JP2019127899A - オイルミストセパレータ - Google Patents

オイルミストセパレータ Download PDF

Info

Publication number
JP2019127899A
JP2019127899A JP2018010395A JP2018010395A JP2019127899A JP 2019127899 A JP2019127899 A JP 2019127899A JP 2018010395 A JP2018010395 A JP 2018010395A JP 2018010395 A JP2018010395 A JP 2018010395A JP 2019127899 A JP2019127899 A JP 2019127899A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
case
oil mist
mist separator
discharge port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018010395A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7124323B2 (ja
Inventor
斎庸 宮永
Nariyasu Miyanaga
斎庸 宮永
豪人 森下
Takehito Morishita
豪人 森下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Boshoku Corp
Original Assignee
Toyota Boshoku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Boshoku Corp filed Critical Toyota Boshoku Corp
Priority to JP2018010395A priority Critical patent/JP7124323B2/ja
Priority to US16/253,703 priority patent/US11181021B2/en
Publication of JP2019127899A publication Critical patent/JP2019127899A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7124323B2 publication Critical patent/JP7124323B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M13/00Crankcase ventilating or breathing
    • F01M13/04Crankcase ventilating or breathing having means for purifying air before leaving crankcase, e.g. removing oil
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M13/00Crankcase ventilating or breathing
    • F01M13/04Crankcase ventilating or breathing having means for purifying air before leaving crankcase, e.g. removing oil
    • F01M2013/0433Crankcase ventilating or breathing having means for purifying air before leaving crankcase, e.g. removing oil with a deflection device, e.g. screen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M13/00Crankcase ventilating or breathing
    • F01M13/04Crankcase ventilating or breathing having means for purifying air before leaving crankcase, e.g. removing oil
    • F01M2013/0461Crankcase ventilating or breathing having means for purifying air before leaving crankcase, e.g. removing oil with a labyrinth

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

【課題】簡易な構成によりブローバイガスの逆流を抑制することのできるオイルミストセパレータを提供する。【解決手段】オイルミストセパレータ10は、ブローバイガスが流入する流入口24及びブローバイガスが流出する流出口25を有するケース11を備え、ケース11内に設けられた分離部30にてブローバイガスに含まれるオイルミストを分離する一方、ケース11の下部に設けられたオイル排出部60を介して分離部30で分離されたオイルをケース11外に排出する。オイル排出部60には、オイルをケース11外に排出する排出口51と、排出口51よりも上方に設けられ、通路断面積が部分的に小さくされた絞り部41とが設けられている。【選択図】図1

Description

本発明は、内燃機関のブローバイガスに含まれるオイルミストを分離するオイルミストセパレータに関する。
内燃機関には、クランクケース内のブローバイガスを吸気通路に還流する還流通路が設けられている。この還流通路には、ブローバイガスに含まれるオイルミストを分離するオイルミストセパレータが設けられている。また、オイルミストセパレータには、分離したオイルを排出するオイル排出部が設けられている。
特許文献1に記載のオイルミストセパレータは、オイル排出部として上下に延びるドレンパイプを備えており、ドレンパイプの下端部には排出口が設けられている。オイルミストセパレータにより分離されたオイルはドレンパイプ内に流入する。そして、ドレン内に流入したオイルは、オイルの自重、粘性力、表面張力やオイルミストセパレータ内外の圧力差などが釣り合うことで、ドレンパイプ内に貯留される。これにより、排出口を介したブローバイガスの逆流が阻止される。そして、ドレンパイプ内に所定の深さまでオイルが貯留されると、上記釣り合いが成立しなくなることで、ドレンパイプ内のオイルが排出口を介して排出される。
特許文献2に記載のオイルミストセパレータは、上下に延びるオイル排出部を備えており、オイル排出部の下端部には排出口が設けられている。また排出口には、排出口を介したブローバイガスの逆流を阻止する逆止弁としてのジグル弁が設けられている。ジグル弁は、オイル排出部内に収容されたフロートと、排出口の下方に位置する抜け止めと、排出口に挿通され、フロートと抜け止めとを連結する軸部とを有している。こうしたオイルミストセパレータでは、オイル排出部内のオイルの量が少ないときには、ジグル弁が自重により下降し、フロートによって排出口が閉塞される。一方、オイル排出部内に所定の深さまでオイルが貯留されると、フロートの浮力によってジグル弁が上昇し、フロートによる排出口の閉塞状態が解除される。これにより、排出口を介してオイルが排出されることとなる。
特開2012−241551号公報 特開2016−98711号公報
ところで、特許文献1に記載のオイルミストセパレータにおいては、ドレンパイプの排出口を介したブローバイガスの逆流を阻止するために、ドレンパイプ内におけるオイルの深さを所定の深さ以上に維持する必要がある。すなわち、上記所定の深さに対応する上下寸法のドレンパイプが必要となる。そのため、ドレンパイプが下側に拡張されることとなり、オイルミストセパレータの体格が大きくなるといった問題がある。
一方、特許文献2に記載のオイルミストセパレータにおいては、ジグル弁を設ける必要があり、このことによりオイルミストセパレータの部品点数の増加を招くこととなる。
本発明の目的は、オイルミストを含むブローバイガスが排出口を介して逆流することを簡易な構成により抑制できるオイルミストセパレータを提供することにある。
上記目的を達成するためのオイルミストセパレータは、ブローバイガスが流入する流入口及びブローバイガスが流出する流出口を有するケースを備え、前記ケース内に設けられた分離部にてブローバイガスに含まれるオイルミストを分離する一方、前記ケースの下部に設けられたオイル排出部を介して前記分離部で分離されたオイルを前記ケース外に排出するものであり、前記オイル排出部には、オイルを前記ケース外に排出する排出口と、前記排出口よりも上方に設けられ、通路断面積が部分的に小さくされた絞り部と、が設けられている。
同構成によれば、オイル排出部には、排出口の上方に絞り部が設けられているため、排出口を介してオイル排出部内に流入するブローバイガスの圧力損失が大きくなる。これにより、ブローバイガスは、排出口を介してケース内に流入しにくくなる。したがって、オイルミストを含むブローバイガスが排出口を介して逆流することを簡易な構成により抑制できる。
本発明によれば、簡易な構成によりブローバイガスの逆流を抑制することができる。
オイルミストセパレータの一実施形態について、オイルミストセパレータの構造を示す断面図。 第1変更例のオイルミストセパレータのオイル排出部を示す断面図。 第2変更例のオイルミストセパレータのオイル排出部を示す断面図。 第3変更例のオイルミストセパレータのオイル排出部を示す断面図。 第4変更例のオイルミストセパレータのオイル排出部を示す断面図。 第5変更例のオイルミストセパレータのオイル排出部を示す断面図。
以下、図1を参照して、オイルミストセパレータの一実施形態について説明する。
オイルミストセパレータは、車載内燃機関のクランクルーム内のブローバイガスを吸気通路に還流する還流通路(いずれも図示略)の途中に設けられるものである。
図1に示すように、オイルミストセパレータ10は、シリンダヘッドカバー100の一部を構成するケース11を備えている。ケース11は、上下方向に対して直交する所定の方向(同図の左右方向であり、以下、長手方向)に対して長いケース本体20と、ケース本体20の長手方向の一端側(同図の右端側)の下端部に固定されるカバー50とを備えている。ケース本体20及びカバー50は、共に硬質樹脂材料によって形成されている。ケース本体20は、底壁21と、底壁21から上方に向かって延びる側壁22と、底壁21に対向する頂壁23とを有している。
底壁21の長手方向の他端側(同図の左端側)には、シリンダヘッド(図示略)とシリンダヘッドカバー100との間の空間に連通するとともにブローバイガスが流入する流入口24が設けられている。底壁21の長手方向の一端側(図1の右端側)における側壁22には、ブローバイガスが流出する筒状の流出口25が外側に向けて突設されている。流出口25には、ケース11の内部と吸気通路とを連通するホース(図示略)が接続される。
ケース本体20内には、流入口24から流出口25に向かってブローバイガスが流れる流路70が形成されている。
ケース本体20内には、底壁21、側壁22、及び頂壁23の各々の内面に対して全周にわたって連結された区画壁部31が設けられている。上記流路70は、区画壁部31によって、ブローバイガスの流れ方向の上流側となる上流側流路71と、下流側となる下流側流路72とに区画されている。区画壁部31の上部には、上流側流路71及び下流側流路72を連通する連通孔31aが設けられている。下流側流路72における連通孔31aの軸線上に位置する部分には、頂壁23から下方に向かって延びる衝突壁32が設けられている。本実施形態では、連通孔31aと衝突壁32とにより、ブローバイガスに含まれるオイルミストを分離する分離部30が構成されている。
ケース本体20の底壁21における長手方向の一端部(同図の右端部)には、下方に向けて膨出された筒状の膨出部40が設けられている。膨出部40の下端部には、同下端部よりも上側の部分に比べて通路断面積が小さくされた絞り部41が設けられている。絞り部41は、下方に向かって延びる第1絞り部41aと、第1絞り部41aの下端において屈曲するとともに長手方向に沿って延在する第2絞り部41bとを有している。すなわち、絞り部41の途中には、屈曲部43が設けられている。
膨出部40の上部の下面には、絞り部41を覆う筒状のカバー50が固定されている。カバー50の下端部には、絞り部41から排出されたオイルをケース11外へ排出する筒状の排出口51が突設されている。本実施形態では、ケース本体20の膨出部40とカバー50とにより、分離部30で分離されたオイルをケース11外に排出するオイル排出部60が構成されている。
次に、オイルミストセパレータ10による基本的な作用について説明する。
クランクルーム内のブローバイガスは、シリンダブロック(図示略)及びシリンダヘッドに形成された還流通路を介してシリンダヘッドとシリンダヘッドカバー100との間の空間に流入する。
そして、図1に示すように、ブローバイガスは、流入口24からケース本体20内の上流側流路71に流入する。
次に、ブローバイガスは、区画壁部31に設けられた連通孔31aを通過して、衝突壁32に衝突する。ここで、連通孔31aは、上流側流路71よりも通路断面積が小さくされているため、連通孔31aを通過するブローバイガスの流速が高められる。このため、ブローバイガスに含まれるオイルミストが衝突壁32に付着することで、ブローバイガスからオイルミストが分離される。
その後、オイルミストが分離されたブローバイガスは、流出口25からホースを介して吸気通路に排出される。
一方、分離部30によりブローバイガスから分離されたオイルは、底壁21を伝って膨出部40内に流入するとともに、絞り部41を通じてカバー50内に流入する。
カバー50内に流入したオイルは、排出口51からケース11外に排出される。
本実施形態の作用効果について説明する。
(1)オイル排出部60には、オイルをケース11外に排出する排出口51と、排出口51よりも上方に設けられ、通路断面積が部分的に小さくされた絞り部41とが設けられている。
こうした構成によれば、オイル排出部60には、排出口51の上方に絞り部41が設けられているため、排出口51を介してオイル排出部60内に流入するブローバイガスの圧力損失が大きくなる。これにより、ブローバイガスは、排出口51を介してケース11内に流入しにくくなる。したがって、オイルミストを含むブローバイガスが排出口51を介して逆流することを簡易な構成により抑制できる。
(2)絞り部41の途中には、屈曲部43が設けられている。
こうした構成によれば、排出口51を介してオイル排出部60内にブローバイガスが流入した場合、ブローバイガスが絞り部41内を通過する際に屈曲部43の内面に衝突することとなる。これにより、ブローバイガスに含まれるオイルミストを分離することができる。したがって、オイルミストを含むブローバイガスがオイル排出部60を介して逆流することを抑制できる。
(3)排出口51の中心線上には、絞り部41の外面が位置している。
このため、排出口51を介してケース11内にブローバイガスが流入した場合、ブローバイガスが絞り部41の外面に衝突することとなる。これにより、ブローバイガスに含まれるオイルミストを分離することができる。したがって、オイルミストを含むブローバイガスがオイル排出部60を介して逆流することを抑制できる。
(4)ケース11は、絞り部41を有するケース本体20と、排出口51を有し、ケース本体20に固定されて絞り部41を覆うカバー50とを備える。
こうした構成によれば、絞り部41を有するケース本体20と、排出口51を有するカバー50とを各別に形成し、ケース本体20に対してカバー50を固定することにより、絞り部41を有するために複雑な形状となるオイル排出部60を容易に形成することができる。
本実施形態は、以下のように変更して実施することができる。本実施形態及び以下の変更例は、技術的に矛盾しない範囲で互いに組み合わせて実施することができる。
なお、以下の図2〜図6にそれぞれ示す第1〜5変更例において、本実施形態と同一の構成については、同一の符号を付すとともに、対応する構成については、それぞれ「100」、「200」、「300」、「400」、「500」を加算した符号を付すことにより、重複した説明を省略する。
・図2及び図3に示すように、筒状の絞り部141,241を膨出部140,240の底部142,242から下方に向けて突設してもよい。
この場合、図2に示す第1変更例のように、絞り部141を、カバー150の排出口151と同一軸線上に位置するように設けることもできる。また、図3に示す第2変更例のように、絞り部241を、排出口251の中心線に対して偏倚するように設けてもよい。この場合、絞り部141,241の内径を排出口151,251の内径よりも小さく設定することが好ましい。
特に、第2変更例によれば、上記実施形態の作用効果(2)に準じた効果を奏することができる。
・図4に示す第3変更例のように、膨出部340の底部342を連通する連通孔によって絞り部341を構成することもできる。また、カバー350の内側面から底部342に対向する突出壁352を突出させ、底部342と突出壁352とによってラビリンス構造を形成するようにしてもよい。また、突出壁352の先端とカバー350の内側面との間に絞り部353を形成することもできる。
こうした構成によれば、排出口351を通じてオイル排出部360内にブローバイガスが流入した場合において、ブローバイガスが突出壁352の下面に衝突することとなる。これにより、ブローバイガスに含まれるオイルミストを分離することができる。したがって、オイルミストを含むブローバイガスがオイル排出部360を介して逆流することを抑制できる。
・図5に示す第4変更例のように、膨出部440の底部442を貫通するとともに排出孔451の中心線に対して傾斜する貫通孔によって絞り部441を構成することもできる。
・図6に示す第5変更例のように、筒状の絞り部541を膨出部540の底部542から下方に向けて突設するとともに、カバー550の内側面から遮蔽壁552を突設してもよい。この場合、遮蔽壁552の突端側ほど下方に位置するように遮蔽壁552を傾斜して設けることで、遮蔽壁552の上面を伝ってオイルが排出されるようになり、オイルの排出性を高めることができる。
・絞り部の数や形状を適宜変更してもよい。
10…オイルミストセパレータ、11…ケース、20…ケース本体、21…底壁、22…側壁、23…頂壁、24…流入口、25…流出口、30…分離部、31…区画壁部、31a…連通孔、32…衝突壁、40,140,240,340,440,540…膨出部、41,141,241,341,353,441,541…絞り部、41a…第1絞り部、41b…第2絞り部、43…屈曲部、50,150,250,350,450,550…カバー、51,151,251,351,451,551…排出口、60,160,260,360,460,560…オイル排出部、70…流路、71…上流側流路、72…下流側流路、100…シリンダヘッドカバー、142,242,342,442,542…底部、352…突出壁、552…遮蔽壁。

Claims (5)

  1. ブローバイガスが流入する流入口及びブローバイガスが流出する流出口を有するケースを備え、前記ケース内に設けられた分離部にてブローバイガスに含まれるオイルミストを分離する一方、前記ケースの下部に設けられたオイル排出部を介して前記分離部で分離されたオイルを前記ケース外に排出するオイルミストセパレータにおいて、
    前記オイル排出部には、オイルを前記ケース外に排出する排出口と、前記排出口よりも上方に設けられ、通路断面積が部分的に小さくされた絞り部と、が設けられている、
    オイルミストセパレータ。
  2. 前記絞り部におけるオイル排出側の開口が、前記排出口の中心線に対して偏倚して設けられている、
    請求項1に記載のオイルミストセパレータ。
  3. 前記ケースは、前記絞り部を有するケース本体と、前記排出口を有し、前記ケース本体に固定されて前記絞り部を覆うカバーと、を備える、
    請求項1または請求項2に記載のオイルミストセパレータ。
  4. 前記絞り部の途中には、屈曲部が設けられている、
    請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載のオイルミストセパレータ。
  5. 前記オイル排出部内には、前記排出口を介して流入する前記ブローバイガスが衝突する衝突壁が設けられている、
    請求項1〜請求項4のいずれか一項に記載のオイルミストセパレータ。
JP2018010395A 2018-01-25 2018-01-25 オイルミストセパレータ Active JP7124323B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018010395A JP7124323B2 (ja) 2018-01-25 2018-01-25 オイルミストセパレータ
US16/253,703 US11181021B2 (en) 2018-01-25 2019-01-22 Oil mist separator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018010395A JP7124323B2 (ja) 2018-01-25 2018-01-25 オイルミストセパレータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019127899A true JP2019127899A (ja) 2019-08-01
JP7124323B2 JP7124323B2 (ja) 2022-08-24

Family

ID=67299851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018010395A Active JP7124323B2 (ja) 2018-01-25 2018-01-25 オイルミストセパレータ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11181021B2 (ja)
JP (1) JP7124323B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110925054A (zh) * 2019-12-13 2020-03-27 重庆隆鑫机车有限公司 具有通气功能的离合器盖及发动机
JP2022151029A (ja) * 2021-03-26 2022-10-07 トヨタ紡織株式会社 内燃機関のオイルセパレータ

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005048601A (ja) * 2003-07-29 2005-02-24 Kojima Press Co Ltd シリンダーヘッドカバー構造
JP2005139934A (ja) * 2003-11-05 2005-06-02 Mazda Motor Corp エンジンのオイル分離装置
JP2007138827A (ja) * 2005-11-18 2007-06-07 Mahle Filter Systems Japan Corp 内燃機関のオイルセパレータ
US20110179755A1 (en) * 2008-08-11 2011-07-28 Elringklinger Ag Particle separating device for an aerosol stream
WO2013061741A1 (ja) * 2011-10-25 2013-05-02 日産自動車株式会社 オイルセパレータ
JP2015010516A (ja) * 2013-06-27 2015-01-19 ダイハツ工業株式会社 内燃機関のシリンダヘッドカバー
JP2016114034A (ja) * 2014-12-18 2016-06-23 株式会社マーレ フィルターシステムズ オイルミストセパレータ

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4515137A (en) * 1984-02-08 1985-05-07 John Manolis Crankcase emissions device
US4724807A (en) * 1986-03-24 1988-02-16 Walker Robert A In-line air-oil separator
US5243950A (en) * 1992-12-07 1993-09-14 Gekko International, L.C. Apparatus for the treatment of gases in a positive crankcase ventilation system
US7080636B2 (en) * 2003-05-05 2006-07-25 Dichtungstechnik G. Bruss Gmbh & Co. Kg Oil separating device for a combustion engine
DE202005009990U1 (de) * 2005-06-25 2006-11-02 Hengst Gmbh & Co.Kg Vorrichtung zum Abscheiden von Ölteilchen aus dem Kurbelgehäuseentlüftungsgas einer Brennkraftmaschine
DE102006041213B4 (de) * 2006-09-02 2017-06-29 Mahle International Gmbh Einrichtung zur Kurbelraumentlüftung
US8047186B2 (en) * 2008-11-24 2011-11-01 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Oil separator
EP2390477B1 (en) * 2010-05-26 2012-12-05 Fiat Powertrain Technologies S.p.A. Separator device for a system for recirculation of the blow-by gases of an internal combustion engine
DE102010062321B4 (de) * 2010-12-02 2023-10-12 Elringklinger Ag Ölabscheidereinheit
JP2012241551A (ja) 2011-05-17 2012-12-10 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関のオイルセパレータ
US9221001B2 (en) * 2011-10-11 2015-12-29 Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha Oil mist separator
WO2013129495A1 (ja) * 2012-02-27 2013-09-06 ナブテスコオートモーティブ 株式会社 オイルセパレータ
EP2653678B1 (en) * 2012-04-19 2015-05-20 Fiat Powertrain Technologies S.p.A. Separator device for use in a system for the recirculation of blow-by gases of an internal combustion engine
JP5953938B2 (ja) * 2012-05-24 2016-07-20 トヨタ紡織株式会社 オイルセパレータ
CN103899381A (zh) * 2012-12-27 2014-07-02 现代自动车株式会社 用于车辆的油滤系统
JP2016098711A (ja) 2014-11-20 2016-05-30 いすゞ自動車株式会社 内燃機関
US9993760B2 (en) * 2015-08-07 2018-06-12 Big Heart Pet, Inc. Particle separator systems and processes for improving food safety
JP6790870B2 (ja) * 2017-01-25 2020-11-25 トヨタ紡織株式会社 オイルミストセパレータ

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005048601A (ja) * 2003-07-29 2005-02-24 Kojima Press Co Ltd シリンダーヘッドカバー構造
JP2005139934A (ja) * 2003-11-05 2005-06-02 Mazda Motor Corp エンジンのオイル分離装置
JP2007138827A (ja) * 2005-11-18 2007-06-07 Mahle Filter Systems Japan Corp 内燃機関のオイルセパレータ
US20110179755A1 (en) * 2008-08-11 2011-07-28 Elringklinger Ag Particle separating device for an aerosol stream
WO2013061741A1 (ja) * 2011-10-25 2013-05-02 日産自動車株式会社 オイルセパレータ
JP2015010516A (ja) * 2013-06-27 2015-01-19 ダイハツ工業株式会社 内燃機関のシリンダヘッドカバー
JP2016114034A (ja) * 2014-12-18 2016-06-23 株式会社マーレ フィルターシステムズ オイルミストセパレータ

Also Published As

Publication number Publication date
US11181021B2 (en) 2021-11-23
US20190226370A1 (en) 2019-07-25
JP7124323B2 (ja) 2022-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101122249B (zh) 油雾分离器
US8113185B2 (en) Device for separating oil from blow-by gas
JP2010144676A (ja) 内燃機関のオイルセパレータ
CN105715326A (zh) 油雾分离器
US20180161712A1 (en) Oil separator
JP2018040296A (ja) オイルミストセパレータ
JP2019127899A (ja) オイルミストセパレータ
JP5508650B1 (ja) オイルセパレータ
KR20160097285A (ko) 플랩 밸브 장치 및 플랩 밸브 장치를 구비한 기액 분리 장치
JP4890230B2 (ja) 内燃機関におけるブローバイガス流路のオイルミストセパレータ
JP7139614B2 (ja) オイルミストセパレータ
JP2007309157A (ja) ブローバイガス用オイルセパレータ
JP7024476B2 (ja) オイルセパレータ
US10330131B2 (en) Hydraulic fluid de-aeration device
JP2011032889A (ja) ブローバイガス用オイルセパレータ
JP2007100567A (ja) ブローバイガスの気油分離装置
JP6730218B2 (ja) 吸気ダクト
JP2018197523A (ja) オイルミストセパレータ
JP2007120398A (ja) 気泡分離器
US8505522B2 (en) PCV valve
KR100911511B1 (ko) 차량 엔진용 크로즈드 크랭크케이스 벤틸레이션(ccv)의블로오버 방지구조
JP2021011866A (ja) リザーバタンク
JP2022151029A (ja) 内燃機関のオイルセパレータ
JP2019105178A (ja) オイルセパレータ
JP2019032053A (ja) 逆止弁

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201008

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220330

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220712

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220725

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7124323

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151