JP2017213705A - 画像形成装置および画像形成プログラム - Google Patents

画像形成装置および画像形成プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2017213705A
JP2017213705A JP2016107393A JP2016107393A JP2017213705A JP 2017213705 A JP2017213705 A JP 2017213705A JP 2016107393 A JP2016107393 A JP 2016107393A JP 2016107393 A JP2016107393 A JP 2016107393A JP 2017213705 A JP2017213705 A JP 2017213705A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
recording medium
image
priority
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016107393A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6501079B2 (ja
Inventor
修二 高橋
Shuji Takahashi
修二 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2016107393A priority Critical patent/JP6501079B2/ja
Publication of JP2017213705A publication Critical patent/JP2017213705A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6501079B2 publication Critical patent/JP6501079B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6502Supplying of sheet copy material; Cassettes therefor
    • G03G15/6514Manual supply devices

Abstract

【課題】 利便性を向上することができる画像形成装置および画像形成プログラムを提供する。
【解決手段】 MFPは、手差しトレイに記録媒体がセットされたことが手差しトレイセンサーによって検知された場合に(S165でYES)、印刷部によって記録媒体に印刷される印刷画像を印刷データおよびオーバーレイデータに基づいて生成し(S170)、手差しトレイを優先的に供給元として決定し(S172)、手差しトレイに記録媒体がセットされたことが手差しトレイセンサーによって検知されなかった場合に(S165でNO)、印刷データおよびオーバーレイデータのうち印刷データのみに基づいて印刷画像を生成することを特徴とする。
【選択図】 図8

Description

本発明は、印刷データに基づいた画像に特定の画像を重ねて印刷を実行する画像形成装置および画像形成プログラムに関する。
従来、記録媒体に印刷を実行する印刷部によって記録媒体に印刷される印刷画像を印刷データに基づいて生成する画像形成装置であって、印刷データと、印刷データに基づいた画像に重ねる画像のためのオーバーレイデータとに基づいて印刷画像を生成するものが知られている(例えば、特許文献1参照。)。特許文献1に記載された画像形成装置は、記録媒体のサイズに応じた複数のオーバーレイデータから、実際に印刷を実行する記録媒体のサイズに応じたオーバーレイデータを選択する。
特開2004−088550号公報
しかしながら、従来の画像形成装置においては、印刷データおよびオーバーレイデータに基づいて印刷画像を生成可能な状態である場合に、印刷データおよびオーバーレイデータのうち印刷データのみに基づいて印刷画像を生成することができず、例えば、複数の利用者によって使用される場合にオーバーレイデータに基づいた印刷を希望しない利用者にとって利便性が悪いという問題がある。
そこで、本発明は、利便性を向上することができる画像形成装置および画像形成プログラムを提供することを目的とする。
本発明の画像形成装置は、記録媒体に印刷を実行する印刷部と、記録媒体がセットされた場合に優先的に前記印刷部への記録媒体の供給元になることが可能な優先供給部と、前記印刷部に供給される記録媒体がセットされるが前記優先供給部ではない非優先供給部と、前記優先供給部に記録媒体がセットされたことを検知するセット検知部と、前記優先供給部および前記非優先供給部から前記供給元を決定する供給元決定手段と、前記印刷部によって記録媒体に印刷される印刷画像を印刷データに基づいて生成する画像生成手段とを備え、前記供給元決定手段は、前記優先供給部に記録媒体がセットされたことが前記セット検知部によって検知された場合に、前記優先供給部を優先的に前記供給元として決定し、前記画像生成手段は、前記優先供給部に記録媒体がセットされたことが前記セット検知部によって検知された場合に、前記印刷データと、前記印刷データに基づいた画像に重ねる画像のためのオーバーレイデータとに基づいて前記印刷画像を生成し、前記優先供給部に記録媒体がセットされたことが前記セット検知部によって検知されなかった場合に、前記印刷データおよび前記オーバーレイデータのうち前記印刷データのみに基づいて前記印刷画像を生成することを特徴とする。
この構成により、本発明の画像形成装置は、優先供給部に記録媒体がセットされることによってオーバーレイデータに基づいた印刷を実行し、優先供給部に記録媒体がセットされないことによってオーバーレイデータに基づかない印刷を実行するので、利便性を向上することができる。
本発明の画像形成装置において、前記画像生成手段は、前記オーバーレイデータに基づいて前記印刷画像を生成する場合、前記印刷データにおいて指定されているサイズで前記オーバーレイデータに基づいて生成した画像に基づいて前記印刷画像を生成しても良い。
この構成により、本発明の画像形成装置は、記録媒体のサイズに応じた複数のオーバーレイデータを事前に用意しておく必要がなく、任意のサイズの記録媒体にオーバーレイデータに基づいた印刷を実行することができる。
本発明の画像形成装置は、前記優先供給部を優先的に前記供給元とするか否かの設定を受け付ける設定受付手段を備え、前記供給元決定手段は、前記優先供給部を優先的に前記供給元としない設定が前記設定受付手段によって受け付けられた場合に、前記優先供給部に記録媒体がセットされたことが前記セット検知部によって検知されたときであっても、前記供給元としての前記優先供給部の優先的な決定を中止し、前記画像生成手段は、前記優先供給部を優先的に前記供給元としない設定が前記設定受付手段によって受け付けられた場合に、前記優先供給部に記録媒体がセットされたことが前記セット検知部によって検知されたときであっても、前記印刷データおよび前記オーバーレイデータのうち前記印刷データのみに基づいて前記印刷画像を生成しても良い。
この構成により、本発明の画像形成装置は、優先供給部を優先的に供給元としない設定が受け付けられた場合に、優先供給部に記録媒体がセットされたとしてもオーバーレイデータに基づかない印刷を実行することができるので、利便性を向上することができる。
本発明の画像形成装置において、前記設定受付手段は、前記優先供給部を優先的に前記供給元とする設定を受け付けた場合に、前記オーバーレイデータに基づいて前記印刷画像を生成するか否かの設定を受け付け、前記画像生成手段は、前記優先供給部を優先的に前記供給元とする設定、および、前記オーバーレイデータに基づいて前記印刷画像を生成しない設定が前記設定受付手段によって受け付けられた場合、前記優先供給部に記録媒体がセットされたことが前記セット検知部によって検知されたときであっても、前記印刷データおよび前記オーバーレイデータのうち前記印刷データのみに基づいて前記印刷画像を生成しても良い。
この構成により、本発明の画像形成装置は、優先供給部を優先的に供給元とする設定が受け付けられたとしても、オーバーレイデータに基づいて印刷画像を生成しない設定が受け付けられた場合に、優先供給部を優先的に供給元とする、オーバーレイデータに基づかない印刷を実行することができるので、利便性を向上することができる。
本発明の画像形成プログラムは、記録媒体に印刷を実行する印刷部と、記録媒体がセットされた場合に優先的に前記印刷部への記録媒体の供給元になることが可能な優先供給部と、前記印刷部に供給される記録媒体がセットされるが前記優先供給部ではない非優先供給部と、前記優先供給部に記録媒体がセットされたことを検知するセット検知部とを備える画像形成装置を、前記優先供給部および前記非優先供給部から前記供給元を決定する供給元決定手段、および、前記印刷部によって記録媒体に印刷される印刷画像を印刷データに基づいて生成する画像生成手段として機能させ、前記供給元決定手段は、前記優先供給部に記録媒体がセットされたことが前記セット検知部によって検知された場合に、前記優先供給部を優先的に前記供給元として決定し、前記画像生成手段は、前記優先供給部に記録媒体がセットされたことが前記セット検知部によって検知された場合に、前記印刷データと、前記印刷データに基づいた画像に重ねる画像のためのオーバーレイデータとに基づいて前記印刷画像を生成し、前記優先供給部に記録媒体がセットされたことが前記セット検知部によって検知されなかった場合に、前記印刷データおよび前記オーバーレイデータのうち前記印刷データのみに基づいて前記印刷画像を生成することを特徴とする。
この構成により、本発明の画像形成プログラムを実行する画像形成装置は、優先供給部に記録媒体がセットされることによってオーバーレイデータに基づいた印刷を実行し、優先供給部に記録媒体がセットされないことによってオーバーレイデータに基づかない印刷を実行するので、利便性を向上することができる。
本発明の画像形成装置および画像形成プログラムは、利便性を向上することができる。
本発明の一実施の形態に係るシステムのブロック図である。 図1に示すMFPの正面図である。 図1に示すMFPのブロック図である。 手差しトレイを優先的に供給元とするか否かの設定が実行される場合の図3に示すMFPの動作のフローチャートである。 図4に示す動作において表示される設定画面の一例を示す図である。 記憶媒体が接続された場合の図3に示すMFPの動作のフローチャートである。 図6に示す動作において表示されるポップアップの一例を示す図である。 印刷データを受信した場合の図3に示すMFPの動作の一部のフローチャートである。 印刷データを受信した場合の図3に示すMFPの動作の図8に示す部分とは異なる一部のフローチャートである。 図9に示す動作において表示されるエラー画面の一例を示す図である。
以下、本発明の一実施の形態について、図面を用いて説明する。
まず、本実施の形態に係るシステムの構成について説明する。
図1は、本実施の形態に係るシステム10のブロック図である。
図1に示すように、システム10は、画像形成装置としてのMFP(Multifunction Peripheral)20と、MFP20に印刷データを送信するためのPC(Personal Computer)などのコンピューター30と、印刷データに基づいた画像に重ねる画像のためのオーバーレイデータを記憶しているUSB(Universal Serial Bus)メモリーなどの記憶媒体40とを備えている。
システム10は、例えば、一般のオフィス文書、契約書、取引業務の特別な文書などの文書を印刷する場合に使用されることが可能である。利用者は、例えば、客1人ずつに1人で応対する取引窓口の業務の担当者である。
MFP20と、コンピューター30とは、LAN(Local Area Network)、インターネットなどのネットワーク11経由で互いに通信可能である。MFP20と、コンピューター30とは、ネットワーク11を経由せずに有線または無線で直接に互いに通信可能でも良い。
MFP20は、ネットワーク11を経由せずに有線で直接に記憶媒体40に接続可能である。MFP20は、ネットワーク11を経由せずに無線で直接に記憶媒体40に接続可能でも良いし、ネットワーク11経由で記憶媒体40に接続可能でも良い。
コンピューター30によってMFP20に送信される印刷データは、例えば、コンピューター30自身のアプリケーションによってページ単位でテキストや画像を含むように生成される。MFP20によってオーバーレイデータに基づいた印刷が実行される場合、コンピューター30によってMFP20に送信される印刷データは、オーバーレイデータに基づいたオーバーレイとの重なりを避けるために、フォームオーバーレイ機能およびウォーターマーク機能を含まないことが好ましい。
記憶媒体40に記憶されているオーバーレイデータは、印刷データに基づいた画像の解像度に合わせることが可能であるように、PDF(Portable Document Format)形式など、MFP20の解像度に依存しない形式のファイルであっても良い。また、オーバーレイデータは、1ページ単位で印刷データに基づいた画像に合成されることが可能であるように、1ページ分のデータであっても良い。したがって、オーバーレイデータは、オーバーレイデータを作成するための専用のツールで作成されても良い。
オーバーレイデータは、例えば、レターヘッド、ウォーターマーク、罫線、会社のロゴなどのフォームデータである。
システム10は、MFP20と同様なMFPを多数備えることが可能である。同様に、システム10は、コンピューター30と同様なコンピューター、記憶媒体40と同様な記憶媒体を、それぞれ、多数備えることが可能である。
図2は、MFP20の正面図である。図3は、MFP20のブロック図である。
図2および図3に示すように、MFP20は、種々の操作が入力されるボタンなどの入力デバイスである操作部21と、種々の情報を表示するLCD(Liquid Crystal Display)などの表示デバイスである表示部22と、原稿から画像を読み取る読取デバイスであるスキャナー23と、用紙などの記録媒体に画像を印刷する印刷デバイスであるプリンター24と、図示していない外部のファクシミリ装置と公衆電話回線などの通信回線経由でファックス通信を行うファックスデバイスであるファックス通信部25と、ネットワーク11(図1参照。)経由で、または、ネットワーク11を経由せずに有線または無線で直接に外部の装置と通信を行う通信デバイスである通信部26と、各種の情報を記憶する半導体メモリー、HDD(Hard Disk Drive)などの不揮発性の記憶デバイスである記憶部27と、MFP20全体を制御する制御部28とを備えている。
プリンター24は、記録媒体に印刷を実行する印刷部24aと、記録媒体がセットされた場合に優先的に印刷部24aへの記録媒体の供給元(以下「媒体供給元」と言う。)になることが可能な優先供給部としての手差しトレイ24bと、印刷部24aに供給される記録媒体がセットされるが手差しトレイ24bではない非優先供給部としての複数の供給カセット24cと、印刷部24aによって印刷が実行された記録媒体が排出される排出トレイ24dと、手差しトレイ24bに記録媒体がセットされたことを検知するセット検知部としての手差しトレイセンサー24eとを備えている。
記憶部27は、画像形成プログラム27aを記憶している。画像形成プログラム27aは、MFP20の製造段階でMFP20にインストールされていても良いし、SDカード、USBメモリーなどの外部の記憶媒体からMFP20に追加でインストールされても良いし、ネットワーク11上からMFP20に追加でインストールされても良い。
制御部28は、例えば、CPU(Central Processing Unit)と、プログラムおよび各種のデータを記憶しているROM(Read Only Memory)と、CPUの作業領域として用いられるRAM(Random Access Memory)とを備えている。CPUは、ROMまたは記憶部27に記憶されているプログラムを実行する。
制御部28は、記憶部27に記憶されている画像形成プログラム27aを実行することによって、手差しトレイ24bおよび供給カセット24cから媒体供給元を決定する供給元決定手段28a、印刷部24aによって記録媒体に印刷される印刷画像を印刷データに基づいて生成する画像生成手段28b、および、手差しトレイ24bを優先的に媒体供給元をとするか否かの設定を受け付ける設定受付手段28cとして機能する。
次に、MFP20の動作について説明する。
まず、手差しトレイ24bを優先的に供給元とするか否かの設定が実行される場合のMFP20の動作について説明する。
図4は、手差しトレイ24bを優先的に供給元とするか否かの設定が実行される場合のMFP20の動作のフローチャートである。
制御部28は、手差しトレイ24bを優先的に供給元とするか否かの設定の開始が操作部21を介して指示されると、図4に示す動作を実行する。
図4に示すように、設定受付手段28cは、設定画面50(図5参照。)を表示部22に表示する(S101)。
図5は、設定画面50の一例を示す図である。
図5に示す設定画面50は、手差しトレイ24bを優先的に供給元としないことを設定するためのラジオボタン51aと、手差しトレイ24bを優先的に供給元とすることを設定するためのラジオボタン51bとを含んでいる。ラジオボタン51aおよびラジオボタン51bは、何れか1つのみが選択されることが可能である。
設定画面50は、オーバーレイデータに基づいて印刷画像を生成しないことを設定するためのラジオボタン52aと、オーバーレイデータに基づいて印刷画像を生成することを設定するためのラジオボタン52bとを含んでいる。ラジオボタン52aおよびラジオボタン52bは、ラジオボタン51aが選択されている場合にはグレーアウトされていて選択されることが不可能であり、ラジオボタン51bが選択されている場合にのみ選択されることが可能である。ラジオボタン52aおよびラジオボタン52bは、何れか1つのみが選択されることが可能である。
設定画面50は、ラジオボタン51a、51b、52a、52bによって選択された設定を受け付けるためのOKボタン53と、設定の受け付けを中止するためのキャンセルボタン54とを含んでいる。
図4に示すように、設定受付手段28cは、キャンセルボタン54が押されたか否かを判断する(S102)。
設定受付手段28cは、キャンセルボタン54が押されていないとS102において判断すると、OKボタン53が押されたか否かを判断する(S103)。
設定受付手段28cは、OKボタン53が押されていないとS103において判断すると、S102の処理を実行する。
設定受付手段28cは、OKボタン53が押されたとS103において判断すると、ラジオボタン51a、51b、52a、52bによって選択された設定を記憶部27に記憶する(S104)。すなわち、設定受付手段28cは、ラジオボタン51a、51b、52a、52bによって選択された設定を受け付ける。
設定受付手段28cは、キャンセルボタン54が押されたとS102において判断するか、S104の処理を実行すると、図4に示す動作を終了する。
次に、記憶媒体40が接続された場合のMFP20の動作について説明する。
図6は、記憶媒体40が接続された場合のMFP20の動作のフローチャートである。
制御部28は、記憶媒体40が接続されたことを検出すると、図6に示す動作を実行する。
図6に示すように、設定受付手段28cは、ポップアップ60(図7参照。)を表示部22に表示する(S131)。
図7は、ポップアップ60の一例を示す図である。
図7に示すポップアップ60は、記憶媒体40にファイルとして記憶されているオーバーレイデータを指定するためのデータ指定部61と、データ指定部61によって指定されたオーバーレイデータを受け付けるためのOKボタン62と、オーバーレイデータの受け付けを中止するためのキャンセルボタン63とを含んでいる。
図6に示すように、設定受付手段28cは、キャンセルボタン63が押されたか否かを判断する(S132)。
設定受付手段28cは、キャンセルボタン63が押されていないとS132において判断すると、OKボタン62が押されたか否かを判断する(S133)。
設定受付手段28cは、OKボタン62が押されていないとS133において判断すると、S132の処理を実行する。
設定受付手段28cは、OKボタン62が押されたとS133において判断すると、データ指定部61によって指定されたオーバーレイデータを記憶媒体40から制御部28のRAMに記憶する(S134)。すなわち、設定受付手段28cは、データ指定部61によって指定されたオーバーレイデータを受け付ける。
設定受付手段28cは、キャンセルボタン63が押されたとS132において判断するか、S134の処理を実行すると、図6に示す動作を終了する。
なお、設定受付手段28cは、制御部28のRAMに記憶されたオーバーレイデータを消さない。すなわち、制御部28のRAMに記憶されたオーバーレイデータは、MFP20の電源がOFFにされるまで消えない。ただし、設定受付手段28cは、再度S134の処理を実行することによって、制御部28のRAMに記憶されたオーバーレイデータを、新たなオーバーレイデータで上書きすることはできる。
次に、PDL(Page Description Language)形式の印刷データを受信した場合のMFP20の動作について説明する。
図8および図9は、印刷データを受信した場合のMFP20の動作のフローチャートである。
制御部28は、コンピューター30から印刷データを受信すると、図8および図9に示す動作を実行する。
図8および図9に示すように、画像生成手段28bは、印刷データのうち未だ処理していないデータを先頭からPDLに則してコマンド解釈して、DisplayListやOrderListなどの印刷用の画像データフォーマットのデータ、すなわち、描画用中間データに変換する(S161)。すなわち、画像生成手段28bは、受信バッファーに記憶されている印刷データをコマンド解釈して描画用中間データに変換する。
画像生成手段28bは、S161の処理の後、S161において生成された描画用中間データをText、Image、Vectorなどの描画オブジェクト単位でVRAM形式のデータ(以下「VRAMデータ」と言う。)、すなわち、印刷画像に変換する(S162)。
次いで、画像生成手段28bは、FormFeed処理、Reset、PageFormatに影響する制御命令など、改ページ処理が発生したか否かを判断する(S163)。
画像生成手段28bは、改ページ処理が発生していないとS163において判断すると、S161の処理を実行する。
画像生成手段28bは、改ページ処理が発生したとS163において判断すると、手差しトレイ24bを優先的に供給元とする設定が受け付けられているか否かを判断する(S164)。
画像生成手段28bは、手差しトレイ24bを優先的に供給元とする設定が受け付けられているとS164において判断すると、手差しトレイ24bに記録媒体がセットされていることが手差しトレイセンサー24eによって検知されているか否かを判断する(S165)。
画像生成手段28bは、手差しトレイ24bに記録媒体がセットされていることが手差しトレイセンサー24eによって検知されているとS165において判断すると、オーバーレイデータに基づいて印刷画像を生成する設定が受け付けられているか否かを判断する(S166)。
画像生成手段28bは、オーバーレイデータに基づいて印刷画像を生成する設定が受け付けられているとS166において判断すると、制御部28のRAMにオーバーレイデータが記憶されているか否かを判断する(S167)。
画像生成手段28bは、制御部28のRAMにオーバーレイデータが記憶されているとS167において判断すると、制御部28のRAMに記憶されているオーバーレイデータを先頭からPDLに則してコマンド解釈して描画用中間データに変換する(S168)。
次いで、画像生成手段28bは、S168において生成された描画用中間データを描画オブジェクト単位でVRAMデータに変換する(S169)。すなわち、画像生成手段28bは、オーバーレイデータに基づいた画像を生成する。ここで、画像生成手段28bは、オーバーレイデータに基づいた画像として、オーバーレイデータに記録媒体のサイズが指定されているか否かに関わらず、印刷データにおいて指定されているサイズの画像を生成する。また、画像生成手段28bは、オーバーレイデータに基づいた画像の向きを記録媒体の搬送方向で固定するとともに、オーバーレイデータに基づいた画像の印刷位置を手差しトレイ24bの幅方向の特定の位置(例えば中央)に合わせる。なお、画像生成手段28bは、記憶媒体が手差しトレイ24bから供給される場合、印刷データに基づいた画像の印刷位置も、オーバーレイデータに基づいた画像と同様に、手差しトレイ24bの幅方向の特定の位置(例えば中央)に合わせる。
画像生成手段28bは、S169の処理の後、直前のS162において生成した1ページ分のVRAMデータに、S169において生成したVRAMデータを上書き処理する(S170)。すなわち、画像生成手段28bは、直前のS162において生成した1ページ分のVRAMデータに、S169において生成したVRAMデータを合成したVRAMデータ、すなわち、印刷画像を生成する。
画像生成手段28bは、S170の処理の後、制御部28のRAMの空き容量が特定の容量以下であるか否かを判断する(S171)。
供給元決定手段28aは、制御部28のRAMの空き容量が特定の容量以下ではないとS171において判断されると、手差しトレイ24bを媒体供給元として決定する(S172)。
次いで、画像生成手段28bは、S172において決定した手差しトレイ24bから供給される記録媒体に対して、直前のS170において生成した1ページ分のVRAMデータに基づいた印刷を実行するように、印刷部24aに指示する(S173)。
なお、手差しトレイ24bは、任意のサイズの記録媒体を供給可能である。したがって、印刷部24aは、手差しトレイ24bから記録媒体を搬送する場合、MFP20において搬送可能な記録媒体の最大のサイズを想定した搬送動作を実行するので、搬送路における記録媒体の詰まり、すなわち、JAMが発生することがない。同様に、印刷部24aは、手差しトレイ24bから記録媒体を搬送する場合、記録媒体のサイズに関するエラーも発生させない。
画像生成手段28bは、オーバーレイデータに基づいて印刷画像を生成する設定が受け付けられていないとS166において判断するか、制御部28のRAMにオーバーレイデータが記憶されていないとS167において判断すると、制御部28のRAMの空き容量が特定の容量以下であるか否かを判断する(S174)。
供給元決定手段28aは、制御部28のRAMの空き容量が特定の容量以下ではないとS174において判断されると、手差しトレイ24bを媒体供給元として決定する(S175)。
次いで、画像生成手段28bは、S175において決定した手差しトレイ24bから供給される記録媒体に対して、直前のS162において生成した1ページ分のVRAMデータに基づいた印刷を実行するように、印刷部24aに指示する(S176)。
画像生成手段28bは、手差しトレイ24bを優先的に供給元とする設定が受け付けられていないとS164において判断するか、手差しトレイ24bに記録媒体がセットされていることが手差しトレイセンサー24eによって検知されていないとS165において判断すると、制御部28のRAMの空き容量が特定の容量以下であるか否かを判断する(S177)。
供給元決定手段28aは、制御部28のRAMの空き容量が特定の容量以下ではないとS177において判断されると、手差しトレイ24bおよび供給カセット24cから媒体供給元を特定の規則に基づいて決定する(S178)。例えば、供給元決定手段28aは、記録媒体の供給元が印刷データにおいて具体的に指示されている場合、指示されている供給元を媒体供給元として決定しても良い。また、供給元決定手段28aは、記録媒体のサイズが印刷データにおいて具体的に指示されている場合、指示されているサイズの記録媒体がセットされている供給元を媒体供給元として決定しても良い。
画像生成手段28bは、S178の処理の後、S178において決定した媒体供給元から供給される記録媒体に対して、直前のS162において生成した1ページ分のVRAMデータに基づいた印刷を実行するように、印刷部24aに指示する(S179)。
画像生成手段28bは、制御部28のRAMの空き容量が特定の容量以下であるとS171、S174またはS177において判断すると、制御部28のRAMの空き容量が特定の容量以下である旨のエラーコードを示すエラー画面70(図10参照。)を表示部22に表示する(S180)。
図10は、エラー画面70の一例を示す図である。
図10に示すエラー画面70は、エラーコードを示すテキスト71と、エラー画面70の表示を終了するためのキャンセルボタン72とを含んでいる。
図8および図9に示すように、画像生成手段28bは、S180の処理の後、キャンセルボタン72が押されたと判断するまで、キャンセルボタン72が押されたか否かを判断する(S181)。
画像生成手段28bは、S173の処理が終了するか、キャンセルボタン72が押されたとS181において判断すると、後続のページが存在するか否かを判断する(S182)。
画像生成手段28bは、後続のページが存在するとS182において判断すると、S161の処理を実行する。
画像生成手段28bは、後続のページが存在しないとS182において判断すると、図8および図9に示す動作を終了する。
以上に説明したように、MFP20は、手差しトレイ24bに記録媒体がセットされることによって(S165でYES)オーバーレイデータに基づいた印刷を実行し(S173)、手差しトレイ24bに記録媒体がセットされないことによって(S165でNO)オーバーレイデータに基づかない印刷を実行する(S179)ので、利便性を向上することができる。すなわち、オーバーレイデータに基づいた印刷を希望する利用者は、手差しトレイ24bに記録媒体をセットしてMFP20に印刷を指示するだけで、オーバーレイデータに基づいた印刷を実行することができる。オーバーレイデータに基づいた印刷を希望しない利用者は、手差しトレイ24bに記録媒体をセットせずにMFP20に印刷を指示するだけで、印刷データのみに基づいた印刷を実行することができる。
MFP20は、オーバーレイデータに基づいて印刷画像を生成する場合、印刷データにおいて指定されているサイズでオーバーレイデータに基づいて生成した画像に基づいて印刷画像を生成する(S168〜S170)ので、記録媒体のサイズに応じた複数のオーバーレイデータを事前に用意しておく必要がなく、任意のサイズの記録媒体にオーバーレイデータに基づいた印刷を実行することができる。
MFP20は、手差しトレイ24bを優先的に供給元としない設定が受け付けられた場合(S164でNO)に、手差しトレイ24bに記録媒体がセットされたとしてもオーバーレイデータに基づかない印刷を実行する(S179)ことができるので、利便性を向上することができる。
MFP20は、手差しトレイ24bを優先的に供給元とする設定が受け付けられたとしても(S164でYES)、オーバーレイデータに基づいて印刷画像を生成しない設定が受け付けられた場合(S166でNO)に、手差しトレイ24bを優先的に供給元とする、オーバーレイデータに基づかない印刷を実行する(S176)ことができるので、利便性を向上することができる。
記憶媒体40がUSBメモリーなどの可搬性を有するものであって、MFP20がネットワーク11を経由せずに有線または無線で直接に記憶媒体40に接続可能である場合、利用者は、利用を希望するMFP20に記憶媒体40を接続することによって容易にオーバーレイ印刷を実行可能である。したがって、システム10は、記憶媒体40が可搬性を有するものであって、MFP20がネットワーク11を経由せずに有線または無線で直接に記憶媒体40に接続可能である場合、利便性が高い。
MFP20は、オーバーレイデータを記憶媒体40から制御部28のRAMに記憶する(S134)ので、オーバーレイデータを記憶媒体40から制御部28のRAMに記憶した後に、記憶媒体40との接続が切断されたとしても、オーバーレイ印刷を実行可能である。しかしながら、MFP20は、オーバーレイ印刷を実行する度にオーバーレイデータを記憶媒体40から取得する構成でも良い。また、MFP20は、オーバーレイデータを記憶媒体40から制御部28のRAMではなく記憶部27に記憶する構成でも良い。
本発明の画像形成装置は、本実施の形態においてMFPであるが、プリンター専用機など、MFP以外の画像形成装置であっても良い。
20 MFP(画像形成装置)
24a 印刷部
24b 手差しトレイ(優先供給部)
24c 供給カセット(非優先供給部)
24e 手差しトレイセンサー(セット検知部)
27a 画像形成プログラム
28a 供給元決定手段
28b 画像生成手段
28c 設定受付手段

Claims (5)

  1. 記録媒体に印刷を実行する印刷部と、
    記録媒体がセットされた場合に優先的に前記印刷部への記録媒体の供給元になることが可能な優先供給部と、
    前記印刷部に供給される記録媒体がセットされるが前記優先供給部ではない非優先供給部と、
    前記優先供給部に記録媒体がセットされたことを検知するセット検知部と、
    前記優先供給部および前記非優先供給部から前記供給元を決定する供給元決定手段と、
    前記印刷部によって記録媒体に印刷される印刷画像を印刷データに基づいて生成する画像生成手段と
    を備え、
    前記供給元決定手段は、前記優先供給部に記録媒体がセットされたことが前記セット検知部によって検知された場合に、前記優先供給部を優先的に前記供給元として決定し、
    前記画像生成手段は、
    前記優先供給部に記録媒体がセットされたことが前記セット検知部によって検知された場合に、前記印刷データと、前記印刷データに基づいた画像に重ねる画像のためのオーバーレイデータとに基づいて前記印刷画像を生成し、
    前記優先供給部に記録媒体がセットされたことが前記セット検知部によって検知されなかった場合に、前記印刷データおよび前記オーバーレイデータのうち前記印刷データのみに基づいて前記印刷画像を生成することを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記画像生成手段は、前記オーバーレイデータに基づいて前記印刷画像を生成する場合、前記印刷データにおいて指定されているサイズで前記オーバーレイデータに基づいて生成した画像に基づいて前記印刷画像を生成することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記優先供給部を優先的に前記供給元とするか否かの設定を受け付ける設定受付手段を備え、
    前記供給元決定手段は、前記優先供給部を優先的に前記供給元としない設定が前記設定受付手段によって受け付けられた場合に、前記優先供給部に記録媒体がセットされたことが前記セット検知部によって検知されたときであっても、前記供給元としての前記優先供給部の優先的な決定を中止し、
    前記画像生成手段は、前記優先供給部を優先的に前記供給元としない設定が前記設定受付手段によって受け付けられた場合に、前記優先供給部に記録媒体がセットされたことが前記セット検知部によって検知されたときであっても、前記印刷データおよび前記オーバーレイデータのうち前記印刷データのみに基づいて前記印刷画像を生成することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の画像形成装置。
  4. 前記設定受付手段は、前記優先供給部を優先的に前記供給元とする設定を受け付けた場合に、前記オーバーレイデータに基づいて前記印刷画像を生成するか否かの設定を受け付け、
    前記画像生成手段は、前記優先供給部を優先的に前記供給元とする設定、および、前記オーバーレイデータに基づいて前記印刷画像を生成しない設定が前記設定受付手段によって受け付けられた場合、前記優先供給部に記録媒体がセットされたことが前記セット検知部によって検知されたときであっても、前記印刷データおよび前記オーバーレイデータのうち前記印刷データのみに基づいて前記印刷画像を生成することを特徴とする請求項3に記載の画像形成装置。
  5. 記録媒体に印刷を実行する印刷部と、
    記録媒体がセットされた場合に優先的に前記印刷部への記録媒体の供給元になることが可能な優先供給部と、
    前記印刷部に供給される記録媒体がセットされるが前記優先供給部ではない非優先供給部と、
    前記優先供給部に記録媒体がセットされたことを検知するセット検知部と
    を備える画像形成装置を、
    前記優先供給部および前記非優先供給部から前記供給元を決定する供給元決定手段、および、
    前記印刷部によって記録媒体に印刷される印刷画像を印刷データに基づいて生成する画像生成手段
    として機能させ、
    前記供給元決定手段は、前記優先供給部に記録媒体がセットされたことが前記セット検知部によって検知された場合に、前記優先供給部を優先的に前記供給元として決定し、
    前記画像生成手段は、
    前記優先供給部に記録媒体がセットされたことが前記セット検知部によって検知された場合に、前記印刷データと、前記印刷データに基づいた画像に重ねる画像のためのオーバーレイデータとに基づいて前記印刷画像を生成し、
    前記優先供給部に記録媒体がセットされたことが前記セット検知部によって検知されなかった場合に、前記印刷データおよび前記オーバーレイデータのうち前記印刷データのみに基づいて前記印刷画像を生成することを特徴とする画像形成プログラム。
JP2016107393A 2016-05-30 2016-05-30 画像形成装置および画像形成プログラム Expired - Fee Related JP6501079B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016107393A JP6501079B2 (ja) 2016-05-30 2016-05-30 画像形成装置および画像形成プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016107393A JP6501079B2 (ja) 2016-05-30 2016-05-30 画像形成装置および画像形成プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017213705A true JP2017213705A (ja) 2017-12-07
JP6501079B2 JP6501079B2 (ja) 2019-04-17

Family

ID=60576250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016107393A Expired - Fee Related JP6501079B2 (ja) 2016-05-30 2016-05-30 画像形成装置および画像形成プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6501079B2 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003089444A (ja) * 2001-09-20 2003-03-25 Murata Mach Ltd 画像記録装置
JP2003237167A (ja) * 2002-02-20 2003-08-27 Oki Data Corp 印刷制御方法
JP2005278161A (ja) * 2004-02-25 2005-10-06 Ricoh Co Ltd ネットワーク複合機
JP2006256065A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Ricoh Co Ltd 印刷装置、印刷方法および印刷プログラム
JP2013055562A (ja) * 2011-09-05 2013-03-21 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置、画像形成方法、画像形成プログラムおよび画像形成システム
JP2013121680A (ja) * 2011-12-09 2013-06-20 Kyocera Document Solutions Inc 画像形成装置および画像形成プログラム
US20150052480A1 (en) * 2013-08-14 2015-02-19 Samsung Electronics Co., Ltd Printing control method, and apparatus and computer-readable recording medium thereof

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003089444A (ja) * 2001-09-20 2003-03-25 Murata Mach Ltd 画像記録装置
JP2003237167A (ja) * 2002-02-20 2003-08-27 Oki Data Corp 印刷制御方法
JP2005278161A (ja) * 2004-02-25 2005-10-06 Ricoh Co Ltd ネットワーク複合機
JP2006256065A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Ricoh Co Ltd 印刷装置、印刷方法および印刷プログラム
JP2013055562A (ja) * 2011-09-05 2013-03-21 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置、画像形成方法、画像形成プログラムおよび画像形成システム
JP2013121680A (ja) * 2011-12-09 2013-06-20 Kyocera Document Solutions Inc 画像形成装置および画像形成プログラム
US20150052480A1 (en) * 2013-08-14 2015-02-19 Samsung Electronics Co., Ltd Printing control method, and apparatus and computer-readable recording medium thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP6501079B2 (ja) 2019-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9426313B2 (en) Mobile device, image forming apparatus, and method for providing manual
JP5874465B2 (ja) 情報処理装置、画像形成装置、情報処理装置の制御方法、画像形成装置の制御方法、情報処理装置の制御プログラム、及び画像形成装置の制御プログラム
US10785380B2 (en) Non-transitory computer-readable medium and terminal apparatus
US10659623B2 (en) Image forming apparatus, information processing method, and program to cancel a job
JP5100788B2 (ja) 画像形成システム、データ処理装置、画像形成装置及びコンピュータプログラム
JP6766375B2 (ja) プログラム及び端末装置
EP2816416B1 (en) Display device, image forming apparatus, and computer-readable recording medium storing display control program
US11082577B2 (en) Image forming apparatus, control method, and non-transitory computer readable medium
JP2019067041A (ja) プログラムおよび印刷システム
JP6344368B2 (ja) ジョブ処理システム、ジョブ処理装置、プログラム
JP2006343842A (ja) 電子機器、プログラム、及び記録媒体
US20130077110A1 (en) Printing system and printing method
EP3544819B1 (en) Outputting plurality of images having different sizes
JP6501079B2 (ja) 画像形成装置および画像形成プログラム
CN106339184A (zh) 信息处理装置及其控制方法
US11754961B2 (en) Image forming apparatus, and method of controlling image forming apparatus
US10298786B2 (en) Method for performing job by using widget, and image forming apparatus for performing the same
US8848235B2 (en) Systems and methods for displaying a print preview
JP2018045556A (ja) 処理装置および画像形成装置
JP2010278789A (ja) 画像処理装置
US20190037094A1 (en) Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium
JP6213581B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理装置の制御プログラム
US11310380B2 (en) Reading of setting information from external medium and display of setting screens in image processing apparatus, method, and system
JP2019151037A (ja) 画像形成装置
JP2013257770A (ja) 印刷制御装置、印刷制御装置の制御プログラム、印刷制御装置の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180326

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190305

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6501079

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees