JP2018197577A - 変速機のブレーキ装置 - Google Patents

変速機のブレーキ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018197577A
JP2018197577A JP2017102262A JP2017102262A JP2018197577A JP 2018197577 A JP2018197577 A JP 2018197577A JP 2017102262 A JP2017102262 A JP 2017102262A JP 2017102262 A JP2017102262 A JP 2017102262A JP 2018197577 A JP2018197577 A JP 2018197577A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil passage
holding member
fixed
side holding
cylindrical portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017102262A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6525024B2 (ja
Inventor
崇 西岡
Takashi Nishioka
崇 西岡
龍彦 岩▲崎▼
Tatsuhiko Iwasaki
龍彦 岩▲崎▼
典生 岩下
Norio Iwashita
典生 岩下
友隆 石坂
Tomotaka Ishizaka
友隆 石坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP2017102262A priority Critical patent/JP6525024B2/ja
Priority to US15/939,577 priority patent/US10718425B2/en
Priority to DE102018003971.5A priority patent/DE102018003971B4/de
Priority to CN201810489937.8A priority patent/CN108930730B/zh
Publication of JP2018197577A publication Critical patent/JP2018197577A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6525024B2 publication Critical patent/JP6525024B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/0467Elements of gearings to be lubricated, cooled or heated
    • F16H57/0473Friction devices, e.g. clutches or brakes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T1/00Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles
    • B60T1/02Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles acting by retarding wheels
    • B60T1/06Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles acting by retarding wheels acting otherwise than on tread, e.g. employing rim, drum, disc, or transmission or on double wheels
    • B60T1/062Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles acting by retarding wheels acting otherwise than on tread, e.g. employing rim, drum, disc, or transmission or on double wheels acting on transmission parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T5/00Vehicle modifications to facilitate cooling of brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • F16D55/24Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with a plurality of axially-movable discs, lamellae, or pads, pressed from one side towards an axially-located member
    • F16D55/26Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with a plurality of axially-movable discs, lamellae, or pads, pressed from one side towards an axially-located member without self-tightening action
    • F16D55/36Brakes with a plurality of rotating discs all lying side by side
    • F16D55/40Brakes with a plurality of rotating discs all lying side by side actuated by a fluid-pressure device arranged in or one the brake
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D65/12Discs; Drums for disc brakes
    • F16D65/122Discs; Drums for disc brakes adapted for mounting of friction pads
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D65/12Discs; Drums for disc brakes
    • F16D65/128Discs; Drums for disc brakes characterised by means for cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/14Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/14Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position
    • F16D65/16Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake
    • F16D65/18Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake adapted for drawing members together, e.g. for disc brakes
    • F16D65/186Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake adapted for drawing members together, e.g. for disc brakes with full-face force-applying member, e.g. annular
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/78Features relating to cooling
    • F16D65/84Features relating to cooling for disc brakes
    • F16D65/853Features relating to cooling for disc brakes with closed cooling system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D67/00Combinations of couplings and brakes; Combinations of clutches and brakes
    • F16D67/02Clutch-brake combinations
    • F16D67/04Clutch-brake combinations fluid actuated
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/042Guidance of lubricant
    • F16H57/0421Guidance of lubricant on or within the casing, e.g. shields or baffles for collecting lubricant, tubes, pipes, grooves, channels or the like
    • F16H57/0423Lubricant guiding means mounted or supported on the casing, e.g. shields or baffles for collecting lubricant, tubes or pipes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/042Guidance of lubricant
    • F16H57/0421Guidance of lubricant on or within the casing, e.g. shields or baffles for collecting lubricant, tubes, pipes, grooves, channels or the like
    • F16H57/0424Lubricant guiding means in the wall of or integrated with the casing, e.g. grooves, channels, holes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/048Type of gearings to be lubricated, cooled or heated
    • F16H57/0482Gearings with gears having orbital motion
    • F16H57/0484Gearings with gears having orbital motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/08General details of gearing of gearings with members having orbital motion
    • F16H57/10Braking arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/30Constructional features of the final output mechanisms
    • F16H63/3023Constructional features of the final output mechanisms the final output mechanisms comprising elements moved by fluid pressure
    • F16H63/3026Constructional features of the final output mechanisms the final output mechanisms comprising elements moved by fluid pressure comprising friction clutches or brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2121/00Type of actuator operation force
    • F16D2121/02Fluid pressure
    • F16D2121/04Fluid pressure acting on a piston-type actuator, e.g. for liquid pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/30Constructional features of the final output mechanisms
    • F16H63/3023Constructional features of the final output mechanisms the final output mechanisms comprising elements moved by fluid pressure
    • F16H63/3026Constructional features of the final output mechanisms the final output mechanisms comprising elements moved by fluid pressure comprising friction clutches or brakes
    • F16H2063/3033Constructional features of the final output mechanisms the final output mechanisms comprising elements moved by fluid pressure comprising friction clutches or brakes the brake is actuated by springs and released by a fluid pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/003Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds
    • F16H2200/006Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds the gear ratios comprising eight forward speeds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/2002Transmissions using gears with orbital motion characterised by the number of sets of orbital gears
    • F16H2200/2012Transmissions using gears with orbital motion characterised by the number of sets of orbital gears with four sets of orbital gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/203Transmissions using gears with orbital motion characterised by the engaging friction means not of the freewheel type, e.g. friction clutches or brakes
    • F16H2200/2043Transmissions using gears with orbital motion characterised by the engaging friction means not of the freewheel type, e.g. friction clutches or brakes with five engaging means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/44Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion
    • F16H3/62Gearings having three or more central gears
    • F16H3/66Gearings having three or more central gears composed of a number of gear trains without drive passing from one train to another
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/44Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion
    • F16H3/62Gearings having three or more central gears
    • F16H3/66Gearings having three or more central gears composed of a number of gear trains without drive passing from one train to another
    • F16H3/666Gearings having three or more central gears composed of a number of gear trains without drive passing from one train to another with compound planetary gear units, e.g. two intermeshing orbital gears

Abstract

【課題】変速機のブレーキ装置への潤滑油の供給をより効率よく実施することで、燃費の向上と、摩擦板の耐久性維持と、を両立させる。
【解決手段】変速機のブレーキ装置BR2は、の回転側摩擦板101a…101aは、回転側保持部材110の円筒部111にスプライン係合され、固定側摩擦板101b…101bは、前記回転側保持部材110の円筒部111に対向する固定側保持部材121の内側円筒部121aの外周面に設けられたスプライン部121eに係合され、固定側保持部材121はその径方向の外側から内側へ潤滑油を供給する流入油路Zを有し、前記固定側保持部材121の円筒部121aの内側には、前記流入油路Zと連通する環状空間Pが設けられ、前記固定側保持部材121の円筒部121aには、前記環状空間Pに流入した前記潤滑油を前記摩擦板101a、101bに供給する吐出油孔121f…121fが設けられている。
【選択図】図3

Description

本発明は、自動車等の車両に搭載される変速機のブレーキ装置に関し、車両用変速機の技術分野に属する。
自動変速機等の車両に搭載される変速機は、一般に、複数のプラネタリギヤセットとクラッチやブレーキ等の複数の油圧式摩擦締結要素とを備え、油圧制御によってこれらの摩擦締結要素を選択的に締結することにより、各プラネタリギヤセットを経由する動力伝達経路を切り換えて、複数の前進変速段と通例1段の後退速段とを実現可能なように構成されているが、近年においては、走行性能の向上やエンジンの燃費性能の向上或いは走行用モータの消費電力の削減等を目的として、変速機が多段化されることにより変速ショックが緩和される傾向がある。
このような、自動変速機の多段化や軽量化要求等に応じてトルクコンバータを廃止する傾向があり、この場合、発進時に、1速を形成する摩擦締結要素の一部をスリップさせることにより、エンジンストールを回避しながら円滑な発進を実現することが考えられている。その場合、油圧室が回転するクラッチに比べて油圧室が回転しないブレーキの方が締結時の制御性がよいことから、発進用ブレーキをスリップ制御することが考えられる。
ところで、従来のブレーキでは、ブレーキ等が収容される変速機のケースの内周面に固定側摩擦板が回転不能に固定され、この固定側摩擦板よりも径方向内側に回転側摩擦板および回転側摩擦板を保持する回転体が配設されている。
このように構成された自動変速機では、発進用ブレーキはスリップ制御の実施頻度が増加したり、スリップ制御の時間が長くなり、所要の耐久性を維持するためにはスリップによる摩擦板の発熱を効果的に抑制する必要がある。
これに対し、発進用ブレーキを潤滑する潤滑油の量を多くし、冷却性を高めることが考えられるが、供給する潤滑油の量を増大させるためには、潤滑油を吐出するポンプの容量を大きくする必要があり、これは燃費の悪化に繋がる虞がある。
このような問題に対して、特許文献1では、図10に示すように、ブレーキ装置200は、回転側摩擦板201を保持する回転可能な円筒状の回転側保持部材202と、前記回転側摩擦板201に対して締結および解放される固定側摩擦板203を保持する回転不能な円筒状の固定側保持部材204と、前記回転側摩擦板201と固定側摩擦板203とに潤滑油を供給する流入油路としての潤滑油供給油路205が備えられ、前記回転側保持部材202は、前記固定側保持部材204よりも径方向外側の位置に内周面204aを有し、前記固定側摩擦板203は前記固定側保持部材204の内周面204aにスプラインによって係合されている。
前記固定側保持部材204の内周面204aのスプライン溝204bは、前記流入油路205と連通して設けられており、前記潤滑油は、前記流入油路205から前記固定側保持部材204のスプライン溝204bへ導入され、該スプライン溝204bに沿って矢印qで示すように移動する。そして、この潤滑油は、前記回転側摩擦板201の遠心力を受けて径方向外側に移動し、各摩擦板201、203間に供給される。これにより、前記回転側摩擦板201と固定側摩擦板203との間に摩擦熱が発生するスリップ制御時において、前記流入油路205から供給される潤滑油によって各摩擦板201、203が冷却されるようになっている。
特開2016−90048号公報
しかし、前記特許文献1に記載の変速機のブレーキ装置200では、図10に示すように、流入油路205側から摩擦板201、203が係合されるスプライン溝204bに至るところで開放された状態のため、前記潤滑油が流入油路205から前記スプライン溝204bの摩擦板201、203が係合されている領域に流入する前に、摩擦板201、203が配置されている空間Qに流出してしまう場合が考えられ、摩擦板201、203の冷却に対して効率が悪い面がある。
そのため、車種によっては、発進ブレーキに対する潤滑油の油量が不足し、潤滑油供給のためのポンプを大型化することが考えられるが、これは前述のように車両の燃費を悪化させる虞がある。
そこで、変速機のブレーキ装置への潤滑油の供給をより効率よく実施することで、燃費の向上と、摩擦板の耐久性維持と、を両立させることを課題とする。
前記課題を解決するため、本発明に係る変速機のブレーキ装置は次のように構成したことを特徴とする。
まず、本願の請求項1に記載の発明は、
回転側摩擦板を内側に保持する回転可能な円筒状の回転側保持部材と、
その内側に配設されて固定側摩擦板を外側に保持する円筒部を有する回転不能な固定側保持部材と、を備えた変速機のブレーキ装置であって、
前記固定側保持部材は、径方向の外側から前記円筒部側へ潤滑油を供給する流入油路を有し、
前記固定側保持部材の円筒部の内側には、前記流入油路と連通する環状空間が設けられ、
前記固定側保持部材の円筒部には、前記環状空間に流入した前記潤滑油を前記摩擦板に
供給する吐出油孔が設けられていることを特徴とする。
請求項2に記載の発明は、前記請求項1に記載の発明において、
前記固定側保持部材における円筒部の内側には、環状部材が嵌合されており、
前記円筒部の内周面、又は、前記環状部材の外周面に周方向溝が設けられ、
前記円筒部の内周面と、前記環状部材の外周面との間に、前記環状空間が油密状態で形成されていることを特徴とする。
請求項3に記載の発明は、前記請求項2に記載の発明において、
前記ブレーキ装置は、前記摩擦板を押圧するピストンを有し、
前記固定側保持部材、及び、前記環状部材には、前記ピストンの作動油路が設けられ、
前記作動油路はその上流部が前記固定側保持部材で形成され、その下流部が前記環状部材で形成されており、
前記作動油路の上流部と下流部とは、前記環状空間と分離された状態で連通されていることを特徴とする。
請求項4に記載の発明は、前記請求項3に記載の発明において、
前記固定側保持部材と、前記環状部材とは、圧入で嵌合されることにより一体化されていることを特徴とする。
請求項5に記載の発明は、前記請求項4に記載の発明において、
前記固定側保持部材における円筒部の内周面と前記環状部材の外周面のうちの前記周方向溝が設けられた側の面には、前記環状空間において前記作動油路の上流部と下流部とを連通する連通部が設けられており、
前記連通部には、前記作動油路と前記環状空間とを仕切る壁部が設けられていることを特徴とする。
請求項6に記載の発明は、前記請求項3から5のいずれか1項に記載の発明において、
前記作動油路は、前記摩擦板締結用の締結油路と、前記摩擦板解放用の解放油路と、を有し、
前記締結油路と、前記解放油路とは、周方向に異なる位置に配設されていることを特徴とする。
請求項7に記載の発明は、前記請求項1から6のいずれか1項に記載の発明において、
前記ブレーキ装置は、前記変速機に備えられた発進ブレーキであることを特徴とする。
請求項1に記載の発明によれば、変速機におけるブレーキ装置の潤滑油は、固定側保持部材の外側から円筒部側へ前記流入油路を通って閉じた空間の環状空間に導入されるとともに、前記環状空間内から流出されることなく、該環状空間内に巡らせられている。そして、前記環状空間内へ導入された潤滑油の略全量が、前記吐出油孔を通って前記内周壁の外側に設けられた前記摩擦板へ確実に供給される。その結果、例えば、図9に示す前述の特許文献1に開示されたブレーキ装置に比べて、摩擦板への潤滑油の供給量を確実に確保することができる。なお、前記環状空間は、前記固定側保持部材単体で形成されてもよいし、2つの部材で形成されてもよい。
請求項2に記載の発明によれば、外周側の固定側保持部材と内周側の環状部材とで形成された固定側ユニットは、前記固定側保持部材と、前記内周側の環状部材と、の2つの部材に分割されているとともに、前記固定側保持部材に前記環状部材を嵌合する構造にしたことによって、前記環状空間を単純な構造で容易に形成しながら、該環状空間を油密状態とすることができる。
請求項3に記載の発明によれば、前記ブレーキ装置の摩擦板を押圧するピストン作動用の作動油路は、その上流部が前記固定側保持部材で形成され、その下流部が前記環状部材で形成されており、前記作動油路の上流部と下流部とは、前記環状空間と分離された状態で連通されているので、それぞれ目的の異なる油路である前記作動油路と、前記環状空間と、から供給される前記作動油と、前記潤滑油とを簡素な構造で混ざり合うことを防止することができる。
請求項4に記載の発明によれば、前記固定側保持部材と、前記環状部材とは、圧入で嵌合されることにより一体化されているので、前記環状空間の油密状態を確保することができる。
請求項5に記載の発明によれば、前記固定側保持部材における円筒部の内周面と前記環状部材の外周面のうちの前記周方向溝が設けられた側の面には、前記環状空間において前記作動油路の上流部と下流部とを連通する連通部が設けられており、前記連通部には、前記作動油路と前記環状空間とを仕切る壁部が設けられているので、前記固定側保持部材と、前記環状部材と、が圧入される際に、前記壁部も該壁部に対向する相手方の面に圧入される。これにより、前記作動油路と、前記環状空間とが分離されるので、前記ピストンの作動油と、前記摩擦板の潤滑油とが混ざることがより確実に防止されている。
請求項6に記載の発明によれば、前記作動油路は、前記摩擦板締結用の締結油路と、前記摩擦板解放用の解放油路と、を有し、前記締結油路と、前記解放油路とは、周方向に異なる位置に配設されているので、目的の異なる3つの油路である、前記締結油路と、前記解放油路と、前記環状空間と、が、周方向の位置が異なる径方向に向かう2つの油路と、周方向に巡る油路とで形成されて、油路同士がぶつかることなく設けることができる。その結果、前記締結用の作動油と、前記解放用の作動油と、前記摩擦板の潤滑油と、が簡素な構造で混ざることなく分離されている。
請求項7に記載の発明によれば、前記ブレーキ装置は、前記変速機に備えられた発進ブレーキであるので、スリップ制御時のような潤滑性能の向上が要求される発進ブレーキの潤滑性能を確保するととともに、ポンプの大型化を防止することができる。
本発明の実施形態に係る自動変速機の骨子図である。 図1の自動変速機の締結表である。 図9におけるB−C−D断面図である。 図9におけるB−E−F断面図である。 図9におけるB−G断面図である。 本発明の実施形態に係る固定側保持部材の単体図である。 本発明の実施形態に係る環状部材の単体図である。 本発明の実施形態に係る環状部材の単体図である。 図1におけるA−A正面図である。 変速機の従来例を示す発進ブレーキの要部拡大断面図である。
以下、本発明の実施形態について説明する。
図1は、本実施形態に係るブレーキ装置が適用された自動変速機の構成を示す骨子図であって、この自動変速機10は、変速機ケース11内の駆動源側(図の左側)に配設された入力軸12と、反駆動源側(図の右側)に配設された出力軸13とを有する縦置き式の自動変速機である。なお、前記入力軸12と前記出力軸13とは同一軸心上に配置されている。該入力軸12及び出力軸13の軸心上には、駆動源側から、第1、第2、第3、第4プラネタリギヤセット(以下、単に「第1、第2、第3、第4ギヤセット」という)PG1、PG2、PG3、PG4が配設されている。
また、この自動変速機10は、図1に示すように、前記変速機ケース11内における第1ギヤセットPG1の駆動源側には、第1クラッチCL1が配設され、前記第1クラッチCL1の駆動源側には、第2クラッチCL2が配設され、前記第2クラッチCL2の駆動源側には、第3クラッチCL3が配設されている。また、第3クラッチCL3の駆動源側には、第1ブレーキBR1が配設され、第3ギヤセットPG3の駆動源側には第2ブレーキBR2が配設されている。すなわち、自動変速機10の前記構成要素(第1〜第4ギヤセットPG1〜PG4、第1〜第3クラッチCL1〜CL3及び第1、第2ブレーキBR1、BR2)は、駆動源側から、第1ブレーキBR1、第3クラッチCL3、第2クラッチCL2、第1クラッチCL1、第2ブレーキBR2の順で軸方向に配置されている。
前記第1〜第4ギヤセットPG1〜PG4は、いずれも、キャリヤに支持されたピニオンがサンギヤとリングギヤに直接噛合するシングルピニオン型であって、回転要素として、第1ギヤセットPG1は、第1サンギヤS1、第1リングギヤR1、第1キャリヤC1を有し、第2ギヤセットPG2は、第2サンギヤS2、第2リングギヤR2、第2キャリヤC2を有し、第3ギヤセットPG3は、第3サンギヤS3、第3リングギヤR3、第3キャリヤC3を有し、第4ギヤセットPG4は、第4サンギヤS4、第4リングギヤR4、第4キャリヤC4を有する。
そして、第1ギヤセットPG1は、第1サンギヤS1が軸方向に2分割されたダブルサンギヤ型である。すなわち、第1サンギヤS1は、軸方向の駆動源側に配置されたフロント側第1サンギヤS1aと、反駆動源側に配置されたリヤ側第1サンギヤS1bとで構成されている。これら一対の第1サンギヤS1a、S1bは、同じ歯数を有し、第1キャリヤC1に支持された同じピニオンに噛合しているため、これらの第1サンギヤS1a、S1bの回転数は常に等しい。すなわち、一対の第1サンギヤS1a、S1bは、常に同じ速度で回転し、一方の回転が停止しているときは他方の回転も停止する。
この自動変速機10においては、前記第1サンギヤS1(具体的にはリヤ側第1サンギヤS1b)と第4サンギヤS4、前記第1リングギヤR1と第2サンギヤS2、前記第2キャリヤC2と第4キャリヤC4、前記第3キャリヤC3と第4リングギヤR4が、それぞれ常時連結されている。そして、前記入力軸12は前記第1キャリヤC1に、前記出力軸13は前記第4キャリヤC4に、それぞれ常時連結されている。具体的には、入力軸12は一対の第1サンギヤS1a、S1b間を通る動力伝達部材14を介して第1キャリヤC1に結合され、第4キャリヤC4と第2キャリヤC2は動力伝達部材15を介して結合されている。
また、前記第1クラッチCL1は、前記入力軸12及び第1キャリヤC1と、第3サンギヤS3との間に配設されて、これらを断接するようになっており、前記第2クラッチCL2は、前記第1リングギヤR1及び第2サンギヤS2と、第3サンギヤS3との間に配設されて、これらを断接するようになっており、前記第3クラッチCL3は、前記第2リングギヤR2と第3サンギヤS3との間に配設されて、これらを断接するようになっている。
第1ブレーキBR1は、変速機ケース11と第1サンギヤS1(より詳しくは前側第1サンギヤS1a)とを断接する。第2ブレーキBR2は、変速機ケース11と第3リングギヤR3とを断接する。
さらに、前記第1ブレーキBR1は、前記変速機ケース11と第1サンギヤS1(具体的にはフロント側第1サンギヤS1a)との間に配設されて、これらを断接するようになっており、前記第2ブレーキBR2は、前記変速機ケース11と第3リングギヤR3との間に配設されて、これらを断接するようになっている。第1、第2ブレーキBR1、BR2は、油圧の給排に応じて締結及び解放される摩擦板の外周側が変速機ケース11に一体化されており、摩擦板の内周側に配置される内側回転部材がそれぞれ第1サンギヤS1、第3リングギヤR3に結合されている。第1ブレーキBR1の内側回転部材は、動力伝達部材16を介して、一対の第1サンギヤS1a、S1bのうち、直接的にはリヤ側第1サンギヤS1aに結合されている。
なお、前記第1、第2、第3クラッチCL1、CL2、CL3は、2つの回転円筒部材の間の摩擦板と、該摩擦板を締結するピストンと、該ピストンを作動させるための油圧室とが設けられている。また、前記第1、第2ブレーキBR1、BR2は、固定側保持部材と、回転側保持部材の間の摩擦板と、該摩擦板を締結するピストンと、該ピストンを作動させるための油圧室とが設けられている。
以上の構成により、この自動変速機10によれば、図2の締結表に示すように、5つの摩擦締結要素から3つの摩擦締結要素を選択的に締結することにより、前進の1〜8速及び後退速が形成される。
具体的には、第1クラッチCL1、第1ブレーキBR1、及び第2ブレーキBR2が締結されたときに1速が形成され、第2クラッチCL2、第1ブレーキBR1、及び第2ブレーキBR2が締結されたときに2速が形成され、第1クラッチCL1、第2クラッチCL2、及び第2ブレーキBR2が締結されたときに3速が形成され、第2クラッチCL2、第3クラッチCL3、第2ブレーキBR2が締結されたときに4速が形成され、第1クラッチCL1、第3クラッチCL3、及び第2ブレーキBR2が締結されたときに5速が形成され、第1クラッチCL1、第2クラッチCL2、及び第3クラッチCL3が締結されたときに6速が形成され、第1クラッチCL1、第3クラッチCL3、及び第1ブレーキBR1が締結されたときに7速が形成され、第2クラッチCL2、第3クラッチCL3、及び第1ブレーキBR1が締結されたときに8速が形成され、第3クラッチCL3、第1ブレーキBR1、及び第2ブレーキBR2が締結されたときに後退速が形成される。
ここで、この実施形態における第3ギヤセットPG3に接続された第2ブレーキBR2が本発明に係るブレーキ装置に相当するので、以下、図3〜図5を用いて、第2ブレーキBR2についてその構造を説明する。
第2ブレーキBR2には、図3〜図5に示すように、外周側の回転側保持部材110と、内周側の固定側保持部材121とが設けられており、前記回転側保持部材110及び前記固定側保持部材121はそれぞれ円筒部111、121aを有し、前記回転側保持部材110の円筒部111の内周側と、前記固定側保持部材121の円筒部121aの外周側とが対向して設けられ、前記回転側保持部材110の円筒部111の内周面には、回転側摩擦板101a…101aがスプライン係合され、前記固定側保持部材121の円筒部121aの外周面には、固定側摩擦板101b…101bがスプライン係合され、これらの摩擦板101a…101a、101b…101bは交互に配置されている。
前記固定側保持部材121には、該固定側保持部材121の内周側に嵌合される環状部材122と、該環状部材の内周側に嵌合されるシール部材123とが設けられており、これらによって、固定側ユニット120が構成されている。
前記回転側保持部材110と、前記固定側ユニット120との間には、前記摩擦板101a、101bを締結するためのピストン102が保持されている。該ピストン102の外周側は、前記摩擦板101a、101bに近接して配置されるとともに、内周側は前記環状部材122と前記シール部材123との間に配置されている。
前記ピストン102の内周側と前記シール部材123との間には、前記摩擦板101a、101b締結用の締結油圧室xが形成され、前記ピストン102の内周側と前記環状部材122との間には、前記摩擦板101a、101b解放用の解放油圧室yが形成されている。
前記ピストン102の内周側と前記シール部材123との間には、前記摩擦板101a、101b間の間隔を一定に保つためのクリアランス調整用のスプリング103が保持されている。
前記固定側ユニット120には、前記締結油圧室xに連通する前記ピストン102の作動油路としての締結油路X(図3)と、前記解放油圧室yに連通する前記ピストン102の作動油路としての解放油路Y(図4)と、前記摩擦板を潤滑するための潤滑油を流入させる流入路Z(図5)とが設けられている。
次に、図6〜図8を参照しながら、これら3本の油路X、Y、Zを構成する各部材について説明する。
まず、前記固定側ユニット120の前記固定側保持部材121には、図6に示すように、内側円筒部121a(特許請求の範囲における円筒部)と、該内側円筒部121aの外周面における軸方向の反ピストン102寄りの部位から径方向外側に延びる縦面部121bと、該縦面部121bの径方向外側の端部から軸方向で反ピストン102側に延びる外側円筒部121cとが設けられている。
前記外側円筒部121cの外周面には、前記変速機ケース11に固定されるためのスプラインの歯121d…121dが全周に亘って複数設けられている。
前記内側円筒部121aにおける前記縦面部121bを挟んだピストン102側の外周面には、前記固定側摩擦板101b…101bが係合されるスプラインが全周に亘って形成されるスプライン部121eが設けられている。
前記内側円筒部121aのスプライン部121eには、該内側円筒部121aの外周面と内周面とを貫通する複数の吐出油孔121f…121fが、全周に亘って設けられており、該複数の吐出油孔121f…121fは、軸方向に位置を異ならせて配置されている。
前記固定側保持部材121の内側円筒部121aにおける前記縦面部121bを挟んだ反ピストン102側の外周面の下方に位置する部分の中央部には、前記内側円筒部121aと前記外側円筒部121cとの間で、前記縦面部121bに沿って径方向に延びる肉盛り部121gが設けられ、該肉盛り部121gの両側には、これに平行な肉盛り部121h、121iが設けられている。
前記肉盛り部121g、121hには、その中を貫通する前記締結油路X及び、前記解放油路Yの上流側油路x’、y’が形成され、前記肉盛り部121iには、その中を貫通する油路Zが形成されている。前記油路x’、y’、Zの外側円筒部121c側の開口部x1、y1、z1は、ボス部x1’、y1’、z1’によって取り囲まれている(図3〜図5参照)。
前記縦面部121bの反ピストン102側の面には、該縦面部121bの剛性を確保するための複数のリブ121b’…121b’が周方向に略等間隔で設けられており、該リブ121b’…121b’は、前記内側円筒部121aと前記外側円筒部121cとの間で径方向に延びて形成されている。
次に、前記固定側ユニット120の前記環状部材122には、図7に示すように、内側円筒部122aと、該内側円筒部122aの軸方向中央部から径方向外側に延びる縦面部122bと、該縦面部122bの径方向外側の端部から軸方向で反ピストン102側に延びる外側円筒部122cとが設けられている。
前記縦面部122bの反ピストン102側の面には、該縦面部122bの剛性を確保するための複数のリブ122b’…122b’が周方向に略等間隔で設けられており、該リブ122b’…122b’は、前記内側円筒部122aと前記外側円筒部122cとの間で径方向に延びて形成されている。
前記環状部材122の内側円筒部122aにおける前記縦面部122bを挟んだ反ピストン102側の外周面の下方に位置する部分で、前記固定側保持部材121の肉盛り部121hと対応させた位置には、前記縦面部122bに沿って、前記内側円筒部122aと前記外側円筒部122cとの間に亘って径方向に延びる肉盛り部122hが設けられている。
前記固定側保持部材121の肉盛り部121iと対応させた位置には、前記外側円筒部122cから前記縦面部122bの径方向の中間部まで延びる肉盛り部122iが設けられている。
前記肉盛り部122h、122iには、その中を通る前記締結油路X及び前記解放油路Yの下流側油路x”、y”が形成されている。前記締結油路Xの上流側油路x’の内側円筒部121a側の開口部x2と、前記締結油路Xの下流側油路x”の外側円筒部122c側の開口部x3とは、対応する位置に配置されており、前記締結油路Xの下流側油路x”の内側円筒部122a側の開口部x4は、前記締結用油圧室xに連通するように設けられている(図3参照)。
一方、前記解放油路Yの上流側油路y’の内側円筒部121a側の開口部y2と、前記解放油路Yの下流側油路y”の外側円筒部122c側の開口部y3とは、対応する位置に配置されており、前記解放油路Yの下流側油路y”は、前記環状部材122の外側円筒部122c側の開口部y3から径方向内側に延びたのちに軸方向に延び、前記油圧室yを臨むように開口する開口部y4が設けられている(図4参照)。
前記環状部材122の外側円筒部122cの外周面122dには、図8に示すように、周溝122eが設けられており、前記周溝122eの軸方向の両側には、側壁部122d1、122d2が残されている。
前記環状部材122の周溝122e内に開口する開口部x3、y3の周りには、該開口部x3、y3を取り囲む堰122f、122fが設けられており、前記周溝122eを形成する側壁部122d1と連続した面で形成されている。なお、これらの堰122f、122fによって、前記開口部x3、y3の周りに凹状の連通部122g、122gが形成される。
前記固定側保持部材121と、前記環状部材122とが圧入されることで、図9に示すように、固定側ユニット120が形成される。
そして、図3〜図5に示すように、前記固定側保持部材121の内側円筒部121aの内周面と、前記環状部材122の外側円筒部122cの外周面122dとが圧入されることで、前記固定側保持部材121の内側円筒部121aの内周面と、前記環状部材122の周溝122eとの間に油密状態の環状空間Pが形成され、該環状空間Pは、前記固定側ユニット120の全周に亘って巡らされている。
また、前記固定側保持部材121の内側円筒部121aの内周面と、前記環状部材122の環状空間Pと仕切られた堰122f、122fの内側(開口部x3、y3側)の空間との間には、連通部122g、122gが形成される。
そして、前記固定側保持部材121の油路x’と前記環状部材の油路x”とで、前記締結油路Xが形成され、前記固定側保持部材121の油路y’と前記環状部材の油路y”とで、前記締結油路Yが形成される。
すなわち、前記締結油路X及び前記解放油路Yは、前記固定側保持部材121と、前記環状部材122とに跨がって形成されており、前記油路の上流部x’、y’が前記固定側保持部材121に、下流部x”、y”が前記環状部材122によってそれぞれ形成されている。
一方、前記固定側保持部材121の流入油路Zと、前記環状空間Pと、前記吐出油孔121f…121fとで、潤滑油路Z、P、121f…121fが形成される。
そして、前記上流部x’y’と前記下流部x”、y”とが、前記環状空間z”内の前記連通部122g、122gで連通されており、該連通部122g、122gと前記環状空間Pとは、前記環状部材122の堰122f、122fによって仕切られ、分離された状態で形成されている。
前記固定側ユニット120は、前記固定側保持部材121のスプラインの歯121d…121dによって前記変速機ケース11に固定され、前記ボス部x1’、y1’、z1’は、前記油路に油圧を供給するためのコントロールバルブ17に接続されている。
次に、本実施形態における、潤滑油の流通経路及びピストン作動油の流入経路について図3〜図5を用いて説明する。図3〜図5の矢印a、b、cは、潤滑油の流れを示したものである。
第2ブレーキBR2の締結前後では、該第2ブレーキBR2はスリップ制御される。すなわち、回転側摩擦板101a…101aと固定側摩擦板101b…101bとは、スリップ状態とされた後に締結されるとともに、締結状態からスリップ状態とされた後に完全に締結解除される。スリップ制御では、回転側摩擦板101a…101aと固定側摩擦板101b…101bとを完全に締結させるのに必要な締結油圧よりも小さい油圧が油圧室xに供給され、回転側摩擦板101a…101aと固定側摩擦板101b…101bとが不十分に締結される。このため、スリップ制御時は、回転側摩擦板101a…101aが固定側摩擦板101b…101bに対し回転方向に摺接し、両摩擦板101a…101a、101b…101bの間に摩擦熱が発生する。ここで、本実施形態では、車両の発進時に第2ブレーキBR2をスリップ制御するよう構成されており、スリップ制御される機会が多くなっている。
第2ブレーキBR2の締結時には、ピストン作動油は、図3の矢印aで示すように、前記締結油路Xを介して、前記締結油圧室xに供給され、前記ピストン102によって前記摩擦板101a…101a、101b…101bが締結されて、第2ブレーキBR2が締結される。
第2ブレーキBR2の解放時には、ピストン作動油は、図4の矢印bで示すように、前記解放油路Yを介して、前記解放油圧室yに供給され、前記ピストン102が前記摩擦板101a…101a、101b…101bを解放する方向に移動される。
第2ブレーキBR2の潤滑時には、摩擦板の潤滑油は、図5の矢印cで示すように、前記流入油路Zを介して、前記固定側保持部材121の内側円筒部121aと、前記環状部材122の周溝122eとの間に形成された環状空間Pに導入される。そして、この潤滑油は、前記周溝122eに沿って全周にわたってめぐらされるとともに、前記固定側保持部材121の内側円筒部121aのスプライン部121eに設けられた吐出油孔121f…121fから、該スプライン部121eの外側に位置する摩擦板101a…101a、101b…101bに供給される。
このとき、前記環状空間Pは、油密状態で形成されており、導入される潤滑油の略全量を漏らすことなく、確実に摩擦板101a…101a、101b…101bに供給することができる。そして、前記吐出油孔121f…121fは、図6に示すように全周に亘って設けられるとともに、軸方向に位置を異ならせて設けられているので、軸方向に交互に重ねて設けられた摩擦板101a…101a、101b…101b全体に潤滑油を供給することができる。
また、前述の締結及び解放用の作動油は、前記環状空間Pを交差することになるが、該環状空間Pと、前記締結油路X及び解放油路Yとは、該締結油路X及び解放油路Yの連通部122g、122gを囲む堰122f、122fによって分離されているため、前記環状空間Pに導入されている潤滑油と、これらの作動油とが交わることが回避されている。
上述のように、目的の異なる3つの油路である、前記締結油路Xと、前記解放油路Yと、前記環状空間Pとが、周方向の位置が異なる径方向に向かう2つの油路X、Yと、周方向に巡る油路Pとで形成されて、油路同士がぶつかることなく設けることで、前記締結用の作動油と、前記解放用の作動油と、前記摩擦板の潤滑油と、が混ざることなく分離されている。
以上のように本発明によれば、変速機のブレーキ装置への潤滑油の供給をより効率よく実施することで、燃費の向上と、摩擦板の耐久性維持と、を両立させることができ、車両の製造技術分野において好適に利用される可能性がある。
10 自動変速機(変速機)
BR2 第2ブレーキ(ブレーキ装置)
101a…101a 回転側摩擦板
101b…101b 固定側摩擦板
102 ピストン
110 回転側保持部材
120 固定側ユニット
121 固定側保持部材
121a 固定側保持部材の内側円筒部(円筒部)
121f…121f 吐出油孔
122g、122g 連通部
122 環状部材
122e 周溝(周方向溝)
122f、122f 堰(壁部)
P 環状空間
X 締結油路(ピストンの作動油路)
x’、y’ 上流部
x”、y” 下流部
Y 解放油路
Z 流入油路

Claims (7)

  1. 回転側摩擦板を内側に保持する回転可能な円筒状の回転側保持部材と、
    その内側に配設されて固定側摩擦板を外側に保持する円筒部を有する回転不能な固定側保持部材と、を備えた変速機のブレーキ装置であって、
    前記固定側保持部材は、径方向の外側から前記円筒部側へ潤滑油を供給する流入油路を有し、
    前記固定側保持部材の円筒部の内側には、前記流入油路と連通する環状空間が設けられ、
    前記固定側保持部材の円筒部には、前記環状空間に流入した前記潤滑油を前記摩擦板に
    供給する吐出油孔が設けられていることを特徴とする変速機のブレーキ装置。
  2. 前記固定側保持部材における円筒部の内側には、環状部材が嵌合されており、
    前記円筒部の内周面、又は、前記環状部材の外周面に周方向溝が設けられ、
    前記円筒部の内周面と、前記環状部材の外周面との間に、前記環状空間が油密状態で形成されていることを特徴とする請求項1に記載の変速機のブレーキ装置。
  3. 前記ブレーキ装置は、前記摩擦板を押圧するピストンを有し、
    前記固定側保持部材、及び、前記環状部材には、前記ピストンの作動油路が設けられ、
    前記作動油路はその上流部が前記固定側保持部材で形成され、その下流部が前記環状部材で形成されており、
    前記作動油路の上流部と下流部とは、前記環状空間と分離された状態で連通されていることを特徴とする請求項2に記載の変速機のブレーキ装置。
  4. 前記固定側保持部材と、前記環状部材とは、圧入で嵌合されることにより一体化されていることを特徴とする請求項3に記載の変速機のブレーキ装置。
  5. 前記固定側保持部材における円筒部の内周面と前記環状部材の外周面のうちの前記周方向溝が設けられた側の面には、前記環状空間において前記作動油路の上流部と下流部とを連通する連通部が設けられており、
    前記連通部には、前記作動油路と前記環状空間とを仕切る壁部が設けられていることを特徴とする請求項4に記載の変速機のブレーキ装置。
  6. 前記作動油路は、前記摩擦板締結用の締結油路と、前記摩擦板解放用の解放油路と、を有し、
    前記締結油路と、前記解放油路とは、周方向に異なる位置に配設されていることを特徴とする前記請求項3から5のいずれか1項に記載の変速機のブレーキ装置。
  7. 前記ブレーキ装置は、前記変速機に備えられた発進ブレーキであることを特徴とする前記請求項1から6のいずれか1項に記載の変速機のブレーキ装置。
JP2017102262A 2017-05-24 2017-05-24 変速機のブレーキ装置 Active JP6525024B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017102262A JP6525024B2 (ja) 2017-05-24 2017-05-24 変速機のブレーキ装置
US15/939,577 US10718425B2 (en) 2017-05-24 2018-03-29 Brake device of transmission
DE102018003971.5A DE102018003971B4 (de) 2017-05-24 2018-05-16 Bremsvorrichtung für Getriebe, Verfahren zum Bereitstellen desselben und Automatikgetriebe
CN201810489937.8A CN108930730B (zh) 2017-05-24 2018-05-21 变速器的制动器装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017102262A JP6525024B2 (ja) 2017-05-24 2017-05-24 変速機のブレーキ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018197577A true JP2018197577A (ja) 2018-12-13
JP6525024B2 JP6525024B2 (ja) 2019-06-05

Family

ID=64109522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017102262A Active JP6525024B2 (ja) 2017-05-24 2017-05-24 変速機のブレーキ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10718425B2 (ja)
JP (1) JP6525024B2 (ja)
CN (1) CN108930730B (ja)
DE (1) DE102018003971B4 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020101273A (ja) * 2018-12-25 2020-07-02 マツダ株式会社 自動変速機
JP2020101270A (ja) * 2018-12-25 2020-07-02 マツダ株式会社 自動変速機
JP2020101272A (ja) * 2018-12-25 2020-07-02 マツダ株式会社 自動変速機
JP2020101271A (ja) * 2018-12-25 2020-07-02 マツダ株式会社 自動変速機
JP2020190301A (ja) * 2019-05-22 2020-11-26 マツダ株式会社 自動変速機
JP7331458B2 (ja) 2019-05-22 2023-08-23 マツダ株式会社 自動変速機

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6958445B2 (ja) * 2018-03-15 2021-11-02 マツダ株式会社 自動変速機
JP6958446B2 (ja) * 2018-03-15 2021-11-02 マツダ株式会社 自動変速機
JP7413712B2 (ja) * 2019-10-16 2024-01-16 マツダ株式会社 自動変速機
JP7131528B2 (ja) * 2019-10-30 2022-09-06 マツダ株式会社 自動変速機
CN112744192A (zh) * 2021-03-01 2021-05-04 玉溪云庆商贸有限公司 静置与转动过程中用于流体循环的交换装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6421829U (ja) * 1987-07-30 1989-02-03
JP2016090048A (ja) * 2014-10-30 2016-05-23 マツダ株式会社 変速機のブレーキ装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1474855A (en) * 1974-11-11 1977-05-25 Caterpillar Tractor Co Annular dual piston brake arrangement and cooling circuit therefor
US4446953A (en) * 1981-11-17 1984-05-08 International Harvester Co. Clutch oil shield and diverter
US6202814B1 (en) * 1999-08-24 2001-03-20 Borgwarner Inc. Automatic transmission having grounded clutch with convergent cooling
US6840363B2 (en) * 2003-02-06 2005-01-11 Borgwarner, Inc. Multi-disk friction device selective lubrication on demand
JP4244915B2 (ja) * 2004-11-22 2009-03-25 トヨタ自動車株式会社 車両用駆動装置
DE102006031787A1 (de) * 2006-07-10 2007-04-12 Zf Friedrichshafen Ag Lamellenbremse in einem Automatgetriebe mit steuerbarer Kühlölversorgung und Verfahren zum Betreiben derselben
DE102011005132B4 (de) * 2011-03-04 2021-12-16 Zf Friedrichshafen Ag Anbindung einer als Lamellenbremse ausgeführten Wellenbremse an eine Getriebewelle eines Schiffsantriebs
US9103389B2 (en) * 2012-10-24 2015-08-11 Ford Global Technologies, Llc Transmission brake hub
JP6187359B2 (ja) * 2014-03-31 2017-08-30 マツダ株式会社 変速機のブレーキ装置
CN204900610U (zh) * 2015-08-20 2015-12-23 厦门厦工机械股份有限公司 轮边湿式制动器
JP6398922B2 (ja) * 2015-09-04 2018-10-03 マツダ株式会社 自動変速機
JP6387931B2 (ja) * 2015-09-04 2018-09-12 マツダ株式会社 自動変速機

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6421829U (ja) * 1987-07-30 1989-02-03
JP2016090048A (ja) * 2014-10-30 2016-05-23 マツダ株式会社 変速機のブレーキ装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020101273A (ja) * 2018-12-25 2020-07-02 マツダ株式会社 自動変速機
JP2020101270A (ja) * 2018-12-25 2020-07-02 マツダ株式会社 自動変速機
JP2020101272A (ja) * 2018-12-25 2020-07-02 マツダ株式会社 自動変速機
JP2020101271A (ja) * 2018-12-25 2020-07-02 マツダ株式会社 自動変速機
JP7059922B2 (ja) 2018-12-25 2022-04-26 マツダ株式会社 自動変速機
JP2020190301A (ja) * 2019-05-22 2020-11-26 マツダ株式会社 自動変速機
JP7207161B2 (ja) 2019-05-22 2023-01-18 マツダ株式会社 自動変速機
JP7331458B2 (ja) 2019-05-22 2023-08-23 マツダ株式会社 自動変速機

Also Published As

Publication number Publication date
DE102018003971B4 (de) 2021-05-06
US20180340605A1 (en) 2018-11-29
JP6525024B2 (ja) 2019-06-05
US10718425B2 (en) 2020-07-21
CN108930730B (zh) 2020-01-17
DE102018003971A1 (de) 2018-11-29
CN108930730A (zh) 2018-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6525024B2 (ja) 変速機のブレーキ装置
US8002660B2 (en) Vehicular automatic transmission
US9784345B2 (en) Transmission device
EP3045773B1 (en) Multi-stage transmission
US10138949B2 (en) Friction engagement element
CN110273946B (zh) 自动变速器
CN106989146B (zh) 具有流体分配离合器毂的变速器
US10208836B2 (en) Multi-stage transmission
CN110273937B (zh) 自动变速器
US10663011B2 (en) Speed change device
KR20120135879A (ko) 자동 변속기
US9739346B2 (en) Multi-speed transmission
JP2021063575A (ja) 自動変速機
JP6958539B2 (ja) 自動変速機
JP6418302B2 (ja) 変速装置
JP7207161B2 (ja) 自動変速機
JP6958502B2 (ja) 自動変速機
JP7258442B2 (ja) 変速機
JP2019138352A (ja) 油圧作動式変速機
JP6958503B2 (ja) 自動変速機
JP2007092821A (ja) 摩擦係合装置
JP2021017912A (ja) 自動変速機の摩擦締結装置
JP2015105723A (ja) 多段変速機
JP2021071156A (ja) 自動変速機
JP2015052377A (ja) 摩擦係合装置およびそれを備えた変速装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180323

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180904

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181204

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190320

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190409

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190422

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6525024

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150