使用して設計される。例えば、選択された抗原をがん細胞に形質移入することがで
き、抗原を発現する形質移入した細胞それ自体を、ワクチンまたは療法用ワクチンとして
使用する。
ワクチン内でアジュバント効果を提供する、またはワクチン抗原(例えば、インフルエ
ンザ)などの抗原に対する免疫応答を増強する、mTOR阻害剤の能力は、例えば、これ
らに限定されないが、ELISAアッセイおよび赤血球凝集阻害アッセイなど、当技術分
野で周知の方法を使用して測定することができる(例えば、Lee et al. Pediatr Infect
Dis J. 2004 Sep;23(9):852-6を参照されたい)。通常、mTOR阻害剤による抗原に対
する免疫応答の増強は、対象において抗原に対する抗体力価を測定することによって求め
ることができ、この場合、特定の抗原を対象とする抗体力価の増加は、抗原に対する免疫
応答の増強を有するmTOR阻害剤の指標である。
選択された抗原に対するワクチンアジュバントとして使用された場合、または本明細書
に記載されている方法に従い使用された場合、mTOR阻害剤は、それ自体抗原含有組成
物の一部として混和することができる。このような組成物は、適切な担体および、場合に
よって、他の所望の構成成分を含有するワクチン組成物であることが望ましい。適当な担
体、例えば、リン酸緩衝生理食塩水などの選択は、十分に当業者の技能の範囲内である。
同様に、当業者は、組成物への包含のために、適当な安定剤、保存剤などを容易に選択す
ることができる。抗原またはワクチンの投与のために、当技術分野で公知の任意の投与経
路、例えば、皮下、腹腔内、経口、筋肉内、鼻腔内などを利用することができる。
代わりに、mTOR阻害剤の免疫刺激効果は、ワクチン組成物と別個にmTOR阻害剤
を投与することによって得ることもできる。別個に投与される場合、mTOR阻害剤は、
本明細書中で上に記載されている製剤で投与することができる。mTOR阻害剤は、それ
と同時に、またはワクチン抗原投与前または後に、ワクチン組成物と同時期に投与するこ
とができる。mTOR阻害剤がワクチン組成物の前に投与される場合、ワクチンの1日ま
たはそれ超以前に投与することが望ましい。一態様では、mTOR阻害剤は、抗原の投与
前のある期間の間投与することができる。例えば、mTOR阻害剤は、ワクチン投与前の
1〜7日間、抗原の投与前の1週間、2週間、3週間、4週間、5週間、または6週間ま
たはそれ超の間投与することができる。一態様では、抗原は、mTOR阻害剤の投与に続
いて直ちに投与される。別の態様では、mTOR阻害剤の投与と抗原の投与との間にある
期間を設けることができる。例えば、抗原は、mTOR阻害剤の投与に続いて1〜7日投
与してもよいし、またはmTOR阻害剤の投与に続いて1週間、2週間、3週間またはそ
れ超投与することもできる。一態様では、mTOR阻害剤は、対象に6週間投与され、次
に、対象にはmTOR阻害剤と抗原のどちらも与えられない2週間の期間が続き、これに
続いて抗原が投与される。mTOR阻害剤がワクチンとは別の構成成分として投与される
場合、ワクチン抗原と同じ投与経路で投与することができ、または異なる経路、もしくは
医師により選択される任意の他の経路で投与されてもよい。前述の投薬計画のさらなる態
様では、mTOR阻害剤の投与は、抗原の投与後に継続することができる。例えば、抗原
の前に投与されるか、または同時に投与されるかに関わらず、mTOR阻害剤は、抗原の
投与に続いて1、2、3、4、5、6、もしくは7日間またはそれ超の間、本明細書中に
記載されている1週当たりまたは1日当たりの投薬計画で継続して投与することができる
。mTOR阻害剤は、抗原の投与に続いて1、2、3、4、5、もしくは6週またはそれ
超の間継続して投与することができる。
mTOR阻害剤を利用する他の方法
一態様では、本発明は、対象において抗原に対する免疫応答を増強する方法における低
い用量のmTOR阻害剤の使用に関する。一態様では、抗原に対する免疫応答は、抗原曝
露が低い用量のmTOR阻害剤と組み合わせた場合、1.2倍増強する。さらなる態様で
は、抗原に対する免疫応答は、抗原曝露が本明細書中に記載されている低い、免疫増強性
の用量のmTOR阻害剤と組み合わせた場合、0.5、0.6、0.7、0.8、0.9
、1.0、1.1、1.2、1.3、1.4、もしくは1.5またはそれ超増強する。さ
らなる態様では、mTOR阻害剤は、本明細書に記載されているmTOR阻害剤、例えば
、RAD001であり、本明細書に記載されている用量、例えば、1日当たり0.005
〜1.5mg、1日当たり0.01〜1mg、1日当たり0.01〜0.7mg、1日当
たり0.01〜0.5mg、もしくは1日当たり0.1〜0.5mg、または1週当たり
0.1〜20mg、1週当たり0.5〜15mg、1週当たり1〜10mg、もしくは1
週当たり3〜7mgの用量で投与される。一態様では、mTOR阻害剤RAD001は、
1日当たり0.5mgまたは1週当たり5mgの用量で投与される。前述の態様のそれぞ
れにおいて、RAD001以外のmTOR阻害剤を生物学的同等用量で投与することがで
きる。
さらなる態様では、本発明は、P70 S6キナーゼを、本明細書に記載されている量
だけ、例えば、80%以下だけ阻害するのに十分な量のmTOR阻害剤を投与することに
よって、抗原に対する免疫応答を増強するための方法に関する。さらなる態様では、mT
OR阻害剤は、38%以下だけP70 S6キナーゼを阻害するのに十分である。一態様
では、mTOR阻害剤は、RAD001、ラパマイシン、ラパログ、または当技術分野で
公知の他のmTOR阻害剤、例えば、リダフォロリムス、テムシロリムス(emsirolimus
)などである。さらなる態様では、mTOR阻害剤は、2種以上のmTOR阻害剤の組合
せであってよい。本方法は、例えば、ワクチン(例えば、インフルエンザワクチン)など
の抗原およびRAD001などのmTOR阻害剤を対象に投与するステップを含む。
一態様では、抗原はワクチン抗原であり、例えば、インフルエンザ、肺炎球菌、HIV
、または他のワクチン抗原を含むことができる。特に、ワクチン抗原は、インフルエンザ
抗原例えば、H1N1、H2N3、およびBインフルエンザサブタイプなどであってよい
抗原に対する免疫応答を増強する本発明の方法は、抗原に対する免疫応答が対象におい
て増加する方法を包含する。すなわち、抗原の投与にmTOR阻害剤を包含した結果、抗
原への曝露に続いて、保護的免疫に増加がある(保護的免疫とは、同じ抗原によるその後
の感染を防ぐのに十分な抗体力価が存在することを指す)。加えて、mTOR阻害剤での
治療に応答して、抗原に対する免疫応答が増強するとは、集団において、ワクチンなどの
抗原への曝露後、保護的免疫を有する個体のパーセンテージに増加があることを意味し得
る。
一態様では、免疫機能/応答の抑制または障害の指標は、リンパ球の数の減少またはリ
ンパ球機能の減少、例えば、細胞分裂刺激に対する応答の減少などである。ヒト免疫系は
また、(1)Th/Tsの比率が約1.0未満である、(2)ConAへの刺激指数が「
正常値」より約50%低い、または(2)PHAに対する刺激指数が「正常値」より約5
0%低い(例えば、EP0507872を参照されたい)である場合、障害があると考え
ることができる。ヒト免疫系はまた、マクロファージおよび樹状細胞による抗原提示およ
び/もしくはリンパ球活性化が年齢40才未満の健康な人間由来の細胞において観察され
るものより少ない場合、活性化シグナルに対するリンパ球の応答が、年齢40才未満の健
康な人間由来のリンパ球において観察されるものより少ない場合、炎症性サイトカイン分
泌が年齢40才未満の健康な人間において観察されるものより多い場合、造血幹細胞によ
るリンパ球新生が、年齢40才未満の健康な人間由来の造血幹細胞のものより少ない場合
、またはPD1+CD4+および/もしくはCD8+T細胞のパーセンテージが、年齢4
0才未満の健康な人間におけるPD1+CD4+および/もしくはCD8+T細胞のパー
センテージよりも高い場合、障害があると考えることができる
ヒト免疫応答の障害は外傷などの状態の第2の効果、例えば、事故によるもしくは重大
な外科手術を受けたことによるもの、消耗性疾患、例えば、がんまたはHIVウイルス(
AIDS)の感染症などによるもの、または栄養不良もしくは高齢によるものなどが頻繁
に観察される。免疫応答の障害の結果、患者は自身の体から、細菌、ウイルス、および真
菌などの感染性因子に対して応答し、これらを排除することが不可能である。
一態様では、対象において免疫応答を増強する方法はまた、免疫応答の障害を有する対
象を最初に特定するステップを含む。免疫応答の障害を有する対象とは、予防接種に続い
て、防御抗体力価レベルに到達しないことが予測される対象、または療法用ワクチン接種
後に対象の疾病負荷が低減しない対象を指す。ワクチン接種に続く抗体力価を求める、お
よび/または疾病負荷を測定するための方法は当技術分野で周知であり、医師または他の
医学的な専門家により規定通りに実施し得る。
抗インフルエンザウイルス抗体力価は、赤血球凝集阻害(HI)アッセイにより測定す
ることができる。HIアッセイは、Kendal, AP et al. (1982) Concenpts and procedure
s for laboratory-based influenza surveillance. Atlanta: Centers for Disease Con
trol and Prevention B17-B35および以下にて記載されているように実施することができ
る。一定の量の血球凝集性抗原(HA)をマイクロタイタープレートの各ウェルに加える
。試験試料、例えば、患者の血清を最初のウェルに加え、所望の希釈またはウェルの数に
連続的に、例えば、2倍に希釈する。RBCを各ウェルに加える。プレートを、赤血球凝
集が生じるのに十分な時間、例えば、1時間インキュベートする。次いで、プレートを、
凝集RBC(赤血球凝集を阻止するために存在する抗体が不十分であることを示している
)または非凝集RBC(赤血球凝集を阻止するために存在する抗体が十分であることを示
している)を有するウェルについて観察する。赤血球凝集を阻止するために必要とされる
試験試料の最大の希釈がHI力価を示す。
対象が、低減した免疫機能を有することが既知の集団、例えば、高齢者集団のメンバー
、免疫抑制のまたは化学療法治療を受けている対象、無脾症の対象、免疫無防備状態であ
る対象、またはHIV/AIDSを有する対象である場合、対象はまた、免疫応答の障害
を有すると言えることができる。すなわち、対象は、免疫機能の障害に通常関連する対象
のクラスにこれらの対象が包含されていることに基づき、免疫応答の障害を有することが
予測され得る。このような個体は、特定の試験を行うことなく、または当技術分野での所
定の方法を使用して免疫応答の障害であることを確証することに続き、免疫応答の障害を
有するとみなすことができる。加えて、対象が、免疫機能低減の履歴、例えば、ワクチン
接種または抗原への曝露後、保護的免疫を確立できないという履歴などを有する場合、対
象は免疫応答の障害を有するとみなすことができる。
免疫応答の障害を有すると一度特定されると、この対象は、ワクチン接種および/また
は本明細書中に記載されている抗原への曝露と関連して、mTOR阻害剤を用いて治療す
ることができる。
加えて、さらなる態様では、本発明は、防御抗体力価または抗原へのT細胞応答が達成
するように、抗原(例えば、ワクチン抗原)に対する免疫応答を増加させるのに有効なm
TOR阻害剤の量を対象に投与することによって、対象において免疫老化を治療するため
の方法に関する。一態様では、本発明は、RAD001などのmTOR阻害剤の低い用量
を投与することによって、対象において免疫老化を治療するための方法を提供する。mT
OR阻害剤であるRAD001は、本明細書に記載されている用量、例えば、1日当たり
約0.005〜1.5mg、1日当たり約0.01〜1mg、1日当たり約0.01〜0
.7mg、1日当たり約0.01〜0.5mg、もしくは1日当たり約0.1〜0.5m
gまたは1週当たり約0.1〜20mg、1週当たり約0.5〜15mg、1週当たり約
1〜10mg、もしくは1週当たり約3〜7mgの用量で投与することができる。一態様
では、RAD001は、1日当たり0.5mgまたは1週当たり5mgの用量で投与され
る。前述の態様のさらなる実施形態では、mTOR阻害剤は、上で示されたRAD001
の用量と生物学的同等用量で投与される、RAD001以外の阻害剤であってよい。さら
なる態様では、本発明は、P70 S6キナーゼを80%以下だけ阻害するのに十分な量
のmTOR阻害剤を投与することにより、対象において免疫老化を治療する方法に関する
。さらなる態様では、mTOR阻害剤は、P70 S6キナーゼを38%以下だけ阻害す
るのに十分である。一態様では、mTOR阻害剤は、RAD001、ラパマイシン、ラパ
ログ、または当技術分野で公知の他のmTOR阻害剤である。さらなる態様では、mTO
R阻害剤は、2種以上のmTOR阻害剤の組合せであってよい。
免疫老化とは、ワクチン接種および感染性病原体に対する応答の障害をもたらす、年齢
に伴う免疫機能の低減を指す。これは、感染症に対して応答する宿主の能力と、特にワク
チン接種による長期的免疫記憶の発生との両方を含む。この年齢関連の免疫不全は至る所
に存在し、年代学的時間というよりむしろ平均余命に対するこれらの年齢の関数として長
寿命種と短寿命種の両方に見出される。これは、高齢者の間での病的状態および死亡の頻
度の増加に対する重大な要因であると考えられる。免疫老化は、ランダムな劣化現象では
なく、むしろ進化様式を逆に繰り返しているようにみえ、免疫老化により影響を受けるパ
ラメーターの大部分は、遺伝的制御下にあるようにみえる。免疫老化はまた、ウイルスお
よび細菌などの様々な抗原への避けられない曝露という持続的難題の結果として時には想
定することもできる。免疫老化は、高齢の集団において多くの病理学的に重大な健康問題
をもたらす多因子性の状態である。年齢依存性の生物学的変化、例えば、造血幹細胞の枯
渇、食細胞およびNK細胞の総数の低下ならびに体液性免疫の低下などは、免疫老化開始
の一因となり、免疫老化の開始または存在の指標として使用することができる。一態様で
は、免疫老化は、免疫細胞のテロメア長を測定することによって、個体において測定する
ことができる(例えば、US5741677を参照されたい)。免疫老化はまた、ナイー
ブCD4および/もしくはCD8 T細胞の数を測定することによって、T細胞レパート
リーを測定することによって、PD1+CD4とCD8 T細胞のパーセンテージを測定
することによって、または65才超の年齢の対象においてワクチン接種に対する応答を測
定することによって、個体において測定することもできる。さらなる態様では、本発明は
、1日当たり約0.005〜1.5mg、1日当たり約0.01〜1mg、1日当たり約
0.01〜0.7mg、1日当たり約0.01〜0.5mg、もしくは1日当たり約0.
1〜0.5mgまたは1週当たり約0.1〜20mg、1週当たり約0.5〜15mg、
1週当たり約1〜10mg、もしくは1週当たり約3〜7mgの用量で、mTOR阻害剤
RAD001を対象に投与することによって、対象において加齢に関連する状態を治療す
るための方法に関する。一態様では、mTOR阻害剤は、1日当たり約0.5mgまたは
1週当たり約5mgの用量で投与される。一態様では、mTOR阻害剤は、RAD001
の特定された用量と生物学的同等用量で投与される、RAD001以外のmTOR阻害剤
であってよい。さらなる態様では、本発明は、P70 S6キナーゼを80%以下だけ阻
害するのに十分な量のmTOR阻害剤を投与することにより、対象において加齢に関連す
る状態を治療する方法に関する。さらなる態様では、mTOR阻害剤は、P70 S6キ
ナーゼを38%以下だけ阻害するのに十分である。一態様では、mTOR阻害剤はRAD
001、ラパマイシン、ラパログ、または当技術分野で公知の他のmTOR阻害剤である
。さらなる態様では、mTOR阻害剤は、2種以上のmTOR阻害剤の組合せであってよ
い。
加齢に関連する状態は、集団におけるその発生率または個体における重症度が年齢の進
行と相関するあらゆる疾患、障害、または病態であってよい。さらに具体的には、加齢に
関連する状態とは、年齢30〜40才の間のヒト個体と比べて、および100,000人
超の個体の選択された集団において、年齢60才超のヒト個体の中でのその発生率が少な
くとも1.5倍高い疾患、障害、または病態である。本発明に関連する加齢に関連する状
態として、これらに限定されないが、筋肉減少症、皮膚萎縮、筋肉疲労、脳萎縮、アテロ
ーム性動脈硬化症、動脈硬化症、肺気腫、骨粗鬆症、変形性関節炎、高血圧、勃起不全、
認知症、ハンチントン病、アルツハイマー病、白内障、加齢黄斑変性、前立腺がん、脳卒
中、平均余命の短縮、腎機能の障害、および加齢に関連する聴覚喪失、加齢に関連する可
動性障害(例えば、虚弱)、認知機能低下、加齢に関連する認知症、記憶障害、腱硬直、
心臓機能不全、例えば、心肥大ならびに収縮期および拡張期の機能不全など、免疫老化、
がん、ならびに糖尿病が挙げられる。
本明細書に記載されているmTOR阻害剤を使用した加齢に関連する状態の治療は、完
全であってもよく、例えば、加齢に関連する状態または代謝障害がまったくなくなっても
よい。阻止はまた、対象における加齢に関連する状態または代謝障害の出現が生じる可能
性が、本発明の開示のmTOR阻害剤が与えられていない対象に比べて低くなるように、
部分的であってもよい。本明細書に記載されている加齢に関連する状態の治療におけるm
TOR阻害剤の有効性を測定するための方法は、当技術分野で公知であり、このような方
法の例は、米国特許第8,420,088号において見出すことができる。
併用治療
一部の実施形態では、mTOR阻害剤、例えば、本明細書に記載されているmTOR阻
害剤を、低い、免疫増強性の用量で、1種または複数の治療剤と共に(医薬的組合せ)投
与することが有利となり得る。例えば、相乗効果は、他の免疫刺激、抗感染性、抗腫瘍性
または抗増殖性薬剤、例えば、有糸分裂阻害剤、アルキル化剤、代謝拮抗剤、介入性抗生
剤、増殖因子阻害剤(例えば、トラスツズマブ、パニツムマブ、セツキシマブ、ゲフィチ
ニブ、エルロチニブ、ラパチニブ、ソラフェニブなど)、細胞周期阻害剤、酵素、トポイ
ソメラーゼ阻害剤、生物学的応答調節物質、抗体、細胞毒性、気管支拡張剤、抗ホルモン
、抗アンドロゲン、抗血管新生薬剤、キナーゼ阻害剤、パンキナーゼ阻害剤または増殖因
子阻害剤と共に生じ得る。他の適切な治療剤は、Physicians’ Desk Referenceに列挙さ
れている。本発明の化合物が他の療法と併用して投与される場合、同時投与される化合物
の用量は、利用される併用薬物の種類、利用される特定の薬物、治療している状態などに
応じて当然異なることになる。
したがって、mTOR阻害剤、例えば、本明細書に記載されているmTOR阻害剤は、
他の公知の薬剤および療法と組み合わせて、低い、免疫増強性の用量で使用することがで
きる。「組み合わせて」投与されるということは、本明細書で使用する場合、2種の(ま
たはそれ以上の)異なる治療が、対象が障害に罹患している間に対象に送達されること、
例えば、2種以上の治療が、対象が障害を有すると診断された後、および障害が治癒もし
くは排除される前、または治療が他の理由で停止される前に送達されることを意味する。
一部の実施形態では、1種の治療の送達は、第2の治療の送達が開始する時点で依然とし
て行われていることによって、投与の点で重なりが存在するようになっている。これは、
本明細書で時には「同時」または「同時送達」と呼ばれる。他の実施形態では、1つの治
療の送達は、他の治療の送達が開始する前に終了する。いずれかのケースの一部の実施形
態では、治療は併用投与によりさらに有効となる。例えば、第2の治療がさらに有効とな
り、例えば、より少ない第2の治療を用いて同等の効果が観察される、もしくは第2の治
療が第1の治療の不在下で投与された場合に観察されるものより大きく症状を減少させる
、または類似の状況が第1の治療で観察される。一部の実施形態では、送達は、障害に関
係した症状、または他のパラメーターにおける減少が、他の不在下で供給された1種の治
療で観察されるものより大きくなるようなものである。2種の治療の効果は、部分的に相
加的、完全に付加的、または付加的を超えるものであってよい。送達は、第2の治療が送
達される時点で送達される第1の治療の効果が依然として検出可能にすることができる。
低い、免疫増強性の用量でのmTOR阻害剤、例えば、本明細書に記載されているmT
OR阻害剤、および少なくとも1種のさらなる治療剤は、同じ組成物中もしくは別々の組
成物中で同時に、または逐次的に投与することができる。連続的な投与のために、mTO
R阻害剤を最初に投与し、さらなる薬剤を第2に投与することもできるし、または投与の
順序を逆転させることもできる。一部の実施形態では、mTOR阻害剤は、前治療として
、少なくとも1種のさらなる治療剤での治療の例えば、1週間、2週間、3週間、4週間
、5週間、6週間、7週間、8週間、9週間、10週間、11週間、12週間またはそれ
より前に投与される。
一部の実施形態では、mTOR阻害剤、例えば、本明細書に記載されているmTOR阻
害剤は、低い、免疫増強性の用量で、例えば、本明細書に記載されているがんなどのがん
を有する対象に投与される。対象は、さらなる治療剤、例えば、その種類のがんに対して
認可された薬物などを用いた治療を、mTOR阻害剤と組み合わせて受けることができる
。例えば、以下の表1は、様々ながんおよびこれらの認可された治療のリストを提供する
さらなる態様では、mTOR阻害剤、例えば、本明細書に記載されているmTOR阻害
剤は、手術、化学療法、放射線、免疫抑制剤、例えば、シクロスポリン、アザチオプリン
、メトトレキセート、ミコフェノレート、およびFK506など、抗体、または他の免疫
除去剤、例えば、キャンパス、抗CD3抗体など、または他の抗体療法、サイトキシン、
フルダラビン、シクロスポリン、FK506、ラパマイシン、ミコフェノール酸、ステロ
イド、FR901228、サイトカイン、および放射線照射と組み合わせた治療レジメン
において使用することができる。ペプチドワクチン、例えば、 Izumoto et al. 2008 J N
eurosurg 108:963-971に記載されているものなど。
一実施形態では、本明細書に記載されているmTOR阻害剤は、化学療法剤と組み合わ
せて使用することができる。例示的化学療法剤として、アントラサイクリン(例えば、ド
キソルビシン(例えば、リポソームドキソルビシン))、ビンカアルカロイド(例えば、
ビンブラスチン、ビンクリスチン、ビンデシン、ビノレルビン)、アルキル化剤(例えば
、シクロホスファミド、ダカルバジン(decarbazine)、メルファラン、イホスファミド
、テモゾロミド)、免疫細胞抗体(例えば、アレムツズマブ(alemtuzamab)、ゲムツズ
マブ、リツキシマブ、トシツモマブ)、代謝拮抗剤(例えば、葉酸アンタゴニスト、ピリ
ミジン類似体、プリン類似体およびアデノシンデアミナーゼ阻害剤(例えば、フルダラビ
ン)を含む)、mTOR阻害剤、TNFRグルココルチコイド誘発性TNFR関連タンパ
ク質(GITR)アゴニスト、プロテアソーム阻害剤(例えば、アクラシノマイシンA、
グリオトキシンまたはボルテゾミブ)、免疫調節物質、例えば、サリドマイドまたはサリ
ドマイド誘導体(例えば、レナリドミド)などが挙げられる。
併用療法の使用に対して考えられる一般的な化学療法剤として、アナストロゾール(A
rimidex(登録商標))、ビカルタミド(Casodex(登録商標))、ブレオ
マイシン硫酸塩(Blenoxane(登録商標))、ブスルファン(Myleran(
登録商標))、ブスルファン注射剤(Busulfex(登録商標))、カペシタビン(
Xeloda(登録商標))、N4−ペントキシカルボニル−5−デオキシ−5−フルオ
ロシチジン、カルボプラチン(Paraplatin(登録商標))、カルムスチン(B
iCNU(登録商標))、クロラムブシル(Leukeran(登録商標))、シスプラ
チン(Platinol(登録商標))、クラドリビン(Leustatin(登録商標
))、シクロホスファミド(Cytoxan(登録商標)またはNeosar(登録商標
))、シタラビン、シトシンアラビノシド(Cytosar−U(登録商標))、シタラ
ビンリポソーム注射剤(DepoCyt(登録商標))、ダカルバジン(DTIC−Do
me(登録商標))、ダクチノマイシン(アクチノマイシンD、コスメガン)、ダウノル
ビシン塩酸塩(Cerubidine(登録商標))、ダウノルビシンクエン酸塩リポソ
ーム注射剤(DaunoXome(登録商標))、デキサメタゾン、ドセタキセル(Ta
xotere(登録商標))、ドキソルビシン塩酸塩(Adriamycin(登録商標
)、Rubex(登録商標))、エトポシド(Vepesid(登録商標))、リン酸フ
ルダラビン(Fludara(登録商標))、5−フルオロウラシル(Adrucil(
登録商標)、Efudex(登録商標))、フルタミド(Eulexin(登録商標))
、テザシチビン、ゲムシタビン(ジフルオロデオキシシチジン)、ヒドロキシウレア(H
ydrea(登録商標))、イダルビシン(Idamycin(登録商標))、イホスフ
ァミド(IFEX(登録商標))、イリノテカン(Camptosar(登録商標))、
L−アスパラギナーゼ(ELSPAR(登録商標))、ロイコボリンカルシウム、メルフ
ァラン(Alkeran(登録商標))、6−メルカプトプリン(Purinethol
(登録商標))、メトトレキセート(Folex(登録商標))、ミトキサントロン(N
ovantrone(登録商標))、マイロターグ、パクリタキセル(Taxol(登録
商標))、フェニックス(イットリウム90/MX−DTPA)、ペントスタチン、ポリ
フェプロザン20カルムスチンインプラント(Gliadel(登録商標))、クエン酸
タモキシフェン(Nolvadex(登録商標))、テニポシド(Vumon(登録商標
))、6−チオグアニン、チオテパ、チラパザミン(Tirazone(登録商標))、
注射用塩酸トポテカン(Hycamptin(登録商標))、ビンブラスチン(Velb
an(登録商標))、ビンクリスチン(Oncovin(登録商標))、およびビノレル
ビン(Navelbine(登録商標))が挙げられる。
例示的アルキル化剤として、制限なしで、ナイトロジェンマスタード、エチレンイミン
誘導体、スルホン酸アルキル、ニトロソ尿素およびトリアゼン):ウラシルカラシナ(A
minouracil Mustard(登録商標)、Chlorethaminaci
l(登録商標)、Demethyldopan(登録商標)、Desmethyldop
an(登録商標)、Haemanthamine(登録商標)、Nordopan(登録
商標)、Uracil nitrogen mustard(登録商標)、Uracil
lost(登録商標)、Uracilmostaza(登録商標)、Uramustin
(登録商標)、Uramustine(登録商標))、クロルメチン(Mustarge
n(登録商標))、シクロホスファミド(Cytoxan(登録商標)、Neosar(
登録商標)、Clafen(登録商標)、Endoxan(登録商標)、Procyto
x(登録商標)、RevimmuneTM)、イホスファミド(Mitoxana(登録
商標))、メルファラン(Alkeran(登録商標))、クロラムブシル(Leuke
ran(登録商標))、ピポブロマン(Amedel(登録商標)、Vercyte(登
録商標))、トリエチレンメラミン(Hemel(登録商標)、Hexalen(登録商
標)、Hexastat(登録商標))、トリエチレンチオホスホラミン、テモゾロミド
(Temodar(登録商標))、チオテパ(Thioplex(登録商標))、ブスル
ファン(Busilvex(登録商標)、Myleran(登録商標))、カルムスチン
(BiCNU(登録商標))、ロムスチン(CeeNU(登録商標))、ストレプトゾシ
ン(Zanosar(登録商標))、およびダカルバジン(DTIC−Dome(登録商
標))が挙げられる。さらなる例示的アルキル化剤として、制限なしで、オキサリプラチ
ン(Eloxatin(登録商標));テモゾロミド(Temodar(登録商標)およ
びTemodal(登録商標));ダクチノマイシン(アクチノマイシン−D、Cosm
egen(登録商標)としても公知);メルファラン(L−PAM、L−サルコリシン、
およびフェニルアラニンマスタード、Alkeran(登録商標)としても公知);アル
トレタミン(ヘキサメチルメラミン(HMM)、Hexalen(登録商標)としても公
知);カルムスチン(BiCNU(登録商標));ベンダムスチン(Treanda(登
録商標));ブスルファン(Busulfex(登録商標)およびMyleran(登録
商標));カルボプラチン(Paraplatin(登録商標));ロムスチン(CCN
U、CeeNU(登録商標)としても公知);シスプラチン(CDDP、Platino
l(登録商標)およびPlatinol(登録商標)−AQとしても公知);クロラムブ
シル(Leukeran(登録商標));シクロホスファミド(Cytoxan(登録商
標)およびNeosar(登録商標));ダカルバジン(DTIC、DICおよびイミダ
ゾールカルボキサミド、DTIC−Dome(登録商標)としても公知);アルトレタミ
ン(ヘキサメチルメラミン(HMM)、Hexalen(登録商標)としても公知);イ
ホスファミド(Ifex(登録商標));Prednumustine;プロカルバジン
(Matulane(登録商標));メクロレタミン(ナイトロジェンマスタード、ムス
チンおよびメクロレタミン塩酸塩、Mustargen(登録商標)としても公知);ス
トレプトゾシン(Zanosar(登録商標));チオテパ(チオホスホアミド、TES
PAおよびTSPA、Thioplex(登録商標)としても公知);シクロホスファミ
ド(Endoxan(登録商標)、Cytoxan(登録商標)、Neosar(登録商
標)、Procytox(登録商標)、Revimmune(登録商標));およびベン
ダムスチンHCl(Treanda(登録商標))が挙げられる。
例示的免疫調節物質として、例えば、アフツズマブ(Roche(登録商標)から入手
可能);ペグフィルグラスチム(Neulasta(登録商標));レナリドミド(CC
−5013、Revlimid(登録商標));サリドマイド(Thalomid(登録
商標))、アクチミド(CC4047);およびIRX−2(インターロイキン1、イン
ターロイキン2、およびインターフェロンγ、CAS951209−71−5を含むヒト
サイトカインの混合物であり、IRX Therapeuticsから入手可能)が挙げ
られる。
例示的アントラサイクリンとして、例えば、ドキソルビシン(Adriamycin(
登録商標)およびRubex(登録商標));ブレオマイシン(lenoxane(登録
商標));ダウノルビシン(ダウノルビシン塩酸塩(dauorubicin)、ダウノマイシン、
およびルビドマイシン塩酸塩、Cerubidine(登録商標));ダウノルビシンリ
ポソーム(ダウノルビシンクエン酸塩リポソーム、DaunoXome(登録商標));
ミトキサントロン(DHAD、Novantrone(登録商標));エピルビシン(E
llence(商標));イダルビシン(Idamycin(登録商標)、Idamyc
inPFS(登録商標));マイトマイシンC(Mutamycin(登録商標));ゲ
ルダナマイシン;ハービマイシン;ラビドマイシン;およびデサセチルラビドマイシンが
挙げられる。
例示的ビンカアルカロイドとして、例えば、酒石酸ビノレルビン(Navelbine
(登録商標))、ビンクリスチン(Oncovin(登録商標))、およびビンデシン(
Eldisine(登録商標)));ビンブラスチン(硫酸ビンブラスチン、ビンカロイ
コブラスチンおよびVLB、Alkaban−AQ(登録商標)ならびにVelban(
登録商標)としても公知);およびビノレルビン(Navelbine(登録商標))が
挙げられる。
例示的プロテオソーム阻害剤として、ボルテゾミブ(Velcade(登録商標));
カーフィルゾミブ(PX−171−007、(S)−4−メチル−N−((S)−1−(
((S)−4−メチル−1−((R)−2−メチルオキシラン−2−イル)−1−オキソ
ペンタン−2−イル)アミノ)−1−オキソ−3−フェニルプロパン−2−イル)−2−
((S)−2−(2−モルホリノアセトアミド)−4−フェニルブタンアミド)−ペンタ
ンアミド);マリゾミブ(NPI−0052);イキサゾミブクエン酸エステル(MLN
−9708);デランゾミブ(CEP−18770);およびO−メチル−N−[(2−
メチル−5−チアゾリル)カルボニル]−L−セリル−O−メチル−N−[(1S)−2
−[(2R)−2−メチル−2−オキシラニル]−2−オキソ−1−(フェニルメチル)
エチル]−L−セリナミド(ONX−0912)が挙げられる。
例示的GITRアゴニストとして、例えば、GITR融合タンパク質および抗GITR
抗体(例えば、二価の抗GITR抗体)、例えば、米国特許第6,111,090号、欧
州特許第090505B1号、米国特許第8,586,023号、PCT公開WO201
0/003118号および2011/090754号に記載されているGITR融合タン
パク質、または、例えば、米国特許第7,025,962号、欧州特許第1947183
B1号、米国特許第7,812,135号、米国特許第8,388,967号、米国特許
第8,591,886号、欧州特許EP1866339号、PCT公開WO2011/0
28683号、PCT公開WO2013/039954号、PCT公開WO2005/0
07190号、PCT公開WO2007/133822号、PCT公開WO2005/0
55808号、PCT公開WO99/40196号、PCT公開WO2001/0372
0号、PCT公開WO99/20758号、PCT公開WO2006/083289号、
PCT公開WO2005/115451号、米国特許第7,618,632号、およびP
CT公開WO2011/051726号に記載されている抗GITR抗体が挙げられる。
一実施形態では、本明細書に記載されているmTOR阻害剤は、タンパク質チロシンホ
スファターゼ阻害剤、例えば、本明細書に記載されているタンパク質チロシンホスファタ
ーゼ阻害剤と組み合わせて、低い、免疫増強性の用量で対象に投与される。一実施形態で
は、タンパク質チロシンホスファターゼ阻害剤は、SHP−1阻害剤、例えば、本明細書
に記載されているSHP−1阻害剤、例えば、スチボグルコン酸ナトリウムである。一実
施形態では、タンパク質チロシンホスファターゼ阻害剤は、SHP−2阻害剤、例えば,
本明細書に記載されているSHP−2阻害剤である。
一実施形態では、低い、免疫増強性の用量のmTOR阻害剤、例えば、アロステリック
阻害剤、例えば、RAD001、または触媒阻害剤は、キナーゼ阻害剤と組み合わせて投
与される。
一実施形態では、キナーゼ阻害剤は、MNK阻害剤、例えば、CGP052088;4
−アミノ−3−(p−フルオロフェニルアミノ)−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン(
CGP57380);セルコスポラミド;ETC−1780445−2;および4−アミ
ノ−5−(4−フルオロアニリノ)−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジンから選択される
MNK阻害剤である。MNK阻害剤は、例えば、MNK1a、MNK1b、MNK2aお
よび/またはMNK2b阻害剤であってよい。一実施形態では、キナーゼ阻害剤は4−ア
ミノ−5−(4−フルオロアニリノ)−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジンである。
一実施形態では、キナーゼ阻害剤は、7−シクロペンチル−N,N−ジメチル−2−(
(5−(ピペラジン−1−イル)ピリジン−2−イル)アミノ)−7H−ピロロ[2,3
−d]ピリミジン−6−カルボキサミド(LEE011とも呼ばれる);アロイシンA;
フラボピリドールまたはHMR−1275、2−(2−クロロフェニル)−5,7−ジヒ
ドロキシ−8−[(3S,4R)−3−ヒドロキシ−1−メチル−4−ピペリジニル]−
4−クロメノン;クリゾチニブ(PF−02341066;2−(2−クロロフェニル)
−5,7−ジヒドロキシ−8−[(2R,3S)−2−(ヒドロキシメチル)−1−メチ
ル−3−ピロリジニル]−4H−1−ベンゾピラン−4−オン、塩酸塩(P276−00
);1−メチル−5−[[2−[5−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−2
−イル]−4−ピリジニル]オキシ]−N−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]−
1H−ベンゾイミダゾール−2−アミン(RAF265);インジスラム(E7070)
;ロスコビチン(CYC202);パルボシクリブ(PD0332991);ジナシクリ
ブ(SCH727965);N−[5−[[(5−tert−ブチルオキサゾール−2−
イル)メチル]チオ]チアゾール−2−イル]ピペリジン−4−カルボキサミド(BMS
387032);4−[[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5H−ピ
リミド[5,4−d][2]ベンゾアゼピン−2−イル]アミノ]−安息香酸(MLN8
054);5−[3−(4,6−ジフルオロ−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−
1H−インダゾール−5−イル]−N−エチル−4−メチル−3−ピリジンメタンアミン
(AG−024322);4−(2,6−ジクロロベンゾイルアミノ)−1H−ピラゾー
ル−3−カルボン酸N−(ピペリジン−4−イル)アミド(AT7519);4−[2−
メチル−1−(1−メチルエチル)−1H−イミダゾール−5−イル]−N−[4−(メ
チルスルホニル)フェニル]−2−ピリミジンアミン(AZD5438);およびXL2
81(BMS908662)から選択されるCDK4阻害剤である。
一実施形態では、キナーゼ阻害剤は、CDK4阻害剤、例えば、本明細書に記載されて
いるCDK4阻害剤、例えば、CDK4/6阻害剤、例えば、7−シクロペンチル−N,
N−ジメチル−2−((5−(ピペラジン−1−イル)ピリジン−2−イル)アミノ)−
7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキサミド(LEE011とも呼ばれ
る)または6−アセチル−8−シクロペンチル−5−メチル−2−(5−ピペラジン−1
−イル−ピリジン−2−イルアミノ)−8H−ピリド[2,3−d]ピリミジン−7−オ
ン塩酸塩(パルボシクリブまたはPD0332991とも呼ばれる)などである。
一実施形態では、キナーゼ阻害剤は、CDK4阻害剤、例えば、パルボシクリブ(PD
0332991)であり、パルボシクリブは、1日当たり約50mg、60mg、70m
g、75mg、80mg、90mg、100mg、105mg、110mg、115mg
、120mg、125mg、130mg、135mg(例えば、75mg、100mgま
たは125mg)の用量で、ある期間の間、例えば、28日サイクルのうちの14〜21
日間毎日、または21日サイクルのうちの7〜12日間毎日投与される。一実施形態では
、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12またはそれ超のサイクルのパ
ルボシクリブが投与される。
一実施形態では、キナーゼ阻害剤は、例えば、イブルチニブ(PCI−32765);
GDC−0834;RN−486;CGI−560;CGI−1764;HM−7122
4;CC−292;ONO−4059;CNX−774;およびLFM−A13から選択
されるBTK阻害剤である。
一実施形態では、キナーゼ阻害剤は、BTK阻害剤、例えば、イブルチニブ(PCI−
32765)であり、イブルチニブは、1日当たり約250mg、300mg、350m
g、400mg、420mg、440mg、460mg、480mg、500mg、52
0mg、540mg、560mg、580mg、600mg(例えば、250mg、42
0mgまたは560mg)の用量で、ある期間の間、例えば、21日サイクル(21 day c
ycle cycle)の間毎日、または28日サイクルの間毎日投与される。一実施形態では、1
、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12またはそれ超のサイクルのイブル
チニブが投与される。
一実施形態では、キナーゼ阻害剤はmTOR阻害剤である。mTOR阻害剤は、mTO
R阻害剤という表題が付けられた本明細書の他のセクションから選択することができる。
ここで言及されている用量とは、低い、免疫増強性の用量のmTOR阻害剤ではなく、抗
がん効果を得るのに十分な用量であり、本明細書に記載されている低い、免疫増強性の用
量、例えば、1用量より高い。したがって、一実施形態では、mTOR阻害剤の2つの異
なる投与、例えば、免疫エフェクター細胞機能を最適化するための低い、免疫増強性の用
量、および抗がん効果を得るためのより高い用量が与えられる。
一実施形態では、キナーゼ阻害剤はmTOR阻害剤、例えば、ラパマイシンであり、ラ
パマイシンは、抗がん効果を得るのに十分であり、本明細書に記載されている低い、免疫
増強性の用量より高い用量、例えば、1日当たり約3mg、4mg、5mg、6mg、7
mg、8mg、9mg、10mg(例えば、6mg)の用量で、ある期間の間、例えば、
21日サイクルの間毎日、または28日サイクルの間毎日投与される。一実施形態では、
1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12またはそれ超のサイクルのラパ
マイシンが投与される。
一実施形態では、キナーゼ阻害剤はmTOR阻害剤、例えば、エベロリムスであり、エ
ベロリムスは、抗がん効果を得るのに十分であり、本明細書に記載されている低い、免疫
増強性の用量より高い用量、例えば、1日当たり約2mg、2.5mg、3mg、4mg
、5mg、6mg、7mg、8mg、9mg、10mg、11mg、12mg、13mg
、14mg、15mg(例えば、10mg)の用量で、ある期間の間、例えば、28日の
サイクルの間毎日投与される。一実施形態では、1、2、3、4、5、6、7、8、9、
10、11、12またはそれ超のサイクルのエベロリムスが投与される。
別の態様では、mTOR阻害剤、例えば、本明細書に記載されているmTOR阻害剤は
、1種または複数の抑制分子、例えば、PD1、PD−L1、CTLA4、TIM3、L
AG3、VISTA、BTLA、TIGIT、LAIR1、CD160、2B4およびT
GFRベータを阻害するさらなる薬剤と組み合わせて、低い、免疫増強性の用量で投与す
ることができる。例えば、DNA、RNAまたはタンパク質レベルでの阻害による抑制分
子の阻害は、本明細書中に記載されている免疫機能に増加につながり得る。実施形態では
、阻害性核酸、例えば、dsRNA、例えば、siRNAまたはshRNAなどの阻害性
核酸を使用して、抑制分子の発現を阻害することができる。一実施形態では、阻害剤はs
hRNAである。一実施形態では、阻害性シグナルの阻害剤は、例えば、抑制分子に結合
する抗体または抗体断片であってよい。例えば、薬剤はPD1、PD−L1、PD−L2
またはCTLA4に結合する抗体または抗体断片であってよい(例えば、イピリムマブ(
MDX−010およびMDX−101とも呼ばれ、Yervoy(登録商標)として市販
されている;Bristol−Myers Squibb;トレメリムマブ(Pfize
rから入手可能なIgG2モノクローナル抗体、かつてはチシリムマブ、CP−675,
206として公知))。一実施形態では、薬剤は、TIM3に結合する、抗体または抗体
断片である。一実施形態では、薬剤は、LAG3に結合する抗体または抗体断片である。
一実施形態では、mTOR阻害剤は、PD1阻害剤、例えば、PD1とその自然のリガ
ンドの1つとの相互作用の阻害剤と組み合わせて、低い、免疫増強性の用量で使用するこ
とができる。一実施形態では、mTOR阻害剤は最初に投与され、例えば、PD1阻害剤
はPD−1陽性T細胞のレベルが減少するまで投与しない。一実施形態では、mTOR阻
害剤は、PD1阻害剤が投与されると同時にまたはこの後に投与される。
PD1は、CD28、CTLA−4、ICOS、およびBTLAもまた含むCD28フ
ァミリーの受容体の阻害性メンバーである。PD1は、活性化したB細胞、T細胞および
骨髄性細胞に発現する(Agata et al. 1996 Int. Immunol 8:765-75)。PD1に対する
2つのリガンド、PD−L1およびPD−L2は、PD1への結合の際にT細胞の活性化
を下方調節することが示されている(Freeman et a. 2000 J Exp Med 192:1027-34;Latc
hman et al. 2001 Nat Immunol 2:261-8;Carter et al. 2002 Eur J Immunol 32:634-43
)。PD−L1はヒトがんの中に豊富にある(Dong et al. 2003 J Mol Med 81:281-7;B
lank et al. 2005 Cancer Immunol. Immunother 54:307-314;Konishi et al. 2004 Clin
Cancer Res 10:5094)。免疫抑制は、PD1とPD−L1との局所的相互作用を阻害す
ることにより逆転することができる。抗体、抗体断片、および他のPD1、PD−L1お
よびPD−L2阻害剤が当技術分野で利用可能であり、本明細書に記載されているmTO
R阻害剤と組み合わせて使用することができる。例えば、ニボルマブ(BMS−9365
58またはMDX1106;Bristol−Myers Squibbとも呼ばれる)
は、PD1を特異的に遮断する完全ヒトIgG4モノクローナル抗体である。PD1に特
異的に結合するニボルマブ(クローン5C4)および他のヒトモノクローナル抗体は、U
S8,008,449およびWO2006/121168に開示されている。ピディリズ
マブ(CT−011;Cure Tech)は、PD1 ピディリズマブに結合するヒト
化IgG1kモノクローナル抗体であり、他のヒト化抗PD1モノクローナル抗体はWO
2009/101611に開示されている。ラムブロリズマブ(MK03475;Mer
ckとも呼ばれる)は、PD1に結合するヒト化IgG4モノクローナル抗体である。ラ
ムブロリズマブおよび他のヒト化抗−PD1抗体はUS8,354,509およびWO2
009/114335に開示されている。MDPL3280A(Genentech/R
oche)は、PD−L1に結合する、ヒトFc最適化IgG1モノクローナル抗体であ
る。MDPL3280AおよびPD−L1に対する他のヒトモノクローナル抗体は、米国
特許第7,943,743号および米国特許公報第20120039906号に開示され
ている。他の抗PD−L1結合剤として、YW243.55.S70(重鎖および軽鎖可
変領域は、WO2010/077634において、配列番号20および21に示されてい
る)およびMDX−1105(BMS−936559とも呼ばれ、例えば、抗PD−L1
結合剤はWO2007/005874で開示されている)が挙げられる。AMP−224
(B7−DCIg;アンプリミューン;例えば、WO2010/027827およびWO
2011/066342に開示されている)は、PD1とB7−H1との間の相互作用を
遮断するPD−L2 Fc融合可溶型受容体である。他の抗PD1抗体として、AMP
514(アンプリミューン)、中でも、例えば、US8,609,089、US2010
028330、および/またはUS20120114649に開示されている抗PD1抗
体が挙げられる。
一部の実施形態では、mTOR阻害剤、例えば、本明細書に記載されているmTOR阻
害剤は、低い、免疫増強性の用量で、ウイルス感染症、例えば、本明細書に記載されてい
るウイルス感染症を有する対象に投与される。対象は、mTOR阻害剤と組み合わせて、
さらなる治療剤、例えば、その種類のウイルス感染症に対して認可された薬物を用いた治
療を受けることができる。本発明の組成物および方法において使用することができる例示
的抗ウイルス剤として、これらに限定されないが、アバカビル;アシクロビル;アデフォ
ビル;アマンタジン;アンプレナビル;アンプリゲン;アルビドール;アタザナビル;ア
トリプラ;Balavir;Boceprevirertet;シドフォビル;コンビビ
ル;ドルテグラビル;ダルナビル;デラビルジン;ジダノシン;ドコサノール;エドクス
ジン;エファビレンツ;エムトリシタビン;エンフュービルタイド;エンテカビル;Ec
oliever;ファムシクロビル;ホミビルセン;ホスアンプレナビル;フォスカーネ
ット;ホスホネット;ガンシクロビル;イバシタビン;イムノビル;イドクスウリジン;
イミキモド;インジナビル;イノシン;インターフェロン;インターフェロンI型;イン
ターフェロンII型;インターフェロンIII型;ラミブジン;ロピナビル;ロビリド;
マラビロック;モロキシジン;メチサゾン;ネルフィナビル;ネビラピン;ネキサビル;
ヌクレオシド類似体;オセルタミビル(Tamiflu);ペグインターフェロンアルフ
ァ−2a;ペンシクロビル;ペラミビル;プレコナリル;ポドフィロトキシン;ラルテグ
ラビル;リバビリン;リマンタジン;リトナビル;ピラミジン;サキナビル;ソホスブビ
ル;スタブジン;テラプレビル;テノホビル;テノホビルジソプロキシル;チプラナビル
;トリフルリジン;トリジビル;トロマンタジン;ツルバダ;traporved;バラ
シクロビル;バルガンシクロビル;ビクリビロック;ビダラビン;ビラミジン;ザルシタ
ビン;ザナミビル;およびジドブジンが挙げられる。
一実施形態では、本方法は、抗細菌、抗ミコバクテリア、抗真菌または抗寄生虫または
原虫剤と組み合わせて、低い、免疫増強性の用量のmTOR阻害剤を投与することをさら
に含む。
医薬組成物
一態様では、本発明は、mTOR阻害剤、例えば、本明細書中に記載されているmTO
R阻害剤を含む医薬組成物に関する。一部の実施形態では、mTOR阻害剤は、例えば、
本明細書中に記載されている別の薬剤と組み合わせた投与のために製剤化される。
一態様では、本発明は、本明細書中に記載されているmTOR阻害剤を、潜在的に、ワ
クチンまたはワクチン抗原などの抗原と組み合わせて含む医薬組成物に関する。
一般的に、本発明の化合物は、単独で、または1種もしくは複数の治療剤(例えば、ワ
クチンまたは他の抗原)と組み合わせて、当技術分野で公知の通常のおよび容認できるモ
ードのうちのいずれかを介して、上に記載されている治療有効量で投与されることになる
医薬製剤は、従来の溶解および混合手順を使用して調製することができる。例えば、バ
ルク原薬(例えば、mTOR阻害剤または安定化した形態の化合物、例えば、シクロデキ
ストリン誘導体または他の公知の複合体形成薬剤との複合体)を、本明細書に記載されて
いる1種または複数の添加剤の存在下で、適切な溶媒中に溶解する。mTOR阻害剤は通
常、薬学的剤形へと製剤化して、簡単に制御可能な用量の薬物を提供し、洗練されたおよ
び簡単に取り扱うことができる製品を患者に与える。
本発明の化合物は、医薬組成物として、任意の従来の経路、特に経腸、例えば、経口的
に、例えば、錠剤もしくはカプセル剤の形態で、または非経口的に、例えば、注射溶液ま
たは懸濁液の形態で、局所的に、例えば、ローション剤、ゲル剤、軟膏剤もしくはクリー
ム剤の形態で、または鼻腔用もしくは坐剤の形態で投与することができる。mTOR阻害
剤が本明細書中に記載されている別の薬剤と組み合わせて(同時にまたは別個に)投与さ
れる場合、一態様では、両方の構成成分は、同じ経路(例えば、非経口的に)投与するこ
とができる。代わりに、別の薬剤はmTOR阻害剤とは異なる経路で投与してもよい。例
えば、mTOR阻害剤を経口投与し、他の薬剤を非経口的に投与してもよい。mTOR阻
害剤を、遊離形態または薬学的に許容される塩形態で、少なくとも1種の薬学的に許容さ
れる担体または賦形剤と一緒に含む医薬組成物は、混合、造粒またはコーティング方法に
よる従来の方式で製造することができる。例えば、経口組成物は、活性成分を、a)賦形
剤、例えば、ラクトース、デキストロース、スクロース、マンニトール、ソルビトール、
セルロースおよび/もしくはグリシン;b)滑沢剤、例えば、シリカ、タルカム、ステア
リン酸、そのマグネシウムもしくはカルシウム塩および/もしくはポリエチレングリコー
ルと一緒に含む錠剤またはゼラチンカプセル剤であってよく;また錠剤については、c)
結合剤、例えば、ケイ酸アルミニウムマグネシウム、デンプンペースト、ゼラチン、トラ
ガント、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウムおよび/もしく(an
d or)はポリビニルピロリドン;所望する場合、d)崩壊剤、例えば、デンプン、寒天、
アルギン酸もしくはそのナトリウム塩、もしくは発泡性混合物;ならびに/またはe)吸
収剤、着色剤、香味料および甘味剤を含む。経口製剤は、活性成分を、20〜60%のE
udragit EPO、ヒドロキシプロピルセルロースEF、ヒドロキシプロピルメチ
ルセルロース、またはKollidon VA64、および5%までのプルロニックF6
8、Cremophor EL、もしくはGelucire44/14と共に含むことが
できる。注射用組成物は、水性の等張液または懸濁液であってよく、坐剤は脂肪族の乳剤
または懸濁液から調製することができる。組成物は、無菌化され、ならびに/またはアジ
ュバント、例えば、保存剤、安定化剤、湿潤剤もしくは乳化剤、溶解推進剤、浸透圧調節
用の塩および/または緩衝剤を含有してもよい。加えて、これらはまた、他の療法的価値
のある物質を含有することもできる。経皮的適用に対して適切な製剤は、有効量の本発明
の化合物を担体と共に含む。担体は、宿主の皮膚を介した通過を助けるために、吸収性の
薬理学的に許容される溶媒を含むことができる。例えば、経皮デバイスは、裏当て部材、
場合によって化合物を担体と共に含有する貯蔵部、場合によって長時間にわたり、制御さ
れ、所定の速度で宿主の皮膚へ化合物を送達するための速度制御バリアを含む包帯の形態
であり、皮膚へデバイスを固定する手段である。マトリックス経皮製剤もまた使用するこ
とができる。さらなる態様では、本明細書に記載されているmTOR阻害剤は、マイクロ
ニードルパッチを介して投与することもできる。薬物送達に基づくマイクロニードルは、
当技術分野では周知であり(例えば、米国特許第8,162,901号を参照されたい、
)、これらの技術および方法は、当業者により、本明細書中に記載されているmTOR阻
害剤の投与に適応させることができる。例えば、皮膚および眼への局所的適用に対して適
切な製剤は、好ましくは、当技術分野で周知の水溶液、軟膏剤、クリーム剤またはゲル剤
である。このような製剤は、可溶化剤、安定剤、張度増強剤、緩衝剤および保存剤を含有
し得る。
適用のための医薬組成物(または製剤)は、薬物を投与するために使用されている方法
に応じて、様々な方式で包装することができる。一般的に、分配のための物品は、その中
に医薬製剤が適当な形態で堆積されている容器を含む。適切な容器は、当業者には周知で
あり、ビン(プラスチックおよびガラス)、サッシェ剤、アンプル、プラスチックバッグ
、金属シリンダーなどの材料を含む。容器はまた、包装の内容物に無分別に触ることがで
きないよう、不正開封防止のための集合体を含んでもよい。加えて、容器は、容器の内容
について記載するラベルがその上に堆積されている。ラベルはまた、適当な注意事項を含
んでもよい。本発明はまた、医薬的組合せ、例えば、a)遊離形態または薬学的に許容さ
れる塩形態での本明細書で開示されているようなmTOR阻害剤である第1の薬剤と、b
)少なくとも1種のさらなる薬剤とを含む、キットを提供する。キットは、その投与のた
めの説明書を含むことができる。
「医薬的組合せ(pharmaceutical combination)」という用語は、本明細書で使用する
場合、2種以上の活性成分を混合または組み合わせることから生じ、固定されたおよび固
定されていない活性成分の両方の組合せを含む製品を意味する。「固定された組合せ」と
いう用語は、活性成分、例えば、mTOR阻害剤と他の薬剤が両方とも、単一の実体また
は投薬の形態で同時に患者に投与されることを意味する。「固定されていない組合せ」と
いう用語は、活性成分、例えば、mTOR阻害剤と他の薬剤が両方とも特定の時間制限な
しに、同時に、並行してまたは逐次的に、別々の実体として患者に投与されることを意味
し、このような投与により、患者の体内で、2種の化合物の治療有効レベルが得られる。
後者はまた、カクテル療法、例えば、3種以上の活性成分の投与に適用される。
持続放出
mTOR阻害剤、例えば、本明細書で開示されているアロステリックmTOR阻害剤ま
たは触媒mTOR阻害剤は、本明細書で開示されているmTOR阻害剤、例えば、ラパマ
イシンまたはRAD001を含む固体経口投与剤形の形態で医薬製剤として提供すること
ができ、この医薬製剤は、製品安定性の必要条件を満たし、および/または即時放出(I
R)錠剤よりも好ましい薬物動態学的特性、例えば、平均血漿ピーク濃度の減少、薬物吸
収の程度および血漿ピーク濃度における患者間および患者内のばらつきの減少、Cmax
/Cmin比率の減少ならびに/または食効の減少などを有する。提供される医薬製剤は
、さらに正確な用量の調整を可能にし、および/または有害事象の頻度を減少させること
ができ、したがって、本明細書で開示されているmTOR阻害剤、例えば、ラパマイシン
またはRAD001を用いてより安全な治療を患者に提供することができる。
一部の実施形態では、本発明の開示は、本明細書で開示されているmTOR阻害剤、例
えば、ラパマイシンまたはRAD001の安定した徐放性製剤を提供し、これらの徐放性
製剤は、多重粒子系であり、機能層およびコーティングを有していてもよい。
「徐放性、多重粒子製剤」という用語は、本明細書で使用する場合、長期間にわたり、
例えば、少なくとも1、2、3、4、5または6時間にわたり、本明細書で開示されてい
るmTOR阻害剤、例えば、ラパマイシンまたはRAD001を放出することを可能にす
る製剤を指す。徐放性製剤は、例えば、本明細書中に記載されている特別な添加剤で作製
されたマトリックスおよびコーティングを含有してもよく、摂取に続いて長期間にわたり
活性成分を利用可能にするような方式で製剤化される。
「徐放性」という用語は、「持続放出性」(SR)または「遷延放出性」という用語と
互換的に使用することができる。「徐放性」という用語は、経口による投薬後直ちに活性
のある原薬を放出せずに、錠剤およびカプセル剤に関する欧州薬局方(第7版)モノグラ
フおよび薬学的剤形に関するUSP一般章<1151>の定義に従い長期にわたり放出す
る医薬製剤に関する。「即時放出性」(IR)という用語は、本明細書で使用する場合、
“Guidance for Industry: “Dissolution Testing of Immediate Release Solid Oral D
osage Forms” (FDA CDER, 1997)の定義に従い、60分間未満で活性のある原薬の85%
を放出する医薬製剤を指す。一部の実施形態では、「即時放出性」という用語は、例えば
、本明細書に記載されている溶解アッセイで測定した場合、30分間という時間以内に錠
剤からエベロリムス(everolismus)を放出することを意味する。
本明細書で開示されているmTOR阻害剤、例えば、ラパマイシンまたはRAD001
の安定した徐放性製剤は、当技術分野で公知のアッセイ、例えば、本明細書中に記載され
ている溶解アッセイなどを使用して、in vitro放出プロファイルにより特徴付け
ることができる:37℃で、ドデシル硫酸ナトリウム0.2%を含有する900mLのリ
ン酸緩衝液pH6.8で溶解容器を満たし、USPに従い、それぞれUSP試験モノグラ
フ711、およびPh.Eur.試験モノグラフ2.9.3に従い、75rpmでパドル
方法を使用して溶解を実施する。
一部の実施形態では、本明細書で開示されているmTOR阻害剤、例えば、ラパマイシ
ンまたはRAD001の安定した徐放性製剤は、以下の放出仕様に従いin vitro
放出アッセイにおいてmTOR阻害剤を放出する:
0.5h:<45%、または<40、例えば、<30%
1h:20〜80%、例えば、30〜60%
2h:>50%、または>70%、例えば、>75%
3h:>60%、または>65%、例えば、>85%、例えば、>90%。
一部の実施形態では、本明細書で開示されているmTOR阻害剤、例えば、ラパマイシ
ンまたはRAD001の安定した徐放性製剤は、in vitro溶解アッセイにおいて
、mTOR阻害剤の50%を、45、60、75、90、105分または120分以後に
放出する。
一実施形態では、本明細書で開示されているmTOR阻害剤、例えば、ラパマイシンま
たはRAD001の安定した徐放性製剤は、コーティング(コーティングの少なくとも1
種は徐放性コーティングである)と組み合わせて、速溶性または速崩壊性の担体マトリッ
クス中にmTOR阻害剤を含む。別の実施形態では、本明細書で開示されているmTOR
阻害剤、例えば、ラパマイシンまたはRAD001の安定した徐放性製剤は、徐放特性を
有する非崩壊性担体マトリックス(場合によって、さらなるコーティングと組み合わせる
こともできる)中にmTOR阻害剤を含む。
一部の実施形態では、担体マトリックスは、マトリックス形成剤、通常マトリックス形
成ポリマーを含み、さらなる添加剤、例えば、フィラー、例えば、ラクトース、マンニト
ール、マルトデキストリン、アルファ化デンプン、リン酸カルシウム、または微結晶性セ
ルロースなど、および崩壊剤、例えば、トウモロコシデンプン、クロスカルメロース(cr
oscamellose)、デンプングリコール酸ナトリウム、またはクロスポビドン、抗酸化剤、
例えば、ブチルヒドロキシアニソール、ブチルヒドロキシトルオール、パルミチン酸アス
コルビル、トコフェロール、ビタミンEポリエチレングリコールコハク酸エステル、なら
びに加工促進剤、例えば、滑沢剤および流動促進剤、例えば、コロイド状二酸化ケイ素、
タルク、モノステアリン酸グリセリル、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシ
ウム、またはステアリルフマル酸ナトリウムを含有してもよい。「マトリックス形成剤」
という用語は通常、物理的安定性、例えば、力学的または結合安定性などを提供する薬学
的に不活性な材料に関する。
速溶性または速崩壊性担体マトリックスに対して使用される、適切なマトリックス形成
ポリマーは当技術分野で公知であり、例えば、セルロースもしくはデンプン、例えば、マ
イクロ結晶性セルロース(「MCC」)、例えばアビセルPH 101(FMCバイオポ
リマー)、アカシア、アルギン酸ナトリウム、ゼラチン、デンプン、アルファ化デンプン
(pregeliatinised starch)、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース
(「HPMC」)、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ポリ
エチレングリコールもしくはポリビニルピロリドン(「PVP」)、カラギーナム、例え
ば、Gelcarin GP 812またはこれらの組合せを含む。
徐放特性を有する非崩壊性担体マトリックスに対して適切なマトリックス形成添加剤は
当技術分野で公知であり、例えばアカシア、アルギン酸ナトリウム、ゼラチン、カルボキ
シメチルセルロースナトリウム、(または「CMCナトリウム」)、メチルセルロース、
エチルセルロースおよび酢酸セルロースもしくはポリアクリレート、例えば、アンモニオ
メタクリレートコポリマー(Eudragit RS/RL)、ヒドロキシプロピルメチ
ルセルロース(「HPMC」)、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシエチルセル
ロース、ポリ酢酸ビニル、ポリエチレングリコールもしくはポリビニルピロリドン(「P
VP」)、例えば、カラギーナム、例えば、Gelcarin GP 812、モノステ
アリン酸グリセリル、ステアリルアルコール、ステアリン酸、ベヘン酸グリセリル、ビタ
ミンEポリエチレングリコールコハク酸エステル、またはこれらの組合せを含む。
一実施形態では、徐放性コーティングは、水不溶性の、非崩壊性ポリマーで形成された
層であり、この層を介した薬物の浸透により放出を制御する。
徐放性コーティングはまた、1種または複数の細孔形成剤、可塑剤、および加工促進剤
、例えば、滑沢剤および抗粘着剤などを含有することもできる。拡散制御放出を可能にす
る適切な徐放性コーティング形成ポリマーは当技術分野で公知であり、例えば、エチルセ
ルロースおよび酢酸セルロースまたはポリアクリレート、例えば、アンモニオメタクリレ
ートコポリマー(Eudragit RS/RL)、ポリ酢酸ビニルまたはこれらの組合
せを含む。特定の実施形態では、徐放性コーティング形成ポリマーは、エチルセルロース
もしくは酢酸セルロースまたはポリアクリレート、例えば、アンモニオメタクリレートコ
ポリマータイプA(Eudragit RS)もしくはアンモニオ−メタクリレートコポ
リマータイプB(Eudragit RL)またはこれらの組合せである。さらに、徐放
性コーティングは、可塑剤、例えば、トリアセチン、クエン酸トリエチル、セバシン酸ジ
ブチル、セバシン酸ジエチル、ポリエチレングリコール3000、4000もしくは60
00、アセチルクエン酸トリエチル、アセチルクエン酸トリブチル、またはフタル酸ジエ
チルなど、および/あるいは抗粘着剤、例えば、Syloid 244 FP、タルク、
モノステアリン酸グリセリル、または二酸化チタンなどを含み得る。一部の実施形態では
、可塑剤の量は、持続放出ポリマーの量に対して、5〜40%の間、好ましくは10〜2
5%の間であってよい。
一実施形態では、徐放性コーティングは、水不溶性のコーティング形成ポリマーおよび
細孔形成剤を含む細孔形成系である。「細孔形成剤」という用語は、細孔の導入またはコ
ーティングの浸透性の増加、および活性成分の拡散制御放出を可能にする、容易に溶解可
能な添加剤に関する。適切な細孔形成剤は当技術分野で公知であり、例えば、ヒドロキシ
プロピルセルロース(HPC(例えば、Klucel(商標)EF、EXF,LF)、も
しくはヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC、例えば、Methocel(商
標)E3/E5、Pharmacoat 603(商標))、ポリエチレングリコール(
例えば、マクロゴール1500、3500、4000、6000)、ポロキサマー188
(Pluronic F68(商標))またはポビドン(PVP、例えば、Kollid
on K25/K30)、糖類、例えば、単糖、例えば、デキストロース、マンノース、
フルクトースなど、二糖、例えば、スクロースもしくはグルコジフルクトースなど、ある
いはこれらの組合せを含む。好ましくは、細孔形成剤はヒドロキシプロピルセルロース(
HPC(Klucel(商標)EF、EXF,LF)、もしくはヒドロキシプロピルメチ
ルセルロース(HPMC、Methocel(商標)E3/E5、Pharmacoat
603(商標))、ポリエチレングリコール(マクロゴール1500、3500、400
0、6000)、ポロキサマー188(PluronicF68(商標))またはポビド
ン(PVP、Kollidon K25/K30)あるいはこれらの組合せである。一部
の実施形態では、コーティングに含まれる細孔形成剤の適切な量は、コーティングポリマ
ーの細孔形成剤に対する比率、例えば100:20〜100:50、または100:20
〜100:100に等しく、好ましくは、コーティング形成ポリマーの量に対して、10
0:35〜100:45の比率、特に100:35〜100:50比率に等しい。一部の
実施形態では、含まれるコーティング形成ポリマーの適切な量は、例えば、医薬製剤の総
重量の4〜15重量%、5〜15重量%、好ましくは5〜12重量%、より好ましくは6
〜12重量%のポリマー重量増加パーセンテージに等しい。
別の実施形態では、非崩壊性徐放性担体マトリックスは、ポリマーの水和による活性成
分の拡散制御放出を可能にするマトリックス形成ポリマーを含む。延長担体マトリックス
は、さらなる添加剤、例えば、結合剤および/またはフィラーなど、ならびに加工促進剤
、例えば、滑沢剤および流動促進剤などを含有し得る。
以下の例示的マトリックス形成ポリマーを拡散制御放出のために使用することができる
:アルギン酸ナトリウム、ポリアクリル酸(または「カルボマー」)、カルボキシメチル
セルロースナトリウム、(または「CMCナトリウム」)、メチルセルロース、エチルセ
ルロースおよび酢酸セルロースまたはポリアクリレート、例えば、アンモニオメタクリレ
ートコポリマー(Eudragit RS/RL)、異なる粘度グレード(すなわち、平
均ポリマー鎖長)のヒドロキシプロピルメチルセルロース(「HPMC」)ならびにこれ
らの組合せ、例えば、Methocel(商標)CRグレード、ヒドロキシプロピルセル
ロース、例えば、Klucel(商標)HF/MF、ポリオキシエチレン、例えば、Po
lyox(商標)またはポリビニルピロリドン(「PVP」)、例えば、PVPK60、
K90、カラギーナム、例えば、Viscarin(商標)GP−209/GP−379
、またはこれらの組合せ。マトリックス形成ポリマーを組み合わせることによって、必要
に応じて、活性成分の溶解速度を調整することが可能となる。
一部の実施形態では、非崩壊性徐放性マトリックスは、浸食制御により活性成分の放出
を可能にする添加剤を用いて形成される。浸食制御マトリックスは、親油性マトリックス
形成剤、およびまたさらなる添加剤、例えば、フィラー、崩壊剤および加工促進剤、例え
ば、滑沢剤および流動促進剤などを含有してもよい。このマトリックスタイプに関係した
、例示的な親油性マトリックス形成添加剤として、親油性添加剤、例えば、モノステアリ
ン酸グリセリル、例えば、Cutina GMS、ベヘン酸グリセリル、例えば、Com
pritol 888 ATO、ステアリルアルコール、ステアリン酸、ハードファット
(hart fat)、例えば、Gelucire(商標)、またはビタミンEポリエチレングリ
コールコハク酸エステル、例えば、Speziol TPGSまたはこれらの組合せが挙
げられる。
例示的な適切な結合剤、フィラーまたはさらなる添加剤として、これらに限定されない
が、マンニトール、アルファ化デンプン、微結晶性セルロース、ラクトース、リン酸カル
シウム、タルク、二酸化チタン、クエン酸トリエチル、アエロジル、抗酸化剤、例えば、
BHTなど、乾燥剤および崩壊剤、例えば、クロスポビドンまたはデンプングリコール酸
ナトリウム、デンプン、またはクロスカルメロースなどが挙げられる。
一実施形態では、安定した徐放性製剤は、本明細書で開示されているmTOR阻害剤、
例えば、ラパマイシンまたはRAD001を、速溶性/速崩壊性マトリックス内に、例え
ば、本明細書中に記載されている固体分散液の形態で、機能層またはコーティングと組み
合わせて含み、機能層(複数可)またはコーティング(複数可)の少なくとも1種は、活
性成分の徐放を可能にする放出制御挙動を有する。別の実施形態では、安定した徐放製剤
は、本明細書で開示されているmTOR阻害剤、例えば、ラパマイシンまたはRAD00
1を、場合によって、機能層またはコーティング、例えば、保護的または持続放出性の層
またはコーティングなどをさらに含有することができる徐放性マトリックス内に含む。一
部の実施形態では、コーティング、例えば、徐放性コーティングは、10〜100μm、
例えば、10〜50μm(共焦点ラマン分光法で評価)の範囲の厚さを有することができ
る。
一部の実施形態では、本明細書で開示されているmTOR阻害剤、例えば、ラパマイシ
ンまたはRAD001の製剤は、多重粒子送達システムの形態である。一部の実施形態で
は、多重粒子薬物送達システムは、複数の、小さな別々の用量単位からなる経口投与剤形
である。このような系では、原薬の剤形、例えば、カプセル剤、錠剤、サッシェ剤または
スティックパックなどは、直径0.05〜2.00mmを有する、数十から数百、または
さらに数千までの球状粒子から通常なる、複数のサブユニットを含有することができる。
サイズ1.5〜3mmの製剤、例えば、ミニ錠剤は、別の選択肢を表す。剤形は、胃の中
で急速に分解して、多重粒子を放出するように設計し得る。特定の理論に拘束されること
を望むことなく、多重粒子は、胃腸の内腔で広がり、制御された方式で原薬を放出して胃
から徐々になくなると考えられている。
一実施形態では、本明細書で開示されているmTOR阻害剤、例えば、ラパマイシンま
たはRAD001の製剤は、例えば、多重粒子送達システムの形態で、活性成分として、
例えば、粒子(例えば、ビーズ、ペレット、顆粒剤またはミニ錠剤)のコアに、または粒
子の不活性なコアを取り囲む層の中に、溶解または分散したmTOR阻害剤を含む。活性
成分は、例えば、好ましくは親水性または親油性のマトリックス形成添加剤を含む徐放性
マトリックスに包埋することができ、または機能層(複数可)およびトップコーティング
(複数可)と組み合わせて、速崩壊性および/または速溶解性マトリックスに包理するこ
とができ、この機能層(複数可)またはトップコーティング(複数可)の少なくとも1つ
は、活性成分の拡散制御された徐放を可能にするコーティング形成ポリマーを含む。場合
によって、活性成分の安定性を改善するための保護層は、機能層またはトップコーティン
グから活性物質を含有するマトリックスを分離することによって、薬物製品の安定性を確
実にする。
別の実施形態では、本明細書で開示されているmTOR阻害剤、例えば、ラパマイシン
またはRAD001の製剤は、例えば、多重粒子送達システムの形態で、活性成分として
mTOR阻害剤と、不溶性ポリマーおよび細孔形成剤として溶解性の構成成分を含む外側
コーティング層と、場合によってさらなる機能層とを含む。本発明の目的のため、「外層
」という用語は、粒子の外側に位置する層であり、さらなる層(複数可)でコーティング
されていてもよいし、またはトップコーティングであってもよい。「外層」、「コーティ
ング層」または「トップコート」という用語は、用語が使用される文脈に応じて互換的に
使用することができる。
一実施形態では、粒子は、活性成分の徐放を可能にする1つまたはいくつかのトップコ
ートを含む。トップコートは通常、放出制御挙動を有する最終の層であり、多重粒子の各
粒子を別個に取り囲んでいる。
一実施形態では、本明細書で開示されているmTOR阻害剤、例えば、ラパマイシンま
たはRAD001の製剤は、浸透性のあるコーティング層を介した薬物の拡散、場合によ
って、不溶性ポリマー層の中に細孔を形成することにより放出を制御する、または代わり
に、単に不溶性ポリマーの水和により、もしくは細孔形成剤と不溶性ポリマーの水和の組
合せにより放出を制御する、外層またはトップコーティングを含む。ポリマーは、pHと
は関係なく不溶性であり、水溶性の細孔形成剤を場合によって含有する。放出速度は、細
孔形成剤が溶解した後の細孔形成の程度に影響される。不溶性コーティングポリマーは、
セルロースエーテル、例えば、エチルセルロースおよび酢酸セルロースまたはポリアクリ
レート、例えば、アンモニオメタクリレートコポリマー(Eudragit RS/RL
)であってよい。適切な細孔形成剤として、水溶性セルロースエーテル、例えばヒドロキ
シプロピルセルロース(HPC(Klucel(商標)EF、EXF、LF)もしくはヒ
ドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC、Methocel(商標)E3/E5、
Pharmacoat603(商標))、ポリエチレングリコール(マクロゴール150
0、3500、4000、6000)、ポロキサマー188(Pluronic F68
(商標))またはポビドン(PVP、Kollidon K12、K25、K30)が挙
げられる。例えば、水溶性の細孔形成剤は、2:1〜1:10、例えば1:1〜1:5、
1:3または1:5の比率で不溶性ポリマーと混合することができる。一実施形態では、
細孔形成剤と不溶性ポリマーの比率は、1:1〜1:4、例えば、約1:1、1:1.2
、1:1.5または1:2の比率のHPC、例えばKlucel(商標)EF、EXF、
LFまたはHMPC 3cP、例えば、Methocel(商標)E3である。例示的不
溶性ポリマーとして、これらに限定されないが、細孔形成剤と組み合わせたエチルセルロ
ース(EC、Aqualon ECN10(商標))が挙げられる。一部の実施形態では
、細孔形成剤を使用しない、不溶性ポリマーアンモニオメタクリレートコポリマータイプ
A(Eudragit RS)およびアンモニオ−メタクリレートコポリマータイプB(
Eudragit RL)の組合せは、1:2〜9:1、好ましくは1:1〜4:1の比
率である。
持続放出トップコート(複数可)は、活性物質の大部分を小腸へ放出することを達成す
ることができ、胃液からの活性物質の保護を可能にし、口、食道および胃への活性物質の
曝露を最小限に抑える。
一実施形態では、本明細書で開示されているmTOR阻害剤、例えば、ラパマイシンま
たはRAD001の製剤は、1種または複数の構成成分からなることができるビーズ、ペ
レットまたは顆粒剤などの、例えば、スターターコア上に、原薬含有マトリックス、例え
ば、その中に、活性成分が分散または溶解されている速崩壊性および/または速溶解性マ
トリックス層、または徐放性マトリックス層を含む。例えば、非晶質または結晶性のmT
OR阻害剤、例えば、ラパマイシンまたはRAD001は、マトリックス内で1:100
〜100:1の比率、例えば、重量で1:50〜5:1;もしくは1:50〜1:1、ま
たは重量で1:5〜2:3、もしくは1:10〜1:5(マトリックス形成剤に対して)
の比率で、マトリックス内に分散または溶解することができる。
一実施形態では、原薬を含有するマトリックスはスターターコアの表面に層状に重ねる
。層は、流動床プロセスにおいて、マトリックス構成成分および原薬の分散液または溶液
を、均一な、標準サイズおよび形状の粒子上にスプレーすることによって構築することが
できる。代わりに、マトリックス構成成分の粉末混合物は、回転式ディスクプロセッサを
使用して、層状にすることもできる。スターターコアは平均粒径0.1〜2.5mmを有
する。スターターコアは、単結晶、例えば、スクロースであっても、または流動床造粒、
ローター造粒、押出しおよび球形化、または圧縮プロセスにより製造される顆粒状凝集物
であってもよい。一部の実施形態では、ミニ錠剤をスターターコアとして使用することが
できる。特定の実施形態では、スターターコアは球状形状を有し、スクロースおよびデン
プン(Sugar Spheres、Suglets(商標)、Non−pareils
)、マンニトール(例えば、MCells(商標))、ラクトース(例えば、スプレー脱
水したラクトース)または微結晶性セルロース(例えば、Cellets(商標))など
の不活性材料からなる。
別の実施形態では、原薬を含有するマトリックスは、粒子のコアに組み込む。マトリッ
クス形成添加剤、フィラー、および加工を高める他の成分を原薬と一緒に混合する。得ら
れた粉末混合物を、湿式押出しまたは溶融押出しおよびそれに続く球形化を使用すること
によって、または混合物をミニ錠剤へと圧縮することによって、粒子として製剤化するこ
とができる。形成されるマトリックスは、速崩壊性/速溶解性マトリックス、または親水
性もしくは親油性のマトリックス形成添加剤を用いて構築された、徐放特性を有する非崩
壊性マトリックスのいずれかであってもよい。
一実施形態では、原薬またはその固体分散物を含有する親水性、非崩壊性マトリックス
からなる多重粒子は、活性成分、フィラー、例えば、ラクトースを、異なる粘度の親水性
ヒドロゲル形成ポリマー、流動促進剤、および滑沢剤と一緒に混合することによって調製
される。一部の実施形態では、親水性の、ヒドロゲル形成ポリマーは、例えば、2重量%
の水溶液に対して、20mPas未満の低い粘度グレードを有するヒドロキシプロピルメ
チルセルロース、例えば、Methocel E5を、2重量%の水溶液に対して、10
0mPas超の高い粘度グレードを有するヒドロキシプロピルメチルセルロース、例えば
、Methocel K100と組み合わせたものであってよい。次いで、粉末混合物を
打錠機で圧縮してミニ錠剤を得る。代わりに、粉末混合物を、有機溶媒、例えば、エタノ
ールで湿潤化し、次いで押し出し、球状化し、多重粒子を得ることもできる。
別の実施形態では、原薬またはその固体分散物を含有する親油性の、非崩壊性マトリッ
クスからなる多重粒子は、活性成分、親油性の、溶融可能な、マトリックス形成添加剤、
およびフィラーを混合することによって調製される。混合物は、押出し機の中で溶融およ
び混合することによって加工される。得られた押出し物のストランドを粒子に切断し、場
合によって球状化する。使用される親油性添加剤は、例えば、ビタミンEポリエチレング
リコールコハク酸エステル(Vit E TPGS、例えば、BASF社製のKolli
phor TPGS Pharma)の単独であるか、またはモノステアリン酸グリセロ
ール(GMS、例えば、BASF社製のKolliwax GMS)と9:1〜1:9の
比率で組み合わせたものである。
一部の実施形態では、本明細書で開示されているmTOR阻害剤、例えば、ラパマイシ
ンまたはRAD001の徐放性製剤は、24名の健康対象において、単回用量投与後に、
患者が使用可能な即時放出錠剤、例えば、ラパマイシンまたはRAD001即時放出錠剤
(市販予定製剤または「FMI」錠剤)と比較して、ピーク濃度(Cmax)と、投薬後
24時間での濃度(C24h)との比率を減少させている。一部の実施形態では、Cma
/C24h比率は、例えば、薬物動態学的モデルシミュレーションで測定した場合低減
している。減少したCmax/Cmin比率の利点は、FMI製剤に対してmTOR阻害
剤のバイオアベイラビリティーに基づく適当な用量を用いて、mTOR阻害剤の濃度を、
薬物の下限治療域より上に(十分な効力のために)、同時に薬物の上限治療域(毒性濃度
領域)から離れて維持することができることである。したがって、一部の実施形態では、
本明細書で開示されているmTOR阻害剤、例えば、ラパマイシンまたはRAD001の
徐放性製剤は、その効力に影響を与えることなく、mTOR阻害剤の安全性プロファイル
を改善することができる。一実施形態では、本明細書で開示されているmTOR阻害剤、
例えば、ラパマイシンまたはRAD001の徐放性製剤が投与されている患者におけるC
max/C24h(したがってCmax/Cmin)比率は、5未満または4未満、例え
ば3.5±1または3±0.5である。
一実施形態では、本明細書で開示されているmTOR阻害剤、例えば、ラパマイシンま
たはRAD001は、製剤の徐放特性を制御する機能層またはトップコートから分離した
層の中に含有される。このような層は、mTOR阻害剤を分散または溶解するのに適切な
任意の物質で作製することができる。一実施形態では、mTOR阻害剤を含む層は、親水
性担体マトリックスで作製される。担体マトリックスは、活性成分を包埋し、活性成分を
分解から保護する。適切なマトリックス形成剤として、これらに限定されないが、親水性
ポリマー、例えばHPMCタイプ2910またはタイプ2280、HPC、HEC、ME
C、MHEC、ポビドンが挙げられ、これらは水に溶解または急速に分散することができ
る。一実施形態では、マトリックス層は、例えば、そのそれぞれの内容全体が本明細書に
参照により援用されているWO97/03654またはWO03/028705に記載さ
れているように、固体分散物の形態である。
一実施形態では、本明細書で開示されているmTOR阻害剤、例えば、ラパマイシンま
たはRAD001のための速溶性/速崩壊性担体マトリックスは固体分散物の形態である
。一部の実施形態では、固体分散物は、担体、例えば、水溶性ポリマーを含み、例えば、
以下のポリマーのうちの1種または混合物を使用することができる:
−ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)、例えば、ヒプロメロースタイプ2
910:これは、Dow ChemicalsからMethocel(商標)Eとして、
またはShin EtsuからPharmacoat(商標)として入手可能である。良
好な結果は、低い見かけ粘度、例えば、2重量%の水溶液に対して20℃で測定した場合
、100cps未満、例えば50cps未満、好ましくは20cps未満を有するHPM
C、例えばHPMC 3cpsを使用して得ることができる;
−ポリビニルピロリドン(ポビドン、PVP)、例えば、PVPK25、K30またはP
VPK12。PVPは、例えば、BASFからKollidon(登録商標)としてまた
はISP companyからPlasdone(登録商標)として市販されている。約
8,000〜約50,000ダルトンの間の平均分子量を有するPVP、例えば、PVP
K30が好ましい;
−ヒドロキシプロピルセルロース(HPC)、例えば、Klucel EF/LF/JF
またはその誘導体。HPC誘導体の例として、水媒体、例えば、水中で低い動粘性係数、
例えば5%水溶液中、25℃で測定した場合、約400cps未満を有するものが挙げら
れる。好ましいHPC誘導体は、約200,000ダルトン未満、例えば、80,000
〜140,000ダルトンの間の平均分子量を有する。市販されているHPCの例として
、Hercules Aqualon社から入手可能なKlucel(登録商標)LF、
Klucel(登録商標)EFおよびKlucel(登録商標)JF;およびNippo
n Soda Ltdから入手可能なNisso(登録商標)HPC−Lが挙げられる;
−ポリエチレングリコール(PEG)。例として、1000〜9000ダルトンの間の、
例えば、約1800〜7000の間の平均分子量を有するPEG、例えばPEG2000
、PEG4000、またはPEG6000が挙げられる(Handbook of Pharmaceutical E
xcipients, p. 355-361);
−飽和ポリグリコール化グリセリド、例えば、Gattefosse社からGeluci
re(登録商標)、例えば、Gelucire(登録商標)44/14、53/10、5
0/13、42/12、または35/10として入手可能;または
−シクロデキストリン、例えばβ−シクロデキストリンまたはα−シクロデキストリン。
適切なβ−シクロデキストリンの例として、これらに限定されないが、メチル−β−シク
ロデキストリン;ジメチル−β−シクロデキストリン;ヒドロキシプロピル−β−シクロ
デキストリン;グリコシル−β−シクロデキストリン;マルトシル−β−シクロデキスト
リン;スルホ−β−シクロデキストリン;β−シクロデキストリンのスルホ−アルキルエ
ーテル、例えばスルホ−C1〜4−アルキルエーテルが挙げられる。α−シクロデキスト
リンの例として、これらに限定されないが、グルコシル−α−シクロデキストリンおよび
マルトシル−α−シクロデキストリンが挙げられる。
一実施形態では、mTOR阻害剤含有層は、原薬の量に対して1:1000〜1:1の
比率で抗酸化剤を含有する。抗酸化剤はまた、例えば、0.1〜10%、好ましくは0.
1〜1%の濃度で他の機能層の中にも存在し得る。適切な抗酸化剤として、これらに限定
されないが、ブチルヒドロキシルトルオール、ブチルヒドロキシアニソール、パルミチン
酸アスコルビル、トコフェロール、ビタミンEポリエチレングリコールスクシネートが挙
げられる。特定の実施形態では、抗酸化剤はブチルヒドロキシルトルオールである。
一実施形態では、保護層は、活性物質を含有する層を、例えば、トップコーティングな
どの他の機能層から分離して、薬物製品の安定性を増強する。原薬は、トップコーティン
グとのいかなる直接接触も排除することによって安定化する。保護層はまた、トップコー
ティング中の任意の構成成分、例えば、層を介して移動することができるポリマー副生成
物または可塑剤が、活性成分と直接接触することを阻止する拡散バリアとして作用する。
マトリックス形成剤(例えば、上に記載されているマトリックス形成剤)としても使用さ
れるポリマーに加え、適用されるポリマー量に対して高い含有量の、例えば、10〜10
0%、例えば、20〜50%の無機顔料または抗粘着剤、例えば、タルクおよび/または
二酸化チタンなどが、バリア機能に貢献する。保護層の厚さは、最適化された薬物製品安
定性が得られるように調整することができる。
別の実施形態では、mTOR阻害剤、例えば、ラパマイシンまたはRAD001は、徐
放性担体マトリックス中に直接包埋される。
一部の実施形態では、本明細書で開示されているmTOR阻害剤、例えば、ラパマイシ
ンまたはRAD001を含む製剤は、製剤中に封入された水分に結合することができる、
内部乾燥剤として作用する、吸湿性の強い添加剤を含有する。例えば、クロスポビドン、
クロスカルメロースナトリウム、デンプングリコール酸ナトリウム、またはデンプンなど
の吸着剤、を使用することができる。例えば、一部の実施形態では、クロスポビドンは、
例えば、2%〜25%のクロスポビドンが錠剤崩壊剤として使用される。例えば、クロス
ポビドンなどの吸着剤は、湿式および溶融押出しに対して使用される粉末混合物の一部、
ミニ錠剤を圧縮するための粉末ブレンドの一部、多重粒子を打錠するための粉末ブレンド
の一部であってよく、ならびに/またはサッシェ剤もしくはカプセル剤に充填するプロセ
スにおいて多重粒子に直接加えてもよい。
一態様では、本明細書で開示されているmTOR阻害剤、例えば、ラパマイシンまたは
RAD001は、全部で5%未満、例えば、全部で3%未満または2.5%未満の低い水
分含有量を有する、粒子(例えば、0.1〜0.5mm)、ビーズ、ペレット(例えば、
0.2〜2mm)またはミニ錠剤(例えば、1.5〜3mm)中に存在する。
一部の実施形態では、医薬組成物、例えば、本明細書で開示されているmTOR阻害剤
、例えば、ラパマイシンまたはRAD001の多重粒子送達システムは、例えば、カプセ
ル剤(例えば、HPMCまたはHartゼラチンカプセル剤)などの薬物製品へと製剤化
するか、またはサッシェ剤またはスティックパック中に充填するか、または崩壊時に粒子
を放出する錠剤として製剤化することができる。
一部の実施形態では、サッシェ剤、スティックパック、ブリスタ−またはビンなどの一
次包装は、貯蔵寿命の保存中および/または使用時間中に薬物製品の水分含有量を減少ま
たは安定化させる水分吸収性成分、例えば、シリカゲルを含むことができる。
提供される製剤は、複数のペレット、顆粒剤またはミニ錠剤を含む、および/または放
出することができる。
一部の実施形態では、提供される製剤、例えば、多重粒子製剤は、マトリックス形成添
加剤の混合物を原薬と一緒に、熱もしくは湿潤化液体の助けを借りて押出加工および球状
化することによって、またはミニ錠剤を薬物含有混合物と圧縮することによって、または
流動床もしくは回転造粒法でコア上に薬物含有マトリックス層を層状に重ねることによっ
て、調製することができる。
一部の実施形態では、活性物質を含有する層は、加熱した、乾燥気体の助けを借りて溶
媒を連続的に除去するのと並行して、親水性構成成分および活性物質が分散または溶解さ
れている有機溶媒を有するスプレー分散物を、コア材料上にスプレーすることによって調
製することができる。このプロセスにより、コアを取り囲むマトリックス層が形成され、
例えば、形成される層は、例えば、HPMC、HPC、HECなどのポリマー中への活性
成分の固体分散物である。
一態様では、提供される医薬製剤は以下の通り調製することができる:親水性ポリマー
をコロイド状に分散させ、本明細書で開示されているmTOR阻害剤、例えば、ラパマイ
シンまたはRAD001を分散または溶解させたスプレー用有機性供給混合物は、修飾し
た放出コーティングでコーティングできるような方式で溶媒を除去して、均一で、平滑な
固体分散物の層として一緒に沈殿する。一部の実施形態では、得られた薬物を含有する多
重粒子は、さらなる機能層およびトップコーティングでコーティングすることができる。
有機溶媒およびこれらの混合物中に溶解、分散および懸濁されたコーティングポリマー、
滑沢剤、抗粘着剤、細孔形成剤および可塑剤を含有するスプレー分散物は、薬物を含有す
る多重粒子上にスプレーする。処理中、多重粒子は、連続的に制御された動作または流動
状態に保持され、その一方で多重粒子の表面から溶媒を蒸発させるために、製品床に、乾
燥し、加熱した処理用気体が適用され、規定された温度でフィルム層が形成される。フィ
ルム層の厚さは、スプレーされるコーティング分散物の量で制御することができる。層状
にし、コーティングした多重粒子中の残留溶媒含有量を最小限に抑えるために、最終的な
乾燥が適用される。
別の態様では、本明細書で開示されているmTOR阻害剤、例えば、ラパマイシンまた
はRAD001は、徐放性製剤の薬剤含有量の高い部分の一部として製剤化することがで
きる。一部の実施形態では、製剤は、界面活性剤をさらに含む。「界面活性剤」という用
語は、「湿潤剤」または「洗剤」と互換的に使用することができ、非イオン性、イオン性
、アニオン性、カチオン性または両性の界面活性剤、例えば、非イオン性、イオン性、ア
ニオン性、または両性の界面活性剤を指す。適切な界面活性剤/湿潤剤の例として、これ
らに限定されないが、ポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレンコポリマーおよびブロ
ックコポリマー、例えば、商標PluronicまたはPoloxamer(例えばポロ
キサマー188(PluronicF68)で公知のもの、ポリオキシエチレン、ソルビ
タン脂肪酸エステル、例えば、モノおよびトリラウリル、パルミチル、ステアリルおよび
オレイルエステル(商標名Tweenで公知のタイプ)を含めたもの、ポリオキシエチレ
ン脂肪酸エステル、例えば、ポリオキシエチレンステアリン酸エステル(商標名Myrj
で公知のタイプ)を含めたもの、ポリ−オキシエチレンアルキルエーテル(商標Brij
で公知)、アルキル硫酸ナトリウム、例えば、ラウリル硫酸ナトリウム(SDS)および
ラウリルスルホン酸ナトリウム、およびスルホン酸アリールアルキルナトリウム、水溶性
トコフェリルポリエチレングリコールコハク酸エステル(TPGS)、ポリグリセロール
脂肪酸エステル、アルキレンポリオールエーテルまたはエステル、ポリエチレングリコー
ルグリセリル脂肪酸エステル、ステロールおよびその誘導体、エステル交換した、ポリオ
キシエチル化カプリル酸−カプリン酸グリセリド、糖脂肪酸エステル、PEGステロール
エーテル、リン脂質、脂肪酸の塩、脂肪酸スルフェートおよび脂肪酸スルホネート、脂肪
酸の塩、脂肪酸スルフェートおよび脂肪酸スルホネート、中鎖または長鎖のアルキル、例
えば、C〜C18、アンモニウム塩、胆汁酸またはその塩;例えば、コール酸、グリコ
ール酸または塩、例えば、コール酸ナトリウムならびに飽和したC10〜C22脂肪酸の
ポリオキシエチレンモノエステルが挙げられる。特定の実施形態では、界面活性剤は、ポ
リオキシエチレン−ポリオキシプロピレンコポリマーまたはブロックコポリマー、または
水溶性トコフェリルポリエチレングリコールコハク酸エステル、例えば、水溶性トコフェ
リルポリエチレングリコールコハク酸エステル、例えば、ビタミンEポリエチレングリコ
ール1000スクシネート(TPGS)である。別の実施形態では本発明の医薬製剤中の
界面活性剤は、ポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレンコポリマー、例えば、ポロキ
サマー188である。さらに別の実施形態では、医薬製剤は、界面活性剤アルキル硫酸ナ
トリウム、例えば、ラウリル硫酸ナトリウムを含む。
界面活性剤または湿潤剤は、mTOR阻害剤、例えば、ラパマイシンまたはRAD00
1に対して、重量で10:1〜1:200、例えば、重量で1:1〜1:100、重量で
1:2〜1:8、重量で1:4〜1:6の比率で製剤中に存在し得る。
一部の実施形態では、mTOR阻害剤、例えば、ラパマイシンまたはRAD001は、
高い薬剤含有量の第1の層の中、界面活性剤は第2の層の中にあり、第2の層は第1の層
の下にあり、場合によってさらなる徐放性コーティングを有する。一部のこのような実施
形態では、界面活性剤はポロキサマー188およびTPGSではない。一部の実施形態で
は、第2の層の界面活性剤または湿潤剤は、製剤を覆うコーティングから、活性成分含有
層を分離する保護層を形成することができる。製剤を覆うコーティングは徐放性コーティ
ングであってよい。
他の実施形態
本発明は、例えば、疾患、例えば、リンパ増殖性疾患を有する対象を治療するのに使用
するための、本明細書中に記載されている、低い、免疫増強性の用量のmTOR阻害剤で
処理したT細胞のT細胞調製物をさらに提供する。一部の実施形態では、T細胞は、本明
細書中に記載されている、低い、免疫増強性の用量のmTOR阻害剤が投与された対象か
ら回収する。対象からT細胞を回収する適切な方法は、当技術分野で公知であり、濾過、
親和クロマトグラフィー、または磁気ラベリングおよび分離による末梢血または骨髄から
の単離を含む。他の実施形態では、対象から回収したT細胞は、in vitroで、例
えば、細胞培養物の中で、本明細書中に記載されている、低い、免疫増強性の用量のmT
OR阻害剤で処理する。一実施形態では、T細胞調製物は、対象が骨髄または幹細胞移植
を受ける前に、リンパ増殖性疾患を有する対象から得たものであり、T細胞調製物は、骨
髄または幹細胞移植後に対象に送達される。T細胞調製物は、骨髄または幹細胞移植の効
果を増加または改善し、例えば、抗がん細胞免疫機能および免疫系の回復を増加すること
ができる。リンパ増殖性疾患は、白血病またはリンパ腫、例えば、慢性骨髄性白血病(C
ML)、急性骨髄性白血病(AML)、バーキットリンパ腫、広汎性大細胞リンパ腫、濾
胞性リンパ腫、有毛細胞リンパ腫、マントル細胞リンパ腫、骨髄異形成症候群、および非
ホジキンリンパ腫であってよい。
本発明は、以下の実験例を詳細に参照してさらに記載されている。これらの実施例は、
例証目的のみのために提供されるもので、特に明記しない限り制限することを意図しない
。したがって、本発明は、以下の実施例に限定されると解釈されるものでは決してなく、
むしろ、本明細書に提供されている教示の結果明らかとなる、任意のおよびすべての変化
形を包含するものと解釈されるべきである。
さらなる記載なしに、当業者は、以前の記載および以下の例証的な例を使用して、本発
明の化合物を作製および利用することができ、特許請求された方法を実行することができ
ると考えられている。以下の実施例は、本発明の様々な態様を具体的に指示するもので、
開示の残りを決して制限するとは解釈されないものとする。
実施例1:高齢者におけるmTOR阻害の免疫老化に対する作用
老化に最も明らかに連結している経路の1つがmTOR経路である。mTOR阻害剤ラ
パマイシンはマウスにおいて寿命を延ばし、高齢のマウスにおいて様々な加齢に関連する
状態を改善することが示されている(Harrison, DE et al. (2009) Nature 460:392-395
;Wilkinson JE et al. (2012) Aging Cell 11:675-682;およびFlynn, JM et al. (2013
) Aging Cell 12:851-862)。したがって、これらの知見は、mTOR阻害剤が、ヒトに
おいて、老化および加齢に関連する状態に有利な効果を有し得ることを示している。
短い治験期間で研究することができる加齢に関連する表現型は免疫老化である。免疫老
化は、高齢者において生じる免疫機能の低下であり、感染症に対する感受性の増加および
インフルエンザワクチン接種を含むワクチン接種に対する応答の低減へとつながる。免疫
の欠陥の蓄積による、年齢に伴う免疫機能の低下は、ナイーブリンパ球を生成する造血幹
細胞(HSC)の能力の低減、および抗原性刺激に対して不良な応答を有する消耗したP
D−1陽性リンパ球の数の増加を含む(Boraschi, D et al. (2013) Sci. Transl. Med.5
:185ps8; Lages, CS et al. (2010) Aging Cell 9:785-798;およびShimatani, K et al.
, (2009) Proc. Natl. Acad. Sci. USA 106:15807-15812)。高齢マウスにおける試験は
、mTOR阻害剤ラパマイシンを用いた6週間の治療が、HSC機能を回復させて、ナイ
ーブリンパ球の産生の増加、インフルエンザワクチン接種に対する改善された応答、およ
び寿命の延長をもたらすことを示した(Chen, C et al. (2009) Sci. Signal. 2:ra75)
ヒト老化に関連する表現型に対するmTOR阻害の効果を評価するために、およびmT
OR阻害剤RAD001が免疫老化を改良するかどうかを評価するために、RAD001
またはプラセボが与えられた高齢者ボランティアにおいてインフルエンザワクチンに対す
る応答を評価した。本明細書で提示された知見は、RAD001は、高齢者ボランティア
において、十分許容される用量で、インフルエンザワクチンに対する応答を増強したこと
を示唆している。RAD001はまた、年齢と共に蓄積するプログラム死(PD)−1陽
性CD4およびCD8 Tリンパ球のパーセンテージを減少させた。これらの結果は、m
TOR阻害は、高齢者ボランティアにおいて免疫老化に対する有利な効果があることを示
している。
本明細書中に記載されているように、mTOR阻害剤RAD001、ラパマイシン類似
体での6週間の治療は、高齢者ヒトボランティアにおいてインフルエンザワクチン接種に
対する応答を改善した。
方法
試験集団
不安定な、潜在的な医学的疾患を持たない、年齢≧65才の高齢者ボランティアがニュ
ージーランドおよびオーストラリアの9箇所で登録した。スクリーニングでの排除基準は
、ヘモグロビン<9.0g/dL、白血球カウント<3,500/mm、好中球カウン
ト<2,000/mm、または血小板カウント<125,000/mm、非管理の糖
尿病、不安定な虚血性心疾患、臨床的に重篤な潜在的肺疾患、免疫不全または免疫抑制療
法を受けた履歴、長期的抗凝固を必要とする凝血異常または医学的状態の履歴、予想され
る糸球体の濾過速度<30ml/min、重篤な非管理の高コレステロール血症(>35
0mg/dL、9.1mmol/L)または高トリグリセリド血症(>500mg/dL
、5.6mmol/L)の存在を含んだ。
治療群間でのベースライン人口統計データは同様であった(表2)。登録した218名
の対象の中で、211名が試験を完了した。7名の対象が試験から離脱した。5名の対象
が、有害事象(AE)により離脱し、1名の対象が同意を退け、1名の対象がプロトコル
違反で試験を離脱した。
試験設計および実施
2011年12月から2012年4月まで、218名の高齢者ボランティアが無作為抽
出の、オブザーバーブラインドされた、プラセボを対照とした試験に登録した。対象は、
有効な自動化されたランダム化システムを使用して、各治療群においてRAD001とプ
ラセボの比率5:2で、治療群に無作為抽出された。治療群は以下の通り:
1日当たりのRAD001 0.5mgまたはプラセボ
1週当たりRAD001 5mgまたはプラセボ
1週当たりRAD001 20mgまたはプラセボ
1日当たりRAD001 0.5mgおよび1週当たり20mgのコホートにおけるプ
ラセボは、これらのコホートのRAD001錠とはわずかに異なっていたために、試験は
オブザーバーブラインド方式であった。対象を評価する試験職員は、試験薬を見ておらず
、したがって完全に遮断されていた。すべてのコホートに対する治療期間は6週間であり
、この間に対象は、2週間ごとに病院で安全性評価を受けた。対象に4週間の間投薬した
後、RAD001の定常状態レベルを投薬前および投薬の1時間後に測定した。試験薬物
の6週間コースを完了した後、2週間の薬物の無い、休憩が対象に与えられ、可能なあら
ゆるRAD001誘発性免疫抑制を逆転させ、次いで、株H1N1A/Californ
ia/07/2009、H3N2A/Victoria/210/2009、B/Bri
sbane/60/2008を含有する、2012年季節性インフルエンザワクチン接種
が与えられた(Agrippal(登録商標)、Novartis Vaccines
and Diagnostics、Siena、Italy)。インフルエンザワクチン
接種から4週間後、対象は、インフルエンザ力価測定のために血清を収集した。3種のイ
ンフルエンザワクチン株ならびに2異種の株(A/H1N1 株A/New Jersy
/8/76およびA/H3N2株A/Victoria/361/11)に対する抗体力
価を標準赤血球凝集阻害アッセイで測定した(Kendal, AP et al. (1982) Concepts and
procedures for laboratory-based influenza surveillance. Atlanta: Centers for Dis
ease Control and Prevention B17-B35)。A/H1N1/California/07
/2009に対して特異的なIgGおよびIgMのレベルを、以前に記載された通りイン
フルエンザワクチン接種前および4週間後に採取した血清試料中で測定した(Spensieri,
F. et al. (2013) Proc. Natl. Acad. Sci. USA 110:14330-14335)。結果を蛍光強度と
して表現した。
すべての対象は、文書によるインフォームドコンセントを提出した。試験は、Good
Clinical Practice(適正臨床基準)の原則に従って行い、適当な倫
理委員会および規制機関で認可された。
安全性
有害事象評価ならびに血液学的および生化学的安全性評価のための血液採取を試験臨検
中に実施した。対象が試験薬物を服用している6週間の間、対象が家庭で記入した日記か
ら、有害事象情報も収集した。すべて有害事象についてのデータは、インフォームドコン
セントの時点から最後の試験臨検の30日後までに収集した。事象は、研究者により、穏
やか、中程度または深刻に分類された。
統計分析
幾何平均力価比率の第1次分析は、無情報事前分布を有する正常なベイズ回帰モデルを
使用して行われた。このモデルを対数スケール上で各抗体力価に適合させた。各モデルの
第1次成果は第84日目の測定であった。第63日目の測定を成果のベクターに含んだ。
以前の記述と混合したSAS 9.2procを使用してモデルを適合させた。マトリッ
クスの共分散構造は、非構造と考えた(オプションタイプ=UN)。事前分布を使用した
。抗体陽転速度の第2の分析に対して、ロジスティック回帰を使用した。
治療意図集団とは試験薬物のうちの少なくとも1種の完全用量を受け、効力データに影
響する重大なプロトコルからの逸脱を有さなかったすべての対象と定義された。試験に登
録した合計218名の対象のうち199名が治療意図集団に含まれた。
免疫表現型検査
末梢血単核細胞を3つの時間点において収集した全血から単離した:ベースライン;6
週間の試験薬物治療後;および対象が6週間試験薬物なしで過ごした試験終了時、および
インフルエンザワクチン接種の4週間後。Stanford University、C
A、USAのthe Human Immune Monitoring Center
において、以前に記載した通り、8色免疫表現型検査パネルを使用したフローサイトメト
リーにより76のPBMCサブセットを分析した(Maecker, HT et al. (2012) Nat Rev
Immunol. 12:191-200)。8色凍結乾燥された免疫表現型検査パネルを使用したフローサ
イトメトリーで76のPBMCサブセットを分析した(BD Lyoplate、BD
Biosciences、San Diego、CA)。生存率>80%および2×10
個以上の細胞の収率を有するPBMC試料を分析に含めた。
ベースラインから試験薬物治療の第6週目へのおよびベースラインから試験終了(第1
2週)の免疫表現型の相対的変化を、RAD001投薬コホートのそれぞれに対して計算
した。ベースラインから2つの血液サンプリング時間点への免疫表現型の相対的変化が、
プラセボ効果の調整後、各投薬群内でそれぞれゼロからかなり異なっているかどうか調べ
るために、スチューデントt検定を行った。治療効果分析における欠損データのインピュ
テーションは行わなかった。したがって、患者がベースラインで欠損した表現型データを
有した場合、この患者は、この表現型に対して分析に含めなかった。第6週または第12
週において患者が欠損した表現型データを有していた場合、この患者は、影響を受けた時
間点に対してこの表現型の分析に寄与しなかった。
3つの投薬群で76の表現型において608の試験を行うことによって、プラセボ効果
に対して治療効果を比較した。層別偽発見率(FDR)制御方法論を実行することによっ
て、多重検定に関連する偽陽性の出現を制御し、かなりより良好なパワーがさらに得られ
た。細胞型群は、層別因子とみなし、各層内でFDR(q−値)計算をそれぞれ行った。
すべての無効な仮定は、対応するq値≦0.1で、0.05有意性レベルで拒絶した。有
意性レベル0.05での拒絶および対応するq<0.1を用いた、多重検定調整戦略によ
り、知見の誤りが10%未満となることを確実にした。
第2の分析では、プールした治療群とプラセボ群との間で免疫表現型が変化している(
3つのすべてのRAD001投薬群を合わせた)。どの免疫表現型の変化が、治療群とプ
ラセボ群との間で異なるかを判定するため、測定された各表現型に対する患者内細胞カウ
ント比率を試験薬物治療のベースラインと第6週との間、およびベースラインと試験終了
時(第12週)との間で計算した。比率をログ変換し、各時間点での共分散分析により分
析することによって、プールした治療群とプラセボ群との間の差を検出した。76の表現
型での152の試験を実施して、プラセボ効果に対するプールした治療効果を比較した。
層別偽発見率(FDR)制御法を実行して、多重検定に関連する偽陽性の出現を制御し、
有意により良好なパワーをさらに得た(Benjamini, Y. et al. (1995) J. Roy. Statist.
57:289-300;および Sun, L. et al. (2006) Genet. Epidemiol. 30:519-530)。細胞型
群を層別因子とみなし、各層内でのFDR(q値)計算をそれぞれ行った。有意性レベル
0.05および20%未満のq値でのすべての帰無仮説を拒絶した。これは、それぞれ観
察された意義のある結果が多重検定によるものであるという、0.05未満のP値および
20%未満の確率を有するこれらの仮定のみを拒絶すると解釈することができる。
結果
一般的に、RAD001は、特に1日当たり0.5mgおよび1週当たり5mg投与レ
ジメンは十分に許容されるものであった。試験中にいかなる死亡者もでなかった。3名の
対象が4つの重篤な有害事象(SAE)を経験したが、これらはRAD001とは関係の
ないものとして評価された。4つのSAEは、1週当たり5mgのRAD001を6週間
という6週間コースを以前に完了していた、正常な血小板カウントを有した対象における
左眼のレチナール出血と、それに続く失明;プラセボで治療した対象における重症の背痛
およびプラセボで治療した対象における重症の胃腸炎であった。任意の治療群における発
生率>2%での治療関連有害事象(AE)のリストが表3に提供されている。RAD00
1に関連する最も一般的なAEは、口潰瘍であり、これは大部分のケースで、重症度の低
いものであった。RAD001が与えられた対象は、全体として、プラセボで治療した対
象と同様の発生率で重症のAEを有した。唯一の重症のAEが、1週当たり20mgのR
AD001で治療した対象においてRAD001に関連した口潰瘍として評価された。
2012年季節性インフルエンザワクチンに対する血清学的応答を測定することによっ
て、高齢者ボランティアにおいて免疫機能を改善させるRAD001の能力を評価した。
ベースラインおよびインフルエンザワクチン接種の4週間後の、3種のインフルエンザワ
クチン株のそれぞれに対する赤血球凝集阻害(HI)幾何平均力価(GMT)が表4に提
供されている。主要な分析変数はHI GMT比率(ワクチン接種の4週間後/ベースラ
イン)であった。試験を強化して、3種のインフルエンザワクチン株のうちの少なくとも
2種において、以下が存在したことを実証できた:1)プラセボに対して≧1.2倍のG
MTの増加;および2)プラセボ補正したGMT比率が1を上回った、という80%以上
の事後確率。MF−59ワクチンアジュバントにより誘発されたインフルエンザGMT比
率の1.2倍の増加は、インフルエンザ疾病の低減に関連していたので、このエンドポイ
ントが選択された(Iob, A et al. (2005) Epidemiol Infect 133:687-693)。
治療意図(ITT)集団において、より高い用量(1週当たり20mg)コホート以外
の、低い、免疫増強性の用量RAD001(1日当たり0.5mgまたは1週当たり5m
g)のコホートは、試験の主要評価項目を満たした(図1A)。これは、RAD001の
はっきりと異なる免疫調節性機序がより低い用量で存在すること、より高い用量では、m
TOR阻害の公知の免疫抑制効果が作用し始めることを実証している。さらに、結果は、
低い、免疫増強性の用量のRAD001治療後、高齢者における改善された免疫機能への
傾向を示唆している。
サブグループ分析において、低いベースラインインフルエンザ力価(≦1:40)を有
する対象のサブセットは、ITT集団が経験したものより大きなRAD001に関連する
力価増加を経験した(図1B)。これらのデータは、ベースラインにおいて保護的(>1
:40)力価を有しておらず、したがってインフルエンザ疾患になるリスクがより高い対
象のインフルエンザワクチン応答を増強するのに、RAD001が特に有効であることを
示している。
各インフルエンザワクチン株に対する、RAD001濃度対力価の増加の散布図は、逆
の曝露/応答関係を示している(図2)。S6キナーゼ(S6K)のmTOR媒介性リン
酸化に基づくモデリングおよびシミュレーションは、1週当たり20mgの投与レジメン
が、投薬間隔の間、mTOR媒介性S6K活性をほぼ完全に阻害し、1週当たり5mgの
投与レジメンがS6K活性を50%超だけ阻害し、1日当たり0.5mgの投与レジメン
がS6Kリン酸化を約38%だけ阻害することを予測している(Tanaka, C et al. (2008
) J. Clin. Oncol 26:1596-1602)。したがって、低い、免疫増強性の用量RAD001
を用いた部分的なmTOR阻害、例えば、mTOR媒介性S6Kリン酸化は、高齢者の免
疫応答増強において、高い用量RAD001を用いたほぼ完全なmTOR阻害を超える程
ではないにしても、同じ位有効となり得る。
インフルエンザワクチン接種の4週間後の抗体陽転率も評価した。抗体陽転は、ワクチ
ン接種前の負の力価(すなわち、HI力価<1:10)からワクチン接種後のHI力価≧
1:40への変化、またはワクチン接種前の負ではないHI力価(≧1:10)からの少
なくとも4倍の増加として定義された。治療意図集団において、H3N2およびB株に対
する抗体陽転速度は、プラセボコホートと比較して、RAD001において増加したが、
ただしこの増加は統計的有意性を満たさなかった(表5)。ベースラインインフルエンザ
力価≦1:40を有する対象の亜集団において、RAD001治療もまたH3N2および
B株に対する抗体陽転率を増加させ、これらの結果は、1日当たり0.5mgの投薬コホ
ートにおいてB株に対して統計的有意性に到達した。これらのデータは、RAD001が
高齢者においてインフルエンザワクチン接種に対する血清学的応答を増強させたことをさ
らに示している。
現在の季節性インフルエンザワクチンは、多くの場合、これまで循環しているウイルス
の変異体として存在する、連続的に新たに浮上するインフルエンザ株に対して十分な保護
を提供しない。しかし、mTOR阻害剤ラパマイシンの存在下で、インフルエンザワクチ
ン接種したマウスは、プラセボと比較して、インフルエンザに対するより広範な血清学的
応答を生み出した。より広範な血清学的応答は、ワクチンに含有されていない異種のイン
フルエンザ株への感染に対する保護が得られた、複数のサブタイプのインフルエンザによ
り発現される保護されたエピトープに対する抗体を含んでいた(Keating, R et al. (201
3) Nat Immunology 14:2166-2178)。RAD001が高齢者ボランティアにおいてインフ
ルエンザに対する血清学的応答を拡大するかどうか判定するため、インフルエンザワクチ
ンに含有されていないインフルエンザの2つの異種株(A/H1N1株A/New Je
rsey/8/76およびA/H3N2株A/Victoria/361/11)に対す
るHI力価を測定した。異種株に対するHI GMT比率の増加は、プラセボコホートと
比較して、RAD001においてより高かった(図3)。加えて、異種株に対する抗体陽
転率は、プラセボコホートと比較して、RAD001においてより高かった。1週当たり
5および20mgのRAD001投薬コホートにおける抗体陽転率の増加は、H3N2異
種株に対して統計学的に有意であった(表6)。プールしたRAD001コホートに対す
るH3N2抗体陽転率は、プラセボコホートに対する20%に対して39%であった(p
=0.007)。本明細書で提示された結果は、mTOR阻害が高齢者ボランティアのイ
ンフルエンザワクチン接種に対する血清学的応答を拡大し、季節性インフルエンザワクチ
ンに含有されていないインフルエンザ異種株に対する抗体力価を増加させることを示唆し
ている。
ラパマイシンで治療したマウスにおける、インフルエンザの異種株に対して拡大した血
清学的応答は、B細胞におけるクラススイッチの阻害および抗インフルエンザIgMレベ
ルの増加に関連している(Keating, R. et al. (2013) Nat Immunol 14:2166-2178)。し
かし、ワクチン接種後の抗インフルエンザIgMおよびIgGレベルがRAD001とプ
ラセボ治療したコホートとの間で異ならなかったため、クラススイッチの阻害が、RAD
001で治療したヒトにおける血清学的応答の拡大に関与していない可能性もある(図4
)。
高齢者ボランティアにおいてRAD001が免疫機能を増強する機序に取り組むため、
ベースライン、6週間の試験薬物治療後およびインフルエンザワクチン接種の4週間後(
6週間の試験薬物中断後)において対象から得たPBMC試料について免疫表現型検査を
実施した。大部分のPBMCサブセットのパーセンテージは、RAD001とプラセボコ
ホートの間で異ならなかったにもかかわらず、PD−1陽性CD4およびCD8細胞のパ
ーセンテージは、プラセボコホートと比較して、RAD001においてより低かった(図
5)。PD−1陽性CD4およびCD8細胞は、PD−1がT細胞受容体誘発性T細胞増
殖、サイトカイン産生および細胞傷害性機能を阻害することから、年齢と共に蓄積し、抗
原刺激に対する不良な応答を有する(Lages, CS et al. (2010) Aging Cell 9:785-798)
。プラセボコホートにおいて、PD−1陽性T細胞パーセンテージは時間の経過と共に増
加した。第12週(ワクチン接種の4週間後)において、インフルエンザウイルスがPD
−1陽性T細胞を増加させることが示されているため、この増加はインフルエンザワクチ
ン接種によるものであってよい。(Erikson, JJ et al. (2012) JCI 122:2967-2982)。
しかし、CD4 PD−1陽性T細胞のパーセンテージは、すべてのRAD001コホー
トにおいて第6および第12週でベースラインから低減した(図5A)。CD8 PD−
1陽性細胞のパーセンテージはまた、2つのより低い用量のRAD001コホートにおい
て、第6と第12週の両方でベースラインから低減した(図5B)。PD−1陰性CD4
T細胞のパーセンテージは、プラセボコホートと比較して、RAD001コホートにお
いて評価し、増加した(図5C)。
RAD001コホートからの結果をプールし、ベースラインのPD−1発現の差を調整
したより厳格な統計分析下で、プラセボコホート(n=25)と比較して、プールしたR
ADコホート(n=84)において、p=0.03(q=0.13)で、第6週でのPD
−1陽性CD4 T細胞に30.2%の統計学的に有意な低減があった(図6A)。プラ
セボコホートと比較して、プールしたRADにおいて、第12週でのPD−1陽性CD4
T細胞の低減は、p=0.05(q=0.19)で32.7%である。図6Bは、プラ
セボコホート(n=25)と比較して、プールしたRAD001コホート(n=84)に
おいて、p=0.008(q=0.07)で、第6週でのPD−1陽性CD8 T細胞に
おける統計学的に有意な低減37.4%を示している。プラセボコホートと比較して、プ
ールしたRAD001における、第12週でのPD−1陽性CD8 T細胞の低減は、p
=0.066(q=0.21)で41.4%である。したがって、図5および6からの結
果は一緒に、PD−1陽性CD4およびCD8 T細胞のパーセンテージのRAD001
に関連する低減が免疫機能の増強に貢献し得ることを示唆している。
結論
結論として、本明細書で提示されたデータは、mTOR阻害剤RAD001は、インフ
ルエンザワクチン接種に対する応答により評価されたヒト高齢者の免疫学的機能の加齢に
関連する低下を回復させ、この回復は、容認できるリスク/利益バランスと共に得られる
ことを示している。高齢マウスの試験において、mTOR阻害剤ラパマイシンでの6週間
の治療は、インフルエンザワクチン接種に対する応答を増強させたばかりでなく、また寿
命も伸ばし、これは免疫老化の回復が老化に関連する表現型に対するより広範な効果のマ
ーカーとなり得ることを示唆している。
RAD001投薬をワクチン接種の2週間前に中断しているので、RAD001の免疫
増強効果は、薬物治療中断後持続する関連する細胞集団内の変化により媒介され得る。本
明細書で提示された結果は、RAD001が、プラセボと比較して、消耗されたPD−1
陽性CD4およびCD8 T細胞のパーセンテージを低減したことを示している。PD−
1発現は、TCRシグナル伝達で誘発され、慢性ウイルス感染症を含む持続性の抗原刺激
の設定において高くとどまる。理論に拘束されることを望むことなく、高齢者ボランティ
アにおいてRAD001が慢性の免疫活性化を減少させ、これによって、PD−1発現の
低減をもたらした可能性がある。RAD001はまた、イムノフィリンシクロスポリンA
に対して報告されているように、PD−1発現を直接阻害することができる(Oestreich,
KJ et al. (2008) J Immunol. 181:4832-4839)。PD−1陽性T細胞のパーセンテージ
におけるRAD001誘発性の減少は、T細胞応答の質を改善する可能性が高い。これは
、マウスおよび霊長類において、mTOR阻害が記憶CD8 T細胞のワクチン接種に対
する応答の質を改善したことを示す過去の試験と一致する(Araki, K et al. (2009) Nat
ure 460:108-112)。高齢のマウスでは、mTOR阻害は、造血幹細胞の数を増加させ、
ナイーブリンパ球の産生の増加をもたらすことが示されている(Chen, C et al. (2009)
Sci Signal 2:ra75)。RAD001対プラセボコホートにおけるナイーブリンパ球のパ
ーセンテージの有意な差はこの実施例では検出されなかったが、この可能性のある機序は
さらに調査することができる。
RAD001がインフルエンザの異種株への血清学的応答を拡大した機序をさらに調査
することができる。ラパマイシンはまた、インフルエンザワクチン接種後のB細胞のクラ
ススイッチを阻害することが示されている。その結果、インフルエンザワクチンには含有
されていないインフルエンザウイルスサブタイプへの致命的な感染症に対する株横断的保
護を促進した、抗インフルエンザ抗体の独特なレパートリーが生成された(Keating, R e
t al. (2013) Nat Immunol. 14:2166-2178)。本明細書に記載されている結果により、イ
ンフルエンザワクチン接種の2週間前にRAD001を中断した高齢者対象において、R
AD001がB細胞クラススイッチを変化させたとは示されていなかった。潜在的な機序
はさらなる解明を必要とするが、本明細書に記載されているインフルエンザ異種株に対す
る血清学的応答の増加は、季節性ワクチンと、地域社会に循環しているインフルエンザ株
とが完全に一致しない年に、インフルエンザ疾患への保護を増強することができる。
インフルエンザ抗体力価に対するRAD001の効果は、インフルエンザワクチン接種
に対する高齢者の応答を増強することが認可されているMF59ワクチンアジュバントの
効果と同等であった(Podda, A (2001) Vaccine 19:2673-2680)。したがって、インフル
エンザワクチン接種に対する抗体応答のRAD001駆動性の増強は、高齢者におけるM
F59−アジュバント添加したインフルエンザワクチンで実証されたような臨床的利益へ
と翻訳され得る(Iob, A et al. (2005) Epidemiol Infect. 133:687-693)。しかし、R
AD001はまた、臓器移植患者の免疫応答を抑制するためにも使用されている。これら
の逆説的にみえる知見は、mTOR阻害剤の免疫調節性効果が用量依存性および/または
抗原依存性であり得るという可能性を高める(Ferrer, IR et al. (2010) J Immunol.
185:2004-2008)。逆のRAD001曝露/ワクチン接種応答関係への傾向は本明細書で
観察された。完全なmTOR阻害は、正常なシクロフィリン−ラパマイシン機序を介して
免疫機能を抑制するのに対して、部分的なmTOR阻害は、少なくとも高齢者において、
はっきりと異なる老化に関連する表現型の阻害により免疫機能を増強することが可能であ
る。重要なことに、mTOR活性は、老化動物モデルにおいて、造血幹細胞を含む様々な
組織を増加させる(Chen C. et al. (2009) Sci Signal 2:ra75 and Barns, M. et al.
(2014) Int J Biochem Cell Biol. 53:174-185)。したがって、mTOR活性を幼い組織
で観察されるレベルに下げることは、mTOR活性のより完全な抑制とは対照的に、老化
の兆候における臨床的利益となり得る。
老化に関連する適応症の治療におけるRAD001などのmTOR阻害剤の安全性プロ
ファイルは、懸案事項であった。オンコロジーまたは臓器移植の適応症において使用され
ている用量でのRAD001の毒性は、多くの老化に関連する適応症に対して許容できな
い口内炎、下痢、悪心、血球減少症、高脂血症、および高血糖の率を含む。しかし、これ
らのAEは、血中のRAD001のトラフレベルに関連している。したがってこの試験で
使用されているRAD001投与レジメンは、トラフレベルを最小限に抑えるように選択
された。RAD001の平均トラフレベルである、1日当たり0.5mg、1週当たり5
mgおよび1週当たり20mgの投薬コホートは、それぞれ0.9ng/ml、0.3n
g/ml未満(定量化の下限)、および0.7ng/mlであった。これらのトラフレベ
ルは、臓器移植およびがん患者に使用されている投与レジメンに関連するトラフレベルよ
りかなり低いものである。加えて、限定された6週間の治療コースは有害事象のリスクを
低減させた。これらの知見は、この試験で使用されている投与レジメンは、高齢者のいく
つかの状態に対して容認できるリスク/利益を有し得ることを示唆している。それでもな
お、本明細書に記載されている実験では、1日当たりの0.5mgまで低い用量で投薬し
ても有意な数の対象が口潰瘍を発症した。したがって、低い、免疫増強性の用量のRAD
001の安全性プロファイルは、さらなる試験を保証する。現在入手可能なラパログより
クリーンな安全性プロファイルを有するmTOR阻害剤の開発により、加齢関連の状態に
対して、将来より良好な療法の選択肢を得ることができる。
実施例2:高齢者対象におけるワクチンに対する免疫応答の増強
免疫機能は高齢者において低下し、感染症の発生率の増加およびワクチン接種に対する
応答の低減をもたらす。mTOR阻害がヒトにおいてアンチエイジング効果を有するかど
うか決定する第1ステップとして、無作為抽出のプラセボを対照とした試験を行うことに
よって、高齢者ボランティアにおいてワクチン接種に対する応答を評価したように、mT
OR阻害剤RAD001が老化に関連する免疫機能低下を逆転するかどうか判定した。す
べての場合において、適当な患者の同意が得られ、試験は国の健康公的機関により認可さ
れた。
以下の3種のRAD001の投与レジメンを試験で使用した:
1週当たり20mg(トラフレベル:0.7ng/ml)
1週当たり5mg(トラフレベルは検出限界より下であった)
1日当たり0.5mg(トラフレベル:0.9ng/ml)
これらの投与レジメンは、移植およびオンコロジー適応症に対して認可されたRAD0
01の用量より低いトラフレベルを有するので、これらが選択された。トラフレベルとは
、体内での薬物の最も低いレベルである。1日当たり10mgのオンコロジー投与レジメ
ンに関連するRAD001のトラフレベルは約20ng/mlである。0.75〜1.5
mg bidの移植投与レジメンに関連するトラフレベルは約3ng/mlである。対照
的に、発明者らの免疫感作試験で使用されている投与レジメンに関連するトラフレベルは
、3〜20倍低い。
RAD001に関連するAEはトラフレベルに関連しているので、3種の投与レジメン
は正常なボランティアに対して十分な安全性を有することが予測された。加えて、3種の
用量によりある範囲のmTOR阻害が得られることが予測された。P70 S6キナーゼ
(P70 S6K)は、mTORでリン酸化される下流ターゲットである。P70 S6
Kリン酸化レベルは、mTOR活性の尺度としての役目を果たす。RAD001の前臨床
研究および臨床研究で得られたP70 S6Kリン酸化データのモデリングおよびシミュ
レーションに基づき、1週当たり20mgはまるまる1週間、mTOR活性をほとんど完
全に阻害することが予測されたのに対して、1週当たり5mgおよび1日当たり0.5m
gは、mTOR活性を部分的に阻害することが予測された。
年齢≧65才の高齢者ボランティアを、3種のRAD001治療群のうちの1種(1治
療群当たり50名の対象)またはプラセボ(1治療群当たり20名の対象)に無作為抽出
した。対象は、試験薬物で6週間治療し、2週間の休憩を与え、次いでインフルエンザ(
Aggrippal、Novartis)および肺炎球菌(pneumoccal)(Pneumo
vax 23、Merck)、ワクチン接種を受けた。ワクチン接種の4週間後、インフ
ルエンザワクチン中の3種のインフルエンザ株(H1N1、H3N2およびBインフルエ
ンザサブタイプ)において、赤血球凝集阻害アッセイで幾何平均力価(GMT)を測定す
ることによりインフルエンザワクチン接種に対する応答を評価した。試験の主要評価項目
は、(1)安全性および耐容性および(2)ワクチン接種の4週間後、インフルエンザワ
クチン株の2/3において、プラセボと比較して、インフルエンザ力価の1.2倍の増加
があった。インフルエンザ力価の1.2倍の増加は、ワクチン接種後のインフルエンザ疾
患の低減に関連し、したがって臨床的に関連するので、このエンドポイントが選択された
。1週当たり5mgおよび1日用量0.5mgは十分に許容され、1週当たり20mgの
用量とは異なり,GMT主要評価項目を満たした(図1A)。RAD001は、インフル
エンザワクチン接種に対する応答を改善したばかりでなく、RAD001は高齢者ボラン
ティアにおいて、プラセボと比較して、肺炎球菌ワクチン接種に対する応答も改善した。
肺炎球菌ワクチンは、23種の肺炎球菌血清タイプ由来の抗原を含有する。7種の血清タ
イプに対する抗体力価を発明者らの対象において測定した。6/7血清タイプに対する抗
体力価が、プラセボと比較して、3種すべてのRADコホートにおいて増加した。
組み合わせたインフルエンザと肺炎球菌の力価データは、部分的な(80〜100%未
満)mTOR阻害が、完全なmTOR阻害より免疫機能の老化に関連する低下を逆転させ
るのにより有効であることを示唆している。
実施例3:低い用量mTOR阻害はエネルギーおよび運動を増加させる
前臨床のモデルにおいて、ラパログラパマイシンでのmTOR阻害は、高齢のマウスに
おいて自然な肉体的活動を増加させる(Wilkinson et al. Rapamycin slows aging in mi
ce. (2012) Aging Cell; 11:675-82)。重要なことに、実施例2に記載されている、1日
当たり0.5mgの投薬コホートの対象はまた、投薬から1年後に行われたアンケートで
、プラセボと比較して、エネルギーおよび運動能力が増加したことが報告された(図7)
。これらのデータは、ラパログでの部分的なmTOR阻害は、免疫機能だけの域を超えて
老化に関連する病的状態に対する有利な効果を有し得ることを示唆している。
実施例4:RAD001でのP70 S6キナーゼ阻害
mTOR活性を部分的に阻害することが予測される、RAD001の1日当たりおよび
1週当たりの用量範囲を予測するためにモデリングおよびシミュレーションを実施した。
上述のように、P70 S6KはmTORによりリン酸化され、P70 S6Kのノック
アウトが寿命を増加させるため、老化に最も密接に連結しているmTORの下流ターゲッ
トである。したがって、P70 S6K活性を部分的に阻害するRAD001の用量のモ
デリングが行われた。1週当たり≧0.1mgおよび<20mgの範囲の投薬が、P70
S6K活性の部分的阻害を達成することが予測された(図8)。
1日当たりの投薬に対して、30pM〜4nMのRAD001の濃度が細胞株において
P70 S6K活性を部分的に阻害した(表7)。これらの血清中濃度は、1日当たり≧
0.005mg〜<1.5mgのRAD001の用量で達成することが予測される。
結論
P70 S6Kを部分的にのみ阻害するmTOR阻害剤の用量で、老化に関連する病的
状態を治療する、または免疫応答を全般的に増強する方法。老化適応症における、低い用
量のRAD001での部分的なmTOR阻害の効力は予期せぬ発見である。1週当たり≧
0.1mg〜<20mgおよび1日当たり≧0.005mg〜<1.5mgの間のRAD
001の用量範囲は、部分的なmTOR阻害を達成し、したがって、老化に関連する病的
状態においてまたは免疫応答の増強において効力を有すると予期される。
同等物
本明細書で引用された、それぞれおよびすべての特許、特許特許出願、および公開の開
示は、これら全体が本明細書に参照によりここで援用されている。本発明は特定の態様を
参照して開示されてきたが、本発明の他の態様および変法が、本発明の真の趣旨および範
囲を逸脱することなく、他の当業者により考案され得ることは明らかである。添付の特許
請求の範囲は、すべてのこのような態様および同等の変法を含むと解釈されることを意図
している。
他の実施形態は以下の特許請求の範囲内である。
他の実施形態は以下の特許請求の範囲内である。

本発明は、以下の態様を包含し得る。
[1]
対象において免疫応答を促進し、これにより免疫応答を増強または促進するための、低い、免疫増強性の用量のmTOR阻害剤の使用。
[2]
前記mTOR阻害剤が、アロステリックmTOR阻害剤または触媒阻害剤である、上記[1]に記載の使用。
[3]
前記mTOR阻害剤が、RAD001またはラパマイシンである、前述の項目のいずれかに記載の使用。
[4]
前記触媒阻害剤が、キナーゼ阻害剤である、上記[2]に記載の使用。
[5]
前記キナーゼ阻害剤が、mTORに対して選択的であるか、またはBEZ235およびCCG168から選択される、上記[4]に記載の使用。
[6]
前記用量が、アロステリックおよび触媒mTOR阻害剤を含む、前述の項目のいずれかに記載の使用。
[7]
前記mTOR阻害剤が、以下:
i)PD−1陽性免疫エフェクター細胞の数の低減;
ii)PD−1陰性免疫エフェクター細胞の数の増加;
iii)PD−1陰性免疫エフェクター細胞/PD−1陽性免疫エフェクター細胞の比率の増加;
iv)ナイーブT細胞の数の増加;
v)例えば、記憶T細胞、例えば、記憶T細胞前駆体上の以下のマーカー:CD62L high 、CD127 high 、CD27 、およびBCL2のうちの1つもしくは複数の発現の増加;
vi)例えば、記憶T細胞、例えば、記憶T細胞前駆体上のKLRG1の発現の低減;または
vii)記憶T細胞前駆体、例えば、以下の特徴:CD62L high の増加、CD127 high の増加、CD27 の増加、KLRG1の低減、およびBCL2の増加のうちのいずれか1つもしくは組合せを有する細胞の数の増加
のうちの1つまたは複数が生じるのに十分な時間量の間投与され、
i)、ii)、iii)、iv)、v)、vi)、またはvii)が、未治療の対象と比較して、少なくとも一過的に生じる、前述の項目のいずれかに記載の使用。
[8]
前記方法が、PD−1とPD−L1またはPD−L2との会合により媒介される陰性免疫応答を阻害することを含む、前述の項目のいずれかに記載の使用。
[9]
増殖可能なT細胞の数、細胞毒性機能、サイトカイン分泌、または活性化を増加させることを含む、前述の項目のいずれかに記載の使用。
[10]
前記投与が、少なくとも1、5、10、20、30、または60日の間、部分的であり、全体的ではないmTORの阻害をもたらす、前述の項目のいずれかに記載の使用。
[11]
mTOR阻害剤の前記用量が、p70 S6K阻害により測定した場合、少なくとも5%、ただし90%以下であるmTOR阻害に関連している、前述の項目のいずれかに記載の使用。
[12]
前記mTOR阻害剤が、RAD001を含む、前述の項目のいずれかに記載の使用。
[13]
対象において免疫応答を促進する方法であって、
低い、免疫増強性の用量のmTOR阻害剤を前記対象に投与し、
これによって、前記対象において免疫応答を増強または促進すること
を含む、方法。
[14]
前記mTOR阻害剤が、アロステリックmTOR阻害剤または触媒阻害剤である、上記[13]に記載の方法。
[15]
前記mTOR阻害剤が、RAD001またはラパマイシンである、上記[12]から[14]のいずれかに記載の方法。
[16]
前記触媒阻害剤が、キナーゼ阻害剤である、上記[14]に記載の方法。
[17]
前記キナーゼ阻害剤が、mTORに対して選択的であるか、またはBEZ235およびCCG168から選択される、上記[16]に記載の方法。
[18]
前記用量が、アロステリックおよび触媒mTOR阻害剤を含む、上記[12]から[17]のいずれかに記載の方法。
[19]
前記mTOR阻害剤が、以下:
i)PD−1陽性免疫エフェクター細胞の数の低減;
ii)PD−1陰性免疫エフェクター細胞の数の増加;
iii)PD−1陰性免疫エフェクター細胞/PD−1陽性免疫エフェクター細胞の比率の増加;
iv)ナイーブT細胞の数の増加;
v)例えば、記憶T細胞、例えば、記憶T細胞前駆体上の以下のマーカー:CD62L high 、CD127 high 、CD27 、およびBCL2のうちの1つもしくは複数の発現の増加;
vi)例えば、記憶T細胞、例えば、記憶T細胞前駆体上のKLRG1の発現の低減;または
vii)記憶T細胞前駆体、例えば、以下の特徴:CD62L high の増加、CD127 high の増加、CD27 の増加、KLRG1の低減、およびBCL2の増加のうちのいずれか1つもしくは組合せを有する細胞の数の増加
のうちの1つまたは複数が生じるのに十分な時間量の間投与され、
i)、ii)、iii)、iv)、v)、vi)、またはvii)が、未治療の対象と比較して、少なくとも一過的に生じる、上記[12]から[18]に記載の方法。
[20]
前記方法が、PD−1とPD−L1またはPD−L2との会合により媒介される陰性免疫応答を阻害することを含む、上記[12]から[19]のいずれかに記載の方法。
[21]
増殖可能なT細胞の数、細胞毒性機能、サイトカイン分泌、または活性化を増加させることを含む、上記[12]から[20]のいずれかに記載の方法。
[22]
前記投与が、少なくとも1、5、10、20、30、または60日の間、部分的であり、全体的ではないmTORの阻害をもたらす、上記[12]から[21]のいずれかに記載の方法。
[23]
mTOR阻害剤の前記用量が、p70 S6K阻害により測定した場合、少なくとも5%、ただし90%以下であるmTOR阻害に関連している、上記[12]から[22]のいずれかに記載の方法。
[24]
前記mTOR阻害剤が、RAD001を含む、上記[12]から[23]のいずれかに記載の方法。
[25]
投与が、週1回、即時放出剤形で、0.1〜20、0.5〜10、2.5〜7.5、3〜6、もしくは約5mgのRAD001、または生物学的同等用量の異なるmTOR阻害剤を投与することを含む、上記[12]から[24]のいずれかに記載の方法。
[26]
投与が、週1回、即時放出剤形で、約5mgのRAD001、または生物学的同等用量の異なるmTOR阻害剤を投与することを含む、上記[12]から[24]のいずれかに記載の方法。
[27]
投与が、週1回、持続放出剤形で、0.3〜60、1.5〜30、7.5〜22.5、9〜18、もしくは約15mgのRAD001、または生物学的同等用量の異なるmTOR阻害剤を投与することを含む、上記[12]から[24]のいずれかに記載の方法。
[28]
投与が、週1回、持続放出剤形で、約15mgのRAD001、または生物学的同等用量の異なるmTOR阻害剤を投与することを含む、上記[12]から[24]のいずれかに記載の方法。
[29]
投与が、1日1回、即時放出剤形で、0.005〜1.5、0.01〜1.5、0.1〜1.5、0.2〜1.5、0.3〜1.5、0.4〜1.5、0.5〜1.5、0.6〜1.5、0.7〜1.5、0.8〜1.5、1.0〜1.5、0.3〜0.6、もしくは約0.5mgのRAD001、または生物学的同等用量の異なるmTOR阻害剤を投与することを含む、上記[12]から[24]のいずれかに記載の方法。
[30]
投与が、1日1回、即時放出剤形で、約0.5mgのRAD001、または生物学的同等用量の異なるmTOR阻害剤を投与することを含む、上記[12]から[24]のいずれかに記載の方法。
[31]
投与が、1日1回、持続放出剤形で、0.015〜4.5、0.03〜4.5、0.3〜4.5、0.6〜4.5、0.9〜4.5、1.2〜4.5、1.5〜4.5、1.8〜4.5、2.1〜4.5、2.4〜4.5、3.0〜4.5、0.9〜1.8、もしくは約1.5mg mgのRAD001、または生物学的同等用量の異なるmTOR阻害剤を投与することを含む、上記[12]から[24]のいずれかに記載の方法。
[32]
投与が、週1回、持続放出剤形で、0.1〜30、0.2〜30、2〜30、4〜30、6〜30、8〜30、10〜30、1.2〜30、14〜30、16〜30、20〜30、6〜12、もしくは約10mgのRAD001、または生物学的同等用量の異なるmTOR阻害剤を投与することを含む、上記[12]から[24]のいずれかに記載の方法。
[33]
前記mTOR阻害剤がRAD001であり、前記用量が、約0.1〜3ng/mlの間、0.3以下〜3ng/mlの間、もしくは0.3以下〜1ng/mlの間の範囲のトラフレベルのRAD001、または生物学的同等用量の異なるmTOR阻害剤を提供する、上記[12]から[24]のいずれかに記載の方法。
[34]
前記対象ががんを有し、前記方法が、前記がんに対する前記対象の免疫応答を促進させることを含む、上記[12]から[33]のいずれかに記載の方法。
[35]
前記対象が、がんを有することに基づいて選択された、上記[12]から[34]のいずれかに記載の方法。
[36]
前記がんの細胞が、PD−L1またはPD−L2を発現する、上記[34]から[35]のいずれかに記載の方法。
[37]
前記がんの微小環境内の細胞が、PD−L1またはPD−L2を発現する、上記[34]から[36]のいずれかに記載の方法。
[38]
前記がんが、固形腫瘍を含む、上記[34]から[37]のいずれかに記載の方法。
[39]
前記がんが、血液がんである、上記[34]から[37]のいずれかに記載の方法。
[40]
前記がんが、表1から選択される、上記[34]から[37]のいずれかに記載の方法。
[41]
前記がんが、黒色腫である、上記[34]から[37]のいずれかに記載の方法。
[42]
第2の治療を前記対象に施すことをさらに含む、上記[34]から[41]のいずれかに記載の方法。
[43]
前記第2の治療が、化学療法、放射線、細胞療法、または骨髄移植である、上記[42]に記載の方法。
[44]
T細胞を死滅させる第2の治療を施すことを含む、上記[42]または[43]に記載の方法。
[45]
前記第2の治療が、放射線または細胞毒性化学療法である、上記[44]に記載の方法。
[46]
前記mTOR阻害剤が、前記第2の治療の開始前、開始と同時に、または開始後に投与される、上記[42]から[45]のいずれかに記載の方法。
[47]
表1のがんを治療すること、およびそのがんに対して表1に列挙された治療を施すことを含む、上記[34]から[46]のいずれかに記載の方法。
[48]
前記対象が、免疫無防備状態である、上記[12]から[47]のいずれかに記載の方法。
[49]
前記対象が、HIV+でありまたはAIDSを有する、上記[12]から[33]または[48]のいずれかに記載の方法。
[50]
前記対象が、感染症を有する、上記[12]から[33]または[48]もしくは[49]のいずれかに記載の方法。
[51]
前記対象が、免疫応答の障害を有する、上記[12]から[33]または[48]から[50]のいずれかに記載の方法。
[52]
前記対象が、免疫老化状態である、上記[12]から[51]のいずれかに記載の方法。
[53]
加齢に関連する状態に対して前記対象を治療することを含む、上記[12]から[33]、[48]、または[52]のいずれかに記載の方法。
[54]
前記加齢に関連する状態が、筋肉減少症、皮膚萎縮、筋肉疲労、脳萎縮、アテローム性動脈硬化症、動脈硬化症、肺気腫、骨粗鬆症、変形性関節炎、高血圧、勃起不全、認知症、ハンチントン病、アルツハイマー病、白内障、加齢黄斑変性、前立腺がん、脳卒中、平均余命の短縮、腎機能の障害、および加齢に関連する聴覚喪失、加齢に関連する可動性障害(例えば、虚弱)、認知機能低下、加齢に関連する認知症、記憶障害、腱硬直、心臓機能不全、例えば、心肥大ならびに収縮期および拡張期の機能不全など、免疫老化、がん、肥満、ならびに糖尿病からなる群から選択される、上記[53]に記載の方法。
[55]
前記対象において、抗原に対する免疫応答を増強することを含む、上記[12]から[54]のいずれかに記載の方法。
[56]
前記抗原またはワクチンを前記対象に投与することをさらに含む、上記[55]に記載の方法。
[57]
前記投与するステップの前に、前記方法が、抗原に対する免疫応答の障害を有する対象を特定するステップを含む、上記[56]に記載の方法。
[58]
前記抗原が、インフルエンザ抗原である、上記[55]から[56]のいずれかに記載の方法。
[59]
前記抗原が、H1N1、H2N3、およびBインフルエンザサブタイプからなるインフルエンザのサブグループから選択される、上記[58]に記載の方法。
[60]
前記抗原が、肺炎球菌抗原である、上記[55]から[56]のいずれかに記載の方法。
[61]
前記抗原および前記mTOR阻害剤が、同時投与される、上記[55]から[60]のいずれかに記載の方法。
[62]
前記抗原および前記mTOR阻害剤が、逐次的に投与される、上記[55]から[61]のいずれかに記載の方法。
[63]
前記対象が、65才未満である、上記[12]から[62]のいずれかに記載の方法。
[64]
前記mTOR阻害剤が、前記免疫応答を促進するレベルで存在する間、前記対象は、ワクチンを受けない、上記[12]から[63]に記載の方法。
[65]
前記ワクチンが、抗がんワクチンまたは感染性因子に対するワクチンである、上記[64]に記載の方法。
[66]
前記ワクチンが、神経学的障害またはアルツハイマー病のための療法用ワクチンである、上記[64]に記載の方法。
[67]
前記対象が、前記低い、免疫増強性の用量の前記mTOR阻害剤の開始前または開始後の10、20、30、40、50、60、70、80、または90日以内にワクチンを受けない、上記[12]から[66]のいずれかに記載の方法。
[68]
前記低い、mTOR阻害剤が、ワクチン接種時、または接種後に投与される、上記[12]から[67]のいずれかに記載の方法。
[69]
インフルエンザワクチンまたは抗原に対する免疫応答を促進または増強するための、低い、免疫増強性の用量のmTOR阻害剤での治療に対して対象を評価する方法であって、
抗インフルエンザ抗体のベースラインまたは免疫感作前レベルを判定するステップであって、
抗インフルエンザ抗体の比較的低いベースラインまたは免疫感作前レベルが、前記インフルエンザ抗原に対する抗体力価における、より大きなmTOR阻害剤関連の増加を予測し、
これによって、前記対象を評価するステップ
を含む、方法。
[70]
前記判定されたレベルを基準値と比較することをさらに含み、前記基準値以下の値が、抗体力価におけるより大きなmTOR阻害剤関連の増加の指標である、上記[69]に記載の方法。
[71]
抗体力価の判定されたレベルに対応して、前記対象が、低い、免疫増強性の用量のmTOR阻害剤から利益を得る可能性について分類される、上記[69]から[70]のいずれかに記載の方法。
[72]
抗体力価の判定されたレベルに対応して、前記対象が、低い、免疫増強性の用量のmTOR阻害剤を投与される、上記[69]から[70]のいずれかに記載の方法。
[73]
前記判定するステップが、
前記対象の抗インフルエンザ抗体の前記ベースラインまたは免疫感作前力価が、1:40以下であるかどうかを判定するステップと、
前記判定に対応して、低い、免疫増強性の用量のmTOR阻害剤から利益を得る可能性について前記対象を分類する、または前記対象に対して療法のコースを選択するステップと
を含む、上記[69]に記載の方法。
[74]
前記mTOR阻害剤が、RAD001である、上記[69]から[73]のいずれかに記載の方法。
[75]
前記対象が、ヒトである、上記[1]から[74]のいずれかに記載の方法。
[76]
約0.005mg〜1.5mgの前記mTOR阻害剤RAD001、または生物学的同等用量の異なるmTOR阻害剤を含む、ワクチンアジュバント。
[77]
細胞内でP70 S6キナーゼ活性を80%以下だけ阻害するのに十分な量のmTOR阻害剤を含む、上記[76]に記載のワクチンアジュバント。
[78]
前記mTOR阻害剤が、ラパマイシンまたはラパログである、上記[76]または[77]に記載のワクチンアジュバント。
[79]
0.01〜1mg、0.01〜0.7mg、0.01〜0.5mg、もしくは0.1〜0.5mgのRAD001または生物学的同等用量の異なるmTOR阻害剤を含む、上記[76]から[78]のいずれかに記載のワクチンアジュバント。
[80]
0.5mgのRAD001または生物学的同等用量の異なるmTOR阻害剤を含む、上記[76]から[78]のいずれかに記載のワクチンアジュバント。
[81]
(a)ワクチン抗原と、
(b)約0.005mg〜1.5mgの前記mTOR阻害剤RAD001、または生物学的同等用量の異なるmTOR阻害剤と
を含む、組成物。
[82]
前記組成物が、それを必要とする対象において免疫応答を促進するためのものである、上記[81]に記載の組成物。
[83]
前記組成物が、約0.01〜1mg、約0.01〜0.7mg、約0.01〜0.5mg、もしくは約0.1〜0.5mgのRAD001、または生物学的同等用量の異なるmTOR阻害剤を含む、上記[81]または[82]に記載の組成物。
[84]
約0.5mgのRAD001または生物学的同等用量の異なるmTOR阻害剤を含む、上記[81]から[83]のいずれかに記載の組成物。
[85]
前記組成物が、該組成物が投与される対象において、P70 S6キナーゼ活性を80%以下だけ阻害するのに十分な量のmTOR阻害剤を含む、上記[81]から[84]のいずれかに記載の組成物。
[86]
前記組成物が、該組成物が投与される対象において、プラセボと比較して、免疫応答の少なくとも1.2倍の増加を生じる、上記[81]から[85]のいずれかに記載の組成物。
[87]
前記mTOR阻害剤が、ラパマイシンまたはラパログである、上記[81]から[86]のいずれかに記載の組成物。
[88]
前記ワクチン抗原が、インフルエンザに由来する、上記[81]から[87]のいずれかに記載の組成物。
[89]
前記ワクチン抗原が、H1N1、H2N3、およびBインフルエンザサブタイプからなる群から選択される、上記[81]から[88]のいずれかに記載の組成物。
[90]
前記ワクチン抗原が、肺炎球菌由来である、上記[81]から[87]のいずれかに記載の組成物。

Claims (90)

  1. 対象において免疫応答を促進し、これにより免疫応答を増強または促進するための、低
    い、免疫増強性の用量のmTOR阻害剤の使用。
  2. 前記mTOR阻害剤が、アロステリックmTOR阻害剤または触媒阻害剤である、請求
    項1に記載の使用。
  3. 前記mTOR阻害剤が、RAD001またはラパマイシンである、前述の請求項のいず
    れかに記載の使用。
  4. 前記触媒阻害剤が、キナーゼ阻害剤である、請求項2に記載の使用。
  5. 前記キナーゼ阻害剤が、mTORに対して選択的であるか、またはBEZ235および
    CCG168から選択される、請求項4に記載の使用。
  6. 前記用量が、アロステリックおよび触媒mTOR阻害剤を含む、前述の請求項のいずれ
    かに記載の使用。
  7. 前記mTOR阻害剤が、以下:
    i)PD−1陽性免疫エフェクター細胞の数の低減;
    ii)PD−1陰性免疫エフェクター細胞の数の増加;
    iii)PD−1陰性免疫エフェクター細胞/PD−1陽性免疫エフェクター細胞の比
    率の増加;
    iv)ナイーブT細胞の数の増加;
    v)例えば、記憶T細胞、例えば、記憶T細胞前駆体上の以下のマーカー:CD62L
    high、CD127high、CD27、およびBCL2のうちの1つもしくは複数
    の発現の増加;
    vi)例えば、記憶T細胞、例えば、記憶T細胞前駆体上のKLRG1の発現の低減;
    または
    vii)記憶T細胞前駆体、例えば、以下の特徴:CD62Lhighの増加、CD1
    27highの増加、CD27の増加、KLRG1の低減、およびBCL2の増加のう
    ちのいずれか1つもしくは組合せを有する細胞の数の増加
    のうちの1つまたは複数が生じるのに十分な時間量の間投与され、
    i)、ii)、iii)、iv)、v)、vi)、またはvii)が、未治療の対象と
    比較して、少なくとも一過的に生じる、前述の請求項のいずれかに記載の使用。
  8. 前記方法が、PD−1とPD−L1またはPD−L2との会合により媒介される陰性免
    疫応答を阻害することを含む、前述の請求項のいずれかに記載の使用。
  9. 増殖可能なT細胞の数、細胞毒性機能、サイトカイン分泌、または活性化を増加させる
    ことを含む、前述の請求項のいずれかに記載の使用。
  10. 前記投与が、少なくとも1、5、10、20、30、または60日の間、部分的であり
    、全体的ではないmTORの阻害をもたらす、前述の請求項のいずれかに記載の使用。
  11. mTOR阻害剤の前記用量が、p70 S6K阻害により測定した場合、少なくとも5
    %、ただし90%以下であるmTOR阻害に関連している、前述の請求項のいずれかに記
    載の使用。
  12. 前記mTOR阻害剤が、RAD001を含む、前述の請求項のいずれかに記載の使用。
  13. 対象において免疫応答を促進する方法であって、
    低い、免疫増強性の用量のmTOR阻害剤を前記対象に投与し、
    これによって、前記対象において免疫応答を増強または促進すること
    を含む、方法。
  14. 前記mTOR阻害剤が、アロステリックmTOR阻害剤または触媒阻害剤である、請求
    項13に記載の方法。
  15. 前記mTOR阻害剤が、RAD001またはラパマイシンである、請求項12から14
    のいずれかに記載の方法。
  16. 前記触媒阻害剤が、キナーゼ阻害剤である、請求項14に記載の方法。
  17. 前記キナーゼ阻害剤が、mTORに対して選択的であるか、またはBEZ235および
    CCG168から選択される、請求項16に記載の方法。
  18. 前記用量が、アロステリックおよび触媒mTOR阻害剤を含む、請求項12から17の
    いずれかに記載の方法。
  19. 前記mTOR阻害剤が、以下:
    i)PD−1陽性免疫エフェクター細胞の数の低減;
    ii)PD−1陰性免疫エフェクター細胞の数の増加;
    iii)PD−1陰性免疫エフェクター細胞/PD−1陽性免疫エフェクター細胞の比
    率の増加;
    iv)ナイーブT細胞の数の増加;
    v)例えば、記憶T細胞、例えば、記憶T細胞前駆体上の以下のマーカー:CD62L
    high、CD127high、CD27、およびBCL2のうちの1つもしくは複数
    の発現の増加;
    vi)例えば、記憶T細胞、例えば、記憶T細胞前駆体上のKLRG1の発現の低減;
    または
    vii)記憶T細胞前駆体、例えば、以下の特徴:CD62Lhighの増加、CD1
    27highの増加、CD27の増加、KLRG1の低減、およびBCL2の増加のう
    ちのいずれか1つもしくは組合せを有する細胞の数の増加
    のうちの1つまたは複数が生じるのに十分な時間量の間投与され、
    i)、ii)、iii)、iv)、v)、vi)、またはvii)が、未治療の対象と
    比較して、少なくとも一過的に生じる、請求項12から18に記載の方法。
  20. 前記方法が、PD−1とPD−L1またはPD−L2との会合により媒介される陰性免
    疫応答を阻害することを含む、請求項12から19のいずれかに記載の方法。
  21. 増殖可能なT細胞の数、細胞毒性機能、サイトカイン分泌、または活性化を増加させる
    ことを含む、請求項12から20のいずれかに記載の方法。
  22. 前記投与が、少なくとも1、5、10、20、30、または60日の間、部分的であり
    、全体的ではないmTORの阻害をもたらす、請求項12から21のいずれかに記載の方
    法。
  23. mTOR阻害剤の前記用量が、p70 S6K阻害により測定した場合、少なくとも5
    %、ただし90%以下であるmTOR阻害に関連している、請求項12から22のいずれ
    かに記載の方法。
  24. 前記mTOR阻害剤が、RAD001を含む、請求項12から23のいずれかに記載の
    方法。
  25. 投与が、週1回、即時放出剤形で、0.1〜20、0.5〜10、2.5〜7.5、3
    〜6、もしくは約5mgのRAD001、または生物学的同等用量の異なるmTOR阻害
    剤を投与することを含む、請求項12から24のいずれかに記載の方法。
  26. 投与が、週1回、即時放出剤形で、約5mgのRAD001、または生物学的同等用量
    の異なるmTOR阻害剤を投与することを含む、請求項12から24のいずれかに記載の
    方法。
  27. 投与が、週1回、持続放出剤形で、0.3〜60、1.5〜30、7.5〜22.5、
    9〜18、もしくは約15mgのRAD001、または生物学的同等用量の異なるmTO
    R阻害剤を投与することを含む、請求項12から24のいずれかに記載の方法。
  28. 投与が、週1回、持続放出剤形で、約15mgのRAD001、または生物学的同等用
    量の異なるmTOR阻害剤を投与することを含む、請求項12から24のいずれかに記載
    の方法。
  29. 投与が、1日1回、即時放出剤形で、0.005〜1.5、0.01〜1.5、0.1
    〜1.5、0.2〜1.5、0.3〜1.5、0.4〜1.5、0.5〜1.5、0.6
    〜1.5、0.7〜1.5、0.8〜1.5、1.0〜1.5、0.3〜0.6、もしく
    は約0.5mgのRAD001、または生物学的同等用量の異なるmTOR阻害剤を投与
    することを含む、請求項12から24のいずれかに記載の方法。
  30. 投与が、1日1回、即時放出剤形で、約0.5mgのRAD001、または生物学的同
    等用量の異なるmTOR阻害剤を投与することを含む、請求項12から24のいずれかに
    記載の方法。
  31. 投与が、1日1回、持続放出剤形で、0.015〜4.5、0.03〜4.5、0.3
    〜4.5、0.6〜4.5、0.9〜4.5、1.2〜4.5、1.5〜4.5、1.8
    〜4.5、2.1〜4.5、2.4〜4.5、3.0〜4.5、0.9〜1.8、もしく
    は約1.5mg mgのRAD001、または生物学的同等用量の異なるmTOR阻害剤
    を投与することを含む、請求項12から24のいずれかに記載の方法。
  32. 投与が、週1回、持続放出剤形で、0.1〜30、0.2〜30、2〜30、4〜30
    、6〜30、8〜30、10〜30、1.2〜30、14〜30、16〜30、20〜3
    0、6〜12、もしくは約10mgのRAD001、または生物学的同等用量の異なるm
    TOR阻害剤を投与することを含む、請求項12から24のいずれかに記載の方法。
  33. 前記mTOR阻害剤がRAD001であり、前記用量が、約0.1〜3ng/mlの間
    、0.3以下〜3ng/mlの間、もしくは0.3以下〜1ng/mlの間の範囲のトラ
    フレベルのRAD001、または生物学的同等用量の異なるmTOR阻害剤を提供する、
    請求項12から24のいずれかに記載の方法。
  34. 前記対象ががんを有し、前記方法が、前記がんに対する前記対象の免疫応答を促進させ
    ることを含む、請求項12から33のいずれかに記載の方法。
  35. 前記対象が、がんを有することに基づいて選択された、請求項12から34のいずれか
    に記載の方法。
  36. 前記がんの細胞が、PD−L1またはPD−L2を発現する、請求項34から35のい
    ずれかに記載の方法。
  37. 前記がんの微小環境内の細胞が、PD−L1またはPD−L2を発現する、請求項34
    から36のいずれかに記載の方法。
  38. 前記がんが、固形腫瘍を含む、請求項34から37のいずれかに記載の方法。
  39. 前記がんが、血液がんである、請求項34から37のいずれかに記載の方法。
  40. 前記がんが、表1から選択される、請求項34から37のいずれかに記載の方法。
  41. 前記がんが、黒色腫である、請求項34から37のいずれかに記載の方法。
  42. 第2の治療を前記対象に施すことをさらに含む、請求項34から41のいずれかに記載
    の方法。
  43. 前記第2の治療が、化学療法、放射線、細胞療法、または骨髄移植である、請求項42
    に記載の方法。
  44. T細胞を死滅させる第2の治療を施すことを含む、請求項42または43に記載の方法
  45. 前記第2の治療が、放射線または細胞毒性化学療法である、請求項44に記載の方法。
  46. 前記mTOR阻害剤が、前記第2の治療の開始前、開始と同時に、または開始後に投与
    される、請求項42から45のいずれかに記載の方法。
  47. 表1のがんを治療すること、およびそのがんに対して表1に列挙された治療を施すこと
    を含む、請求項34から46のいずれかに記載の方法。
  48. 前記対象が、免疫無防備状態である、請求項12から47のいずれかに記載の方法。
  49. 前記対象が、HIV+でありまたはAIDSを有する、請求項12から33または48
    のいずれかに記載の方法。
  50. 前記対象が、感染症を有する、請求項12から33または48もしくは49のいずれか
    に記載の方法。
  51. 前記対象が、免疫応答の障害を有する、請求項12から33または48から50のいず
    れかに記載の方法。
  52. 前記対象が、免疫老化状態である、請求項12から51のいずれかに記載の方法。
  53. 加齢に関連する状態に対して前記対象を治療することを含む、請求項12から33、4
    8、または52のいずれかに記載の方法。
  54. 前記加齢に関連する状態が、筋肉減少症、皮膚萎縮、筋肉疲労、脳萎縮、アテローム性
    動脈硬化症、動脈硬化症、肺気腫、骨粗鬆症、変形性関節炎、高血圧、勃起不全、認知症
    、ハンチントン病、アルツハイマー病、白内障、加齢黄斑変性、前立腺がん、脳卒中、平
    均余命の短縮、腎機能の障害、および加齢に関連する聴覚喪失、加齢に関連する可動性障
    害(例えば、虚弱)、認知機能低下、加齢に関連する認知症、記憶障害、腱硬直、心臓機
    能不全、例えば、心肥大ならびに収縮期および拡張期の機能不全など、免疫老化、がん、
    肥満、ならびに糖尿病からなる群から選択される、請求項53に記載の方法。
  55. 前記対象において、抗原に対する免疫応答を増強することを含む、請求項12から54
    のいずれかに記載の方法。
  56. 前記抗原またはワクチンを前記対象に投与することをさらに含む、請求項55に記載の
    方法。
  57. 前記投与するステップの前に、前記方法が、抗原に対する免疫応答の障害を有する対象
    を特定するステップを含む、請求項56に記載の方法。
  58. 前記抗原が、インフルエンザ抗原である、請求項55から56のいずれかに記載の方法
  59. 前記抗原が、H1N1、H2N3、およびBインフルエンザサブタイプからなるインフ
    ルエンザのサブグループから選択される、請求項58に記載の方法。
  60. 前記抗原が、肺炎球菌抗原である、請求項55から56のいずれかに記載の方法。
  61. 前記抗原および前記mTOR阻害剤が、同時投与される、請求項55から60のいずれ
    かに記載の方法。
  62. 前記抗原および前記mTOR阻害剤が、逐次的に投与される、請求項55から61のい
    ずれかに記載の方法。
  63. 前記対象が、65才未満である、請求項12から62のいずれかに記載の方法。
  64. 前記mTOR阻害剤が、前記免疫応答を促進するレベルで存在する間、前記対象は、ワ
    クチンを受けない、請求項12から63に記載の方法。
  65. 前記ワクチンが、抗がんワクチンまたは感染性因子に対するワクチンである、請求項6
    4に記載の方法。
  66. 前記ワクチンが、神経学的障害またはアルツハイマー病のための療法用ワクチンである
    、請求項64に記載の方法。
  67. 前記対象が、前記低い、免疫増強性の用量の前記mTOR阻害剤の開始前または開始後
    の10、20、30、40、50、60、70、80、または90日以内にワクチンを受
    けない、請求項12から66のいずれかに記載の方法。
  68. 前記低い、mTOR阻害剤が、ワクチン接種時、または接種後に投与される、請求項1
    2から67のいずれかに記載の方法。
  69. インフルエンザワクチンまたは抗原に対する免疫応答を促進または増強するための、低
    い、免疫増強性の用量のmTOR阻害剤での治療に対して対象を評価する方法であって、
    抗インフルエンザ抗体のベースラインまたは免疫感作前レベルを判定するステップであ
    って、
    抗インフルエンザ抗体の比較的低いベースラインまたは免疫感作前レベルが、前記インフ
    ルエンザ抗原に対する抗体力価における、より大きなmTOR阻害剤関連の増加を予測し

    これによって、前記対象を評価するステップ
    を含む、方法。
  70. 前記判定されたレベルを基準値と比較することをさらに含み、前記基準値以下の値が、
    抗体力価におけるより大きなmTOR阻害剤関連の増加の指標である、請求項69に記載
    の方法。
  71. 抗体力価の判定されたレベルに対応して、前記対象が、低い、免疫増強性の用量のmT
    OR阻害剤から利益を得る可能性について分類される、請求項69から70のいずれかに
    記載の方法。
  72. 抗体力価の判定されたレベルに対応して、前記対象が、低い、免疫増強性の用量のmT
    OR阻害剤を投与される、請求項69から70のいずれかに記載の方法。
  73. 前記判定するステップが、
    前記対象の抗インフルエンザ抗体の前記ベースラインまたは免疫感作前力価が、1:4
    0以下であるかどうかを判定するステップと、
    前記判定に対応して、低い、免疫増強性の用量のmTOR阻害剤から利益を得る可能性
    について前記対象を分類する、または前記対象に対して療法のコースを選択するステップ

    を含む、請求項69に記載の方法。
  74. 前記mTOR阻害剤が、RAD001である、請求項69から73のいずれかに記載の
    方法。
  75. 前記対象が、ヒトである、請求項1から74のいずれかに記載の方法。
  76. 約0.005mg〜1.5mgの前記mTOR阻害剤RAD001、または生物学的同
    等用量の異なるmTOR阻害剤を含む、ワクチンアジュバント。
  77. 細胞内でP70 S6キナーゼ活性を80%以下だけ阻害するのに十分な量のmTOR
    阻害剤を含む、請求項76に記載のワクチンアジュバント。
  78. 前記mTOR阻害剤が、ラパマイシンまたはラパログである、請求項76または77に
    記載のワクチンアジュバント。
  79. 0.01〜1mg、0.01〜0.7mg、0.01〜0.5mg、もしくは0.1〜
    0.5mgのRAD001または生物学的同等用量の異なるmTOR阻害剤を含む、請求
    項76から78のいずれかに記載のワクチンアジュバント。
  80. 0.5mgのRAD001または生物学的同等用量の異なるmTOR阻害剤を含む、請
    求項76から78のいずれかに記載のワクチンアジュバント。
  81. (a)ワクチン抗原と、
    (b)約0.005mg〜1.5mgの前記mTOR阻害剤RAD001、または生物
    学的同等用量の異なるmTOR阻害剤と
    を含む、組成物。
  82. 前記組成物が、それを必要とする対象において免疫応答を促進するためのものである、
    請求項81に記載の組成物。
  83. 前記組成物が、約0.01〜1mg、約0.01〜0.7mg、約0.01〜0.5m
    g、もしくは約0.1〜0.5mgのRAD001、または生物学的同等用量の異なるm
    TOR阻害剤を含む、請求項81または82に記載の組成物。
  84. 約0.5mgのRAD001または生物学的同等用量の異なるmTOR阻害剤を含む、
    請求項81から83のいずれかに記載の組成物。
  85. 前記組成物が、該組成物が投与される対象において、P70 S6キナーゼ活性を80
    %以下だけ阻害するのに十分な量のmTOR阻害剤を含む、請求項81から84のいずれ
    かに記載の組成物。
  86. 前記組成物が、該組成物が投与される対象において、プラセボと比較して、免疫応答の
    少なくとも1.2倍の増加を生じる、請求項81から85のいずれかに記載の組成物。
  87. 前記mTOR阻害剤が、ラパマイシンまたはラパログである、請求項81から86のい
    ずれかに記載の組成物。
  88. 前記ワクチン抗原が、インフルエンザに由来する、請求項81から87のいずれかに記
    載の組成物。
  89. 前記ワクチン抗原が、H1N1、H2N3、およびBインフルエンザサブタイプからな
    る群から選択される、請求項81から88のいずれかに記載の組成物。
  90. 前記ワクチン抗原が、肺炎球菌由来である、請求項81から87のいずれかに記載の組
    成物。
JP2020009002A 2013-11-13 2020-01-23 免疫応答を増強するためのmTOR阻害剤 Withdrawn JP2020097589A (ja)

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361903636P 2013-11-13 2013-11-13
US61/903,636 2013-11-13
US201462027121P 2014-07-21 2014-07-21
US62/027,121 2014-07-21
US201462052629P 2014-09-19 2014-09-19
US62/052,629 2014-09-19
US201462076142P 2014-11-06 2014-11-06
US62/076,142 2014-11-06

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016529901A Division JP2016537345A (ja) 2013-11-13 2014-11-13 免疫応答を増強するためのmTOR阻害剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020097589A true JP2020097589A (ja) 2020-06-25

Family

ID=53057999

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016529901A Withdrawn JP2016537345A (ja) 2013-11-13 2014-11-13 免疫応答を増強するためのmTOR阻害剤
JP2020009002A Withdrawn JP2020097589A (ja) 2013-11-13 2020-01-23 免疫応答を増強するためのmTOR阻害剤

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016529901A Withdrawn JP2016537345A (ja) 2013-11-13 2014-11-13 免疫応答を増強するためのmTOR阻害剤

Country Status (12)

Country Link
US (4) US20150140036A1 (ja)
EP (1) EP3068435A1 (ja)
JP (2) JP2016537345A (ja)
KR (1) KR20160084438A (ja)
CN (1) CN105899232A (ja)
AU (3) AU2014348657A1 (ja)
BR (1) BR112016010716A8 (ja)
CA (1) CA2929181A1 (ja)
EA (1) EA201690987A1 (ja)
MX (1) MX2016006316A (ja)
TW (1) TWI679976B (ja)
WO (1) WO2015073644A1 (ja)

Families Citing this family (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9259399B2 (en) 2007-11-07 2016-02-16 Cornell University Targeting CDK4 and CDK6 in cancer therapy
US20120156134A1 (en) 2007-12-20 2012-06-21 Shayne Squires Compositions and methods for detecting or eliminating senescent cells to diagnose or treat disease
CN102159214A (zh) 2008-07-16 2011-08-17 药品循环公司 用于实体肿瘤的治疗的布鲁顿酪氨酸激酶的抑制剂
EA031737B1 (ru) 2010-06-03 2019-02-28 Фармасайкликс, Инк. Применение ингибиторов тирозинкиназы брутона (btk) для лечения лейкоза и лимфомы
US20140189897A1 (en) 2011-06-21 2014-07-03 Mayo Foundation For Medical Education And Research Transgenic animals capable of being induced to delete senescent cells
AU2012283775A1 (en) 2011-07-13 2014-01-23 Pharmacyclics Llc Inhibitors of Bruton's tyrosine kinase
EP2790725A4 (en) 2011-12-13 2015-11-04 Buck Inst For Res On Aging METHOD FOR IMPROVING MEDICAL THERAPIES
US20150064137A1 (en) 2012-04-17 2015-03-05 Kythera Biopharmaceuticals, Inc. Use of engineered viruses to specifically kill senescent cells
WO2014018567A1 (en) 2012-07-24 2014-01-30 Pharmacyclics, Inc. Mutations associated with resistance to inhibitors of bruton's tyrosine kinase (btk)
US9901081B2 (en) 2012-08-23 2018-02-27 Buck Institute For Research On Aging Transgenic mouse for determining the role of senescent cells in cancer
US9901080B2 (en) 2012-08-23 2018-02-27 Buck Institute For Research On Aging Transgenic mouse having a transgene that converts a prodrug into a cytotoxic compound in senescent cells
US9415050B2 (en) 2013-08-12 2016-08-16 Pharmacyclics Llc Methods for the treatment of HER2 amplified cancer
TWI679976B (zh) 2013-11-13 2019-12-21 瑞士商諾華公司 低及免疫增強劑量之mtor抑制劑及其用途
US10328058B2 (en) 2014-01-28 2019-06-25 Mayo Foundation For Medical Education And Research Treating atherosclerosis by removing senescent foam cell macrophages from atherosclerotic plaques
WO2015116735A1 (en) 2014-01-28 2015-08-06 Mayo Foundation For Medical Education And Research Methods and combinations for killing senescent cells and for treating senescence-associated diseases and disorders
IL286427B2 (en) 2014-01-28 2024-08-01 Mayo Found Medical Education & Res BCL-2 ANTI-APOPTOTIC PROTEIN FAMILY MEMBERS inhibitors for the treatment of a non-cancerous disease or a disease of the eye
US9885086B2 (en) 2014-03-20 2018-02-06 Pharmacyclics Llc Phospholipase C gamma 2 and resistance associated mutations
CN112481283A (zh) 2014-07-21 2021-03-12 诺华股份有限公司 使用cd33嵌合抗原受体治疗癌症
WO2016014530A1 (en) 2014-07-21 2016-01-28 Novartis Ag Combinations of low, immune enhancing. doses of mtor inhibitors and cars
CA2958200A1 (en) 2014-08-14 2016-02-18 Novartis Ag Treatment of cancer using a gfr alpha-4 chimeric antigen receptor
CN114107424A (zh) 2014-10-08 2022-03-01 诺华股份有限公司 预测针对嵌合抗原受体疗法的治疗应答性的生物标志及其用途
US20170252335A1 (en) * 2014-10-17 2017-09-07 Novartis Ag Combination of Ceritinib with an EGFR Inhibitor
WO2016064683A1 (en) 2014-10-24 2016-04-28 St. Jude Children's Research Hospital Coordinated metabolic reprogramming in response to productive viral infections
WO2016066608A1 (en) * 2014-10-28 2016-05-06 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Methods and pharmaceutical compositions for treatment of pulmonary cell senescence and peripheral aging
AU2016249005B2 (en) 2015-04-17 2022-06-16 Novartis Ag Methods for improving the efficacy and expansion of chimeric antigen receptor-expressing cells
EA201792314A1 (ru) * 2015-05-20 2018-05-31 Новартис Аг Фармацевтическая комбинация эверолимуса и дактолисиба
PT3302565T (pt) * 2015-06-04 2020-01-14 Pfizer Formas de dosagem sólida de palbociclib
MA42546A (fr) * 2015-07-31 2018-06-06 Pharmacyclics Llc Combinaisons d'inhibiteur de la tyrosine kinase de bruton et leurs utilisations
EP3344996A2 (en) 2015-09-03 2018-07-11 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Biomarkers predictive of cytokine release syndrome
JP2018528236A (ja) * 2015-09-24 2018-09-27 ドレクセル ユニバーシティ 真皮障害を治療または予防するための新規組成物および方法
ES2793001T3 (es) * 2015-12-16 2020-11-12 Inst Nat Sante Rech Med Marcadores diagnósticos de inmunosenescencia y métodos para determinar la susceptibilidad a las infecciones nosocomiales
US10449195B2 (en) 2016-03-29 2019-10-22 Shenzhen Pharmacin Co., Ltd. Pharmaceutical formulation of palbociclib and a preparation method thereof
TWI808055B (zh) 2016-05-11 2023-07-11 美商滬亞生物國際有限公司 Hdac 抑制劑與 pd-1 抑制劑之組合治療
TWI794171B (zh) 2016-05-11 2023-03-01 美商滬亞生物國際有限公司 Hdac抑制劑與pd-l1抑制劑之組合治療
KR101796684B1 (ko) * 2016-05-19 2017-11-10 건국대학교 산학협력단 케라틴 8 인산화 억제제를 포함하는 황반변성 예방 또는 치료용 약학 조성물 및 황반변성 치료제의 스크리닝 방법
US20190307732A1 (en) * 2016-09-28 2019-10-10 Abraxis Bioscience, Llc Methods of treating mitochondrial and metabolic disorders
US10525083B2 (en) 2016-10-07 2020-01-07 Novartis Ag Nucleic acid molecules encoding chimeric antigen receptors comprising a CD20 binding domain
US10441584B2 (en) 2016-11-23 2019-10-15 Novartis Ag Methods of enhancing immune response
JP7300394B2 (ja) 2017-01-17 2023-06-29 ヘパリジェニックス ゲーエムベーハー 肝再生の促進又は肝細胞死の低減もしくは予防のためのプロテインキナーゼ阻害
US10438189B2 (en) 2017-02-22 2019-10-08 Square, Inc. Server-enabled chip card interface tamper detection
JP6482604B2 (ja) * 2017-06-22 2019-03-13 教裕 南郷 外皮内溶解型ニードル及びニードル装置
US20200230115A1 (en) * 2017-07-24 2020-07-23 University Of Cincinnati Methods of treating influenza-associated viral pneumonia
TWI795462B (zh) * 2017-11-17 2023-03-11 日商鹽野義製藥股份有限公司 光安定性及溶出性優異的醫藥製劑
JP2021509009A (ja) * 2017-11-30 2021-03-18 ノバルティス アーゲー Bcmaターゲティングキメラ抗原受容体及びその使用
WO2019157516A1 (en) 2018-02-12 2019-08-15 resTORbio, Inc. Combination therapies
WO2019213282A1 (en) 2018-05-01 2019-11-07 Novartis Ag Biomarkers for evaluating car-t cells to predict clinical outcome
GB201813186D0 (en) * 2018-08-13 2018-09-26 Univ Central Lancashire Solid dosage from production
CA3111980A1 (en) 2018-09-10 2020-03-19 Mirati Therapeutics, Inc. Combination therapies
US20220378754A1 (en) * 2019-09-11 2022-12-01 Yale University Compositions and methods for treating slow-flow vascular malformations
US11975026B2 (en) 2019-11-26 2024-05-07 Novartis Ag CD19 and CD22 chimeric antigen receptors and uses thereof
WO2021118924A2 (en) 2019-12-12 2021-06-17 Ting Therapeutics Llc Compositions and methods for the prevention and treatment of hearing loss
US20220079930A1 (en) * 2020-02-04 2022-03-17 Brain Cancer Research Institute Therapeutic Cancer Immune Modulation by Treatment with mTOR Inhibitors
CN111214470A (zh) * 2020-02-28 2020-06-02 北京澳丹斯生物科技有限公司 雷帕霉素及其衍生物在制备用于预防和治疗病毒引起的ade的药品的用途
CN113679724B (zh) * 2020-05-18 2023-04-07 中国科学院微生物研究所 一种流感病毒小分子抑制剂
WO2022020114A2 (en) 2020-07-10 2022-01-27 Ting Therapeutics Llc Methods for the prevention and treatment of hearing loss
TW202206093A (zh) * 2020-08-12 2022-02-16 中國醫藥大學 Sema3d拮抗劑用於預防或治療神經退化性疾病以及延長壽命之用途
CN114306245A (zh) 2020-09-29 2022-04-12 深圳市药欣生物科技有限公司 无定形固体分散体的药物组合物及其制备方法
US20240058349A1 (en) * 2020-12-18 2024-02-22 Northwestern University Pi3k inhibitors for protection against glucocorticoid-induced atrophy
CN113082212A (zh) * 2021-04-15 2021-07-09 中山大学肿瘤防治中心(中山大学附属肿瘤医院、中山大学肿瘤研究所) 包含mTOR抑制剂的药物组合物及其应用
TW202307210A (zh) 2021-06-01 2023-02-16 瑞士商諾華公司 Cd19和cd22嵌合抗原受體及其用途

Family Cites Families (78)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ZA737247B (en) 1972-09-29 1975-04-30 Ayerst Mckenna & Harrison Rapamycin and process of preparation
GB2116183B (en) 1982-03-03 1985-06-05 Genentech Inc Human antithrombin iii dna sequences therefore expression vehicles and cloning vectors containing such sequences and cell cultures transformed thereby a process for expressing human antithrombin iii and pharmaceutical compositions comprising it
WO1991009524A1 (en) 1989-12-29 1991-07-11 Mcgaw, Inc. The use of arginine as an immunostimulator
GB9221220D0 (en) 1992-10-09 1992-11-25 Sandoz Ag Organic componds
CA2175215C (en) 1993-11-19 2008-06-03 Yat Sun Or Semisynthetic analogs of rapamycin (macrolides) being immunomodulators
EP0734389B1 (en) 1993-12-17 2000-03-29 Novartis AG Rapamycin derivatives useful as immunosuppressants
US5362718A (en) 1994-04-18 1994-11-08 American Home Products Corporation Rapamycin hydroxyesters
US5741677A (en) 1995-06-07 1998-04-21 Geron Corporation Methods for measuring telomere length
CN1124276C (zh) 1995-06-09 2003-10-15 诺瓦蒂斯有限公司 雷帕霉素衍生物
BE1009856A5 (fr) 1995-07-14 1997-10-07 Sandoz Sa Composition pharmaceutique sous la forme d'une dispersion solide comprenant un macrolide et un vehicule.
AU735648B2 (en) 1996-07-12 2001-07-12 Ariad Pharmaceuticals, Inc. Materials and method for treating or preventing pathogenic fungal infection
US6111090A (en) 1996-08-16 2000-08-29 Schering Corporation Mammalian cell surface antigens; related reagents
EP0920505B1 (en) 1996-08-16 2008-06-04 Schering Corporation Mammalian cell surface antigens; related reagents
US6015815A (en) 1997-09-26 2000-01-18 Abbott Laboratories Tetrazole-containing rapamycin analogs with shortened half-lives
TW557297B (en) 1997-09-26 2003-10-11 Abbott Lab Rapamycin analogs having immunomodulatory activity, and pharmaceutical compositions containing same
US6509173B1 (en) 1997-10-21 2003-01-21 Human Genome Sciences, Inc. Human tumor necrosis factor receptor-like proteins TR11, TR11SV1, and TR11SV2
AU2591599A (en) 1998-02-09 1999-08-23 Genentech Inc. Novel tumor necrosis factor receptor homolog and nucleic acids encoding the same
CA2378179A1 (en) 1999-07-12 2001-01-18 Genentech, Inc. Promotion or inhibition of angiogenesis and cardiovascularization by tumor necrosis factor ligand/receptor homologs
ATE264863T1 (de) 1999-08-24 2004-05-15 Ariad Gene Therapeutics Inc 28-epirapaloge
GB0123400D0 (en) 2001-09-28 2001-11-21 Novartis Ag Organic compounds
BR0307544A (pt) 2002-02-01 2004-12-07 Ariad Gene Therapeutics Inc Compostos contendo fósforos, componentes e composição bem como, sua utilização através de métodos de tratamentos
GB0208104D0 (en) 2002-04-09 2002-05-22 Univ Dundee Method
US20040106904A1 (en) 2002-10-07 2004-06-03 Gonnelli Robert R. Microneedle array patch
CN1753912B (zh) 2002-12-23 2011-11-02 惠氏公司 抗pd-1抗体及其用途
BRPI0410785A (pt) 2003-05-23 2006-06-20 Wyeth Corp molécula de ácido nucleico isolada, célula hospedeira, animal transgênico não humano, proteìna isolada, oligonucleotìdeo anti-sentido, molécula de sirna, anticorpo isolado, métodos de triagem quanto aos compostos de teste capazes de inibir, de intensificar ou imitar a interação do gitrl com o gitr, para diagnosticar doenças, para tratar um paciente em risco ou diagnosticado com uma doença, para induzir e para inibir a proliferação de uma população celular contendo células t efetoras, de bloquear a supressão e de supressão de uma população celular que inclua células t efetoras na presença de células t reguladoras cd4+cd25+, e para tratar uma doença, composição farmacêutica, e, adjuvante de vacina
EP1660126A1 (en) 2003-07-11 2006-05-31 Schering Corporation Agonists or antagonists of the clucocorticoid-induced tumour necrosis factor receptor (gitr) or its ligand for the treatment of immune disorders, infections and cancer
US7220755B2 (en) 2003-11-12 2007-05-22 Biosensors International Group, Ltd. 42-O-alkoxyalkyl rapamycin derivatives and compositions comprising same
EP1692318A4 (en) 2003-12-02 2008-04-02 Genzyme Corp COMPOSITIONS AND METHODS FOR DIAGNOSIS AND TREATMENT OF LUNG CANCER
GB0409799D0 (en) 2004-04-30 2004-06-09 Isis Innovation Method of generating improved immune response
WO2006083289A2 (en) 2004-06-04 2006-08-10 Duke University Methods and compositions for enhancement of immunity by in vivo depletion of immunosuppressive cell activity
EP2343320B1 (en) 2005-03-25 2017-10-25 GITR, Inc. Anti-gitr antibodies and uses thereof
RU2406760C3 (ru) 2005-05-09 2017-11-28 Оно Фармасьютикал Ко., Лтд. Моноклональные антитела человека к белку программируемой смерти 1 (pd-1) и способы лечения рака с использованием анти-pd-1-антител самостоятельно или в комбинации с другими иммунотерапевтическими средствами
GB0510390D0 (en) 2005-05-20 2005-06-29 Novartis Ag Organic compounds
CA3018525C (en) 2005-07-01 2023-08-01 E. R. Squibb & Sons, L.L.C. Human monoclonal antibodies to programmed death ligand 1 (pd-l1)
UA116188C2 (uk) 2005-10-07 2018-02-26 Екселіксіс, Інк. Інгібітори фосфатидилінозит-3-кінази і способи їх застосування
WO2007133822A1 (en) 2006-01-19 2007-11-22 Genzyme Corporation Gitr antibodies for the treatment of cancer
BRPI0709016A2 (pt) * 2006-03-23 2011-06-21 Macusight Inc formulações e métodos para doenças ou condições relacionadas com a permeabilidade vascular
BRPI0812913B8 (pt) 2007-06-18 2021-05-25 Merck Sharp & Dohme anticorpos monoclonais ou fragmento de anticorpo para o receptor de morte programada humano pd-1, polinucleotideo, método para produzir os referidos anticorpos ou fragmentos de anticorpos, composição que os compreende e uso dos mesmos
WO2009009116A2 (en) 2007-07-12 2009-01-15 Tolerx, Inc. Combination therapies employing gitr binding molecules
US20090088373A1 (en) * 2007-09-28 2009-04-02 Gallo Richard L Use of compositions to enhance innate immune response
JP2009084231A (ja) * 2007-10-01 2009-04-23 Stuetz Anton 先天的免疫応答の増強のための組成物の使用
US8420088B2 (en) 2008-01-28 2013-04-16 Novartis Ag Methods and compositions using FGF23 fusion polypeptides
DK2242773T3 (en) 2008-02-11 2017-09-25 Cure Tech Ltd Monoclonal antibodies for tumor treatment
EP2262504A1 (en) 2008-02-21 2010-12-22 AstraZeneca AB Combination therapy 238
WO2009114335A2 (en) 2008-03-12 2009-09-17 Merck & Co., Inc. Pd-1 binding proteins
JP2011526794A (ja) 2008-07-02 2011-10-20 エマージェント プロダクト デベロップメント シアトル, エルエルシー TGF−βアンタゴニスト多重標的結合性分子
CA2733203A1 (en) * 2008-08-05 2010-02-11 Emory University Use of mtor inhibitors to enhance t cell immune responses
JP2012500652A (ja) 2008-08-25 2012-01-12 アンプリミューン、インコーポレーテッド 標的化共刺激ポリペプチドおよび癌を処置するための使用方法
US8114845B2 (en) 2008-08-25 2012-02-14 Amplimmune, Inc. Compositions of PD-1 antagonists and methods of use
EP3006459B1 (en) * 2008-08-26 2021-10-06 City of Hope Method and compositions for enhanced anti-tumor effector functioning of t cells
WO2010030002A1 (ja) 2008-09-12 2010-03-18 国立大学法人三重大学 外来性gitrリガンド発現細胞
US8476282B2 (en) 2008-11-03 2013-07-02 Intellikine Llc Benzoxazole kinase inhibitors and methods of use
NZ620326A (en) * 2008-11-13 2015-07-31 Emergent Product Dev Seattle Cd37 immunotherapeutic combination therapies and uses thereof
US9452227B2 (en) * 2008-11-25 2016-09-27 Alderbio Holdings Llc Methods of treating or diagnosing conditions associated with elevated IL-6 using anti-IL-6 antibodies or fragments
US8323649B2 (en) * 2008-11-25 2012-12-04 Alderbio Holdings Llc Antibodies to IL-6 and use thereof
NZ717213A (en) 2008-12-09 2017-10-27 Genentech Inc Anti-pd-l1 antibodies and their use to enhance t-cell function
US20100196311A1 (en) * 2009-01-14 2010-08-05 Kim Hyung L METHODS AND COMPOSITIONS CONTAINING mTOR INHIBITORS FOR ENHANCING IMMUNE RESPONSES
JP5844159B2 (ja) 2009-02-09 2016-01-13 ユニヴェルシテ デクス−マルセイユUniversite D’Aix−Marseille Pd−1抗体およびpd−l1抗体ならびにその使用
US8754080B2 (en) 2009-04-03 2014-06-17 Verastem, Inc. Pyrimidine substituted purine compounds as kinase (S) inhibitors
PT3023438T (pt) 2009-09-03 2020-05-08 Merck Sharp & Dohme Anticorpos anti-gitr
GB0919054D0 (en) 2009-10-30 2009-12-16 Isis Innovation Treatment of obesity
US20130017199A1 (en) 2009-11-24 2013-01-17 AMPLIMMUNE ,Inc. a corporation Simultaneous inhibition of pd-l1/pd-l2
BR112012016135A2 (pt) 2009-12-29 2017-03-07 Emergent Product Dev Seattle proteínas de ligação de heterodímero e seus usos
BR112013000651A2 (pt) 2010-07-09 2016-05-31 Exelixis Inc combinações de inibidores de cinase para o tratamento de câncer.
BR112013001088A2 (pt) 2010-07-16 2016-05-24 Piramal Entpr Ltd "derivados substituídos como inibidores a quinase de imidazoquinolina"
LT3214091T (lt) * 2010-12-09 2018-12-10 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Modifikuotų t ląstelių, turinčių chimerinį antigeno receptorių, panaudojimas vėžio gydymui
US9358236B2 (en) * 2011-02-16 2016-06-07 Novartis Ag Combinations of therapeutic agents for use in the treatment of neurodegenerative diseases
AU2012250010A1 (en) * 2011-04-25 2013-10-10 Novartis Ag Combination of a phosphatidylinositol-3-kinase (PI3K) inhibitor and a mTOR inhibitor
PE20141358A1 (es) 2011-08-11 2014-10-12 Intellikine Llc Polimorfos de inhibidores de cinasas
US20130108641A1 (en) 2011-09-14 2013-05-02 Sanofi Anti-gitr antibodies
EP2638896A1 (en) * 2012-03-14 2013-09-18 Bioneer A/S Cationic liposomal drug delivery system for specific targeting of human cd14+ monocytes in whole blood
MX2018008352A (es) * 2012-04-11 2022-08-10 Us Health Receptores del antigeno quimerico que seleccionan el antigeno para la maduracion de las celulas b.
EP3309248B1 (en) * 2013-05-29 2021-06-09 Cellectis Methods for engineering t cells for immunotherapy by using rna-guided cas nuclease system
TWI679976B (zh) 2013-11-13 2019-12-21 瑞士商諾華公司 低及免疫增強劑量之mtor抑制劑及其用途
CN112481283A (zh) * 2014-07-21 2021-03-12 诺华股份有限公司 使用cd33嵌合抗原受体治疗癌症
SG11201700418VA (en) * 2014-07-21 2017-02-27 Novartis Ag Treatment of cancer using a cll-1 chimeric antigen receptor
JP7054622B2 (ja) * 2014-07-21 2022-04-14 ノバルティス アーゲー ヒト化抗bcmaキメラ抗原受容体を使用した癌の処置
TW202140557A (zh) * 2014-08-19 2021-11-01 瑞士商諾華公司 使用cd123嵌合抗原受體治療癌症

Also Published As

Publication number Publication date
EA201690987A1 (ru) 2016-10-31
AU2017245411A1 (en) 2017-11-02
AU2014348657A1 (en) 2016-05-19
MX2016006316A (es) 2016-07-26
TW201609095A (zh) 2016-03-16
US20150140036A1 (en) 2015-05-21
US20170281753A1 (en) 2017-10-05
US10286069B2 (en) 2019-05-14
BR112016010716A8 (pt) 2020-04-22
AU2019246853A1 (en) 2019-10-31
AU2017245411B2 (en) 2019-07-11
JP2016537345A (ja) 2016-12-01
BR112016010716A2 (ja) 2017-08-08
WO2015073644A1 (en) 2015-05-21
EP3068435A1 (en) 2016-09-21
US10004803B2 (en) 2018-06-26
KR20160084438A (ko) 2016-07-13
TWI679976B (zh) 2019-12-21
CA2929181A1 (en) 2015-05-21
US20180369370A1 (en) 2018-12-27
US20200054742A1 (en) 2020-02-20
CN105899232A (zh) 2016-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10286069B2 (en) Low, immune enhancing, dose MTOR inhibitors and uses thereof
JP7225174B2 (ja) 調節可能キメラ抗原受容体
TWI716362B (zh) 針對pd-l1之抗體分子及其用途
US20170274014A1 (en) Combinations of low, immune enhancing, doses of mtor inhibitors and cars
TWI672379B (zh) 人類間皮素嵌合性抗原受體及其用途
JP2017528433A (ja) 低い免疫増強用量のmTOR阻害剤とCARの組み合わせ
TWI697500B (zh) 針對lag-3之抗體分子及其用途
JP2020121975A (ja) 抗cd19キメラ抗原受容体を使用する癌の処置
JP2022180567A (ja) Pd-1に対する抗体分子およびその使用
KR20240024296A (ko) 화학요법 레지멘 동안의 면역 반응의 보존
KR20180019231A (ko) 나노입자 mTOR 억제제 조합 요법을 사용하여 혈액 악성종양을 치료하는 방법
KR20160066554A (ko) 브루톤 타이로신 키나제 억제제 및 면역요법을 이용한 치료
CA3113468A1 (en) Grapiprant unit dosage forms
WO2023192183A1 (en) Pharmaceutical combinations and methods of use of amino-pyrrolopyrimidinone compound
TW202313033A (zh) 組合療法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200221

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200221

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20200728