JP2018020964A - 治療剤の調製方法 - Google Patents

治療剤の調製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018020964A
JP2018020964A JP2016151555A JP2016151555A JP2018020964A JP 2018020964 A JP2018020964 A JP 2018020964A JP 2016151555 A JP2016151555 A JP 2016151555A JP 2016151555 A JP2016151555 A JP 2016151555A JP 2018020964 A JP2018020964 A JP 2018020964A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
isolator
bone marrow
cells
container
culture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016151555A
Other languages
English (en)
Inventor
功 坂井田
Isao Sakaida
功 坂井田
太郎 高見
Taro Takami
太郎 高見
健二 米田
Kenji Yoneda
健二 米田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibuya Corp
Yamaguchi University NUC
Original Assignee
Shibuya Kogyo Co Ltd
Yamaguchi University NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shibuya Kogyo Co Ltd, Yamaguchi University NUC filed Critical Shibuya Kogyo Co Ltd
Priority to JP2016151555A priority Critical patent/JP2018020964A/ja
Priority to EP17836703.3A priority patent/EP3492090A4/en
Priority to US16/320,763 priority patent/US20190160108A1/en
Priority to PCT/JP2017/025279 priority patent/WO2018025596A1/ja
Priority to CA3032516A priority patent/CA3032516A1/en
Priority to TW106123655A priority patent/TW201809268A/zh
Publication of JP2018020964A publication Critical patent/JP2018020964A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/28Bone marrow; Haematopoietic stem cells; Mesenchymal stem cells of any origin, e.g. adipose-derived stem cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M33/00Means for introduction, transport, positioning, extraction, harvesting, peeling or sampling of biological material in or from the apparatus
    • C12M33/04Means for introduction, transport, positioning, extraction, harvesting, peeling or sampling of biological material in or from the apparatus by injection or suction, e.g. using pipettes, syringes, needles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M37/00Means for sterilizing, maintaining sterile conditions or avoiding chemical or biological contamination
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0652Cells of skeletal and connective tissues; Mesenchyme
    • C12N5/0669Bone marrow stromal cells; Whole bone marrow
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K2035/124Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells the cells being hematopoietic, bone marrow derived or blood cells

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

【解決手段】手術室8で患者から骨髄液10を約40mL採取して採取チューブ11に収容し、それを無菌状態のアイソレータ2内に搬入する。その後、アイソレータ2内で採取チューブ11内の骨髄液10を検査用のチューブ13と培養用のチューブ14等に分注する。
チューブ14内の骨髄液10に赤血球沈降剤を加えて、赤血球を沈殿させた後に上清を回収する。その後、回収された上清から肝再生用骨髄細胞含有画分を濃縮した濃縮液を作成し、該濃縮液をフラスコ5(培養用容器)に分注する。次に、フラスコ5をインキュベータ4内に搬入して、細胞の培養を開始する。
また、アイソレータ1から検査用のチューブ13、16を外に取り出して、該チューブ13、16内の骨髄液10、濃縮液に対して安全性等の検査を行う。
【効果】患者から採取した骨髄液10の安全性を培養開始直後に検査することができる。
【選択図】図1

Description

本発明は治療剤の調製方法に関し、より詳しくは、例えば肝不全や腎不全あるいは脳梗塞などの疾病の治療に用いる治療剤の調製方法に関する。
従来、患者の骨髄液を採取し骨髄液中の間葉系幹細胞を患者の体内に戻すことにより、臓器や組織の治療を行うことが試みられている。例えば、肝不全の患者を治療するために、患者の骨髄液を採取してそれを洗浄・濃縮した後に患者の静脈に戻す治療方法が提案されており、さらに、その治療方法に用いる治療剤の調製方法も提案されている(例えば特許文献1)。
特許文献1の調製方法においては、患者から400mLの骨髄液を採取して、それを洗浄・濃縮することで輸注用液(治療剤)を調製するようになっており、該輸注用液(治療剤)を患者の静脈に戻すことで治療効果を得るようになっている。
特許第4752058号公報
学校法人山口大学発表資料ABMi療法
ところで、特許文献1の治療剤の調製方法においては、所要量(400mL)の骨髄液を採取するために患者に全身麻酔を施す必要があり、かつ、採取時間が長時間となるため、患者の身体的負担が大きいという問題があった。
そこで、従来、患者から採取した少量(約30mL)の骨髄液を培養して、該培養した細胞を患者に戻すことにより、特許文献1と同等の治療効果を得るようにした治療方法が提案されている(非特許文献1)。この治療方法においては、患者から採取した骨髄液がウイルスに汚染されていないことが前提となるが、患者から採取した骨髄液の安全性に関して特に考慮されていなかった。そのため、仮に患者から採取した骨髄液がウイルスに汚染されていた場合には、その後の骨髄液の培養作業自体が無駄になるという問題があった。
上述した事情に鑑み、本発明は、人体から採取した細胞に、無菌状態に維持されたアイソレータ内で所要の処理を行ってから細胞を培養するようにした治療剤の調製方法であって、
人体から採取した細胞を収容した採取容器をアイソレータ内に搬入する工程と、無菌状態のアイソレータ内で上記採取容器内の細胞を検査用容器と培養用容器に分注する工程と、細胞を収容した培養用容器をインキュベータ内へ搬入して細胞の培養を開始する工程と、上記検査用容器内の細胞に所要の検査を行う工程とを備えることを特徴とするものである。
このような構成によれば、人体から採取した細胞の安全性を検査することができるとともに、インキュベータ内で培養される細胞のコンタミネーションを確実に防止できる。
本発明の一実施例を示す概略の構成図。 図1に示したアイソレータシステムを用いた処理工程を示す図。
以下、図示実施例について本発明を説明すると、図1において、1はアイソレータシステムであり、このアイソレータシステム1を用いて細胞を培養して肝不全の患者の治療剤の調製を行うとともに、患者から採取した骨髄液(細胞)の安全性を検査するようになっている。
アイソレータシステム1は、内部が無菌状態に維持されて所要の作業が行われるアイソレータ2と、このアイソレータ2の側壁2Aに接続されたパスボックス3と、アイソレータ2に接離可能に設けられて、無菌状態の内部で細胞の培養を行うインキュベータ4とを備えている。
アイソレータ2の1つの側壁2Aには、開口部2Bが形成されるとともに、該開口部2Bを開閉する開閉扉2Cが設けられている。そして、上記開口部2Bおよび開閉扉2Cを外方から覆ってパスボックス3が側壁2Aに接続されている。上記開口部2Bと対向するパスボックス3の側壁に開口部3Aが形成されるとともに、該開口部3Aを開閉する開閉扉3Bが設けられている。
パスボックス3の開閉扉3Bを開放させることで、開口部3Aを介して蓋付きチューブ等の容器やその他の器材をパスボックス3内に出し入れできるようになっており、容器等を搬入後に開閉扉3Bによって開口部3Aを閉鎖し、パスボックス3内で容器等の外面除染を行った後、アイソレータ2の開閉扉2Cを開放させることで、開口部2Bを介してパスボックス3からアイソレータ2に容器等を出し入れできるようになっている。
パスボックス3と反対側となるアイソレータ2の側壁2Dにも開口部2Eが形成されるとともに、この開口部2Eを開閉する開閉扉2Fが設けられている。さらに、アイソレータ2の側壁2Dの外側には開口部2Eを覆ってインキュベータ4を気密を保持して接続するための接続口2Gが設けられている。インキュベータ4を接続口2Gの位置に接続した状態において、開口部2Eを介して容器等をアイソレータ2内からインキュベータ4内へまたはインキュベータ4内からアイソレータ2内へ搬入できるようになっている。
インキュベータ4の正面の壁部4Aには開口部4Bが形成されるとともに、外方側から上記開口部4Bを開閉する開閉扉4Cが設けられている。所要時にインキュベータ4全体をアイソレータ2の隣接位置まで移動させ、上記アイソレータ2の接続口2Gと連結することにより気密を保持して接続できるようになっている。
そして、図1に示すようにインキュベータ4をアイソレータ2の接続口2Gの位置に接続した状態で開閉扉2F、4Cを開放させることで、アイソレータ2内とインキュベータ4内が接続口2Gを介して連通し、その状態において、培養容器としてのフラスコ5をアイソレータ2内からインキュベータ4内へ搬入するようになっている。
アイソレータ2の正面の側壁には、図示しない複数のグローブが設けられるとともに、内部を確認できる透明な窓が設けられている。そして、作業者が上記グローブに両手を差し込んで、アイソレータ2内で所要の作業を行うとともに、上記開閉扉2C、2Fの開閉作業及びパスボックス3からアイソレータ2内への容器や器材等の搬入出作業とアイソレータ2内からインキュベータ4内への容器の搬入作業等を行うようになっている。
無菌作業室としてのアイソレータ2及びそれに接続されたパスボックス3内は、開閉扉2C、2F、3Bが閉鎖された状態または開閉扉2F、3Bが閉鎖され開閉扉2Cが開放された状態において所要時に図示しない除染装置によって除染ガスが供給されるようになっている。それによって、アイソレータ2とパスボックス3内が除染されて無菌状態に維持されるようになっている。
また、インキュベータ4内も図示しない除染装置によって所要時に除染ガスが供給されるようになっており、開閉扉4Cが閉鎖された状態において除染ガスが供給されることによって、インキュベータ4内が除染されて無菌状態に維持されるようになっている。また、アイソレータ2とインキュベータ4を連結する際は、アイソレータ2の接続口2Gにインキュベータを連結し、開閉扉2F、4Cを閉鎖した状態で接続口2Gに除染ガスを導入して滅菌することにより、アイソレータ2とインキュベータ4を無菌的に接続することができる。
しかして、本実施例は、患者から培養すべき細胞として骨髄液10を採取し、それをアイソレータシステム1により培養して治療剤を調製するとともに、細胞の培養開始直後に骨髄液の安全性を検査するようにしたことが特徴である。
すなわち、次のような作業工程により細胞の培養(治療剤の調製)と検査が行われる。
先ず、病院内の手術室8において肝不全の患者の腸骨から30〜50mLの骨髄液10を局所麻酔下で採取し、それを蓋付きの採取チューブ11(採取容器)に入れて上記アイソレータシステム1の設置場所まで搬送する(図1及び図2のS1、S2参照)。なお、上記特許文献1においては全身麻酔をした患者から400mLの骨髄液10を採取していたのに対して、本実施例では、採取量が少量(30〜50mL程度)であるため、患者に局所麻酔を施した状態で骨髄液10を採取するようにしている。
この後、アイソレータシステム1において、作業者は次のような手順で作業を行う。なお、骨髄液10を収容した採取チューブ11がアイソレータシステム1に搬送される前の段階において、図1に示すようにインキュベータ4は、アイソレータ2の接続部2Gの位置に無菌的に接続されている。また、各開閉扉2C、2F、4B、3Bは閉鎖されており、アイソレータ2、インキュベータ4及びパスボックス3内は除染ガスによって予め除染されて無菌状態となっている。また、アイソレータ2内には、予め所要の大きさの落下菌シャーレ12、蓋付きのチューブ13〜15等の調製作業に必要な器材が搬入されており、それらの器材も除染ガス等によって予め除染されている。
この状態において、作業者は、先ず、パスボックス3の開閉扉3Bを開放し、開口部3Aを介してパスボックス3内に骨髄液10が入った採取チューブ11を搬入し、その後に開閉扉3Bを閉鎖する。この後、パスボックス3内に除染装置から除染ガスが供給されるので、採取チューブ11の外面が除染され、除染ガスのエアレーションが行われる(図1、図2のS3)。なお、除染ガスでの除染に限らず、採取チューブ11の外面をアルコールで清拭してもよい。
この後、作業者は上記アイソレータ2のグローブに両手を差し込んで、アイソレータ2内で以下のような作業を行う。
先ず、開閉扉2Cを開放して、骨髄液10が入った採取チューブ11をパスボックス3からアイソレータ2内に搬入し、開閉扉2Cを閉鎖する(図1、図2のS4)。
その後、アイソレータ2内にある1つの落下菌シャーレ12を右奥に置き、2つ目の落下菌シャーレ12を左奥に置き、それらの蓋をあける(図1)。
次に、採取チューブ11内の骨髄液10を、容量10mLの蓋つきの複数本の検査用のチューブ13に1mLずつ分注する(図1、図2のS5)。これら骨髄液10をいれたチューブ13は、後述する骨髄液10の安全性等の検査の際に使用される。
次に、容量75mLのチューブ14に上記採取チューブ11内の骨髄液10を分注し、PBS(リン酸緩衝生理食塩水)、HES(赤血球沈降剤)等を使用して赤血球を沈降させる(図2のS6)。
次に、アイソレータ2内に設置された図示しない遠心分離機により遠心して細胞含有成分を取り出し、50mLチューブ15にいれることにより間葉系幹細胞を分離する(図2のS7)。
これにより、チューブ15内に、間葉系幹細胞(肝再生用骨髄細胞含有画分)が濃縮された濃縮液が作成されたことになる。
この後、容量10mLのチューブ16に濃縮液を1mLいれる。これは、後述する検査の際にセルカウントを行うためである(図2のS8)。
さらに、培地を入れた複数個のフラスコ5に残りの濃縮液を分注する(図2のS9)。これにより、複数個のフラスコ5内の培地に細胞が播種されたことになる。
この後、開閉扉2F,4Cを開放させた後、上記フラスコ5をアイソレータ2からインキュベータ4内に搬入した後に開閉扉2F、4Cを閉鎖する。これにより、インキュベータ4内でフラスコ5により骨髄液10の細胞の培養が開始される(図1、図2のS10)。
他方、この直後に、アイソレータ2内において、最初に骨髄液10が1mLずつ分注された複数本のチューブ13の蓋と2つの落下菌シャーレ12、12の蓋を閉じる(図2のS11)。
この後、アイソレータ2の開閉扉2Cを開放して、2つの落下菌シャーレ12、12、チューブ13及びセルカウント用のチューブ16をパスボックス3内に搬入する(図2のS12)。これらチューブ13内の骨髄液10と、チューブ16内の濃縮液は、後述する検査のウイルスチェック用、セルカウント用に使用するものである。
次に、開閉扉2Cを閉鎖してからパスボックス3の開閉扉3Bを開放し、パスボックス3内の2つの落下菌シャーレ12、12およびウイルスチェック用とセルカウント用のチューブ13とチューブ16をパスボックス3の外部に取り出す(図1、図2のS13)。
そして、この後、パスボックス3の外部に取り出されたチューブ13内の骨髄液10及びチューブ16内の濃縮液に対して以下のような各種の検査が行われる(図2のS14)。
先ず、チューブ13内の骨髄液10の外観検査が行われる。この外観検査は、作業者が目視によって外観に異常がないことを確認する。
次に、骨髄液10の細胞数について検査を行う。この検査は、自動血球計数装置にて測定するものであり、検査対象となるのは、チューブ13内の骨髄液10及びチューブ16の濃縮液である。なお、必要に応じて、改良ノウバウエル計算盤と顕微鏡で細胞数を計算する。
さらに、Viability(生存率)について検査を行う。この検査は、改良ノウバウエル計算盤と顕微鏡を用いて、トリパンブルー染色法にて算出する。ここでの検査対象となるのは、チューブ13内の骨髄液10である。以上の検査は、インキュベータ4にフラスコ5を搬入して培養を開始した直後に行われる。
また、チューブ13内の骨髄液10について、無菌検査を行う。この検査は、増菌培養法であり、専用の培養装置(BACTEC)により培養後、菌の検査を行うようになっている。
次に、チューブ13の骨髄液10に対して比色法によりエンドトキシンの検査を行う。
本実施例においては、以上のような検査を行うようになっている。この検査の結果、患者から採取した骨髄液10、濃縮液の安全性について問題があると判定された場合には、インキュベータ4でのフラスコ5内の細胞の培養を中止し、フラスコ5をインキュベータ4から取り出して廃棄する(図2のS15)。
他方、上記検査を行った結果、患者から採取した骨髄液10、濃縮液の安全性に問題がないと判定された場合には、上記インキュベータ4内でのフラスコ5による細胞の培養をそのまま継続する。
そして、その後、インキュベータ4内での細胞の継代培養作業が完了することで、完成品としての治療剤(被培養物)が調製される。すると、該治療剤を収容した容器をインキュベータ4から取り出してから病院の手術室に持ち込んだ後に、治療剤を患者の静脈から体内に戻すようにしている。これにより、肝不全の患者の治療効果を得るようになっている(図2のS16)。
このような本実施例によれば、インキュベータ4内で培養される細胞と同等の検査用のサンプルを無菌状態のアイソレータ2内で作成することができる。そのため、インキュベータ4で培養されるフラスコ5内の細胞にコンタミネーションが生じるのを確実に防止することができる。また、インキュベータ4での細胞の培養開始直後に、上記検査用サンプルを使用して患者から採取した骨髄液10の安全性を確実に検査することができる。
さらに、上記特許文献1の調製方法においては、患者に全身麻酔を掛けた状態において400mLの骨髄液を採取するため、患者の身体的負担が大きいという問題があった。これに対して、本実施例においては、患者に部分麻酔を施した状態で少量(30〜50mL程度)の骨髄液10を採取すればよい。そのため、本実施例においては、従来と比較して骨髄液を採取する際の患者の身体的負担を軽減することができるとともに、骨髄液10の採取に要する時間も大幅に短縮することができる。
なお、上記実施例においては、検査用容器としてのチューブ13、16をパスボックス3を介して外部に取り出した後にチューブ13、16の骨髄液10、濃縮液に対して所要の検査を行っているが、アイソレータ2内でチューブ13、16内の骨髄液10等の安全性等の検査を行うことも可能である。
また、上記実施例は、患者から採取した骨髄液10の細胞を培養する場合について説明しているが、骨髄液以外の人体から採取される細胞を培養する場合にも本発明を適用することも可能である。
また、上記実施例では、検査項目としてセルカウント、生存率、無菌性等を例示したが、細胞の安全性を確認するその他の検査項目を設定することもできる。
1‥アイソレータシステム 2‥アイソレータ
4‥インキュベータ 5‥フラスコ(培養用容器)
10‥骨髄液(人体から採取された細胞)
11‥採取チューブ(採取容器) 13、16‥チューブ(検査用容器)
14、15‥チューブ(培養用容器)

Claims (3)

  1. 人体から採取した細胞に、無菌状態に維持されたアイソレータ内で所要の処理を行ってから細胞を培養するようにした治療剤の調製方法であって、
    人体から採取した細胞を収容した採取容器をアイソレータ内に搬入する工程と、無菌状態のアイソレータ内で上記採取容器内の細胞を検査用容器と培養用容器に分注する工程と、細胞を収容した培養用容器をインキュベータ内へ搬入して細胞の培養を開始する工程と、上記検査用容器内の細胞に所要の検査を行う工程とを備えることを特徴とする治療剤の調製方法。
  2. 上記細胞を収容した採取容器は、上記アイソレータに接続されたパスボックスに搬入され、該パスボックス内で外面を除染された後にアイソレータ内に搬入されるようになっており、
    また、上記検査用容器をパスボックスを介してアイソレータの外部に取り出してから該検査用容器内の細胞に上記所要の検査を行うことを特徴とする請求項1に記載の治療剤の調製方法。
  3. 上記細胞は、非代償性肝硬変症患者から採取される骨髄液であって、
    上記採取容器から上記培養用容器に分注された細胞に赤血球沈降剤を加えて、赤血球を沈殿させた後に上清を回収する工程と、該回収された上清から肝再生用骨髄細胞含有画分を濃縮する工程と、濃縮された肝再生用骨髄細胞含有画分を別の培養用容器に分注する工程とを備え、該別の培養容器をインキュベータ内に搬入して細胞の培養を開始することを特徴とする請求項2に記載の治療剤の調製方法。
JP2016151555A 2016-08-01 2016-08-01 治療剤の調製方法 Pending JP2018020964A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016151555A JP2018020964A (ja) 2016-08-01 2016-08-01 治療剤の調製方法
EP17836703.3A EP3492090A4 (en) 2016-08-01 2017-07-11 PROCESS FOR THE PREPARATION OF A THERAPEUTIC AGENT
US16/320,763 US20190160108A1 (en) 2016-08-01 2017-07-11 Method for preparing therapeutic agent
PCT/JP2017/025279 WO2018025596A1 (ja) 2016-08-01 2017-07-11 治療剤の調製方法
CA3032516A CA3032516A1 (en) 2016-08-01 2017-07-11 Method for preparing therapeutic agent
TW106123655A TW201809268A (zh) 2016-08-01 2017-07-14 治療劑之製備方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016151555A JP2018020964A (ja) 2016-08-01 2016-08-01 治療剤の調製方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018020964A true JP2018020964A (ja) 2018-02-08

Family

ID=61073607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016151555A Pending JP2018020964A (ja) 2016-08-01 2016-08-01 治療剤の調製方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20190160108A1 (ja)
EP (1) EP3492090A4 (ja)
JP (1) JP2018020964A (ja)
CA (1) CA3032516A1 (ja)
TW (1) TW201809268A (ja)
WO (1) WO2018025596A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005185105A (ja) * 2003-12-24 2005-07-14 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 閉鎖系システムを組み込んだヒト細胞培養品質評価方法及びシステム
JP2007089532A (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Yamaguchi Univ 肝再生用骨髄細胞画分
JP2011004613A (ja) * 2009-06-23 2011-01-13 Cellseed Inc 採取物調製用パーソナルボックスおよび採取物調製システムならびに採取物調製方法
JP2011177091A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Sanyo Electric Co Ltd アイソレータ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005185105A (ja) * 2003-12-24 2005-07-14 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 閉鎖系システムを組み込んだヒト細胞培養品質評価方法及びシステム
JP2007089532A (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Yamaguchi Univ 肝再生用骨髄細胞画分
JP2011004613A (ja) * 2009-06-23 2011-01-13 Cellseed Inc 採取物調製用パーソナルボックスおよび採取物調製システムならびに採取物調製方法
JP2011177091A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Sanyo Electric Co Ltd アイソレータ

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
山口大学ら, 培養自己骨髄細胞による低侵襲な肝臓再生療法が臨床研究開始へ, プレス発表(共同発表), 2014, JPN7020001550, ISSN: 0004430538 *

Also Published As

Publication number Publication date
CA3032516A1 (en) 2018-02-08
TW201809268A (zh) 2018-03-16
US20190160108A1 (en) 2019-05-30
EP3492090A1 (en) 2019-06-05
WO2018025596A1 (ja) 2018-02-08
EP3492090A4 (en) 2020-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4300863B2 (ja) 無菌システムとその使用方法
JP6759328B2 (ja) 液体、特に体液の処理装置および方法
BRPI0609573A2 (pt) sistema integrado para coletar, processar e transplantar subconjuntos de células, incluindo células-tronco adultas, para medicina regenerativa
JP6121299B2 (ja) 自動培養システム及び自動培養装置
WO2015072177A1 (ja) 多能性幹細胞の培養方法及び施設
Da Silva et al. Cell-based therapies for myocardial repair: emerging role for bone marrow-derived mesenchymal stem cells (MSCs) in the treatment of the chronically injured heart
CN104152405B (zh) 从胎盘中分离提取造血干细胞的方法
CN107306937A (zh) 干细胞的包装和运输
US20110287534A1 (en) Automated filling of flexible cryogenic storage bags with therapeutic cells
Bourin et al. A first approach for the production of human adipose tissue-derived stromal cells for therapeutic use
Jere et al. Challenges for cell-based medicinal products from a pharmaceutical product perspective
Watt et al. Cryopreservation of hematopoietic stem/progenitor cells for therapeutic use
CN109423473A (zh) 用于制备胎盘干细胞的试剂盒
McIntyre et al. Fluorescence-activated cell sorting for CGMP processing of therapeutic cells
WO2018025596A1 (ja) 治療剤の調製方法
CN103756965B (zh) 一种从胎盘中灌洗造血干细胞的方法
Roseti et al. Standard operating procedure for the good manufacturing practice-compliant production of human bone marrow mesenchymal stem cells
Elmoazzen et al. Cord blood clinical processing, cryopreservation, and storage
JP5596007B2 (ja) 細胞培養方法および培養装置
JP2017074075A (ja) 自動培養システム及び自動培養装置
CELL Hematopoietic Stem Cell Collections and Cellular Therapies
CN109722386A (zh) 一种dc-cik细胞的诱导活化试剂盒及其应用方法
To et al. Guidelines for the collection, processing, storage and of administration of hemopoietic stem and progenitor cells for transplantation. Report of the Working Party on Hemopoietic Stem Cell Processing, Hematology Discipline Advisory Committee, the Royal College of Pathologists of Australasia
Aldi et al. Isolator for the CAR-T-Cell Therapy
Hamilton et al. Hematopoietic Progenitor Cell Apheresis Processing

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210326

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210831