JP2019500299A - ガラスリボンを分割するための装置及び方法 - Google Patents

ガラスリボンを分割するための装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019500299A
JP2019500299A JP2018521510A JP2018521510A JP2019500299A JP 2019500299 A JP2019500299 A JP 2019500299A JP 2018521510 A JP2018521510 A JP 2018521510A JP 2018521510 A JP2018521510 A JP 2018521510A JP 2019500299 A JP2019500299 A JP 2019500299A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass ribbon
anvil
glass
elongated
vacuum port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018521510A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6952689B2 (ja
Inventor
ウィリアム ブラウン,ジェイムズ
ウィリアム ブラウン,ジェイムズ
ヴィアチェスラヴォヴナ ブラウン,タチアナ
ヴィアチェスラヴォヴナ ブラウン,タチアナ
ウィリアム ケメラー,マーヴィン
ウィリアム ケメラー,マーヴィン
ルオ,ウェイウェイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Corning Inc
Original Assignee
Corning Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Corning Inc filed Critical Corning Inc
Publication of JP2019500299A publication Critical patent/JP2019500299A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6952689B2 publication Critical patent/JP6952689B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B33/00Severing cooled glass
    • C03B33/02Cutting or splitting sheet glass or ribbons; Apparatus or machines therefor
    • C03B33/023Cutting or splitting sheet glass or ribbons; Apparatus or machines therefor the sheet or ribbon being in a horizontal position
    • C03B33/0235Ribbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B17/00Forming molten glass by flowing-out, pushing-out, extruding or drawing downwardly or laterally from forming slits or by overflowing over lips
    • C03B17/06Forming glass sheets
    • C03B17/064Forming glass sheets by the overflow downdraw fusion process; Isopipes therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B33/00Severing cooled glass
    • C03B33/02Cutting or splitting sheet glass or ribbons; Apparatus or machines therefor
    • C03B33/0215Cutting or splitting sheet glass or ribbons; Apparatus or machines therefor the ribbon being in a substantially vertical plane
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B33/00Severing cooled glass
    • C03B33/02Cutting or splitting sheet glass or ribbons; Apparatus or machines therefor
    • C03B33/023Cutting or splitting sheet glass or ribbons; Apparatus or machines therefor the sheet or ribbon being in a horizontal position
    • C03B33/027Scoring tool holders; Driving mechanisms therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B33/00Severing cooled glass
    • C03B33/02Cutting or splitting sheet glass or ribbons; Apparatus or machines therefor
    • C03B33/023Cutting or splitting sheet glass or ribbons; Apparatus or machines therefor the sheet or ribbon being in a horizontal position
    • C03B33/03Glass cutting tables; Apparatus for transporting or handling sheet glass during the cutting or breaking operations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B33/00Severing cooled glass
    • C03B33/02Cutting or splitting sheet glass or ribbons; Apparatus or machines therefor
    • C03B33/023Cutting or splitting sheet glass or ribbons; Apparatus or machines therefor the sheet or ribbon being in a horizontal position
    • C03B33/033Apparatus for opening score lines in glass sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B33/00Severing cooled glass
    • C03B33/10Glass-cutting tools, e.g. scoring tools
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B33/00Severing cooled glass
    • C03B33/10Glass-cutting tools, e.g. scoring tools
    • C03B33/105Details of cutting or scoring means, e.g. tips
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B35/00Transporting of glass products during their manufacture, e.g. hot glass lenses, prisms
    • C03B35/14Transporting hot glass sheets or ribbons, e.g. by heat-resistant conveyor belts or bands
    • C03B35/16Transporting hot glass sheets or ribbons, e.g. by heat-resistant conveyor belts or bands by roller conveyors
    • C03B35/161Transporting hot glass sheets or ribbons, e.g. by heat-resistant conveyor belts or bands by roller conveyors specially adapted for bent sheets or ribbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B35/00Transporting of glass products during their manufacture, e.g. hot glass lenses, prisms
    • C03B35/14Transporting hot glass sheets or ribbons, e.g. by heat-resistant conveyor belts or bands
    • C03B35/16Transporting hot glass sheets or ribbons, e.g. by heat-resistant conveyor belts or bands by roller conveyors
    • C03B35/18Construction of the conveyor rollers ; Materials, coatings or coverings thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2249/00Aspects relating to conveying systems for the manufacture of fragile sheets
    • B65G2249/04Arrangements of vacuum systems or suction cups
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P40/00Technologies relating to the processing of minerals
    • Y02P40/50Glass production, e.g. reusing waste heat during processing or shaping
    • Y02P40/57Improving the yield, e-g- reduction of reject rates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
  • Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)

Abstract

ガラス製造装置は、ガラスリボンの幅を横断して延在する分割経路に沿って上記ガラスリボンを分割するプロセスを促進するよう構成できる。ある例では、ガラス製造装置は、伸長突出部及び伸長アンビル部材によって画定される少なくとも1つのアンビル側真空ポートを備える。アンビル側真空ポートは、ガラスリボンを分割するプロセス中にガラス破片を除去するよう構成される。別の例では、ガラス製造装置は、割線形成デバイスと、ガラスリボンを分割するプロセス中に生成されたガラス破片を除去するよう構成された割線形成側真空ポートとを備える。

Description

優先権
本出願は、米国特許法第119条の下で、2015年10月30日出願の米国仮特許出願第62/248367号の優先権の利益を主張するものであり、上記仮特許出願の内容は信頼できるものであり、また参照によってその全体が本出願に援用される。
本開示は一般に、ガラスリボンを分割するための装置及び方法に関し、より詳細には、ガラスリボンの分割時にガラス破片を除去するよう構成された少なくとも1つの真空ポートを含む、装置及び方法に関する。
ガラスリボンからガラスのシートを分割することは公知である。典型的には、従来の分割技法ではガラス破片が生成される。このような破片は、ガラスリボンの清浄な主表面の維持を阻害し得る。またこのような破片は、周囲の清浄な環境を汚染することにより、ガラスリボンのクリーンな生産を阻害し得る。
これより、「発明を実施するための形態」に記載されるいくつかの例示的態様の基本的理解を提供するために、本開示の簡潔な概要を呈示する。
第1の態様によると、ガラス製造装置は、ガラスリボンの幅を横断して延在する分割経路に沿って上記ガラスリボンを分割するプロセスを促進するよう構成される。上記ガラス製造装置は、上記分割経路に沿って上記ガラスリボンの第1の主表面に係合するよう構成された伸長支持表面を含む、伸長アンビル部材を備える。上記ガラス製造装置は更に、係合デバイスを備える少なくとも1つの伸長突出部を備える。上記係合デバイスは、上記伸長アンビル部材の上記伸長支持表面に対して陥凹した、非金属バンパー及びローラーのうちの少なくとも1つを備える。上記伸長突出部及び上記伸長アンビル部材は、上記伸長突出部と上記伸長アンビル部材との間に、伸長長さ及び上記伸長長さに対して垂直に延在する幅を含む、少なくとも1つのアンビル側真空ポートを画定する。上記アンビル側真空ポートは、上記ガラスリボンを分割する上記プロセス中にガラス破片を除去するよう構成される。
第1の態様のある例では、上記係合デバイスは、上記伸長アンビル部材の上記伸長支持表面から、約2mm〜約20mmの距離だけ陥凹している。
第1の態様の別の例では、上記アンビル側真空ポートの上記幅は、約1mm〜約12mmである。
第1の態様の更に別の例では、係合デバイスは、上記伸長突出部に着脱可能に取り付けられる。
第1の態様のまた別の例では、上記係合デバイスは、衝突によるエネルギを吸収するよう構成された弾性部材を備える。ある特定の例では、上記弾性部材は、エラストマ材料を含む。
第1の態様の更なる例では、上記係合デバイスは、軸の周りで回転するよう構成されたローラーを備える。ある特定の例では、上記ローラーは、上記伸長突出部に着脱可能に取り付けられる。別の特定の例では、上記ローラーは、エラストマ材料を含む。更に別の特定の例では、上記ローラーは複数のローラーを含む。また別の特定の例では、上記複数のローラーは、共通の軸に沿って直列に配置される。
第1の態様の更に別の例では、上記少なくとも1つの伸長突出部は、上記伸長アンビル部材の上記伸長支持表面に対して陥凹した外側伸長表面を含む、第1の伸長突出部を含む。上記少なくとも1つの伸長突出部は更に、上記伸長アンビル部材の上記伸長支持表面に対して陥凹した上記係合デバイスを備える、第2の伸長突出部を含む。上記伸長アンビル部材は、上記第1の伸長突出部と上記第2の伸長突出部との間に配置される。上記少なくとも1つのアンビル側真空ポートは、上記第1の伸長突出部及び上記伸長アンビル部材によって画定される、第1のアンビル側真空ポートを含む。上記少なくとも1つのアンビル側真空ポートは更に、上記第2の伸長突出部及び上記伸長アンビル部材によって画定される、第2のアンビル側真空ポートを含む。ある特定の例では、上記第1のアンビル側真空ポートは、上記伸長アンビル部材と上記第1の伸長突出部との間に画定される第1の幅を含み、上記第2のアンビル側真空ポートは上記伸長アンビル部材と上記第2の伸長突出部との間に画定される第2の幅を含む。ある例では、上記第1の幅は上記第2の幅と異なる。別の例では、上記第1の幅は上記第2の幅と略等しい。別の特定の例では、第1の態様の例のガラス製造装置を用いて、ガラスリボンの幅を横断して延在する分割経路に沿って上記ガラスリボンを分割するための方法が提供される。本方法は、上記第1の伸長突出部の上記外側伸長表面、及び上記係合デバイスを、それぞれ上記ガラスリボンの上記第1の主表面から離間させたまま、上記伸長アンビル部材、上記第1の伸長突出部及び上記第2の伸長突出部を上記ガラスリボンに対して移動させて、上記伸長アンビル部材の上記伸長支持表面を、上記ガラスリボンの上記第1の主表面と、上記分割経路に沿って係合させるステップ(I)を含む。本方法は更に、流体を上記第1のアンビル側真空ポート内へと引き込んで、上記ガラスリボンの上記幅を横断する第1の流体流を生成するステップ(II)であって、上記流体流は、上記ガラスリボンの上記第1の主表面に沿って、上記伸長アンビル部材に向かう方向に引き込まれる、ステップ(II)を含む。本方法は更に、流体を上記第2のアンビル側真空ポート内へと引き込んで、上記ガラスリボンの上記幅を横断する第2の流体流を生成するステップ(III)であって、上記第2の流体流は、上記ガラスリボンの上記第1の主表面に沿って、上記伸長アンビル部材に向かう方向に引き込まれる、ステップ(III)を含む。本方法は更に、上記伸長アンビル部材の周りで上記ガラスリボンを屈曲させて、上記分割経路に沿って上記ガラスリボンからガラスシートを割り取るステップ(IV)を含む。本方法はまた、ステップ(IV)中に生成されたガラス破片を、上記第1の流体流及び上記第2の流体流のうちの少なくとも1つの中に取り込むステップ(V)を含む。本発明は更に、上記第1の流体流を上記第1のアンビル側真空ポート内へと引き込み、かつ上記第2の流体流を上記第2のアンビル側真空ポート内へと引き込むステップ(VI)であって、取り込まれた上記ガラス破片は、上記第1のアンビル側真空ポート及び上記第2のアンビル側真空ポートのうちの少なくとも1つに引き込まれる、ステップ(VI)を含む。ある例では、ステップ(IV)は、上記係合デバイスが上記ガラスリボンの上記第1の主表面に係合するまで、上記ガラスリボンを上記伸長アンビル部材の周りで屈曲させるステップを含む。
第1の態様は、単独で、又は上述の第1の態様の複数の例のうちの1つ若しくはいずれの組み合わせと組み合わせて、提供できる。
第2の態様によると、第1の態様のガラス製造装置を用いて、ガラスリボンの幅を横断して延在する分割経路に沿って上記ガラスリボンを分割するための方法が提供される。本方法は、上記伸長突出部の上記係合デバイスを上記ガラスリボンの上記第1の主表面から離間させたまま、上記伸長アンビル部材及び上記伸長突出部を上記ガラスリボンに対して移動させて、上記伸長アンビル部材の上記伸長支持表面を、上記ガラスリボンの上記第1の主表面と、上記分割経路に沿って係合させるステップ(I)を含む。本方法は更に、流体を上記アンビル側真空ポート内へと引き込んで、上記ガラスリボンの上記幅を横断する流体流を生成するステップ(II)であって、上記流体流は、上記ガラスリボンの上記第1の主表面に沿って、上記伸長アンビル部材に向かう方向に引き込まれる、ステップ(II)を含む。本方法は更に、上記伸長アンビル部材の周りで上記ガラスリボンを屈曲させて、上記分割経路に沿って上記ガラスリボンからガラスシートを割り取るステップ(III)を含む。本方法はまた、ステップ(III)中に生成されたガラス破片を、上記流体流の中に取り込むステップ(IV)と、取り込まれた上記ガラス破片を含む上記流体流を上記アンビル側真空ポート内へと引き込むステップ(V)を含む。
第2の態様のある例では、ステップ(III)は、上記係合デバイスが上記ガラスリボンの上記第1の主表面に係合するまで、上記ガラスリボンを上記伸長アンビル部材の周りで屈曲させるステップを含む。
第2の態様は、単独で、又は上述の第2の態様の複数の例のうちの1つ若しくはいずれの組み合わせと組み合わせて、提供できる。
以上の「発明の概要」及び以下の「発明を実施するための形態」はいずれも、本開示の実施形態を提示しており、これらの実施形態の性質及び特徴を、記載及び請求される通りに理解するための概観又は枠組みを提供することを意図したものであることを理解されたい。添付の図面は、これらの実施形態の更なる理解を提供するために含まれており、本明細書に組み込まれて本明細書の一部を構成する。これらの図面は、本開示の様々な実施形態を図示し、本説明と併せて、これらの実施形態の原理及び動作を説明する役割を果たす。
本開示の以上の及びその他の特徴、態様及び利点は、添付の図面を参照して以下の「発明を実施するための形態」を読めば、更に理解できる。
ガラスリボンの幅を横断する分割経路に沿ってガラスリボンを分割するプロセスを促進するよう構成されたガラス製造装置の概略図 図1の線2‐2に沿った、ガラス製造装置の断面斜視図 本開示のある例によるアンビル側装置の断面図 図3の線4‐4に沿った、アンビル側装置の正面図 本開示の別の例によるアンビル側装置の断面図 本開示の更に別の例によるアンビル側装置の断面図 本開示のまた別の例によるアンビル側装置の断面図 本開示の更なる例によるアンビル側装置の断面図 本開示の更なる例によるアンビル側装置の断面図 本開示のまた更なる例によるアンビル側装置の断面図 粒径に対する様々なアンビル側装置の効率を比較したプロット 本開示の別の例によるアンビル側装置の断面図 本開示の更に別の例によるアンビル側装置の概略断面図 図13の線14‐14に沿った、アンビル側装置の正面図 本開示のある例による割線形成側真空デバイスの断面図 図15の視野16における、割線形成側真空デバイスの部分拡大図 図16の線17‐17に沿った、例示的な割線形成側真空デバイスの正面図 本開示の別の例による割線形成側真空デバイスの断面図 本開示の更に別の例による割線形成側真空デバイスの断面図 本開示のまた別の例による割線形成側真空デバイスの断面図 本開示の更なる例による割線形成側真空デバイスの断面図 粒径に対する様々な割線形成側真空デバイスの効率を比較したプロット アンビル側装置をガラスリボンの第1の主表面から離間させた状態の、ガラスリボンを分割する第1の方法の例示的なステップ アンビル側装置をガラスリボンに対して移動させて、アンビル側装置の伸長アンビル部材の伸長支持表面をガラスリボンの第1の主表面に係合させた状態の、ガラスリボンを分割する第1の方法の別の例示的なステップ 図24の線22‐22に沿った、割線形成側真空デバイス及び例示的な割線形成デバイスの背面概略図であり、割線形成デバイスがガラスリボンの第2の主表面に割線を罫書く様子を示す 割線の完成後に、割線形成デバイスをガラスリボンの第2の主表面から離れるように移動させた状態の、ガラスリボンを分割する第1の方法の別の例示的なステップ 割線形成側真空デバイスをガラスリボンの第2の主表面の割線に向かって移動させた状態の、ガラスリボンを分割する第1の方法の別の例示的なステップ ガラスリボンを分割する第1の方法の別の例示的なステップを示し、ガラスリボンは割線に沿って分割されている ガラスリボンを分割する第1の方法の別の例示的なステップを示し、ガラスシートがガラスリボンから離れるように移動させられている ガラスリボンを分割する方法を示す図28の視野30におけるアンビル側装置の部分拡大図で、ガラスリボンを分割する第1の方法の別の例示的なステップを示し、ガラスリボンの第1の主表面は係合デバイスと接触している ガラスリボンを分割する方法を示す図28の視野31におけるアンビル側装置の部分拡大図で、ガラスリボンを分割する第1の方法の別の例示的なステップを示し、ガラスリボンの第1の主表面は係合デバイスと接触している ガラスリボンを分割する方法を示す図28の視野32におけるアンビル側装置の部分拡大図で、ガラスリボンを分割する第1の方法の別の例示的なステップを示し、ガラスリボンの第1の主表面は係合デバイスと接触している アンビル側装置をガラスリボンの第1の主表面から離間させた状態の、ガラスリボンを分割する第2の方法のある例示的なステップ アンビル側装置をガラスリボンに対して移動させて、アンビル側装置の伸長アンビル部材の伸長支持表面をガラスリボンの第1の主表面に係合させた状態の、ガラスリボンを分割する第2の方法の別の例示的なステップ 図34の線35‐35に沿った、割線形成側真空デバイス及び例示的な割線形成デバイスの背面概略図であり、割線形成デバイスがガラスリボンの第2の主表面に割線を罫書く様子を示す 割線の完成後に、割線形成デバイスをガラスリボンの第2の主表面から離れるように移動させた状態の、ガラスリボンを分割する第2の方法の別の例示的なステップ ガラスリボンを分割する第2の方法の別の例示的なステップを示し、ガラスリボンは割線に沿って分割されている ガラスリボンを分割する第2の方法の別の例示的なステップを示し、ガラスシートがガラスリボンから離れるように移動させられている
これより、本開示の実施形態を示す添付の図面を参照して、装置及び方法について更に完全に説明する。可能な場合は、図面全体を通して、同一又は同様の部品を指すために同一の参照番号を使用する。しかしながら本開示は多数の異なる形態で具体化され得、本明細書に記載の実施形態に限定されると解釈してはならない。
本開示の様々なガラス製造装置及び方法を用いて、1つ以上のガラスシートへと更に加工できるガラスリボンを製造できる。例えばガラス製造装置は、ダウンドロー、アップドロー、フロート、フュージョン、圧延、スロットドロー又は他のガラス成形技法によって、ガラスリボンを製造するよう構成してよい。
これらのプロセスのいずれによるガラスリボンを、続いて分割し、例えば所望のディスプレイ用途への更なる加工に好適なシートガラスを提供できる。ガラスシートは、液晶ディスプレイ(LCD)、電気泳動ディスプレイ(EPD)、有機発光ダイオードディスプレイ(OLED)、プラズマディスプレイパネル(PDP)等の実施形態のための、幅広いディスプレイ用途において使用できる。
図1は、ガラスリボン103をドロー加工するよう構成された例示的なガラス製造装置101の概略図である。例示を目的として、ガラス製造装置101はフュージョンダウンドロー装置として図示されているが、アップドロー、フロート、圧延、スロットドロー等のために構成された他のガラス製造装置を、更なる例において提供してよい。更に上述のように、本開示の実施形態はガラスリボンの製造に限定されない。実際には、本開示において提示される概念は、幅広いガラス物品を製造するための幅広いガラス製造装置において使用してよい。
図示されているように、ガラス製造装置101は、貯蔵ビン109からバッチ材料107を受け取るよう構成された溶融用容器105を含むことができる。バッチ材料107は、モータ113によって動力供給されるバッチ送達デバイス111によって、導入できる。モータ113は、矢印117で示すように、所望量のバッチ材料107を溶融用容器105に導入できる。続いて溶融用容器105は、バッチ材料107を、ある量の溶融材料121へと溶融させてよい。
ガラス製造装置101はまた、清澄用容器127、例えば清澄用チューブも含み、これは溶融用容器105の下流に位置し、第1の接続チューブ129によって溶融用容器105に接続される。混合用容器131、例えば撹拌チャンバもまた、清澄用容器127の下流に位置決めでき、送達用容器133は混合用容器131の下流に位置してよい。図示されているように、第2の接続チューブ135は、清澄用容器127を混合用容器131に連結でき、第3の接続チューブ137は、混合用容器131を送達用容器133に連結できる。更に図示されているように、任意の送達用パイプ139を、送達用容器133からフュージョンドロー機械140へと溶融材料121を送達するよう位置決めできる。以下で更に完全に議論するように、フュージョンドロー機械140は、溶融材料121をガラスリボン103へとドロー加工するよう構成してよい。図示されている実施形態では、フュージョンドロー機械140は、送達用容器133から直接、又は例えば送達用パイプ139によって間接的に、溶融材料を受け取るよう構成されたインレット141を備える、成形用容器143を含むことができる。送達用パイプ139が設けられる場合、これは、送達用容器133から溶融材料を受け取るよう構成でき、成形用容器143のインレット141は、送達用パイプ139から溶融材料を受け取るよう構成できる。
図示されているように、溶融用容器105、清澄用容器127、混合用容器131、送達用容器133、及び成形用容器143は、ガラス製造装置101に沿って直列に配置してよい複数の溶融材料ステーションの例である。
溶融用容器105、及び成形用容器143の特徴部分は典型的には、例えば耐火性セラミック(例えばセラミックレンガ、セラミックモノリシック成形体等)といった耐火性材料から作製される。ガラス製造装置101は更に、典型的には白金、又は例えば白金‐ロジウム、白金‐イリジウム及びこれらの組み合わせといった白金含有金属から作製されるものの、例えばモリブデン、パラジウム、レニウム、タンタル、チタン、タングステン、ルテニウム、オスミウム、ジルコニウム並びにその合金及び/又は二酸化ジルコニウムといった他の耐火性金属も含んでよい構成部品を含んでよい。白金含有構成部品としては、第1の接続チューブ129、清澄用容器127(例えば清澄器チューブ)、第2の接続チューブ135、混合用容器131(例えば撹拌チャンバ)、第3の接続チューブ137、送達用容器133、送達用パイプ139、インレット141、及び成形用容器143の特徴部分のうちの1つ以上が挙げられる。
図2は、ガラス製造装置101の、図1の線2‐2に沿った断面斜視図である。図示されているように、成形用容器143は、インレット141から溶融材料121を受け取るよう構成されたトラフ200を含むことができる。成形用容器143は更に、成形用くさび状部201を含み、これは、成形用くさび状部201の対向する端部間に延在する1対の下方傾斜集束表面部分203、205を備える。1対の下方傾斜集束表面部分203、205は、ドロー方向207に沿って収束して、先端部209を形成する。ドロー平面211は先端部209を通って延在し、ガラスリボン103は、ドロー平面211に沿ってドロー方向207にドロー加工できる。図示されているように、ドロー平面211は先端部209を二分できるが、ドロー平面211は先端部209に対して他の配向で延在してもよい。
図2を参照すると、ある例では、溶融材料121は成形用容器143のインレット141からトラフ200へと流れることができる。溶融材料121は続いて、対応する堰202a、202bを同時に超えて、対応する堰202a、202bの外側表面204a、204b上を下方に流れることによって、トラフ200から溢れ出ることができる。次に溶融材料の各流れは、成形用くさび状部201の下方傾斜集束表面部分203、205に沿って流れ、成形用容器143の先端部209から引き出され、ここでこれらの流れは集束して、ガラスリボン103へと融合する。その後ガラスリボン103は、ドロー方向207に沿って、ドロー平面211において先端部209から引き出すことができる。
図2に示すように、ガラスリボン103は、先端部209からドロー加工してよく、第1の主表面213及び第2の主表面215を有する。図示されているように、第1の主表面213及び第2の主表面215は反対方向に面しており、厚さ217は、約1mm以下、例えば約50μm〜約750μm及びその間の全ての部分範囲、例えば約100μm〜約700μm、例えば約200μm〜約600μm、例えば約300μm〜約500μmとすることができる。
いくつかの実施形態では、ガラスリボンをフュージョンドロー加工するためのガラス製造装置101は、少なくとも1つの縁部ロール組立体149a、149bも含むことができる。図示されている各縁部ロール組立体149a、149bは、ガラスリボン103の対応する対向した縁部223a、223bの適切な仕上げを提供するために構成された、1対の縁部ロール221を含むことができる。更なる例では、ガラス製造装置101は更に、第1及び第2の牽引ロール組立体151a、151bを含むことができる。図示されている各牽引ロール組立体151a、151bは、ドロー平面211のドロー方向207におけるガラスリボン103の牽引を促進するよう構成された、1対の牽引ロール153を含むことができる。
図1及び2に概略的に示されているように、ガラス製造装置101は、ガラスリボン103の幅「W」を横断するように延在する分割経路163に沿ってガラスリボン103を分割するプロセスを促進するよう構成された、ガラス分割装置161も含むことができる。ガラス分割装置161はガラスリボンを、分割経路163に沿ってガラスシート104へと分割できる。ある例では、十分な長さのガラスリボン103を成形用容器143からドロー加工した後、ガラス分割装置161は、ガラスリボン103の残りの部分からガラスシート104を分割するよう動作してよい。動作時、ガラス分割装置161は、ガラスリボンが成形用容器からドロー加工されるに従って、各ガラスシート104をガラスリボン103から周期的に分割するよう、周期的に動作してよい。
更なる例では、ガラス分割装置161を操作して、ガラスリボンの残りの部分から加工済みガラスシート(例えば電子構成部品を含むシート)を分割する前に、ガラスリボン103を(例えば電子構成部品を追加すること等によって)更に加工してよい。
更に、又はあるいは、更なる例において、ガラスリボン103はガラスリボンのリールとして保管してよい。このような例では、ガラスリボンは、成形用容器143からドロー加工して、ガラスリボンのリールへと巻くことができ、ガラスリボンを巻く前にガラスリボンを更に加工しなくてよい。更なる例では、ガラスリボンをガラスリボンのリールへと巻く前に、ガラスリボンを(例えば電子構成部品の追加によって)更に加工してよい。十分な量のガラスリボンが巻かれると、ガラス分割装置161を操作して、成形用容器143からドロー加工されたガラスリボンの残りの部分から、巻かれたガラスリボンを分割してよい。更なる例では、ガラスリボンを最終的に、ガラスリボンのリールから解くことができる。このような例では、リボンをガラスリボンのリールから解く際に、ガラス分割装置161を用いてガラスリボンからガラスシートを分割できる。
図2に概略図で示すように、ガラス製造装置101のガラス分割装置161は、アンビル側装置219を含むことができる。図2に更に図示されているように、ガラス製造装置101のガラス分割装置161は、割線形成側装置220を含むことができる。図2に更に図示されているように、ガラス製造装置101のガラス分割装置161は、アンビル側装置219及び割線形成側装置220の両方を含むことができるが、更なる例示的なガラス製造装置は、本開示の態様に従って、アンビル側装置219及び割線形成側装置220のうちの一方のみを含んでよい。
アンビル側装置219が設けられる場合、これは、本開示の態様に従って様々な構成を含んでよい。例えばアンビル側装置219は、図3〜10及び12〜14に示す構成のうちのいずれを有してよいが、他の例では代わりの構成を設けてもよい。図3〜10及び12〜14に示すように、各アンビル側装置301、501、601、701、801、901、1001、1202及び1302は、分割経路163に沿ってガラスリボン103の第1の主表面213と係合するよう構成された伸長支持表面305を含む伸長アンビル部材303を含むことができる。図示されているように、各伸長アンビル部材303は互いに略同一とすることができるが、代替例では、上記アンビル側装置は異なる構成を有してもよい。従って、図3に示す例に関して、伸長アンビル部材303について議論するが、本出願全体を通して議論される伸長アンビル部材のいずれにおいても、同様の又は同一の特徴を任意に確認できることを理解されたい。更に、そうでないことが言明されていない限り、アンビル側装置301、501、601、701、801、901、1001、1202及び1302のうちのいずれの、いずれの特徴が、本開示の他のアンビル側装置のうちのいずれに当てはまり得る。
図3を参照すると、例えば伸長アンビル部材303は、金属バー等の比較的剛性のベース307を備えることができる。単なる一例として、図4に示すように、剛性ベース307の各外側端部307a、307bはアンビル側装置301の対応する側部403a、403bの外向きの縁部401a、401b上にそれぞれ延在できる。このようにして、伸長アンビル部材303は、伸長アンビル部材303の中央背面311からすぐ上方に延在できる開放中央領域309にわたって広がることができ、また伸長アンビル部材303を除いて、開放中央領域309は対応する側部403a、403bの間に、中断されることなく広がることができる。これにより、図示されているように、いくつかの例では、流体流が上記中断されていない開放中央領域309を自由に通過でき、これにより、伸長アンビル部材303の両側を通過する別個の伸長経路へと分割される。同時に、伸長アンビル部材303の比較的剛性の特性により、伸長アンビル部材303はガラスリボン103の第1の主表面213に対して伸長支持表面305が圧力を印加する間、屈曲に耐えることができる。
ある例では、伸長アンビル部材303は、剛性ベース307の端部に外側係合部材313を含むことができる。外側係合部材313は伸長支持表面305を提供でき、また、ゴム又はポリマー材料を含んでよく、このゴム又はポリマー材料は、ガラスリボン103の第1の主表面213に対する擦過傷又は他の損傷を最小化、例えば防止しながら、充分な支持を促進できる。いくつかの例では、伸長支持表面305は略平坦な表面を備えることができるが、更なる例では、弓状の又はその他の表面を設けてもよい
図1及び4に示すように、本開示の伸長アンビル部材のうちのいずれは、ガラスリボン103の幅「W」より大きくてよい伸長長さ「L」を含むことができるが、更なる例では、上記伸長長さは上記幅以下の長さだけ延在してもよい。様々な長さを使用してよいが、ガラスリボンの幅「W」以上の伸長長さ「L」を提供する(図1参照)ことにより、ガラスリボン103の幅「W」全体にわたってガラスリボンを支持できる。
各アンビル側装置は、伸長アンビル部材の伸長支持表面に対して陥凹した外側伸長表面を含む、少なくとも1つの伸長突出部を含むことができる。例えば、図3〜10及び12〜14に示すように、各アンビル側装置は、互いにオフセットされた2つの伸長突出部を含むことができるが、更なる例では、単一の伸長突出部を設けてもよい。
上記2つの伸長突出部等の少なくとも1つの突出部の例について、図3及び4を参照して説明するが、同様又は同一の特徴が、本開示のアンビル側装置のうちのいずれの、少なくとも1つの伸長突出部に当てはまり得ることを理解されたい。図3及び4を参照すると、アンビル側装置301は、伸長アンビル部材303の伸長支持表面305に対して距離「D」だけ側方に陥凹した第1の外側伸長表面407aを含む、第1の伸長突出部405aを備えることができる。任意に、アンビル側装置301(及び本開示のいずれのアンビル側装置)は、
伸長アンビル部材303の伸長支持表面305に対して距離「D」だけ側方に陥凹した第2の外側伸長表面407bを含む、第2の伸長突出部405bを備えることができる。第2の突出部を設けることにより、ガラスリボンを分割するプロセス中のガラス破片の除去を支援するために、伸長アンビル部材の各側における2つの流速の流体流プロファイルを発生させるのを支援できる。
任意に、図6〜9に示すように、第1の伸長突出部405aの断面プロファイルは、伸長アンビル部材303を二等分する中央平面317に関する、第2の伸長突出部405bの断面プロファイルの鏡像に近いものとなり得る。図示されているように、いくつかの例は、伸長支持表面305に対して垂直に延在してもいる、中央平面317を提供する。対照的に、更なる例は、図3〜5、10及び12〜14に示すように、第2の伸長突出部の鏡像に近いものではない、第1の伸長突出部を含む。互いの鏡像である突出部を設けることにより、伸長アンビル部材303の各側において略同様又は同一の流体プロファイルを発生させることを支援でき、これにより、伸長アンビル部材303の両側においてガラス破片を捕捉する同等の機会を得ることができる。いくつかの例では、互いの鏡像ではない突出部を設けることにより、伸長アンビル部材303の、伸長アンビル部材の他方の側に比べてガラス破片に遭遇する蓋然性が高い一方の側に対して、流体プロファイルを標的化することを支援できる。更なる例では、突出部を調整可能とすることによって、陥凹距離「D」を調整でき、これにより、アンビル側装置全体を交換する必要なく、流体流を調整できる。
様々なアンビル側装置の、図3、5〜10、12及び13に示す陥凹距離「D」は、特定の用途に応じて互いに異なるものとすることができる。更に、アンビル側装置が2つの突出部を含む場合、各突出部の陥凹距離「D」は、(図3、5〜10、12及び13に示すように)同一であってよく、又は用途に応じて互いに異なっていてもよい。いくつかの例では、上述の距離「D」は、約2mm〜約20mm、例えば約2mm〜約15mm、例えば約3mm〜約10mm、例えば約3mm〜約8mm、例えば約4mm〜約6mmとすることができる。距離「D」は、ガラス破片の捕捉のための流体流の発生を促進できる程度に十分大きくなるよう選択でき、また、伸長支持表面305に対してガラスリボン103の第1の主表面213を牽引する、(例えば吸引による、及び/又はベルヌーイ効果による)所望の圧力降下を提供できる。
図3〜5及び12〜14の例によって示されているように、例示的なアンビル側装置のうちのいずれの、いずれの伸長突出部は、ガラスリボン103が係合デバイス409と接触するという万一の事態において、ガラスリボン103の第1の主表面213に対する損傷を最小化するよう構成された、係合デバイス409を含むことができる。係合デバイス409は弾性部材を備えてよく、これにより、エネルギを吸収できる衝撃吸収材として作用する。ある例では、係合デバイス409は伸長突出部と一体であってよい。他の例では、係合デバイス409は伸長突出部に着脱可能に取り付けられてよく、これにより、係合デバイス409の保守又は交換が必要となる場合に、設備停止時間を低減することにより、効率を促進できる。
ある例では、図3及び4に示すように、係合デバイス409はバンパーを備えてよい。このバンパーは、エラストマ材料(例えばシリコーン、Viton(登録商標)材料、Torlon(登録商標)材料)等の非金属材料を含んでよい。図示されているように、バンパーは、完全に中実の断面を有してよい。別の例では、図12に示すように、係合デバイス409は、中空領域1204を有するバンパーを備えてよく、例えば係合デバイスはOリングを備えてよい。バンパーの断面は半円形1206であってよいが、更なる例では他の形状を提供してもよい(例えば三角形、正方形、長方形)。更なる例では、係合デバイス409は、伸長突出部405bに取り付けられる(例えば着脱可能に取り付けられる)よう構成してよい。例えば図12に示すように、係合デバイス409は、伸長突出部405bの伸長取り付け溝1210b内に受承されるよう構成された、伸長取り付け舌状部1210aを含んでよい。更なる例では、図示されていないが、係合デバイスは、伸長突出部の伸長取り付け舌状部を受承するよう構成された、伸長溝を有してよい。
別の例では、図13に示すように、係合デバイス409は、軸の周りで回転するよう構成されたローラー1304a、1304bを備えてよい。ある例では、ローラー1304aは、鋼鉄等の金属材料を含んでよい。別の例では、代替例として示されているように、係合デバイス409は非金属ローラー1304bを備えてよく、例えば非金属ローラー1304bは、エラストマ材料(例えばシリコーン、Viton材料、Torlon材料)を含んでよい。ローラーの直径は約6mm〜約10mmであってよい。
図示されているように、ローラーは、シャフト1306によって、所定の位置で回転可能に設置される。シャフト1306は、ローラーの孔1308に受承される。ある例では、孔1308の直径はシャフト1306の直径より大きくてよく、これによりローラーは、軸の周りで自由に回転できる。他の例では、ローラー1304a、1304bは、孔1308とシャフト1306との間の摩擦の増大を誘発することなく、一定の回転経路を促進するために、軸受を含んでよい。シャフト1306は伸長突出部405bの内壁1310に固定でき、これにより、上記軸に沿ったローラーの水平移動を制限する。別の例では、シャフト1306は、スロット(図示せず)によって、伸長突出部に着脱可能に取り付けることができる。更に別の例では、ローラーを、ばね1312によって外側位置へと付勢してよい。この任意のばねは、ローラーの弾力性を促進することにより、ローラーが衝撃を吸収できるようにする。
更に別の例では、図14に示すように、係合デバイス409は、共通の軸に沿って直列に配置された複数の係合デバイス409を含んでよい。係合デバイス409は、互いから100mm未満の距離に、側方に配置してよい。例えば係合デバイス409は、複数の非金属バンパーを備えてよく、上記複数の非金属バンパーは中空であっても中空でなくてもよい。例えば上記係合デバイスは、中空の非金属バンパーと中実の非金属バンパーとの組み合わせからなってよい。
更に別の例では、係合デバイス409は複数のローラーを備えてよい。ローラーの側方幅(即ち軸に沿った幅)は、ローラーの直径の半分に等しくてよい。あるいは、ローラーの側方幅はローラーの直径に等しくてよい。更に別の代替例では、ローラーの側方幅は、ローラーの直径の約半分からおおよそローラーの直径までの範囲内の幅に等しくてよい。ある例では、複数のローラーが同一の側方及び周寸法を有してよく、あるいは複数のローラーが異なる側方及び周寸法を有してよい。
更なる例では、複数のローラーは、複数の金属ローラー1304aを含んでよい。別の例では、複数のローラーは、複数の非金属ローラー1304bを含んでよい。更なる例では、係合デバイス409は、金属ローラーと非金属ローラーとの組み合わせを含んでよい。また更なる例では、係合デバイス409は、非金属バンパーとローラーとの組み合わせを含んでよい。更に別の例では、係合デバイス409は、非金属バンパーと非金属ローラーとの組み合わせを含んでよい。また更なる例では、係合デバイス409は、非金属バンパーと、非金属ローラーと、金属ローラーとの組み合わせを含んでよい。
図4の例によって更に示されているように、いずれの伸長突出部は、伸長アンビル部材303の全体の伸長長さ「L」等の、相当な部分に沿って延在できる。実際には、図4に示すように、第1の伸長突出部405a及び第2の伸長突出部405bは、伸長アンビル部材303の全長「L」に沿って延在できる。更に、第1の伸長突出部及び第2の伸長突出部は、図3に示したものと同一であるように見える図4の複数の断面3‐3によって実証されるように、全長ではなくても大半の長さに沿って、略一定の断面プロファイルを備えることができる。全長に沿って延在する伸長突出部に一定の断面プロファイルを与えることによって、ガラス破片の捕捉のための、ガラスリボン103の幅「W」に沿った一定の流体流の発生を促進でき、また、伸長支持表面305に対してガラスリボン103の第1の主表面213を牽引する、所望の吸引力を提供できる。
図3〜10及び12〜14に更に示すように、各アンビル側装置301、501、601、701、801、901、1001、1202及び1302はまた、少なくとも1つのアンビル側真空ポート315a、315bを含むことができる。例えば図3〜10に示すように、各アンビル側装置は第1のアンビル側真空ポート315a及び第2のアンビル側真空ポート315bを含むことができるが、更なる例では、1つ又は3つ以上のアンビル側真空ポートを設けてもよい。単一のアンビル側真空ポートを設けることにより、伸長支持表面305がガラスリボン103の第1の主表面213に係合したまま、ガラスリボンを分割するプロセス中に有意量のガラス破片を除去できる。しかしながら、2つ以上のアンビル側真空ポートを設けると、伸長アンビル部材303の両側で発生するガラス破片を更に捕捉できる。実際には、図示されているように、伸長アンビル部材303は第1の伸長突出部405aと第2の伸長突出部405bとの間に配置される。従って、少なくとも1つのアンビル側真空ポートは、第1の伸長突出部405a及び伸長アンビル部材303によって画定される第1のアンビル側真空ポート315aと、第2の伸長突出部405b及び伸長アンビル部材303によって画定される第2のアンビル側真空ポート315bとを含むことができる。
少なくとも1つのアンビル側真空ポートの例について、図3及び4を参照して説明するが、同様又は同一の特徴が、本開示のアンビル側装置のうちのいずれの、少なくとも1つのアンビル側真空ポートに当てはまり得ることを理解されたい。
図4に示すように、各アンビル側真空ポートは、伸長アンビル部材303の上述の伸長長さ「L」と略等しい伸長長さを含むことができる。各アンビル側真空ポートはまた、伸長突出部と伸長アンビル部材との間の、上記伸長長さに対して垂直に延在する幅を含むことができる。例えば図3及び4に示すように、第1のアンビル側真空ポート315aは、上記伸長長さに対して垂直に延在する、第1の伸長突出部405aと伸長アンビル部材303との間に画定された第1の幅「W1」を含む。更に図3及び4に示すように、第2のアンビル側真空ポート315bは、第2の伸長突出部405bと伸長アンビル部材303との間に画定された第2の幅「W2」を含む。
図3〜4及び6〜10に示すように、第1の幅「W1」は第2の幅「W2」に略等しくすることができ、これにより、伸長アンビル部材303の各側における、略同一の流速プロファイルの発生を実現できる。本開示のアンビル側装置のうちのいずれはまた(又はあるいは)、第2の幅「W2」とは異なる第1の幅「W1」を含むことができる。例えば第1の幅「W1」は第2の幅「W2」より大きくてよい。あるいは図5に示すように、第1の幅「W1」は第2の幅「W2」より小さくてよい。異なる幅を設けることにより、伸長アンビル部材303の各側において異なる速度プロファイルを提供することによって、全体の速度プロファイルの微調整を支援できる。
様々な例示的な幅「W1」及び/又は「W2」を、幅の所望の範囲内で提供してよい。例えば、少なくとも1つのアンビル側真空ポートの幅「W1」及び「W2」のうちの一方又は両方は、約1mm〜約12mm、例えば約1mm〜約10mm、例えば約2mm〜約8mm、例えば約3mm〜約8mm、例えば約4mm〜約6mmとすることができる。
いくつかの例では、伸長突出部の外側伸長表面は、凸状表面を備えることができる。例えば図3に示すように、第1の伸長突出部405aの第1の外側伸長表面407aは、第1の半径「R1」を含む、図示されている第1の凸状表面を備えることができる。第2の伸長突出部405bの第2の外側伸長表面407bもまた、第2の半径「R2」を含む、図示されている第2の凸状表面を含むことができる。いくつかの例では、上記第1の半径及び上記第2の半径は、各伸長突出部の幅のおよそ半分とすることができる。
図6のアンビル側装置601は、伸長突出部405a、405bの外側伸長表面407a、407bが略平坦な表面を備える例を示す。図示されているように、この略平坦な表面は任意に、外側が相対的に鋭利な外側コーナー603a及び内側コーナー603bを含むことができるが、更なる例では丸みを帯びたコーナーを設けることもできる。
図9のアンビル側装置901は、平坦表面903a、903bと、略平坦な表面903a、903bの内縁部の内側凸状表面905a、905b(これは少なくとも部分的にアンビル側真空ポート315a、315bを画定する)とを含む、伸長突出部405a、405bの外側伸長表面407a、407bを示す。いくつかの例では、内側凸状表面905a、905bは、約1mm〜約10mm、例えば約1mm〜約8mm、例えば約2mm〜約8mm、例えば約2mm〜約7mm、例えば約3mm〜約7mm、例えば約4mm〜約6mmの半径「R3」を含む。
図10のアンビル側装置1001は、図3〜5の構成と図6又は図9の構成とのハイブリッドを示す。実際には、第1の外側伸長表面407a及び第2の外側伸長表面407bのうちの一方は、図3〜5に示す凸状表面を備えることができ、その一方で、伸長突出部のもう一方の外側伸長表面は、(例えば図6又は9に示すような)略平坦の表面を備えることができる。実際には図10に示すように、第1の伸長突出部405aの第1の外側伸長表面407aは、図3〜5の伸長突出部の凸状表面のうちのいずれかと同等又は同一であってよい凸状表面を備え、その一方で、第2の伸長突出部405bの第2の外側伸長表面407bは、図9に示す外側伸長表面と同等又は同一の、略平坦な表面及び内側凸状表面を備える。
図7及び8は、少なくとも1つの伸長突出部が凸状表面を画定する翼状部を含む、例示的なアンビル側装置701、801を示す。例えば図7を参照すると、少なくとも1つの伸長突出部405a、405bは、伸長アンビル部材303に対して外側を向いた各凸状表面703a、703bを画定する、翼状部701a、701bを含む。別の例では、図8に示すように、少なくとも1つの伸長突出部405a、405bは、伸長アンビル部材303に対して内側を向いた各凸状表面803a、803bを画定する、翼状部801a、801bを含む。
上述のように、ガラス製造装置は、ガラスリボン103の第2の主表面215に関連する、図2において概略図で示されている割線形成側装置220を含むことができる。図23において概略図で更に示されているように、割線形成側装置220は、割線形成要素2007がガラスリボン103の第2の主表面215から離間した格納位置(例えば図23参照)と、割線形成要素2007がガラスリボン103の第2の主表面215に係合している伸長位置(例えば図24参照)との間で、対向する方向2003、2005に移動するよう構成された、割線形成デバイス2001を含むことができる。いくつかの例では、この対向する方向2003、2005は、第2の主表面215に対して略垂直であるが、更なる例では、対向する方向2003、2005は他の角度で延在してよい。割線形成デバイス2001は、機械的スクライブを備えてよく、ここで割線形成要素2007は、割線形成ホイール、鋭利な先端、又はガラスリボン103の第2の主表面215に割線形成するよう構成された他の要素を備える。
割線形成側装置220はまた、多様な構成のうちのいずれか1つを含んでよい、割線形成側真空ポートを含む。例えば図15に示すように、割線形成側真空ポート1203を含む真空デバイス1201を設けてよい。本開示の目的のために、割線形成側真空ポートは、真空デバイス1201内へと流れる流体のための入口開口部1205、及び入口開口部1205に入る流体の速度プロファイルに影響を及ぼす、入口開口部1205に関連付けられた特徴部分とみなされる。例えば、図15の真空デバイス1201の割線形成側真空ポート1203は、入口開口部1205、並びに図示されている外壁部分1207、及び外壁部分1207の外縁部1208を含む。図17に示すように、外壁部分1207は、入口開口部1205の幅1405だけ離間した1対の伸長壁1401、1403、及び入口開口部1205の伸長長さ1411だけ離間した1対の側壁1407、1409を備える、長方形外壁部分1207として成形してよい。図示されている例では、幅1405は、割線形成側真空ポート1203の伸長長さ1411に対して垂直に延在する。以下で議論するように、割線形成側真空ポート1203は、ガラスリボン103を分割するプロセス中に生成されるガラス破片を除去するよう構成される。いくつかの例では、幅1405は、約10mm〜約80mm、例えば約20mm〜約40mm、例えば約24mm〜約30mmとすることができる。
真空デバイス1201はまた、図15に概略図で示すように、真空源1217に動作可能に接続されるよう構成された上流部分1215を備える内部キャビティ1213を備える、ハウジング1211を含むことができる。任意に、真空デバイス1201は更に流れ制限器1219を備えることができる。流れ制限器1219は、入口開口部1205から内部キャビティ1213へと通過する流体の流れを制限するのを支援でき、これにより、割線形成側真空ポート1203の伸長長さ1411に沿って入口開口部1205を通る流体の、一定かつ均一な流れを促進できる。流れ制限器1219は、割線形成側真空ポート1203の伸長長さ1411と同一であってよい伸長長さを含む。更に図16に示すように、流れ制限器1219はまた、流れ制限器1219の伸長長さ1411に対して垂直に延在する制限幅1301を含むことができる。図16に示すように、流れ制限器の制限幅1301は、割線形成側真空ポート1203の幅1405未満である。
更に図16に示すように、流れ制限器は、1対の対面する弓状の凸状表面1303a、1303bを備えることができ、これらは、上流チャネル1305の幅1307と割線形成側真空ポート1203の入口開口部1205の幅1405との間の滑らかな遷移を提供する。この滑らかな遷移は、一定かつ均一な流体流を阻害し得る、渦、乱流又は他の流体流の妨害を回避できる。流れ制限器1219と同様、上流チャネル1305は、割線形成側真空ポート1203の入口開口部1205の伸長長さ1411と同一であってよい伸長長さを含むことができる。更に、図示されているように、上流チャネル1305の幅1307は、割線形成側真空ポート1203の入口開口部1205の幅1405より大きくてよい。その結果、流れ制限器の伸長長さ1411に沿って延在する、上流チャネル1305と入口開口部1205との間での圧力降下が存在し得、これにより、割線形成側真空ポート1203の入口開口部1205の伸長長さ1411に沿った一定かつ均一な流体流を促進できる。
図16に示すように、真空デバイス1201の対向する壁は、流れ制限器1209を画定するように成形してよい。例えば図示されているように、これらの対向する壁は、対面する弓状の凸状表面1303a、1303bを画定する、湾曲した壁を含む。あるいは図20は、そうでないことが注記されていない限りは図15〜16に示した真空デバイス1201と同様又は同一であってよい、真空デバイス1701を示す。しかしながら、製造の簡略化及び汎用性のために、真空デバイス1701は、所望の対面する弓状の凸状表面1709a、1709bを提供するためのインサートとして形成されたアダプタ1705を含む、流れ制限器1703を含んでよい。流れ制限器1703にアダプタ1705を設けることにより、真空デバイス1701の製作を簡略化できる。というのは、図15に示す流れ制限器1209の湾曲した壁を、略直線状の壁に置き換えることができるためである。更に、代替的な流れ制限器の構成を挿入することにより、真空デバイス全体を交換することなく、異なる流体流特性を提供してよい。
図18及び19はそれぞれ、更なる例示的な割線形成側真空ポート1501、1601を示し、これらは、そうでないことが注記されていない限り、図15〜17に示した割線形成側真空ポート1203と同様又は同一とすることができる。図18に示すように、任意に、割線形成側真空ポート1501は、割線形成側真空ポート1501の入口開口部1205の幅1405の方向において離間した1対の割線形成側突出部1503a、1503bによって、少なくとも部分的に画定できる。別の例では、図19に示すように、割線形成側真空ポート1601は、割線形成側真空ポート1601の入口開口部1205の幅1405の方向において離間した1対の割線形成側突出部1603a、1603bを含む。
いくつかの例では、一方又は両方の外側伸長表面は、略平坦な表面を備えることができる。例えば図18に示すように、1対の割線形成側突出部1503a、1503bはそれぞれ、図示されている平坦表面を備える伸長表面1505a、1505bを含む。更に図示されているように、各伸長表面1505a、1505bは外壁部分1207の外縁部1208と同一平面上であってよいが、更なる例では、上記平坦表面は、外縁部1208からの流体流の方向1507の上流又は下流に延在してよい。
いくつかの例では、一方又は両方の外側伸長表面は、凸状表面を備えることができる。例えば図19に示すように、1対の割線形成側突出部1603a、1603bはそれぞれ、図示されている凸状表面を備える伸長表面1605a、1605bを含む。更に図示されているように、各伸長表面1605a、1605bは、外壁部分1207の外縁部1208から上流に突出してよいが、更なる例では、上記凸状表面の頂点は、外縁部1208と同一平面上であってよく、又は外縁部1208に対して方向1507の下流に位置してよい。
図21は、そうでないことが注記されていない限りは図15〜16に示す真空デバイス1201と同様又は同一であってよい、真空デバイス1801の更に別の例を示す。図示されているように、真空デバイス1801は、ガラスリボンに対して平行であってよい方向1807に向くよう構成された開口1805を備える割線形成側真空ポート1803を含むことができる。開口1805は、約10mm〜約50mm、例えば約25mm〜約40mmであってよい幅1806を含むことができるが、更なる例では他の幅を設けてもよい。更に、図示されているように、開口1805は、真空デバイス1801の他のどの部分よりもガラスリボンに近接して位置決めされた最も外側の先端1809までの、略全範囲にわたって延在できる。最も外側の先端1809までの全範囲にわたって延在する、図示されている開口を設けることにより、開口1805をガラスリボン103に近接させて位置決めでき、これによって、ガラスリボンからのガラスリボンの分割中にガラス破片を効果的に取り込んで運び去ることができる流体流パターンの発生を促進できる。
これより、ガラスリボン103の幅「W」を横断して延在する分割経路163に沿ってガラスリボン103を分割する方法について、図26〜38に概略図で示した方法を参照して説明する。本開示の方法は、割線形成側装置220に関連する複数のステップを伴うことなく、アンビル側装置219に関与する複数の方法ステップを用いて実施してよい。更なる例では、本方法は、アンビル側装置219に関連する複数のステップを伴うことなく、割線形成側装置220に関与する方法ステップを用いて実施してよい。また更なる例では、本方法は、アンビル側装置219及び割線形成側装置220の両方に関与する方法ステップを用いて実施してよい。
図23〜38の方法(例えば、アンビル側装置219及び/又は割線形成側装置220に関与する方法)は、本開示に記載されていない追加のステップを含んでよく、又は本開示に記載のステップを省略してよい。更に、本方法のステップの、開示されている順序は、例示的な性質のものであり、更なる例ではこれらのステップを異なる順序で実施してよいことを理解されたい。更に、以下に記載されているかどうかにかかわらず、図23〜32に概略図で示されている方法と共に説明されている例示的なステップは、図33〜38に概略図で示されている方法にも同様に(例えば同一のものとして)含まれ得る。同様に、以下に記載されているかどうかにかかわらず、図33〜38に概略図で示されている方法と共に説明されている例示的なステップは、図23〜32に概略図で示されている方法にも同様に(例えば同一のものとして)含まれ得る。
図23〜38の方法は、図3に関して説明したアンビル側装置301を用いて図示されているが、本開示の例示的な方法において、本開示のアンビル側装置のいずれの例(例えば、図3〜10及び12〜14に示すアンビル側装置301、501、601、701、801、901、1001、1202、1302)を用いてよいことを理解されたい。更に、図23〜29の方法は、図18に関して説明した割線形成側真空ポート1501を用いて図示されているが、本開示の例示的な方法において、本開示の割線形成側真空ポートのいずれの例(例えば、図15〜20に示す割線形成側真空ポート1203、1501、1601、1702)を用いてよいことを理解されたい。
本開示の方法をまず、図23〜32に概略図で示す方法を用いて説明する。図23に示すように、アンビル側装置301は格納位置に配向され、ここでは伸長支持表面305はガラスリボン103の第1の主表面213からある距離だけ離間し、接触していない。
更に図23に示すように、割線形成側装置220もまた格納位置に配向される。この格納位置では、割線形成側装置220の割線形成デバイス2001は、割線形成要素2007がガラスリボン103の第2の主表面215からある距離だけ離間している、格納位置に配向される。この格納位置では、割線形成側装置220の割線形成側真空ポート1501もまた格納位置に配向され、ここでは割線形成側真空ポート1501の最も外側の表面(例えば外縁部1208及び/又は伸長表面1505a、1505b)は、ガラスリボン103の第2の主表面215から、格納距離2111だけ離間している。
操作デバイス2009もまた、ガラスリボン103から離間していてよい。この操作デバイスは、分割されたガラスリボンの下側部分を支持して、分割されたガラスシートを運び去るために考案された、ベルヌーイチャック、吸引カップ構成又は他のデバイスを含んでよい。
図24に示すように、本方法は更に、伸長アンビル部材303、第1の伸長突出部405a及び第2の伸長突出部405b(図23に示されている)をガラスリボン103に対して移動させることにより、第1の伸長突出部405aの第1の外側伸長表面407a及び第2の伸長突出部405bの第2の外側伸長表面407bをそれぞれガラスリボン103の第1の主表面213から離間させたまま、伸長アンビル部材303の伸長支持表面305を、ガラスリボン103の第1の主表面213と、分割経路163に沿って係合させるステップを含むことができる。伸長表面と第1の主表面との間の間隔は、約2mm〜約20mm、例えば約2mm〜約15mm、例えば約3mm〜約10mm、例えば約3mm〜約8mm、例えば約4mm〜約6mmとすることができるが、更なる例では他の距離を設けてもよい。
更に図24に示すように、本方法は更に、アンビル側装置301を用いて流体2013を引き込むことによって、流体2013a(例えば図示されている空気流)を第1のアンビル側真空ポートに引き込み、ガラスリボン103の幅「W」を横断する第1の流体流を生成するステップを含むことができ、ここで上記流体流は、伸長アンビル部材303に向かう方向に、ガラスリボン103の第1の主表面213に沿って引き込まれる。同様に、本方法は更に、流体流2013b(例えば図示されている空気流)を第2のアンビル側真空ポートに引き込み、ガラスリボン103の幅「W」を横断する第2の流体流を生成するステップを含むことができ、ここで上記第2の流体流は、伸長アンビル部材303に向かう方向に、ガラスリボンの第1の主表面213に沿って引き込まれる。実際には、図示されているように、流体流2013a、2013bの両方をそれぞれ、伸長アンビル部材303に向かう、対向する方向に引き込むことができる。いくつかの例では、流体流2013a、2013bは、ガラスリボンに割線形成するプロセスの前又は間に提供され、これにより、流体流2013a、2013bが生成する吸引及び/又はベルヌーイ効果によってガラスリボン103の第1の主表面213を伸長支持表面305に対して押圧することによって、ガラスリボン103を固定するのを支援する。更なる例では、以下で議論されるように、流体流2013a、2013bは、ガラスシートを分割経路に沿って破断するステップ中に提供してもよく、これにより、発生するガラス破片を取り込んで運び去ることによって、ガラスリボン103の清浄性を保持する。流体流2013a、2013bの速度は、約10m/秒〜約40m/秒、例えば約20m/秒〜約30m/秒、例えば約25m/秒とすることができるが、更なる例では他の速度を設けてもよい。
本方法は更に、割線形成デバイス2001をガラスリボン103に対して、割線形成要素2007がガラスリボン103の第2の主表面215と係合する(図24に概略図で示す)伸長位置まで移動させるステップを含むことができる。図25に示すように、本方法は更に、伸長位置の割線形成デバイス2001を、方向2201に沿って、ガラスリボン103の幅「W」を横断して伸長位置に移動させることによって、ガラスリボン103の第2の主表面215に、分割経路163に沿って割線2203を生成するステップを含むことができる。
割線形成側真空ポート1501はまた、格納位置(図23参照)から方向2003に、図24に示す伸長位置まで移動できる。伸長位置では、割線形成側真空ポート1501の最も外側の表面(例えば、外縁部1208及び/又は伸長表面1505a、1505b)は、ガラスリボン103の第2の主表面215からある距離だけ離間し、これにより、流体流2011a、2011bを割線形成側真空ポート1501に引き込むことができる。この離間距離は、約2mm〜約15mm、例えば約3mm〜約12mm、例えば約5mm〜約10mm、例えば約5mm〜約8mm、例えば約6mmとすることができるが、更なる例では他の距離を設けてもよい。ある例では、割線形成側真空ポート1501及び割線形成デバイス2001を、図23に示す格納位置から図24に示す伸長位置まで、方向2003に共に移動させてよい。
更なる例では、割線形成側真空ポートは、割線形成デバイスに対して移動することによって、割線形成デバイス2001を最初に格納位置から伸長位置へと移動させて、割線形成側真空ポート1501を格納位置に保ったまま割線形成を実施できるよう構成される。従って、割線形成デバイス2001及び割線形成側真空ポート1501は、格納位置と伸長位置との間で、共に又は独立して、対向する方向2003、2005に移動してよい。
図示されているように、割線形成は、割線形成側真空ポート1501が伸長位置にある間に実施してよく、流体流2011は、別個の流体流2011a、2011bとして割線形成側真空ポート1501の対向する側部から引き込まれ、合併して流体流2011となる。このようにして、割線形成プロセス自体が生成するいずれのガラス破片を、流体流2011a、2011bのうちの一方に取り込み、流体流2011によって運び去ることができる。
更に図24に示すように、操作デバイス2009はまた、延伸してガラスリボン103に係合してよく、これにより、ガラスリボンに割線形成するプロセスの間、ガラスリボンを支持できる。操作デバイス2009はまた、以下でより完全に記載するように、分割プロセスを通してガラスリボンと係合したままとすることができる。
図26に示すように、割線形成デバイス2001を、割線形成要素2007がガラスリボン103の第2の主表面215から離間している格納位置まで、方向2005に移動させてよい。このようにして、割線形成側真空ポート1501を再位置決めするための空間を作製する。割線形成側真空ポート1501は、割線形成デバイス2001の対向する方向2003、2005を横断する(例えばこれに対して垂直な)対向する方向2301、2303に移動するよう構成される。例えば、割線形成デバイス2001を、図26に示す格納位置に移動させると、割線形成側真空ポート1501は方向2303に移動し得、これにより、割線形成側真空ポート1203の入口開口部1205(図18参照)が分割経路163と整列する。整列の前又は後に、真空源(図示せず)を起動させて、流体流を入口開口部1205に引き込んでよい。例えば図27に示すように、整列の後に流体流2401を生成してよく、これは結果として、各割線形成側突出部1503a、1503bの周りで対向する流体流2401a、2401bを牽引する。流体流2401a、2401bは、例えば約10m/秒〜約40m/秒、例えば約20m/秒〜約30m/秒、例えば約25m/秒といった広い範囲の速度で移動してよい。
図28に示すように、操作デバイス2009は、ガラスリボン103を伸長アンビル部材303の周りで屈曲させることにより、分割経路163に沿ってガラスリボン103からガラスシート2501を割り取ることができる。本方法は更に、係合デバイス409をガラスリボン103の第1の主表面213と係合させるステップを含んでよい。図30〜32は、ガラスリボン103の第1の主表面213が係合デバイス409に衝突する際の、アンビル側装置301の例示的実施形態を示す。図30は、中実の非金属バンパーを備える係合デバイス409と接触する、ガラスリボン103の第1の主表面213を示す。非金属材料の弾性により、係合デバイス409は圧縮され、これにより、衝突によるエネルギを吸収する。係合デバイス409が圧縮されると、ガラスリボン103の第1の主表面213に接触する係合デバイス409の外周部分は、上記表面と同一平面上となり、これによりシール3001が生成される。シール3001は、破片2503が逃げてしまうのを防止するためのバリアを生成するのを支援するために有益となり得る。実際には、流体流2013bは、近傍のいずれの破片2503をポート315b内へと引き込む。図31は、係合デバイス409が中空の非金属バンパーを含むことを除いて、図30に関して議論したものと同一の現象を示す。図32は、鋼鉄製ローラーを備える係合デバイス409に接触するガラスリボン103の第1の主表面213を示す。実際には、図示されているように、鋼鉄製ローラーは、ばねによって外向き位置へと付勢され、これにより係合デバイス409の弾性を増強する。ガラスリボン103の第1の主表面213が係合デバイス409に衝突すると、ばね415は圧縮され、これにより係合デバイス409は、衝突によるエネルギを吸収できる。ばね415が圧縮されると、ガラスリボン103の第1の主表面213と係合した係合デバイス409の外周部分は、シール3001を生成する。
本方法は更に、ガラスシート2501をガラスリボンの残りの部分から割り取ったときに生成されたガラス破片2503を、第1の流体流2013a及び第2の流体流2013bのうちの少なくとも1つに取り込むステップを含むことができる。
そして本方法は、第1の流体流2013aを第1のアンビル側真空ポート315a(図3及び28参照)内へと引き込み、かつ第2の流体流2013bを第2のアンビル側真空ポート315bへと引き込むステップを含むことができ、ここで、取り込まれたガラス破片は、第1のアンビル側真空ポート及び第2のアンビル側真空ポートのうちの少なくとも1つへと引き込まれる。ガラスリボン103の第1の主表面213が係合デバイス409と係合すると、結果として生成されたシール3001は、流体流2013bが生成する吸引を改善することによって上記ステップを補助するという利点を提供する。
更に図28に示すように、本方法は、流体を(例えば別個の流体流2401a、2401bによって)割線形成側真空ポート内へと引き込むことにより、流体流2401を生成するステップを含むことができる。そして本方法は、ガラスシート2501をガラスリボン103の残りの部分から切り離したときに生成されたガラス破片2503を取り込むステップ、及び取り込まれたガラス破片2503を割線形成側真空ポート内へと引き込むステップを含むことができる。次に図29に示すように、操作デバイス2009を用いて、ガラスシート2501を、適切な保管及び/又は更なる加工のために引き離してよい。
図33〜38は、本開示の別の例示的方法を示す。図33に示すように、アンビル側装置301は格納位置に配向され、ここで伸長支持表面305は、ガラスリボン103の第1の主表面213からある距離だけ離間しており、接触していない。
更に図33に示すように、割線形成側装置220もまた格納位置に配向される。格納位置では、割線形成側装置220の割線形成デバイス2001は、割線形成要素2007がガラスリボン103の第2の主表面215からある距離だけ離間している、格納位置に配向される。格納位置では、割線形成側装置220の割線形成側真空ポート1803もまた格納位置に配向され、ここで、開口1805の最も外側の先端1809(図21参照)は、ガラスリボン103の第2の主表面215から格納距離2701だけ離間している。
図34に示すように、本方法は更に、伸長アンビル部材303、第1の伸長突出部405a及び第2の伸長突出部405b(図33参照)をガラスリボン103に対して移動させることにより、第1の伸長突出部405aの第1の外側伸長表面及び第2の伸長突出部405bの第2の外側伸長表面をそれぞれガラスリボン103の第1の主表面213から離間させたまま、伸長アンビル部材303の伸長支持表面305を、ガラスリボン103の第1の主表面213と、分割経路163に沿って係合させるステップを含むことができる。
更に図34に示すように、本方法は更に、流体2013a(例えば図示されている空気流)を第1のアンビル側真空ポートに引き込み、ガラスリボン103の幅「W」を横断する第1の流体流を生成するステップを含むことができ、ここで上記流体流は、伸長アンビル部材303に向かう方向に、ガラスリボン103の第1の主表面213に沿って引き込まれる。同様に、本方法は更に、流体流2013b(例えば図示されている空気流)を第2のアンビル側真空ポートに引き込み、ガラスリボン103の幅「W」を横断する第2の流体流を生成するステップを含むことができ、ここで上記第2の流体流は、伸長アンビル部材303に向かう方向に、ガラスリボン103の第1の主表面213に沿って引き込まれる。実際には、図示されているように、流体流2013a、2013bの両方をそれぞれ、伸長アンビル部材303に向かう、対向する方向に引き込むことができる。いくつかの例では、流体流2013a、2013bは、ガラスリボンに割線形成するプロセスの前又は間に提供され、これにより、流体流2013a、2013bが生成する吸引及び/又はベルヌーイ効果によってガラスリボン103の第1の主表面213を伸長支持表面305に対して押圧することによって、ガラスリボン103を固定するのを支援する。更なる例では、以下で議論されるように、流体流2013a、2013bは、ガラスシートを分割経路に沿って破断するステップ中に提供してもよく、これにより、発生するガラス破片を取り込んで運び去ることによって、ガラスリボン103の清浄性を保持する。
本方法は更に、割線形成デバイス2001をガラスリボン103に対して、割線形成要素2007がガラスリボン103の第2の主表面215と係合する(図34に概略図で示す)伸長位置まで移動させるステップを含むことができる。図35に示すように、本方法は更に、伸長位置の割線形成デバイス2001を、方向2201に沿って、ガラスリボン103の幅「W」を横断して伸長位置に移動させることによって、ガラスリボン103の第2の主表面215に、分割経路163に沿って割線2203を生成するステップを含むことができる。
割線形成側真空ポート1803はまた、格納位置(図33参照)から方向2003に、図34に示す部分伸長位置まで移動できる。部分伸長位置では、割線形成中に流体流2801を割線形成側真空ポート1803に引き込むことができ、これによって、ガラス破片を除去するための取り込みを支援できる。割線形成側真空ポート1803は、割線形成プロセス中のガラス破片の除去を促進できる位置まで延在しながら、割線形成デバイス2001を用いてガラスリボンに割線形成するプロセスに干渉しない距離まで延在してよい。ある例では、割線形成側真空ポート1803及び割線形成デバイス2001を、図33に示す格納位置から図34に示す伸長位置まで、方向2003に共に移動させてよい。
更なる例では、割線形成側真空ポート1803は、割線形成デバイス2001に対して移動することによって、割線形成デバイス2001を最初に格納位置から伸長位置へと移動させて、割線形成側真空ポート1803を格納位置に保ったまま、又はガラスリボンに向かって割線形成デバイスほど延在させないまま、割線形成を実施できるよう構成される。従って、割線形成デバイス2001及び割線形成側真空ポート1803は、格納位置と伸長位置との間で、共に又は独立して、対向する方向2003、2005に移動してよい。
更に図34に示すように、操作デバイス2009はまた、延伸してガラスリボン103に係合してよく、これにより、ガラスリボンに割線形成するプロセスの間、ガラスリボンを支持できる。操作デバイス2009はまた、以下でより完全に記載するように、分割プロセスを通してガラスリボンと係合したままとすることができる。
図36に示すように、割線形成デバイス2001を、割線形成要素2007がガラスリボン103の第2の主表面215から離間している格納位置まで、方向2005に移動させてよい。図36に更に示すように、割線形成側真空ポート1803は更に、最も外側の先端1809がガラスリボン103の第2の主表面215に近接して配置される位置まで延在してよい。例えば、最も外側の先端1809は、第2の主表面215から、約5mm〜約25mm、例えば約10mm〜約20mm、例えば約10mm〜約15mmの範囲内の距離に位置できるが、更なる例では他の距離を設けてもよい。図示されているように、分割経路163にわたり、ガラスリボンの第2の主表面215に沿って移動する、破片取り込み流3601を発生させてよい。破片取り込み流3601は、例えば約5m/秒〜約25m/秒、例えば約10m/秒〜約20m/秒、例えば約12m/秒〜約15m/秒という、幅広い速度で移動してよい。この実施形態では、割線形成側真空ポート1803は、方向2003及び2005のみにおいて並進してよいが、割線形成側真空ポート1803はまた、分割経路163の更に近傍にポートの開口を再位置決めするために、方向2003及び2005を横断する方向に移動してもよい。
図37に示すように、操作デバイス2009は、ガラスリボン103を伸長アンビル部材303の周りで屈曲させることにより、分割経路163に沿ってガラスリボンからガラスシート2501を割り取ることができる。本方法は更に、係合デバイス409をガラスリボン103の第1の主表面213と係合させるステップを含んでよい。図30〜32は、ガラスリボン103の第1の主表面213が係合デバイス409に衝突する際の、アンビル側装置301の例示的実施形態を示す。図30は、中実の非金属バンパーを備える係合デバイスと接触する、ガラスリボン103の第1の主表面を示す。非金属材料の弾性により、係合デバイス409は圧縮され、これにより、衝突によるエネルギを吸収する。係合デバイス409が圧縮されると、ガラスリボン103の第1の主表面213に接触する係合デバイス409の外周部分は、上記表面と同一平面上となり、これによりシール3001が生成される。図31は、係合デバイス409が中空の非金属バンパーを含むことを除いて、図30に関して議論したものと同一の現象を示す。図32は、鋼鉄製ローラーを備える係合デバイス409に接触するガラスリボン103の第1の主表面213を示す。実際には、図示されているように、鋼鉄製ローラーは、ばねによって外向き位置へと付勢され、これにより係合デバイス409の弾性を増強する。ガラスリボン103の第1の主表面213が係合デバイス409に衝突すると、ばね415は圧縮され、これにより係合デバイス409は、衝突によるエネルギを吸収できる。ばね415が圧縮されると、ガラスリボン103の第1の主表面213と係合した係合デバイス409の外周部分は、シール3001を生成する。
本方法は、ガラスシート2501をガラスリボンの残りの部分から割り取ったときに生成されたガラス破片2503を、第1の流体流2013a及び第2の流体流2013bのうちの少なくとも1つに取り込むステップを含むことができる。そして本方法は、第1の流体流2013aを第1のアンビル側真空ポート315a内へと引き込み、かつ第2の流体流2013bを第2のアンビル側真空ポート315bへと引き込むステップを含むことができ、ここで、取り込まれたガラス破は、第1のアンビル側真空ポート及び第2のアンビル側真空ポートのうちの少なくとも1つへと引き込まれる。ガラスリボン103の第1の主表面213が係合デバイス409と係合すると、結果として生成されたシール3001は、流体流2013bによって生成された吸引を改善することによって上記ステップを補助するという利点を提供する。
更に図37に示すように、本方法はまた、流体を割線形成側真空ポート1803内へと引き込むことによって、破片取り込み流3601を生成するステップも含むことができる。そして本方法は、ガラスシート2501をガラスリボン103の残りの部分から切り離したときに生成されたガラス破片2503を取り込むステップ、及び取り込んだガラス破片2503を割線形成側真空ポート1803内へと引き込むステップを含むことができる。図38に示すように、操作デバイス2009を用いて、次にガラスシート2501を、適切な保管及び/又は更なる加工のために引き離してよい。
本開示の様々な実施形態は、分割プロセス中のガラス破片の取り込みの増強を提供する。実際には、ガラス破片を流体流中に取り込み、アンビル側装置219によって運び去ることができる。同様に、ガラス破片を流体流中に取り込み、割線形成側装置220によって運び去ることができる。その結果、放出される破片が減少し、これにより、周囲環境及びガラスリボンの汚染が防止される。
図11は、本開示による様々なアンビル側装置219の予想される性能を実証するシミュレーションの結果を示し、垂直又は「Y」軸はノズル効率を表し、水平又は「X」軸は粒径(マイクロメートル)を表す。プロット1101は、第1のアンビル側装置に関する、粒径に対する効率を示す。プロット1103は、図3〜4に示すアンビル側装置301に関する、粒径に対する効率を示す。図示されているように、アンビル側装置301は、最大250マイクロメートルの粒子に関して、およそ100%の効率を達成できる。プロット1105及びプロット1107はそれぞれ、アンビル側装置901(図9参照)及びアンビル側装置1001(図10参照)に関する、粒径に対する効率を示す。図示されているように、アンビル側装置901及びアンビル側装置1001はそれぞれ、最大300マイクロメートルの粒子に関して、およそ100%の効率を達成できる。
図22は、本開示による様々な割線形成側装置220の予想される性能を実証するシミュレーションの結果を示し、垂直又は「Y」軸はノズル効率を表し、水平又は「X」軸は粒径(マイクロメートル)を表す。プロット1901は、図15〜17に示す割線形成側真空ポート1203に関する、粒径に対する効率を示す。図示されているように、割線形成側真空ポート1203は、200マイクロメートルを超える粒子に関して、およそ100%の効率を達成できる。プロット1903及びプロット1905はそれぞれ、割線形成側真空ポート1501(図18参照)及び割線形成側真空ポート1601(図19参照)に関する、粒径に対する効率を示す。図示されているように、割線形成側真空ポート1501及び割線形成側真空ポート1601はそれぞれ、最大300マイクロメートルの粒子に関して、およそ100%の効率を達成できる。
添付の請求項の精神及び範囲から逸脱することなく、本開示に対して様々な修正及び変更を実施できることは、当業者には理解されるだろう。従って本開示は、上記修正及び変更が添付の請求項及びその均等物の範囲内である限りにおいて、本明細書に記載の実施形態の修正及び変更を包含することが意図されている。
以下、本発明の好ましい実施形態を項分け記載する。
実施形態1
ガラスリボンの幅を横断して延在する分割経路に沿って上記ガラスリボンを分割するプロセスを促進するよう構成される、ガラス製造装置であって、
上記ガラス製造装置は:
上記分割経路に沿って上記ガラスリボンの第1の主表面に係合するよう構成された伸長支持表面を含む、伸長アンビル部材;及び
係合デバイスを備える少なくとも1つの伸長突出部であって、上記係合デバイスは、上記伸長アンビル部材の上記伸長支持表面に対して陥凹した、非金属バンパー及びローラーのうちの少なくとも1つを備える、伸長突出部
を備え、
上記伸長突出部及び上記伸長アンビル部材は、上記伸長突出部と上記伸長アンビル部材との間に、伸長長さ及び上記伸長長さに対して垂直に延在する幅を含む、少なくとも1つのアンビル側真空ポートを画定し、
上記アンビル側真空ポートは、上記ガラスリボンを分割する上記プロセス中にガラス破片を除去するよう構成される、ガラス製造装置。
実施形態2
上記係合デバイスは、上記伸長アンビル部材の上記伸長支持表面から、約2mm〜約20mmの距離だけ陥凹している、実施形態1に記載のガラス製造装置。
実施形態3
上記アンビル側真空ポートの上記幅は約1mm〜約12mmである、実施形態1に記載のガラス製造装置。
実施形態4
上記係合デバイスは、上記伸長突出部に着脱可能に取り付けられる、実施形態1に記載のガラス製造装置。
実施形態5
上記係合デバイスは、衝突によるエネルギを吸収するよう構成された弾性部材を備える、実施形態1に記載のガラス製造装置。
実施形態6
上記弾性部材は、エラストマ材料を含む、実施形態5に記載のガラス製造装置。
実施形態7
上記係合デバイスは、軸の周りで回転するよう構成されたローラーを備える、実施形態1に記載のガラス製造装置。
実施形態8
上記ローラーは、上記伸長突出部に着脱可能に取り付けられる、実施形態7に記載のガラス製造装置。
実施形態9
上記ローラーは、エラストマ材料を含む、実施形態7に記載のガラス製造装置。
実施形態10
上記ローラーは複数のローラーを含む、実施形態7に記載のガラス製造装置。
実施形態11
上記複数のローラーは、共通の軸に沿って直列に配置される、実施形態10に記載のガラス製造装置。
実施形態12
実施形態1に記載のガラス製造装置を用いて、ガラスリボンの幅を横断して延在する分割経路に沿って上記ガラスリボンを分割するための方法であって、
上記方法は:
(I)伸長突出部の係合デバイスを、上記ガラスリボンの第1の主表面から離間させたまま、伸長アンビル部材及び上記伸長突出部を上記ガラスリボンに対して移動させて、上記伸長アンビル部材の伸長支持表面を、上記ガラスリボンの上記第1の主表面と、分割経路に沿って係合させるステップ;
(II)流体をアンビル側真空ポート内へと引き込んで、上記ガラスリボンの幅を横断する流体流を生成するステップであって、上記流体流は、上記ガラスリボンの上記第1の主表面に沿って、上記伸長アンビル部材に向かう方向に引き込まれる、ステップ;
(III)上記伸長アンビル部材の周りで上記ガラスリボンを屈曲させて、上記分割経路に沿って上記ガラスリボンからガラスシートを割り取るステップ;
(IV)上記ステップ(III)中に生成されたガラス破片を、上記流体流中に取り込むステップ;
(V)取り込まれた上記ガラス破片を含む上記流体流を、上記アンビル側真空ポート内へと引き込むステップ
を含む、方法。
実施形態13
上記ステップ(III)は、上記係合デバイスが上記ガラスリボンの上記第1の主表面に係合するまで、上記ガラスリボンを上記伸長アンビル部材の周りで屈曲させるステップを含む、実施形態12に記載の方法。
実施形態14
上記少なくとも1つの伸長突出部は:
上記伸長アンビル部材の上記伸長支持表面に対して陥凹した外側伸長表面を含む、第1の伸長突出部;及び
上記伸長アンビル部材の上記伸長支持表面に対して陥凹した上記係合デバイスを備える、第2の伸長突出部
を含み、
上記伸長アンビル部材は、上記第1の伸長突出部と上記第2の伸長突出部との間に配置され、
上記少なくとも1つのアンビル側真空ポートは、上記第1の伸長突出部及び上記伸長アンビル部材によって画定される、第1のアンビル側真空ポートと、上記第2の伸長突出部及び上記伸長アンビル部材によって画定される、第2のアンビル側真空ポートとを含む、実施形態1に記載のガラス製造装置。
実施形態15
上記第1のアンビル側真空ポートは、上記伸長アンビル部材と上記第1の伸長突出部との間に画定される第1の幅を含み、上記第2のアンビル側真空ポートは上記伸長アンビル部材と上記第2の伸長突出部との間に画定される第2の幅を含む、実施形態14に記載のガラス製造装置。
実施形態16
上記第1の幅は上記第2の幅と異なる、実施形態15に記載のガラス製造装置。
実施形態17
上記第1の幅は上記第2の幅と略等しい、実施形態15に記載のガラス製造装置。
実施形態18
実施形態14のガラス製造装置を用いて、ガラスリボンの幅を横断して延在する分割経路に沿って上記ガラスリボンを分割するための方法であって、
上記方法は:
(I)上記第1の伸長突出部の上記外側伸長表面、及び上記係合デバイスを、それぞれ上記ガラスリボンの上記第1の主表面から離間させたまま、上記伸長アンビル部材、上記第1の伸長突出部及び上記第2の伸長突出部を上記ガラスリボンに対して移動させて、上記伸長アンビル部材の上記伸長支持表面を、上記ガラスリボンの上記第1の主表面と、上記分割経路に沿って係合させるステップ;
(II)流体を上記第1のアンビル側真空ポート内へと引き込んで、上記ガラスリボンの上記幅を横断する第1の流体流を生成するステップであって、上記流体流は、上記ガラスリボンの上記第1の主表面に沿って、上記伸長アンビル部材に向かう方向に引き込まれる、ステップ;
(III)流体を上記第2のアンビル側真空ポート内へと引き込んで、上記ガラスリボンの上記幅を横断する第2の流体流を生成するステップであって、上記第2の流体流は、上記ガラスリボンの上記第1の主表面に沿って、上記伸長アンビル部材に向かう方向に引き込まれる、ステップ;
(IV)上記伸長アンビル部材の周りで上記ガラスリボンを屈曲させて、上記分割経路に沿って上記ガラスリボンからガラスシートを割り取るステップ;
(V)上記ステップ(IV)中に生成されたガラス破片を、上記第1の流体流及び上記第2の流体流のうちの少なくとも1つの中に取り込むステップ;並びに
(VI)上記第1の流体流を上記第1のアンビル側真空ポート内へと引き込み、かつ上記第2の流体流を上記第2のアンビル側真空ポート内へと引き込むステップであって、取り込まれた上記ガラス破片は、上記第1のアンビル側真空ポート及び上記第2のアンビル側真空ポートのうちの少なくとも1つに引き込まれる、ステップ
を含む、方法。
実施形態19
上記ステップ(IV)は、上記係合デバイスが上記ガラスリボンの上記第1の主表面に係合するまで、上記ガラスリボンを上記伸長アンビル部材の周りで屈曲させるステップを含む、実施形態18に記載の方法。
101 ガラス製造装置
103 ガラスリボン
104 ガラスシート
105 溶融用容器
107 バッチ材料
109 貯蔵ビン
111 バッチ送達デバイス
113 モータ
117 矢印
121 溶融材料
127 清澄用容器
129 第1の接続チューブ
131 混合用容器
133 送達用容器
135 第2の接続チューブ
137 第3の接続チューブ
139 送達用パイプ
140 フュージョンドロー機械
141 インレット
143 成形用容器
149a 縁部ロール組立体
149b 縁部ロール組立体
151a 第1の牽引ロール組立体
151b 第1の牽引ロール組立体
153 牽引ロール
161 ガラス分割装置
163 分割経路
200 トラフ
201 成形用くさび状部
202a 堰
202b 堰
203 下方傾斜集束表面部分
204a 堰202aの外側表面
204b 堰202bの外側表面
205 下方傾斜集束表面部分
207 ドロー方向
209 先端部
211 ドロー平面
213 第1の主表面
215 第2の主表面
216 ガラスリボン103の中央部分603の中央対称平面
217 厚さ
219 アンビル側装置
220 割線形成側装置
221 縁部ロール
223a ガラスリボン103の縁部
223b ガラスリボン103の縁部
301 アンビル側装置
303 伸長アンビル部材
305 伸長支持表面
307 ベース
307a ベース307の外側端部
307b ベース307外側端部
309 開放中央領域
311 中央背面
313 外側係合部材
315a アンビル側真空ポート、第1のアンビル側真空ポート
315b アンビル側真空ポート、第2のアンビル側真空ポート
317 中央平面
401a 側部403aの外向きの縁部
401b 側部403bの外向きの縁部
403a アンビル側装置301の側部
403b アンビル側装置301の側部
405a 第1の伸長突出部
405b 第2の伸長突出部
407a 第1の外側伸長表面
407b 第2の外側伸長表面
409 係合デバイス
501 アンビル側装置
601 アンビル側装置
603a 外側コーナー
603b 内側コーナー
701 アンビル側装置
701a 翼状部
701b 翼状部
703a 凸状表面
703b 凸状表面
801 アンビル側装置
801a 翼状部
801b 翼状部
803a 凸状表面
803b 凸状表面
901 アンビル側装置
903a 平坦表面
903b 平坦表面
905a 内側凸状表面
905b 内側凸状表面
1001 アンビル側装置
1201 真空デバイス
1202 アンビル側装置
1203 割線形成側真空ポート
1205 入口開口部
1207 外壁部分
1208 外縁部
1210a 伸長取り付け舌状部
1210b 伸長取り付け溝
1213 内部キャビティ
1215 内部キャビティ1213の上流部分
1217 真空源
1219 流れ制限器
1301 流れ制限器1219の制限幅
1302 アンビル側装置
1303a 弓状の凸状表面
1303b 弓状の凸状表面
1304a ローラー
1304b ローラー、非金属ローラー
1305 上流チャネル
1306 シャフト
1307 上流チャネル1305の幅
1401 伸長壁
1403 伸長壁
1405 入口開口部1205の幅
1407 側壁
1409 側壁
1411 入口開口部1205の伸長長さ
1501 割線形成側真空ポート
1503a 割線形成側突出部
1503b 割線形成側突出部
1505a 伸長表面
1505b 伸長表面
1507 流体流の方向
1601 割線形成側真空ポート
1603a 割線形成側突出部
1603b 割線形成側突出部
1605a 伸長表面
1605b 伸長表面
1701 真空デバイス
1702 割線形成側真空ポート
1703 流れ制限器
1705 アダプタ
1709a 弓状の凸状表面
1709b 弓状の凸状表面
1801 真空デバイス
1803 割線形成側真空ポート
1805 開口
1806 開口1805の幅
1807 方向
1809 先端
1901 プロット
1903 プロット
1905 プロット
2001 割線形成デバイス
2003 方向
2005 方向
2007 割線形成要素
2009 操作デバイス
2011 流体流
2011a 流体流
2011b 流体流
2013 流体流
2013a 第1の流体流
2013b 第2の流体流
2111 格納距離
2201 方向
2203 割線
2301 方向
2303 方向
2401a 流体流
2401b 流体流
2501 ガラスシート
2503 破片
2701 格納距離
2801 流体流
3001 シール
3601 破片取り込み流

Claims (15)

  1. ガラスリボンの幅を横断して延在する分割経路に沿って前記ガラスリボンを分割するプロセスを促進するよう構成される、ガラス製造装置であって、
    前記ガラス製造装置は:
    前記分割経路に沿って前記ガラスリボンの第1の主表面に係合するよう構成された伸長支持表面を含む、伸長アンビル部材;及び
    係合デバイスを備える少なくとも1つの伸長突出部であって、前記係合デバイスは、前記伸長アンビル部材の前記伸長支持表面に対して陥凹した、非金属バンパー及びローラーのうちの少なくとも1つを備える、伸長突出部
    を備え、
    前記伸長突出部及び前記伸長アンビル部材は、前記伸長突出部と前記伸長アンビル部材との間に、伸長長さ及び前記伸長長さに対して垂直に延在する幅を含む、少なくとも1つのアンビル側真空ポートを画定し、
    前記アンビル側真空ポートは、前記ガラスリボンを分割する前記プロセス中にガラス破片を除去するよう構成される、ガラス製造装置。
  2. 前記係合デバイスは、前記伸長突出部に着脱可能に取り付けられる、請求項1に記載のガラス製造装置。
  3. 前記係合デバイスは、衝突によるエネルギを吸収するよう構成された弾性部材を備える、請求項1又は2に記載のガラス製造装置。
  4. 前記弾性部材は、エラストマ材料を含む、請求項3に記載のガラス製造装置。
  5. 前記係合デバイスは、軸の周りで回転するよう構成されたローラーを備える、請求項1〜3のいずれか1項に記載のガラス製造装置。
  6. 前記ローラーは、前記伸長突出部に着脱可能に取り付けられる、請求項5に記載のガラス製造装置。
  7. 前記ローラーは、エラストマ材料を含む、請求項5に記載のガラス製造装置。
  8. 前記ローラーは複数のローラーを含む、請求項5に記載のガラス製造装置。
  9. 前記複数のローラーは、共通の軸に沿って直列に配置される、請求項8に記載のガラス製造装置。
  10. 請求項1に記載のガラス製造装置を用いて、ガラスリボンの幅を横断して延在する分割経路に沿って前記ガラスリボンを分割するための方法であって、
    前記方法は:
    (I)伸長突出部の係合デバイスを、前記ガラスリボンの第1の主表面から離間させたまま、伸長アンビル部材及び前記伸長突出部を前記ガラスリボンに対して移動させて、前記伸長アンビル部材の伸長支持表面を、前記ガラスリボンの前記第1の主表面と、分割経路に沿って係合させるステップ;
    (II)流体をアンビル側真空ポート内へと引き込んで、前記ガラスリボンの幅を横断する流体流を生成するステップであって、前記流体流は、前記ガラスリボンの前記第1の主表面に沿って、前記伸長アンビル部材に向かう方向に引き込まれる、ステップ;
    (III)前記伸長アンビル部材の周りで前記ガラスリボンを屈曲させて、前記分割経路に沿って前記ガラスリボンからガラスシートを割り取るステップ;
    (IV)前記ステップ(III)中に生成されたガラス破片を、前記流体流中に取り込むステップ;
    (V)取り込まれた前記ガラス破片を含む前記流体流を、前記アンビル側真空ポート内へと引き込むステップ
    を含む、方法。
  11. 前記ステップ(III)は、前記係合デバイスが前記ガラスリボンの前記第1の主表面に係合するまで、前記ガラスリボンを前記伸長アンビル部材の周りで屈曲させるステップを含む、請求項10に記載の方法。
  12. 前記少なくとも1つの伸長突出部は:
    前記伸長アンビル部材の前記伸長支持表面に対して陥凹した外側伸長表面を含む、第1の伸長突出部;及び
    前記伸長アンビル部材の前記伸長支持表面に対して陥凹した前記係合デバイスを備える、第2の伸長突出部
    を含み、
    前記伸長アンビル部材は、前記第1の伸長突出部と前記第2の伸長突出部との間に配置され、
    前記少なくとも1つのアンビル側真空ポートは、前記第1の伸長突出部及び前記伸長アンビル部材によって画定される、第1のアンビル側真空ポートと、前記第2の伸長突出部及び前記伸長アンビル部材によって画定される、第2のアンビル側真空ポートとを含む、請求項1に記載のガラス製造装置。
  13. 前記第1のアンビル側真空ポートは、前記伸長アンビル部材と前記第1の伸長突出部との間に画定される第1の幅を含み、前記第2のアンビル側真空ポートは前記伸長アンビル部材と前記第2の伸長突出部との間に画定される第2の幅を含む、請求項12に記載のガラス製造装置。
  14. 請求項12のガラス製造装置を用いて、ガラスリボンの幅を横断して延在する分割経路に沿って前記ガラスリボンを分割するための方法であって、
    前記方法は:
    (I)第1の伸長突出部の外側伸長表面、及び係合デバイスを、それぞれ前記ガラスリボンの第1の主表面から離間させたまま、伸長アンビル部材、前記第1の伸長突出部及び第2の伸長突出部を前記ガラスリボンに対して移動させて、前記伸長アンビル部材の伸長支持表面を、前記ガラスリボンの前記第1の主表面と、分割経路に沿って係合させるステップ;
    (II)流体を第1のアンビル側真空ポート内へと引き込んで、前記ガラスリボンの幅を横断する第1の流体流を生成するステップであって、前記流体流は、前記ガラスリボンの前記第1の主表面に沿って、前記伸長アンビル部材に向かう方向に引き込まれる、ステップ;
    (III)流体を第2のアンビル側真空ポート内へと引き込んで、前記ガラスリボンの前記幅を横断する第2の流体流を生成するステップであって、前記第2の流体流は、前記ガラスリボンの前記第1の主表面に沿って、前記伸長アンビル部材に向かう方向に引き込まれる、ステップ;
    (IV)前記伸長アンビル部材の周りで前記ガラスリボンを屈曲させて、前記分割経路に沿って前記ガラスリボンからガラスシートを割り取るステップ;
    (V)前記ステップ(IV)中に生成されたガラス破片を、前記第1の流体流及び前記第2の流体流のうちの少なくとも1つの中に取り込むステップ;並びに
    (VI)前記第1の流体流を前記第1のアンビル側真空ポート内へと引き込み、かつ前記第2の流体流を前記第2のアンビル側真空ポート内へと引き込むステップであって、取り込まれた前記ガラス破片は、前記第1のアンビル側真空ポート及び前記第2のアンビル側真空ポートのうちの少なくとも1つに引き込まれる、ステップ
    を含む、方法。
  15. 前記ステップ(IV)は、前記係合デバイスが前記ガラスリボンの前記第1の主表面に係合するまで、前記ガラスリボンを前記伸長アンビル部材の周りで屈曲させるステップを含む、請求項14に記載の方法。
JP2018521510A 2015-10-30 2016-10-27 ガラスリボンを分割するための装置及び方法 Active JP6952689B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562248367P 2015-10-30 2015-10-30
US62/248,367 2015-10-30
PCT/US2016/058992 WO2017075133A2 (en) 2015-10-30 2016-10-27 Apparatus and methods for separating a glass ribbon

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019500299A true JP2019500299A (ja) 2019-01-10
JP6952689B2 JP6952689B2 (ja) 2021-10-20

Family

ID=58631797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018521510A Active JP6952689B2 (ja) 2015-10-30 2016-10-27 ガラスリボンを分割するための装置及び方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10479718B2 (ja)
JP (1) JP6952689B2 (ja)
KR (1) KR102583885B1 (ja)
CN (2) CN117417116A (ja)
TW (1) TWI725068B (ja)
WO (1) WO2017075133A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021251015A1 (ja) * 2020-06-09 2021-12-16 日本電気硝子株式会社 ガラス板の製造装置及び製造方法
WO2021261086A1 (ja) * 2020-06-23 2021-12-30 日本電気硝子株式会社 ガラス板の製造方法、ガラス板の製造装置、及びガラス板
JP7469749B2 (ja) 2021-03-02 2024-04-17 株式会社Ihi ワーク切断装置及びワーク切断方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9862634B2 (en) * 2011-08-12 2018-01-09 Corning Incorporated Method and apparatus for removing peripheral portion of a glass sheet
US10479718B2 (en) * 2015-10-30 2019-11-19 Corning Incorporated Apparatus and methods for separating a glass ribbon
TWI753183B (zh) * 2017-07-12 2022-01-21 美商康寧公司 製造玻璃基板的設備及方法
GB201712829D0 (en) 2017-08-10 2017-09-27 Wade Colin Maxwell Vacuum Lifter
JP7193542B2 (ja) 2017-09-26 2022-12-20 コーニング インコーポレイテッド 帯状ガラスを分離するためのガラス製造装置および方法

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4435902A (en) 1980-12-16 1984-03-13 Flow Industries, Inc. Articulated boom water jet cutting apparatus
US5620491A (en) * 1995-03-08 1997-04-15 Ball-Foster Glass Container Company, Llc Process and apparatus for decontaminating glass cullet
CA2354141C (en) * 1998-12-09 2006-11-21 Billco Manufacturing, Inc. Process and apparatus for processing and transporting flat glass workpieces
KR100633488B1 (ko) 2001-11-08 2006-10-13 샤프 가부시키가이샤 유리 기판의 분단 방법, 유리 기판의 분단 장치 및 액정 패널 제조 장치
JP4205486B2 (ja) * 2003-05-16 2009-01-07 株式会社ディスコ レーザ加工装置
US20060042314A1 (en) * 2004-08-27 2006-03-02 Abbott John S Iii Noncontact glass sheet stabilization device used in fusion forming of a glass sheet
US20060261118A1 (en) * 2005-05-17 2006-11-23 Cox Judy K Method and apparatus for separating a pane of brittle material from a moving ribbon of the material
KR100978259B1 (ko) * 2005-06-20 2010-08-26 엘지디스플레이 주식회사 액정패널 절단시스템 및 이를 이용한 액정표시소자제조방법
JP2008094691A (ja) 2006-10-16 2008-04-24 Seiko Epson Corp ガラスカレットの除去装置、ガラスカレットの除去方法および基板分断装置
JP2008094690A (ja) 2006-10-16 2008-04-24 Seiko Epson Corp ガラスカレットの除去装置、ガラスカレットの除去方法および基板分断装置
JP2008094692A (ja) 2006-10-16 2008-04-24 Seiko Epson Corp ガラスカレットの除去装置、ガラスカレットの除去方法およびブレイク装置
US7895861B2 (en) * 2007-05-09 2011-03-01 Corning Incorporated Conformable nosing device for reducing motion and stress within a glass sheet while manufacturing the glass sheet
ITTO20080753A1 (it) * 2008-10-14 2010-04-15 Biesse Spa "procedimento e macchina per eseguire il troncaggio di lastre di vetro stratificate"
US20110094267A1 (en) 2009-10-28 2011-04-28 Kenneth William Aniolek Methods of producing glass sheets
US8245539B2 (en) * 2010-05-13 2012-08-21 Corning Incorporated Methods of producing glass sheets
US9027815B2 (en) * 2010-08-31 2015-05-12 Corning Incorporated Apparatus and method for making glass sheet with improved sheet stability
CN202157005U (zh) * 2011-03-31 2012-03-07 陕西彩虹电子玻璃有限公司 一种玻璃板生产过程中的玻璃粉尘吸收装置
CN202186942U (zh) * 2011-07-19 2012-04-11 彩虹集团公司 一种横切机裂片、吸尘机构
US8677783B2 (en) 2011-11-28 2014-03-25 Corning Incorporated Method for low energy separation of a glass ribbon
TWI567031B (zh) * 2012-03-08 2017-01-21 康寧公司 包含機械手工具裝置及導引裝置的玻璃帶接合系統
CN105492396B (zh) * 2013-06-25 2018-07-10 康宁股份有限公司 从移动玻璃带分离玻璃板的方法和设备
KR102246534B1 (ko) * 2013-06-26 2021-04-30 코닝 인코포레이티드 유리 리본 파단 장치 및 유리 시트의 제조 방법
CN104276748B (zh) * 2013-07-02 2017-03-29 郑州旭飞光电科技有限公司 消除tft‑lcd玻璃基板切割裂片粉尘的方法及装置
US10479718B2 (en) * 2015-10-30 2019-11-19 Corning Incorporated Apparatus and methods for separating a glass ribbon

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021251015A1 (ja) * 2020-06-09 2021-12-16 日本電気硝子株式会社 ガラス板の製造装置及び製造方法
WO2021261086A1 (ja) * 2020-06-23 2021-12-30 日本電気硝子株式会社 ガラス板の製造方法、ガラス板の製造装置、及びガラス板
JP7469749B2 (ja) 2021-03-02 2024-04-17 株式会社Ihi ワーク切断装置及びワーク切断方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW201722866A (zh) 2017-07-01
WO2017075133A3 (en) 2017-07-06
JP6952689B2 (ja) 2021-10-20
CN108349777A (zh) 2018-07-31
US10479718B2 (en) 2019-11-19
US20190077695A1 (en) 2019-03-14
KR20180063350A (ko) 2018-06-11
TWI725068B (zh) 2021-04-21
CN117417116A (zh) 2024-01-19
WO2017075133A2 (en) 2017-05-04
KR102583885B1 (ko) 2023-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019500299A (ja) ガラスリボンを分割するための装置及び方法
CN107787307B (zh) 有助于玻璃带分离的玻璃制造设备
JP2019526437A (ja) ガラス基材を洗浄する方法および装置
US20110126593A1 (en) Apparatus and method for separating a glass sheet
US20200055098A1 (en) Methods and apparatus for manufacturing a web
JP6484482B2 (ja) ガラス板製造方法およびガラス板製造装置
CN107001104A (zh) 玻璃膜的切割方法
JP5979599B2 (ja) ガラス管の清浄切断装置及び清浄切断方法
JP6851966B2 (ja) シート状ガラスのシート幅の減衰を減少させる方法および装置
US20210024412A1 (en) Apparatus and method for processing a glass sheet
JP7200214B2 (ja) ガラス基板を製造する装置および方法
US11760683B2 (en) Glass manufacturing apparatus and methods for separating a glass ribbon
TW202035320A (zh) 用於處理與移除玻璃片外圍區域的系統與方法
US20210017065A1 (en) Apparatus and methods of processing a glass sheet
TW201446665A (zh) 由連續玻璃帶分離玻璃片的方法
CN117985923A (zh) 用于制造玻璃带的方法和装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191025

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201007

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210709

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210901

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210928

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6952689

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150