JP2019120115A - トンネル覆工体の施工方法 - Google Patents
トンネル覆工体の施工方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019120115A JP2019120115A JP2018218206A JP2018218206A JP2019120115A JP 2019120115 A JP2019120115 A JP 2019120115A JP 2018218206 A JP2018218206 A JP 2018218206A JP 2018218206 A JP2018218206 A JP 2018218206A JP 2019120115 A JP2019120115 A JP 2019120115A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lining
- tunnel
- arch
- cast
- place concrete
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/20—Hydro energy
Landscapes
- Lining And Supports For Tunnels (AREA)
Abstract
Description
前記アーチ型覆工体の両脚部下端は、一般部の覆工体厚よりも地山側に増厚した横断面形状を成し、この増厚した増厚部の下端に第1水平面部を形成し、
一方、前記場所打ちコンクリート構造物は、インバートコンクリート又は架台コンクリートから成るとともに、前記アーチ型覆工体の両脚部下端の第1水平面部に対向する部分に所定の空間を空けて第2水平面部を形成してあり、
前記アーチ型覆工体の第1水平面部に走行装置を取り付ける一方、前記場所打ちコンクリート構造物の第2水平面部にレールを敷設し、前記アーチ型覆工体を前記場所打ちコンクリート構造物に載置した状態では、前記空間に前記走行装置とレールとが配置され、これよりもトンネル空間側の前記アーチ型覆工体と前記場所打ちコンクリート構造物との接合面は可及的に隙間が小さく設定されていることを特徴とするトンネル覆工体の施工方法が提供される。
(1)前記切欠きを通して前記アーチ型覆工体と前記場所打ちコンクリート構造物との間にジャッキを挿入する第1手順と、
(2)前記ジャッキにより前記アーチ型覆工体を上昇させ、前記走行装置を撤去する第2手順と、
(3)前記走行装置に代えて、前記アーチ型覆工体と前記場所打ちコンクリート構造物との間に支持材を挿入して盛替えを行った後、前記ジャッキを撤去する第3手順と、
(4)前記アーチ型覆工体と前記場所打ちコンクリート構造物との間の空間を充填するようにグラウト材を注入する第4手順と、
により前記アーチ型覆工体の据え付けを行う請求項1〜3いずれかに記載のトンネル覆工体の施工方法が提供される。
〔第1形態例〕
本発明に係るトンネル覆工体の施工方法により構築したトンネル1は、図1〜図6に示されるように、工場などで製造された複数のプレキャストコンクリート部材をアーチ型に組み立てたアーチ型覆工体2をトンネル方向に連続設置することにより、トンネル内面の覆工が行われている。
次に、本発明に係るトンネル覆工体の施工方法を都市部における開削トンネルに適用した場合について、図13〜図22に基づいて詳述する。
図15に示されるように、掘削部の内部においては、インバートコンクリート4の上面に敷設されたレール9、9の中間位置にアーチ型覆工体2を組立てるためのアーチ架台20が設置される。また、開削工事領域内の覆工板上又は図示例のように、開削工事の隣接位置に作業ヤードを確保し、プレキャストコンクリート部材2aを荷取りするためのクレーン22を配置する。また、前記アーチ型覆工体2を組立てるためのアーチ架台20の上部は、仮設構造物30の覆工板を撤去してプレキャストコンクリート部材2aを吊り降ろすための開口部が形成されている。
Claims (5)
- 複数のプレキャストコンクリート部材をアーチ型に組み立ててアーチ型覆工体を完成させた後、このアーチ型覆工体の両脚部下端に走行装置を取り付け、トンネル長手方向中心線の少なくとも両側部に予め構築してある場所打ちコンクリート構造物の上面に敷設されたレール上を走行させることにより所定の設置場所まで運搬し、前記場所打ちコンクリート構造物に接合する手順を繰り返して構築するトンネル覆工体の施工方法であって、
前記アーチ型覆工体の両脚部下端は、一般部の覆工体厚よりも地山側に増厚した横断面形状を成し、この増厚した増厚部の下端に第1水平面部を形成し、
一方、前記場所打ちコンクリート構造物は、インバートコンクリート又は架台コンクリートから成るとともに、前記アーチ型覆工体の両脚部下端の第1水平面部に対向する部分に所定の空間を空けて第2水平面部を形成してあり、
前記アーチ型覆工体の第1水平面部に走行装置を取り付ける一方、前記場所打ちコンクリート構造物の第2水平面部にレールを敷設し、前記アーチ型覆工体を前記場所打ちコンクリート構造物に載置した状態では、前記空間に前記走行装置とレールとが配置され、これよりもトンネル空間側の前記アーチ型覆工体と前記場所打ちコンクリート構造物との接合面は可及的に隙間が小さく設定されていることを特徴とするトンネル覆工体の施工方法。 - 前記アーチ型覆工体と前記場所打ちコンクリート構造物との接合面の隙間は10〜20mmに設定されている請求項1記載のトンネル覆工体の施工方法。
- 前記走行装置のトンネル空間側の上端又はその近傍を始点として、前記アーチ型覆工体及び前記場所打ちコンクリート構造物の軸線とほぼ直交する方向に前記アーチ型覆工体と前記場所打ちコンクリート構造物との接合面が設けられている請求項1,2いずれかに記載のトンネル覆工体の施工方法。
- 前記場所打ちコンクリート構造物には、トンネル方向に前記走行装置の配置間隔に合わせた間隔で前記空間とトンネル空間とを連通する切欠きを予め形成しておくとともに、前記走行装置を取り外し可能としておき、前記アーチ型覆工体を所定の設置場所まで運搬したならば、
(1)前記切欠きを通して前記アーチ型覆工体と前記場所打ちコンクリート構造物との間にジャッキを挿入する第1手順と、
(2)前記ジャッキにより前記アーチ型覆工体を上昇させ、前記走行装置を撤去する第2手順と、
(3)前記走行装置に代えて、前記アーチ型覆工体と前記場所打ちコンクリート構造物との間に支持材を挿入して盛替えを行った後、前記ジャッキを撤去する第3手順と、
(4)前記アーチ型覆工体と前記場所打ちコンクリート構造物との間の空間を充填するようにグラウト材を注入する第4手順と、
により前記アーチ型覆工体の据え付けを行う請求項1〜3いずれかに記載のトンネル覆工体の施工方法。 - 前記走行装置を撤去する手順前に、前記アーチ型覆工体と前記場所打ちコンクリート構造物とに跨る内壁面位置に、前記アーチ型覆工体の脚部下端が地山側へ移動するのを防止するとともに、前記アーチ型覆工体と前記場所打ちコンクリート構造物との隙間を塞ぐ型枠を兼用する鋼材を配置する請求項4記載のトンネル覆工体の施工方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017250393 | 2017-12-27 | ||
JP2017250393 | 2017-12-27 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019120115A true JP2019120115A (ja) | 2019-07-22 |
JP7178243B2 JP7178243B2 (ja) | 2022-11-25 |
Family
ID=67307772
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018218206A Active JP7178243B2 (ja) | 2017-12-27 | 2018-11-21 | トンネル覆工体の施工方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7178243B2 (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110725697A (zh) * | 2019-10-14 | 2020-01-24 | 中铁第四勘察设计院集团有限公司 | 基于市域d型车限界设计的单洞单线矿山法隧道断面结构 |
CN111411982A (zh) * | 2020-05-09 | 2020-07-14 | 黄河勘测规划设计研究院有限公司 | 蛋形隧洞装配式衬砌及蛋形隧洞衬砌施工方法 |
CN112746857A (zh) * | 2021-03-22 | 2021-05-04 | 湖南建工交通建设有限公司 | 一种全液压高速公路隧道电缆沟衬砌施工装置及施工方法 |
CN113107535A (zh) * | 2021-04-15 | 2021-07-13 | 中铁二局集团有限公司 | 隧道仰拱临时支撑拆除代换方法 |
CN114483080A (zh) * | 2021-12-23 | 2022-05-13 | 江苏中车城市发展有限公司 | 隧道衬砌换拱作业用多臂式高压水刀切割机具及切割方法 |
CN114855658A (zh) * | 2022-06-08 | 2022-08-05 | 中交一公局第一工程有限公司 | 一种移动改进装配式箱涵模板及其施工方法 |
CN115492605A (zh) * | 2022-10-27 | 2022-12-20 | 中铁二十局集团南方工程有限公司 | 一种管片衬砌结构及施工方法 |
CN116624174A (zh) * | 2023-07-06 | 2023-08-22 | 中铁隧道局集团有限公司 | 管片衬砌结构及其施工方法 |
JP7504397B2 (ja) | 2019-10-09 | 2024-06-24 | 戸田建設株式会社 | インバート桟橋及びその移動方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0571159A (ja) * | 1991-05-09 | 1993-03-23 | Tsurumi Concrete Kk | コンクリートブロツクの据付け方法 |
JPH05231097A (ja) * | 1992-02-17 | 1993-09-07 | Ishikawajima Constr Materials Co Ltd | 覆工版ユニットの組立架台および搬送補助機構 |
JPH10292790A (ja) * | 1993-12-31 | 1998-11-04 | Nippon Concrete Ind Co Ltd | トンネル覆工工法 |
JP2004257109A (ja) * | 2003-02-26 | 2004-09-16 | Ando Corp | 既設トンネルの拡幅工法 |
-
2018
- 2018-11-21 JP JP2018218206A patent/JP7178243B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0571159A (ja) * | 1991-05-09 | 1993-03-23 | Tsurumi Concrete Kk | コンクリートブロツクの据付け方法 |
JPH05231097A (ja) * | 1992-02-17 | 1993-09-07 | Ishikawajima Constr Materials Co Ltd | 覆工版ユニットの組立架台および搬送補助機構 |
JPH10292790A (ja) * | 1993-12-31 | 1998-11-04 | Nippon Concrete Ind Co Ltd | トンネル覆工工法 |
JP2004257109A (ja) * | 2003-02-26 | 2004-09-16 | Ando Corp | 既設トンネルの拡幅工法 |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7504397B2 (ja) | 2019-10-09 | 2024-06-24 | 戸田建設株式会社 | インバート桟橋及びその移動方法 |
CN110725697A (zh) * | 2019-10-14 | 2020-01-24 | 中铁第四勘察设计院集团有限公司 | 基于市域d型车限界设计的单洞单线矿山法隧道断面结构 |
CN111411982A (zh) * | 2020-05-09 | 2020-07-14 | 黄河勘测规划设计研究院有限公司 | 蛋形隧洞装配式衬砌及蛋形隧洞衬砌施工方法 |
CN112746857A (zh) * | 2021-03-22 | 2021-05-04 | 湖南建工交通建设有限公司 | 一种全液压高速公路隧道电缆沟衬砌施工装置及施工方法 |
CN113107535A (zh) * | 2021-04-15 | 2021-07-13 | 中铁二局集团有限公司 | 隧道仰拱临时支撑拆除代换方法 |
CN113107535B (zh) * | 2021-04-15 | 2022-09-06 | 中铁二局集团有限公司 | 隧道仰拱临时支撑拆除代换方法 |
CN114483080A (zh) * | 2021-12-23 | 2022-05-13 | 江苏中车城市发展有限公司 | 隧道衬砌换拱作业用多臂式高压水刀切割机具及切割方法 |
CN114855658A (zh) * | 2022-06-08 | 2022-08-05 | 中交一公局第一工程有限公司 | 一种移动改进装配式箱涵模板及其施工方法 |
CN115492605A (zh) * | 2022-10-27 | 2022-12-20 | 中铁二十局集团南方工程有限公司 | 一种管片衬砌结构及施工方法 |
CN116624174A (zh) * | 2023-07-06 | 2023-08-22 | 中铁隧道局集团有限公司 | 管片衬砌结构及其施工方法 |
CN116624174B (zh) * | 2023-07-06 | 2024-05-10 | 中铁隧道集团二处有限公司 | 管片衬砌结构及其施工方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7178243B2 (ja) | 2022-11-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7178243B2 (ja) | トンネル覆工体の施工方法 | |
JP7095997B2 (ja) | コンクリート部材の接合方法 | |
CN110656959B (zh) | 一种大断面黄土隧道初期支护侵限换拱施工方法 | |
CN110761808B (zh) | 一种大断面黄土隧道支护体系及支护施工方法 | |
CN110671131A (zh) | 基于高压旋喷桩的黄土隧道基底加固结构及方法 | |
JP2009057680A (ja) | 覆工板の支持構造、覆工板の支持方法 | |
JP6529378B2 (ja) | インバート施工方法、トンネル施工方法およびトンネル用テルハクレーン | |
CN211258631U (zh) | 基于高压旋喷桩的黄土隧道基底加固施工结构 | |
JP4881555B2 (ja) | 地下構造物の構築方法 | |
JP6146980B2 (ja) | トンネルの拡幅部構築方法と、トンネル拡幅部の構造 | |
JP3625892B2 (ja) | プレキャストコンクリート構真柱による地下構造物構築工法 | |
KR101479267B1 (ko) | 터널 벽체를 선시공한 후 터널 내부를 굴착하는 비개착 터널 시공방법 | |
KR101427812B1 (ko) | 개착식 지하구조물 시공방법 | |
CN110671132B (zh) | 一种基于套拱的深埋黄土隧道变形控制施工结构及方法 | |
KR100898969B1 (ko) | 쉬트 파일을 이용한 터널 굴착 공법 및 이에 의한 터널구조물 | |
JP7182176B2 (ja) | トンネルの覆工方法 | |
JPH07127374A (ja) | トンネル施工方法 | |
JP2000265777A (ja) | トンネル改築用移動ステージおよびこれを用いたトンネル改築方法 | |
KR101072401B1 (ko) | 터널 굴착 작업의 병행이 가능한 라이닝 축조 장치 및 이를 이용한 라이닝 축조 방법 | |
KR100928566B1 (ko) | 루프 구조체 및 이 시공방법 | |
CN116479907A (zh) | 一种斜撑桩支护结构及其施工方法 | |
CN114718577A (zh) | 一种暗挖隧道支护结构 | |
JP7188861B2 (ja) | 台車走行用の軌道の設置方法 | |
CN108952729B (zh) | 一种用于山岭隧道施工的快速进洞方法 | |
JP4780004B2 (ja) | 既設岸壁の改修補強方法およびその改修補強構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20181122 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211109 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220808 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220818 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221012 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221026 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221114 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7178243 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |