JP2019009461A - 複数コイル磁束パッド - Google Patents

複数コイル磁束パッド Download PDF

Info

Publication number
JP2019009461A
JP2019009461A JP2018167687A JP2018167687A JP2019009461A JP 2019009461 A JP2019009461 A JP 2019009461A JP 2018167687 A JP2018167687 A JP 2018167687A JP 2018167687 A JP2018167687 A JP 2018167687A JP 2019009461 A JP2019009461 A JP 2019009461A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coils
magnetic flux
coil
pad
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018167687A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6608498B2 (ja
JP2019009461A5 (ja
Inventor
コビック,グラント,アンソニー
Grant Anthony Covic
ボーイズ,ジョン,タルボット
Talbot Boys John
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Auckland Uniservices Ltd
Original Assignee
Auckland Uniservices Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Auckland Uniservices Ltd filed Critical Auckland Uniservices Ltd
Publication of JP2019009461A publication Critical patent/JP2019009461A/ja
Publication of JP2019009461A5 publication Critical patent/JP2019009461A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6608498B2 publication Critical patent/JP6608498B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/288Shielding
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/40Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using two or more transmitting or receiving devices
    • H02J7/025
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/2871Pancake coils
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F38/00Adaptations of transformers or inductances for specific applications or functions
    • H01F38/14Inductive couplings
    • H02J5/005
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/005Mechanical details of housing or structure aiming to accommodate the power transfer means, e.g. mechanical integration of coils, antennas or transducers into emitting or receiving devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • H02J50/12Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling of the resonant type
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/70Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power involving the reduction of electric, magnetic or electromagnetic leakage fields
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/90Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power involving detection or optimisation of position, e.g. alignment
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/40The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle
    • H02J2310/48The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle for electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV]
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0042Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction
    • H02J7/0044Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction specially adapted for holding portable devices containing batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Abstract

【課題】磁束を発生させる、または受け取る磁束パッドを提供する。【解決手段】磁束パッドは、磁束を発生させるまたは受け取る磁束パッドであって、コイルの巻線が実質的に同一平面にあるように位置付けられている少なくとも3つのコイル2,3,3aと、少なくとも3つのコイルの中の複数のペアのうちの少なくとも1つによって磁場が生成される、または、受け取られるように、コイルのうちの2つ以上に選択的にエネルギーを印加するために、または、コイルのうちの2つ以上から電力を受け取るために動作可能である電源またはピックアップコントローラとを備える。好ましくは、3つ以上のコイルは、実質的に相互に減結合され、重なり合いおよび/または互いから等間隔に離されている。【選択図】図4a

Description

本発明は、磁束を発生させるまたは受け取る装置に関する。本発明は、誘導電力伝送(IPT)システムを使用する電力伝送用のパッドのような、ロープロファイルで実質的に平坦な機器への特定的ではあるが唯一ではない用途を有する。
IPTシステムと、誘導電力伝送用の1次または2次巻線を備えることがある1つ以上の巻線を含むパッドの使用とは、内容が参照によって本出願に組み込まれた、本出願と同一出願人による国際特許出願公開第WO2008/14033号に再現されている。
IPT電力伝送パッドの1つの実例用途は、電気自動車充電であり、この用途は、本発明の1つの用途の背景技術を提供するためにこの欄において検討されている。しかし、電気自動車充電は、単なる1つの用途の実例であり、本発明は、誘導電力伝送全般に用途がある。電気自動車充電は、自動車が静止している間に、または代替的に、たとえば、自動車が道路に沿って動いている間に起こることがある。IPT電力伝送パッドは、電力「ピックアップ」(すなわち、IPTシステムの2次側巻線)として自動車、および、たとえば、電力の供給源である「充電パッド」(すなわち、1次側巻線)として車庫床面または道路のような固定位置の両方で使用される可能性がある。
IPT道路システムの目的は、自動車への物理的な接触なしで静止している、または、動いている自動車に電力を無線伝送することである。システムの伝送部分は、集中コイル(たとえば、上述されたようにパッド)、または、数多くの同様の集中コイル付きの軌道に給電する電源とで構成され、このようなシステムは、適当な周波数、通常は、10kHzから150kHzまでのどこかでの動作に同調させられている。レシーバは、自動車が(電力を結合するために十分に接近して)1次側トランスミッタの上方または付近のどちらかで静止しているときに、電力を受け取るために自動車の下部に設置され、連結されている。ピックアップレシーバは、同様に典型的に、電力を調整するために自動車内部にコンバータに接続されている(上述のパッドのような)集中コイルと適切なコントローラとを備える。利便性のため、誘導的に受け取られ得る電力の供給源である道路の部分は、本出願において軌道と呼ばれる。
軌道は、道路の車線の中心に沿って複数のパッドを設置することにより形成されることがある。これは、自動車が軌道に極めて近接して道路に沿って動くときに自動車への基本的に連続的な電力の供給が可能であるという結果をもたらす。
近年、このようなシステムは、持続可能な無線給電型個人輸送を可能にするシステムの潜在能力に起因してますます注目されている。このようなシステムが役に立つように、このシステムは、適度なサイズ(たとえば、100〜300mm)を持つ空隙に亘って十分な電力を伝送できるべきであるだけでなく、自動車・軌道誘導システムへの依存を回避するために、軌道とピックアップとの間の何らかの位置ずれを許容すべきである。道路システムにおいて、このような位置ずれは、動いている自動車に対して横方向(垂直および移動方向の両方に直交)に起こる可能性が最も高いであろう。静止自動車充電に対して、適当な縦位置ずれがある状態で許容電力レベルを伝送する能力は、駐車の容易さを確保するためにとりわけ懸念される。ピックアップパッドにおける電力伝送プロファイルは、理想的には、できるだけ幅広い横方向距離に亘り、両端で滑らかに低下する本質的に一定である(かつ十分である)滑らかな電力プロファイルである。このような電力伝送プロファイルは、システムにおける電子的な(1次および2次)レギュレータに対する要求を軽減し、動作中に有意な変動が1次パッドとレシーバパッドとの間の結合に起こるシステムに亘るかなりの結合のための改良された動作性能を可能にする。
解決されるべきさらなる課題は、地上にある、または、(マットもしくはその他の表面のような)1次構造体の一部としての充電パッドと、特有の自動車またはその他の機器の2次パッドとの間の距離を主に決定する地上高が変動する自動車または電気器具に結合できる必要性である。このような用途において、1次誘導装置が電力要求を満たすために実質的に増加したVAで動作することを必要とすることがある2つのパッドの間の結合に著しい変化が存在するであろう。この動作は、規制によって定義された許容限界を超えることがあるシステムに存在する磁場漏れをさらに増加させるであろう。
さらなる課題は、1次誘導パッドおよび2次誘導パッドが分極されているが、結合が存在しないように、従って、電力伝送の可能性が存在しないように、互いに90度の角度で方向が合わされている場合に生じることがある。
さらにもう1つの課題が数多くの可能なパッド設計および動作方法と、充電パッドとピックアップパッドとの間の潜在的なミスマッチとに起因して生じる。たとえば、地上にあるパッドは、自動車ピックアップと完全に異なった構造を有することがあり、および/または、時間変動条件下で2つの結合パッドの間の空間内部に実質的に異なった磁束形状を生成するために単相、2相または多相システムとして動作させられることがある。このような条件下で、電力を捕捉する固定磁気構造体の能力は、制限されている。
上記課題のいくつかを扱うのに少なくともいくらか助けになる誘導電力伝送装置は、内容が参照によって本出願に組み込まれた、本出願と同一出願人による国際特許出願公開第WO2011/16737号に記載されている。WO2011/16737の実施形態は、透磁性コアとコアに磁気的に関連付けられている2つの実質的に平坦な重なり合うコイルとを含み、それによって、コイル間に実質的に相互結合が存在しない、磁束を発生させるまたは受け取る磁束パッドを提供する。
本発明の目的は、誘導電力伝送の目的のため磁束を発生させるおよび/または受け取る改良された装置を提供すること、または一般の人々もしくは産業に役に立つ選択肢を提供することである。
第1の態様において、本発明は、磁束を発生させるまたは受け取る磁束パッドであって、
透磁性コアと、
コアに磁気的に関連付けられ、コイルの巻線が実質的に同一平面にあるように全てが配置されている少なくとも3つの重なり合うコイルと、
を備え、それによって、使用されているコイルの間に相互結合が実質的に存在しない、磁束パッドを広い意味で提供する。
コイルは、好ましくは、コアに近接して、または、コアに当接するコイルの表面が実質的に平坦であるようにコアに当接するために位置付けられている。誤解を避けるために記すと、コイルは、コイルが1つの平面の範囲内に完全に位置しない程度の厚さを有することがある。さらに、当然のことながら、少なくともコイルが重なり合う領域において、平面から外れるある程度の偏りが存在するであろう。「実質的に同一平面にある」という言及は、明細書全体を通じてこれらの限定を前提として解釈されるべきである。
好ましくは、使用されている各コイルは、少なくとも3つのコイルの中の他のコイル全てから実質的に減結合されている。
好ましくは、コイルは、使用中に実質的に完全に磁気的に減結合されている。
好ましくは、コイルは、部分的に重なり合う。
好ましくは、コイルは、実質的に同一平面にある。
好ましくは、コイルは、上記透磁性コアの一方側に設けられ、遮蔽手段がコアのもう一方側に設けられている。
好ましくは、遮蔽手段は、アルミニウムのような適当な材料で作られた遮蔽板を備える。
好ましくは、誘電体カバーがコイルに対して磁気コアの反対のコイル側に設けられている。
好ましくは、磁束パッドは、空間的にも変動する時間変動磁場を生成するために互いに位相が外れている電源からの電流を受け取るために適合している。
好ましくは、コイル内の位相がずれた電流によって生成された磁場は、空間的に、かつ、最終的に磁場の極の間で移動する時間変動磁場を生成する。
第2の態様において、発生された磁束を制御するために複数のモードで動作できるように構成されている磁束を発生させる磁束パッドが提供される。
好ましくは、磁束パッドは、3つ以上のコイルを含み、コイルの中のいずれか1つ以上は、選択的にエネルギーを印加される能力があり、その結果、上記制御が実施されることを可能にする。
好ましくは、コイルは、互いから実質的に磁気的に減結合されている。
コイルのうちのいずれか1つまたは(全部を含む)組み合わせは、要望どおりに、かつ、特有の実施に依存して選択的にエネルギーを印加されることがある。
本出願で使用されるとき、「モード」などは、たとえば、パッドがエネルギーを印加されている2つのコイルとエネルギーを印加されている3つのコイルとの間で切り替わる能力があることを単に意味するものとしてだけではなく、付加的もしくは代替的に、コイルのうちの異なったコイル(但し、同数)がエネルギーを印加されることをも意味するものとして、広義に解釈されるべきであることに注意すべきである。たとえば、3つのコイルパッドのうちの異なったコイルパッドまたは異なったペアが選択的にエネルギーを印加されることがある。
現時点で好ましい実施形態によれば、磁束パッドは、3つの上記コイルを含む。3つのコイルの配備は、付加性能と(磁束の適応性によってもたらされた)柔軟性との間、および、(特に複数コイルの位置付けにおいて)付加構成要素とこれの複雑性との間のバランスを取る。
第2の態様のさらなる特徴は、第1の態様に関連して明確に示された特徴から選ばれることがある。
第3の態様によれば、少なくとも3つのコイルを有している磁束パッドのためのフェライト配置であって、素子が上記コイルのうちの少なくとも2つのコイルの中心間に延在する想像線と相互に位置合わせされ、および/または、平行であるように構成されている複数の細長いフェライト素子を備えるフェライト配置が提供される。
好ましくは、各アレイがコイルの異なったペア間の想像線と位置合わせされている素子の複数のアレイが設けられている。当然のことながら、異なったコイル中心間の想像線は、いくつかの配置において平行であることがある(たとえば、図5を参照のこと)。その結果、同じアレイ(但し、フェライト素子の長手方向と垂直に延在)がコイルの異なったペアのため使用されることがある。
いくつかの実施形態によれば、配置は、コイルを受け入れるように構成されているフェライトの表面に設けられた1つ以上の隆起部および/または陥没部を備える(または組み立てられたときに形成する)。たとえば、参照を簡単にするため、コイルがフェライト配置の上面に位置付けられている配置を考えると、突起フェライト部(群)は、コイルのうちの1つ以上のコイルの外縁部に設けられることがある。付加的または代替的に、隆起部は、1つ以上のコイルの中心に設けられることがある。隆起部のその他の位置が同様に可能であり、陥没部も同様である。隆起部および/または陥没部の設置は、望ましいパターンに倣うように磁束をさらに適合させるために使用される可能性がある。
一実施形態によれば、フェライト配置の広がりまたは組み合わされた動作エリアは、コイルのこれと釣り合っている。
一実施形態によれば、フェライト材料は、コイルの広がりを越えて延在する。好ましくは、広がりが増大したフェライトの配備は、想像線と交差し(または想像線に近接し)、しかし、コイル/フェライト配置の外端部にあるコイルの縁部に設けられている。その他の場所で、コイルは、フェライトの広がりを越えて延在することがある。このようなフェライトおよびコイルの配置は、実質的に想像線に沿って設けられたフェライトだけが相互インダクタンスを増やし、その他の場所にあるフェライト材料は、単にインダクタンスを増やすだけであると考えられるので、効率を改善し、必要とされるフェライト材料の量を削減する可能性がある。想像線に沿ったコイルの広がりを越えてフェライト材料を拡大することは、零れ出た、または、溢れ出た磁束を捕捉するために役立つ可能性がある。発明の本態様は、2つのコイルしか備えないことがあり、3つ以上のコイルを必要とするものとして限定されるべきではない。
好ましくは、フェライト配置は、第1および第2の態様の磁束パッドで用いるため構成されている。
第4の態様において、発明は、誘導電力伝送システムのための電源装置であって、
透磁性コア、および、コアに関連付けられ、コイルの巻線が実質的に同一平面にあるように全部が位置付けられている少なくとも3つの重なり合うコイルを備える磁束を発生させる磁束パッドと、
1つのコイルにおいて他のコイルにおける電流と異なる位相を有している電流を供給するために適合している電源と、
を備える電源装置を提供する。
好ましくは、電源は、使用されている全部の他のコイルの電流と異なる位相を有するようにいずれか1つのコイルに電流を供給するために適合している。
各コイルにおいて電流に異なる位相を与え、コイル間の重なり合いを調整することは、各コイルが全部の他のコイルから実質的に減結合されることを可能にする。
好ましくは、電源は、時間およびパッド上の空間位置に伴って変動する場を生成するために位相を調整するために適合している。
好ましくは、装置は、パッドの近くで磁場が存在する場所または必要とされない場所を検出し、これに応答して上記コイルのうちの少なくとも1つで電流の位相および/または振幅を調整する手段を備える。
より好ましくは、検出する手段は、上記コイルのうちの少なくとも第1のコイルと上記コイルのうちの少なくとも第2のコイルとの間で相対位相を調整するために適合している。
好ましくは、電源は、コイル毎にインバータを備える。
一実施形態によれば、電源は、一方の動作モードにおいて、電源が上記コイルのうちの第1のコイル(好ましくは、いずれか1つの上記コイル)において上記コイルのうちの第2のコイルにおける電流と位相が90°ずれている電流を生成するように互いに同期させられる3台のインバータのうちの2台を動作させる。
別の実施形態によれば、電源は、上記コイルのうちの1つ、好ましくは、いずれか1つの上記コイルにおいて電流を生成するために3台のインバータのうちの1台を動作させる。上記コイルのうちの異なったコイルがその他のコイルと独立に駆動される場合、好ましくは、電流が自動車上のコイルに最も近接しているコイルにおいて生成される。
好ましくは、磁束パッドは、移動時間変動磁場を生成する。
一実施形態によれば、電源は、少なくとも3つのコイルのうちの互いに位相が180°ずれている少なくとも1つのペアを動作させる。本実施形態において、共通のインバータ、または、各コイルに1つの駆動用の2台のインバータが使用されることがある。
このようにして、本発明は、WO2011/16737に記載された柔軟性および機能性の全てを提供するが、エネルギーを印加されることがある付加的な単コイルまたはコイルのペアを有効にすることにより、ならびに、より多数のコイルがエネルギーを印加されることを可能にすることにより、付加的な機能性および柔軟性を提供し、それによって、磁束がより良く合わされ、電力伝送を改善することを可能にする。たとえば、エネルギーを印加されるコイルは、必要とされる電力伝送のレートまたはピックアップと充電パッドとの間の相対位置に少なくとも部分的に基づいて選択されることがある。
第5の態様において、発明は、誘導電力伝送システムのための電源装置であって、
磁束パッドによって発生させられた磁束を制御するために複数のモードで動作可能であるように構成されている磁束を発生させる磁束パッドと、
電流を磁束パッドに供給するために適合している電源と、
を備える電源装置を提供する。
第5の態様のその他の特徴は、本明細書の開示内容を考慮して発明なしで第1から第4の態様の特徴から容易に導き出せる。誤解を避けるために記すと、磁束パッドは、磁束パッドの少なくとも3つのコイルのうちのいずれか1つまたは組み合わせに選択的にエネルギーを印加することにより複数のモードにおいて動作可能であるように構成されることがある。さらに、エネルギーを印加される特有のコイルは、変化することがある。
第6の態様において、発明は、コイル間に相互磁気結合が存在しない少なくとも3つのコイルを有しているIPT磁束パッドを提供する方法であって、
コイルを重ね合わせるステップと、
重なり合い位置が実現され、それによって、コイル間に実質的に相互結合が存在しないようにコイル間で重なり合いを変化させるステップと、
を備える方法を概して提供する。
好ましくは、相互結合の不存在は、その他のコイルのうちの少なくとも1つ(但し、好ましくは、全部)のエネルギー印加によってコイルのうちの第1のコイルにおいて誘導された開回路電圧が最小化されるときを検出することにより検出される。
その他のコイルのエネルギー印加は、順番に各コイルにエネルギーを印加すること、および/または、同時に複数のコイルにエネルギーを印加すること、および/または、コイル間で位相が変動する状態を含んで、標準的な使用でエネルギーを印加されるように各コイルに印加することを備えることがある。
一実施形態によれば、重なり合い判定は、上記少なくとも3つのコイルの中のペアを順番に考慮する(すなわち、3つのコイルを有する配置の場合、コイル2に対してコイル1を評価し、コイル3に対してコイル2を評価し、コイル1に対してコイル3を評価する)ことにより実現される。
一実施形態によれば、この方法は、開回路電圧が第1のコイルに対して検出されたときと同様に、実質的に同時に(または、少なくとも同じ動作条件に従う)コイルのうちの第2のコイルにおいて誘導された開回路電圧を検出することを備える。このことは上記複数のコイルのうちの第3のコイル(およびそれ以上)に対して同様に実行されることがある。
第7の態様において、発明は、磁束を発生させる方法であって、
磁束パッドの少なくとも3つのコイルのうちの1つ以上のコイルに選択的にエネルギーを印加すること
を備える方法を提供する。
誤解を避けるために記すと、上記選択的にエネルギーを印加することは、コイルのうちのいずれかの部分集合、または、コイルの全部にエネルギーを印加することを備えることがある。
好ましくは、上記選択的にエネルギーを印加することは、コイル(群)のうちの第1の部分にエネルギーを印加することとコイル(群)のうちの第2の部分にエネルギーを印加することとの間で切り替わることを備える。
第1および第2の部分は、同数または異なった数のコイルを備えることがある。さらに、1つ以上のコイルが両方の部分に共通することがある。
コイルのうちの付加的または代替的な部分は、付加的または代替的にエネルギーを印加されることがある。さらに、上記部分のうちの1つ以上は、上記コイル全てを備えることがある。
第7の態様の方法のさらなる特徴は、第1から第6の態様の類似している特徴から導き出されることがある。
第8の態様において、発明は、磁束を発生させる、または、受け取る磁束パッドであって、
コイルの巻線が実質的に同一平面にあるように位置付けられている少なくとも3つのコイルと、
コイルのうちの2つ以上と選択的に導通するように動作して、少なくとも3つのコイルの中の複数のペアのうちの少なくとも1つによって磁界が生成される、または、電力が受け取られるようにすることが可能である電源またはピックアップコントローラと、
を備える磁束パッドにあると広義に考えられることがある。
好ましくは、電源またはピックアップコントローラは、コイルと選択的に導通するように動作して、コイルのうちのいずれか1つ以上にエネルギーを印加する、または、コイルのうちのいずれか1つ以上から電力を受け取ることが可能である。
好ましくは、電源またはピックアップコントローラは、順次に少なくとも3つのコイルにエネルギーを印加するように、または、少なくとも3つのコイルから電力を受け取るように動作可能である。
好ましくは、電源またはピックアップコントローラは、少なくとも3つのコイルの各々において位相、振幅および/または周波数を独立に制御するように動作可能である。
好ましくは、少なくとも3つのコイルが互いから実質的に相互に減結合されている。
好ましくは、少なくとも3つのコイルは、部分的に重なり合う。
好ましくは、少なくとも3つのコイルは、互いから実質的に等間隔に離されている。
好ましくは、磁束パッドは、3つの実質的に相互に減結合されたコイルを備える。
好ましくは、磁束パッドは、
コイルのうちの1つ以上が互いに同相でエネルギーを印加される単相モードと、
コイルのうちの1つ以上が1つ以上の他のコイルと位相を異にして同時にエネルギーを印加される2相モードと、
コイルのうちの3つ以上が互いに位相が異なる状態で同時にエネルギーを印加される多相モードと、
のうちの少なくとも2つを備える複数のモードにおいて動作可能である。
好ましくは、磁束パッドは、透磁性コアをさらに備え、少なくとも3つのコイルがコアに磁気的に関連付けられている。
好ましくは、磁束パッドは、実質的に中心に配置され、少なくとも3つのコイルを取り囲むまたは部分的に重ね合わせるさらなるコイルを備える。
好ましくは、さらなるコイルは、少なくとも1つの動作モードにおいて少なくとも3つのコイルから実質的に相互に減結合されている。
好ましくは、磁束パッドは、
3つの重なり合い、かつ、実質的に相互に減結合され、各々が互いから実質的に等間隔に離されているコイルと、
3つのコイルの極間に低リラクタンス磁気経路を提供する透磁性コアと
を備える。
好ましくは、電源またはピックアップコントローラは、各々のコイルにおいて、振幅、位相、および/または周波数を独立に制御するように動作可能である。
好ましくは、磁束パッドは、少なくとも3相モードにおいて動作可能である。
第9の態様において、発明は、磁束を受け取り、電力を負荷に供給する磁束パッドであって、磁束パッドは、受け取られた磁束を制御するために複数の動作モードにおいて動作可能であるように構成され、上記制御が実施されることを可能にするために選択的に動作させられる能力がある3つ以上のコイルを備える磁束パッドにあると広義に考えられることがある。
第9の態様において、発明は、誘導電力伝送システムのためのピックアップ装置であって、
磁束パッドの巻線が実質的に同一平面にあるように位置付けられた少なくとも3つの磁束を備える磁束を受け取る磁束パッドと、
他のコイルと異なった位相で1つのコイルを動作させるために適合しているピックアップコントローラと、
を備えるピックアップ装置にあると広義に考えられることがある。
発明のさらなる態様は、以下の説明から明らかになるであろう。
発明の1つ以上の実施形態は、添付図面を参照して説明されるであろう。
磁束パッドの側面図および平面図のそれぞれである。 直交コイルを含む図1のパッドの側面図および平面図のそれぞれである。 磁束パッドの代替的な形式の側面図および平面図のそれぞれである。 発明の第1の実施形態による磁束パッドの平面図である。 発明の第1の実施形態の変形の平面図である。 発明の第2の実施形態による磁束パッドの平面図である。 コイルが相互に減結合されている周知の2コイルパッドのための概略電源回路を示す図である。 相互に減結合された3コイルパッドのための概略電源回路を示す図である。 負荷との間で電力フローを受け取ることおよび反転することが両方共に可能である、コイルが相互に減結合されている3コイルパッドのための概略レシーバ回路を示す図である。 コイルのうちのいずれかを独立に減結合し、負荷への電力フローを制御することが可能である、コイルが相互に減結合されている3コイルパッドのための概略回路を示す図である。 発明の第3の実施形態による磁束パッドの平面図である。 発明の第4の実施形態による磁束パッドの平面図である。 発明による磁束パッドの2つのさらなる実施形態の平面図である。 図4の実施形態の変形を備える、発明による磁束パッドの5つのさらなる実施形態の平面図である。 図4の実施形態の準最適変形を備える、発明による磁束パッドの4つのさらなる実施形態の平面図である。
図1〜3は、上記国際特許出願公開第WO2011/16737号から選び出された従来技術の配置である。
図1を参照すると、従来技術の磁束パッド構成が示されている。簡便性のため、この一般的な構成は、本明細書ではDDPパッドと呼ばれ、関連する図面の図において一般にDDPと呼ばれる。
図1に示されたDDPパッドは、2および3と呼ばれ、コア4に磁気的に関連付けられ、コア4の最上部に着座させられた2つの実質的に同一平面にあるコイルを一般に備える。当然のことながら、コア4は、互いに平行に配置されているが、離されているフェライト片もしくは棒5のような複数の個別の長さの透磁性材料で構成されることがある。このパッド構成は、コアが位置しているスペーサ6と、スペーサより下にあるプレート7とを含むことがある。カバー8は、平坦なコイル2および3のもう一方の面に設けられることがある。パディング9がパッドの周囲の付近に設けられることがある。当然のことながら、コイル2および3は、各々が極エリア10および11をそれぞれ画定する。このDDPパッド構成は、自動車充電のようなIPT電力伝送用途に適した非常に優れた特性を示す。コイル2、3は、良好な結合を伴う電気自動車電力伝送のため適した距離で(たとえば、定常的に同じ磁石設計からなることがある)レシーバに結合するために、定常時間変動磁場を生成するように位相をずらして接続され、単一のインバータによって駆動され得る。
次に図2を考えると、図1のDDP構成が示されるが、直交コイル12(本明細書では、DDPQパッドと呼ばれる)をさらに含んでいる。直交コイルは、適切なインバータによってエネルギーを印加されたときに図1のDDPパッドのような磁束発生器に関して図2に示された構成の横移動が存在するとき、電力伝送プロファイルを拡大する。直交コイルは、その他のコイル2、3が途中で捕捉された磁束の「水平」成分から電力抽出を促進するのに対し、レシーバパッドが途中で捕捉する磁場の「垂直」成分から電力が抽出されることを可能にする。その結果、図2の構成は、磁束レシーバとして適している。
次に図3を考えると、本文書において2極パッド、または、代替的に、BPPパッドと呼ばれる別の構成が示される。BPPパッドは、電気自動車の充電および給電のため適した距離で2次レシーバへの優れた結合を可能にするので、上述の図1および2に関連して検討されたDDPパッドに類似する構成を有している。
BPPパッドは、下から上に、アルミニウムプレート7と、誘電体スペーサ6と、4列のフェライト棒5(本明細書では、フェライトと呼ばれる)を備えるコア4と、2つの平坦な実質的に同一平面にあるが、重なり合いかつ理想的に「長方形」形状であり(実際には、これらは、Litzワイヤを巻き付ける容易さのため長円形に近い)、横方向に広げられたコイル2、3と、誘電体カバー8とで構成される。コア4は、理想的に全ての磁束がパッドの最上部を通ってコア4から離れる方へ向けられるように、遮蔽体としての役目を果たす。プレート7は、a)ある種の環境においてコア4の下に存在するかもしれない小さい漂遊または偽磁場を除去する、および、b)付加的な構造強度を与えるためだけに作用する。表A1は、BPPパッドの動作プロトタイプの実例寸法を与える。表A2およびA3は、図1のDPPパッドおよび図3のDDPQパッドの実例寸法をそれぞれ与える。
図3のBPPの磁性構造体は、後述されるように、1次側のどちらかのコイル2、3の間に実質的に相互結合が存在しないように設計される。これは、存在する場合にこのようなコイルの電力出力を妨害することになる相互の結合電圧なしで、コイルが何らかの振幅または位相で独立に駆動されることを可能にする。
1つの動作モードにおいて、BPP内部の2つのコイルは、図6に概念的に示されるように、周知の電流振幅および位相差で動作する2台の別個の、しかし、同期したインバータを使用して駆動される可能性がある。図6のHブリッジインバータ内のスイッチは、FETとして示されている。実際には、これらのスイッチは、必要に応じて、適当な逆平行ダイオード付きのIGBT、または、SiC JFETおよびSiCダイオード、またはその他の適当な配置を備えることがある。図6の電源チューニング配置は、各インバータのHブリッジの出力で周知のLCLトポロジー(たとえば、WO2007/100265を参照のこと)を使用する。図3のコイルの各々におけるインダクタンスは、これらが同じ形状および巻数比を有していることに基づいて同一であると仮定される。(電源から見たとおりの、そして、リード線長さ、および、電源チューニングコンデンサCpの両端間の電圧を制限するために必要とされることがある直列コンデンサのようなその他の補償素子を含む)このインダクタンスには、値L1が与えられる。1次インダクタ(Lp)は、L1と同一になるように選択され、チューニングコンデンサCpは、電源の設計周波数で同一のリアクタンスを有している。添字2および3は、図3のBPPにおいて2および3と呼ばれるコイルに付随させられた回路を表す。コイルが完全に磁気的に減結合されている場合、理想的には、2次レシーバへの電力伝送を制限するために1次インバータ間に電力伝送が存在しないものであるが、レシーバからのコイル上の小さい負荷差に起因して、小さい残留電流をインバータ間に流すことがある何らかの小さい相互結合が存在するであろう。各インバータのDCバスが共通であるので、この残差電流は、単にインバータ間を循環し、動作中に性能の問題または損失を引き起こすことがない。
図6に示された2台のインバータは、同期させられることがあるが、同じRMS振幅を持つ電流を生成するために動作させられることがあり、コイル2、3の各々において位相が90度ずれて動作している。コイル2、3の電流間で位相を90°分離させることにより、DDPの定常時間変動磁場ではなく、空間的に変動し、かつ、時間的に変動する磁場が作られる。BPPの磁場における空間変動は、コイル2、3の極間での交互の方向における摺動運動として現れることがある。
コイルにおける電流間のその他の相対位相および/または振幅変動は、たとえば、ICNIRP規制を満たすために、結合されたレシーバのオフセット特性に起因する動作中の漏れを回避するようにトランスミッタの一方側で磁場照射を削減する必要性がある場合、磁場を成形するために使用されることがあり得る。このようにして、磁場は、たとえば、より大きい磁場強度が必要とされる場所、または、磁場強度が低減されるべき場所を感知することがあるセンサの出力に応答して方向を合わされることがある。同様に、磁場強度は、時間的に変動するが、パッドの全域で磁場が必要とされる場所に依存して空間的に定常であることがある。
図6の回路を使用して位相が180度ずれたコイル2、3を動作させることも可能であり、または、これらは、(DDP動作の場合と同様に)単に1台のインバータに接続されることがあり得る。この特有の単相動作モードは、DDPに関して定常時間変動磁場を生成するものである電子制御および電力変換を簡単にするために第2の可能な動作モードである。
WO2011/16737は、BPPパッドにおいてコイル2、3が上に設置されているフェライト片5の好ましい構成についてのガイダンスをさらに提供する。フェライト片5は、電力伝送を高め、そして、主に片側の磁束場が2次電力レシーバに最も良く結合するように作られることを確実にするために使用されるが、同時に、最小限の量のフェライトが重量を最小に維持し、そして、パッドのインダクタンスを制限するために使用される。このような移動磁場において、フェライト片が、好ましくは、巻線コイルの下に広がるべきであり、さもなければ、磁場は、レシーバに向かって強制的に上向きにされなくてもよいことが明らかにされる。
BPPの2つの1次コイル2、3が互いに任意の重なり合いの状態(または、重なり合いなしで実質的に隣接した状態)で設置されるとき、コイル間に相互結合が存在するであろう。しかし、r0と表された重なり合い対コイル幅のある種の比に対して、この相互結合は、ほとんど零である。各1次コイルの間に相互結合が存在しないことを確実にするために必要とされる理想的な重なり合いは、フェライトの存在に起因して単純ではないが、単に1つのコイルを固定し、(たとえば、適当な3Dシミュレータを介する、または、適当な実験装置を使用する、のどちらか一方で)このコイルに固定周波数の所定の電流でエネルギー印加することにより決定される可能性がある。第2の1次コイルに誘導された開回路電圧は、その後、測定される可能性がある。第2のコイルが重なり合いを変えるために動かされた場合、結合電圧に変化が存在するであろう。これが最小化(理想的には零に)されたとき、理想的な構成が設定される可能性がある。最適な重なり合いは、コイルの下にあるフェライト片の長さに依存する。
WO2011/16737において、コイル下のフェライトが拡大されたときに電力に著しい増加があることが言及され、フェライトが図3のBPPパッド配置に対して少なくともコイル2、3の広がり全体の下に延在すべきことが明白であった。この理由は、BPPパッドに近接した磁場が表面全体に移動する波として最も良く記述できるからである。
図4(a)は、発明の実施形態による図3の配置の変形の平面図を示す。図4(a)の磁束パッドは、3つのコイル2、3、3aと修正されたフェライト5の配置とを含む。そうでなければ、図4(a)のパッドの構成は、図3のBPPパッドの構成に概ね合致し、下から上に(図3の上側の図と比較したとき)、ベースプレート7(好ましくは、アルミニウム)と、スペーサ6(好ましくは、誘電体)と、フェライト材料5を備えるコア4と、実質的に同一平面にあるコイル2、3、3aと、カバー8(好ましくは、誘電体)とを含む。主要な相異点は、3つ全てのコイルの中心または極が三角形配置において互いから実質的に等間隔に離されるように、付加的なコイル3aがコイル2より上もしくは下、または、コイル3より上に設置されていることである。その上、コア4の構成は、適合させられ、各組の間で60°もしくは実質的に60°のオフセットで配置された3組のフェライト5を含み、3組のフェライトは各々がコイル2、3および3aのそれぞれのペアの中心間に延びる軸と実質的に平行に延在する。
図4(b)は、図4(a)の実施形態の変形を示し、コアは、コイルの中心間の想像線の各々に沿って単一のフェライト片または棒5を備え、中心に正三角形を形成する。本実施形態におけるプレート7は、パディングを含んで、重なり合うコイル2、3および3aの外周と実質的に対応する形状を有している。
図5は、発明の別の実施形態の平面図を示す。図5の配置は、図4の配置と実質的に同じであるが、コア4の内部に4つのコイル2、3、3a、3bと修正されたフェライト5の配置とを含む。付加的なコイル3bは、コイル2、3および3aの上、下または間に設置されることがある。図示された配置において、フェライト格子は、グリッドを形成するために90°または実質的に90°だけ他のフェライトからオフセットした1組のフェライトと共に使用される。
図3の配置の場合と同様に、コイル間の重なり合いの広がりは、所望の減結合を達成するために変えられることがある。より詳しくは、少なくとも3つのコイルのうちの1つ以上は、固定またはそれぞれの固定周波数の所定の電流でエネルギーを印加されることがあり、少なくとも3つのコイルのうちのもう一方のコイルまたは他のコイルとの重なり合いは、少なくとも3つのコイルのうちのもう一方のコイルまたは他のコイルにおける電圧を最小化するように変えられることがある。実際にこのような重なり合いを達成するために、好ましくは、フェライト5は、最初に所定の位置に固定されるべきである(フェライト5の位置および形状の何らかの変化は、相互結合が確実に最小化されるためにコイル間に必要とされる重なり合いに影響を与えるからである)。コイル2、3および3Aの各々の形状およびサイズは、好ましくは、一致すべきである(但し、発明は、これに限定されない)。コイル2が所定の位置に固定された場合、コイル3は、コイル2にエネルギーを印加している間に、図示された相対位置に移動される可能性がある。コイル2のエネルギー印加からコイル3に結合された開回路電圧は、容易に測定される可能性があり、コイル2と相対的なコイル3の適当な移動は、両方のコイルの理想的な相対位置を決定するために、最小限(理想的には零)に低減される可能性がある。コイル2および3の位置が一旦固定されると、コイル3aは、概して図4(a)に示された位置において追加される可能性がある。コイル3aが今度はエネルギーを印加される可能性があり、電圧が監視対象のコイル2および3に結合される。コイル2および3の両方と相対的にコイル3aの位置を調整することにより、結合電圧は、最小限(理想的には零)に低減されるべきであり、この点でこれの位置が固定される。
図4および5において円形コイルが示されているが、発明は、この形状のコイルに限定されない。ほんの一例として、コイルは、代替的に、おおよそ長円形、正方形または長方形構成を有することがある。さらに、同じパッド内部の異なったコイルは、異なった構成を有することがある。たとえば、図4(a)の配置を参照すると、コイル2は、長円形でもよく、コイル3、3aは、円形でもよい。その上、図の円形コイルの横間隔は、隣接したコイルの中心間に延びる想像線または軸が実質的に正三角形もしくは正方形形状を形成するように実質的に等距離でもよいが、必ずしもそうでなくてもよい。
さらに、特有のフェライト5の配置が図4および5に示されているが、発明は、これに限定されない。十分なサイズを持つ1枚のフェライト材料を含むその他の配置が所望の方法で磁場を方向付けるために、または、より詳しくは、3つ以上の相互に減結合したコイルの極間に低磁気リラクタンスの経路を提供するために講じられることがある。しかし、1枚のフェライト材料に対しフェライト片群の使用は、磁束の制御に関して同様の性能をもたらすので、適切に構成された片群は、フェライトのコストおよび重量を軽減するために有利であるかもしれないことが分かった。他方において、1枚のフェライト材料を備えるコアは、より薄く、その他の用途において有利であることがあり、極間だけに低磁気リラクタンスを持つ経路を提供することを確実にするために成形されることがある。
フェライト片が使用される図4および5に示されるように、これらのフェライト片は、隣接したコイルの中心間に延びる想像線もしくは軸を通過する、または、この想像線もしくは軸と平行になるように配置されることが望ましい。このようにして、フェライト片のアレイが設けられ、各アレイは、上記コイルの中の1つ以上のペア(すなわち、コイル中心間に延びる想像線または軸)と位置合わせされるように構成され得る。
概して、フェライト材料は、(少なくとも図4および5に示されるように)コイルの縁部を越えて延在することが好ましい。しかし、発明は、これに限定されることなく、特有の用途に依存して別々に構成されることがあり、コイルは、実際には、フェライト材料より広いエリアに亘って延在することがある。
一実施形態によれば、フェライト材料は、コイルの選択された領域だけでコイルの外端部を越えて延在し、選択された領域は、上記想像線が上記コイルと交差する場所またはこの場所の付近にある(図3を参照のこと)。付加的または代替的に、コイルのうちの1つ以上は、フェライトの広がりを越えて、好ましくは、上述の選択された領域の外側に延在することがある(再び図3を参照のこと)。
フェライトが図示されるように上下に片のアレイを含むことが可能である図4および5を参照すると、好ましくは、フェライトは、単一層内に所望のパターンを形成するように構成されている。たとえば、図5を参照すると、フェライトは、紙面の上下に延びるフェライト(垂直フェライト)が図示されるとおりであり、そして、左右フェライト(水平フェライト)は、この場合、各々が垂直フェライト間のギャップを横切って延びる複数のより短いフェライトによって形成されるように、好ましくは、水平素子の端部が隣接した垂直フェライトに当接または実質的に当接するように、配置されることがある。
このような方法でフェライトを形成することは、コアの厚さおよび重量を軽減する。
当然のことながら、フェライトは、別の方法で構成されることがある。たとえば、図5の実施例を再び参照すると、片は、重なり合いの領域でより薄くなるように変動する厚さを有することがある。1ステップとして厚さを軽減することは、様々なフェライト素子が連結することを可能にする。
先行する3つの段落において図5に関連して記載されたフェライト配置の実施例は、図5の配置に限定されることが意図されることなく、発明なしに、図4の配置に類似した配置、または、付加的なコイルが追加されたより複雑なフェライト配置を必要とする配置のようなその他の必要とされるフェライト配置に適合させられることがある。
さらに、各フェライト片は、2つ以上のフェライト材料の断片から形成されることがある。このようにして、フェライト材料のより小さい片または断片は、より大きい各断片を形成するために互いに当接または実質的に当接することがある。
付加的または代替的に、隣接したフェライト部分間の一体化の程度は、増大されることがある。たとえば、フェライト配置は、必要に応じて一部分が取り除かれた1枚以上のフェライト材料から形成されることがある。
さらなるコイルは、同様に必要に応じて追加されることがある。
図7は、図4に示されたパッドを駆動するため必要である可能な電源配置を示す。図示されるように、添字2、3および3Aは、図4においてコイル2、3および3Aへのインバータトポロジー接続を表現する。
本発明の少なくとも3つのコイルを使用する利点は、パッドが複数のモードで使用されてもよいことである。たとえば、静止自動車充電用途では、充電パッドの少なくとも3つのコイルのうちの単一コイルは、電力を小型実用車上の小型レシーバに結合するために作動されることがあり、作動されるように選択されたコイルは、この実用車上のレシーバに最も良く結合(すなわち、最も良く位置合わせ)されたコイルに依存する。代替的に、コイル全部が互いに同相でエネルギーを印加されることがあり、大型自動車またはより高速な充電を必要とする自動車に給電するために、より大きい定常時間変動磁場を作る。さらに、上記コイル(好ましくは、3個)は、移動空間変動および時間変動磁場を作るために3相システムにおいて使用されることがあり(すなわち、各々は、位相が120度ずれている)、または、複数の選択されたコイルは、(すなわち、定常時間変動磁場を作るために)単相システムにおいてエネルギーを印加されることがある。
別のモードにおいて、充電パッドのコイルは、(たとえば、充電対象の自動車上の)ピックアップの姿勢および/または位置合わせに依存してエネルギーを印加されることがある。このモードにおいて、コイルの全部または一部分は、使用中にエネルギーを印加されることがある。たとえば、コイルのペアは、ピックアップによって最も効率的に受け取られる磁場を生成するために、図3のBPPパッド配置を通じて、エネルギーを印加されることがある。エネルギーを印加されたコイルのペアは、たとえば、ピックアップの移動を補償するように磁場を修正するために変えられることがある。一実施形態によれば、少なくとも3つのコイルを収容するパッドのコイルのペアは、最も効率的な磁場を生成する場合、(順次を含んで)選択的にエネルギーを印加されることがある。
少なくとも3つのコイルの存在は、充電パッドによって発生させられた磁場の改善された操作を可能にする。複数のコイルのうちの選択されたコイルだけにエネルギーを印加することに加えて、または、代案として、様々なコイルが様々なレベルにエネルギーを印加されることがあり、それによって、たとえば、充電が行われる自動車の駐車の変動に起因するようなピックアップと充電パッドとの位置ずれを受け入れるために磁場を選択された方向に「操作」する。
少なくとも3つのコイルの使用は、検出された場所に少なくとも部分的に依存して、適切な(理想的には最適な)充電法が実施される可能性があるように、自動車ピックアップの場所を感知するのを付加的または代替的に支援する可能性がある。このことは、WO2011/16737に記載された配置を使用してある程度まで達成可能であるが、付加的なコイルの包含は、検出された位置の精度を高め、少なくとも2つの次元において位置が決定されることを可能にする。
このようにして、付加的な、減結合したコイルの使用は、コイルの全部または一部が使用されることを可能にすることによって発明の装置が使用される方法で柔軟性を増加させ、動作モードを変えることにより、および/または、達成された磁場の改良された操作/位置付けを通じて、電力伝送をさらに改良する(複数の次元において、および/または、より広いエリア全域で制御可能である点で、および/または、ピックアップ位置のより優れた決定、および/または、これの結果としての磁場の適合の点で改良された)。
3相モードにおける図4の三角形配置を動作させることは、高電力伝送の能力があり、可変2次位置合わせに対処する能力を保有し、遠い磁場において内在的な磁場打ち消し(すなわち、低い漏れ/漏れなし)を有しているので、特に有用である。
発明の実施形態は、「充電パッド」(すなわち、1次側巻線)として用いられる特有の用途を有しているが、同じまたは類似した配置は、ピックアップのコイル間の減結合の結果として、同様に電力伝送特性が改善された状態で、ピックアップのため使用されてもよいことが上記から認められるであろう。このような実施形態では、コイルは、電源よりはむしろピックアップコントローラに電気的に結合され、かつ、ピックアップコントローラによって制御され、ピックアップコントローラは、ピックアップコイルから受け取られた電力を負荷に送るために動作可能である。コントローラは、典型的に、電源のインバータではなく、制御可能な整流器または整流器群を備えるものである。
たとえば、図7の回路と本質的に同一である図8の回路は、このような事例では、電気自動車のバッテリーの両端であることもあり得るDCコンデンサの両端に接続された負荷への電力伝送を可能にするためにパッドの出力でさらに使用されることがあり得る。各レシーバコイルから入手可能な電力は、監視される可能性があり、小さい場合、各インバータブリッジにおける下端スイッチは、このレシーバコイルを減結合し、これの動作から生じたであろう損失を除去するために閉じられる可能性がある。
発明のさらに別の実施形態において、1次および/または2次パッドは、可逆でもよく、パッドは、別のパッドとの間で電力を受け取る、または、送るためにパッドコイルと選択的に導通するように動作させられることがある。図8の回路は、電力フローを1次側へ逆転するために容易に使用されることがあり得るが、商用電源に戻るこの電力フローを同期させるために、図7の3相整流器は、適当な可逆整流器と置き換えられる必要があることになる。
可逆電力フローが不必要である場合、より簡単な2次回路が使用される可能性があり、これの実例が図9に示されている。各コイルの出力で、チューニングコンデンサは、各AC回路を共振させるために直列、並列、または両方で使用される可能性がある。ここでは、設計時に必要とされた場合、各コイルからの電流をブーストするために選択自由の直列容量を含んでいる並列共振回路が示されている。これらのチューニングされた回路のうちの各々の出力は、その後、整流され、(共通のLdcおよびCdcを使用して)フィルタ処理され、負荷へのスイッチSを使用してレギュレートされる。いずれかのコイルへの結合電力が低であると決定された場合、各整流器のベースにある2台のスイッチは、オンにされ、残りのコイルのいずれかにおける電力伝送に影響を与えることなく、回路からこのコイルを減結合するために使用される可能性があり、それによって、この回路に関連付けられた損失を実質的に除去する。各コイルからのこの電力伝送は、整流器の各々においてAC電流の振幅を測定することにより容易に決定される可能性がある。出力ダイオードは、回路内のスイッチのいずれかがオンにされたとき、Cdcにおけるエネルギーがこの回路内のスイッチのいずれかを介して不必要に放電されないことを確実にする。スイッチSは、必要とされるときには、全電力フローをレギュレートすること、および、全部で3つのコイルを減結合することの両方のために使用される。
本発明のIPTパッドが磁場を発生させる1次側磁気装置として構成されているいずれの実施形態においても、これは、好ましくは、2次パッドの磁気構造、姿勢、および変位(横またはそれ以外)と無関係に、できる限り効率的に電力を2次または受け取りパッドに結合する。2次パッドは、もしあるとしてもこれらの可変因子をほとんど支配することなく、自動車、携帯電話機、ラップトップまたはその他のこのような電気機器の内部に統合されることがある。すなわち、1次パッドは、好ましくは、様々な可能な2次パッドに、および/または、特有の用途において合理的に予想され得る広範な条件の下で電力を伝送するために適合している点で、汎用的または準汎用的であるように設計されている。
円形2次パッド付きの機器が、たとえば、1次側に関して変化する地上高または変位で近接しているとき、1次から2次に電力を最も良く結合するようにシステムを構成する必要性が存在するであろう。機器が地面に極めて近接している場合、最も良く位置合わせされているコイルが選択されるかもしれないが、2次が遠く離れている場合、コイルのグループは、1次と2次との間により良い結合を生成するために同相で一体的に、または、多相システムとしてエネルギーを印加されることがある。別の重要な検討事項は、熱くなる異質の物体、または、これらの漏れ磁場に晒されることがある人もしくは動物が存在する場所のような関心のある距離で磁場漏れを制限または最小化することである。
国際特許出願公開第WO2010/090539号または第WO2010/090538号に開示された機器のような磁気分極している2次機器の場合、この機器の姿勢は、同等の重要性がある。このような状況において、1次コイルは、最良の結合を確保するためにエネルギーを印加されることがあり、コイルが別々に制御される事例では、最も良い姿勢をした単相分極コイルがエネルギーを印加される可能性があるか、または、多相動作は、指定された用途に対して最小限の漏れの状態で最大の結合および電力伝送を確保しながら、電力を伝送するために使用される可能性がある。地上高、位置合わせおよび回転の変動は、全てがどのコイルがどんな条件下で選択されるかの選択に影響を与えることがある。好ましくは、1次グラウンド側のコイルは、これらのコイル間に最小限の相互結合を有しているので、何らかの構成が許容可能であり、隣接するコイルに生じる近傍コイルのエネルギー印加からの結合電圧と、電力フローおよび所望の磁束形状の発生の妨害とのような悪影響なしで使用される可能性がある。しかし、いくつかの相互クロス結合は、十分に小さい場合、装置間の電力結合が制御可能であり、かつ、漏れがこの用途のため必要とされるとおりに含まれていると仮定すると、ある種の構成において許容されることがある。
当然のことながら、図4および5のコイル配置の多くのその他の実施形態または変形が本発明の範囲から逸脱することなく可能である。ある程度の数のこのような実施形態および変形は、一例として簡単に後述される。
コアおよび/または導電プレートを備える基材は、磁場が片側だけにあり、磁場が2次磁気機器への結合を高めるように空間的に向きを定められる可能性があることを確実にするために役立つが、フェライト片5は、本発明に不可欠ではなく、実際には、両側磁束場が許容できるか、または、さらに望ましい場合に省かれることがある。
図10および11は、フェライト片5が省かれた、図4および5の実施形態の変形をそれぞれ示す。コアがない場合、アルミニウムまたは銅のような導電材料で作られたバックプレーンは、コイルから適当な距離が設けられると、損失を最小化しながら遮蔽体としての役目を果たすことがある。プレート7は、その結果、たとえば、フェライト充填印刷回路基板(PCB)、および/または、アルミニウムプレートを備えることがある。代替的に、両方共にコイルより上および下に位置している2つ以上の2次側に結合する必要があることがある1次パッドの場合のように、両方の方向に磁場を有する要望がある用途が存在することがある。このような事例において、フェライトまたは遮蔽体は、このような結合を可能にするために完全に除去される可能性がある。その他の事例において、構造体より下にある磁場は、いずれかの構造体に不必要に結合できないことがあるので、全く損失を引き起こさないものである。1次の両側に磁場が存在することは、2次機器への結合を低減するが、これは、有意な損失を生成することなく、その結果、1次パッドを生産するコストを最小限に抑えるためにいくつかの状況において好ましいということがある。
図12(a)および12(b)は、フェライト片5がある場合および無い場合の本発明によるIPTパッドのさらなる実施形態の2つの変形を示す。本実施形態によるパッドは、直交コイル12と共に4つのコイル2、3、3aおよび3bを備える。4つの円形コイル2、3、3aおよび3bは、各々が集合的に正方形の頂点を定義する中心を有していると考えられ、正方形の対角方向に対向するコイルは、双極子として動作する(図1および2に関連して上述されているように)2つの直交DDPペアを形成するために重なり合いなしで互いに当接する。DDPペアの各コイルは、直交DDPペアのコイルの両方に重なり合い、2つのDDPペアは、それに応じて、相互に減結合される。直交コイル12は、同様に、DDPペアの両方から相互に減結合される。1次構造体として、DDPペアおよび直交コイルは、全てが独立であり、必要に応じて磁場を成形するために、互いに干渉することなく異なる振幅、位相または周波数で動作させられることもある。2次構造体として、DDPまたは直交コイルは、異なったまたは類似した周波数で別々に同調させられる可能性があり、電力は、用途に基づいて要望される限り、抽出される可能性がある。
図12の実施形態の1つの可能な動作モードにおいて、DDPペアは、互いに同相で動作させられることがあり、定常時間変動磁場を発生させる。別のモードにおいて、対角方向に対向するDDPコイルの1つのペアは、他のペアとの位相がずれた状態でエネルギーを印加されることがある。さらに別のモードにおいて、唯一のDDPがエネルギーを印加されることがある。別のさらなるモードにおいて、直交コイル12は、DDPペアのいずれかまたは両方と同時にエネルギーを印加されることがある。動作モードと、適切な場合には、エネルギーを印加されたコイルとは、好ましくは、ピックアップによって最も効率的に受け取られる磁場を生成するために選択される。IPTシステムは、好ましくは、最も効率的な方法で動作するために必要とされるようなモードの間で切り替わる能力があるが、電源設計および/または制御を簡単化するために単一モードまたはモードのうちの1つの選択に限定されることがある。
図12(c)〜(e)は、図12(a)および12(b)の実施形態のさらなる変形を示す。図12(c)の実施形態は、直交コイルを省略する。図12(d)は、各DDPペアのコイルが同じサイズでなくてもよいが、それでもなお相互に減結合される能力があることを例示する。直交コイル12は、図12(e)に示されるように本実施形態に付け加えられる可能性もある。コイルのDDPペアは、双極子として動作させられるので、直交コイル12は、本実施形態において両方のDDPペアから相互に減結合されている。
本発明の様々な実施形態によるIPTパッドのコイルは、理想的には互いから完全に減結合されているが、多少のわずかな結合は、避けられないことがある。寸法が表A4に掲載された、試験用の図4(b)のIPTパッドは、たとえば、コイル2と3との間に0.15%、そして、コイル2と3aとの間に0.08%という最適相互結合または結合係数kを有していることが示されている。しかし、コイル間の有意な相互結合は、システムの効率に深刻な影響を与えるものであり、相互結合は、理想的には、実際的に可能である限り零に近づくべきである。コイル間で測定された相互結合は、負荷の下で、または、外部フェライト材料がある場合、概して増加することが言及されるべきである。本発明によるIPTパッドは、このようにして、好ましくは、負荷または外部フェライト材料がない場合、約10%未満、より詳しくは、約2%、または、さらに1%未満である相互結合を有するように設計されている。明細書本文および請求項において、「相互に減結合され」、「減結合なし」などの文言は、このような相互結合を包含することが意図されている。
このような装置の場合、相互に減結合されているコイルがあることは、1台の機器から発生させられた磁束が1次(または2次)における近傍コイルとほぼ等しい割合で出入りするように、コイルの互いに相対的な適切な間隔を必要とし、ここで、近傍コイルを通る正味の磁束は、ほぼ零である。
それにもかかわらず、たとえば、約20%までのコイル間のより高いレベルの結合が発明の範囲から逸脱することなく少なくともいくつかの用途において許容されることがある。より一層高いレベルの相互減結合は、特に、1次パッドと2次パッドとの間の間隔が狭いいくつかの用途に対して許容されることがある。図13および14は、たとえば、約20%までの低レベルの相互結合が存在することがある発明の実施形態を示す。
図13(a)〜13(e)は、図4の3コイルIPTパッドのさらなる変形を備える実施形態を示す。
図13(a)のIPTパッドは、本事例では、コイル2、3および3aを完全に取り囲む理想的には相互に減結合されていないさらなるコイル13をさらに備える。本実施形態におけるさらなるコイル13は、好ましくは、このコイルの中心または極が、好ましくは、相互に減結合されているコイル2、3および3aに関して実質的に中心であるように配置されている。本実施形態における中心コイル13は、その他のコイルを取り囲むが、その他の実施形態では、実質的に中心にあるコイル13は、後述されるように3つ以上の他のコイルに外接する、または、部分的に重なることがある。
中心コイル13は、他のコイルの全部を取り囲む、または、部分的に重なるので、全ての可能な動作モードにおけるこれらのコイルから相互に減結合されることはないであろう。特に、図13(a)の中心コイル13は、コイル2、3および3aから、これらの3つ全部のコイルがエネルギーを印加されたとき、実質的に相互に減結合されるものであるが、典型的に、たとえば、コイル2および3だけがエネルギーを印加されるとき、相互に減結合されないであろう。
図13(a)のIPTパッドは、図4の実施形態のコアまたはフェライト片5をさらに省く。プレート7の正方形形状は、中心コイル13を収容するために図4の三角形プレート7と異なることが分かる可能性もある。
図13(b)の実施形態は、図13(a)の実施形態に類似しているが、実質的に直交するフェライト片5の格子またはグリッドを備える。当然のことながら、フェライト片5は、このようにして、図4に示されるように、必ずしもコイル2、3および3aの中心間の想像線と平行に延在しなくてもよい。前述のとおり、コアは、代替的に、1枚のフェライト材料を備えることがある。
図13(c)の実施形態は、フェライト片5が中心コイル13の外周を越えて延びる点で、図13(b)に関してさらなる変形を備える。フェライト片5が中心コイル13の内部で終端する場合、磁場は、放射するものであり、本実施形態の細長いフェライト片5は、このようにして、概して好ましいものである。
図13(d)および13(e)は、コイル2、3および3aを部分的に取り囲む中心コイル13をさらに備える、図4の3コイルパッドのさらなる変形を示す。図13(d)は、フェライト片5が無い場合のIPTパッドの実施形態を示すが、図13(e)は、コイル2、3および3aの外周に、または、外周をわずかに越えて延びるフェライト片5の格子を備える。
図14(a)から14(d)は、一例として、図4の3コイル実施形態のいくつかの準最適変形を例示する。これらの実施形態において、コイル2、3および3aは、重なり合うことがなく、その結果、相互結合を有するであろう。
本発明の複数コイル構造体が電力を受け取るために2次パッドとして使用される事例において、理想的には、コイルは、各コイルが選択された周波数で電力を受け取るように容易に同調させられる可能性があること、および、電力伝送が最大化されることを確保するために、全てが互いから相互に減結合されるであろう。このような条件下で、コイルが電力を受け取っていないとき、コイルは、どんな動作損失も低減するために、その他のコイルの動作に影響を与えることなくスイッチが切られる可能性がある。それにもかかわらず、2次コイルが完全に相互結合されていない(独立している)場合、動作回路同調Q(回路の負荷によって除算されたコイルのリアクタンス)が低いと仮定すると、わずかな同調が達成される可能性があり、動作は、近傍コイル間に多少の相互結合が存在するにもかかわらず、それでもなお起こる可能性がある。このようなコイルは、スイッチが切られる可能性もあり、これは、隣接したコイルにおける電力伝送にわずかに影響を与えることがあるが、この影響は、自らの駆動VAを増減させる1次グラウンドコイルの動作によって、または、負荷への電力を修正するために2次レギュレータを調整することによって補償される可能性がある。
3つ以上の相互に減結合されたコイルを備える本発明のさらなる実施形態において、異なるチューニングを有する2次機器と結合された動作を可能にするために様々なコイルのうちの1つ以上を異なる周波数に同調させることは、一部の用途では、望ましいことがある。たとえば、高い電力伝送のため、コイルのうちの一部は、40kHzでの動作のため設計され、同調させられることがあるが、その他は、80kHzで同調させられることがあり、異なった同調周波数で異なった磁気構造体への結合を可能にする。代替的に、より低い電力伝送のため、たとえば、より小型の電気器具または移動可能な家庭用電化機器に対しても同じことを達成するために、一部のコイルは、800MHzで同調させられることがあり、その他は、2.4GHzで同調させられることがある(両方共に免許不要帯域)。
表A1:BPPの寸法
共通寸法
巻線幅 80mm
フェライト間隔 32mm
フェライト幅 28mm
Yコイル間隔 50mm
Yパディング 46mm
カバー厚さ 6mm
コイル高さ 4mm
フェライト高さ 16mm
スペーサ厚さ 6mm
プレート厚さ 4mm
フェライトの個数に基づく変動
A:BBP6:各フェライト片を作るために6個のフェライトスラブを使用
(BBP6)フェライト長さ 558mm
(BBP6)重なり合い 156mm
Xコイル間隔 10mm
Xパディング 10mm
B:BBP8:各フェライト片を作るために8個のフェライトスラブを使用
フェライト長さ 774mm
重なり合い 74mm
Xコイル間隔 −83mm(−は重なり合いを表す)
Xパディング 10mm
C:BBP10:各フェライト片を作るために10個のフェライトスラブを使用
フェライト長さ 930mm
重なり合い 39mm
Xコイル間隔 −174mm(−は重なり合いを表す)
Xパディング 110mm(nb:付加的なフェライトを取り付けるためにパディングに全体で200mm追加)
表A2:DDPの寸法
巻線幅 80mm
内側巻線幅 120mm
フェライト間隔 32mm
フェライト幅 28mm
Yコイル間隔 10mm
Yパディング 46mm
カバー厚さ 6mm
コイル高さ 4mm
フェライト高さ 16mm
スペーサ厚さ 6mm
プレート厚さ 4mm
フェライト長さ 558mm
Xコイル間隔 10mm
Xパディング 10mm
表A3:DDQPの寸法
巻線幅 80mm
内側巻線幅 120mm
フェライト間隔 32mm
フェライト幅 28mm
Yコイル間隔 10mm
Yパディング 46mm
カバー厚さ 6mm
コイル高さ 4mm
フェライト高さ 16mm
スペーサ厚さ 6mm
プレート厚さ 4mm
フェライト長さ 558mm
Xコイル間隔 10mm
Xパディング 10mm
直交コイル長さ 534mm
表A4:図12のIPTパッドの寸法
フェライト長さ 520mm
フェライト幅 28mm
フェライト高さ 16mm
フェライト構造体によって形成された正三角形の各辺 200mm
各コイルの内径 130mm
各コイルの外径 150mm
一方のコイルの中心点からもう一方までの最適距離 172mm
コイル2と3との間の相互結合k 0.15%
コイル2と3aとの間の相互結合k 0.08%
発明は、主として電気自動車の給電または充電における用途に関連して説明されているが、発明は、一般に誘導電力伝送に用途があり、その結果、限定されることなく、高電力もしくは低電力電気器具、または、携帯電話機、コンピュータ機器、および/またはコンピュータ周辺機器のような家庭用電化製品の無線給電または充電を含む様々な産業用または家庭用電気器具に適用されることがあることに留意すべきである。ヒューマン・インターフェース機器(HID)に関連した一例として、本発明による1次磁束パッドは、無線マウスに給電もしくは充電するためにマウスパッドに設けられることがあり、または、周知の1次パッドから電力を受け取るためにマウスに統合されることがある。
文脈が明らかに別のことを必要としない限り、明細書本文および請求項の全体に亘って、語句「備え(comprise)」、「備える(comprising)」などは、排他的または網羅的な意味ではなく、包含的な意味で、すなわち、「非限定的に含む」という意味で解釈されるべきである。
本明細書におけるいずれかの先行技術の参照は、先行技術が世界中のいずれかの国における努力傾注分野において共通の一般知識の一部を形成するとする自白または何らかの形式の示唆とみなされず、かつ、みなされるべきではない。
発明は、本出願の明細書において言及または指示された部品、要素および特徴に、2つ以上の上記部品、要素もしくは特徴の組み合わせのいずれかまたは全部に個別または集合的に存すると広く言われることもある。
以上の説明において、周知の均等物を有している発明の特定の構成部品または全体が言及されている場合、このような均等物は、個別に記述されているかのように本出願に組み込まれる。
本発明は、一例として、かつ、本発明の可能な実施形態に関連して記載されているが、修正または改良が発明の範囲または趣旨を逸脱することなく実施形態に加えられることがあることが理解されるべきである。

Claims (36)

  1. 磁束を発生させるまたは受け取る磁束パッドであって、
    コイルの巻線が実質的に同一平面にあるように位置付けられている少なくとも3つのコイルと、
    前記コイルのうちの2つ以上と選択的に導通するように動作して、前記少なくとも3つのコイルの中の複数のペアのうちの少なくとも1つによって磁場が生成される、または、電力が受け取られるようにすることが可能である電源またはピックアップコントローラと、
    を備える、磁束パッド。
  2. 前記電源またはピックアップコントローラは、前記コイルと選択的に導通するように動作して、前記コイルのうちのいずれか1つ以上にエネルギーを印加する、または、前記コイルのうちのいずれか1つ以上から電力を受け取ることが可能である、請求項1に記載の磁束パッド。
  3. 前記電源またはピックアップコントローラは、順次に前記少なくとも3つのコイルにエネルギーを印加するように、または、前記少なくとも3つのコイルから電力を受け取るように動作可能である、請求項1または請求項2に記載の磁束パッド。
  4. 前記電源またはピックアップコントローラは、前記少なくとも3つのコイルの各々において電流の位相、振幅および/または周波数を独立に制御するように動作可能である、請求項1から3のいずれか1項に記載の磁束パッド。
  5. 前記少なくとも3つのコイルは、互いから実質的に相互に減結合されている、請求項1から4のいずれか1項に記載の磁束パッド。
  6. 前記少なくとも3つのコイルは、部分的に重なり合う、請求項1から5のいずれか1項に記載の磁束パッド。
  7. 前記少なくとも3つのコイルは、互いから実質的に等距離で離されている、請求項1から6のいずれか1項に記載の磁束パッド。
  8. 3つの実質的に相互に減結合されたコイルを備える、請求項1から7のいずれか1項に記載の磁束パッド。
  9. 前記電源は、
    前記コイルのうちの1つ以上が互いに同相でエネルギーを印加される単相モードと、
    前記コイルのうちの1つ以上が1つ以上の他のコイルと位相がずれた状態で同時にエネルギーを印加される2相モードと、
    前記コイルのうちの3つ以上が互いに位相がずれた状態で同時にエネルギーを印加される多相モードと、
    のうちの少なくとも2つを備える複数のモードで動作可能である、請求項1から8のいずれか1項に記載の磁束パッド。
  10. 透磁性コアをさらに備え、前記少なくとも3つのコイルは、前記コアに磁気的に関連付けられている、請求項1から9のいずれか1項に記載の磁束パッド。
  11. 実質的に中心に配置され、前記少なくとも3つのコイルを取り囲むまたは前記少なくとも3つのコイルに部分的に重なり合うさらなるコイルをさらに備える、請求項1から10のいずれか1項に記載の磁束パッド。
  12. 前記さらなるコイルは、少なくとも1つの動作モードにおいて前記少なくとも3つのコイルから実質的に相互に減結合されている、請求項11に記載の磁束パッド。
  13. 3つの重なり合い、かつ、実質的に相互に減結合された、各々が互いから実質的に等距離で離されているコイルと、
    前記3つのコイルの極間に低リラクタンス磁気経路を提供する透磁性コアと、
    を備える、請求項1に記載の磁束パッド。
  14. 前記電源またはピックアップコントローラは、各コイルにおいて電流の振幅、位相、および/または周波数を独立に制御するように動作可能である、請求項13に記載の磁束パッド。
  15. 前記磁束パッドは、少なくとも3相モードで動作可能である、請求項13または請求項14に記載の磁束パッド。
  16. 磁束を発生させる磁束パッドであって、前記磁束パッドによって発生させられた前記磁束を制御するために複数のモードにおいて動作可能であるように構成され、前記制御が実施されることを可能にするために選択的にエネルギーを印加される能力がある3つ以上のコイルを備える、磁束パッド。
  17. 前記コイルは、互いから実質的に磁気的に減結合されている、請求項16に記載の磁束パッド。
  18. 各コイルが隣接したコイルに部分的に重なり合う、請求項16または請求項17に記載の磁束パッド。
  19. 前記コイルのうちのいずれか1つまたはいずれかの組み合わせが選択的にエネルギーを印加されることがある、請求項16から18のいずれか1項に記載の磁束パッド。
  20. 前記複数のモードは、
    前記コイルのうちの1つ以上が互いに同相でエネルギーを印加される単相モードと、
    前記コイルのうちの1つ以上が1つ以上の他のコイルと位相がずれた状態で同時にエネルギーを印加される2相モードと、
    前記コイルのうちの3つ以上が互いに位相がずれた状態で同時にエネルギーを印加される多相モードと、
    のうちの少なくとも2つを備える、請求項16から19のいずれか1項に記載の磁束パッド。
  21. 3つの実質的に等距離で離されているコイルを備える、請求項16から20のいずれか1項に記載の磁束パッド。
  22. 前記3つのコイルは、互いに位相が120度ずれている多相モードにおいて動作可能である、請求項21に記載の磁束パッド。
  23. さらなる実質的に中心にあるコイルを備える、請求項21に記載の磁束パッド。
  24. 誘導電力伝送システム用の電源装置であって、
    コイルの巻線が実質的に同一平面にあるように位置付けられている少なくとも3つのコイルを備え、磁束を発生させる磁束パッドと、
    1つのコイルにおいて他のコイルにおける電流と異なる位相を有している電流を供給するために適合している電源と、
    を備える電源装置。
  25. 前記磁束パッドは、透磁性コアをさらに備え、前記少なくとも3つのコイルは、前記コアに磁気的に関連付けられている、請求項24に記載の電源装置。
  26. 前記電源は、使用されている全てのそれぞれの他のコイルにおける電流と異なる位相を有するようにいずれか1つのコイルにおいて電流を供給するために適合している、請求項24または請求項25に記載の電源装置。
  27. 前記電源は、時間に伴って、および、前記パッド上の空間位置に伴って変動する磁場を生成するように位相を調整するために適合している、請求項24から26のいずれか1項に記載の電源装置。
  28. 前記パッドの近くで磁場が存在する場所、または、必要とされない場所を検出し、これに応答して前記コイルのうちの少なくとも1つにおける電流の位相および/または振幅を調整する手段を備える、請求項24から27のいずれか1項に記載の電源装置。
  29. 前記検出する手段は、前記コイルのうちの少なくとも第1のコイルと前記コイルのうちの少なくとも第2のコイルとの間で相対位相を調整するために適合している、請求項28に記載の電源装置。
  30. 前記電源は、コイル毎にインバータを備える、請求項24から29のいずれか1項に記載の電源装置。
  31. 前記電源は、1つの動作モードにおいて前記電源が前記コイルのうちの第1のコイルにおいて前記コイルのうちの第2のコイルにおける電流と位相が90°ずれている電流を生成するように互いに同期させられる3台のインバータのうちの2台を動作させる、請求項30に記載の電源装置。
  32. 前記電源は、自動車上のコイルに最も接近している前記コイルのうちの1つにおいて電流を生成するために3台のインバータのうちの1台を動作させる、請求項30に記載の電源装置。
  33. 前記磁束パッドは、移動時間変動磁場を生成する、請求項24から30のいずれか1項に記載の電源装置。
  34. 前記電源は、前記少なくとも3つのコイルのうちの互いに位相が180°ずれている少なくとも1つのペアを動作させる、請求項24から30のいずれか1項に記載の電源装置。
  35. 磁束を受け取り、電力を負荷に供給する磁束パッドであって、前記磁束パッドは、前記磁束パッドによって受け取られた前記磁束を制御するために複数のモードにおいて動作可能であるように構成され、前記制御が実施されることを可能にするために選択的に動作させられる能力がある3つ以上のコイルを備える、磁束パッド。
  36. 誘導電力伝送システムのためのピックアップ装置であって、
    コイルの巻線が実質的に同一平面にあるように位置付けられている少なくとも3つのコイルを備え、磁束を受け取る磁束パッドと、
    他のコイルと異なる位相で1つのコイルを動作させるために適合しているピックアップコントローラと、
    を備えるピックアップ装置。
JP2018167687A 2012-02-16 2018-09-07 複数コイル磁束パッド Active JP6608498B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NZ59825312 2012-02-16
NZ598253 2012-02-16

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014557594A Division JP2015508940A (ja) 2012-02-16 2013-02-15 複数コイル磁束パッド

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019009461A true JP2019009461A (ja) 2019-01-17
JP2019009461A5 JP2019009461A5 (ja) 2019-02-28
JP6608498B2 JP6608498B2 (ja) 2019-11-20

Family

ID=48984495

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014557594A Pending JP2015508940A (ja) 2012-02-16 2013-02-15 複数コイル磁束パッド
JP2018167687A Active JP6608498B2 (ja) 2012-02-16 2018-09-07 複数コイル磁束パッド

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014557594A Pending JP2015508940A (ja) 2012-02-16 2013-02-15 複数コイル磁束パッド

Country Status (7)

Country Link
US (2) US20150236513A1 (ja)
EP (1) EP2815484B1 (ja)
JP (2) JP2015508940A (ja)
KR (1) KR20140129172A (ja)
CN (2) CN104380567A (ja)
IN (1) IN2014DN07034A (ja)
WO (1) WO2013122483A1 (ja)

Families Citing this family (116)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109703393A (zh) 2009-08-07 2019-05-03 奥克兰联合服务有限公司 感应电力传递装置
WO2013122483A1 (en) 2012-02-16 2013-08-22 Auckland Uniservices Limited Multiple coil flux pad
CN108173350B (zh) 2012-05-02 2021-06-15 苹果公司 感应功率发射器以及用于检测和识别接收器的方法
KR20210096686A (ko) 2012-11-05 2021-08-05 애플 인크. 유도 결합된 전력 전송 시스템
CN105723479B (zh) 2013-11-13 2019-05-21 苹果公司 用于感应电力传输系统的发射器
US10814729B2 (en) 2013-11-14 2020-10-27 Momentum Dynamics Corporation Method and apparatus for the alignment of a vehicle and charging coil prior to wireless charging
US11241970B2 (en) 2013-11-14 2022-02-08 Momentum Dynamics Corporation Method and apparatus for the alignment of vehicles prior to wireless charging
US10040360B1 (en) * 2013-11-14 2018-08-07 Momentum Dynamics Corporation Method and apparatus for the alignment of vehicles prior to wireless charging including a transmission line that leaks a signal for alignment
US9882419B2 (en) 2014-02-14 2018-01-30 Massachusetts Institute Of Technology Adaptive control of wireless power transfer
US9800076B2 (en) * 2014-02-14 2017-10-24 Massachusetts Institute Of Technology Wireless power transfer
US9716861B1 (en) 2014-03-07 2017-07-25 Steelcase Inc. Method and system for facilitating collaboration sessions
US10664772B1 (en) 2014-03-07 2020-05-26 Steelcase Inc. Method and system for facilitating collaboration sessions
US9469207B2 (en) 2014-04-18 2016-10-18 Qualcomm Incorporated Base magnetics and sequence design for dynamic systems
WO2015170242A1 (en) * 2014-05-04 2015-11-12 Powermat Technologies Ltd. Wireless power outlet and inductive coil thereof
US10083792B2 (en) 2014-05-14 2018-09-25 Qualcomm Incorporated System, method and apparatus for reducing the height of bipolar transmitters and/or receivers in electric vehicle charging
US10269486B2 (en) 2014-05-19 2019-04-23 Apple Inc. Magnetically permeable core and inductive power transfer coil arrangement
WO2015178781A1 (en) 2014-05-19 2015-11-26 Powerbyproxi Limited Magnetically permeable core and an inductive power transfer coil arrangement
US9955318B1 (en) 2014-06-05 2018-04-24 Steelcase Inc. Space guidance and management system and method
US9766079B1 (en) 2014-10-03 2017-09-19 Steelcase Inc. Method and system for locating resources and communicating within an enterprise
US9380682B2 (en) 2014-06-05 2016-06-28 Steelcase Inc. Environment optimization for space based on presence and activities
US11744376B2 (en) 2014-06-06 2023-09-05 Steelcase Inc. Microclimate control systems and methods
US10433646B1 (en) 2014-06-06 2019-10-08 Steelcaase Inc. Microclimate control systems and methods
US10614694B1 (en) 2014-06-06 2020-04-07 Steelcase Inc. Powered furniture assembly
JP6633066B2 (ja) 2014-06-20 2020-01-22 アップル インコーポレイテッドApple Inc. 誘導型電力伝送フィールドにおける異物検出
DE102014215299A1 (de) * 2014-08-04 2016-02-04 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum berührungslosen Laden oder Entladen eines batteriebetriebenen Objekts
JP6859254B2 (ja) 2014-08-12 2021-04-21 アップル インコーポレイテッドApple Inc. 電力伝送システムおよび方法
KR101730157B1 (ko) * 2014-10-02 2017-04-26 한국과학기술원 자기장의 다중 동기를 이용한 광역 무선전력 전송 장치 및 방법
US9852388B1 (en) 2014-10-03 2017-12-26 Steelcase, Inc. Method and system for locating resources and communicating within an enterprise
KR102237776B1 (ko) * 2014-10-07 2021-04-09 삼성전자주식회사 무선 전력 송수신 장치
US9960607B2 (en) * 2014-12-29 2018-05-01 Qualcomm Incorporated Systems, methods and apparatus for reducing intra-base array network coupling
EP3241223A4 (en) 2014-12-31 2018-06-13 Massachusetts Institute Of Technology Adaptive control of wireless power transfer
KR20160082124A (ko) * 2014-12-31 2016-07-08 삼성전기주식회사 전력 송신 코일 구조 및 그를 이용한 무선 전력 송신 장치
KR20170115569A (ko) 2015-02-03 2017-10-17 파워바이프록시 리미티드 유도식 전력 송신기
US10566853B2 (en) 2015-02-03 2020-02-18 Apple Inc. Inductive power transmitter
GB2535463A (en) 2015-02-16 2016-08-24 Bombardier Transp Gmbh Power transfer unit of a system for inductive power transfer, a method of manufacturing a power transfer unit and of operating a power transfer unit
JP6732779B2 (ja) 2015-03-04 2020-07-29 アップル インコーポレイテッドApple Inc. 誘導電力送信器
US10374459B2 (en) 2015-03-29 2019-08-06 Chargedge, Inc. Wireless power transfer using multiple coil arrays
US10581276B2 (en) 2015-03-29 2020-03-03 Chargedge, Inc. Tuned resonant microcell-based array for wireless power transfer
US10263471B2 (en) 2015-03-29 2019-04-16 Chargedge, Inc. Multiple interleaved coil structures for wireless power transfer
WO2016159788A1 (en) 2015-04-02 2016-10-06 Powerbyproxi Limited Inductive power transmitter
US10923952B2 (en) 2015-04-05 2021-02-16 Chargedge, Inc. Secondary-side output boost technique in power converters and wireless power transfer systems
US9929606B2 (en) * 2015-05-11 2018-03-27 Qualcomm Incorporated Integration of positioning antennas in wireless inductive charging power applications
CN107430924B (zh) * 2015-05-15 2019-09-10 哈里伯顿能源服务公司 用于具有特定空间约束的工具的几何可配置的多芯电感器和方法
US10733371B1 (en) 2015-06-02 2020-08-04 Steelcase Inc. Template based content preparation system for use with a plurality of space types
US20170063169A1 (en) * 2015-08-26 2017-03-02 Qualcomm Incorporated Receiver detuning compensation using transmitter ferrite
DE102015221582A1 (de) * 2015-11-04 2017-05-04 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur induktiven Energieübertragung und Vorrichtung zum Betrieb einer induktiven Energieübertragungsvorrichtung
CN108401471B (zh) 2015-11-19 2021-06-25 苹果公司 感应式电力发射器
WO2017100747A1 (en) 2015-12-11 2017-06-15 Sanjaya Maniktala System for inductive wireless power transfer for portable devices
KR102409276B1 (ko) * 2016-02-15 2022-06-15 엘지이노텍 주식회사 무선 전력 전송 장치를 포함하는 마우스 패드 및 무선 전력 전송 시스템
KR102536829B1 (ko) * 2016-03-22 2023-05-25 엘지이노텍 주식회사 복수의 송신 코일이 구비된 무선 전력 기기 및 그 구동 방법
KR102564898B1 (ko) * 2016-04-05 2023-08-08 엘지이노텍 주식회사 무선 충전 시스템 및 그를 위한 장치
EP3435518B1 (en) * 2016-03-22 2021-07-28 LG Innotek Co., Ltd. Wireless charging system and device therefor
AT518326B1 (de) * 2016-03-25 2017-12-15 Ing Hermann Stockinger Dipl Kontaktierungssystem zum Herstellen einer elektrischen Verbindung zwischen einem Fahrzeug und einer Energieversorgung
US11239027B2 (en) 2016-03-28 2022-02-01 Chargedge, Inc. Bent coil structure for wireless power transfer
US10312745B2 (en) 2016-03-28 2019-06-04 Chargedge, Inc. Wireless power transfer system with automatic foreign object rejection
JP6700470B2 (ja) 2016-04-04 2020-05-27 アップル インコーポレイテッドApple Inc. 誘導電力送信機
WO2017204663A1 (en) 2016-05-25 2017-11-30 Powerbyproxi Limited A coil arrangement
WO2017209630A1 (en) 2016-06-01 2017-12-07 Powerbyproxi Limited A powered joint with wireless transfer
US9921726B1 (en) 2016-06-03 2018-03-20 Steelcase Inc. Smart workstation method and system
US10923966B2 (en) 2016-06-05 2021-02-16 Chargedge, Inc. Coil structures for alignment and inductive wireless power transfer
US10566850B2 (en) * 2016-06-10 2020-02-18 Witricity Corporation Apparatus and methods for reducing magnetic field emissions between wireless power transmitters
US10483786B2 (en) * 2016-07-06 2019-11-19 Apple Inc. Wireless charging systems with multicoil receivers
CN109874367B (zh) * 2016-08-01 2023-08-11 奥克兰联合服务有限公司 功率传输和漏通量控制
JP2019530408A (ja) * 2016-09-16 2019-10-17 テーデーカー エレクトロニクス アーゲー 無線電力伝送装置、無線電力送信システム、及び無線電力送信システムを駆動する方法
US20180090999A1 (en) 2016-09-23 2018-03-29 Apple Inc. Wireless charging mat with multiple coil arrangements optimized for different devices
CN110089003A (zh) * 2016-11-02 2019-08-02 Tdk电子股份有限公司 无线电力发射器、无线电力发射系统和用于驱动无线电力发射系统的方法
CN206834025U (zh) 2016-11-18 2018-01-02 鲍尔拜普罗克西有限公司 感应式电力传输线圈组件
US10264213B1 (en) 2016-12-15 2019-04-16 Steelcase Inc. Content amplification system and method
US10978911B2 (en) 2016-12-19 2021-04-13 Apple Inc. Inductive power transfer system
US10984946B2 (en) * 2016-12-20 2021-04-20 Witricity Corporation Reducing magnetic flux density proximate to a wireless charging pad
GB2562447A (en) * 2016-12-22 2018-11-21 Bombardier Primove Gmbh A secondary-sided arrangement of winding structures and a method for manufacturing a secondary sided arrangement
CN106787233A (zh) * 2016-12-22 2017-05-31 武汉大学 带有无线充电设备的电缆隧道巡检机器人及充电方法
US10804726B2 (en) 2017-01-15 2020-10-13 Chargedge, Inc. Wheel coils and center-tapped longitudinal coils for wireless power transfer
US10840745B1 (en) 2017-01-30 2020-11-17 Chargedge, Inc. System and method for frequency control and foreign object detection in wireless power transfer
US11223234B2 (en) 2017-02-13 2022-01-11 Nucurrent, Inc. Method of operating a wireless electrical energy transmission base
US10985581B2 (en) * 2017-02-17 2021-04-20 Shenzhen Yichong Wireless Power Technology Co. Ltd Multi-coil placement method for power transmitter in wireless charging system
JP7285784B2 (ja) * 2017-03-17 2023-06-02 エフィシエント パワー コンヴァーション コーポレーション 大面積スケーラブル高共振ワイヤレス電力コイル
EP3383136B1 (de) * 2017-03-30 2022-11-30 BSH Hausgeräte GmbH Induktionskochfeldvorrichtung
WO2018194223A1 (ko) * 2017-04-21 2018-10-25 한국전자통신연구원 에너지 밀도가 균일한 충전 영역을 형성하는 2차원 원형 배열 구조 무선 충전 방법 및 장치
KR102457491B1 (ko) * 2017-04-21 2022-10-21 한국전자통신연구원 에너지 밀도가 균일한 충전 영역을 형성하는 2차원 원형 배열 구조 무선 충전 방법 및 장치
WO2019017556A1 (en) * 2017-07-18 2019-01-24 Korea Advanced Institute Of Science And Technology WIRELESS POWER TRANSFER SYSTEM COMPRISING A PRIMARY COIL UNIT HAVING A PLURALITY OF INDEPENDENTLY CONTROLLABLE COILS AND CAPTURE COIL UNIT HAVING A PLURALITY OF COILS
US20190027966A1 (en) * 2017-07-18 2019-01-24 Korea Advanced Institute Of Science And Technology (Kaist) Wireless power transfer system including primary coil unit having a plurality of independently controllable coils and receiver coil unit having a plurality of coils
US10923955B2 (en) * 2017-08-29 2021-02-16 Apple Inc. Wireless power system with resonant circuit tuning
US10720277B2 (en) * 2017-09-08 2020-07-21 Witricity Corporation Ferrite arrangement in a wireless power-transfer structure to mitigate dimensional tolerance effects on performance
JP6605007B2 (ja) * 2017-10-12 2019-11-13 株式会社タムラ製作所 電流検出器
US10819156B2 (en) * 2017-12-05 2020-10-27 Witricity Corporation Flush-mount wireless charging power-transfer system
US10593468B2 (en) 2018-04-05 2020-03-17 Apple Inc. Inductive power transfer assembly
CN108448738B (zh) * 2018-04-17 2020-10-02 中国矿业大学 一种三相感应式无线电能传输系统的电磁耦合机构
ES2729738A1 (es) * 2018-05-04 2019-11-05 Bsh Electrodomesticos Espana Sa Dispositivo de inducción
CN108711945A (zh) * 2018-06-28 2018-10-26 江苏紫米电子技术有限公司 一种多线圈无线充电设备及方法
US11159054B2 (en) 2018-07-24 2021-10-26 Apple Inc. Wireless power transmitting devices
KR20200045170A (ko) * 2018-10-22 2020-05-04 엘지이노텍 주식회사 무선 전력 제어 방법 및 장치
WO2020159323A1 (ko) * 2019-02-01 2020-08-06 주식회사 와이파워원 전기차량 및 산업용 장비의 주행 중 무선충전 급전 시스템
CN109995151A (zh) * 2019-03-25 2019-07-09 浙江大学 一种实现无线充电系统中两线圈解耦的方法
CN109831037B (zh) * 2019-04-03 2020-10-09 杭州电子科技大学温州研究院有限公司 一种针对脑内传感器的全向无线供电方法
US11521792B2 (en) * 2019-09-16 2022-12-06 Utah State University Wireless power transfer with active field cancellation using multiple magnetic flux sinks
KR102397861B1 (ko) * 2019-12-20 2022-05-13 한국과학기술원 무선전력 송수신장치, 무선전력 송신장치 및 무선전력 수신장치
KR102274949B1 (ko) * 2020-01-09 2021-07-07 공주대학교 산학협력단 삼각형 구조를 갖는 전자기 코일 시스템
EP3940920A1 (de) * 2020-07-13 2022-01-19 Hilti Aktiengesellschaft Energieübertragungsmodul, sendeeinheit, energieübertragungssystem und verfahren
CN112104102B (zh) * 2020-08-21 2022-10-11 广东希荻微电子股份有限公司 一种无线充电发射端及无线充电器
US20220294267A1 (en) * 2021-02-16 2022-09-15 Wireless Advanced Vehicle Electrification, Llc Triangular arrangements for wireless power transfer pads
US11831177B2 (en) 2021-11-03 2023-11-28 Nucurrent, Inc. Wireless power transmitter with internal repeater and enhanced uniformity
US11848566B2 (en) 2021-11-03 2023-12-19 Nucurrent, Inc. Dual communications demodulation of a wireless power transmission system having an internal repeater
US11824371B2 (en) 2021-11-03 2023-11-21 Nucurrent, Inc. Wireless power transmission antenna with internal repeater and repeater filter
US11824373B2 (en) 2021-11-03 2023-11-21 Nucurrent, Inc. Wireless power transmission antenna with parallel coil molecule configuration
US11955819B2 (en) 2021-11-03 2024-04-09 Nucurrent, Inc. Communications modulation in wireless power receiver with multi-coil receiver antenna
US11824372B2 (en) 2021-11-03 2023-11-21 Nucurrent, Inc. Wireless power transmission antenna with puzzled antenna molecules
US11831175B2 (en) 2021-11-03 2023-11-28 Nucurrent, Inc. Wireless power transmission antenna with antenna molecules
US11862991B2 (en) 2021-11-03 2024-01-02 Nucurrent, Inc. Wireless power transmission antenna with internal repeater and in-coil tuning
US11831173B2 (en) 2021-11-03 2023-11-28 Nucurrent, Inc. Wireless power transmission antenna with series coil molecule configuration
US11862984B2 (en) 2021-11-03 2024-01-02 Nucurrent, Inc. Wireless power receiver with repeater for enhanced power harvesting
US11831176B2 (en) 2021-11-03 2023-11-28 Nucurrent, Inc. Wireless power transfer systems with substantial uniformity over a large area
US20230134561A1 (en) * 2021-11-03 2023-05-04 Nucurrent, Inc. Multi-Coil Polygonal Wireless Power Receiver Antenna
US20230134897A1 (en) * 2021-11-03 2023-05-04 Nucurrent, Inc. Wireless Power Receiver with Rectifier for Multi-Coil Receiver Antenna
DE102021132237A1 (de) 2021-12-08 2023-06-15 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Ladegerät zur induktiven Energieübertragung, Verfahren zum Betrieb eines Ladegerätes, Ladesystem
WO2023191451A1 (ko) * 2022-03-28 2023-10-05 현대자동차주식회사 무선 전력 전송을 위한 코일 구조를 포함하는 무선 전력 전송 장치 및 방법

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009164293A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Nec Tokin Corp 非接触電力伝送装置
JP2009252970A (ja) * 2008-04-04 2009-10-29 Nec Tokin Corp 非接触電力伝送装置
JP2010220284A (ja) * 2009-03-13 2010-09-30 Mitsubishi Electric Corp 非接触受給電装置、受電装置及び給電装置
WO2010118191A1 (en) * 2009-04-08 2010-10-14 Access Business Group International Llc Selectable coil array
JP2010541531A (ja) * 2007-09-28 2010-12-24 アクセス ビジネス グループ インターナショナル リミテッド ライアビリティ カンパニー 多相誘導電力供給システム
WO2011006842A2 (de) * 2009-07-14 2011-01-20 Conductix-Wampfler Ag Vorrichtung zur induktiven übertragung elektrischer energie
JP2012034546A (ja) * 2010-08-03 2012-02-16 Panasonic Corp 無線電力伝送システム

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19746919A1 (de) * 1997-10-24 1999-05-06 Daimler Chrysler Ag Elektrische Übertragungsvorrichtung
AU2000251049A1 (en) * 2000-06-02 2001-12-17 Yamatake Corporation Electromagnetic induction coupling apparatus
EP1547222B1 (en) 2002-06-10 2018-10-03 City University of Hong Kong Planar inductive battery charger
US7622891B2 (en) * 2002-10-28 2009-11-24 Access Business Group International Llc Contact-less power transfer
US7466565B2 (en) * 2005-06-30 2008-12-16 Tdk Corporation Switching power supply unit and voltage detection circuit
KR100819604B1 (ko) * 2005-07-27 2008-04-03 엘에스전선 주식회사 충전효율의 편차가 개선된 무선 충전기
US20070042729A1 (en) * 2005-08-16 2007-02-22 Baaman David W Inductive power supply, remote device powered by inductive power supply and method for operating same
TWI325217B (en) * 2006-01-11 2010-05-21 Himax Tech Ltd An inverter
NZ545664A (en) 2006-02-28 2008-07-31 Auckland Uniservices Ltd Single phase power supply for inductively coupled power transfer systems
US7692936B2 (en) * 2006-05-05 2010-04-06 Huettinger Elektronik Gmbh + Co. Kg Medium frequency power generator
US7876917B2 (en) * 2006-08-28 2011-01-25 Youngtack Shim Generic electromagnetically-countered systems and methods
US7948208B2 (en) 2006-06-01 2011-05-24 Mojo Mobility, Inc. Power source, charging system, and inductive receiver for mobile devices
US7471582B2 (en) 2006-07-28 2008-12-30 Freescale Semiconductor, Inc. Memory circuit using a reference for sensing
DE102006047620B4 (de) * 2006-10-09 2008-11-27 Clariant International Limited Verfahren zur Herstellung tertiärer Amide von Alkylphenylcarbonsäuren
US8749334B2 (en) * 2007-05-10 2014-06-10 Auckland Uniservices Ltd. Multi power sourced electric vehicle
CA2687060C (en) 2007-05-10 2019-01-22 Auckland Uniservices Limited Multi power sourced electric vehicle
GB0716679D0 (en) * 2007-08-28 2007-10-03 Fells J Inductive power supply
WO2009069844A1 (en) * 2007-11-30 2009-06-04 Chun-Kil Jung Multiple non-contact charging system of wireless power transmision and control method thereof
US8855554B2 (en) * 2008-03-05 2014-10-07 Qualcomm Incorporated Packaging and details of a wireless power device
RU2010141703A (ru) * 2008-03-13 2012-04-20 Эксесс Бизнес Груп Интернейшнл Ллс (Us) Индуктивная система питания с первичной обмоткой с множеством катушек
WO2009122355A2 (en) * 2008-04-03 2009-10-08 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Wireless power transmission system
US8401469B2 (en) * 2008-09-26 2013-03-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Shield for use with a computing device that receives an inductive signal transmission
JP2012504387A (ja) * 2008-09-27 2012-02-16 ウィトリシティ コーポレーション 無線エネルギー伝達システム
EP2394345B1 (en) * 2009-02-05 2019-08-07 Auckland UniServices Limited Inductive power transfer apparatus
CN105109359B (zh) * 2009-02-05 2018-10-16 奥克兰联合服务有限公司 感应式电力传输设备
EP2224787B1 (en) * 2009-02-26 2019-01-23 Electrolux Home Products Corporation N.V. A method and device for controlling an induction heating cooking apparatus
JP5347619B2 (ja) * 2009-03-24 2013-11-20 日産自動車株式会社 非接触給電装置及び電気自動車
CN109703393A (zh) 2009-08-07 2019-05-03 奥克兰联合服务有限公司 感应电力传递装置
EP2293411B1 (en) * 2009-09-03 2021-12-15 TDK Corporation Wireless power feeder and wireless power transmission system
KR20110042403A (ko) * 2009-10-19 2011-04-27 김현민 전기자동차용 무선충전 시스템 및 그충전방법
JP5691458B2 (ja) * 2010-03-31 2015-04-01 日産自動車株式会社 非接触給電装置及び非接触給電方法
JP6144195B2 (ja) * 2010-05-19 2017-07-12 オークランド ユニサービシズ リミテッドAuckland Uniservices Limited 誘導電力転送システム1次トラックトポロジー
CN103155341A (zh) * 2010-08-06 2013-06-12 奥克兰联合服务有限公司 感应功率接收器设备
US9178369B2 (en) * 2011-01-18 2015-11-03 Mojo Mobility, Inc. Systems and methods for providing positioning freedom, and support of different voltages, protocols, and power levels in a wireless power system
EP2730005B1 (en) * 2011-07-08 2021-05-05 Auckland UniServices Limited Interoperability of magnetic structures for inductive power transfer systems
US20130051082A1 (en) * 2011-08-25 2013-02-28 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Switching power supply
US10263466B2 (en) * 2011-09-07 2019-04-16 Auckland Uniservices Limited Magnetic field shaping for inductive power transfer
JP2013070477A (ja) * 2011-09-21 2013-04-18 Panasonic Corp 非接触給電システム
DE102011086849A1 (de) * 2011-11-22 2013-05-23 Funkwerk Dabendorf-Gmbh Ladeschaltung für einen Energiespeicher eines portablen elektrischen Geräts
WO2013122483A1 (en) 2012-02-16 2013-08-22 Auckland Uniservices Limited Multiple coil flux pad
US9160205B2 (en) * 2012-03-20 2015-10-13 Qualcomm Incorporated Magnetically permeable structures

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010541531A (ja) * 2007-09-28 2010-12-24 アクセス ビジネス グループ インターナショナル リミテッド ライアビリティ カンパニー 多相誘導電力供給システム
JP2009164293A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Nec Tokin Corp 非接触電力伝送装置
JP2009252970A (ja) * 2008-04-04 2009-10-29 Nec Tokin Corp 非接触電力伝送装置
JP2010220284A (ja) * 2009-03-13 2010-09-30 Mitsubishi Electric Corp 非接触受給電装置、受電装置及び給電装置
WO2010118191A1 (en) * 2009-04-08 2010-10-14 Access Business Group International Llc Selectable coil array
WO2011006842A2 (de) * 2009-07-14 2011-01-20 Conductix-Wampfler Ag Vorrichtung zur induktiven übertragung elektrischer energie
JP2012034546A (ja) * 2010-08-03 2012-02-16 Panasonic Corp 無線電力伝送システム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
宮森潤,芳賀昭,角張泰之,佐藤文博,松木英敏,佐藤忠邦: "デスクトップCLPSにおける位相励磁に関する検討", JOURNAL OF THE MAGNETICS SOCIETY OF JAPAN, vol. 33, no. 2, JPN6014051523, 23 April 2009 (2009-04-23), pages 110 - 113, ISSN: 0003950809 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP2815484B1 (en) 2022-11-30
KR20140129172A (ko) 2014-11-06
US20200366132A1 (en) 2020-11-19
CN104380567A (zh) 2015-02-25
US11581124B2 (en) 2023-02-14
WO2013122483A1 (en) 2013-08-22
CN112046305A (zh) 2020-12-08
JP2015508940A (ja) 2015-03-23
JP6608498B2 (ja) 2019-11-20
US20150236513A1 (en) 2015-08-20
EP2815484A1 (en) 2014-12-24
IN2014DN07034A (ja) 2015-04-10
EP2815484A4 (en) 2015-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6608498B2 (ja) 複数コイル磁束パッド
JP6585104B2 (ja) 誘導電力伝達システム
US10424967B2 (en) Inductive power receiver apparatus
EP3078119B1 (en) Wireless power orthogonal polarization antenna array
JP6841760B2 (ja) 制御された磁束キャンセルを伴う磁束結合構造
US10377255B2 (en) Methods and apparatus for reducing flux cancellation in ferrite of double couple inductive power transfer systems
US20210036553A1 (en) Inductive Power Transfer
CN103259344A (zh) 用于感应功率传输的电路
JP2018506257A (ja) 誘導電力送信機
KR101393580B1 (ko) 급전측 코일과 집전측 코일 간의 상대적 위치에 둔감한 무선전력 전송시스템
NZ609482A (en) Multiple coil flux pad
NZ609482B2 (en) Multiple coil flux pad

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181009

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181009

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190129

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190409

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190729

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191001

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191023

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6608498

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250