JP2017520071A - 食品の楽しみに影響を与えること - Google Patents

食品の楽しみに影響を与えること Download PDF

Info

Publication number
JP2017520071A
JP2017520071A JP2017516252A JP2017516252A JP2017520071A JP 2017520071 A JP2017520071 A JP 2017520071A JP 2017516252 A JP2017516252 A JP 2017516252A JP 2017516252 A JP2017516252 A JP 2017516252A JP 2017520071 A JP2017520071 A JP 2017520071A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
food
user
odor
enjoyment
delivering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017516252A
Other languages
English (en)
Inventor
マン,ジョセフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JB Scientific LLC
Original Assignee
JB Scientific LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JB Scientific LLC filed Critical JB Scientific LLC
Publication of JP2017520071A publication Critical patent/JP2017520071A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • A23L2/56Flavouring or bittering agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G1/00Cocoa; Cocoa products, e.g. chocolate; Substitutes therefor
    • A23G1/30Cocoa products, e.g. chocolate; Substitutes therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G3/00Sweetmeats; Confectionery; Marzipan; Coated or filled products
    • A23G3/34Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof
    • A23G3/36Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof characterised by the composition containing organic or inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G9/00Frozen sweets, e.g. ice confectionery, ice-cream; Mixtures therefor
    • A23G9/32Frozen sweets, e.g. ice confectionery, ice-cream; Mixtures therefor characterised by the composition containing organic or inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/70Fixation, conservation, or encapsulation of flavouring agents
    • A23L27/72Encapsulation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/88Taste or flavour enhancing agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/30Dietetic or nutritional methods, e.g. for losing weight
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L35/00Food or foodstuffs not provided for in groups A23L5/00 – A23L33/00; Preparation or treatment thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23PSHAPING OR WORKING OF FOODSTUFFS, NOT FULLY COVERED BY A SINGLE OTHER SUBCLASS
    • A23P10/00Shaping or working of foodstuffs characterised by the products
    • A23P10/30Encapsulation of particles, e.g. foodstuff additives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L9/00Disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L9/015Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using gaseous or vaporous substances, e.g. ozone
    • A61L9/04Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using gaseous or vaporous substances, e.g. ozone using substances evaporated in the air without heating
    • A61L9/12Apparatus, e.g. holders, therefor
    • A61L9/122Apparatus, e.g. holders, therefor comprising a fan
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2209/00Aspects relating to disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L2209/10Apparatus features
    • A61L2209/11Apparatus for controlling air treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2203/00Decoration means, markings, information elements, contents indicators
    • B65D2203/12Audible, olfactory or visual signalling means

Abstract

食品とは独立してにおいを消費者に送達することによって食品の楽しみに影響を与える。においを同時にまたは独立に送達するために、別個のにおい送達装置を使用する。この方法を使用して、食品の楽しみを増大すること、食品の楽しみを低減すること、または食品の仮想現実での楽しみを提供することができる。方法は、食品が消費されている間に食品の楽しみを増大でき、したがって食欲不振の人の食品消費を増大できる。方法は、食品が消費されている間に食品の楽しみを低減でき、したがって消費を低減し、肥満の人たちが減食するよう支援できる。【選択図】図3

Description

本発明は、食品に関する。より詳細には、本発明は、食品の楽しみの増大、食品の楽しみの低減、または食品の仮想現実での楽しみを提供することによって食品の楽しみに影響を与えることに関する。
食品または食品の包装に風味または香りを付加することによって食品の楽しみが増進することが知られている。
そのような分野の一つにおいて、食品に別のにおいまたは香りを与えたり、消費者がにおいまたは香りを食品自体に直接に付加したりする。この分野において、食品とは別に、香りまたはにおい包装があり、それを開封した後、食品を摂取する前またはその最中ににおい含有化合物を食品に付加する。あるにおい含有化合物があり、それを消費されている食品または飲料品に直接に付加するか、または摂取されている食品の容器に付加する。こうすることにより、においまたは香りを消費中に認識できる。消費者は、使用を所望するにおいを選択できる。
別の分野は、食品のための包装または器具ににおいまたは香りを取り入れ、包装または器具を口および鼻に近づけるとにおいが提供されるようにした食品である。
第3の分野は、食品とは別の1つ以上の風味とともに包装された食品である。風味は、消費者によって選択され、食品に付加される。この群では、消費者は、消費している食品または飲料品に別の風味を直接に付加するのみである。
したがって、従来技術は、風味または香りを食品に直接混ぜるか、または食品の消費に使用される包装または器具に取り入れるかのいずれかによって、食品に直接に付加することからなることが理解され得る。
本発明の目的は、食品の楽しみに影響を与えるために、においを人に与えることであり、そのにおいは、食品、食品のための包装、または食品のための器具とは独立した、別個のにおい送達装置によって与えられる。特に、その効果は、食品の楽しみの増大、食品の楽しみの低減、または食品の仮想現実での楽しみである。
また、用語「食品」は、食物であり、人間によって摂取されることが意図されるか、または合理的にそのように想定される任意の物質を含む。食品は、飲み物、飲料品、チューインガム、菓子および他の食用品を含む。食品は、飼料、生きた動物、収穫前の植物、化粧品、たばこ製品、および麻薬を含まない。
本発明にかかる食品の楽しみの増大は、食品を消費者に与え、におい送達装置を用いてにおいを消費者に送達することによって達成される。においは、食品から知覚される風味を強化、模倣、調整または改変する。知覚される風味は、食品と異なる風味を与えることによって調整できる。例えば、消費者には、チョコレートアイスクリームが与えられるとともに、ペパーミントのにおいが送達される。これは、ペパーミントチョコレートアイスクリームを食べることを模擬する。食品から知覚される風味は、低品質の肉食品を提供するとともに、高品質の肉のにおいを送達することによって模倣できる。これは、高品質の肉を食べることを模擬する。においは、食品に関連するにおいの量を増大することによって強化でき、当該食品を食べたいという意欲を増進させるので、食欲不振の個人を処置するために使用できる。
本発明にかかる食品の楽しみの低減は、食品を消費者に与えるととともに、当該食品と無関係であるか、または関連のないにおいを送達することによって達成される。これにより、食品の風味は減少し、その結果、食品の楽しみや消費が低減する。これは、肥満である個人を処置するために使用できる。
本発明にかかる食品の仮想現実での楽しみは、食品を全くユーザに与えずに、食品に関連するにおいを送達して、食品の消費の仮想現実体験を提供することによって達成される。
におい送達装置は、1つ以上のにおいを人に同時にまたは順に提供することを目的とする任意の専用装置であって、その人が当該装置を使用することによって制御可能なやり方でにおいを提供する装置を意味する。におい送達装置は、他の処理と協働することなくにおいを送達できる専用装置である。より具体的には、このにおい送達装置は、においが食品に付加されることなく、またはにおいが食品を消費するために使用される器具もしくは食品を貯蔵するために使用される包装に付加されることなく、においを送達する。
食品の楽しみの増大または食品の仮想現実での楽しみは、当該食品の味物質をユーザに与えることによってさらに強化できる。味物質は、ステッドマン医学事典において、「味蕾内の感覚細胞を刺激する任意の化学物質。味蕾は、味に対する受容体を含む。それらは、舌の上面、軟口蓋、食道上部、および喉頭蓋上にある、乳頭と呼ばれる小構造体の周りに存在する。これらの構造体は、味知覚の5つの(周知の)要素、すなわち、塩味、酸味、苦味、甘味、およびうま味、の検出に関わる」として定義されている。それは、嗅球を刺激するにおい分子に相当する(舌によって認識された)味物質である。味は、味物質およびにおい分子の効果の組み合わせによる結果である。
一般に、あらゆる味は、2つの成分の結果である。一方の成分は、舌の味蕾を刺激する。舌が認識できるのは、甘味、酸味、塩味、苦味およびうま味(日本人によって特定された味)の5つの味だけであることが判明している。他方の味は、実は嗅覚受容体の介在によるものである。食品をかむと、脂肪族および芳香族化合物が後喉頭において放出される。これらの揮発性化合物は、上方の鼻咽頭に拡散し、嗅球内の受容体を刺激する。
このように、すべての食品は、味蕾成分および嗅覚成分に分解できる。さらに、甘味、酸味、塩味、苦味およびうま味の味蕾成分の大きさを決定できる。また、上昇して嗅球を刺激する食品の成分を決定できる。本発明のにおい送達装置が注目するものは嗅覚成分である。
また、本発明によると、食品を消費者に全く新規な方法で提供することができる。すなわち、テクスチャ、ならびに甘味、酸味、塩味、苦味およびうま味の必須の味蕾成分を提供するように食品を包装できる。それ以外の食品送達は、本発明にかかる別のにおい送達装置を用いて生じえる。同じ数量の、上方の後鼻咽頭に拡散する芳香族、脂肪族および他の揮発性成分を外部のにおい送達装置を用いて送達できる。この処理によって、食品製造者による風味および味を提供する能力および自由度が大きく広げられる。
具体的には、本発明を使用して、食品代替物を使用できる。ここで、食品代替物の楽しみに影響を与えるために香りが提供される。食品代替物は、一般に脂肪、糖および塩などの不要な要素が除かれた食品である。場合によっては可能な味物質とともに、本発明のにおい送達装置を使用することによって食品代替物を摂取して、本来の食品の味を模倣することにより、脂肪、糖および塩などの不要な要素を避けながら、安価で健康的に食品を摂取することができる。
好ましくは、食品代替物は、他の食物である。これらの食物は、それが代替する食品と同様のテクスチャおよび機械的性質を有するが、カロリー、脂肪、糖、および健康上または他の食餌性の理由により避けるべき任意の他の成分については、はるかにより少ない。これは、パスタのような硬さや柔軟性を有し得るが、完全に消化可能な合成セルロース麺などの食品に似たテクスチャおよび機械的性質を有し得る非食品代替物の使用を排除しない。例えば、プロクター・アンド・ギャンブル社製の脂肪代替物である「オリーン(Olean)」は、油の食感を有するが、全く消化されない。
以下に食品代替物の4つの例を示す。
1)セイタン:小麦グルテンから作成される。調理法は広く利用可能である。肉代替物として使用される。脂肪およびコレステロールをほとんど含まない。
2)絹ごし豆腐は、玉子代替物、ソースベースとして使用できる。
3)パンのようなテクスチャを生成し得るが、非常に低カロリーである、亜麻繊維を大きい割合で含む超低カロリーパン。例えば、アースグレインブレッド低35カロリー(Earth Grains Bread, 35 Reduced Caloric)がある。
成分:
強化漂白粉[小麦粉、大麦麦芽粉、ナイアシン、鉄、一硝酸チアミン(ビタミンB1)、リボフラビン(ビタミンB2)、葉酸]、水、小麦グルテン、セルロース、高フルクトーストウモロコシシロップ、酵母。
以下のそれぞれを2%以下含む:全粒小麦粉、塩、小麦ふすま、酵母栄養素(リン酸一カルシウム、硫酸カルシウム、硫酸アンモニウム)、生地改良剤(以下のうちの一つ以上を含んでもよい:モノおよびジグリセリド、エトキシ化モノおよびジグリセリド、ステアロイル乳酸ナトリウム、アスコルビン酸、アゾジカーボンアミド、酵素)、トウモロコシでん粉、プロピオン酸カルシウム(保存料)、蒸留酢、キャラメル色、大豆レクチン、大豆粉。小麦および大豆を含む。
4)しらたき。コンニャク芋(ゾウコンニャクまたはコンニャク芋)から製造される、炭水化物が非常に少なく、低カロリーで、細く、半透明な、ゼラチン状の伝統的な日本の麺。用語「しらたき」は「白い滝」を意味し、これらの麺の外観を表現している。
主に、水およびグルコマンナン、水溶性食物繊維からなり、それ自体の風味はほとんどない。
本発明は、以下の項目のうちの1つ以上によって定義できる。
1.食品の楽しみに影響を与えるための方法であって、
におい送達装置をユーザに提供し、
上記ユーザににおいを送達して、上記食品の楽しみに影響を与えること
を含む方法。
2.上記影響を与えた結果が、上記食品の楽しみの増大、楽しみの低減、または仮想現実での楽しみである、項目1の方法。
3.上記結果は、上記食品の楽しみの増大であり、
上記方法は、
食品を上記ユーザに提供することと、
上記ユーザが上記食品を消費する間に、上記ユーザに上記においを送達することと
をさらに含む、項目2の方法。
4.上記においは、上記食品に関連し、上記ユーザによる上記食品の消費を増大させる、項目3の方法。
5.上記においは、上記食品と異なり、そのことにより上記ユーザが消費している上記食品に対する上記ユーザの知覚を変化させる、項目3の方法。
6.上記結果は、上記食品の楽しみの低減であり、
上記方法は、
食品を上記ユーザに提供することと、
上記食品と関連のないにおいを送達して、上記ユーザによる上記食品の消費を低減させることと
をさらに含む、項目2の方法。
7.上記影響を与えた結果が、楽しみの増大または楽しみの低減であり、
上記方法は、
食品を上記ユーザに提供することと、
上記食品を上記ユーザに提供する前に、上記送達装置から上記ユーザににおいを送達することと、
上記食品が上記ユーザに提供された後、かつ上記ユーザが上記食品を消費する間に、上記におい送達装置から上記ユーザににおいを継続して送達することと
をさらに含む、項目1の方法。
8.上記におい送達装置によって上記ユーザに2つ以上のにおいが送達される、項目1の方法。
9.上記2つ以上のにおいは、同時にまたは順次に送達される、項目1の方法。
10.上記結果は、上記食品の仮想現実での楽しみであり、
上記方法は、
食品を上記ユーザに提供しないことと、
上記食品を上記ユーザに提供せずに、上記食品と関連のあるにおいを送達して、上記ユーザが上記食品を実際には消費せずに上記食品を消費する仮想現実を有するようにすることと
をさらに含む、項目2の方法。
11.上記食品の味物質を上記ユーザに提供して、上記ユーザが上記食品を消費する間に上記食品に付加すること
をさらに含む、項目3の方法。
12.上記送達装置から上記ユーザににおいを送達すると同時に、上記食品の味物質を上記ユーザに送達すること
をさらに含む、項目10の方法。
13.上記味物質は、味の細片またはマイクロカプセルによって上記ユーザの口に送達される、項目12の方法。
14.食品代替物を提供するための方法であって、
食品代替物をユーザに提供することと、
上記ユーザによって上記食品代替物を消費することと、
においを上記ユーザに送達して、上記ユーザによる上記食品代替物の楽しみを増大させることと
を含む方法。
15.上記食品は、菓子である、項目1の方法。
16.上記食品は、飲料品である、項目1の方法。
17.上記キャンディは、チョコレートである、項目15の方法。
図1は、本発明において使用するためのにおい送達装置を例示する図である。 図2は、本発明において使用するためのにおい送達装置を例示する図である。 図3は、本発明において使用するためのにおい送達装置を例示する図である。 図4は、本発明において使用するためのにおい送達装置を例示する図である。 図5は、本発明において使用するためのにおい送達装置を例示する図である。
本発明においては、任意のにおい送達装置を使用できる。そのような装置は、本発明を実施するためににおいをユーザに提供する。例えば、においのついた空気を提供する消臭装置が市販されている。これらの装置は、においの送達を補助するためのヒータおよびファンを有することが多い。そのようなにおい送達装置の例としては、以下の商標で販売されているものがある。S. W. Johnson Companyによるグレード(GLADE)、The Proctor and Gambleによるファブリーズセット&リフレッシュ(FEBREEZE Set and Refresh)、およびReckitt and Colmanによるエアーウィック(AIRWICK)である。上記ユーザに接近して配置されたそのような装置を使用して本発明を実施できる。
本発明における使用に適したにおい送達装置は、米国特許第6,803,987号と、第7,203,417号と、第7,036,502号と、第7,376,344号とにおいて教示される。これらの装置は、においを人に提供し、そして複数のにおいを同時および順次の両方で提供する能力を有する。これらの米国特許の内容は、本明細書において参照により援用される。
図1は、本発明において使用するための送達手段の一実施形態を例示する。におい容器2は、ハウジング6内の回転可能なエンドレスベルト4上に搭載される。回転可能なダイヤル8は、エンドレスベルト4およびにおい容器2を手動で回転させる仕組みを提供するためにハウジング6の表面を貫通して延伸する。押しボタン10は、押しボタン10の下に位置するにおい容器2のフラップ12を手動で開ける仕組みを提供するためにハウジング6の表面を貫通して延伸する。押しボタン10を押し下げると、対応するにおい容器2のフラップ12が持ち上げられて、におい容器2内に閉じ込められていたにおいを放出させる。押しボタン10を放すと、におい容器2のフラップ12が下降し、においをにおい容器2内に閉じ込める。複数の押しボタン10をハウジング6全体に配置して、複数のにおい容器2のフラップ12が同時に持ち上げられるようにできることが理解される。
密閉を促進するためには、フラップ12を気密性高く閉じることが重要であり、ばねおよび/またはピストンを使用できる。フラップ12が密閉されなければ、においが逃げ得る。
図2および3は、図1の送達手段が食品16を有するダイニングテーブル14の下の位置に装着された状況を例示する。回転機構18がハウジング6に装着され、テーブル14の下の隠れた位置からテーブル14から延伸した位置に、装置全体を回転させる。回転機構18は、装置が使用されない場合に空間を節約するために備えられる。また、回転機構18は、テーブル14の上方の位置に装着されて、装置全体をテーブル14の上方で回転させることもできる。
ダイヤル8は、電気モータ、関連するセンサおよびマイクロコントローラと置き換えられ、ベルトの移動を容易にすることが理解される。押しボタン10およびそれに関連の機構は、同様に電気モータ、マイクロコントローラおよびセンサによって駆動できる。
図4に示すように、図1のにおい送達装置は、クランプ20および可撓性グースネック22によってテーブル14に着脱可能に取り付けられたハウジング6を含む。可撓性グースネック22によって、ユーザは、クランプ20がテーブル14に取り付けられた状態で、ハウジング6を移動できる。クランプ20は、ユーザが装置を取り外し、他の据え置き体に装置を取り付けることを可能にするバネクランプである。
におい容器を開閉するために移動ベルトまたは移動ディスクを使用する上記実施形態において、センサを使用してにおい容器の位置についてのフィードバックを与えれば、プロセッサが配置を制御し、におい容器の位置を知ることができる。
図5に示すように、におい送達装置の別の実施形態は、送風ファン21およびノズル22を含むヘッドセット20である。ノズル22の一端22aは、送風ファン21に接続される。ノズル22の他端22bは、香り成分を含むバイアル23に接続される。ノズル22は、ノズル22の端22bおよびバイアル23の位置を調節可能にする可撓性ブームチューブであり得る。送風ファン21は、30mm×30mm×10mmの大きさを有する小型送風ファンであり得る。例えば、最大流速が1.45cfmであるファン「Delta BFB0312HA」を12ボルトDC電源および消費電流0.09アンペアの電力と組み合わせて使用できる。バイアル23は、LA container製の15mlバイアルであり得る。本実施形態において、ファンは、食品の摂取時にオンにする。ポテンシオメータ(例えば、10KΩ)を用いてファン速度を調節して、流速を約0cfm〜1.45cfmの範囲で変更できる。においの強度は、流速とは逆の関係であり得る。流速は、消費者によって所望の効果が得られるように調節され得る。
ヘッドセットは、においとは別に味物質を供給するための味物質供給部を含み得る。例えば、味物質供給部は、味物質容器、および味物質の溶液を送達するためのノズルを含む。味物質溶液は、ノズルから消費者の口に噴霧できるか、または消費者の口に直接に供給できる。味物質用のノズルはにおい用のノズルと別である。
ファンおよび/またはヒータは、におい送達装置と連動して使用されることで、ユーザの鼻または顔に向かう空気流を生成し、それによりを香り成分が鼻へ拡散することを補助できる。適当なファンとしては、送風機、遠心または軸流ファンがある。そのようなファンは、従来の小型のファンである。そのようなファンの一つは、1 1/2インチ×1 1/2インチ×1インチ(4×4×2.5cm)の寸法を有し、1分当たり7立方フィートの空気を移動させる。ヒータは、従来の小型のヒータから選択できる。ヒータは、においを送達するために、ファンからの空気流および/または香り成分の容器を加熱できる。
別の実施形態において、におい送達装置は、香り成分を送達するために、におい供給部としてスプレーまたは噴霧器を含みことができる。例えば、熱に弱い香り成分は、スプレーを用いて加熱せずに送達できる.
におい送達装置からの空気流の時間は、制御可能である。一実施形態において、消費者は、食事の開始時に送風機をオンにしてにおいを送達し、食事の終了時に送風機をオフにできる。別の実施形態において、装置は、消費者の噛むまたは飲む動作を検出できる動きセンサを含み、食品または飲料品が消費者の口内にある場合のみににおいが送達されるように空気流を制御できる。
空気流速は制御可能である。一実施形態において、消費者は、におい送達装置のポテンシオメータを用いて空気流を調節できる。別の実施形態において、装置は、少なくとも2種類の消費者の動作を検出できる動きセンサを含むことができ、一方の種類は流速を増大し、他方の種類は流速を低減する。例えば、ヘッドセットであるにおい送達装置を使用する場合、動きセンサは頷きを検出して流速を増大させる。消費者の頭を傾ける動作は、流速を低減する。
本発明は、におい送達装置とユーザとの距離が約30インチ(75cm)以下である場合に効果を発揮できる。
本発明の装置用のプロセッサおよびバッテリは、装置に内蔵または外付けできる。例えばそれらは装置に収容され、従来のワイヤによって装置に接続される。
一実施形態において、適当なにおいは、食品および所望の効果に応じて異なる。例えば、フレーバリストまたは風味調合師は、各食品に適したにおい成分を調製または選択できる。フレーバリストは、食品のためのにおいの分野の当業者である。別の実施形態において、消費者は、食品を消費する際に、自身の好みのまたは所望のにおいを選択できる。
楽しみを増大するために使用されるにおいは、食品の風味を強化するにおいである。例えば、バニラアイスクリームを消費する際に、送達されるにおいは、バニラであり得る。消費者は、強化されたバニラ風味によって、アイスクリームをより楽しむことができる。
また、食品の楽しみを増大するために、においは、食品の風味を変えることができる。例えば、ペパーミントのにおいをチョコレートアイスクリームの消費中に消費者に与えることによって、消費者にミントチョコレートアイスクリームを食べているという感覚/知覚を与える。消費者は、まずペパーミントのにおいなしにチョコレートアイスクリームを楽しみ、次いでペパーミントのにおいを使用してチョコレートアイスクリームの風味を変化させることができる。そうすることにより、消費者は、単にペパーミントのにおいを付加することによって2つの種類の風味を楽しむことができる。
この効果は、においが食品に風味を与えるという食品の楽しみの増大であり得る。例えば、ペパーミントのにおいは、風味のないアイスクリームを食べる際に与えられる。
楽しみの増大のあらゆる場合において、送達されるにおいは、食品と関連のあるにおい、または食品のためにもしくは食品とともに従来から使用されるにおいである。このように、においは、通常において食品と関連のあるものである。例えば、皮革のにおいは、魅力的ではあるが、食品の楽しみを増大するために本発明によって送達されるにおいではない。
しかし、既存の食品または飲料品には見られない新たな風味を使用できる。ここで、食品を消費する間に送達されるにおい分子は、これまでその食品と関連のなかったものである。したがって、これは、料理法または風味生成における熟練者にとって新規かつ未知の新たな風味を作成する手段を提供する。例えば、赤トウガラシの臭いをプレーンなアイスクリームとともに提供することによって、新たなアイスクリーム風味を提供できる。
任意の従来のにおいまたは香り成分を使用でき、それらは従来から利用可能である。天然の香り成分、人工の香り成分、またはそれらの組み合わせが使用できる。
天然の香り成分は、果物、野菜、油、花、豆、ハーブ、スパイス、乳製品、および微生物を含む動物および植物などの天然の供給源から分離または抽出できる。天然の香り成分の分離および抽出は、蒸留、液体抽出、および気体抽出などの任意の従来方法によって行うことができる。
人工の香り成分は、天然に見られる化合物と化学的に同一の合成化合物、または天然に見られない化合物であり得る。人工の香り成分は、任意の従来の合成または酵素反応によって調製できる。香り化合物として、例えば、カルボニル化合物、ピラノン、フラノン、チオール、チオエーテル、二硫化物、三硫化物、ピロール、ピリジン、ピラジン、アミン、フェノール、アルコール、炭化水素、エステル、ラクトン、およびテルペンがあるが、これらに限定されない。
H.-D. Belitz, et al, Food Chemistry, Springer 2009およびW. Grosch, Chem. Sences 26; 533-545, 2001に記載される香り化合物を本発明において使用できる。また、これらの文献における香り化合物の調製方法を使用できる。これらの文献の内容は、本明細書において参照により援用される。
食品の仮想現実での楽しみの効果を得るために、食品の楽しみを増大するために使用されるにおいと同じにおいを使用する。このように、従来から食品と関連のあるにおいを食品の仮想現実での楽しみを得るために使用する。
食品の楽しみを低減するために、通常において食品と関連のないにおいを使用する。においは、食品の楽しみを低減する目的であっても、ユーザに不快を与える必要はない。例えば、皮革の臭いを使用できる。皮革の臭いは不快ではないが、食品の楽しみを低減する。このような楽しみの低減の結果、消費を低減できるので、肥満の処置に使用できる。
本発明において香り化合物は、例えば、水、アルコール、油、または他の許容可能な有機溶剤の溶液として使用できる。溶液は、精油または純油であり得る。また例えば、エタノール、クエン酸トリエチル、ジプロピレングリコール、および安息香酸ベンジルを溶剤として使用できる。
香り化合物の溶液は、任意の適当な濃度で使用できる。しかし濃度は、少なくとも臭気閾値以上であり、臭気閾値は、香り化合物のにおいを認識するのにちょうど十分なその化合物の最低濃度である。閾値濃度は、各化合物の揮発性に応じて異なる。その揮発性は、温度および媒質の両方によって生じる。また、各消費者の感受性は、閾値濃度に影響を与え得る。
香り成分は、食べ物とは独立して提供される。適切には、食べ物とは別の包装によって提供され、または食べ物とは完全に独立して販売される。
送達されるにおいの量は、消費者がそのにおいを知覚するために充填する必要のある空間の体積に応じて異なる。においが鼻チューブを介して送達される場合は、においが鼻に直接送達されるので、必要とされるにおいの体積は小さい。においが消費者から2フィート離れた装置の放出口から送達される場合、消費者がにおいを知覚するのに必要とされるにおいの体積はより大きい。
また、においの量は、消費者に応じて異なる。においに対する感受性は、人によって異なる。したがって、チョコレートアイスクリームを食べる際にミントチョコレートアイスクリームを知覚するようにある人に送達されるペパーミントのにおいの量は、別の人が同じ知覚を得るために必要とされるペパーミントのにおいの量とは異なり得る。
したがって、においを送達するための装置は、送達すべきにおいの量を調節または制御可能である。においは、空気流を介して送達されるので、装置から放出されるにおい付きの空気の量を制御して、消費者に送達されるにおい付きの空気の量を制御する。また、においの強度は、空気流速とは逆の関係であり得る。流速は、所望の効果のために消費者によって調節され得る。
また、香り成分からのにおいの量は、香り成分の温度を制御することによって調節できる。温度が高いほど、香り成分がより多く揮発する。香り成分の温度を制御するために、におい送達装置は、香り成分のためのヒータを含み得る。
ほとんどの香り成分は、空気中に浮遊できる上限量を有し、この飽和点は、空気の水分含有量および温度に応じて異なる。一般に、湿度が高く、熱い空気(湿度75%、75°F)は、乾燥した冷たい空気(湿度10%、32°F)よりも多くのにおいを保持する。装置は、空気に熱および水分の両方を付加して、空気流中のにおいの濃度を増大できる。このように、装置は、放出される空気の量だけでなく、その空気の温度および湿度を調節できる。
装置によって放出される空気の湿度および温度は、例えば加湿器のように、装置および水供給源にヒータを付加する、従来の方法で達成できる。
味物質は、消費者が甘味、酸味、塩味、苦味、うま味、またはそれらの味の2つ以上の組み合わせを知覚するための成分である。甘味のための味物質は、糖、糖アルコール、ステビア、ならびにアスパルテーム、アセスルファムカリウム、スクラロース、およびサッカリンなどの人工の甘味料などの任意の従来の甘味料であり得る。酸味のための味物質は、酢酸、クエン酸、コハク酸、乳酸、リンゴ酸、酒石酸、グルコン酸、およびリン酸などの任意の従来の食用酸であり得る。塩味のための味物質は、塩化ナトリウムであり得る。苦味のための味物質は、カフェイン、香辛料、およびナリンギンなどの任意の従来の苦味ための食品添加物から選択され得る。うま味のための味物質は、グルタミン酸、グアニル酸、およびイノシン酸などの任意の従来のうま味ための食品添加物であり得る。
味物質の量および種類は、味のレベルおよび消費されている食品の量に応じて異なる。味物質の量および種類は、各消費者によって決定され得る。あるいは、例えば、Latha et al., J. Adv. Pharm. Technol. Res. 2012 Jan-Mar; 3(1):3-8.に記載されるように、電子舌を使用できる。この文献の内容は、本明細書において参照により援用される。上記付加は、好ましくは、食品と別の包装の味物質を提供することにより、ユーザによって制御される。
食品を味蕾成分および嗅覚成分に分解することは、従来の装置を用いて従来の方法により行う。このように分離された嗅覚成分は、食品の楽しみを増大するか、または食品の仮想現実での楽しみを提供するためのにおいとして使用できる。
食品の楽しみの増大または低減のいずれかを行うために、合わせて使用できるにおいおよび食品を以下にいくつか例示する。このリストは、すべてを網羅するものではなく、一例に過ぎない。
楽しみの増大
におい 食 品
ミント アイスクリーム
ミント チョコレート
イチゴ バニラアイスクリーム
レモン ティー
バニラ コーラ、ソーダ
楽しみの低減
皮 革 ステーキ
ラベンダ 牛乳
百 合 アイスクリーム
本発明のこれらの局面およびその他の局面は、以下の実施例のうちの1つ以上を参照することによって完全に理解され得る。
実施例I
これは、本発明にかかる食品の楽しみの増大の実施例である。
消費者は、味わうためにプレーンチョコレートを与えられた。次いで、消費者は、再度消費するためにチョコレートを与えられたが、今度は、チョコレートを食べる間に消費者の鼻にペパーミントのにおいが送達された。消費者は、この処理を、あたかもミントチョコレートを消費しているかのように感じた。
実施例II
これは、本発明にかかる食品の楽しみの増大の別の実施例である。
消費者は、消費するためにプレーンな塩味ポップコーンを与えられた。このポップコーンには、消費者の口の中でバターの「感じ」に近づくように、中性油(例えば、キャノーラ)が軽くふりかけられたが、バターの味は全くしなかった。次いで、消費者は、2度目に同じポップコーンを消費したが、2度目は、消費者がポップコーンを食べている間にバターのにおいが消費者の鼻に送達された。消費者は、この処理を、あたかも実際にバター味のポップコーンを食べているかのように感じた。
この実施例において、また、味物質を付加すると、ポップコーンの楽しみを強化する。味物質は、バターの甘味、酸味、もしくは塩味成分またはこれら味物質の2つ以上の組み合わせであり得る。
実施例III
これは、本発明にかかる食品の楽しみの増大のさらに別の実施例である。
サラダが「ジェネリックドレッシング」とともに提供される。ジェネリックドレッシングは、少量の油、いくらかの塩および少しの酢を有した。
サラダとジェネリックドレッシングを食べている間にニンニクのにおいが送達される。ドレッシングは、シーザードレッシングのような味がした。
翌日、消費者は、同じサラダとジェネリックドレッシングと、異なるにおいであるランチを使用した。消費者は、ランチドレッシングがかかったサラダを食べていると知覚する。
この同じ手順を続けて、毎日ジェネリックドレッシングを使用するが、異なるにおいを使用して、消費者に異なるサラダドレッシングを食べていると知覚させることができる。例えば、においは、ある日はハニーマスタード、別の日はラズベリーとすることができる。
実施例IV
これは、本発明にかかる食品の楽しみの増大のさらなる実施例である。
食品の風味は、その味を同じようなままに維持しながら、その臭いを変化させることによって容易に改変できる。これの例としては、同じような味を有するベースからなるが、異なるにおいまたは芳香の使用によって劇的に異なる風味を有する人工風味のゼリー、ソフトドリンクおよびキャンディなどがある。いずれも同じベース(味成分)を有するキャンディを消費者に与えることによって驚くべき結果を得ることができる。菓子を口に入れる際に、異なる風味に含まれる芳香族化合物に対応する異なるにおいの混合物を送達することによって、バラエティに富んだ異なる風味が得られる。言い換えると、におい送達装置を使用して異なる組合せのにおいを送達するだけで、グレープからチェリー、さらにバナナにすばやく変化することができる。
特許請求の範囲は、本明細書において例示を目的として選択された本発明の好適な実施形態の、本発明の趣旨および範囲から逸脱しない、あらゆる変化および変更を含むことが意図されていることが理解される。

Claims (17)

  1. 食品の楽しみに影響を与えるための方法であって、
    におい送達装置をユーザに提供し、
    前記ユーザににおいを送達して、前記食品の楽しみに影響を与えること
    を含む方法。
  2. 前記影響を与えた結果が、前記食品の楽しみの増大、楽しみの低減、または仮想現実での楽しみである、請求項1に記載の方法。
  3. 前記結果は、前記食品の楽しみの増大であり、
    前記方法は、
    食品を前記ユーザに提供することと、
    前記ユーザが前記食品を消費する間に、前記ユーザに前記においを送達することと
    をさらに含む、請求項2に記載の方法。
  4. 前記においは、前記食品に関連し、前記ユーザによる前記食品の消費を増大させる、請求項3に記載の方法。
  5. 前記においは、前記食品と異なり、そのことにより前記ユーザが消費している前記食品に対する前記ユーザの知覚を変化させる、請求項3に記載の方法。
  6. 前記結果は、前記食品の楽しみの低減であり、
    前記方法は、
    食品を前記ユーザに提供することと、
    前記食品と関連のないにおいを送達して、前記ユーザによる前記食品の消費を低減させることと
    をさらに含む、請求項2に記載の方法。
  7. 前記影響を与えた結果が、楽しみの増大または楽しみの低減であり、
    前記方法は、
    食品を前記ユーザに提供することと、
    前記食品を前記ユーザに提供する前に、前記送達装置から前記ユーザににおいを送達することと、
    前記食品が前記ユーザに提供された後、かつ前記ユーザが前記食品を消費する間に、前記におい送達装置から前記ユーザににおいを継続して送達することと
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  8. 前記におい送達装置によって前記ユーザに2つ以上のにおいが送達される、請求項1に記載の方法。
  9. 前記2つ以上のにおいは、同時にまたは順次に送達される、請求項1に記載の方法。
  10. 前記結果は、前記食品の仮想現実での楽しみであり、
    前記方法は、
    食品を前記ユーザに提供しないことと、
    前記食品を前記ユーザに提供せずに、前記食品と関連のあるにおいを送達して、前記ユーザが前記食品を実際には消費せずに前記食品を消費する仮想現実を有するようにすることと
    をさらに含む、請求項2に記載の方法。
  11. 前記食品の味物質を前記ユーザに提供して、前記ユーザが前記食品を消費する間に前記食品に付加すること
    をさらに含む、請求項3に記載の方法。
  12. 前記送達装置から前記ユーザににおいを送達すると同時に、前記食品の味物質を前記ユーザに送達すること
    をさらに含む、請求項10に記載の方法。
  13. 前記味物質は、味の細片またはマイクロカプセルによって前記ユーザの口に送達される、請求項12に記載の方法。
  14. 前記食品は、菓子である、請求項1に記載の方法。
  15. 前記食品は、飲料品である、請求項1に記載の方法。
  16. 前記菓子は、チョコレートである、請求項15に記載の方法。
  17. においをそれぞれ格納するための1つ以上のにおい容器と、
    選択されたにおいを選択されたにおい容器からユーザに送達して、前記食品の楽しみに影響を与えるための機構と
    を備える装置。
JP2017516252A 2014-06-05 2015-06-01 食品の楽しみに影響を与えること Pending JP2017520071A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/297,196 2014-06-05
US14/297,196 US20150351436A1 (en) 2014-06-05 2014-06-05 Affecting enjoyment of food
PCT/US2015/033558 WO2015187568A1 (en) 2014-06-05 2015-06-01 Affecting enjoyment of food

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018220062A Division JP2019050038A (ja) 2014-06-05 2018-11-26 におい送達装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017520071A true JP2017520071A (ja) 2017-07-20

Family

ID=54767247

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017516252A Pending JP2017520071A (ja) 2014-06-05 2015-06-01 食品の楽しみに影響を与えること
JP2018220062A Pending JP2019050038A (ja) 2014-06-05 2018-11-26 におい送達装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018220062A Pending JP2019050038A (ja) 2014-06-05 2018-11-26 におい送達装置

Country Status (6)

Country Link
US (2) US20150351436A1 (ja)
EP (1) EP3157359B1 (ja)
JP (2) JP2017520071A (ja)
CN (2) CN106470560B (ja)
ES (1) ES2779411T3 (ja)
WO (1) WO2015187568A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20200111451A1 (en) * 2018-10-05 2020-04-09 Mitchell C. Angeloni Virtual reality effects accessory
US11751585B1 (en) 2022-05-13 2023-09-12 Sharkninja Operating Llc Flavored beverage carbonation system
WO2023216231A1 (en) 2022-05-13 2023-11-16 Sharkninja Operating Llc Agitator for a carbonation system
US11647860B1 (en) 2022-05-13 2023-05-16 Sharkninja Operating Llc Flavored beverage carbonation system
US11634314B1 (en) 2022-11-17 2023-04-25 Sharkninja Operating Llc Dosing accuracy
US11738988B1 (en) 2022-11-17 2023-08-29 Sharkninja Operating Llc Ingredient container valve control
US11745996B1 (en) 2022-11-17 2023-09-05 Sharkninja Operating Llc Ingredient containers for use with beverage dispensers
US11925287B1 (en) 2023-03-22 2024-03-12 Sharkninja Operating Llc Additive container with inlet tube
US11871867B1 (en) 2023-03-22 2024-01-16 Sharkninja Operating Llc Additive container with bottom cover
US11931704B1 (en) 2023-06-16 2024-03-19 Sharkninja Operating Llc Carbonation chamber

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020006455A1 (en) * 2000-07-10 2002-01-17 Levine Michael L. Baby food selection system and method
US20050167521A1 (en) * 2004-02-03 2005-08-04 Jerome Glasser Scent delivery system using consuming apparatus
WO2005099663A2 (en) * 2004-04-14 2005-10-27 University Of Southern California Scent delivery device and method of simulating scent in a virtual environment
JP2006504445A (ja) * 2002-04-08 2006-02-09 マン,ジョーゼフ 携帯型匂い送出装置
WO2007017742A1 (en) * 2005-08-08 2007-02-15 Home Focus Development Ltd Aroma projecting device and method
JP2008152773A (ja) * 2006-12-18 2008-07-03 Internatl Business Mach Corp <Ibm> ユーザ・エクスペリエンスを向上させるための、肌触り、味または香り、あるいはその全ての、自動システムのビジュアル・インタフェースを用いた一体化
US20090216070A1 (en) * 2008-02-25 2009-08-27 Hunt Ronald D Apparatus and method of relaxation therapy
WO2013144917A2 (en) * 2012-03-29 2013-10-03 Koninklijke Philips N.V. Device and method for priming a person
US20130270267A1 (en) * 2012-04-13 2013-10-17 Crown Packaging Technology, Inc. Structures and Methods for Controlling Fragrance Release Using Encapsulated Fragrance on Container Bodies
US20130302477A1 (en) * 2012-05-08 2013-11-14 Dr Pepper/Seven Up, Inc. Consumable items provided with scented packaging and using scent to reduce ingredients in consumable items

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN87205018U (zh) * 1987-04-21 1988-02-03 徐家声 间歇式施香器
US5635229A (en) * 1995-03-20 1997-06-03 Ray; Kenneth W. Beverage container including an affixed scent disbursement means for enhancing perceived flavor of the beverage
US6803987B2 (en) * 1996-07-03 2004-10-12 Joseph S. Manne Portable scent delivery system
US6053738A (en) * 1999-02-17 2000-04-25 Ivey, Jr.; Ellwood G. Sense-simile transmission machine
US6541052B1 (en) * 1999-07-01 2003-04-01 Peter J. Rohleder Methods and apparatus for sampling product aromas
US7376344B2 (en) * 2002-04-08 2008-05-20 Joseph Manne Scent delivery device
US7442399B2 (en) * 2004-06-25 2008-10-28 Kraft Foods Holdings, Inc. Aroma-producing compositions for foods
JP2006026421A (ja) * 2005-08-04 2006-02-02 Keiko Miyake 芳香発生装置
US8295529B2 (en) * 2006-08-28 2012-10-23 Bcinet, Inc. Gaming headset with integrated microphone and adapted for olfactory stimulation
WO2008042881A2 (en) * 2006-10-02 2008-04-10 Mark Roger Robinson Method and apparatus for enhancing the sensory experience of consuming a beverage
JP2007023769A (ja) * 2006-10-31 2007-02-01 Toto Ltd 衛生洗浄装置の芳香制御方法
WO2013144836A2 (en) * 2012-03-29 2013-10-03 Koninklijke Philips N.V. Device and method for priming a person
EP2988788B1 (en) * 2013-04-22 2023-10-18 The Regents of the University of California Switchable gas and liquid release and delivery device and method

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020006455A1 (en) * 2000-07-10 2002-01-17 Levine Michael L. Baby food selection system and method
JP2006504445A (ja) * 2002-04-08 2006-02-09 マン,ジョーゼフ 携帯型匂い送出装置
US20050167521A1 (en) * 2004-02-03 2005-08-04 Jerome Glasser Scent delivery system using consuming apparatus
WO2005099663A2 (en) * 2004-04-14 2005-10-27 University Of Southern California Scent delivery device and method of simulating scent in a virtual environment
WO2007017742A1 (en) * 2005-08-08 2007-02-15 Home Focus Development Ltd Aroma projecting device and method
JP2008152773A (ja) * 2006-12-18 2008-07-03 Internatl Business Mach Corp <Ibm> ユーザ・エクスペリエンスを向上させるための、肌触り、味または香り、あるいはその全ての、自動システムのビジュアル・インタフェースを用いた一体化
US20090216070A1 (en) * 2008-02-25 2009-08-27 Hunt Ronald D Apparatus and method of relaxation therapy
WO2013144917A2 (en) * 2012-03-29 2013-10-03 Koninklijke Philips N.V. Device and method for priming a person
US20130270267A1 (en) * 2012-04-13 2013-10-17 Crown Packaging Technology, Inc. Structures and Methods for Controlling Fragrance Release Using Encapsulated Fragrance on Container Bodies
US20130302477A1 (en) * 2012-05-08 2013-11-14 Dr Pepper/Seven Up, Inc. Consumable items provided with scented packaging and using scent to reduce ingredients in consumable items

Also Published As

Publication number Publication date
CN106470560A (zh) 2017-03-01
US20150351436A1 (en) 2015-12-10
EP3157359B1 (en) 2020-01-01
CN110973569A (zh) 2020-04-10
US20200229472A1 (en) 2020-07-23
ES2779411T3 (es) 2020-08-17
EP3157359A4 (en) 2017-06-14
EP3157359A1 (en) 2017-04-26
JP2019050038A (ja) 2019-03-28
CN106470560B (zh) 2020-02-14
WO2015187568A1 (en) 2015-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200229472A1 (en) Affecting enjoyment of food
JP6292599B2 (ja) スクラロースを含有する組成物及びその応用
RU2662770C2 (ru) Ароматизирующая композиция и пищевые композиции, содержащие ее
Reineccius Flavor chemistry and technology
Barham et al. Molecular gastronomy: a new emerging scientific discipline
WO2000036933A1 (en) USE OF N-NEOHEXYL-α-ASPARTYL-L-PHENYLALANINE METHYL ESTER AS A FLAVOR MODIFIER
Guichard et al. Flavor: from food to behaviors, wellbeing and health
RU2641014C2 (ru) Ароматизирующая композиция, содержащая глюкозиды hmg
CN113163827B (zh) 花生风味组合物以及包含其的食品
Lokesh et al. History of flavors associated with functional foods and nutraceuticals
Al Saqqa What to Know about Food Flavor? A Review
CN117796557A (zh) 桂花龙井风味电子烟烟油及其制备方法、应用

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180405

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20180416

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180416

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180724