JP2019066460A - 大表面用磁界センサアレイ - Google Patents

大表面用磁界センサアレイ Download PDF

Info

Publication number
JP2019066460A
JP2019066460A JP2018147321A JP2018147321A JP2019066460A JP 2019066460 A JP2019066460 A JP 2019066460A JP 2018147321 A JP2018147321 A JP 2018147321A JP 2018147321 A JP2018147321 A JP 2018147321A JP 2019066460 A JP2019066460 A JP 2019066460A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic field
field strength
sensor
target surface
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018147321A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7290402B2 (ja
Inventor
デヤン ニキッチ,
Nikic Dejan
デヤン ニキッチ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boeing Co
Original Assignee
Boeing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boeing Co filed Critical Boeing Co
Publication of JP2019066460A publication Critical patent/JP2019066460A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7290402B2 publication Critical patent/JP7290402B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R15/00Details of measuring arrangements of the types provided for in groups G01R17/00 - G01R29/00, G01R33/00 - G01R33/26 or G01R35/00
    • G01R15/14Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks
    • G01R15/18Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks using inductive devices, e.g. transformers
    • G01R15/181Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks using inductive devices, e.g. transformers using coils without a magnetic core, e.g. Rogowski coils
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • G01D5/142Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage using Hall-effect devices
    • G01D5/145Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage using Hall-effect devices influenced by the relative movement between the Hall device and magnetic fields
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/0094Sensor arrays
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R29/00Arrangements for measuring or indicating electric quantities not covered by groups G01R19/00 - G01R27/00
    • G01R29/08Measuring electromagnetic field characteristics
    • G01R29/0807Measuring electromagnetic field characteristics characterised by the application
    • G01R29/0814Field measurements related to measuring influence on or from apparatus, components or humans, e.g. in ESD, EMI, EMC, EMP testing, measuring radiation leakage; detecting presence of micro- or radiowave emitters; dosimetry; testing shielding; measurements related to lightning
    • G01R29/0842Measurements related to lightning, e.g. measuring electric disturbances, warning systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B7/00Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques
    • G01B7/02Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring length, width or thickness
    • G01B7/023Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring length, width or thickness for measuring distance between sensor and object
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R15/00Details of measuring arrangements of the types provided for in groups G01R17/00 - G01R29/00, G01R33/00 - G01R33/26 or G01R35/00
    • G01R15/14Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks
    • G01R15/20Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks using galvano-magnetic devices, e.g. Hall-effect devices, i.e. measuring a magnetic field via the interaction between a current and a magnetic field, e.g. magneto resistive or Hall effect devices
    • G01R15/207Constructional details independent of the type of device used
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/08Measuring current density
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R29/00Arrangements for measuring or indicating electric quantities not covered by groups G01R19/00 - G01R27/00
    • G01R29/08Measuring electromagnetic field characteristics
    • G01R29/0864Measuring electromagnetic field characteristics characterised by constructional or functional features
    • G01R29/0871Complete apparatus or systems; circuits, e.g. receivers or amplifiers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R29/00Arrangements for measuring or indicating electric quantities not covered by groups G01R19/00 - G01R27/00
    • G01R29/08Measuring electromagnetic field characteristics
    • G01R29/0864Measuring electromagnetic field characteristics characterised by constructional or functional features
    • G01R29/0892Details related to signal analysis or treatment; presenting results, e.g. displays; measuring specific signal features other than field strength, e.g. polarisation, field modes, phase, envelope, maximum value
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/005Testing of electric installations on transport means
    • G01R31/008Testing of electric installations on transport means on air- or spacecraft, railway rolling stock or sea-going vessels
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/0005Geometrical arrangement of magnetic sensor elements; Apparatus combining different magnetic sensor types
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/0023Electronic aspects, e.g. circuits for stimulation, evaluation, control; Treating the measured signals; calibration
    • G01R33/0029Treating the measured signals, e.g. removing offset or noise
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/02Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
    • G01R33/06Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux using galvano-magnetic devices
    • G01R33/07Hall effect devices
    • G01R33/072Constructional adaptation of the sensor to specific applications
    • G01R33/075Hall devices configured for spinning current measurements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/02Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
    • G01R33/06Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux using galvano-magnetic devices
    • G01R33/07Hall effect devices
    • G01R33/077Vertical Hall-effect devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/32Excitation or detection systems, e.g. using radio frequency signals
    • G01R33/36Electrical details, e.g. matching or coupling of the coil to the receiver
    • G01R33/3642Mutual coupling or decoupling of multiple coils, e.g. decoupling of a receive coil from a transmission coil, or intentional coupling of RF coils, e.g. for RF magnetic field amplification

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Measuring Magnetic Variables (AREA)
  • Measuring Instrument Details And Bridges, And Automatic Balancing Devices (AREA)

Abstract

【課題】大表面上の電流密度を推定するための方法及び装置を提供する。【解決手段】試験構造物10は、2つのシート12,14と、2つのシート12,14はファスナ16によりボルト留めされており、基板31には、測定される複数の磁界強度値に対応するための複数の磁界センサ26、28がセンサ位置27に配置されアレイ30を形成している。試験構造物10に電流が印加され、磁界センサ26、28が、電流によって生じる磁界の変化を検知する。【選択図】図5

Description

本発明は概して、電流を検知することに関し、詳細には、大表面上の電流密度を推定するための方法及び装置に関する。航空機への落雷が発生することは既知である。従来、飛行機の胴体及び翼は、アルミニウムなどの軽量金属で作製されていた。雷からの電流は、通常、かかる飛行機の外板に沿って進み、ほとんど損傷を引き起こさない。従来型の飛行機の金属外面部は、等方導電性を示すものであり、明確に定義され、かつ十分に理解されている様態で、大電流を帯びることも可能である。雷サバイバビリティの試験は、比較的単純なものである。落雷時の飛行機の外面上の電流密度は、一般的に、均一性が高い。ゆえに、一箇所で測定された局所電流は、合理的に、飛行機全体にわたって発生しているものを代表していると考えられうる。
多くの近代的飛行機は、金属ではなく複合材料で建造されている。複合物は、金属よりも軽量かつフレキシブルであることがあり、弾性が高く、かつ、複合材料内にアンテナなどの電子機器を埋設することができる。複合物の機体は、層状に製造されることが多い。詳細には、それらは、誘電体層(様々な樹脂で構成されたものなど)によって分離されている、導電層(炭素繊維で構成されたものなど)を含みうる。導電層は、通常、例えば成分繊維の方向に沿った、異方導電性を示す。その結果、落雷時の複合機体上の電流密度は、一般的に非相同であり、かなり複雑なものになりうる。これにより、落雷の調査及び試験が大いに複雑になる。大表面積全体における電流密度を予測又は測定することは、困難でありうるからである。
この文書の「背景技術」部分は、本発明の態様を、技術及び動作という文脈に置いて、これらの態様の範囲及び有用性についての当業者の理解を支援するために、提示されている。従来技術であると明示されない限り、本書の記述が、単に「背景技術」部分に含まれていることによって従来技術であると認められることはない。
下記では、当業者に基本的な理解をもたらすために、本開示の簡潔な概要を提示している。この概要は、本開示の詳しい通覧ではなく、また、本発明の態様の主要な/重要な要素を特定することも、本発明の範囲を画定することも、意図していない。この概要の唯一の目的は、本書で開示されるいくつかの概念を、その後に提示されている一層詳細な説明の前置きとして、簡潔な様態で提示することである。
本書に記載され、本書で特許請求されている一又は複数の態様によると、例えばアレイに配置された複数の磁界センサは、試験構造物の表面(複数可)の近位で磁界強度の変化を測定するよう、動作可能である。試験構造物は、飛行機の胴体や翼などの幾何形状に似たものでありうる。試験構造物に電流が印加され、磁界センサが、電流によって生じる磁界の変化を検知する。対応する複数の積分器が、センサの出力を磁界強度値に変換する。複数の磁界強度値及び対応するセンサ位置から、ターゲット表面上の電流密度が推定される。
一態様は、ターゲット表面上の電流を解析する方法に関する。複数の磁界センサが提供される。各センサは、1つの積分器に動作可能に接続される。複数の磁界センサは、ターゲット表面の近位に配置される。ターゲット表面に電流が印加される。一又は複数のセンサ位置における磁界強度の変化が検知される。各センサ位置における磁界強度値を導出するために、磁界強度の変化が積分される。複数の磁界強度値及び対応するセンサ位置から、ターゲット表面上の電流密度が推定される。
別の態様は、ターゲット表面上の電流を解析するよう動作可能な装置に関する。この装置は、アレイの既知の位置に配置された、複数の磁界センサを含む。各磁界センサは、磁界強度の変化を検知するよう動作可能である。積分器は、各磁界センサに動作可能に接続され、かつ、接続されているセンサの出力を積分することによって磁界強度値を導出するよう動作可能である。データ処理システムは、各積分器の出力を受信するよう動作可能であり、かつ、複数の磁界強度値及び対応するセンサ位置から、ターゲット表面上の電流密度を推定するよう、更に動作可能である。
更に別の態様は、非一過性のコンピュータ可読媒体に関する。この媒体は、ターゲット表面上の電流を解析するために、データ処理システムに磁界センサアレイの出力を処理させるよう動作可能な、プログラム指令を記憶する。指令は、データ処理システムに、磁界センサアレイがターゲット表面の近位に配置され、かつ、電流がターゲット表面に印加されている時に、アレイの一又は複数のセンサ位置における磁界強度の変化を検知することと、各センサ位置における磁界強度値を導出するために、磁界強度の変化を積分することと、各磁界強度値から局所電流値を推定することと、局所電流値を対応するセンサ位置を使用してターゲット表面にマッピングすることによって、ターゲット表面上の電流密度を推定することとを、実行させる。
本書ではこれより、本発明の態様を示している添付図面を参照しつつ、本発明について一層網羅的に説明する。しかし、この発明は、本書に明示している態様に限定されると解釈すべきではない。むしろ、これらの態様は、この開示が網羅的かつ完全になるように、かつ、本発明の範囲が当業者に十分に伝わるように、提示されている。類似の番号は、全体を通じて、類似の要素を指し示している。
試験構造物の断面図である。 磁界センサが試験構造物の近位にある断面図である。 3つの直交方向のコイルの斜視図である。 磁界センサ用の装着構造物の斜視図である。 磁界センサのアレイが試験構造物の近位にある斜視図である。 ターゲット表面上の電流を解析する方法のフロー図である。 図6Aの方法の一ステップを詳述するフロー図である。 ターゲット表面上の電流密度の、より解像度の高い描写を得る方法のフロー図である。 個々の磁界センサを校正する方法のフロー図である。 代替面を使用して磁界センサのアレイを校正する方法のフロー図である。 試験表面上の電流密度の2−Dプロット図である。 代替面を提供する校正試験構造物の斜視図である。 校正試験構造物とセンサアレイの断面図である。 磁界センサ用の電子システムのブロック図である。 作動中の積分器回路の概略図である。
簡略化及び例示のために、本開示について、主にその例示的な態様に言及することによって説明する。以下の説明では、本発明の網羅的な理解をもたらすために、多数の具体的な詳細事項を明示している。しかし、当業者には、これらの具体的な詳細事項に限定されることなく本発明が実践されうることが、容易に明らかになろう。この明細書では、本発明を不必要に分かりにくくしないように、周知の方法及び構造物については詳細に説明していない。
層状の複合材料(機体を含む)における電流密度は、不均一であり、かつ、幾何形状、導電性、及び電流振幅によって変動する。小電流は繊維層内にとどめられることがあり、繊維層では、この電流は、繊維の方向に沿う強い選好性を有する。大電流は、層を通過して漏出ことにより、破損を引き起こしうる。高電圧が、絶縁樹脂層の誘電体バリアを破壊するからである。その結果、電流密度(つまり、材料の表面全体にわたる電流の集中状態)は、複雑かつ不均一になり、測定が困難になる。
複合材料における電流密度を測定することに固有の困難を別にしても、非常に大きな電流自体を直接測定することは、インダクタンス効果及び高いエネルギーレベルのために一般的に不可能であり、測定設備を損傷する可能性がある。したがって、大電流は、それらが生成する磁界を測定することによって推定されることが多い。
当該技術分野において既知の(例えば、プラズマ実験における電流の測定用として既知の)電流検知回路の1つは、当該技術分野においてはB−ドットセンサとして既知である、ワイヤのコイルである。この名称はファラデーの方程式に由来しており、ファラデーの方程式は、コイル内で誘起される電圧を、コイルを通る際に変化する磁束に関連付ける、次のようなものである。
変化する磁界によって、又は静止磁界の始動時/停止時の過渡変化(transient)によって、静止コイル内で電圧が誘起されうる。あるいは、静止磁界を通るようにコイルを動かすことによって、コイル内で電圧が誘起される。B−ドットセンサ単独では、磁界の変化率を記録するだけである。この値は、磁界を定量的に測定するために、経時的に積分される必要があり、これにより、磁界を生成している電流が推定されうる。
より正確には、ファラデーの法則によると、
であり、ここで、Φはコイルを通る磁束であり、
は、コイルの面積(area)全体における定磁界強度の垂直成分であり、aはコイルの面積であり、Nはコイルの巻き数であり、Vは誘起される電圧である。磁界自体は、アナログ積分器回路でB−ドット信号をリアルタイムで積分することによって、又は、B−ドット信号をデジタル化した後に数値的に、決定されうる。精密な測定のためには、高品質の積分器回路が必要になる。コイルは、磁性ワイヤ若しくはその他の絶縁ワイヤを型に巻き付けることによって作製されうる。あるいは、コイルは、プリント基板上のトレースとして、又は、集積回路(IC)内の導電経路として、印刷(3−D印刷としても既知である付加製造など)によって製造されうる。
例えばプラズマ現象(落雷はかかる現象の一例である)の検討において磁界を測定するために、B−ドットセンサと、それに付随する積分器回路とを使用することは既知であるが、これらは、典型的には、単一点源からの電流を測定するものである。磁気センサは、2−D又は3−Dの表面全体にわたる電流密度を測定及び検討するためには、使用されていない。
図1は、電磁環境(EME)試験において一般的に使用される、2ファスナ重ね接合部(two fastener lap joint)と称される試験構造物10の側断面図である。試験構造物10は、ファスナ16を用いてひとまとめにボルト留めされた、複合材料の2つのシート12、14を備える。シート12は、図1では上を向いている表側18と、下を向いているバッグ側20とを有する。表側18は、飛行機の胴体又は翼の複合材料の、表面仕上げされた外側向きの表面に対応する。バッグ側20(その製造プロセスにおいて膨張可能ブラダが使用されるため、このように名付けられている)は、内部に面する側に対応する。別のシート14では、表側22が下を向き、バッグ側24が上を向いている。2つのシート12、14は両方とも、複合材料を保護するための非導電性下塗り剤でコーティングされている。この下塗り剤はシートの接合部に断続的に存在し、このことは、落雷をシミュレーションするために大電流が印加された場合、試験構造物10全体にわたる電流密度に影響を与えうる。
試験構造物10の一端(シート12など)には高電圧が印加される一方、他端(シート14など)は接地される。これにより、シート12の端から端まで、その後ファスナ16を通ってシート14の端から端まで、電流が流れることが可能になる。一般的に、2つのファスナ16を通って流れる電流は、半々に分かれると想定される。しかし、一部の損傷アセスメントでは、これが正しくないかもしれないことが示されている。ファスナ16を通る大電流を実際に測定することには問題があり、いずれにせよ、シート12、14全体にわたる電流密度についての情報は得られない。
図2は、高電圧(HV)が印加され、かつ接地されている試験構造物10を図示しており、電流の流れIの大まかな方向が示されている。本書に記載され、本書で特許請求されている態様によると、複数の磁界センサ26(例えばB−ドットセンサ)は、ターゲット表面(例えば、シート12の表側面18、及びシート14のバッグ側面24)の近位に配置される。各センサは、ワイヤのコイル25を備え、かつ、積分器(図示せず)に動作可能に接続されており、積分器の出力は、データ処理システム(図示せず)によって収集される。図示しているように、試験構造物10のターゲット表面18、24に電流が印加される。電流Iが増大し、場合によっては(例えば、温度変化や電圧に誘発される損傷などに応じて)試験構造物10上で変化するにつれて、磁界センサ26は、対応するセンサ位置27の各々において磁界強度の変化を検知する。各センサ位置27における磁界強度値を導出するために、検出された磁界強度の変化が積分される。次いで、複数の磁界強度値及び対応するセンサ位置27から、試験構造物10のターゲット表面上の電流密度が推定される。
図2は、単一方向にのみ位置合わせされている、B−ドットコイル26を示している。つまり、各センサ位置27に1つのコイル26だけが図示されており、コイル26は全て、同一の配向を有している。各コイル26は、磁界の変化だけを検出するよう動作可能であり、磁界の磁束線は、コイル面積に対して垂直である。つまり、磁束線は、コイル26の中心線の下方へと延在する長手方向軸と平行である。磁界をより完全に空間視認するために、各センサが別々の配向の複数のコイルを有する、複合センサ26が構成されうる。例えば、3つのコイルが、図3に示しているように3つの直交軸の周囲に配置されれば、3つの空間方向(例えば、x、y、及びz方向)の全てにおける磁束を測定しうる。3つのコイル26の出力のベクトル和として、複合磁束が取得されうる。単一のコイルは、その断面積に対して垂直な両方向における磁束(一方向の磁束は正電圧を誘起し、反対方向の磁束は負電圧を誘起する)を測定することに、留意されたい。
図4は、6極の装着構造物28を示しており、6つのB−ドットコイル26がこれに巻き付けられうる。一態様では、各配向に2つのコイル26を提供することで、差動対のコモンモードとして、より強固な信号を取得することが可能になる。この場合、3つの軸(すなわち方向)の各々における2つのコイル26は、逆向きに巻かれるべきである。6極構造物28は、非鉄の誘電体材料から形成される場合、磁束検知動作に影響を与えずにコイル26に構造的支持を提供するよう、そのまま残されうる。各構造物28に少なくとも3つのコイル26が(例えば、x、y、及びz方向に)装着される場合、合成磁界が、各コイル26(及び関連する積分器回路)によって検出された磁界成分のベクトル和によって決まりうる。
図5は、複数の装着構造物28が基板31に固定されている、アレイ30を示している。各装着構造物28が、センサ位置27を画定する。各センサ位置27には、少なくとも1つの磁界センサ26(例えばB−ドットコイル)が配置される。複数の磁界センサ26が、ターゲット表面18、24(試験構造物10の一方の側など)の近位に配置される。(図5の試験構造物10の配向では、ターゲット表面18、24はアレイ30に面しており、視認不可であることに、留意されたい。)より好ましい態様では、磁界センサ26のアレイ30により、少なくともいくつかのコイル26が、試験構造物10の関連エッジ11の各々を越えて延在する。これにより、試験構造物10のエッジ11における磁界挙動が捕捉されることが確実になる。詳細には、試験構造物10のエッジ11を超えてB−ドットコイル26を配置することによって、後述するように、補間法によりエッジ11における磁界挙動が導出される。一態様では、クリップ(図示せず)などの一又は複数の指示フィーチャにより、ターゲット表面18、24の近位にアレイ30を配置することの再現性が確保される。このことは、一定的な物理的配置(例えば、X−Y位置や回転/チルトなどにおける変動)を確保することにより、校正プロセスに役立つ。本書で詳述している校正手順は、アレイ30の配置及び配向におけるを変動を補正可能であるが、それでも、アレイ30の一定的な配置は有利である。
図6Aは、ターゲット表面上の電流を解析する方法100のステップを示している。好ましくはアレイ30に配置された、複数の磁界センサ26が提供される(ブロック102)。各センサ26は、1つの積分器32に動作可能に接続される。図2に示しているように、複数の磁界センサ26がターゲット表面18、24の近位に配置され(ブロック104)、ターゲット表面18、24に電流が印加される(ブロック106)。一又は複数のセンサ位置27における磁界強度の変化が検知される(ブロック108)。各センサ位置27における磁界強度値を導出するために、磁界強度の変化が積分される(ブロック110)。複数の磁界強度値及び対応するセンサ位置27から、ターゲット表面18、24上の電流密度が推定される(ブロック112)。
図6Bは、図6Aのブロック112(複数の磁界強度値及び対応するセンサ位置27から、ターゲット表面18、24上の電流密度を推定すること)を実装するための一態様にしたがって行われる複数のステップを、より詳細に示している。これらのステップは、最初に、各磁界強度値から局所電流値を推定すること(ブロック114)と、次いで、局所電流値を、対応するセンサ位置27を使用してターゲット表面18、24にマッピングすること(ブロック116)とを含む。
図6Cは、ターゲット表面18、24上の電流密度の、より解像度の高い描写を得る方法200の複数のステップを示している。最初に、センサ位置27の間の磁界強度値が補間される(ブロック118)。補間された磁界強度値に対応する仮想センサ位置が算出される(ブロック120)。補間された磁界強度値の各々から、局所仮想電流値が推定される(ブロック122)。局所仮想電流値は次いで、対応する仮想センサ位置を使用してターゲット表面18、24にマッピングされる(ブロック124)。
図7は、試験構造物10に重ねられた、電流密度のプロット図を示している。この電流密度のプロット図は、磁界センサ26の出力を積分及び後処理して(及びオプションで、センサ26の間を補間して)、電流密度を推定することで得られる。予想通り、電流は、ファスナ16に集中するが、ファスナ16の周囲に予測不可な様態で分布している。
いくつかの理由により、正確な磁界測定を実現するためには、B−ドットコイル26が校正される必要がある。コイル26は小型であることが多いので、コイル面積の物理的測定は不正確になりうる。通常の製造許容誤差により、(部分的な)巻きの数やコイルの表面積などといった、いくつかのパラメータにおいて、コイルごとの相違が生じる。加えて、特にコイル26又は配線部の自己インダクタンスを伴う、非理想的な電子効果が発生する。校正は、例としては、例えば信号生成装置によって駆動されるヘルムホルツコイルによる既知の正弦磁界を印加すること、及び、オシロスコープを使用して、周波数に応じてコイル応答の振幅を決定することによって、実現されうる。あるいは、ネットワークアナライザが使用されてよく、このネットワークアナライザは、データ収集を簡単にするだけでなく、プローブ応答のフェーズの決定も可能にする。当業者は、かかる校正が測定設備に対して定期的に行われるものであることを認識し、かつ、本開示の教示を踏まえて任意の数の適切な校正手順を考案しうる。図6Dは、製造許容誤差による個々のセンサの相違を補償するために、各磁界センサを校正する方法300のステップ(ブロック126)を示している。
個々のB−ドットコイル26を校正することとは別に、複数のコイル26を保持しているアレイ30も校正される必要がある。図2を参照するに、B−ドットコイル26のアレイ30が平坦であると仮定すると、2つのシート12、14がオフセットしていることにより、シート12に向かって配置されたコイル26と表面18との間は、シート14に向かって配置されたコイル26と表面24との間よりも近いことが、明らかである。したがって、シート14に向かって配置されたコイル26は全て、より低強度の磁界を記録することになる。ターゲット表面18、24からの各コイル26の距離におけるこの相違は、磁界の正確な測定値(これにより、ターゲット表面18、24上の電流が推定される)を得るために、処理される必要がある。各コイル26からターゲット表面18、24までの距離が、ターゲット表面18、24の広がりと比べてずっと小さいと仮定すれば、ターゲット表面18、24は、磁界強度が
となる、無限大の電流シートとしてモデル化されてよく、ここで、μは空気の透過率であり、rはターゲット表面18、24からのコイル26の距離である。
一態様では、磁界センサ26のアレイ30は、代替面(proxy surface)を使用することによって校正される。図8は、校正試験構造物50を示しており、飛行機の翼などのターゲット面の幾何形状(例えば形状又は形)を有する代替面52を提示している。校正試験構造物50(ゆえに代替面52)は、誘電体材料で形成され、かつ、一又は複数の導体54を含む。導体54は高電圧電源(+HV)に接続され、電流は、導体54を通るように導かれ、導体54の周囲に磁界を生成する。
図9は、代替面52に沿って設置されているか、又は代替面52内に埋設されている導体54のところで切断された、校正試験構造物50の断面図を示している。図9は、磁界センサ26のアレイ30も示している。図2に関連して上述したように、別々の磁界センサ26と対応する代替面上の点との間の距離が変動することは、明らかである。このような距離の相違を補償するための校正手順について、説明する。
図6Eは、決まったアレイ30に配置されている複数の磁界センサ26を校正する方法400を示している。上述のように、代替面52が提供される(ブロック128)。代替面52は、誘電体材料で形成され、一又は複数の導体54を含み、かつ、航空機の翼などのターゲット面の幾何形状に似ている。磁界センサ26のアレイ30が代替面52の近位に配置され(ブロック130)、導体54を通るように電流が印加される(ブロック132)。上述のように、磁界センサ26のアレイ30が、代替面52の前縁56及び後縁58を越えて延在することに、留意されたい。複数の磁界センサ28は各々、それぞれのセンサ位置27における磁界強度の変化を検知する(134)。各センサ位置27における磁界強度値を導出するために、磁界強度の変化が積分される(ブロック136)。磁界センサ26のアレイ30の出力は、代替面52とセンサアレイ30との幾何形状の違いによる個々のセンサ26の相違を補償するよう、校正される(ブロック138)。
図10は、磁界センサ26のアレイ30向けの電子機器の一態様の略図を示している。磁界センサ26a、26b、…、26nの各々は、対応する積分器32a、32b、…、32nに接続される。各積分器32は、図11に示しているような、アナログ回路(例えば、RC回路を伴う演算増幅器A)を備えうる。あるいは、各磁界センサ26の出力はデジタル化されてよく、積分はデジタル信号プロセッサ(DSP)によって実施されうる。いずれの場合においても、積分器32は、好ましくは、ドループ補正(droop correction)と高い感度とを有する、高品質のものである。図8の代表的なシステムにおいて、積分器32の出力は、スイッチユニット34によって、アナログ−デジタル変換器(ADC)36へと連続的に(又は、任意の所定の順序で)多重送信される。デジタルデータは、メモリ38(例えば、RAM、ROM、フラッシュ、SSD、HDD、磁気テープ等)などの非一過性のコンピュータ可読媒体に記憶される。次いで、校正演算を実施し、局所電流値を算出し、局所電流値をセンサ位置27にマッピングし、かつ、ターゲット表面18、24上の電流密度のモデル又は描写を生成するために、マイクロプロセッサやDSPといったコントローラ40が、記憶されたデータにアクセスする。ターゲット表面18、24上の電流密度は、例えばディスプレイやプリンタなどのための出力でありうる。コントローラ40は更に、システム構成要素の動作を制御しうる。当業者は、1つのコントローラ40がシステム構成要素を制御し、別のコントローラ40が電流密度を算出するというように、別々のコントローラ40が各々、演算負荷を部分的に実施しうることを、容易に認識しよう。
更に、本開示は以下の条項による例を含む。
条項1.ターゲット表面上の電流を解析する方法であって、複数の磁界センサであって、各センサが1つの積分器に動作可能に接続されている、複数の磁界センサを提供することと、複数の磁界センサをターゲット表面の近位に配置することと、ターゲット表面に電流を印加することと、一又は複数のセンサ位置における磁界強度の変化を検知することと、各センサ位置における磁界強度値を導出するために、磁界強度の変化を積分することと、複数の磁界強度値及び対応するセンサ位置から、ターゲット表面上の電流密度を推定することとを含む、方法。
条項2.ターゲット表面上の電流密度を推定することが、各磁界強度値から局所電流値を推定することと、局所電流値を、対応するセンサ位置を使用してターゲット表面にマッピングすることとを含む、条項1に記載の方法。
条項3.センサ位置の間の磁界強度値を補間することと、補間された磁界強度値に対応する仮想センサ位置を算出することと、補間された各磁界強度値から局所仮想電流値を推定することと、局所仮想電流値を、対応する仮想センサ位置を使用してターゲット表面にマッピングすることとを更に含む、条項2に記載の方法。
条項4.一又は複数のセンサ位置において磁界強度の変化を検知することに先立って、製造許容誤差による個々のセンサの相違を補償するために、各磁界センサを校正することを更に含む、条項1に記載の方法。
条項5.磁界センサが各々、ワイヤコイルを備え、製造許容誤差が、コイルにおけるワイヤの種類、コイルにおけるワイヤの巻き数、及びコイルの面積のうちの少なくとも1つを含む、条項4に記載の方法。
条項6.複数の磁界センサが、決まったアレイに配置され、かつ、一又は複数のセンサ位置において磁界強度の変化を検知することに先立って、誘電体材料で形成され、かつ一又は複数の導体を含む代替面であって、ターゲット表面の幾何形状に似ている、代替面を提供すること、磁界センサのアレイを代替面の近位に配置すること、代替面の導体を通るように、電流を印加すること、一又は複数のセンサ位置における磁界強度の変化を検知すること、各センサ位置における磁界強度値を導出するために、磁界強度の変化を積分すること、並びに、代替面及びセンサアレイの幾何形状による個々のセンサの相違を補償するよう磁界センサのアレイを校正すること、によって、複数の磁界センサを校正することを更に含む、条項1に記載の方法。
条項7.一又は複数の磁界センサが、異なる方向での磁界強度の変化を検知するよう配向された、2つ以上のワイヤコイルを備え、各センサ位置における磁界強度値を導出することが、2つ以上のワイヤコイルの磁界強度値とこれらのワイヤコイルの配向とを組み合わせることによって、各磁界センサについて合成的な磁界強度及び方向を導出することを更に含む、条項1に記載の方法。
条項8.ワイヤコイルの配向方向が互いに対して直角である、条項7に記載の方法。
条項9.一又は複数の磁界センサが、3つの直交方向における磁界強度の変化を検知するよう配向された、3つのワイヤコイルを備える、条項8に記載の方法。
条項10.一又は複数の磁界センサが、同一の方向に沿って配向されているが逆に巻かれている、2つのワイヤコイルを備え、各センサ位置における磁界強度値を導出することが、2つのワイヤコイルのコモンモードから磁界強度を導出することを含み、外来磁界は拒絶される、条項1に記載の方法。
条項11.ターゲット表面上の電流を解析するよう動作可能な装置であって、アレイの既知の位置に配置された複数の磁界センサであって、各磁界センサが磁界強度の変化を検知するよう動作可能な、複数の磁界センサと、各磁界センサに動作可能に接続され、かつ、接続されているセンサの出力を積分することによって磁界強度値を導出するよう動作可能な、積分器と、各積分器の出力を受信するよう動作可能であり、かつ、複数の磁界強度値及び対応するセンサ位置から、ターゲット表面上の電流密度を推定するよう更に動作可能な、データ処理システムとを備える、装置。
条項12.一又は複数の磁界センサが、異なる方向での磁界強度の変化を検知するよう配向された、2つ以上のワイヤコイルを備え、データ処理システムが、2つ以上のワイヤコイルの磁界強度値とこれらのワイヤコイルの配向とを組み合わせることによって、各磁界センサについて合成的な磁界強度及び方向を導出するよう、更に動作可能である、条項11に記載の装置。
条項13.ワイヤコイルの配向方向が互いに対して直角である、条項12に記載の装置。
条項14.一又は複数の磁界センサが、3つの直交方向における磁界強度の変化を検知するよう配向された、3つのワイヤコイルを備える、条項13に記載の装置。
条項15.磁界センサのアレイが、基板と、基板の既知の磁界センサ位置に固定された複数の装着部材であって、各装着部材が、磁界センサを形成するためにワイヤコイルが巻き付けられる少なくとも2つの延長部材を備える、複数の装着部材とを備え、複数の装着部材は、対応している延長部材が同一の方向に配向されるように、基板に固定される、条項12に記載の装置。
条項16.延長部材は、180°離間して配向された、対応している延長部材の対を備え、コイルの対は、対になっている延長部材の各々に、逆向きに巻き付けられており、積分器は、ワイヤコイルの各対のコモンモードから、各センサ位置における磁界強度値を導出するよう更に動作可能であり、外来磁界は拒絶される、条項15に記載の装置。外来磁界は拒絶される、条項1に記載の装置。
条項17.アレイがターゲット表面の近位に配置されている時に、磁界センサの1つのサブセットがターゲット表面の外側エッジを越えて配置されるのに十分なほど、アレイがターゲット表面よりも大きい、条項11に記載の装置。
条項18.プログラム指令が記憶されている非一過性のコンピュータ可読媒体であって、プログラム指令は、磁界センサアレイがターゲット表面の近位に配置され、かつ、電流がターゲット表面に印加されている時に、アレイの一又は複数のセンサ位置における磁界強度の変化を検知するステップ、各センサ位置における磁界強度値を導出するために、磁界強度の変化を積分するステップ、各磁界強度値から局所電流値を推定するステップ、及び、局所電流値を対応するセンサ位置を使用してターゲット表面にマッピングすることによって、ターゲット表面上の電流密度を推定するステップ、を実施することによってターゲット表面上の電流を解析するために、データ処理システムに磁界センサアレイの出力を処理させるよう動作可能である、コンピュータ可読媒体。
条項19.プログラム指令が、センサ位置の間の磁界強度値を補間するステップ、補間された磁界強度値に対応する仮想センサ位置を算出するステップ、補間された各磁界強度値から局所仮想電流値を推定するステップ、及び、更に局所仮想電流値を対応する仮想センサ位置を使用してターゲット表面にマッピングすることによって、ターゲット表面上に粒状性が高い電流密度を生成するステップ、をデータ処理システムに実施させるよう、更に動作可能である、条項18に記載のコンピュータ可読媒体。
条項20.プログラム指令が、誘電体材料で形成され、一又は複数の導体を含み、かつターゲット表面の幾何形状に似ている代替面の近位に、センサアレイが配置され、かつ、導体を通って電流が流れている時に、一又は複数のセンサ位置における磁界強度の変化を検知すること、各センサ位置における磁界強度値を導出するために、磁界強度の変化を積分すること、並びに、代替面及びセンサアレイの幾何形状による個々のセンサの相違を補償するよう、磁界センサのアレイを校正することによって、データ処理システムに磁界センサアレイを校正させるよう、更に動作可能である、条項18に記載のコンピュータ可読媒体。
本書に記載のシステム及び方法の技術的効果は、i)複数の磁界センサであって、各センサが1つの積分器に動作可能に接続されている、複数の磁界センサを提供すること、ii)複数の磁界センサをターゲット表面の近位に配置すること、iii)ターゲット表面に電流を印加すること、iv)一又は複数のセンサ位置における磁界強度の変化を検知すること、v)各センサ位置における磁界強度値を導出するために、磁界強度の変化を積分すること、並びに、vi)複数の磁界強度値及び対応するセンサ位置から、ターゲット表面上の電流密度を推定すること、のうちの少なくとも1つを含む。
本発明の態様により、従来技術を凌駕する多数の利点がもたらされる。現在、大表面上の現実の電流を正確に測定する方法はない。航空機の翼及び胴体が金属構造物から複合構造物へと進化していることから、例えば、落雷の影響をモデル化し、検討するために、このような測定の能力を求めるニーズは特に大きい。
本発明は、当然ながら、本発明の本質的な特性から逸脱しない限り、本書に具体的に明示されているものとは異なる方法でも実行されうる。本書の態様は、あらゆる点において例示的かつ非限定的であるとみなすべきであり、付随する特許請求の範囲の意味及び均等性の範囲内に含まれる全ての変更は、特許請求の範囲に包含されることが意図されている。

Claims (15)

  1. ターゲット表面(18、24)上の電流を解析する方法(100)であって、
    複数の磁界センサ(26)であって、各センサが1つの積分器(32)に動作可能に接続されている、複数の磁界センサ(26)を提供すること(102)と、
    前記複数の磁界センサを前記ターゲット表面の近位に配置すること(104)と、
    前記ターゲット表面に電流を印加すること(106)と、
    一又は複数のセンサ位置(27)における磁界強度の変化を検知すること(108)と、
    各センサ位置における磁界強度値を導出するために、前記磁界強度の変化を積分すること(110)と、
    複数の前記磁界強度値及び対応するセンサ位置から、前記ターゲット表面上の電流密度を推定すること(112)とを含む、方法(100)。
  2. 前記ターゲット表面上の電流密度を推定することが、各磁界強度値から局所電流値を推定すること(114)と、前記局所電流値を、前記対応するセンサ位置を使用して前記ターゲット表面にマッピングすること(116)とを含む、請求項1に記載の方法。
  3. センサ位置の間の磁界強度値を補間すること(118)と、
    補間された前記磁界強度値に対応する仮想センサ位置を算出すること(120)と、
    補間された各磁界強度値から局所仮想電流値を推定すること(122)と、
    前記局所仮想電流値を、前記対応する仮想センサ位置を使用して前記ターゲット表面にマッピングすること(124)とを更に含む、請求項2に記載の方法。
  4. 一又は複数のセンサ位置において磁界強度の変化を検知することに先立って、製造許容誤差による個々のセンサの相違を補償するために、各磁界センサを校正すること(126)を更に含み、
    前記磁界センサが各々、ワイヤコイル(25)を備え、
    前記製造許容誤差が、前記コイルにおけるワイヤの種類、前記コイルにおけるワイヤの巻き数、及び前記コイルの面積のうちの少なくとも1つを含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記複数の磁界センサが、決まったアレイ(30)に配置され、かつ、一又は複数のセンサ位置において磁界強度の変化を検知することに先立って、
    誘電体材料で形成され、かつ一又は複数の導体(54)を含む代替面(52)であって、前記ターゲット表面の幾何形状に似ている、代替面(52)を提供すること(128)、
    前記磁界センサのアレイを前記代替面の近位に配置すること(130)、
    前記代替面の前記導体を通るように、電流を印加すること(132)、
    一又は複数のセンサ位置における磁界強度の変化を検知すること(134)、
    各センサ位置における磁界強度値を導出するために、前記磁界強度の変化を積分すること(136)、及び、
    前記代替面及びセンサアレイの幾何形状による個々のセンサの相違を補償するよう、前記磁界センサのアレイを校正すること(138)、によって、前記複数の磁界センサを校正することを更に含む、請求項1に記載の方法。
  6. 一又は複数の磁界センサが、異なる方向での磁界強度の変化を検知するよう配向された、2つ以上のワイヤコイルを備え、各センサ位置における磁界強度値を導出することが、前記2つ以上のワイヤコイルの磁界強度値と前記ワイヤコイルの配向とを組み合わせることによって、各磁界センサについて合成的な磁界強度及び方向を導出することを更に含む、請求項1に記載の方法。
  7. 前記ワイヤコイルの配向方向が互いに対して直角であり、
    一又は複数の磁界センサが、3つの直交方向における磁界強度の変化を検知するよう配向された、3つのワイヤコイル(25)を備える、請求項6に記載の方法。
  8. 一又は複数の磁界センサが、同一の方向に沿って配向されているが逆に巻かれている、2つのワイヤコイル(25)を備え、各センサ位置における磁界強度値を導出することが、前記2つのワイヤコイルのコモンモードから前記磁界強度を導出することを含み、外来磁界は拒絶される、請求項1に記載の方法。
  9. ターゲット表面(18、24)上の電流を解析するよう動作可能な装置であって、
    アレイ(30)の既知の位置(27)に配置された複数の磁界センサ(26)であって、各磁界センサが磁界強度の変化を検知するよう動作可能な、複数の磁界センサ(26)と、
    各磁界センサに動作可能に接続され、かつ、接続されている前記センサの出力を積分することによって磁界強度値を導出するよう動作可能な、積分器(32)と、
    各積分器の出力を受信するよう動作可能であり、かつ、複数の前記磁界強度値及び対応するセンサ位置から、前記ターゲット表面上の電流密度を推定するよう更に動作可能な、データ処理システム(40)とを備える、装置。
  10. 一又は複数の磁界センサが、異なる方向での磁界強度の変化を検知するよう配向された、2つ以上のワイヤコイルを備え、前記データ処理システムが、前記2つ以上のワイヤコイルの磁界強度値と前記ワイヤコイルの配向とを組み合わせることによって、各磁界センサについて合成的な磁界強度及び方向を導出するよう、更に動作可能である、請求項9に記載の装置。
  11. 前記ワイヤコイルの配向方向が互いに対して直角である、請求項10に記載の装置。
  12. 一又は複数の磁界センサが、3つの直交方向における磁界強度の変化を検知するよう配向された、3つのワイヤコイル(25)を備える、請求項11に記載の装置。
  13. 前記磁界センサのアレイが、
    基板(31)と、
    前記基板の既知の磁界センサ位置に固定された複数の装着部材(28)であって、各装着部材が、磁界センサを形成するためにワイヤコイルが巻き付けられる、少なくとも2つの延長部材を備える、複数の装着部材(28)とを備え、
    前記複数の装着部材は、対応している延長部材が同一の方向に配向されるように前記基板に固定される、請求項10に記載の装置。
  14. 前記延長部材が、180°離間して配向された、対応している延長部材の対を備え、前記コイルの対は、対になっている延長部材の各々に、逆向きに巻きつけられており、前記積分器は、ワイヤコイルの各対のコモンモードから、各センサ位置における磁界強度値を導出するよう更に動作可能であり、外来磁界は拒絶される、請求項13に記載の装置。
  15. 前記アレイが前記ターゲット表面の近位に配置されている時に、磁界センサの1つのサブセットが前記ターゲット表面の外側エッジ(11)を越えて配置されるのに十分なほど、前記アレイが前記ターゲット表面よりも大きい、請求項9に記載の装置。
JP2018147321A 2017-08-07 2018-08-06 大表面用磁界センサアレイ Active JP7290402B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/671,004 US10677612B2 (en) 2017-08-07 2017-08-07 Large surface magnetic field sensor array
US15/671,004 2017-08-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019066460A true JP2019066460A (ja) 2019-04-25
JP7290402B2 JP7290402B2 (ja) 2023-06-13

Family

ID=63404941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018147321A Active JP7290402B2 (ja) 2017-08-07 2018-08-06 大表面用磁界センサアレイ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10677612B2 (ja)
EP (1) EP3441774B1 (ja)
JP (1) JP7290402B2 (ja)
KR (1) KR102537765B1 (ja)
CN (1) CN109387707B (ja)
CA (1) CA3001834C (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102019113219A1 (de) * 2019-05-20 2020-11-26 Deutsche Post Ag Sensoreinrichtung zum Erkennen aufeinanderfolgender Objekte
CN112394243A (zh) * 2019-08-19 2021-02-23 广东美的白色家电技术创新中心有限公司 检测模组及电器设备
CN111273202A (zh) * 2020-02-25 2020-06-12 中国电子科技集团公司第二十九研究所 一种基于阵列的磁传感器补偿方法
CN112130003B (zh) * 2020-09-03 2021-11-09 南京理工大学 一种去除同频带电磁干扰信号的装置及方法
US20240219208A1 (en) * 2022-12-30 2024-07-04 Mitutoyo Corporation Absolute position encoder utilizing single track configuration

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04116481A (ja) * 1990-09-07 1992-04-16 Daikin Ind Ltd 磁場測定方法、およびその装置
JPH0542119A (ja) * 1991-08-12 1993-02-23 Fujitsu Ltd 生体磁気計測装置
JPH07159378A (ja) * 1993-12-09 1995-06-23 Tohoku Ricoh Co Ltd 漏洩磁束検出装置およびスイッチング電源装置
JPH09229905A (ja) * 1996-02-20 1997-09-05 Nkk Corp 磁気センサアレイの校正方法
JPH1114671A (ja) * 1997-06-23 1999-01-22 Nec Corp 電流推定装置
JP2002320596A (ja) * 2001-04-27 2002-11-05 Hitachi Ltd 生体磁場計測装置
JP2004069357A (ja) * 2002-08-02 2004-03-04 Nec Tokin Corp 3軸磁気センサおよびアレイ型磁気センサ
JP2005003503A (ja) * 2003-06-11 2005-01-06 Foresutekku:Kk 誘導コイルを用いた磁気遮蔽方法
JP2015176243A (ja) * 2014-03-13 2015-10-05 株式会社東芝 紙葉類処理装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6924644B2 (en) * 2003-09-12 2005-08-02 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Radiofrequency surface detection coil
WO2005116661A1 (en) * 2004-05-24 2005-12-08 Koninklijke Philips Electronics N.V. Magneto-resistive sensor for high sensitivity depth probing
US7482814B2 (en) 2004-08-27 2009-01-27 The Board of Regents University Community College System of Nevada on Behalf of the University of Nevada-Las Vegas Electric/magnetic field sensor
CN101283236A (zh) * 2005-08-30 2008-10-08 Ncte工程有限公司 传感器装置、传感器设备以及测量物体属性的方法
CN106324079A (zh) * 2008-01-17 2017-01-11 加利福尼亚大学董事会 集成的磁场产生和检测平台
CN101839938A (zh) * 2010-04-15 2010-09-22 西安爱邦电磁技术有限责任公司 利用红外热像仪对飞机模型雷电电流分布的试验方法
JP2011232063A (ja) * 2010-04-26 2011-11-17 Jfe Steel Corp 金属板の電位分布測定方法および装置
US9567104B2 (en) 2011-04-12 2017-02-14 The Boeing Company Utilization of aircraft bondline embedded current sensors in the determination of a lightning damage index
CN102426310B (zh) * 2011-10-09 2014-03-19 中国航空无线电电子研究所 一种新型飞机全机高强度辐照试验方法
CN103439532B (zh) * 2013-09-02 2016-04-13 厦门乐钢材料科技有限公司 一种用于原位检测金属表面微区电流分布的微电极技术
CN106093537B (zh) * 2016-07-26 2019-02-15 河北大学 高压静电分选机转辊表面实时电流密度测量装置和方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04116481A (ja) * 1990-09-07 1992-04-16 Daikin Ind Ltd 磁場測定方法、およびその装置
JPH0542119A (ja) * 1991-08-12 1993-02-23 Fujitsu Ltd 生体磁気計測装置
JPH07159378A (ja) * 1993-12-09 1995-06-23 Tohoku Ricoh Co Ltd 漏洩磁束検出装置およびスイッチング電源装置
JPH09229905A (ja) * 1996-02-20 1997-09-05 Nkk Corp 磁気センサアレイの校正方法
JPH1114671A (ja) * 1997-06-23 1999-01-22 Nec Corp 電流推定装置
JP2002320596A (ja) * 2001-04-27 2002-11-05 Hitachi Ltd 生体磁場計測装置
JP2004069357A (ja) * 2002-08-02 2004-03-04 Nec Tokin Corp 3軸磁気センサおよびアレイ型磁気センサ
JP2005003503A (ja) * 2003-06-11 2005-01-06 Foresutekku:Kk 誘導コイルを用いた磁気遮蔽方法
JP2015176243A (ja) * 2014-03-13 2015-10-05 株式会社東芝 紙葉類処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
CA3001834C (en) 2023-06-27
KR102537765B1 (ko) 2023-05-26
EP3441774B1 (en) 2022-07-27
EP3441774A1 (en) 2019-02-13
CA3001834A1 (en) 2019-02-07
US20190041236A1 (en) 2019-02-07
CN109387707A (zh) 2019-02-26
JP7290402B2 (ja) 2023-06-13
US10677612B2 (en) 2020-06-09
CN109387707B (zh) 2022-07-08
KR20190015984A (ko) 2019-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7290402B2 (ja) 大表面用磁界センサアレイ
JP5951005B2 (ja) 電束に関する異なる二つの値によって対象物の電位を非接触式に検出するための方法並びに装置
US20150177412A1 (en) Calibration method for multi-component induction tools
Brauchle et al. Direct measurement of current distribution in lithium-ion cells by magnetic field imaging
Dijkshoorn et al. Characterizing the electrical properties of anisotropic, 3D-printed conductive sheets for sensor applications
Sun et al. Operation-state monitoring and energization-status identification for underground power cables by magnetic field sensing
US20180306846A1 (en) Non-contact electricity meters
US20180292469A1 (en) Method and arrangement for determining the transverse sensitivity of magnetic field sensors
US20130088222A1 (en) System and method for measuring wrinkle depth in a composite structure
Wen et al. Three dimensional electric field measurement method based on coplanar decoupling structure
EP2848946B1 (en) Current measurement device and current measurement method
US11237227B2 (en) Magnetic sensor
US11630081B2 (en) Method for non-destructively examining an anode of an aluminium electrolysis cell
Dijkshoorn Characterizing the anisotropic electrical properties of 3d printed conductive sheets
Stepnowski et al. Surface damage assessment by analysis of electrical resistance changes in graphite-based sensing skin
US20160356735A1 (en) Nondestructive tester
Portelli et al. Design considerations and optimization for 3-axis anisotropic magneto-resistive sensors
Beisteiner et al. Electrical characterization of inkjet printed conductive traces using LinuxCNC
CA2754181C (en) Environmental damage sensor
Reinbacher-Köstinger et al. Fast, accurate and reliable identification of hidden conductive objects with deterministic and stochastic methods
Wang et al. Research on Synchronous Measurement Methods Based on Non-Contact Sensing
Uhlig et al. Lorentz force eddy current testing: force dependency in respect to the lift-off distance computation & validation
Buhagiar et al. Magnetic survey of large magnets: a 1: 5 scale model system
EP4070042A1 (en) System and method for measuring a deformation of a structure of an aircraft
Yamada et al. Metallic Bead Detection by Using Eddy‐Current Probe with SV‐GMR Sensor

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210802

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220726

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20221026

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20221226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230601

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7290402

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150