JP2019101968A - サービス提供装置及びサービス提供プログラム - Google Patents

サービス提供装置及びサービス提供プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2019101968A
JP2019101968A JP2017235204A JP2017235204A JP2019101968A JP 2019101968 A JP2019101968 A JP 2019101968A JP 2017235204 A JP2017235204 A JP 2017235204A JP 2017235204 A JP2017235204 A JP 2017235204A JP 2019101968 A JP2019101968 A JP 2019101968A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
order
content device
content
received
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017235204A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7012939B2 (ja
Inventor
功一 鈴木
Koichi Suzuki
功一 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2017235204A priority Critical patent/JP7012939B2/ja
Priority to US16/195,815 priority patent/US10957327B2/en
Priority to CN201811487142.XA priority patent/CN110047476A/zh
Publication of JP2019101968A publication Critical patent/JP2019101968A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7012939B2 publication Critical patent/JP7012939B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/16Sound input; Sound output
    • G06F3/167Audio in a user interface, e.g. using voice commands for navigating, audio feedback
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0633Lists, e.g. purchase orders, compilation or processing
    • G06Q30/0635Processing of requisition or of purchase orders
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L15/00Speech recognition
    • G10L15/08Speech classification or search
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L15/00Speech recognition
    • G10L15/22Procedures used during a speech recognition process, e.g. man-machine dialogue
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L15/00Speech recognition
    • G10L15/26Speech to text systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/51Discovery or management thereof, e.g. service location protocol [SLP] or web services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/56Provisioning of proxy services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/487Arrangements for providing information services, e.g. recorded voice services or time announcements
    • H04M3/493Interactive information services, e.g. directory enquiries ; Arrangements therefor, e.g. interactive voice response [IVR] systems or voice portals
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L15/00Speech recognition
    • G10L15/22Procedures used during a speech recognition process, e.g. man-machine dialogue
    • G10L2015/223Execution procedure of a spoken command
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2201/00Electronic components, circuits, software, systems or apparatus used in telephone systems
    • H04M2201/40Electronic components, circuits, software, systems or apparatus used in telephone systems using speech recognition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2203/00Aspects of automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M2203/10Aspects of automatic or semi-automatic exchanges related to the purpose or context of the telephonic communication
    • H04M2203/1058Shopping and product ordering

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】ユーザの意図するサービスを提供する。【解決手段】ユーザの発話内容情報を受信する通信部11と、発話内容情報に基づいて注文受付処理を実行する複数のコンテンツ装置の中から、ユーザからの注文を受け付ける対象コンテンツ装置を選定する選定部12と、ユーザからの注文を受け付けできないことを示す受付不能回答を対象コンテンツ装置から受信した場合に、受付不能回答とともに受信した対象コンテンツ装置に対する発話内容情報に基づいて、ユーザからの注文を受け付けることができるかどうかの問い合わせを、他のコンテンツ装置に対して順次実行する問合実行部13と、ユーザからの注文を受け付けできることを示す受付可能回答を受信した場合に、受付可能回答を送信したコンテンツ装置を対象コンテンツ装置に設定し直す切替部14とを備える。【選択図】図1

Description

本発明は、サービス提供装置及びサービス提供プログラムに関する。
下記特許文献1には、入力された音声に基づいて音声検索を実行する情報処理装置が開示されている。この特許文献1では、音声検索を実行する際に、これまでに入力された情報では条件が不十分であり、検索を実行することができないときに、不足情報を得るための質問をユーザに対して行い、検索に必要な情報を自動的に補足している。
特開2015−69103号公報
特許文献1では、情報処理装置により提供されるサービスが、音声検索に特定されている。したがって、ユーザは、音声検索を利用する際に、サービスを指定する必要がない。しかしながら、ユーザに提供するサービスが複数種類ある場合には、サービスごとに提供に必要となる条件が異なるため、ユーザは、サービスを指定してから利用することになる。このとき、ユーザが間違った発話をすると、間違ったサービスに接続され、ユーザの意図にそぐわないサービスが提供されてしまう。
そこで、本発明は、ユーザの意図するサービスを提供可能なサービス提供装置及びサービス提供プログラムを提供することを目的とする。
本発明の一態様に係るサービス提供装置は、ユーザにより発話された発話内容情報を受信する受信部と、前記受信部により受信された前記発話内容情報に基づいて、商品又はサービスの注文を受け付ける注文受付処理を実行する複数のコンテンツ装置の中から、ユーザからの注文を受け付ける対象コンテンツ装置を選定する選定部と、ユーザからの注文を受け付けることができないことを示す受付不能回答を前記対象コンテンツ装置から受信した場合に、当該受付不能回答とともに受信した前記対象コンテンツ装置に対する前記発話内容情報に基づいて、ユーザからの注文を受け付けることができるかどうかの問い合わせを、前記対象コンテンツ装置とは異なる他の前記コンテンツ装置に対して順次実行する問合実行部と、ユーザからの注文を受け付けることができることを示す受付可能回答を受信した場合に、当該受付可能回答を送信した前記コンテンツ装置を、前記対象コンテンツ装置に設定し直す切替部と、を備える。
上記態様において、前記問合実行部は、前記対象コンテンツ装置が属するカテゴリと同一のカテゴリに属する他の前記コンテンツ装置に対し、前記問い合わせを実行することとしてもよい。
上記態様において、前記問合実行部は、前記同一のカテゴリに属する他の前記コンテンツ装置に対する前記問い合わせを実行してから所定時間が経過するまでに前記受付可能回答を受信できない場合に、前記対象コンテンツ装置が属するカテゴリと類似するカテゴリに属する他の前記コンテンツ装置に対し、前記問い合わせを実行することとしてもよい。
本発明の他の態様に係るサービス提供プログラムは、コンピュータを、ユーザにより発話された発話内容情報を受信する受信部、前記受信部により受信された前記発話内容情報に基づいて、商品又はサービスの注文を受け付ける注文受付処理を実行する複数のコンテンツ装置の中から、ユーザからの注文を受け付ける対象コンテンツ装置を選定する選定部、ユーザからの注文を受け付けることができないことを示す受付不能回答を前記対象コンテンツ装置から受信した場合に、当該受付不能回答とともに受信した前記対象コンテンツ装置に対する前記発話内容情報に基づいて、ユーザからの注文を受け付けることができるかどうかの問い合わせを、前記対象コンテンツ装置とは異なる他の前記コンテンツ装置に対して順次実行する問合実行部、ユーザからの注文を受け付けることができることを示す受付可能回答を受信した場合に、当該受付可能回答を送信した前記コンテンツ装置を、前記対象コンテンツ装置に設定し直す切替部、として機能させる。
本発明によれば、ユーザの意図するサービスを提供可能なサービス提供装置及びサービス提供プログラムを提供することができる。
実施形態に係るサービス提供装置を含むサービス提供システムの構成を例示する図である。 サービス提供システムの動作の一例を説明するためのシーケンスチャートである。 図2の切替処理におけるサービス提供システムの動作例を説明するためのシーケンスチャートである。
添付図面を参照して、本発明の好適な実施形態について説明する。なお、各図において、同一の符号を付したものは同一又は同様の構成を有する。
図1を参照し、実施形態に係るサービス提供装置を含むサービス提供システムの構成について説明する。サービス提供システム100は、サービス提供装置1、音声認識装置2及び複数のコンテンツ装置3を含むことにより構成される。情報端末4は、ユーザが使用する端末であり、スマートフォンに代表される携帯電話を含む可搬型端末装置である。
サービス提供装置1は、情報端末4を操作するユーザに対し、音声認識によるサービス(以下、「音声認識サービス」という。)を提供する。本実施形態における音声認識サービスは、商品又はサービスの注文を音声で受け付ける注文受付サービスを対象とする。本実施形態では、例示的に、音声認識サービスが、ファストフードの注文受付サービスである場合について説明する。
サービス提供装置1と音声認識装置2及びコンテンツ装置3との間及びサービス提供装置1及びコンテンツ装置3と情報端末4との間は、ネットワークを介して相互に通信できるように構成される。ネットワークは、有線であっても無線であってもよく、有線と無線とを組み合わせてもよい。
サービス提供装置1は、機能的な構成として、例えば、通信部11と、選定部12と、問合実行部13と、切替部14とを有する。サービス提供装置1は、物理的な構成として、例えば、CPU及びメモリを含む制御ユニット、記憶装置、通信装置等を備えて構成される。CPUがメモリに格納された所定のプログラムを実行することにより、通信部11、選定部12、問合実行部13及び切替部14の各機能が実現する。各機能の詳細については、後述する。
コンテンツ装置3は、機能的な構成として、例えば、コンテンツ処理部31を有する。コンテンツ装置3は、物理的な構成として、例えば、CPU及びメモリを含む制御ユニット、記憶装置、通信装置等を備えて構成される。CPUがメモリに格納された所定のプログラムを実行することにより、コンテンツ処理部31の機能が実現する。機能の詳細については、後述する。
なお、サービス提供装置1の機能は、通信部11、選定部12、問合実行部13及び切替部14に限定されず、必要に応じて任意の機能を追加することや削除することができる。例えば、音声認識装置2の音声認識機能を、サービス提供装置1に組み込むこととしてもよい。また、コンテンツ装置3のコンテンツ処理部31を、サービス提供装置1に組み込むこととしてもよい。
サービス提供装置1が有する通信部11、選定部12、問合実行部13及び切替部14の各機能について、以下に順次説明する。
通信部11は、他の装置や端末との間でやり取りされる通信を制御する。例えば、通信部11は、ユーザにより発話された発話内容情報を情報端末4から受信する。また、通信部11は、各種通知をコンテンツ装置3に送信することや、各種回答をコンテンツ装置3から受信する。
選定部12は、受信された発話内容情報に基づいて、複数のコンテンツ装置3の中から、ユーザからの注文を受け付けるコンテンツ装置となる対象コンテンツ装置を選定する。コンテンツ装置3は、商品又はサービスの注文を音声で受け付ける注文受付処理を実行する。対象コンテンツ装置を選定する際の手順の一例について、以下に説明する。
最初に、選定部12は、情報端末4から受信した音声を音声認識装置2に送信する。音声認識装置2は、受信した音声を解析し、テキストに変換したうえで、サービス提供装置1に送信する。音声解析は、公知の音声解析手法を用いて行うことができる。
続いて、選定部12は、音声認識装置2から受信したテキストの発話内容情報に基づいて、対象コンテンツ装置を選定する。
問合実行部13及び切替部14は、対象コンテンツ装置から受信した回答が、ユーザからの注文を受け付けることができないことを示す受付不能回答である場合に、対象コンテンツ装置を切り替える切替処理を実行する。切替処理の一例について、以下に説明する。
最初に、問合実行部13は、対象コンテンツ装置が属するカテゴリと同一のカテゴリに属する他のコンテンツ装置に対し、ユーザが対象コンテンツ装置に対して発話した発話内容情報に対応する注文を受け付けることができるかどうかの問い合わせを順次実行する。
続いて、問合実行部13が、ユーザからの注文を受け付けることができることを示す受付可能回答を、何れかのコンテンツ装置から受信した場合に、切替部14は、対象コンテンツ装置を、その受付可能回答を送信したコンテンツ装置に切り替える。
一方、上記問い合わせを実行してから所定時間が経過するまでに受付可能回答を受信できない場合に、問合実行部13は、対象コンテンツ装置が属するカテゴリと類似するカテゴリに属する他のコンテンツ装置に対し、前述した問合せを順次実行する。類似の範囲は、提供するサービスの実情に合わせ適宜設定することができる。
続いて、問合実行部13が何れかのコンテンツ装置から受付可能回答を受信した場合に、切替部14は、対象コンテンツ装置を、その受付可能回答を送信したコンテンツ装置に切り替える。
コンテンツ装置3が有するコンテンツ処理部31の機能について、以下に説明する。
コンテンツ処理部31は、サービス提供装置1から受信した発話内容情報に基づいて、ユーザからの注文を受け付けることができるか否かを判定する。コンテンツ処理部31は、注文を受け付けることができない場合には、その旨の音声メッセージを情報端末4に送信するとともに、前述した受付不能回答をサービス提供装置1に送信する。
一方、コンテンツ処理部31は、注文を受け付けることができる場合には、ユーザからの注文を受け付けた旨の音声メッセージや、ユーザに追加の発話を要求する音声メッセージを情報端末4に送信する。
次に、図2及び図3を参照し、ユーザが発話を開始してからサービス提供システム100で注文を受け付けるまでの手順について、具体例を挙げながら説明する。この具体例では、ユーザがドーナツチェーンのMドーナツが販売するエビグラタンパイを、間違ってフライドチキンチェーンのKフライドチキンを指定して注文した場合について説明する。
最初に、ユーザが「Kフライドチキン」と発話すると、その発話に対応する発話内容情報が情報端末4からサービス提供装置1に送信される(ステップS101)。
続いて、サービス提供装置1の選定部12は、受信した発話内容情報に基づいて、複数のコンテンツ装置3の中から、Kフライドチキンの注文受付処理を実行するコンテンツ装置Aを選択し、コンテンツ装置Aを対象コンテンツ装置に設定する(ステップS102)。サービス提供装置1の選定部12は、対象コンテンツ装置に選定されたことを示す選定通知をコンテンツ装置Aに送信する(ステップS103)。
続いて、コンテンツ装置Aのコンテンツ処理部31は、「ご希望の商品をお話し下さい」という音声メッセージを情報端末4宛てに送信する(ステップS104)。
続いて、ユーザが「エビグラタンパイ」と発話すると、その発話に対応する発話内容情報が情報端末4からコンテンツ装置Aに送信される(ステップS105)。
続いて、コンテンツ装置Aのコンテンツ処理部31は、「エビグラタンパイ」は受け付け不可能であると判定する(ステップS106;NO)とともに、「その商品は取り扱っていません」という音声メッセージを情報端末4宛てに送信し(ステップS107)、受付不能回答をサービス提供装置1に送信する(ステップS108)。
続いて、サービス提供装置1は、対象コンテンツ装置を切り替える切替処理(ステップS109)を実行する。具体的に、サービス提供装置1の問合実行部13は、コンテンツ装置Aが属するカテゴリと同一のカテゴリとなるファストフードに属する他のコンテンツ装置B、Cに対し、ユーザがコンテンツ装置Aに対して発話した「エビグラタンパイ」の注文を受け付けることができるかどうかの問い合わせを順次実行する(ステップS201及びステップS202)。
続いて、サービス提供装置1の問合実行部13は、Mドーナツの注文受付処理を実行するコンテンツ装置Cから「エビグラタンパイ」の注文を受け付けることができることを示す受付可能回答を受信する(ステップS203)。
続いて、サービス提供装置1の切替部14は、対象コンテンツ装置をコンテンツ装置Cに切り替える(ステップS204)。
続いて、サービス提供装置1の切替部14は、前述した選定通知をコンテンツ装置Cに送信する(ステップS205)。これにより、切替処理(ステップS109)が終了し、前述したステップS104に処理を移行する。
このとき、コンテンツ装置Cのコンテンツ処理部31が、「エビグラタンパイで宜しいでしょうか。他にご希望の商品はありますか?」という音声メッセージを情報端末4宛てに送信し(ステップS104)、ユーザが「注文は以上です」と発話すると、その発話に対応する発話内容情報が情報端末4からサービス提供装置1に送信され(ステップS105)、注文受付処理が終了する。
前述したように、実施形態におけるサービス提供システム100によれば、ユーザが発話した発話内容情報に基づいて、複数のコンテンツ装置3の中から、ユーザからの注文を受け付ける対象コンテンツ装置を選定し、その対象コンテンツ装置から受付不能回答を受信した場合に、受付不能回答とともに受信した対象コンテンツ装置に対する発話内容情報に基づいて、ユーザからの注文を受け付けできるか否かの問い合わせを、関連する他のコンテンツ装置に対して順次実行することができ、受付可能回答を送信してきたコンテンツ装置を、対象コンテンツ装置に設定し直すことができる。
したがって、ユーザが間違った発話をし、ユーザの意図にそぐわないコンテンツ装置3が選択され、その結果注文を受け付けることができない状況に陥ったとしても、ユーザの発話に対応できるか否かを、関連する他のコンテンツ装置に順次問合せ、対応できるコンテンツ装置3が見つかった場合に、そのコンテンツ装置3に切り替えて注文受付処理を実行することができる。
それゆえ、実施形態におけるサービス提供システム100によれば、ユーザの意図するサービスを提供することが可能となる。
また、他のコンテンツ装置に問い合せを実行する際に、ユーザが対象コンテンツ装置に発話した発話内容情報を他のコンテンツ装置に送信することができるため、対象コンテンツ装置を切り替えても、ユーザの発話内容情報を継承して注文受付処理を続行することが可能となる。
なお、本発明は、前述した実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、他の様々な形で実施することができる。したがって、上記実施形態はあらゆる点で単なる例示にすぎず、限定的に解釈されるものではない。例えば、前述した処理手順は処理内容に矛盾を生じない範囲で任意に順番を変更し、又は並列に実行することができる。
1…サービス提供装置
2…音声認識装置
3…コンテンツ装置
4…情報端末
11…通信部
12…選定部
13…問合実行部
14…切替部
31…コンテンツ処理部
100…サービス提供システム

Claims (4)

  1. ユーザにより発話された発話内容情報を受信する受信部と、
    前記受信部により受信された前記発話内容情報に基づいて、商品又はサービスの注文を受け付ける注文受付処理を実行する複数のコンテンツ装置の中から、ユーザからの注文を受け付ける対象コンテンツ装置を選定する選定部と、
    ユーザからの注文を受け付けることができないことを示す受付不能回答を前記対象コンテンツ装置から受信した場合に、当該受付不能回答とともに受信した前記対象コンテンツ装置に対する前記発話内容情報に基づいて、ユーザからの注文を受け付けることができるかどうかの問い合わせを、前記対象コンテンツ装置とは異なる他の前記コンテンツ装置に対して順次実行する問合実行部と、
    ユーザからの注文を受け付けることができることを示す受付可能回答を受信した場合に、当該受付可能回答を送信した前記コンテンツ装置を、前記対象コンテンツ装置に設定し直す切替部と、
    を備えるサービス提供装置。
  2. 前記問合実行部は、前記対象コンテンツ装置が属するカテゴリと同一のカテゴリに属する他の前記コンテンツ装置に対し、前記問い合わせを実行する、
    請求項1記載のサービス提供装置。
  3. 前記問合実行部は、前記同一のカテゴリに属する他の前記コンテンツ装置に対する前記問い合わせを実行してから所定時間が経過するまでに前記受付可能回答を受信できない場合に、前記対象コンテンツ装置が属するカテゴリと類似するカテゴリに属する他の前記コンテンツ装置に対し、前記問い合わせを実行する、
    請求項2記載のサービス提供装置。
  4. コンピュータを、
    ユーザにより発話された発話内容情報を受信する受信部、
    前記受信部により受信された前記発話内容情報に基づいて、商品又はサービスの注文を受け付ける注文受付処理を実行する複数のコンテンツ装置の中から、ユーザからの注文を受け付ける対象コンテンツ装置を選定する選定部、
    ユーザからの注文を受け付けることができないことを示す受付不能回答を前記対象コンテンツ装置から受信した場合に、当該受付不能回答とともに受信した前記対象コンテンツ装置に対する前記発話内容情報に基づいて、ユーザからの注文を受け付けることができるかどうかの問い合わせを、前記対象コンテンツ装置とは異なる他の前記コンテンツ装置に対して順次実行する問合実行部、
    ユーザからの注文を受け付けることができることを示す受付可能回答を受信した場合に、当該受付可能回答を送信した前記コンテンツ装置を、前記対象コンテンツ装置に設定し直す切替部、
    として機能させるサービス提供プログラム。
JP2017235204A 2017-12-07 2017-12-07 サービス提供装置及びサービス提供プログラム Active JP7012939B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017235204A JP7012939B2 (ja) 2017-12-07 2017-12-07 サービス提供装置及びサービス提供プログラム
US16/195,815 US10957327B2 (en) 2017-12-07 2018-11-19 Service providing device and computer-readable non-transitory storage medium storing service providing program
CN201811487142.XA CN110047476A (zh) 2017-12-07 2018-12-06 服务提供装置及储存有服务提供程序的存储介质

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017235204A JP7012939B2 (ja) 2017-12-07 2017-12-07 サービス提供装置及びサービス提供プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019101968A true JP2019101968A (ja) 2019-06-24
JP7012939B2 JP7012939B2 (ja) 2022-01-31

Family

ID=66696378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017235204A Active JP7012939B2 (ja) 2017-12-07 2017-12-07 サービス提供装置及びサービス提供プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10957327B2 (ja)
JP (1) JP7012939B2 (ja)
CN (1) CN110047476A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004178317A (ja) * 2002-11-27 2004-06-24 Hon-Ya-San Co Ltd ネットワークによる書籍注文システム
US20140195230A1 (en) * 2013-01-07 2014-07-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Display apparatus and method for controlling the same
JP2014202832A (ja) * 2013-04-02 2014-10-27 株式会社東芝 編集装置、方法、及びプログラム

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9697264B2 (en) * 2002-08-20 2017-07-04 Kannuu Pty. Ltd. Process and apparatus for selecting an item from a database
CN1670752A (zh) * 2005-04-29 2005-09-21 广东省电信有限公司研究院 一种购买互联网上的商品的支付方法
CN1858797A (zh) * 2006-06-09 2006-11-08 周波 城市电子商务及物流配送一体化运营平台系统
CN101324943A (zh) * 2007-06-13 2008-12-17 丁晓良 一种无线购物的方法和系统
US20120166929A1 (en) * 2010-12-28 2012-06-28 International Business Machines Corporation System and method for providing a context-sensitive user interface
EP2648105B8 (en) * 2012-04-04 2019-06-05 Accenture Global Services Limited Database performance analysis
US20140032223A1 (en) * 2012-07-27 2014-01-30 Roderick Powe Voice activated pharmaceutical processing system
JP2015069103A (ja) 2013-09-30 2015-04-13 Necパーソナルコンピュータ株式会社 情報処理装置、制御方法、及びプログラム
US9398143B1 (en) * 2014-08-11 2016-07-19 Amazon Technologies, Inc. Automatic determination of device mode based on use characteristics
CN107003996A (zh) * 2014-09-16 2017-08-01 声钰科技 语音商务
CN105224170B (zh) * 2015-09-17 2019-07-30 百度在线网络技术(北京)有限公司 基于用户订单提供服务的方法和装置
US9934784B2 (en) * 2016-06-30 2018-04-03 Paypal, Inc. Voice data processor for distinguishing multiple voice inputs
US10679608B2 (en) * 2016-12-30 2020-06-09 Google Llc Conversation-aware proactive notifications for a voice interface device
CN107248096A (zh) * 2017-04-20 2017-10-13 多点生活(中国)网络科技有限公司 订单处理方法和系统
US10848591B2 (en) * 2017-04-25 2020-11-24 Amazon Technologies, Inc. Sender and recipient disambiguation
CN107316645B (zh) * 2017-06-01 2021-10-12 北京京东尚科信息技术有限公司 一种语音购物的方法和系统
CN107480181B (zh) * 2017-07-05 2020-11-24 百度在线网络技术(北京)有限公司 音频播放方法、装置、设备及服务器
US10659404B2 (en) * 2017-08-21 2020-05-19 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Information processing method, information processing device, and recording medium storing information processing program
US11004444B2 (en) * 2017-09-08 2021-05-11 Amazon Technologies, Inc. Systems and methods for enhancing user experience by communicating transient errors

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004178317A (ja) * 2002-11-27 2004-06-24 Hon-Ya-San Co Ltd ネットワークによる書籍注文システム
US20140195230A1 (en) * 2013-01-07 2014-07-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Display apparatus and method for controlling the same
JP2014202832A (ja) * 2013-04-02 2014-10-27 株式会社東芝 編集装置、方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN110047476A (zh) 2019-07-23
JP7012939B2 (ja) 2022-01-31
US20190180754A1 (en) 2019-06-13
US10957327B2 (en) 2021-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11676605B2 (en) Method, interaction device, server, and system for speech recognition
CN104795069B (zh) 语音识别方法和服务器
US10911378B2 (en) System and method for providing conversational contents
US10574806B2 (en) Mobile terminal, method and device for adding and sharing contact
KR20160038878A (ko) 그레이스케일 업그레이드를 위한 방법 및 장치
US20230403328A1 (en) Arrangements for detecting bi-directional artificial intelligence (ai) voice communications and negotiating direct digital communications
CN103701994A (zh) 一种自动应答的方法及装置
CN111552453B (zh) 音效场景的控制方法、终端及存储介质
KR20150116344A (ko) 사물 인터넷 브로커링 방법 및 장치
JP6452165B2 (ja) 問合せ対応支援装置、システム、方法及びプログラム
EP3015990B1 (en) Information processing device, and destination information updating method and program
JP2019101968A (ja) サービス提供装置及びサービス提供プログラム
CN105634931A (zh) 消息业务处理方法及即时通讯服务器
JP2019114125A (ja) 問合せ対応システム及び問合せ対応方法
JP6669374B1 (ja) 設定装置、設定方法及び設定プログラム
CN111246268B (zh) 红外设备的配对方法、电视和存储介质
CN103873682B (zh) 一种信息处理方法及电子设备
KR20180028620A (ko) 위치기반 서비스를 활용한 인공지능기반의 상담 매칭 서비스 시스템
CN108848021B (zh) 消息转发方法及装置
WO2016054885A1 (zh) 操作对象的处理方法及装置
CN110750722A (zh) 一种通过耳机推送音频内容的方法、计算设备及推送系统
WO2023100965A1 (ja) コミュニケーションシステム
CN110738982B (zh) 一种请求处理方法、装置及电子设备
CN107920359A (zh) 无线访问接入点的连接方法、装置及用户终端
CN112152819B (zh) 一种数据处理方法以及设备

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200624

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211001

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220102