JP2017108338A - Information processing device, information processing device control method, mobile terminal, mobile terminal control method, and program - Google Patents

Information processing device, information processing device control method, mobile terminal, mobile terminal control method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2017108338A
JP2017108338A JP2015242180A JP2015242180A JP2017108338A JP 2017108338 A JP2017108338 A JP 2017108338A JP 2015242180 A JP2015242180 A JP 2015242180A JP 2015242180 A JP2015242180 A JP 2015242180A JP 2017108338 A JP2017108338 A JP 2017108338A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile terminal
transmission
mail
setting
information processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015242180A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
誠也 大森
Seiya Omori
誠也 大森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2015242180A priority Critical patent/JP2017108338A/en
Publication of JP2017108338A publication Critical patent/JP2017108338A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information processing device and an information processing device control method that do not require a user to perform return destination setting via an operation unit of an MFP while looking at a mail address displayed on a mobile terminal when the user wants to set a mail address registered with the mobile terminal in a return destination of an email in a scene in which the email is transmitted by the MFP.SOLUTION: In a process of receiving transmission setting information indicating transmission setting of a mail transmission process to be executed by an MFP from a mobile terminal, the MFP receives information including a mail address of a return destination as transmission setting. The MFP then sets the mail address of the return destination included in the transmission setting as a return destination of the mail transmission process.SELECTED DRAWING: Figure 7

Description

本発明は、情報処理装置とモバイル端末とを連携させる技術に関する。   The present invention relates to a technology for linking an information processing apparatus and a mobile terminal.

近年、BYOD(Bring your own device)制度を導入する、もしくはMDM(Mobile Device Management)環境を整えるなど、モバイル端末をビジネスの場で利用しようとする企業が増えている。これは、モバイル端末の高機能化が進んでいることや、普段から使い慣れたモバイル端末をビジネスで利用することで業務効率を向上させる効果が期待できることに起因している。   In recent years, an increasing number of companies are trying to use mobile terminals in business places, such as introducing a BYOD (Bring your own device) system or preparing an MDM (Mobile Device Management) environment. This is due to the fact that mobile terminals are becoming more sophisticated, and that it is possible to expect the effect of improving business efficiency by using mobile terminals that are familiar to the user in business.

この動きに伴い、MFP(Multifunction Peripheral)とモバイル端末とを連携させる機能が登場している。例えば、特許文献1では、次の技術が開示されている。すなわち、MFPに対してモバイル端末に記憶されているアクセス情報(例えばメールアドレスなど)が送信されると、MFPはアクセス情報をMFPのジョブの通信先(例えばEメール送信の送信先)として用いて通信を開始する技術が開示されている。   Along with this movement, a function to link an MFP (Multifunction Peripheral) and a mobile terminal has appeared. For example, Patent Document 1 discloses the following technique. That is, when access information (for example, an e-mail address) stored in the mobile terminal is transmitted to the MFP, the MFP uses the access information as a communication destination of the job of the MFP (for example, an e-mail transmission destination). A technique for initiating communication is disclosed.

特開2003−319093号公報JP 2003-319093 A

しかしながら、例えばMFPからEメール(以下、単にメールと呼ぶ)を送信するシーンにおいては特許文献1の技術では不便である。なぜならば、MFPとモバイル端末とを連携させる場合、ユーザは普段から使い慣れたモバイル端末にMFPから送信したメールの返信して欲しいと希望する場合がある。特許文献1の技術では、MFPからメールを送信するシーンにおいては、MFPのメールの送信先はモバイル端末から送信されたメールアドレスで設定することができるが、返信先のメールアドレスは設定できない。そのため、ユーザはモバイル端末に表示されるメールアドレスを見ながら、MFPの操作部を介して返信先の設定を行う必要がある。これではユーザの操作負担が大きく、使い勝手が良くない。   However, the technique disclosed in Patent Document 1 is inconvenient in a scene in which e-mail (hereinafter simply referred to as e-mail) is transmitted from the MFP, for example. This is because when the MFP and the mobile terminal are linked, the user may desire to reply to the email transmitted from the MFP to the mobile terminal that is usually used. In the technique of Patent Document 1, in the scene where mail is transmitted from the MFP, the mail address of the MFP can be set by the mail address transmitted from the mobile terminal, but the mail address of the reply destination cannot be set. For this reason, the user needs to set a reply destination via the operation unit of the MFP while looking at the mail address displayed on the mobile terminal. This places a heavy burden on the user and is not user friendly.

本発明にかかる情報処理装置は、モバイル端末と連携する情報処理装置であって、返信先のメールアドレスを含む、前記情報処理装置で実行されるメール送信処理の送信設定を示す送信設定情報を前記モバイル端末から受信する受信手段と、前記送信設定に含まれる前記返信先のメールアドレスを、前記メール送信処理の返信先に設定する設定手段と、を有することを特徴とする。   An information processing apparatus according to the present invention is an information processing apparatus that cooperates with a mobile terminal, and includes transmission setting information indicating a transmission setting of a mail transmission process executed by the information processing apparatus, including a reply destination mail address. Receiving means for receiving from a mobile terminal; and setting means for setting a reply destination mail address included in the transmission setting as a reply destination of the mail transmission process.

本発明によれば、MFPにおいてメール送信処理を行なう際の返信先のメールアドレスを、モバイル端末から設定することが可能となる。   According to the present invention, it is possible to set from the mobile terminal a reply mail address when mail transmission processing is performed in the MFP.

実施形態にかかるモバイル端末とMFPとを含むシステム構成を示す図である。1 is a diagram showing a system configuration including a mobile terminal and an MFP according to an embodiment. 実施形態にかかるMFPの構成を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating a configuration of an MFP according to an embodiment. 実施形態にかかるモバイル端末の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the mobile terminal concerning embodiment. 実施形態にかかるモバイル端末における、メール送信設定を行う画面を示す図である。It is a figure which shows the screen which performs mail transmission setting in the mobile terminal concerning embodiment. 実施形態にかかるMFPにおける、送信画面を示す図である。FIG. 6 is a diagram showing a transmission screen in the MFP according to the embodiment. 実施形態にかかるMFPにおける送信画面において、返信先が設定された画面を示す図である。6 is a diagram illustrating a screen in which a reply destination is set on a transmission screen in the MFP according to the embodiment. FIG. 実施形態にかかるモバイル端末で送信設定情報を送信する処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process which transmits transmission setting information with the mobile terminal concerning embodiment. 実施形態にかかるMFPにおける送信設定情報を受信する処理を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating processing for receiving transmission setting information in the MFP according to the embodiment.

以下、本発明を実施するための形態について図面を用いて説明する。   Hereinafter, embodiments for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings.

(実施形態1)
図1は本実施形態において適用されるシステム構成の一例を示す図である。本実施形態におけるシステムは、モバイル端末101、MFP102、およびアクセスポイント103を有する。モバイル端末101、MFP102、およびアクセスポイント103はそれぞれ対応する通信媒体を通じて通信ができる。もちろん、図1に示した構成は一般的な構成の一例を示したに過ぎない。そのため、一般ユーザが使用するモバイル端末は、その他の情報機器であってもよい。また、MFPは、装置の有する機能によって得たデータをメール送信するメール送信機能を有する情報処理装置であればよい。なお、メール送信機能とは、例えば原稿を読み取ることで得られた原稿画像をメールに添付して送信する機能である。以下では、メール送信機能を用いてメールを送信するジョブのことをメール送信ジョブと呼ぶ。
(Embodiment 1)
FIG. 1 is a diagram showing an example of a system configuration applied in the present embodiment. The system in this embodiment includes a mobile terminal 101, an MFP 102, and an access point 103. The mobile terminal 101, the MFP 102, and the access point 103 can communicate with each other through corresponding communication media. Of course, the configuration shown in FIG. 1 is merely an example of a general configuration. Therefore, the mobile terminal used by the general user may be another information device. The MFP may be an information processing apparatus having a mail transmission function for transmitting data obtained by the function of the apparatus by mail. Note that the mail transmission function is a function of transmitting a document image obtained by reading a document, for example, by attaching it to a mail. In the following, a job for sending mail using the mail sending function is called a mail sending job.

図2は、本実施形態におけるMFP102の内部構成の一例を示した図である。MFP102は、ROM202あるいは例えばハードディスク213に記憶されたソフトウェアを実行するCPU201を備え、CPU201はシステムバス216に接続される各デバイスを総括的に制御する。なお、HDD213は、場合によっては画像の一時記憶場所としても使われることがある。   FIG. 2 is a diagram illustrating an example of an internal configuration of the MFP 102 according to the present embodiment. The MFP 102 includes a CPU 201 that executes software stored in the ROM 202 or, for example, the hard disk 213, and the CPU 201 generally controls each device connected to the system bus 216. Note that the HDD 213 may also be used as a temporary storage location for images depending on circumstances.

RAM203は、CPU201の主メモリ、ワークエリア等として機能する。操作部コントローラー208は、MFPに備えられた各種ボタンあるいは操作パネル209、ディスプレイ211等のユーザインターフェイスを制御する。ディスクコントローラ212は、HDD213を制御する。   The RAM 203 functions as a main memory, work area, and the like for the CPU 201. An operation unit controller 208 controls various buttons provided on the MFP or a user interface such as an operation panel 209 and a display 211. The disk controller 212 controls the HDD 213.

ネットワークI/F207は、ネットワーク220を介して、他のネットワーク機器あるいはファイルサーバ等と双方向にデータをやりとりする。   The network I / F 207 exchanges data bidirectionally with other network devices or file servers via the network 220.

無線通信モジュール206は、インフラモードで動作する場合は、アクセスポイント103を介して、ネットワーク220に接続し、モバイル端末101などの他のネットワーク機器あるいはファイルサーバ等と双方向にデータをやりとりする。ソフトAP(アクセスポイント)モードで動作する場合は、MFPはアクセスポイントとして動作し、モバイル端末とWi−Fiダイレクト接続をすることができる構成でもよい。   When the wireless communication module 206 operates in the infrastructure mode, the wireless communication module 206 is connected to the network 220 via the access point 103 and bidirectionally exchanges data with other network devices such as the mobile terminal 101 or a file server. When operating in the soft AP (access point) mode, the MFP may operate as an access point and be able to establish a Wi-Fi direct connection with the mobile terminal.

プリンター214は、電子写真方式で実現される紙への印字部である。印字方式は、電子写真方式であってもよいし、インクジェット方式でもよいし、その他いずれの方式であってもよい。   The printer 214 is a paper printing unit realized by an electrophotographic method. The printing method may be an electrophotographic method, an inkjet method, or any other method.

スキャナ215は、紙に印字された画像を読み込むための画像読み取り部である。多くの場合、スキャナ215にはオプションとしてADF(オートドキュメントフィーダ)(不図示)が装着されており、複数枚の原稿を自動的に読み込むことができる。   The scanner 215 is an image reading unit for reading an image printed on paper. In many cases, an ADF (Auto Document Feeder) (not shown) is attached to the scanner 215 as an option, and a plurality of documents can be automatically read.

MFP102はまた、NFCリーダライタ204や、Bluetooth(登録商標)I/F205を介してモバイル端末101を含む各種周辺機器とデータの授受を行うことができる。   The MFP 102 can also exchange data with various peripheral devices including the mobile terminal 101 via the NFC reader / writer 204 and the Bluetooth (registered trademark) I / F 205.

次に図3を用いて、モバイル端末101のハードウェア構成を説明する。なお、本実施形態のモバイル端末101はスマートフォンやタブレットPC等の端末装置を想定しているが、これに限られるものではなく、他の装置と通信する機能を有する情報処理装置であればいずれの形態であってもよい。   Next, the hardware configuration of the mobile terminal 101 will be described with reference to FIG. In addition, although the mobile terminal 101 of this embodiment assumes terminal devices, such as a smart phone and a tablet PC, it is not restricted to this, As long as it is an information processing apparatus which has a function to communicate with another apparatus, Form may be sufficient.

CPU307はROM308が記憶している制御プログラムを読み出して、モバイル端末101の動作を制御するための様々な処理を実行する。ROM308は、制御プログラムを記憶している。RAM309は、CPU307の主メモリ、ワークエリア等の一時記憶領域として用いられる。HDD310は、写真や電子文書等の様々なデータを記憶する。   The CPU 307 reads out the control program stored in the ROM 308 and executes various processes for controlling the operation of the mobile terminal 101. The ROM 308 stores a control program. The RAM 309 is used as a temporary storage area such as a main memory or work area for the CPU 307. The HDD 310 stores various data such as photographs and electronic documents.

操作パネル301は、ユーザのタッチ操作を検出可能なタッチパネル機能を備え、OSやメール送信アプリケーションが提供する各種画面を表示するユーザインターフェイスである。ユーザは操作パネル301にタッチ操作を入力することで、モバイル端末101に所望の操作指示を入力することができる。なお、モバイル端末101は不図示のハードウェアキーを備えていてもよく、ユーザはこのハードウェアキーを用いてモバイル端末101に操作指示を入力してもよい。   The operation panel 301 has a touch panel function that can detect a user's touch operation, and is a user interface that displays various screens provided by the OS and the mail transmission application. The user can input a desired operation instruction to the mobile terminal 101 by inputting a touch operation on the operation panel 301. Note that the mobile terminal 101 may include a hardware key (not shown), and the user may input an operation instruction to the mobile terminal 101 using the hardware key.

スピーカー302とマイク303は、ユーザが他のモバイル端末や固定電話と電話をする際に使用される。カメラ304はユーザの撮像指示に応じて撮像する。カメラ304で撮像された写真は、HDD310の所定の領域に記憶される。   The speaker 302 and the microphone 303 are used when a user makes a call with another mobile terminal or a fixed phone. The camera 304 captures an image according to a user's imaging instruction. A photograph taken by the camera 304 is stored in a predetermined area of the HDD 310.

モバイル端末101はNFC通信I/F305、Bluetooth(登録商標)I/F306、無線LAN通信I/F311を介してMFP102を含む各種周辺機器とデータの授受を行うことができる。   The mobile terminal 101 can exchange data with various peripheral devices including the MFP 102 via the NFC communication I / F 305, the Bluetooth (registered trademark) I / F 306, and the wireless LAN communication I / F 311.

次に、モバイル端末101とMFP102との連携について説明する。本実施形態においてモバイル端末101は、MFP102との間で無線通信を行なうことで情報のやり取りを行なう。すなわち、モバイル端末101は、MFP102に対して無線通信を用いてメールの送信設定を示す送信設定情報を送信する。モバイル端末101が通信相手となるMFP102を無線ネットワーク上で特定することを、以下ではペアリングを呼ぶ。ペアリングを行なうためには、モバイル端末101は所望のMFP102のWi−Fi接続情報を取得する必要がある場合がある。Wi−Fi接続情報とは、例えばWi−Fiダイレクト接続の場合には、MFP102がソフトアクセスポイントとして動作しているSSIDと、そのSSIDで特定されるネットワークに接続するためのKEYとの情報が必要となる。インフラモード接続の場合には、モバイル端末101とMFP102とは同じアクセスポイント内のネットワークに接続しているので、例えばMFP102のIPアドレスが必要となる。このようなペアリングを行なう際に必要な情報を、モバイル端末101がMFP102から取得する際の取得方法は複数ある。例えば、例えばMFP102に表示された二次元コードからモバイル端末101がWi−Fi接続情報を取得してもよいし、MFP102のNFCI/F305にモバイル端末101をタッチさせ、NFC通信によりWi−Fi接続情報を取得してもよい。あるいは、モバイル端末101はMFP102のBluetooth I/FとBLE(Bluetooth Low Energy)通信を行いWi−Fi接続情報を取得してもよい。さらに、既にモバイル端末101がWi−Fi接続済みでペアリングがされているMFP102に対しては、二次元コード等の操作を行わず,そのまま宛先等のデータ送信を行うこともできる。   Next, cooperation between the mobile terminal 101 and the MFP 102 will be described. In the present embodiment, the mobile terminal 101 exchanges information by performing wireless communication with the MFP 102. That is, the mobile terminal 101 transmits transmission setting information indicating a mail transmission setting to the MFP 102 using wireless communication. The identification of the MFP 102 with which the mobile terminal 101 is a communication partner on the wireless network is hereinafter referred to as pairing. In order to perform pairing, the mobile terminal 101 may need to acquire Wi-Fi connection information of a desired MFP 102. With Wi-Fi connection information, for example, in the case of Wi-Fi direct connection, information on the SSID in which the MFP 102 operates as a soft access point and the KEY for connecting to the network specified by the SSID is required. It becomes. In the case of infrastructure mode connection, since the mobile terminal 101 and the MFP 102 are connected to the network in the same access point, for example, the IP address of the MFP 102 is required. There are a plurality of acquisition methods when the mobile terminal 101 acquires information necessary for such pairing from the MFP 102. For example, for example, the mobile terminal 101 may acquire Wi-Fi connection information from a two-dimensional code displayed on the MFP 102, or the NFC I / F 305 of the MFP 102 touches the mobile terminal 101 and Wi-Fi connection information is obtained by NFC communication. May be obtained. Alternatively, the mobile terminal 101 may acquire the Wi-Fi connection information by performing BLE (Bluetooth Low Energy) communication with the Bluetooth I / F of the MFP 102. Furthermore, data such as a destination can be transmitted as it is to the MFP 102 to which the mobile terminal 101 has already been connected by Wi-Fi and is paired without performing an operation such as a two-dimensional code.

モバイル端末101は、このようにペアリングがされた、あるいはこれからペアリングがされるMFP102に対してメール送信の宛先、返信先などを含む送信設定を登録することができる。すなわち、モバイル端末101から送信設定を示す送信設定情報をMFP102に無線通信を介して送信し、これを受けたMFP102は、受信した情報を用いてメール送信ジョブで用いる宛先、返信先などに送信設定を反映する処理を行なう。   The mobile terminal 101 can register transmission settings including a mail transmission destination, a reply destination, and the like for the MFP 102 that has been paired or will be paired in this way. That is, transmission setting information indicating transmission settings is transmitted from the mobile terminal 101 to the MFP 102 via wireless communication, and the MFP 102 that has received the transmission setting transmits to the destination, reply destination, and the like used in the mail transmission job using the received information. The process that reflects is performed.

次に図4を用いて、モバイル端末101で行なう、MFP102のメール送信ジョブの送信設定に用いられるメール送信の設定項目に関して説明する。図4は、モバイル端末のUI画面の一例を示す図である。   Next, with reference to FIG. 4, setting items for mail transmission used for the transmission setting of the mail transmission job of the MFP 102 performed on the mobile terminal 101 will be described. FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a UI screen of the mobile terminal.

ユーザは、モバイル端末101のメール送信の設定画面406を用いて、MFP102で実行されるメール送信処理に必要な情報を入力する。ユーザは、メールアドレスフィールド401と返信先メールアドレスフィールド407に、モバイル端末101に保存されているアドレス帳の中のアドレスを選択して入力する事ができる。またメールアドレスフィールド401、件名フィールド402、本文フィールド403、ファイル名フィールド404、返信先メールアドレスフィールド407は、モバイル端末のソフトキーボードで、ユーザが任意の文字列を入力可能である。これらフィールドはソフトキーボードだけでなく、音声認識等での入力であってもよい。また、返信先メールアドレスフィールド407には、モバイル端末101に設定してあるユーザのメールアドレスをデフォルトで表示するようになっていても良い。また、複数のメールアドレスがモバイル端末101に設定されている場合、いずれかを選択できるようになっていても良い。また、返信先のメールアドレスは必ずしもモバイル端末101で設定されているユーザのメールアドレスである必要はなく、任意の返信先のメールアドレスを設定することができる。   The user uses the email transmission setting screen 406 of the mobile terminal 101 to input information necessary for email transmission processing executed by the MFP 102. The user can select and input an address in the address book stored in the mobile terminal 101 in the mail address field 401 and the reply destination mail address field 407. The mail address field 401, the subject field 402, the body text field 403, the file name field 404, and the reply destination mail address field 407 can be input by the user using a soft keyboard of the mobile terminal. These fields may be input not only by a soft keyboard but also by voice recognition or the like. In addition, the reply mail address field 407 may display the mail address of the user set in the mobile terminal 101 by default. Further, when a plurality of mail addresses are set in the mobile terminal 101, any of them may be selected. Further, the reply destination email address does not necessarily have to be the user's email address set in the mobile terminal 101, and an arbitrary reply destination email address can be set.

完了ボタン405を押下すると、各項目が決定されてメール送信設定が完了し、モバイル端末101からMFP102にメールの送信設定を示す設定情報が送信される。なお、モバイル端末101からMFP102に送信されるタイミングは、完了ボタン405の押下を操作パネル301が検知して直ちに送信される場合もある。あるいは、前述のように、MFP102とのペアリングを行なってから送信設定が送信される場合もある。なお、押下とは物理的なボタンを押下することのほかに、タッチパネル画面に対するタッチも含むものである。以下、本明細書において同様とする。   When the completion button 405 is pressed, each item is determined and the mail transmission setting is completed, and setting information indicating the mail transmission setting is transmitted from the mobile terminal 101 to the MFP 102. Note that the transmission timing from the mobile terminal 101 to the MFP 102 may be transmitted immediately after the operation panel 301 detects that the completion button 405 is pressed. Alternatively, as described above, the transmission setting may be transmitted after pairing with the MFP 102. Note that “pressing” includes touching the touch panel screen in addition to pressing a physical button. The same applies hereinafter.

次にMFP102の画面に関して、図5を用いて説明する。図5は、MFP102のUI画面の一例を示す図である。MPFは複数の機能を実行することが可能である。ここでは、前述のメール送信ジョブを実行する際に用いられる送信画面501を示している。前述のようにメール送信ジョブは、スキャナで読み取った原稿の原稿画像をメールで所望の宛先にMFP102が送信するジョブである。図5の送信画面501は、ユーザによって宛先の設定とスキャンの設定などが行われる画面である。   Next, the screen of the MFP 102 will be described with reference to FIG. FIG. 5 is a diagram illustrating an example of the UI screen of the MFP 102. The MPF can perform a plurality of functions. Here, a transmission screen 501 used when executing the above-described mail transmission job is shown. As described above, the mail transmission job is a job in which the MFP 102 transmits a document image of a document read by the scanner to a desired destination by mail. A transmission screen 501 in FIG. 5 is a screen on which the user performs destination setting, scan setting, and the like.

宛先リスト502は、送信先に設定された宛先をリストで表示する。宛先は、Eメール、FAX、サーバ等のアドレスである。図5で示す宛先リスト502は、送信先が未設定の状態を示す。スキャン設定ボタン503は、スキャン設定を変更する事ができる。詳細情報ボタン505を押下すると、選択中の宛先の詳細情報を表示する画面に遷移する。宛先削除ボタン506を押下すると、選択中の宛先を削除するボタンである。その他の設定ボタン507を押下すると、送信の内容変更のメニュー一覧の画面(不図示)を表示する。例えば、メール本文などの編集もその他の設定ボタン507を押下した画面で行なうことができる。また、返信先のメールアドレスもその他の設定ボタン507を押下した画面でMFP102の操作パネル209を介して行うことも可能である。   The destination list 502 displays a list of destinations set as transmission destinations. The destination is an address such as e-mail, FAX, or server. The destination list 502 shown in FIG. 5 shows a state where no transmission destination is set. The scan setting button 503 can change the scan setting. When the detailed information button 505 is pressed, the screen changes to a screen for displaying detailed information of the selected destination. When the delete destination button 506 is pressed, the selected destination is deleted. When the other setting button 507 is pressed, a screen (not shown) of a menu list for changing the contents of transmission is displayed. For example, editing of the mail text or the like can be performed on a screen where the other setting button 507 is pressed. In addition, a reply destination mail address can also be set via the operation panel 209 of the MFP 102 on the screen where the other setting button 507 is pressed.

宛先の指定ボタン509を押下すると、MFP102のアドレス帳などから宛先を設定することが可能である。なお、MFP102は共用される形態が多く、アドレス帳には他のユーザが使用するアドレスも含まれており、MFP102のアドレス帳から宛先を設定することは手間になる場合がある。また、MFP102のディスプレイ211は通常小さい画面であり操作パネル209の操作性もPCなどに比べて使いにくい場合があり、MFP102に直接宛先のメールアドレスを入力するのも手間になる場合がある。そこで、本実施形態ではMFP102とモバイル端末101とを連携させ、モバイル端末101からの送信設定をMFP102に適用する。モバイルから宛先指定ボタン508を押下すると、メール送信設定情報の受信画面に遷移し、モバイル端末とペアリングを行なうための待機状態になる(不図示)。この待機状態においてモバイル端末とペアリングを行い、モバイル端末からメールの送信設定を受信すると、受信した送信設定がメール送信ジョブに反映されることになる。例えば、宛先、件名、本文、添付ファイルのファイル名、返信先などの送信設定がMFP102のメール送信ジョブに反映される。従って、上記の宛先リスト502やその他の設定ボタン507を押下して表示されるメール本文などは送信設定を受信すると、受信した内容が反映されることになる。   When a destination designation button 509 is pressed, a destination can be set from the address book of the MFP 102 or the like. Note that the MFP 102 is often shared, and the address book includes addresses used by other users, and setting a destination from the address book of the MFP 102 may be troublesome. Further, the display 211 of the MFP 102 is usually a small screen, and the operability of the operation panel 209 may be difficult to use compared to a PC or the like, and it may be troublesome to directly input the destination mail address to the MFP 102. Therefore, in this embodiment, the MFP 102 and the mobile terminal 101 are linked to each other, and the transmission setting from the mobile terminal 101 is applied to the MFP 102. When the address designation button 508 is pressed from the mobile, the screen transits to a mail transmission setting information reception screen and enters a standby state for pairing with a mobile terminal (not shown). When pairing is performed with the mobile terminal in this standby state and mail transmission settings are received from the mobile terminal, the received transmission settings are reflected in the mail transmission job. For example, transmission settings such as a destination, a subject, a body text, a file name of an attached file, and a reply destination are reflected in a mail transmission job of the MFP 102. Accordingly, when the transmission setting is received, the received content is reflected in the mail body displayed by pressing the above destination list 502 and other setting buttons 507.

次にMFP102の送信画面において、返信先が設定された画面に関して、図6を用いて説明する。返信先設定画面611は、ユーザがMFP102の操作パネル209を介して、メール送信ジョブの返信先(Reply−To)を設定する画面である。返信先設定画面611は、前述のように図5におけるその他の機能ボタン507を押下した際に表示される送信の内容変更のメニュー一覧の画面に存在する返信先の設定内容変更ボタンを押下することで、MFP102の操作パネル209に表示される。   Next, a screen in which a reply destination is set on the transmission screen of the MFP 102 will be described with reference to FIG. A reply destination setting screen 611 is a screen for setting a reply destination (Reply-To) of a mail transmission job by the user via the operation panel 209 of the MFP 102. In the reply destination setting screen 611, as described above, the reply destination setting content change button present on the screen of the content change menu list displayed when the other function button 507 in FIG. 5 is pressed is pressed. Is displayed on the operation panel 209 of the MFP 102.

OKボタン612を押下すると、返信先入力フィールド614に設定した返信先メールアドレスがメール送信ジョブの返信先として設定される。設定取消ボタン613が押下されると、返信先入力フィールド614にメールアドレスが設定されていてもメール送信ジョブの返信先に何も設定しない。   When the OK button 612 is pressed, the reply destination mail address set in the reply destination input field 614 is set as the reply destination of the mail transmission job. When the cancel setting button 613 is pressed, nothing is set as the reply destination of the mail transmission job even if the mail address is set in the reply destination input field 614.

返信先入力フィールド614を押下すると、MFP102に登録されているアドレス帳が開き、メールアドレスの設定が可能になる。また、MFP102の操作パネル209に表示されるソフトキーボードにより、アドレス帳に登録されていないメールアドレスも設定可能である。   When the reply destination input field 614 is pressed, the address book registered in the MFP 102 is opened and a mail address can be set. In addition, an e-mail address that is not registered in the address book can be set using a soft keyboard displayed on the operation panel 209 of the MFP 102.

モバイル端末101より返信先を含む送信設定を受信した場合、返信先設定画面611内の返信先入力フィールド614にモバイル端末101で設定したメールアドレスが反映される。なお、ユーザは、モバイル端末101から返信先の設定を送信した後であっても、再度モバイル端末101から返信先の設定を送信し直すことや、MFP102の操作パネル209から返信先の設定を修正することが可能である。   When the transmission setting including the reply destination is received from the mobile terminal 101, the mail address set in the mobile terminal 101 is reflected in the reply destination input field 614 in the reply destination setting screen 611. Note that even after the user sends the reply destination setting from the mobile terminal 101, the user can send the reply destination setting again from the mobile terminal 101, or correct the reply destination setting from the operation panel 209 of the MFP 102. Is possible.

次に、本実施形態におけるユーザから見たユースケースの一例を説明する。ユーザはMFP102とモバイル端末101とを両方とも利用可能なエリアに位置している。なお、モバイル端末101とMFP102とは無線通信を確立していない状態(ペアリングができていない状態)であるものとする。   Next, an example of a use case viewed from the user in the present embodiment will be described. The user is located in an area where both the MFP 102 and the mobile terminal 101 can be used. Note that the mobile terminal 101 and the MFP 102 are in a state where wireless communication is not established (a state where pairing is not possible).

まず、ユーザは、MFP102のメール送信ジョブを設定する操作画面を表示し、必要な設定を適宜行なう。そして、ユーザは、モバイルから宛先指定ボタン508を押下する。MFP102は、モバイルかた宛先指定ボタン508の押下に応じて、モバイル端末101とペアリングを行なうための準備をする。例えば、NFCを用いてペアリングを行なう場合、MFP102は、モバイルから宛先指定ボタン508の押下に応じてMFP102との無線通信に必要な情報をNFCタグに書き込む。   First, the user displays an operation screen for setting a mail transmission job of the MFP 102 and makes necessary settings as appropriate. Then, the user presses a destination designation button 508 from the mobile. The MFP 102 prepares for pairing with the mobile terminal 101 in response to pressing of the destination designation button 508 by the mobile. For example, when performing pairing using NFC, the MFP 102 writes information necessary for wireless communication with the MFP 102 in the NFC tag in response to pressing of the destination designation button 508 from the mobile.

一方、ユーザはモバイル端末101のMFP102のメール送信ジョブに対応するアプリケーションをモバイル端末101上で起動する。そして、図4に示すようなデータの入力が完了すると完了ボタン405を押下する。その後、ユーザはモバイル端末101のNFCI/F305をMFP102のリーダライタ204にタッチすることで、MFP102のNFCタグに書き込まれた無線通信に必要な情報がモバイル端末101で取得されることになる。モバイル端末101は取得した情報を用いてMFP102との無線通信を確立して、図4に示すようなユーザによって入力された送信設定をMFP102に送信する。これを受けて、MFP102は送信設定を反映する処理を行なう。   On the other hand, the user activates an application corresponding to the mail transmission job of the MFP 102 of the mobile terminal 101 on the mobile terminal 101. When the input of data as shown in FIG. 4 is completed, the completion button 405 is pressed. Thereafter, the user touches the reader / writer 204 of the MFP 102 with the NFC I / F 305 of the mobile terminal 101, whereby the information necessary for wireless communication written in the NFC tag of the MFP 102 is acquired by the mobile terminal 101. The mobile terminal 101 establishes wireless communication with the MFP 102 using the acquired information, and transmits the transmission settings input by the user as shown in FIG. In response to this, the MFP 102 performs processing for reflecting the transmission setting.

なお、上記の例では、ユーザはMFP102を先に操作する例を説明したが、これに限られず、ユーザはモバイル端末101の入力を先に行なった後で、MFP102の操作をしてもよい。また、ペアリングの例はこれに限られるものではない。さらには、MFP102とモバイル端末101とがアクセスポイント103を介したインフラモードで接続されており、通信相手のMFP102をネットワーク上で特定できているような場合もある。このような場合には、上記のNEC通信を行うことなく、送信設定がモバイル端末101からMFP102に送信される形態であってもよい。   In the above example, the example in which the user operates the MFP 102 first has been described. However, the present invention is not limited to this, and the user may operate the MFP 102 after performing the input on the mobile terminal 101 first. Moreover, the example of pairing is not restricted to this. Further, the MFP 102 and the mobile terminal 101 may be connected in the infrastructure mode via the access point 103, and the communication partner MFP 102 may be identified on the network. In such a case, the transmission setting may be transmitted from the mobile terminal 101 to the MFP 102 without performing the NEC communication.

図7は、モバイル端末101においてMFP102で実行されるメール送信ジョブで用いられる送信設定の入力と、入力した送信設定をMFP102に無線通信を用いて送信する処理の流れについて説明するフローチャートである。図7の動作は、モバイル端末101内部のCPU307が制御プログラムを実行することによって実現される。図7の例では、ペアリングに必要な情報をモバイル端末101がMFP102から取得する形態を示している。   FIG. 7 is a flowchart for explaining the flow of processing for transmitting transmission settings used in a mail transmission job executed by the MFP 102 in the mobile terminal 101 and transmitting the input transmission settings to the MFP 102 using wireless communication. The operation of FIG. 7 is realized by the CPU 307 inside the mobile terminal 101 executing the control program. In the example of FIG. 7, the mobile terminal 101 acquires information necessary for pairing from the MFP 102.

図7の処理は、図4に示すモバイル端末101の操作画面406が表示されている場合の処理を示す。ステップ701においてモバイル端末101のCPU307は、操作画面406においてユーザからの送信設定の入力を受け付ける。ユーザは、アドレス帳から宛先を選択したり、ソフトウェアキーボードを用いて本文を入力するなどを行なう。また、ユーザは、ソフトウェアキーボードなどを用いて返信先のメールアドレスを入力したり、あるいはモバイル端末101に設定されている自身のメールアドレスがデフォルトで返信先として入力されているものを確認したりする。ステップS701は、このようなユーザからの送信設定の各項目の入力を受け付ける処理である。   The process of FIG. 7 shows a process when the operation screen 406 of the mobile terminal 101 shown in FIG. 4 is displayed. In step 701, the CPU 307 of the mobile terminal 101 accepts input of transmission settings from the user on the operation screen 406. The user selects a destination from the address book or inputs a text using a software keyboard. In addition, the user inputs a reply destination email address using a software keyboard or the like, or confirms that the user's own email address set in the mobile terminal 101 is input as a reply destination by default. . Step S701 is a process of accepting input of each item of transmission setting from such a user.

ステップS702においてCPU307は、ユーザからの完了ボタン505を押下を受け付ける。すると、モバイル端末101は近距離無線通信待機状態になる。本実施形態においては、モバイル端末101はMFP102と無線通信を行なうために必要な情報をNFCを用いた通信で取得する。なお、ここで、MFP102はアクセスポイントモードで動作するものとし、前述のように無線通信に必要な情報、具体的には、ネットワーク名(SSID)とパスワードとをMFP102のNFCタグに用意しているとする。   In step S <b> 702, the CPU 307 accepts pressing of the completion button 505 from the user. Then, the mobile terminal 101 enters a short-range wireless communication standby state. In the present embodiment, the mobile terminal 101 acquires information necessary for wireless communication with the MFP 102 by communication using NFC. Here, it is assumed that the MFP 102 operates in the access point mode, and information necessary for wireless communication, specifically, a network name (SSID) and a password are prepared in the NFC tag of the MFP 102 as described above. And

ステップS703でCPU307は、ユーザによるNFCI/F305におけるNFCのタッチを検出する。すなわちユーザがモバイル端末101をMFP102のNFCリーダライタ204にタッチすると、モバイル端末101はMFP102と近距離無線通信を行う。   In step S703, the CPU 307 detects an NFC touch in the NFC I / F 305 by the user. That is, when the user touches the NFC reader / writer 204 of the MFP 102 with the mobile terminal 101, the mobile terminal 101 performs near field communication with the MFP 102.

ステップS704においてCPU307はNFCI/F305を介してMFP102のNFCタグに格納されている情報を読み取る。そして、読み取った情報を用いてMFP102と無線通信を開始する。具体的には、CPU307は、MFP102のNFCタグから、MFP102との無線通信に用いるSSIDとパスワードとを取得する。そして、CPU307は、取得したSSIDとパスワードとを用いてMFP102との無線通信を確立する。   In step S <b> 704, the CPU 307 reads information stored in the NFC tag of the MFP 102 via the NFC I / F 305. Then, wireless communication with the MFP 102 is started using the read information. Specifically, the CPU 307 acquires the SSID and password used for wireless communication with the MFP 102 from the NFC tag of the MFP 102. Then, the CPU 307 establishes wireless communication with the MFP 102 using the acquired SSID and password.

次に、ステップS705においてCPU307は、ステップS701で入力を受け付けた送信設定を示す送信設定情報をMFP102に送信する。   In step S <b> 705, the CPU 307 transmits transmission setting information indicating the transmission setting accepted in step S <b> 701 to the MFP 102.

ステップS706においてCPU307は、NFCから読み取った接続情報をステップS704で通信したMFP102に紐付けてROM308に保存する。なお、近距離無線通信を開始するためのトリガーは、NFCのほかに、2次元コード、BlueToothなどもあり、またこれらに限らない。   In step S706, the CPU 307 associates the connection information read from NFC with the MFP 102 communicated in step S704, and saves it in the ROM 308. In addition to NFC, triggers for starting near field communication include, but are not limited to, a two-dimensional code, BlueTooth, and the like.

次に、MFP102側の処理を図8を用いて説明する。図8は、MFP102においてメール送信機能を実現するアプリケーションを実行して、図5に示すような画面が表示されている状態における処理を示す図である。図8の動作は、MFP102内部のCPU201がメール送信機能を実現するアプリケーションの制御プログラムを実行することによって実現される。   Next, processing on the MFP 102 side will be described with reference to FIG. FIG. 8 is a diagram showing processing in a state in which an application for realizing a mail transmission function is executed in the MFP 102 and a screen as shown in FIG. 5 is displayed. The operation in FIG. 8 is realized by the CPU 201 in the MFP 102 executing an application control program that realizes a mail transmission function.

ステップS801においてCPU201は、ユーザがモバイルから宛先指定ボタン508を押下したことを検知する。次に、ステップS801においてCPU201は、MFP102のNFCリーダライタ204を起動してMFPのNFCタグにMFP102と無線通信するために必要な情報を書き込む。その後、ステップS803においてCPU201は、モバイル端末101との無線通信を確立してモバイル端末101から送信設定を受信する。ステップS804においてCPU201は、ステップS803で受信した送信設定をメール送信ジョブに反映する。   In step S801, the CPU 201 detects that the user has pressed the destination designation button 508 from the mobile. In step S <b> 801, the CPU 201 activates the NFC reader / writer 204 of the MFP 102 and writes information necessary for wireless communication with the MFP 102 in the NFC tag of the MFP. Thereafter, in step S <b> 803, the CPU 201 establishes wireless communication with the mobile terminal 101 and receives a transmission setting from the mobile terminal 101. In step S804, the CPU 201 reflects the transmission setting received in step S803 in the mail transmission job.

以上の説明の通り、本実施形態によれば、モバイル端末からメールの送信設定をMFPのメール送信ジョブの設定としてMFPに流し込むシーンにおいて、MFPから送信されるメールの返信先をモバイル端末から設定することができる。この結果、例えば、モバイル端末のメールアドレスを簡単に設定可能となる。   As described above, according to the present embodiment, the reply destination of the email sent from the MFP is set from the mobile terminal in the scene where the email transmission setting from the mobile terminal is sent to the MFP as the setting of the email sending job of the MFP. be able to. As a result, for example, the e-mail address of the mobile terminal can be easily set.

<その他の実施形態>
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
<Other embodiments>
The present invention supplies a program that realizes one or more functions of the above-described embodiments to a system or apparatus via a network or a storage medium, and one or more processors in a computer of the system or apparatus read and execute the program This process can be realized. It can also be realized by a circuit (for example, ASIC) that realizes one or more functions.

Claims (15)

モバイル端末と連携する情報処理装置であって、
返信先のメールアドレスを含む、前記情報処理装置で実行されるメール送信処理の送信設定を示す送信設定情報を前記モバイル端末から受信する受信手段と、
前記送信設定に含まれる前記返信先のメールアドレスを、前記メール送信処理の返信先に設定する設定手段と、
を有することを特徴とする情報処理装置。
An information processing apparatus that cooperates with a mobile terminal,
Receiving means for receiving, from the mobile terminal, transmission setting information indicating a transmission setting of mail transmission processing executed by the information processing apparatus, including a reply destination mail address;
A setting means for setting the reply destination email address included in the transmission setting as a reply destination of the email transmission process;
An information processing apparatus comprising:
前記送信設定は、前記返信先のメールアドレスのほかに、宛先のメールアドレス、メールの本文、メールの件名、添付ファイルのファイル名の少なくとも1つの項目を含み、
前記設定手段は、前記送信設定に含まれる項目を前記メール送信処理で用いる項目として設定することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
The transmission setting includes, in addition to the reply destination email address, at least one item of a destination email address, a body of the email, a subject of the email, and a file name of the attached file,
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the setting unit sets an item included in the transmission setting as an item used in the mail transmission process.
前記情報処理装置は、原稿を読み取る読み取り手段をさらに有し、
前記メール送信処理は、前記原稿を前記読み取り手段で読み取ることで得られた原稿画像をメールに添付して送信する処理であることを特徴とする請求項1または2に記載の情報処理装置。
The information processing apparatus further includes reading means for reading a document,
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the mail transmission process is a process of attaching a document image obtained by reading the document with the reading unit and transmitting the document image to a mail.
メールの送信設定の各項目の入力をUI画面を通じて行なうインターフェイス手段をさらに有し、
前記設定手段は、前記インターフェイス手段において返信先のメールアドレスの項目に入力がされた場合、前記設定手段で設定された前記返信先のメールアドレスを前記インターフェイス手段で入力されたメールアドレスに変更することを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の情報処理装置。
It further has an interface means for inputting each item of the mail transmission setting through the UI screen,
The setting means changes the reply address mail address set by the setting means to the mail address entered by the interface means when an input is made to the reply address mail address item in the interface means. The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 3, wherein:
メールの送信設定の各項目の入力をUI画面を通じて行なうインターフェイス手段をさらに有し、
前記設定手段は、前記インターフェイス手段において返信先のメールアドレスの項目に入力がされた後に前記受信手段で前記送信設定情報を受信した場合、前記インターフェイス手段で入力された返信先のメールアドレスを、前記送信設定に含まれる返信先のメールアドレスに変更することを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の情報処理装置。
It further has an interface means for inputting each item of the mail transmission setting through the UI screen,
The setting means, when the transmission means information is received by the receiving means after input to the reply destination mail address field in the interface means, the reply destination mail address inputted by the interface means, The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 3, wherein the information is changed to a reply destination mail address included in the transmission setting.
前記受信手段は、無線通信によって前記メールの送信設定を前記モバイル端末から受信し、
前記情報処理装置は、前記モバイル端末との無線通信に必要な情報を提供する提供手段をさらに有することを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載の情報処理装置。
The receiving means receives the mail transmission setting from the mobile terminal by wireless communication,
The information processing apparatus according to claim 1, further comprising providing means for providing information necessary for wireless communication with the mobile terminal.
情報処理装置で実行されるメール送信処理の送信設定を示す送信設定情報を送信するモバイル端末であって、
前記情報処理装置で実行されるメール送信処理において返信先として用いられるメールアドレスを決定する決定手段と、
前記決定手段で決定されたメールアドレスを返信先として用いられるメールアドレスとして前記送信設定情報に含めて送信する送信手段と
を有することを特徴とするモバイル端末。
A mobile terminal that transmits transmission setting information indicating transmission settings of mail transmission processing executed by an information processing device,
Determining means for determining a mail address used as a reply destination in the mail transmission process executed by the information processing apparatus;
A mobile terminal, comprising: a transmission unit configured to transmit the mail address determined by the determination unit as a mail address used as a reply destination by being included in the transmission setting information.
前記送信手段は、前記返信先のメールアドレスのほかに、宛先のメールアドレス、メールの本文、メールの件名、添付ファイルのファイル名の少なくとも1つの項目を含む送信設定情報を送信することを特徴とする請求項7に記載のモバイル端末。   The transmission means transmits transmission setting information including at least one item of a destination mail address, a mail body, a mail subject, and a file name of an attached file in addition to the reply destination mail address. The mobile terminal according to claim 7. 前記決定手段は、前記モバイル端末に登録されているユーザのメールアドレスを、前記返信先として用いられるメールアドレスとして決定することを特徴とする請求項7または8に記載のモバイル端末。   The mobile terminal according to claim 7 or 8, wherein the determining unit determines a user's mail address registered in the mobile terminal as a mail address used as the reply destination. UI画面を通じて前記送信設定の入力を受け付けるインターフェイス手段をさらに有し、
前記決定手段は、前記インターフェイス手段で入力を受け付けたメールアドレスを、前記返信先として用いられるメールアドレスとして決定することを特徴とする請求項7または8に記載のモバイル端末。
Interface means for accepting the input of the transmission setting through a UI screen;
9. The mobile terminal according to claim 7, wherein the determining unit determines an e-mail address received by the interface unit as an e-mail address used as the reply destination.
前記送信手段は、前記インターフェイス手段で入力の完了の指示を受け付けた場合、前記モバイル端末と無線通信を確立し、無線通信を通じて前記送信設定情報を送信することを特徴とする請求項10に記載のモバイル端末。   11. The transmission unit according to claim 10, wherein when the interface unit receives an input completion instruction, the transmission unit establishes wireless communication with the mobile terminal, and transmits the transmission setting information through wireless communication. mobile computer. モバイル端末と連携する情報処理装置における制御方法であって、
返信先のメールアドレスを含む、前記情報処理装置で実行されるメール送信処理の送信設定を示す送信設定情報を前記モバイル端末から受信する受信ステップと、
前記送信設定に含まれる前記返信先のメールアドレスを、前記メール送信処理の返信先に設定する設定ステップと、
を有することを特徴とする情報処理装置の制御方法。
A control method in an information processing apparatus linked with a mobile terminal,
A reception step of receiving from the mobile terminal transmission setting information indicating a transmission setting of a mail transmission process executed by the information processing apparatus, including a reply destination mail address;
A setting step of setting the reply destination email address included in the transmission setting as a reply destination of the email transmission process;
A method for controlling an information processing apparatus, comprising:
情報処理装置で実行されるメール送信処理の送信設定を示す送信設定情報を送信するモバイル端末における制御方法であって、
前記情報処理装置で実行されるメール送信処理において返信先として用いられるメールアドレスを決定する決定ステップと、
前記決定ステップにおいて決定されたメールアドレスを返信先として用いられるメールアドレスとして前記送信設定情報に含めて送信する送信ステップと
を有することを特徴とするモバイル端末の制御方法。
A control method in a mobile terminal that transmits transmission setting information indicating transmission setting of mail transmission processing executed in an information processing device,
A determination step of determining a mail address used as a reply destination in a mail transmission process executed by the information processing apparatus;
And a transmission step of transmitting the mail address determined in the determination step as a mail address used as a reply destination in the transmission setting information.
コンピュータを、請求項1から6のいずれか一項に記載の情報処理装置の各手段として機能させるためのプログラム。   The program for functioning a computer as each means of the information processing apparatus as described in any one of Claim 1 to 6. コンピュータを、請求項7から11のいずれか一項に記載のモバイル端末の各手段として機能させるためのプログラム。   The program for functioning a computer as each means of the mobile terminal as described in any one of Claims 7-11.
JP2015242180A 2015-12-11 2015-12-11 Information processing device, information processing device control method, mobile terminal, mobile terminal control method, and program Pending JP2017108338A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015242180A JP2017108338A (en) 2015-12-11 2015-12-11 Information processing device, information processing device control method, mobile terminal, mobile terminal control method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015242180A JP2017108338A (en) 2015-12-11 2015-12-11 Information processing device, information processing device control method, mobile terminal, mobile terminal control method, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017108338A true JP2017108338A (en) 2017-06-15

Family

ID=59061062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015242180A Pending JP2017108338A (en) 2015-12-11 2015-12-11 Information processing device, information processing device control method, mobile terminal, mobile terminal control method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2017108338A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3723355A1 (en) 2019-04-09 2020-10-14 Canon Kabushiki Kaisha Information processing system, method and program
EP3745699A1 (en) 2019-05-31 2020-12-02 Canon Kabushiki Kaisha Information processing system, control method, and storage medium
US11277527B2 (en) 2019-07-05 2022-03-15 Canon Kabushiki Kaisha System having an apparatus, a server, and a terminal that transmits an identifier of an application on the terminal to the server
US20220201151A1 (en) * 2020-12-22 2022-06-23 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, image processing apparatus and control method thereof

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3723355A1 (en) 2019-04-09 2020-10-14 Canon Kabushiki Kaisha Information processing system, method and program
US11218608B2 (en) 2019-04-09 2022-01-04 Canon Kabushiki Kaisha Information processing system, method and storage medium
EP3745699A1 (en) 2019-05-31 2020-12-02 Canon Kabushiki Kaisha Information processing system, control method, and storage medium
US11102359B2 (en) 2019-05-31 2021-08-24 Canon Kabushiki Kaisha Information processing system, control method, and storage medium
US11277527B2 (en) 2019-07-05 2022-03-15 Canon Kabushiki Kaisha System having an apparatus, a server, and a terminal that transmits an identifier of an application on the terminal to the server
US20220201151A1 (en) * 2020-12-22 2022-06-23 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, image processing apparatus and control method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10469698B2 (en) Image processing apparatus having image data transmission, method of controlling the same, and storage medium
US10542173B2 (en) Information processing apparatus for transmitting data using destination and transmission setting received from an external apparatus, method for controlling information processing apparatus, and storage medium
US11122170B2 (en) Information processing apparatus, control method for information processing apparatus, and program
JP2017108338A (en) Information processing device, information processing device control method, mobile terminal, mobile terminal control method, and program
JP2014183503A (en) Communication program and communication device
US10251039B2 (en) Information processing apparatus, method for controlling information processing apparatus, and storage medium
JP6950053B2 (en) Information processing device and control method of information processing device
JP6660507B2 (en) Communication system, image processing apparatus and control method thereof, and program
CN107111466B (en) Method for generating worksheet by using BYOD service and mobile device for performing the same
JP7135172B2 (en) Information processing device and information processing device control method
JP2019213087A (en) Image processing device, information processing method, and program
KR102094946B1 (en) System and method for providing printing service based on phone number
JP6910488B2 (en) Communication system, image processing device and its control method, and program
JP2021122128A (en) Image processing device, control method thereof, and program
KR102088923B1 (en) System and method for providing printing service based on phone number
KR102042144B1 (en) System and method for providing printing service based on phone number
KR102042158B1 (en) System and method for providing printing service based on phone number
KR102088925B1 (en) System and method for providing printing service based on phone number
JP2020072470A (en) Communication device, control method of communication device, and program