JP2018139150A - Commodity sales data processing apparatus, control program thereof, and electronic receipt management system - Google Patents

Commodity sales data processing apparatus, control program thereof, and electronic receipt management system Download PDF

Info

Publication number
JP2018139150A
JP2018139150A JP2018107619A JP2018107619A JP2018139150A JP 2018139150 A JP2018139150 A JP 2018139150A JP 2018107619 A JP2018107619 A JP 2018107619A JP 2018107619 A JP2018107619 A JP 2018107619A JP 2018139150 A JP2018139150 A JP 2018139150A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receipt
data
sales
code
electronic receipt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018107619A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6537674B2 (en
JP2018139150A5 (en
Inventor
知広 川上
Tomohiro Kawakami
知広 川上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2018107619A priority Critical patent/JP6537674B2/en
Publication of JP2018139150A publication Critical patent/JP2018139150A/en
Publication of JP2018139150A5 publication Critical patent/JP2018139150A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6537674B2 publication Critical patent/JP6537674B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a commodity sales data processing apparatus capable of reducing the use amount of a receipt sheet.SOLUTION: A commodity sales data processing apparatus compares a preset value N2 with the number N1 of sales for calculating the number of sales of sales commodities, which is input through a scanner 47. When the number N1 of sales of commodities exceeds the preset value N2 by one transaction of commodity sales, a two-dimensional code receipt data is generated on a receipt 20 by using a two-dimensional code 21 including a URL and receipt identification information. The commodity sales data processing apparatus includes: a printer 45 for printing two-dimensional code receipt data on a receipt sheet; and transmitting means that transmits receipt data including a receipt code to an electronic receipt management WEB server 14.SELECTED DRAWING: Figure 9

Description

本発明の実施形態は、POS(Point Of Sales:販売時点情報管理)端末等の商品販売データ処理装置とその制御プログラム、ならびに電子レシート管理システムに関する。   Embodiments described herein relate generally to a merchandise sales data processing apparatus such as a POS (Point Of Sales) terminal, a control program thereof, and an electronic receipt management system.

一般に、POS端末等の商品販売データ処理装置は、商品データの入力手段により商品データが入力され、続いて、登録締め手段により1商品販売取引として販売商品の登録終了が宣言されると、1商品販売取引として販売商品の商品名、単価、販売点数、小計金額、合計金額、取引日時、担当者コード、取引番号等を店名とともに印字したレシートを発行するレシート発行する機能を有する。   Generally, in a merchandise sales data processing apparatus such as a POS terminal, when merchandise data is input by the merchandise data input means, and then the end of registration of the sales merchandise is declared as one merchandise sales transaction by the registration closing means, As a sales transaction, it has a function of issuing a receipt for issuing a receipt in which the product name, unit price, number of sales points, subtotal amount, total amount, transaction date and time, person-in-charge code, transaction number, etc. are printed together with the store name.

このレシート発行機能により印字発行されたレシートは、通常、買物客に渡される。買物客は、受け取ったレシートをみて登録内容に間違いがないか、また、決済情報などを確認したり、返品処理時に利用したりすることができる。   Receipts printed and issued by this receipt issuing function are usually delivered to the shopper. The shopper can check the received receipt for any mistakes in the registered contents, check the payment information, etc., or use it during return processing.

ところが、レシートを保管する必要性が低いと感じた場合、買物客は、その場でレシートを破棄してしまうことが多い。   However, if the customer feels that the need to store the receipt is low, the shopper often discards the receipt on the spot.

そこで、レシート印字にかかる諸経費を削減するとともに、環境負荷を低減するためにも、レシートに用いられる紙資源の削減が望まれている。   Therefore, reduction of paper resources used for receipts is desired in order to reduce various expenses for receipt printing and to reduce environmental load.

例えば、従来技術としては、レシート発行ボタンを押した場合にのみレシートを発行する技術が開示されている(たとえば、特許文献1参照)。   For example, as a conventional technique, a technique for issuing a receipt only when a receipt issue button is pressed is disclosed (see, for example, Patent Document 1).

特開平6−314377号公報JP-A-6-314377

しかしながら、従来技術においては、レシートを発行する場合にレシート用紙の使用量を削減することができないという課題がある。   However, the prior art has a problem that the amount of receipt paper used cannot be reduced when a receipt is issued.

本発明の実施形態は、レシートを発行する場合にレシート用紙の使用量を削減することが可能となる商品販売データ処理装置とその制御プログラム、ならびに電子レシート管理システムを提供しようとするものである。   An embodiment of the present invention is to provide a merchandise sales data processing apparatus, a control program thereof, and an electronic receipt management system capable of reducing the amount of receipt paper used when a receipt is issued.

本発明の実施形態は、商品の販売データを登録する登録手段と、登録手段により登録された販売点数が予め設定された設定値を超えたかを判定する販売点数判定手段と、販売点数判定手段により販売点数が設定値を超えたと判定されないと、登録手段により登録された販売データに基づいて登録商品明細データをレシート用紙に印字させる第1の印字制御手段と、販売点数判定手段により販売点数が設定値を超えたと判定されると、1取引ごとにインクリメントされる取引番号を含むレシートコードと電子レシート管理装置にアクセスするためのURLとをセットしたコードデータを生成する生成手段と、生成手段によりコードデータが生成されると、当該コードデータを登録商品明細データが印字されていないレシート用紙に印字させる第2の印字制御手段と、前記レシート用紙に対する印字後に登録商品明細データをレシートコードとともに電子レシート管理装置へ送信するレシートデータ送信手段とを備える。   The embodiment of the present invention includes a registration unit that registers sales data of a product, a sales point determination unit that determines whether the sales point registered by the registration unit exceeds a preset setting value, and a sales point determination unit. If it is not determined that the sales score has exceeded the set value, the sales score is set by the first print control means for printing the registered product description data on the receipt paper based on the sales data registered by the registration means, and the sales score determination means. If it is determined that the value has been exceeded, generating means for generating code data in which a receipt code including a transaction number incremented for each transaction and a URL for accessing the electronic receipt management device is generated, and a code generated by the generating means When the data is generated, the code data is printed on a receipt sheet on which the registered product description data is not printed. Comprising of a print control unit, the receipt data transmitting means for transmitting the registered commodity detailed data after printing for the receipt paper along with the receipt code to the electronic receipt management device.

電子レシート管理システムの構成を示す模式図。The schematic diagram which shows the structure of an electronic receipt management system. POS端末の主要部構成を示すブロック図。The block diagram which shows the principal part structure of a POS terminal. POS端末のRAMに形成される主要なメモリエリアを示す模式図。The schematic diagram which shows the main memory areas formed in RAM of a POS terminal. POS端末で印字発行されるレシートの一例を示す平面図。The top view which shows an example of the receipt printed and issued with a POS terminal. POS端末で印字発行される2次元コードを含むレシートの一例を示す平面図。The top view which shows an example of the receipt containing the two-dimensional code printed and issued with a POS terminal. 携帯電話のディスプレイに表示される電子レシートの一例を示す平面図。The top view which shows an example of the electronic receipt displayed on the display of a mobile telephone. 電子レシート管理ウェブサーバの主要部構成を示すブロック図。The block diagram which shows the principal part structure of an electronic receipt management web server. 携帯電話の主要部構成を示すブロック図。The block diagram which shows the principal part structure of a mobile telephone. POS端末のCPUが実行する商品販売取引処理のステップを説明するフローチャート。The flowchart explaining the step of the merchandise sales transaction processing which CPU of a POS terminal performs. 携帯電話のCPUが実行する処理のステップを説明するフローチャート。The flowchart explaining the step of the process which CPU of a mobile telephone performs. 電子レシート管理ウェブサーバのCPUが実行する処理のステップを説明するフローチャート。The flowchart explaining the step of the process which CPU of an electronic receipt management web server performs.

以下、本発明の一実施形態について図面を用いて説明する。   Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

なお、本発明の実施形態は、各店舗のPOSシステムのPOS端末において販売商品の販売点数が予め設定された設定値を超えた場合には、2次元コードレシートを印字発行する。携帯電話は、2次元コードレシートをコード読取機能により読取った2次元コードのネットワークアドレス(URL:Uniform Resource Locator)に基づいて電子レシート管理ウェブサーバにレシートコードによりレシートデータのアクセス要求を行い、アクセス応答された電子レシートのイメージを携帯電話のブラウザ機能により閲覧する電子レシート管理システムに本発明を適用した場合である。   Note that the embodiment of the present invention prints and issues a two-dimensional code receipt when the number of sold products exceeds the preset value at the POS terminal of each store's POS system. The mobile phone requests receipt data from the receipt code to the electronic receipt management web server based on the network address (URL: Uniform Resource Locator) of the two-dimensional code read from the two-dimensional code receipt by the code reading function, and the access response This is a case where the present invention is applied to an electronic receipt management system for browsing the image of the electronic receipt received by the browser function of the mobile phone.

図1は、本発明の実施形態における電子レシート管理システム11の主要部構成を示す模式図である。   FIG. 1 is a schematic diagram showing a main part configuration of an electronic receipt management system 11 according to an embodiment of the present invention.

図1に示すように、電子レシート管理システム11は、インターネット通信網12上に接続されたPOSシステム13と電子レシート管理ウェブサーバ14とから構成されている。また、携帯電話15がインターネット通信網12上に基地局(不図示)を介して接続可能となっている。   As shown in FIG. 1, the electronic receipt management system 11 includes a POS system 13 and an electronic receipt management web server 14 connected on the Internet communication network 12. The mobile phone 15 can be connected to the Internet communication network 12 via a base station (not shown).

POSシステム13は、各店舗に導入されており、店舗のレジカウンタに設置された複数台の商品販売データ処理装置としてのPOS端末16と、店舗のバックヤードに設置されたストアコンピュータ17とが通信回線であるLAN(Local Area Network)18を介して接続されている。そして、LAN18は、インターネット通信網12上に接続されている。   The POS system 13 is installed in each store, and a POS terminal 16 as a plurality of merchandise sales data processing devices installed in a store cash register and a store computer 17 installed in a store backyard communicate with each other. It is connected via a LAN (Local Area Network) 18 that is a line. The LAN 18 is connected to the Internet communication network 12.

電子レシート管理ウェブサーバ14は、レシート管理センタに設置され、レシートデータベース19が設けられている。このレシートデータベース19には、特に、POS端末16の商品販売データ処理によって印字発行されたレシート20のレシートデータが蓄積保存されるようになっている。このレシートデータベース19は、レシートデータ保存手段として機能する。   The electronic receipt management web server 14 is installed in a receipt management center, and a receipt database 19 is provided. In particular, the receipt database 19 stores and stores the receipt data of the receipt 20 printed and issued by the merchandise sales data processing of the POS terminal 16. The receipt database 19 functions as a receipt data storage unit.

POS端末16は、1商品販売取引における取引明細データの販売点数が予め設定された設定値を超えた場合には、2次元コード21で印字したレシート20(図5参照)を発行するようになっている。   The POS terminal 16 issues a receipt 20 (see FIG. 5) printed with a two-dimensional code 21 when the number of sales points of transaction details data in one product sales transaction exceeds a preset value. ing.

レシート20は、2次元コード21が印字されている。この2次元コード21には、インターネット通信網12上の電子レシート管理ウェブサーバ14へアクセスするためのネットワークアドレス(URL)とレシート識別情報であるレシートコードがセットされている。   A two-dimensional code 21 is printed on the receipt 20. In the two-dimensional code 21, a network address (URL) for accessing the electronic receipt management web server 14 on the Internet communication network 12 and a receipt code which is receipt identification information are set.

携帯電話15は、2次元コードのコード読取機能とブラウザ機能を有する。   The mobile phone 15 has a two-dimensional code code reading function and a browser function.

そして、レシート20に印字された2次元コード21をコード読取機能によりスキャニング入力し、入力され読取られたURLおよびレシートコードに基づいて、URLを指定することによりインターネット通信網12上を介して電子レシート管理ウェブサーバ14と通信を行うことが可能になる。   Then, the two-dimensional code 21 printed on the receipt 20 is scanned and input by the code reading function, and an electronic receipt is specified via the Internet communication network 12 by specifying the URL based on the input URL and the receipt code. It becomes possible to communicate with the management web server 14.

そして、レシート識別情報であるレシートコードで識別される電子レシート23(図6参照)のイメージを電子レシート管理ウェブサーバ14から選択的にダウンロードする機能を有するともに、ダウンロードした電子レシート23のイメージ内容をブラウザ機能で閲覧できるようになっている。   The electronic receipt management web server 14 has a function of selectively downloading an image of the electronic receipt 23 (refer to FIG. 6) identified by the receipt code that is the receipt identification information, and the image content of the downloaded electronic receipt 23 is stored. You can browse with the browser function.

また、ストアコンピュータ17には、商品マスタファイル22が設けられている。この商品マスタファイル22には、商品コード、商品名、単価等の項目情報からなる商品情報が店で販売されている商品数分、蓄積保存されている。   The store computer 17 is provided with a product master file 22. In the product master file 22, product information including item information such as a product code, a product name, and a unit price is accumulated and stored for the number of products sold in the store.

図2は、本実施形態におけるPOS端末16のハードウェアの主要部構成を示すブロック図である。   FIG. 2 is a block diagram showing a main configuration of hardware of the POS terminal 16 in the present embodiment.

POS端末16は、制御部本体としてCPU(Central Processing Unit)31を備えている。   The POS terminal 16 includes a CPU (Central Processing Unit) 31 as a control unit main body.

また、このCPU31が制御する主記憶部としてプログラムデータ等の固定的データを予め格納したROM(Read Only Memory)32、商品の販売データを登録するための各種メモリエリアの記憶部を形成したRAM(Random Access Memory)33とを備えている。   In addition, a ROM (Read Only Memory) 32 in which fixed data such as program data is stored in advance as a main memory controlled by the CPU 31 and a RAM (in which various memory areas are stored for registering merchandise sales data) ( Random Access Memory) 33.

前記RAM33は、特に、図3に示すように、取引明細データM1、レシートデータM2、2次元コードレシートデータM3、販売点数N1および販売点数の設定値N2等のメモリエリアが形成されている。   In particular, as shown in FIG. 3, the RAM 33 has memory areas such as transaction details data M1, receipt data M2, two-dimensional code receipt data M3, sales point N1, and sales point setting value N2.

取引明細データM1は、1商品販売取引として商品販売データ処理の取引情報データの(レシートコード、店コード、端末(TM)番号、担当者コード、取引番号、取引日時等)と、登録商品明細データの(商品コード、商品名、単価、販売点数、販売金額)と、決済明細データの(小計金額、税額、合計金額、預かり金額、釣銭額等)を一時的に記憶するエリアである。   Transaction details data M1 includes transaction information data (receipt code, store code, terminal (TM) number, person in charge code, transaction number, transaction date, etc.) of product sales data processing as one product sales transaction, and registered product description data (Product code, product name, unit price, number of sales, sales amount) and settlement details data (subtotal amount, tax amount, total amount, deposit amount, change amount, etc.) are temporarily stored.

レシートデータM2は、1商品販売取引としての取引情報データ、登録商品明細データおよび決済明細データを一時的に記憶するエリアである。   The receipt data M2 is an area for temporarily storing transaction information data, registered product specification data, and settlement specification data as one product sales transaction.

2次元コードレシートデータM3は、2次元コードデータとして、たとえば、前記電子レシート管理ウェブサーバ14にアクセスするためのURLとレシート識別情報としてのレシートコードを一時的に記憶するメモリエリアである。   The two-dimensional code receipt data M3 is a memory area for temporarily storing, as two-dimensional code data, for example, a URL for accessing the electronic receipt management web server 14 and a receipt code as receipt identification information.

レシートコードは、店舗を識別する店コードと、POS端末16を識別する端末番号および取引番号等からなる組み合わせたコードを記憶する。なお、取引番号は、1商品販売取引ごとにCPU31によってインクリメントされる。   The receipt code stores a combination code including a store code for identifying a store, a terminal number for identifying the POS terminal 16, a transaction number, and the like. The transaction number is incremented by the CPU 31 for each merchandise sales transaction.

販売点数N1は、1商品販売取引としての商品販売データ処理による商品登録された販売点数をカウントするエリアである。販売点数N1は、販売点数計数手段として機能する。   The number N1 of sales points is an area for counting the number of sales points registered by the product sales data processing as one product sales transaction. The sales point N1 functions as a sales point counting means.

設定値N2は、レシート20に2次元コード21を印字するかを判定するための販売点数の設定値を格納するエリアである。   The set value N2 is an area for storing the set value of the number of sales points for determining whether to print the two-dimensional code 21 on the receipt 20.

また、POS端末16は、現在の日時を計時する時計部34、前記LAN18を介して外部機器とのデータ通信を制御する通信インターフェース(I/F)35、「登録」、「点検」、「精算」、「設定」等の各種業務モードを選択するためのモードスイッチ36から選択信号を入力するとともに現金等を収容するためのドロワを自動開放させるドロワ装置37へ駆動信号を出力するI/Oポート38、商品販売取引に関する商品データを入力する入力手段として置数キー、PLUキー、小計キー、登録締め手段としての預/現計キー等が配設されたキーボード39から信号を取り込むキーボードコントローラ40、タッチパネルが取り付けられた前面表示部41に販売登録された商品の品名、価格や、登録締め手段により商品登録の終了が宣言された1商品販売取引の合計金額、釣銭額などの各種情報を表示させる第1表示コントローラ42、タッチパネルが取り付けられた客面表示部43に客向けの各種情報を表示させ第2表示コントローラ44、レシート印字発行手段としてのプリンタ45によるレシート用紙へ印字とそれを制御するプリンタコントローラ46、バーコードを光学的に読み込み、商品データを入力する入力手段として機能するスキャナ47を接続して情報を取り込むスキャナインターフェース(I/F)48、カードリーダ49で読み取られたカードデータを読み取りデータの入力を行うカードリーダコントローラ50を備えている。   The POS terminal 16 includes a clock unit 34 that measures the current date and time, a communication interface (I / F) 35 that controls data communication with an external device via the LAN 18, “registration”, “check”, “settlement” An I / O port that inputs a selection signal from a mode switch 36 for selecting various business modes such as “setting” and the like and outputs a driving signal to a drawer device 37 that automatically opens a drawer for storing cash or the like 38. A keyboard controller 40 for fetching a signal from a keyboard 39 provided with a numeric key, a PLU key, a subtotal key, a deposit / cash key as a registration closing means, etc., as input means for inputting product data relating to a product sales transaction, Product registration is terminated by the product name and price of the product registered for sale on the front display unit 41 to which the touch panel is attached, and the registration closing means. The first display controller 42 for displaying various information such as the total price of the one-item sales transaction, the change amount, and the like, and the second display controller 44 for displaying various information for customers on the customer surface display unit 43 to which the touch panel is attached. The printer 45 serving as the receipt print issuing means prints on the receipt paper and the printer controller 46 for controlling the printing, and the scanner 47 functioning as the input means for inputting the bar code and inputting the product data is connected to take in the information. A card reader controller 50 that reads card data read by a scanner interface (I / F) 48 and a card reader 49 and inputs the data is provided.

そして、前記CPU31と、ROM32、RAM33、時計部34、通信インターフェース(I/F)35、I/Oポート38、キーボードコントローラ40、第1表示コントローラ42、第2表示コントローラ44、プリンタコントローラ46、スキャナインターフェース(I/F)48、カードリーダコントローラ50の各部とは、アドレスバス、データバスなどのバスライン51により電気的に接続している。   The CPU 31, ROM 32, RAM 33, clock unit 34, communication interface (I / F) 35, I / O port 38, keyboard controller 40, first display controller 42, second display controller 44, printer controller 46, scanner The interface (I / F) 48 and each part of the card reader controller 50 are electrically connected by a bus line 51 such as an address bus or a data bus.

図4は、本実施形態のPOS端末16のプリンタ45が印字発行するレシート24である。   FIG. 4 shows a receipt 24 issued by the printer 45 of the POS terminal 16 of the present embodiment.

図4に示すように、レシート24は、1商品販売取引において販売商品の販売点数N1が設定値N2を超えない場合には、通常のテキストデータのレシート24をプリンタ45で印字発行する。   As shown in FIG. 4, the receipt 24 prints and issues a receipt 24 of normal text data with a printer 45 when the sales point N1 of the sales product does not exceed the set value N2 in one product sales transaction.

図5は、1商品販売取引において販売商品の販売点数N1が予め設定した設定値N2を超えた場合には、登録商品明細データを印字せずに決済詳細データをテキストデータで記述するとともに2次元コード21をプリンタ45で印字しレシート20を発行する。   FIG. 5 shows the detailed settlement data as text data without printing the registered merchandise detail data when the number of sales items N1 of the merchandise exceeds a preset set value N2 in one merchandise sales transaction. The code 21 is printed by the printer 45 and the receipt 20 is issued.

本実施態様では、2次元コード21には、URLおよびレシート識別情報であるレシートコードがセットされている。   In the present embodiment, the two-dimensional code 21 is set with a URL and a receipt code which is receipt identification information.

図6は、携帯電話15のディスプレイ506(図8参照)に表示される電子レシート23のイメージである。この電子レシート23は、携帯電話15から電子レシート管理ウェブサーバ14へアクセス要求したレシート識別情報に基づき電子レシート管理ウェブサーバ14から応答された情報である。   FIG. 6 is an image of the electronic receipt 23 displayed on the display 506 (see FIG. 8) of the mobile phone 15. The electronic receipt 23 is information returned from the electronic receipt management web server 14 based on the receipt identification information requested to access the electronic receipt management web server 14 from the mobile phone 15.

つぎに、電子レシート管理装置である電子レシート管理ウェブサーバ14について説明する。   Next, the electronic receipt management web server 14 that is an electronic receipt management apparatus will be described.

図7は、電子レシート管理ウェブサーバ14の主要部構成を示すブロック図である。   FIG. 7 is a block diagram showing a main part configuration of the electronic receipt management web server 14.

電子レシート管理ウェブサーバ14には、各部を制御するCPU101を備えている。
このCPU101には、バスライン102を介してウェブサーバソフトウェア等のプログラムを記憶するROM103、可変データを書き換え自在に記憶したワークエリアとして使用するRAM104、通信インターフェース105、レシートデータベース19のレシートデータ保存手段であるHDD(Hard Disk Drive)106が接続されている。
The electronic receipt management web server 14 includes a CPU 101 that controls each unit.
The CPU 101 includes a ROM 103 for storing programs such as web server software via the bus line 102, a RAM 104 used as a work area for storing variable data in a rewritable manner, a communication interface 105, and receipt data storage means for the receipt database 19. A certain HDD (Hard Disk Drive) 106 is connected.

通信インターフェース105は、通信ネットワークであるインターネット通信網12を介して携帯電話15やPOS端末16と通信を行う。   The communication interface 105 communicates with the mobile phone 15 and the POS terminal 16 via the Internet communication network 12 which is a communication network.

HDD106には、各POS端末16からインターネット通信網12を介してレシートデータを格納するためのレシートデータ保存手段と、このレシートデータ保存手段に保存されているレシートデータから電子レシートに生成し、電子レシートを管理するための電子レシート管理プログラムが予めインストールされている。   In the HDD 106, receipt data storage means for storing receipt data from each POS terminal 16 via the Internet communication network 12, and receipt data stored in the receipt data storage means are generated into electronic receipts, and electronic receipts are generated. Is installed in advance.

図8は、携帯電話15のハードウェアの主要部構成を示すブロック図である。   FIG. 8 is a block diagram showing a main configuration of hardware of the mobile phone 15.

携帯電話15は、各部を制御するCPU501を備えている。CPU501には、2次元コード21を読取るための2次元コードリーダ用ソフトウェア、通信制御プログラム等の固定プログラムを記憶保存するROM502、可変データを書き換え自在に記憶してワークエリアとして使用するRAM503がバスライン504を介して接続している。   The mobile phone 15 includes a CPU 501 that controls each unit. The CPU 501 includes a two-dimensional code reader software for reading the two-dimensional code 21, a ROM 502 for storing and saving fixed programs such as a communication control program, and a RAM 503 for storing variable data in a rewritable manner and used as a work area. 504 is connected.

CPU501には、キー入力部505、ディスプレイ506、マイク507、カメラ508、通信インターフェース509およびスピーカ510がバスライン504を介して接続している。各部はCPU501によりプログラムに従い制御を受ける。   A key input unit 505, a display 506, a microphone 507, a camera 508, a communication interface 509, and a speaker 510 are connected to the CPU 501 via a bus line 504. Each unit is controlled by the CPU 501 according to a program.

カメラ508とROM502に格納されている2次元コードリーダ用ソフトウェアとによって、2次元コードをリードするコード読取機能が構成されている。   A code reading function for reading a two-dimensional code is configured by the camera 508 and the two-dimensional code reader software stored in the ROM 502.

本実施形態の携帯電話15は、カメラ508から入力される2次元コードを読み取って、その2次元コードのデータをデコードするデコード機能を有する。   The mobile phone 15 of the present embodiment has a decoding function that reads a two-dimensional code input from the camera 508 and decodes the data of the two-dimensional code.

また、携帯電話15には、ブラウザ機能を有する。ブラウザ機能は、電子レシート管理ウェブサーバ14と通信を行い、携帯電話15に2次元コードにより指定されたURLに対応するデータを取得し、解析し、解析結果に基づきテキスト、画像を適切に配置し、テキストの文字サイズ調整等を行い、ディスプレイ506への表示を行うものである。   The mobile phone 15 has a browser function. The browser function communicates with the electronic receipt management web server 14, acquires data corresponding to the URL specified by the two-dimensional code in the mobile phone 15, analyzes it, and appropriately arranges text and images based on the analysis result. The character size of the text is adjusted and displayed on the display 506.

このような、コード読取機能とブラウザ機能とは、ROM502等に記憶されているプログラムをCPU501が実行することにより実現されるものである。その他の機能は、一般的な携帯電話機に相当する。   Such a code reading function and a browser function are realized by the CPU 501 executing a program stored in the ROM 502 or the like. Other functions correspond to a general mobile phone.

また、この携帯電話15の通信インターフェース509は、インターネット通信網12を介して電子レシート管理ウェブサーバ14と通信を行うための通信手段である。   The communication interface 509 of the mobile phone 15 is a communication means for communicating with the electronic receipt management web server 14 via the Internet communication network 12.

図9は、各POS端末16のCPU31が実行する1商品販売取引の商品販売データ処理を行うステップを示すフローチャートである。   FIG. 9 is a flowchart showing steps of performing product sales data processing of one product sales transaction executed by the CPU 31 of each POS terminal 16.

すなわち、CPU31は、キーボード39、スキャナ47等の入力手段により販売商品の商品データが入力されるのを待機する(ステップST11)。   That is, the CPU 31 waits for the product data of the sold product to be input by input means such as the keyboard 39 and the scanner 47 (step ST11).

そして、スキャナ47により商品データのバーコードが入力されると(ステップST11のYES)、CPU31は、商品販売データ処理を実行する(ステップST12)。   When the barcode of the product data is input by the scanner 47 (YES in step ST11), the CPU 31 executes product sales data processing (step ST12).

すなわち、この処理は、入力された商品データに対応してプリセットされている商品名、単価等の商品情報をストアコンピュータ17の商品マスタファイル22から読み出す。
そして、取引情報データ(レシートコード、店コード、端末番号、担当者コード、取引番号等)および登録商品明細データ(商品コード、商品名、単価等)を取引明細データM1に格納する。そして、単価と販売点数を乗算して販売金額を算出する。その後、販売点数と販売金額も取引明細データM1に格納する。さらに、商品名、単価、販売点数および販売金額の各データを取引明細データM1から読み出し、前面表示部41および客面表示部43に表示させる。
That is, in this process, product information such as product name and unit price preset in correspondence with the input product data is read from the product master file 22 of the store computer 17.
Then, transaction information data (receipt code, store code, terminal number, person-in-charge code, transaction number, etc.) and registered merchandise item data (product code, item name, unit price, etc.) are stored in the transaction item data M1. Then, the sales amount is calculated by multiplying the unit price and the number of sales points. Thereafter, the sales points and the sales amount are also stored in the transaction details data M1. Furthermore, each data of a product name, a unit price, a sales point, and a sales amount is read from the transaction details data M1, and displayed on the front display unit 41 and the customer display unit 43.

次に、1商品販売取引としての商品販売データ処理の登録締めが宣言されるのを待機する(ステップST13)。   Next, it waits for the declaration of the registration closing of the merchandise sales data processing as one merchandise sales transaction (step ST13).

そして、商品販売データ処理の登録締めが宣言されない場合には(ステップST13のNO)、ステップST11に戻る。   If the registration closing for the merchandise sales data processing is not declared (NO in step ST13), the process returns to step ST11.

そして、CPU31は、登録締めが入力されるまでの間、販売商品の商品データが入力されるごとに商品販売データ処理を繰り返し、商品販売データ処理を行った商品の商品コード、商品名、単価、販売点数、販売金額等からなる登録商品明細データを取引明細データM1に入力順に格納するとともに商品名、単価、販売点数、販売金額等を前面表示部41と客面表示部43へ表示させる。さらに、登録商品明細データをレシートデータM2に格納する。   The CPU 31 repeats the merchandise sales data processing every time the merchandise data of the sales merchandise is input until the registration closing is input, and the merchandise code, the merchandise name, the unit price, Registered merchandise details data including sales points, sales amounts, etc. are stored in the transaction details data M1 in the order of input, and product names, unit prices, sales points, sales amounts, etc. are displayed on the front display unit 41 and customer display unit 43. Further, the registered product description data is stored in the receipt data M2.

CPU31は、預/現計キー等の登録締め手段により締めが宣言されると(ステップST13のYES)、CPU31は、登録締め処理を実行する(ステップST14)。   When the CPU 31 declares the closing by the registration closing means such as the deposit / cash key (YES in step ST13), the CPU 31 executes a registration closing process (step ST14).

この処理は、預かり金額から合計金額を減算して釣銭額を算出する。そして、この釣銭額を前面表示部41および客面表示部43に表示させる。その後、1商品販売取引としての小計金額、税額、合計金額、預かり金額、釣銭額等からなる決済明細データを取引明細データM1に格納するとともに、レシートデータを生成し、レシートデータM2に格納する。   In this process, the change amount is calculated by subtracting the total amount from the deposit amount. Then, the change amount is displayed on the front display unit 41 and the customer display unit 43. Thereafter, settlement detail data including subtotal amount, tax amount, total amount, deposit amount, change amount, etc. as one merchandise sales transaction is stored in transaction detail data M1, and receipt data is generated and stored in receipt data M2.

次に、CPU31は、販売点数N1に格納されている当該販売点数N1と設定値N2とを比較して販売点数N1が設定値N2を超えているかを判定する(ステップST15)。   Next, the CPU 31 compares the sales score N1 stored in the sales score N1 with the set value N2, and determines whether the sales score N1 exceeds the set value N2 (step ST15).

そして、販売点数N1が設定値N2を超えていた場合には(ステップST15のYES)、CPU31は、図5に示すように、レシート20のテキストレシートデータと2次元コード21の2次元コードレシートデータを生成する(ステップST16)。   If the sales number N1 exceeds the set value N2 (YES in step ST15), the CPU 31 receives the text receipt data of the receipt 20 and the two-dimensional code receipt data of the two-dimensional code 21 as shown in FIG. Is generated (step ST16).

CPU31は、ステップST16にて生成したテキストレシートデータをプリンタ45によりレシート用紙に印字させ、続いて、2次元コードレシートデータをプリンタ45により印字発行させる(ステップST17)。   The CPU 31 causes the printer 45 to print the text receipt data generated in step ST16, and then causes the printer 45 to print and issue the two-dimensional code receipt data (step ST17).

CPU31は、1商品販売取引の商品販売データ処理を実行する毎に、レシートデータM2に格納されているレシートコード、店コード、端末番号、担当者コード、取引番号、商品コード、商品名、単価、販売点数、販売金額、小計金額、税額、合計金額、預かり金額、釣銭額等のレシートデータがLAN18を介して接続されたストアコンピュータ17へ送信する(ステップST18)。   Each time the CPU 31 executes the merchandise sales data processing for one merchandise sales transaction, the receipt code, the store code, the terminal number, the person in charge code, the transaction number, the merchandise code, the merchandise name, the unit price, Receipt data such as the number of sales points, sales amount, subtotal amount, tax amount, total amount, deposit amount and change amount is transmitted to the store computer 17 connected via the LAN 18 (step ST18).

このようにして、ストアコンピュータ17の記憶装置に記憶保存されるとともに、インターネット通信網12を通じて電子レシート管理ウェブサーバ14に送信され、レシートデータベース19に蓄積保存されるものとなっている。   In this way, the data is stored and saved in the storage device of the store computer 17, transmitted to the electronic receipt management web server 14 through the Internet communication network 12, and accumulated and saved in the receipt database 19.

一方、CPU31は、ステップST15の販売点数N1と設定値N2とを比較して販売点数N1が設定値N2を超えない場合には(ステップST15のNO)、CPU31は、レシートデータM2に格納されているレシートデータのテキストデータをプリンタ45に出力して図4のレシート24を印字発行させる(ステップST19)。   On the other hand, if the CPU 31 compares the sales score N1 in step ST15 with the set value N2 and the sales score N1 does not exceed the set value N2 (NO in step ST15), the CPU 31 stores the sales data in the receipt data M2. The received receipt data is output to the printer 45 to print and issue the receipt 24 shown in FIG. 4 (step ST19).

次に、CPU31は、1商品販売取引の商品販売データ処理を実行する毎に、レシートデータM2に格納されているレシートデータがLAN18を介して接続されたストアコンピュータ17へ送信する(ステップST18)。   Next, every time the merchandise sales data processing of one merchandise sales transaction is executed, the CPU 31 transmits the receipt data stored in the receipt data M2 to the store computer 17 connected via the LAN 18 (step ST18).

CPU31は、1商品販売取引の商品販売データ処理を終了する。   CPU31 complete | finishes the merchandise sales data process of 1 merchandise sales transaction.

次に、レシート20に印字されている1商品販売取引の商品販売データ処理のレシートデータM2を確認するために2次元コード21に記述されているURLおよびレシートコードにより電子レシート23の内容を買物客が確認する仕組みについて携帯電話15を用いて説明する。   Next, in order to confirm the receipt data M2 of the merchandise sales data processing of one merchandise sales transaction printed on the receipt 20, the contents of the electronic receipt 23 are stored by the URL and the receipt code described in the two-dimensional code 21. Will be described using the mobile phone 15.

図10は、携帯電話15のCPU501が実行する処理のステップのフローチャートである。   FIG. 10 is a flowchart of processing steps executed by the CPU 501 of the mobile phone 15.

先ず、携帯電話15の2次元コードリーダ用ソフトウェアを起動させる。   First, the two-dimensional code reader software of the mobile phone 15 is activated.

そして起動後、携帯電話15のCPU501は、カメラ508の撮像領域にレシート20の2次元コード21がディスプレイ506に映し出した2次元コード21を読み取る(ステップST101)。   After the activation, the CPU 501 of the mobile phone 15 reads the two-dimensional code 21 in which the two-dimensional code 21 of the receipt 20 is displayed on the display 506 in the imaging area of the camera 508 (step ST101).

CPU501は、携帯電話15で読取られた2次元コード21の解析が行われて文字、数字列情報として電子レシート管理ウェブサーバ14のURLとレシートコードをディスプレイ506へ表示する(ステップST102)。   The CPU 501 analyzes the two-dimensional code 21 read by the mobile phone 15, and displays the URL and receipt code of the electronic receipt management web server 14 on the display 506 as character and number string information (step ST102).

CPU501は、ディスプレイ506に表示されたURLへ接続する「接続」ボタンが操作されると(ステップST103のYES)、ブラウザ機能が起動して、2次元コード21の文字、数字列情報に含まれるURLが指定する電子レシート管理ウェブサーバ14へのアクセス要求信号が発信する(ステップST104)。   When the “connection” button for connecting to the URL displayed on the display 506 is operated (YES in step ST103), the CPU 501 activates the browser function, and the URL included in the character and number string information of the two-dimensional code 21 Transmits an access request signal to the electronic receipt management web server 14 designated by (step ST104).

図11は、電子レシート管理ウェブサーバ14のCPU501が実行する処理のステップのフローチャートである。すなわち、CPU101は、携帯電話15から通信ネットワークとしてのインターネット通信網12を介してアクセス要求信号を受信すると(ステップST501のYES)、CPU101は、携帯電話15からインターネット通信網12を介して発信されたアクセス要求信号に組み込まれている電子レシート23のレシートコードを取得する(ステップST502)。   FIG. 11 is a flowchart of processing steps executed by the CPU 501 of the electronic receipt management web server 14. That is, when CPU 101 receives an access request signal from mobile phone 15 via Internet communication network 12 as a communication network (YES in step ST501), CPU 101 is transmitted from mobile phone 15 via Internet communication network 12. The receipt code of the electronic receipt 23 incorporated in the access request signal is acquired (step ST502).

CPU101は、携帯電話15から受信したレシートコードでレシートデータベース19から当該レシートデータを抽出する(ステップST503)。   CPU 101 extracts the receipt data from receipt database 19 using the receipt code received from mobile phone 15 (step ST503).

CPU101は、レシートデータベース19に保存されているレシートデータから抽出された当該レシートデータを携帯電話15で閲覧可能な閲覧ウェブページの電子レシート23に編集する(ステップST504)。   The CPU 101 edits the receipt data extracted from the receipt data stored in the receipt database 19 into an electronic receipt 23 of a browsing web page that can be browsed by the mobile phone 15 (step ST504).

そして、CPU101は、編集された電子レシート23のイメージを送信元の携帯電話15へインターネット通信網12を介して送信し応答処理を行うようになっている(ステップST505)。CPU101は、応答処理を行い携帯電話15からの電子レシート23のアクセス要求を終了することになる。   Then, the CPU 101 transmits the image of the edited electronic receipt 23 to the transmission source mobile phone 15 via the Internet communication network 12 and performs a response process (step ST505). The CPU 101 performs a response process and terminates the access request for the electronic receipt 23 from the mobile phone 15.

そして、図10の携帯電話15のCPU501が実行する処理のステップのフローチャートに戻る。   And it returns to the flowchart of the step of the process which CPU501 of the mobile telephone 15 of FIG. 10 performs.

携帯電話15のCPU501は、電子レシート管理ウェブサーバ14から電子レシート23の閲覧ウェブページを受信する(ステップST105)。   The CPU 501 of the mobile phone 15 receives the browsing web page of the electronic receipt 23 from the electronic receipt management web server 14 (step ST105).

CPU501は、受信した閲覧ウェブページの電子レシート23のイメージがディスプレイ506に表示させる(ステップST106)。   CPU 501 causes display 506 to display the image of electronic receipt 23 of the received browsing web page (step ST106).

携帯電話15のディスプレイ506には、図6に示すように、取引情報データのレシートコード、店コード、端末番号、担当者コード、取引番号と、登録商品明細データの商品名、単価、販売点数と、決済明細データの小計金額、合計金額、預り金額、釣銭額等の1商品販売取引のレシートデータが表示される。   On the display 506 of the mobile phone 15, as shown in FIG. 6, a receipt code of transaction information data, a store code, a terminal number, a person-in-charge code, a transaction number, a product name, a unit price, and a sales point of registered product description data Receipt data of one commodity sales transaction such as subtotal amount, total amount, deposit amount, change amount, etc. of the settlement details data is displayed.

そこで買物客は、携帯電話15から1商品販売取引の電子レシート23のイメージ内容を容易に確認することが可能となる。   Therefore, the shopper can easily confirm the image content of the electronic receipt 23 of the one-product sales transaction from the mobile phone 15.

本発明の実施の形態では、POS端末16により2次元コードのレシート20を発行することにより、レシート用紙の使用量を削減することが可能になる。   In the embodiment of the present invention, it is possible to reduce the amount of receipt paper used by issuing the receipt 20 of the two-dimensional code by the POS terminal 16.

また、本実施の形態では、POS端末16で実現するように説明をしたがこれに限定することなく、セルフチェックアウト装置に利用することも可能となる。   Further, in the present embodiment, the description has been made so as to be realized by the POS terminal 16, but the present invention is not limited to this, and the present invention can be used for a self-checkout device.

また、本実施の形態では、販売商品の販売点数N1の設定値N2をN2=11の販売点数に設定したがこれに限定されるものでなく、設定値N2を自在に設定することが可能となる。   In the present embodiment, the set value N2 of the sales point N1 of the sales product is set to the sales point N2 = 11. However, the present invention is not limited to this, and the set value N2 can be freely set. Become.

また、本実施の形態では、客面表示部43のタッチパネルにレシート発行、2次元コードレシート発行のボタンを表示させて買物客が操作入力を行ってもよい。たとえば、販売点数が設定値N2を超えていない場合でも2次元コードレシート発行のボタンをタッチすると、2次元コードレシートが発行されるようにしてもよい。   Further, in the present embodiment, the shopper may perform an operation input by displaying a receipt issue button and a two-dimensional code receipt issue button on the touch panel of the customer surface display unit 43. For example, even when the number of sales points does not exceed the set value N2, a two-dimensional code receipt may be issued by touching a two-dimensional code receipt issuance button.

また、本実施の形態では、コードシンボルを2次元コードに設定したが2次元コードに限ることなく他のコードシンボルであってもよい。   In this embodiment, the code symbol is set to a two-dimensional code. However, the code symbol is not limited to the two-dimensional code and may be another code symbol.

なお、この実施形態に限定されるものではなく、実施の段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。   It should be noted that the present invention is not limited to this embodiment, and the constituent elements can be modified and embodied without departing from the spirit of the invention at the stage of implementation.

また、本実施の形態では、2次元コード21には、URLおよびレシートコードのデータを含ませたが、これに限定されないのは言うまでもなく、たとえば図4に示すレシート24の登録商品明細データの商品Aから商品Hまで含ませた2次元コード21を印字させてもよい。この場合には、登録商品明細データの販売点数が多い場合には、2次元コード21を複数個であってもよい。2次元コード21は、携帯電話15のコード読取機能を使用してテキストデータにより確認することも可能となる。また、POS端末16にコード読取機能を取り付け、コード読取機能で2次元コードを確認してもよい。   In the present embodiment, the URL and receipt code data are included in the two-dimensional code 21. However, it is needless to say that the two-dimensional code 21 is not limited thereto. A two-dimensional code 21 including A to product H may be printed. In this case, a plurality of two-dimensional codes 21 may be provided when the number of sales points of the registered product description data is large. The two-dimensional code 21 can be confirmed by text data using the code reading function of the mobile phone 15. Further, a code reading function may be attached to the POS terminal 16, and the two-dimensional code may be confirmed by the code reading function.

また、本実施の形態では、レシート識別情報としてのレシートコードを、店コード、端末番号、取引番号の各データとしたがレシートデータを特定できるものであればこれに限定されないのは言うまでもなく、たとえば、店コード、端末番号、取引番号、担当者コード、取引日時等、他の組み合わせにしてもよい。   Further, in the present embodiment, the receipt code as the receipt identification information is the store code, terminal number, and transaction number data, but it is not limited to this as long as the receipt data can be specified. Other combinations such as a store code, a terminal number, a transaction number, a person-in-charge code, and a transaction date and time may be used.

以上説明したように、前記実施形態に限定されるものではなく、実施の段階ではその趣旨を逸脱しない範囲で種々に変形することが可能であるのは勿論である。   As described above, the present invention is not limited to the above-described embodiment, and it is needless to say that various modifications can be made without departing from the spirit of the invention at the stage of implementation.

以下に、特願2013−267989における出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明と、特願2011−080469における出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。   The invention described in the initial claims of the application in Japanese Patent Application No. 2013-267989 and the invention described in the initial claims of the application in Japanese Patent Application No. 2011-080469 will be added below.

[1] 商品の販売取引に関する商品データを入力する入力手段と、1商品販売取引として商品データの登録終了を宣言する登録締め手段と、この登録締め手段により登録終了が宣言された1商品販売取引のレシートデータを生成するレシートデータ生成手段と、このレシートデータ生成手段により生成されたレシートデータをプリンタによりレシート用紙に印字発行するレシート印字発行手段と、を備えた商品販売データ処理装置において、
前記レシートデータを記憶するレシートデータ記憶手段と、
前記入力手段により入力された1商品販売取引の商品データの販売点数を記憶する販売点数記憶手段と、
前記入力手段により商品データが入力される毎に、当該販売点数を計数する販売点数計数手段と、
この販売点数計数手段により計数された当該販売点数が予め設定された設定値を超えたかを判定する販売点数判定手段と、
この販売点数判定手段により当該販売点数が前記設定値を超えたと判定すると、前記レシートデータ記憶手段により記憶したレシートデータを2次元コード化した2次元コードレシートデータを生成する2次元コードレシートデータ生成手段、
この2次元コードレシートデータ生成手段により生成された前記2次元コードレシートデータを前記プリンタにより前記レシート用紙に印字発行する前記レシート印字発行手段と、
を備えたことを特徴とする商品販売データ処理装置。
[1] Input means for inputting product data relating to a product sales transaction, registration closing means for declaring the end of registration of product data as one product sales transaction, and one product sales transaction for which registration end has been declared by this registration closing means In a commodity sales data processing apparatus comprising: a receipt data generating means for generating receipt data; and a receipt print issuing means for printing receipt data generated by the receipt data generating means on receipt paper by a printer;
Receipt data storage means for storing the receipt data;
Sales point storage means for storing the sales points of the product data of one product sales transaction input by the input means;
Each time product data is input by the input means, the sales point counting means for counting the sales points,
Sales point determination means for determining whether the sales point counted by the sales point counting means exceeds a preset value;
Two-dimensional code receipt data generation means for generating two-dimensional code receipt data obtained by two-dimensionally encoding the receipt data stored by the receipt data storage means when the sales score determination means determines that the sales score exceeds the set value. ,
The receipt print issuing means for printing and issuing the two-dimensional code receipt data generated by the two-dimensional code receipt data generating means on the receipt paper by the printer;
A product sales data processing apparatus characterized by comprising:

[2] 前記2次元コードは、電子レシート管理装置へアクセスするためのネットワークアドレスとレシート識別情報を含むことを特徴とする[1]記載の商品販売データ処理装置。 [2] The merchandise sales data processing apparatus according to [1], wherein the two-dimensional code includes a network address for accessing the electronic receipt management apparatus and receipt identification information.

[3] 前記2次元コードは、1商品販売取引の登録商品明細データを含むことを特徴とする[1]記載の商品販売データ処理装置。 [3] The product sales data processing apparatus according to [1], wherein the two-dimensional code includes registered product description data of one product sales transaction.

[4] 通信ネットワークを介して商品販売データ処理装置と電子レシート管理装置とが接続可能となる電子レシート管理システムにおいて、
前記商品販売データ処理装置は、
商品の販売取引に関する商品データを入力する入力手段と、
1商品販売取引として商品データの登録終了を宣言する登録締め手段と、
この登録締め手段により登録終了が宣言された1商品販売取引のレシートデータを生成するレシートデータ生成手段と、
このレシートデータ生成手段により生成されたレシートデータの販売点数が予め設定された設定値を超えた場合には、2次元コードレシートデータを生成する2次元コードレシートデータ生成手段と、
この2次元コードレシートデータ生成手段に生成された2次元コードレシートデータをプリンタにより印字発行するレシート印字発行手段と、
前記レシートデータ生成手段により生成されたレシートデータが前記通信ネットワークを介して前記電子レシート管理装置へ送信するレシートデータ送信手段と、を備え、
前記電子レシート管理装置は、
前記通信ネットワークを介して前記商品販売データ処理装置から受信するレシートデータを蓄積保存するレシートデータ保存手段と、
携帯電話から前記レシートデータを特定するレシート識別情報が入力されると、その入力された当該レシート識別情報によって特定される当該レシートデータを前記レシートデータ保存手段によって保存されているレシートデータの中から当該レシートデータを抽出するレシートデータ抽出手段と、
このレシートデータ抽出手段により抽出した当該レシートデータに基づいて電子レシートのデータを編集する電子レシート編集手段と、
この電子レシート編集手段により編集した電子レシートのデータが前記通信ネットワークを介し携帯電話へ送信する電子レシート送信手段と、
を備えたことを特徴とする電子レシート管理システム。
[4] In an electronic receipt management system in which a merchandise sales data processing apparatus and an electronic receipt management apparatus can be connected via a communication network,
The merchandise sales data processing device includes:
An input means for inputting product data related to a product sales transaction;
Registration closing means for declaring the end of registration of product data as one product sales transaction,
Receipt data generating means for generating receipt data of one commodity sales transaction for which registration end is declared by the registration closing means;
Two-dimensional code receipt data generating means for generating two-dimensional code receipt data when the number of sales points of the receipt data generated by the receipt data generating means exceeds a preset set value;
A receipt print issuing means for printing and issuing the two-dimensional code receipt data generated by the two-dimensional code receipt data generating means with a printer;
Receipt data transmission means for transmitting the receipt data generated by the receipt data generation means to the electronic receipt management device via the communication network, and
The electronic receipt management device includes:
Receipt data storage means for storing and storing receipt data received from the commodity sales data processing apparatus via the communication network;
When receipt identification information for specifying the receipt data is input from the mobile phone, the receipt data specified by the input receipt identification information is selected from the receipt data stored by the receipt data storage unit. Receipt data extraction means for extracting receipt data;
Electronic receipt editing means for editing electronic receipt data based on the receipt data extracted by the receipt data extracting means;
Electronic receipt transmission means for transmitting data of the electronic receipt edited by the electronic receipt editing means to the mobile phone via the communication network;
An electronic receipt management system comprising:

[5] 2次元コードに含まれるネットワークアドレスによって携帯電話から通信ネットワークを介してアクセス可能な電子レシート管理装置とからなり、
前記電子レシート管理装置は、
商品販売データ処理装置からレシート識別情報を含むレシートデータを受信するレシートデータ受信手段と、
このレシートデータ受信手段により受信した前記レシートデータを蓄積保存するレシートデータ保存手段と、
前記携帯電話のコード読取機能によりレシートの2次元コードから読取られた当該レシート識別情報が前記通信ネットワークを介して受信するレシート識別情報受信手段と、
このレシート識別情報受信手段により受信した当該レシート識別情報により前記レシートデータ保存手段によって保存されているレシートデータの中から当該レシートデータを抽出するレシートデータ抽出手段と、
このレシートデータ抽出手段により抽出した当該レシートデータに基づいて電子レシートのデータを編集する電子レシート編集手段と、
この電子レシート編集手段により編集した当該電子レシートのデータが前記通信ネットワークを介し送信元の携帯電話へ送信する電子レシート送信手段と、を備え、
前記携帯電話は、
2次元コードを読取るコード読取機能と、
このコード読取機能により読取った2次元コードをデコードしネットワークアドレスと当該レシート識別情報によって前記電子レシート管理装置に対してアクセス要求するアクセス要求手段と、
前記電子レシート管理装置から前記アクセス要求に応答する閲覧ウェブページの前記電子レシートを閲覧するブラウザ機能と、
を備えたことを特徴とする電子レシート管理システム。
[6] 商品の販売取引に関する商品データを入力する入力手段と、1商品販売取引として商品データの登録終了を宣言する登録締め手段と、この登録締め手段により登録終了が宣言された1商品販売取引の登録商品明細データと決済詳細データとを含むレシートデータを生成するレシートデータ生成手段とを備えた商品販売データ処理装置において、
前記レシートデータを記憶するレシートデータ記憶手段と、
前記入力手段により商品データが入力される毎に、当該販売点数を計数する販売点数計数手段と、
この販売点数計数手段により計数された当該販売点数が予め設定された設定値を超えたかを判定する販売点数判定手段と、
この販売点数判定手段により当該販売点数が前記設定値を超えたと判定されると、電子レシート管理装置のURLを2次元コード化した2次元コードレシートデータを生成する2次元コードレシートデータ生成手段と、
前記販売点数判定手段により当該販売点数が前記設定値を超えたと判定されないと、前記レシートデータ生成手段により生成された前記レシートデータに基づいて前記登録商品明細データおよび前記決済詳細データを前記プリンタによりレシート用紙に印字するようにプリンタを制御し、前記販売点数判定手段により当該販売点数が前記設定値を超えたと判定されると、前記レシートデータに基づいて前記決済詳細データを前記レシート用紙に印字するとともに、前記2次元コードレシートデータ生成手段により生成された前記2次元コードレシートデータを前記登録商品明細データの印字に代えて前記レシート用紙に印字するように前記プリンタを制御する制御手段と、
前記販売点数判定手段により前記販売点数が前記設定値を超えたと判定された際に、前記レシートデータ生成手段により生成されたレシートデータを前記電子レシート管理装置へ送信するレシートデータ送信手段とを具備したことを特徴とする商品販売データ処理装置。
[7] 前記レシートデータ生成手段とは、1商品販売取引に固有のレシートコードをさらに含むレシートデータを生成することを特徴とする[6]に記載の商品販売データ処理装置。
[8] 前記制御手段は、前記販売点数判定手段により当該販売点数が前記設定値を超えたと判定されないで、かつ2次元コードレシートの発行が操作者により指示された場合、前記レシートデータに基づいて前記決済詳細データを前記レシート用紙に印字するとともに、前記2次元コードレシートデータ生成手段により生成された前記2次元コードレシートデータを前記登録商品明細データの印字に代えて前記レシート用紙に印字するように前記プリンタを制御することを特徴とする[6]または[7]に記載の商品販売データ処理装置。
[9] 通信ネットワークを介して商品販売データ処理装置と電子レシート管理装置とが接続可能となる電子レシート管理システムにおいて、
前記商品販売データ処理装置は、
商品の販売取引に関する商品データを入力する入力手段と、
1商品販売取引として商品データの登録終了を宣言する登録締め手段と、
この登録締め手段により登録終了が宣言された1商品販売取引の登録商品明細データと決済詳細データと当該取引に固有のレシートコードとを含むレシートデータを生成するレシートデータ生成手段と、
前記レシートデータを記憶するレシートデータ記憶手段と、
前記入力手段により商品データが入力される毎に、当該販売点数を計数する販売点数計数手段と、
この販売点数計数手段により計数された当該販売点数が予め設定された設定値を超えたかを判定する販売点数判定手段と、
この販売点数判定手段により当該販売点数が前記設定値を超えたと判定されると、前記電子レシート管理装置のURLを2次元コード化した2次元コードレシートデータを生成する2次元コードレシートデータ生成手段と、
前記販売点数判定手段により当該販売点数が前記設定値を超えたと判定されないと、前記レシートデータ生成手段により生成された前記レシートデータに基づいて前記登録商品明細データおよび前記決済詳細データを前記プリンタによりレシート用紙に印字するようにプリンタを制御し、前記販売点数判定手段により当該販売点数が前記設定値を超えたと判定されると、前記レシートデータに基づいて前記決済詳細データを前記レシート用紙に印字するとともに、前記2次元コードレシートデータ生成手段により生成された前記2次元コードレシートデータを前記登録商品明細データの印字に代えて前記レシート用紙に印字するように前記プリンタを制御する制御手段と、
前記販売点数判定手段により前記販売点数が前記設定値を超えたと判定された際に、前記レシートデータ生成手段により生成されたレシートデータを前記電子レシート管理装置へ送信するレシートデータ送信手段と、
を備え、
前記電子レシート管理装置は、
前記通信ネットワークを介して前記商品販売データ処理装置から受信する前記レシートデータを1商品販売取引のレシートコード別に蓄積保存するレシートデータ保存手段と、
前記2次元コードを読み取った携帯電話から前記レシートコードが入力されると、その入力されたレシートコードによって特定されるレシートデータを前記レシートデータ保存手段によって保存されているレシートデータの中から抽出するレシートデータ抽出手段と、
このレシートデータ抽出手段により抽出したレシートデータに基づいて電子レシートのデータを編集する電子レシート編集手段と、
この電子レシート編集手段により編集した電子レシートのデータを前記通信ネットワークを介し前記携帯電話へ送信する電子レシート送信手段と、
を備えることを特徴とする電子レシート管理システム。
[10] 前記レシートデータ生成手段とは、1商品販売取引に固有のレシートコードをさらに含むレシートデータを生成し、
前記レシートデータ保存手段は、前記レシートデータに含まれたレシートコード別に前記レシートデータを蓄積保存することを特徴とする[9]に記載の電子レシート管理システム。
[11] 商品の販売取引に関する商品データを入力する入力手段と、1商品販売取引として商品データの登録終了を宣言する登録締め手段と、レシートデータを記憶するレシートデータ記憶手段とを備えた商品販売データ処理装置を制御するコンピュータを、
前記登録締め手段により登録終了が宣言された1商品販売取引の登録商品明細データと決済詳細データとを含むデータとして前記レシートデータを生成するレシートデータ生成手段と、
前記入力手段により商品データが入力される毎に、当該販売点数を計数する販売点数計数手段と、
この販売点数計数手段により計数された当該販売点数が予め設定された設定値を超えたかを判定する販売点数判定手段と、
この販売点数判定手段により当該販売点数が前記設定値を超えたと判定されると、電子レシート管理装置のURLを2次元コード化した2次元コードレシートデータを生成する2次元コードレシートデータ生成手段と、
前記販売点数判定手段により当該販売点数が前記設定値を超えたと判定されないと、前記レシートデータ生成手段により生成された前記レシートデータに基づいて前記登録商品明細データおよび前記決済詳細データを前記プリンタによりレシート用紙に印字するようにプリンタを制御し、前記販売点数判定手段により当該販売点数が前記設定値を超えたと判定されると、前記レシートデータに基づいて前記決済詳細データを前記レシート用紙に印字するとともに、前記2次元コードレシートデータ生成手段により生成された前記2次元コードレシートデータを前記登録商品明細データの印字に代えて前記レシート用紙に印字するように前記プリンタを制御する制御手段と、
前記販売点数判定手段により前記販売点数が前記設定値を超えたと判定された際に、前記レシートデータ生成手段により生成されたレシートデータを前記電子レシート管理装置へ送信するレシートデータ送信手段として機能させる制御プログラム。
[5] An electronic receipt management device that can be accessed from a mobile phone via a communication network by a network address included in the two-dimensional code.
The electronic receipt management device includes:
Receipt data receiving means for receiving receipt data including receipt identification information from the merchandise sales data processing device;
Receipt data storage means for accumulating and storing the receipt data received by the receipt data receiving means;
Receipt identification information receiving means for receiving the receipt identification information read from the two-dimensional code of the receipt by the code reading function of the mobile phone via the communication network;
Receipt data extraction means for extracting the receipt data from the receipt data stored by the receipt data storage means by the receipt identification information received by the receipt identification information receiving means;
Electronic receipt editing means for editing electronic receipt data based on the receipt data extracted by the receipt data extracting means;
Electronic receipt transmitting means for transmitting data of the electronic receipt edited by the electronic receipt editing means to the transmitting mobile phone via the communication network,
The mobile phone
A code reading function for reading a two-dimensional code;
An access request means for decoding the two-dimensional code read by the code reading function and requesting access to the electronic receipt management apparatus by a network address and the receipt identification information;
A browser function for browsing the electronic receipt of the browsing web page that responds to the access request from the electronic receipt management device;
An electronic receipt management system comprising:
[6] Input means for inputting product data relating to a product sales transaction, registration closing means for declaring the end of registration of product data as one product sales transaction, and one product sales transaction for which registration end has been declared by this registration closing means In a merchandise sales data processing apparatus comprising receipt data generating means for generating receipt data including registered merchandise item data and settlement detail data,
Receipt data storage means for storing the receipt data;
Each time product data is input by the input means, the sales point counting means for counting the sales points,
Sales point determination means for determining whether the sales point counted by the sales point counting means exceeds a preset value;
A two-dimensional code receipt data generating means for generating two-dimensional code receipt data obtained by converting the URL of the electronic receipt management device into a two-dimensional code when the sales score determining means determines that the sales score has exceeded the set value;
If the sales score determination means does not determine that the sales score has exceeded the set value, the registered product description data and the payment details data are received by the printer based on the receipt data generated by the receipt data generation means. The printer is controlled to print on the paper, and when the sales score determination means determines that the sales score exceeds the set value, the settlement detail data is printed on the receipt paper based on the receipt data. Control means for controlling the printer to print the two-dimensional code receipt data generated by the two-dimensional code receipt data generating means on the receipt paper instead of printing the registered product description data;
A receipt data transmission unit configured to transmit the receipt data generated by the receipt data generation unit to the electronic receipt management device when the sales score determination unit determines that the sales score exceeds the set value; A product sales data processing apparatus characterized by that.
[7] The merchandise sales data processing apparatus according to [6], wherein the receipt data generating means generates receipt data further including a receipt code unique to one merchandise sales transaction.
[8] When the sales point determination unit does not determine that the sales point has exceeded the set value and the operator instructs the issuance of a two-dimensional code receipt, the control unit is based on the receipt data. The settlement detail data is printed on the receipt paper, and the two-dimensional code receipt data generated by the two-dimensional code receipt data generation means is printed on the receipt paper instead of printing the registered product description data. The product sales data processing apparatus according to [6] or [7], wherein the printer is controlled.
[9] In an electronic receipt management system in which a merchandise sales data processing apparatus and an electronic receipt management apparatus can be connected via a communication network,
The merchandise sales data processing device includes:
An input means for inputting product data related to a product sales transaction;
Registration closing means for declaring the end of registration of product data as one product sales transaction,
Receipt data generating means for generating receipt data including registered merchandise item transaction data, settlement detail data, and a receipt code specific to the transaction for which the end of registration is declared by the registration closing means;
Receipt data storage means for storing the receipt data;
Each time product data is input by the input means, the sales point counting means for counting the sales points,
Sales point determination means for determining whether the sales point counted by the sales point counting means exceeds a preset value;
A two-dimensional code receipt data generating means for generating two-dimensional code receipt data obtained by converting the URL of the electronic receipt management device into a two-dimensional code when the sales score determining means determines that the sales score has exceeded the set value; ,
If the sales score determination means does not determine that the sales score has exceeded the set value, the registered product description data and the payment details data are received by the printer based on the receipt data generated by the receipt data generation means. The printer is controlled to print on the paper, and when the sales score determination means determines that the sales score exceeds the set value, the settlement detail data is printed on the receipt paper based on the receipt data. Control means for controlling the printer to print the two-dimensional code receipt data generated by the two-dimensional code receipt data generating means on the receipt paper instead of printing the registered product description data;
Receipt data transmission means for transmitting receipt data generated by the receipt data generation means to the electronic receipt management device when the sales score determination means determines that the sales score has exceeded the set value;
With
The electronic receipt management device includes:
Receipt data storage means for storing and storing the receipt data received from the product sales data processing device via the communication network for each receipt code of one product sales transaction;
When the receipt code is input from the mobile phone that has read the two-dimensional code, the receipt data specified by the input receipt code is extracted from the receipt data stored by the receipt data storage means. Data extraction means;
Electronic receipt editing means for editing electronic receipt data based on the receipt data extracted by the receipt data extracting means;
Electronic receipt sending means for sending the electronic receipt data edited by the electronic receipt editing means to the mobile phone via the communication network;
An electronic receipt management system comprising:
[10] The receipt data generation means generates receipt data further including a receipt code unique to one product sales transaction,
The electronic receipt management system according to [9], wherein the receipt data storage unit stores and stores the receipt data for each receipt code included in the receipt data.
[11] Product sales comprising input means for inputting product data relating to product sales transactions, registration closing means for declaring the end of registration of product data as one product sales transaction, and receipt data storage means for storing receipt data A computer for controlling the data processing device;
Receipt data generation means for generating the receipt data as data including registered commodity specification data and settlement detail data of one commodity sales transaction for which registration end is declared by the registration closing means;
Each time product data is input by the input means, the sales point counting means for counting the sales points,
Sales point determination means for determining whether the sales point counted by the sales point counting means exceeds a preset value;
A two-dimensional code receipt data generating means for generating two-dimensional code receipt data obtained by converting the URL of the electronic receipt management device into a two-dimensional code when the sales score determining means determines that the sales score has exceeded the set value;
If the sales score determination means does not determine that the sales score has exceeded the set value, the registered product description data and the payment details data are received by the printer based on the receipt data generated by the receipt data generation means. The printer is controlled to print on the paper, and when the sales score determination means determines that the sales score exceeds the set value, the settlement detail data is printed on the receipt paper based on the receipt data. Control means for controlling the printer to print the two-dimensional code receipt data generated by the two-dimensional code receipt data generating means on the receipt paper instead of printing the registered product description data;
Control for functioning as receipt data transmission means for transmitting receipt data generated by the receipt data generation means to the electronic receipt management device when the sales score determination means determines that the sales score exceeds the set value program.

11…電子レシート管理システム、14…電子レシート管理ウェブサーバ(電子レシート管理装置)、15…携帯電話、16…POS端末(商品販売データ処理装置)、19…レシートデータベース、20…レシート、21…2次元コード、23…電子レシート、45…プリンタ、47…スキャナ。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 11 ... Electronic receipt management system, 14 ... Electronic receipt management web server (electronic receipt management apparatus), 15 ... Mobile phone, 16 ... POS terminal (product sales data processing apparatus), 19 ... Receipt database, 20 ... Receipt, 21 ... 2 Dimension code, 23 ... electronic receipt, 45 ... printer, 47 ... scanner.

Claims (6)

商品の販売データを登録する登録手段と、
前記登録手段により登録された販売点数が予め設定された設定値を超えたかを判定する販売点数判定手段と、
前記販売点数判定手段により前記販売点数が前記設定値を超えたと判定されないと、前記登録手段により登録された販売データに基づいて登録商品明細データをレシート用紙に印字させる第1の印字制御手段と、
前記販売点数判定手段により前記販売点数が前記設定値を超えたと判定されると、1取引ごとにインクリメントされる取引番号を含むレシートコードと電子レシート管理装置にアクセスするためのURLとをセットしたコードデータを生成する生成手段と、
前記生成手段により前記コードデータが生成されると、当該コードデータを前記登録商品明細データが印字されていないレシート用紙に印字させる第2の印字制御手段と、
前記レシート用紙に対する印字後に前記登録商品明細データを前記レシートコードとともに前記電子レシート管理装置へ送信するレシートデータ送信手段と、
を具備した商品販売データ処理装置。
A registration means for registering product sales data;
Sales point determination means for determining whether the sales points registered by the registration means exceed a preset value;
First print control means for printing registered product description data on receipt paper based on the sales data registered by the registration means if the sales score determination means does not determine that the sales score has exceeded the set value;
A code in which a receipt code including a transaction number incremented for each transaction and a URL for accessing the electronic receipt management device is set when the sales score determining means determines that the sales score exceeds the set value. Generating means for generating data;
When the code data is generated by the generating means, a second print control means for printing the code data on a receipt paper on which the registered product description data is not printed;
Receipt data transmission means for transmitting the registered product description data to the electronic receipt management device together with the receipt code after printing on the receipt paper;
A product sales data processing apparatus.
前記生成手段は、前記コードデータとして2次元コードを生成する、
請求項1に記載の商品販売データ処理装置。
The generating means generates a two-dimensional code as the code data;
The merchandise sales data processing apparatus according to claim 1.
前記レシートコードを生成する手段、
をさらに備える請求項1または2に記載の商品販売データ処理装置。
Means for generating the receipt code;
The product sales data processing device according to claim 1, further comprising:
通信ネットワークを介して商品販売データ処理装置と電子レシート管理装置とが接続可能となる電子レシート管理システムにおいて、
前記商品販売データ処理装置は、
商品の販売データを登録する登録手段と、
前記登録手段により登録された販売点数が予め設定された設定値を超えたかを判定する販売点数判定手段と、
前記販売点数判定手段により前記販売点数が前記設定値を超えたと判定されないと、前記登録手段により登録された販売データに基づいて登録商品明細データをレシート用紙に印字させる第1の印字制御手段と、
前記販売点数判定手段により前記販売点数が前記設定値を超えたと判定されると、1取引ごとにインクリメントされる取引番号を含むレシートコードと電子レシート管理装置にアクセスするためのURLとをセットしたコードデータを生成する生成手段と、
前記生成手段により前記コードデータが生成されると、当該コードデータを前記登録商品明細データが印字されていないレシート用紙に印字させる第2の印字制御手段と、
前記レシート用紙に対する印字後に前記登録商品明細データを前記レシートコードとともに前記電子レシート管理装置へ送信するレシートデータ送信手段と、
を備え、
前記電子レシート管理装置は、
前記通信ネットワークを介して前記商品販売データ処理装置から受信する前記登録商品明細データを、当該登録商品明細データとともに受信する前記レシートコードに関連付けて保存するレシートデータ保存手段と、
前記コードデータを読み取った情報端末から前記コードデータにセットされたレシートコードを受信すると、そのレシートコードに関連付けて前記レシートデータ保存手段によって保存されている前記登録商品明細データを抽出する抽出手段と、
前記抽出手段により抽出された前記登録商品明細データを前記情報端末で閲覧可能な電子レシートを編集する電子レシート編集手段と、
前記電子レシート編集手段により編集された前記電子レシートを、前記通信ネットワークを介し前記情報端末へ送信する電子レシート送信手段と、
を備える電子レシート管理システム。
In an electronic receipt management system in which a product sales data processing device and an electronic receipt management device can be connected via a communication network,
The merchandise sales data processing device includes:
A registration means for registering product sales data;
Sales point determination means for determining whether the sales points registered by the registration means exceed a preset value;
First print control means for printing registered product description data on receipt paper based on the sales data registered by the registration means if the sales score determination means does not determine that the sales score has exceeded the set value;
A code in which a receipt code including a transaction number incremented for each transaction and a URL for accessing the electronic receipt management device is set when the sales score determining means determines that the sales score exceeds the set value. Generating means for generating data;
When the code data is generated by the generating means, a second print control means for printing the code data on a receipt paper on which the registered product description data is not printed;
Receipt data transmission means for transmitting the registered product description data to the electronic receipt management device together with the receipt code after printing on the receipt paper;
With
The electronic receipt management device includes:
Receipt data storage means for storing the registered product specification data received from the product sales data processing device via the communication network in association with the receipt code received together with the registered product specification data;
When receiving a receipt code set in the code data from the information terminal that has read the code data, an extraction unit that extracts the registered product description data stored by the receipt data storage unit in association with the receipt code;
Electronic receipt editing means for editing electronic receipts that can be browsed on the information terminal with the registered product description data extracted by the extracting means;
Electronic receipt transmitting means for transmitting the electronic receipt edited by the electronic receipt editing means to the information terminal via the communication network;
An electronic receipt management system.
前記商品販売データ処理装置は、
前記レシートコードを生成する手段、
をさらに備える請求項4に記載の電子レシート管理システム。
The merchandise sales data processing device includes:
Means for generating the receipt code;
The electronic receipt management system according to claim 4, further comprising:
プリンタと、通信デバイスとを備えた商品販売データ処理装置を制御するコンピュータを、
商品の販売データを登録する登録手段と、
前記登録手段により登録された販売点数が予め設定された設定値を超えたかを判定する販売点数判定手段と、
前記販売点数判定手段により前記販売点数が前記設定値を超えたと判定されないと、前記登録手段により登録された販売データに基づいて登録商品明細データを前記プリンタによりレシート用紙に印字するようにプリンタを制御する第1の印字制御手段と、
前記販売点数判定手段により前記販売点数が前記設定値を超えたと判定されると、1取引ごとにインクリメントされる取引番号を含むレシートコードと電子レシート管理装置にアクセスするためのURLとをセットしたコードデータを生成する生成手段と、
前記生成手段により前記コードデータが生成されると、当該コードデータを前記登録商品明細データが印字されていないレシート用紙に印字するように前記プリンタを制御する第2の印字制御手段と、
前記レシート用紙に対する印字後に前記登録商品明細データを前記レシートコードとともに前記電子レシート管理装置へ送信するように前記通信デバイスを制御する送信制御手段、
として機能させる制御プログラム。
A computer for controlling a product sales data processing apparatus including a printer and a communication device;
A registration means for registering product sales data;
Sales point determination means for determining whether the sales points registered by the registration means exceed a preset value;
If the sales score determination means does not determine that the sales score has exceeded the set value, the printer is controlled so that the registered product description data is printed on the receipt paper by the printer based on the sales data registered by the registration means. First printing control means for
A code in which a receipt code including a transaction number incremented for each transaction and a URL for accessing the electronic receipt management device is set when the sales score determining means determines that the sales score exceeds the set value. Generating means for generating data;
When the code data is generated by the generating means, a second print control means for controlling the printer so as to print the code data on a receipt paper on which the registered product description data is not printed;
Transmission control means for controlling the communication device to transmit the registered product description data to the electronic receipt management apparatus together with the receipt code after printing on the receipt paper;
Control program to function as.
JP2018107619A 2018-06-05 2018-06-05 Commodity sales data processing device, its control program, and electronic receipt management system Active JP6537674B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018107619A JP6537674B2 (en) 2018-06-05 2018-06-05 Commodity sales data processing device, its control program, and electronic receipt management system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018107619A JP6537674B2 (en) 2018-06-05 2018-06-05 Commodity sales data processing device, its control program, and electronic receipt management system

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017074306A Division JP6351785B2 (en) 2017-04-04 2017-04-04 Merchandise sales data processing apparatus and control program thereof, and electronic receipt management system

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019104756A Division JP2019149205A (en) 2019-06-04 2019-06-04 Electronic receipt management device and control program therefor, and electronic receipt management method

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018139150A true JP2018139150A (en) 2018-09-06
JP2018139150A5 JP2018139150A5 (en) 2018-10-18
JP6537674B2 JP6537674B2 (en) 2019-07-03

Family

ID=63450862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018107619A Active JP6537674B2 (en) 2018-06-05 2018-06-05 Commodity sales data processing device, its control program, and electronic receipt management system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6537674B2 (en)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09128654A (en) * 1995-11-07 1997-05-16 Tec Corp Article sales registration data processor
JP2009169570A (en) * 2008-01-15 2009-07-30 Seiko Epson Corp Pos terminal and print control method for pos terminal
JP2010055383A (en) * 2008-08-28 2010-03-11 Star Micronics Co Ltd Printing system, method of controlling printing system, and program
JP2010086022A (en) * 2008-09-29 2010-04-15 Nec Infrontia Corp Receipt-issuing method, receipt-issuing system, and register apparatus

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09128654A (en) * 1995-11-07 1997-05-16 Tec Corp Article sales registration data processor
JP2009169570A (en) * 2008-01-15 2009-07-30 Seiko Epson Corp Pos terminal and print control method for pos terminal
JP2010055383A (en) * 2008-08-28 2010-03-11 Star Micronics Co Ltd Printing system, method of controlling printing system, and program
JP2010086022A (en) * 2008-09-29 2010-04-15 Nec Infrontia Corp Receipt-issuing method, receipt-issuing system, and register apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP6537674B2 (en) 2019-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5454952B2 (en) Product sales data processing apparatus and electronic receipt management system
US8643875B2 (en) Receipt handling systems, print drivers and methods thereof
JP3806324B2 (en) Electronic receipt system
JP6115033B2 (en) POS system, registration device, checkout device, and program
JP5601159B2 (en) POS system
US20030004811A1 (en) Transaction system
US20170103623A1 (en) Server and point-of-sale terminal configured for higher throughput processing of returned merchandise
US20220156712A1 (en) Transaction data processing apparatus connected to an external device for data communication
JP3924643B2 (en) Product sales data processing system
JP2014081818A (en) Merchandise sales data processor and portable terminal
JP5903919B2 (en) POS system, computer program, and accounting apparatus
JP7339413B2 (en) Information processing device and program
JP6125060B2 (en) Merchandise sales data processing apparatus and control program thereof, and electronic receipt management system
JP5882983B2 (en) Product sales data processing apparatus and electronic receipt management system
JP6351785B2 (en) Merchandise sales data processing apparatus and control program thereof, and electronic receipt management system
JP6537674B2 (en) Commodity sales data processing device, its control program, and electronic receipt management system
JP2019149205A (en) Electronic receipt management device and control program therefor, and electronic receipt management method
JP2003044940A (en) Sales data processor
JP6035275B2 (en) Merchandise sales data processing apparatus and control program thereof
JP6338636B2 (en) Receipt issuing method
JP2014211919A (en) Pos system, registration device, and settlement device
US20200387882A1 (en) Commodity sales data processing apparatus, control method therefor, and display control method thereof
JP2004046625A (en) Commodity sales data processor, control method for receipt printing for same, program for same method, and recording medium for the program
US20210312434A1 (en) Server, information processing device, settlement system, and method
JP6402982B2 (en) Recording apparatus, control system, and information processing method for recording apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180801

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190329

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190604

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6537674

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150