JP2017161475A - 半導体装置および磁気センサ - Google Patents

半導体装置および磁気センサ Download PDF

Info

Publication number
JP2017161475A
JP2017161475A JP2016048707A JP2016048707A JP2017161475A JP 2017161475 A JP2017161475 A JP 2017161475A JP 2016048707 A JP2016048707 A JP 2016048707A JP 2016048707 A JP2016048707 A JP 2016048707A JP 2017161475 A JP2017161475 A JP 2017161475A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
magnetic
amplifier
terminal
magnetic sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016048707A
Other languages
English (en)
Inventor
秀暁 三好
Hideaki Miyoshi
秀暁 三好
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2016048707A priority Critical patent/JP2017161475A/ja
Priority to US15/239,608 priority patent/US20170261568A1/en
Publication of JP2017161475A publication Critical patent/JP2017161475A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/02Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
    • G01R33/06Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux using galvano-magnetic devices
    • G01R33/07Hall effect devices
    • G01R33/072Constructional adaptation of the sensor to specific applications
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N52/00Hall-effect devices
    • H10N52/101Semiconductor Hall-effect devices

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Magnetic Variables (AREA)
  • Hall/Mr Elements (AREA)

Abstract

【課題】磁気感度を調整可能な半導体装置および磁気センサを提供する。【解決手段】磁気センサ1は、制御電圧端子P3に供給される制御電圧Vctに応じた出力電流を出力する電圧−電流変換器3と、出力電流と磁場の磁束密度とに応じて発生される電圧信号を出力するホール素子4と、ホール素子4が出力する電圧信号を入力し、これを増幅するアンプ5と、調整端子P4に接続される抵抗素子R2の抵抗値を変更することでアンプのゲインを調整する端子P4と、を備える。【選択図】図1

Description

本発明の実施形態は、半導体装置および磁気センサに関する。
ホール素子を用いた既存の磁気センサに関する各製品では、磁気感度は製品側で一意に決められているため、ユーザー側で各製品の磁気感度を事前に調べて、所望の磁気感度が保証されている製品を選択する必要があった。すなわち、磁気センサの磁気感度は予め決められており、ユーザ側で磁気センサの磁気感度を変更することは原則できなかった。このため、開発側は、磁気感度が異なる磁気センサを複数の製品として開発しなければならず、開発コストがかかっていた。ユーザ側も、最適な磁気感度の製品を選択しなければならず、製品の選択にも手間がかかっていた。
特開2016−11878号公報
本発明の実施形態は、磁気感度を調整可能な半導体装置および磁気センサを提供するものである。
本実施形態によれば、制御電圧に応じた出力電流を出力する電圧−電流変換器と、
前記出力電流と磁場の磁束密度とに応じて発生される電圧信号を出力するホール素子と、
前記電圧信号を増幅するアンプと、
前記アンプのゲインを調整する端子と、を備える半導体装置が提供される。
第1の実施形態による磁気センサのブロック図。 図1の電圧−電流変換器の内部構成の一例を示す回路図。 図1のアンプの内部構成の一例を示す回路図。 抵抗素子の抵抗値を可変させた場合の磁束密度と磁気センサの出力電圧との対応関係を示すグラフ。 制御電圧を可変させた場合の磁束密度と磁気センサの出力電圧との対応関係を示すグラフ。 第2の実施形態による磁気センサのブロック図。 抵抗素子の抵抗値を可変させた場合の磁束密度と磁気センサの出力電圧との対応関係を示すグラフ。 制御電圧を可変させた場合の磁束密度と磁気センサ1の出力電圧との対応関係を示すグラフ。
以下、図面を参照しながら、本発明の実施形態を説明する。
(第1の実施形態)
図1は第1の実施形態による磁気センサ1のブロック図である。図1の磁気センサ1は、半導体装置2と抵抗素子R2とを備えている。半導体装置2は、電圧−電流変換器3と、抵抗素子R1と、ホール素子4と、アンプ(Amp)5と、電源電圧端子P1と、出力端子P2と、制御電圧端子P3と、調整端子P4とを有するICチップである。半導体装置2は、電源電圧端子P1に印加される電源電圧Vccにより駆動される。
制御電圧端子P3は、電圧−電流変換器3に接続されている。電圧−電流変換器3は、制御電圧端子P3に供給された制御電圧Vctに応じた出力電流を生成して出力する。電圧−電流変換器3には、抵抗素子R1が接続されている。電圧−電流変換器3は、抵抗素子R1の両端電圧と制御電圧Vctとの電圧差に応じた出力電流を出力する。
ホール素子4は、電圧−電流変換器3の出力電流とホール素子4の周囲の磁場の磁束密度とによって生じる電圧信号を出力する。より詳細には、電圧−電流変換器3の出力電流と磁場の磁束密度とによってローレンツ力が発生し、このローレンツ力によりキャリアが移動して電場が発生する。この電場による電圧信号をホール素子4は出力する。
アンプ5は、ホール素子4から出力された電圧信号を増幅して出力する。アンプ5の出力信号が磁気センサ1の出力信号Voutとなる。アンプ5のゲインは、調整端子P4に接続される抵抗素子R2の抵抗値(インピーダンス)にて調整可能にしている。
図2は図1の電圧−電流変換器3の内部構成の一例を示す回路図である。図2の電圧−電流変換器3は、差動増幅器11と、PMOSトランジスタQ1と、抵抗素子R3と、抵抗素子R4と、PMOSトランジスタQ2とを有する。
PMOSトランジスタQ1のソースは電源電圧ノードVccに接続され、ゲートは差動増幅器11の出力ノードに接続されている。PMOSトランジスタQ1のドレインと接地ノードとの間には、抵抗素子R3と抵抗素子R4が直列接続されている。これら抵抗素子R3と抵抗素子R4が図1の抵抗素子R2に対応する。抵抗素子R3はN型ウェル領域の拡散抵抗であり、抵抗素子R4はポリシリコン抵抗である。抵抗素子R3と抵抗素子R4は温度特性が逆になるため、温度特性を相殺できる。よって、抵抗素子R3,R4を合成した抵抗素子R2の抵抗値は温度依存性がない。なお、温度特性を問題にしなくてもよい場合は、図2における抵抗素子R3,R4を1個の抵抗素子R1で構成してもよい。
差動増幅器11は、制御電圧端子P3に供給される制御電圧Vctと、PMOSトランジスタQ1のドレイン電圧との電圧差に応じた信号を出力する。差動増幅器11の出力信号は、PMOSトランジスタQ1のゲートとPMOSトランジスタQ2のゲートに供給される。これにより、PMOSトランジスタQ2のソース−ドレイン間には、差動増幅器11の出力信号に応じた電流が流れる。この電流がホール素子4に供給される。
ホール素子4が磁場の中に配置されると、ホール素子4は、磁場の磁束密度と電圧−電流変換器3の出力電流とに応じた電圧信号を出力する。ホール素子4から出力される電圧信号は、磁束密度が大きいほど、また電圧−電流変換器3の出力電流が大きいほど大きくなる。
図1のアンプ5は、ホール素子4から出力された電圧信号を、調整端子P4に接続される抵抗素子R2の抵抗値に応じたゲインで増幅して出力する。
図3は図1のアンプ5の内部構成の一例を示す回路図である。図3のアンプ5は、NMOSトランジスタQ3およびNMOSトランジスタQ4と、これらトランジスタQ3,Q4のドレインと電源電圧ノードVccとの間に接続される電流源12と、NMOSトランジスタQ3のソースと接地ノードとの間に接続される抵抗素子R2と、NMOSトランジスタQ4のソースと接地ノードとの間に接続される抵抗素子R5とを有する。
NMOSトランジスタQ3のソースに接続される抵抗素子R2は、図1の調整端子P4に接続された抵抗素子R2であり、外付け抵抗である。NMOSトランジスタQ3のソースは、調整端子P4を介して、抵抗素子R2に接続されている。上述したように、抵抗素子R2は、任意の抵抗値に設定可能である。
これに対して、抵抗素子R5は固定抵抗値である。抵抗素子R2の抵抗値を任意に調整することで、アンプ5のゲインを調整することができる。アンプ5のゲインを調整できることは、磁気センサ1の出力電圧を調整できることを意味する。調整端子P4に接続される抵抗素子R1は、磁気センサ1の磁気感度の粗調を行うために用いられる。
一方、制御電圧端子P3に供給される制御電圧Vctを変更すると、差動増幅器11の出力信号の電圧レベルが変化し、これにより、図2のPMOSトランジスタQ2のソース−ドレイン間を流れる電流が変化する。よって、制御電圧端子P3に供給される制御電圧Vctを変更することで、ホール素子4に流れる電流を調整することができる。制御電圧端子P3に供給される制御電圧Vctは、磁気センサ1の磁気感度の微調を行うために用いられる。
図4Aは調整端子P4に接続される抵抗素子R2の抵抗値を可変させた場合の磁束密度と磁気センサ1の出力電圧との対応関係を示すグラフである。図4Bは制御電圧端子P3に供給される制御電圧Vctを可変させた場合の磁束密度と磁気センサ1の出力電圧との対応関係を示すグラフである。図4Aと図4Bの横軸は磁束密度[B]、縦軸は磁気センサ1の出力電圧[V]である。
図4Aからわかるように、調整端子P4に接続される抵抗素子R2の抵抗値を変更することで、磁気センサ1の出力電圧を大きく変化させることができる。一方、図4Bからわかるように、制御電圧端子P3に供給される制御電圧Vctを変更しても、磁気センサ1の出力電圧はそれほど変化しない。よって、磁気センサ1の磁気感度を調整するには、まずは調整端子P4に接続される抵抗素子R2の抵抗値を所望の磁気感度が得られるような抵抗値に設定して磁気感度の粗調を行い、その後に、制御電圧端子P3に供給される制御電圧Vctの電圧値を調整して、磁気感度の微調を行う。これにより、同じ磁気センサ1でありながら、磁気感度を広い範囲で精度よく調整することができる。
抵抗素子R2は、半導体装置2に外付けされるものであり、ユーザがその抵抗値を任意に設定可能である。また、ユーザは、抵抗素子R2として可変抵抗器を用いることも可能である。この場合、ユーザは、半導体装置2と抵抗素子R2を実装した後に、磁気感度を測定しながら、最適な抵抗値を設定可能となり、磁気センサ1の磁気感度を最適化する作業を比較的容易に行うことができる。
このように、第1の実施形態では、半導体装置2に調整端子P4と制御電圧端子P3を設けて、調整端子P4に接続される抵抗素子R2の抵抗値を調整することで、磁気センサ1の磁気感度の粗調を行うことができる。また、制御電圧端子P3に供給される制御電圧Vctを調整することで、磁気センサ1の磁気感度の微調を行うことができる。よって、本実施形態によれば、同じ磁気センサ1でありながらも、磁気感度を広い範囲で調整でき、磁気センサ1の利用価値を高めることができる。
(第2の実施形態)
上述した第1の実施形態では、磁場の磁束密度に応じた出力電圧を出力するリニア出力の磁気センサ1の例を説明したが、以下に説明する第2の実施形態による磁気センサ1は、デジタル出力である。
図5は第2の実施形態による磁気センサ1のブロック図である。図5では、図1と共通する構成部分には同一符号を付しており、以下では相違点を中心に説明する。図5の磁気センサ1は、図1の構成部分に加えて、ヒステリシス回路13を備えている。ヒステリシス回路13は、アンプ5の後段側に接続されている。ヒステリシス回路13は、電源電圧ノードVccと接地ノードとの間にカスコード接続されたPMOSトランジスタQ5およびNMOSトランジスタQ6を有する。PMOSトランジスタQ5のゲートとNMOSトランジスタQ6のゲートはいずれも、アンプ5の出力ノードに接続されている。PMOSトランジスタQ5のドレインとNMOSトランジスタQ6のドレインは磁気センサ1の出力端子P2に接続されている。PMOSトランジスタQ5の閾値とNMOSトランジスタQ6の閾値とは異なっており、これにより、ヒステリシス特性を持たせている。
図6Aは調整端子P4に接続される抵抗素子R2の抵抗値を可変させた場合の磁束密度と磁気センサ1の出力電圧DOUTとの対応関係を示すグラフである。図6Bは制御電圧端子P3に供給される制御電圧Vctを可変させた場合の磁束密度と磁気センサ1の出力電圧DOUTとの対応関係を示すグラフである。図6Aと図6Bの横軸は磁束密度[B]、縦軸は磁気センサ1の出力電圧[V]である。図6Aと図6Bの矢印が磁気感度の調整範囲を示している。
図6Aと図6Bからわかるように、磁気センサ1がデジタル信号DOUTを出力する場合であっても、調整端子P4に接続される抵抗素子R2の抵抗値調整により、磁気感度の粗調を行うことができる。また、制御電圧端子P3に供給される制御電圧Vctの電圧調整により、磁気感度の微調を行うことができる。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1 磁気センサ、2 半導体装置、3 電圧−電流変換器、4 ホール素子、5 アンプ、11 差動増幅器、12 電流源、13 ヒステリシス回路

Claims (7)

  1. 制御電圧に応じた出力電流を出力する電圧−電流変換器と、
    前記出力電流と磁場の磁束密度とに応じて発生される電圧信号を出力するホール素子と、
    前記電圧信号を増幅するアンプと、
    前記アンプのゲインを調整する端子と、を備える半導体装置。
  2. 前記アンプは、前記端子のインピーダンスに応じたゲインで前記電圧信号を増幅する請求項1に記載の半導体装置。
  3. 前記端子のインピーダンス変更により、磁気感度の粗調が行われ、
    前記制御電圧の電圧値変更により、磁気感度の微調が行われる請求項1または2に記載の半導体装置。
  4. 前記アンプの出力信号を、ヒステリシスを持たせて二値化する二値化回路を備える請求項1乃至3のいずれか1項に記載の半導体装置。
  5. 制御電圧に応じた出力電流を出力する電圧−電流変換器と、
    前記出力電流と磁場の磁束密度とに応じて発生される電圧信号を出力するホール素子と、
    前記電圧信号を増幅するアンプと、
    前記アンプのゲインを調整する端子と、
    前記端子に接続される抵抗素子と、を備える磁気センサ。
  6. 前記アンプは、前記抵抗素子の抵抗値に応じたゲインで前記電圧信号を増幅する請求項5に記載の磁気センサ。
  7. 前記アンプの出力信号を、ヒステリシスを持たせて二値化する二値化回路を備える請求項5または6に記載の磁気センサ。
JP2016048707A 2016-03-11 2016-03-11 半導体装置および磁気センサ Pending JP2017161475A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016048707A JP2017161475A (ja) 2016-03-11 2016-03-11 半導体装置および磁気センサ
US15/239,608 US20170261568A1 (en) 2016-03-11 2016-08-17 Semiconductor device and magnetic sensor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016048707A JP2017161475A (ja) 2016-03-11 2016-03-11 半導体装置および磁気センサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017161475A true JP2017161475A (ja) 2017-09-14

Family

ID=59786378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016048707A Pending JP2017161475A (ja) 2016-03-11 2016-03-11 半導体装置および磁気センサ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20170261568A1 (ja)
JP (1) JP2017161475A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019110726A (ja) * 2017-12-20 2019-07-04 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. モータ

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3995801A1 (en) * 2020-11-10 2022-05-11 Melexis Technologies SA Bridge sensor biasing and readout system

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001521152A (ja) * 1997-10-20 2001-11-06 アナログ デバイセス インコーポレーテッド 外部調節可能な温度補償機能を有するモノリシック磁気センサ
JP2002299599A (ja) * 2001-04-02 2002-10-11 Asahi Kasei Corp 集積化磁気センサ及びその製造方法
JP2010181211A (ja) * 2009-02-04 2010-08-19 Tdk Corp 電流センサ及びそれに用いられる磁気検出素子の温度特性補償方法
JP2016011878A (ja) * 2014-06-27 2016-01-21 セイコーインスツル株式会社 磁気センサ

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2448153A1 (fr) * 1979-02-05 1980-08-29 Ferodo Sa Decelero (accelero)-metre, et application, en particulier a la commande des freins d'essieu a commande electrique
JPS582084A (ja) * 1981-06-26 1983-01-07 Toshiba Corp ホ−ル素子装置
US4833406A (en) * 1986-04-17 1989-05-23 Household Commercial Financial Services Inc. Temperature compensated Hall-effect sensor apparatus
JP3142994B2 (ja) * 1993-07-21 2001-03-07 株式会社東芝 電力演算装置
JP2004070543A (ja) * 2002-08-05 2004-03-04 Rohm Co Ltd ポインティング制御回路付き磁気センサ
US6960974B2 (en) * 2002-11-14 2005-11-01 Honeywell International Inc. Magnetoresistive smart switch
JP2005223221A (ja) * 2004-02-06 2005-08-18 Denso Corp 磁気検出装置およびその製造方法
US7084673B2 (en) * 2004-05-12 2006-08-01 International Business Machines Corporation Output driver with pulse to static converter
JP2008309626A (ja) * 2007-06-14 2008-12-25 Oki Electric Ind Co Ltd 感磁出力ic
US8098062B2 (en) * 2008-08-22 2012-01-17 Honeywell International Inc. Comparator circuit having latching behavior and digital output sensors therefrom
US8604777B2 (en) * 2011-07-13 2013-12-10 Allegro Microsystems, Llc Current sensor with calibration for a current divider configuration

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001521152A (ja) * 1997-10-20 2001-11-06 アナログ デバイセス インコーポレーテッド 外部調節可能な温度補償機能を有するモノリシック磁気センサ
JP2002299599A (ja) * 2001-04-02 2002-10-11 Asahi Kasei Corp 集積化磁気センサ及びその製造方法
JP2010181211A (ja) * 2009-02-04 2010-08-19 Tdk Corp 電流センサ及びそれに用いられる磁気検出素子の温度特性補償方法
JP2016011878A (ja) * 2014-06-27 2016-01-21 セイコーインスツル株式会社 磁気センサ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019110726A (ja) * 2017-12-20 2019-07-04 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. モータ

Also Published As

Publication number Publication date
US20170261568A1 (en) 2017-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7400208B2 (en) Temperature detector circuit and oscillation frequency compensation device using the same
US6921199B2 (en) Temperature sensor
KR101243473B1 (ko) 분압 회로 및 자기 센서 회로
US20150331439A1 (en) Electronic Device and Method for Generating a Curvature Compensated Bandgap Reference Voltage
JP2006242894A (ja) 温度検出回路
KR101689897B1 (ko) 볼티지 레귤레이터
US8026756B2 (en) Bandgap voltage reference circuit
WO2015153176A1 (en) Current sensing system and method
US9600013B1 (en) Bandgap reference circuit
JP2004328640A (ja) バイアス電流生成回路、レーザダイオード駆動回路及び光通信用送信器
JP2017161475A (ja) 半導体装置および磁気センサ
JP2006319436A (ja) 利得制御回路
JP2005151460A (ja) Am中間周波可変利得増幅回路、可変利得増幅回路及びその半導体集積回路
TWI591958B (zh) 感測器電路
KR20160071410A (ko) 플로팅 전류 소스를 위한 방법 및 장치
TWI497255B (zh) 能帶隙參考電壓電路與電子裝置
JP2004274207A (ja) バイアス電圧発生回路および差動増幅器
JP2017093126A (ja) 過熱検出回路、過熱保護回路、及び半導体装置
CN108183704B (zh) 源极跟随器
KR100599974B1 (ko) 기준 전압 발생기
TW201633641A (zh) 過熱檢測電路以及電源裝置
KR102089870B1 (ko) 전류신호를 사용하는 홀 센서
JP2013036910A (ja) 温度検出回路
JP7081886B2 (ja) 半導体装置
JP2018182357A (ja) 電流検出アンプ

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20170906

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20170908

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170912

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180629

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190108