JP2019506683A - データ市場における契約管理の方法およびシステム - Google Patents

データ市場における契約管理の方法およびシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2019506683A
JP2019506683A JP2018544204A JP2018544204A JP2019506683A JP 2019506683 A JP2019506683 A JP 2019506683A JP 2018544204 A JP2018544204 A JP 2018544204A JP 2018544204 A JP2018544204 A JP 2018544204A JP 2019506683 A JP2019506683 A JP 2019506683A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contract
hardware processors
requirements
party
refactoring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018544204A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6667653B2 (ja
Inventor
クマール マンスクラル ヴィデャニ
クマール マンスクラル ヴィデャニ
ヴィジャヤランガン ナタラジャン
ヴィジャヤランガン ナタラジャン
サックチン プレムスック ロードハ
サックチン プレムスック ロードハ
キショレ パッドマンナバン
キショレ パッドマンナバン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tata Consultancy Services Ltd
Original Assignee
Tata Consultancy Services Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tata Consultancy Services Ltd filed Critical Tata Consultancy Services Ltd
Publication of JP2019506683A publication Critical patent/JP2019506683A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6667653B2 publication Critical patent/JP6667653B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q40/00Finance; Insurance; Tax strategies; Processing of corporate or income taxes
    • G06Q40/04Trading; Exchange, e.g. stocks, commodities, derivatives or currency exchange
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/20Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of structured data, e.g. relational data
    • G06F16/28Databases characterised by their database models, e.g. relational or object models
    • G06F16/284Relational databases
    • G06F16/285Clustering or classification
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services
    • G06Q50/18Legal services

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Economics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Technology Law (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Abstract

データ市場で契約管理するためのシステムおよび方法を開示する。一実施形態では、本システムは契約のリファクタリングを実施し、その間にシステムは、契約から取引条件を抽出し、契約の簡略化した概要を生成する。本システムはさらに、契約に基づいて要件検証を実施し、その間にシステムは、分野特有のオントロジーに基づいて、データエンティティの特徴が第1の当事者が指定した要件と合致しているかどうかを判断する。データエンティティの特徴が要件と合致していない場合、システムはオントロジーの一覧から1つ以上の関連する属性を取得し、エンティティの特徴が選択した特徴に沿って要件を満たしているかどうかを確認する。それに応じて本システムは、合意可能な要件の文書を要件検証の出力として生成する。
【選択図】図3

Description

関連出願および優先権の相互参照
本明細書は、2016年2月22日に印国特許庁に出願された特許文献1の優先権を主張するものであり、この明細書の全容を本願に援用する。
本明細書の開示は、全般に契約管理に関し、さらに詳細には、データ市場における契約管理に関する。
近年、膨大な量のデータが複数の供給源から生成され、複数の用途に使用される可能性がある。データの交換および収益化を容易にするため、データ市場の概念は日に日に極めて一般的になっている。データ市場は、報酬およびその他の既定の条件に関して同意した上で、ユーザが他のユーザと個人データを購入、販売、取引および/または他の方法で取引することが可能なオンラインプラットフォームである。報酬およびその他の既定の条件は通常、契約に盛り込まれている。
契約には、両当事者間で法的拘束力のある合意についての条件が記載されている。契約には、当事者の権利および義務が含まれ、履行すべき条項が盛り込まれている(例えば所定日までに特定量の商品を納品することへの合意)。契約には、契約に違反があって当事者が契約の条件を満たしていない場合にその当事者が負う罰則を記載した罰則条項も含まれている。2者以上の当事者間で締結される複数の契約もあり得る。契約の効果的な管理は、データ市場では極めて重要なことである。
契約管理には、契約当事者が要求する行為の特定、期日の特定、データプライバシーの確保、価格決定方法の選択、責任当事者への通知を適切な時期に提供すること、実施すべき適切な行為を当事者に通告することなどが含まれるが、これに限定されない。さらに、ほとんどの契約は互いに関連しており、1つの義務に対して実施された行為が、それに関連する義務を引き起こし、相互に関連する一連の事象を実施することが求められることがある。その結果、1つ1つの義務およびそれに該当する関係を理解することが重要となる。
契約の管理は主に、契約管理システムの効率が契約を管理している者(契約管理者)の技量に大きく左右される手動の仕事であった。さらに、契約には法律用語が含まれていることがあるため、法的知識があまりないかまったくない者は、契約書に規定されている用語、条件、義務などを理解しにくいと感じることがある。その上、契約どうしの関係の管理を補佐して完全な整合性を持たせられる対策が存在していない。
さらに、データ市場では、買い手と売り手は契約を締結するための討議をせざるを得なくなる。このような討議は、むしろ交渉であり、買い手の要求と売り手の製品特徴とが合致していることを確認するためのものである。契約交渉を容易にする既存の契約管理システムは、買い手と売り手のやり取りを補佐し、交渉を手動で実施するプラットフォームを提供するだけのものである。しかしながら、既存の契約管理システムは、それ自体で契約交渉を扱うことはできない。
インド国特許明細書第201621006132号
(課題を解決するための手段)
本開示の実施形態は、従来のシステムで発明者らが認識した上記の技術的課題の1つ以上に対する解決策として技術改良を提供するものである。例えば、1つの実施形態では、プロセッサを実装した方法が提供され、本方法は、契約管理システムによって、第1の当事者と第2の当事者の少なくとも一方からの情報を含む契約を入手すること;契約管理システムによって、契約に特有の入力値をユーザから受信し、入力値は、契約に基づいて、契約のリファクタリングまたは要件検証の少なくとも一方の選択を含むこと;選択に基づき、契約管理システムによって、契約に基づいて契約のリファクタリングまたは要件検証のいずれか一方を実施すること、を含み、契約のリファクタリングは、1つ以上のハードウェアプロセッサを介して、契約管理システムによって、契約に初期指数を割り当て、初期指数は、入力値としてユーザから収集されること;1つ以上のハードウェアプロセッサを介して、契約管理システムによって、契約内の複数の条件を、一般とエンティティ特有の少なくとも一方として分類すること;1つ以上のハードウェアプロセッサを介して、契約管理システムによって、契約内の複数の条件を、法的と非法的の少なくとも一方として分類すること;1つ以上のハードウェアプロセッサを介して、契約管理システムによって、契約を、文書が関連していると特定される少なくとも1つの分野と関連付けること;1つ以上のハードウェアプロセッサを介して、契約管理システムによって、複数の条件どうしの関係を確立すること;および1つ以上のハードウェアプロセッサを介して、契約管理システムによって、確立した関係に沿って複数の条件を表示すること、からなり、契約に基づいた要件検証は、契約管理システムの要件検証モジュールによって、第2の当事者が契約に指定した1つ以上のエンティティに関する複数の属性を取得すること;1つ以上のハードウェアプロセッサを介して、要件検証モジュールによって、属性が関連している少なくとも2つのオントロジーを特定すること;1つ以上のハードウェアプロセッサを介して、要件検証モジュールによって、少なくとも2つのオントロジーの間でリンクを確立すること;1つ以上のハードウェアプロセッサを介して、要件検証モジュールによって、複数の属性が第1の当事者が指定した複数の要件を満たしているかどうかをチェックすること;複数の属性が複数の要件を満たしていない場合、1つ以上のハードウェアプロセッサを介して、要件検証モジュールによって、関連付けられたオントロジーの少なくとも1つから少なくとも1つの新たな属性を取得すること;1つ以上のハードウェアプロセッサを介して、要件検証モジュールによって、1つ以上のエンティティの複数の属性が、取得した少なくとも1つの新たな属性に沿って複数の要件に合致しているかどうかを判断すること;および1つ以上のハードウェアプロセッサを介して、要件検証モジュールによって、合意可能な要件の文書を生成すること、からなる。
別の態様では、契約管理システムが提供される。契約管理システムは、ハードウェアプロセッサ;および複数の命令を含む記憶媒体を備え、複数の命令は、ハードウェアプロセッサに、第1の当事者と第2の当事者の少なくとも一方からの情報を含む契約を入手すること;契約に特有の入力値をユーザから受信し、入力値は、契約に基づいて、契約のリファクタリングまたは要件検証の少なくとも一方の選択を含むこと;選択に基づき、契約に基づいて契約のリファクタリングまたは要件検証のいずれか一方を実施すること、をさせ、契約のリファクタリングは、1つ以上のハードウェアプロセッサを介して、契約管理システムによって、契約に初期指数を割り当て、初期指数は、入力値としてユーザから収集されること;1つ以上のハードウェアプロセッサを介して、リファクタリングモジュールによって、契約内の複数の条件を、一般とエンティティ特有の少なくとも一方として分類すること;1つ以上のハードウェアプロセッサを介して、リファクタリングモジュールによって、契約内の複数の条件を、法的と非法的の少なくとも一方として分類すること;1つ以上のハードウェアプロセッサを介して、リファクタリングモジュールによって、契約を、文書が関連していると特定される少なくとも1つの分野と関連付けること;1つ以上のハードウェアプロセッサを介して、リファクタリングモジュールによって、複数の条件どうしの関係を確立すること;および1つ以上のハードウェアプロセッサを介して、リファクタリングモジュールによって、確立した関係に沿って複数の条件を表示すること、からなり、契約から合意可能な要件の文書を生成することは、契約管理システムの要件検証モジュールによって、第2の当事者が契約に指定した1つ以上のエンティティに関する複数の属性を取得すること;1つ以上のハードウェアプロセッサを介して、要件検証モジュールによって、属性が関連している少なくとも2つのオントロジーを特定すること;1つ以上のハードウェアプロセッサを介して、要件検証モジュールによって、少なくとも2つのオントロジーの間でリンクを確立すること;1つ以上のハードウェアプロセッサを介して、要件検証モジュールによって、複数の属性が第1の当事者が指定した複数の要件を満たしているかどうかをチェックすること;複数の属性が複数の要件を満たしていない場合、1つ以上のハードウェアプロセッサを介して、要件検証モジュールによって、関連付けられたオントロジーの少なくとも1つから少なくとも1つの新たな属性を取得すること;1つ以上のハードウェアプロセッサを介して、要件検証モジュールによって、1つ以上のエンティティの複数の属性が、取得した少なくとも1つの新たな属性に沿って複数の要件に合致しているかどうかを判断すること;および1つ以上のハードウェアプロセッサを介して、要件検証モジュールによって、合意可能な要件の文書を生成すること、からなる。
さらに別の態様では、契約管理のためにコンピューティングデバイスで実行可能なプログラムを組み入れた非一時的なコンピュータ可読媒体が提供される。プログラムは、契約管理システムによって、第1の当事者と第2の当事者の少なくとも一方からの情報を含む契約を入手するためのプログラムコード;契約管理システムによって、契約に特有の入力値をユーザから受信するためのプログラムコードであって、入力値は、契約に基づいて、契約のリファクタリングまたは要件検証の少なくとも一方の選択を含む、プログラムコード;選択に基づき、契約管理システムによって、契約に基づいて契約のリファクタリングまたは要件検証のいずれか一方を実施するプログラムコードを含み、契約のリファクタリングは、1つ以上のハードウェアプロセッサを介して、契約管理システムによって、契約に初期指数を割り当て、初期指数は、入力値としてユーザから収集されること;1つ以上のハードウェアプロセッサを介して、契約管理システムによって、契約内の複数の条件を、一般とエンティティ特有の少なくとも一方として分類すること;1つ以上のハードウェアプロセッサを介して、契約管理システムによって、契約内の複数の条件を、法的と非法的の少なくとも一方として分類すること;1つ以上のハードウェアプロセッサを介して、契約管理システムによって、契約を、文書が関連していると特定される少なくとも1つの分野と関連付けること;1つ以上のハードウェアプロセッサを介して、契約管理システムによって、複数の条件どうしの関係を確立すること;および
1つ以上のハードウェアプロセッサを介して、契約管理システムによって、確立した関係に沿って複数の条件を表示すること、を含み、契約に基づいた要件検証は、契約管理システムの要件検証モジュールによって、第2の当事者が契約に指定した1つ以上のエンティティに関する複数の属性を取得すること;1つ以上のハードウェアプロセッサを介して、要件検証モジュールによって、属性が関連している少なくとも2つのオントロジーを特定すること;1つ以上のハードウェアプロセッサを介して、要件検証モジュールによって、少なくとも2つのオントロジーの間でリンクを確立すること;1つ以上のハードウェアプロセッサを介して、要件検証モジュールによって、複数の属性が第1の当事者が指定した複数の要件を満たしているかどうかをチェックすること;複数の属性が複数の要件を満たしていない場合、1つ以上のハードウェアプロセッサを介して、要件検証モジュールによって、関連付けられたオントロジーの少なくとも1つから少なくとも1つの新たな属性を取得すること;1つ以上のハードウェアプロセッサを介して、要件検証モジュールによって、1つ以上のエンティティの複数の属性が、取得した少なくとも1つの新たな属性に沿って複数の要件に合致しているかどうかを判断すること;および1つ以上のハードウェアプロセッサを介して、要件検証モジュールによって、合意可能な要件の文書を生成すること、からなる。
以上のおおまかな説明および以下の詳細な説明はいずれも例示かつ説明のためのものであって、特許請求の対象である本発明を限定するものではないことを理解すべきである。
本開示に組み込まれ、本開示の一部を成している添付の図は、説明文と併せて例示的な実施形態を示しており、開示した原理を説明するためのものである。
本開示のいくつかの実施形態による契約管理システムの例示的なブロック図である。 本開示のいくつかの実施形態による契約管理システムによって契約管理を実施する過程に必要な工程を示している流れ図である。 本開示のいくつかの実施形態による契約管理システムによって契約のリファクタリングを実行する過程に必要な工程を示している流れ図である。 本開示のいくつかの実施形態による契約管理システムによって要件検証を実行する過程に必要な工程を示している流れ図である。 本開示のいくつかの実施形態による契約管理システムによって契約のリファクタリングを実行している過程で、条件を分類し、用語の定義を取得している様子を示す例の図である。 本開示のいくつかの実施形態による契約管理システムによって契約のリファクタリングを実行している過程で、条件を分類し、用語の定義を取得している様子を示す例の図である。
添付の図面を参照して例示的な実施形態を説明する。図面では、符号の一番左側の数字は、その符号が最初に現れている図を特定している。便宜上、同じまたは同様の部分を指すのには図面全体を通して同じ符号を使用している。開示した原理の例および特徴を本明細書に記載しているが、開示した実施形態の趣旨および範囲を逸脱しない限り、修正、適応、およびその他の実施が可能である。以下の詳細な説明は単なる例示であると捉え、本質となる範囲および趣旨は以下の請求項に明記していることを意図している。
ここで図を参照し、さらに詳細には図1〜図5を参照すると、同様の符号は、図面全体を通して一貫して対応する特徴を指している。図には好適な実施形態を示しており、これらの実施形態を以下の例示的なシステムおよび/または方法の文脈で説明している。明細書全体を通して、「第2の当事者」および「売り手」という用語は、互いに入れ替え可能な意味で使用している。同様に、「第1の当事者」および「買い手」という用語も互いに入れ替え可能な意味で使用している。
図1は、本開示のいくつかの実施形態による契約管理システムの例示的なブロック図である。契約管理システム100は、契約定義モジュール101、版管理モジュール102、分類および関係エンジン103、要件検証モジュール104、リファクタリングモジュール105、データ取り出しモジュール106、確認モジュール107、記憶モジュール108、およびハードウェアプロセッサ109を備えている。
契約管理システム100は主に、契約管理の一環として契約のリファクタリングおよび要件検証を実施するように意図されている。前述の過程に加えて、契約管理システム100は、新規契約を定義する、契約の版を管理する、契約の条件を分類して関係を明らかにする、契約の保存場所から契約を取り出す、契約の条件を検証するなどだがこれに限定されない機能を扱う。
契約のリファクタリングを実施する過程では、リファクタリングモジュール105は、事前に規定した様々な規準に照らして契約内の条件を抽出し、抽出した条件どうしの関係を特定して明らかにし、明らかになった関係に沿って、抽出した内容を元の契約の要約版としてユーザに表示する。この表示によってユーザは契約の内容を理解しやすくなる。
要件検証を実行する過程では、要件検証モジュール104は、第2の当事者(売り手)が列挙した、販売されるエンティティの1つ以上の特徴、および第1の当事者(買い手)の1つ以上の要件を入力値として受け入れる。様々な実施形態では、エンティティは、製品および/または製法および/またはサービスであってよい。収集した入力値を処理することにより、要件検証モジュール104は、特徴が要件に合致しているかどうかを判断する。特徴が要件に合致していない場合、要件検証モジュール104は、少なくとも1つの関連するオントロジーから1つ以上の用語/特徴を取得し、取得した1つ以上の特徴に沿って、特徴が要件を満たしているかどうかを確認する。要件検証モジュール104は、買い手にエンティティの提案を提示し、かつ/またはエンティティの特徴を買い手の要件に合致させるために少なくとも1つのエンティティに加えるべき1つ以上の変更に関して推奨を売り手に提示する。
契約定義モジュール101は、契約を定義するように構成され、契約は、一から定義されるか、何らかの既存の契約を取り入れてそれを改訂して定義される。契約定義モジュール101は、契約に含めるべき条件を入力値として収集する。さらに、収集した入力値を比較することにより、契約定義モジュール101は、同一/同様(またはほぼ同様)の条件を含んでいる少なくとも1つの契約がデータベース内に存在するかどうかを判断する。契約定義モジュール101がデータベース内に合致を見つけられない場合は、新しいテンプレートを使用して一から契約を定義する。
版管理モジュール102は、契約のバージョニングを実施するように構成される。契約のバージョニングを実施することにより、版管理モジュール102は、契約どうしの重要な相違点を管理しやすくする。例えば、データ製品が様々な国/司法権で活動している複数の買い手に販売される場合に、各国の要件に最適になるように契約を改訂する必要があるため、バージョニングが必要になる。版管理を実施することにより、版管理モジュール102は、条件内の相違点を追跡する、新たな言葉を追加する、買い手に特有の契約を維持する、既存の版の契約から新たなテンプレートを作成するなどだがこれに限定されない動作を実施する。版管理モジュール102は、版番号、命名の規則、および記憶モジュール108にある変更データベース(図1には示していない)内のデータのうちの少なくとも1つに基づいて、契約の様々な版どうしを区別するように構成され得る。
分類および関係エンジン103は、契約の条件を処理し、契約に記載の条件の関係を特定して明らかにするように構成される。
データ取り出しモジュール106は、データを取り出し/分析して契約の定義における提案を推奨するように構成される。確認モジュール107は、買い手および/または売り手が関連する契約の条件に違反していないことを確認するために、買い手と売り手が取引した後の買い手および/または売り手の活動を追跡し続けるように構成される。
記憶モジュール108は、契約管理処理に関連するあらゆるデータを保存するように構成され得る。例えば、記憶モジュール108は、1つ以上の分野(医療、保険、など)に関するオントロジーデータを保存する。一実施形態では、記憶モジュール108によって、各分野に関するオントロジーの保存が可能になる。一実施形態では、記憶モジュール108に保存されたオントロジーに対して、様々なレベルの階層が定義される。記憶モジュール108は、様々なレベルの階層から用語の探索および検索が可能になるようにさらに構成され得る。
ハードウェアプロセッサ109は、契約管理システム100の他の構成要素と相互作用し、かつ他の構成要素から入力値を収集し、その特定の構成要素が担当する1つ以上の機能に対して1つ以上の動作を実施するように構成され得る。使用中のハードウェアプロセッサ109は、任意の適切な種類のものであってよく、契約管理システム100内のハードウェアプロセッサ109の数は、実装の規準および要件ごとに異なっていてよい。
図2は、本開示のいくつかの実施形態による契約管理システムによって契約管理を実施する過程に必要な工程を示している流れ図である。初めに、契約管理システム100を用いて入力値として1つ以上の契約を取得する(202)。契約を取得した後、契約管理システム100は、契約のリファクタリングまたは要件検証のいずれか1つのユーザによる選択を入力値として受信する(204)。契約のリファクタリングは、実行されると、処理対象の契約の内容を簡略化した概要を提示する。要件検証は、実行されると、売り手が列挙した1つ以上のエンティティの特徴が買い手の指定した要件と合致しているかどうかをチェックするのを補佐し、それに応じて推奨/提案を作成する。
ユーザの選択が契約のリファクタリングである場合、契約管理システム100は契約のリファクタリングを実行し(208)、それに対応する出力を生成する。同様に、ユーザの選択が要件検証である場合、契約管理システム100は、要件検証を実行し(210)、対応する出力を生成する。方法200の工程は、これと同じ順序で実施されてもよいし、必要に応じて少なくとも1つの他の順序で実施されてもよい。さらに、図2の1つ以上の工程を必要に応じて取り除いてもよい。
図3は、本開示のいくつかの実施形態による契約管理システムによって契約のリファクタリングを実行する過程に必要な工程を示している流れ図である。契約のリファクタリングは、契約を簡略化した概要を作成するために行われる。リファクタリングされる契約は、入力値としてリファクタリングモジュール105に与えられる。リファクタリングモジュール105は、最初に契約を処理し、契約から冗語を識別して削除する(302)。冗語のチェックを実施している過程で、契約内の条件は、事象、オントロジー、規則などの形態でモデル化され、冗語は削除される。
冗語を削除した後、リファクタリングモジュール105は、契約に初期指数を割り当てる(304)が、この初期指数は、初期の複雑度指数である。一実施形態では、リファクタリングモジュール105は、契約に初期指数を割り当てる過程で、リファクタリングモジュール105のユーザ(文書のリファクタリングを実施しようとする者)の専門性を計算に入れる。例えば、ユーザの専門性に基づいてリファクタリングモジュール105によって「0」または「1」の値が使用される。リファクタリングモジュール105は、下記に例として挙げた式(1)に基づいて、値が「0」または「1」であると判断されたバイナリ文字列を作成する。そのため、文書の複雑度指数は、バイナリ文字列の10進数に相当する。例えば、下記の式をリファクタリングモジュール105が用いて初期指数を生成する。
Figure 2019506683
リファクタリングモジュール105はさらに、事前に構成された条件および要件に従って、契約の取引条件を「一般」と「エンティティ特有」とに分類する(306)。リファクタリングモジュール105はさらに、分類を実施する過程で、「and(および)」、「or(または)」、「what(何)」などだがこれに限定されない選出したいくつかの単語を無視するように構成されてもよい。なぜなら、このような単語は一般的なものであり、分類を必要としないからである。取引条件全体にエンティティ特有の情報が含まれていない場合は、「一般」として分類される。取引条件を「エンティティ特有」として分類するために、取引条件の単語は、契約管理システム100が関連付けられているデータ市場に列挙されたエンティティの属性と照合される。一実施形態では、リファクタリングモジュール105は、取引条件をエンティティ特有として分類するために照合数に対して閾値制限を用いるが、この閾値制限は、静的または動的に構成される。
例えば、下記の条件を検討する。
「No business process of buyer can use Zip code, Date of Birth and Name simultaneously.(買い手の取引過程では、郵便番号、生年月日および氏名を同時に使用できない)。」
この条件では、「No」、「Business process」、「of」、「can」、「use」、「and」、および「simultaneously」という一般的な用語を排除した後、残りの用語は「Zipcode」、「Date of Birth」および「Name」だが、これらは1人以上の売り手によって列挙された多くのエンティティで見つけ得るものである。したがって、この条件は「エンティティ特有」として分類される。
リファクタリングモジュール105はさらに、事前に構成された条件および要件に従って、契約の取引条件を「法的」と「非法的」に分類する(308)。一実施形態では、法律の何らの条項または法律そのものに直接言及した箇所が含まれている取引条件は、「法的」として分類される。別の実施形態では、各単語の頻度指数または分析する取引条件の累積指数は、ユーザが指定した閾値と照合され、指数が閾値と合致しているか超えていると判定された場合、取引条件は「法的」として分類され、そうでなければ「非法的」として分類される。
例えば、下記の取引条件を検討する。
「According to Gramm−Leach−Bliley Act, the Account number attribute of the BankInfo data product should be used in masked form unless it is required for computation(Gramm−Leach−Bliley法によれば、BankInfoデータ製品のアカウント番号の属性は、計算に必要でない限り、隠した形態で使用すべきである)」
この取引条件はGLB法に直接言及しているため、リファクタリングモジュール105は、取引条件を「法的」として分類する。取引条件に法律用語がまったくない場合は、「非法的」として分類される。上記の取引条件の場合に取引条件を「法的/非法的」および「一般/エンティティ特有」に分類する様子を図5aに描いている。
リファクタリングモジュール105はさらに、1つ以上の分野に基づいて取引条件を分類し、取引条件は、保険、銀行、安全対策、および医療などに関連するがこれに限定されない。この段階では、リファクタリングモジュール105は、契約から取引条件をn−gramとして抽出し、それぞれのn−gramに対して分野指数を取得する。一実施形態では、n−gramの分野指数は、契約が関連する分野に対するユーザの専門性を表す。分野指数がどのn−gramに対しても分野指数の閾値よりも小さいことがわかった場合、該当する定義が取得され、n−gramに添付されるため、ユーザは必要な時にいつでも定義を見ることができる。さらに、リファクタリングモジュール105は、適切な関係を特定することにより抽出された取引条件を結び付け(312)、抽出された内容を適切な形式でユーザに提示する。図5bを検討する。5bに描いた筋書では、処理される取引条件は、「Policy holder’s data attribute health status should not be processed outside home country(保険契約者のデータ属性の健康状態を本国以外で処理してはならない)」である。リファクタリングモジュール105は、取引条件を処理することにより、「Policy holder(保険契約者)」および「health status(健康状態)」という用語が保険関係の専門用語であることを特定し、それらをn−gramとして抽出する。さらに、抽出されたn−gramに対して、抽出された分野指数は2である。リファクタリングモジュール105は、抽出された分野指数を閾値(この筋書では「7」)と比較し、分野指数が閾値よりも小さいため、5bに描いたように、n−gramの定義が取得されて取引条件に結び付けられる。
一実施形態では、契約のリファクタリングが行われたため、契約の複雑度は低下する。一実施形態では、契約管理システム100は、複雑度低下推定機構を用いて低下した複雑度を評価する。同機構は、複雑度低下推定装置(以下「推定装置」と称する。図示せず)を用いて実行できるものであり、同装置は内部または外部で契約管理システム100と接続している。
推定装置は、前述のリファクタリング過程の結果達成した複雑度低下を推定する。リファクタリング過程での各取引条件に対するバイナリ文字列は、取引条件に割り当てられた分類に基づいて0と1からなる列を含んでいる。それぞれの特別な種類に値(0か1のいずれか)が割り当てられる。一般のカテゴリには値0が割り当てられ、エンティティ(この筋書では製品)のカテゴリには値1が割り当てられる。同様に、非法的のカテゴリには値0が割り当てられ、法的のカテゴリには値1が割り当てられる。特定の取引条件に割り当てられた各分野に対して、n−gramを抽出する過程で解明された定義の数に応じて0または1の値が割り当てられる。例えば、取引条件が銀行分野の3つのn−gramを含んでいる場合、そのすべてがそれらに対して定義を割り当てることによって解明され、その際、その分野には値1が割り当てられる。n−gramの閾値が設定されるが、これは、ユーザが分野についての十分な知識を持っているかどうかを示すものである。ユーザが十分な知識を持っていることがわかった場合、対応するn−gramは、解明されたものとみなされる。各取引条件に対するバイナリ文字列では、文字列内の最も有意ではない位置に「一般」または「製品特有」のカテゴリがあり、最も有意な位置に専門性が最も低い分野がある。
Figure 2019506683
バイナリ文字列の特定の分野位置にバイナリ値1を割り当てる式は、例として以下のようになる。
Figure 2019506683
分野に対してバイナリ文字列にビット位置を割り当てる式は、数式1によって求められる。
数式2に基づき、取引条件は、この取引条件に割り当てられたバイナリ文字列の観点から解釈される。取引条件にバイナリ文字列「10010」が割り当てられた場合、その取引条件は、法律に言及している一般のものか、法的な文章を含んでいる。また、その取引条件のn−gramには、3つの異なる分野が割り当てられる。ユーザにとって最も理解しにくい分野のn−gramの定義には、解明されたその定義すべてが含まれているが、2つの分野の定義は完全には解明されていない。
最後に、バイナリ文字列は、10進値および合計に変換され、全体の指数は、全取引条件に対する10進値を合計することで生成される。このように生成された全体の値は、処理される契約文書の複雑度に対して達成された低下度を指す。n個の取引条件を含む文書に対して複雑度低下指数を計算する式は、例として以下のようになる。
Figure 2019506683
方法300の工程は、これと同じ順序で実施されてもよいし、必要に応じて少なくとも1つの他の順序で実施されてもよい。さらに、図3の1つ以上の工程を必要に応じて取り除いてもよい。
図4は、本開示のいくつかの実施形態による契約管理システムによって要件検証を実行する過程に必要な工程を示している流れ図である。買い手(以下「第1の当事者」と称する)は、データ市場で、契約管理システムによって内部または外部から支持されているプラットフォーム上で、その買い手が購入するつもりのデータエンティティ(製品および/またはサービスであってよい)の要件を指定する(404)。「要件」の一例:
「私は以下に関するデータを含むデータ製品を必要としている。
・人物名
・住所
・保険購入履歴
・疾患および重症度
・支払履歴」
何らかのデータエンティティの売り手(以下「第2の当事者」と称する)がデータエンティティを販売しようとするとき、その売り手は、販売するデータエンティティの特徴(「属性」とも呼ばれる)をプラットフォーム上に列挙する(402)。ここで、「エンティティ」という用語は、「製品」または「製法」またはこれを組み合わせたものを指すことがある。
契約管理システム100は、列挙されたデータエンティティの属性を記憶モジュール108に保存されているオントロジーと対応づけ(406)、関連する契約の1つ以上のオントロジーの内容を特定する。一実施形態では、契約の内容を1つ以上のオントロジーに関連付けることができる。例えば、契約が主に医療分野のものである場合を検討する。しかしながら、その特定の契約は、保険制度に関する情報を含んでいる可能性があり、それによって契約の内容が保険分野にも関連することになる。契約管理システム100は、契約に関連するオントロジーすべてを特定した後、特定したオントロジーどうしの間にリンクを確立する(408)。
次に契約管理システム100は、入れ子レベルをゼロに設定し(410)、その後、データエンティティが第1の当事者の指定した要件を満たしているかどうかを確認する(412)。データエンティティが要件を満たしている場合、そのデータエンティティは第1の当事者に推奨される。これによって第1の当事者および第2の当事者は、合意に至る前、すなわち契約を成立させる前に、要件が満たされていることを確認しやすくなる。
要件が入れ子レベルゼロで満たされていない場合、契約管理システム100は、入れ子レベルを1つずつ上げ(414)、結び付けられたオントロジーの階層の次のレベルで検索を実施する。これはつまり、結び付けられたオントロジーに対して新たに別の用語が検討されるということである。契約管理システム100は、その際、現在の入れ子レベルで検索されている結び付けられたオントロジーの階層レベルから合致する用語を取得する(416)。このようにして取得された新たな用語は、データエンティティの特徴と組み合わされる(418)。次に特徴は、新たに組み合わされた用語に沿って要件と比較され、要件がその時点で満たされているかどうかを確認する。この過程は、(入れ子レベルを上げ、新たな用語を取得し、特徴と組み合わせ、要件と比較することによって)正しい合致またはそれに近い合致が見つかるまで繰り返され、この合致が第1の当事者への提案として提供される(420)。合致(安全な合致または指定範囲での合致)が見つからない場合、第2の当事者には推奨が提供され、その推奨は、要件を満たすために列挙されたデータエンティティに加えるべき変更を明示するものである。
記憶モジュール108の様々な階層レベルでオントロジーを調整し、様々な入れ子レベルで検索することで、契約管理システム100は、列挙されたデータエンティティをどの程度要件から変容させるかを特定することが可能になる。例えば、契約管理システム100が入れ子レベルゼロで合致を見つけることができた場合、データエンティティの特徴は、要件に合致しているか、あるいは要件として明記されたことに極めて近いということである。入れ子レベルの上昇は、データエンティティの特徴が、明記されている要件から変容/逸脱する程度に比例する。契約管理システム100は、その場合、推奨および/または要件を記載した合意可能な要件の文書を生成し、次にこの文書は、第1の当事者および第2の当事者にアクセス可能な状態になる。方法400の工程は、これと同じ順序で実施されてもよいし、必要に応じて少なくとも1つの他の順序で実施されてもよい。さらに、図4の1つ以上の工程を必要に応じて取り除いてもよい。
記載した説明文は、任意の当業者が実施形態を再現して使用できるように本明細書の主題を説明したものである。主題である実施形態の範囲は、請求項に規定されており、当業者が思いつくその他の修正が含まれる可能性がある。そのようなその他の修正は、それが請求項の文字通りの言葉と相違ない同様の要素を有している場合、あるいはそれが請求項の文字通りの言葉との相違がわずかである同等の要素を含んでいる場合は、特許請求の範囲内であることを意図している。
本明細補に記載した本開示の実施形態は、データ市場における契約管理の未解決の問題に対処するものである。そのため、実施形態は、契約のリファクタリングを実施する機構を提供する。このほか、本明細書の実施形態はさらに、第1の当事者および第2の当事者への提案および/または推奨を記載した合意可能な要件の文書を生成する機構を提供する。
保護範囲は、そのようなプログラム、またそれに加えて、そのプログラム含まれるメッセージを有するコンピュータ可読手段にも及ぶことを理解すべきである。そのようなコンピュータ可読記憶手段は、プログラムがサーバもしくはモバイル装置または任意の適切なプログラム可能装置で稼働する場合、本方法の1つ以上の工程を実施するためのプログラム符号化手段を含んでいる。ハードウェア装置は、プログラムされ得る任意の種類の装置であってよく、例えばサーバまたはパーソナルコンピュータなどの任意の種類のコンピュータ、あるいはこれらを組み合わせたものであってもよい。装置は、例えば特定用途向け集積回路(ASIC:Application−Specific Integrated Circuit)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA:Field−Programmable Gate Array)のような例えばハードウェア手段であってもよいし、例えばASICとFPGAを組み合わせたようなハードウェア手段とソフトウェア手段を組み合わせたものでもよいし、少なくとも1つのマイクロプロセッサおよび少なくとも1つのメモリをその中にあるソフトウェアモジュールと組み合わせたものなどであってもよい手段を含むことも可能である。そのため、手段は、ハードウェア手段とソフトウェア手段の両方を含むことができる。本明細書に記載した方法の実施形態は、ハードウェアおよびソフトウェアで実施され得る。装置は、ソフトウェア手段も含んでいてよい。また、実施形態は、例えば複数のCPUを用いたりして様々なハードウェア装置上で実施されてよい。
本明細書の実施形態は、ハードウェアおよびソフトウェアの要素を含むことができる。ソフトウェアで実施される実施形態には、ファームウェア、常駐ソフトウェア、マイクロコードなどが含まれるが、これに限定されない。本明細書に記載した様々なモジュールによって実行される機能は、他のモジュールまたは他のモジュールを組み合わせたものによって実施され得る。この説明のために、コンピュータ使用可能媒体またはコンピュータ可読媒体は、命令を実行するシステム、装置、またはデバイスに使用されるプログラム、またはこれらと接続しているプログラムを含んだり、格納したり、通信したり、伝搬したり、転送したりできる任意の装置であってよい。
説明した工程は、図示した例示的な実施形態を説明するために記載したものであり、現在進行中の技術開発が、特定の機能を実行する方法を変更するであろうことを予測すべきである。これらの例は、例示のために本明細書に提示したのであって、限定するためではない。さらに、基本的構成要素の境界は、説明の便宜上、本明細書では独断的に定義している。具体的な機能およびその関係が適切に実行されている限り、代替となる境界を定義することが可能であり。代替例(本明細書に記載のものの同等例、拡張例、変形例、逸脱例などを含む)は、本明細書に含まれる教示に基づいて当業者には明らかであろう。そのような代替例は、開示した実施形態の範囲内および趣旨内に収まる。また、「備える(comprising)」、「有する(having)」、「含む(containing)」および「含む(including)」という単語ならびにその他の類似の形態は、意味が同等であることを意図しているとともに、これらの単語のいずれか1つに続く項目がそのような項目を網羅している一覧であること意味するのではなく、あるいは列挙された項目のみに限定されることを意味しているのでもないという点で制限がないことを意図している。本明細書および添付の請求項で使用したように、単数形の「a」、「an」および「the」は、文脈に別途明記されていない限り、複数形の参照物を含むことにも注意しなければならない。
さらに、本開示と一貫した実施形態を実施する際には、1つ以上のコンピュータ可読記憶媒体を使用してよい。コンピュータ可読記憶媒体は、プロセッサで読み込める情報またはデータを保存し得るあらゆる種類の物理的メモリを指す。そのため、コンピュータ可読記憶媒体は、本明細書に記載の実施形態と一貫した工程または段階を(1つまたは複数の)プロセッサに実行させる命令など、1つ以上のプロセッサによって実行する命令を保存してよい。「コンピュータ可読媒体」という用語は、具体的な項目を含み、搬送波および一過性の信号を含まない、すなわち非一時的であると理解すべきである。例として、ランダムアクセスメモリ(RAM)、リードオンリーメモリ(ROM)、揮発性メモリ、不揮発性メモリ、ハードドライブ、CD−ROM、DVD、フラッシュドライブ、ディスク、およびその他の任意の公知の物理的記憶媒などがある。
開示および例は例示的なものにすぎないと考えることを意図しており、開示した実施形態の真の範囲および趣旨は、以下の請求項に記されている。

Claims (7)

  1. プロセッサを実装した方法であって、
    契約管理システムによって、第1の当事者と第2の当事者の少なくとも一方からの情報を含む契約を入手すること;
    前記契約管理システムによって、前記契約に特有の入力値をユーザから受信し、前記入力値は、前記契約に基づいて、契約のリファクタリングまたは要件検証の少なくとも一方の選択を含むこと;および
    前記選択に基づき、前記契約管理システムによって、契前記約に基づいて契約のリファクタリングまたは要件検証のいずれか一方を実施すること、
    を含み、
    前記契約のリファクタリングは、
    1つ以上のハードウェアプロセッサを介して、前記契約管理システムによって、前記契約に初期指数を割り当て、前記初期指数は、入力値としてユーザから収集されること;
    前記1つ以上のハードウェアプロセッサを介して、前記契約管理システムによって、前記契約内の複数の条件を、一般とエンティティ特有の少なくとも一方として分類すること;
    前記1つ以上のハードウェアプロセッサを介して、前記契約管理システムによって、前記契約内の複数の条件を、法的と非法的の少なくとも一方として分類すること;
    前記1つ以上のハードウェアプロセッサを介して、前記契約管理システムによって、前記契約を、前記文書が関連していると特定される少なくとも1つの分野と関連付けること;
    前記1つ以上のハードウェアプロセッサを介して、前記契約管理システムによって、前記複数の条件どうしの関係を確立すること;および
    前記1つ以上のハードウェアプロセッサを介して、前記契約管理システムによって、前記確立した関係に沿って前記複数の条件を表示すること
    からなり、
    前記契約に基づいた前記要件検証は、
    前記契約管理システムの要件検証モジュールによって、前記第2の当事者が前記契約に指定した1つ以上のエンティティに関する複数の属性を取得すること;
    前記1つ以上のハードウェアプロセッサを介して、前記要件検証モジュールによって、前記属性が関連している少なくとも2つのオントロジーを特定すること;
    前記1つ以上のハードウェアプロセッサを介して、前記要件検証モジュールによって、前記少なくとも2つのオントロジーの間でリンクを確立すること;
    前記1つ以上のハードウェアプロセッサを介して、前記要件検証モジュールによって、前記複数の属性が第1の当事者が指定した複数の要件を満たしているかどうかをチェックすること;
    前記複数の属性が前記複数の要件を満たしていない場合、前記1つ以上のハードウェアプロセッサを介して、前記要件検証モジュールによって、関連付けられたオントロジーの少なくとも1つから少なくとも1つの新たな属性を取得すること;
    前記1つ以上のハードウェアプロセッサを介して、前記要件検証モジュールによって、前記1つ以上のエンティティの前記複数の属性が、前記取得した少なくとも1つの新たな属性に沿って前記複数の要件に合致しているかどうかを判断すること;および
    前記1つ以上のハードウェアプロセッサを介して、前記要件検証モジュールによって、前記合意可能な要件の文書を生成すること
    からなる、方法。
  2. 前記合意可能な要件の文書は、前記第1の当事者に対する1つ以上のエンティティの推奨からなり、前記1つ以上のエンティティの前記複数の属性は、前記第1の当事者が指定した前記複数の要件を満たしている、請求項1に記載の方法。
  3. 前記合意可能な要件の文書は、前記第2の当事者に対する推奨からなり、前記推奨は、前記第2の当事者が列挙した1つ以上のエンティティに1つ以上の変更を加え、前記1つ以上のエンティティの特徴を前記第1の当事者が指定した前記複数の要件と合致させることに関するものである、請求項1に記載の方法。
  4. 契約管理システムであって、前記システムは、
    ハードウェアプロセッサ;および
    複数の命令を含む記憶媒体を備え、前記複数の命令は、ハードウェアプロセッサに、
    第1の当事者と第2の当事者の少なくとも一方からの情報を含む契約を入手すること;
    前記契約に特有の入力値をユーザから受信し、前記入力値は、前記契約に基づいて、契約のリファクタリングまたは要件検証の少なくとも一方の選択を含むこと;および
    前記選択に基づき、前記契約に基づいて契約のリファクタリングまたは要件検証のいずれか一方を実施すること
    をさせ、
    前記契約のリファクタリングは、
    1つ以上のハードウェアプロセッサを介して、前記契約管理システムによって、前記契約に初期指数を割り当て、前記初期指数は、入力値としてユーザから収集されること;
    前記1つ以上のハードウェアプロセッサを介して、前記リファクタリングモジュールによって、前記契約内の複数の条件を、一般とエンティティ特有の少なくとも一方として分類すること;
    前記1つ以上のハードウェアプロセッサを介して、前記リファクタリングモジュールによって、前記契約内の前記複数の条件を、法的と非法的の少なくとも一方として分類すること;
    前記1つ以上のハードウェアプロセッサを介して、前記リファクタリングモジュールによって、前記契約を、前記文書が関連していると特定される少なくとも1つの分野と関連付けること;
    前記1つ以上のハードウェアプロセッサを介して、前記リファクタリングモジュールによって、前記複数の条件どうしの関係を確立すること;および
    前記1つ以上のハードウェアプロセッサを介して、前記リファクタリングモジュールによって、前記確立した関係に沿って前記複数の条件を表示すること
    からなり、
    前記契約から前記合意可能な要件の文書を生成することは、
    前記契約管理システムの要件検証モジュールによって、前記第2の当事者が前記契約に指定した1つ以上のエンティティに関する複数の属性を取得すること;
    1つ以上のハードウェアプロセッサを介して、前記要件検証モジュールによって、前記属性が関連している少なくとも2つのオントロジーを特定すること;
    前記1つ以上のハードウェアプロセッサを介して、前記要件検証モジュールによって、前記少なくとも2つのオントロジーの間でリンクを確立すること;
    前記1つ以上のハードウェアプロセッサを介して、前記要件検証モジュールによって、前記複数の属性が第1の当事者が指定した複数の要件を満たしているかどうかをチェックすること;
    前記複数の属性が前記複数の要件を満たしていない場合、前記1つ以上のハードウェアプロセッサを介して、前記要件検証モジュールによって、関連付けられたオントロジーの少なくとも1つから少なくとも1つの新たな属性を取得すること;
    前記1つ以上のハードウェアプロセッサを介して、前記要件検証モジュールによって、前記1つ以上のエンティティの前記複数の属性が、前記取得した少なくとも1つの新たな属性に沿って複前記数の要件に合致しているかどうかを判断すること;および
    前記1つ以上のハードウェアプロセッサを介して、前記要件検証モジュールによって、前記合意可能な要件の文書を生成すること
    からなる、システム。
  5. 請求項4に記載の前記要件検証モジュールは、前記第1の当事者に対する1つ以上のエンティティの推奨を含む前記合意可能な要件の文書を生成するように構成され、前記1つ以上のエンティティの前記複数の属性は、前記第1の当事者が指定した前記複数の要件を満たしている。
  6. 請求項4に記載の前記要件検証モジュールは、前記第2の当事者に対する推奨を含む前記合意可能な要件の文書を生成するように構成され、前記推奨は、前記第2の当事者が列挙した1つ以上のエンティティに1つ以上の変更を加え、前記1つ以上のエンティティの特徴を前記第1の当事者が指定した前記複数の要件と合致させることに関するものである。
  7. 契約管理のためにコンピューティングデバイスで実行可能なプログラムを組み入れた非一時的なコンピュータ可読媒体であって、
    第1の当事者と第2の当事者の少なくとも一方からの情報を含む契約を入手するためのプログラムコード;
    前記契約に特有の入力値をユーザから受信するためのプログラムコードであって、前記入力値は、前記契約に基づいて、契約のリファクタリングまたは要件検証の少なくとも一方の選択を含む、プログラムコード;および
    前記選択に基づき、契約に基づいて契約のリファクタリングまたは要件検証のいずれか一方を実施するプログラムコード
    を含み、
    前記契約のリファクタリングは、1つ以上のハードウェアプロセッサを介して、契約管理システムによって、契約に初期指数を割り当て、初期指数は、入力値としてユーザから収集されること;
    前記1つ以上のハードウェアプロセッサを介して、前記リファクタリングモジュールによって、前記契約内の複数の条件を、一般とエンティティ特有の少なくとも一方として分類すること;
    前記1つ以上のハードウェアプロセッサを介して、前記リファクタリングモジュールによって、前記契約内の前記複数の条件を、法的と非法的の少なくとも一方として分類すること;
    前記1つ以上のハードウェアプロセッサを介して、前記リファクタリングモジュールによって、前記契約を、前記文書が関連していると特定される少なくとも1つの分野と関連付けること;
    前記1つ以上のハードウェアプロセッサを介して、前記リファクタリングモジュールによって、前記複数の条件どうしの関係を確立すること;および
    前記1つ以上のハードウェアプロセッサを介して、前記リファクタリングモジュールによって、前記確立した関係に沿って前記複数の条件を表示すること
    からなり、
    前記契約から前記合意可能な要件の文書を生成することは、
    前記契約管理システムの要件検証モジュールによって、前記第2の当事者が前記契約に指定した1つ以上のエンティティに関する複数の属性を取得すること;
    1つ以上のハードウェアプロセッサを介して、前記要件検証モジュールによって、前記属性が関連している少なくとも2つのオントロジーを特定すること;
    前記1つ以上のハードウェアプロセッサを介して、前記要件検証モジュールによって、前記少なくとも2つのオントロジーの間でリンクを確立すること;
    前記1つ以上のハードウェアプロセッサを介して、前記要件検証モジュールによって、前記複数の属性が第1の当事者が指定した複数の要件を満たしているかどうかをチェックすること;
    前記複数の属性が前記複数の要件を満たしていない場合、前記1つ以上のハードウェアプロセッサを介して、前記要件検証モジュールによって、関連付けられたオントロジーの少なくとも1つから少なくとも1つの新たな属性を取得すること;
    前記1つ以上のハードウェアプロセッサを介して、前記要件検証モジュールによって、前記1つ以上のエンティティの前記複数の属性が、前記取得した少なくとも1つの新たな属性に沿って複前記数の要件に合致しているかどうかを判断すること;および
    前記1つ以上のハードウェアプロセッサを介して、前記要件検証モジュールによって、前記合意可能な要件の文書を生成すること
    からなる、非一時的なコンピュータ可読媒体。
JP2018544204A 2016-02-22 2017-02-22 データ市場における契約管理の方法およびシステム Active JP6667653B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IN201621006132 2016-02-22
IN201621006132 2016-02-22
PCT/IB2017/051001 WO2017145063A1 (en) 2016-02-22 2017-02-22 Method and system for contract management in a data marketplace

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019506683A true JP2019506683A (ja) 2019-03-07
JP6667653B2 JP6667653B2 (ja) 2020-03-18

Family

ID=59685920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018544204A Active JP6667653B2 (ja) 2016-02-22 2017-02-22 データ市場における契約管理の方法およびシステム

Country Status (10)

Country Link
US (1) US11216897B2 (ja)
EP (1) EP3420476A4 (ja)
JP (1) JP6667653B2 (ja)
CN (1) CN108885631B (ja)
AU (1) AU2017223167A1 (ja)
BR (1) BR112018017264A2 (ja)
CA (1) CA3015450C (ja)
MX (1) MX2018010119A (ja)
SG (1) SG11201807120VA (ja)
WO (1) WO2017145063A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109656931B (zh) * 2018-09-28 2024-07-05 平安科技(深圳)有限公司 合同数据一致性的核实方法、装置、设备及存储介质
CN110119464B (zh) * 2019-05-09 2021-03-23 韶关市启之信息技术有限公司 一种合同中数值的智能推荐方法及装置
WO2021232293A1 (en) * 2020-05-20 2021-11-25 Accenture Global Solutions Limited Contract recommendation platform
US11922325B2 (en) 2020-06-09 2024-03-05 Legislate Technologies Limited System and method for automated document generation and search
US11573968B2 (en) * 2021-03-24 2023-02-07 Jana Sukkarieh Systems and methods of creating and using a transparent, computable contractual natural language
CN113936289A (zh) * 2021-12-17 2022-01-14 中航金网(北京)电子商务有限公司 刀具合同的识别方法、装置、电子设备及介质
US20230195917A1 (en) * 2021-12-22 2023-06-22 Here Global B.V. Method, apparatus, and system for automated purpose limitation and compatibility verification on a data platform

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010092227A (ja) * 2008-10-07 2010-04-22 Ntt Data Corp 文書作成支援装置、文書作成支援方法およびプログラム
JP2011170700A (ja) * 2010-02-19 2011-09-01 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 文書検索装置、文書検索方法、文書検索プログラム
KR20130001552A (ko) * 2011-06-27 2013-01-04 한국과학기술정보연구원 온톨로지 기반의 문서 분류 방법 및 장치
CN102915485A (zh) * 2012-10-17 2013-02-06 上海中泓信息科技有限公司 中小企业一站式服务系统及方法
US20130246326A1 (en) * 2011-01-28 2013-09-19 Sven Graupner Automated contract management
WO2014076751A1 (ja) * 2012-11-13 2014-05-22 株式会社Symphony データベースシステムおよびその制御方法
JP2014238629A (ja) * 2013-06-06 2014-12-18 株式会社野村総合研究所 契約書分析システム、プログラム及び方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5708825A (en) * 1995-05-26 1998-01-13 Iconovex Corporation Automatic summary page creation and hyperlink generation
US7475334B1 (en) * 2000-01-19 2009-01-06 Alcatel-Lucent Usa Inc. Method and system for abstracting electronic documents
US7016859B2 (en) * 2000-04-04 2006-03-21 Michael Whitesage System and method for managing purchasing contracts
US7702563B2 (en) 2001-06-11 2010-04-20 Otc Online Partners Integrated electronic exchange of structured contracts with dynamic risk-based transaction permissioning
US20040085355A1 (en) 2002-10-31 2004-05-06 Harmes Jeffrey E. Collaborative contract management system, apparatus and method
US7742997B1 (en) * 2004-04-23 2010-06-22 Jpmorgan Chase Bank, N.A. System and method for management and delivery of content and rules
US8194045B1 (en) 2005-01-27 2012-06-05 Singleton Technology, Llc Transaction automation and archival system using electronic contract disclosure units
US20090282006A1 (en) * 2008-05-08 2009-11-12 Pramata Corporation Transaction Management
US8494935B2 (en) * 2008-10-24 2013-07-23 Combinenet, Inc. System and method for payment reconciliation against expressive contracts
CN103747022A (zh) * 2011-12-31 2014-04-23 华茂云天科技(北京)有限公司 客户关系管理系统
JP5889009B2 (ja) * 2012-01-31 2016-03-22 キヤノン株式会社 文書管理サーバ、文書管理方法、プログラム
US20140039984A1 (en) * 2012-07-31 2014-02-06 Sachin Sharma System for analyzing contracts and supplier's performance
US20150278745A1 (en) 2012-07-31 2015-10-01 Sachin Sharma System for Analyzing Contracts and Supplier's Performance
US9461876B2 (en) * 2012-08-29 2016-10-04 Loci System and method for fuzzy concept mapping, voting ontology crowd sourcing, and technology prediction
US9465801B2 (en) 2013-01-29 2016-10-11 Transbit Technologies Software Private Limited Method and system for automatic processing and management of technical digital documents and drawings
US20150213465A1 (en) 2013-03-15 2015-07-30 Commerce Signals, Inc. Systems and Methods for Identity Management
CN103745302A (zh) * 2013-12-19 2014-04-23 镇江锐捷信息科技有限公司 一种数字化档案资料管理系统
US20170011313A1 (en) 2015-07-06 2017-01-12 The Boeing Company Systems and methods for determining contract clauses
CN105095168B (zh) * 2015-07-17 2019-06-04 北京奇虎科技有限公司 一种合同文档的自动生成方法和装置
CN105117405A (zh) * 2015-07-20 2015-12-02 湖州微未信息科技有限公司 一种基于浏览器的专利信息监测方法及浏览器

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010092227A (ja) * 2008-10-07 2010-04-22 Ntt Data Corp 文書作成支援装置、文書作成支援方法およびプログラム
JP2011170700A (ja) * 2010-02-19 2011-09-01 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 文書検索装置、文書検索方法、文書検索プログラム
US20130246326A1 (en) * 2011-01-28 2013-09-19 Sven Graupner Automated contract management
KR20130001552A (ko) * 2011-06-27 2013-01-04 한국과학기술정보연구원 온톨로지 기반의 문서 분류 방법 및 장치
CN102915485A (zh) * 2012-10-17 2013-02-06 上海中泓信息科技有限公司 中小企业一站式服务系统及方法
WO2014076751A1 (ja) * 2012-11-13 2014-05-22 株式会社Symphony データベースシステムおよびその制御方法
JP2014238629A (ja) * 2013-06-06 2014-12-18 株式会社野村総合研究所 契約書分析システム、プログラム及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN108885631B (zh) 2021-07-27
MX2018010119A (es) 2019-06-10
EP3420476A4 (en) 2019-10-23
CN108885631A (zh) 2018-11-23
EP3420476A1 (en) 2019-01-02
WO2017145063A1 (en) 2017-08-31
US11216897B2 (en) 2022-01-04
JP6667653B2 (ja) 2020-03-18
CA3015450C (en) 2021-07-27
AU2017223167A1 (en) 2018-10-04
US20210182990A1 (en) 2021-06-17
CA3015450A1 (en) 2017-08-31
BR112018017264A2 (pt) 2019-01-15
SG11201807120VA (en) 2018-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20240087067A1 (en) Machine evaluation of contract terms
JP6667653B2 (ja) データ市場における契約管理の方法およびシステム
AU2019216644B2 (en) Automation and digitizalization of document processing systems
CN110020660B (zh) 使用人工智能(ai)技术的非结构化过程的完整性评估
US10699349B2 (en) Computerized system and method for data field pre-filling and pre-filling prevention
US20220215937A1 (en) System and method for adjudicating healthcare trades
US20170046787A1 (en) Web Data Scraping, Tokenization, and Classification System and Method
Marshall et al. Automating risk of bias assessment for clinical trials
US11682093B2 (en) Document term recognition and analytics
US20210304297A1 (en) Autonomous bidder solicitation and selection system
US20140330594A1 (en) System and method for determination of insurance classification and underwriting determination for entities
US20150134554A1 (en) Network visualization for employment profiling
US11164152B2 (en) Autonomous procurement system
Williams Predictive Contracting
Gao et al. Artificial intelligence in advertising: advancements, challenges, and ethical considerations in targeting, personalization, content creation, and ad optimization
US20190163813A1 (en) Data preprocessing using risk identifier tags
Mak et al. A financial data mining model for extracting customer behavior
Kim et al. Proposing a missing data method for hospitality research on online customer reviews: An application of imputation approach
US20160125024A1 (en) Product navigator
US20230088044A1 (en) End-to-end prospecting platform utilizing natural language processing to reverse engineer client lists
US10380533B2 (en) Business process modeling using a question and answer system
Al-Fedaghi Information management and valuation
US20170139924A1 (en) System and user interface for configuring data records and supplemental data reporting
CN111124394A (zh) 基于元数据的表单配置方法及装置、设备和介质
US10482483B2 (en) System for aggregating data record attributes for supplemental data reporting

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181019

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181019

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190806

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190913

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6667653

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250