JP2019067133A - Information processing device, control method of information processing device, and program - Google Patents

Information processing device, control method of information processing device, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2019067133A
JP2019067133A JP2017191765A JP2017191765A JP2019067133A JP 2019067133 A JP2019067133 A JP 2019067133A JP 2017191765 A JP2017191765 A JP 2017191765A JP 2017191765 A JP2017191765 A JP 2017191765A JP 2019067133 A JP2019067133 A JP 2019067133A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
metadata
unit
determination
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017191765A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
四宮 岳史
Takeshi Shinomiya
岳史 四宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2017191765A priority Critical patent/JP2019067133A/en
Publication of JP2019067133A publication Critical patent/JP2019067133A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

To store image data having no duplicate content in an information processing device.SOLUTION: An information processing device comprises: acquisition means acquiring metadata including a plurality of identifiers of image data from an external device; first determination means determining whether identifiers associated with image data held in holding means are the same as the identifiers acquired from the acquisition means; second determination means determining, if second image data associated with an identifier identical to an identifier associated with a first image acquired by the acquisition means is held in the holding means, whether metadata of the first image is the same as metadata of the second image; and determination means determining whether to acquire the first image data from the external device on the basis of the determination result of the second determination means. The information processing device deletes the second image data from the holding means when it is determined to acquire the first image date.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は外部装置から取得した画像データを保存する情報処理装置に関する。   The present invention relates to an information processing apparatus for storing image data acquired from an external apparatus.

デジタルカメラで動画あるいは静止画を撮影した場合、その画像データをフォトストレージやパーソナルコンピュータなどの比較的大容量の記憶媒体を内蔵する情報処理装置に転送して保存することがある。   When a moving image or a still image is captured by a digital camera, the image data may be transferred to and stored in an information processing apparatus having a relatively large storage medium such as a photo storage or a personal computer.

この画像データの転送には、デジタルカメラと上記情報処理装置間で直接通信を行う方法や、インターネット上のサーバを介して間接的に転送する方法、取り外し可能な記憶媒体を物理的に移動させ転送する方法など複数の方法がある。   For this transfer of image data, there is a method in which direct communication is performed between the digital camera and the information processing apparatus, a method in which transfer is performed indirectly via a server on the Internet, and a removable storage medium is physically moved and transferred. There are multiple ways to do this.

このような画像データの転送後に、デジタルカメラが新たな画像を撮影して新たに画像データが生成される場合を考える。この後、再度情報処理装置への転送を行う場合、既に保存している画像の転送を避けるため、転送済みの画像データと未転送の画像データの区別(重複判定処理)が必要となる。この重複判定処理のために、デジタルカメラが各画像データについて転送済みか否かの情報を管理する方法が考えられるが、画像データの転送先が複数ある場合には転送先ごとに転送済みか否かを管理しなければならず実現が困難である。   A case where a digital camera captures a new image after such transfer of image data and a new image data is generated will be considered. After that, when transferring to the information processing apparatus again, it is necessary to distinguish between the transferred image data and the untransferred image data (duplication determination processing) in order to avoid transfer of the image already stored. Although it is conceivable to manage the information as to whether or not the digital camera has transferred each image data for this duplication determination process, if there are a plurality of transfer destinations of the image data, it may be transferred for each transfer destination. It is difficult to realize because it must manage

この問題に対し、特許文献1では、デジタルカメラが各画像データについて重複しない識別子を付与し、情報処理装置にその識別子のリストを送信することによって必要のない画像データの転送を避けるシステムを開示している。   To address this problem, Patent Document 1 discloses a system in which a digital camera assigns a unique identifier to each piece of image data, and transmits a list of the identifiers to the information processing apparatus to avoid unnecessary transfer of image data. ing.

特開2001−309219号公報JP 2001-309219 A

上述のようなシステムにおいては、デジタルカメラと情報処理装置の間の画像データ転送を転送時の状態に応じて異なる方法を用い、また、その転送方法に応じて画像データに変換処理を施すような使用形態が考えられる。例えば、外出中にデジタルカメラから自宅の情報処理装置に画像データを転送する場合は画像データを縮小してからサーバ経由で転送し、自宅内でデジタルカメラから情報処理装置に転送する際は画像データを直接転送するというようなシーンが考えられる。このような使用形態においては、特許文献1の技術を用いたとしても、デジタルカメラと情報処理装置間の画像データの転送における重複判定処理において次のような課題がある。   In the above system, image data transfer between the digital camera and the information processing apparatus uses a different method depending on the transfer state, and the image data is converted according to the transfer method. The form of use is conceivable. For example, when transferring image data from a digital camera to an information processing apparatus at home while going out, the image data is reduced and then transferred via a server, and when transferred from a digital camera to an information processing apparatus at home, image data is transferred There is a scene where you can directly transfer In such a mode of use, even if the technology of Patent Document 1 is used, there are the following problems in the overlap determination processing in transfer of image data between the digital camera and the information processing apparatus.

すなわち、縮小した画像データと原画像データがそれぞれ別の識別子を有するとすると、情報処理装置には両方の画像データが転送されてしまい、情報処理装置には同じ画像でサイズが異なるデータが重複して保存されてしまうという課題がある。一方、縮小した画像データと原画像データが同じ識別子を有するとすると、情報処理装置には縮小した画像データと原画像データのうち先に転送された画像データのみが保存されることになるという課題がある。これは縮小した画像データが先に情報処理装置に転送されていると、原画像データの保存が不可能になることを示している。   That is, assuming that the reduced image data and the original image data have different identifiers, both image data are transferred to the information processing apparatus, and data having the same image but different sizes overlap in the information processing apparatus. And there is a problem that it is stored. On the other hand, if the reduced image data and the original image data have the same identifier, only the image data transferred earlier among the reduced image data and the original image data is stored in the information processing apparatus. There is. This indicates that the original image data can not be stored if the reduced image data is transferred to the information processing apparatus first.

上記課題を解決するために、本発明の情報処理装置は、複数の画像データを記録することのできる情報処理装置であって、画像データと前記画像データに対応づけられる識別子を含むメタデータを保持する保持手段と、外部装置から複数の画像データの識別子を含むメタデータを取得する取得手段と、前記保持手段により保持されている画像データに対応付けられている識別子と、前記取得手段により取得される識別子とが同一であるか否かを判断する第一の判断手段と、前記第一の判断手段により前記取得手段により取得された第一の画像に対応付けられている識別子と同一の識別子が対応付けられていると判断された第二の画像データが前記保持手段により保持されている場合、前記第一の画像のメタデータのうち前記識別子を除く他の情報と前記第二の画像のメタデータのうち前記識別子を除く他の情報とが同一であるか否かを判断する第二の判断手段と、前記外部装置から画像データを取得する画像データ取得手段と、前記第二の判断手段の判断の結果に基づき、前記画像データ取得手段により前記外部装置から前記第一の画像データを取得するか否かを決定する決定手段と、前記第二の判断手段の判断の結果に基づき前記第一の画像データを取得すると決定された場合、前記第二の画像データを前記保持手段から削除することを特徴とする。   In order to solve the above problems, an information processing apparatus according to the present invention is an information processing apparatus capable of recording a plurality of image data, and holds metadata including image data and an identifier associated with the image data. Holding means, acquisition means for acquiring metadata including identifiers of a plurality of image data from an external device, an identifier associated with image data held by the holding means, and the acquisition means The same identifier as the identifier associated with the first image acquired by the acquisition unit by the first determination unit. When the second image data determined to be associated is held by the holding unit, the other of the metadata of the first image excluding the identifier Determining means for determining whether the information and the other information excluding the identifier among the metadata of the second image are identical, and image data acquiring means for acquiring image data from the external device And a determination unit that determines whether to acquire the first image data from the external device by the image data acquisition unit based on the determination result of the second determination unit, and the second determination unit. When it is determined to acquire the first image data on the basis of the result of the determination in the above, the second image data is deleted from the holding means.

情報処理装置に対して画像データを異なる転送方法で転送可能な場合においても、情報処理装置は、重複データの転送を防止し、なおかつ、異なるサイズの画像データを複数持つことなく好ましい画像データを保持することができる。   Even when image data can be transferred to the information processing apparatus by different transfer methods, the information processing apparatus prevents transfer of duplicate data, and holds preferable image data without having a plurality of image data of different sizes. can do.

第一の実施形態における、フォトストレージとデジタルカメラの構成を示すブロック図である。It is a block diagram showing composition of a photo storage and a digital camera in a first embodiment. 第一の実施形態における、フォトストレージとデジタルカメラの外観を説明する図である。It is a figure explaining the appearance of photo storage and a digital camera in a first embodiment. 第一の実施形態における、フォトストレージとデジタルカメラの接続形態を示す図である。It is a figure which shows the connection form of photo storage and a digital camera in 1st embodiment. 第一の実施形態における、メタデータを説明するための図である。It is a figure for demonstrating metadata in a first embodiment. 第一の実施形態における、デジタルカメラがサーバ装置に画像データを送信する動作を説明するためのフローチャートである。FIG. 6 is a flowchart for describing an operation of the digital camera transmitting image data to the server device in the first embodiment. FIG. 第一の実施形態における、デジタルカメラのGUIを説明するための図である。It is a figure for demonstrating GUI of a digital camera in 1st embodiment. 第一の実施形態における、デジタルカメラがサーバ装置に送信する際のメタデータを説明するための図である。It is a figure for demonstrating the metadata at the time of a digital camera transmitting to a server apparatus in 1st embodiment. 第一の実施形態における、フォトストレージがサーバ装置から画像データを取得する動作を説明するためのフローチャートである。FIG. 7 is a flowchart for describing an operation of the photo storage acquiring image data from the server device in the first embodiment. FIG. 第一の実施形態における、フォトストレージがデジタルカメラか接画像データを取得する動作を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the operation | movement which photo storage acquires a digital camera or close image data in 1st embodiment. 第一の実施形態における、デジタルカメラがフォトストレージからの画像データの取得に対応する動作を説明するためのフローチャートである。FIG. 6 is a flowchart for explaining an operation corresponding to acquisition of image data from the photo storage by the digital camera in the first embodiment. FIG. 第二の実施形態における、フォトストレージが記憶媒体から画像データを取得する動作を説明するためのフローチャートである。FIG. 16 is a flowchart for describing an operation of the photo storage acquiring image data from a storage medium in the second embodiment.

以下に、本発明を実施するための形態について、添付の図面を用いて詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the attached drawings.

なお、以下に説明する実施の形態は、本発明の実現手段としての一例であり、本発明が適用される装置の構成や各種条件によって適宜修正又は変更されてもよい。また、各実施の形態を適宜組み合せることも可能である。   Note that the embodiment described below is an example as implementation means of the present invention, and may be appropriately modified or changed depending on the configuration of the apparatus to which the present invention is applied and various conditions. Moreover, it is also possible to combine each embodiment suitably.

[第1の実施形態]
第一の実施形態においては、本発明の情報処理装置を大容量ストレージを内蔵したフォトストレージとし、外部装置をデジタルカメラとした場合を例にして説明する。
First Embodiment
In the first embodiment, the information processing apparatus of the present invention will be described as a photo storage incorporating a large capacity storage, and the external apparatus will be described as an example of a digital camera.

<装置説明>
図1は本発明の情報処理装置を用いたシステム全体の構成を示すブロック図である。
<Description of device>
FIG. 1 is a block diagram showing the overall configuration of a system using the information processing apparatus of the present invention.

図1においてA100は本発明によるフォトストレージであり、後述のA101〜A112のユニットで構成される。B100は本発明によるフォトストレージと無線LAN機能を用いて通信しうるデジタルカメラである。C101とC102は無線LANアクセスポイントであり、それぞれ後述のA111・B112と無線LANで通信する機能を備える。C103はインターネットを模式的に表したものである。無線LANアクセスポイントC101・C102および後述するサーバ装置C104は直接あるいは間接的にインターネットC103に接続されており、相互に通信することができる。C104はサーバ装置でありインターネットを介してデータの送信・保存・受信・削除などを行うことができる。なお、C101〜C104は本発明を構成する機器でないため、内部構成の説明は省略する。   In FIG. 1, reference numeral A100 denotes a photo storage according to the present invention, which includes units of A101 to A112 described later. B 100 is a digital camera that can communicate with the photo storage according to the present invention using a wireless LAN function. C101 and C102 are wireless LAN access points, each having a function of communicating with A111 and B112 to be described later by wireless LAN. C103 is a schematic representation of the Internet. The wireless LAN access points C101 and C102 and a server device C104 described later are connected directly or indirectly to the Internet C103, and can communicate with each other. C104 is a server device, which can transmit, save, receive, delete, etc. data via the Internet. Since C101 to C104 are not devices constituting the present invention, the description of the internal configuration is omitted.

A100のフォトストレージについて説明する。   The photo storage of the A100 will be described.

図1において、システムバスA112に対して、CPU A101、メモリA102、不揮発性メモリA103、IR受信部A104、映像出力部A105が接続されている。更に、記憶媒体I/F A107、大容量ストレージA109、近接無線通信部A110、無線LAN部A111が接続されている。   In FIG. 1, a CPU A 101, a memory A 102, a non-volatile memory A 103, an IR receiving unit A 104, and a video output unit A 105 are connected to a system bus A 112. Furthermore, a storage medium I / F A 107, a large capacity storage A 109, a close proximity wireless communication unit A 110, and a wireless LAN unit A 111 are connected.

A101はCPUであり、本フォトストレージの制御をつかさどる。CPU A101は後述する各ユニットを制御し、ユーザの設定と操作に応じて、表示装置A106への映像の出力、デジタルカメラB100との通信、インターネット上のデータへのアクセス等を行う。   A 101 is a CPU, which controls the photo storage. The CPU A 101 controls each unit to be described later, and outputs an image to the display device A 106, communicates with the digital camera B 100, accesses the data on the Internet, and the like in accordance with user settings and operations.

A102は書き換え可能なメモリであり、本フォトストレージを制御するプログラムが作業領域として使用する。また、無線LAN部A111から受信する画像データや、映像出力部A105が出力するための映像データを保存するためのバッファとしても使用される。メモリA102は、例えばRAM(半導体素子を利用した揮発性のメモリ)などからなる。   A 102 is a rewritable memory, and a program for controlling the photo storage is used as a work area. It is also used as a buffer for storing image data received from the wireless LAN unit A 111 and video data to be output from the video output unit A 105. The memory A 102 is formed of, for example, a RAM (volatile memory using a semiconductor element) or the like.

A103は不揮発性メモリであり、本フォトストレージを制御するプログラムと、画像データや文字データ・その他のデータなどプログラムが使用するデータを格納する。本フォトストレージに電源が投入されると、CPU A101は不揮発性メモリA103からプログラムを読み込み、本フォトストレージの制御を開始する。メモリA103は、例えばROM(半導体素子を利用した不揮発性のメモリ)などからなる。   A103 is a non-volatile memory, which stores a program for controlling the present photo storage and data used by the program such as image data, character data, and other data. When power is supplied to the photo storage, the CPU A 101 reads a program from the non-volatile memory A 103 and starts control of the photo storage. The memory A 103 is made of, for example, a ROM (nonvolatile memory using a semiconductor element) or the like.

A105はIR(赤外線)受信部であり、図示しないリモートコントローラによるユーザの指示を本フォトストレージが受信するために利用される。IR受信部A105は受信した赤外線信号をデコードし、図示しないリモートコントローラにおける操作内容をCPU A101に通知する。   A 105 is an IR (infrared) receiver, which is used by the photo storage to receive a user's instruction from a remote controller (not shown). The IR reception unit A 105 decodes the received infrared signal, and notifies the CPU A 101 of the operation content of a remote controller (not shown).

A105は映像出力部であり、CPU A101の制御に基づいて、画像やGUI(Graphical User Interface)からなる画面を映像信号として後述する表示装置A106へ出力する。映像出力部A105は映像信号の出力タイミングを制御するディスプレイコントローラと実際に映像信号を出力する通信ユニットで構成される。CPU A101は、プログラムに従い表示画面のデータを生成し、表示装置A106に表示するための映像信号を映像出力部A105が出力するようにフォトストレージの各ユニットを制御する。   Reference numeral A105 denotes a video output unit, which outputs a screen including an image or a graphical user interface (GUI) as a video signal to a display device A described later under the control of the CPU A101. The video output unit A 105 includes a display controller that controls the output timing of the video signal and a communication unit that actually outputs the video signal. The CPU A 101 generates display screen data in accordance with a program, and controls each unit of the photo storage such that the video output unit A 105 outputs a video signal to be displayed on the display device A 106.

A106は映像信号を表示するためのディスプレイであり、フォトストレージA100の映像出力部A105と接続されている。表示装置A106は映像出力部A105が出力する映像信号を受信すると、その信号をデコードしユーザが視聴可能な画像として表示する。映像出力部A105はたとえばテレビなどを用いることができる。なお、本実施形態では表示装置A106をフォトストレージA100の外部の装置としているが、表示装置A106を小型の液晶パネルとしてフォトストレージA100に内蔵するように構成してもよい。   A106 is a display for displaying a video signal, and is connected to the video output unit A105 of the photo storage A100. When the display device A 106 receives the video signal output from the video output unit A 105, the display device A 106 decodes the signal and displays it as an image that can be viewed by the user. For example, a television or the like can be used as the video output unit A105. In the present embodiment, the display device A 106 is an external device of the photo storage A 100. However, the display device A 106 may be configured as a small liquid crystal panel in the photo storage A 100.

A107は記憶媒体I/Fであり、メモリカードなどの記憶媒体A108を装着するためのインターフェースである。CPU A101の制御に基づき、記憶媒体I/F A107に装着された記録媒体A108からのデータの読み出しや、当該記録媒体A108に対するデータの書き込みを行う。   A 107 is a storage medium I / F, and is an interface for mounting a storage medium A 108 such as a memory card. Based on the control of the CPU A 101, reading of data from the recording medium A 108 mounted on the storage medium I / F A 107 and writing of data to the recording medium A 108 are performed.

A108は記憶媒体であり、画像データなどを保持するための書き換え可能な不揮発性メモリである。   A108 is a storage medium, which is a rewritable non-volatile memory for holding image data and the like.

A109は大容量ストレージであり、メモリA102上の各種データをCPU A101の制御に基づいて保存するためのユニットである。また、大容量ストレージA109に保存されているデータを、CPU A101の制御に基づきメモリA102上にデータを読む込むことができる。大容量ストレージA109にはたとえばハードディスクドライブ(HDD)やソリッドステートドライブ(SSD)が用いられる。本実施形態においては、大容量ストレージA109には、すくなくとも画像データと画像データのメタデータが保存されている。   A109 is a mass storage, and is a unit for storing various data in the memory A102 under the control of the CPU A101. In addition, data stored in the mass storage A 109 can be read onto the memory A 102 under the control of the CPU A 101. For example, a hard disk drive (HDD) or a solid state drive (SSD) is used for the mass storage A109. In the present embodiment, the mass storage A 109 stores at least image data and metadata of the image data.

A110は近接無線通信部であり、非接触近接通信を実現するための通信ユニットである。近接無線通信部A110は、無線通信のためのアンテナと無線信号を処理するため変復調回路や通信コントローラから構成される。近接無線通信部A110は、変調した無線信号をアンテナから出力し、またアンテナで受信した無線信号を復調することによりISO/IEC 14443やISO/IEC 18092に従った非接触近接通信を実現する。本実施形態では、近接無線通信部A109が後述するデジタルカメラB100の近接無線通信部B111と近接した際に、デジタルカメラB100の近接・離反の検出、無線LAN部A111で使用する通信パラメータの送信などに利用される。   A110 is a proximity wireless communication unit, which is a communication unit for realizing noncontact proximity communication. The close proximity wireless communication unit A110 includes an antenna for wireless communication, a modulation / demodulation circuit for processing a wireless signal, and a communication controller. The close proximity wireless communication unit A 110 outputs the modulated wireless signal from the antenna, and demodulates the wireless signal received by the antenna to realize non-contact proximity communication according to ISO / IEC 14443 or ISO / IEC 18092. In the present embodiment, when the proximity wireless communication unit A109 approaches the proximity wireless communication unit B111 of the digital camera B100 described later, detection of proximity / separation of the digital camera B100, transmission of communication parameters used in the wireless LAN unit A111, etc. Used for

A111は無線LAN部であり、近接無線通信部A110より長距離の無線通信を実現するための通信ユニットである。無線LAN部A111は、無線通信のためのアンテナと無線信号を処理するための通信コントローラから構成され、IEEE802.11a・b・g・n・acに従った無線通信を実現する。本実施形態では、後述するデジタルカメラB100の無線LAN部B112との間や、無線LANアクセスポイントC101を介したインターネットC103上の端末との間などで、データ通信を行う際に利用される。
A112はシステムバスであり、システムバスA112に接続される各部は、システムバスA112を介して互いにデータのやりとりを行うことができるようにされている。
A 111 is a wireless LAN unit, which is a communication unit for realizing long-distance wireless communication than the close proximity wireless communication unit A 110. The wireless LAN unit A 111 includes an antenna for wireless communication and a communication controller for processing wireless signals, and implements wireless communication in accordance with IEEE 802.11a · b · g · n · ac. In this embodiment, it is used when performing data communication with a wireless LAN unit B112 of a digital camera B100 described later, or with a terminal on the Internet C103 via the wireless LAN access point C101.
A112 is a system bus, and each unit connected to the system bus A112 can exchange data with each other via the system bus A112.

Bのデジタルカメラについて説明する。   The digital camera of B will be described.

B101はCPUであり、本デジタルカメラ全体の制御をつかさどる。CPU B101は後述する各ユニットを制御し、ユーザの設定と操作に応じて画像を記録する。   B101 is a CPU, which controls the entire digital camera. The CPU B 101 controls each unit described later, and records an image according to the setting and operation of the user.

B102は書き換え可能なメモリ、本デジタルカメラを制御するプログラムが作業領域として使用する。メモリB102は、例えばRAM(半導体素子を利用した揮発性のメモリ)などからなる。   B 102 is a rewritable memory, and a program for controlling the digital camera is used as a work area. The memory B102 is made of, for example, a RAM (volatile memory using a semiconductor element) or the like.

B103は不揮発性メモリであり、本デジタルカメラを制御するプログラムと、画像データや音声データ・その他のデータなどプログラムが使用するデータを格納する。本デジタルカメラに電源が投入されると、CPU B101は不揮発性メモリB103からプログラムを読み込み、本デジタルカメラの制御を開始する。不揮発性メモリB103は、例えばROM(半導体素子を利用した不揮発性のメモリ)などからなる。   A non-volatile memory B103 stores a program for controlling the present digital camera and data used by the program, such as image data, audio data, and other data. When the digital camera is powered on, the CPU B 101 reads a program from the non-volatile memory B 103 and starts control of the digital camera. The non-volatile memory B103 is made of, for example, a ROM (non-volatile memory using a semiconductor element) or the like.

B104は操作部であり、ユーザの指示を本デジタルカメラに伝えるために使用する。操作部B104は、複数のボタンやダイヤルなどより構成される。   An operation unit B104 is used to transmit a user's instruction to the digital camera. The operation unit B 104 includes a plurality of buttons, a dial, and the like.

B105は表示部であり、CPU B101の制御に基づいて、画像やGUI(Graphical User Interface)を構成するGUI画面などを表示する。表示部B105は、例えば、液晶表示装置(LCD)とそれをコントロールするLCDドライバユニットで構成される。CPU B101は、プログラムに従い表示制御信号を生成し、表示部B105に表示するための映像信号を生成して表示部B105に出力するようにデジタルカメラB100の各部を制御する。表示部B105は出力された映像信号に基づいて映像を表示する。   Reference numeral B105 denotes a display unit, which displays an image or a GUI screen forming a graphical user interface (GUI), based on control of the CPU B101. The display unit B 105 includes, for example, a liquid crystal display (LCD) and an LCD driver unit that controls the liquid crystal display (LCD). The CPU B101 generates a display control signal according to a program, generates an image signal to be displayed on the display unit B105, and controls each unit of the digital camera B100 to output the image signal to the display unit B105. The display unit B 105 displays an image based on the output image signal.

B106は記憶媒体I/Fであり、メモリカードなどの記憶媒体B107を装着するためのインターフェースである。CPU B101の制御に基づき、記憶媒体I/F B106に装着された記録媒体B107からのデータの読み出しや、当該記録媒体B107に対するデータの書き込みを行う。   A storage medium I / F B106 is an interface for mounting a storage medium B107 such as a memory card. Based on the control of the CPU B101, reading of data from the recording medium B107 mounted on the storage medium I / F B106 and writing of data to the recording medium B107 are performed.

B107は記憶媒体であり、撮影した画像データを保持するための書き換え可能な不揮発性メモリである。   A storage medium B107 is a rewritable non-volatile memory for holding captured image data.

B108は撮像部であり、CPU B101の制御に基づいて、映像(光)を電気的な映像信号に変換し、映像信号を内部バスB113に出力する。撮像部B108は、例えば、光学レンズユニットと絞り・ズーム・フォーカスなど制御する光学系と、光学レンズユニットを経て導入された光(映像)を電気的な映像信号に変換するための撮像素子などで構成される。撮像素子としては、一般的には、一般的には、CMOSを利用したCMOS撮像素子(CMOSイメージセンサー)か、CCDを利用したCCD撮像素子(CCDイメージセンサー)が利用される。   An imaging unit B108 converts a video (light) into an electrical video signal based on the control of the CPU B101, and outputs the video signal to the internal bus B113. The imaging unit B108 includes, for example, an optical lens unit, an optical system for controlling an aperture, zoom, and focus, and an imaging element for converting light (image) introduced through the optical lens unit into an electrical video signal. Configured Generally, a CMOS image sensor (CMOS image sensor) using a CMOS or a CCD image sensor (CCD image sensor) using a CCD is generally used as the image sensor.

B109は画像処理部であり、CPU B101の制御に基づいて、不揮発性メモリB103や記録媒体B107に格納された画像データや、撮像部B108が出力する映像信号に対して各種画像処理を施す。画像処理部B109が行う画像処理には、A/D変換処理、D/A変換処理、画像データの符号化処理、圧縮処理、デコード処理、拡大/縮小処理(リサイズ)、ノイズ低減処理、色変換処理、顔検出処理などが含まれる。画像処理部B109は特定の画像処理を施すための専用の回路ブロックで構成しても良い。また、画像処理の種別によっては画像処理部B109を用いずにCPU B101がプログラムに従って画像処理を施すことも可能である。   An image processing unit B109 performs various types of image processing on image data stored in the non-volatile memory B103 or the recording medium B107 and a video signal output from the imaging unit B108 under the control of the CPU B101. For image processing performed by the image processing unit B 109, A / D conversion processing, D / A conversion processing, image data encoding processing, compression processing, decoding processing, enlargement / reduction processing (resize), noise reduction processing, color conversion Processing, face detection processing, etc. are included. The image processing unit B109 may be configured by a dedicated circuit block for performing specific image processing. Also, depending on the type of image processing, the CPU B 101 can perform image processing according to a program without using the image processing unit B 109.

B110はバッテリであり、デジタルカメラB100が動作するための電力を供給するためのユニットである。バッテリB110は、充電可能な二次電池からなるユニットで、図示しない外部のバッテリ充電器により充電することができる。   A battery B110 is a unit for supplying power for operating the digital camera B100. The battery B110 is a unit formed of a rechargeable secondary battery, and can be charged by an external battery charger (not shown).

B111は近接無線通信部であり、非接触近接通信を実現するための通信ユニットである。近接無線通信部B111は、無線通信のためのアンテナと無線信号を処理するため変復調回路や通信コントローラから構成さる。近接無線通信部B111は、変調した無線信号をアンテナから出力し、またアンテナで受信した無線信号を復調することによりISO/IEC 14443やISO/IEC 18092に従った非接触近接通信を実現する。本実施形態では、近接無線通信部B111が前述の携帯電話A100の近接無線通信部A110と近接した際に、携帯電話A100の近接・離反の検出を行う。また、近接無線通信部B111は、無線LAN部A111で使用している通信パラメータの受信、フォトストレージA100とデジタルカメラB100の接続情報の送受信などにも利用される。   A close proximity wireless communication unit B111 is a communication unit for realizing noncontact close proximity communication. The close proximity wireless communication unit B 111 includes an antenna for wireless communication, a modulation / demodulation circuit for processing a wireless signal, and a communication controller. The close proximity wireless communication unit B 111 outputs the modulated wireless signal from the antenna, and demodulates the wireless signal received by the antenna to realize non-contact proximity communication in accordance with ISO / IEC 14443 or ISO / IEC 18092. In the present embodiment, when the proximity wireless communication unit B111 approaches the proximity wireless communication unit A110 of the above-described mobile phone A100, the proximity / separation of the mobile phone A100 is detected. The close proximity wireless communication unit B111 is also used to receive communication parameters used in the wireless LAN unit A111, and transmit and receive connection information between the photo storage A100 and the digital camera B100.

B112は無線LAN部であり、近接無線通信部B111より長距離の無線通信を実現するための通信ユニットである。無線LAN部B112は、無線通信のためのアンテナと無線信号を処理するための通信コントローラから構成され、IEEE802.11a・b・g・n・acに従った無線通信を実現する。本実施形態では、前述の携帯電話A100の無線LAN部A111との間や、無線LANアクセスポイントC102を介したインターネットE100上の端末との間などで、データ通信を行う際に利用される。   A wireless LAN unit B112 is a communication unit for realizing long-distance wireless communication than the close proximity wireless communication unit B111. The wireless LAN unit B 112 includes an antenna for wireless communication and a communication controller for processing a wireless signal, and implements wireless communication in accordance with IEEE 802.11a · b · g · n · ac. In this embodiment, it is used when performing data communication with the wireless LAN unit A 111 of the above-described mobile phone A 100 or with a terminal on the Internet E 100 via the wireless LAN access point C 102.

B113は、システムバスであり、システムバスB113に接続される各部は、システムバスB113を介して互いにデータのやりとりを行うことができるようにされている。   B113 is a system bus, and each unit connected to the system bus B113 can exchange data with each other via the system bus B113.

図2はフォトストレージA100とデジタルカメラB100の外観を表す図である。   FIG. 2 is a view showing the appearance of the photo storage A100 and the digital camera B100.

図2(a)はフォトストレージA100の外観である。   FIG. 2A shows the appearance of the photo storage A100.

201はIR受信部A104の外観であり、ユーザが操作したリモートコントローラが発する赤外線信号はここを通りIR受信部A104に受信される。   Reference numeral 201 denotes an appearance of the IR receiving unit A104, and an infrared signal emitted from a remote controller operated by the user is received by the IR receiving unit A104 through this.

202は記憶媒体A108を装着するためのスロットである。記憶媒体A108をここに装着すると記憶媒体I/F A107により記憶媒体A108の読み書きが可能となる。   Reference numeral 202 denotes a slot for mounting the storage medium A108. When the storage medium A 108 is mounted here, the storage medium I / F A 107 enables reading and writing of the storage medium A 108.

203は近接無線通信部A110の外観であり、近接無線通信に対応したデバイスがここに接近すると近接無線通信部A110を介して当該デバイスとの通信が可能となる。   Reference numeral 203 denotes an appearance of the close proximity wireless communication unit A110. When a device compatible with close proximity wireless communication approaches here, communication with the device becomes possible via the close proximity wireless communication unit A110.

図2(b)はデジタルカメラB100の外観(背面)である。   FIG. 2B shows the appearance (rear side) of the digital camera B100.

204は電源ボタンであり、操作部B104を構成する。電源ボタン204によりデジタルカメラB100の電源をON・OFFすることができる。   A power button 204 constitutes an operation unit B104. The power button 204 can turn on / off the power of the digital camera B100.

205はシャッターボタンであり、操作部B104を構成する。シャッターボタン2015は、半押し状態と全押し状態とを区別して検出可能な2段階押し込みスイッチとなっており、半押し状態のときにオートフォーカス制御を開始し、全押し状態の場合に静止画データを撮影するための撮影動作を開始することができる。   Reference numeral 205 denotes a shutter button, which constitutes an operation unit B104. The shutter button 2015 is a two-step push-in switch that can detect a half-pressed state and a fully-pressed state and detect it, and when the shutter-pressed state is started, autofocus control is started. The photographing operation for photographing the image can be started.

206は撮影開始前には構図の決定に使用したり、デジタルカメラB100を操作するための操作メニューを表示したり、撮影した映像データを再生して表示したりするためのLCDであり、表示部B105を構成する。   An LCD 206 is used to determine the composition before the start of shooting, display an operation menu for operating the digital camera B 100, and reproduce and display captured video data. Configure B105.

207は操作部B104を構成するボタン群である。ユーザはこれらのボタンを利用し、デジタルカメラB100のメニューを表示したり、各種パラメータを設定したりする。   Reference numeral 207 denotes a button group constituting the operation unit B104. The user uses these buttons to display the menu of the digital camera B 100 and set various parameters.

208は無線LAN連携ボタンであり、操作部B104を構成する。無線LAN連携ボタン208により、記憶媒体B107内の画像データを無線LANで送信するためのGUIを表示することができる。   A wireless LAN cooperation button 208 constitutes an operation unit B104. A wireless LAN cooperation button 208 can display a GUI for transmitting image data in the storage medium B 107 by wireless LAN.

209は再生ボタンであり、操作部B104を構成する。再生ボタン209により、記憶媒体B107内の画像データをLCD206に表示することができる。   Reference numeral 209 denotes a play button, which constitutes an operation unit B104. The image data in the storage medium B 107 can be displayed on the LCD 206 by the playback button 209.

210は削除ボタンであり、操作部B104を構成する。削除ボタン210により、LCD206に表示中の画像データを記憶媒体B107から削除することができる。   A delete button 210 constitutes an operation unit B104. By the delete button 210, the image data being displayed on the LCD 206 can be deleted from the storage medium B107.

図3はフォトストレージA100、表示装置A106、デジタルカメラB100、無線LANアクセスポイントC101・C102、インターネットC103、サーバ装置C104の接続関係を説明するための図である。   FIG. 3 is a diagram for explaining the connection relationship of the photo storage A100, the display device A106, the digital camera B100, the wireless LAN access points C101 and C102, the Internet C103, and the server device C104.

図3(a)は、デジタルカメラB100からフォトストレージA100へインターネット経由で画像データを送信する場合の図である。この接続関係はたとえば外出先に持ち出したデジタルカメラB100から、自宅に設置したフォトストレージA100へ画像データを転送する場合を想定している。   FIG. 3A is a diagram in the case of transmitting image data from the digital camera B100 to the photo storage A100 via the Internet. This connection relationship assumes, for example, the case where image data is transferred from the digital camera B100 brought out to the place outside to the photo storage A100 installed at home.

図3(a)では、デジタルカメラB100からフォトストレージA100に転送される画像データは、無線LANアクセスポイントC102とインターネットC103を介してサーバ装置C103に転送され、サーバ装置C103が保持する。フォトストレージA100は、無線LANアクセスポイントC101とインターネットC103を介して、サーバ装置C103と定期的に通信し、サーバ装置C103が画像データを有するか否かを確認する。サーバ装置C103が画像データを有していた場合には当該画像データをダウンロードし、その後サーバ装置C103からその画像データを削除する。このようにしてデジタルカメラB100からフォトストレージA100へ画像データを転送することができる。なお、この接続形態におけるフォトストレージA100とデジタルカメラB100の詳細な動作については、図5と図8のフローチャートを用いて後述する。   In FIG. 3A, the image data transferred from the digital camera B100 to the photo storage A100 is transferred to the server device C103 via the wireless LAN access point C102 and the Internet C103, and is held by the server device C103. The photo storage A 100 periodically communicates with the server device C 103 via the wireless LAN access point C 101 and the Internet C 103 to check whether the server device C 103 has image data. If the server device C103 has image data, the image data is downloaded, and then the image data is deleted from the server device C103. Thus, image data can be transferred from the digital camera B100 to the photo storage A100. The detailed operations of the photo storage A 100 and the digital camera B 100 in this connection mode will be described later using the flowcharts of FIGS. 5 and 8.

図3(b)は、デジタルカメラB100からフォトストレージA100へ直接画像データを送信する場合の図である。この接続関係は、フォトストレージA100を設置した自宅内でデジタルカメラB100から画像データを転送する場合を想定している。   FIG. 3B is a diagram in the case of transmitting image data directly from the digital camera B100 to the photo storage A100. This connection relation assumes that image data is transferred from the digital camera B100 at home where the photo storage A100 is installed.

図3(b)の接続関係において、フォトストレージA100の近接無線通信部A100とデジタルカメラB100の近接無線通信部B100とを接近させると、フォトストレージA100は無線LAN部A111を無線LANアクセスポイントとして動作させる。一方、デジタルカメラB100は無線LAN部B112を無線LANアクセスポイントとして動作する無線LAN部A111に接続するように制御する。これによって、フォトストレージA100とデジタルカメラB100が直接無線LANで通信することが可能となる。なお、無線LAN部B112の設定に必要な情報(SSIDやパスワードなど)は近接無線通信部A110によりフォトストレージA100からデジタルカメラB100へ通知されることになる。   In the connection relationship of FIG. 3B, when the proximity wireless communication unit A100 of the photo storage A100 and the proximity wireless communication unit B100 of the digital camera B100 are brought close to each other, the photo storage A100 operates with the wireless LAN unit A111 as a wireless LAN access point. Let On the other hand, the digital camera B100 controls the wireless LAN unit B112 to connect to the wireless LAN unit A111 operating as a wireless LAN access point. As a result, the photo storage A 100 and the digital camera B 100 can directly communicate with each other via the wireless LAN. Information (SSID, password, etc.) necessary for setting the wireless LAN unit B 112 is notified from the photo storage A 100 to the digital camera B 100 by the close proximity wireless communication unit A 110.

フォトストレージA100とデジタルカメラB100が無線LANで直接通信できるようになると、データ交換プロトコルを用いてデジタルカメラB100からフォトストレージA100へ画像データを転送することができる。データ交換プロトコルとしては、PTP(Picture Transfer Protocol)やHTTP(Hyper Text Transfer Protocol)などを用いることができる。   When the photo storage A 100 and the digital camera B 100 can directly communicate with each other via a wireless LAN, image data can be transferred from the digital camera B 100 to the photo storage A 100 using a data exchange protocol. As a data exchange protocol, PTP (Picture Transfer Protocol), HTTP (Hyper Text Transfer Protocol), etc. can be used.

なお、この接続形態におけるフォトストレージA100とデジタルカメラB100の詳細な動作については、図9と図10のフローチャートを用いて後述する。   The detailed operation of the photo storage A 100 and the digital camera B 100 in this connection mode will be described later using the flowcharts of FIGS. 9 and 10.

図3(c)については、第二の実施形態において説明する。   FIG. 3C will be described in the second embodiment.

図4は、画像データのメタデータの例を模式的に表した図である。   FIG. 4 is a diagram schematically showing an example of metadata of image data.

図4(a)は静止画のメタデータの例である。静止画のメタデータには、撮影日時のような撮影時の情報、ファイルサイズのようにファイルとしての情報、解像度のように静止画の特性を表す情報、メーカー・モデル名のように撮影機材の情報に加え、ユニークID401が含まれている。   FIG. 4A shows an example of metadata of a still image. The metadata of still images includes information at the time of shooting such as shooting date, information as a file such as file size, information indicating characteristics of still images such as resolution, and information on the shooting equipment such as manufacturer and model name. In addition to the information, a unique ID 401 is included.

ユニークID401は、各画像データに対して対応付けられた128ビットの識別子である。各画像データにはそれぞれ異なるユニークIDが付与されているためユニークIDを使って画像データを特定することが可能となる。なお、本実施形態ではユニークIDには、UUID(Univerally Unique Identifier)を用いる。   The unique ID 401 is a 128-bit identifier associated with each image data. Since different unique IDs are assigned to the respective image data, it becomes possible to specify the image data using the unique ID. In the present embodiment, UUID (Univerally Unique Identifier) is used as the unique ID.

図4(b)は動画のメタデータの例である。動画のメタデータには、静止画の場合と同様に、撮影日時のような撮影時の情報、ファイルサイズのようにファイルとしての情報が含まれる。更に、解像度・ビットレートのように動画の特性を表す情報、メーカー・モデル名のように撮影機材の情報に加え、ユニークID402が含まれている。   FIG. 4 (b) is an example of metadata of a moving image. Similar to the case of a still image, metadata of a moving image includes information at the time of shooting such as shooting date and time, and information as a file such as a file size. Furthermore, unique ID 402 is included in addition to the information indicating the characteristics of the moving image such as resolution and bit rate, and the information on the photographing equipment such as the manufacturer and model name.

<動作説明>
本実施形態における本発明のフォトストレージA100と、フォトストレージA100と通信しうるデジタルカメラB100の動作を、図5〜図10を用いて説明する。
<Description of operation>
The operation of the photo storage A 100 of the present invention and the digital camera B 100 capable of communicating with the photo storage A 100 according to the present embodiment will be described with reference to FIGS.

なお、サーバ装置C104に対して、データ送信・データ受信・データの削除を行う場合には、IDとパスワードが必要である。フォトストレージA100およびデジタルカメラB100においてこのIDとパスワードを設定する方法については本発明とは直接関係ないため、既に設定済み(不揮発性メモリA103と不揮発性メモリB103に記憶済み)とする。   When data transmission / data reception / data deletion is performed on the server device C104, an ID and a password are required. The method of setting the ID and the password in the photo storage A 100 and the digital camera B 100 is not directly related to the present invention, and thus is already set (stored in the non-volatile memory A 103 and the non-volatile memory B 103).

同様に無線LANアクセスポイントC101・C102に接続するためには、SSIDおよびパスワードが必要であり、これらの情報は不揮発性メモリA103・B103に格納されているとする。   Similarly, in order to connect to the wireless LAN access points C101 and C102, an SSID and a password are required, and these pieces of information are stored in the non-volatile memories A103 and B103.

初めに図3(a)の接続形態におけるデジタルカメラB100の動作を図5のフローチャートに基づいて、フォトストレージA100の動作を図8のフローチャートに基づいて説明する。   First, the operation of the digital camera B100 in the connection mode of FIG. 3A will be described based on the flowchart of FIG. 5, and the operation of the photo storage A100 will be described based on the flowchart of FIG.

図5は、図3(a)の接続形態において、デジタルカメラB100がインターネット上のサーバ装置C104へ画像データを送信する際のフローチャートである。デジタルカメラB100において再生ボタン209が押されると本フローチャートを開始する。   FIG. 5 is a flowchart when the digital camera B 100 transmits image data to the server apparatus C 104 on the Internet in the connection mode of FIG. 3A. When the play button 209 is pressed in the digital camera B100, this flowchart is started.

ステップS501では、CPU B101は、記憶媒体I/F B106を介して記憶媒体B107にアクセスし、記憶媒体B107に格納された画像データの中で最新の画像データをメモリB102へ読み込む。   In step S501, the CPU B101 accesses the storage medium B 107 via the storage medium I / F B 106, and reads the latest image data of the image data stored in the storage medium B 107 into the memory B102.

ステップS502では、CPU B101は、ステップS501あるいは後述のステップS504でメモリB102に読み込んだ画像データを、画像処理部B109を用いて表示部B105に表示可能な形式に変換し、表示部B105に画像として表示する。   In step S502, the CPU B 101 converts the image data read into the memory B 102 in step S501 or step S504 described later into a format that can be displayed on the display unit B 105 using the image processing unit B 109, and displays the image in the display unit B 105. indicate.

ステップS503では、CPU B101は、操作部B104を監視しユーザ操作を検出するのを待つ。   In step S503, the CPU B 101 monitors the operation unit B 104 and waits for detection of a user operation.

ステップS503において、ユーザ操作としてボタン群207の左右いずれかのボタンの押下を検出した場合はステップS504へ進む。無線LAN連携ボタン208の押下を検出した場合はステップS505へ進む。シャッターボタン205の押下(あるいは半押し)を検出した場合にはステップS513へ進む。なお、電源ボタン204の押下を検出した場合は本フローチャートを終了する。   If it is determined in step S503 that pressing of either the left or right button of the button group 207 is detected as a user operation, the process proceeds to step S504. If the depression of the wireless LAN cooperation button 208 is detected, the process proceeds to step S505. If the depression (or half depression) of the shutter button 205 is detected, the process proceeds to step S513. When the pressing of the power button 204 is detected, this flowchart ends.

ステップS504では、CPU B101は、ボタン群207の左右ボタンの押下に応じて、現在表示している画像データの直前に撮影された画像データか直後に撮影された画像データのいずれかを、記憶媒体B107からメモリB102へ読み込む。ステップS504が終わるとステップS502へ遷移する。これにより、ステップS504で読み込んだ画像データを表示部B105に表示することになる。   In step S 504, the CPU B 101 stores either image data captured immediately before the image data currently displayed or image data captured immediately after the image data in response to pressing of the left and right buttons of the button group 207. The memory B102 is read from the memory B102. When step S504 ends, the process moves to step S502. As a result, the image data read in step S504 is displayed on the display unit B105.

ステップS505では、CPU B101は、表示部B105に送信先を選択するためのGUIを表示し、ユーザが画像データの選択先を選択するのを待つ。   In step S505, the CPU B 101 displays a GUI for selecting a transmission destination on the display unit B 105, and waits for the user to select a selection destination of image data.

図6がステップS505で用いられるGUIである。   FIG. 6 is a GUI used in step S505.

表示部B105には送信先としてフォトストレージのアイコン601とスマートフォンのアイコン602が表示され、ボタン群207の左右ボタンで選択枠603をいずれか一方に合わせることができる。選択枠603をいずれか一方に合わせた状態で、ボタン群207の中央ボタンを押下すると選択枠603が合わされている方が送信先として選択される。   A photo storage icon 601 and a smartphone icon 602 are displayed on the display unit B 105 as a transmission destination, and the selection frame 603 can be adjusted to either one by the left and right buttons of the button group 207. When the center button of the button group 207 is pressed in a state in which the selection frame 603 is aligned with one of the selection frames 603, one having the selection frame 603 aligned is selected as a transmission destination.

図5に戻り、ステップS505において、フォトストレージアイコン601が選択された場合は、ステップS506へ、スマートフォンアイコンが選択された場合にはステップS512へ進む。   Returning to FIG. 5, in step S505, when the photo storage icon 601 is selected, the process proceeds to step S506, and when the smartphone icon is selected, the process proceeds to step S512.

ステップS506〜ステップS511は、デジタルカメラB100からサーバ装置C104へ画像データを送信するための処理である。   Steps S506 to S511 are processing for transmitting image data from the digital camera B100 to the server device C104.

ステップS506では、CPU B101は、画像処理部B109を用いてメモリB102に読み込んでいる画像データを縮小して新たな画像データをメモリB102内に生成する。画像データの縮小は、解像度の縮小(ピクセル数の削減)や圧縮率の向上などで行うことができる。本実施形態では、画像データが静止画の場合は解像度の縮小を、画像データが動画の場合は解像度の縮小と動画圧縮率の向上によって画像データを縮小することとする。   In step S506, the CPU B 101 reduces the image data read into the memory B 102 using the image processing unit B 109 and generates new image data in the memory B 102. Image data can be reduced by reducing the resolution (reducing the number of pixels) or improving the compression rate. In this embodiment, when the image data is a still image, the resolution is reduced, and when the image data is a moving image, the image data is reduced by reducing the resolution and improving the moving image compression rate.

ステップS507では、CPU B101は、ステップS508で縮小した画像データのメタデータをメモリB102内に生成する。ここで生成されるメタデータは、縮小前の画像データのメタデータと比較して、縮小処理に影響を受けた部分のみ異なる。図7(a)は図4(a)のメタデータを持つ静止画の画像データを縮小した場合に生成されるメタデータの例である。静止画に対してはステップS506では解像度の縮小処理を行うので、図4(a)と比較してファイルサイズ701と解像度702が変更されている。図7(b)は図4(b)のメタデータを持つ動画の画像データを縮小した場合に生成されるメタデータの例である。動画に対してはステップS506では解像度の縮小処理と圧縮率の向上処理を行うので、ファイルサイズ703・解像度704・ビットレート705が変更されている。生成されたメタデータは、XMLフォーマットやJSONフォーマットのような形式でメモリB102に保持される。   In step S507, the CPU B 101 generates, in the memory B 102, the metadata of the image data reduced in step S508. The metadata generated here is different from the metadata of the image data before reduction only in the part affected by the reduction processing. FIG. 7A is an example of metadata generated when image data of a still image having the metadata of FIG. 4A is reduced. Since resolution reduction processing is performed on the still image in step S506, the file size 701 and the resolution 702 are changed as compared with FIG. 4A. FIG. 7B shows an example of metadata generated when image data of a moving image having the metadata of FIG. 4B is reduced. Since the process of reducing the resolution and improving the compression rate are performed in step S506 for the moving image, the file size 703, the resolution 704, and the bit rate 705 are changed. The generated metadata is stored in the memory B 102 in a format such as an XML format or a JSON format.

ステップS508では、CPU B101は、無線LANB部B112をアクセスポイントC102に接続するように設定する。具体的には、無線LANアクセスポイントC102に関する情報(SSIDやパスワード)を不揮発性メモリB103から読み出し、当該情報を利用して無線LANアクセスポイントC102へ接続する。   In step S508, the CPU B101 sets the wireless LAN B unit B112 to connect to the access point C102. Specifically, information (SSID and password) related to the wireless LAN access point C102 is read from the non-volatile memory B103, and the information is used to connect to the wireless LAN access point C102.

ステップS509では、CPU B101は、不揮発性メモリB103に格納されているIDとパスワードを使ってサーバ装置C104にアクセスし、ステップS506で生成した縮小画像データを送信(アップロード)する。サーバ装置C104は、画像データがアップロードされると、その画像データをダウンロード可能な状態として保存する。   In step S509, the CPU B 101 accesses the server apparatus C 104 using the ID and password stored in the non-volatile memory B 103, and transmits (uploads) the reduced image data generated in step S506. When the image data is uploaded, the server apparatus C 104 stores the image data as a downloadable state.

ステップS510では、CPU B101は、ステップS508と同様にステップS507で生成したメタデータをサーバ装置C104に送信する。サーバ装置C104は、メタデータがアップロードされると、そのメタデータをダウンロード可能な状態として保存する。   In step S510, the CPU B 101 transmits the metadata generated in step S507 to the server apparatus C 104 as in step S508. When the metadata is uploaded, the server apparatus C 104 stores the metadata as a downloadable state.

ステップS511では、CPU B101は、無線LAN部B112を制御して無線LANアクセスポイントC102との接続を切断する。   In step S511, the CPU B101 controls the wireless LAN unit B112 to disconnect the connection with the wireless LAN access point C102.

ステップS512は、デジタルカメラB100から図示しないスマートフォンへ画像データを送信するための処理である。本処理は、本発明にかかる処理ではないので説明を省略する。   Step S512 is processing for transmitting image data from the digital camera B100 to a smartphone (not shown). Since this process is not a process according to the present invention, the description will be omitted.

ステップS513は、CPU B101は、撮像部B108を初期化することによりデジタルカメラB100をシャッターボタン205の押下によりただちに撮影可能な状態とする。   In step S 513, the CPU B 101 initializes the imaging unit B 108 and immediately brings the digital camera B 100 into a state in which shooting is possible by pressing the shutter button 205.

以上、図5によれば図3(a)の接続形態において、デジタルカメラB100がインターネット上のサーバ装置C104へ縮小した画像データとそのメタデータを送信することができる。   As described above, according to FIG. 5, in the connection mode of FIG. 3A, the digital camera B 100 can transmit the image data and the metadata thereof to the server device C 104 on the Internet.

図8は、図3(a)の接続形態において、フォトストレージA100がインターネット上のサーバC104から画像データを取得する際にフローチャートである。フォトストレージA100は電源投入直後から本フローチャートの動作を開始する。   FIG. 8 is a flowchart when the photo storage A 100 acquires image data from the server C 104 on the Internet in the connection mode of FIG. 3A. The photo storage A 100 starts the operation of this flowchart immediately after the power is turned on.

なお、図8のフローチャートを実行する前に、CPU A101は不揮発性メモリA103に格納された無線LANアクセスポイントC101の情報を用いて無線LAN部A111を無線LANアクセスポイントC101に接続しているものとする。   Note that, before executing the flowchart of FIG. 8, the CPU A 101 connects the wireless LAN unit A 111 to the wireless LAN access point C 101 using the information of the wireless LAN access point C 101 stored in the non-volatile memory A 103. Do.

ステップS801では、CPU A101は、不揮発性メモリA103に格納されているIDとパスワードを使ってサーバ装置C104にアクセスし、ダウンロード可能な画像データがあるか否かを判定する。ここでダウンロード可能な画像データとは、図5のフローチャートにおけるステップS509でアップロードされた画像データを指す。ダウンロード可能な画像データがある場合はステップS802へ進み、ない場合は一定時間待機した後ステップS801を繰り返す。   In step S801, the CPU A 101 accesses the server apparatus C 104 using the ID and password stored in the non-volatile memory A 103, and determines whether there is downloadable image data. Here, the downloadable image data refers to the image data uploaded in step S509 in the flowchart of FIG. If there is image data that can be downloaded, the process proceeds to step S802. If not, the process waits for a predetermined time and then repeats step S801.

ステップS802では、CPU A101は、サーバ装置C104から画像データのメタデータをダウンロードし、メモリA102に格納する。ここでダウンロードするメタデータは、図5のフローチャートにおけるステップS510でアップロードされたメタデータである。たとえば図7(a)や図7(b)のような内容のデータをサーバ装置C104からダウンロードする。   In step S802, the CPU A 101 downloads metadata of image data from the server device C 104, and stores the metadata in the memory A 102. The metadata to be downloaded here is the metadata uploaded in step S510 in the flowchart of FIG. For example, data of contents as shown in FIGS. 7A and 7B are downloaded from the server apparatus C104.

ステップS803では、CPU A101は、ステップS802でダウンロードしたメタデータからユニークIDを取得し、同じユニークIDの画像データが大容量ストレージA109に存在するか否かを調査する。たとえば、ステップS802でダウンロードしたメタデータが図7(a)であった場合に、大容量ストレージA109に図4(a)のメタデータが格納されていたとする。このとき、ユニークID401とユニークID706が一致するため、同じユニークIDの画像データが大容量ストレージA109存在すると判定する。同じユニークIDの画像データが存在しない場合はステップS804へ、存在する場合はステップS807へ進む。   In step S803, the CPU A 101 acquires a unique ID from the metadata downloaded in step S802, and investigates whether or not image data of the same unique ID exists in the large-capacity storage A 109. For example, when the metadata downloaded in step S802 is FIG. 7A, it is assumed that the metadata of FIG. 4A is stored in the large-capacity storage A 109. At this time, since the unique ID 401 matches the unique ID 706, it is determined that the image data with the same unique ID exists in the large-capacity storage A 109. If there is no image data with the same unique ID, the process proceeds to step S804. If there is image data, the process proceeds to step S807.

ステップS804では、CPU A101は、ステップS802で取得したメタデータに対応した画像データをサーバ装置C104からダウンロードし、メモリA102に格納する。   In step S804, the CPU A 101 downloads image data corresponding to the metadata acquired in step S802 from the server apparatus C 104, and stores the image data in the memory A 102.

ステップS805では、CPU A101は、ステップS802で取得したメタデータとステップS804で取得した画像データを、大容量ストレージA109に格納する。   In step S805, the CPU A 101 stores the metadata acquired in step S802 and the image data acquired in step S804 in the large-capacity storage A 109.

ステップS806では、CPU A101は、サーバ装置C104にアクセスし、ステップS802で取得したメタデータとステップS804で取得した画像データをサーバ装置C104上から削除するように要求を行う。   In step S806, the CPU A 101 accesses the server device C 104, and makes a request to delete the metadata acquired in step S 802 and the image data acquired in step S 804 from the server device C 104.

ステップS801〜ステップS806までの処理により、図5のフローチャートS506〜S511の処理で送信した画像データとそのメタデータはサーバ装置C104を介してデジタルカメラB100からフォトストレージA100へ転送される。この結果、画像データは大容量ストレージA109に保存されることになる。   Through the processing of steps S801 to S806, the image data and the metadata thereof transmitted in the processing of the flowcharts S506 to S511 in FIG. 5 are transferred from the digital camera B100 to the photo storage A100 via the server device C104. As a result, the image data is stored in the large capacity storage A 109.

一方、ステップS807では、CPU A101は、ステップS802で取得したメタデータに含まれる解像度と、ステップS803で発見した大容量ストレージA109内の同一のユニークIDを持つメタデータに含まれる解像度を比較する。解像度を比較した結果、ステップS802で取得したサーバ装置C104側のメタデータの解像度が低いと判断した場合はステップS806へ進み、サーバ装置C104上の画像データをダウンロードすることなく削除する。解像度が同じ場合はステップS808へ進み、次なるメタデータの比較を行い、サーバ側の解像度が大きいと判断した場合はステップS811へ進んでサーバ装置C104から画像データ取得処理に入る。   On the other hand, in step S807, the CPU A 101 compares the resolution included in the metadata acquired in step S802 with the resolution included in the metadata having the same unique ID in the mass storage A 109 found in step S803. As a result of comparing the resolutions, if it is determined that the resolution of the metadata on the side of the server apparatus C 104 acquired in step S 802 is low, the process proceeds to step S 806 and the image data on the server apparatus C 104 is deleted without downloading. If the resolutions are the same, the process advances to step S808 to compare the next metadata. If it is determined that the server-side resolution is large, the process advances to step S811 to enter image data acquisition processing from the server apparatus C104.

ステップS808では、CPU A101は、ステップS802で取得したメタデータのメディアタイプ(708や709)を確認し、ステップS801で確認したサーバ装置C104上の画像データが動画か否かを判定する。画像データが動画データである場合にはステップS809へ、静止画である場合にはステップS810へ進む。   In step S808, the CPU A 101 confirms the media type (708 or 709) of the metadata acquired in step S802, and determines whether the image data on the server apparatus C 104 confirmed in step S801 is a moving image. If the image data is moving image data, the process proceeds to step S809. If the image data is a still image, the process proceeds to step S810.

ステップS809では、CPU A101は、ステップS802で取得したメタデータに含まれるビットレートと、ステップS803で発見した大容量ストレージA109内の同一のユニークIDを持つメタデータに含まれるビットレートを比較する。ビットレートを比較した結果、ステップS802で取得したサーバ側のメタデータのビットレートが低いと判断した場合はステップS806へ進み、サーバ装置C104上の画像データをダウンロードすることなく削除する。ビットレートが同じ場合はステップS810へ進み次なるメタデータの比較を行い、サーバ側のビットレートが大きいと判断した場合はステップS811へ進んでサーバ装置C104から画像データ取得処理に入る。   In step S809, the CPU A 101 compares the bit rate included in the metadata acquired in step S802 with the bit rate included in the metadata having the same unique ID in the large-capacity storage A 109 found in step S803. As a result of comparing the bit rates, if it is determined that the bit rate of the metadata on the server side acquired in step S802 is low, the process proceeds to step S806, and the image data on the server apparatus C104 is deleted without being downloaded. If the bit rates are the same, the process proceeds to step S810 to compare the next metadata. If it is determined that the bit rate on the server side is high, the process proceeds to step S811 to enter image data acquisition processing from the server apparatus C104.

ステップS810では、CPU A101は、ステップS802で取得したメタデータに含まれるファイルサイズと、ステップS803で発見した大容量ストレージA109内の同一のユニークIDを持つメタデータに含まれるファイルサイズを比較する。ファイルサイズを比較した結果、ステップS802で取得したサーバ側のメタデータのファイルサイズが小さいと判断した場合と同じ場合はステップS806へ進み、サーバ装置C104上の画像データをダウンロードすることなく削除する。サーバ側のファイルサイズが大きい場合はステップS811へ進んでサーバ装置C104から画像データ取得処理に入る。   In step S810, the CPU A 101 compares the file size included in the metadata acquired in step S802 with the file size included in the metadata having the same unique ID in the large-capacity storage A 109 found in step S803. If it is determined that the file size of the metadata on the server side acquired in step S802 is small as a result of comparing the file sizes, the process advances to step S806 to delete the image data on the server apparatus C 104 without downloading it. If the file size on the server side is large, the process advances to step S811 to enter image data acquisition processing from the server apparatus C104.

ステップS811およびステップS812は、ステップS804とステップ805と同様のため説明省略する。   Steps S811 and S812 are the same as steps S804 and 805, and thus the description thereof is omitted.

ステップS813では、CPU A101は、ステップS802でダウンロードしたメタデータ内のユニークIDと同じユニークIDの画像データとそのメタデータを大容量ストレージA109から削除する。   In step S813, the CPU A 101 deletes the image data of the same unique ID as the unique ID in the metadata downloaded in step S802 and the metadata thereof from the large-capacity storage A 109.

ステップS811〜ステップS813までの処理により、図5のフローチャートS506〜S511の処理で送信した画像データとそのメタデータはサーバ装置C104を介してデジタルカメラB100からフォトストレージA100へ転送される。そして、大容量ストレージA109内の同じユニークIDの画像データと入れ替えて保存されることになる。   Through the processing of steps S811 to S813, the image data and the metadata thereof transmitted in the processing of the flowcharts S506 to S511 in FIG. 5 are transferred from the digital camera B100 to the photo storage A100 via the server device C104. Then, it is replaced with the image data of the same unique ID in the large capacity storage A 109 and stored.

以上、図8によれば図3(a)の接続形態において、フォトストレージA100がインターネット上のサーバ装置C104から画像データとそのメタデータを受信することができる。ここで、図5のフローチャートを考慮すると、サーバ装置C100の画像データはデジタルカメラB100が送信した縮小した画像データである。したがって、デジタルカメラB100からフォトストレージA100へサーバ装置C104経由で縮小した画像データとそのメタデータが送信されたことになる。   As described above, according to FIG. 8, in the connection mode of FIG. 3A, the photo storage A 100 can receive image data and its metadata from the server device C 104 on the Internet. Here, in consideration of the flowchart of FIG. 5, the image data of the server device C100 is the reduced image data transmitted by the digital camera B100. Therefore, the reduced image data and the metadata thereof are transmitted from the digital camera B100 to the photo storage A100 via the server device C104.

次に図3(b)の接続形態におけるフォトストレージA100の動作を図9のフローチャートに基づいて、デジタルカメラB100の動作を図10のフローチャートに基づいて説明する。   Next, the operation of the photo storage A 100 in the connection mode of FIG. 3B will be described based on the flowchart of FIG. 9, and the operation of the digital camera B 100 will be described based on the flowchart of FIG.

図9は、図3(b)の接続形態において、フォトストレージA100がデジタルカメラB100から画像データを取得する際のフローチャートである。   FIG. 9 is a flowchart when the photo storage A 100 acquires image data from the digital camera B 100 in the connection mode of FIG. 3 (b).

ステップS901では、CPU A101は、近接無線通信部A110がデジタルカメラB100の近接無線通信部B111を検出するのを待つ。   In step S901, the CPU A 101 waits for the proximity wireless communication unit A 110 to detect the proximity wireless communication unit B 111 of the digital camera B 100.

ステップS902では、CPU A101は、無線LAN部A111を無線LANアクセスポイントとして動作するように構成する。この無線LANアクセスポイントの接続情報(SSIDおよびパスワード)は所定の固定した値でもよいし、デジタルカメラB100を検出する毎にランダムに生成してもよい。   In step S902, the CPU A 101 is configured to operate the wireless LAN unit A 111 as a wireless LAN access point. The connection information (SSID and password) of the wireless LAN access point may be a predetermined fixed value, or may be randomly generated each time the digital camera B 100 is detected.

ステップS903では、CPU A101は、無線LANアクセスポイントとして動作する無線LAN部A111に接続するための情報を、近接無線通信部A110を通じてデジタルカメラB100に通知する。   In step S 903, the CPU A 101 notifies the digital camera B 100 of information for connecting to the wireless LAN unit A 111 operating as a wireless LAN access point through the close proximity wireless communication unit A 110.

ステップS904では、CPU A101は、無線LANアクセスポイントとして動作する無線LAN部A111に対し、デジタルカメラB100の無線LAN部B112が接続を行い、通信が確立するのを待つ。なお、無線LAN部A111と無線LAN部B112の間の通信が確立すると、以降のフォトストレージA100とデジタルカメラB100間の通信はすべて無線LAN部A111と無線LAN部B112の間で行うようになる。   In step S904, the CPU A 101 connects the wireless LAN unit B 112 of the digital camera B 100 to the wireless LAN unit A 111 operating as a wireless LAN access point, and waits for communication to be established. When communication between the wireless LAN unit A 111 and the wireless LAN unit B 112 is established, all communication between the photo storage A 100 and the digital camera B 100 thereafter is performed between the wireless LAN unit A 111 and the wireless LAN unit B 112.

ステップS905では、CPU A101は、デジタルカメラB100の記憶媒体B107に格納されている画像データのユニークIDの一覧を、無線LAN部A111を通じて取得する。このユニークIDの一覧の取得は、一回の通信で実現してもよいし、複数回の通信を行って取得してもよい。また、このユニークIDの取得は、後述のステップS910と同様に、デジタルカメラB100から画像データのメタデータを取得して、メタデータの中からユニークIDをCPU A101が抽出するように実現してもよい。   In step S 905, the CPU A 101 acquires a list of unique IDs of image data stored in the storage medium B 107 of the digital camera B 100 through the wireless LAN unit A 111. Acquisition of the list of unique IDs may be realized by one communication, or may be acquired by performing communication multiple times. Further, as in the case of step S 910 described later, the acquisition of the unique ID is realized so that metadata of image data is acquired from the digital camera B 100 and the CPU A 101 extracts the unique ID from the metadata. Good.

ステップS906〜S918はループ処理であり、CPU A101は、ステップS905で取得した各ユニークIDに対してステップS907〜ステップS917の処理を順次適用する。   Steps S906 to S918 are loop processing, and the CPU A 101 sequentially applies the processing of steps S907 to S917 to each unique ID acquired in step S905.

ステップS907では、CPU A101は、ループ処理の適用対象となったユニークIDに対し、同じユニークIDの画像データが大容量ストレージA109に存在するか否かを調査する。同じユニークIDの画像データが存在しない場合はステップS908へ、存在する場合はステップS910へ進む。   In step S 907, the CPU A 101 checks whether image data of the same unique ID exists in the large-capacity storage A 109 for the unique ID to which the loop process is applied. If the image data with the same unique ID does not exist, the process proceeds to step S 908. If it exists, the process proceeds to step S 910.

ステップS908では、CPU A101は、ループ処理の適用対象となったユニークIDに対応した画像データをデジタルカメラB100から無線LAN部A111を通じて取得し、メモリA102に格納する。   In step S 908, the CPU A 101 acquires image data corresponding to the unique ID to which the loop process is applied from the digital camera B 100 through the wireless LAN unit A 111 and stores the image data in the memory A 102.

ステップS909では、CPU A101は、ステップS907で取得したメタデータと、ステップS804で取得した画像データを大容量ストレージA109に格納する。   In step S909, the CPU A 101 stores the metadata acquired in step S907 and the image data acquired in step S804 in the large-capacity storage A 109.

一方、ステップS910では、CPU A101は、ループ処理の適用対象となったユニークIDに対応した画像データのメタデータをデジタルカメラB100から無線LAN部A111を通じて取得し、メモリA102に格納する。たとえば図7(a)や図7(b)のような内容のデータをデジタルカメラB100から取得する。   On the other hand, in step S 910, the CPU A 101 acquires metadata of image data corresponding to the unique ID to which loop processing is applied from the digital camera B 100 through the wireless LAN unit A 111 and stores the acquired metadata in the memory A 102. For example, data of contents as shown in FIG. 7A and FIG. 7B are acquired from the digital camera B100.

ステップS911では、CPU A101は、ステップS910で取得したメタデータに含まれる解像度と、ステップS907で発見した大容量ストレージA109内の同一のユニークIDを持つメタデータに含まれる解像度を比較する。解像度を比較した結果、ステップS910で取得したデジタルカメラB100側のメタデータの解像度が低いと判断した場合はステップS918へ進み、デジタルカメラB100内の画像データを取得することなく、ループの終了判定処理へ進む。解像度が同じ場合はステップS912へ進み次なるメタデータの比較を行い、解像度が大きいと判断した場合はステップS915へ進んでデジタルカメラB100からの画像データ取得処理に入る。   In step S911, the CPU A 101 compares the resolution contained in the metadata acquired in step S910 with the resolution contained in the metadata having the same unique ID in the mass storage A 109 found in step S907. As a result of comparing the resolutions, if it is determined that the resolution of the metadata on the digital camera B 100 side acquired in step S 910 is low, the process proceeds to step S 918 and loop end determination processing without acquiring image data in the digital camera B 100 Go to If the resolutions are the same, the process proceeds to step S912 to compare the next metadata. If it is determined that the resolution is large, the process proceeds to step S915 to enter image data acquisition processing from the digital camera B100.

ステップS912では、CPU A101は、ステップS910で取得したメタデータのメディアタイプを確認し、ループ処理の適用対象となったユニークIDに対応した画像データが動画か否かを判定する。画像データが動画データである場合にはステップS913へ、静止画である場合にはステップS914へ進む。   In step S912, the CPU A 101 confirms the media type of the metadata acquired in step S910, and determines whether the image data corresponding to the unique ID to which the loop process is applied is a moving image. If the image data is moving image data, the process proceeds to step S913. If the image data is a still image, the process proceeds to step S914.

ステップS913では、CPU A101は、ステップS910で取得したメタデータに含まれるビットレートと、ステップS907で発見した大容量ストレージA109内の同一のユニークIDを持つメタデータに含まれるビットレートを比較する。ビットレートを比較した結果、ステップS910で取得したメタデータのビットレートが低いと判断した場合はステップS918へ進み、デジタルカメラB100内の画像データを取得することなくループの終了判定処理へ進む。ビットレートが同じ場合はステップS914へ進み次なるメタデータの比較を行い、ビットレートが大きいと判断した場合はステップS915へ進んでデジタルカメラB100からの画像データ取得処理に入る。   In step S913, the CPU A 101 compares the bit rate included in the metadata acquired in step S910 with the bit rate included in the metadata having the same unique ID in the mass storage A 109 found in step S907. As a result of comparing the bit rates, if it is determined that the bit rate of the metadata acquired in step S 910 is low, the process proceeds to step S 918, and the process proceeds to loop end determination processing without acquiring image data in the digital camera B 100. If the bit rates are the same, the process proceeds to step S 914 to compare the next metadata. If it is determined that the bit rate is high, the process proceeds to step S 915 to enter image data acquisition processing from the digital camera B 100.

ステップS914では、CPU A101は、ステップS910で取得したメタデータに含まれるファイルサイズと、ステップS907で発見した大容量ストレージA109内の同一のユニークIDを持つメタデータに含まれるファイルサイズを比較する。ファイルサイズを比較した結果、ステップS910で取得したメタデータ内のファイルサイズが小さい場合と同じ場合はステップS918へ進み、デジタルカメラB100内の画像データを取得することなくループの終了判定処理へ進む。ステップS910で取得したメタデータ内のファイルサイズが大きい場合はステップS915へ進んでデジタルカメラB100からの画像データ取得処理に入る。   In step S914, the CPU A 101 compares the file size included in the metadata acquired in step S910 with the file size included in the metadata having the same unique ID in the mass storage A 109 found in step S907. As a result of comparing the file sizes, if the file size in the metadata acquired in step S910 is the same as in the case where the file size is small, the process advances to step S918 to proceed to loop end determination processing without acquiring image data in the digital camera B100. If the file size in the metadata acquired in step S910 is large, the process advances to step S915 to enter image data acquisition processing from the digital camera B100.

ステップS915〜ステップS916は、ステップS908とステップS909と同様のため説明を省略する。   Steps S 915 to S 916 are the same as steps S 908 and S 909, so the description will be omitted.

ステップS917では、CPU A101は、ループ処理の適用対象となったユニークIDと同じユニークIDの画像データとメタデータを大容量ストレージA109から削除する。   In step S 917, the CPU A 101 deletes, from the large-capacity storage A 109, the image data and metadata of the same unique ID as the unique ID to which the loop process is applied.

ステップS915〜ステップS917までの処理により、それまで大容量ストレージA109に格納していた画像データに代わってデジタルカメラB200から取得した画像データが大容量ストレージA109に保存されることになる。   By the processing from step S 915 to step S 917, the image data acquired from the digital camera B 200 is stored in the mass storage A 109 instead of the image data stored in the mass storage A 109 until then.

ステップS918では、CPU A101は、ステップS906から始まるループ処理を終了するか否かを判定する。具体的には、ステップS905で取得したすべてのユニークIDに対し、ステップS907〜ステップS917の処理が完了したか否かを判定する。すべてのユニークIDについて処理を行った場合はステップS919へ進み、処理を行っていないユニークIDがある場合はステップS906へ戻り次なるユニークIDの処理を行う。   In step S918, the CPU A 101 determines whether to end the loop processing starting from step S906. Specifically, it is determined whether the processing in steps S 907 to S 917 is completed for all the unique IDs acquired in step S 905. If all unique IDs have been processed, the process proceeds to step S919. If there is a unique ID not processed, the process returns to step S906 to process the next unique ID.

ステップS919では、CPU A101は、無線LAN部A111を通じてデジタルカメラB100に接続を終了する旨を通知する。   In step S 919, the CPU A 101 notifies the digital camera B 100 that the connection is ended via the wireless LAN unit A 111.

ステップS920では、CPU A101は、ステップS902で有効化した無線LANアクセスポイント機能を無効化し、デジタルカメラB100との接続をすべて終了する。   In step S920, the CPU A 101 deactivates the wireless LAN access point function activated in step S902, and terminates all connection with the digital camera B 100.

続いて、図10は、図3(b)の接続形態において、デジタルカメラB100がフォトストレージA100からの要求に応答する際のフローチャートである。   Subsequently, FIG. 10 is a flowchart when the digital camera B100 responds to the request from the photo storage A100 in the connection configuration of FIG. 3B.

ステップS1001では、CPU B101は、近接無線通信部B111がフォトストレージA100の近接無線通信部A110を検出するのを待つ。本ステップは図9のフローチャートのステップS901に対応している。   In step S1001, the CPU B101 waits for the proximity wireless communication unit B111 to detect the proximity wireless communication unit A110 of the photo storage A100. This step corresponds to step S901 in the flowchart of FIG.

ステップS1002では、CPU B101は、近接無線通信部B111を通じて無線LANアクセスポイントとして動作するフォトストレージA100の無線LAN部A111に接続するための情報(SSIDおよびパスワード)を取得する。本ステップは図9のフローチャートのステップS903に対応している。   In step S1002, the CPU B101 acquires information (SSID and password) for connecting to the wireless LAN unit A111 of the photo storage A100 operating as a wireless LAN access point through the close proximity wireless communication unit B111. This step corresponds to step S903 in the flowchart of FIG.

ステップS1003では、CPU B101は、無線LAN部B112をステップS1002で取得した情報に基づき設定し、無線LAN部B112を無線LAN部A111に接続させる。本ステップは図9のフローチャートのステップS904に対応している。なお、無線LAN部A111と無線LAN部B112の間の通信が確立すると、以降のフォトストレージA100とデジタルカメラB100間の通信はすべて無線LAN部A111と無線LAN部B112の間で行うようになる。   In step S1003, the CPU B101 sets the wireless LAN unit B112 based on the information acquired in step S1002, and connects the wireless LAN unit B112 to the wireless LAN unit A111. This step corresponds to step S904 in the flowchart of FIG. When communication between the wireless LAN unit A 111 and the wireless LAN unit B 112 is established, all communication between the photo storage A 100 and the digital camera B 100 thereafter is performed between the wireless LAN unit A 111 and the wireless LAN unit B 112.

ステップS1004では、CPU B101は、無線LAN部B112が受信するデータを監視し、フォトストレージA100からコマンドを受信したか否かを判定する。受信したコマンドが図9のステップS905で送信される「ユニークID一覧取得」コマンドの場合はステップS1005へ進む。受信したコマンドが図9のステップS910で送信される「メタデータ取得」コマンドの場合はステップS1007へ進む。受信したコマンドが図9のステップS908・S915で送信される「画像データ取得」コマンドの場合はステップS1009へ進む。受信したコマンドが図9のステップS919で送信される「接続終了」コマンドの場合はステップS1011へ進む。   In step S1004, the CPU B101 monitors data received by the wireless LAN unit B112, and determines whether a command has been received from the photo storage A100. If the received command is the “unique ID list acquisition” command transmitted in step S905 of FIG. 9, the process advances to step S1005. If the received command is the “metadata acquisition” command transmitted in step S 910 in FIG. 9, the process advances to step S 1007. If the received command is an "image data acquisition" command transmitted in steps S908 and S915 in FIG. 9, the process proceeds to step S1009. If the received command is the “end of connection” command transmitted in step S919 of FIG. 9, the process proceeds to step S1011.

ステップS1005では、CPU B101は、記憶媒体I/F B106を介して記憶媒体B107にアクセスし、記憶媒体B107のすべての画像データのユニークIDを取得して、メモリB102に格納する。   In step S1005, the CPU B 101 accesses the storage medium B 107 via the storage medium I / F B 106, acquires unique IDs of all image data of the storage medium B 107, and stores the unique IDs in the memory B 102.

ステップS1006では、CPU B101は、ステップS1005でメモリB102に格納したユニークIDの一覧を、無線LAN部B112を介してフォトストレージA100に送信する。本ステップが終わると、ステップS1004に戻り、フォトストレージA100からの次なるコマンドを待つ。   In step S1006, the CPU B 101 transmits the list of unique IDs stored in the memory B 102 in step S1005 to the photo storage A 100 via the wireless LAN unit B 112. When this step is completed, the process returns to step S1004 to wait for the next command from the photo storage A100.

ステップS1007では、CPU B101は、フォトストレージA100から要求されたユニークIDに対応する画像データのメタデータを記憶媒体I/F B106を介して記憶媒体B107から取得し、当該メタデータをメモリA102に格納する。   In step S1007, the CPU B101 acquires metadata of image data corresponding to the unique ID requested from the photo storage A100 from the storage medium B107 via the storage medium I / F B106, and stores the metadata in the memory A102. Do.

ステップS1008では、CPU B101は、ステップS1007でメモリB102に格納したメタデータを、無線LAN部B112を介してフォトストレージA100に送信する。本ステップが終わると、ステップS1004に戻り、フォトストレージA100からの次なるコマンドを待つ。   In step S1008, the CPU B 101 transmits the metadata stored in the memory B 102 in step S1007 to the photo storage A 100 via the wireless LAN unit B 112. When this step is completed, the process returns to step S1004 to wait for the next command from the photo storage A100.

ステップS1009では、CPU B101は、フォトストレージA100から要求されたユニークIDに対応する画像データを記憶媒体I/F B106を介して記憶媒体B107から取得し、当該画像データをメモリA102に格納する。   In step S1009, the CPU B 101 acquires image data corresponding to the unique ID requested from the photo storage A 100 from the storage medium B 107 via the storage medium I / F B 106, and stores the image data in the memory A 102.

ステップS1010では、CPU B101は、ステップS1009でメモリB102に格納した画像データを、無線LAN部B112を介してフォトストレージA100に送信する。本ステップが終わると、ステップS1004に戻り、フォトストレージA100からの次なるコマンドを待つ。   In step S1010, the CPU B 101 transmits the image data stored in the memory B 102 in step S1009 to the photo storage A 100 via the wireless LAN unit B 112. When this step is completed, the process returns to step S1004 to wait for the next command from the photo storage A100.

ステップS1011では、CPU B101は、無線LAN部B112の設定を変更し、ステップS1003で確立したフォトストレージA100の無線LAN部A111との接続を終了する。本ステップが終わると、ステップS1001に戻り、近接無線通信部B111による次の検出を待つ。   In step S1011, the CPU B101 changes the setting of the wireless LAN unit B112, and ends the connection with the wireless LAN unit A111 of the photo storage A100 established in step S1003. When this step ends, the process returns to step S1001 to wait for the next detection by the close proximity wireless transfer unit B111.

以上、図9および図10によれば図3(b)の接続形態において、フォトストレージA100は大容量ストレージA109に同一のユニークIDを持つ画像データが存在しない場合にはその画像データをデジタルカメラB100から直接取得することができる。また、同一のユニークIDを持つ画像データが存在していた場合は、メタデータを比較し、必要に応じて画像データをデジタルカメラB100から取得して大容量ストレージA109に既存の画像データと置き換えて保存することができる。   As described above, according to FIGS. 9 and 10, in the connection form of FIG. 3B, when there is no image data having the same unique ID in the large-capacity storage A109, the photo storage A100 transmits the image data to the digital camera B100. Can be obtained directly from If image data having the same unique ID exists, metadata is compared, and image data is acquired from the digital camera B 100 as necessary, and replaced with existing image data in the large-capacity storage A 109. It can be saved.

したがって、フォトストレージA100は、サーバ装置C104を介して縮小した画像データとメタデータをすでに受信していた場合でも、縮小されていない画像データをデジタルカメラB100から直接取得することができる。よってフォトストレージA100は、画像データを異なる転送方法で転送可能な場合においても、重複データの転送を防止し、なおかつ、異なるサイズの画像データを複数持つことなく好ましい画像データを保持することができる。   Therefore, even if the photo storage A 100 has already received the reduced image data and metadata via the server device C 104, the photo storage A 100 can directly acquire the non-reduced image data from the digital camera B 100. Therefore, even when image data can be transferred by different transfer methods, the photo storage A 100 can prevent transfer of overlapping data, and can hold desirable image data without having a plurality of image data of different sizes.

[第二の実施形態]
第二の実施形態においては、第一の実施形態と同様に、本発明の情報処理装置を大容量ストレージを内蔵したフォトストレージとし、外部装置をデジタルカメラとした場合を例にして説明する。
Second Embodiment
In the second embodiment, as in the first embodiment, the information processing apparatus of the present invention is a photo storage incorporating a large capacity storage, and the external apparatus is a digital camera.

本実施形態の説明においては第一の実施形態と異なる部分を中心に説明する。   In the description of the present embodiment, parts different from the first embodiment will be mainly described.

<装置説明>
システム全体のブロック図、各装置の外観、メタデータの例は、図1・図2・図4の第一の実施形態と同一のため説明を省略する。
<Description of device>
The block diagram of the entire system, the appearance of each device, and the example of metadata are the same as those in the first embodiment of FIGS.

デジタルカメラB100からフォトストレージA100へインターネット経由で画像データを送信する場合の接続図は、図3(a)の第一の実施形態と同一のため説明を省略する。   The connection diagram for transmitting image data from the digital camera B100 to the photo storage A100 via the Internet is the same as that in the first embodiment of FIG.

図3(c)は、デジタルカメラB100からフォトストレージA100へ記憶媒体を介して画像データを転送する場合の図である。この接続関係は、フォトストレージA100を設置した自宅内でデジタルカメラB100から画像データを転送する際に、ユーザがメモリカードを抜き差しして画像データを転送する場合を想定している。   FIG. 3C is a diagram in the case of transferring image data from the digital camera B100 to the photo storage A100 via the storage medium. This connection relationship assumes that the user inserts and removes a memory card to transfer image data when transferring image data from the digital camera B 100 at home where the photo storage A 100 is installed.

図3(c)の接続関係において、ユーザは画像データが蓄積された記憶媒体B107をデジタルカメラB100から外し、記憶媒体A108としてフォトストレージA100に装着する。   In the connection relationship of FIG. 3C, the user disconnects the storage medium B 107 in which the image data is stored from the digital camera B 100, and mounts the storage medium B 107 as a storage medium A 108 in the photo storage A 100.

この接続形態におけるフォトストレージA100の詳細な動作については図11を用いて後述する。   The detailed operation of the photo storage A 100 in this connection mode will be described later with reference to FIG.

<動作説明>
本実施形態における本発明のフォトストレージA100と、フォトストレージA100と通信しうるデジタルカメラB100の動作を、図5〜8、図11を用いて説明する。
<Description of operation>
The operation of the photo storage A 100 of the present invention and the digital camera B 100 capable of communicating with the photo storage A 100 according to the present embodiment will be described with reference to FIGS.

図3(a)におけるフォトストレージA100とデジタルカメラB100の動作は第一の実施形態の図5〜図8と同一のため説明を省略する。   The operations of the photo storage A 100 and the digital camera B 100 in FIG. 3A are the same as those in FIGS. 5 to 8 of the first embodiment, and thus the description thereof is omitted.

次に図3(c)の接続形態におけるフォトストレージA100の動作を図11のフローチャートに基づいて説明する。   Next, the operation of the photo storage A 100 in the connection mode of FIG. 3C will be described based on the flowchart of FIG.

ステップS1101では、CPU A101は、記憶媒体I/F A107の状態を監視し、記憶媒体A108が装着されるのを待つ。   In step S1101, the CPU A 101 monitors the state of the storage medium I / FA 107 and waits for the storage medium A 108 to be loaded.

ステップS1102では、CPU A101は、記憶媒体I/F A107を介して記憶媒体A108にアクセスし、記憶媒体A108内のファイル一覧を取得する。   In step S1102, the CPU A 101 accesses the storage medium A 108 via the storage medium I / F A 107, and acquires a file list in the storage medium A 108.

ステップS1103〜S1116はループ処理であり、CPU A101は、ステップS1102で取得した各ファイルに対してステップS1104〜ステップS1115の処理を順次適用する。   Steps S1103 to S1116 are loop processes, and the CPU A 101 sequentially applies the processes of steps S1104 to S1115 to the files acquired in step S1102.

ステップS1104では、CPU A101は、ループ処理の適用対象となったファイルが画像データか否かを判定する。具体的にはファイル名の拡張子が所定の拡張子か否かで判定する。画像ファイルでない場合にはS1116へ進み、記憶媒体A108内の画像データを取得することなく、ループの終了判定処理へ進む。   In step S1104, the CPU A 101 determines whether the file to which loop processing is applied is image data. Specifically, it is determined whether or not the extension of the file name is a predetermined extension. If it is not an image file, the process advances to step S1116 to proceed to loop end determination processing without acquiring image data in the storage medium A108.

ステップS1105では、CPU A101は、ループ処理の適用対象となったファイル(画像データ)からメタデータを取得する。具体的にはファイルを解析し、ファイル内のメタデータのみを抽出する。たとえば、画像データが静止画でJPEGフォーマットである場合は、EXIFヘッダと呼ばれる領域を抽出する。   In step S1105, the CPU A 101 acquires metadata from the file (image data) to which the loop process is applied. Specifically, the file is analyzed and only metadata in the file is extracted. For example, if the image data is a still image in JPEG format, an area called an EXIF header is extracted.

ステップS1106では、CPU A101は、ループ処理の適用対象となったファイルのユニークIDに対し、同じユニークIDの画像データが大容量ストレージA109に存在するか否かを調査する。同じユニークIDの画像データが存在しない場合はステップS1107へ、存在する場合はステップS1109へ進む。   In step S1106, the CPU A 101 checks whether image data of the same unique ID exists in the large-capacity storage A 109 with respect to the unique ID of the file to which loop processing is applied. If the image data of the same unique ID does not exist, the process proceeds to step S1107. If the image data exists, the process proceeds to step S1109.

ステップS1107では、CPU A101は、ループ処理の適用対象となったファイルを画像データとして記憶媒体A108から読みだしてメモリA102に格納する。   In step S1107, the CPU A 101 reads the file to which the loop processing is applied as image data from the storage medium A 108 and stores the file in the memory A 102.

ステップS1108では、CPU A101は、ステップS1105で取得したメタデータと、ステップS1108で取得した画像データを大容量ストレージA109に格納する。   In step S1108, the CPU A 101 stores the metadata acquired in step S1105 and the image data acquired in step S1108 in the mass storage A 109.

一方、ステップS1109では、CPU A101は、ステップS1105で取得したメタデータに含まれる解像度と、ステップS1106で発見した大容量ストレージA109内の同一のユニークIDを持つメタデータに含まれる解像度を比較する。解像度を比較した結果、ステップS1105で取得したメタデータの解像度が低いと判断した場合はステップS1116へ進み、記憶媒体A108内の画像データを取得することなく、ループの終了判定処理へ進む。解像度が同じ場合はステップS1110へ進み、次なるメタデータの比較を行い、解像度が大きいと判断した場合はステップS1113へ進んで記憶媒体A108からの画像データ取得処理に入る。   On the other hand, in step S1109, the CPU A 101 compares the resolution included in the metadata acquired in step S1105 with the resolution included in the metadata having the same unique ID in the mass storage A 109 found in step S1106. As a result of comparing the resolutions, if it is determined that the resolution of the metadata acquired in step S1105 is low, the process proceeds to step S1116, and the process proceeds to loop end determination processing without acquiring the image data in the storage medium A108. If the resolutions are the same, the process advances to step S1110 to compare the next metadata, and if it is determined that the resolution is large, the process advances to step S1113 to enter image data acquisition processing from the storage medium A108.

ステップS1110では、CPU A101は、ステップS1105で取得したメタデータのメディアタイプを確認し、ループ処理の適用対象となったファイルが動画の画像データか否かを判定する。動画データである場合にはステップS1111へ、静止画である場合にはステップS1112へ進む。   In step S1110, the CPU A 101 confirms the media type of the metadata acquired in step S1105, and determines whether the file to which loop processing is applied is moving image data. If it is moving image data, the process proceeds to step S1111, and if it is a still image, the process proceeds to step S1112.

ステップS1111では、CPU A101は、ステップS1105で取得したメタデータに含まれるビットレートと、ステップS1106で発見した大容量ストレージA109内の同一のユニークIDを持つメタデータに含まれるビットレートを比較する。ビットレートを比較した結果、ステップS1106で取得したメタデータのビットレートが低いと判断した場合はステップS1116へ進み、記憶媒体A108内の画像データを取得することなく、ループの終了判定処理へ進む。ビットレートが同じ場合はステップS1112へ進み次なるメタデータの比較を行い、ビットレートが大きいと判断した場合はステップS1113へ進んで記憶媒体A108からの画像データ取得処理に入る。   In step S1111, the CPU A 101 compares the bit rate included in the metadata acquired in step S1105 with the bit rate included in the metadata having the same unique ID in the mass storage A 109 found in step S1106. As a result of comparing the bit rates, if it is determined that the bit rate of the metadata acquired in step S1106 is low, the process advances to step S1116 to proceed to loop end determination processing without acquiring image data in the storage medium A108. If the bit rates are the same, the process proceeds to step S1112, the next metadata is compared, and if it is determined that the bit rate is high, the process proceeds to step S1113 to enter image data acquisition processing from the storage medium A108.

ステップS1112では、CPU A101は、ステップS1105で取得したメタデータに含まれるファイルサイズと、ステップS1106で発見した大容量ストレージA109内の同一のユニークIDを持つメタデータに含まれるファイルサイズを比較する。ファイルサイズを比較した結果、ステップS1105で取得したメタデータ内のファイルサイズが小さいと判断した場合と同じ場合はステップS1116へ進み、記憶媒体A108内の画像データを取得することなく、ループの終了判定処理へ進む。ステップS1105で取得したメタデータ内のファイルサイズが大きい場合はステップS1113へ進んで記憶媒体A108からの画像データ取得処理に入る。   In step S1112, the CPU A 101 compares the file size included in the metadata acquired in step S1105 with the file size included in the metadata having the same unique ID in the mass storage A 109 found in step S1106. As a result of comparing the file sizes, if it is the same as the case where it is determined that the file size in the metadata acquired in step S1105 is small, the process proceeds to step S1116, and loop end determination without acquiring image data in the storage medium A108. Go to processing. If the file size in the metadata acquired in step S1105 is large, the process advances to step S1113 to enter image data acquisition processing from the storage medium A108.

ステップS1113〜ステップS1114は、ステップS1107とステップS1108と同様のため説明を省略する。   Steps S1113 to S1114 are the same as steps S1107 and S1108, and thus the description thereof is omitted.

ステップS1115では、CPU A101は、ループ処理の適用対象となったファイルと同じユニークIDの画像データとメタデータを大容量ストレージA109から削除する。   In step S1115, the CPU A 101 deletes, from the large-capacity storage A 109, image data and metadata with the same unique ID as the file to which loop processing is applied.

ステップS1113〜ステップS1115までの処理により、それまで大容量ストレージA109に格納していた画像データに代わって記憶媒体A108から取得した画像データが大容量ストレージA109に保存されることになる。   By the processing from step S1113 to step S1115, the image data acquired from the storage medium A108 is stored in the mass storage A109 instead of the image data stored in the mass storage A109.

ステップS1116では、CPU A101は、ステップS1113から始まるループ処理を終了するか否かを判定する。具体的には、ステップS1102で取得したすべてのファイルに対し、ステップS1104〜ステップS1115の処理を適用したか否かを判定する。すべてのファイルについて処理を行った場合はステップS1101に戻り新たな記憶媒体が装着されるのを待ち、処理を行っていないファイルがある場合はステップS1103へ戻り次なるファイルの処理を行う。   In step S1116, the CPU A 101 determines whether to end the loop processing starting from step S1113. Specifically, it is determined whether the processing in steps S1104 to S1115 has been applied to all the files acquired in step S1102. If all the files have been processed, the process returns to step S1101 to wait for a new storage medium to be loaded. If there is a file that has not been processed, the process returns to step S1103 to process the next file.

以上、図11によれば図3(c)の接続形態において、フォトストレージA100はデジタルカメラB100で使用されていた記憶媒体から、同一のユニークIDを持たない画像データを記憶媒体A108から取得することができる。また、同一のユニークIDを持つ画像データはメタデータを比較し、必要に応じて画像データを記憶媒体A108から取得して大容量ストレージA109に既存の画像データと置き換えて保存することができる。   As described above, according to FIG. 11, in the connection mode of FIG. 3C, the photo storage A 100 acquires image data without the same unique ID from the storage medium A 108 from the storage medium used in the digital camera B 100. Can. In addition, image data having the same unique ID can be compared with metadata, image data can be acquired from the storage medium A 108 as necessary, and stored in the large-capacity storage A 109 in place of existing image data.

したがって、フォトストレージA100は、サーバ装置C104を介して縮小した画像データとメタデータをすでに受信していた場合でも、縮小されていない画像データを記憶媒体A108から直接取得することができる。   Therefore, even if the photo storage A 100 has already received the reduced image data and the metadata via the server device C 104, the photo storage A 100 can directly obtain the non-reduced image data from the storage medium A 108.

よってフォトストレージA100は、画像データを異なる転送方法で転送可能な場合においても、重複データの転送を防止し、なおかつ、異なるサイズの画像データを複数持つことなく好ましい画像データのみを保持することができる。   Therefore, even when image data can be transferred by different transfer methods, the photo storage A 100 can prevent transfer of duplicate data, and can hold only preferable image data without having a plurality of image data of different sizes. .

[その他の実施形態]
第一の実施形態では、デジタルカメラB200からフォトストレージA100へインターネット経由で画像データを送信する際に、サーバ装置C104を経由した。これについては、例えばデジタルカメラB200とフォトストレージA100がインターネット経由で直接通信可能な場合は、画像データおよびメタデータを直接送信してもよい。
Other Embodiments
In the first embodiment, when transmitting image data from the digital camera B 200 to the photo storage A 100 via the Internet, the server apparatus C 104 is used. In this regard, for example, when the digital camera B 200 and the photo storage A 100 can directly communicate via the Internet, image data and metadata may be directly transmitted.

第一の実施形態および第二の実施形態では本発明の情報処理装置としてフォトストレージを用いた。これについては、例えばパーソナルコンピュータ・タブレット・スマートフォン・メディアプレーヤなど他の大容量ストレージを有する装置であってもよい。   In the first embodiment and the second embodiment, a photo storage is used as the information processing apparatus of the present invention. For this, it may be a device with other mass storage, such as, for example, a personal computer tablet smart phone media player.

第一の実施形態および第二の実施形態では本発明の外部装置としてデジタルカメラを用いた。これについては、パーソナルコンピュータ・タブレット・スマートフォン・メディアプレーヤなど他の画像データを取り扱う装置であってもよい。   In the first embodiment and the second embodiment, a digital camera is used as the external device of the present invention. About this, the apparatus which handles other image data, such as a personal computer tablet smart phone media player, may be used.

本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。   The present invention supplies a program that implements one or more functions of the above-described embodiments to a system or apparatus via a network or storage medium, and one or more processors in a computer of the system or apparatus read and execute the program. Can also be realized. It can also be implemented by a circuit (eg, an ASIC) that implements one or more functions.

Claims (10)

複数の画像データを記録することのできる情報処理装置であって、
画像データと前記画像データに対応づけられる識別子を含むメタデータを保持する保持手段と、
外部装置から複数の画像データの識別子を含むメタデータを取得する取得手段と、
前記保持手段により保持されている画像データに対応付けられている識別子と、前記取得手段により取得される識別子とが同一であるか否かを判断する第一の判断手段と、
前記第一の判断手段により前記取得手段により取得された第一の画像に対応付けられている識別子と同一の識別子が対応付けられていると判断された第二の画像データが前記保持手段により保持されている場合、前記第一の画像のメタデータのうち前記識別子を除く他の情報と前記第二の画像のメタデータのうち前記識別子を除く他の情報とが同一であるか否かを判断する第二の判断手段と、
前記外部装置から画像データを取得する画像データ取得手段と、
前記第二の判断手段の判断の結果に基づき、前記画像データ取得手段により前記外部装置から前記第一の画像データを取得するか否かを決定する決定手段と、
前記第二の判断手段の判断の結果に基づき前記第一の画像データを取得すると決定された場合、前記第二の画像データを前記保持手段から削除することを特徴とする情報処理装置。
An information processing apparatus capable of recording a plurality of image data, wherein
Holding means for holding metadata including image data and an identifier associated with the image data;
Acquisition means for acquiring metadata including identifiers of a plurality of image data from an external device;
A first determination unit that determines whether the identifier associated with the image data held by the holding unit is the same as the identifier acquired by the acquisition unit;
The holding unit holds second image data determined to be associated with the same identifier as the identifier associated with the first image acquired by the acquisition unit by the first determination unit If it is determined, it is determined whether the information other than the identifier in the metadata of the first image is the same as the information other than the identifier in the metadata of the second image. The second judgment means to
Image data acquisition means for acquiring image data from the external device;
A determination unit that determines whether to acquire the first image data from the external device by the image data acquisition unit based on the determination result of the second determination unit;
An information processing apparatus characterized by deleting the second image data from the holding means when it is decided to acquire the first image data based on the result of the judgment of the second judging means.
前記画像データのメタデータは前記画像データのサイズを含み、
前記第二の判断手段の判断の結果、前記第一の画像データのサイズが大きいと判断される場合、前記第一の画像データを取得すると決定することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
The metadata of the image data includes the size of the image data,
2. The information according to claim 1, wherein if it is determined that the size of the first image data is large as a result of the determination of the second determination means, it is determined to acquire the first image data. Processing unit.
前記画像データのメタデータは画像データの解像度を含み、
前記第二の判断手段の判断の結果、前記第一の画像データの解像度が大きいと判断される場合、前記第一の画像データを取得すると決定することを特徴とする請求項1または2に記載の情報処理装置。
The metadata of the image data includes the resolution of the image data,
3. If the resolution of the first image data is determined to be large as a result of the determination of the second determination means, it is determined to acquire the first image data. Information processing equipment.
前記画像データのメタデータは画像データが動画データの場合はそのビットレートを含み、
前記第二の判断手段の判断の結果、前記第一の画像データのビットレートが大きい場合に第一の画像データを取得すると決定することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の情報処理装置。
The metadata of the image data includes the bit rate if the image data is moving image data,
The first image data is determined to be acquired when the bit rate of the first image data is large as a result of the determination by the second determination means. Information processor as described.
無線通信手段を更に有し、
前記取得手段は、前記無線通信手段を介して前記外部装置から画像データの識別子を含むメタデータを取得し、
前記画像データ取得手段は、前記無線通信手段を介して前記外部装置から画像データを取得することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の情報処理装置。
Further comprising wireless communication means;
The acquisition unit acquires metadata including an identifier of image data from the external device via the wireless communication unit,
The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 4, wherein the image data acquisition unit acquires image data from the external device through the wireless communication unit.
前記通信手段により外部装置との通信が確立した場合、前記取得手段によりメタデータの取得を開始することを特徴とする請求項5に記載の情報処理装置。   6. The information processing apparatus according to claim 5, wherein when the communication with the external device is established by the communication unit, acquisition of metadata is started by the acquisition unit. 前記通信手段を介して通信する外部装置が複数の画像データを有している場合、前記取得手段によりメタデータが取得できる各画像データに対して、メタデータの取得と前記第一の判断手段および前記第二の判断手段の判断の結果に基づく画像データの取得処理を行うことを特徴とする請求項6に記載の情報処理装置。   When the external device communicating via the communication unit has a plurality of image data, acquisition of metadata and the first determination unit for each image data that can be acquired by the acquisition unit 7. The information processing apparatus according to claim 6, wherein acquisition processing of image data is performed based on the determination result of the second determination unit. 前記取得手段によりメタデータが取得できるすべての画像データに対して、メタデータの取得と、前記第一の判断手段と前記第二の判断手段の判断の結果に基づく画像データの取得が完了した場合、前記通信手段による外部装置との通信を切断することを特徴とする請求項7に記載の情報処理装置。   When acquisition of metadata and acquisition of image data based on the determination results of the first determination unit and the second determination unit are completed for all image data that can be acquired by the acquisition unit 8. The information processing apparatus according to claim 7, further comprising: disconnecting communication with an external apparatus by the communication unit. 複数の画像データを記録することのできる情報処理装置の制御方法であって、
画像データと前記画像データに対応づけられる識別子を含むメタデータを保持する保持ステップと、
外部装置から複数の画像データの識別子を含むメタデータを取得する取得ステップと、
前記保持ステップで保持される画像データに対応付けられている識別子と、前記取得手段により取得される識別子とが同一であるか否かを判断する第一の判断ステップと、
前記第一の判断ステップで、前記取得ステップで取得された第一の画像に対応付けられている識別子と同一の識別子が対応付けられていると判断された第二の画像データが前記保持ステップで保持されている場合、前記第一の画像のメタデータのうち前記識別子を除く他の情報と前記第二の画像のメタデータのうち前記識別子を除く他の情報とが同一であるか否かを判断する第二の判断ステップと、
前記第二の判断ステップでの判断の結果に基づき、前記外部装置から前記第一の画像データを取得するか否かを決定する決定ステップと、
前記第二の判断ステップでの判断の結果に基づき前記第一の画像データを取得すると決定された場合、前記第二の画像データを削除するよう制御することを特徴とする情報処理装置の制御方法。
A control method of an information processing apparatus capable of recording a plurality of image data, comprising:
Holding a metadata including image data and an identifier associated with the image data;
An acquisition step of acquiring metadata including identifiers of a plurality of image data from an external device;
A first determination step of determining whether the identifier associated with the image data held in the holding step is the same as the identifier acquired by the acquisition means;
The second image data determined to be associated with the same identifier as the identifier associated with the first image acquired in the acquisition step in the first determination step is stored in the storage step If held, whether information other than the identifier in the metadata of the first image and information other than the identifier in the metadata of the second image are the same or not A second determination step of determining
A determination step of determining whether to acquire the first image data from the external device based on the result of the determination in the second determination step;
And controlling the deletion of the second image data when it is determined to acquire the first image data based on the result of the determination in the second determination step. .
コンピュータを請求項1乃至8のいずれか1項に記載の情報処理装置の各手段として機能させるための、コンピュータが読み取り可能なプログラム。   A computer readable program for causing a computer to function as each means of the information processing apparatus according to any one of claims 1 to 8.
JP2017191765A 2017-09-29 2017-09-29 Information processing device, control method of information processing device, and program Pending JP2019067133A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017191765A JP2019067133A (en) 2017-09-29 2017-09-29 Information processing device, control method of information processing device, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017191765A JP2019067133A (en) 2017-09-29 2017-09-29 Information processing device, control method of information processing device, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019067133A true JP2019067133A (en) 2019-04-25

Family

ID=66338434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017191765A Pending JP2019067133A (en) 2017-09-29 2017-09-29 Information processing device, control method of information processing device, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2019067133A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6429539B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION DEVICE CONTROL METHOD, PROGRAM
JP5882768B2 (en) Image processing apparatus, control method thereof, and program
JP6355424B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, ITS CONTROL METHOD, PROGRAM
JP6858069B2 (en) Image supply device and information processing device and their control methods and programs
US20160065887A1 (en) Communication apparatus communicable with external apparatus, control method of communication apparatus, and storage medium
CN110278589B (en) Communication apparatus, data transmission apparatus, control method therefor, and storage medium
JP2021111943A (en) Image processing device and control method thereof, program, and storage medium
JP6467395B2 (en) Image transmitting apparatus, image receiving apparatus, control method therefor, and image communication system
JP5268960B2 (en) Information processing apparatus, control method thereof, and program
CN111385673B (en) Communication apparatus, control method thereof, and recording medium thereof
US9756195B2 (en) Communication apparatus capable of communicating with external apparatus, control method for communication apparatus, and storage medium
JP7218164B2 (en) Communication device and its control method
JP2019067133A (en) Information processing device, control method of information processing device, and program
JP6877999B2 (en) Communication device, control method of communication device, program
KR20200070107A (en) Communication apparatus capable of communicating with external apparatus, method for controlling communication apparatus, and recording medium
JP6824949B2 (en) Communication equipment, control methods and programs
JP7086743B2 (en) Communication device, control method of communication device, program
JP7479908B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, CONTROL METHOD FOR COMMUNICATION DEVICE, AND PROGRAM
JP2020057899A (en) Wireless communication system and wireless communication terminal control method
JP7196209B2 (en) Communication device, control method and program
JP2023137937A (en) Electronic apparatus with communication function, and control method and program thereof
JP5631440B2 (en) Information processing apparatus, control method thereof, and program
JP5921230B2 (en) Imaging device, control method thereof, program
JP2007080000A (en) Imaging apparatus and its control method
JP2020077917A (en) Imaging apparatus, control method of the same, and program