JP2019153283A - マンマシンインタフェースを操作する方法並びにマンマシンインタフェース - Google Patents

マンマシンインタフェースを操作する方法並びにマンマシンインタフェース Download PDF

Info

Publication number
JP2019153283A
JP2019153283A JP2019000300A JP2019000300A JP2019153283A JP 2019153283 A JP2019153283 A JP 2019153283A JP 2019000300 A JP2019000300 A JP 2019000300A JP 2019000300 A JP2019000300 A JP 2019000300A JP 2019153283 A JP2019153283 A JP 2019153283A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
touch
man
machine interface
switch
function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019000300A
Other languages
English (en)
Inventor
ダーヴィト・アプト
Abt David
セーレン・レムケ
Lemcke Soeren
ニコライ・ポミトキン
Pomytkin Nikolaj
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BCS Automotive Interface Solutions GmbH
Original Assignee
BCS Automotive Interface Solutions GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BCS Automotive Interface Solutions GmbH filed Critical BCS Automotive Interface Solutions GmbH
Publication of JP2019153283A publication Critical patent/JP2019153283A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04886Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures by partitioning the display area of the touch-screen or the surface of the digitising tablet into independently controllable areas, e.g. virtual keyboards or menus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/10Input arrangements, i.e. from user to vehicle, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/016Input arrangements with force or tactile feedback as computer generated output to the user
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0414Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means using force sensing means to determine a position
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0482Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/122Instrument input devices with reconfigurable control functions, e.g. reconfigurable menus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/143Touch sensitive instrument input devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/143Touch sensitive instrument input devices
    • B60K2360/1438Touch screens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/143Touch sensitive instrument input devices
    • B60K2360/1438Touch screens
    • B60K2360/1442Emulation of input devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/146Instrument input by gesture
    • B60K2360/1468Touch gesture
    • B60K2360/1472Multi-touch gesture
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/04Hand wheels
    • B62D1/046Adaptations on rotatable parts of the steering wheel for accommodation of switches
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04106Multi-sensing digitiser, i.e. digitiser using at least two different sensing technologies simultaneously or alternatively, e.g. for detecting pen and finger, for saving power or for improving position detection
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/048Indexing scheme relating to G06F3/048
    • G06F2203/04808Several contacts: gestures triggering a specific function, e.g. scrolling, zooming, right-click, when the user establishes several contacts with the surface simultaneously; e.g. using several fingers or a combination of fingers and pen

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

【課題】多数の機能への容易なアクセスを可能でスペース需要も僅かで済む自動車用マンマシンインタフェースを提供する。【解決手段】自動車用マンマシンインタフェースにおいて、互いに分離されたセレクト面42と、操作面43とを有し、操作面43の任意のタッチポイント46のタッチが認識されるステップと、セレクト面42にタッチする指の本数が検知されるステップと、操作面43の任意のタッチポイント46に、該タッチポイントに接続して、入力が可能な一つのスイッチ面48.1〜48.5が対応させられるステップとを含む。スイッチ面には、少なくとも一つのセレクト面にタッチする指の本数に応じてセレクトされる一つの機能が対応させられる。【選択図】図3c

Description

本発明は自動車用マンマシンインタフェースを操作する方法並びに自動車用マンマシンインタフェースに関する。
自動車用マンマシンインタフェースは公知に属し、タッチセンサ式表面の採用がますます多くなっている。ただし、タッチセンサ式表面の当該操作は、ボタン操作に比較して、ユーザにそれまで以上の注意力を要求し、このことがユーザの注意力の逸脱、特に、交通状況からの注意の逸脱を結果することになる。
こうした理由から、重要な機能又は使用頻度の高い機能は、普通、自動車のマンマシンインタフェースのそれぞれ一つ一つの別々のボタンによって達成可能とされる。ただし、それぞれの機能向けに一つの専用のボタンが設けられていなければならないために、当該スペース需要が高まることになる。
そこで、本発明の目的は、多数の機能への容易なアクセスを可能にすると共に、スペース需要も僅かで済むような、マンマシンインタフェースを操作する方法並びにマンマシンインタフェースを提供することである。
上記目的は、制御ユニットと、タッチセンサ式表面として形成された少なくとも一つのセレクト面と、タッチセンサ式表面として形成された少なくとも一つの操作面とを有し、少なくとも上記一つのセレクト面と少なくとも上記一つの操作面とは互いに分離されている構成の自動車用マンマシンインタフェースを操作する方法であって、
以下の当該ステップすなわち
a)少なくとも上記一つの操作面の少なくとも一つの任意のタッチポイントへのタッチが認識されるステップと、
b)少なくとも上記一つのセレクト面にタッチする指の当該本数が検知されるステップと、
c)少なくとも上記一つの操作面の少なくとも一つの上記任意のタッチポイントに、該タッチポイントに接続して、入力が可能な一つのスイッチ面が対応させられるステップとを含み、
上記スイッチ面には、少なくとも上記一つのセレクト面にタッチする指の当該本数に応じてセレクトされる一つの機能が対応させられるように構成した自動車用マンマシンインタフェースを操作する方法によって達成される。
このようにして、上記マンマシンインタフェースの当該ユーザが速やかにアクセスし得る当該機能の数を、しかもその際に当該注意力を拘束することなく、著しく高めることができる。短い習熟段階を経た後には、当該ユーザによる上記マンマシンインタフェースの操作は、大幅に目を動かすことなく、可能である。
“個別の”ないし“互いに切り離されて”なる用語は、本願明細書において、空間的に切り離されたタッチセンサ式表面及び/又は当該タッチセンサ式表面の当該タッチポイントを検知した個々別々の面コントローラを意味している。
少なくとも上記一つのセレクト面及び少なくとも上記一つの操作面とは、特に、それぞれ一つの個別のタッチセンサ式表面を表す物理的操作面である。単に相違をわかりやすくするために、“セレクト面”及び“操作面”という異なった用語が使用されているにすぎない。
当該指とは入力ピン等であってもよいことは言うまでもない。母指球による当該タッチセンサ式表面のタッチは、当該制御ユニットによって認識されると共に、無視されることができる。
例えば、当該一つのスイッチ面又は当該複数のスイッチ面の当該ポジション及び/又は当該機能は、少なくとも一つの光学素子によって当該操作面に表示される。これによって、当該ユーザは視覚的フィードバックを得ることができ、こうして、当該操作が容易となる。
本発明の一態様において、当該スイッチ面の当該機能をセレクトするために、あらかじめ定められた時間間隔の経過後に当該操作面がタッチされる時点に検知された又は当該タッチの間に検知された、当該セレクト面にタッチする指の当該本数が援用される。こうして、入力ミスが防止される。
例えば、当該セレクト面にタッチする指の当該本数は、繰り返して、新たに検知されて、当該スイッチ面の当該機能が必要に応じて適合化されるが、これによって、当該マンマシンインタフェースはユーザ入力を速やかに処理することができる。その際、“繰り返して”とは、特に、定期的に又は連続的に、を意味している。
本発明の一態様において、当該操作面の複数のタッチポイントへの、特に、複数の指による複数の同時タッチが認識され、その際、少なくとも、当該操作面の当該タッチポイントにはそれぞれ一つの機能を有するそれぞれ一つのスイッチ面が対応させられ、これによって、速やかに到達可能な機能の数がさらに増加させられる。この場合、当該セレクト面にタッチしている指の当該本数に応じて当該機能のセレクトを行うことができる。
好ましくは、同時タッチに際して当該さまざまなタッチポイントに対応させられる当該機能は一つの機能セットを表しており、その際、当該使用される機能セットは、上記少なくとも一つのセレクト面にタッチしている指の当該本数に応じてセレクトされたものである。このようにして、当該複数の機能が一括されることができ、これによって、それぞれの機能が個々別々にロードされる必要はない。
当該利用を人の手の人間工学に合わせるために、いずれの機能セットも、隣接する三つのタッチポイントの当該スイッチ面、とりわけ、そのタッチポイントが当該ユーザの手の親指、人差し指及び中指によって生み出された当該スイッチ面に対応させられる三つの機能を含むことができる。
一実施形態において、いずれの指で当該セレクト面及び/又は当該操作面が操作されるかが認識され、その際、当該機能及び/又は当該機能セットは使用された当該指に応じてセレクトされる。これによって、速やかに得られる機能の数をさらに増加させることができる。
機能の数をさらにいっそう増加させるために、当該セレクト面及び/当該操作面が操作される当該手を認識することが可能であり、その際、当該機能及び/又は当該機能セットは使用された当該手に応じてセレクトされる。
さらに、上記目的は、制御ユニットと、タッチセンサ式表面として形成された少なくとも一つのセレクト面と、タッチセンサ式表面として形成された少なくとも一つの操作面とを有し、少なくとも当該一つのセレクト面と少なくとも当該一つの操作面とは互いに分離されていると同時に、データ伝送のために、当該制御ユニットと接続されているように構成した、先行する請求項のいずれか一項記載の当該方法を実施するべく装備された自動車用マンマシンインタフェースによって達成される。当該マンマシンインタフェースの操作時に、当該操作面には、少なくとも当該一つのセレクト面にタッチする指の当該本数に応じてセレクトされた一つの機能が対応する少なくとも一つのスイッチ面が設けられている。
同時に複数のタッチポイントの複数のタッチに際し、複数のスイッチ面が設けられていてよく、その際、タッチされた当該複数のタッチポイントのそれぞれ一つに、それぞれ一つのスイッチ面が配置されている。
例えば、当該セレクト面及び/又は当該操作面は、対応した当該セレクト面又は操作面の少なくとも一つのタッチの当該数及び当該場所を認識する面コントローラを有し、その際、当該面コントローラは、該コントローラに対応させられた当該タッチセンサ式表面の少なくとも当該一つのタッチの当該数及び当該場所を伝送するために、当該制御ユニットに接続されている。こうして、そのために当該セレクト面及び/又は当該操作面が使用される好適な標準コンポーネントに達することができる。
例えば、当該スイッチ面の当該ポジションは当該制御ユニットによって次のようにして―つまり、当該スイッチ面の当該ポジションが、当該操作面の任意の一つのタッチポイントのタッチに際し、当該制御ユニットによって、タッチされた当該タッチポイント上に設定されるようにして―決定され、これによって、容易な操作が可能とされる。
一実施態様において、少なくとも当該一つのスイッチ面は、当該タッチポイントの新たなタッチ、圧力増加及び/又はスライドによって操作可能であり、これによって、容易な操作が可能とされる。とりわけ、当該操作は、ジェスチャー例えば“ドラッグ”つまり、当該タッチポイントが―続いて、当該指が持上げられることなく―スライドさせられることによって行われることができる。
当該セレクト面及び当該操作面は、腕を大きく動かさずに操作が可能であるようにすべく、一つのシートとりわけ当該ドライバーシートの異なった側に設けられていてよい。
当該ユーザに、同人リーチ範囲内において常に、一つのセレクト面及び一つの操作面が供されるようにすべく、当該マンマシンインタフェースは少なくとも一つの自動車部品を有し、その際、当該セレクト面及び当該操作面は当該少なくとも一つの自動車部品に配置され、とりわけ、複数の自動車部品が設けられ、その際、当該セレクト面及び当該操作面は異なった自動車部品に配置されている。
例えば、当該操作面の広がりは、当該それぞれの自動車部品の表面積の少なくとも50%、とりわけ、少なくとも75%に及んでいる。
当該操作面は、当該自動車部品の装飾表面の下に配置されていてよい。
別法として又はさらに加えて、当該操作面及び/又は当該自動車部品は、触覚的フィードバックを発生させる機械式フィードバック素子、特に、振動モータ、圧力抵抗及び/又は超音波源を有していてよい。
一実施態様において、当該自動車部品は、ハンドルホイール、シート、ジョイスティック、ドアパネル、アームレスト、センタコンソールの一部、インストルメントパネルの一部及び/又はオーバヘッドパネルの一部である。これにより、当該操作面及び当該セレクト面は、当該ユーザにとって常に容易に達することが可能である。
当該ユーザの注意力の逸脱をできるだけ少なくするために、当該マンマシンインタフェースは、当該セレクト面、当該操作面及び/又は当該自動車部品から空間的に切り離されて配置された出力スクリーンを有し、その際、当該少なくとも一つのスイッチ面の当該機能が当該出力スクリーンに表示される。
本発明のその他の特徴及び利点は、以下の当該説明並びに参照される当該添付図面から判明する通りである。各図は以下を示している。
本発明によるマンマシンインタフェースを備えた自動車コックピットの斜視図である。 は、当該マンマシンインタフェースの操作面の領域における、図1aに示した当該コックピットの一部の概略的な断面図である。 図1に示した当該マンマシンインタフェースの一部の概略的な配線図である。 本発明による方法を具体的に示す図である。 本発明による方法を具体的に示す図である。 本発明による方法を具体的に示す図である。 本発明による方法を具体的に示す図である。 本発明による方法を具体的に示す図である。 本発明による方法を具体的に示す図である。
図1aには、自動車のコックピットが表されている。
当該コックピットは、通例、さまざまな自動車部品10―例えば、ハンドルホイール12、ドライバーシート14、助手席同乗車シート16、ドアパネル18、アームレスト20、インストルメントパネル22、センタコンソール24及びオーバヘッドパネル26―を有している。
当該コックピットには、さらに、ジョイスティック28が設けられていてよい。
さらに、当該コックピットは、図示実施例において、複数のタッチセンサ式表面32、制御ユニット34及び複数の出力スクリーン36を含んだマンマシンインタフェース30を有している。
当該制御ユニット34は、当該出力スクリーン36及び当該タッチセンサ式表面32と、データ伝送のために接続されている。これは、有線又は無線で、行われることができる。
出力スクリーン36として、図1aには、インストルメントパネル22に二つのスクリーン37.1、37.2が設けられていると共に、ヘッドアップディスプレイ38(HUD)のスクリーンが同じく出力スクリーン36として設けられている。
図示実施例において、当該マンマシンインタフェース30は、当該自動車部品10のさまざまな部品に十一箇所のタッチセンサ式表面32を有している。当該タッチセンサ式表面32が設けられている当該自動車部品10は、したがって、当該マンマシンインタフェース30の一部である。
ただし、上記のタッチセンサ式表面32の数は、一例として理解されなければならない。当該マンマシンインタフェース30は、同じく、任意のその他の数のタッチセンサ式表面32で構成されていてもよい。
図示実施形態において、当該ドライバー側ドアないし当該助手席同乗者側ドアのそれぞれ一枚のドアパネル18又はそれに付属するアームレスト20にタッチセンサ式表面32が配置されている。
同じく、ドライバー領域のオーバヘッドパネル26にも一つのタッチセンサ式表面32が配置されている。
さらに別のタッチセンサ式表面32がハンドルホイール12に設けられており、その際、図1aにおいて、当該タッチセンサ式表面32は当該ハンドルホイール12の当該前面に表されている。当該タッチセンサ式表面32が当該ハンドルホイール12の背面にまで延びあるいはそれが同所にのみ形成されているのも可能でありかつ有用である。
さらに、インストルメントパネル22に一つのタッチセンサ式表面32が設けられ、センタコンソール24に一つのそれが設けられている。
また、タッチセンサ式表面32はドライバーシート14と助手席同乗者シート16に設けられて、特に、シートの位置調節に使用される。具体的に分かりやすく図示すべく、これらのタッチセンサ式表面32は当該シート14、16の表側に表されている。ただし、これらは、当該シート14、16の横側の、当該シート位置調節装置の公知のポジションに位置していてもよい。
当該ジョイスティック28には、少なくとも一つのタッチセンサ式表面32も設けられている。例えば、ジョイスティック28の当該タッチセンサ式表面32は、当該ジョイスティック28の、ユーザの指先が密接し得る箇所に設けられたさまざまな領域に配分されている。
具体的に分かりやすく図示すべく、上述したタッチセンサ式表面32は、それぞれ空間的に非常に限定されて表されている。言うまでもなく、当該タッチセンサ式表面32はもっとずっと大きくてもよく、それぞれの当該自動車部品10の当該表面積の例えば少なくとも50%、とりわけ少なくとも75%を占めていてもよい。この場合、考慮されているのは、当該それぞれの自動車部品10の当該車内側の表面積のみである。
例えば、当該タッチセンサ式表面32は、大きなタッチセンサ式表面32を視覚的にアピールするようにして実現し得るように、それぞれの当該自動車部品10の装飾表面の上側又は下側に設けられていてよい。当該操作面43はタッチセンサ式フィルムを含むことができる。
当該タッチセンサ式表面32の少なくとも一つは、当該出力スクリーン36の一つと共に、タッチディスプレイとして形成されていてよいことは言うまでない。
図1bには、一例として、一つの自動車部品10に設けられた一つのタッチセンサ式表面32の断面が表されている。
図示実施例において、当該タッチセンサ式表面32は、当該自動車部品10に直接取り付けられているわけではなく、当該タッチセンサ式表面32の下側に、光学素子40―この場合、さらに別のスクリーン―が設けられている。ただし、当該光学素子40はLEDマトリックス又は個々のLEDであってもよい。
当該スクリーンと当該タッチセンサ式表面32とは共同して、例えばスマートフォン又はタブレットから公知の、タッチセンサ式タッチディスプレイを形成する。タッチセンサ式表面32と光学素子40の順序は入れ替えられ及び/又は加えてさらに保護層が当該外側面に設けられることも思量可能であることは言うまでない。
さらに、当該タッチセンサ式表面32と当該自動車部品10との間には機械式フィードバック素子41が設けられている。それは、図示実施例において、当該タッチセンサ式表面32を振動させることのできる振動モータである。
当該機械式フィードバック素子41は、(例えばキーボードの)プッシュキーから公知のタイプの圧力抵抗であることも思量可能である。当該圧力抵抗は、当該タッチセンサ式表面32のプッシュ時に触覚的フィードバックを供するために、機械式反力による一定の圧点を生み出すことができる。
ただし、当該機械式フィードバック素子41は、当該タッチセンサ式表面32のプッシュ時に触覚的フィードバックを供するために、ユーザの当該指の方向に超音波を発射する超音波源であることも思量可能である。
当該マンマシンインタフェース30は、当該タッチセンサ式表面32によって形成される複数のセレクト面42と操作面43とを有している。そのため、当該タッチセンサ式表面32の若干はセレクト面42として、その他の当該タッチセンサ式表面32は操作面43として形成されている。
ただし、タッチセンサ式表面32がセレクト面42であるのか若しくは操作面43であるのかの対応関係が動的であって、どちらの二つのタッチセンサ式表面32が同時に使用されるかに応じて定まるようにすることも思量可能である。
図1aに示した実施例において、当該セレクト面42は、当該ドライバーシート14の左側に配置されているタッチセンサ式表面32であり、当該操作面43は、当該ドライバーシート14の右側に配置されているタッチセンサ式表面32である。
これにより、当該セレクト面42と当該操作面43とは、当該ドライバーシート14の異なった側に設けられている。
当該タッチセンサ式表面32のいずれか一つが当該ドライバーシート14から見ていずれの側に位置しているかを決定するには、走行方向において、当該ドライバーシート14の中央線に対する当該タッチセンサ式表面32の当該位置が観察される。この中央線は当該ハンドルホイール12とも交差していることから、当該ハンドルホイール12上には、少なくとも一つのセレクト面42並びに少なくとも一つの操作面43のいずれもが、共に設けられていてよい。その際、当該ハンドルホイール12は旋回操作されていない状態で観察される。
したがって、当該セレクト面42は、(右側通行において)ドライバーにとって容易に左手で達することができ、当該操作面43は、ドライバーにとって容易に右手で達することができる。
助手席同乗者シート16の右側にある当該タッチセンサ式表面32は、当該助手席同乗者もセレクト面42に―ただし、同人右手で―達することができるように、セレクト面42であってもよいことは言うまでない。
図2には、制御ユニット34とケーブルで接続された、一つのセレクト面42と一つの操作面43とからなる当該マンマシンインタフェース30の構造が、概略的にかつ非常に簡略化されて示されている。
当該セレクト面42並びに当該操作面43はいずれも、それぞれの当該タッチセンサ式表面32を制御するそれぞれ一つの専用の面コントローラ44を有している。当該面コントローラ44は、それぞれの当該タッチセンサ式表面32のタッチを認識し、かつ、それぞれの当該セレクト面42又は操作面43の一回のタッチ又は複数のタッチの当該回数と当該箇所を認識することができる。
当該面コントローラ44はいずれも、当該タッチの当該回数及び当該箇所に関する当該情報を当該制御ユニット34へ伝送するために、ケーブルを経て当該制御ユニット34に接続されている。
当該制御ユニット34は、当該面コントローラ44によって供された当該情報を評価して、機能を実行する。そのために、当該制御ユニット34は、例えば、自動車制御器(鎖線で表示)を活性化することができる。
当該制御ユニット34自体が当該自動車制御器に組み込まれていてもよいことは言うまでもない。
また、当該面コントローラ44が当該制御ユニット34に組み込まれていることも思量可能である。
図3aから図3d並びに図4a及び図4bには、本発明による方法を説明するために、例えば、当該セレクト面42の一つ(下左)、当該操作面43の一つ(下右)並びに出力スクリーン(36)の当該ディスプレイの一部(上)が概略的に表されている。
当該セレクト面42、当該操作面43及び当該出力スクリーン36の図示配置は、コンパクトな図示を目的として選択されているにすぎない。図1aから明らかに看取し得るように、これらの部品間の間隔はもっと大である。
当該マンマシンインタフェース30の当該ユーザが一つの機能の実行を決意する場合、同人は、通例、まだ当該タッチセンサ式表面32のいずれにもタッチしていない。
したがって、本方法の開始時には、当該セレクト面42も当該操作面43もまだタッチされず、当該出力スクリーン36にも情報の出力は行われていない(図3a)。
さて、ユーザが、図3bに表したように、同人の手45を当該操作面43上に置くと、同人は当該操作面43の当該タッチセンサ式表面32を同人の五本の指で同時にタッチし、これによって、五つの異なったタッチポイント46が生み出される。
当該ユーザは同人の手を当該操作面43の任意のどの箇所にも置くことができあるいは同人の指で当該操作面43の任意のどの箇所もタッチすることができ、本方法がこれによって妨げられるようなことはない。
当該タッチポイント46への当該指の当該タッチは、対応する当該面コントローラ44によって認識されて、それに関する当該情報が当該制御ユニット34へ伝送される。
これらのタッチポイント46には、それに応じて、それぞれ一つのスイッチ面48.1、48.2、48.3、48.4、48.5が対応している(以下では、符号48によって一括される)。そのため、いずれか一つの当該スイッチ面48の当該ポジションが、いずれか一つのタッチポイント46に設定される(図3c、参照)。
したがって、当該スイッチ面48は個々のタッチポイント46に対応しており、かつ、それぞれの当該タッチポイント46を含んでいる。手短に言えば、互いに対応したスイッチ面48とタッチポイント46とは、当該操作面43の当該同一のポジションに位置している。
その際、当該スイッチ面48は当該タッチポイント46よりも大きく形成されているため、当該スイッチ面は当該タッチポイント46を完全に囲んでいる。加えてさらに、当該スイッチ面48は丸い、特に円形、又は方形の輪郭を有していてよい。
さらに、当該制御ユニット34は、当該操作面43上に指が置かれる際に、いずれのタッチポイント46が一方の手のいずれの指に対応しなければならないかを認識することができ、それに応じて、当該タッチポイント46とそれに対応した当該スイッチ面48とをそれぞれの当該指に対応させる。
当該指の当該認識は、例えば、当該タッチポイント46相互の当該位置の解析によって行われるが、というのもそれは人体の解剖学的構造によって実質的に定まっているからである。
その際、当該制御ユニット34は、一本の指の当該タッチに起因するタッチないしタッチポイント46のみを顧慮する。
また、当該制御ユニット34が、当該操作面43が左手で操作されるか又は右手で操作されるかを認識することも思量可能である。
当該スイッチ面48には、さらに、当該制御ユニット34によって、対応する当該自動車部品10又はその他の自動車コンポーネントがそれによって操作される一つの機能が対応させられる。
当該自動車コンポーネントとは、例えば、ナビゲーションシステム、エンタテインメントシステム、空調設備、電話システム及び自動車部品例えばエアクッション、シート等である。
当該制御ユニット34による当該機能の当該対応付けないし当該セレクトは、当該セレクト面42へのタッチに応じて行われる。
図示実施例において、当該ユーザは当該セレクト面42を二本の指でタッチし、これによって二つの異なるタッチポイント46が生み出される。
当該セレクト面42上でも、当該ユーザは同人指を任意の箇所に置くことができる。
当該セレクト面42への当該指の当該タッチないし当該タッチポイント46は当該面コントローラ44によって認識されて、当該制御ユニット34に伝送される。当該制御ユニット34は、続いて、タッチポイント46の当該個数ないし指の当該本数を検知する。
その際、当該制御ユニット34は、一本の指の当該タッチに起因するタッチないしタッチポイント46のみを顧慮する。一つのタッチポイント46が一本の指で生み出されたか否かの認識は、例えば、当該タッチポイント46相互の当該位置の解析によって行うことができるが、というのも、当該タッチポイント46相互の当該位置は人体の解剖学的構造によって所与だからである。
当該タッチポイント46の当該大きさも決定的であり得る。こうして、例えば、手45の当該母指球による当該セレクト面42の当該タッチを認識すると共に、それを無視することができる。
当該制御ユニット34が当該タッチポイント46の当該個数―それゆえ、この場合、二つのタッチポイント46―を認識すると、該制御ユニットは、指の当該本数に対応した、例えば、当該制御ユニット34のメモリに格納されている一つの機能セットをセレクトする。
一つの機能セットは、対応する当該機能が実行され得る、当該操作面43上のそれぞれ一つのスイッチ面48に対応した複数の機能を含んでいる。
一つの機能セット内の当該機能は、好ましくは、テーマが類似しているか又は自動車の当該同一コンポーネントに関係している
例えば、当該空調設備の制御に使用される、当該機能セット“空調設備”の当該機能は、“目標温度の変更”、“ファン速度の変更”、“ウィンドウヒーティング”及び“空気再循環運転”の各機能を表している。
その他の機能セットは、例えば、“ナビゲーション”、“エンターテインメント”、“電話通信”及び“自動モード”である。
図示実施例において、二つのタッチポイント46による当該セレクト面42のタッチは、当該制御ユニット34によって相応してセレクトされる当該機能セット“空調設備”に対応している。
当該制御ユニット34は、続いて、当該出力スクリーン36上に、認識されたタッチポイント46の当該個数を―ここでは、対応する手のアイコン50によって―表示し、セレクトされた当該機能セットを―ここでは、対応するシンボル52によって―表示する。
さらに、当該制御ユニット34により、セレクトされた当該機能セット“空調設備”に含まれている当該機能が機能シンボル54によって表示される。
これらの各々の機能は、当該操作面43上の1本の指ないしスイッチ面48に対応させられている。
図示実施例の場合、図3cにおいて、当該スイッチ面48.1には親指が対応し、機能としては、メインメニューへの復帰が割り当てられる。この機能は、当該出力スクリーン36において、小さな家によってシンボル化される。
同様に、当該スイッチ面48.2には人差し指と当該機能“目標温度の変更”が対応させられ、当該スイッチ面48.3には中指と当該機能“ファン速度の変更”が割り当てられ、当該スイッチ面48.4には薬指と当該機能“ウィンドウヒーティング”が対応させられ、当該スイッチ面48.5には小指と当該機能“空気再循環運転”が割り当てられる。
これらのすべての機能は、当該出力スクリーン36において、当該機能シンボル54によって表されている。その際、図示される当該機能の順序、したがって、当該機能シンボル54の順序は、当該操作面43における指の順序と同じである。
同時に、当該操作面43自体においても当該スイッチ面48の当該機能を示すべく、当該光学素子40を経て、各々の指ないし当該スイッチ面48の上方に、対応する当該機能を表す当該機能シンボル54を表示することもできる。
さらに、当該スイッチ面48は、当該光学素子40自体に、例えばフレーム又は浮き彫りされた面として表示される。
当該ユーザは、今や、当該所望の機能を、対応する当該スイッチ面48の操作によってセレクトすることができる。これは図3c及び図3dに示されているが、その際、図3dにおいては、明瞭性を優先させて、当該タッチポイント46及びスイッチ面48は表示されていない。
例えば、当該ユーザが換気を望むとする。そのため、同人は、当該換気の強度を調節し得るように当該機能“ファン速度の変更”をセレクトすべく、同人の中指によって当該スイッチ面48.3を操作する。
かくて、当該ユーザは当該スイッチ面48.3を操作する。これは、例えば、当該ユーザが同人中指をちょっとだけ持上げて、再び当該操作面43上に降ろし、こうして当該スイッチ面48が新たにタッチされることによって行うことができる。
この新たなタッチの当該ポジションは、続いて、当該面コントローラ44ないし当該制御ユニット34によって評価されて、当該スイッチ面48.3に対応させられ、その結果、当該制御ユニット34は当該スイッチ面48.3が操作されたと見なし、対応する当該機能“ファン速度の変更”を実行する。
この場合、それに応じて、当該ファンホイール制御メニューへの切替えが行われる。
これは、当該出力スクリーン36における当該空調制御の当該シンボルの点灯によって確認することができ、これによって、当該ユーザには視覚的フィードバックが得られる。
当該スイッチ面の操作に際し、当該機械式フィードバック素子41―ここでは、当該振動モータ―が短時間だけ活性化され、こうして、当該ユーザは、同人がまさに当該スイッチ面48.3を操作した旨の触覚的フィードバックを得る。
ただし、当該操作が圧力増加によって行われなければならないこと、つまり、当該ユーザが同人中指で当該スイッチ面48.3の領域の当該タッチセンサ式表面32に対する圧力を高めるようにすることも思量可能である。この圧力増加は、例えば、当該中指の領域における当該タッチポイント46の拡大によって認識することが可能である。ただし、当該圧力増加を認識するその他の方途も可能である。
当該ユーザは、こうして、同人が当該ファンホイールの当該速度を調節し得る、図3dに示したメニューに到達する。そのため、当該スイッチ面48.3は、例えば、当該ユーザが同人中指を左右にサッと動かしたりスライド(“ドラッグ”)させたりすることにより、つまり、当該タッチポイント46を左右に移動させることによって操作することのできるスライダのように形成されている。
別法として又はさらに加えて、人差し指ないし薬指の当該スイッチ面48.2及び48.4に、当該ファンホイールの当該速度を漸進的に低下ないし増加させる機能が対応させられていてよい。これは、当該出力スクリーン36においても当該光学素子40においても、−ないし+の記号で表示される。
さらに、当該出力スクリーン36に、アクチャルな当該速度段階が表示されていてよい。この場合、それは速度段階“2”である。
当該ユーザは、こうして、同人目標―つまり、当該空調設備の当該換気強度の変更―を達成した。そのために同人は同人指でボタンを探ったり、特定のスイッチ面に触れたりするには及ばなかったが、というのもそれは当該スイッチ面48が、当該制御ユニット34によって、それぞれ同人の手の指の当該タッチポイント46上にセットされたからである。
当該ユーザは、同人処置に対する視覚的チェック又は当該応答を、当該インストルメントパネル22上又はヘッドアップディスプレイ38の当該出力スクリーン36によって完全に得ることができたため、同人はその視線を短時間だけ道路から逸らすだけで十分であった。したがって、同人は所望の目的を大きな注意力逸脱なしに達成することができた。
さらに、当該ユーザは、図4から看取し得るように、さまざまな機能セットを速やかに切替えることができる。
図4aは図3cと同じであり、したがって、当該ユーザは左手の二本の指で当該セレクト面42にタッチし、右手の五本の指全体で当該操作面43をタッチする。したがって、当該機能セット“空調設備”が活性化されている。
ただし、当該ユーザは、今や、現下の同人要求を終了し、当該空調設備をそれ以上制御しようとしていない。
そのため、当該ユーザは、同人左手の第三の指を使い、それによって、さらに当該セレクト面42にタッチするため、当該セレクト面42には今や三つのタッチポイント46が存在している(図4b、参照)。
当該制御ユニット34ないし当該面コントローラ44は繰り返して、例えば、連続的又は規則的な間隔で、当該セレクト面42上のタッチポイント46の個数ないし指の本数を検知し、当該個数ないし本数が変化したことも把握する。
これに応じて、当該制御ユニット34は、今や、当該セレクト面42上の三本の指に対応した当該機能セットをセレクトし、対応する当該スイッチ面48に当該機能を割り当てて、当該出力スクリーン36の当該出力を活性化させる。
こうして、当該機能セットと共に当該スイッチ面48の当該機能は、当該操作面43の当該タッチの間に検知される当該セレクト面42のタッチポイントの当該個数に基づいてセレクトされる。
図示実施例において、当該機能セット“電話通信”は、当該セレクト面42上の三本の指に対応させられている。当該機能セット“電話通信”は、例えば、三つの機能つまり“リダイヤル”、“切断”及び“電話帳”を含んでいる。
これらの機能は、隣接する当該スイッチ面48.1、48.2及び48.3ないし隣接するタッチポイント46に対応させられる。当該タッチポイント46は、親指、人差し指及び中指によるタッチによって生ずる。
当該ユーザは、今や、当該電話通信を同人右手の人差し指による当該スイッチ面48.2の操作によって終了させることができる。
別の実施形態において、いずれの機能セットも、親指、人差し指及び中指の当該スイッチ面48.1、48.2及び48.3に対応させられている三つの機能しか含んでいない。これによって、ユーザに薬指又は小指を個別に動かすという難点が生じないこととなるため、当該マンマシンインタフェース30の当該速度を向上させて、操作性を高めることができる。この場合、残りの当該スイッチ面48.4及び48.5は発生しない。
また、当該セレクト面42上の指ないしタッチポイント46の当該数が単一の時点にしか検知されないようにすることも思量可能である。この場合、当該機能は、タッチポイント46の個数ないし指の本数に基づいて、当該制御ユニット34によってセレクトされる。当該時点とは、例えば、当該操作面43が、タッチなしの時間間隔の経過後に、再び初めてタッチされる時点であってよく又は、あらかじめ定められた時間間隔の経過後に当該操作面43が新たにタッチされる時点であってよい。これにより、当該ユーザが常に両手を当該セレクト面42ないし当該操作面43上に置いておくことは不要となる。
また、当該機能セットないし機能は、さらにその他のパラメータに応じて、当該制御ユニット34によってセレクトされることも可能である。
当該制御ユニット34により、例えば、当該タッチポイント46相互の当該ポジションに基づいて、当該セレクト面42上及び/又は当該操作面43上に右又は左手が置かれているか否かを推定することも可能である。
これは、例えば、当該指に常に当該ユーザがそれぞれの当該指に関連付けて想起する機能を対応させることができるようにするために必要である。それは、例えば、当該ユーザが同人親指の下にある当該スイッチ面を操作することによって常にメインメニューへ立ち戻ることができるように保証するためである。
当該タッチセンサ式表面32上に左手が置かれているか又は右手が置かれているか否かの当該情報は、当該スイッチ面48に対応させられる当該機能ないし当該機能セットのセレクトにも使用することができる。
例えば、右側通行用に構成された自動車において、当該タッチセンサ式表面32が当該センタコンソール24上に取り付けられている場合、当該ドライバーは当該タッチセンサ式表面32を右手で操作するが、ただし、当該助手席同乗者は同人左手で操作する。
それゆえ、当該制御ユニット34により、使用された手45に基づいて、当該タッチセンサ式表面32を操作しているのが当該ドライバーであるか又は当該助手席同乗者であるかを認識することができる。
これにより、かくて当該スイッチ面48に、ドライバー向けと助手席同乗者向けに異なった機能を対応させることができる。例えば、当該助手席同乗者は同人シート向けの空調ゾーンを変更し得るだけである。
また、当該機能セットないし機能が、いずれの指(単数/複数)で当該セレクト面42がタッチされるかに応じて、セレクトされるようにすることも思量可能である。

Claims (16)

  1. 制御ユニット(34)と、タッチセンサ式表面(32)として形成された少なくとも一つのセレクト面(42)と、タッチセンサ式表面(32)として形成された少なくとも一つの操作面(43)とを有し、少なくとも前記一つのセレクト面(42)と少なくとも前記一つの操作面(43)とは互いに分離されている構成の自動車用マンマシンインタフェース(30)を操作する方法であって、
    以下の当該ステップすなわち
    a)少なくとも前記一つの操作面(43)の少なくとも一つの任意のタッチポイント(46)のタッチが認識されるステップと、
    b)少なくとも前記一つのセレクト面(42)にタッチする指の当該本数が検知されるステップと、
    c)少なくとも前記一つの操作面(43)の少なくとも一つの前記任意のタッチポイント(46)に、該タッチポイントに接続して、入力が可能な一つのスイッチ面(48)が対応させられるステップとを含み、
    前記スイッチ面(48)には、少なくとも前記一つのセレクト面(42)にタッチする指の当該本数に応じてセレクトされる一つの機能が対応させられるように構成した自動車用マンマシンインタフェースを操作する方法。
  2. 前記スイッチ面(48)の当該機能をセレクトするために、あらかじめ定められた時間間隔の経過後に前記操作面(43)がタッチされる時点に検知された又は当該タッチの間に検知された前記セレクト面(42)にタッチする指の当該本数が援用されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 前記セレクト面(42)にタッチする指の当該本数が繰り返して、新たに検知されて、前記スイッチ面(48)の当該機能が必要に応じて適合化されることを特徴とする、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記操作面(43)の複数のタッチポイント(46)への、特に、複数の指による複数の同時タッチが認識され、その際、少なくとも、前記操作面(43)の前記複数のタッチポイント(46)にそれぞれ、それぞれ一つの機能を有する一つのスイッチ面(48)が対応させられることを特徴とする、請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 同時タッチに際して前記さまざまなタッチポイント(46)に対応させられる複数の当該機能は一つの機能セットを表し、その際、使用される当該機能セットは少なくとも前記一つのセレクト面(42)上の指の当該本数に応じてセレクトされたものであることを特徴とする、請求項4に記載の方法。
  6. いずれの機能セットも、隣接する三つのタッチポイント(46)の当該スイッチ面(48.1、48.2、48.3)、とりわけ、そのタッチポイント(46)が当該ユーザの手の親指、人差し指及び中指によって生み出された当該スイッチ面に対応させられる三つの機能を含むことを特徴とする、請求項5に記載の方法。
  7. 前記セレクト面(42)及び/又は前記操作面(43)がいずれの指で操作されるかが認識され、その際、当該機能及び/又は当該機能セットは使用された当該指に応じてセレクトされることを特徴とする、請求項1から6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記セレクト面(42)及び/又は前記操作面(43)が操作される当該手が認識され、その際、当該機能及び/又は当該機能セットは使用された当該手に応じてセレクトされることを特徴とする、請求項1から7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 特に、請求項1から8のいずれか一項に記載の方法を実施するべく装備された自動車用マンマシンインタフェースであって、
    制御ユニット(34)と、タッチセンサ式表面(32)として形成された少なくとも一つのセレクト面(42)と、タッチセンサ式表面(32)として形成された少なくとも一つの操作面(43)とを有し、少なくとも前記一つのセレクト面(42)と少なくとも前記一つの操作面(43)とは互いに分離されていると同時に、データ伝送のために、前記制御ユニット(34)に接続されており、当該マンマシンインタフェース(30)の操作時に、前記操作面(43)に、少なくとも前記一つのセレクト面(42)にタッチする指の当該本数に応じてセレクトされた一つの機能に対応する少なくとも一つのスイッチ面(48)が設けられるように構成したマンマシンインタフェース。
  10. 前記セレクト面(42)及び/又は前記操作面(43)は、対応する前記セレクト面(42)又は前記操作面(43)の少なくとも一つのタッチの当該数及び当該場所を認識する面コントローラ(44)を有し、前記面コントローラ(44)は、該コントローラに対応させられた当該タッチセンサ式表面(32)の少なくとも前記一つのタッチの当該数及び当該場所を伝送するために、前記制御ユニット(34)と接続されていることを特徴とする、請求項9に記載のマンマシンインタフェース。
  11. 前記スイッチ面(48)の当該ポジションは前記制御ユニット(34)によって次のようにして―つまり、前記スイッチ面(48)の当該ポジションが、前記操作面(43)の任意の一つのタッチポイント(46)のタッチに際し、前記制御ユニット(34)によって、タッチされた当該タッチポイント(46)上に設定されるようにして―決定されることを特徴とする、請求項9又は10に記載のマンマシンインタフェース。
  12. 少なくとも前記一つのスイッチ面(48)は、当該タッチポイント(46)の新たなタッチ、圧力増加及び/又はスライドによって操作可能であることを特徴とする、請求項9から11のいずれか一項に記載のマンマシンインタフェース。
  13. 前記セレクト面(42)及び前記操作面(43)は、一つのシート(14、16)とりわけ当該ドライバーシート(14)の異なった側に設けられていることを特徴とする、請求項9から12のいずれか一項に記載のマンマシンインタフェース。
  14. 前記マンマシンインタフェース(30)は少なくとも一つの自動車部品(10、12、14、16、18、20、22、24、26、28)を有し、前記セレクト面(42)及び前記操作面(43)は少なくとも前記一つの自動車部品(10、12、14、16、18、20、22、24、26、28)に配置され、とりわけ、複数の自動車部品(10、12、14、16、18、20、22、24、26、28)が設けられて、前記セレクト面(42)及び前記操作面(43)はさまざまな自動車部品(10、12、14、16、18、20、22、24、26、28)に配置されていることを特徴とする、請求項9から13のいずれか一項に記載のマンマシンインタフェース。
  15. 前記自動車部品(10)は、ハンドルホイール(12)、シート(14、16)、ジョイスティック(28)、ドアパネル(18)、アームレスト(20)、センタコンソール(24)の一部、インストルメントパネル(22)の一部及び/又はオーバヘッドパネル(26)の一部であることを特徴とする、請求項14に記載のマンマシンインタフェース。
  16. 前記マンマシンインタフェース(30)は、前記セレクト面(42)、前記操作面(43)及び/又は前記自動車部品(10、12、14、16、18、20、22、24、26、28)から空間的に切り離されて配置された出力スクリーン(36)を有し、少なくとも前記一つのスイッチ面(48)の当該機能は前記出力スクリーン(36)に表示されることを特徴とする、請求項9から15のいずれか一項に記載のマンマシンインタフェース。
JP2019000300A 2018-01-05 2019-01-04 マンマシンインタフェースを操作する方法並びにマンマシンインタフェース Pending JP2019153283A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102018100196.7A DE102018100196A1 (de) 2018-01-05 2018-01-05 Verfahren zum Betreiben einer Mensch-Maschinen-Schnittstelle sowie Mensch-Maschinen-Schnittstelle
DE102018100196.7 2018-01-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019153283A true JP2019153283A (ja) 2019-09-12

Family

ID=64870350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019000300A Pending JP2019153283A (ja) 2018-01-05 2019-01-04 マンマシンインタフェースを操作する方法並びにマンマシンインタフェース

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20190212912A1 (ja)
EP (1) EP3508967B1 (ja)
JP (1) JP2019153283A (ja)
CN (1) CN110045815A (ja)
DE (1) DE102018100196A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102019213846A1 (de) * 2019-09-11 2021-03-11 Zf Friedrichshafen Ag Kraftfahrzeug
CN110789344A (zh) * 2019-10-24 2020-02-14 延锋伟世通电子科技(南京)有限公司 一种车载控制器自定义触摸按键装置及其控制方法
DE102020108984A1 (de) 2020-04-01 2021-10-07 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Fortbewegungsmittel, Vorrichtung und Verfahren zur Unterhaltung eines Insassen eines Fortbewegungsmittels
CN111966256B (zh) * 2020-08-25 2022-05-06 惠州Tcl云创科技有限公司 一种屏幕控制方法、装置、存储介质及移动终端
DE102022210703A1 (de) 2022-10-11 2024-04-11 Brose Fahrzeugteile Se & Co. Kommanditgesellschaft, Bamberg Verfahren zum Betrieb einer Kraftfahrzeugbaugruppe

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101180599A (zh) * 2005-03-28 2008-05-14 松下电器产业株式会社 用户界面系统
DE102009038044A1 (de) * 2009-08-19 2011-02-24 Audi Ag Fahrzeug und Verfahren zum Betreiben einer Bedieneinrichtung des Fahrzeugs
DE102009059869A1 (de) * 2009-12-21 2011-06-22 Volkswagen AG, 38440 Verfahren zum Bereitstellen einer Benutzerschnittstelle und Bedienvorrichtung
US8917249B1 (en) * 2010-08-05 2014-12-23 Amazon Technologies, Inc. Reduction of touch-sensor interference from active display
KR101830962B1 (ko) * 2010-12-29 2018-02-22 삼성전자주식회사 휴대용 단말기에서 출력 화면을 제어하기 위한 장치 및 방법
CN104603577A (zh) * 2012-09-12 2015-05-06 丰田自动车株式会社 便携终端装置、车载装置以及车载系统
JP2015170102A (ja) * 2014-03-06 2015-09-28 トヨタ自動車株式会社 情報処理装置
US9720591B2 (en) * 2014-08-20 2017-08-01 Harman International Industries, Incorporated Multitouch chording language
US10747426B2 (en) * 2014-09-01 2020-08-18 Typyn, Inc. Software for keyboard-less typing based upon gestures
EP3338172A4 (en) * 2015-08-20 2019-07-03 Inpris Innovative Products Ltd DEVICE, SYSTEM AND METHOD FOR ENTERING COMMAND OR CHARACTER BELOW A TOUCH SCREEN
KR20170089328A (ko) * 2016-01-26 2017-08-03 삼성전자주식회사 자동차 제어 시스템과 그의 운영 방법

Also Published As

Publication number Publication date
EP3508967A1 (de) 2019-07-10
EP3508967B1 (de) 2020-04-01
CN110045815A (zh) 2019-07-23
US20190212912A1 (en) 2019-07-11
DE102018100196A1 (de) 2019-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019153283A (ja) マンマシンインタフェースを操作する方法並びにマンマシンインタフェース
JP2020506476A (ja) マンマシンインタフェースの操作方法並びにマンマシンインタフェース
RU2737565C2 (ru) Пост управления краном, экскаватором и т.п.
JP6935164B2 (ja) 車両の中で触覚フィードバックを用いるジェスチャー・ベースの入力システム
JP2019169128A (ja) マンマシンインタフェースを操作する方法並びにマンマシンインタフェース
CN110709273B (zh) 用于运行机动车的显示装置的方法、操作装置和机动车
EP2264564A1 (en) Vehicle commander control switch, system and method
US8041460B2 (en) User interface for adjusting parameters for climate control systems in motor vehicles
JP2013129352A (ja) 車載用表示システム
US10179510B2 (en) Vehicle arrangement, method and computer program for controlling the vehicle arrangement
US20150066245A1 (en) Vehicle controlling apparatus installed on steering wheel
US20210252979A1 (en) Control system and method for controlling a vehicle
CN103863216B (zh) 用于操作电子设备的方法和装置
JP2008179211A (ja) スイッチ制御装置およびスイッチ制御方法
US20170255280A1 (en) SmartKnob
CN110356341A (zh) 一种手势触控车门板
CN107206896A (zh) 手指板条和手指板条的应用
CN106484276A (zh) 触摸输入设备和包括触摸输入设备的车辆
JP2012096670A (ja) 入力装置及び入力方法
Meschtscherjakov The steering wheel: a design space exploration
US20240109418A1 (en) Method for operating an operating device for a motor vehicle, and motor vehicle having an operating device
KR20190022833A (ko) 차량 시트의 온도 조절 기능을 제어하기 위한 방법 및 장치
US9939915B2 (en) Control device and method for controlling functions in a vehicle, in particular a motor vehicle
CN117794784A (zh) 简化的操作装置
CN107783647A (zh) 柔性屏输入设备及信息娱乐系统