JP2017200384A - Dcdcコンバータ - Google Patents

Dcdcコンバータ Download PDF

Info

Publication number
JP2017200384A
JP2017200384A JP2016091198A JP2016091198A JP2017200384A JP 2017200384 A JP2017200384 A JP 2017200384A JP 2016091198 A JP2016091198 A JP 2016091198A JP 2016091198 A JP2016091198 A JP 2016091198A JP 2017200384 A JP2017200384 A JP 2017200384A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
output
outputs
overcurrent protection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016091198A
Other languages
English (en)
Inventor
明大 河野
Akihiro Kono
明大 河野
後藤 克也
Katsuya Goto
克也 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ablic Inc
Original Assignee
Ablic Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ablic Inc filed Critical Ablic Inc
Priority to JP2016091198A priority Critical patent/JP2017200384A/ja
Priority to TW106113178A priority patent/TW201810894A/zh
Priority to US15/497,613 priority patent/US10396667B2/en
Priority to KR1020170054468A priority patent/KR20170123275A/ko
Priority to CN201710286392.6A priority patent/CN107342680B/zh
Publication of JP2017200384A publication Critical patent/JP2017200384A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/32Means for protecting converters other than automatic disconnection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H3/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
    • H02H3/08Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to excess current
    • H02H3/087Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to excess current for dc applications
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/10Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers
    • H02H7/12Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers for static converters or rectifiers
    • H02H7/1213Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers for static converters or rectifiers for DC-DC converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0003Details of control, feedback or regulation circuits
    • H02M1/0032Control circuits allowing low power mode operation, e.g. in standby mode
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/08Circuits specially adapted for the generation of control voltages for semiconductor devices incorporated in static converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • H02M3/158Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load
    • H02M3/1588Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load comprising at least one synchronous rectifier element
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0003Details of control, feedback or regulation circuits
    • H02M1/0009Devices or circuits for detecting current in a converter
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0003Details of control, feedback or regulation circuits
    • H02M1/0025Arrangements for modifying reference values, feedback values or error values in the control loop of a converter
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0003Details of control, feedback or regulation circuits
    • H02M1/0032Control circuits allowing low power mode operation, e.g. in standby mode
    • H02M1/0035Control circuits allowing low power mode operation, e.g. in standby mode using burst mode control
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Abstract

【課題】低消費電力でありながら、高い安全性を有するDCDCコンバータを提供する。
【解決手段】DCDCコンバータ100は、入力端子1に入力された電源電圧を定電圧に変換し、出力端子7に出力電圧Voutとして出力する同期整流型DCDCコンバータである。過電流保護回路23は、PMOSトランジスタ3に流れる電流を監視し、過電流を検出すると、PMOSトランジスタ3をオフするための信号を出力制御回路19に出力する。タイマー回路14は、PMOSトランジスタ3がオンする信号に応じて過電流保護回路23へ起動信号を出力して、所定時間経過後に過電流保護回路23へ停止信号を出力する。
【選択図】図1

Description

本発明は、DCDCコンバータに関し、出力過電流を検出してDCDCコンバータに流れる電流を制限する技術に関する。
DCDCコンバータは、スイッチング素子に大電流が流れDCDCコンバータが破壊するのを防止するため過電流保護回路を備えている。同期整流型DCDCコンバータにおいては、入力端子側もしくは接地端子側のスイッチング素子電流を検出し、オフさせる方法が取られる。
電流検出の方法には、スイッチング素子に流れる電流を電圧に変換し、基準値と比較する方法や、スイッチング素子のドレイン−ソース間電圧を基準電圧と比較する方法がある(例えば、特許文献1参照)。
特開2004−364488号公報
しかしながら、安全性を確保するための保護回路を追加すると、その保護回路を動作させるための電力が必要となり、電子機器に求められる低消費電力化が阻害される。例えば、過電流保護回路を備えた従来のDCDCコンバータにおいては、スイッチング素子を監視するために電流センスアンプ回路やコンパレータが常に動作している。そのため、DCDCコンバータに流れる電流が小さく、破壊する可能性が低い状態においても所定の電力を消費し続けてしまい、電力効率を悪化させてしまう、という課題があった。
本発明は、以上のような課題を解決するために考案されたものであり、低消費電力でありながら、高い安全性を有するDCDCコンバータを提供する。
従来の課題を解決するため、本発明のDCDCコンバータは以下のような構成とした。
出力電圧を監視するエラーアンプと、エラーアンプの出力信号に基づき、スイッチング素子のゲートに制御信号を出力する出力制御回路と、スイッチング素子に流れる電流が所定の電流以上になると出力制御回路に信号を出力し、スイッチング素子をオフさせる過電流保護回路と、を備え、過電流保護回路は、出力制御回路の出力信号に基づいた信号が入力され、所定の期間のみ動作する間欠動作を行う構成とした。
本発明のDCDCコンバータは、過電流保護回路を間欠的に動作することで、特に軽負荷時の消費電流が削減でき、電力効率を向上させることが出来る。
本発明の第一の実施形態のDCDCコンバータを示した回路図である。 第一の実施形態のDCDCコンバータのタイマー回路の一例を示した回路図である。 第一の実施形態のDCDCコンバータのタイマー回路の動作を示したタイミングチャートである。 第一の実施形態のDCDCコンバータの過電流保護回路の一例を示した回路図である。 本発明の第二の実施形態のDCDCコンバータを示した回路図である。 本発明の第二の実施形態の過電流保護回路の一例を示した回路図である。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
図1は、本発明の第一の実施形態のDCDCコンバータを示した回路図である。DCDCコンバータ100は、入力端子1に入力された電源電圧Vinを定電圧に変換し、出力端子7に出力電圧Voutとして出力する同期整流型DCDCコンバータである。
本実施形態のDCDCコンバータ100は、第1のスイッチング素子であるPMOSトランジスタ3と、第2のスイッチング素子であるNMOSトランジスタ4と、インダクタ5と、出力コンデンサ6と、エラーアンプ10と、発振回路11と、基準電圧回路12と、コンパレータ13と、タイマー回路14と、バッファー回路15及び16と、分圧抵抗17及び18と、出力制御回路19と、過電流保護回路23と、を備える。
分圧抵抗17及び18は、出力電圧Voutに応じたフィードバック電圧Vfbを出力する。エラーアンプ10は、フィードバック電圧Vfbと、基準電圧回路12の出力電圧Vrefの電圧の差に応じた電圧Verrを出力する。コンパレータ13は、発振回路11から出力される三角波とエラーアンプ10の電圧Verrを比較する。出力制御回路19は、コンパレータ13の比較結果に応じて信号PSをPMOSトランジスタ3に出力し、信号NSをNMOSトランジスタ4に出力し、スイッチング動作を制御する。
過電流保護回路23は、PMOSトランジスタ3に流れる電流を監視し、過電流を検出すると、PMOSトランジスタ3をオフするための信号を出力制御回路19に出力する。
タイマー回路14は、PMOSトランジスタ3がオンする信号に応じて過電流保護回路23へ起動信号を出力して、所定時間経過後に過電流保護回路23へ停止信号を出力する。
図2は、タイマー回路14の一例を示した回路図である。
パルス生成回路41は、IN端子に入力される信号PSに応じてワンショットパルス(信号OSP)を出力する。即ち、PMOSトランジスタ3をオンさせる信号PS(Lレベル)が出力制御回路19から入力される場合は、所定の期間のL信号を出力する。
バイアス回路42、43、44、45は、RS−FF回路61の出力するH信号を受けてオンし、入力端子1に印加される入力電圧Vinを元に電流を出力する。
コンデンサ46は、バイアス回路42の出力に接続され、バイアス回路42の電流によって充電される。コンデンサ48は、バイアス回路44の出力に接続され、バイアス回路44の電流によって充電される。コンデンサ48の容量は、コンデンサ46の容量より大きい。充電電流が同じ場合、所定の電圧になるまでの充電時間は、コンデンサ46よりコンデンサ48のほうが長い。
NMOSトランジスタ50は、コンデンサ46の電圧が閾値電圧以上になったときにオンする。インバータ56は、NMOSトランジスタ50のオンオフに応じてHまたはL信号をRS−FF回路60のセット端子SとNMOSトランジスタ53のゲートに出力する。
NMOSトランジスタ51は、コンデンサ48の電圧が閾値電圧以上になったときにオンする。インバータ57は、NMOSトランジスタ51のオンオフに応じてHまたはL信号をRS−FF回路60のリセット端子Rと、NMOSトランジスタ52、54のゲートに出力する。
NMOSトランジスタ52、53は、コンデンサ46と並列に接続され、ゲートにH信号が入力されるとオンし、コンデンサ46の電荷を放電する。NMOSトランジスタ54は、コンデンサ48と並列に接続され、ゲートにH信号が入力されるとオンし、コンデンサ48の電荷を放電する。
インバータ55は、RS−FF回路61の出力端子Qから出力される信号TOUTを反転させた信号をスイッチ47、49に出力する。スイッチ47は、コンデンサ46と並列に接続され、インバータ55を介してRS−FF回路61の出力するL信号を受けてオンし、コンデンサ46の電荷を放電する。スイッチ49は、コンデンサ48と並列に接続され、インバータ55を介してRS−FF回路61の出力するL信号を受けてオンし、コンデンサ48の電荷を放電する。
RS−FF回路60は、セット端子Sとリセット端子Rに入力される信号に基づき、Q端子より信号CLKを出力する。RS−FF回路61は、セット端子Sにパルス生成回路41の信号OSPが入力され、リセット端子RにRS−FF回路60から出力する信号CLKが入力され、出力端子Qから信号TOUTを出力する。
このように構成したタイマー回路14は、PMOSトランジスタ3をオンさせる信号PSを受けて、所定の時間だけ過電流保護回路23をオンさせる信号を出力する。
なお、タイマー回路14は、この回路例に限定されず、トリガー信号が入力されると動作を開始し、タイマーが設定時間を経過すると動作を終了する回路であればよい。また、このようなタイマー回路は、動作途中でトリガー信号が入るとあらためて初期値から再カウントを始める。
次に、図3のタイミングチャートを元に、タイマー14回路の動作を説明する。
時刻t0に、出力制御回路19の出力信号が、タイマー回路14のIN端子に入力されると、パルス生成回路41がL信号パルスを出力する。このときには、コンデンサ46、48は放電され、充電電圧がLとなっている。
時刻t1に、パルス生成回路41からH信号が出力され、RS−FF回路61のセット端子Sに入力される。それによりRS−FF回路61から出力されたH信号が、バイアス回路42、43、44、45をオンし、電流の供給を開始させ、コンデンサ46、48を充電する。同時にRS−FF回路61の出力H信号はインバータ55によって反転され、そのL信号によってスイッチ47、49がオフする。
時刻t2に、バイアス回路42から供給される電流によってコンデンサ46の充電電圧がNMOSトランジスタ50の閾値電圧Vtn1に達すると、NMOSトランジスタ50がオンし、L信号を出力する。このL信号はインバータ56でH信号に変換され、RS−FF回路60のセット端子Sに入力される。それによりRS−FF回路60の出力端子QからH信号が出力される。その出力信号はインバータ58で反転され、RS−FF回路61のリセット端子Rに入力される。そしてOUT端子からは引き続きH信号が出力される。同時にインバータ56から出力されるH信号は、NMOSトランジスタ53をオンし、コンデンサ46を放電する。コンデンサ46より容量値が大きいコンデンサ48の充電電圧は、NMOSトランジスタ51の閾値電圧Vtn2に達しておらず、充電が継続する。
時刻t3に、コンデンサ48の充電電圧がNMOSトランジスタ51の閾値電圧Vtn2に達すると、NMOSトランジスタ51がオンし、L信号を出力する。このL信号はインバータ57でH信号に変換され、RS−FF回路60のリセット端子Rに入力される。一方、インバータ57が出力するH信号はNMOSトランジスタ52、54をオンし、コンデンサ46、48を放電させる。このとき、NMOSトランジスタ50はオフなので、H信号を出力し、インバータ56を介してRS−FF回路60のセット端子SにL信号が入力される。セット端子SにL信号、リセット端子RにH信号が入力されたRS−FF回路60は、出力端子QからL信号を出力する。このL信号はインバータ58を介してリセット端子RにH信号として入力され、RS−FF回路61はL信号を出力する。
時刻t4には、出力制御回路19の出力信号が、タイマー回路14のIN端子に入力され、パルス生成回路41がL信号パルスを出力する。RS−FF回路61はそのL信号パルスの立ち上がり時にH信号を出力する。
以上のようにタイマー回路14は、PMOSトランジスタ3がオンするとH信号を出力し、タイムカウントを始め、カウント時間後にL信号を出力する周期の間欠信号を出力する。このカウント時間は、コンデンサ48の容量値、バイアス回路44の電流値、NMOSトランジスタ51の閾値電圧で設定できる。
またこの例ではカウント時間を、PMOSトランジスタ3のスイッチング周期より短く設定している。カウント時間をスイッチング周期よりも長くすると、カウント時間到達前にPMOSトランジスタ3がオンするための信号が入力し、あらためてタイムカウントが始まるので、タイマー回路14はH信号を出力し続ける。
このように、カウント時間とスイッチング周期の関係を調整する事で、状況に応じて間欠出力もしくは一定出力を選ぶ事ができる。
図4は、本発明の第一の実施形態の過電流保護回路の回路例を示した図である。過電流保護回路23は、PMOSトランジスタ3に流れる電流を電圧に変換する電流センスアンプ20と、出力信号をラッチするコンパレータ21と、バイアス回路30、31と、基準電圧回路22を備える。また過電流保護回路23はバイアス回路30から電流センスアンプ20への電流供給を制御するスイッチ35と、バイアス回路31からコンパレータ21への電流供給を制御するスイッチ36と、を備える。
タイマー回路14からH信号がIN_T端子に入力されると、スイッチ35、36はオンになり、電流センスアンプ20及びコンパレータ21に電流が供給される。電流センスアンプ20は、PMOSトランジスタ3に流れる電流をIN1、IN2端子で受け、PMOSトランジスタ3に流れる電流に応じた電圧を出力する。コンパレータ21は、電流センスアンプ20の出力と基準電圧回路22の出力する基準電圧を比較することでPMOSトランジスタ3に流れる電流を判定する。
電流センスアンプ20の出力電圧が基準電圧値以上となった場合には、コンパレータ21は過電流状態になったと判定しH信号をOUT端子から出力する。そして、そのスイッチング周期中はPMOSトランジスタ3をオフ状態にすることにより、DCDCコンバータ100の破壊を防止する。そして、スイッチ35、36が、IN_T端子に入力される信号を元に、オン・オフ動作を行う。電流センスアンプ20とコンパレータ21は、スイッチ35、36がオフのときには、オンであったときの信号をラッチし、不定状態になるのを回避する。PMOSトランジスタ3の電流が過電流かそうでないかを判断するための判定レベルは、基準電圧回路22の基準電圧値で任意に決められる。
以上のタイマー回路14と過電流保護回路23を採用した本発明のDCDCコンバータは、カウント時間とスイッチング周期との関係を変える事で間欠動作を制御できる。
例えば、カウント時間を、スイッチング周期よりも長く設定した場合は、出力端子7に接続される負荷によって過電流保護回路23の間欠動作と常時動作が切り替わる。
負荷が重い場合は、PMOSトランジスタ3が所定のスイッチング周期で発振動作を行う連続モード動作状態をとる。そのため出力制御回路19の信号を受けて、タイマー回路14がタイムカウントを始めても、所定のカウント時間になる前に再び出力制御回路19から信号を受ける。その結果、タイマー回路14はオン信号を出力し続け、過電流保護回路23は間欠動作とならない。
負荷が軽い場合は、出力電圧Voutの変動が小さくなり、PMOSトランジスタ3の動作が所定の周期の発振動作とならない不連続モード動作状態に移行し、周波数が減少する。そしてスイッチング周期がカウント時間を上回ると、タイマー回路14はオン・オフ信号を出力し過電流保護回路23は間欠動作する。したがって、過電流保護回路23の消費電力を低減することができる。
また、タイマー回路14のカウント時間を、スイッチング周期よりも短く設定した場合は、過電流保護回路23は出力端子7に接続される負荷によらず間欠動作となる。そのため、さらに消費電力を低減する事ができる。
以上の説明では、タイマー回路14のタイムカウントの開始を、PMOSトランジスタ3がオンすると同時に始めたが、オフすると同時に始めても構わない。
過電流保護回路23は、PMOSトランジスタ3に流れる電流を、電流センスアンプ20により電流値に応じた電圧に変換し、コンパレータ21で基準電圧回路22の出力電圧と比較して過電流状態を判定する回路としたが、過電流保護回路23は、PMOSトランジスタ3のドレイン−ソース間電圧をモニターし、コンパレータで基準電圧と比較して過電流状態を判定する回路であっても良い。
図5は、第二の実施形態のDCDCコンバータを示した回路図である。DCDCコンバータ200は、過電流保護回路59と、タイマー回路64と、を備える。過電流保護回路59は、NMOSトランジスタ4の電流を監視する。
タイマー回路64は、NMOSトランジスタ4がオンする信号に応じて過電流保護回路59へ起動信号を出力して、所定時間経過後に過電流保護回路59へ停止信号を出力する。
図6は、過電流保護回路59の一例を示した回路図である。過電流保護回路59は、出力信号をラッチするコンパレータ63と、バイアス回路32と、バイアス回路32からコンパレータ63への電流供給を制御するスイッチ37と、基準電圧回路62を備える。
タイマー回路64からH信号がIN_T端子に入力されると、スイッチ37はオンになり、コンパレータ63に電流が供給される。コンパレータ63は、NMOSトランジスタ4のドレイン電圧をIN1端子で受け、基準電圧回路62が出力する基準電位と比較し、その差の信号を出力する。コンパレータ63は、NMOSトランジスタ4のドレイン電圧と基準電圧回路62の出力する基準電圧を比較することでNMOSトランジスタ4に流れる電流を判定する。
IN1端子の入力電圧が基準電圧値以上となった場合には、コンパレータ63は過電流状態になったと判定しH信号をOUT端子から出力する。IN1端子の入力電圧が基準電圧値以下になると、コンパレータ63はL信号をOUT端子から出力する。そして、スイッチ37が、IN_T端子に入力される信号を元に、オン・オフ動作を行う。コンパレータ63は、スイッチ37がオフのときには、オンであったときの信号をラッチし、不定状態になるのを回避する。NMOSトランジスタ4の電流が過電流かそうでないかを判断するための判定レベルは、基準電圧回路62の基準電圧値で任意に決められる。
以上のタイマー回路64と過電流保護回路59を採用した本発明のDCDCコンバータは、カウント時間とスイッチング周期との関係を変える事で間欠動作を制御できる。
例えば、カウント時間を、スイッチング周期よりも長く設定した場合は、出力端子7に接続される負荷によって過電流保護回路59の間欠動作と常時動作が切り替わる。
負荷が重い場合は、NMOSトランジスタ4が所定のスイッチング周期で発振動作を行う連続モード動作状態をとる。そのため出力制御回路19の信号を受けて、タイマー回路64がタイムカウントを始めても、所定のカウント時間になる前に再び出力制御回路19から信号を受ける。その結果、タイマー回路64はオン信号を出力し続け、過電流保護回路59は間欠動作状態とならない。
負荷が軽い場合は、出力電圧Voutの変動が小さくなり、NMOSトランジスタ4の動作が所定の周期の発振動作とならない不連続モード動作状態に移行し、周波数が減少する。そしてスイッチング周期がカウント時間を上回ると、タイマー回路64はオン・オフ信号を出力し過電流保護回路59は間欠動作する。したがって、過電流保護回路59の消費電力を低減することができる。
過電流保護回路59が過電流状態であると判定すると、タイマー回路64のカウントが終了するまで、過電流保護回路59が動作を続け、過電流からDCDCコンバータを保護する。そのため、タイマー回路64のカウント時間は電流値が一定値以下に下がるように十分に長くする必要がある。
タイマー回路64を用いず、過電流保護回路59の動作をNMOSトランジスタ4がオンするタイミングに同期させても良い。その場合、過電流保護回路59はNMOSトランジスタ4がオン状態のときのみ電流検出を行い、間欠的に動作を行う。この場合は、タイマー回路64のカウント時間により、過電流保護回路59の動作期間が制約されることもない。
過電流保護回路59の動作期間は、NMOSトランジスタ4がオンしてから一定期間ではなく、PMOSトランジスタ3がオンしてから一定期間としても同等の効果が得られる。
10 エラーアンプ
11 発振回路
12、22、62 基準電圧回路
13、21、63 コンパレータ
14、64 タイマー回路
15、16 バッファー回路
19 出力制御回路
20 電流センスアンプ
23、59 過電流保護回路
30、31、32、42、43、44、45 バイアス回路
41 パルス生成回路
60、61 RS−FF回路

Claims (3)

  1. 入力端子に入力される電源電圧からスイッチング素子によって出力端子に所望の出力電圧を出力するDCDCコンバータであって、
    前記出力電圧を監視するエラーアンプと、
    前記エラーアンプの出力信号に基づき、前記スイッチング素子のゲートに制御信号を出力する出力制御回路と、
    前記スイッチング素子に流れる電流が所定の電流以上になると前記出力制御回路に信号を出力し、前記スイッチング素子をオフさせる過電流保護回路と、を備え、
    前記過電流保護回路は、前記出力制御回路の出力信号に基づいた信号が入力され、所定の期間のみ動作する間欠動作を行うことを特徴とするDCDCコンバータ。
  2. 前記所定の期間は、少なくとも前記スイッチング素子がオンしている期間であることを特徴とする請求項1に記載のDCDCコンバータ。
  3. 前記出力制御回路の出力信号に基づき前記過電流保護回路を間欠動作させるための信号を出力するタイマー回路を備えたことを特徴とする請求項1または2に記載のDCDCコンバータ。
JP2016091198A 2016-04-28 2016-04-28 Dcdcコンバータ Pending JP2017200384A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016091198A JP2017200384A (ja) 2016-04-28 2016-04-28 Dcdcコンバータ
TW106113178A TW201810894A (zh) 2016-04-28 2017-04-20 Dcdc轉換器
US15/497,613 US10396667B2 (en) 2016-04-28 2017-04-26 DC-DC converter including an intermittent overcurrent protection circuit
KR1020170054468A KR20170123275A (ko) 2016-04-28 2017-04-27 Dcdc 컨버터
CN201710286392.6A CN107342680B (zh) 2016-04-28 2017-04-27 Dcdc转换器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016091198A JP2017200384A (ja) 2016-04-28 2016-04-28 Dcdcコンバータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017200384A true JP2017200384A (ja) 2017-11-02

Family

ID=60156957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016091198A Pending JP2017200384A (ja) 2016-04-28 2016-04-28 Dcdcコンバータ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10396667B2 (ja)
JP (1) JP2017200384A (ja)
KR (1) KR20170123275A (ja)
CN (1) CN107342680B (ja)
TW (1) TW201810894A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3648330B1 (en) * 2017-06-30 2022-04-27 Shindengen Electric Manufacturing Co., Ltd. Control circuit and ideal diode circuit
US11239837B2 (en) * 2017-12-15 2022-02-01 Rohm Co., Ltd. Switch device
JP6914867B2 (ja) * 2018-01-29 2021-08-04 株式会社東芝 過電流保護機能を備えたドライバ回路
CN109713895B (zh) * 2018-12-26 2021-02-02 上海南芯半导体科技有限公司 一种用于dc-dc中恒流恒功率控制电路及实现方法
WO2022091419A1 (ja) * 2020-11-02 2022-05-05 株式会社日立産機システム 電力変換装置
CN112803742B (zh) * 2021-02-27 2022-08-09 华为技术有限公司 Dc/dc转换器及其软启动防过冲方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009268288A (ja) * 2008-04-28 2009-11-12 Rohm Co Ltd スイッチ駆動装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6246221B1 (en) * 2000-09-20 2001-06-12 Texas Instruments Incorporated PMOS low drop-out voltage regulator using non-inverting variable gain stage
JP2004364488A (ja) * 2003-05-12 2004-12-24 Taiyo Yuden Co Ltd スイッチング電源回路およびその過電流保護方法
JP4240379B2 (ja) 2003-10-09 2009-03-18 ヒタチグローバルストレージテクノロジーズネザーランドビーブイ データ記憶装置及びアクチュエータ制御方法
EP1589644A1 (en) 2004-04-23 2005-10-26 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Protection circuit for a switched mode power supply
JP4498006B2 (ja) 2004-05-12 2010-07-07 セイコーインスツル株式会社 スイッチングレギュレータ制御回路及びスイッチングレギュレータ
KR100690772B1 (ko) 2005-03-23 2007-03-09 엘지전자 주식회사 휴대단말기의 전력증폭기 전원부 보호장치 및 방법
ITTO20070567A1 (it) * 2007-07-31 2009-02-01 St Microelectronics Srl Convertitore dc-dc con circuito di protezione da sovraccarichi di corrente e relativo metodo
CN101425752B (zh) * 2007-10-31 2012-05-09 通嘉科技股份有限公司 可调整前缘遮蔽时间的控制电路及电源转换系统
WO2010012323A1 (en) * 2008-07-28 2010-02-04 Continental Automotive Gmbh System and method for providing a control signal
JP5381014B2 (ja) * 2008-10-29 2014-01-08 ミツミ電機株式会社 Dc−dcコンバータ
US7948729B2 (en) * 2009-06-29 2011-05-24 Summit Microelectronics, Inc. Method and circuit for over-current protection
JP5428642B2 (ja) * 2009-08-21 2014-02-26 株式会社リコー 半導体レーザ駆動装置、及び半導体レーザ駆動装置を用いた画像形成装置
TWI456382B (zh) 2011-10-03 2014-10-11 Leadtrend Tech Corp 電源供應器、用於電源供應器的電源管理裝置及用於電源管理裝置之低電壓保護以及過溫度保護之方法
TWI514731B (zh) 2014-08-07 2015-12-21 Richtek Technology Corp 過壓保護電路以及過壓保護的方法
JP6620013B2 (ja) * 2015-12-25 2019-12-11 ローム株式会社 スイッチング電源装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009268288A (ja) * 2008-04-28 2009-11-12 Rohm Co Ltd スイッチ駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20170123275A (ko) 2017-11-07
CN107342680A (zh) 2017-11-10
CN107342680B (zh) 2020-09-18
US20170317592A1 (en) 2017-11-02
US10396667B2 (en) 2019-08-27
TW201810894A (zh) 2018-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107342680B (zh) Dcdc转换器
JP5125066B2 (ja) 同期整流型dc−dcコンバータの制御回路、同期整流型dc−dcコンバータ及びその制御方法
JP5451123B2 (ja) 電源装置,電源制御装置及び電源装置の制御方法
US9698677B2 (en) Brownout recovery circuit for bootstrap capacitor and switch power supply circuit
JP2007089239A (ja) 短絡保護回路を有するdc−dcコンバータ
KR20080024984A (ko) 스위칭 레귤레이터 및 그 스위칭 레귤레이터를 구비하는반도체 장치
JP2008206214A (ja) スイッチングレギュレータ
US9479054B2 (en) Buck converter with reverse current detection and pseudo ripple generation
JP2006288062A (ja) Dc−dcコンバータ、dc−dcコンバータの制御回路、及びdc−dcコンバータの制御方法
JP2009247202A (ja) Dc−dcシステムのための逆電流低減技法
JP2011101452A (ja) Dc−dcコンバータ
JP2014107989A (ja) Dc−dcコンバータ
JP2010178438A (ja) スイッチング電源制御回路
JP2015162918A (ja) 起動回路および電源回路
JP2010213559A (ja) 直流電源装置およびdc−dcコンバータ
CN115912880A (zh) 限流保护电路、升压变换器、限流保护芯片和电子设备
JP2011078212A (ja) Dc−dcコンバータ、及びその制御方法
JP2007151322A (ja) 電源回路およびdc−dcコンバータ
JP2017131033A (ja) スイッチング電源装置
JP6853684B2 (ja) Dc/dcコンバータおよびその制御回路、制御方法および車載電装機器
US20140375285A1 (en) Dc-dc boost converter
JP2009038894A (ja) 電源制御回路
JP2006353095A (ja) 電源装置及びその制御回路並びに制御方法
JP2011019372A (ja) スイッチング電源装置及びスイッチング電源用半導体装置
CN107394998B (zh) 控制电路、控制方法及开关电源

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191224

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200630