JP2017142662A - グリッドストレージ制御装置、グリッドストレージシステム、グリッドストレージ制御方法、および、プログラム - Google Patents

グリッドストレージ制御装置、グリッドストレージシステム、グリッドストレージ制御方法、および、プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2017142662A
JP2017142662A JP2016023637A JP2016023637A JP2017142662A JP 2017142662 A JP2017142662 A JP 2017142662A JP 2016023637 A JP2016023637 A JP 2016023637A JP 2016023637 A JP2016023637 A JP 2016023637A JP 2017142662 A JP2017142662 A JP 2017142662A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
read
data block
fragments
data
storage means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016023637A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6686495B2 (ja
Inventor
章人 佐々木
Akito Sasaki
章人 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2016023637A priority Critical patent/JP6686495B2/ja
Publication of JP2017142662A publication Critical patent/JP2017142662A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6686495B2 publication Critical patent/JP6686495B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

【課題】 グリッドストレージシステムの運転状況に応じて、データブロックの読み込み遅延の抑制と、システムの総負荷増大の抑制とのバランスを適切に調整する。【解決手段】 データブロックをn(nは複数)個に分割したデータフラグメントを格納するn個の記憶手段と、n個のフラグメントから生成されたp(pは1以上)個の冗長フラグメントを格納するp個の記憶手段と、に接続され、入力されたデータブロックの読み込み要求の特性、および、記憶手段の負荷状態の少なくとも一つに基づいて、n以上、n+p以下のrを決定し、r個の記憶手段にフラグメントの読み込み要求を発行する読み込み数決定手段と、合わせてn個のデータフラグメントまたはパリティフラグメントが読み込まれると、データブロックを再構築して出力するデータ再構成手段と、を備えるグリッドストレージ制御装置。【選択図】 図4

Description

本発明は、グリッドストレージ制御装置、グリッドストレージシステム、グリッドストレージ制御方法、および、プログラム、特に、複数のストレージからフラグメントを読み込んで、書き込んだデータブロックを最構築する、グリッドストレージ制御装置、グリッドストレージシステム、グリッドストレージ制御方法、および、プログラムに関する。
図1は、グリッドストレージにおけるストレージノードへのデータ書き込みの概要を示す図である。図2は、グリッドストレージにおけるストレージノードからのデータ読み込みの概要を示す図である。
グリッドストレージは、入力されたデータブロックをn(nは複数:図1、2ではn=9)個のデータフラグメントに分割する(図1のA))。図1において、A)が指す各実線の正方形がデータフラグメントである。
その後、グリッドストレージは、n個のデータフラグメントから、p(pは1以上:図1、2ではp=3)個の冗長フラグメントを算出して、n個のデータセグメントに付加する(図1のB))。図1において、B)が指す各破線の正方形が冗長フラグメントである。
最後に、グリッドストレージは、n個のデータフラグメントとp個の冗長フラグメントを、n+p個のストレージノードに分散して格納する(図1のC))。これにより、グリッドストレージは、耐障害性の向上と並列アクセスによる性能向上の両立を図っている。
読み込み時、グリッドストレージは、分散格納したn+p個のフラグメントから、少なくともn個のフラグメントを読み込み(図2のD))、読み込んだn個のフラグメントからデータを再構成する(図2のE))。n個のフラグメントは、データフラグメントと冗長フラグメントの混在で良い。
クライアントからデータの読み込み要求があった場合、グリッドスストレージは、データブロック復元のために、必要最小限のn個のフラグメントを読み込むか、冗長データも含めたn+p個のすべてのフラグメントを読み込むかの、いずれかの一方の方式を選択する。
ストレージノードから、必要最小限のn個のフラグメントの読み込みを行う場合、グリッドストレージ全体の負荷や通信量は抑制できる。しかし、特定のストレージノードに対するアクセスの集中があった場合、クライアントがグリッドストレージに対して行うデータブロックの読み込みが、その特定のストレージノードに引っ張られて遅延する。
図3は、グリッドストレージにおけるストレージノード間にアクセスの偏りが有る場合の様子を示している。図3において、横長の長方形がクライアントから発行されたデータブロック読み込み要求、当該長方形から発する直線が、各データブロック読み込み要求から派生するフラグメント読み込み要求である。
図3は、6個のデータブロック読み込み要求から、2または3個のフラグメント読み込み要求が派生していることを示している。このうち、ストレージノード1やストレージノード4には、3個のフラグメント読み込み要求が発生しているのに対し、ストレージノード3には、6個のフラグメント読み込み要求が集中しており、ストレージノード3がボトルネックとなっている。
一方、n+p個のストレージノードすべてに対してフラグメントの読み込みを行う場合は、n個のフラグメントがそろった時点で元のデータの復元ができるため、クライアントがグリッドストレージからデータを読み込む時間を短くできる反面、グリッドストレージ内の通信量やストレージノード全体の負荷上昇を招く。
なお、特許文献1は、データブロック読み出し時に、先読みを行うディスク装置を開示する。このディスク装置は、リードコマンドで指定されたデータブロックの数に応じて、先読みデータブロックの数を変化させる。
特許文献2は、稼働中の第1ディスクと停止中の第2ディスクを含むストレージ装置を制御するストレージ制御装置を開示する。このストレージ制御装置は、第1ディスクの応答時間が所定閾値より長いと、第2ディスクに回転開始命令を発行する。
特開平6−180633号公報 国際公開第2012/108040号
グリッドストレージの運転状況に応じて、データブロックの読み込み遅延の抑制と、グリッドストレージの総負荷増大の抑制とのバランスを適切に制御することが望ましい。しかし、特許文献1が開示する技術も、特許文献2が開示する技術も、そのような制御を可能にできない。両技術は、複数のストレージからフラグメントを読み込んで、書き込んだデータブロックを最構築するシステムに関係しないからである。
本発明は、上記課題を解決する、グリッドストレージ制御装置、グリッドストレージシステム、グリッドストレージ制御方法、および、プログラムを提供することを目的とする。
本発明の1実施の形態のグリッドストレージ制御装置は、データブロックをn(nは複数)個に分割したデータフラグメントを格納するn個の記憶手段と、n個の前記フラグメントから生成されたp(pは1以上)個の冗長フラグメントを格納するp個の記憶手段と、に接続され、入力された前記データブロックの読み込み要求の特性、および、前記記憶手段の負荷状態の少なくとも一つに基づいて、n以上、n+p以下のrを決定し、r個の前記記憶手段に前記フラグメントの読み込み要求を発行する読み込み数決定手段と、合わせてn個の前記データフラグメントまたはパリティフラグメントが読み込まれると、前記データブロックを再構築して出力するデータ再構成手段と、を備える。
本発明の1実施の形態のグリッドストレージ制御方法は、データブロックをn(nは複数)個に分割したデータフラグメントを格納するn個の記憶手段と、n個の前記フラグメントから生成されたp(pは1以上)個の冗長フラグメントを格納するp個の記憶手段と、から前記データブロックを読み込む旨の要求を受信して、受信した前記ブロックの読み込み要求の特性、および、前記記憶手段の負荷状態の少なくとも一つに基づいて、n以上、n+p以下のrを決定し、r個の前記記憶手段に前記フラグメントの読み込み要求を発行し、合わせてn個の前記データフラグメントまたはパリティフラグメントが読み込まれると、前記データブロックを再構築して出力する。
本発明の1実施の形態のプログラムは、データブロックをn(nは複数)個に分割したデータフラグメントを格納するn個の記憶手段と、n個の前記フラグメントから生成されたp(pは1以上)個の冗長フラグメントを格納するp個の記憶手段と、に接続されたコンピュータに、入力された前記データブロックの読み込み要求の特性、および、前記記憶手段の負荷状態の少なくとも一つに基づいて、n以上、n+p以下のrを決定し、r個の前記記憶手段に前記フラグメントの読み込み要求を発行する読み込み数決定処理と、合わせてn個の前記データフラグメントまたはパリティフラグメントが読み込まれると、前記データブロックを再構築して出力するデータ再構成処理と、を実行させる。
本発明にかかるグリッドストレージ制御装置は、グリッドストレージシステムの運転状況に応じて、データブロックの読み込み遅延の抑制と、グリッドストレージシステムの総負荷増大の抑制とのバランスを適切に調整する。
図1は、グリッドストレージにおけるストレージノードへのデータ書き込みの概要を示す図である。 図2は、グリッドストレージにおけるストレージノードからのデータ読み込みの概要を示す図である。 図3は、グリッドストレージにおけるストレージノード間にアクセスの偏りが有る場合の様子を示している。 図4は、第1の実施の形態にかかるグリッドストレージシステム6の構成を示すブロック図である。 図5は、読み込み数決定部2が応答遅延許容判定部21だけを備えている場合に、グリッドストレージ制御装置5が、データブロックの読み込み要求を受けた時の動作フローチャートである。 図6は、読み込み数決定部2が、応答遅延許容判定部21および負荷判定部22の両者を備えている場合に、グリッドストレージ制御装置5が、データブロックの読み込み要求を受けた時の動作フローチャートである。 図7は、読み込み数決定部2が負荷判定部22だけを備えている場合に、グリッドストレージ制御装置5が、データブロックの読み込み要求を受けた時の動作フローチャートである。 図8は、キュー監視部41の動作フローチャートである。 図9は、コンピュータ装置50の構成図である。 図10は、第2の実施の形態にかかるグリッドストレージ制御装置5の構成を示すブロック図である。
<第1の実施の形態>
<概要>
本実施の形態にかかるグリッドストレージ制御装置5は、クライアントから受信したデータブロックの読み込み要求の特性に応じて、ストレージノード4から読み込むフラグメントの数を、n個からn+p個の間で変化させる。ここで、nはデータブロックを分割したデータフラグメントの数、pはパリティフラグメントの数である。
また、グリッドストレージ制御装置5は、グリッドストレージシステム6の負荷状況に応じても読み込むフラグメントの数を変化させる。
これらの仕組みにより、グリッドストレージ制御装置5は、アクセス集中が起きているストレージノード4があり、当該ストレージノード4からの応答が遅れても、クライアントに対する応答遅延を回避する。それとともに、グリッドストレージ制御装置5は、フラグメントの数を抑えて、グリッドストレージシステム6全体の負荷を抑制する。
<構成>
図4は、第1の実施の形態にかかるグリッドストレージシステム6の構成を示すブロック図である。
グリッドストレージシステム6は、グリッドストレージ制御装置5と、当該装置に接続された少なくともn+p台のストレージノード4を包含する。
グリッドストレージシステム6において、グリッドストレージ制御装置5は、クライアントからデータブロックの書き込み要求を受け付けて、データブロックをn(複数)個のデータフラグメントに分割する。さらに、グリッドストレージ制御装置5は、n個のデータフラグメントからp(1以上)個のパリティフラグメントを生成し、それらのフラグメントをn+p台のストレージノード4に分散させて書き込む。
グリッドストレージ制御装置5は、クライアントからデータブロックの読み込み要求を受け付けると、最低n個のフラグメントを読み込んで、データブロックを再構築して、返信する。
以降の説明は、グリッドストレージシステム6におけるデータブロックの読み込みに焦点を当てる。
グリッドストレージ制御装置5は、リクエスト受付部1、読み込み数決定部2、および、データ再構成部3を備える。読み込み数決定部2は、応答遅延許容判定部21と負荷判定部22の少なくとも一方を備える。負荷判定部22は、各ストレージノード4に関連付けてパリティリードフラグ23を備える。
リクエスト受付部1は、クライアントからデータブロックの読み込み要求を受け付ける。
読み込み数決定部2は、応答遅延許容判定部21、負荷判定部22の少なくとも一方を起動して、入力されたデータブロックの読み込み要求に対して、フラグメント読み込み数rをnとn+pの間で決定して、当該数のフラグメントの読み込みを実行する。
応答遅延許容判定部21は、入力されたデータブロックの読み込み要求の特性に基づいて、フラグメント読み込み数rを決定する。
負荷判定部22は、ストレージノード4の負荷状態に基づいて、フラグメント読み込み数rを決定する。具体的に、負荷判定部22は、負荷が高いストレージノード4が存在するとき、読み込むフラグメント数rを増加させる。このようにする理由は、早く読み込めたフラグメントを使った迅速なデータ再構成を可能にして、ストレージノード4の負荷のばらつきによる応答遅延を抑制するためである。
負荷判定部22のパリティリードフラグ23は、対応するストレージノード4の負荷が、所定閾値以上であるか否かを示す。
データ再構成部3は、ストレージノード4から読み込まれた少なくともn個のフラグメントからデータブロックを再構築して出力する。
各ストレージノード4は、図示されないフラグメント記憶域とともに、キュー監視部41と読み込みキュー42を備える。
読み込みキュー42は、グリッドストレージ制御装置5から発行されたフラグメント読み込み要求の処理待ちキューである。
キュー監視部41は、或るストレージノード4の読み込みキュー42内に滞留しているフラグメント読み込み要求の数が所定閾値以上であれば、当該ストレージノード4に関連付けられているパリティリードフラグ23をオンに、所定閾値未満であればオフに設定する。
キュー監視部41と読み込みキュー42は、負荷判定部22が備えていても良い。
リクエスト受付部1、読み込み数決定部2、応答遅延許容判定部21、負荷判定部22、データ再構成部3、および、キュー監視部41は、論理回路で構成される。
リクエスト受付部1、読み込み数決定部2、応答遅延許容判定部21、負荷判定部22、データ再構成部3、および、キュー監視部41は、コンピュータ装置50でもある、グリッドストレージ制御装置5が実行するプログラム53により実現されても良い。
図9は、コンピュータ装置50の構成図である。コンピュータ装置50は、バス55で相互に接続されたプロセッサ51、主記憶部52を備える。ここで、主記憶部52は半導体記憶装置である。主記憶部52はプログラム53を記憶している。
プログラム53は、プロセッサ51で実行されることにより、プロセッサ51をリクエスト受付部1、読み込み数決定部2、応答遅延許容判定部21、負荷判定部22、データ再構成部3、および、キュー監視部41として機能させる。主記憶部52は、読み込みキュー42を格納する。
<動作>
図5は、読み込み数決定部2が応答遅延許容判定部21だけを備えている場合に、グリッドストレージ制御装置5が、データブロックの読み込み要求を受けた時の動作フローチャートである。
リクエスト受付部1が、データブロックの読み込み要求を受け付ける(S1)と、応答遅延許容判定部21は、このデータ読み込み要求の応答レベルを判定し、読み込むフラグメントの数rを決定する(S2)。
応答遅延許容判定部21は、下記に挙げる項目の一つ、または、複数の組み合わせに基づいて応答レベルを判定し、読み込むフラグメントの数rをn以上、n+p以下の範囲で決定する。
a)読み込み要求発行元のクライアント装置の属性、例えば、通信アドレス、ログインユーザ名
b)読み込み要求発行元の仮想マシンの属性、例えば、通信アドレス、名称、種別、プライオリティ
c)読み込み要求発行元のアプリケーションプログラムの属性、例えば、名称、種別、プライオリティ
d)アクセス対象のファイルの属性、例えば、名称、種別、ディレクトリ上の位置
応答遅延許容判定部21は、判定された応答レベルが高い(早い応答を求める)程、読み込むフラグメント数rを増加させる。
上述の各属性の値から、読み込むフラグメント数rへの変換は、例えば、予め登録されたマッピングルールに基づいて行われる。
マッピングルールは、例えば、アプリケーションプログラムの種別が、バッチ処理であればr=n、オンライン中レスポンストランザクション処理であればr=n+1、オンライン高レスポンストランザクション処理であればr=n+3、というもので良い。マッピングルールは、例えば、ログインユーザが通常ユーザであれば、他の属性から決定された読み込み数に1加算した値をrとする、特権ユーザであれば、他の属性から決定された読み込み数に2加算した値をrとする、というものでも良い。
応答遅延許容判定部21が読み込むフラグメントの数rを決定した(S2)後、読み込み数決定部2が当該数r台のストレージノード4にフラグメント読み込み要求を発行する(S3)。データ再構成部3は、最初のn個のフラグメントが読み込まれた時点で、読み込まれたフラグメントからデータブロックを再構成し(S4)、クライアントに応答する(S5)。
図6は、読み込み数決定部2が、応答遅延許容判定部21および負荷判定部22の両者を備えている場合に、グリッドストレージ制御装置5が、データブロックの読み込み要求を受けた時の動作フローチャートである。
リクエスト受付部1が、データブロックの読み込み要求を受け付ける(S11)と、応答遅延許容判定部21は、このデータ読み込み要求の応答レベルを判定し、読み込むフラグメントの数r1を決定する(S12)。応答遅延許容判定部21は、r1を図5のS2と同様の手順で決定する。
次に、負荷判定部22が各パリティリードフラグ23をチェックし、オンのものが有れば(S13でYes)、r1と、n+パリティリードフラグ23のオンの数r2と、のうち大きな方を、読み込むフラグメント数rに決定する(S14)。オンのパリティリードフラグ23が無い場合(S13でNo)、負荷判定部22は、応答遅延許容判定部21が決定したr1を読み込むフラグメント数rに決定する。
読み込むフラグメントの数r決定後、読み込み数決定部2が当該数r台のストレージノード4にフラグメント読み込み要求を発行する(S15)。データ再構成部3は、最初のn個のフラグメントが読み込まれた時点で、読み込まれたフラグメントからデータブロックを再構成し(S16)、クライアントに応答する(S17)。
図7は、読み込み数決定部2が負荷判定部22だけを備えている場合に、グリッドストレージ制御装置5が、データブロックの読み込み要求を受けた時の動作フローチャートである。
リクエスト受付部1が、データブロックの読み込み要求を受け付ける(S21)と、負荷判定部22が各パリティリードフラグ23をチェックし、オンのものが有れば(S22でYes)、n+パリティリードフラグ23のオンの数r2を、読み込むフラグメント数rに決定する(S23)。オンのパリティリードフラグ23が無い場合(S22でNo)、負荷判定部22は、nを読み込むフラグメント数rに決定する(S27)。
読み込むフラグメントの数r決定後、読み込み数決定部2が当該数r台のストレージノード4にフラグメント読み込み要求を発行する(S24)。データ再構成部3は、最初のn個のフラグメントが読み込まれた時点で、読み込まれたフラグメントからデータブロックを再構成し(S25)、クライアントに応答する(S26)。
図8は、キュー監視部41の動作フローチャートである。キュー監視部41は、ストレージノード4の初期設定時に起動され、以降、一定間隔で動作する。
1つのストレージノード4のキュー監視部41は、当該ストレージノード4の読み込みキュー42に滞留するフラグメント読み込み要求の数を監視する(S31)。滞留する読み込み要求の数が所定の閾値を超えている場合(S32でNo)、キュー監視部41は、当該ストレージノード4に対応するパリティリードフラグ23をオンにする(S34)。
逆に、所定の閾値以下の場合(S32でYes)、キュー監視部41は、当該ストレージノード4に対応するパリティリードフラグ23をオフにする(S33)。
<効果>
グリッドストレージ制御装置5は、グリッドストレージシステム6の運転状況に応じて、データブロックの読み込み遅延の抑制と、グリッドストレージシステム6の総負荷増大の抑制とのバランスを適切に調整する。
その理由は、読み込み数決定部2が、クライアントから入力されたデータの読み込み要求の特性や、ストレージノード4の負荷状況に応じて、フラグメントの読み込み数を調整するからである。
<第2の実施形態>
図10は、第2の実施の形態にかかるグリッドストレージ制御装置5の構成を示すブロック図である。
グリッドストレージ制御装置5は、データブロックをn(nは複数)個に分割したデータフラグメントを格納するn個の記憶部と、n個のフラグメントから生成されたp(pは1以上)個の冗長フラグメントを格納するp個の記憶部と、に接続される。
グリッドストレージ制御装置5は、読み込み数決定部2とデータ再構成部3とを備えている。
読み込み数決定部2は、入力されたデータブロックの読み込み要求の特性、および、記憶手段の負荷状態の少なくとも一つに基づいて、n以上、n+p以下のrを決定し、r個の記憶部にフラグメントの読み込み要求を発行する。
データ再構成部3は、合わせてn個のデータフラグメントまたはパリティフラグメントが読み込まれると、データブロックを再構築して出力する。
グリッドストレージ制御装置5は、グリッドストレージの運転状況に応じて、データブロックの読み込み遅延の抑制と、グリッドストレージシステム6の総負荷増大の抑制とのバランスを適切に調整する。
その理由は、読み込み数決定部2が、クライアントから入力されたデータの読み込み要求の特性や、ストレージノード4の負荷状況に応じて、フラグメントの読み込み数を調整するからである。
以上、実施形態を参照して本願発明を説明したが、本願発明は上記実施形態に限定されるものではない。本願発明の構成や詳細には、本願発明のスコープ内で当業者が理解し得る様々な変更をすることができる。
1 リクエスト受付部
2 読み込み数決定部
3 データ再構成部
4 ストレージノード
5 グリッドストレージ制御装置
6 グリッドストレージシステム
21 応答遅延許容判定部
22 負荷判定部
23 パリティリードフラグ
41 キュー監視部
42 読み込みキュー
50 コンピュータ装置
51 プロセッサ
52 主記憶部
53 プログラム
55 バス

Claims (10)

  1. データブロックをn(nは複数)個に分割したデータフラグメントを格納するn個の記憶手段と、n個の前記フラグメントから生成されたp(pは1以上)個の冗長フラグメントを格納するp個の記憶手段と、に接続され、
    入力された前記データブロックの読み込み要求の特性、および、前記記憶手段の負荷状態の少なくとも一つに基づいて、n以上、n+p以下のrを決定し、r個の前記記憶手段に前記フラグメントの読み込み要求を発行する読み込み数決定手段と、
    合わせてn個の前記データフラグメントまたはパリティフラグメントが読み込まれると、前記データブロックを再構築して出力するデータ再構成手段と、を備えるグリッドストレージ制御装置。
  2. 前記読み込み数決定手段は、前記データブロックの前記読み込み要求発行元のクライアント装置の属性、前記データブロックの前記読み込み要求発行元のアプリケーションプログラムの属性、前記データブロックの前記読み込み要求発行元の仮想マシンの属性、および、前記データブロックが属するファイルの属性の少なくとも一つに基づいて、rを決定する応答遅延許容判定手段を備える、請求項1のグリッドストレージ制御装置。
  3. 前記読み込み数決定手段は、処理待ちとなっている前記フラグメントの前記読み込み要求の数が所定閾値を超えている前記記憶手段の数をr1とし、n+r1をrに決定する負荷判定手段を備える、請求項1のグリッドストレージ制御装置。
  4. 前記読み込み数決定手段は、
    前記データブロックの読み込み要求発行元のアプリケーションプログラムの属性、前記データブロックの読み込み要求発行元の仮想マシンの属性、および、前記データブロックが属するファイルの属性の少なくとも一つに基づいて、r1を決定する応答遅延許容判定手段と、
    処理待ちとなっている前記フラグメント読み込み要求の数が所定閾値を超えている前記記憶手段の数をr2とし、r2+nとr1のうちの大きな方をrに決定する負荷判定手段と、を備える、請求項1のグリッドストレージ制御装置。
  5. 請求項1乃至4の何れか1項のグリッドストレージ制御装置と、
    n+p個の前記記憶手段と、を包含するグリッドストレージシステム。
  6. データブロックをn(nは複数)個に分割したデータフラグメントを格納するn個の記憶手段と、n個の前記フラグメントから生成されたp(pは1以上)個の冗長フラグメントを格納するp個の記憶手段と、から前記データブロックを読み込む旨の要求を受信して、
    受信した前記ブロックの読み込み要求の特性、および、前記記憶手段の負荷状態の少なくとも一つに基づいて、n以上、n+p以下のrを決定し、r個の前記記憶手段に前記フラグメントの読み込み要求を発行し、
    合わせてn個の前記データフラグメントまたはパリティフラグメントが読み込まれると、前記データブロックを再構築して出力する、グリッドストレージ制御方法。
  7. 前記データブロックの前記読み込み要求発行元のクライアント装置の属性、前記データブロックの前記読み込み要求発行元のアプリケーションプログラムの属性、前記データブロックの前記読み込み要求発行元の仮想マシンの属性、および、前記データブロックが属するファイルの属性の少なくとも一つに基づいて、rを決定する、請求項6のグリッドストレージ制御方法。
  8. 処理待ちとなっている前記フラグメントの前記読み込み要求の数が所定閾値を超えている前記記憶手段の数をr1とし、n+r1をrに決定する請求項6のグリッドストレージ制御方法。
  9. 前記データブロックの読み込み要求発行元のアプリケーションプログラムの属性、前記データブロックの読み込み要求発行元の仮想マシンの属性、および、前記データブロックが属するファイルの属性の少なくとも一つに基づいて、r1を決定し、
    処理待ちとなっている前記フラグメント読み込み要求の数が所定閾値を超えている前記記憶手段の数をr2とし、r2+nとr1のうちの大きな方をrに決定する、請求項6のグリッドストレージ制御方法。
  10. データブロックをn(nは複数)個に分割したデータフラグメントを格納するn個の記憶手段と、n個の前記フラグメントから生成されたp(pは1以上)個の冗長フラグメントを格納するp個の記憶手段と、に接続されたコンピュータに、
    入力された前記データブロックの読み込み要求の特性、および、前記記憶手段の負荷状態の少なくとも一つに基づいて、n以上、n+p以下のrを決定し、r個の前記記憶手段に前記フラグメントの読み込み要求を発行する読み込み数決定処理と、
    合わせてn個の前記データフラグメントまたはパリティフラグメントが読み込まれると、前記データブロックを再構築して出力するデータ再構成処理と、を実行させるプログラム。
JP2016023637A 2016-02-10 2016-02-10 グリッドストレージ制御装置、グリッドストレージシステム、グリッドストレージ制御方法、および、プログラム Active JP6686495B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016023637A JP6686495B2 (ja) 2016-02-10 2016-02-10 グリッドストレージ制御装置、グリッドストレージシステム、グリッドストレージ制御方法、および、プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016023637A JP6686495B2 (ja) 2016-02-10 2016-02-10 グリッドストレージ制御装置、グリッドストレージシステム、グリッドストレージ制御方法、および、プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017142662A true JP2017142662A (ja) 2017-08-17
JP6686495B2 JP6686495B2 (ja) 2020-04-22

Family

ID=59627939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016023637A Active JP6686495B2 (ja) 2016-02-10 2016-02-10 グリッドストレージ制御装置、グリッドストレージシステム、グリッドストレージ制御方法、および、プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6686495B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP6686495B2 (ja) 2020-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200349039A1 (en) Methods, devices and computer readable mediums for managing storage system
EP2936494B1 (en) Nvram path selection
US10152244B2 (en) Programmable memory command sequencer
JP6677417B2 (ja) ロックステップ構成の動的変更
US20170371809A1 (en) Encrypted memory access using page table attributes
US8719546B2 (en) Substitute virtualized-memory page tables
KR20200073978A (ko) Msr 코드를 위한 fpga 가속 시스템
CN116954523B (zh) 一种存储系统、数据存储方法、数据读取方法和存储介质
CN105930545B (zh) 一种文件迁移的方法和装置
TW201935259A (zh) 半導體裝置及匯流排產生器
CN114647363A (zh) 用于数据处理的方法、电子设备和计算机程序产品
US20080114954A1 (en) Throttling an Asynchronous Remote Copying System
EP2620876B1 (en) Method and apparatus for data processing, pci-e bus system and server
US9984102B2 (en) Preserving high value entries in an event log
JP6004463B2 (ja) 記憶装置及びその制御方法
US20150052326A1 (en) User-controlled paging
JP2017142662A (ja) グリッドストレージ制御装置、グリッドストレージシステム、グリッドストレージ制御方法、および、プログラム
US10579428B2 (en) Data token management in distributed arbitration systems
JP6237945B1 (ja) メモリ制御装置
JP2015141545A (ja) ストレージ制御装置、ストレージ制御方法、及び、プログラム
US9588716B1 (en) Method and system for backup operations for shared volumes
US10489239B2 (en) Multiplexing system, multiplexing method, and computer program product
JP2012174037A (ja) ディスクアレイ装置及びその制御方法
JP2019159416A (ja) データ管理装置、ファイルシステム、データ管理方法、及びプログラム
CN111142795A (zh) 分布式存储系统写操作的控制方法、控制装置、控制设备

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200303

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200316

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6686495

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150