JP2019125310A - 触感提示装置 - Google Patents

触感提示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019125310A
JP2019125310A JP2018007259A JP2018007259A JP2019125310A JP 2019125310 A JP2019125310 A JP 2019125310A JP 2018007259 A JP2018007259 A JP 2018007259A JP 2018007259 A JP2018007259 A JP 2018007259A JP 2019125310 A JP2019125310 A JP 2019125310A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer actuator
sense presentation
skin
presentation device
contact portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018007259A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6888558B2 (ja
Inventor
悠二 米原
Yuji Yonehara
悠二 米原
雅俊 島田
Masatoshi Shimada
雅俊 島田
藤原 武史
Takeshi Fujiwara
武史 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP2018007259A priority Critical patent/JP6888558B2/ja
Priority to US16/955,378 priority patent/US11037415B2/en
Priority to PCT/JP2018/047586 priority patent/WO2019142619A1/ja
Priority to DE112018005840.9T priority patent/DE112018005840T5/de
Publication of JP2019125310A publication Critical patent/JP2019125310A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6888558B2 publication Critical patent/JP6888558B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B6/00Tactile signalling systems, e.g. personal calling systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/011Arrangements for interaction with the human body, e.g. for user immersion in virtual reality
    • G06F3/014Hand-worn input/output arrangements, e.g. data gloves
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/016Input arrangements with force or tactile feedback as computer generated output to the user
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/20Piezoelectric or electrostrictive devices with electrical input and mechanical output, e.g. functioning as actuators or vibrators
    • H10N30/206Piezoelectric or electrostrictive devices with electrical input and mechanical output, e.g. functioning as actuators or vibrators using only longitudinal or thickness displacement, e.g. d33 or d31 type devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/802Drive or control circuitry or methods for piezoelectric or electrostrictive devices not otherwise provided for
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/85Piezoelectric or electrostrictive active materials
    • H10N30/857Macromolecular compositions

Abstract

【課題】皮膚の感覚受容器のうちメルケル細胞及びマイスナ小体が反応し得る物理的刺激を与えることができる触感提示装置を提供する。【解決手段】触感提示装置1は、ユーザーの手に装着されるグローブ2と、グローブ2の基布3に取り付けられている高分子アクチュエータ4と、高分子アクチュエータ4を制御する制御装置5と、高分子アクチュエータ4によって駆動される力覚提示アレイ6と、を備えている。触感提示装置1は、制御装置5による高分子アクチュエータ4に対する電圧の印加を通じて同高分子アクチュエータ4で力覚提示アレイ6を駆動し、その力覚提示アレイ6の駆動によりユーザーの手の皮膚に対する触感の提示を行う。高分子アクチュエータ4は、印加される電圧の周波数が1〜30Hzであるときに、より好ましくは1〜100Hzであるときに、力覚提示アレイ6を少なくとも100μm変位させることが可能となるよう構成されている。【選択図】図1

Description

本発明は、触感提示装置に関する。
特許文献1に示されるように、皮膚に対する触感の提示を行う触感提示装置は、皮膚に接触する接触部を備え、その接触部を駆動して皮膚を物理的に刺激することにより、皮膚の感覚受容器(受容細胞)に対し擬似的に物に触れている感覚である触覚や物に圧されている感覚である圧覚を与えるようにしている。
特許文献1の触感提示装置では、接触部を駆動するために偏心モータが設けられており、その偏心モータで接触部を振動させることによって同接触部が接触する皮膚に対し物理的に刺激を与えている。また、特許文献2、3には、触感提示装置の接触部を駆動するために圧電素子や高分子アクチュエータを設けることが開示されている。この場合、それら圧電素子や高分子アクチュエータに対し、所定周波数の電圧を印加して接触部を振動させることによって、同接触部が接触する皮膚に対し、物理的に刺激を与えることが可能となる。
ところで、皮膚の感覚受容器としては、皮膚の比較的深い位置にあるルフィニ終末及びパチニ小体や、皮膚の比較的浅い位置にあるメルケル細胞及びマイスナ小体が知られている。これら各種の感覚受容器はそれぞれ、接触部の振動という物理的な刺激に対し、反応し得る振動の周波数及び変位量(振幅)が異なっている。
図5における実線L1、破線L2、一点鎖線L3、及び二点鎖線L4はそれぞれ、接触部の振動という物理的な刺激に対し、振動の周波数変化に伴うメルケル細胞(L1)、マイスナ小体(L2)、ルフィニ終末(L3)、及びパチニ小体(L4)が反応し得る接触部の振動の振幅の最小値の推移を表している。
図5において、皮膚の比較的深い位置にあるルフィニ終末及びパチニ小体が反応し得る振動の振幅の最小値の推移(L3、L4)から分かるように、それら推移の最小値は比較的小さい。一方、図5において、皮膚の比較的浅い位置にあるメルケル細胞及びマイスナ小体が反応し得る振動の振幅の最小値(L1、L3)から分かるように、それらの推移の最小値は比較的大きい。触感提示装置においては、皮膚に対し提示する触感の多様性を確保する観点から、各種の感覚受容器に対しそれぞれ反応し得る物理的な刺激(振動)を与えることが望まれており、特にメルケル細胞及びマイスナ小体のような比較的皮膚の浅いところに位置する感覚受容機が反応し得る振動を与えることが望まれている。
特開2010−3312号公報 特開2017−201533号公報 特許第4955618号公報
しかし、特許文献2、3には圧電素子及び高分子アクチュエータの具体的な構造が開示されていないため、それら圧電素子及び高分子アクチュエータによって接触部をメルケル細胞及びマイスナ小体のような感覚受容器が反応し得るよう振動させることができるかどうかは不明である。また、接触部を振動させるために特許文献1の偏心モータを用いた場合、その偏心モータが大きく且つ重いものであって同偏心モータ自身の重さが接触部に作用する関係から、その接触部をメルケル細胞及びマイスナ小体のような感覚受容器が狙った触感を呈するよう振動させることは難しい。
本発明の目的は、皮膚の感覚受容器のうちメルケル細胞及びマイスナ小体のような比較的皮膚の浅いところに位置する感覚受容器が反応し得る物理的刺激を与えることができる触感提示装置を提供することにある。
以下、上記課題を解決するための手段及びその作用効果について記載する。
上記課題を解決する触感提示装置は、皮膚に接触する接触部を駆動する高分子アクチュエータを備え、その高分子アクチュエータに対する制御装置による電圧の印加を通じて同高分子アクチュエータで上記接触部を駆動し、その接触部の駆動により皮膚に対する触感の提示を行う。上記高分子アクチュエータは、印加される電圧の周波数が1〜30Hzであるときに上記接触部を少なくとも100μm変位させることが可能となるよう構成されている。
この構成によれば、高分子アクチュエータに対し1〜30Hzという周波数の電圧を印加すると、高分子アクチュエータによって駆動される接触部が1〜30Hzという低周波数領域で振動するとともに、同振動の振幅(変位量)が少なくとも100μmとなり、そうした接触部の振動が皮膚に対し物理的な刺激として与えられる。これにより、皮膚におけるメルケル細胞及びマイスナ小体のような感覚受容器に対し、それらが反応し得る振動(物理刺激)を上記接触部によって与えることができる。なお、高分子アクチュエータは小さく且つ軽いため、触感提示装置を小型且つ軽量にすることができるとともに、高分子アクチュエータの重さが接触部の振動に影響を及ぼすことを抑制できるようにもなる。
なお、上記高分子アクチュエータは、印加される電圧の周波数が1〜100Hzであるときに接触部を少なくとも100μm変位させることが可能となるよう構成されていることが好ましい。
また、上記制御装置については、高分子アクチュエータに対し電圧を印加するとき、周波数1〜30Hzで少なくとも1200vの電圧を印加することが可能なものとすることが考えられる。
上記触感提示装置において、高分子アクチュエータは、皮膚に対し直交する方向に伸縮することにより、前記接触部を皮膚に対し直交する方向に変位させるよう駆動するものとすることが考えられる。
この構成によれば、高分子アクチュエータで駆動された接触部が皮膚に対して直交する方向に変位するため、高分子アクチュエータによる駆動を通じての接触部の振動(変位)を皮膚に対し物理的な刺激として与えやすくなる。
上記高分子アクチュエータは、誘電エラストマ層の表裏両面に設けられた導電ゴム層に対する電圧の印加を通じて前記誘電エラストマ層を厚さ方向に伸縮させるものであり、誘電エラストマ層及び導電ゴム層が厚さ方向に交互に重なるよう積層されているものとすることが考えられる。
上記構成によれば、誘電エラストマ層及び導電ゴム層を薄く形成できるため、それら誘電エラストマ層及び導電ゴム層を厚さ方向に交互に重なるよう積層したとしても、高分子アクチュエータが大型化することはないため、ユーザーが触感提示装置を身に付けて用いることができる。
なお、上記高分子アクチュエータの厚さ方向の長さについては、5cm以下とすることが考えられ、3cm以下とすることがより好ましい。
また、上記誘電エラストマ層は、他のエラストマより誘電率が高い架橋されたポリロタキサンによって形成されているものとすることが、装置の小型化、軽量化の面から望ましい。
上記触感提示装置において、上記接触部は、柔軟性を有していて皮膚に接するよう人体に取り付けられる基材における皮膚と反対側の面に高分子アクチュエータによって支持されるものであり、基材に形成された孔を貫通して皮膚に接触する軸部を備えるものとすることが考えられる。
また、上記接触部の軸部は、高分子アクチュエータに形成されて基材の孔と連通する別の孔も貫通するものとすることが考えられる。
本発明によれば、皮膚の感覚受容器のうちメルケル細胞及びマイスナ小体のような比較的皮膚の浅いところに位置する感覚受容器が反応し得る物理的刺激を与えることができる。
触感提示装置全体を示す略図。 (a)及び(b)は、図1のグローブを矢印A−A方向から見た状態を示す断面図。 高分子アクチュエータの誘電エラストマ層並びに第1導電ゴム層及び第2郵電ゴム層を示す斜視図。 第1導電ゴム層及び第2導電ゴム層に対し所定周波数の電圧を印加したとき、その周波数の変化に対する誘電エラストマ層の振幅(変位量)の変化を示すグラフ。 メルケル細胞、マイスナ小体、ルフィニ終末、及びパチニ小体が反応し得る振動の振幅(変位量)の最小値であって、その振動の周波数の変化に対する上記最小値の変化を示すグラフ。
以下、触感提示装置の一実施形態について、図1〜図5を参照して説明する。
図1に示す触感提示装置1は、ユーザー(人体)の手に装着されるグローブ2と、グローブ2の基布3に取り付けられている高分子アクチュエータ4と、高分子アクチュエータ4を制御する制御装置5と、高分子アクチュエータ4によって駆動される力覚提示アレイ6と、を備えている。なお、上記グローブ2の基布3は、柔軟性を有する材料によって形成されており、ユーザーの手の皮膚に接するよう人体に取り付けられる基材としての役割を担う。触感提示装置1は、制御装置5による高分子アクチュエータ4に対する電圧の印加を通じて同高分子アクチュエータ4で力覚提示アレイ6を駆動し、その力覚提示アレイ6の駆動によりユーザーの手の皮膚に対する触感の提示を行う。
図2は、図1のグローブ2を矢印A−A方向から見た状態を示す断面図である。図2から分かるように、力覚提示アレイ6は、グローブ2の基布3における皮膚と反対側の面に高分子アクチュエータ4によって支持されている平板部6aと、同平板部6aから基布3側に突出する軸部6bと、を供えている。高分子アクチュエータ4は、基布3と力覚提示アレイ6の平板部6aとの間に位置しており、それら基布3及び平板部6aに対し固定されている。また、力覚提示アレイ6の軸部6bは、高分子アクチュエータ4に形成されている孔7、及び、その孔7と連通するよう基布3に形成されている孔8を貫通してユーザーにおける手の皮膚に接触する。こうした軸部6bを備える力覚提示アレイ6は、皮膚に接触する接触部としての役割を担う。
高分子アクチュエータ4は、図3に模式的に示すように、多数の誘電エラストマ層9と、各誘電エラストマ層9の表裏に配置され正負の電極を構成する第1導電ゴム層10及び第2導電ゴム層11とで構成されている。なお、高分子アクチュエータ4には、図中における最も上側に位置する第1導電ゴム層10を隠蔽する保護層12、及び、最も下側に位置する第2導電ゴム層11を隠蔽する保護層13が設けられている。
本実施形態では、厚さ約7mmのアクチュエータユニットを3つ積層した厚さ約21mmの高分子アクチュエータ4を使用した。各アクチュエータユニットは、100層の誘電エラストマ層9及び保護層12,13を厚さ約50μmの架橋されたポリロタキサンで作成し、第1導電ゴム層10及び第2導電ゴム層11を厚さ約20μmの導電性シリコンエラストマで作成したものである。
第1導電ゴム層10及び第2導電ゴム層11に正負の電圧を印加すると、各誘電エラストマ層9は両導電ゴム層10,11により圧縮変形させられ、それによって図2(a)のように高分子アクチュエータ4が上記各層の積層方向に縮む。また、上記電圧の印加を中止すると、誘電エラストマ層9が復元し、図2(b)のように高分子アクチュエータ4は元の厚さに戻る。この一連の動作を周期的に行えば、軸部6bを介して、皮膚が振動される。
こうした高分子アクチュエータ4に対する電圧の印加は、図1に示す制御装置5を通じて行われる。制御装置5は、印加電圧の大きさを時間に基づく変化量とした矩形波のデータを記憶部5aに持っており、このデータに基づき第1導電ゴム層10及び第2導電ゴム層11に静的又は周期的に電圧を印加する。そして、本実施形態の制御装置5は、少なくとも1Hzから100Hzに亘り、少なくとも最大1200vの矩形波を出力できるものとなっている。
高分子アクチュエータ4で力覚提示アレイ6(軸部6b)を駆動して皮膚を物理的に刺激することにより、皮膚の感覚受容器(受容細胞)に対し擬似的に物に触れている感覚である触覚や物に圧されている感覚である圧覚が与えられる。ちなみに、このときのユーザーの手の皮膚に対し提示される触感は、制御装置5の記憶部5aに記憶されている上記矩形の波形データに対応したものとなる。従って、制御装置5の記憶部5aに記憶されている上記波形データを書き換えることにより、触感提示装置1によってユーザーの手の皮膚に対し提示される触感を変えることができる。
なお、記憶部5aに上記矩形波のデータを持たせる代わりに、軸部6bの移動量を時間に基づく変化量としたデータを持たせ、そのデータに対応した軸部6bの移動量を得るための電圧を逐次算出し、同算出された電圧を第1導電ゴム層10及び第2導電ゴム層11に対し印加するようにしてもよい。
図4は、本実施形態で用いた100層の誘電エラストマ層9を有するアクチュエータユニットに、1200vの矩形波を、0.1Hz、1Hz、10Hz、20Hz、30Hz、100Hzの各周波数にて印加した時の変位量(振幅)をプロットしたものである。本実施形態では、このアクチュエータユニットを3つ積層させた高分子アクチュエータ4を用いているので、約21mmの薄さで、0.1Hz〜100Hzに亘り、最大1200vの印加電圧で、皮膚との接触している軸部6bに100μm以上の振幅を与えることができる。従って、本実施形態では、軸部6bの振動を、メルケル細胞やマイスナ小体を介して触感として提示することができる。
なお、高分子アクチュエータ4は小さく且つ軽いため、触感提示装置1を小型且つ軽量にすることができるとともに、高分子アクチュエータ4の重さが力覚提示アレイ6の振動に影響を及ぼすことを抑制できるようにもなる。
以上詳述した本実施形態によれば、以下に示す作用効果が得られるようになる。
(1)高分子アクチュエータ4によって駆動される力覚提示アレイ6が0.1Hz〜100Hzに亘って100μm以上という振幅で振動し、そうした力覚提示アレイ6の振動が皮膚に対し物理的な刺激として与えられる。このときの力覚提示アレイ6の振動は、皮膚におけるメルケル細胞及びマイスナ小体が反応し得る振動(図5に斜線で示す領域での振動)となる。このため、皮膚におけるメルケル細胞及びマイスナ小体に対し、それらが反応し得る物理刺激を触感提示装置1を用いて与えることができる。
(2)高分子アクチュエータ4は、誘電エラストマ層9の表裏両面に設けられた第1導電ゴム層10及び第2導電ゴム層11に対する電圧の印加を通じて誘電エラストマ層9を厚さ方向、言い換えれば皮膚に対し直交する方向に伸縮させ、その伸縮によって力覚提示アレイ6をユーザーの手の皮膚に対し直交する方向に変位させるものである。この場合、高分子アクチュエータ4で駆動された力覚提示アレイ6が皮膚に対して直交する方向に変位するため、高分子アクチュエータ4による駆動を通じての力覚提示アレイ6の振動(変位)を皮膚に対し物理的な刺激として与えやすくなる。
(3)高分子アクチュエータ4は、誘電エラストマ層9の表裏両面に設けられた第1導電ゴム層10及び第2導電ゴム層11に対する電圧の印加を通じて誘電エラストマ層9を厚さ方向に伸縮させるものであり、誘電エラストマ層9並びに第1導電ゴム層10及び第2導電ゴム層11が厚さ方向に交互に重なるよう積層されている。この場合、誘電エラストマ層9並びに第1導電ゴム層10及び第2導電ゴム層11を薄く形成できるため、それら誘電エラストマ層9並びに第1導電ゴム層10及び第2導電ゴム層11の組を厚さ方向に積層したとしても、高分子アクチュエータ4が大型化することはないため、ユーザーが触感提示装置1を身に付けて用いることができる。
なお、上記実施形態は、例えば以下のように変更することもできる。
・触感提示装置1は、ユーザーの手に装着するグローブ型のものに限らず、例えばユーザーが手で握る棒状のタイプのものや、固定された基台上に配置されて、その上に手を載せる据え置きタイプであってもよい。
・触感提示装置1は、車両のハンドル等に取り付けられるものであってもよい。この場合、触感提示装置1によるユーザーの手の皮膚に対する触感の提示を、ユーザーに対する警告や報知に用いることができる。
・制御装置5は、高分子アクチュエータ4に対し少なくとも1200vの電圧を印加することが可能なものとしたが、その印加可能な電圧の値を適宜変更してもよい。
・高分子アクチュエータ4における誘電エラストマ層9並びに第1導電ゴム層10及び第2導電ゴム層11の厚さ方向の長さを適宜変更してもよい。この場合、高分子アクチュエータ4における上記厚さ方向についての長さを5cm以下とすることが好ましく、33cm以下とすることがより好ましい。
・高分子アクチュエータ4とは別に力覚提示アレイ6を駆動する偏心モータ等を設け、その偏心モータ等によって100Hz以上といった高周波数領域での力覚提示アレイ6の駆動(振動)を実現するようにしてもよい。
・物品を持ったりする力の作用によって誘電エラストマ層9が厚さ方向に伸縮したとき、導電ゴム層10,11間で生じる静電容量の変化に基づき上記力の作用を検知するセンサとして、触感提示装置1を用いるようにしてもよい。
1…触感提示装置、2…グローブ、3…基布、4…高分子アクチュエータ、5…制御装置、5a…記憶部、6…力覚提示アレイ、6a…平板部、6b…軸部、7…孔、8…孔、9…誘電エラストマ層、10…第1導電ゴム層、11…第2導電ゴム層、12…保護層、13…保護層。
図5において、皮膚の比較的深い位置にあるルフィニ終末及びパチニ小体が反応し得る振動の振幅の最小値の推移(L3、L4)から分かるように、それら推移の最小値は比較的小さい。一方、図5において、皮膚の比較的浅い位置にあるメルケル細胞及びマイスナ小体が反応し得る振動の振幅の最小値(L1、L2)から分かるように、それらの推移の最小値は比較的大きい。触感提示装置においては、皮膚に対し提示する触感の多様性を確保する観点から、各種の感覚受容器に対しそれぞれ反応し得る物理的な刺激(振動)を与えることが望まれており、特にメルケル細胞及びマイスナ小体のような比較的皮膚の浅いところに位置する感覚受容が反応し得る振動を与えることが望まれている。
触感提示装置全体を示す略図。 (a)及び(b)は、図1のグローブを矢印A−A方向から見た状態を示す断面図。 高分子アクチュエータの誘電エラストマ層並びに第1導電ゴム層及び第2導電ゴム層を示す断面図。 第1導電ゴム層及び第2導電ゴム層に対し所定周波数の電圧を印加したとき、その周波数の変化に対する誘電エラストマ層の振幅(変位量)の変化を示すグラフ。 メルケル細胞、マイスナ小体、ルフィニ終末、及びパチニ小体が反応し得る振動の振幅(変位量)の最小値であって、その振動の周波数の変化に対する上記最小値の変化を示すグラフ。
図2は、図1のグローブ2を矢印A−A方向から見た状態を示す断面図である。図2から分かるように、力覚提示アレイ6は、グローブ2の基布3における皮膚と反対側の面に高分子アクチュエータ4によって支持されている平板部6aと、同平板部6aから基布3側に突出する軸部6bと、を備えている。高分子アクチュエータ4は、基布3と力覚提示アレイ6の平板部6aとの間に位置しており、それら基布3及び平板部6aに対し固定されている。また、力覚提示アレイ6の軸部6bは、高分子アクチュエータ4に形成されている孔7、及び、その孔7と連通するよう基布3に形成されている孔8を貫通してユーザーにおける手の皮膚に接触する。こうした軸部6bを備える力覚提示アレイ6は、皮膚に接触する接触部としての役割を担う。
・制御装置5は、高分子アクチュエータ4に対し少なくとも1200vの電圧を印加することが可能なものとしたが、その印加可能な電圧の値を適宜変更してもよい。
・高分子アクチュエータ4における誘電エラストマ層9並びに第1導電ゴム層10及び第2導電ゴム層11の厚さ方向の長さを適宜変更してもよい。この場合、高分子アクチュエータ4における上記厚さ方向についての長さを5cm以下とすることが好ましく、cm以下とすることがより好ましい。

Claims (10)

  1. 皮膚に接触する接触部を駆動する高分子アクチュエータを備え、その高分子アクチュエータに対する制御装置による電圧の印加を通じて同高分子アクチュエータで前記接触部を駆動し、その接触部の駆動により前記皮膚に対する触感の提示を行う触感提示装置において、
    前記高分子アクチュエータは、印加される電圧の周波数が1〜30Hzであるときに前記接触部を少なくとも100μm変位させることが可能となるよう構成されている
    ことを特徴とする触感提示装置。
  2. 前記高分子アクチュエータは、印加される電圧の周波数が1〜100Hzであるときに前記接触部を少なくとも100μm変位させることが可能となるよう構成されている請求項1に記載の触感提示装置。
  3. 前記制御装置は、前記高分子アクチュエータに対し電圧を印加するとき、周波数1〜30Hzで少なくとも1200vの電圧を印加することが可能なものである請求項1に記載の触感提示装置。
  4. 前記高分子アクチュエータは、皮膚に対し直交する方向に伸縮することにより、前記接触部を皮膚に対し直交する方向に変位させるよう駆動するものである請求項1〜3のいずれか一項に記載の触感提示装置。
  5. 前記高分子アクチュエータは、誘電エラストマ層の表裏両面に設けられた導電ゴム層に対する電圧の印加を通じて前記誘電エラストマ層を厚さ方向に伸縮させるものであり、前記誘電エラストマ層及び前記導電ゴム層が厚さ方向に交互に重なるよう積層されている請求項1〜4のいずれか一項に記載の触感提示装置。
  6. 前記高分子アクチュエータの前記厚さ方向の長さが5cm以下とされている請求項5に記載の触感提示装置。
  7. 前記高分子アクチュエータの前記厚さ方向の長さが3cm以下とされている請求項6に記載の触感提示装置。
  8. 前記誘電エラストマ層は、架橋されたポリロタキサンによって形成されている請求項5〜7のいずれか一項に記載の触感提示装置。
  9. 前記接触部は、柔軟性を有していて前記皮膚に接するよう人体に取り付けられる基材における前記皮膚と反対側の面に前記高分子アクチュエータによって支持されるものであり、前記基材に形成された孔を貫通して前記皮膚に接触する軸部を備えている請求項5〜8のいずれか一項に記載の触感提示装置。
  10. 前記接触部の軸部は、前記高分子アクチュエータに形成されて前記基材の孔と連通する別の孔も貫通している請求項9に記載の触感提示装置。
JP2018007259A 2018-01-19 2018-01-19 触感提示装置 Active JP6888558B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018007259A JP6888558B2 (ja) 2018-01-19 2018-01-19 触感提示装置
US16/955,378 US11037415B2 (en) 2018-01-19 2018-12-25 Tactile presentation device
PCT/JP2018/047586 WO2019142619A1 (ja) 2018-01-19 2018-12-25 触感提示装置
DE112018005840.9T DE112018005840T5 (de) 2018-01-19 2018-12-25 Taktile präsentationsvorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018007259A JP6888558B2 (ja) 2018-01-19 2018-01-19 触感提示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019125310A true JP2019125310A (ja) 2019-07-25
JP6888558B2 JP6888558B2 (ja) 2021-06-16

Family

ID=67301414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018007259A Active JP6888558B2 (ja) 2018-01-19 2018-01-19 触感提示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11037415B2 (ja)
JP (1) JP6888558B2 (ja)
DE (1) DE112018005840T5 (ja)
WO (1) WO2019142619A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112020003218T5 (de) 2019-07-04 2022-03-17 Kawasaki Motors, Ltd. Ansaugkanalstruktur eines Motors mit Schichtspülung

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4250060A1 (en) * 2022-03-25 2023-09-27 Nokia Technologies Oy Apparatus, systems, methods and computer programs for transferring sensations

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012065426A (ja) * 2010-09-15 2012-03-29 Toyoda Gosei Co Ltd アクチュエータの製造方法
JP2014220949A (ja) * 2013-05-09 2014-11-20 バンドー化学株式会社 アクチュエータ素子、アクチュエータ、可撓性シート及びアクチュエータ素子の製造方法
JP2016024707A (ja) * 2014-07-23 2016-02-08 国立大学法人東京工業大学 触覚提示装置及び力触覚提示システム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997020305A1 (en) 1995-11-30 1997-06-05 Virtual Technologies, Inc. Tactile feedback man-machine interface device
JP2003534620A (ja) * 2000-05-24 2003-11-18 イマージョン コーポレイション 電気活性ポリマーを利用する触覚装置及び触覚方法
CN103513764B (zh) * 2007-09-18 2017-04-26 森赛格公司 用于感觉刺激的方法和设备
KR100952698B1 (ko) 2008-03-10 2010-04-13 한국표준과학연구원 촉감 피드백장치를 이용한 촉감전달방법 및 그 시스템
KR101962081B1 (ko) 2009-07-22 2019-03-25 임머숀 코퍼레이션 제어 제스처의 입력 동안에 가상 장비의 제어에 관한 복합 햅틱 자극을 제공하기 위한 시스템 및 방법
JP5288417B2 (ja) * 2010-12-17 2013-09-11 国立大学法人信州大学 収縮型ゲルアクチュエータの制御方法
JP2014217238A (ja) * 2013-04-26 2014-11-17 バンドー化学株式会社 アクチュエータ
JP2015219887A (ja) * 2014-05-21 2015-12-07 日本メクトロン株式会社 電気触覚提示装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012065426A (ja) * 2010-09-15 2012-03-29 Toyoda Gosei Co Ltd アクチュエータの製造方法
JP2014220949A (ja) * 2013-05-09 2014-11-20 バンドー化学株式会社 アクチュエータ素子、アクチュエータ、可撓性シート及びアクチュエータ素子の製造方法
JP2016024707A (ja) * 2014-07-23 2016-02-08 国立大学法人東京工業大学 触覚提示装置及び力触覚提示システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112020003218T5 (de) 2019-07-04 2022-03-17 Kawasaki Motors, Ltd. Ansaugkanalstruktur eines Motors mit Schichtspülung

Also Published As

Publication number Publication date
DE112018005840T5 (de) 2020-07-30
JP6888558B2 (ja) 2021-06-16
US11037415B2 (en) 2021-06-15
WO2019142619A1 (ja) 2019-07-25
US20210020003A1 (en) 2021-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Jung et al. Skin‐integrated vibrohaptic interfaces for virtual and augmented reality
US10345910B1 (en) Haptic actuator assembly with a spring pre-load device
Kornbluh et al. Electroelastomers: applications of dielectric elastomer transducers for actuation, generation, and smart structures
US5973441A (en) Piezoceramic vibrotactile transducer based on pre-compressed arch
US9183710B2 (en) Localized multimodal electromechanical polymer transducers
CN108269911A (zh) 具有悬臂梁和智能材料的惯性触觉致动器
WO2014114979A2 (en) Thin profile user interface device and method providing localized haptic response
EP3108510A1 (en) Electroactive polymer actuator with improved performance
JP2019125310A (ja) 触感提示装置
US20190027673A1 (en) Actuator device based on an electroactive polymer
US20210052845A1 (en) Methods and devices for haptic communication
KR101032306B1 (ko) 햅틱피드백 제공장치 및 이를 이용한 햅틱피드백 제공방법
US11073911B2 (en) Providing haptic feedback
WO2019220869A1 (ja) 触感提示装置
CN110087706B (zh) 吸乳器装置
KR101829171B1 (ko) 햅틱 피드백 구동기를 이용한 디스플레이 장치
KR20170082001A (ko) 햅틱 피드백 구동기를 이용한 디스플레이 장치
JP2018149488A (ja) 加振モジュールおよび触覚発生システム
US10833245B2 (en) Methods and devices for haptic communication
JP7093103B2 (ja) 触覚デバイス
KR101587338B1 (ko) 정전기력 기반의 폴리머 액추에이터를 이용한 플렉서블 햅틱모듈 및 촉감제공방법
EP3667747A1 (en) Actuator device based on an electroactive material
CN112737400A (zh) 低频振动致动器装置
JP2013130914A (ja) 触感呈示装置
KR102183788B1 (ko) 사용자 인터페이스용 오디오-촉감 멀티 피드백 유닛

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190111

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210324

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210420

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210503

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6888558

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150