JP2019023795A - 判定装置および車両 - Google Patents

判定装置および車両 Download PDF

Info

Publication number
JP2019023795A
JP2019023795A JP2017142622A JP2017142622A JP2019023795A JP 2019023795 A JP2019023795 A JP 2019023795A JP 2017142622 A JP2017142622 A JP 2017142622A JP 2017142622 A JP2017142622 A JP 2017142622A JP 2019023795 A JP2019023795 A JP 2019023795A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radio signal
vehicle
determination
unit
frequency band
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017142622A
Other languages
English (en)
Inventor
裕樹 境
Hiroki Sakai
裕樹 境
裕 吉井
Yutaka Yoshii
裕 吉井
和慶 脇田
Kazuyoshi Wakita
和慶 脇田
道孝 坪井
Michitaka Tsuboi
道孝 坪井
一樹 西岡
Kazuki Nishioka
一樹 西岡
良輔 大口
Ryosuke Oguchi
良輔 大口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2017142622A priority Critical patent/JP2019023795A/ja
Publication of JP2019023795A publication Critical patent/JP2019023795A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Emergency Alarm Devices (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)

Abstract

【課題】設備の配置によらず、無線信号を発する機器(電波を発する携帯ゲーム機などの忘れ物や盗聴器など)の有無の判定を行うことができる判定装置および車両を提供する。【解決手段】判定装置100は、無線信号を受信する受信部110と、所定装置の状態に応じて予め定められている無線信号の種類と、受信部が受信する無線信号の種類とに基づいて、無線信号を発する機器の有無を判定する判定部140と、を備える。周波数解析部120が解析した、受信部110が受信した無線信号の周波数帯域と、記憶部170が記憶する受信周波数情報172とに基づいて、受信部110が受信した無線信号の周波数帯域に、車両200内に無線信号を発する機器が存在する場合のみ受信する無線信号の周波数帯域が含まれているか否かを判定する。【選択図】図1

Description

本発明は、判定装置および車両に関する。
レンタカーサービスやカーシェアリングサービスなど、利用者に車両を貸し出すサービスが知られている。また、車両の内部にカメラを備え、カメラが撮影した画像を比較して車両内の床や座席上の忘れ物の有無の判定を行うものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2013−191053号公報
しかしながら、カメラが撮影した画像に基づいて判定を行う場合、座席の下など設備の配置によって画像に写らない場所の忘れ物については判定することができないという問題がある。
本発明は、このような事情を考慮してなされたものであり、設備の配置によらず、無線信号を発する機器の有無を判定することができる判定装置および車両を提供することを目的の一つとする。
(1):無線信号を受信する受信部(110)と、所定装置(200)の状態に応じて予め定められている無線信号の種類と、前記受信部が受信する前記無線信号の種類とに基づいて、無線信号を発する機器の有無を判定する判定部(140)と、を備える判定装置である。
(2):(1)において、前記受信部は、放送局から送信される外部無線信号を受信可能な受信装置に含まれる。
(3):(1)において、前記受信部は、衛星測位システムに含まれる衛星から送信される外部無線信号を受信可能な受信装置に含まれる。
(4):(2)または(3)において、前記所定装置は車両であり、前記判定装置は当該車両に設けられる。
(5):(4)において、前記判定部は、前記車両がトンネル内に存する場合であって、前記受信部が受信する前記無線信号の種類が前記外部無線信号と同一種類である場合、前記機器が存在すると判定する。
(6):(4)において、前記判定部は、前記車両の使用者が、前回判定を行ったときにおける当該車両の使用者とは異なる場合、前記機器の有無を判定する。
(7):無線信号を受信する受信部と、車両の状態に応じて予め定められている無線信号の種類と、前記受信部が受信する前記無線信号の種類とに基づいて、無線信号を発する機器の有無を判定する判定部と、を備える前記車両である。
(1)〜(7)によれば、所定装置の状態に応じて予め定められている無線信号の種類と、受信部が受信する無線信号の種類とに基づいて、無線信号を発する機器の有無を判定するため、設備の配置によらず、無線信号を発する機器の有無を判定することができる。
判定装置100および判定装置100を含む車両200の構成図である。 受信周波数情報172の内容の一例を示す図である。 判定装置100が、車両200内に無線信号を発する機器が存在するか否かを判定する場合の処理を示すフローチャートである。
以下、図面を参照し、本発明の判定装置の実施形態について説明する。判定装置は、電波を発する携帯ゲーム機などの忘れ物や盗聴器など、車両内に無線信号を発する機器の有無を判定する装置である。例えば、レンタカーサービスやカーシェアリングサービスなど使用者に車両を貸し出すサービスでは、使用終了後に車内に物を置き忘れてしまう場合もあるが、判定装置は、このような場合においても、車両内に無線信号を発する機器の有無を判定することができる。
[全体構成]
図1は、判定装置100および判定装置100を含む車両200の構成図である。また、判定装置100は、カーシェアリング管理装置300と、ネットワークNWを介して互いに通信可能である。ネットワークNWは、インターネット、WAN(Wide Area Network)、LAN(Local Area Network)、公衆回線、プロバイダ装置、専用回線、無線基地局などを含む。
[車両]
車両200は、判定装置100と、アンテナ210と、オーディオ・ビジュアル装置220とを備える。アンテナ210は、到達した電波(無線信号)を受信する。オーディオ・ビジュアル装置220は、アンテナ210により受信された無線信号をデコードし、テレビ放送やラジオ放送を再生する。
[判定装置]
判定装置100は、例えば、受信部110と、周波数解析部120と、位置特定部130と、判定部140と、通信部150と、報知部160と、記憶部170とを備える。
通信部150は、例えば、ネットワークNWに接続したり、他の装置などと直接的に通信したりするための無線通信モジュールである。通信部150は、Wi−Fiなどの通信規格に基づいて無線通信を行う。
記憶部170は、HDD(Hard Disk Drive)やフラッシュメモリ、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)などにより実現される。また、記憶部170は、地図情報171と、受信周波数情報172とを記憶している。地図情報171には、トンネルなどの電波を遮断する道路事象の位置情報が含まれている。
受信部110は、車両200が有するアンテナ210に到達した電波を無線信号として受信する。なお、受信部110は、放送局から送信される無線信号を受信可能な装置(例えば、オーディオ・ビジュアル装置220)に含まれていてもよい。また、GPS(Global Positioning System)衛星から送信される無線信号を受信可能な装置(例えば、カーナビゲーションシステム)に含まれていてもよい。
周波数解析部120は、受信部110が受信した無線信号の周波数帯域を解析する。なお、周波数帯域の解析方法は、どのような解析方法を用いてもよい。例えば、周波数解析部120は、FFT(Fast Fourier Transform)解析を用いて受信した無線信号の周波数帯域を解析してもよく、周波数解析部120にフィルタ回路を設け、受信した無線信号の周波数帯域を解析してもよい。
位置特定部130は、受信部110が受信した無線信号のうち、GPS信号を用いて車両200の位置を特定する。また、位置特定部130は、特定した車両200の位置と、トンネルの位置情報を含む地図情報171とを用いて、車両200の位置はトンネル内であるか否か(車両200の外部から送信される無線信号を受信することができるか否か)を判定する。なお、車両200の位置がトンネル内であるか否かの判定方法は、どのような方法を用いてもよい。
判定部140は、車両200内に無線信号を発する機器の有無を判定する。無線信号を発する機器は、例えば電波を発する携帯ゲーム機などの忘れ物や盗聴器など、無線通信を行う物である。よって、受信部110が受信した無線信号の周波数帯域に、車両200内に無線信号を発する機器が存在する場合のみ受信する無線信号の周波数帯域が含まれている場合(通常時には受信することがない無線信号の周波数帯域が含まれている場合)には、車両200内に無線信号を発する機器があると判定することができる。
具体的には、周波数解析部120が解析した、受信部110が受信した無線信号の周波数帯域と、記憶部170が記憶する受信周波数情報172とに基づいて、受信部110が受信した無線信号の周波数帯域に、車両200内に無線信号を発する機器が存在する場合のみ受信する無線信号の周波数帯域が含まれているか否かを判定する。そして、判定部140は、受信部110が受信した無線信号の周波数帯域に、車両200内に無線信号を発する機器が存在する場合のみ受信する無線信号の周波数帯域が含まれていると判定した場合、車両200内に無線信号を発する機器が存在すると判定する。
また、車両200の位置がトンネル内である場合、受信部110は、車両200の外部から送信される無線通信を受信することができない。例えば、車両200の位置がトンネル内である場合には、ラジオ・テレビ放送で用いられる無線信号や、衛星測位システムで用いられる無線信号を受信することができない。よって、受信部110が受信した無線信号の周波数帯域に、車両200の外部から送信される無線信号の周波数帯域が含まれている場合には、車両200内に無線信号を発する機器が存在すると判定することができる。
具体的には、判定部140は、車両200の位置がトンネル内であると位置特定部130が特定した場合、受信部110が受信した無線信号の周波数帯域に、車両200の外部から送信される無線信号の周波数帯域が含まれているか否かを判定する。そして、判定部140は、受信部110が受信した無線信号の周波数帯域に、車両200の外部から送信される無線信号の周波数帯域が含まれていると判定した場合、車両200内に無線信号を発する機器が存在すると判定する。
図2は、受信周波数情報172の内容の一例を示す図である。図示するように、受信周波数情報172は、車両200内に無線信号を発する機器が存在しない場合であっても受信することがある無線信号(通常時に受信することがある無線信号)の周波数帯域と、その周波数帯域の無線信号を使用しているサービス名と、トンネル内であっても受信可能か否かを示すトンネル内受信フラグとが対応付けられた情報である。これにより、判定部140は、車両200内に無線信号を発する機器が存在しない場合であっても受信することがある無線信号の周波数帯域を特定することができる。また、判定部140は、車両200の位置がトンネル内であっても受信することがある無線信号の周波数帯域を特定することができる。なお、車両200の使用者は携帯電話を所持している可能性が高いため、図示する例では、携帯電話で用いられる無線信号の周波数帯域については、トンネル内であっても受信することがあると設定している。
報知部160は、車両200内に無線信号を発する機器が存在すると判定部140が判定した場合、車両200内に無線信号を発する機器が存在することを報知する。例えば、報知部160は、スピーカを備え、音声によって報知をおこなってもよい。また、報知部160は、液晶ディスプレイを備え、画像表示によって報知を行ってもよい。また、報知部160は、オーディオ・ビジュアル装置220を用いて、音声や画像によって報知を行ってもよい。また、報知部160は、通信部150を介して、車両200内に無線信号を発する機器が存在することをカーシェアリング管理装置300に対して通知してもよい。
[カーシェアリング管理装置]
カーシェアリング管理装置300は、車両200の使用権限を管理する装置であり、判定装置100に対して、車両200の使用権限を有する使用者の情報を送信する。これにより、判定装置100は、車両200の使用者が変更されたか否かを判定することができる。なお、カーシェアリング管理装置300が、車両200の使用権限を有する使用者の情報を判定装置100に対して送信するタイミングは、どのようなタイミングであってもよい。例えば、カーシェアリング管理装置300は、一定時間毎に、判定装置100に対して、車両200の使用権限を有する使用者の情報を送信してもよい。また、例えば、カーシェアリング管理装置300は、判定装置100から問い合わせがあったときに、判定装置100に対して、車両200の使用権限を有する使用者の情報を送信してもよい。
[処理フロー]
判定装置100により実行される処理について説明する。図3は、判定装置100が、車両200内に無線信号を発する機器が存在するか否かを判定する場合の処理を示すフローチャートである。なお、判定装置100が判定処理を実行するタイミングはどのタイミングであってもよい。例えば、判定装置100は、所定時間毎に判定処理を実行してもよい。また、判定装置100は、車両200に対して、ドアの解錠や施錠、エンジンの始動などの操作が行われたときに判定処理を実行してもよい。また、判定装置100は、車両200の使用者が変更されたときに、判定処理を実行してもよい。
まず、受信部110は、車両200が有するアンテナ210に到達した電波を無線信号として受信する(ステップS101)。次に、周波数解析部120は、受信部110が受信した無線信号の周波数帯域を解析する(ステップS102)。
次に、判定部140は、周波数解析部120が解析した、受信部110が受信した無線信号の周波数帯域に、通常時に受信することがある無線信号以外の周波数帯域が含まれているか否かを判定する(ステップS103)。
受信部110が受信した無線信号の周波数帯域に、通常時に受信することがある無線信号以外の周波数帯域が含まれていないと判定した場合(ステップS103:NO)、位置特定部130は、受信部110が受信した無線信号のうち、GPS信号を用いて車両200の位置を特定する(ステップS104)。次に、位置特定部130は、車両200の位置はトンネル内であるか否か判定する(ステップS105)。車両200の位置はトンネル内ではないと判定した場合(ステップS105:NO)、処理を終了する。
一方、車両200の位置はトンネル内であると判定した場合(ステップS105:YES)、判定装置100は、受信部110が受信した無線信号の周波数帯域に、車両200の外部から受信する無線信号の周波数帯域が含まれているか否かを判定する(ステップS106)。受信部110が受信した無線信号の周波数帯域に、車両200の外部から受信する無線信号の周波数帯域が含まれていないと判定した場合(ステップS106:NO)、処理を終了する。
ステップS103の処理で、受信部110が受信した無線信号の周波数帯域に、通常時に受信することがある無線信号以外の周波数帯域が含まれていると判定した場合(ステップS103:YES)、および、ステップS106の処理で、受信部110が受信した無線信号の周波数帯域に、車両200の外部から受信する無線信号の周波数帯域が含まれていると判定した場合(ステップ106:YES)、判定部140は、車両200内に無線信号を発する機器が存在すると判定する(ステップS107)。
次に、報知部160は、車両200内に無線信号を発する機器が存在することを報知し(ステップS108)、処理を終了する。
上述したとおり、本実施形態によれば、判定部140は、受信部110が受信した無線信号の周波数帯域に、車両200内に無線信号を発する機器が存在する場合のみ受信する無線信号の周波数帯域が含まれている場合(通常時には受信することがない無線信号の周波数帯域が含まれている場合)には、車両200内に無線信号を発する機器があると判定する。
また、判定部140は、車両200の位置がトンネル内であるときに、受信部110が受信した無線信号の周波数帯域に、車両200の外部から送信される無線信号の周波数帯域が含まれている場合、車両200内に無線信号を発する機器が存在すると判定する。
これにより、車両200内の設備の配置によらず、車両200内に無線信号を発する機器が存在するか否かを判定することができる。さらに、判定部140は、車両の状態(例えば、車両200の位置がトンネル内であるか否か)に応じて、車両200内に無線信号を発する機器が存在するか否かを判定する条件を変更することができるため、より精度良く、車両200内に無線信号を発する機器が存在するか否かを判定することができる。
以上、本発明を実施するための形態について実施形態を用いて説明したが、本発明はこうした実施形態に何等限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々の変形及び置換を加えることができる。
例えば、判定装置100は、車両200以外に搭載されてもよい。また、車両200の位置がトンネル内の場合に限らず、車両200の外部から送信される無線信号を受信することができない状態のとき(例えば、車両200の位置が地下駐車場内など)には、受信部110が受信した無線信号の周波数帯域に、車両200の外部から送信される無線信号の周波数帯域が含まれている場合、車両200内に無線信号を発する機器が存在すると判定してもよい。また、判定部140は、無線信号の周波数帯域を用いて車両200内に無線信号を発する機器が存在するか否か判定したが、無線信号のプロトコルや無線信号の受信タイミングを用いて、車両200内に無線信号を発する機器が存在するか否か判定してもよい。
100 判定装置
110 受信部
120 周波数解析部
130 位置特定部
140 判定部
150 通信部
160 報知部
170 記憶部
171 地図情報
172 受信周波数情報
200 車両
210 アンテナ
220 オーディオ・ビジュアル装置
300 カーシェアリング管理装置

Claims (7)

  1. 無線信号を受信する受信部と、
    所定装置の状態に応じて予め定められている無線信号の種類と、前記受信部が受信する前記無線信号の種類とに基づいて、無線信号を発する機器の有無を判定する判定部と、
    を備える判定装置。
  2. 前記受信部は、放送局から送信される外部無線信号を受信可能な受信装置に含まれる
    請求項1記載の判定装置。
  3. 前記受信部は、衛星測位システムに含まれる衛星から送信される外部無線信号を受信可能な受信装置に含まれる
    請求項1記載の判定装置。
  4. 前記所定装置は車両であり、前記判定装置は当該車両に設けられる
    請求項2または3記載の判定装置。
  5. 前記判定部は、前記車両がトンネル内に存する場合であって、前記受信部が受信する前記無線信号の種類が前記外部無線信号と同一種類である場合、前記機器が存在すると判定する
    請求項4記載の判定装置。
  6. 前記判定部は、前記車両の使用者が、前回判定を行ったときにおける当該車両の使用者とは異なる場合、前記機器の有無を判定する
    請求項4記載の判定装置。
  7. 無線信号を受信する受信部と、
    車両の状態に応じて予め定められている無線信号の種類と、前記受信部が受信する前記無線信号の種類とに基づいて、無線信号を発する機器の有無を判定する判定部と、
    を備える前記車両。
JP2017142622A 2017-07-24 2017-07-24 判定装置および車両 Pending JP2019023795A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017142622A JP2019023795A (ja) 2017-07-24 2017-07-24 判定装置および車両

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017142622A JP2019023795A (ja) 2017-07-24 2017-07-24 判定装置および車両

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019023795A true JP2019023795A (ja) 2019-02-14

Family

ID=65368601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017142622A Pending JP2019023795A (ja) 2017-07-24 2017-07-24 判定装置および車両

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2019023795A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111757298A (zh) * 2019-03-26 2020-10-09 本田技研工业株式会社 通信系统
CN112533176A (zh) * 2019-09-18 2021-03-19 本田技研工业株式会社 信息通知装置、汽车共享系统和信息通知方法
KR102277366B1 (ko) * 2020-11-25 2021-07-14 (주)지슨 라디오 및 tv 방송 신호 기반 불법 전파 필터링 방법을 이용한 도청 탐지 시스템 및 그 도청 탐지 방법

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111757298A (zh) * 2019-03-26 2020-10-09 本田技研工业株式会社 通信系统
CN111757298B (zh) * 2019-03-26 2024-05-14 本田技研工业株式会社 通信系统
CN112533176A (zh) * 2019-09-18 2021-03-19 本田技研工业株式会社 信息通知装置、汽车共享系统和信息通知方法
KR102277366B1 (ko) * 2020-11-25 2021-07-14 (주)지슨 라디오 및 tv 방송 신호 기반 불법 전파 필터링 방법을 이용한 도청 탐지 시스템 및 그 도청 탐지 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102346969B (zh) 在车辆中接收紧急事件信息的计算机实现的方法
US8126438B2 (en) Method and system for using a mobile terminal as a location-based reminder
US20090174572A1 (en) Method and apparatus for an adaptive target vehicle notification system
JP2020522155A5 (ja)
US8594745B1 (en) Notification of event by mobile communications device using radio frequency transmitter
US20050119030A1 (en) System for transmitting to a wireless service provider physical information related to a moving vehicle during a wireless communication
CN102770315B (zh) 受损车辆跟踪的设备和方法
CN102224757A (zh) 使用无线特性来触发位置定位的产生
AU2011215699B8 (en) Alert warning method
KR20070116912A (ko) 위치-기반 이머전시 어나운스먼트들
JP2005333637A (ja) 信号の改ざんを検出する為のシステム及び方法
KR20120116506A (ko) 비상 경보 시스템
JP2019023795A (ja) 判定装置および車両
JPWO2009054188A1 (ja) 通信システム
JP5399657B2 (ja) 位置情報提供システムおよび位置情報提供装置
CN108631892B (zh) 检测车辆处的卫星无线电广播干扰的方法
JP5603973B1 (ja) 無線通信装置及び無線通信端末探索方法
KR20110006347A (ko) 위치 찾기 서비스 제공 방법 및 시스템
JP2010283613A (ja) ワンセグ放送システム、中継装置、チャネルリスト配信サーバおよび受信方法
US20140273868A1 (en) Driver distraction detection and reporting
WO2016104217A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、および制御プログラム
JP2007013426A (ja) 放送受信機
CN108093365B (zh) 一种地理标志信息发送方法及装置
JP5550199B2 (ja) 通信端末、プログラムおよび情報出力方法
US12058598B2 (en) Wireless emergency alert geofencing enhancements