JP2020097089A - 研削装置 - Google Patents

研削装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020097089A
JP2020097089A JP2018237130A JP2018237130A JP2020097089A JP 2020097089 A JP2020097089 A JP 2020097089A JP 2018237130 A JP2018237130 A JP 2018237130A JP 2018237130 A JP2018237130 A JP 2018237130A JP 2020097089 A JP2020097089 A JP 2020097089A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grinding
grinding wheel
base
remaining amount
detector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018237130A
Other languages
English (en)
Inventor
聡 山中
Satoshi Yamanaka
聡 山中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Disco Corp
Original Assignee
Disco Abrasive Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Disco Abrasive Systems Ltd filed Critical Disco Abrasive Systems Ltd
Priority to JP2018237130A priority Critical patent/JP2020097089A/ja
Priority to KR1020190158968A priority patent/KR20200076590A/ko
Priority to CN201911290493.6A priority patent/CN111331515A/zh
Priority to TW108146022A priority patent/TW202023753A/zh
Publication of JP2020097089A publication Critical patent/JP2020097089A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B49/00Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation
    • B24B49/12Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation involving optical means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/04Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces
    • B24B37/07Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces characterised by the movement of the work or lapping tool
    • B24B37/10Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces characterised by the movement of the work or lapping tool for single side lapping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/27Work carriers
    • B24B37/30Work carriers for single side lapping of plane surfaces
    • B24B37/32Retaining rings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B41/00Component parts such as frames, beds, carriages, headstocks
    • B24B41/06Work supports, e.g. adjustable steadies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B47/00Drives or gearings; Equipment therefor
    • B24B47/20Drives or gearings; Equipment therefor relating to feed movement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B47/00Drives or gearings; Equipment therefor
    • B24B47/22Equipment for exact control of the position of the grinding tool or work at the start of the grinding operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B49/00Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation
    • B24B49/18Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation taking regard of the presence of dressing tools
    • B24B49/186Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation taking regard of the presence of dressing tools taking regard of the wear of the dressing tools

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)
  • Grinding Of Cylindrical And Plane Surfaces (AREA)
  • Machine Tool Sensing Apparatuses (AREA)

Abstract

【課題】研削砥石の残量を正確に管理すること。【解決手段】研削装置1に備える研削手段3を研削送り手段4によって降下させて、研削砥石340の下面340aが検知され、このときの研削手段3の高さ位置を測定して、測定結果を記憶手段80に記憶させる。同様に、検知器5によって基台341の下面341aが検知されたときの研削手段3の高さ位置を測定して、測定結果を記憶手段80に記憶させる。両方の高さ位置が記憶手段80に記憶されると、残量認識手段81によってそれらの差が研削砥石340の残量Rとして算出され、研削砥石340の残量Rを認識することができる。【選択図】図4

Description

本発明は、被加工物を研削する研削装置に関する。
研削装置による研削加工は、保持手段の保持面で保持された被加工物の上面に、研削手段に備える研削ホイールの基台の下端に環状に固着された研削砥石を回転させながら当接させて行われる。研削加工においては、まず、研削砥石の下面と被加工物の上面とが当接する研削手段の高さ位置まで研削手段を被加工物に向けて高速で下降させ、次いで、研削手段の下降速度を被加工物の研削に適した速度に変えて、再び研削手段を降下させて被加工物を研削することで、加工時間の短縮が図られる。
上記の研削加工の実施のためには、研削砥石の下面と被加工物の上面とが当接するときの研削手段の高さ位置があらかじめ研削装置に認識されている必要がある。そのため、研削加工の実施前に、保持手段の保持面と研削砥石の下面とが当接する研削手段の高さ位置である原点位置を研削装置に記憶させるセットアップ作業が行われ、セットアップにより研削装置に記憶された原点位置から被加工物の厚みの分だけ上昇させた研削手段の高さ位置が、研削砥石の下面と被加工物の上面とが当接する研削手段の高さ位置として認識される。研削砥石が研削加工によって一定の量だけ摩耗すると研削ホイールは交換されることになるが、かかる研削砥石の残量について、従来、研削ホイールの交換直後にノギス等によって測定された交換直後の研削砥石の残量から、研削加工によって摩耗した研削砥石の摩耗量を差し引くことで現在の研削砥石の残量を算出し、算出された現在の研削砥石の残量が既定の値を下回ったときに研削ホイールの交換を行っていた。
特開2018−058160号広報 特開2013−158872号公報
研削ホイールの交換直後にオペレータ等がノギス等を用いて測定した研削砥石の残量と、研削砥石の実際の残量との間には誤差が生じ得る。従って、研削ホイールの基台で被加工物を研削するのを防ぐべく、上記の誤差を加味して研削砥石の残量が限界になる前に研削ホイールの交換を行う必要があり、実際に、まだ基台の下方に研削砥石が残っているにも関わらず研削ホイールの交換を行っている。すなわち、研削砥石の残量測定に抱える誤差要因を理由として研削砥石がなくなる限界まで研削砥石を使用することができないという問題がある。本発明が解決しようとする課題は、研削砥石の残量をより正確に管理することにある。
本発明は、被加工物を保持面で保持し回転可能な保持手段と、該保持手段に保持された被加工物を研削する研削砥石が基台に環状に配列された研削ホイールを備える研削手段と、該研削手段を該保持面に垂直な方向に移動させる研削送り手段と、を備える研削装置であって、該研削送り手段で該研削手段を下降させた際に該研削砥石の下面及び該基台の下面を検知する検知器と、該検知器と該研削手段とを相対的に水平方向に移動させる水平移動手段と、該研削砥石の下面を該検知器が検知したときの該研削手段の高さと該基台の下面を該検知器が検知したときの該研削手段の高さとの差を研削砥石の残量として認識する該残量認識手段と、を備える研削装置である。
本発明では、基台の下面と研削砥石の下面とが検知器によって検知されたときの両者の研削手段の高さ位置の差を研削砥石の残量として算出するため、ノギス等による測定が不要となり、研削砥石の正確な残量を認識することができる。また、ある程度使用した研削砥石の実際の残量と、算出されて認識された研削砥石の残量とに違いがないか確認することができる。
研削装置全体を表す斜視図である。 研削砥石の下面を検知するときの研削装置を表す断面図であり、(a)は検知器を研削砥石の下方に位置付けた状態を表し、(b)は研削砥石の下面と検知器のテーブルの接触面とを接触させた状態を表している。 基台の下面を検知するときの研削装置を表す断面図であり、(a)は検知器を基台の下方に位置付けた状態を表し、(b)は基台の下面と検知器のテーブルの接触面とを接触させた状態を表している。 研削砥石の下面及び基台の高さ位置が検知されたときの研削手段の高さ位置を比較した断面図であり、(a)は研削砥石の下面が検知された状態を表し、(b)は基台の下面が検知された状態を表している。 検知器の他の例を表す断面図であり、(a)はAEセンサを用いた例を表し、(b)はバネによりテーブルを上方に付勢した例を表している。
1 研削装置の構成
図1に示す研削装置1は、保持手段20によって保持された被加工物Wを研削手段3によって研削する研削装置である。研削装置1のベース10の上には、保持手段20と、保持手段20を囲繞するカバー22と、カバー22に接続された蛇腹カバー23とが配設されている。保持手段20は、多孔質部材によって形成された吸引部200と、吸引部200を支持する枠体201とを備えている。保持手段20の下方には吸引手段27が接続されており、吸引手段27によって生み出される吸引力によって、保持面200aに載置された被加工物Wを下方から吸引保持することができる。また、保持手段20は、有底筒状のケーシング24によって支持されており、ケーシング24の内部に配設された回転手段25によって回転軸26のまわりに回転可能となっている。
研削装置1のベース10の内部に配設された内部ベース100の上には、水平移動手段6が備えられている。水平移動手段6は、Y軸方向の回転軸65を有するボールネジ60と、ボールネジ60に平行に配設された一対のガイドレール61と、ボールネジ60に連結されボールネジ40を回転軸65のまわりに回動させるモータ62と、内部のナットがボールネジ60に螺合し底部がガイドレール61に摺接する可動板63とを備えている。モータ62がボールネジ60を回転軸65のまわりに回転させると、可動板63がガイドレール61に案内されて水平方向(Y軸方向)に相対的に移動させられ、これに伴い、可動板63にケーシング24を介して支持された保持手段20が、カバー22とともにY軸方向に往復移動させられる構成となっている。また、カバー22がY軸方向に移動すると、蛇腹カバー23が伸縮する。
研削装置1のベース10の上の後方側(+Y方向側)にはコラム11が立設されており、コラム11の−Y軸側の側面には研削手段3及び研削手段3をZ軸方向に昇降移動させる研削送り手段4が配設されている。研削手段3は、Z軸方向の軸心を有する回転軸30と、回転軸30を回転可能に支持するハウジング31と、回転軸30を回転駆動するモータ32と、回転軸30の下端に接続された円環状のマウント33と、マウント33の下面に着脱可能に連結された研削ホイール34とを備える。研削ホイール34は、基台341と、基台341の下面341aに環状に配列された略直方体形状の複数の研削砥石340とを備える。研削砥石340は、例えば、レジンボンドやメタルボンド等で固着されたダイヤモンド砥粒等によって形成されており、その下面340aが、被加工物Wを研削する研削面となっている。
研削送り手段4は、Z軸方向の回転軸45を有するボールネジ40と、ボールネジ40に平行に配設された一対のガイドレール41と、ボールネジ40の上端に連結されボールネジ40を回動させるモータ42と、内部のナットがボールネジ40に螺合し側部がガイドレール41に摺接する昇降板43と、昇降板43に連結され研削手段3を保持するホルダ44とを備えており、モータ42がボールネジ40を回動させると、これに伴い昇降板43がガイドレール41に案内されてZ軸方向に昇降移動し、ホルダ44に保持された研削手段3が保持面200aに対して垂直なZ軸方向に研削送りされる構成となっている。
上記のカバー22の上でかつ、保持手段20の側方には、研削砥石340の下面340a及び基台341の下面341aのそれぞれに接触させて研削砥石340の下面340a及び基台341の下面341aを検知するための検知器5が配設されており、カバー22が上記の水平移動手段6によって駆動されて移動するのに伴って、検知器5と研削手段3とが相対的に水平方向(Y軸方向)に移動する。検知器5は、シリンダ51と、下部がシリンダ51に収容され上部がシリンダ51から上方に突出したテーブル50と、シリンダ51の内部に配設されたセンサ52とを備えている。テーブル50は、研削手段3が下降した際に研削砥石340及び基台341と接触しうるように、カバー22の上に配設されている。図2〜図4に示すセンサ52は、例えば、透過型の光電センサであり、発光部52aと受光部52bとを備えている。研削装置1の運転時、発光部52aから放たれ続ける光が、検出ライン52cに沿って直進し、受光部52bに受光されている。センサ52には信号発信部56が接続されており、信号発信部56は、受光部52bにおける受光の遮断が検出されると、その旨を、保持手段20、研削手段3、研削送り手段4、水平移動手段6等の動作を制御する制御手段8に通知する。
検知器5のシリンダ51は、リリーフバルブ53及びバルブ54を介してエア源55に接続されている。テーブル50は、エア源55により生み出される空気が送り込まれて加圧されたシリンダ51によって+Z方向に付勢されており、上方から押圧力が加えられない状態では上限位置に位置している。上方からテーブル50が押し込まれると、シリンダ51内の空気が加圧され、所定の圧力以上になるとリリーフバルブ53が適宜開放され、エア源55からシリンダ51の内部に供給される空気が図示しないシリンダ51の外部の空間に排気されて、シリンダ51の内部にかかる圧力が一定に保たれるという構成になっている。
昇降板43には、研削手段3のZ軸方向の高さ位置を測定する高さ測定部90が備えられており、また、ガイドレール41には、高さ測定部90によって読み取られるスケール91が備えられている。制御手段8が検知信号を受信すると、研削送り手段4による駆動によって降下していた研削手段3が停止し、スケール91に位置付けられた高さ測定部90の高さ位置が研削手段3の高さ位置として読み取られる。なお、モータ42にエンコーダ92を備え、エンコーダ92の出力によって研削手段3の高さ位置が測定されるという構成でもよい。
研削装置1に備える制御手段8には、記憶手段80と残量認識手段81とが備えられている。記憶手段80は、高さ測定部90によって読み取られたスケール91の値を記憶する。また、残量認識手段81は、記憶手段80に記憶された値に基づき、研削砥石341の残量を算出する。
2 研削装置の動作
図1に示した研削装置1においては、保持手段20の保持面200に被加工物Wが載置され、吸引手段27による吸引によって保持面200において被加工物Wが吸引保持される。そして、水平移動手段6が保持手段20を+Y方向に移動させ、被加工物Wが研削手段3の下方に位置させる。
次に、回転手段25が保持手段20を回転させるとともに、モータ32が研削ホイール34を回転させ、さらに研削送り手段4が研削手段3を下降させていき、回転する研削砥石340の下面340aを被加工物Wの上面Waに接触させ、当該上面Waを研削する。そして、被加工物Wが所定の厚さに形成されると、研削送り手段4が研削手段3を上昇させ、研削を終了する。
このような研削により、研削砥石340の下面340aは磨耗していくため、基台341の下面341aからの研削砥石340の突出量(残量)が小さくなりすぎる前に、研削ホイール34を新しいものに交換する必要がある。そこで、研削装置1では、適宜のタイミングにて、研削砥石340の残量を認識する処理を行う。なお、かかる処理は、研削ホイール34を新しいものに交換した際にも行われる。
以下では、上記の構成の研削装置1により、研削砥石340の残量を認識する際の研削装置1の動作について説明する。
図1に示した水平移動手段6に備えるモータ62の駆動力によりボールネジ60を回転軸65のまわりに回転駆動させ、ガイドレール61に沿って可動板63をY軸方向に移動させることで、図2(a)に示すように、カバー22に配設された検知器5のテーブル50の接触面50aを研削砥石340の下面340aの下方に位置付ける。
次いで、図2(b)に示すように、研削ホイール34を回転させずに、研削送り手段4によって研削手段3を−Z方向に降下させ、研削砥石340の下面340aとテーブル50の接触面50aとを接触させる。
研削砥石340の下面340aとテーブル50の接触面50aとが接触した状態で、さらに研削砥石340を研削送り手段4によって−Z方向に降下させていき、テーブル50を下方に押圧することにより、研削砥石340の下面340aがテーブル50を押し下げていく。そして、図4(a)に示すように、テーブル50の下面50bが検出ライン52cの位置まで押し下げられると、発光部52aから放たれた光がテーブル50によって遮られて受光部52bに受光されなくなる。受光部52bに光が受光されなくなった瞬間に、研削砥石340の下面340aが検知された旨を知らせる検知信号が検知器5の信号発信部56から制御手段8に発信される。このとき、テーブル50が押し下げられることによって上昇するシリンダ51の内部にかかる圧力は、リリーフバルブ53によって排気することで一定圧に維持され、研削砥石340の下面340aおよび基台341の下面341aにかかる+Z方向の力が一定に保たれることで正確に測定する事ができる。
また、測定しないときは、シリンダ51内の空気を排気させテーブル50を最下位まで降下させ、テーブル50の上面50aを保持面200aより下に位置付ける。
研削砥石340の下面340aが検知された旨の検知信号が制御手段8において受信されると、制御手段8は、研削送り手段4を制御して研削手段3の下降を停止する。制御手段8は、研削手段3の下降が停止した瞬間に高さ測定部90が読み取ったスケール91の値(Z1)を認識し、その値を記憶手段80に記憶させる。
このようにして、研削砥石340の下面340aが検知されたときの研削手段3の高さ位置を測定して、その値を記憶手段80に記憶した後、研削送り手段4によって研削手段3を上昇させ、研削ホイール34をテーブル50から離間させる。その後、水平移動手段6によるY軸方向の移動制御によって+Y方向に可動板63を移動させることで、図3(a)に示すように、テーブル50を基台341の下方に位置付ける。
その後、上述した研削砥石340の下面340aの検知の際と同様に、研削ホイール34を回転させずに、研削送り手段4によって−Z方向に下降させ、図3(b)に示すように、基台341の下面341aとテーブル50の接触面50aとを接触させる。基台341の下面341aとテーブル50の接触面50aとが接触した状態で、さらに、基台341を−Z方向に降下させていき、テーブル50を下方に押圧して基台341の下面341aがテーブル50を押し下げていく。そして、図4(b)に示すように、テーブル50の下面50bが検出ライン52cの位置まで押し下げられると、センサ52により研削砥石340の下面340aが検知された旨を知らせる信号が検知器5の信号発信部56から制御手段8に発信される。検知信号が制御手段8に受信されると研削手段3の下降が停止され、制御手段8は、研削手段3の下降が停止した瞬間に高さ測定部90が読み取ったスケール91の値(Z2)を認識し、記憶手段80に記憶させる。
記憶手段80に記憶された研削砥石340の下面340aが検知されたときにおける研削手段3の高さ位置の値(Z1)と、基台341の下面341aが検知されたときにおける研削手段3の高さ位置の値(Z2)との差が、残量認識手段81において計算されて、研削砥石340の残量R(図4に図示)として認識される。残量Rの値を研削装置1に備える図示しないディスプレイに表示することにより、その残量Rの値に基づいて、オペレータが、研削ホイール34を交換すべきか否かを判断することができる。また、残量Rが所定の値より小さい場合に、警報音を鳴らす等して、研削ホイール34を交換すべき旨をオペレータに報知するようにしてもよい。
検知器5については、例えば上述した透過型の光電センサであるセンサ52に代えて、図5(a)に示すように、テーブル50の先端(上端)に接触子57を備えたAEセンサを用いてもよい。AEセンサを用いた研削砥石340の下面340aの検知では、研削砥石340の下面340aとAEセンサの接触子57とが接触した瞬間に研削砥石340の下面340aが検知される。AEセンサを用いれば、AEセンサの接触子57と研削砥石340の下面340aとが接触した後に、研削砥石340を研削送り手段4によって降下させる必要がなく、研削砥石340の残量の認識にかかる時間を短縮することができる。
同じく図5(b)に示すように、例えば、シリンダ51に接続するエア源55、リリーフバルブ53及びバルブ54に替えて、テーブル50を収容する上部が開口された有底筒58と、有底筒58に囲繞され一端がテーブル50の下面50bに接続され且つ他端が有底筒58の内側の底部に固定されたバネ59を備えていてもよい。バネ59を用いることで、エア源55等の圧力発生機構を研削装置1に配設することなく、テーブル50を上方に付勢することができるため、研削装置1全体の大きさを小さくすることができ、また圧力を発生させるためのコストを削減することができる。
また、図5(b)に示すセンサ52aは、降下したテーブル50の下面50bを検知する近接センサでもよい。
また、図5(b)に示すように、バネ59を用いる場合は、研削加工しているときに研削砥石340がテーブル50に接触しない位置に水平方向にずらして検知器5を配設させる。たとえば、図1に示す検知器5を−Y方向にずらして配設させる。
また、上記の実施例では、検知器5をカバー22に配設しているが、これに限定するものではなく、可動板63に配設してカバー22からシリンダ51とテーブル50とを突出させる構成としてもよい。
また、前述したエンコーダ92の出力によって研削手段3の高さ位置の測定が行われる場合には、例えば、エンコーダ92から出力された研削手段3の高さ位置の信号を記憶手段80が受信すると、それに基づき残量認識手段81において高さの差が計算され、研削砥石340の残量として認識される。
なお、図2−5に示した基台341は、下面341aが全体に平面状に形成されているが、下面が平面状に形成されていない部分がある基台を用いることもできる。この場合は、わずかでも平面状に形成されている部分にテーブル50の上面50aを接触させるようにすればよい。
上記研削装置1における研削時の研削砥石340の原点を設定するいわゆるセットアップでは、研削送り手段4が研削手段3を下降させることにより、研削砥石340が保持手段20の保持面200に接触した時の研削手段3の高さ位置を認識する。したがって、セットアップも、研削砥石340の残量の認識も、研削送り手段4による制御の下で行われるため、例えば研削ホイール34を交換した場合には、セットアップと研削砥石340の残量の認識とを一連の動作として実施することができる。
さらに、研削砥石340のドレッシングを行う場合も、研削送り手段4が研削手段3を下降させることにより、保持手段20や図示しないサブテーブルに保持されたドレッシングボードに研削砥石340の下面340aを接触させる。したがって、研削砥石340のドレッシングと研削砥石340の残量の認識とを一連の動作として実施することもできる。
1:研削装置 10:ベース 11:コラム 100:内部ベース
20:保持手段 200:吸引部 200a:保持面
201:枠体 22:カバー 23:蛇腹カバー 24:ケーシング
25:回転手段 26:回転軸 27:吸引手段
3:研削手段 30:回転軸 31:ハウジング 32:モータ 33:マウント
34:研削ホイール 340:研削砥石 340a:研削砥石の下面 341:基台
341a:基台の下面4:研削送り手段 40:ボールネジ
41:ガイドレール 42:モータ 43:昇降板 44:ホルダ 45:回転軸
5:検知器 50:テーブル 50a:接触面 50b:テーブルの下面
51:シリンダ 52:センサ 52a:発光部 52b:受光部
52c:検出ライン 53:リリーフバルブ
54:バルブ 55:エア源 56:信号発信部
6:水平移動手段 60:ボールネジ 61:ガイドレール 62:モータ
63:可動板 65:回転軸
8:制御手段 80:記憶手段 81:残量認識手段
9:移動量測定手段 90:高さ測定部 91:スケール 92:エンコーダ
W:被加工物 Wa:上面
Z1:研削砥石の下面が検知されたときの研削手段の高さ
Z2:基台の下面が検知されたときの研削手段の高さ R:研削砥石の残量

Claims (1)

  1. 被加工物を保持面で保持し回転可能な保持手段と、該保持手段に保持された被加工物を研削する研削砥石が基台に環状に配列された研削ホイールを備える研削手段と、該研削手段を該保持面に垂直な方向に移動させる研削送り手段と、を備える研削装置であって、
    該研削送り手段で該研削手段を下降させた際に該研削砥石の下面及び該基台の下面を検知する検知器と、
    該検知器と該研削手段とを相対的に水平方向に移動させる水平移動手段と、
    該研削砥石の下面を該検知器が検知したときの該研削手段の高さと該基台の下面を該検知器が検知したときの該研削手段の高さとの差を該研削砥石の残量として認識する残量認識手段と、を備える研削装置。
JP2018237130A 2018-12-19 2018-12-19 研削装置 Pending JP2020097089A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018237130A JP2020097089A (ja) 2018-12-19 2018-12-19 研削装置
KR1020190158968A KR20200076590A (ko) 2018-12-19 2019-12-03 연삭 장치
CN201911290493.6A CN111331515A (zh) 2018-12-19 2019-12-16 磨削装置
TW108146022A TW202023753A (zh) 2018-12-19 2019-12-16 研削裝置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018237130A JP2020097089A (ja) 2018-12-19 2018-12-19 研削装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020097089A true JP2020097089A (ja) 2020-06-25

Family

ID=71106725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018237130A Pending JP2020097089A (ja) 2018-12-19 2018-12-19 研削装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP2020097089A (ja)
KR (1) KR20200076590A (ja)
CN (1) CN111331515A (ja)
TW (1) TW202023753A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220281063A1 (en) * 2021-03-05 2022-09-08 Disco Corporation Grinding apparatus

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6572444B1 (en) * 2000-08-31 2003-06-03 Micron Technology, Inc. Apparatus and methods of automated wafer-grinding using grinding surface position monitoring
JP2015036170A (ja) * 2013-08-13 2015-02-23 株式会社ディスコ 研削装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4488729B2 (ja) * 2003-12-19 2010-06-23 株式会社ディスコ 厚み計測装置及び研削装置
JP2012135853A (ja) * 2010-12-28 2012-07-19 Disco Corp 研削装置
JP5898983B2 (ja) 2012-02-03 2016-04-06 株式会社ディスコ 研削装置
JP6388545B2 (ja) * 2015-01-16 2018-09-12 株式会社ディスコ 被加工物の研削方法
JP6704244B2 (ja) * 2015-12-03 2020-06-03 株式会社ディスコ 研磨装置
CN206622963U (zh) * 2016-06-13 2017-11-10 K.C.科技股份有限公司 化学机械研磨装置
JP6803187B2 (ja) 2016-10-05 2020-12-23 株式会社ディスコ 研削砥石のドレッシング方法
CN106808359B (zh) * 2016-12-23 2019-04-23 上海集成电路研发中心有限公司 一种在线检测研磨垫使用周期的装置及检测方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6572444B1 (en) * 2000-08-31 2003-06-03 Micron Technology, Inc. Apparatus and methods of automated wafer-grinding using grinding surface position monitoring
JP2015036170A (ja) * 2013-08-13 2015-02-23 株式会社ディスコ 研削装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220281063A1 (en) * 2021-03-05 2022-09-08 Disco Corporation Grinding apparatus
US11858087B2 (en) * 2021-03-05 2024-01-02 Disco Corporation Grinding apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
KR20200076590A (ko) 2020-06-29
TW202023753A (zh) 2020-07-01
CN111331515A (zh) 2020-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102221749B1 (ko) 연삭 지석의 드레싱 방법
CN110293456B (zh) 晶片的磨削方法
JP7364385B2 (ja) 研削装置
KR20200014193A (ko) 연삭 장치의 원점 위치 설정 기구, 및 원점 위치 설정 방법
KR20200067752A (ko) 크리프 피드 연삭 방법
JP5956287B2 (ja) 研削装置
CN115922469A (zh) 磨削装置
JP2020097089A (ja) 研削装置
JP2017164823A (ja) 研削装置
KR102338708B1 (ko) 연마 장치
JP2017154238A (ja) 研削装置
US11850705B2 (en) Grinding apparatus
JP7412996B2 (ja) 研削装置
JP2022135442A (ja) 研削装置
JP7328063B2 (ja) 研削装置
JP2021146417A (ja) ウェーハの研削方法
JP6831250B2 (ja) リニアゲージと加工装置
JP2021079483A (ja) 加工装置
JP6487790B2 (ja) 加工装置
CN112775834B (zh) 缓进给磨削方法和磨削装置
JP2021104552A (ja) 研削装置
TW202204089A (zh) 研削裝置
JP2021008012A (ja) 研削装置
JP2023157205A (ja) 研削装置
JP2022020283A (ja) 研削装置および研削方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211008

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220719

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220916

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20221011