JP2018534456A - 床、壁、または天井の覆いのためのパネルの組 - Google Patents

床、壁、または天井の覆いのためのパネルの組 Download PDF

Info

Publication number
JP2018534456A
JP2018534456A JP2018537720A JP2018537720A JP2018534456A JP 2018534456 A JP2018534456 A JP 2018534456A JP 2018537720 A JP2018537720 A JP 2018537720A JP 2018537720 A JP2018537720 A JP 2018537720A JP 2018534456 A JP2018534456 A JP 2018534456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
groove
profile
toothed portion
extending
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018537720A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018534456A5 (ja
Inventor
マリー リシャール ベーフェルナージュ レオ
マリー リシャール ベーフェルナージュ レオ
コーレ ヒンデルスランド レイフ
コーレ ヒンデルスランド レイフ
インゲ ハウスヴィケ トール
インゲ ハウスヴィケ トール
オーネス ダグ
オーネス ダグ
ヴィエトランド ラッセ
ヴィエトランド ラッセ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Berryalloc Nv
Original Assignee
Berryalloc Nv
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Berryalloc Nv filed Critical Berryalloc Nv
Publication of JP2018534456A publication Critical patent/JP2018534456A/ja
Publication of JP2018534456A5 publication Critical patent/JP2018534456A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F15/00Flooring
    • E04F15/02Flooring or floor layers composed of a number of similar elements
    • E04F15/02038Flooring or floor layers composed of a number of similar elements characterised by tongue and groove connections between neighbouring flooring elements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F2201/00Joining sheets or plates or panels
    • E04F2201/03Undercut connections, e.g. using undercut tongues or grooves
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F2201/00Joining sheets or plates or panels
    • E04F2201/05Separate connectors or inserts, e.g. pegs, pins, keys or strips
    • E04F2201/0523Separate tongues; Interlocking keys, e.g. joining mouldings of circular, square or rectangular shape
    • E04F2201/0535Separate tongues; Interlocking keys, e.g. joining mouldings of circular, square or rectangular shape adapted for snap locking
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F2201/00Joining sheets or plates or panels
    • E04F2201/05Separate connectors or inserts, e.g. pegs, pins, keys or strips
    • E04F2201/0523Separate tongues; Interlocking keys, e.g. joining mouldings of circular, square or rectangular shape
    • E04F2201/0564Separate tongues; Interlocking keys, e.g. joining mouldings of circular, square or rectangular shape depending on the use of specific materials
    • E04F2201/0576Separate tongues; Interlocking keys, e.g. joining mouldings of circular, square or rectangular shape depending on the use of specific materials of metal
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F2201/00Joining sheets or plates or panels
    • E04F2201/05Separate connectors or inserts, e.g. pegs, pins, keys or strips
    • E04F2201/0523Separate tongues; Interlocking keys, e.g. joining mouldings of circular, square or rectangular shape
    • E04F2201/0564Separate tongues; Interlocking keys, e.g. joining mouldings of circular, square or rectangular shape depending on the use of specific materials
    • E04F2201/0588Separate tongues; Interlocking keys, e.g. joining mouldings of circular, square or rectangular shape depending on the use of specific materials of organic plastics with or without reinforcements or filling materials

Abstract

第1の保持プロファイル(3)が配置される側辺(2)を有する第1のパネル(1)であって、第1の保持プロファイル(3)が第1のパネル(1)の高さ(HB)より小さい高さ(HB−HPM1)を有する第1の突出部材(8)を備え、第1の保持プロファイル(3)が、レベルHTOPからHTOPとHPM1との間のレベルHRまで、その側辺(2)に沿って側辺(2)から延在する突縁(23)を備え、この突縁(23)自体が第1の溝(10)の上で部分的に延在する、第1のパネル(1)と、第1の保持プロファイル(3)に接合できる第2の保持プロファイル(6)が配置される側辺(5)を有する第2のパネル(4)であって、第2の保持プロファイル(6)が、第2のパネル(4)の高さ(HB)より小さい高さ(HPM2)を有する第2の突出部材(13)を備える、第2のパネル(4)と、第1の突出部材(8)の自由端に配置されて(HB−HPM1)より大きく(HB)より小さい高さ(HB−HT1)を有し、第1の有歯部(9)と、側辺(2)と第1の有歯部(9)との間で延在する第1の突出部材(8)の頂面(11)と、第1のパネルの側辺(2)との間の第1の溝(10)を画定する第1の有歯部(9)と、第2の突出部材(13)の自由端に配置される第2の有歯部(14)であって、前記第2の有歯部(14)が第1の溝(10)と協働するように構成され、前記第2の有歯部(14)が、第2のパネル(4)の側辺(5)から離れた側の第2の有歯部(14)の表面に溝(21)を備える、第2の有歯部(14)と、第1の保持プロファイル(3)に取り付けられ、第1の溝(10)に設置される基部(16)と、基部(16)の第1の辺から延在し、有歯部(9)によって画定される溝(10)の辺に沿って配置される第1の当接部(17)であって、前記第1の当接部(17)が第1の溝(10)に面する当接面(18)を画定する、第1の当接部(17)と、第1の辺の反対側の基部(16)の第2の辺から延在し、第1のパネル(1)の側辺に沿って溝(10)に設置される第2の当接部(19)であって、前記第2の当接部(19)が、その自由端で縁(22)を備え、第1のパネル(1)の側辺(2)から離れる方向に延在し、それにより、係止プロファイルの縁(22)は、2枚のパネルの接合時、第2の保持プロファイル(6)の溝(21)にはめ込まれる、第2の当接部(19)とを備える係止プロファイル(15)を備え、係止プロファイル(15)が第1の有歯部(9)に少なくとも部分的に取り付けられることを特徴とする、パネルの組。

Description

本発明は一般に、床、天井、または壁を覆うためのパネルの組の分野に関し、特に、それらの隣接する辺で接合される複数のパネルを備えるパネルの組に関する。
本開示は、隣接するパネルの間の機械的係止を有する床、天井、または壁を覆うためのパネルの組を意図する。
床のためのパネルの組がよく知られており、個人の住宅、事務所および工業用空間の両方に広く普及している。一般に、パネルは長方形形状を有し、並べて配置され、それによって、隣接するパネルの隣接する辺(縦および横両方向)が平坦な床を得るために連結される(いわゆる浮床システム)。2枚の隣接するパネル間の連結を改善するために、パネルの辺に沿って保持プロファイルを配置することが知られており、保持プロファイルは、たとえば、互いにつきあわせて、使用中または組立中のパネルの意図しない分離を防ぐように構成される。
隣接するパネルを連結するための非常に多くのシステムが知られており、それらは、容易な組立てを可能にするパネル間の一体型係止プロファイルまたは別々の係止プロファイルを有して、パネル間の係止を提供し、一度組み立てると、パネルが離れることはない。
欧州特許第2687650号明細書は、パネルの組を開示しており、各パネルは、2枚の隣接するパネルの隣接する辺を接合するために協働できる一対の保持プロファイルを備え、それによって、別々の係止プロファイルは、縦および横両方の係止を得るために、保持プロファイルの一方に取り付けられる。
フローリングシステムの隣接するパネルを接合するための、非常に多くの既存の解決方法にもかかわらず、パネルの組立速度を改善する、かつ、特にフローリングシステムの組立中の縁およびフローリングシステムの寿命全体における辺でのパネルの耐久性を向上させる必要性が市場に残っている。
上記の特定された市場での必要性のうちの1つまたは複数に対処するために、本発明は、
第1の保持プロファイル(3)が配置される側辺(2)を有する第1のパネル(1)であって、第1の保持プロファイル(3)が第1のパネル(1)の高さ(H)より小さい高さ(H−HPM1)を有する第1の突出部材(8)を備え、第1の保持プロファイル(3)が、レベルHTOPからHTOPとHPM1との間のレベルHまで、その側辺(2)の長さに沿って側辺(2)から延在する突縁(23)を備え、この突縁(23)自体が第1の溝(10)の上で部分的に延在する、第1のパネル(1)と、
第1の保持プロファイル(3)に接合できる第2の保持プロファイル(6)が配置される側辺(5)を有する第2のパネル(4)であって、第2の保持プロファイル(6)が、第2のパネル(4)の高さ(H)より小さい高さ(HPM2)を有する第2の突出部材(13)を備える、第2のパネル(4)と、
第1の突出部材(8)の自由端に配置されて(H−HPM1)より大きく(H)より小さい高さ(H−HT1)を有し、第1の有歯部(9)と、側辺(2)と第1の有歯部(9)との間で延在する第1の突出部材(8)の頂面(11)と、第1のパネルの側辺(2)との間の第1の溝(10)を画定する第1の有歯部(9)と、
第2の突出部材(13)の自由端に配置される第2の有歯部(14)であって、前記第2の有歯部(14)が第1の溝(10)と協働するように構成され、前記第2の有歯部(14)が、第2のパネル(4)の側辺(5)から離れた側の第2の有歯部(14)の表面に溝(21)を備える、第2の有歯部(14)と、
第1の保持プロファイル(3)に取り付けられ、
第1の溝(10)に設置される基部(16)と、
基部(16)の第1の辺から延在し、有歯部(9)によって画定される溝(10)の辺に沿って配置される第1の当接部(17)であって、前記第1の当接部(17)が第1の溝(10)に面する当接面(18)を画定する、第1の当接部(17)と、
第1の辺の反対側の基部(16)の第2の辺から延在し、第1のパネル(1)の側辺に沿って溝(10)に設置される第2の当接部(19)であって、前記第2の当接部(19)が、その自由端で縁(22)を備え、第1のパネル(1)の側辺(2)から離れる方向に延在し、それにより、係止プロファイルの縁(22)は、2枚のパネルの接合時、第2の保持プロファイル(6)の溝(21)にはめ込まれる、第2の当接部(19)と
を備える係止プロファイル(15)とを備え、
係止プロファイル(15)が第1の有歯部(9)に少なくとも部分的に取り付けられることを特徴とする、パネルの組に関する。
本発明は、
第1の保持プロファイル(3)が配置される側辺(2)を有する第1のパネル(1)であって、第1の保持プロファイル(3)が第1のパネル(1)の高さ(H)より小さい高さ(H−HPM1)を有する第1の突出部材(8)を備え、第1の保持プロファイル(3)が、レベルHTOPからHTOPとHPM1との間のレベルHまで、その側辺(2)の長さに沿って側辺(2)から延在する突縁(23)を備え、この突縁(23)自体が第1の溝(10)の上で部分的に延在する、第1のパネル(1)と、
第1の保持プロファイル(3)に接合できる第2の保持プロファイル(6)が配置される側辺(5)を有する第2のパネル(4)であって、第2の保持プロファイル(6)が、第2のパネル(4)の高さ(H)より小さい高さ(HPM2)を有する第2の突出部材(13)を備える、第2のパネル(4)と、
第1の突出部材(8)の自由端に配置されて(H−HPM1)より大きく(H)より小さい高さ(H−HT1)を有し、第1の有歯部(9)と、側辺(2)と第1の有歯部(9)との間で延在する第1の突出部材(8)の頂面(11)と、第1のパネルの側辺(2)との間の第1の溝(10)を画定する第1の有歯部(9)と、
第2の突出部材(13)の自由端に配置される第2の有歯部(14)であって、前記第2の有歯部(14)が第1の溝(10)と協働するように構成され、前記第2の有歯部が、第2のパネルの側辺(5)から離れた側の第2の有歯部(14)の表面に溝(21)を備える、第2の有歯部(14)と、
第1の保持プロファイル(3)上に取り付けられるように構成され、
第1の溝(10)に設置される基部(16)と、
基部(16)の第1の辺から延在し、有歯部(9)によって画定される溝(10)の辺に沿って配置される第1の当接部(17)であって、前記第1の当接部(17)が第1の溝(10)に面する当接面(18)を画定する、第1の当接部(17)と、
第1の辺の反対側の基部(16)の第2の辺から延在し、第1のパネルの側辺に沿って溝(10)に設置される第2の当接部(19)であって、前記第2の当接部(19)が、その自由端で縁(22)を備え、第1のパネル(1)の側辺(2)から離れる方向に延在し、それにより、係止プロファイルの縁(22)は、2枚のパネルの接合時、第2の保持プロファイル(6)の溝(21)にはめ込まれる、第2の当接部(19)と
を備える係止プロファイル(15)と
を備えるパネルの組の2枚の隣接するパネルを係止するための係止プロファイル(15)の使用にも関する。
本発明による複数の隣接するパネルの断面を概略的に示す。 パネルの組のパネルの一部の断面を概略的に示す。 係止プロファイルの断面を概略的に示す。 図3aの係止プロファイルの代替的な実施形態を概略的に示す。 パネルの組のパネル上に取り付けられた図3aの係止プロファイルを概略的に示す。 図4の代替的な実施形態、および本実施形態によるパネルの組の組立ステップの略図を示す。 図4の代替的な実施形態を示す。
図1に示されるように、本発明によるパネルの組は、パネルが床、壁、または天井の覆いとして取り付けられるときに見える装飾を好ましくは有し、さらに本明細書で「装飾面」(7)と呼ばれる面と、取り付けられたとき、パネルによって覆われる床、壁、または天井に向けられる反対面(7’、さらに「底面」と呼ばれる)とをそれぞれが有する複数のパネルを備える。
パネルは、長方形、正方形、または多角形を含む任意の好適な形状を有することができる。パネルのそれぞれは、少なくとも2組の平行な側辺を備え、長方形のパネルの場合、パネルの長さ方向に延在する長側辺の1つの組と、パネルの幅方向に延在する短側辺または横辺の別の組とを備える。パネルの高さHは、装飾面(7)のレベルHTOP(=0)から底面(7’)のレベルH(>0)までの距離として定義される(頂面に垂直の方向で測定される)。
図1に示されるように、長方形のパネルを並べて取り付けるとき、1つの列の2枚の隣接するパネルの隣接する短辺は互いに係止され、隣接する列のパネルの隣接する長辺は互いに係止される。ここで係止は、一方では、パネルの底面の平面における並進運動(傾斜していない)による、係止されたパネルが連結された側辺に垂直な方向に離れて間隔をあける移動を防ぐように(床などの水平面の場合の水平係止)、一方では、パネルの底面に垂直な平面における並進運動(傾斜していない)による、係止されたパネルが連結された側辺に垂直な方向に離れて間隔をあける移動を防ぐように(床などの水平面の場合の垂直係止)接続されると理解すべきである。
図2aおよび2bに図示されるように、隣接するパネルの連結を可能にするために、保持プロファイルが、各パネル(1、4)の平行な側辺の少なくとも1つの組の上に配置される。よって、第1の保持プロファイル(3)は各パネルの第1の側辺(2)上に配置され、第2の保持プロファイル(6)は第1の側辺に対向する前記各パネル(4)の第2の側辺(5)上に設けられ、それによって、第1および第2の側辺(4、5)は、互いに平行に延在し、パネルの短側辺または長側辺とすることができる。
図2aに示される第1の保持プロファイル(3)は、頂面(11)を有する第1の突出部材(8)であって、好ましくは少なくとも実質的に延在し、より好ましくは、完全に第1の側辺(2)に沿って延在する、第1の突出部材(8)と、第1の突出部材(8)の自由端に配置されて、上面(9b)を有する第1の有歯部(9)であって、好ましくは同様に第1の側辺(2)に沿って延在する、第1の有歯部(9)とを備える。
第1の突出部材(8)は、底面7’のレベルHから第1の突出部材(8)の頂面(11)のレベルHPM1まで、高さ方向に延在する。第1の有歯部(9)は、底面7’のレベルHから、HPM1とHTOPとの間の第1の有歯部(9)の上面(9b)のレベルHT1まで、高さ方向に延在する。図2aに示されるように、第1の保持プロファイル(3)は、一方では、第1のパネルの側辺(2)および有歯部(9)と、他方では、側辺(2)と第1の有歯部(9)との間で延在する第1の突出部材(8)の頂面(11)とで区切られた第1の溝(10)を画定する。
第1の保持プロファイル(3)は、装飾面(7)のレベルHTOPから、HTOPとレベルHPM1の第1の突出部材(8)の頂面(11)との間のレベルHまで、その側辺の長さに沿って第1の側辺(2)から延在する突縁(23)をさらに備え、この突縁(23)自体は第1の溝(10)の上で部分的に延在する。好適には、突縁(23)は、装飾面(7)のレベルHTOPから、HTOPと上面(9b)との間のレベルHまで、その側辺の長さに沿って第1の側辺(2)から延在する。
図1に示されるように、係止プロファイル(15)は第1の保持プロファイル(3)に取り付けられ、前記係止プロファイル(15)は、取り付けられた位置で、第1の突出部材(8)の頂面(11)に沿って第1の溝(10)にすえられる基部(16)と、第1の溝(10)の辺を画定する第1の有歯部(9)の表面(9a)に沿って延在する第1の当接部(17)と、第1の溝(10)を区切るパネル(1)の側辺(2)に沿って配置される第2の当接部(19)であって、前記第2の当接部(19)が、その自由端で縁(22)を備え、第1のパネル(1)の側辺(2)から離れる方向に延在する、第2の当接部(19)を備える。第2の当接部は、パネルの組み立てられた状態において、第2の当接部(19)の自由端が第1の溝(10)に面する縁(23)の表面に対してまたは実質的に対して位置が定められる高さである。第1の当接部(17)は、第1の有歯部(9)から離れた側の当接面(18)を画定し、よって、第1の溝(10)に面する。1つの実施形態において、第1の有歯部(9)から離れた側の第1の当接部(17)の当接面(18)は粗面である。これにより、係止されたパネルの離れようとすることに対する抵抗がさらに大きくなる。
本発明によると、係止プロファイル(15)は、第1の有歯部(9)に取り付けられる。図1ならびに3a、3b、および3cに示されるように、係止プロファイル(15)は、第1の当接部(17)から、第1の有歯部(9)の上面(9b)に沿って、有歯部(9)の自由端における前記上面(9b)の辺まで延在する遮蔽部(20)を備える。明らかに、図3aおよび3cに示されるように、遮蔽部は、第1の有歯部(9)の自由端面(9c)に沿ってさらに延在することができる。第1の有歯部(9)への係止プロファイル(15)の取着または固定は、たとえば、係止プロファイル(15)と、突出部材(8)の頂面(11)の一部、溝(10)の辺を画定する第1の有歯部(9)の表面(9a)、第1の有歯部(9)の上面(9b)、および、その第1の有歯部(9)の自由端を画定する第1の有歯部の表面(9c)のうちの1つまたは複数との間に適用される接着剤によって実現することができる。よって、係止プロファイル(15)は、少なくともその遮蔽部(20)によって、好ましくは、さらに、第1の有歯部(9)に対して固定されて、偶発的な衝撃から第1の有歯部(9)を保護する第1の当接部(17)によって、第1の有歯部(9)に固定され、それによって、第1の保持プロファイル(3)がパネルの組の輸送または組立中に損傷を受ける確率を減少させる。さらに、第1の有歯部(9)の遮蔽は、パネルの分解時に、第1の有歯部(9)に損傷を与える危険性を減少させ、組み立てられた状態におけるパネルの全体的な強度を増加させる。
係止プロファイル(15)は、第1の溝(10)に沿って延在し、それが延在するパネルの当該側辺(2)の長さよりわずかに短い長さを有することができる、または、側辺(2)より実質的に短い(たとえば、2〜5cm)長さを有することができる。その場合、いくつかの離間した係止プロファイル(15)が側辺(2)に沿って設けられることが好ましい。第1の保持プロファイル(3)に取り付けられる係止プロファイル(15)(単数または複数)自体は、パネルの組の隣接するパネル(4)の第2の保持プロファイル(6)の部分をその中に受けるためのスロットを画定する。
示された実施形態において、第1の当接部(17)および特に当接面(18)は、たとえば、90°より大きく、かつ、135°より小さい、好ましくは125°より小さい、最も好ましくは120°より小さい第1のパネルの装飾面(7)との角度αを画定するように方向付けられる。長方形のパネルの場合、少なくとも1つの辺(短辺)に沿った保持プロファイルの角度αは99°〜106°で選択されることが好ましく、一方、別の辺(長辺)に沿った保持プロファイルの角度αは好ましくは106°より大きく、角度をつけることによって、その側辺に沿って係止されるパネルの分解はより簡単になる。あるいは、第1の当接部(17)は部分的に湾曲してもよい。
係止プロファイル(15)は好ましくは一体で製造され、アルミニウムまたはばね鋼などの金属材料で作ることができる。あるいは、ポリマー材料で、好ましくは、繊維強化ポリマー材料で作ることができる。
第2の保持プロファイル(6)は、第1の保持プロファイル(3)が配置される第1の側辺(2)に対向するパネルの第2の側辺(5)に配置される。図1および2bで例示される実施形態に従って、この第2の保持プロファイル(6)は、第2の側辺(5)に沿って延在する第2の突出部材(13)と、第2の突出部材(13)の自由端に配置されて、第2の側辺(5)に沿って同様に延在する第2の有歯部(14)とを備える。
第2の突出部材(13)は、レベルHTOPから高さ方向に延在し、パネル(2)の頂面(7)が、HTOPとHT1との間の、第2の突出部材(13)の下面(27)のレベルHPM2まで延在するレベルに対応する。第2の有歯部(14)は、レベルHTOPから、HPM1とHTOPとの間の、第2の有歯部(14)の下面(28)のレベルHT2まで高さ方向に延在する。図2bに示されるように、第2の保持プロファイル(6)は、一方では、第2のパネル(4)の側辺(5)および第2の有歯部(14)と、他方では、第2の側辺(5)と第2の有歯部(14)との間で延在する第2の突出部材(13)の下面(27)とで区切られた第2の溝(24)を画定する。第2の有歯部(14)は、第2のパネル(4)の側辺(5)から離れた側の第2の有歯部(14)の表面に溝(21)をさらに備える。
組み立てられた状態において、図1に示されるように、2枚の隣接するパネルの装飾面(7)は、レベルHTOPの同一平面内で延在する。第2の有歯部(14)は、2枚のパネルが係止されるとき、第2のパネル(4)の第2の有歯部(14)が、一方では、第1のパネル(1)上で係止プロファイル(15)の第1の当接部(17)に当接し、他方では、第1のパネルの突縁(23)に当接する寸法であり、それによって、両方のパネル(1、4)の底面(7’)の平面内の、かつ、両方の隣接するパネル(1、4)の協働する側辺(2、5)に垂直な方向の、第1のパネル(1)から見た第2のパネル(4)の並進運動を効果的に防ぐ(水平係止)(しかしながら、当業者によく知られている基準内の多少の遊びは可能にする)。パネルの組の組み立てられた状態において第2の有歯部(14)に面する第1の当接部(17)の表面(18)が粗面である場合、第1の当接部(17)に沿った上方向への第2の有歯部(14)の摺動をより難しくすることができ、それによって、水平係止の強度を増加させる。さらに、第2のパネルの第2の有歯部(14)は、組み立てられた状態において、第1のパネル(1)の係止プロファイル(15)上の基部(16)に当接し、同時に、その係止プロファイル(15)の縁(22)が第2の有歯部(14)の溝(21)にはまり込むように寸法が決められ、それによって、第2の当接部(19)が第1のパネル(1)の縁(23)に当接すると、係止プロファイル(15)は第1の溝(10)からの移動が防止される。結果として、両方のパネル(1、4)は、装飾面(7)に垂直な方向への移動が係止される(垂直係止)。
図3aおよび4は、本発明の別の好ましい実施形態を図示し、係止プロファイル(15)は、接着剤ではなく挟持によって第1の有歯部(9)に取り付けられる。この場合、溝または切下げ(12)は、対応するパネル(1)の第1の側辺(2)から離れた側の第1の有歯部(9)の自由端を画定する第1の有歯部(9)の表面(9c)に設けられ、その一方で、係止プロファイル(15)は、第1の有歯部(9)の上面(9b)に沿って、さらに第1の有歯部(9)の自由端面(9c)に沿って、第1の当接部(17)から溝または切下げ(12)に延在する遮蔽/挟持部(20)を備える。この好ましい実施形態において、第1の有歯部(9)は、偶発的な衝撃から係止プロファイル(15)によって保護され、それによって、第1の保持プロファイル(3)がパネルの組の輸送または組立または分解中に損傷を受ける確率を減少させる。さらに、遮蔽部(20)は、好ましくは第1の当接部(17)も、第1の有歯部(9)に対して固定され、一方、係止プロファイル(15)の残りの部分は、第1の保持プロファイル(3)に対して移動可能であり、2枚のパネル(1、4)の係止に対して、第2のパネル(4)の第2の有歯部(14)との相互作用を可能にする。
図5および6に示される第3の好ましい実施形態に従って、第1の溝(10)および係止プロファイル(15)は、たとえば、旋回軸(25)を確立するように構成され、さらに、係止プロファイルの基部(16)に沿って設置される第1の旋回軸と呼ばれる。このような旋回軸は、第1のパネル(1)の底面(7’)に垂直な方向、かつ、パネルの装飾面(7)から前記パネルの底面(7’)に向かう方向に、第2の当接部(19)に対する圧力を加えたとき、スロットの開度、すなわち、係止プロファイルの第1および第2の当接部(17、19)の自由端(17’、19’)の間の距離を広げることを可能にする。
この場合、旋回軸は、係止プロファイル(15)の基部(16)に面する第1の突出部材(8)の表面(11)を作ることによって得られ、それは、2つの隣接するプロファイルの接合時、係止プロファイル(15)が支持部(11a)と第2の有歯部(14)との間に挟まれるように延在する支持部(11a)と、非緊張位置において、空隙が表面(11)のその部分(11b)と第2の係止プロファイル(15)との間に存続するように設置される第2のセクション(11b)とを備える。さらに、第1のパネル(1)の第1の側辺(2)と係止プロファイル(15)の第2の当接部(19)との間で自由空間が維持され、それにより、第2の当接部(19)がパネルの底面の方へ押される場合に、基部(16)が部分的に下向きに枢動し、第1および第2の当接部の自由端はさらに離れて間隔をあけられ、突縁(23)の下での第2の当接部(19)の自由端の、第1のパネル(1)の側辺(2)の方への移動を支援することが好ましい。
好ましい実施形態において、図6に示されるように、係止プロファイル(15)は、旋回軸(26)(さらに第2の旋回軸と呼ばれる)を備えるが、それは、上記の旋回軸(25)に加えて、または、その代替案として設けることができ、基部(16)および第2の当接部(19)の移行部、または第2の当接部(19)に沿って設置され、その旋回軸は、第2の当接部(19)の自由端へ圧力を加えたときに、その自由端が第1の当接部(17)からさらに離れて間隔をあけるように、第2の当接部(19)を部分的に傾かせることが可能である。
明瞭さのために、図6は、旋回軸の機能を図式的に示し、それによって、組立中、第2のパネル(4)の第2の有歯部(14)は第1の溝(10)に挿入され、それによって、第2の有歯部(14)の底面は、係止プロファイル(15)の縁(22)に接触し、下向きかつ横向きに縁(22)への圧力を加える。この圧力の結果として、係止プロファイル(15)は第1の旋回軸(25)で旋回し、それによって、第2の当接部(19)および縁(22)を第1のパネルの側辺(2)の方へ(縁(23)の下の方向へ)傾け、よって、係止プロファイルの当接部(17、19)の自由端の間の距離を増加させる。当接部(17、19)の間のこの距離は、第2の旋回軸(26)での係止プロファイルの基部(16)に対する第2の当接部(19)の傾斜によって、さらに増加する。距離の増加により、少なくとも溝(10)の基部の支持部(11a)に対応する位置で第2の有歯部(14)の底面が係止プロファイル(15)の基部に接触するまで、第2の有歯部(14)は溝(10)でさらに移動することが可能になる。この位置において、係止プロファイルの第2の当接部(19)への下向き圧力は軽減され、係止プロファイルは、その休止(応力を受けない)位置に向けて元の方へ旋回し、それによって、ここで、係止プロファイルの縁(22)は第2の有歯部の溝(21)にはまり、それによって、第1および第2のパネルを互いに対して係止する。
あるいは、図7に示されるように、旋回軸(25)は、その基部(16)に沿った係止プロファイルの厚さの変化によって得られ、この基部(16)は、比較的厚く堅固な部分(16a)と、相対的に薄く、より可撓性の部分(16b)とを備える。この代替案の機能は、図5および6に示される代替案の機能と同様である。
第4の実施形態によると、図8に示されるように、縁(22)は、圧縮可能である、または、係止プロファイル(15)の第2の当接部(19)の自由辺(19’)上に曲げることによって作られ、それによって、屈曲点(22a)または部分は、縁(22)と第2の当接部(19)の残りの部分との間の旋回軸として働く。
一般に、すべての上記の実施形態について、2枚の隣接するパネルの係止プロファイル(15)、第1の溝(10)、および第2の有歯部(14)は好ましくは、たとえば、両方のパネルの互いに対する純粋な並進運動によって、すなわち、パネルが床を形成する場合に、両方のパネルのうちの一方を傾けることなく、第1のパネル(1)に対して第2のパネル(4)を移動させることによって、両方のパネルが係止される点まで、第2の有歯部(14)を溝(10)に導入することを可能にするように構成される。このような構成は、保持プロファイルがパネルの短辺に設けられるとき、特に可能である。保持プロファイルがパネルの長辺に設けられる場合、2枚の隣接するパネルの係止プロファイル(15)、第1の溝(10)、および第2の有歯部(14)は好ましくは、たとえば、両方のパネルが係止される点まで、第2の有歯部(14)をスロットに導入することを可能にし、互いに対する両方のパネルの傾け(角度つけ)および並進運動の組合せによって、一方のパネルを係止したもう一方のパネルから解放することを可能にするように構成される。
すべての上記の実施形態について、パネルは、それらの辺上に上記の保持プロファイルを作ることが可能である限り、多くの異なる材料または材料の組合せから作ることができる。
パネルは木質系としてもよい(たとえば、繊維板(MDF、HDF)またはパーティクルボード)。パネルはまた、合成材料から作られてもよく、または、少なくとも、合成材料の層を含む。本発明の文脈で用いられる用語「合成材料」は、単一ポリマーまたは2つ以上のポリマーの混合物とすることができる。合成材料は、たとえば、熱可塑性ポリマー、熱硬化性ポリマー、ゴム(エラストマ)、またはその任意の組合せとすることができる。1つの特定の例において、ポリマー材料は、ポリ塩化ビニル、ポリ酢酸ビニル、ポリビニルアルコール、および他のビニルなどの熱可塑性材料を含有するビニルならびにビニリデン樹脂を含む熱可塑性ポリマー、ならびにその共重合体、低密度ポリエチレンおよび高密度ポリエチレンなどのポリエチレンならびにその共重合体、ABS、SAN、およびポリスチレンなどのスチレンならびにその共重合体、ポリプロピレン、ならびにその共重合体、飽和および不飽和ポリエステル、アクリル、ナイロン含有型などのポリアミド、ポリカーボネート、ポリイミド、ポリスルホン、およびポリフェニレンオキシドなどのエンジニアリングプラスチック、ならびに、スルフィド樹脂などである。パネルまたはその層を形成するために使用される合成材料化合物は、良好な衝撃強さ、処理の容易さ、高い押出速度、良好な表面特性、優れた寸法安定性、および、押込抵抗を有するPVC粉末コンパウンドとすることができる。パネルはまた、木質材料および合成材料を含む複合構造に関する、木材プラスチック複合材(WPC)などの、複合材料またはその1つまたは複数の層を備えてもよい。パネルは、組成および/または物性に関して同じでも異なってもよい複数の層を備えてもよい。1つの実施形態において、パネルは、単層または多層とすることができ、上記の材料から作られるコアと、印刷層および摩耗層を備えてもよい最上層とを備えてもよい。あるいは、パネルは、単層または多層とすることができ、上記の材料から作られ、その上に装飾がデジタル印刷され、その装飾が摩耗層でさらに覆われる、コアを備えてもよい。
1 第1のパネル
2 第1のパネルの側辺
3 第1の保持プロファイル
4 第2のパネル
5 第2のパネルの側辺
6 第2の保持プロファイル
7 装飾面
7’ 底面
8 第1の突出部材
9 第1の有歯部
9a 第1の有歯部の表面
9b 第1の有歯部の上面
9c 第1の有歯部の自由端面
10 第1の溝
11 第1の突出部材の頂面
11a 頂面(11)の支持部
11b 頂面(11)の第2のセクション
12 切下げ
13 第2の突出部材
14 第2の有歯部
15 係止プロファイル
16 係止プロファイルの基部
17 第1の当接部
17’ 第1の当接部の自由端
18 第1の有歯部(9)から離れた側の第1の当接部の表面
19 第2の当接部
19’ 第2の当接部の自由端
20 遮蔽/挟持部
21 第2の有歯パネルの溝
22 係止プロファイルの縁
22a 第2の当接部の屈曲点
23 第1のパネル上の突縁
24 第2の溝
25 第1の旋回軸
26 第2の旋回軸
27 第2の突出部材(13)の下面
28 第2の有歯部(14)の下面

Claims (15)

  1. 第1の保持プロファイル(3)が配置される側辺(2)を有する第1のパネル(1)であって、前記第1の保持プロファイル(3)が前記第1のパネル(1)の高さ(H)より小さい高さ(H−HPM1)を有する第1の突出部材(8)を備え、前記第1の保持プロファイル(3)が、レベルHTOPからHTOPとHPM1との間のレベルHまで、その側辺(2)の長さに沿って前記側辺(2)から延在する突縁(23)を備え、前記突縁(23)自体が第1の溝(10)の上で部分的に延在する、第1のパネル(1)と、
    前記第1の保持プロファイル(3)に接合できる第2の保持プロファイル(6)が配置される側辺(5)を有する第2のパネル(4)であって、前記第2の保持プロファイル(6)が、前記第2のパネル(4)の高さ(H)より小さい高さ(HPM2)を有する第2の突出部材(13)を備える、第2のパネル(4)と、
    前記第1の突出部材(8)の自由端に配置されて(H−HPM1)より大きく(H)より小さい高さ(H−HT1)を有し、第1の有歯部(9)と、前記側辺(2)と前記第1の有歯部(9)との間で延在する前記第1の突出部材(8)の頂面(11)と、前記第1のパネルの前記側辺(2)との間の第1の溝(10)を画定する第1の有歯部(9)と、
    前記第2の突出部材(13)の自由端に配置される第2の有歯部(14)であって、前記第2の有歯部(14)が前記第1の溝(10)と協働するように構成され、前記第2の有歯部(14)が前記第2のパネル(4)の前記側辺(5)から離れた側の前記第2の有歯部(14)の表面に溝(21)を備える、第2の有歯部(14)と、
    前記第1の保持プロファイル(3)に取り付けられ、
    前記第1の溝(10)に設置される基部(16)と、
    前記基部(16)の第1の辺から延在し、前記有歯部(9)によって画定される前記溝(10)の辺に沿って配置される第1の当接部(17)であって、前記第1の当接部(17)が前記第1の溝(10)に面する当接面(18)を画定する、第1の当接部(17)と、
    前記第1の辺の反対側の前記基部(16)の第2の辺から延在し、前記第1のパネル(1)の前記側辺に沿って前記溝(10)に設置される第2の当接部(19)であって、前記第2の当接部(19)が、その自由端で縁(22)を備え、前記第1のパネル(1)の前記側辺(2)から離れる方向に延在し、それにより、前記係止プロファイルの縁(22)が、2枚のパネルの接合時、前記第2の保持プロファイル(6)の前記溝(21)にはめ込まれる、第2の当接部(19)と
    を備える係止プロファイル(15)と
    を備え、
    前記係止プロファイル(15)が前記第1の有歯部(9)に少なくとも部分的に取り付けられる、ことを特徴とするパネルの組。
  2. 前記第1の有歯部(9)が、前記第1のパネル(1)の前記側辺(2)から離れた側のその表面に第1の溝または切下げ(12)を備え、
    前記係止プロファイル(15)が、前記第1の有歯部の前記自由端の前記溝または切下げ(12)に延在する挟持部(20)を備える、請求項1に記載のパネルの組。
  3. 前記係止プロファイル(15)が、接着剤で前記第1の有歯部(9)に取り付けられる、請求項1または2に記載のパネルの組。
  4. 前記係止プロファイル(15)が一体で製造される、請求項1〜3のいずれか一項に記載のパネルの組。
  5. 前記係止プロファイル(15)が、金属材料、好ましくはアルミニウムまたはばね鋼、あるいは、ポリマー材料、好ましくは繊維強化ポリマー材料で製造される、請求項1〜4のいずれか一項に記載のパネルの組。
  6. 前記第1の溝(10)およびその中に取り付けられる前記係止プロファイル(15)が、前記係止プロファイル(15)の前記基部(16)に沿って設置される旋回軸(25)を確立するように構成される、請求項1〜5のいずれか一項に記載のパネルの組。
  7. 前記係止プロファイル(15)の前記基部(16)に面する前記第1の突出部材(8)の表面(11)が、2つの隣接するプロファイルの接合時、前記係止プロファイル(15)が前記支持部(11a)と前記第2の有歯部(14)との間に堅く挟まれるように延在する支持部(11a)と、2つの隣接するプロファイルの接合時、空隙が前記表面(11)と、前記第2の有歯部(14)と、前記係止プロファイル(15)との間に存続するように設置される第2のセクション(11b)とを備え、それによって、前記第1の旋回軸(25)を作成する、請求項6に記載のパネルの組。
  8. 前記第1の溝(10)およびその中に取り付けられる前記係止プロファイル(15)が、前記基部(16)および前記第2の当接部(19)の移行部、または前記第2の当接部(19)に沿って設置される旋回軸(26)を確立するように構成される、請求項1〜7のいずれか一項に記載のパネルの組。
  9. 前記係止プロファイル(15)が非緊張位置にあるとき、前記係止プロファイルの前記第2の当接部(19)と前記第1のパネル(1)の前記側辺(2)との間に自由空間が残るような前記溝(10)および係止プロファイル(15)の寸法である、請求項1〜8のいずれか一項に記載のパネルの組。
  10. 前記縁(22)が、前記第1のパネルの前記側辺(2)に略垂直な方向に圧縮可能である、請求項1に記載のパネルの組。
  11. 前記縁(22)が、前記第1のパネル(1)の前記側辺(2)に略垂直な方向への前記縁(22)の圧縮を可能にする旋回軸を備える、請求項10に記載のパネルの組。
  12. 前記第1および第2の保持プロファイル(3、6)が、前記パネル(1、4)の短辺上に設けられる、請求項1〜11のいずれか一項に記載のパネルの組。
  13. 前記第1および第2の保持プロファイル(3、6)が、前記パネル(1、4)の長辺上に設けられる、請求項1〜12のいずれか一項に記載のパネルの組。
  14. 前記第1の溝(10)、前記係止プロファイル(15)、および前記第2の有歯部(14)が、前記第1のパネルに対する前記第2のパネルの並進運動のみによって、前記第1のパネルへの前記第2のパネルの係止を可能にするように構成される、請求項1〜13のいずれか一項に記載のパネルの組。
  15. 第1の保持プロファイル(3)が配置される側辺(2)を有する第1のパネル(1)であって、前記第1の保持プロファイル(3)が前記第1のパネル(1)の高さ(H)より小さい高さ(H−HPM1)を有する第1の突出部材(8)を備え、前記第1の保持プロファイル(3)が、レベルHTOPからHTOPとHPM1との間のレベルHまで、その側辺(2)の長さに沿って前記側辺(2)から延在する突縁(23)を備え、前記突縁(23)自体が第1の溝(10)の上で部分的に延在する、第1のパネル(1)と、
    前記第1の保持プロファイル(3)に接合できる第2の保持プロファイル(6)が配置される側辺(5)を有する第2のパネル(4)であって、前記第2の保持プロファイル(6)が、前記第2のパネル(4)の高さ(H)より小さい高さ(HPM2)を有する第2の突出部材(13)を備える、第2のパネル(4)と、
    前記第1の突出部材(8)の自由端に配置されて(H−HPM1)より大きく(H)より小さい高さ(H−HT1)を有し、第1の有歯部(9)と、前記側辺(2)と前記第1の有歯部(9)との間で延在する前記第1の突出部材(8)の頂面(11)と、前記第1のパネルの前記側辺(2)との間の第1の溝(10)を画定する第1の有歯部(9)と、
    前記第2の突出部材(13)の自由端に配置される第2の有歯部(14)であって、
    前記第2の有歯部(14)が前記第1の溝(10)と協働するように構成され、
    前記第2の有歯部が、前記第2のパネルの前記側辺(5)から離れた側の前記第2の有歯部(14)の表面に溝(21)を備える、第2の有歯部(14)と、
    前記第1の保持プロファイル(3)上に取り付けられるように構成され、
    前記第1の溝(10)に設置される基部(16)と、
    前記基部(16)の第1の辺から延在し、前記有歯部(9)によって画定される前記溝(10)の辺に沿って配置される第1の当接部(17)であって、前記第1の当接部(17)が前記第1の溝(10)に面する当接面(18)を画定する、第1の当接部(17)と、
    前記第1の辺の反対側の前記基部(16)の第2の辺から延在し、前記第1のパネルの前記側辺に沿って前記溝(10)に設置される第2の当接部(19)であって、前記第2の当接部(19)が、その自由端で縁(22)を備え、前記第1のパネル(1)の前記側辺(2)から離れる方向に延在し、それにより、前記係止プロファイルの縁(22)は、2枚のパネルの接合時、前記第2の保持プロファイル(6)の前記溝(21)にはめ込まれる、第2の当接部(19)と
    を備える係止プロファイル(15)と
    を備えるパネルの組の2枚の隣接するパネルを係止するための係止プロファイル(15)の使用。
JP2018537720A 2015-10-08 2016-10-07 床、壁、または天井の覆いのためのパネルの組 Pending JP2018534456A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15189039.9 2015-10-08
EP15189039 2015-10-08
PCT/EP2016/073988 WO2017060419A1 (en) 2015-10-08 2016-10-07 Set of panels for floor, wall or ceiling covering

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018534456A true JP2018534456A (ja) 2018-11-22
JP2018534456A5 JP2018534456A5 (ja) 2019-11-14

Family

ID=54291164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018537720A Pending JP2018534456A (ja) 2015-10-08 2016-10-07 床、壁、または天井の覆いのためのパネルの組

Country Status (7)

Country Link
US (2) US10422143B2 (ja)
EP (1) EP3359758A1 (ja)
JP (1) JP2018534456A (ja)
CN (1) CN108368703A (ja)
CA (1) CA3001180C (ja)
RU (1) RU2730138C2 (ja)
WO (1) WO2017060419A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3359758A1 (en) * 2015-10-08 2018-08-15 BerryAlloc NV Set of panels for floor, wall or ceiling covering
WO2020094837A2 (en) * 2018-11-09 2020-05-14 Ikea Supply Ag A room divider panel
DE102019134858A1 (de) * 2019-12-18 2021-06-24 Windmöller Gmbh Fußbodenpaneel mit separatem Clip für die vertikale Verriegelung

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE529076C2 (sv) * 2005-07-11 2007-04-24 Pergo Europ Ab En fog till paneler
BE1017157A3 (nl) * 2006-06-02 2008-03-04 Flooring Ind Ltd Vloerbekleding, vloerelement en werkwijze voor het vervaardigen van vloerelementen.
DE102006057491A1 (de) * 2006-12-06 2008-06-12 Akzenta Paneele + Profile Gmbh Paneel sowie Bodenbelag
DE202007018662U1 (de) * 2007-03-26 2009-02-19 Kronotec Ag Paneel, insbesondere Bodenpaneel
BE1018600A5 (nl) * 2007-11-23 2011-04-05 Flooring Ind Ltd Sarl Vloerpaneel.
BE1018627A5 (nl) * 2009-01-16 2011-05-03 Flooring Ind Ltd Sarl Vloerpaneel.
DE102010004717A1 (de) * 2010-01-15 2011-07-21 Pergo (Europe) Ab Set aus Paneelen umfassend Halteprofile mit einem separaten Clip sowie Verfahren zum Einbringen des Clips
BE1019747A3 (nl) * 2010-07-15 2012-12-04 Flooring Ind Ltd Sarl Bekleding, alsmede panelen en hulpstukken daarbij aangewend.
US9725912B2 (en) * 2011-07-11 2017-08-08 Ceraloc Innovation Ab Mechanical locking system for floor panels
DE202011108752U1 (de) * 2011-12-06 2012-01-24 Akzenta Paneele + Profile Gmbh Verriegelungssystem für Paneelen und Paneel mit Verriegelungssystem
EP2687650B1 (de) 2012-07-19 2017-12-13 Barlinek S.A. Baupaneel mit einer Einrichtung zur Verbindung mit wenigstens einem weiteren Baupaneel auf einem Untergrund
AU2013348454C1 (en) * 2012-11-22 2017-11-09 Ceraloc Innovation Ab Mechanical locking system for floor panels
DE102013113109A1 (de) * 2013-11-27 2015-06-11 Guido Schulte Fußbodendiele
DE202014010455U1 (de) * 2014-09-30 2015-08-03 Akzenta Paneele + Profile Gmbh Paneel
US20160288447A1 (en) * 2015-01-05 2016-10-06 Eurico Januario Cordeiro Waterproof composite core
CN107750296A (zh) * 2015-07-06 2018-03-02 塔吉特Gdl公司 手性柔性矩形地板覆盖元件
EP3359758A1 (en) * 2015-10-08 2018-08-15 BerryAlloc NV Set of panels for floor, wall or ceiling covering
BE1023542B1 (nl) * 2015-10-27 2017-04-28 Unilin Bvba Vloerpaneel en werkwijze voor het vervaardigen van vloerpanelen

Also Published As

Publication number Publication date
RU2018115085A3 (ja) 2020-03-12
CA3001180A1 (en) 2017-04-13
US20180298618A1 (en) 2018-10-18
US10876302B2 (en) 2020-12-29
EP3359758A1 (en) 2018-08-15
US20200157821A1 (en) 2020-05-21
WO2017060419A1 (en) 2017-04-13
CN108368703A (zh) 2018-08-03
CA3001180C (en) 2023-10-31
RU2018115085A (ru) 2019-11-11
RU2730138C2 (ru) 2020-08-19
US10422143B2 (en) 2019-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11365546B2 (en) Panel with locking device
US11746538B2 (en) Panel with locking device
KR102386246B1 (ko) 기계식 록킹 시스템이 구비된 빌딩 패널
US20230258003A1 (en) Panel with locking device
KR102058467B1 (ko) 플로어 패널용 기계적 잠금 시스템
KR101175060B1 (ko) 기계적 잠금 에지를 갖는 플라스틱으로 만들어진 바닥 패널
CN105324544B (zh) 带有机械锁定系统的建筑镶板
CN111556917A (zh) 一组镶板
US10876302B2 (en) Set of panels for floor, wall or ceiling covering
US11015351B2 (en) Floor panel for forming a floor covering
KR20150001824A (ko) 플로팅 바닥 시스템, 바닥 패널, 및 이를 설치하기 위한 방법
US11136765B2 (en) Floor panel for forming a floor covering
CA3010903C (en) Set of panels, method for manufacturing such set of panels, assembly of the panels and locking profile used in said panels
US20220341187A1 (en) Floor panel for forming a floor covering
US20220213694A1 (en) Floor panel for forming a floor covering

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191003

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191003

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201201

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210803