JP2019516696A - 純粋な5−ht6受容体アンタゴニストのnmda受容体アンタゴニストとの組合せ - Google Patents

純粋な5−ht6受容体アンタゴニストのnmda受容体アンタゴニストとの組合せ Download PDF

Info

Publication number
JP2019516696A
JP2019516696A JP2018559283A JP2018559283A JP2019516696A JP 2019516696 A JP2019516696 A JP 2019516696A JP 2018559283 A JP2018559283 A JP 2018559283A JP 2018559283 A JP2018559283 A JP 2018559283A JP 2019516696 A JP2019516696 A JP 2019516696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
pharmaceutically acceptable
piperazinyl
sulfonyl
methoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018559283A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6606298B2 (ja
Inventor
ラーマクリシュナ・ニロギ
アニル・カルバーリ・シンデー
プラディープ・ジャヤラジャン
ゴピナド・バイラプネニ
ラマサストリ・カンバンパティ
ヴェンカテスワール・ジャスティ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suven Life Sciences Ltd
Original Assignee
Suven Life Sciences Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suven Life Sciences Ltd filed Critical Suven Life Sciences Ltd
Publication of JP2019516696A publication Critical patent/JP2019516696A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6606298B2 publication Critical patent/JP6606298B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/496Non-condensed piperazines containing further heterocyclic rings, e.g. rifampin, thiothixene or sparfloxacin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2300/00Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

本発明は、NMDA受容体アンタゴニストと組み合わせた又はそれらの補助としての純粋な5-HT6受容体アンタゴニスト又は薬学的に許容されるその塩及び認知障害の治療におけるそれらの使用に関する。本発明は、前記組合せを含有する医薬組成物に更に関する。

Description

本発明は、N-メチル-D-アスパラギン酸(NMDA)受容体アンタゴニストと組み合わせた又はそれらの補助としての、純粋な5-HT6受容体(5-HT6R)アンタゴニスト、又は薬学的に許容されるその塩及び認知障害の治療におけるそれらの使用に関する。本発明は、前記組合せを含有する医薬組成物に更に関する。
アルツハイマー病(AD)は、世界的に最も一般的な認知症の原因である。今後数十年にわたる過去及び将来の予測におけるADの症例の数の指数関数的な上昇は、先進経済及び開発途上経済の社会及びヘルスケアシステムにおいて同様に大きな圧力をもたらすことが予想される。ADはまた、患者の家族及び地域社会に多大な感情的及び財政的負担をも与える。
グルタミン酸ニューロンは、学習及び記憶に関連する脳領域中のコリン作動性ニューロンにおけるシナプス結合を有することが公知である。グルタミン酸作動性NMDA受容体を遮断すると、アセチルコリンのシナプス放出が刺激される。5-HT6受容体のアンタゴニストはまた、グルタミン酸作動性神経伝達を上昇させ(British Journal of Pharmacology、2000、130巻、23〜26頁)、これは、長期の増強作用、学習、及び記憶のために重要である。現在の治療オプションは、NMDA受容体阻害薬によるADの認知についての徴候の治療に依拠している。メマンチン、NMDA受容体アンタゴニストは、中等度から重度アルツハイマー病の治療において、適度に有効であった。ADの初期段階におけるその効果は未知であり(The Cochrane Library、2004、4巻、1〜68頁)、認知能力を変化させない又はADの発生を遅延させる(Archives of Neurology、2011、68巻(8号)、991〜998頁)。
GPCRファミリーのメンバーである、5-ヒドロキシトリプタミン6受容体(5-HT6R)は、脳で、特に、海馬及び前頭皮質等の認知と関連する領域において、排他的に発現する(Molecular Pharmacology、1993、43巻、320〜327頁)。5-HT6Rの活性化は、コリン作動性機能を通常抑圧し(British Journal of Pharmacology、1999、126巻、1537〜1542頁)、受容体の遮断によって、認知機能が改善される。したがって、5-HT6Rは、ADを伴う患者の認知機能を改善するための薬理学的介入についての生存可能な標的となり得る。5-HT6Rが、排他的に中枢に存在するため、5-HT6Rアンタゴニストは、コリンエステラーゼ阻害剤と一般に関連するものを含めて、末梢性副作用を制限するはずであると考えられる。いくつかの調査的化合物によるこの受容体の拮抗作用は、動物モデルにおける学習及び記憶を改善することが示されている(CNS & Neurological Disorders - Drug Targets、2004、3巻、59〜79頁)。
5-HT6Rアンタゴニストは、アセチルコリンに加えて、細胞外グルタミン酸レベルを増加させることが示されている。したがって、5-HT6Rアンタゴニスト及び認知障害のための他の治療の認知効果が、学習及び記憶に関与するコリン作動性及びグルタミン酸作動性系両方との相互作用の結果となり得る可能性がある。
メマンチンは、ADのための別の承認された治療であり、これは、過剰な刺激の条件下で、NMDA受容体を阻害することによりグルタミン酸作動系に作用する。メマンチンは、過度のグルタミン酸塩刺激から、グルタミン酸ニューロン(glutamate neuron)を保護するために作用し得る。
本発明の化合物は、密接に関連したセロトニン受容体サブタイプに対して高親和性及び非常に高い選択性を有する純粋な5-HT6Rアンタゴニストであり、動物において学習及び記憶を改善する。ここで言及した5-HT6Rアンタゴニスト化合物は、US7875605に記載されており、これを参照により組み込む。これらの化合物の調製は、前記特許中に示される。
特許出願WO2008034815A1では、メマンチン、NMDA受容体リガンド及び5-HT6R親和性を有する化合物の組合せ並びに認知障害の治療におけるそれらの使用を開示している。
ADの治療が、性質上慢性であるため、より良好な及びより安全な治療オプションのための深刻な対処されていない医学的必要性がある。AD患者のために切望されている治療戦略は、患者に更なる解放をもたらし、介護者の負担を減らし、施設介護及び/又は入院の必要がなく、患者が、より良い生活の質を享受することが可能となるはずである、既存の療法に対する補助による改善を目標とすることである。
本発明は、純粋な5-HT6Rアンタゴニスト又は薬学的に許容されるその塩を提供し、NMDA受容体アンタゴニストと組み合わせた治療を受けている患者の認知機能を増強する。本発明は、純粋な5-HT6R拮抗活性を有する化合物、及びNMDA受容体アンタゴニストとして作用する化合物(例えば、メマンチン)の組合せが、これらの薬理活性において相乗効果を実証するというまれな知見に基づいている。メマンチンは、脳においてグルタミン酸作動性神経伝達を遮断することにより作用する。5-HT6Rアンタゴニストは、アセチルコリンに加えて、細胞外グルタミン酸レベルを増大させることが示されている。そのため、純粋な5-HT6Rアンタゴニスト+メマンチンの組合せが、相乗的な認知向上効果をもたらすはずであるということは予想されない。しかしながら、驚くべきことに、純粋な5-HT6Rアンタゴニスト+NMDA受容体アンタゴニストの組合せでは、動物モデルにおいて相乗効果を示し、認知改善において不可欠な役割を果す神経伝達物質である、アセチルコリンのレベルをも増大させる。これらの結果に基づき、これは、純粋な5-HT6Rアンタゴニスト+NMDA受容体アンタゴニストのかかる組み合わされた投与及び/又は同時治療が、ヒトにおいて治療効果を改善する有益な効果をもたらし得るということを推測することができる。更に、本発明の純粋な5-HT6Rアンタゴニスト又は薬学的に許容されるその塩は、認知障害の治療におけるNMDA受容体アンタゴニストの効果を増強する。
US7875605 WO2008034815A1 WO2015083179A1
British Journal of Pharmacology、2000、130巻、23〜26頁 The Cochrane Library、2004、4巻、1〜68頁 Archives of Neurology、2011、68巻(8号)、991〜998頁 Molecular Pharmacology、1993、43巻、320〜327頁 British Journal of Pharmacology、1999、126巻、1537〜1542頁 CNS & Neurological Disorders - Drug Targets、2004、3巻、59〜79頁 Molecular Brain Research、2001、90巻、110〜117頁 British Journal of Pharmacology、2006、148巻、1133〜1143頁 Methods in Molecular Biology、2002、190巻、31〜49頁 Behavioural Brain Research、1988、31巻、47〜59頁 Paxinos G. and Watson C.(2004)Rat brain in stereotaxic coordinates. Academic Press、New York
本発明の目的は、認知障害、例えば、アルツハイマー病、統合失調症、パーキンソン病、レヴィー小体認知症、血管性認知症又は前頭側頭葉型認知症等の治療のための併用療法の改善を提供することである。
第1の態様では、本発明は、純粋な5-HT6受容体アンタゴニスト及びNMDA受容体アンタゴニストの組合せであって、純粋な5-HT6受容体アンタゴニストが、
1-[(2-ブロモフェニル)スルホニル]-5-メトキシ-3-[(4-メチル-1-ピペラジニル)メチル]-1H-インドール;
1-[(4-フルオロフェニル)スルホニル]-5-メトキシ-3-[(4-メチル-1-ピペラジニル)メチル]-1H-インドール;及び
1-[(4-イソプロピルフェニル)スルホニル]-5-メトキシ-3-[(4-メチル-1-ピペラジニル)メチル]-1H-インドール;又は薬学的に許容されるその塩から選択される、組合せに関する。
他の態様では、本発明は、純粋な5-HT6受容体アンタゴニスト及びNMDA受容体アンタゴニストの組合せであって、純粋な5-HT6受容体アンタゴニストが、1-[(2-ブロモフェニル)スルホニル]-5-メトキシ-3-[(4-メチル-1-ピペラジニル)メチル]-1H-インドール又は薬学的に許容されるその塩である、組合せに関する。
他の態様では、本発明は、純粋な5-HT6受容体アンタゴニスト及びNMDA受容体アンタゴニストの組合せであって、純粋な5-HT6受容体アンタゴニストが、1-[(4-フルオロフェニル)スルホニル]-5-メトキシ-3-[(4-メチル-1-ピペラジニル)メチル]-1H-インドール又は薬学的に許容されるその塩である、組合せに関する。
他の態様では、本発明は、純粋な5-HT6受容体アンタゴニスト及びNMDA受容体アンタゴニストの組合せであって、純粋な5-HT6受容体アンタゴニストが、1-[(4-イソプロピルフェニル)スルホニル]-5-メトキシ-3-[(4-メチル-1ピペラジニル)メチル]-1H-インドール又は薬学的に許容されるその塩である、組合せに関する。
別の態様では、本発明は、純粋な5-HT6受容体アンタゴニスト及びNMDA受容体アンタゴニストの組合せであって、NMDA受容体アンタゴニストが、メマンチン又は薬学的に許容されるその塩である、組合せに関する。
更なる別の態様では、本発明は、1-[(2-ブロモフェニル)スルホニル]-5-メトキシ-3-[(4-メチル-1-ピペラジニル)メチル]-1H-インドール又は薬学的に許容されるその塩及びメマンチン又は薬学的に許容されるその塩の組合せに関する。
更なる別の態様では、本発明は、1-[(2-ブロモフェニル)スルホニル]-5-メトキシ-3-[(4-メチル-1-ピペラジニル)メチル]-1H-インドールジメシレート一水和物及びメマンチン塩酸塩の組合せに関する。
更なる別の態様では、本発明は、認知障害、例えば、アルツハイマー病、統合失調症、パーキンソン病、レヴィー小体認知症、血管性認知症又は前頭側頭葉型認知症等の治療における使用のための前記組合せに関する。
更なる別の態様では、本発明は、認知障害、例えば、アルツハイマー病、統合失調症、パーキンソン病、レヴィー小体認知症、血管性認知症又は前頭側頭葉型認知症等の治療の方法であって、前記組合せの治療有効量を、それを必要とする患者に投与する工程を含む方法に関する。
更なる別の態様では、本発明は、認知障害、例えば、アルツハイマー病、統合失調症、パーキンソン病、レヴィー小体認知症、血管性認知症又は前頭側頭葉型認知症等の治療のための、医薬の製造における前記組合せに関する。
更なる別の態様では、本発明は、NMDA受容体アンタゴニスト又は薬学的に許容されるその塩による治療を受けている患者における、認知障害、例えば、アルツハイマー病、統合失調症、パーキンソン病、レヴィー小体認知症、血管性認知症又は前頭側頭葉型認知症等の補助治療における使用のための1-[(2-ブロモフェニル)スルホニル]-5-メトキシ-3-[(4-メチル-1-ピペラジニル)メチル]-1H-インドール又は薬学的に許容されるその塩に関する。
更なる別の態様では、本発明は、NMDA受容体アンタゴニスト又は薬学的に許容されるその塩による治療を受けている患者における、認知障害、例えば、アルツハイマー病、統合失調症、パーキンソン病、レヴィー小体認知症、血管性認知症、又は前頭側頭葉型認知症等の補助治療における使用のための1-[(4-フルオロフェニル)スルホニル]-5-メトキシ-3-[(4-メチル-1-ピペラジニル)メチル]-1H-インドール又は薬学的に許容されるその塩に関する。
更なる別の態様では、本発明は、NMDA受容体アンタゴニスト又は薬学的に許容されるその塩による治療を受けている患者における、認知障害、例えば、アルツハイマー病、統合失調症、パーキンソン病、レヴィー小体認知症、血管性認知症又は前頭側頭葉型認知症等の補助治療における使用のための1-[(4-イソプロピルフェニル)スルホニル]-5-メトキシ-3-[(4-メチル-1-ピペラジニル)メチル]-1H-インドール又は薬学的に許容されるその塩に関する。
更なる別の態様では、本発明は、認知障害、例えば、アルツハイマー病、統合失調症、パーキンソン病、レヴィー小体認知症、血管性認知症又は前頭側頭葉型認知症等の治療のための、NMDA受容体アンタゴニスト又は薬学的に許容されるその塩と組み合わせた又はそれらの補助における使用のための1-[(2-ブロモフェニル)スルホニル]-5-メトキシ-3-[(4-メチル-1-ピペラジニル)メチル]-1H-インドール又は薬学的に許容されるその塩に関する。
別の態様では、本発明は、認知障害の治療のための方法であって、メマンチン又は薬学的に許容されるその塩と組み合わせて若しくはそれらの補助として、1-[(2-ブロモフェニル)スルホニル]-5-メトキシ-3-[(4-メチル-1-ピペラジニル)メチル]-1H-インドール又は薬学的に許容されるその塩の治療有効量を、それを必要とする患者に投与する工程を含む方法に関する。
更なる別の態様では、本発明は、認知障害、例えば、アルツハイマー病、統合失調症、パーキンソン病、レヴィー小体認知症、血管性認知症又は前頭側頭葉型認知症等の治療のための、1-[(2-ブロモフェニル)スルホニル]-5-メトキシ-3-[(4-メチル-1-ピペラジニル)メチル]-1H-インドール又は薬学的に許容されるその塩及びメマンチン又は薬学的に許容されるその塩の組合せの使用に関する。
別の態様では、本発明は、前記組合せ及び薬学的に許容される添加剤又はそれらの組合せを含む医薬組成物に関する。
別の態様では、本発明は、認知障害、例えば、アルツハイマー病、統合失調症、パーキンソン病、レヴィー小体認知症、血管性認知症又は前頭側頭葉型認知症等の治療における使用のための1-[(2-ブロモフェニル)スルホニル]-5-メトキシ-3-[(4-メチル-1-ピペラジニル)メチル]-1H-インドール又は薬学的に許容されるその塩及びメマンチン又は薬学的に許容されるその塩及び薬学的に許容される添加剤又はそれらの組合せを含む医薬組成物に関する。
物体認識課題モデルを用いた、化合物1及びメマンチンの認知増強特性に対する同時治療の効果の結果を示す図である。 物体認識課題モデルを用いた、化合物2及びメマンチンの認知増強特性に対する同時治療の効果の結果を示す図である。 物体認識課題モデルを用いた、化合物3及びメマンチンの認知増強特性に対する同時治療の効果の結果を示す図である。 化合物1及びメマンチンの組合せの、麻酔した雄ウィスターラットの背側海馬における、誘発されたシータ変調に対する効果を示す図である。 化合物1及びメマンチンの組合せの、雄ウィスターラットの腹側海馬におけるアセチルコリンの細胞外レベルに対する効果を示す図である。
別段の記載がない限り、本明細書及び特許請求の範囲において用いられる次の用語は、以下に示す意味を有する。
本明細書で使用される場合、用語「5-HT6受容体アンタゴニスト」とは、5-HT6受容体に対して親和性を有し、5-HT6受容体におけるアゴニストの機能/結合を遮断する又は阻害するリガンド又は薬物を意味する。
本明細書で使用される場合、用語「純粋な5-HT6受容体アンタゴニスト」とは、5-HT1A、5-HT1B、5-HT1D、5-HT2A、5-HT2C、5-HT4、5-HT5A及び5-HT7等の密接に関連したセロトニンサブタイプに対して、選択性が非常に高い(>250倍)5-HT6受容体アンタゴニストを意味する。
純粋な5-HT6受容体アンタゴニストの例には、
1-[(2-ブロモフェニル)スルホニル]-5-メトキシ-3-[(4-メチル-1-ピペラジニル)メチル]-1H-インドール;
1-[(4-フルオロフェニル)スルホニル]-5-メトキシ-3-[(4-メチル-1-ピペラジニル)メチル]-1H-インドール;及び
1-[(4-イソプロピルフェニル)スルホニル]-5-メトキシ-3-[(4-メチル-1-ピペラジニル)メチル]-1H-インドール;
又は薬学的に許容されるそれらの塩が含まれる。
上記で定義された化合物の薬学的に許容される塩の例には、それだけには限らないが、
1-[(2-ブロモフェニル)スルホニル]-5-メトキシ-3-[(4-メチル-1-ピペラジニル)メチル]-1H-インドールジメシレート一水和物;
1-[(4-フルオロフェニル)スルホニル]-5-メトキシ-3-[(4-メチル-1-ピペラジニル)メチル]-1H-インドール二塩酸塩;及び
1-[(4-イソプロピルフェニル)スルホニル]-5-メトキシ-3-[(4-メチル-1-ピペラジニル)メチル]-1H-インドール二塩酸塩が含まれる。
本明細書で使用される場合、用語「NMDA受容体アンタゴニスト」とは、NMDA受容体を阻害することによりグルタミン酸作動系において作用する化合物のクラスを意味する。NMDA受容体アンタゴニストの例は、メマンチンである。メマンチンは、アルツハイマー病の中等度から重度認知症の治療のために承認された薬物である。メマンチンは、NMDA受容体アンタゴニストであり、塩酸塩としてNamenda(登録商標)及びNamenda XR(登録商標)という商品名で販売されている。
語句「治療有効量」は、(i)ある特定の疾患、状態又は障害を治療する、(ii)特定の疾患、状態又は障害の1種若しくは複数の症状を取り除く及び(iii)本明細書に記載した、特定の疾患、状態又は障害の1種若しくは複数の症状の発生を遅延させる、本発明の化合物の量として定義される。
本明細書で使用される場合、用語「薬学的に許容される塩」とは、活性化合物の塩を意味し、本明細書に記載した化合物において見出された特定の置換基に応じて、適切な酸又は酸誘導体との反応により調製される。
本明細書で使用される場合、用語「患者」とは、動物を意味する。好ましくは、用語「患者」とは、哺乳動物を意味する。用語哺乳動物には、動物、例えば、マウス、ラット、イヌ、ウサギ、ブタ、サル、ウマ及びヒト等が含まれる。より好ましくは、患者は、ヒトである。
本明細書で使用される場合、用語「アルツハイマー病」とは、記憶、思考及び行動に伴う問題を引き起こす認知症を意味する。アルツハイマー病は、軽度から重度までとなり得る。
本明細書で使用される場合、化合物1は、1-[(2-ブロモフェニル)スルホニル]-5-メトキシ-3-[(4-メチル-1-ピペラジニル)メチル]-1H-インドールジメシレート一水和物であり、以下の化学構造、
を有し、大きな規模で本化合物を調製するための方法は、WO2015083179A1に記載されている。
本明細書で使用される場合、化合物2は、1-[(4-フルオロフェニル)スルホニル]-5-メトキシ-3-[(4-メチル-1-ピペラジニル)メチル]-1H-インドール二塩酸塩であり、以下の化学構造、
を有する。
本明細書で使用される場合、化合物3は、1-[(4-イソプロピルフェニル)スルホニル]-5-メトキシ-3-[(4-メチル-1-ピペラジニル)メチル]-1H-インドール二塩酸塩であり、以下の化学構造
を有する。
本明細書で使用される場合、用語「治療」又は「治療する」とは、(a)臨床症状の発症を遅くする又は停止させる;且つ/又は(b)臨床症状の後退を引き起こすことを含めた、哺乳動物における疾患の任意の治療を意味する。
本明細書で使用される場合、用語「用いるための化合物」とは、次のうちのいずれか1種又は複数を包含する。(1)化合物の使用、(2)化合物の使用の方法、(3)の治療における使用、(4)治療のための/治療するための医薬組成物/医薬の製造のための使用又は(5)活性化合物の有効量を、それを必要とする対象に投与する工程を含む、治療の方法/治療する/予防する/低減する/阻害する方法である。
本明細書で使用される場合、用語「認知障害」とは、主に、学習、記憶、知覚、及び問題解決に影響を与えるメンタルヘルス障害の1グループを意味し、健忘症、認知症、及びせん妄が含まれる。認知障害は、疾患、障害、不快又は毒性によりもたらされ得る。認知障害の例には、それだけには限らないが、アルツハイマー病、統合失調症、パーキンソン病、レヴィー小体認知症(LBD)、血管性認知症及び前頭側頭葉型認知症(FTD)が含まれる。好ましくは、認知障害は、アルツハイマー病である。
本明細書で使用される場合、用語「補助」又は「補助的治療」とは、認知障害のための少なくとも1種の他の療法をすでに受けている患者への追加治療を意味する。補助的療法として用いられる薬物は、その一次治療をより良く働かせるために患者に投与される。
実施形態
本発明は、本明細書に記載したすべての組合せを、限定せずに、包含するが、しかしながら、本発明の好ましい態様及び要素は、次の実施形態の形態で、本明細書中で論じられる。
一実施形態では、本発明は、純粋な5-HT6受容体アンタゴニスト及びNMDA受容体アンタゴニストの組合せであって、純粋な5-HT6受容体アンタゴニストが、1-[(2-ブロモフェニル)スルホニル]-5-メトキシ-3-[(4-メチル-1-ピペラジニル)メチル]-1H-インドールジメシレート一水和物である、組合せに関する。
一実施形態では、本発明は、純粋な5-HT6受容体アンタゴニスト及びNMDA受容体アンタゴニストの組合せであって、純粋な5-HT6受容体アンタゴニストが、1-[(4-フルオロフェニル)スルホニル]-5-メトキシ-3-[(4-メチル-1-ピペラジニル)メチル]-1H-インドール二塩酸塩である、組合せに関する。
一実施形態では、本発明は、純粋な5-HT6受容体アンタゴニスト及びNMDA受容体アンタゴニストの組合せであって、純粋な5-HT6受容体アンタゴニストが、1-[(4-イソプロピルフェニル)スルホニル]-5-メトキシ-3-[(4-メチル-1ピペラジニル)メチル]-1H-インドール二塩酸塩である、組合せに関する。
別の実施形態では、本発明は、1-[(2-ブロモフェニル)スルホニル]-5-メトキシ-3-[(4-メチル-1-ピペラジニル)メチル]-1H-インドール又は薬学的に許容されるその塩及びNMDA受容体アンタゴニスト又は薬学的に許容されるその塩の組合せであって、NMDA受容体アンタゴニスト若しくは薬学的に許容される塩又は1-[(2-ブロモフェニル)スルホニル]-5-メトキシ-3-[(4-メチル-1-ピペラジニル)メチル]-1H-インドール若しくは薬学的に許容される塩単独よりも有効である組合せを提供する。
別の実施形態では、本発明は、1-[(2-ブロモフェニル)スルホニル]-5-メトキシ-3-[(4-メチル-1-ピペラジニル)メチル]-1H-インドールジメシレート一水和物及びNMDA受容体アンタゴニスト若しくは薬学的に許容される塩の組合せであって、NMDA受容体アンタゴニスト若しくは薬学的に許容される塩又は1-[(2-ブロモフェニル)スルホニル]-5-メトキシ-3-[(4-メチル-1-ピペラジニル)メチル]-1H-インドールジメシレート一水和物単独よりも有効である組合せを提供する。
別の実施形態では、本発明は、1-[(4-フルオロフェニル)スルホニル]-5-メトキシ-3-[(4-メチル-1-ピペラジニル)メチル]-1H-インドール二塩酸塩及びNMDA受容体アンタゴニスト又は薬学的に許容される塩の組合せを提供する。
別の実施形態では、本発明は、1-[(4-イソプロピルフェニル)スルホニル]-5-メトキシ-3-[(4-メチル-1-ピペラジニル)メチル]-1H-インドール二塩酸塩及びNMDA受容体アンタゴニスト又は薬学的に許容される塩の組合せを提供する。
更なる別の態様では、本発明は、1-[(4-フルオロフェニル)スルホニル]-5-メトキシ-3-[(4-メチル-1-ピペラジニル)メチル]-1H-インドール又は薬学的に許容されるその塩及びメマンチン又は薬学的に許容されるその塩の組合せに関する。
更なる別の態様では、本発明は、1-[(4-イソプロピルフェニル)スルホニル]-5-メトキシ-3-[(4-メチル-1-ピペラジニル)メチル]-1H-インドール又は薬学的に許容されるその塩及びメマンチン又は薬学的に許容されるその塩の組合せに関する。
別の実施形態では、本発明は、NMDA受容体アンタゴニストが、メマンチン塩酸塩である組合せに関する。
更なる別の実施形態では、本発明は、1-[(4-フルオロフェニル)スルホニル]-5-メトキシ-3-[(4-メチル-1-ピペラジニル)メチル]-1H-インドール二塩酸塩及びメマンチン塩酸塩の組合せに関する。
更なる別の実施形態では、本発明は、1-[(4-イソプロピルフェニル)スルホニル]-5-メトキシ-3-[(4-メチル-1-ピペラジニル)メチル]-1H-インドール二塩酸塩及びメマンチン塩酸塩の組合せに関する。
別の実施形態では、純粋な5-HT6受容体アンタゴニストの薬学的に許容される塩には、それだけには限らないが、ジメシレート一水和物塩、二塩酸塩、シュウ酸塩、酒石酸塩等が含まれる。好ましくは、薬学的に許容される塩は、ジメシレート一水和物塩及び二塩酸塩である。より好ましくは、薬学的に許容される塩は、ジメシレート一水和物塩である。
更なる別の態様では、本発明は、アルツハイマー病を治療する方法であって、前記組合せの治療有効量を、それを必要とする患者に投与する工程を含む方法に関する。
更なる別の態様では、本発明は、NMDA受容体アンタゴニストによる治療を受けている患者における、認知障害、例えば、アルツハイマー病、統合失調症、パーキンソン病、レヴィー小体認知症、血管性認知症又は前頭側頭葉型認知症等の補助治療における使用のための化合物、1-[(4-フルオロフェニル)スルホニル]-5-メトキシ-3-[(4-メチル-1-ピペラジニル)メチル]-1H-インドール又は薬学的に許容されるその塩に関する。
更なる別の態様では、本発明は、NMDA受容体アンタゴニストによる治療を受けている患者における、認知障害、例えば、アルツハイマー病、統合失調症、パーキンソン病、レヴィー小体認知症、血管性認知症又は前頭側頭葉型認知症等の補助治療における使用のための化合物、1-[(4-イソプロピルフェニル)スルホニル]-5-メトキシ-3-[(4-メチル-1-ピペラジニル)メチル]-1H-インドール又は薬学的に許容されるその塩に関する。
別の実施形態では、本発明は、アルツハイマー病を治療する方法であって、NMDA受容体アンタゴニスト又は薬学的に許容されるその塩と組み合わせて、1-[(2-ブロモフェニル)スルホニル]-5-メトキシ-3-[(4-メチル-1-ピペラジニル)メチル]-1H-インドール又は薬学的に許容されるその塩の治療有効量を、それを必要とする患者に投与する工程を含む方法に関する。
別の実施形態では、本発明は、アルツハイマー病を治療する方法であって、NMDA受容体アンタゴニスト又は薬学的に許容されるその塩と組み合わせて、1-[(4-フルオロフェニル)スルホニル]-5-メトキシ-3-[(4-メチル-1-ピペラジニル)メチル]-1H-インドール又は薬学的に許容されるその塩の治療有効量を、それを必要とする患者に投与する工程を含む方法に関する。
別の実施形態では、本発明は、NMDA受容体アンタゴニスト又は薬学的に許容されるその塩と組み合わせて、1-[(4-イソプロピルフェニル)スルホニル]-5-メトキシ-3-[(4-メチル-1-ピペラジニル)メチル]-1H-インドール又は薬学的に許容されるその塩の治療有効量を、それを必要とする患者に投与する工程を含む方法に関する。
別の実施形態では、本発明は、アルツハイマー病を治療する方法であって、NMDA受容体アンタゴニスト又は薬学的に許容されるその塩と組み合わせて、1-[(2-ブロモフェニル)スルホニル]-5-メトキシ-3-[(4-メチル-1-ピペラジニル)メチル]-1H-インドールジメシレート一水和物の治療有効量を、それを必要とする患者に投与する工程を含む方法に関する。
別の実施形態では、本発明は、NMDA受容体アンタゴニスト又は薬学的に許容されるその塩と組み合わせて、1-[(4-フルオロフェニル)スルホニル]-5-メトキシ-3-[(4-メチル-1-ピペラジニル)メチル]-1H-インドール二塩酸塩の治療有効量を、それを必要とする患者に投与する工程を含む、アルツハイマー病を治療する方法に関する。
別の実施形態では、本発明は、アルツハイマー病を治療する方法であって、NMDA受容体アンタゴニスト又は薬学的に許容されるその塩と組み合わせて、1-[(4-イソプロピルフェニル)スルホニル]-5-メトキシ-3-[(4-メチル-1-ピペラジニル)メチル]-1H-インドール二塩酸塩の治療有効量を、それを必要とする患者に投与する工程を含む方法に関する。
別の実施形態では、本発明は、アルツハイマー病を治療する方法であって、メマンチン又は薬学的に許容されるその塩と組み合わせて、1-[(2-ブロモフェニル)スルホニル]-5-メトキシ-3-[(4-メチル-1-ピペラジニル)メチル]-1H-インドールジメシレート一水和物の治療有効量を、それを必要とする患者に投与する工程を含む方法に関する。
別の実施形態では、本発明は、アルツハイマー病を治療する方法であって、メマンチン又は薬学的に許容されるその塩と組み合わせて、1-[(4-フルオロフェニル)スルホニル]-5-メトキシ-3-[(4-メチル-1-ピペラジニル)メチル]-1H-インドール二塩酸塩の治療有効量を、それを必要とする患者に投与する工程を含む方法に関する。
別の実施形態では、本発明は、アルツハイマー病を治療する方法であって、メマンチン又は薬学的に許容されるその塩と組み合わせて、1-[(4-イソプロピルフェニル)スルホニル]-5-メトキシ-3-[(4-メチル-1-ピペラジニル)メチル]-1H-インドール二塩酸塩の治療有効量を、それを必要とする患者に投与する工程を含む方法に関する。
別の実施形態では、本発明は、アルツハイマー病を治療する方法であってメマンチン塩酸塩と組み合わせて、1-[(2-ブロモフェニル)スルホニル]-5-メトキシ-3-[(4-メチル-1-ピペラジニル)メチル]-1H-インドールジメシレート一水和物の治療有効量を、それを必要とする患者に投与する工程を含む、アルツハイマー病を治療する方法に関する。
別の実施形態では、本発明は、アルツハイマー病を治療する方法であってメマンチン塩酸塩と組み合わせて、1-[(4-フルオロフェニル)スルホニル]-5-メトキシ-3-[(4-メチル-1-ピペラジニル)メチル]-1H-インドール二塩酸塩の治療有効量を、それを必要とする患者に投与する工程を含む、アルツハイマー病を治療する方法に関する。
別の実施形態では、本発明は、アルツハイマー病を治療する方法であってメマンチン塩酸塩と組み合わせて、1-[(4-イソプロピルフェニル)スルホニル]-5-メトキシ-3-[(4-メチル-1-ピペラジニル)メチル]-1H-インドール二塩酸塩の治療有効量を、それを必要とする患者に投与する工程を含む、アルツハイマー病を治療する方法に関する。
別の実施形態では、本発明は、メマンチン又は薬学的に許容されるその塩と組み合わせたアルツハイマー病の治療において用いるための、1-[(2-ブロモフェニル)スルホニル]-5-メトキシ-3-[(4-メチル-1-ピペラジニル)メチル]-1H-インドールジメシレート一水和物に関する。
別の実施形態では、本発明は、メマンチン又は薬学的に許容されるその塩と組み合わせたアルツハイマー病の治療において用いるための、1-[(4-フルオロフェニル)スルホニル]-5-メトキシ-3-[(4-メチル-1-ピペラジニル)メチル]-1H-インドール二塩酸塩に関する。
別の実施形態では、本発明は、メマンチン又は薬学的に許容されるその塩と組み合わせたアルツハイマー病の治療において用いるための、1-[(4-イソプロピルフェニル)スルホニル]-5-メトキシ-3-[(4-メチル-1-ピペラジニル)メチル]-1H-インドール二塩酸塩に関する。
別の実施形態では、本発明は、メマンチン塩酸塩と組み合わせたアルツハイマー病の治療における使用のための1-[(2-ブロモフェニル)スルホニル]-5-メトキシ-3-[(4-メチル-1-ピペラジニル)メチル]-1H-インドールジメシレート一水和物に関する。
別の実施形態では、本発明は、メマンチン塩酸塩と組み合わせたアルツハイマー病の治療における使用のための1-[(4-フルオロフェニル)スルホニル]-5-メトキシ-3-[(4-メチル-1-ピペラジニル)メチル]-1H-インドール二塩酸塩に関する。
別の実施形態では、本発明は、メマンチン塩酸塩と組み合わせたアルツハイマー病の治療における使用のための1-[(4-イソプロピルフェニル)スルホニル]-5-メトキシ-3-[(4-メチル-1-ピペラジニル)メチル]-1H-インドール二塩酸塩に関する。
別の実施形態では、本発明は、メマンチン又は薬学的に許容されるその塩と組み合わせた、アルツハイマー病の治療のための医薬の製造における、1-[(2-ブロモフェニル)スルホニル]-5-メトキシ-3-[(4-メチル-1-ピペラジニル)メチル]-1H-インドール又は薬学的に許容される塩の使用に関する。
別の実施形態では、本発明は、メマンチン又は薬学的に許容されるその塩と組み合わせた、アルツハイマー病の治療のための医薬の製造における、1-[(4-フルオロフェニル)スルホニル]-5-メトキシ-3-[(4-メチル-1-ピペラジニル)メチル]-1H-インドール又は薬学的に許容されるその塩の使用に関する。
別の実施形態では、本発明は、メマンチン又は薬学的に許容されるその塩と組み合わせた、アルツハイマー病の治療のための医薬の製造における、1-[(4-イソプロピルフェニル)スルホニル]-5-メトキシ-3-[(4-メチル-1-ピペラジニル)メチル]-1H-インドール又は薬学的に許容されるその塩の使用に関する。
別の実施形態では、本発明は、メマンチン塩酸塩と組み合わせた、アルツハイマー病の治療のための医薬の製造における、1-[(2-ブロモフェニル)スルホニル]-5-メトキシ-3-[(4-メチル-1-ピペラジニル)メチル]-1H-インドール又は薬学的に許容される塩の使用に関する。
別の実施形態では、本発明は、メマンチン塩酸塩と組み合わせた、アルツハイマー病の治療のための医薬の製造における、1-[(4-フルオロフェニル)スルホニル]-5-メトキシ-3-[(4-メチル-1-ピペラジニル)メチル]-1H-インドール又は薬学的に許容される塩の使用に関する。
別の実施形態では、本発明は、メマンチン塩酸塩と組み合わせた、アルツハイマー病の治療のための医薬の製造における、1-[(4-イソプロピルフェニル)スルホニル]-5-メトキシ-3-[(4-メチル-1-ピペラジニル)メチル]-1H-インドール又は薬学的に許容される塩の使用に関する。
別の実施形態では、本発明は、メマンチン塩酸塩と組み合わせた、アルツハイマー病の治療のための医薬の製造における、1-[(2-ブロモフェニル)スルホニル]-5-メトキシ-3-[(4-メチル-1-ピペラジニル)メチル]-1H-インドールジメシレート一水和物の使用に関する。
別の実施形態では、本発明は、メマンチン塩酸塩と組み合わせた、アルツハイマー病の治療のための医薬の製造における、1-[(4-フルオロフェニル)スルホニル]-5-メトキシ-3-[(4-メチル-1-ピペラジニル)メチル]-1H-インドール二塩酸塩の使用に関する。
別の実施形態では、本発明は、メマンチン塩酸塩と組み合わせた、アルツハイマー病の治療のための医薬の製造における、1-[(4-イソプロピルフェニル)スルホニル]-5-メトキシ-3-[(4-メチル-1-ピペラジニル)メチル]-1H-インドール二塩酸塩の使用に関する。
別の実施形態では、本発明は、アルツハイマー病の治療のための組合せに関し、アルツハイマー病は、軽度アルツハイマー病である。
別の実施形態では、本発明は、アルツハイマー病の治療のための組合せに関し、アルツハイマー病は、中等度アルツハイマー病である。
別の実施形態では、本発明は、アルツハイマー病の治療のための組合せに関し、アルツハイマー病は、重度アルツハイマー病である。
別の実施形態では、本発明は、前記組合せに関し、有効成分は、患者に同時に又は別々に投与することができる。
更なる別の態様では、本発明の組合せの有効成分は、標準的な薬務にしたがって、有効成分を医薬組成物へと製剤化することにより、通常投与される。
更なる別の態様では、本発明の前記組合せの有効成分は、すべての可能な投与経路で投与することができる。
更なる別の態様では、本発明の組合せの有効成分は、経口、経鼻、局所、皮膚又は非経口経路により投与することができる。
更なる別の態様では、本発明の組合せの有効成分は、同じ又は異なる投与経路により投与することができる。例えば、本発明の5-HT6受容体アンタゴニストは、経口投与することができ、NMDA受容体アンタゴニストは、経皮投与することができる。
本発明の医薬組成物は、1種又は複数の薬学的に許容される添加剤を用いて、従来の方式で製剤化することができる。薬学的に許容される添加剤は、賦形剤、崩壊剤、結合剤、滑沢剤、グラダント、ポリマー、コーティング剤、溶媒、共溶媒、保存剤、湿潤剤、増粘剤、消泡剤、甘味剤、矯味剤、酸化防止剤、着色料、可溶化剤、可塑剤、分散剤等である。添加剤は、結晶セルロース、マンニトール、ラクトース、アルファ化でんぷん、デンプングリコール酸ナトリウム、コーンスターチ又はそれらの誘導体、ポビドン、クロスポビドン、ステアリン酸カルシウム、モノステアリン酸グリセリン、パルミトステアリン酸グリセリル、タルク、コロイド状二酸化シリコーン、ステアリン酸マグネシウム、ラウリル硫酸ナトリウム、フマル酸ステアリルナトリウム、ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸又は水素化植物油、アラビアゴム、マグネシア、ブドウ糖、脂肪、ワックス、天然油又は硬化油、水、生理的食塩水又はアルコール、例えば、エタノール、プロパノール若しくはグリセロール、糖液、例えば、グルコース溶液又はマンニトール溶液等又は様々な添加剤の混合物から選択される。
更なる別の態様では、本発明の活性化合物は、丸剤、錠剤、コーティング錠、カプセル剤、粉末剤、顆粒剤、ペレット剤、パッチ剤、植込錠、フォルム剤、液剤、半固形剤、ゲル剤、エアロゾル剤、乳剤、エリキシル剤等の形態で製剤化することができる。かかる医薬組成物及びそれを調製するための方法は、当技術分野で周知である。
更なる別の態様では、本発明の医薬組成物は、本発明の化合物又は薬学的に許容されるその塩を1〜90質量%、5〜75質量%及び10〜60質量%を含有する。医薬組成物における活性化合物又はその薬学的に許容される塩の量は、約1mg〜約500mg若しくは約5mg〜約400mg若しくは約5mg〜約250mg若しくは約7mg〜約150mgの範囲となり得又は1mgから500mgのより広い範囲内に収まる任意の範囲に及び得る。
更なる別の態様では、本発明の組合せの医薬組成物は、従来の製剤、例えば、即時放出製剤、放出調節製剤、例えば、徐放製剤、遅延放出製剤及び延長放出製剤等又は新規な送達系、例えば、経口崩壊製剤(oral disintegrating formulation)及び経皮パッチ剤となり得る。
活性化合物の用量は、患者の年齢及び体重、治療しようとする疾患の性質、投与経路及び重症度等の因子並びにかかる他の因子に応じて変わり得る。したがって、化合物1、2及び3の薬学的に有効な量に関する任意の参照は、前述の因子を意味する。
更なる別の態様では、5-HT6受容体アンタゴニストは、1日用量1mg〜300mg;例えば、1、5、10、20、25、30、50、75、100、150、200又は300mg等で、好ましくは、1日用量10、25、30、50、75、100又は150mgで、最も好ましくは、1日用量10、25、50、75、100又は125mgで、NMDA受容体アンタゴニストと共に同時投与することができる。
更なる別の態様では、メマンチンは、1日用量1mg〜40mg;例えば、5、10、14、20、28又は40mg、好ましくは、1日用量5、10、14、20又は28mgで、最も好ましくは、1日用量5、7、10、14、20又は28mgで、5-HT6受容体アンタゴニストと共に同時投与することができる。
更なる別の態様では、治療は、1-[(2-ブロモフェニル)スルホニル]-5-メトキシ-3-[(4-メチル-1-ピペラジニル)メチル]-1H-インドール又は薬学的に許容されるその塩を1日当たり1mg〜200mg、患者に投与することを含む。
更なる別の態様では、治療は、1-[(2-ブロモフェニル)スルホニル]-5-メトキシ-3-[(4-メチル-1-ピペラジニル)メチル]-1H-インドール又は薬学的に許容されるその塩を1日当たり1mg〜10mg、患者に投与することを含む。
更なる別の態様では、治療は、1-[(2-ブロモフェニル)スルホニル]-5-メトキシ-3-[(4-メチル-1-ピペラジニル)メチル]-1H-インドール又は薬学的に許容されるその塩を1日当たり25mg〜125mg、患者に投与することを含む。
更なる別の態様では、治療は、1-[(2-ブロモフェニル)スルホニル]-5-メトキシ-3-[(4-メチル-1-ピペラジニル)メチル]-1H-インドール又は薬学的に許容されるその塩を1日当たり150mg〜200mg、患者に投与することを含む。
更なる別の態様では、治療は、1-[(2-ブロモフェニル)スルホニル]-5-メトキシ-3-[(4-メチル-1-ピペラジニル)メチル]-1H-インドール又は薬学的に許容されるその塩を1日当たり10mg〜100mg、患者に投与することを含む。
更なる別の態様では、治療は、1-[(2-ブロモフェニル)スルホニル]-5-メトキシ-3-[(4-メチル-1-ピペラジニル)メチル]-1H-インドール又は薬学的に許容されるその塩を1日当たり10mg〜50mg、患者に投与することを含む。
更なる別の態様では、治療は、1-[(2-ブロモフェニル)スルホニル]-5-メトキシ-3-[(4-メチル-1-ピペラジニル)メチル]-1H-インドール又は薬学的に許容されるその塩を1日当たり25mg〜50mg、患者に投与することを含む。
更なる別の態様では、治療は、1-[(2-ブロモフェニル)スルホニル]-5-メトキシ-3-[(4-メチル-1-ピペラジニル)メチル]-1H-インドール又は薬学的に許容されるその塩を1日当たり75mg〜100mg、患者に投与することを含む。
更なる別の態様では、治療は、メマンチン又は薬学的に許容されるその塩を1日当たり1mg〜30mg、患者に投与する工程を含む。
更なる別の態様では、治療は、メマンチン又は薬学的に許容されるその塩を1日当たり5mg〜25mg、患者に投与することを含む。
更なる別の態様では、治療は、メマンチン又は薬学的に許容されるその塩を1日当たり5mg、10mg、25mg又は30mg、患者に投与することを含む。
更なる別の態様では、治療は、1日当たり1回〜3回、1週間に1回〜3回又は1カ月に1回〜3回活性化合物を患者に投与することを含む。好ましくは、治療は、1日1回、1日2回、又は1日3回化合物を患者に投与することを含む。より好ましくは、治療は、1日1回化合物を患者に投与することを含む。
以下に示す例は、例証として提供されるに過ぎず、したがって、本発明の範囲を限定するものと解釈すべきではない。
略語:
5-HT1A: 5-ヒドロキシトリプタミン1A受容体
5-HT1B: 5-ヒドロキシトリプタミン1B受容体
5-HT1D: 5-ヒドロキシトリプタミン1D受容体
5-HT2A: 5-ヒドロキシトリプタミン2A受容体
5-HT2C: 5-ヒドロキシトリプタミン2C受容体
5-HT4: 5-ヒドロキシトリプタミン4受容体
5-HT5A: 5-ヒドロキシトリプタミン5A受容体
5-HT6: 5-ヒドロキシトリプタミン6受容体
5-HT7: 5-ヒドロキシトリプタミン7受容体
ANOVA: 分散分析
AP: 前後
aCSF: 人工脳脊髄液
cAMP: 環式アデノシン一リン酸
CaCl2.2H2O:塩化カルシウム二水和物
DV: 背腹
EC50: 最大半有効濃度
EDTA: エチレンジアミン四酢酸
EEG: 脳電図
GPCR: G-タンパク質共役型受容体
HCl: 塩酸
h: 時間
i.p.: 腹腔内
i.v.: 静脈内
KCl: 塩化カリウム
Kb: 結合定数
Ki: 阻害定数
LC-MS/MS: 液体クロマトグラフィー-質量分析/質量分析
mg: ミリグラム
MgCl2: 塩化マグネシウム
min: 分
ML: 内側外側
mM: ミリモル
NaCl: 塩化ナトリウム
NaH2PO4.2H2O: :リン酸二水素ナトリウム二水和物
Na2HPO4.7H2O: :リン酸一水素ナトリウム七水和物
nM: ナノモル
nmol/L: 1リットル当たりのナノモル
NPO: 吻側橋核(Nucleus Pontis Oralis)
p.o.: 経口の
μM: マイクロモル
s.c.: 皮下の
S.E.M.: 平均値の標準誤差
θ: シータ
5-HT6受容体のKb値の決定:
ヒト組換え型5-HT6受容体及びpCRE-Lucレポーター系を発現する安定したCHO細胞株を、細胞ベースアッセイのために用いた。アッセイは、化合物のGPCRsへの結合を決定するための非-放射活性ベースの手法を提供する。この特異的なアッセイにおいて、受容体の活性化又は阻害によりモジュレートされる細胞内cAMPのレベルを測定する。組換え型細胞は、cAMP応答要素の制御下でルシフェラーゼレポーター遺伝子を有する。
上記細胞を、10%ウシ胎児血清(FBS)を含有するHams F12培地を入れた透明な底の96穴白色プレート中で成長させた。化合物又は標準アゴニストを加える前に、細胞を、終夜血清不足にした。試験化合物の濃度を増加して、OptiMEM培地中のセロトニン10μMと共に細胞に加えた。インキュベーションを、CO2インキュベーター中で37℃で4時間続けた。培地を除去し、細胞を、リン酸緩衝食塩水で洗浄した。細胞を溶解し、ルシフェラーゼ活性を、ルミノメーターにおいて測定した。発光単位を、Graphpadソフトウェアを用いて化合物濃度に対してプロットした。化合物のEC50値を、ルシフェラーゼ活性を50%まで低減させるのに要する濃度として定義した。Kb値を、アッセイにおいて用いたアゴニストの濃度及び同じソフトウェアにおけるそのEC50値を入力することにより算出した。
参考文献: Molecular Brain Research、2001、90巻、110〜117頁及びBritish Journal of Pharmacology、2006、148巻、1133〜1143頁。
結果:
化合物1、2及び3は、検出可能なアゴニスト活性を有さないヒト組換え型5-HT6受容体に関するCRE-Lucベースのレポーター遺伝子アッセイにおける拮抗活性を示す。以下に作表したKb値は、3つの独立した実験の平均値である。
5-HT6受容体におけるKi値の決定
化合物を、以下の手順にしたがってMDS pharma services社及びNovascreen社で試験した。
材料及び方法:
受容体供給源: Hela細胞において発現したヒト組換え型
放射性リガンド: [3H]-LSD(60〜80Ci/mmol)
最終リガンド濃度 - [1.5nM]
非特異的リガンド: 5μ Mセロトニン(5-HT)
参照化合物: メチオテピンメシレート
陽性対照: メチオテピンメシレート
インキュベーション条件: 反応を、10mM MgCl2、0.5mM EDTAを含有する50mMトリス-HCl(pH7.4)中で37℃で60分間行った。反応を、ガラス繊維フィルターにおける高速真空ろ過により終了した。フィルター上で捕捉された放射能を決定し、クローン化されたセロトニン5-HT6結合部位を有する試験化合物の任意の相互作用を確認するために、対照値と比較した。
参考文献: Molecular Pharmacology、1993、43巻、320〜327頁。
結果:
ヒト組換え型5-HT6受容体に関するin-vitro放射性リガンド結合技法によって試験した場合、化合物1、2及び3を選択的に5-HT6受容体に結合する。Ki値を以下に作表した。
5-HT2A受容体におけるKi値の決定
化合物を、以下の手順にしたがって試験した。
材料及び方法:
受容体供給源: 組換え型哺乳動物細胞
放射性リガンド: [3H]-ケタンセリン(47.3Ci/mmol)
最終リガンド濃度 - [1.75nM]
非特異的リガンド: 0.1mM 1-ナフチルピペラジン(1-NP)
参照化合物: 1-ナフチルピペラジン(1-NP)
陽性対照: 1-ナフチルピペラジン(1-NP)
インキュベーション条件: 反応を、67mMトリス-HCl(pH7.4)中で37℃で4時間行った。反応を、ガラス繊維フィルターにおける高速真空ろ過により終了した。フィルター上で捕捉された放射能を決定し、クローン化されたセロトニン5-HT2A結合部位を有する試験化合物の任意の相互作用を確認するために、対照値と比較した。
参考文献: Methods in Molecular Biology、2002、190巻、31〜49頁
結果:
ヒト組換え型5-HT2A受容体に関するin-vitro放射性リガンド結合技法により試験した場合、化合物1、2及び3は、5-HT2A受容体に弱く結合する。以下に作表したKi値は、3つの独立した実験の平均である。
試験化合物を、Novascreen社の商用パネルにおいて、5-HT1A、5-HT1B、5-HT1D、5-HT2B、5-HT2C、5-HT4、5-HT5A及び5-HT7等の密接に関連したセロトニンサブタイプに対するこれらの5-HT6受容体選択性についても評価した。
化合物1、2及び3は、これらの受容体サブタイプに対して250倍を超える選択性を示している。
物体認識課題モデル
本発明の化合物の認知増強特性を、本モデルを用いることにより推定した。
雄ウィスターラット(8〜10週齢)を、実験動物として用いた。動物4匹を、各ケージで飼育した。動物は、実験前日から20%の絶食を続けた。実験を通して水を自由に飲むようにさせた。動物を、温度及び湿度を制御された部屋で、12時間の明/暗周期で維持した。実験を、アクリルで構成されたオープンフィールド内で行った。ラットを、1日目に任意の物体の非存在下で、個別のアリーナ(オープンフィールド)に慣らした。
慣れ(T1)及び選択(T2)試験前に、ビヒクル又は試験化合物若しくはメマンチン又は試験化合物及びメマンチンを、ラットに投与した。習熟フェーズ(T1)の間、ラットを、アリーナに個別に3分間置き、2つの同一の物体(a1及びa2)を、壁から10cmに位置させた。T1の24時間後、長期記憶試験のための試験をアセスメントした。同じラットをT1試験の間置いたものと同じアリーナに入れた。選択フェーズ(T2)中、ラットを放置して、慣れ物体(a3)のコピー及び新規な1つの物体(b)の存在下で、3分間アリーナを探索させた。T1及びT2試験中、各物体の探索(嗅ぐ動作、なめる、噛む又は感覚毛を動かしながら、1cm未満の距離で物体に鼻を向けているとして定義した)を、ストップウォッチを用いて記録した。
T1は、慣れ物体(a1+a2)を探索するのに費やした全時間である。
T2は、慣れ物体及び新規な物体(a3+b)を探索するのに費やした全時間である。
弁別指数は、選択試験(T2)において新規な物体及び慣れ物体を探索するのに費やした時間の合計で割った新規な物体を探索するのに費やした時間の比である。
物体認識試験は、Behavioural Brain Research、1988、31巻、47〜59頁に記載されている通り行った。
結果:
弁別指数の有意な増加は、ビヒクル処置と比較した場合、メマンチンで処置した群において観察されなかった。しかしながら、試験化合物及びメマンチンで同時に処置した群では、記憶のエンドポイント(弁別指数)の有意な改善を示した。本試験の結果を、図1a、1b及び図1cに示す。
麻酔した雄ウィスターラットの背側海馬におけるシータ変調の評価
θリズム(周波数範囲4〜8Hz)で生じる同期的な海馬のEEG活性は、in vivoにおける記憶増進プロセスに関連している。
実験手順
雄ウィスターラット(240〜320g)の腹腔内にウレタン1.2〜1.5g/kgを麻酔し、麻酔下で、カテーテルを、薬物の投与のために左大腿静脈に外科的に移植した。カニューレ挿入後、電極(ステンレス鋼線材、Plastics One社)を、背側海馬(AP、-3.8mm; ML、+2.2mm; DV、硬膜から-1.5mm; Paxinos and Watson、1994)に移植するために、動物を定位のフレームに入れ、双極刺激電極(無撚ステンレス鋼線材、これらの先端部で0.75〜1.0mmまで分離した、Plastics One社)を、吻側橋核(NPO)(AP、-7.8mm; ML、±1.8mm; DV、-6.0mm; Paxinos and Watson、1994)に移植した。更に、片方の電極を、小脳に移植し、これを参照としての役割を果した。海馬のθリズムを、Grass S88 stimulator及びPSIU6刺激単離ユニット(Grass Medical Instruments社、Quincy、MA)で0.01trains/秒の速度で、NPOに送達される6-s電気刺激装置(20〜160μA、0.3-msパルス持続時間、250Hz)によって誘発した。EEGを、Ponemah(Version 5.2)ソフトウェアを用いて1000Hzの速度で記録し、NeuroScore(Version 3.0)を用いてオフライン分析のために保存した。ベースライン振幅レベルを、制御条件下でθリズムを最大振幅の50%まで誘発するのに要する電流を用いて達成した。1時間の安定期間後、ベースライン記録を、30分間行い、その後、ビヒクル又は化合物1(1mg/kg、i.v.)の処置を行った。メマンチン(1mg/kg、i.v.)を、ビヒクル又は化合物1の処置の30分後に投与し、更に1時間記録を続けた。
30分のベースライン期間中の刺激期間におけるθリズム周波数のパワーを算出し、処置後のこれらの測定値のパーセント変化を算出した。化合物1及びメマンチンの組合せ処置後の相対的シータ出力のパーセント変化を、2元配置分散分析(時間及び処置)を用いて、その後、Bonferroniの事後テストを用いて、メマンチン単独と比較した。統計的有意性を、p値0.05未満で考慮した。
参考文献: Paxinos G. and Watson C.(2004)Rat brain in stereotaxic coordinates. Academic Press、New York
結果:
メマンチン(1mg/kg、i.v.)単独による処置では、海馬のシータ出力の変化は生じなかった。メマンチン(1mg/kg、i.v.)と組み合わせた化合物1(1mg/kg、i.v.)によって、シータ出力レベルの有意な増が生じ、ピークレベルは、投与前用量レベル153±15%まで達した(図2)。
雄ウィスターラットの腹側海馬におけるアセチルコリンのモジュレーションの評価
実験手順:
雄ウィスターラット(体重240〜300g)は、イソフルラン麻酔下で腹側海馬(AP: -5.2mm、ML: +5.0mm、DV: -3.8mm)に微小透析ガイドカニューレ(microdialysis guide cannula)を定位的に移植された。ラットの脳についてのアトラス(Paxinos and Watson 2004)にしたがって座標を取り、ブレグマから及び頭蓋骨から垂直方向に基準点を取った。ラットを放置して、丸底プレキシガラスのボウル中で4〜5日間個別に回復させ、飼料及び水に自由にアクセスさせた。
4〜5日の手術からの回復後、雄ウィスターラットを、カウンターバランスレバーアームにおいて、2連式水晶で裏打ちされた2チャネル液体回転台(Instech社、UK)に連結し、これによって、動物の制限されない運動を可能にした。試験開始の16時間前、予め平衡化した微小透析プローブ(4mm透析膜)を、ガイドカニューレを通して、腹側海馬に挿入した。試験当日に、プローブを、人工脳脊髄液(aCSF; NaCl 147mM、KCl 3mM、MgCl2 1mM、CaCl2.2H2O 1.3mM、NaH2PO4.2H2O 0.2mM及びNa2HPO4.7H2O 1mM、pH7.2)で、流量1.5μL/分で灌流し、2hの安定期間を維持した。5種の基礎的なサンプルを、試験化合物1(3mg/kg、p.o.)又はビヒクルの処置前に20分間隔で収集した。メマンチン(1mg/kg、s.c.)を、化合物1の投与の30分後に投与した。透析液サンプルを、化合物1の処置後更に4時間の間収集した。透析液を、分析前に-50℃未満で貯蔵した。
透析液中のアセチルコリンを、キャリブレーション範囲0.099nmol/L〜70.171nmol/LでLC-MS/MS法を用いて定量化した。
アセチルコリンについてのすべての微小透析データを、平均透析液基礎濃度からのパーセント変化としてプロットし、100%を5つの投与前用量値の平均として定義した。アセチルコリンレベルのパーセント変化を、2元配置分散分析(時間及び処置)、その後、Bonferroniの事後テストを用いて、メマンチンと比較した。アセチルコリンレベルのパーセント変化についての曲線下面積(AUC)値を算出し、平均AUC値間の統計的有意性を、1元配置ANOVA、その後、Dunnettの試験を用いて、メマンチン処置に対して比較した。統計的有意性を、p値0.05未満で考慮した。不正確なプローブ留置を、動物から得られたデータを棄却する基準として考慮した。
参考文献: Paxinos G. and Watson C.(2004)Rat brain in stereotaxic coordinates. Academic Press、New York
結果:
メマンチン(1mg/kg、s.c.)単独による処置によって、海馬のアセチルコリンレベルの中等度の変化がもたらされ;化合物1(3mg/kg、p.o.)及びメマンチン(1mg/kg、s.c.)を組み合わせた後のアセチルコリンの増加は、メマンチン単独と比較して、有意により高く、投与前用量レベルから平均の最大の増加が162±13%であった(図3(a))。
化合物1(1mg/kg、p.o.)及びメマンチン(1mg/kg、s.c.)を組み合わせた処置後に算出した平均曲線下面積値(AUC)は、メマンチン(1mg/kg、s.c.)単独と比較して、有意により高かった(図(3b))。

Claims (35)

  1. 純粋な5-HT6受容体アンタゴニスト及びNMDA受容体アンタゴニストを含む組合せであって、純粋な5-HT6受容体アンタゴニストが、
    1-[(2-ブロモフェニル)スルホニル]-5-メトキシ-3-[(4-メチル-1-ピペラジニル)メチル]-1H-インドール;
    1-[(4-フルオロフェニル)スルホニル]-5-メトキシ-3-[(4-メチル-1-ピペラジニル)メチル]-1H-インドール;及び
    1-[(4-イソプロピルフェニル)スルホニル]-5-メトキシ-3-[(4-メチル-1-ピペラジニル)メチル]-1H-インドール;
    又は薬学的に許容されるそれらの塩からなる群から選択される、組合せ。
  2. 純粋な5-HT6受容体アンタゴニストが、1-[(2-ブロモフェニル)スルホニル]-5-メトキシ-3-[(4-メチル-1-ピペラジニル)メチル]-1H-インドール又は薬学的に許容されるその塩である、請求項1に記載の組合せ。
  3. 純粋な5-HT6受容体アンタゴニストの薬学的に許容される塩が、1-[(2-ブロモフェニル)スルホニル]-5-メトキシ-3-[(4-メチル-1-ピペラジニル)メチル]-1H-インドールジメシレート一水和物;
    1-[(4-フルオロフェニル)スルホニル]-5-メトキシ-3-[(4-メチル-1-ピペラジニル)メチル]-1H-インドール二塩酸塩;及び
    1-[(4-イソプロピルフェニル)スルホニル]-5-メトキシ-3-[(4-メチル-1-ピペラジニル)メチル]-1H-インドール二塩酸塩である、請求項1又は請求項2に記載の組合せ。
  4. NMDA受容体アンタゴニストが、メマンチン又は薬学的に許容されるその塩である、請求項1から3のいずれか一項に記載の組合せ。
  5. メマンチンの薬学的に許容される塩が、メマンチン塩酸塩である、請求項1から4のいずれか一項に記載の組合せ。
  6. 1-[(2-ブロモフェニル)スルホニル]-5-メトキシ-3-[(4-メチル-1-ピペラジニル)メチル]-1H-インドールジメシレート一水和物及びメマンチン塩酸塩の組合せ。
  7. 患者における認知障害の治療における使用のための、請求項1から6のいずれか一項に記載の組合せ。
  8. 認知障害が、アルツハイマー病、統合失調症、パーキンソン病、レヴィー小体認知症、血管性認知症及び前頭側頭葉型認知症から選択される、請求項7に規定の使用。
  9. 認知障害の治療の方法であって、請求項1から6のいずれか一項に記載の組合せの治療有効量を、それを必要とする患者に投与する工程を含む方法。
  10. 認知障害が、アルツハイマー病、統合失調症、パーキンソン病、レヴィー小体認知症、血管性認知症及び前頭側頭葉型認知症から選択される、請求項9に記載の治療の方法。
  11. 患者におけるアルツハイマー病の治療のための、NMDA受容体アンタゴニスト又は薬学的に許容されるその塩と組み合わせた使用のための化合物1-[(2-ブロモフェニル)スルホニル]-5-メトキシ-3-[(4-メチル-1-ピペラジニル)メチル]-1H-インドール又は薬学的に許容されるその塩。
  12. NMDA受容体アンタゴニスト又は薬学的に許容されるその塩による安定した治療を受けている患者におけるアルツハイマー病のための補助治療としての、請求項11に記載の使用のための化合物。
  13. NMDA受容体アンタゴニストが、メマンチン又は薬学的に許容されるその塩である、請求項12又は請求項13に記載の使用のための化合物。
  14. 1-[(2-ブロモフェニル)スルホニル]-5-メトキシ-3-[(4-メチル-1-ピペラジニル)メチル]-1H-インドール又は薬学的に許容されるその塩が、1-[(2-ブロモフェニル)スルホニル]-5-メトキシ-3-[(4-メチル-1-ピペラジニル)メチル]-1H-インドールジメシレート一水和物である、請求項11に記載の使用のための化合物。
  15. 患者におけるアルツハイマー病を治療する方法であって、1-[(2-ブロモフェニル)スルホニル]-5-メトキシ-3-[(4-メチル-1-ピペラジニル)メチル]-1H-インドール又は薬学的に許容されるその塩及びNMDA受容体アンタゴニスト又は薬学的に許容されるその塩の治療有効量を、前記患者に投与する工程を含む方法。
  16. NMDA受容体アンタゴニストによる安定した治療を受けている患者におけるアルツハイマー病を治療する方法であって、1-[(2-ブロモフェニル)スルホニル]-5-メトキシ-3-[(4-メチル-1-ピペラジニル)メチル]-1H-インドール又は薬学的に許容されるその塩の治療有効量を、前記患者に投与する工程を含む方法。
  17. 1-[(2-ブロモフェニル)スルホニル]-5-メトキシ-3-[(4-メチル-1-ピペラジニル)メチル]-1H-インドールの薬学的に許容される塩が、1-[(2-ブロモフェニル)スルホニル]-5-メトキシ-3-[(4-メチル-1-ピペラジニル)メチル]-1H-インドールジメシレート一水和物である、請求項15又は請求項16に記載の方法。
  18. NMDA受容体アンタゴニストが、メマンチン又は薬学的に許容されるその塩である、請求項15又は請求項16に記載の方法。
  19. 1-[(2-ブロモフェニル)スルホニル]-5-メトキシ-3-[(4-メチル-1-ピペラジニル)メチル]-1H-インドール又は薬学的に許容されるその塩を1日当たり1mg〜200mg、患者に投与する、請求項15又は請求項16に記載のアルツハイマー病を治療する方法。
  20. 1-[(2-ブロモフェニル)スルホニル]-5-メトキシ-3-[(4-メチル-1-ピペラジニル)メチル]-1H-インドール又は薬学的に許容されるその塩を1日当たり1mg〜10mg、患者に投与する、請求項15又は請求項16に記載のアルツハイマー病を治療する方法。
  21. 1-[(2-ブロモフェニル)スルホニル]-5-メトキシ-3-[(4-メチル-1-ピペラジニル)メチル]-1H-インドール又は薬学的に許容されるその塩を1日当たり25mg〜125mg、患者に投与する、請求項15又は請求項16に記載のアルツハイマー病を治療する方法。
  22. 1-[(2-ブロモフェニル)スルホニル]-5-メトキシ-3-[(4-メチル-1-ピペラジニル)メチル]-1H-インドール又は薬学的に許容されるその塩を1日当たり150mg〜200mg、患者に投与する、請求項15又は請求項16に記載のアルツハイマー病を治療する方法。
  23. 1-[(2-ブロモフェニル)スルホニル]-5-メトキシ-3-[(4-メチル-1-ピペラジニル)メチル]-1H-インドール又は薬学的に許容されるその塩を1日当たり25mg〜75mg、患者に投与する、請求項15又は請求項16に記載のアルツハイマー病を治療する方法。
  24. 1-[(2-ブロモフェニル)スルホニル]-5-メトキシ-3-[(4-メチル-1-ピペラジニル)メチル]-1H-インドール又は薬学的に許容されるその塩を1日当たり75mg〜150mg、患者に投与する、請求項15又は請求項16に記載のアルツハイマー病を治療する方法。
  25. メマンチン又は薬学的に許容されるその塩を1日当たり1mg〜40mg、患者に投与する、請求項15又は請求項16に記載のアルツハイマー病を治療する方法。
  26. メマンチン又は薬学的に許容されるその塩を1日当たり5mg〜28mg、患者に投与する、請求項15又は請求項16に記載のアルツハイマー病を治療する方法。
  27. 請求項1から6のいずれか一項に記載の組合せ、及び薬学的に許容される添加剤又はそれらの組合せを含む医薬組成物。
  28. アルツハイマー病、統合失調症、パーキンソン病、レヴィー小体認知症、血管性認知症及び前頭側頭葉型認知症から選択される認知障害の治療における使用のための、請求項27に記載の医薬組成物。
  29. 1-[(2-ブロモフェニル)スルホニル]-5-メトキシ-3-[(4-メチル-1-ピペラジニル)メチル]-1H-インドール又は薬学的に許容されるその塩が、1mg〜300mgの量で存在する、請求項27又は請求項28に記載の医薬組成物。
  30. 1-[(2-ブロモフェニル)スルホニル]-5-メトキシ-3-[(4-メチル-1-ピペラジニル)メチル]-1H-インドール又は薬学的に許容されるその塩が、35mg〜200mgの量で存在する、請求項27又は請求項28に記載の医薬組成物。
  31. 1-[(2-ブロモフェニル)スルホニル]-5-メトキシ-3-[(4-メチル-1-ピペラジニル)メチル]-1H-インドール又は薬学的に許容されるその塩が、200mg〜300mgの量で存在する、請求項27又は請求項28に記載の医薬組成物。
  32. 1-[(2-ブロモフェニル)スルホニル]-5-メトキシ-3-[(4-メチル-1-ピペラジニル)メチル]-1H-インドール又は薬学的に許容されるその塩が、75mg又は125mgの量で存在する、請求項27又は請求項28に記載の医薬組成物。
  33. メマンチン又は薬学的に許容されるその塩が、5mg〜40mgの量で存在する、請求項27又は請求項28に記載の医薬組成物。
  34. 1-[(2-ブロモフェニル)スルホニル]-5-メトキシ-3-[(4-メチル-1-ピペラジニル)メチル]-1H-インドール又は薬学的に許容されるその塩が、経口、経鼻、局所、皮膚又は非経口経路により、患者に投与される、請求項15又は請求項16に記載のアルツハイマー病を治療する方法。
  35. 1-[(2-ブロモフェニル)スルホニル]-5-メトキシ-3-[(4-メチル-1-ピペラジニル)メチル]-1H-インドール又は薬学的に許容されるその塩が、1日当たり1回〜3回、1週間に1回〜3回又は1カ月に1回〜3回患者に投与される、請求項14に記載のアルツハイマー病を治療する方法。
JP2018559283A 2016-05-18 2016-08-03 純粋な5−ht6受容体アンタゴニストのnmda受容体アンタゴニストとの組合せ Active JP6606298B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IN201641017203 2016-05-18
IN201641017203 2016-05-18
PCT/IB2016/054674 WO2017199072A1 (en) 2016-05-18 2016-08-03 Combination of pure 5-ht6 receptor antagonists with nmda receptor antagonist

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019516696A true JP2019516696A (ja) 2019-06-20
JP6606298B2 JP6606298B2 (ja) 2019-11-13

Family

ID=56940099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018559283A Active JP6606298B2 (ja) 2016-05-18 2016-08-03 純粋な5−ht6受容体アンタゴニストのnmda受容体アンタゴニストとの組合せ

Country Status (19)

Country Link
US (1) US11116764B2 (ja)
EP (1) EP3458040B1 (ja)
JP (1) JP6606298B2 (ja)
KR (1) KR102023748B1 (ja)
CN (1) CN109069449A (ja)
AU (1) AU2016407428B2 (ja)
BR (1) BR112018073396A2 (ja)
CA (1) CA3023828C (ja)
DK (1) DK3458040T3 (ja)
EA (1) EA036301B1 (ja)
HK (1) HK1258023A1 (ja)
HR (1) HRP20210640T1 (ja)
HU (1) HUE055083T2 (ja)
IL (1) IL262816B (ja)
MX (1) MX2018013969A (ja)
NZ (1) NZ747778A (ja)
SG (1) SG11201809725TA (ja)
WO (1) WO2017199072A1 (ja)
ZA (1) ZA201807311B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023510082A (ja) * 2019-12-02 2023-03-13 スヴェン・ライフ・サイエンシーズ・リミテッド 認知症患者における行動・心理症状を治療するための方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2018297653C1 (en) * 2017-07-03 2022-03-31 Suven Life Sciences Limited New uses of a pure 5-HT6 receptor antagonist
MX2022006535A (es) * 2019-12-02 2022-09-09 Suven Life Sciences Ltd Métodos para tratar síntomas de comportamiento y psicológicos en pacientes con demencia.

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1581492B1 (en) * 2002-11-28 2008-07-16 Suven Life Sciences Limited N-arylsulfonyl-3-substituted indoles having serotonin receptor affinity, process for their preparation and pharmaceutical composition containing them
EP1902733A1 (en) * 2006-09-19 2008-03-26 Laboratorios Del Dr. Esteve, S.A. Combination of a NMDA-receptor ligand and a compound with 5-HT6 receptor affinity
NZ719671A (en) * 2013-12-02 2017-03-31 Suven Life Sciences Ltd Process for large scale production of 1-[(2-bromophenyl)sulfonyl]-5-methoxy-3-[(4-methyl-1-piperazinyl)methyl]-1h-indole dimesylate monohydrate

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023510082A (ja) * 2019-12-02 2023-03-13 スヴェン・ライフ・サイエンシーズ・リミテッド 認知症患者における行動・心理症状を治療するための方法

Also Published As

Publication number Publication date
IL262816B (en) 2020-05-31
CN109069449A (zh) 2018-12-21
BR112018073396A2 (pt) 2019-03-19
CA3023828C (en) 2019-08-27
SG11201809725TA (en) 2018-12-28
DK3458040T3 (da) 2021-05-03
MX2018013969A (es) 2019-03-21
EA201892583A1 (ru) 2019-04-30
CA3023828A1 (en) 2017-11-23
EA036301B1 (ru) 2020-10-23
KR20180136566A (ko) 2018-12-24
KR102023748B1 (ko) 2019-09-20
AU2016407428B2 (en) 2019-11-21
ZA201807311B (en) 2020-01-29
EP3458040A1 (en) 2019-03-27
AU2016407428A1 (en) 2018-11-29
US11116764B2 (en) 2021-09-14
NZ747778A (en) 2020-03-27
HUE055083T2 (hu) 2021-10-28
IL262816A (en) 2018-12-31
HRP20210640T1 (hr) 2021-06-25
JP6606298B2 (ja) 2019-11-13
EP3458040B1 (en) 2021-01-27
WO2017199072A1 (en) 2017-11-23
HK1258023A1 (zh) 2019-11-01
US20190175586A1 (en) 2019-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102015484B1 (ko) 순수한 5-ht6 수용체 길항제와 아세틸콜린에스테라제 저해제의 조합물
JP6606298B2 (ja) 純粋な5−ht6受容体アンタゴニストのnmda受容体アンタゴニストとの組合せ
JP6629464B2 (ja) 純粋な5−ht6受容体アンタゴニスト、アセチルコリンエステラーゼ阻害剤及びnmda受容体アンタゴニストの3種類の組合せ
KR102039585B1 (ko) 히스타민-3 수용체 역효능제와 아세틸콜린에스테라제 저해제의 조합물
EA036480B1 (ru) Тройная комбинация обратных агонистов рецептора гистамина-3, ингибитора ацетилхолинэстеразы и антагониста рецептора nmda
US20230000859A1 (en) Methods for treating behavioral and psychological symptoms in patients with dementia

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190107

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190107

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190806

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190924

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191017

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6606298

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250