JP2017076826A - 太陽電池 - Google Patents

太陽電池 Download PDF

Info

Publication number
JP2017076826A
JP2017076826A JP2017019684A JP2017019684A JP2017076826A JP 2017076826 A JP2017076826 A JP 2017076826A JP 2017019684 A JP2017019684 A JP 2017019684A JP 2017019684 A JP2017019684 A JP 2017019684A JP 2017076826 A JP2017076826 A JP 2017076826A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
forming
layer
polycrystalline
silicon
single crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017019684A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6648358B2 (ja
Inventor
ハーレイ、ガブリエル
Harley Gabriel
スミス、デービッド
Smith David
カズンズ、ピーター
Cousins Peter
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SunPower Corp
Original Assignee
SunPower Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SunPower Corp filed Critical SunPower Corp
Publication of JP2017076826A publication Critical patent/JP2017076826A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6648358B2 publication Critical patent/JP6648358B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/02002Arrangements for conducting electric current to or from the device in operations
    • H01L31/02005Arrangements for conducting electric current to or from the device in operations for device characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/02008Arrangements for conducting electric current to or from the device in operations for device characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells or solar cell modules
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0224Electrodes
    • H01L31/022408Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/022425Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells
    • H01L31/022441Electrode arrangements specially adapted for back-contact solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/06Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers
    • H01L31/068Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers the potential barriers being only of the PN homojunction type, e.g. bulk silicon PN homojunction solar cells or thin film polycrystalline silicon PN homojunction solar cells
    • H01L31/0682Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers the potential barriers being only of the PN homojunction type, e.g. bulk silicon PN homojunction solar cells or thin film polycrystalline silicon PN homojunction solar cells back-junction, i.e. rearside emitter, solar cells, e.g. interdigitated base-emitter regions back-junction cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/546Polycrystalline silicon PV cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/547Monocrystalline silicon PV cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)

Abstract

【課題】レーザを利用する太陽電池のコンタクト開口形成方法を提供する。【解決手段】裏面コンタクト型太陽電池の製造方法は、単結晶基板の上方に多結晶材料層を形成する段階、多結晶材料層の上方に誘電材料積層体を形成する段階、レーザアブレーションによって、誘電材料積層体内に複数のコンタクト開口を形成して、コンタクト開口それぞれの内部に多結晶材料層の一部を露呈させる段階と、複数のコンタクト開口内に導電性のコンタクトを形成する段階とを含む。【選択図】図1

Description

本願は、2009年12月1日に提出した米国仮特許出願番号61/265,652号明細書の恩恵を請求しており、この内容全体をここに参照として組み込むこととする。
ここに記載する発明は、米国エネルギー省により契約番号DE−FC36−07GO17043として、政府の援助を受けたものである。従い政府も権利の一部を主張する可能性がある。
本発明の実施形態は、再生可能エネルギー分野に係り、特に、レーザを利用して一工程で損傷のない太陽電池のコンタクト開口を形成する技術に係る。
半導体および太陽産業で電気的活性領域に金属コンタクトを形成する際には、一定の活性領域を電気的に絶縁するため、または、不動態化するために形成される場合のある誘電材料(酸化物または窒化物材料等)の除去を伴うことが多い。通常行われてきた方法においては、マスク層の成膜、誘電層の選択的エッチング、そして、マスクの除去、または、レーザを利用するエッチングまたはアニーリング等の後工程といった、幾つかの処理工程が必要となる場合が多い。
本発明の一実施形態における、裏面コンタクト型太陽電池の製造方法における各処理を示すフローチャートを示す。
本発明の一実施形態における、図1のフローチャートの一処理に対応する裏面コンタクト型太陽電池の製造における一段階の断面図を示す。
図2Bは、本発明の一実施形態における、図1のフローチャートの一処理に対応する裏面コンタクト型太陽電池の製造における一段階の断面図を示す。図2B'は、本発明の一実施形態における、図1のフローチャートの一処理に対応する裏面コンタクト型太陽電池の製造おける別の段階の断面図を示す。
本発明の一実施形態における、図1のフローチャートの一処理に対応する裏面コンタクト型太陽電池の製造における一段階の断面図を示す。
本発明の一実施形態における、図1のフローチャートの一処理に対応する裏面コンタクト型太陽電池の製造における一段階の断面図を示す。
本発明の一実施形態における、裏面コンタクト型太陽電池の断面図を示す。
本発明の別の実施形態における、裏面コンタクト型太陽電池の製造方法における各処理を示すフローチャートを示す。
本発明の一実施形態における、裏面コンタクト型太陽電池の製造方法における各処理を示すフローチャートを示す。
レーザを利用する太陽電池のコンタクト開口形成について記載する。以下の記載においては、特定のプロセスフローの処理等の特定の詳細を述べて、本発明の実施形態の完全な理解を促す。当業者には、これらの詳細がなくても本発明の実施形態を行うことができることが明らかである。また、リソグラフィー法等の公知の製造技術については、詳述を避けて、本発明の実施形態を不当に曖昧にすることがないようにしている。さらに、図面に示す様々な実施形態は例示を目的としたものであり、必ずしも実際の縮尺に則って描かれていない点に留意されたい。
本書面で、裏面コンタクト型太陽電池の製造方法を開示する。一実施形態では、方法は、単結晶基板の上方に多結晶材料層を形成する段階を含む。この多結晶材料層の上に誘電材料積層体を形成する。レーザアブレーションによって、誘電材料積層体内に複数のコンタクト開口を形成し、各コンタクト開口内に多結晶材料層の一部を露呈させる。複数のコンタクト開口内に導電性のコンタクトを形成する。一実施形態では、方法は、単結晶基板の上方に多結晶材料層を形成する段階を含む。この多結晶材料層の上に誘電材料積層体を形成する。リキャストされたポリシグネチャー(recast poly signature)を、多結晶材料層内に形成する。複数の導電性のコンタクトが、誘電材料積層体内に形成されて、多結晶材料層の一部に直接連結され、これら導電性のコンタクトのうち1つは、リキャストされたポリシグネチャーと位置合わせされる。本発明の実施形態は、裏面コンタクトの形成に必ずしも限定はされず、前面コンタクトを形成する際に利用することもできる点を理解されたい。
さらに本書面で、裏面コンタクト型太陽電池も開示する。一実施形態では、裏面コンタクト型太陽電池は、単結晶基板の上方に設けられた多結晶材料層を含んでいる。この多結晶材料層の上に誘電材料積層体が設けられている。複数の導電性のコンタクトが、誘電材料積層体内に設けられ、多結晶材料層の一部に直接連結されている。リキャストされたポリシグネチャーが多結晶材料層内に設けられ、複数の導電性のコンタクトのうちのいずれかと位置合わせされている。
本発明の一実施形態においては、コンタクトの形成が簡単であり、消費財の利用を控え、資本支出を抑え、複雑性を低減させることにより関連する製造費を減らしている。一実施形態では、太陽電池のコンタクトの形成には、直接燃焼式のレーザ法(direct-fire laser approach)により誘電層にコンタクトを形成することが含まれる。本来ならば、この方法を、単結晶基板を利用する太陽電池に使用すると、弊害がある。しかし一実施形態では、単結晶基板を利用する太陽電池の上方に多結晶層を含めている。この実施形態では、損傷または溶融は単結晶基板ではなくて多結晶層のほうで受け取られ、ここに留まる。さらに一実施形態では、多結晶層に対して直接燃焼式のコンタクト形成プロセスを行うことで、単結晶基板における再結合サイトの形成量を減らし、実質的になくすことすらできるようになる。
コンタクト製造においてレーザ処理を利用する従来の方法では、レーザが生じる損傷によって、マスクおよびエッチングを利用する標準的な技術に比べて効率性が落ちることが多く、コンタクト抵抗が増し、エミッタと金属との接合部において再結合が多く生じることが多く、熱影響領域(HAZ)として公知の領域において多く再結合が発生していた。このような従来の方法を利用する一例では、エミッタ再結合が数多く生じた結果、コンタクトの再結合により効率低下を最小限にする必要がある一方で、コンタクトの範囲を適切に保つ必要もある、という交絡の問題が強調される。
本発明の一実施形態においては、このようなレーザが引き起こす損傷は、超短パルス長(例えばフェムト秒のオーダ)と短波長の光(例えばUV)とを利用する高度に進化したレーザを利用することで最小限に抑えられ、実質的になくなるケースもある。しかし、このようなレーザが一般に入手できない場合(または、多数の産業上の問題(例えば光コーティングの劣化等)により高度に進化したレーザが非常に不安定な場合などにはこのようなレーザ構成をもってしても)、標準的な電池のアーキテクチャでは電気劣化が見られることがある。従って別の実施形態では、このような固有の電気損失を回避するために、さらなるエミッタの再結合サイトを生じさせずに、半導体に対して一般に入手可能で、信頼性をもって試験されたレーザを利用する。一実施形態では、太陽電池に生じる再結合は、損傷が、単結晶基板ではなくてその上の多結晶材料層にとどまることから、レーザが典型的に引き起こす光および熱損傷にはあまり反応しない。一実施形態では、レーザによりコンタクトが形成された後の太陽電池の表面のコンタクト抵抗は、低く留まる。
一実施形態では、一般に利用可能なレーザを利用しても、レーザの損傷を多結晶材料層または誘電・パッシベーション層に留めることができるように、多結晶材料層および誘電・パッシベーション層の形成を調節して行う。例えば、ピコ秒のレーザを利用する実施形態では、シリコンの熱貫通深さ(thermal penetration depth)をサブミクロンレベルに留めている。また例えば、約1064ナノメートル未満のレーザの波長を利用する実施形態では、レーザによるコンタクト形成プロセス中のシリコンにおける光貫通深さ(optical penetration depth)を、サブミクロンレベルに留めている。また例えば、吸収層(例えば組成がSixNyであるシリコン窒化物)が追加された実施形態では、熱損傷および光損傷を全て多結晶材料層に留めており、レーザエッチングの後に何の後処理プロセスや選択的なエミッタ形成を行わずとも、太陽電池の高効率が達成される。薄い(例えば約15ナノメートル未満)熱酸化物層を成長させて、熱損傷の軽減およびアブレーション性能の向上を促し、レーザ吸収プロセスを最適化している実施形態もある。別の実施形態では、適切に調節されたポリ/酸化物/窒化物積層体(poly/oxide/nitride stack)を利用して、より長いパルス長(例えばナノ秒)、またはより長い波長(たとえば1064ナノメートル)のレーザに対応することができるようにしている。
図1は、本発明の一実施形態における、裏面コンタクト型太陽電池の製造方法における各処理を示すフローチャート100を示す。図2Aから図2Dは、本発明の一実施形態における、図1のフローチャート100の各処理に対応する裏面コンタクト型太陽電池の製造における段階それぞれの断面図を示す。
フローチャート100の処理102および対応する図2Aを参照すると、裏面コンタクト型太陽電池の製造方法は、単結晶基板200の上方に多結晶材料層202を形成する段階を含む。本発明の一実施形態においては、単結晶基板200の上方に多結晶材料層202を形成する段階は、単結晶シリコン基板の上方に多結晶シリコン層を形成する段階を含む。一実施形態では、多結晶材料層202は、約200ナノメートルの厚みに形成される。一実施形態では、図2Aが示すように、単結晶シリコン基板の上方に多結晶シリコン層を形成する段階は、単結晶シリコン基板200の上に直接形成された誘電膜201の上に直接、多結晶シリコン層を形成する段階と、多結晶シリコン層の中に、N型ドーピング領域202AおよびP型ドーピング領域202B両方を形成する段階とを含む。一実施形態では、誘電膜201は、これらに限定はされないが、厚みが約5から15ナノメートルの範囲の二酸化シリコン(SiO)、りんけい酸ガラス(phosphosilicate glass: PSG)、またはホウケイ酸ガラス(borosilicate glass: BSG)等の材料である。特定の実施形態では、誘電膜201は、二酸化シリコンからなり、厚みが1から2ナノメートルの範囲である。特定の実施形態では、誘電膜201は、トンネル酸化物障壁層膜(tunnel oxide barrier layer film)である。別の実施形態では、多結晶材料層202を形成する代わりに、アモルファス層、ポリマー層、または多結晶層等であるがこれらに限定はされない非多結晶吸収材料を形成する。また別の実施形態では、単結晶基板200を利用する代わりに、多結晶基板を利用する。一実施形態では、P型拡散領域とN型拡散領域との間に、トレンチまたは間隙を介在させている(例えば裏面コンタクト型設計の場合)。
フローチャート100の処理104および対応する図2Bを参照すると、裏面コンタクト型太陽電池の製造方法はさらに、多結晶材料層202の上方に誘電材料積層体204を形成する段階を含む。本発明の一実施形態においては、多結晶材料層202の上方に誘電材料積層体204を形成する段階は、多結晶材料層202の上に直接、二酸化シリコン層203Aを形成する段階と、二酸化シリコン層203Aの上に直接、シリコン窒化物層203Bを形成する段階とを含む。一実施形態では、二酸化シリコン層203Aの形成には、レーザアブレーションプロセス中に生じるレーザのエネルギーを反射し返さない程度の小さな厚みに形成することが含まれる。しかし別の実施形態では、二酸化シリコン層203Aの形成には、レーザアブレーションプロセス中に、アブレーションストップ層として動作できる程度に大きな厚みに形成することが含まれる。一実施形態では、二酸化シリコン層203Aの形成には、この層の厚みを約1から50ナノメートルの範囲に形成することが含まれる。特定の実施形態では、二酸化シリコン層203Aの形成には、この層の厚みを約5から15ナノメートルの範囲に形成することが含まれる。しかし、図2B'が示すように、別の実施形態では、誘電積層体に層203Aを含めず、シリコン窒化物層203Bのみを含める。
フローチャート100の処理106および対応する図2Cを参照すると、裏面コンタクト型太陽電池の製造方法は、さらに、レーザアブレーション206によって、誘電材料積層体204内に複数のコンタクト開口208を設け、コンタクト開口208それぞれ内に、多結晶材料層202の一部を露呈させる段階を含む。本発明の一実施形態では、複数のコンタクト開口208の形成は、パターニングされたマスクを利用せずに行われる。一実施形態では、複数のコンタクト開口208の形成には、波長が約1064ナノメートル以下であるレーザを利用してアブレーションを行うことが含まれる。
フローチャート100の処理108および対応する図2Dを参照すると、裏面コンタクト型太陽電池の製造方法は、さらに、複数のコンタクト開口208内にそれぞれ導電性のコンタクト210を形成する段階を含む。
上述したようなプロセスを例とするレーザによるコンタクト形成プロセスを利用すれば、製造される太陽電池には、一定のシグナチャーまたはフィーチャを含めることができる。一例である図3Aは、本発明の別の実施形態における、裏面コンタクト型太陽電池の断面図を示す。
図3Aに示す裏面コンタクト型太陽電池300は、単結晶基板300の上方に多結晶材料層302Aおよび302Bが設けられている。誘電材料積層体304が、多結晶材料層302Aおよび302Bの上方に設けられている。複数の導電性のコンタクト310が、誘電材料積層体304内に形成されて、多結晶材料層302Aおよび302Bの一部に直接連結されている。リキャストされたポリシグネチャー320が多結晶材料層302Aおよび302B内に設けられ、複数の導電性のコンタクト310のうちのいずれかと位置合わせされている。
本発明の一実施形態においては、多結晶材料層302Aおよび302Bは、多結晶シリコン層であり、単結晶基板300は、単結晶シリコン基板である。図3Aに示すように、一実施形態では、多結晶シリコン層は誘電膜301の上に直接設けられ、誘電膜301は単結晶シリコン基板300の上に直接設けられる。さらに図3Aに示すように、特定の実施形態では、多結晶シリコン層は、N型ドーピング領域302AおよびP型ドーピング領域302B両方を含む。図3Aに示すように、一実施形態では、誘電材料積層体304は、多結晶材料層302Aおよび302Bの上に直接設けられた二酸化シリコン層303Aと、二酸化シリコン層303Aの上に直接設けられたシリコン窒化物層303Bとを含む。一実施形態では、二酸化シリコン層303Aの厚みは、約5−15ナノメートルの範囲である。一実施形態では、複数の導電性のコンタクト310それぞれが、丸い形状である。別の実施形態では、多結晶材料層302Aおよび302Bを形成する代わりに、アモルファス層、ポリマー層、または多結晶層等であるがこれらに限定はされない非多結晶吸収材料を形成する。また別の実施形態では、単結晶基板300を利用する代わりに、多結晶基板を利用する。一実施形態では、P型拡散領域とN型拡散領域との間に、トレンチまたは間隙を介在させている(例えば裏面コンタクト型設計の場合)。図3Bに示すように、別の実施形態では、厚みが約5から15ナノメートルの範囲の誘電材料303Bのみを形成して、層303Aは形成しなくてもよい。
裏面コンタクト型太陽電池のコンタクト開口をレーザアブレーションプロセスで形成する場合には、裏面コンタクト型太陽電池に、リキャストされたポリシグネチャーを形成すると好適であろう。図4は、本発明の一実施形態における、裏面コンタクト型太陽電池の製造方法における各処理を示すフローチャート400を示す。
フローチャート400の処理402を参照すると、裏面コンタクト型太陽電池の製造方法は、単結晶基板の上方に多結晶材料層を形成する段階を含む。本発明の一実施形態においては、単結晶基板の上方に多結晶材料層を形成する段階は、単結晶シリコン基板の上方に多結晶シリコン層を形成する段階を含む。一実施形態では、単結晶シリコン基板の上方に多結晶シリコン層を形成する段階は、単結晶シリコン基板の上に直接形成された誘電膜の上に直接、多結晶シリコン層を形成する段階と、多結晶シリコン層の中に、N型ドーピング領域およびP型ドーピング領域両方を形成する段階とを含む。別の実施形態では、多結晶材料層を形成する代わりに、アモルファス層、ポリマー層、または多結晶層等であるがこれらに限定はされない非多結晶吸収材料を形成する。また別の実施形態では、単結晶基板を利用する代わりに、多結晶基板を利用する。一実施形態では、P型拡散領域とN型拡散領域との間に、トレンチまたは間隙を介在させる(例えば裏面コンタクト型設計の場合)。
フローチャート400の処理404を参照すると、裏面コンタクト型太陽電池の製造方法はさらに、多結晶材料層の上方に誘電材料積層体を形成する段階を含む。本発明の一実施形態においては、多結晶材料層の上方に誘電材料積層体を形成する段階は、多結晶材料層の上に直接、二酸化シリコン層を形成する段階と、二酸化シリコン層の上に直接、シリコン窒化物層を形成する段階とを含む。一実施形態では、二酸化シリコン層の形成には、この層の厚みを約1から50ナノメートルの範囲に形成することが含まれる。特定の実施形態では、二酸化シリコン層の形成には、この層の厚みを約5から15ナノメートルの範囲に形成することが含まれる。
フローチャート400の処理406を参照すると、裏面コンタクト型太陽電池の製造方法はさらに、リキャストされたポリシグネチャーを、多結晶材料層内に形成する段階を含む。本発明の一実施形態においては、複数の導電性のコンタクトそれぞれが、丸い形状である。
フローチャート400の処理408を参照すると、裏面コンタクト型太陽電池の製造方法はさらに、誘電材料積層体の中に複数の導電性のコンタクトを形成して、多結晶材料層の一部に直接連結して、これら導電性のコンタクトのうち1つを、リキャストされたポリシグネチャーと位置合わせする段階を含む。本発明の一実施形態では、リキャストされたポリシグネチャーの形成には、波長が約1064ナノメートル以下であるレーザを利用してアブレーションを行うことが含まれる。
多結晶層という用語は、多結晶シリコン層の意味で利用される場合には、アモルファスシリコンまたはαシリコンとして説明することができる材料が含まれてよいことを理解されたい。さらに、N型ドーピング領域およびP型ドーピング領域は、多結晶層内に形成する代わりに、またはこれに加えて、単結晶基板上に直接形成することもできることを理解されたい。また、アブレーションには様々なレーザパルス周期を利用することができる点を理解されたい。しかし一実施形態では、レーザアブレーションを、ピコ秒のオーダまたはナノ秒のオーダのレーザパルス長で行うことに限定する場合もある。
レーザを利用した太陽電池のコンタクトの製造方法を開示してきた。本発明の一実施形態では、裏面コンタクト型太陽電池の製造方法は、単結晶基板の上方に多結晶材料層を形成する段階を含む。この多結晶材料層の上に誘電材料積層体を形成する。レーザアブレーションによって、誘電材料積層体内に複数のコンタクト開口を形成し、各コンタクト開口内に多結晶材料層の一部を露呈させる。複数のコンタクト開口内に導電性のコンタクトを形成する。一実施形態では、複数のコンタクト開口の形成は、パターニングされたマスクを利用せずに行われる。一実施形態では、複数のコンタクト開口の形成には、波長が約1064ナノメートル以下であるレーザを利用してアブレーションを行うことが含まれる。一実施形態においては、単結晶基板の上方に多結晶材料層を形成する段階は、単結晶のシリコン基板の上方に多結晶シリコン層を形成する段階を含む。
[項目1]
裏面コンタクト型太陽電池の製造方法であって、
単結晶基板の上方に多結晶材料層を形成する段階と、
前記多結晶材料層の上方に誘電材料積層体を形成する段階と、
レーザアブレーションによって、前記誘電材料積層体内に複数のコンタクト開口を形成して、コンタクト開口それぞれの内部に前記多結晶材料層の一部を露呈させる段階と、
前記複数のコンタクト開口内に導電性のコンタクトを形成する段階とを備える製造方法。
[項目2]
前記単結晶基板の上方に前記多結晶材料層を形成する段階は、
単結晶シリコン基板の上方に多結晶シリコン層を形成する段階を含む項目1に記載の製造方法。
[項目3]
前記単結晶シリコン基板の上方に前記多結晶シリコン層を形成する段階は、
前記単結晶シリコン基板の上に直接形成された誘電膜の上に直接、前記多結晶シリコン層を形成する段階と、前記多結晶シリコン層の中に、N型ドーピング領域およびP型ドーピング領域両方を形成する段階とを含む項目2に記載の製造方法。
[項目4]
前記単結晶基板の上方に前記多結晶材料層を形成する段階は、
前記単結晶基板内のN型ドーピング領域およびP型ドーピング領域の上方に前記多結晶材料層を形成する段階を含む項目1に記載の製造方法。
[項目5]
前記多結晶材料層の上方に前記誘電材料積層体を形成する段階は、
前記多結晶材料層の上に直接、二酸化シリコン層を形成する段階と、前記二酸化シリコン層の上に直接、シリコン窒化物層を形成する段階とを含む項目1に記載の製造方法。
[項目6]
前記二酸化シリコン層を形成する段階は、
前記層の厚みを約1から50ナノメートルの範囲に形成する段階を含む項目5に記載の製造方法。
[項目7]
前記多結晶材料層の上方に前記誘電材料積層体を形成する段階は、
シリコン窒化物層のみを形成する段階を含む項目1に記載の製造方法。
[項目8]
前記複数のコンタクト開口を形成する段階は、パターニングされたマスクを利用せずに行われる項目1に記載の製造方法。
[項目9]
前記複数のコンタクト開口を形成する段階は、
波長が約1064ナノメートル以下であるレーザを利用してアブレーションを行う段階を含む項目1に記載の製造方法。
[項目10]
前記多結晶材料層はアモルファスシリコンを含む項目1に記載の製造方法。
[項目11]
単結晶基板の上方に設けられた多結晶材料層と、
前記多結晶材料層の上方に設けられた誘電材料積層体と、
前記誘電材料積層体内に設けられ、前記多結晶材料層の一部に直接連結されている複数の導電性のコンタクトと、
前記多結晶材料層内に設けられ、前記複数の導電性のコンタクトのうちのいずれかと位置合わせされた、リキャストされたポリシグネチャーとを備える裏面コンタクト型太陽電池。
[項目12]
前記多結晶材料層は、多結晶シリコン層であり、前記単結晶基板は、単結晶シリコン基板である項目11に記載の裏面コンタクト型太陽電池。
[項目13]
前記多結晶シリコン層は、誘電膜の上に直接設けられており、前記誘電膜は前記単結晶シリコン基板の上に直接設けられており、前記多結晶シリコン層は、N型ドーピング領域およびP型ドーピング領域を両方含む項目12に記載の裏面コンタクト型太陽電池。
[項目14]
前記単結晶シリコン基板は、N型ドーピング領域およびP型ドーピング領域を含む項目12に記載の裏面コンタクト型太陽電池。
[項目15]
前記誘電材料積層体は、前記多結晶材料層の上に直接設けられた二酸化シリコン層と、前記二酸化シリコン層の上に直接設けられたシリコン窒化物層とを含む項目11に記載の裏面コンタクト型太陽電池。
[項目16]
前記二酸化シリコン層の厚みは約1から50ナノメートルの範囲である項目15に記載の裏面コンタクト型太陽電池。
[項目17]
前記誘電材料積層体はシリコン窒化物層のみを含む項目11に記載の裏面コンタクト型太陽電池。
[項目18]
前記複数の導電性のコンタクトはそれぞれ丸い形状である項目11に記載の裏面コンタクト型太陽電池。
[項目19]
裏面コンタクト型太陽電池の製造方法であって、
単結晶基板の上方に多結晶材料層を形成する段階と、
前記多結晶材料層の上方に誘電材料積層体を形成する段階と、
前記多結晶材料層内に、リキャストされたポリシグネチャーを形成する段階と、
前記誘電材料積層体内に複数の導電性のコンタクトを形成して、前記多結晶材料層の一部に直接連結して、前記複数の導電性のコンタクトのうち1つを、前記リキャストされたポリシグネチャーと位置合わせする段階とを備える製造方法。
[項目20]
前記単結晶基板の上方に前記多結晶材料層を形成する段階は、
単結晶シリコン基板の上方に多結晶シリコン層を形成する段階を含む項目19に記載の製造方法。
[項目21]
前記単結晶シリコン基板の上方に前記多結晶シリコン層を形成する段階は、
前記単結晶シリコン基板の上に直接形成された誘電膜の上に直接、前記多結晶シリコン層を形成する段階と、前記多結晶シリコン層の中に、N型ドーピング領域およびP型ドーピング領域両方を形成する段階とを含む項目20に記載の製造方法。
[項目22]
前記単結晶シリコン基板の上方に前記多結晶シリコン層を形成する段階は、
前記単結晶基板内のN型ドーピング領域およびP型ドーピング領域の上方にアモルファスシリコン層を形成する段階を含む項目20に記載の製造方法。
[項目23]
前記多結晶材料層の上方に前記誘電材料積層体を形成する段階は、
前記多結晶材料層の上に直接、二酸化シリコン層を形成する段階と、前記二酸化シリコン層の上に直接、シリコン窒化物層を形成する段階とを含む項目19に記載の製造方法。
[項目24]
前記二酸化シリコン層を形成する段階は、
前記層の厚みを約1から50ナノメートルの範囲に形成する段階を含む項目23に記載の製造方法。
[項目25]
前記多結晶材料層の上方に前記誘電材料積層体を形成する段階は、
シリコン窒化物層のみを形成する段階を含む項目19に記載の製造方法。
[項目26]
前記複数の導電性のコンタクトはそれぞれ丸い形状である項目19に記載の製造方法。
[項目27]
前記リキャストされたポリシグネチャーを形成する段階は、
波長が約1064ナノメートル以下であるレーザを利用してアブレーションを行う段階を含む項目19に記載の製造方法。

Claims (6)

  1. 太陽電池の製造方法であって、
    単結晶基板の上方にシリコン層を形成する段階と、
    前記シリコン層の上方に誘電材料を形成する段階と、
    レーザアブレーションによって、前記誘電材料内に複数のコンタクト開口を形成して、前記複数のコンタクト開口それぞれに前記シリコン層の一部を露呈させる段階と、
    前記複数のコンタクト開口内に導電性のコンタクトを形成する段階と
    を備え、
    前記シリコン層の上方に前記誘電材料を形成する段階は、
    前記シリコン層の上に直接、二酸化シリコン層を形成する段階と、
    前記二酸化シリコン層の上に直接、シリコン窒化物層を形成する段階とを含む
    製造方法。
  2. 前記二酸化シリコン層を形成する段階は、
    前記シリコン層の上に直接、厚みが1から50ナノメートルの範囲の前記二酸化シリコン層を形成する段階を含む請求項1に記載の製造方法。
  3. 前記単結晶基板の上方にシリコン層を前記形成する段階は、前記単結晶基板の上方に多結晶材料を形成する段階を含む請求項1又は2に記載の製造方法。
  4. 前記導電性のコンタクトを形成する段階は、前記シリコン層のP型ドーピング領域に電気的に接続する第1の導電性のコンタクトと、前記シリコン層のN型ドーピング領域に電気的に接続する第2の導電性のコンタクトとを形成する段階を含む請求項1から3のいずれか1項に記載の製造方法。
  5. 前記複数のコンタクト開口を形成する段階は、パターニングされたマスクを利用せずに行われる請求項1から4のいずれか1項に記載の製造方法。
  6. 前記複数のコンタクト開口を形成する段階は、
    波長が1064ナノメートル以下であるレーザを利用してアブレーションを行う段階を含む請求項1から5のいずれか1項に記載の製造方法。
JP2017019684A 2009-12-01 2017-02-06 太陽電池 Active JP6648358B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US26565209P 2009-12-01 2009-12-01
US61/265,652 2009-12-01
US12/895,437 2010-09-30
US12/895,437 US8324015B2 (en) 2009-12-01 2010-09-30 Solar cell contact formation using laser ablation

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015075493A Division JP6089058B2 (ja) 2009-12-01 2015-04-01 太陽電池の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017076826A true JP2017076826A (ja) 2017-04-20
JP6648358B2 JP6648358B2 (ja) 2020-02-14

Family

ID=44067930

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012542005A Active JP5726892B2 (ja) 2009-12-01 2010-10-01 レーザアブレーションを利用する、太陽電池のコンタクトの形成
JP2015075493A Active JP6089058B2 (ja) 2009-12-01 2015-04-01 太陽電池の製造方法
JP2017019684A Active JP6648358B2 (ja) 2009-12-01 2017-02-06 太陽電池

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012542005A Active JP5726892B2 (ja) 2009-12-01 2010-10-01 レーザアブレーションを利用する、太陽電池のコンタクトの形成
JP2015075493A Active JP6089058B2 (ja) 2009-12-01 2015-04-01 太陽電池の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (6) US8324015B2 (ja)
EP (3) EP2507844B1 (ja)
JP (3) JP5726892B2 (ja)
CN (2) CN107134498B (ja)
MY (1) MY155779A (ja)
WO (1) WO2011068590A2 (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170005206A1 (en) * 2007-10-06 2017-01-05 Solexel, Inc. Patterning of silicon oxide layers using pulsed laser ablation
US8242354B2 (en) * 2008-12-04 2012-08-14 Sunpower Corporation Backside contact solar cell with formed polysilicon doped regions
US8324015B2 (en) * 2009-12-01 2012-12-04 Sunpower Corporation Solar cell contact formation using laser ablation
WO2012092301A2 (en) * 2010-12-29 2012-07-05 Intevac, Inc. Method and apparatus for masking substrates for deposition
US8658458B2 (en) * 2011-06-15 2014-02-25 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Patterned doping for polysilicon emitter solar cells
US8692111B2 (en) * 2011-08-23 2014-04-08 Sunpower Corporation High throughput laser ablation processes and structures for forming contact holes in solar cells
EP2579317A1 (en) * 2011-10-07 2013-04-10 Total SA Method of manufacturing a solar cell with local back contacts
CN103890978A (zh) * 2011-10-28 2014-06-25 应用材料公司 用于太阳能电池制造的背接点通孔形成工艺
US20130199606A1 (en) * 2012-02-06 2013-08-08 Applied Materials, Inc. Methods of manufacturing back surface field and metallized contacts on a solar cell device
DE102012205966A1 (de) * 2012-04-12 2013-10-17 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Dünnschicht-Solarmoduls
WO2014144967A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Sunpower Corporation Reduced contact resistance and improved lifetime of solar cells
EP2787541B1 (en) 2013-04-03 2022-08-31 LG Electronics, Inc. Solar cell
KR101613843B1 (ko) * 2013-04-23 2016-04-20 엘지전자 주식회사 태양 전지 및 이의 제조 방법
WO2014179368A1 (en) * 2013-04-29 2014-11-06 Solexel, Inc. Damage free laser patterning of transparent layers for forming doped regions on a solar cell substrate
KR102045001B1 (ko) * 2013-06-05 2019-12-02 엘지전자 주식회사 태양 전지 및 이의 제조 방법
KR101622089B1 (ko) * 2013-07-05 2016-05-18 엘지전자 주식회사 태양 전지 및 이의 제조 방법
KR101620431B1 (ko) * 2014-01-29 2016-05-12 엘지전자 주식회사 태양 전지 및 이의 제조 방법
KR101569415B1 (ko) 2014-06-09 2015-11-16 엘지전자 주식회사 태양 전지의 제조 방법
KR102219804B1 (ko) 2014-11-04 2021-02-24 엘지전자 주식회사 태양 전지 및 그의 제조 방법
EP3026713B1 (en) 2014-11-28 2019-03-27 LG Electronics Inc. Solar cell and method for manufacturing the same
US10535790B2 (en) * 2015-06-25 2020-01-14 Sunpower Corporation One-dimensional metallization for solar cells
KR102272433B1 (ko) 2015-06-30 2021-07-05 엘지전자 주식회사 태양 전지 및 이의 제조 방법
KR102600379B1 (ko) 2015-12-21 2023-11-10 상라오 징코 솔라 테크놀러지 디벨롭먼트 컴퍼니, 리미티드 태양 전지와 그 제조 방법
KR102526398B1 (ko) * 2016-01-12 2023-04-27 상라오 징코 솔라 테크놀러지 디벨롭먼트 컴퍼니, 리미티드 태양 전지 및 이의 제조 방법
JP2017143267A (ja) * 2016-02-12 2017-08-17 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 太陽電池及びその製造方法
USD822890S1 (en) 2016-09-07 2018-07-10 Felxtronics Ap, Llc Lighting apparatus
US10775030B2 (en) 2017-05-05 2020-09-15 Flex Ltd. Light fixture device including rotatable light modules
USD833061S1 (en) 2017-08-09 2018-11-06 Flex Ltd. Lighting module locking endcap
USD846793S1 (en) 2017-08-09 2019-04-23 Flex Ltd. Lighting module locking mechanism
USD872319S1 (en) 2017-08-09 2020-01-07 Flex Ltd. Lighting module LED light board
USD862777S1 (en) 2017-08-09 2019-10-08 Flex Ltd. Lighting module wide distribution lens
USD832494S1 (en) 2017-08-09 2018-10-30 Flex Ltd. Lighting module heatsink
USD877964S1 (en) 2017-08-09 2020-03-10 Flex Ltd. Lighting module
USD832495S1 (en) 2017-08-18 2018-10-30 Flex Ltd. Lighting module locking mechanism
USD862778S1 (en) 2017-08-22 2019-10-08 Flex Ltd Lighting module lens
USD888323S1 (en) 2017-09-07 2020-06-23 Flex Ltd Lighting module wire guard
KR102350960B1 (ko) * 2019-04-25 2022-01-14 엘지전자 주식회사 태양전지의 제조 방법

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02143569A (ja) * 1988-11-25 1990-06-01 Agency Of Ind Science & Technol 光電変換素子
JPH09237910A (ja) * 1996-02-28 1997-09-09 Sharp Corp 太陽電池
JPH10229211A (ja) * 1997-02-18 1998-08-25 Hitachi Ltd 光電変換装置およびその製造方法
JP2003298078A (ja) * 2002-03-29 2003-10-17 Ebara Corp 光起電力素子
WO2008050889A1 (fr) * 2006-10-27 2008-05-02 Kyocera Corporation Procédé de fabrication d'élément de cellule solaire et élément de cellule solaire
JP2008533730A (ja) * 2005-03-16 2008-08-21 アンテルユニヴェルシテール・ミクロ−エレクトロニカ・サントリュム・ヴェー・ゼッド・ドゥブルヴェ 厚いシリコン酸化物とシリコン窒化物の保護層を有する光起電電池とその作製
US7468485B1 (en) * 2005-08-11 2008-12-23 Sunpower Corporation Back side contact solar cell with doped polysilicon regions
WO2009126803A2 (en) * 2008-04-09 2009-10-15 Applied Materials, Inc. Simplified back contact for polysilicon emitter solar cells

Family Cites Families (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4626613A (en) * 1983-12-23 1986-12-02 Unisearch Limited Laser grooved solar cell
US4900695A (en) * 1986-12-17 1990-02-13 Hitachi, Ltd. Semiconductor integrated circuit device and process for producing the same
US5053083A (en) * 1989-05-08 1991-10-01 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Bilevel contact solar cells
US5011565A (en) * 1989-12-06 1991-04-30 Mobil Solar Energy Corporation Dotted contact solar cell and method of making same
JP2798769B2 (ja) * 1990-02-22 1998-09-17 三洋電機株式会社 薄膜トランジスタの製造方法
US5258077A (en) * 1991-09-13 1993-11-02 Solec International, Inc. High efficiency silicon solar cells and method of fabrication
US5738731A (en) * 1993-11-19 1998-04-14 Mega Chips Corporation Photovoltaic device
US5456763A (en) * 1994-03-29 1995-10-10 The Regents Of The University Of California Solar cells utilizing pulsed-energy crystallized microcrystalline/polycrystalline silicon
DE19741832A1 (de) * 1997-09-23 1999-03-25 Inst Solarenergieforschung Verfahren zur Herstellung einer Solarzelle und Solarzelle
DE10046170A1 (de) * 2000-09-19 2002-04-04 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren zur Herstellung eines Halbleiter-Metallkontaktes durch eine dielektrische Schicht
US7388147B2 (en) * 2003-04-10 2008-06-17 Sunpower Corporation Metal contact structure for solar cell and method of manufacture
US20050172996A1 (en) * 2004-02-05 2005-08-11 Advent Solar, Inc. Contact fabrication of emitter wrap-through back contact silicon solar cells
WO2005093900A1 (en) * 2004-03-26 2005-10-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
DE102004050269A1 (de) * 2004-10-14 2006-04-20 Institut Für Solarenergieforschung Gmbh Verfahren zur Kontakttrennung elektrisch leitfähiger Schichten auf rückkontaktierten Solarzellen und Solarzelle
US20060130891A1 (en) * 2004-10-29 2006-06-22 Carlson David E Back-contact photovoltaic cells
US8129822B2 (en) * 2006-10-09 2012-03-06 Solexel, Inc. Template for three-dimensional thin-film solar cell manufacturing and methods of use
US8420435B2 (en) * 2009-05-05 2013-04-16 Solexel, Inc. Ion implantation fabrication process for thin-film crystalline silicon solar cells
US8399331B2 (en) * 2007-10-06 2013-03-19 Solexel Laser processing for high-efficiency thin crystalline silicon solar cell fabrication
FR2880989B1 (fr) * 2005-01-20 2007-03-09 Commissariat Energie Atomique Dispositif semi-conducteur a heterojonctions et a structure inter-digitee
US7279362B2 (en) * 2005-03-31 2007-10-09 Intel Corporation Semiconductor wafer coat layers and methods therefor
DE102005040871A1 (de) * 2005-04-16 2006-10-19 Institut Für Solarenergieforschung Gmbh Rückkontaktierte Solarzelle und Verfahren zu deren Herstellung
US20070137692A1 (en) * 2005-12-16 2007-06-21 Bp Corporation North America Inc. Back-Contact Photovoltaic Cells
US8035027B2 (en) * 2006-10-09 2011-10-11 Solexel, Inc. Solar module structures and assembly methods for pyramidal three-dimensional thin-film solar cells
US7705237B2 (en) * 2006-11-27 2010-04-27 Sunpower Corporation Solar cell having silicon nano-particle emitter
WO2008103293A1 (en) * 2007-02-16 2008-08-28 Nanogram Corporation Solar cell structures, photovoltaic modules and corresponding processes
KR20100015622A (ko) * 2007-03-16 2010-02-12 비피 코포레이션 노쓰 아메리카 인코포레이티드 태양 전지
JP2008283023A (ja) 2007-05-11 2008-11-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 光電変換装置の製造方法
JP5230153B2 (ja) 2007-09-18 2013-07-10 三菱重工業株式会社 光電変換装置の製造方法
CN103296138A (zh) * 2007-11-09 2013-09-11 森普雷姆有限公司 低成本的太阳能电池及其生产方法
US8198528B2 (en) * 2007-12-14 2012-06-12 Sunpower Corporation Anti-reflective coating with high optical absorption layer for backside contact solar cells
US7820540B2 (en) * 2007-12-21 2010-10-26 Palo Alto Research Center Incorporated Metallization contact structures and methods for forming multiple-layer electrode structures for silicon solar cells
TW200947726A (en) * 2008-01-24 2009-11-16 Applied Materials Inc Buried insulator isolation for solar cell contacts
US20090188553A1 (en) * 2008-01-25 2009-07-30 Emat Technology, Llc Methods of fabricating solar-cell structures and resulting solar-cell structures
KR100864062B1 (ko) * 2008-02-22 2008-10-16 한국철강 주식회사 태양전지 모듈 패터닝 장치
KR101155343B1 (ko) * 2008-02-25 2012-06-11 엘지전자 주식회사 백 콘택 태양전지의 제조 방법
US7833808B2 (en) * 2008-03-24 2010-11-16 Palo Alto Research Center Incorporated Methods for forming multiple-layer electrode structures for silicon photovoltaic cells
WO2009128678A2 (en) * 2008-04-17 2009-10-22 Lg Electronics Inc. Solar cell and method of manufacturing the same
US7851698B2 (en) * 2008-06-12 2010-12-14 Sunpower Corporation Trench process and structure for backside contact solar cells with polysilicon doped regions
US20100071765A1 (en) * 2008-09-19 2010-03-25 Peter Cousins Method for fabricating a solar cell using a direct-pattern pin-hole-free masking layer
CN101447518A (zh) * 2008-12-31 2009-06-03 江苏艾德太阳能科技有限公司 一种背点接触异质结太阳能电池及其制造方法
EP2422374A4 (en) 2009-04-21 2016-09-14 Tetrasun Inc METHOD FOR PRODUCING STRUCTURES FOR A SOLAR CELL
EP2422377A4 (en) 2009-04-22 2013-12-04 Tetrasun Inc LOCALIZED METAL CONTACTS BY LOCALIZED LASER-ASSISTED CONVERSION OF FUNCTIONAL FILMS IN SOLAR CELLS
US8324015B2 (en) * 2009-12-01 2012-12-04 Sunpower Corporation Solar cell contact formation using laser ablation

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02143569A (ja) * 1988-11-25 1990-06-01 Agency Of Ind Science & Technol 光電変換素子
JPH09237910A (ja) * 1996-02-28 1997-09-09 Sharp Corp 太陽電池
JPH10229211A (ja) * 1997-02-18 1998-08-25 Hitachi Ltd 光電変換装置およびその製造方法
JP2003298078A (ja) * 2002-03-29 2003-10-17 Ebara Corp 光起電力素子
JP2008533730A (ja) * 2005-03-16 2008-08-21 アンテルユニヴェルシテール・ミクロ−エレクトロニカ・サントリュム・ヴェー・ゼッド・ドゥブルヴェ 厚いシリコン酸化物とシリコン窒化物の保護層を有する光起電電池とその作製
US7468485B1 (en) * 2005-08-11 2008-12-23 Sunpower Corporation Back side contact solar cell with doped polysilicon regions
WO2008050889A1 (fr) * 2006-10-27 2008-05-02 Kyocera Corporation Procédé de fabrication d'élément de cellule solaire et élément de cellule solaire
WO2009126803A2 (en) * 2008-04-09 2009-10-15 Applied Materials, Inc. Simplified back contact for polysilicon emitter solar cells

Also Published As

Publication number Publication date
EP3723141C0 (en) 2023-11-22
US9087939B2 (en) 2015-07-21
JP2015146446A (ja) 2015-08-13
EP4300598A3 (en) 2024-03-27
JP6089058B2 (ja) 2017-03-01
US20220029038A1 (en) 2022-01-27
US20130065357A1 (en) 2013-03-14
EP2507844A4 (en) 2013-12-25
CN107134498B (zh) 2019-06-28
US20110126898A1 (en) 2011-06-02
JP6648358B2 (ja) 2020-02-14
US8785236B2 (en) 2014-07-22
CN102640300A (zh) 2012-08-15
CN107134498A (zh) 2017-09-05
US20140326308A1 (en) 2014-11-06
US20190245099A1 (en) 2019-08-08
US8324015B2 (en) 2012-12-04
WO2011068590A3 (en) 2011-08-04
EP3723141B1 (en) 2023-11-22
US11152518B2 (en) 2021-10-19
US20140134787A9 (en) 2014-05-15
EP2507844B1 (en) 2020-03-25
CN102640300B (zh) 2017-04-12
JP5726892B2 (ja) 2015-06-03
JP2013512582A (ja) 2013-04-11
US20150311357A1 (en) 2015-10-29
EP2507844A2 (en) 2012-10-10
US10211349B2 (en) 2019-02-19
EP3723141A1 (en) 2020-10-14
WO2011068590A2 (en) 2011-06-09
EP4300598A2 (en) 2024-01-03
MY155779A (en) 2015-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6648358B2 (ja) 太陽電池
JP6633709B2 (ja) 太陽電池の製造方法及び構造
US20110000532A1 (en) Solar Cell Device and Method of Manufacturing Solar Cell Device
KR102373649B1 (ko) 태양 전지 및 이의 제조 방법
JP2005310830A (ja) 太陽電池および太陽電池の製造方法
CN113380926B (zh) 异质结太阳能电池片的制造方法及异质结太阳能电池片
JP2007019259A (ja) 太陽電池およびその製造方法
JP2014110256A (ja) 太陽電池セルの製造方法および太陽電池セル
KR101740522B1 (ko) 태양 전지와 그 제조 방법
JP2014086587A (ja) 太陽電池セルの製造方法および太陽電池セル
Harley et al. Solar cell having a plurality of conductive contacts
JP2014112584A (ja) 太陽電池セルの製造方法および太陽電池セル
CN117558765A (zh) 一种背接触太阳能电池及其制备方法和光伏组件
KR20170119028A (ko) 후면접합 실리콘 태양전지 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170306

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170306

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181203

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190611

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191011

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20191024

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6648358

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250