JP2019532332A - 偏光子保護フィルム、これを含む偏光板、前記偏光板を含む液晶ディスプレイ装置、及び偏光子保護フィルム用コーティング組成物 - Google Patents

偏光子保護フィルム、これを含む偏光板、前記偏光板を含む液晶ディスプレイ装置、及び偏光子保護フィルム用コーティング組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2019532332A
JP2019532332A JP2019513425A JP2019513425A JP2019532332A JP 2019532332 A JP2019532332 A JP 2019532332A JP 2019513425 A JP2019513425 A JP 2019513425A JP 2019513425 A JP2019513425 A JP 2019513425A JP 2019532332 A JP2019532332 A JP 2019532332A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protective film
polarizer protective
polarizing plate
coating composition
polarizer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019513425A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7055419B2 (ja
Inventor
ハン・ナ・イ
ヨン・レ・チャン
Original Assignee
エルジー・ケム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー・ケム・リミテッド filed Critical エルジー・ケム・リミテッド
Publication of JP2019532332A publication Critical patent/JP2019532332A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7055419B2 publication Critical patent/JP7055419B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • G02B5/3025Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state
    • G02B5/3033Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state in the form of a thin sheet or foil, e.g. Polaroid
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/14Protective coatings, e.g. hard coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09D133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09D133/08Homopolymers or copolymers of acrylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09D133/14Homopolymers or copolymers of esters of esters containing halogen, nitrogen, sulfur or oxygen atoms in addition to the carboxy oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D135/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical, and containing at least another carboxyl radical in the molecule, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D135/02Homopolymers or copolymers of esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D4/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; Coating compositions, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09D183/00 - C09D183/16
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/22Luminous paints
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/60Additives non-macromolecular
    • C09D7/61Additives non-macromolecular inorganic
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133528Polarisers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)
  • Optical Filters (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

本発明は、偏光子保護フィルム、これを含む偏光板、前記偏光板を含む液晶ディスプレイ装置、及び偏光子保護フィルム用コーティング組成物に関する。より詳しくは、特定の波長範囲の光を吸収し、特定波長範囲の光を放出し、特にレーザポインタに対する視認性を高めながらも、優れた物理的、光学的特性を示す偏光子保護フィルムを製造できるコーティング組成物、これを用いて製造される偏光子保護フィルム、前記偏光子保護フィルムを含む偏光板、及び前記偏光板を含む液晶ディスプレイ装置に関する。

Description

関連出願との相互引用
本出願は、2016年12月26日付韓国特許出願第10−2016−0179504号に基づいた優先権の利益を主張し、当該韓国特許出願の文献に開示されたすべての内容は本明細書の一部として含まれる。
本発明は、偏光子保護フィルム、これを含む偏光板、前記偏光板を含む液晶ディスプレイ装置、及び偏光子保護フィルム用コーティング組成物に関する。より詳しくは、特定の波長範囲の光を吸収し、特定の波長範囲の光を放出し、特にレーザポインタに対する視認性を高めながらも、優れた物理的、光学的特性を示す偏光子保護フィルムを製造できるコーティング組成物、これを用いて製造される偏光子保護フィルム、前記偏光子保護フィルムを含む偏光板、及び前記偏光板を含む液晶ディスプレイ装置に関する。
液晶ディスプレイ装置(liquid crystal displayay、LCD)は、現在最も幅広く使用されている平板ディスプレイのうち一つである。一般に液晶ディスプレイ装置は、TFT(Thin Film Transistor)アレイ基板とカラーフィルタ(color filter)基板の間に液晶層が封入された構造を取る。前記アレイ基板とカラーフィルタ基板に存在する電極に電場を認可すると、その間に封入された液晶層の液晶分子の配列が変わり、これを用いて映像を表示する。
一方、講義や会議、発表などにおいてプレゼンテーションを行う場合、このような液晶ディスプレイ装置で資料画像を再生し、プレゼンテーション画像の上にレーザポインタを用いてスクリーンなどを指しながらプレゼンテーションを行うことが一般的である。
しかし、ディスプレイ装置は、発光特性を有するために、レーザポインタによるレーザ光投射がよく見えない問題が発生する。また、防眩性層や反射防止層などによってディスプレイ装置あるいは、ディスプレイ保護パネルなどの表面に機能性が付与される場合、レーザポインタ投射光の反射も抑制されるため、レーザポインタの視認性が低下する問題が発生できる。
したがって、過度な追加工程なしに液晶ディスプレイ装置においてレーザポインタの視認性を改善する方法に対する開発が依然として求められている。
本発明は、バックライトやカラーフィルタを変更せず、液晶ディスプレイ装置(LCD)に含まれる素子のうち下部偏光板の保護フィルムを改善して低コストでレーザポインタに対する視認性を向上させながらも、優れた物理的、光学的特性を示す偏光子保護フィルム用コーティング組成物、これを用いて製造される偏光子保護フィルム、前記偏光子保護フィルムを含む偏光板及び前記偏光板を含む液晶ディスプレイ装置を提供する。
本発明は、
基材及び前記基材の少なくとも一面に備えられる光硬化性樹脂層を含み、
前記光硬化性樹脂層は、光硬化性バインダーの硬化物及び染料を含み、
最大吸収波長が520nm〜540nmであり、最大励起波長が540nm〜600nmであるか、または最大吸収波長が610nm〜660nmであり、最大励起波長が640nm〜680nmである偏光子保護フィルムを提供する。
また、本発明は、
偏光子と、
前記偏光子の少なくとも一面上に前記偏光子保護フィルムとを含む偏光板を提供する。
また、本発明は、
前記偏光板を含む液晶ディスプレイ装置を提供する。
また、本発明は、
光硬化性官能基を含むバインダーと、
最大吸収波長が520nm〜540nmであり、最大励起波長が540nm〜600nmである化合物、及び最大吸収波長が610nm〜660nmであり、最大励起波長が640nm〜680nmである化合物からなる群より選ばれた1種以上である染料と、
光重合開始剤と、
溶媒とを含む偏光子保護フィルム用コーティング組成物を提供する。
本発明の偏光子保護フィルム、これを含む偏光板、液晶ディスプレイ装置、及び偏光子保護フィルム用コーティング組成物によれば、LCDでバックライトによって低下したレーザポインタの視認性を顕著に向上させることができる。
また、このような効果は、このようなカラーフィルタやLCDの積層構造などに対する変更なしにLCDの下部偏光板に対して本発明を適用することによって得られるので、過度な工程の変更やコスト増加を必要とせず、生産コストを節減することができる。
本発明の偏光子保護フィルムは、基材及び前記基材の少なくとも一面に備えられる光硬化性樹脂層を含み、前記光硬化性樹脂層は、光硬化性バインダーの硬化物及び染料を含み、最大吸収波長が520nm〜540nmであり、最大励起波長が540nm〜600nmであるか、または最大吸収波長が610nm〜660nmであり、最大励起波長が640nm〜680nmである。
また、本発明の偏光板は、偏光子と、前記偏光子の少なくとも一面上に前記偏光子保護フィルムとを含む。
また、本発明の液晶ディスプレイ装置は、前記偏光板を含む。
また、本発明の偏光子保護フィルム用コーティング組成物は、光硬化性官能基を含むバインダーと、最大吸収波長が520nm〜540nmであり、最大励起波長が540nm〜600nmである化合物、及び最大吸収波長が610nm〜660nmであり、最大励起波長が640nm〜680nmである化合物からなる群より選ばれた1種以上である染料と、光重合開始剤と、溶媒とを含む。
本明細書において、「上面」という用語は、偏光板が液晶ディスプレイのようなデバイスに装着された時に視聴者の方に向かうように配置された面を意味する。そして、「上部」は、偏光板がデバイスに装着された時、視聴者の方に向かう方向を意味する。逆に、「下面」または「下部」は、偏光板がデバイスに装着された時、視聴者の反対側に向かうように配置された面または方向を意味する。
本明細書において、最大吸収波長とは、染料の吸収スペクトルにおいて最大吸収が起る波長を意味し、最大励起波長とは、染料が励起状態(浮いている状態)から再び基底状態に戻りながらエネルギを放出する発光スペクトルにおいて最大放出が起る波長を意味する。
以下、偏光子保護フィルム、これを含む偏光板及び液晶ディスプレイ装置、及び偏光子保護フィルム用コーティング組成物についてより詳しく説明する。
本発明の一実施例によれば、光硬化性官能基を含むバインダーと、最大吸収波長が520nm〜540nmであり、最大励起波長が540nm〜600nmである化合物、及び最大吸収波長が610nm〜660nmであり、最大励起波長が640nm〜680nmである化合物からなる群より選ばれた1種以上である染料と、光重合開始剤と、溶媒とを含む、偏光子保護フィルム用コーティング組成物を提供する。
偏光子は、多様な方向に振動しながら入射される光から一方向に振動する光のみを抽出できる特性を示し、本発明の偏光子保護フィルム用コーティング組成物は、前記偏光子を外部から保護する用途に用いられ、前記偏光子の少なくとも一面に、好ましくは前記偏光子の下部保護フィルムとして用いられる偏光子保護フィルムを製造するためのものである。
一般に用いられる偏光子保護フィルムとしては、ポリエチレンテレフタレート(polyethyleneterephtalate、PET)のようなポリエステル(polyester)、エチレンビニルアセテート(ethylene vinyl acetate、EVA)のようなポリエチレン(polyethylene)、環状オレフィン重合体(cyclic olefin polymer、COP)、環状オレフィン共重合体(cyclic olefin copolymer、COC)、ポリアクリレート(polyacrylate、PAC)、ポリカーボネート(polycarbonate、PC)、ポリエチレン(polyethylene、PE)、ポリメチルメタクリレート(polymethylmethacrylate、PMMA)、ポリエーテルエーテルケトン(polyetheretherketon、PEEK)、ポリエチレンナフタレート(polyethylenenaphthalate、PEN)、ポリエーテルイミド(polyetherimide、PEI)、ポリイミド(polyimide、PI)、MMA(methyl methacrylate)、フッ素系樹脂またはトリアセチルセルロース(triacetylcellulose、TAC)などからなる基材が挙げられる。
前記基材の中でも特にトリアセチルセルロース(TAC)フィルムは、光学的特性に優れて多く用いられている。
本発明は、バックライト、カラーフィルタまたはLCDの基本構造を変更せずLCDに含まれる構成要素のうち偏光板、特に上部偏光板を改善して低コストでレーザポインタの視認性を向上させながらも、既存の物理的、光学的特性を維持するためのものである。
これに、本発明の一実施例によれば、基材上にコーティング及び紫外線硬化して光硬化性樹脂層を形成し、偏光子の一面に積層して偏光子保護フィルムとして用いることができるコーティング組成物を提供する。本発明のコーティング組成物を用いて形成された偏光子保護フィルムは、波長領域によって特徴的な光吸収及び発光特性を示すため、レーザポインタの視認性の向上に寄与することができる。
また、一般に染料を含む組成物の場合、紫外線による硬化工程において染料の光特性が変形されて結果的に光硬化性樹脂層及びこれを含むフィルムの光学物性が低下する問題があるが、本発明によれば、紫外線硬化前後に透過率の変化が殆どないか、少ないためUV硬化型コーティング層の形成に有利である。
また、耐スクラッチ性、高硬度など優れた物理的特性を示し、下部偏光板を効果的に保護し、薄形化、大型化が進むディスプレイ用偏光板に有用に適用することができる。
本発明の偏光子保護フィルム用コーティング組成物は、光硬化性官能基を含むバインダーと、最大吸収波長が520nm〜540nmであり、最大励起波長が540nm〜600nmである化合物、及び最大吸収波長が610nm〜660nmであり、最大励起波長が640nm〜680nmである化合物からなる群より選ばれた1種以上である染料と、光重合開始剤と、溶媒とを含む。
前記光硬化性官能基を含むバインダーは、紫外線によって重合反応を起こす不飽和官能基を含む化合物であれば、特に制限されないが、光硬化性官能基としては(メタ)アクリレート基、アリル基、アクリロイル基、またはビニル基を含む化合物であり得る。本発明の一実施例によれば、前記光硬化性官能基を含むバインダーは、多官能アクリレート系モノマー、多官能アクリレート系オリゴマー、及び多官能アクリレート系弾性高分子からなる群より選ばれる1種以上であり得る。
本発明の明細書においてアクリレート系とは、アクリレートだけでなく、メタクリレート、またはアクリレートやメタクリレートに置換基が導入された誘導体の全てを意味する。
前記多官能アクリレート系モノマーは、アクリレート系官能基を2個以上で含み、重量平均分子量が1,000g/mol未満であることを意味する。より具体的には、例えば、ヘキサンジオールジアクリレート(HDDA)、トリプロピレングリコールジアクリレート(TPGDA)、エチレングリコールジアクリレート(EGDA)、トリメチロールプロパントリアクリレート(TMPTA)、トリメチロールプロパンエトキシトリアクリレート(TMPEOTA)、グリセリンプロポキシル化トリアクリレート(GPTA)、ペンタエリスリトールトリ(テトラ)アクリレート(PETA)、またはジペンタエリスリトールヘキサアクリレート(DPHA)などが挙げられるが、本発明のコーティング組成物はこれに制限されない。前記多官能アクリレート系モノマーは、互いに架橋されたり、後述する多官能アクリレート系オリゴマー及び多官能アクリレート系弾性高分子と架橋されて保護フィルムに一定の鉛筆強度と耐摩耗性を付与する役割を果たす。
前記多官能アクリレート系モノマーは、単独または互いに異なる種類を組み合わせて使用し得る。
前記多官能アクリレート系オリゴマーは、アクリレート官能基を2個以上で含むオリゴマーであって、重量平均分子量が約1,000〜約10,000g/mol、または約1,000〜約5,000g/mol、または約1,000〜約3,000g/molの範囲を有し得る。
本発明の一実施例によれば、前記多官能アクリレート系オリゴマーは、ASTM D638によって測定した時、約5〜約200%、または約5〜約100%、または約10〜約50%の伸び率を有し得る。前記アクリレート系オリゴマーの伸び率が前記範囲を有する時、機械的物性の低下なしにより優れた柔軟性と弾性を示し得る。このような伸び率の範囲を満す多官能アクリレート系オリゴマーは、柔軟性と弾性に優れて前記多官能アクリレート系モノマー及び後述する多官能アクリレート系弾性高分子と硬化樹脂を形成し、これを含む保護フィルムに十分な可撓性、カール特性などを付与し得る。
また、本発明の一実施例によれば、前記多官能アクリレート系オリゴマーは、ウレタン(urethane)、エチレンオキシド(ethylene oxide)、プロピレンオキシド(propylene oxide)、またはカプロラクトン(caprolactone)の中の1種以上に変性されたアクリレート系オリゴマーであり得る。前記変性された多官能アクリレート系オリゴマーを用いる場合、変性によって前記多官能アクリレート系オリゴマーに柔軟性がさらに付与されて保護フィルムのカール特性及び可撓性が増加し得る。
前記多官能アクリレート系オリゴマーは、単独または互いに異なる種類を組み合わせて使用し得る。
前記多官能アクリレート系弾性高分子は、柔軟性と弾性に優れ、アクリレート官能基を2個以上含む高分子であり、重量平均分子量が約100,000〜約800,000g/mol、または約150,000〜約700,000g/mol、または約180,000〜約650,000g/molの範囲を有し得る。
前記多官能アクリレート系弾性高分子を含むコーティング組成物を用いて形成した保護フィルムは、機械的物性を確保しながらも高い弾性または柔軟性を確保でき、カール(curl)またはクラック(crack)の発生も最少化することができる。
本発明の一実施例によれば、前記多官能アクリレート系弾性高分子は、ASTM D638によって測定した時、約5〜約200%、または約5〜約100%、または約10〜約50%の伸び率を有し得る。前記多官能アクリレート系弾性高分子の伸び率が前記範囲を有する時、機械的物性の低下なしに優れた柔軟性と弾性を示し得る。
前記多官能アクリレート系弾性高分子の一例としてポリロタキサンが挙げられる。
一般にポリロタキサン(Polyrotaxane)は、ダンベル形状の分子(dumbbell shaped molecule)と環状化合物(macrocycle)が構造的にはめ込まれている化合物を意味し、前記ダンベル形状の分子は、一定の線状分子及びこのような線状分子の両末端に配置された封鎖基を含み、前記線状分子が前記環状化合物の内部を貫通し、前記環状化合物が前記線状分子に沿って移動し得、前記封鎖基によって離脱が防止される。
本発明の一実施例によれば、前記ポリロタキサンは、末端にアクリレート系化合物が導入されたラクトン系化合物が結合された環状化合物と、前記環状化合物を貫く線状分子と、前記線状分子の両末端に配置されて前記環状化合物の離脱を防止する封鎖基とを含むロタキサンの化合物を含み得る。
前記環状化合物は、前記線状分子を貫通または囲むことができる程度の大きさを有するものであれば、格別な制限なしに使用し得、他の重合体や化合物と反応できる水酸基、アミノ基、カルボキシル基、チオール基またはアルデヒド基などの官能基を含むこともできる。このような環状化合物の具体的な例としてα−シクロデキストリン、β−シクロデキストリン、γ−シクロデキストリンまたはこれらの混合物が挙げられる。
また、前記線状分子としては、一定の以上の分子量を有すれば直鎖形態を有する化合物は大きい制限なしに使用し得るが、ポリアルキレン系化合物またはポリカプロラクトン基を使用し得る。具体的に、炭素数1〜8のオキシアルキレン繰り返し単位を含むポリオキシアルキレン系化合物または炭素数3〜10のラクトン系繰り返し単位を有するポリカプロラクトン基を使用し得る。
そして、このような線状分子は、約1,000〜約50,000g/molの重量平均分子量を有し得る。前記線状分子の重量平均分子量が過度に小さいと、これを使用して製造される保護フィルムの機械的物性または自己治癒能力が十分でない場合もあり、前記重量平均分子量が過度に大きいと、製造される保護フィルムの常用性が低下するか、外観特性や材料の均一性が大きく低下し得る。
一方、前記封鎖基は、製造されるポリロタキサンの特性によって適切に調節し得、例えば、ジニトロフェニル基、シクロデキストリン基、アダマンタン基、トリチル基、フルオレセイン基及びピレン基からなる群より選ばれた1種または2種以上を使用し得る。
前記多官能アクリレート系弾性高分子のまた他の例としては、ウレタン系アクリレート高分子が挙げられる。前記ウレタン系アクリレート高分子は、アクリルポリマーの主鎖にウレタン系アクリレートオリゴマーが側鎖として連結されている形態を有する。
次に、本発明の偏光子保護フィルム用コーティング組成物に含まれる染料は、具体的に最大吸収波長が約520nm〜約540nmであり、最大励起波長が約540nm〜約600nmである染料、好ましくは最大吸収波長が約530nm〜約540nmであり、最大励起波長が約550nm〜約570nmである染料;または最大吸収波長が約610nm〜660nmであり、最大励起波長が約640nm〜約680nm、好ましくは最大吸収波長が約620nm〜約640nmであり、最大励起波長が約640nm〜約660nmの染料であることを特徴とする。
上述した条件を満す染料は、LCDのCCFL、LEDなどのバックライトから入射される光のうち特に緑色レーザポインタあるいは赤色レーザポインタと混色の問題を起こし、レーザポインタの視認性を低下させるスペクトル領域帯の不要な光を吸収するので、これを含むコーティング組成物を用いて製造された偏光子用保護フィルム及び偏光板を備えるディスプレイは、その表面にレーザポインタを照射した時視認性が顕著に高くなる。これについては後述する偏光子用保護フィルム及び偏光板に関する説明の際により詳しく説明する。
このような条件を満す染料のより具体的な例として、シアニン(cyanine)誘導体化合物、ボロン−ジピロメテン(boron−dipyrromethene、BODIPY)誘導体化合物、及びローダミン(rhodamine)誘導体化合物、またはこれらの混合物などが挙げられるが、本発明はこれに制限されない。
本発明の一実施例によれば、前記光硬化性官能基を含むバインダーの総重量を100重量部とする時、前記染料を約0.1〜約5重量部で、好ましくは約0.1〜約3重量部で含み得る。前記染料が過度に少なく含まれると、光吸収効果が微々たり、レーザポインタの視認性向上効果が十分でない場合もあり、過度に多く含まれる場合、ディスプレイ装置の色再現性及び輝度が低下し、コーティング組成物の他の物性が低下するので、このような観点から前記範囲で含まれることが好ましい。
本発明のコーティング組成物に含まれる前記光重合開始剤としては、1−ヒドロキシ−シクロヘキシル−フェニルケトン、2−ヒドロキシ−2−メチル−1−フェニル−1−プロパノン、2−ヒドロキシ−1−[4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル]−2−メチル−1−プロパノン、メチルベンゾイルホルメート、α,α−ジメトキシ−α−フェニルアセトフェノン、2−ベンゾイル−2−(ジメチルアミノ)−1−[4−(4−モルホリニル)フェニル]−1−ブタノン、2−メチル−1−[4−(メチルチオ)フェニル]−2−(4−モルホリニル)−1−プロパノンジフェニル(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−ホスフィンオキシド、またはビス(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−フェニルホスフィンオキシドなどが挙げられるが、これに制限されない。また現在市販されている商品にはIrgacure 184、Irgacure 500、Irgacure 651、Irgacure 369、Irgacure 907、Darocur 1173、Darocur MBF、Irgacure 819、Darocur TPO、Irgacure 907、Esacure KIP 100Fなどが挙げられる。これらの光重合開始剤は、単独または互いに異なる2種以上を混合して使用し得る。
本発明の一実施例によれば、前記光重合開始剤の含有量は、特に制限されないが、全体コーティング組成物の物性を阻害せず、かつ効果的な光重合を達成するために前記光硬化性官能基を含むバインダーの総重量を100重量部とする時、前記光重合開始剤を約0.1〜約10重量部で、好ましくは約0.1〜約5重量部で含み得る。
本発明のコーティング組成物に含まれる前記有機溶媒としては、メタノール、エタノール、イソプロピルアルコール、ブタノールのようなアルコール系溶媒、2−メトキシエタノール、2−エトキシエタノール、1−メトキシ−2−プロパノールのようなアルコキシアルコール系溶媒、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、メチルプロピルケトン、シクロヘキサノンのようなケトン系溶媒、プロピレングリコールモノプロピルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノプロピルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチルグリコールモノエチルエーテル、ジエチルグリコールモノプロピルエーテル、ジエチルグリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコール−2−エチルヘキシルエーテルのようなエーテル系溶媒、ベンゼン、トルエン、キシレンのような芳香族溶媒などを単独または混合して使用し得る。
本発明の一実施例によれば、前記有機溶媒の含有量は、コーティング組成物の物性を低下しない範囲内で多様に調節できるので、特に制限しないが、前記光硬化性官能基を含むバインダー100重量部に対して約50〜約200重量部で、好ましくは約100〜約200重量部で含み得る。前記有機溶媒が前記範囲にある時適切な流動性及び塗布性を有し得る。
一方、本発明の一実施例によれば、前記コーティング組成物は、有機または無機微粒子をさらに含み眩しさ防止特性を示し得る。前記コーティング組成物が有機または無機微粒子を含む時、これを用いて硬化した光硬化性樹脂層は、光を散乱させる特徴を有するため、眩しさ防止特性を示し得る。
前記有機または無機微粒子の粒径は、光の散乱効果を最適化する側面から約1μm以上であり得、ヘイズ及びコーティング厚さを適切にするための側面から10μm以下、より具体的に前記有機または無機微粒子は、粒径が約1〜約10μm、好ましくは約1〜約5μm、より好ましくは約1〜約3μmの粒子であり得る。前記有機または無機微粒子の粒径が1μm未満の場合、光の散乱による眩しさ防止効果が微々たり、粒径が10μmを超える場合、適正水準のヘイズに合わせるためにコーティング厚さを上げる必要があるが、コーティング厚さが高まるとクラックが発生する恐れがある。
また、前記有機または無機微粒子の体積平均粒径は、約2〜約10μm、好ましくは約2〜約5μm、より好ましくは約2〜約3μmであり得る。
前記有機または無機微粒子は、眩しさ防止フィルムの形成のために使用される種類であれば、その構成の限定なしに使用し得る。
例えば、前記有機微粒子は、アクリル系樹脂、スチレン系樹脂、エポキシ樹脂及びナイロン樹脂からなる有機微粒子から選ばれる1種以上を使用し得る。
より具体的に前記有機微粒子は、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、プロピル(メタ)アクリレート、n−ブチル(メタ)アクリレート、イソブチル(メタ)アクリレート、t−ブチル(メタ)アクリレート、2−エチルヘキシル(メタ)アクリレート、n−オクチル(メタ)アクリレート、ラウリル(メタ)アクリレート、ステアリル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコール(メタ)アクリレート、メトキシポリエチレングリコール(メタ)アクリレート、グリシジル(メタ)アクリレート、ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート、ジエチルアミノエチル(メタ)アクリレート、スチレン、p−メチルスチレン、m−メチルスチレン、p−エチルスチレン、m−エチルスチレン、p−クロロスチレン、m−クロロスチレン、p−クロロメチルスチレン、m−クロロメチルスチレン、スチレンスルホン酸、p−t−ブトキシスチレン、m−t−ブトキシスチレン、ビニルアセテート、ビニルプロピオネート、ビニルブチレート、ビニルエーテル、アリルブチルエーテル、アリルグリシジルエーテル、(メタ)アクリル酸、マレイン酸、不飽和カルボキシ酸、アルキル(メタ)アクリルアミド、(メタ)アクリロニトリル及び(メタ)アクリレートからなる群より選ばれる一つ以上であり得るが、本発明はこれに限定されない。
また、前記有機微粒子は、ポリスチレン、ポリメチルメタクリレート、ポリメチルアクリレート、ポリアクリレート、ポリアクリレート−co−スチレン、ポリメチルアクリレート−co−スチレン、ポリメチルメタクリレート−co−スチレン、ポリカーボネート、ポリ塩化ビニル、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレンテレフタレート、ポリアミド系、ポリイミド系、ポリスルホン、ポリフェニレンオキシド、ポリアセタール、エポキシレジン、フェノールレジン、シリコーン樹脂、メラミン樹脂、ベンゾグアミン、ポリジビニルベンゼン、ポリジビニルベンゼン−co−スチレン、ポリジビニルベンゼン−co−アクリレート、ポリフタル酸ジアリル及びトリアリルイソシアヌレートポリマーの中から選ばれた一つの以上またはこれらの2以上のコポリマー(copolymer)を使用し得るが、本発明はこれに限定されない。
また、前記無機微粒子は、酸化ケイ素、二酸化チタン、酸化インジウム、酸化錫、酸化ジルコニウム及び酸化亜鉛からなる無機微粒子群より選ばれる1種以上を使用し得るが、本発明はこれに限定されない。
前記有機及び無機微粒子の総含有量は、前記光硬化性官能基を含む100重量部に対して、約1〜約20重量部、好ましくは約5〜約15重量部、より好ましくは約6〜約10重量部の範囲であり得る。前記有機及び無機微粒子の総含有量が前記光硬化性官能基を含むバインダー100重量部に対して1重量部未満で含まれる場合、内部散乱によるヘイズ値が十分に具現されなく、20重量部を超える場合、コーティング組成物の粘度が高くなり、コーティング性が不良になり、内部散乱によるヘイズ値が過度に大きくなって明暗コントラスト比(contrast ratio)が低下し得る。
本発明の一実施例によれば、前記有機または無機微粒子は、前記光硬化性官能基を含むバインダーの硬化樹脂との屈折率の差が約0.005〜約0.1、好ましくは約0.01〜約0.07、より好ましくは約0.015〜約0.05であり得る。前記屈折率の差が0.005未満であれば、眩しさ防止に求められる適切なヘイズ値が得られにくい場合もある。また、前記屈折率の差が0.1を超えれば、内部散乱が増加してヘイズ値が増加する反面、明暗コントラスト比が低下し得る。
一方、本発明のコーティング組成物は、上述した成分のほかにも、界面活性剤、酸化防止剤、UV安定剤、レベリング剤、防汚剤など本発明が属する技術分野において通常使用される添加剤をさらに含み得る。また、その含有量は、本発明のコーティング組成物の物性を低下しない範囲内で多様に調節できるので、特に制限しないが、例えば全体コーティング組成物100重量部に対して、約0.1〜約10重量部で含まれ得る。
本発明の一実施例によれば、前記コーティング組成物を用いて形成した光硬化性樹脂層は、乾燥及び硬化後に約1μm以上であり、例えば、約1〜約20μm、または約2〜約10μm、または約2〜約5μmの厚さを有し得、このような厚さ範囲内で適切な光学物性及び物理的特性を示し得る。
本発明の他の一実施例によれば、基材と、前記基材の少なくとも一面に備えられ、上述した偏光子保護フィルム用コーティング組成物によって形成される光硬化性樹脂層とを含み、最大吸収波長が520nm〜540nmであり、最大励起波長が540nm〜600nmであるか、または最大吸収波長が610nm〜660nmであり、最大励起波長が640nm〜680nmである、偏光子保護フィルムを提供する。
このような本発明の偏光子保護フィルムは、透明プラスチック基材光硬化性官能基を含むバインダー、最大吸収波長が520nm〜540nmであり、最大励起波長が540nm〜600nmである化合物、及び最大吸収波長が610nm〜660nmであり、最大励起波長が640nm〜680nmである化合物のうちいずれか一つ以上である染料、光重合開始剤、及び溶媒と、選択的に有機または無機微粒子を含む、偏光子保護フィルム用コーティング組成物を塗布し、光硬化させて形成し得る。
前記コーティング組成物に対する詳細な説明及びこれに含まれる光硬化性官能基を含むバインダー、最大吸収波長が520nm〜540nmであり、最大励起波長が540nm〜600nmである化合物、及び最大吸収波長が610nm〜660nmであり、最大励起波長が640nm〜680nmである化合物のうちいずれか一つ以上である染料、光重合開始剤、溶媒、有機または無機微粒子、及びその他に含まれ得る他の成分に対する詳細な説明及び具体的な例示は上述したとおりである。
前記コーティング組成物を塗布する方法は、本技術が属する技術分野において用いられる方法であれば、特に制限されず、例えばバーコーティング方式、ナイフコーティング方式、ロールコーティング方式、ブレードコーティング方式、ダイコーティング方式、マイクログラビアコーティング方式、コンマコーティング方式、スロットダイコーティング方式、リップコーティング方式、またはソリューションキャスティング方式などを用い得る。
次に、塗布されたコーティング組成物に紫外線を照射して光硬化反応を行うことによって保護フィルムを形成し得る。前記紫外線を照射する前、コーティング組成物の塗布面を平坦化し、コーティング組成物に含まれている溶媒を揮発させるための乾燥過程をさらに行い得る。
前記紫外線の照射量は、例えば、約20〜約600mJ/cmであり得る。紫外線照射の光源は、本技術が属する技術分野で用いられるものであれば、特に制限されず、例えば、高圧水銀ランプ、メタルハライドランプ、ブラックライト(black light)蛍光ランプなどを用い得る。
前記本発明の偏光子保護フィルムは、上述したように最大吸収波長が520nm〜540nmであり、最大励起波長が540nm〜600nmである化合物、及び最大吸収波長が610nm〜660nmであり、最大励起波長が640nm〜680nmである化合物のうちいずれか一つ以上である染料を含むことによって、波長領域帯に応じて異なる光透過率を示す。
例えば、本発明の偏光子保護フィルムは、上述した最大吸収波長が示される領域、つまり、520nm〜540nmまたは610nm〜660nmの領域における平均光透過率が、約85%未満、好ましくは約81%未満であり、これを除いた残りの領域において、例えば、400nm〜500nmの領域における平均透過率は、約90%以上であり、前記最大吸収波長が示される領域と、これを除いた残りの領域において平均透過率の差が10%ポイント以上であり得る。
このような波長領域帯に応じた光透過率の差及び最大吸収波長特性によって、液晶ディスプレイにおいてバックライトから入射される光のうちレーザポインタと重なる一部の波長帯の光を吸収して強さを減少させるので、レーザポインタの視認性を高めながらも、色再現性の高い偏光板及びLCDを提供し得る。
また、本発明の一実施例によれば、前記本発明の偏光子保護フィルムは、下記式1で測定される相対輝度値が、約1.5以上、好ましくは、約1.6以上であり得、その上限の大きな意味はなく、約1.5〜約2.5、または約1.6〜約2.1であり得る。
[式1] B/A
前記式1において、
Aは、前記染料を含まない偏光子保護フィルムをバックライト面に置いて、法線の60゜方向で535nmまたは650nmレーザを照射した時に測定される輝度値であり、
Bは、前記染料を含む偏光子保護フィルムをバックライト面に置いて、法線の60゜方向で535nmまたは650nmレーザを照射した時に測定される輝度値である。
前記のように本発明の光硬化性樹脂層及びこれを含む偏光子保護フィルムは、一般的なUV硬化型コーティング層を使用する場合と比較した時、バックライトから発光する光のうち、一般にレーザポインタなどに使用される特定の波長領域の光を吸収し、これに該当する波長領域のレーザを表面に照射した時、照射前輝度に対し、輝度が約50%以上、好ましくは約60%以上上昇する効果を実現でき、したがって、レーザポインタの視認性を顕著に向上させることができる。
本発明の偏光子保護フィルムにおいて、前記光硬化性樹脂層が形成される基材は、通常偏光子保護フィルムとして使用される透明性プラスチック樹脂を使用し得る。より具体的に本発明の一実施例によれば、ポリエチレンテレフタレート(polyethyleneterephtalate、PET)のようなポリエステル(polyester)、エチレンビニルアセテート(ethylene vinyl acetate、EVA)のようなポリエチレン(polyethylene)、環状オレフィン重合体(cyclic olefin polymer、COP)、環状オレフィン共重合体(cyclic olefin copolymer、COC)、ポリアクリレート(polyacrylate、PAC)、ポリカーボネート(polycarbonate、PC)、ポリエチレン(polyethylene、PE)、ポリメチルメタクリレート(polymethylmethacrylate、PMMA)、ポリエーテルエーテルケトン(polyetheretherketon、PEEK)、ポリエチレンナフタレート(polyethylenenaphthalate、PEN)、ポリエーテルイミド(polyetherimide、PEI)、ポリイミド(polyimide、PI)、MMA(methyl methacrylate)、フッ素系樹脂またはトリアセチルセルロース(triacetylcellulose、TAC)などが挙げられる。
好ましくは、前記基材は、トリアセチルセルロース(TAC)を含むフィルムであり得る。
前記基材の厚さは、特に制限されないが、偏光板の硬度及び他の物性を満たす範囲として、約20〜約100μm、または約20〜約60μmの厚さを有する基材を使用し得る。
本発明の偏光子保護フィルムは、500g荷重での鉛筆硬度がHB以上、または1H以上、または2H以上であり得る。
また、摩擦試験機にスチールウール(steel wool)#0を装着した後、200gの荷重、または300g荷重、または400g荷重で10回往復する場合にスクラッチが発生しない耐摩耗性を示し得る。
本発明の他の一実施例によれば、偏光子、及び前記偏光子の少なくとも一面に備えられる前記偏光子保護フィルムを含む偏光板を提供する。
偏光子は、多様な方向に振動しながら入射される光から一方向に振動する光のみを抽出できる特性を示す。このような特性は、ヨウ素を吸収したPVA(poly vinyl alcohol)を強い張力で延伸して達成し得る。例えば、より具体的には、PVAフィルムを水溶液に浸漬して膨潤(swelling)させる膨潤段階、前記膨潤されたPVAフィルムに偏光性を付与した二色性物質で染色する段階、前記染色されたPVAフィルムを延伸(stretch)して前記二色性染料物質を延伸方向に並んで配列させる延伸段階、及び前記延伸段階を経たPVAフィルムの色を補正する補色段階を経て偏光子を形成し得る。しかし、本発明の偏光板はこれに制限されない。
本発明の一実施例によれば、前記保護フィルムは、偏光子の両面の全てに付着し得る。
本発明の他の一実施例によれば、前記偏光子の一面にのみ前記偏光子保護フィルムが備えられ、他の一面にはTACのように偏光子保護用に通常用いられる汎用保護フィルムが備えられる。
この時、本発明の偏光板は、LCDの上部偏光板として用いられ得、LCD内の積層構造において、前記光硬化性樹脂層を含む本発明の偏光子保護フィルムが最上部に位置するようにし得る。
上述したように本発明の偏光板は、偏光子保護フィルムの波長に応じた透過率特性によって、LCDにおいてバックライトのスペクトル特性により引き起こされるレーザポインタの視認性低下現象を緩和することができる。
前記偏光子と偏光子保護フィルムは、接着剤などを使用してラミネーションすることによって接着させ得る。使用可能な接着剤としては当該技術分野に知られているものであれば、特に制限されない。例えば、水系接着剤、一液型または二液型のポリビニルアルコール(PVA)系接着剤、ポリウレタン系接着剤、エポキシ系接着剤、スチレンブタジエンゴム系(SBR系)接着剤、またはホットメルト型接着剤などがあるが、本発明はこれら例に限定されない。
本発明の偏光子保護フィルムを偏光子に積層して接着する時、前記光硬化性樹脂層が形成されない基材面が偏光子に付着するようにし、前記光硬化性樹脂層は、偏光板の外側に位置するように積層することが好ましい。
このような本発明の保護フィルムを備える偏光板は、LCDに適用する場合を例に挙げて説明したが、これに制限されず、多様な分野で活用できる。例えば、移動通信端末器、スマートフォン、その他のモバイル機器、ディスプレイ機器、電子黒板、屋外電光板、各種表示部の用途に用いられる。本発明の一実施例によれば、前記偏光板は、TN(Twisted Nematic)、STN(Super Twisted Nematic)液晶用偏光板であり得、IPS(In−Plane Switching)、Super−IPS、FFS(Fringe Field Switching)などの水平配向モード用偏光板であり得る。
本発明の他の一実施例によれば、前記偏光板を含む液晶ディスプレイ装置を提供する。
前記液晶ディスプレイ装置は、例えば、バックライトユニットと、前記バックライトユニット上に備えられるプリズムシートと、前記プリズムシート上に備えられる偏光板とを含む形態であり得、具体的に、本発明の具現例による偏光板が液晶ディスプレイ装置の上部偏光板として用いられ、偏光板において光硬化性樹脂層が最上面に位置し、視聴者と直接対面する構造になることが好ましい。
以下、発明の具体的な実施例により、発明の作用及び効果をより詳く説明する。ただし、このような実施例は、発明の例示として提示されたものに過ぎず、発明の権利範囲はこれによって定められない。
<実施例>
偏光子保護フィルム用コーティング組成物及び偏光子保護フィルムの製造
実施例1
ペンタエリスリトールトリ(テトラ)アクリレート(PETA)50g、6官能ウレタンアクリレート(商品名:UA−306I)50g、最大吸収波長が532nmである蛍光染料0.25g、光重合開始剤(商品名:Irgacure 184)5g、溶媒MEK 100gを混合して組成物を製造し、60μm厚さのTACフィルムにコートした。
これを60℃で2分間乾燥した後、水銀ランプで200mj/cmのUVを照射して平均乾燥厚さが5μmである光硬化性樹脂層を形成して偏光子保護フィルムを製造した。
実施例2
ペンタエリスリトールトリ(テトラ)アクリレート(PETA)50g、6官能ウレタンアクリレート(商品名:UA−306I)50g、最大吸収波長が532nmである蛍光染料0.25g、沈降型シリカ(OK−607、製造:Evonik)2g、光重合開始剤(商品名:Irgacure 184)5g、溶媒MEK 100gを混合して組成物を製造し、60μm厚さのTACフィルムにコートした。
これを60℃で2分間乾燥した後、水銀ランプで200mj/cmのUVを照射して平均乾燥厚さが5μmである光硬化性樹脂層を形成して偏光子保護フィルムを製造した。
実施例3
前記実施例1において最大吸収波長が532nmである染料の代わりに、最大吸収波長が633nmである蛍光染料0.25gを使用したことを除いては、実施例1と同様の方法によって偏光子保護フィルムを製造した。
実施例4
前記とは別に、ペンタエリスリトールトリ(テトラ)アクリレート(PETA)50g、6官能ウレタンアクリレート(商品名:UA−306I)50g、光重合開始剤(商品名:Irgacure 184)5g、及び溶媒MEK 100gを混合してハードコーティング用組成物を製造した。
前記実施例1で製造された偏光子保護フィルムにおいて、光硬化性樹脂層上に前記ハードコーティング用組成物を塗布し、これを60℃で2分間乾燥した後、水銀ランプで200mj/cmのUVを照射して平均乾燥厚さが5μmであるハードコーティング層を形成して偏光子保護フィルムを製造した。
比較例1及び2
蛍光染料を使用しないことを除いては、それぞれ実施例1及び2と同様の方法によって偏光子保護フィルムを製造した。
比較例5
前記実施例1において最大吸収波長が532nmである染料の代わりに、最大吸収波長が497nmである蛍光染料0.25gを使用したことを除いては、実施例1と同様の方法によって偏光子保護フィルムを製造した。
偏光板の製造
前記実施例及び比較例で製造したフィルムを水系接着剤を用いて接着層の厚さが概ね100nmになるようにPVAフィルムとラミネーションして接着し、PVAの他の一面には60μm厚さのTACを同様の方法で接着させることによって偏光板を製造した。
<実験例>
<測定方法>
前記実施例及び比較例の偏光子保護フィルム及び偏光板に対して下記方法によって物性を測定した。
1)光透過率及び最大吸収波長
UV−VIS−NIRスペクトロメーター(Solidspec−3700、SHIMADZU社)で300〜800nmの波長における光透過率を積分球タイプで測定した。
2)耐スクラッチ性
フィルムの樹脂層表面に対して、Steel wool #0に一定の荷重をかけて往復して10回擦った後、キズの生じない最大荷重を確認した。
3)鉛筆硬度
鉛筆硬度計(精度試験機、製造会社:Chungbuk Tech)を用いて500g荷重で鉛筆硬度を測定した。ASTM 3363−74により標準鉛筆(Mitsubishi)を6B〜9Hに変化させながら45度の角度を維持して樹脂層表面にスクラッチを加えて表面の変化を観察した。それぞれの実験値は5回測定後の平均値を記載した。
4)相対輝度
前記染料を含まない比較例の偏光子保護フィルムを液晶モニタの上面に置いて、法線の60゜方向で535nmまたは650nmレーザを照射して輝度値を測定し、(A)
前記染料を含む実施例の偏光子保護フィルムを液晶モニタの上面に置いて、法線の60゜方向で535nmまたは650nmレーザを照射して輝度値を測定した後、(B)
各実施例及び比較例のA及びB値をマッチして相対輝度値を計算した。
5)視認性
前記実施例及び比較例の偏光子保護フィルムを液晶モニタの上面に置いて、法線の60゜方向で535nmまたは650nmレーザを用いるレーザポインタを照射し、5人の評価団によって視認性を官能評価した。5人全員が視認性に対して良好であると評価した場合は◎、3人または4人が視認性に対して良好であると評価した場合は○、2人以下の人が視認性に対して良好であると評価した場合はXで評価した。
前記物性測定結果を下記表1に整理した。
Figure 2019532332
前記表1のように本発明の実施例による偏光子保護フィルムは、含有する染料の種類によって520nm〜540nmまたは610nm〜660nmの領域における平均光透過率が、約85%未満、好ましくは約81%未満であり、これを除いた残りの領域、例えば、400nm〜500nmの領域における平均透過率は、約90%以上であり、前記最大吸収波長が示される領域と、これを除いた残りの領域において平均透過率の差が10%ポイント以上であった。
そして、相対輝度値はいずれも約1.6以上であり、一般にレーザポインタに用いられる波長領域において、比較例に対して輝度が約60%以上、好ましくは約100%ほど上昇する効果を実現できることが明らかに確認でき、したがって、レーザポインタの視認性が顕著に向上したことが確認できる。
また、本発明の実施例による偏光子保護フィルムは、400g以上の耐スクラッチ性及び2H以上の鉛筆硬度を示し、液晶ディスプレイ用偏光板に適した物性を示すことが確認できた。

Claims (14)

  1. 基材及び前記基材の少なくとも一面に備えられる光硬化性樹脂層を含み、
    前記光硬化性樹脂層は、光硬化性バインダーの硬化物及び染料を含み、
    最大吸収波長が520nm〜540nmであり、最大励起波長が540nm〜600nmであるか、または最大吸収波長が610nm〜660nmであり、最大励起波長が640nm〜680nmである、偏光子保護フィルム。
  2. 520nm〜540nmまたは610nm〜660nmの波長領域における平均光透過率が85%未満である、請求項1に記載の偏光子保護フィルム。
  3. 400nm〜500nmの波長領域における平均光透過率が90%以上である、請求項1に記載の偏光子保護フィルム。
  4. 500g荷重でHB以上の鉛筆硬度を示す、請求項1に記載の偏光子保護フィルム。
  5. 摩擦試験機にスチールウール(steel wool)#0を装着した後200gの荷重で10回往復する場合にスクラッチが発生しない、請求項1に記載の偏光子保護フィルム。
  6. 前記基材は、ポリエチレンテレフタレート(polyethyleneterephtalate、PET)、エチレンビニルアセテート(ethylene vinyl acetate、EVA)、環状オレフィン重合体(cyclic olefin polymer、COP)、環状オレフィン共重合体(cyclic olefin copolymer、COC)、ポリアクリレート(polyacrylate、PAC)、ポリカーボネート(polycarbonate、PC)、ポリエチレン(polyethylene、PE)、ポリメチルメタクリレート(polymethylmethacrylate、PMMA)、ポリエーテルエーテルケトン(polyetheretherketon、PEEK)、ポリエチレンナフタレート(polyethylenenaphthalate、PEN)、ポリエーテルイミド(polyetherimide、PEI)、ポリイミド(polyimide、PI)、MMA(methyl methacrylate)、フッ素系樹脂、及びトリアセチルセルロース(triacetylcellulose、TAC)からなる群より選ばれる1種以上を含む、請求項1に記載の偏光子保護フィルム。
  7. 下記式1で測定される相対輝度値が1.5以上である、請求項1に記載の偏光子保護フィルム:
    [式1] 相対輝度=B/A
    前記式1において、
    Aは、前記染料を含まない偏光子保護フィルムをバックライト面に置いて、法線の60゜方向で535nmまたは635nmレーザを照射した時に測定される輝度値であり、
    Bは、前記染料を含む偏光子保護フィルムをバックライト面に置いて、法線の60゜方向で535nmまたは635nmレーザを照射した時に測定される輝度値である。
  8. 偏光子と、
    前記偏光子の少なくとも一面上に請求項1に記載の偏光子保護フィルムとを含む、偏光板。
  9. 請求項8に記載の偏光板を含む、液晶ディスプレイ装置。
  10. 光硬化性官能基を含むバインダーと、
    最大吸収波長が520nm〜540nmであり、最大励起波長が540nm〜600nmである化合物、及び最大吸収波長が610nm〜660nmであり、最大励起波長が640nm〜680nmである化合物からなる群より選ばれた1種以上である染料と、
    光重合開始剤と、
    溶媒とを含む、偏光子保護フィルム用コーティング組成物。
  11. 前記光硬化性官能基を含むバインダーは、多官能アクリレート系モノマー、多官能アクリレート系オリゴマー、及び多官能アクリレート系弾性高分子からなる群より選ばれる1種以上を含む、請求項10に記載の偏光子保護フィルム用コーティング組成物。
  12. 前記多官能アクリレート系モノマーは、ヘキサンジオールジアクリレート(HDDA)、トリプロピレングリコールジアクリレート(TPGDA)、エチレングリコールジアクリレート(EGDA)、トリメチロールプロパントリアクリレート(TMPTA)、トリメチロールプロパンエトキシトリアクリレート(TMPEOTA)、グリセリンプロポキシル化トリアクリレート(GPTA)、ペンタエリスリトールトリ(テトラ)アクリレート(PETA)、及びジペンタエリスリトールヘキサアクリレート(DPHA)からなる群より選ばれる1種以上を含む、請求項11に記載の偏光子保護フィルム用コーティング組成物。
  13. 前記光硬化性官能基を含むバインダー100重量部に対して、前記染料を0.1〜5重量部、前記光重合開始剤を0.1〜10重量部、前記溶媒を50〜200重量部で含む、請求項10に記載の偏光子保護フィルム用コーティング組成物。
  14. 有機微粒子または無機微粒子をさらに含む、請求項10に記載の偏光子保護フィルム用コーティング組成物。
JP2019513425A 2016-12-26 2017-12-26 偏光子保護フィルム、これを含む偏光板、前記偏光板を含む液晶ディスプレイ装置、及び偏光子保護フィルム用コーティング組成物 Active JP7055419B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020160179504A KR102065717B1 (ko) 2016-12-26 2016-12-26 편광자 보호 필름, 이를 포함하는 편광판, 상기 편광판을 포함하는 액정 디스플레이 장치, 및 편광자 보호 필름용 코팅 조성물
KR10-2016-0179504 2016-12-26
PCT/KR2017/015483 WO2018124699A1 (ko) 2016-12-26 2017-12-26 편광자 보호 필름, 이를 포함하는 편광판, 상기 편광판을 포함하는 액정 디스플레이 장치, 및 편광자 보호 필름용 코팅 조성물

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019532332A true JP2019532332A (ja) 2019-11-07
JP7055419B2 JP7055419B2 (ja) 2022-04-18

Family

ID=62710694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019513425A Active JP7055419B2 (ja) 2016-12-26 2017-12-26 偏光子保護フィルム、これを含む偏光板、前記偏光板を含む液晶ディスプレイ装置、及び偏光子保護フィルム用コーティング組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10838114B2 (ja)
EP (1) EP3418782B1 (ja)
JP (1) JP7055419B2 (ja)
KR (1) KR102065717B1 (ja)
CN (1) CN109073807A (ja)
WO (1) WO2018124699A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021157063A (ja) * 2020-03-27 2021-10-07 日東電工株式会社 偏光フィルム及び画像表示装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102363874B1 (ko) * 2018-10-18 2022-02-15 주식회사 엘지화학 편광판, 액정 패널 및 디스플레이 장치
US20220196898A1 (en) * 2019-03-29 2022-06-23 Lg Chem, Ltd. Optical laminate
CN111812880A (zh) * 2020-07-01 2020-10-23 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 显示装置
CN112521879A (zh) * 2020-10-29 2021-03-19 佛山华铕光电材料股份有限公司 一种显示屏防爆膜及其制备方法和应用

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10154830A (ja) * 1996-09-27 1998-06-09 Nichia Chem Ind Ltd 発光装置及びそれを用いた表示装置
JP2003163088A (ja) * 2001-08-28 2003-06-06 Eastman Kodak Co 電界発光デバイス
JP2013028729A (ja) * 2011-07-28 2013-02-07 Sumitomo Chemical Co Ltd 着色硬化性樹脂組成物
WO2015056891A1 (ko) * 2013-10-18 2015-04-23 동우화인켐 주식회사 광학 필름
JP2016526174A (ja) * 2013-04-25 2016-09-01 東友ファインケム株式会社Dongwoo Fine−Chem Co., Ltd. 光学積層体
JP2016529530A (ja) * 2013-04-25 2016-09-23 東友ファインケム株式会社Dongwoo Fine−Chem Co., Ltd. 光学積層体
JP2016202184A (ja) * 2015-02-20 2016-12-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 環境計測ロボット
JP2016210665A (ja) * 2015-05-13 2016-12-15 旭硝子株式会社 ガラス板

Family Cites Families (100)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61228007A (ja) * 1985-04-01 1986-10-11 Fuji Photo Film Co Ltd 光重合性組成物
JPS63151901A (ja) * 1986-12-16 1988-06-24 Mitsubishi Rayon Co Ltd 合成樹脂製ミラ−
JPH0361983A (ja) * 1989-07-29 1991-03-18 Dainippon Printing Co Ltd レリーフホログラム記録材料
JPH0431086A (ja) * 1990-05-28 1992-02-03 Mitsubishi Paper Mills Ltd 感熱転写用受像紙及びその製造方法
JPH0466903A (ja) * 1990-07-04 1992-03-03 Fuji Photo Film Co Ltd カラーフィルターの製造方法
JPH05197139A (ja) * 1991-11-18 1993-08-06 Konica Corp 感光性平版印刷版材料及び平版印刷版の作成方法
JPH05297599A (ja) * 1992-04-21 1993-11-12 Konica Corp 光重合による画像形成方法
JPH0616966A (ja) * 1992-07-02 1994-01-25 Nippon Kayaku Co Ltd 塗料組成物及びその硬化物
JPH0641469A (ja) * 1992-07-24 1994-02-15 Tosoh Corp 保護コート剤
JPH0659450A (ja) * 1992-08-06 1994-03-04 Konica Corp 画像形成材料
JPH0659451A (ja) * 1992-08-11 1994-03-04 Konica Corp 画像形成材料
JPH0664338A (ja) * 1992-08-20 1994-03-08 Konica Corp 画像記録媒体
JPH06110202A (ja) * 1992-09-28 1994-04-22 Konica Corp 画像記録媒体及び画像記録方法
JPH06130675A (ja) * 1992-10-14 1994-05-13 Konica Corp 画像記録媒体及び画像記録媒体の製造方法
US6008373A (en) * 1995-06-07 1999-12-28 Carnegie Mellon University Fluorescent labeling complexes with large stokes shift formed by coupling together cyanine and other fluorochromes capable of resonance energy transfer
JPH0966677A (ja) * 1995-09-01 1997-03-11 Fuji Photo Film Co Ltd 保護層付与材料
JPH09218514A (ja) * 1996-02-09 1997-08-19 Brother Ind Ltd 光硬化型組成物及び感光性カプセル
JPH09230777A (ja) * 1996-02-22 1997-09-05 Dainippon Printing Co Ltd ホログラム形成方法
JPH09258436A (ja) * 1996-03-19 1997-10-03 Brother Ind Ltd 感光性マイクロカプセル
JPH09265185A (ja) * 1996-03-28 1997-10-07 Brother Ind Ltd 感光性マイクロカプセル
JPH09269595A (ja) * 1996-04-02 1997-10-14 Brother Ind Ltd 感光性マイクロカプセル
JPH09286929A (ja) * 1996-04-19 1997-11-04 Koei Chem Co Ltd 艶消し被覆用光硬化性組成物及びそれを用いた合成樹脂成形品
JPH09302267A (ja) * 1996-05-17 1997-11-25 Koei Chem Co Ltd 艶消し被覆用光硬化性組成物及びそれを用いた合成樹脂成形品
JPH10148932A (ja) * 1996-11-21 1998-06-02 Brother Ind Ltd 画像形成媒体
JPH10306110A (ja) * 1997-05-08 1998-11-17 Brother Ind Ltd 光硬化型組成物
EP1036129A4 (en) 1997-11-07 2000-12-27 Omd Devices Llc FLUORESCENCE COMPOSITION FOR THE PRODUCTION OF OPTICAL STORAGE DISKS
JP4424565B2 (ja) * 1999-10-08 2010-03-03 大日本印刷株式会社 体積ホログラム積層体、および体積ホログラム積層体作製用ラベル
BRPI0416519A (pt) * 2003-11-14 2007-03-06 Ashland Licensing & Intellectu composição oligomérica lìquida, produto polimerizado curado, método para fabricar e para usar uma composição oligomérica lìquida, e, substrato
KR20050070619A (ko) * 2003-12-30 2005-07-07 제일모직주식회사 컬러필터용 감광성 수지 조성물
KR20050087000A (ko) * 2004-02-24 2005-08-31 주식회사 코오롱 밀착력이 향상된 감광성 수지 조성물
KR20060005038A (ko) * 2004-07-12 2006-01-17 주식회사 코오롱 드라이필름포토레지스트용 감광성 수지 조성물
DE102004034416A1 (de) * 2004-07-15 2006-02-02 "Stiftung Caesar" (Center Of Advanced European Studies And Research) Flüssige, strahlunghärtende Zusammensetzungen
TW200628521A (en) * 2004-12-03 2006-08-16 Konica Minolta Opto Inc The protection film of a polarizing plate, the poliarzing plate and the Liquid Crystal Display (LCD) equipped with the protection film
TWI394662B (zh) * 2005-03-16 2013-05-01 Dainippon Printing Co Ltd Optical laminates
CN101155683B (zh) * 2005-03-30 2012-02-01 大日本印刷株式会社 光学叠层体
WO2006120887A1 (ja) * 2005-05-12 2006-11-16 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha 感光性樹脂組成物、その硬化物及びそれを含有するフィルム
KR100670899B1 (ko) * 2005-08-29 2007-01-17 주식회사 에이스 디지텍 고해상 방현필름
KR100650152B1 (ko) * 2005-11-02 2006-11-27 나노캠텍주식회사 광경화형 대전방지 하드코팅 조성물 및 이를 이용한대전방지 시트 및 전자부품용 대전방지 트레이
WO2007116704A1 (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Mitsui Chemicals, Inc. 光硬化型塗料
US20090176077A1 (en) * 2006-03-31 2009-07-09 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Optical layered body
KR100789403B1 (ko) * 2006-07-24 2007-12-28 주식회사 옴니켐 반사방지 및 대전방지 필름 및 그 제조방법
KR20080055698A (ko) * 2006-12-13 2008-06-19 한국생산기술연구원 고경도 하드코팅 광학필름, 이를 포함하는 편광판 및표시장치
KR20090041854A (ko) * 2007-10-25 2009-04-29 금호석유화학 주식회사 광경화성 저굴절 코팅조성물 및 이를 포함하는반사방지필름
TWI357922B (en) * 2007-12-24 2012-02-11 Eternal Chemical Co Ltd Coating compositions and curing method thereof
TW200937043A (en) * 2008-02-29 2009-09-01 Eternal Chemical Co Ltd Brightness enhancement reflective film
JP2010077293A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Toyo Ink Mfg Co Ltd 感光性樹脂組成物および樹脂シート
KR20100055160A (ko) * 2008-11-17 2010-05-26 웅진케미칼 주식회사 하드코팅액, 이를 사용한 하드코팅 필름 및 화상표시장치
KR20100132783A (ko) * 2009-06-10 2010-12-20 동우 화인켐 주식회사 잉크젯용 경화성 수지 조성물, 컬러필터 및 이를 구비한 액정표시장치
KR20110002609A (ko) * 2009-07-02 2011-01-10 동우 화인켐 주식회사 착색 감광성 수지 조성물, 이를 이용한 컬러 필터 및 이를 포함하는 표시 장치
JP2011118060A (ja) * 2009-12-01 2011-06-16 Fujifilm Corp 顔料分散液、着色硬化性組成物、カラーフィルタ、カラーフィルタの製造方法、及び固体撮像素子
KR20110097112A (ko) * 2010-02-24 2011-08-31 동우 화인켐 주식회사 잉크젯용 경화성 수지 조성물, 컬러필터 및 이를 구비한 액정표시장치
TW201213459A (en) * 2010-09-28 2012-04-01 Agi Corp Photo-curable coating compositions with water vapor barrier
KR20130060772A (ko) * 2011-11-30 2013-06-10 동우 화인켐 주식회사 착색 감광성 수지 조성물, 이로 제조된 컬러필터 및 상기 컬러필터를 포함하는 화상표시장치
KR20130072045A (ko) * 2011-12-21 2013-07-01 제일모직주식회사 필름의 라미네이션 방법 및 이로부터 형성된 적층체
US20130196144A1 (en) * 2012-01-31 2013-08-01 David H. Roberts Laser Engraveable Compositions for Relief Image Printing Elements
GB201213282D0 (en) * 2012-07-26 2012-09-05 Oxford Energy Technologies Ltd Optical coating
CN104755579B (zh) * 2012-11-01 2017-05-31 新田明胶株式会社 光固化性密封用材料、密封方法、密封材料和使用其的壳体
JPWO2014106939A1 (ja) * 2013-01-07 2017-01-19 宇部興産株式会社 水性樹脂分散体及びその使用
WO2014112452A1 (ja) * 2013-01-15 2014-07-24 日産化学工業株式会社 硬化膜形成用樹脂組成物
KR20150119214A (ko) * 2013-02-12 2015-10-23 신닛테츠 수미킨 가가쿠 가부시키가이샤 수지 적층체
CN105102488B (zh) * 2013-03-14 2017-03-15 Dic株式会社 环状烯烃树脂用紫外线固化性组合物及使用其的环状烯烃树脂膜
TW201438909A (zh) * 2013-03-19 2014-10-16 Nippon Steel & Sumikin Chem Co 樹脂積層體及使用該積層體之成形方法
KR101586843B1 (ko) * 2013-03-27 2016-01-21 주식회사 엘지화학 편광자 보호 필름, 이를 포함하는 편광판 및 편광판의 제조방법
KR102154158B1 (ko) * 2013-04-03 2020-09-09 닛산 가가쿠 가부시키가이샤 무용제형 광경화성 수지 조성물
KR101444701B1 (ko) * 2013-04-10 2014-09-26 건설화학공업 주식회사 내지문성이 우수한 pvc 바닥장식재용 자외선경화형 도료 조성물
KR20140123780A (ko) * 2013-04-15 2014-10-23 동우 화인켐 주식회사 광경화 코팅 필름, 편광판 및 표시장치
JP2014225008A (ja) * 2013-04-23 2014-12-04 住友化学株式会社 偏光子保護フィルムおよびそれを用いた偏光板
CN105143933A (zh) * 2013-04-25 2015-12-09 东友精细化工有限公司 光学层叠体
JP2014213596A (ja) * 2013-04-30 2014-11-17 新日鉄住金化学株式会社 樹脂積層体
US20160146978A1 (en) * 2013-06-21 2016-05-26 Lg Chem, Ltd. A polarizer protective film, a method for preparing the same, and a polarizing plate comprising the same (as amended)
TW201510117A (zh) * 2013-06-28 2015-03-16 Nippon Kayaku Kk 紫外線硬化型硬質塗敷樹脂組合物
KR101788563B1 (ko) * 2013-08-30 2017-10-20 동우 화인켐 주식회사 패턴화 리타더 및 이를 구비한 화상 표시 장치
CN104516201A (zh) * 2013-09-30 2015-04-15 太阳油墨(苏州)有限公司 光固化性树脂组合物、干膜和固化物、以及印刷电路板
WO2015076567A1 (ko) * 2013-11-19 2015-05-28 주식회사 엘지화학 플라스틱 필름 적층체
WO2015076632A1 (ko) * 2013-11-25 2015-05-28 주식회사 엘지화학 플라스틱 필름 및 이의 제조방법
CN105829101B (zh) * 2013-12-19 2019-04-09 三菱化学株式会社 树脂层叠体及其制造方法
TW201531775A (zh) * 2013-12-24 2015-08-16 富士軟片股份有限公司 光學片構件及顯示裝置
KR20150086663A (ko) * 2014-01-20 2015-07-29 동우 화인켐 주식회사 광학 필름
TWI648163B (zh) * 2014-02-06 2019-01-21 日商住友化學股份有限公司 偏光器保護薄膜及偏光板
KR102162910B1 (ko) 2014-06-17 2020-10-08 엘지디스플레이 주식회사 표시장치
KR20170041809A (ko) * 2014-08-07 2017-04-17 사빅 글로벌 테크놀러지스 비.브이. 열성형 어플리케이션용 도전성 다층 시트
KR101514745B1 (ko) * 2014-08-28 2015-04-23 애경화학 주식회사 정밀주조 열분해 마스터모델 성형용 광경화 조성물
KR101825545B1 (ko) * 2014-09-25 2018-02-05 삼성에스디아이 주식회사 감광성 수지 조성물 및 이를 이용한 컬러필터
KR20160084894A (ko) * 2015-01-06 2016-07-15 전자부품연구원 감광성 레진 및 디스플레이용 절연층 제조방법
KR20180052658A (ko) * 2015-09-14 2018-05-18 사빅 글로벌 테크놀러지스 비.브이. 열성형 및 사출 성형 용도의 전도성 다층 시트
KR102681501B1 (ko) * 2015-12-02 2024-07-04 동우 화인켐 주식회사 복합 편광판 및 이를 포함하는 화상표시장치
CN105566963A (zh) * 2015-12-25 2016-05-11 佛山佛塑科技集团股份有限公司 一种防眩涂料及其防眩膜
JP2017179246A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 東洋インキScホールディングス株式会社 重合性組成物
KR102265025B1 (ko) * 2016-03-31 2021-06-14 가부시키가이샤 아데카 경화성 조성물, 경화물의 제조 방법, 및 그 경화물
KR20180002277A (ko) * 2016-06-29 2018-01-08 코오롱인더스트리 주식회사 폴리머 비드, 폴리머 비드의 제조방법 및 이를 이용한 광학용 필름
KR20180040257A (ko) * 2016-10-12 2018-04-20 주식회사 고려이노테크 고경도, 고방오, 고밴딩성 하드코팅 조성물 및 필름
JP2018109157A (ja) * 2016-12-28 2018-07-12 東レコーテックス株式会社 活性エネルギー線硬化型プラスチック基板用ハードコート組成物およびハードコート塗膜
JP2018109159A (ja) * 2016-12-28 2018-07-12 東レコーテックス株式会社 活性エネルギー線硬化型易接着層を有するポリエステルフィルム用ハードコート組成物およびハードコート塗膜
CN107043593A (zh) * 2016-12-30 2017-08-15 佛山佛塑科技集团股份有限公司 一种防油污自修复的塑料薄膜及其涂料
KR20180090580A (ko) * 2017-02-03 2018-08-13 동우 화인켐 주식회사 자발광 감광성 수지 조성물, 이를 이용하여 제조된 컬러필터 및 화상표시장치
JP6288353B1 (ja) * 2017-02-08 2018-03-07 東洋インキScホールディングス株式会社 光硬化性組成物およびディスプレイ
JP2018147699A (ja) * 2017-03-06 2018-09-20 東洋インキScホールディングス株式会社 有機elデバイス向けバリア性積層体用光硬化性組成物、および有機elデバイス向けバリア性積層体の製造方法
US20200048480A1 (en) * 2017-04-27 2020-02-13 Jnc Corporation Photocurable inkjet ink
CN108287451A (zh) * 2018-01-24 2018-07-17 浙江福斯特新材料研究院有限公司 一种低介电感光覆盖膜树脂组合物
CN109251695A (zh) * 2018-09-19 2019-01-22 安徽屹珹新材料科技有限公司 紫外光固化型胶、紫外光固化型胶带及其应用

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10154830A (ja) * 1996-09-27 1998-06-09 Nichia Chem Ind Ltd 発光装置及びそれを用いた表示装置
JP2003163088A (ja) * 2001-08-28 2003-06-06 Eastman Kodak Co 電界発光デバイス
JP2013028729A (ja) * 2011-07-28 2013-02-07 Sumitomo Chemical Co Ltd 着色硬化性樹脂組成物
JP2016526174A (ja) * 2013-04-25 2016-09-01 東友ファインケム株式会社Dongwoo Fine−Chem Co., Ltd. 光学積層体
JP2016529530A (ja) * 2013-04-25 2016-09-23 東友ファインケム株式会社Dongwoo Fine−Chem Co., Ltd. 光学積層体
WO2015056891A1 (ko) * 2013-10-18 2015-04-23 동우화인켐 주식회사 광학 필름
JP2016202184A (ja) * 2015-02-20 2016-12-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 環境計測ロボット
JP2016210665A (ja) * 2015-05-13 2016-12-15 旭硝子株式会社 ガラス板

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021157063A (ja) * 2020-03-27 2021-10-07 日東電工株式会社 偏光フィルム及び画像表示装置
JP7382264B2 (ja) 2020-03-27 2023-11-16 日東電工株式会社 偏光フィルム及び画像表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3418782A1 (en) 2018-12-26
EP3418782A4 (en) 2019-05-15
WO2018124699A1 (ko) 2018-07-05
CN109073807A (zh) 2018-12-21
US20190129071A1 (en) 2019-05-02
EP3418782B1 (en) 2023-05-03
KR20180075316A (ko) 2018-07-04
JP7055419B2 (ja) 2022-04-18
US10838114B2 (en) 2020-11-17
KR102065717B1 (ko) 2020-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6750187B2 (ja) 高色再現フィルム、これを製造するための組成物、およびこれを含む偏光板、ならびに前記偏光板を含む液晶ディスプレイ装置
JP7055419B2 (ja) 偏光子保護フィルム、これを含む偏光板、前記偏光板を含む液晶ディスプレイ装置、及び偏光子保護フィルム用コーティング組成物
JP6687184B2 (ja) 偏光子保護フィルム、これを含む偏光板、および前記偏光板を含む液晶ディスプレイ装置
US9529122B2 (en) Polarizing plate including hard coating film
JP6728561B2 (ja) 偏光子保護フィルム、これを含む偏光板、および前記偏光板を含む液晶ディスプレイ装置
JP2017523286A (ja) 偏光子保護フィルム用樹脂組成物、偏光子保護フィルム、およびこれを含む偏光板
JP2016522838A (ja) 偏光子保護フィルム用樹脂組成物、偏光子保護フィルム、これを含む偏光板および偏光板の製造方法
JP2016519185A (ja) 偏光子保護フィルム用樹脂組成物、偏光子保護フィルム、これを含む偏光板および偏光板の製造方法
KR20190062267A (ko) 디스플레이 패널용 시인성 개선 필름 및 이를 포함하는 디스플레이 장치
US11525048B2 (en) Visibility improving film for display panel and display device comprising same
JP7262717B2 (ja) ディスプレイパネル用視認性改善フィルムおよびこれを含むディスプレイ装置
KR20190003232A (ko) 디스플레이 패널용 시인성 개선 필름 및 이를 포함하는 디스플레이 장치
KR102155400B1 (ko) 고색재현 필름, 이를 포함하는 편광판 및 상기 편광판을 포함하는 액정 디스플레이 장치
WO2019172731A1 (ko) 디스플레이 패널용 시인성 개선 필름 및 이를 포함하는 디스플레이 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190308

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200525

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201028

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20201028

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20201106

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20201109

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20210122

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20210201

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20210301

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20210614

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20210628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210928

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20211224

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20220124

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20220307

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20220307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220330

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7055419

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150