JP2017077782A - 車両床下構造 - Google Patents

車両床下構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2017077782A
JP2017077782A JP2015206559A JP2015206559A JP2017077782A JP 2017077782 A JP2017077782 A JP 2017077782A JP 2015206559 A JP2015206559 A JP 2015206559A JP 2015206559 A JP2015206559 A JP 2015206559A JP 2017077782 A JP2017077782 A JP 2017077782A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
vehicle body
exhaust pipe
width direction
tank portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015206559A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6380328B2 (ja
Inventor
聡 鯵坂
Satoshi Ajisaka
聡 鯵坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2015206559A priority Critical patent/JP6380328B2/ja
Priority to US15/247,180 priority patent/US9944173B2/en
Priority to DE102016118337.7A priority patent/DE102016118337A1/de
Publication of JP2017077782A publication Critical patent/JP2017077782A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6380328B2 publication Critical patent/JP6380328B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/063Arrangement of tanks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K13/00Arrangement in connection with combustion air intake or gas exhaust of propulsion units
    • B60K13/04Arrangement in connection with combustion air intake or gas exhaust of propulsion units concerning exhaust
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/20Floors or bottom sub-units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • B60K2001/0405Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion characterised by their position
    • B60K2001/0433Arrangement under the rear seats
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • B60K2001/0405Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion characterised by their position
    • B60K2001/0438Arrangement under the floor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/063Arrangement of tanks
    • B60K2015/0632Arrangement of tanks the fuel tank is arranged below the front seat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/063Arrangement of tanks
    • B60K2015/0634Arrangement of tanks the fuel tank is arranged below the vehicle floor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/20Floors or bottom sub-units
    • B62D25/2009Floors or bottom sub-units in connection with other superstructure subunits
    • B62D25/2036Floors or bottom sub-units in connection with other superstructure subunits the subunits being side panels, sills or pillars

Abstract

【課題】燃料タンクの容量低減を抑制しつつ排気管の配管形状が複雑化されるのを抑制できる車両床下構造を得る。
【解決手段】車体上方側へ突出し、かつ車体前後方向に延在するフロアトンネルが車幅方向中央に形成され、車両の床を構成するフロアパネルと、フロアパネルの車体下方側に配置され、フロアトンネル内に配置されるメインタンク部22と、メインタンク部22から車体後方側へ突出され、フロアトンネル内に配置される延長タンク部23と、を有する燃料タンク20と、エンジン16から延在され、フロアトンネル内におけるメインタンク部22及び延長タンク部23の車幅方向外側を通るように配管された排気管40と、を備えた車両床下構造10とする。
【選択図】図4

Description

本発明は、車両床下構造に関する。
運転席と助手席との間にフロアトンネルを有する車両において、床下に配置された燃料タンクの一部がフロアトンネル内に配置されるとともに、燃料タンクの車幅方向外側端部が運転席及び助手席の車体下方側まで張り出されることで、燃料タンクの容量が確保されるようにした車両用燃料タンクの配置構造は、従来から知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2000−85382号公報
しかしながら、燃料タンクの容量を確保するために、燃料タンクの車幅方向外側端部が運転席及び助手席の車体下方側まで張り出されていると、エンジンから延在する排気管を、車両の車幅方向外側下端部で車体前後方向に延在するロッカ側へ大きく迂回させて配管する必要があり、排気管の配管形状が複雑になる不具合がある。
そこで、本発明は、燃料タンクの容量低減を抑制しつつ排気管の配管形状が複雑化されるのを抑制できる車両床下構造を得ることを目的とする。
上記の目的を達成するために、本発明に係る請求項1に記載の車両床下構造は、車体上方側へ突出し、かつ車体前後方向に延在するフロアトンネルが車幅方向中央に形成され、車両の床を構成するフロアパネルと、前記フロアパネルの車体下方側に配置され、前記フロアトンネル内に配置されるメインタンク部と、前記メインタンク部から車体前方側又は車体後方側へ突出され、前記フロアトンネル内に配置される延長タンク部と、を有する燃料タンクと、エンジンから延在され、前記フロアトンネル内における前記メインタンク部及び前記延長タンク部の車幅方向外側を通るように配管された排気管と、を備えている。
請求項1に記載の発明によれば、燃料タンクのメインタンク部がフロアトンネル内に配置されるとともに、そのメインタンク部から車体前方側又は車体後方側へ突出された延長タンク部がフロアトンネル内に配置されている。そして、排気管は、フロアトンネル内におけるメインタンク部及び延長タンク部の車幅方向外側を通るように配管されている。つまり、排気管は、ロッカ側へ大きく迂回されることなく配管されている。したがって、燃料タンクの容量低減が抑制されつつ排気管の配管形状が複雑化されるのが抑制される。
また、請求項2に記載の車両床下構造は、請求項1に記載の車両床下構造であって、前記燃料タンクは、前記メインタンク部から一方の車幅方向外側へ突出されたサブタンク部を有し、前記排気管は、前記メインタンク部の他方の車幅方向外側を通るように配管されている。
請求項2に記載の発明によれば、燃料タンクが、メインタンク部から一方の車幅方向外側へ突出されたサブタンク部を有しており、排気管が、メインタンク部の他方の車幅方向外側を通るように配管されている。つまり、排気管は、サブタンク部の車幅方向外側(ロッカ側)へ大きく迂回されることなく配管されている。したがって、燃料タンクの容量低減が更に抑制されつつ排気管の配管形状が複雑化されるのが抑制される。
また、請求項3に記載の車両床下構造は、請求項2に記載の車両床下構造であって、前記フロアトンネルの下端部に、前記排気管の一部を通す許容部が形成されている。
請求項3に記載の発明によれば、フロアトンネルの下端部に、排気管の一部を通す許容部が形成されている。したがって、フロアトンネルの下端部に、排気管の一部を通す許容部が形成されない構成に比べて、燃料タンクの容量低減を抑制しつつ排気管の配管形状が複雑化されるのが更に抑制される。
請求項1に係る発明によれば、燃料タンクの容量低減を抑制しつつ排気管の配管形状が複雑化されるのを抑制することができる。
請求項2に係る発明によれば、燃料タンクの容量低減を更に抑制しつつ排気管の配管形状が複雑化されるのを抑制することができる。
請求項3に係る発明によれば、燃料タンクの容量低減を抑制しつつ排気管の配管形状が複雑化されるのを更に抑制することができる。
第1実施形態に係る車両床下構造を斜め上方から見て示す斜視図である。 第1実施形態に係る車両床下構造を斜め下方から見て示す斜視図である。 第1実施形態に係る車両床下構造を備えた車両を一部断面で示す側面図である。 第1実施形態に係る車両床下構造を備えた車両を示す底面図である。 図4のX−X線矢視断面図である。 図4のY−Y線矢視断面図である。 図4のZ−Z線矢視断面図である。 第2実施形態に係る車両床下構造を構成する電池パックを示す図7に対応する断面図である。
以下、本発明に係る実施の形態について、図面に示す実施例を基に詳細に説明する。なお、説明の便宜上、各図において適宜示す矢印UPを車体上方向、矢印FRを車体前方向、矢印LHを車体左方向とする。また、以下の説明で、特記することなく上下、前後、左右の方向を記載した場合は、車体上下方向の上下、車体前後方向の前後、車体左右方向(車幅方向)の左右を示すものとする。
<第1実施形態>
図1〜図6に示されるように、第1実施形態に係る車両床下構造10は、車両12の床を構成するフロアパネル14の車体下方側で、かつ車体前後方向に離間した前輪66の車軸と後輪68の車軸との間に配置された燃料タンク20と電池パック30とを有している。車両12の前部(左右の前輪66の間)には、エンジン16が搭載されており、燃料タンク20には、そのエンジン16へ供給する燃料としてのガソリンが貯留されている。
また、車両12の前部(左右の前輪66の間)には、前輪駆動用の走行用モーター(図示省略)が搭載されており、電池パック30は、その走行用モーターを駆動する動力源となっている。つまり、この車両12は、ガソリンだけではなく、電気でも走行可能な所謂ハイブリッド車となっている。そして、電池パック30は、燃料タンク20の車体後方側に近接して配置されている。換言すれば、燃料タンク20は、電池パック30の車体前方側に近接して配置されている。
詳細に説明すると、図5に示されるように、フロアパネル14の車幅方向略中央部には、車体上方側へ突出し、かつ車体前後方向に延在するフロアトンネルとしてのトンネル部15が形成されている。トンネル部15は、正断面視で略等脚台形状に形成されており、トンネル部15の下端部には、車幅方向両外側へ拡幅する拡幅部17が形成されている。
拡幅部17は、上壁17Aと、その上壁17Aの車幅方向外側端部から垂設された内壁17Bとで形成されており、その少なくとも一部(上壁17Aの一部)が運転席及び助手席としての前席56の車体下方側まで張り出されている。なお、以下の説明において、右側の拡幅部17を拡幅部17R、左側の拡幅部17を拡幅部17Lとして説明する場合がある。
図1、図2、図4に示されるように、燃料タンク20は、樹脂材によって平面視で略「L」字状に形成されており、車幅方向略中央部に配置されるメインタンク部22と、メインタンク部22の後部から車体後方側へ延在(突出)する延長タンク部23と、メインタンク部22の前部から左側(一方の車幅方向外側)へ延在(突出)するサブタンク部24と、を有している。なお、図4ではメインタンク部22と延長タンク部23とサブタンク部24とを仮想線で仕切って表している。
図5、図6に示されるように、メインタンク部22及び延長タンク部23は、それぞれ正断面視で略等脚台形状に形成されており、トンネル部15内に配置されている。なお、図5に示されるように、サブタンク部24とは反対側(右側)におけるメインタンク部22の下端部は、右側の拡幅部17Rの内壁17Bと車幅方向で対向している。また、メインタンク部22と延長タンク部23とは一体に形成されており、互いに連通されている。
サブタンク部24は、正断面視でメインタンク部22よりも高さの低い略長方形状に形成されており、左側の拡幅部17L内に配置されている。そして、メインタンク部22とサブタンク部24とは一体に形成されており、互いに連通されている。以上のような構成により、燃料タンク20の容量が確保されるようになっている。なお、図6に示されるように、延長タンク部23の下端部における左側は、サブタンク部24と連続するように若干車幅方向外側へ突出されており、フロアパネル14のトンネル部15もそれに対応した形状に形成されている。
図1〜図4に示されるように、電池パック30は、平面視で車幅方向が車体前後方向よりも長い略長方形状に形成されており、内部に電池セル32(図7参照)を多数有している。電池パック30は、後席58の車体下方側における車幅方向略中央部に配置されており、その車幅方向外側には、左右一対のリアフロアメンバ18が配置されている。
また、電池パック30の車体後方上側には、燃料タンク20へガソリンを供給するための給油口26が配置されており、燃料タンク20と給油口26とがインレットパイプ28によって連通接続されている。詳細には、インレットパイプ28の前端部(一端部)が燃料タンク20の延長タンク部23の後端部に連通接続され、インレットパイプ28の後端部(他端部)が給油口26に連通接続されている。
そして、インレットパイプ28は、電池パック30の車体上方側に配管されている。詳細には、電池パック30の上面における車幅方向略中央部には、断面略半円弧状とされて車体前後方向へ延在する上凹部34(図7も参照)が形成されており、インレットパイプ28の一部は、その上凹部34内を通るように配置されて車体後方側(車体前方側)へ延在されている。
また、エンジン16の車幅方向略中央部から車体後方側へ向けて排気管40が配管されている。エンジン16と燃料タンク20(メインタンク部22)との間における排気管40の一部には触媒42が連通接続されている。この触媒42により、エンジン16から排気管40へ排出された排気ガス中の有害物質が酸化又は還元されて浄化されるようになっている。
触媒42よりも車体後方側の排気管40は、右側(車幅方向外側)へ向けて屈曲され、更に車体後方側へ向けて屈曲されている。つまり、この排気管40は、燃料タンク20のサブタンク部24とは反対側(他方の車幅方向外側であり、この場合は右側)のメインタンク部22の側方を通って車体後方側へ延在されており、その一部が右側の拡幅部17R内(トンネル部15内)に配置されている(図5参照)。
また、図6に示されるように、燃料タンク20の延長タンク部23の右側方におけるフロアパネル14(トンネル部15の下端部)には、右側の拡幅部17Rと連続する断面湾曲形状の許容部19が形成されている。そして、その許容部19内に排気管40の一部が配置されている。
なお、メインタンク部22及び延長タンク部23の右側方(拡幅部17R内及び許容部19内)を通る排気管40の一部は、2重管構造とされており、サブマフラー部43とされている。また、その排気管40の一部とフロアパネル14(拡幅部17R及び許容部19)との間には、車体前後方向に延在する断面略半円弧状の断熱部材39が配置されている。
また、図1、図2、図4に示されるように、メインタンク部22及び延長タンク部23の右側方(拡幅部17R内及び許容部19内)を通って車体後方側へ延在された排気管40は、延長タンク部23の後部において車幅方向内側(左側)へ向けて屈曲され、更に車体後方側へ向けて屈曲されている。したがって、延長タンク部23の後部側における下面には、排気管40を許容する底面視略矩形状の凹部22Aが形成されている。
そして、この排気管40は、電池パック30の車体下方側を通って車体後方側へ延在されており、燃料タンク20のメインタンク部22及び延長タンク部23の右側方(拡幅部17R内及び許容部19内)を通る部分を除き、車両12の車幅方向略中央部を通るように配管されている。
詳細には、電池パック30の下面における車幅方向略中央部には、断面略半円弧状とされて車体前後方向へ延在する下凹部36(図7も参照)が形成されており、排気管40の一部は、その下凹部36内を通るように配置されて車体後方側へ延在されている。なお、下凹部36内には、断面略半円弧状とされて車体前後方向に延在する断熱材38(図7も参照)が予め設けられており、排気管40は、断熱材38の車体下方側を通るように配管されている。
電池パック30の下凹部36内を通って車体後方側へ延在された排気管40は、メインマフラー44に連通接続されている。メインマフラー44は、車幅方向が軸方向となる略楕円柱状に形成されており、排気管40は、メインマフラー44の前端部における車幅方向略中央部に連通接続されている。そして、メインマフラー44の側部から車体後方側へ向けてマフラーカッター46が延在されている。
また、図5に示されるように、フロアパネル14の車幅方向外側端部14Aは、それぞれ車両12の両側部で車体前後方向に延在された左右一対のロッカ50のロッカインナパネル52の下面に接合されている。そして、図4〜図6に示されるように、ロッカ50よりも車幅方向内側で、かつ燃料タンク20よりも車幅方向外側におけるフロアパネル14の下面には、車体前後方向に延在された左右一対のアンダーリインフォースメント60が接合されている。
車体骨格部材としてのアンダーリインフォースメント60は、断面略ハット型形状に形成されており、左右両側のフランジ部60Aがフロアパネル14の下面に溶接等によって接合されることにより、閉断面形状を形成するようになっている。なお、右側のアンダーリインフォースメント60と、メインタンク部22及び延長タンク部23の下端部との間に、それぞれ排気管40の一部を通す右側の拡幅部17R及び許容部19が形成されている。
また、各アンダーリインフォースメント60は、側面視で電池パック30の車体前方側に配置される構成になっており、各アンダーリインフォースメント60の前端部は、それぞれ車体前方側へ延在する左右一対のフロントサイドメンバ62の後端部に一体的に接合されている。
また、フロアパネル14の上面で、かつトンネル部15の左右両側には、それぞれ前席56(運転席及び助手席)を設けるための左右一対のシートレール54が配置されている。各シートレール54は、車体前後方向に延在されており、前席56の車体前後方向の位置が調整可能となるように構成されている。
また、電池パック30の車体後方側、即ち左右の後輪68の間には、後輪駆動用の走行用モーター48が設けられている。つまり、この車両12は、前輪駆動と四輪駆動とに切り替え可能に構成されている。
また、各ロッカ50の後端部におけるロッカインナパネル52には、左右一対のリアサイドメンバ64の前端部における外壁が接合されており、各リアサイドメンバ64は車体後方側へ延在されている。そして、走行用モーター48の前後両側には、左右のリアサイドメンバ64の間を連結するリアサブフレーム65が配置されている。
以上のような構成とされた第1実施形態に係る車両床下構造10において、次にその作用について説明する。
上記したように、燃料タンク20は、電池パック30の車体前方側に配置されている。したがって、車両12が後面衝突したきには、その衝突荷重は、各リアサブフレーム65を介して、電池パック30に直接的に入力され、燃料タンク20に直接的に入力されるのが抑制又は防止される。よって、車両12の後面衝突時に、燃料タンク20への衝突荷重の入力を低減させることができ、燃料タンク20が破損するような不具合の発生を抑制又は防止することができる。
また、重量物である燃料タンク20と電池パック30とが、前輪66の車軸と後輪68の車軸との間で、かつフロアパネル14の車体下方側に前後に並んで配置されているため、車両12における前部側及び後部側の荷重分担を最適化することができるとともに、車両12の低重心化を図ることができる。したがって、車両12の運動性能を向上させることができる。
なお、燃料タンク20と電池パック30とが、フロアパネル14の車体下方側に配置されていると、それより上側となるボディのデザインに制約を受けなくて済む利点もある。そして特に、電池パック30がフロアパネル14の車体下方側に配置されていると、電池パック30が後席58の車体後方側に配置されている構成に比べて、車両12のラゲージスペースを拡大させることができる利点がある。
また、燃料タンク20は、メインタンク部22と延長タンク部23とサブタンク部24とを有しており、メインタンク部22と延長タンク部23とがトンネル部15内に配置される(高さを高く取れる)構成になっている。そのため、燃料タンク20の容量低減を抑制しつつメインタンク部22と延長タンク部23の車幅方向の長さを低減させることができる。
これにより、トンネル部15内におけるメインタンク部22及び延長タンク部23の右側方(サブタンク部24が突出されている側とは反対側)を通るように排気管40の一部を配管することができ、メインタンク部22の前部側及び延長タンク部23の後部側における排気管40の水平方向の屈曲角度を最小限に低減させることができる(図4参照)。
そして特に、メインタンク部22及び延長タンク部23の右側方におけるフロアパネル14(トンネル部15の下端部)には、排気管40の一部がそれぞれ配置される拡幅部17R及び許容部19が形成されているため、排気管40における鉛直方向の屈曲角度も最小限に低減させることができる(図3参照)。
したがって、燃料タンク20の容量低減を抑制しつつ排気管40の配管形状が複雑化されるのを抑制することができ、例えば排気管40が燃料タンク20のサブタンク部24の車幅方向外側(ロッカ50側)を大きく迂回して配管される構成に比べて、排気管40内の背圧が高くなるのを抑制することができる。よって、エンジン出力が低下するのを抑制することができる。
また、このように燃料タンク20のメインタンク部22及び延長タンク部23の車幅方向の長さを低減させることができるため、燃料タンク20及び排気管40の車幅方向外側に、車体前後方向に延在する車体骨格部材としてのアンダーリインフォースメント60を配置することができる。したがって、車両12の後面衝突だけではなく、車両12の前面衝突や側面衝突からも、燃料タンク20及び排気管40を保護することができる。
更に、本実施形態に係る車両床下構造10を備えた車両12では、電池パック30の車体後方側に後輪駆動用の走行用モーター48を配置することができるため、前輪駆動と四輪駆動とに切り替え可能に構成されていない(前輪駆動用の走行用モーターしか配置できない)ハイブリッド車に比べて、商品力を高めることができる。
また、電池パック30の車体上方側に、インレットパイプ28が配管されているため、インレットパイプ28を電池パック30によって保護することができる。つまり、車両12の走行時において、飛び石などにより、インレットパイプ28に対して衝撃が加えられるのを抑制又は防止することができる。そして、電池パック30の上面には、インレットパイプ28の一部が配置される上凹部34が形成されているため、車両12の衝突時にも、インレットパイプ28を電池パック30によって保護することができる。
また、電池パック30の車体下方側に、排気管40が配管されているため(インレットパイプ28が電池パック30を挟んで排気管40とは上下反対側に配置されているため)、インレットパイプ28を排気管40から離間して配置することができる。これにより、排気管40によるインレットパイプ28への熱害を低減させることができる。
また、電池パック30の下面には、排気管40の一部が配置される下凹部36が形成されているため、車高の低い車両12とされていても、排気管40の搭載スペースを確保することができる。そして、電池パック30と排気管40との間には、断熱材38が配置されているため、排気管40による電池パック30への熱害も低減させることができる。
<第2実施形態>
次に、第2実施形態に係る車両床下構造10について説明する。なお、上記第1実施形態と同等の部位には、同じ符号を付して詳細な説明(共通する作用も含む)は適宜省略する。
図8に示されるように、この第2実施形態に係る車両床下構造10では、上凹部34と下凹部36とが、平面視及び正面視で互いに車幅方向に離間して形成されている点が、上記第1実施形態と異なっている。つまり、上記第1実施形態に係る車両床下構造10では、図7に示されるように、上凹部34と下凹部36とが共に車幅方向略中央部に(平面視及び正面視で互いに同一位置に)形成されているため、電池パック30の車幅方向略中央部の厚さが局部的に薄くなっている。
しかしながら、この第2実施形態に係る車両床下構造10では、上凹部34と下凹部36とが上下で同じ位置に形成されていないため、電池パック30において、その厚さが局部的に薄くなる部分が生じるのを抑制又は防止することができ、その厚さをほぼ均一に確保することができる。よって、電池パック30の剛性を上記第1実施形態に比べて高めることができる。そして、電池セル32の数量を上記第1実施形態よりも増加させることができるため、走行用モーターでの航続距離を延ばすことができる。
また、このように、下凹部36が電池パック30の右側寄りに形成されていると、燃料タンク20のメインタンク部22及び延長タンク部23の右側方(拡幅部17R内及び許容部19内)を通って車体後方側へ延在する排気管40を車幅方向内側へ屈曲させずに、そのまま車体後方側へ延在させることができる。よって、排気管40の配管形状が複雑化されるのを更に抑制することができ、エンジン出力が低下するのを更に抑制することができる。
以上、本実施形態に係る車両床下構造10について、図面を基に説明したが、本実施形態に係る車両床下構造10は、図示のものに限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、適宜設計変更可能なものである。例えば、電池パック30の上面や下面に、それぞれ上凹部34や下凹部36が形成されない構成とされていてもよい。
また、電池パック30に対する排気管40からの熱害が低減される構成になっていれば、下凹部36内に断熱材38が設けられない構成とされていてもよい。また、排気管40は、上記のように屈曲されて配管される構成に限定されるものではなく、例えば平面視で円弧状に湾曲されて配管される構成とされていてもよい。更に、図示の電池パック30の高さは、サブタンク部24の高さよりも高くされ、メインタンク部22及び延長タンク部23の高さよりも低くされているが、これに限定されるものではない。
また、メインタンク部22と延長タンク部23との位置が逆になっていてもよい。つまり、メインタンク部22の前部から車体前方側へ延長タンク部23が突出(延在)される構成とされていてもよい。また、許容部19は、断面湾曲形状に形成される構成に限定されるものではなく、例えば拡幅部17Rと同様の断面屈曲形状に形成される構成とされていてもよい。
10 車両床下構造
12 車両
14 フロアパネル
15 トンネル部(フロアトンネル)
16 エンジン
19 許容部
20 燃料タンク
22 メインタンク部
23 延長タンク部
24 サブタンク部
40 排気管

Claims (3)

  1. 車体上方側へ突出し、かつ車体前後方向に延在するフロアトンネルが車幅方向中央に形成され、車両の床を構成するフロアパネルと、
    前記フロアパネルの車体下方側に配置され、前記フロアトンネル内に配置されるメインタンク部と、前記メインタンク部から車体前方側又は車体後方側へ突出され、前記フロアトンネル内に配置される延長タンク部と、を有する燃料タンクと、
    エンジンから延在され、前記フロアトンネル内における前記メインタンク部及び前記延長タンク部の車幅方向外側を通るように配管された排気管と、
    を備えた車両床下構造。
  2. 前記燃料タンクは、前記メインタンク部から一方の車幅方向外側へ突出されたサブタンク部を有し、
    前記排気管は、前記メインタンク部の他方の車幅方向外側を通るように配管されている請求項1に記載の車両床下構造。
  3. 前記フロアトンネルの下端部に、前記排気管の一部を通す許容部が形成されている請求項2に記載の車両床下構造。
JP2015206559A 2015-10-20 2015-10-20 車両床下構造 Active JP6380328B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015206559A JP6380328B2 (ja) 2015-10-20 2015-10-20 車両床下構造
US15/247,180 US9944173B2 (en) 2015-10-20 2016-08-25 Vehicle floor lower structure
DE102016118337.7A DE102016118337A1 (de) 2015-10-20 2016-09-28 Fahrzeugboden-unterstruktur

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015206559A JP6380328B2 (ja) 2015-10-20 2015-10-20 車両床下構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017077782A true JP2017077782A (ja) 2017-04-27
JP6380328B2 JP6380328B2 (ja) 2018-08-29

Family

ID=58456619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015206559A Active JP6380328B2 (ja) 2015-10-20 2015-10-20 車両床下構造

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9944173B2 (ja)
JP (1) JP6380328B2 (ja)
DE (1) DE102016118337A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019131003A (ja) * 2018-01-30 2019-08-08 トヨタ自動車株式会社 車両下部構造
US10780776B2 (en) 2018-03-23 2020-09-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle underbody

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6215896B2 (ja) * 2015-10-22 2017-10-18 本田技研工業株式会社 車両構造
JP6434888B2 (ja) * 2015-10-27 2018-12-05 本田技研工業株式会社 車体構造
JP6460068B2 (ja) * 2016-09-05 2019-01-30 トヨタ自動車株式会社 車両
JP6642346B2 (ja) * 2016-09-09 2020-02-05 トヨタ自動車株式会社 車両下部構造
JP6631472B2 (ja) * 2016-11-07 2020-01-15 トヨタ自動車株式会社 車両下部構造
JP6885267B2 (ja) * 2017-09-01 2021-06-09 トヨタ自動車株式会社 冷却ダクト
US11046192B2 (en) * 2017-12-31 2021-06-29 Hyliion Inc. Electric vehicle energy store with fuel tank form factor and mounting configuration
US10787203B2 (en) * 2018-01-03 2020-09-29 Ford Global Technologies, Llc Hybrid energy storage and delivery devices for hybrid electric vehicles
KR20210011581A (ko) * 2019-07-23 2021-02-02 현대자동차주식회사 배치구조가 개선된 하이브리드 차량
KR20210014385A (ko) * 2019-07-30 2021-02-09 현대자동차주식회사 차량용 고전압 배터리 캐리어
KR20210017355A (ko) * 2019-08-08 2021-02-17 현대자동차주식회사 하이브리드 차량의 배터리 및 연료탱크 배치구조
JP7268534B2 (ja) * 2019-08-23 2023-05-08 マツダ株式会社 蓄電装置の保護構造
JP2021138317A (ja) * 2020-03-06 2021-09-16 トヨタ自動車株式会社 車両ユニット搭載構造
JP7359043B2 (ja) * 2020-03-06 2023-10-11 マツダ株式会社 車両の側部車体構造
US11708112B2 (en) * 2021-07-28 2023-07-25 Fca Us Llc Fast-ski rail and crossmember system for high voltage component protection

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59114330U (ja) * 1983-01-25 1984-08-02 トヨタ自動車株式会社 自動車の燃料タンク構造
JP2005247177A (ja) * 2004-03-05 2005-09-15 Mazda Motor Corp 車両の燃料タンク支持構造
US20060238000A1 (en) * 2005-04-06 2006-10-26 Mazda Motor Corporation Arrangement structure for auxiliary component of vehicle
JP2008037305A (ja) * 2006-08-08 2008-02-21 Mazda Motor Corp 車体構造
JP2011116209A (ja) * 2009-12-02 2011-06-16 Honda Motor Co Ltd キャニスタの配置構造

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2328915B (en) * 1997-09-08 2001-11-14 Textron Automotive U K Fluid reservoir-fuel tank arrangement
JP4098324B2 (ja) 1998-07-13 2008-06-11 本田技研工業株式会社 車両用燃料タンクの配置構造
JP4091628B2 (ja) 1998-07-13 2008-05-28 本田技研工業株式会社 車両用燃料タンクの配置構造
JP4073932B2 (ja) 1998-07-13 2008-04-09 本田技研工業株式会社 車両用燃料タンクの配置構造
JP3765947B2 (ja) 1998-07-13 2006-04-12 本田技研工業株式会社 車両用燃料タンクの配置構造
DE10116268A1 (de) * 2001-03-31 2002-11-14 Bayerische Motoren Werke Ag Personenkraftwagen mit einem zwischen den Fahrzeug-Sitzen angeordneten Kraftstoff-Tank
JP3788780B2 (ja) * 2002-11-19 2006-06-21 本田技研工業株式会社 車両用キャニスタの配置構造
JP4081024B2 (ja) * 2004-01-20 2008-04-23 本田技研工業株式会社 燃料電池システムの車両搭載構造
US7140642B2 (en) 2004-02-12 2006-11-28 Mazda Motor Corporation Fuel tank disposition structure of vehicle
JP4385020B2 (ja) * 2005-06-02 2009-12-16 本田技研工業株式会社 車両用電源装置
JP4825583B2 (ja) * 2005-06-28 2011-11-30 本田技研工業株式会社 車体構造
US20070240926A1 (en) * 2006-04-18 2007-10-18 Sung Soo Chae Exhaust device and understructure of vehicle
JP4940783B2 (ja) * 2006-06-28 2012-05-30 日産自動車株式会社 車両用バッテリパックの搭載構造
JP5019166B2 (ja) * 2007-04-09 2012-09-05 スズキ株式会社 車両の排気装置
JP2008279955A (ja) * 2007-05-11 2008-11-20 Toyota Motor Corp 燃料電池搭載車両
JP5040428B2 (ja) * 2007-05-11 2012-10-03 トヨタ自動車株式会社 燃料電池搭載車両
JP4225363B2 (ja) * 2007-07-24 2009-02-18 トヨタ自動車株式会社 内燃機関および回転電機を動力源として備える車両
DE112009004361B4 (de) * 2009-02-16 2013-09-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vorrichtung zum Aufbereiten von verdampftem Kraftstoff
DE112011105218B4 (de) * 2011-02-23 2019-12-19 Suzuki Motor Corp. Kabelführungsstruktur für ein Hochspannungskabel eines Fahrzeugs
WO2012150629A1 (ja) * 2011-05-02 2012-11-08 トヨタ自動車株式会社 燃料電池車両
KR101547075B1 (ko) * 2011-11-04 2015-08-24 미쯔비시 지도샤 고교 가부시끼가이샤 하이브리드 차의 배기관 구조
US20140262573A1 (en) * 2011-11-14 2014-09-18 Honda Motor Co., Ltd. Battery pack for electric vehicle
JP5483293B2 (ja) * 2011-11-29 2014-05-07 富士重工業株式会社 ハイブリッド自動車の車体構造
JP5499055B2 (ja) * 2012-01-06 2014-05-21 富士重工業株式会社 エンジン電気ハイブリッド車両のバッテリ及び燃料タンク搭載構造
JP5483756B2 (ja) * 2012-03-22 2014-05-07 富士重工業株式会社 自動車
JP5553852B2 (ja) * 2012-03-22 2014-07-16 富士重工業株式会社 ハイブリッド自動車
JP2013199196A (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 Suzuki Motor Corp 電気自動車のバッテリパック搭載構造
JP5983054B2 (ja) * 2012-06-04 2016-08-31 スズキ株式会社 ハイブリッド自動車のバッテリパック冷却構造
JP5983063B2 (ja) * 2012-06-08 2016-08-31 スズキ株式会社 バッテリパックの車載構造
US9139074B2 (en) * 2014-01-16 2015-09-22 Ford Global Technologies, Llc Methods and devices for positioning a traction battery on a hybrid or electric vehicle
JP6299362B2 (ja) * 2014-04-16 2018-03-28 トヨタ自動車株式会社 車両および非接触電力伝送システム
US9499205B1 (en) * 2015-09-23 2016-11-22 Ford Global Technologies, Llc Hybrid vehicle packaging system

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59114330U (ja) * 1983-01-25 1984-08-02 トヨタ自動車株式会社 自動車の燃料タンク構造
JP2005247177A (ja) * 2004-03-05 2005-09-15 Mazda Motor Corp 車両の燃料タンク支持構造
US20060238000A1 (en) * 2005-04-06 2006-10-26 Mazda Motor Corporation Arrangement structure for auxiliary component of vehicle
JP2008037305A (ja) * 2006-08-08 2008-02-21 Mazda Motor Corp 車体構造
JP2011116209A (ja) * 2009-12-02 2011-06-16 Honda Motor Co Ltd キャニスタの配置構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019131003A (ja) * 2018-01-30 2019-08-08 トヨタ自動車株式会社 車両下部構造
US10780776B2 (en) 2018-03-23 2020-09-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle underbody

Also Published As

Publication number Publication date
US20170106743A1 (en) 2017-04-20
US9944173B2 (en) 2018-04-17
JP6380328B2 (ja) 2018-08-29
DE102016118337A1 (de) 2017-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6380328B2 (ja) 車両床下構造
JP6292205B2 (ja) 車両床下構造
JP6365500B2 (ja) 車両床下構造
US8393426B2 (en) Vehicle structure of a hybrid vehicle
JP6314757B2 (ja) 電動車両の車体後部構造
JP5067503B2 (ja) 車両下部構造
JP6434888B2 (ja) 車体構造
JP6805995B2 (ja) 車両床下構造
JP2020026159A (ja) 車両下部構造
JP2012148749A (ja) 車両のバッテリ搭載構造
JP2014208518A (ja) 車両の部品搭載構造
JP6183203B2 (ja) 車体構造
JP2015137001A (ja) 電動車両
JP2016196207A (ja) 自動車の後部車体構造
JP6106576B2 (ja) 車両の部品搭載構造
CN210822459U (zh) 前地板组件和车底板系统
CN112550480B (zh) 车辆的车身
JP5391397B2 (ja) 車両下部構造
JP2018161934A (ja) 車体のフロア構造
US20220234655A1 (en) Vehicle
JP2021187232A (ja) 車両下部構造
JP5848628B2 (ja) 車体後部構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170303

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180703

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180716

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6380328

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151