JP2017069789A - Computer program for communication device - Google Patents

Computer program for communication device Download PDF

Info

Publication number
JP2017069789A
JP2017069789A JP2015193921A JP2015193921A JP2017069789A JP 2017069789 A JP2017069789 A JP 2017069789A JP 2015193921 A JP2015193921 A JP 2015193921A JP 2015193921 A JP2015193921 A JP 2015193921A JP 2017069789 A JP2017069789 A JP 2017069789A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
function
functional device
service
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015193921A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6593073B2 (en
Inventor
智詞 鈴木
Tomoji Suzuki
智詞 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2015193921A priority Critical patent/JP6593073B2/en
Publication of JP2017069789A publication Critical patent/JP2017069789A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6593073B2 publication Critical patent/JP6593073B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a technique that can be provided with a service related to a function performed by a functional device by a providing server even in a state of display capability of the functional device being low.SOLUTION: A mobile terminal 100 obtains a model name from a functional device 400 (T10), supplies a screen data request including the model name to an intermediary server 200 (T30A), obtains screen data and hierarchy data from the intermediary server 200 (T30B and T40D), and displays a first type and a second type of selection screens (T32 and T42). When the mobile terminal 100 accepts a selection instruction from a user via the first type and second type of selection screens (A2 and A3), it obtains an upload URL or a download URL from the intermediary server 200, and supplies a scan instruction or a print instruction to the functional device 400.SELECTED DRAWING: Figure 4

Description

本明細書では、表示部を備える通信装置に関する技術を開示する。特に、通信装置は、提供サーバからサービスの提供を受けるために、機能装置及び仲介サーバのそれぞれと通信を実行する。   In this specification, the technique regarding a communication apparatus provided with a display part is disclosed. In particular, the communication device performs communication with each of the functional device and the mediation server in order to receive service provision from the providing server.

特許文献1には、多機能機と仲介サーバと複数個のサービス提供サーバとを備えるシステムが開示されている。多機能機は、仲介サーバから複数個の画面データを順次取得して複数個の選択画面を順次表示し、サービスの提供を受けるための選択を受け付ける。例えば、ユーザは、複数個のサービス提供サーバの中から所望のサービス提供サーバを選択したり、画像ファイルのアップロード又はダウンロードを選択したりする。これにより、多機能機は、スキャンによって生成される画像ファイルをサービス提供サーバにアップロードしたり、サービス提供サーバから画像ファイルをダウンロードして印刷を実行したりすることができる。   Patent Document 1 discloses a system including a multi-function device, a mediation server, and a plurality of service providing servers. The multi-function device sequentially acquires a plurality of screen data from the mediation server, sequentially displays a plurality of selection screens, and accepts a selection for receiving service provision. For example, the user selects a desired service providing server from among a plurality of service providing servers, or selects upload or download of an image file. Thereby, the multi-function device can upload the image file generated by scanning to the service providing server, or download the image file from the service providing server and execute printing.

特開2013−118558号公報JP 2013-118558 A 特開2002−291061号公報Japanese Patent Laid-Open No. 2002-291061 特開2004−207799号公報JP 2004-207799 A

機能装置(上記の技術では多機能機)が表示部を備えていない状況、又は、機能装置が表示部を備えるが、その表示部が選択画面を表示可能な能力を有さない状況では、上記のシステムを構築することができない。本明細書では、このような状況、即ち、機能装置の表示能力が低い状況でも、提供サーバから、機能装置によって実行される機能に関係するサービスの提供を受け得る技術を提供する。   In a situation where the functional device (multi-function device in the above technology) does not include a display unit, or a functional device includes a display unit, but the display unit does not have the ability to display a selection screen, the above Can not build the system. The present specification provides a technology that can receive provision of services related to functions executed by the functional device from the providing server even in such a situation, that is, a situation where the display capability of the functional device is low.

本明細書では、表示部を備える通信装置のためのコンピュータプログラムを開示する。コンピュータプログラムは、第1の機能を実行可能な第1の機能装置から、前記第1の機能装置に関係する第1の関係情報を取得する第1の関係情報取得部と、前記第1の関係情報を含む第1の画面データ要求を仲介サーバに供給して、前記仲介サーバから、前記第1の関係情報に対応する第1の画面データを取得する第1の画面データ取得部であって、前記仲介サーバは、複数個の提供サーバのそれぞれによって実行されるサービスの提供を仲介するためのサーバであり、前記第1の画面データは、前記第1の機能の実行に関係する第1のサービスの提供を受けるための項目をユーザに選択させるための第1の選択画面を表わす、前記第1の画面データ取得部と、前記第1の画面データを利用して、前記第1の選択画面を前記表示部に表示させる第1の表示制御部と、前記第1の選択画面を介して前記ユーザの選択指示を受け付ける場合に、前記ユーザの選択結果を示す第1の結果情報を前記仲介サーバに供給して、前記仲介サーバから、前記第1の結果情報に応じた第1のサービス情報を取得する第1のサービス情報取得部であって、前記第1のサービス情報は、前記複数個の提供サーバのうちの第1の提供サーバから、前記第1のサービスの提供を受けるための情報を含む、前記第1のサービス情報取得部と、前記第1の選択画面を介して前記ユーザの選択指示を受け付ける場合に、前記第1の機能を前記第1の機能装置に実行させるための第1の実行指示を前記第1の機能装置に供給する第1の指示供給部と、して、前記通信装置を機能させる。   The present specification discloses a computer program for a communication apparatus including a display unit. The computer program includes: a first relationship information acquisition unit that acquires first relationship information related to the first function device from a first function device capable of executing a first function; and the first relationship. A first screen data acquisition unit configured to supply a first screen data request including information to an intermediary server and acquire first screen data corresponding to the first relation information from the intermediary server; The mediation server is a server for mediating provision of a service executed by each of a plurality of providing servers, and the first screen data is a first service related to execution of the first function. The first screen is obtained by using the first screen data acquisition unit and the first screen data, which represents a first selection screen for allowing the user to select an item for receiving the provision of the first selection screen. Display on the display When receiving the user's selection instruction via the first display control unit and the first selection screen, supply first result information indicating the selection result of the user to the mediation server, A first service information acquisition unit that acquires first service information corresponding to the first result information from an intermediary server, wherein the first service information is a first of the plurality of providing servers. When receiving a selection instruction of the user via the first service information acquisition unit and the first selection screen including information for receiving provision of the first service from one providing server, The communication device is caused to function as a first instruction supply unit that supplies a first execution instruction for causing the first functional device to execute the first function to the first functional device.

上記のコンピュータプログラムによると、以下の通信装置を実現することができる。即ち、通信装置は、第1の機能装置から第1の関係情報を取得する場合に、仲介サーバから、第1の関係情報に対応する第1の画面データ、即ち、第1の機能装置に対応する第1の画面データを取得して、第1の選択画面を表示する。そして、通信装置は、第1の選択画面を介してユーザの選択指示を受け付ける場合に、仲介サーバから第1のサービス情報を取得し、第1の実行指示を第1の機能装置に供給する。従って、第1の機能装置の表示能力が低い状況でも、第1の提供サーバから、第1の機能装置によって実行される第1の機能に関係する第1のサービスの提供を受け得る。   According to the above computer program, the following communication device can be realized. That is, when the communication device acquires the first relationship information from the first functional device, the communication device corresponds to the first screen data corresponding to the first relationship information from the mediation server, that is, the first functional device. The first screen data to be acquired is acquired, and the first selection screen is displayed. Then, when the communication device accepts the user's selection instruction via the first selection screen, the communication device acquires the first service information from the mediation server and supplies the first execution instruction to the first functional device. Accordingly, even when the display capability of the first functional device is low, the first service related to the first function executed by the first functional device can be provided from the first providing server.

上記のコンピュータプログラムを記憶するコンピュータ読取可能記憶媒体も新規で有用である。上記のコンピュータプログラムによって実現される通信装置そのもの及び通信装置の制御方法も新規で有用である。また、通信装置と、他の少なくとも1個の装置(例えば、仲介サーバ、第1の機能装置、第1の提供サーバ等)と、を備える通信システムも新規で有用である。   A computer-readable storage medium storing the above computer program is also new and useful. The communication device itself and the control method for the communication device realized by the computer program are also novel and useful. A communication system including a communication device and at least one other device (for example, a mediation server, a first functional device, a first providing server, etc.) is also novel and useful.

通信システムの構成を示す。1 shows a configuration of a communication system. 携帯端末によって実行される処理のフローチャートを示す。The flowchart of the process performed by a portable terminal is shown. 携帯端末で表示される各画面の一例を示す。An example of each screen displayed on a portable terminal is shown. 各デバイスによって実行される処理のシーケンス図を示す。The sequence diagram of the process performed by each device is shown. 図4の続きのシーケンス図を示す。FIG. 5 shows a sequence diagram continued from FIG. 4.

(通信システム2の構成;図1)
図1に示されるように、通信システム2は、携帯端末100と、仲介サーバ200と、複数個のサービス提供サーバ300A〜300Cと、スキャナ400Sと、プリンタ400Pと、多機能機400Mと、を備える。携帯端末100は、AP(Access Pointの略)10を介してインターネット4に接続されており、インターネット4上の仲介サーバ200及び各サービス提供サーバ300A〜300Cと通信可能である。以下では、サービス提供サーバのことを「SP(Service Providingの略)サーバ」と記載し、各SPサーバ300A〜300Cの総称として「SPサーバ300」と記載する。また、携帯端末100は、AP10を介さずに、スキャナ400Sとプリンタ400Pと多機能機400Mとのそれぞれと無線通信を実行可能である。以下では、各デバイス400S,400P,400Mの総称として「機能装置400」と記載する。
(Configuration of communication system 2; FIG. 1)
As shown in FIG. 1, the communication system 2 includes a mobile terminal 100, an intermediary server 200, a plurality of service providing servers 300A to 300C, a scanner 400S, a printer 400P, and a multi-function device 400M. . The mobile terminal 100 is connected to the Internet 4 via an AP (abbreviation of Access Point) 10 and can communicate with the mediation server 200 and the service providing servers 300 </ b> A to 300 </ b> C on the Internet 4. Hereinafter, the service providing server is referred to as “SP (abbreviation of Service Providing) server”, and “SP server 300” is collectively referred to as each of the SP servers 300A to 300C. Further, the mobile terminal 100 can perform wireless communication with each of the scanner 400S, the printer 400P, and the multi-function device 400M without using the AP 10. Hereinafter, “functional device 400” is described as a generic term for the devices 400S, 400P, and 400M.

仲介サーバ200は、SPサーバ300によって実行されるサービスの提供を仲介するためのサーバであり、SPサーバ300と通信可能である。本実施例では、ユーザが、携帯端末100及び機能装置400を利用して、仲介サーバ200を介して、SP300サーバからサービスの提供を受けることを実現する。   The mediation server 200 is a server for mediating provision of services executed by the SP server 300 and can communicate with the SP server 300. In the present embodiment, the user is provided with a service from the SP 300 server via the mediation server 200 using the mobile terminal 100 and the functional device 400.

(携帯端末100の構成)
携帯端末100は、携帯電話、スマートフォン等の可搬型のユーザ端末である。携帯端末100は、操作部102と、表示部104と、NFC(Near Field Communicationの略)インターフェース110と、Wi−Fiインターフェース120と、電話回線インターフェース122と、制御部130と、を備える。以下では、インターフェースのことを「I/F」と記載する。
(Configuration of mobile terminal 100)
The mobile terminal 100 is a portable user terminal such as a mobile phone or a smartphone. The mobile terminal 100 includes an operation unit 102, a display unit 104, an NFC (Near Field Communication) interface 110, a Wi-Fi interface 120, a telephone line interface 122, and a control unit 130. Hereinafter, the interface is described as “I / F”.

操作部102は、複数個のキーを備えており、ユーザの入力操作を受け付ける。表示部104は、様々な情報を表示するためのディスプレイである。表示部104は、いわゆるタッチパネルとしても機能する。即ち、表示部104は、ユーザによって操作される操作部としても機能する。以下では、携帯端末100の操作部を記載する箇所では、符号102,104を省略して、単に「操作部」と記載する。電話回線I/F122は、3G、4G等の電話回線ネットワークを利用して、無線通信を実行するための無線I/Fである。   The operation unit 102 includes a plurality of keys and accepts user input operations. The display unit 104 is a display for displaying various information. The display unit 104 also functions as a so-called touch panel. That is, the display unit 104 also functions as an operation unit operated by the user. In the following, where the operation unit of the portable terminal 100 is described, the reference numerals 102 and 104 are omitted, and simply described as “operation unit”. The telephone line I / F 122 is a wireless I / F for performing wireless communication using a telephone line network such as 3G or 4G.

NFCI/F110は、NFC方式に従ったNFC通信(即ち近距離無線通信の一種)を実行するための無線I/Fである。NFC方式は、例えば、ISO/IEC21481又は18092の国際標準規格に基づく無線通信方式である。   The NFC I / F 110 is a wireless I / F for executing NFC communication (that is, a kind of short-range wireless communication) according to the NFC scheme. The NFC scheme is a wireless communication scheme based on, for example, ISO / IEC 21481 or 18092 international standards.

Wi−FiI/F120は、Wi−Fi方式に従ったWi−Fi通信を実行するための無線I/Fである。Wi−Fi方式は、例えば、IEEE(The Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc.の略)の802.11の規格、及び、それに準ずる規格(例えば、802.11a,11b,11g,11n等)に基づく無線通信方式である。I/F120は、特に、Wi−Fi Allianceによって策定されたWFD(Wi-Fi Direct(登録商標)の略)方式をサポートしている。WFD方式は、Wi−Fi Allianceによって作成された規格書「Wi-Fi Peer-to-Peer (P2P) Technical Specification Version1.1」に記述されている無線通信方式である。また、米国特許出願公開第2013/0260683号公報にも、WFD方式の詳細が開示されており、当該文献を参照して引用する。   The Wi-Fi I / F 120 is a wireless I / F for executing Wi-Fi communication according to the Wi-Fi scheme. The Wi-Fi system conforms to, for example, IEEE (abbreviation of The Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc.) 802.11 standard and standards (for example, 802.11a, 11b, 11g, 11n, etc.). Based wireless communication scheme. In particular, the I / F 120 supports a WFD (abbreviation of Wi-Fi Direct (registered trademark)) method formulated by the Wi-Fi Alliance. The WFD method is a wireless communication method described in a standard document “Wi-Fi Peer-to-Peer (P2P) Technical Specification Version 1.1” created by Wi-Fi Alliance. Details of the WFD method are also disclosed in US Patent Application Publication No. 2013/0260683, which is cited with reference to this document.

携帯端末100は、Wi−FiI/F120を介した無線接続をAP10と確立可能である。これにより、携帯端末100は、AP10によって形成されている無線ネットワークに子局として参加する。以下では、APとの無線接続、APによって形成されている無線ネットワークのことを、それぞれ、「AP接続」、「APNW(AP Networkの略)」と呼ぶ。携帯端末100は、APNWを利用して、インターネット4にアクセス可能である。   The mobile terminal 100 can establish a wireless connection with the AP 10 via the Wi-Fi I / F 120. As a result, the mobile terminal 100 participates in the wireless network formed by the AP 10 as a slave station. Hereinafter, the wireless connection with the AP and the wireless network formed by the AP are referred to as “AP connection” and “APNW (abbreviation of AP Network)”, respectively. The mobile terminal 100 can access the Internet 4 using the APNW.

また、携帯端末100は、WFD方式に従ったG/O(Group Ownerの略)として動作して、Wi−FiI/F120を介した無線接続を機能装置400と確立可能である。これにより、携帯端末100は、携帯端末100自身によって形成されている無線ネットワークに機能装置400を子局として参加させる。以下では、携帯端末100がG/Oとして動作する無線接続、無線ネットワークのことを、それぞれ、「WFD接続」、「WFDNW(WFD Networkの略)」と呼ぶ。携帯端末100は、WFDNWを利用して、APを介さずに、機能装置400との無線通信を実行可能である。   In addition, the mobile terminal 100 can operate as G / O (abbreviation of Group Owner) according to the WFD method, and can establish a wireless connection with the functional device 400 via the Wi-Fi I / F 120. Thereby, the mobile terminal 100 causes the functional device 400 to participate as a slave station in a wireless network formed by the mobile terminal 100 itself. Hereinafter, the wireless connection and the wireless network in which the mobile terminal 100 operates as G / O are referred to as “WFD connection” and “WFDNW (abbreviation of WFD Network)”, respectively. The portable terminal 100 can execute wireless communication with the functional device 400 using the WFDNW without using an AP.

携帯端末100は、2個以上のAPとの2個以上のAP接続を同時的に確立不可能である。即ち、携帯端末100は、2個以上のAPNWに同時的に所属不可能である。ただし、携帯端末100は、APNWとWFDNWとの双方に同時的に所属可能である。また、携帯端末100は、Wi−FiI/F120と電話回線I/F122との双方を同時的に利用不可能である。例えば、携帯端末100は、APNW又はWFDNWに所属している状態で、電話回線I/F122を利用してインターネット4にアクセスすべき際には、Wi−FiI/F120を介した無線接続を切断しなければならない。   The mobile terminal 100 cannot simultaneously establish two or more AP connections with two or more APs. That is, the portable terminal 100 cannot belong to two or more APNWs simultaneously. However, the mobile terminal 100 can belong to both the APNW and the WFDNW simultaneously. In addition, the mobile terminal 100 cannot use both the Wi-Fi I / F 120 and the telephone line I / F 122 at the same time. For example, when the mobile terminal 100 belongs to the AP NW or WFDNW and should access the Internet 4 using the telephone line I / F 122, the mobile terminal 100 disconnects the wireless connection via the Wi-Fi I / F 120. There must be.

ここで、NFCI/F110とWi−FiI/F120との間の相違点を説明しておく。I/F120を介した無線通信の通信速度(例えば最大の通信速度が11〜600Mbps)は、I/F110を介した無線通信の通信速度(例えば最大の通信速度が100〜424Kbps)よりも速い。I/F120を介した無線通信に利用される周波数(例えば2.4GHz帯又は5.0GHz帯)は、I/F110を介した無線通信に利用される周波数(例えば13.56MHz帯)とは異なる。I/F120を介した無線通信を実行可能な最大の距離(例えば最大で約100m)は、I/F110を介した無線通信を実行可能な最大の距離(例えば最大で約10cm)よりも大きい。   Here, differences between the NFC I / F 110 and the Wi-Fi I / F 120 will be described. The communication speed of wireless communication via the I / F 120 (for example, the maximum communication speed is 11 to 600 Mbps) is faster than the communication speed of wireless communication via the I / F 110 (for example, the maximum communication speed is 100 to 424 Kbps). The frequency (for example, 2.4 GHz band or 5.0 GHz band) used for wireless communication via the I / F 120 is different from the frequency (for example, 13.56 MHz band) used for wireless communication via the I / F 110. . The maximum distance (for example, about 100 m at maximum) at which wireless communication via the I / F 120 can be performed is larger than the maximum distance (for example at maximum about 10 cm) at which wireless communication via the I / F 110 can be performed.

制御部130は、CPU132とメモリ134とを備える。CPU132は、メモリ134に格納されているOS(Operating Systemの略)プログラム136に従って、様々な処理を実行する。メモリ134は、ROM、RAM等によって構成される。   The control unit 130 includes a CPU 132 and a memory 134. The CPU 132 executes various processes in accordance with an OS (Operating System) program 136 stored in the memory 134. The memory 134 is configured by a ROM, a RAM, and the like.

メモリ134は、さらに、通信アプリケーション(以下では「通信アプリ」と呼ぶ)138を格納し得る。通信アプリ138は、機能装置400のベンダによって提供されるインターネット上のサーバ(図示省略)から携帯端末100にインストールされる。変形例では、通信アプリ138は、機能装置400と共に出荷されるメディアから携帯端末100にインストールされてもよい。通信アプリ138は、機能装置400に機能を実行させるための処理と、仲介サーバ200を介してSPサーバ300からサービスの提供を受けるための処理と、を実行するためのプログラムである。   The memory 134 may further store a communication application (hereinafter referred to as “communication application”) 138. The communication application 138 is installed in the mobile terminal 100 from a server (not shown) on the Internet provided by the vendor of the functional device 400. In a modified example, the communication application 138 may be installed in the mobile terminal 100 from a medium shipped with the functional device 400. The communication application 138 is a program for executing processing for causing the functional device 400 to execute a function and processing for receiving service provision from the SP server 300 via the mediation server 200.

(仲介サーバ200の構成)
仲介サーバ200は、機能装置400のベンダによってインターネット4上に設置される。仲介サーバ200は、各SPサーバ300A〜300Cに対応する各API(Application Program Interfaceの略)を備える。各APIは、当該APIに対応するSPサーバと通信してデータ処理を実行するためのプログラムである。
(Configuration of Mediation Server 200)
The mediation server 200 is installed on the Internet 4 by the vendor of the functional device 400. The mediation server 200 includes APIs (abbreviations for application program interfaces) corresponding to the SP servers 300A to 300C. Each API is a program for executing data processing by communicating with an SP server corresponding to the API.

(SPサーバ300の構成)
各SPサーバ300(即ち300A〜300C)は、例えば、「Evernote(登録商標)」、「Google(登録商標) Docs」、「PICASA(登録商標)」、「Facebook(登録商標)」等の各サーバ名を有するサーバ(即ちクラウドサーバ)である。本実施例では、記載の簡略化のために、各SPサーバ300の各サービス名を、「SVA」、「SVB」、「SVC」と記載する。
(Configuration of SP server 300)
Each SP server 300 (ie, 300A to 300C) is, for example, each server such as “Evernote (registered trademark)”, “Google (registered trademark) Docs”, “PICASA (registered trademark)”, “Facebook (registered trademark)”, etc. A server having a name (ie, a cloud server). In the present embodiment, for simplification of description, each service name of each SP server 300 is described as “SVA”, “SVB”, and “SVC”.

各SPサーバ300は、インターネット4を介して、サービスを通信機器(例えば携帯端末100)に提供する。SPサーバ300Aは、通信機器からデータを取得して当該データを保存するデータ保存サービスを提供可能である。SPサーバ300Bは、サーバ内のデータを通信機器に供給するデータ供給サービスを提供可能である。SPサーバ300Aはデータ供給サービスを提供不可能であり、SPサーバ300Bはデータ保存サービスを提供不可能であるが、SPサーバ300Cは、データ保存サービス及びデータ供給サービスの双方を提供可能である。   Each SP server 300 provides a service to a communication device (for example, the portable terminal 100) via the Internet 4. The SP server 300A can provide a data storage service that acquires data from a communication device and stores the data. The SP server 300B can provide a data supply service that supplies data in the server to a communication device. Although the SP server 300A cannot provide a data supply service and the SP server 300B cannot provide a data storage service, the SP server 300C can provide both a data storage service and a data supply service.

(機能装置400の構成)
各機能装置400(即ち400S,400P,400M)は、同じベンダによって製造される。各機能装置400は、携帯端末100と同様に、NFCI/FとWi−FiI/Fとを備える(これらは図示省略)。各機能装置400は、AP20とのAP接続を確立しており、AP20によって形成されているAPNWに子局として参加している。また、各機能装置400は、WFD方式をサポートしている。各機能装置400は、携帯端末100と同様に、2個以上のAPNWに同時的に所属不可能であるが、APNWとWFDNWとの双方に同時的に所属可能である。
(Configuration of Functional Device 400)
Each functional device 400 (ie, 400S, 400P, 400M) is manufactured by the same vendor. Each functional device 400 includes an NFC I / F and a Wi-Fi I / F (they are not shown), like the mobile terminal 100. Each functional device 400 has established an AP connection with the AP 20 and participates in the APNW formed by the AP 20 as a slave station. Each functional device 400 supports the WFD method. Each functional device 400 cannot belong to two or more APNWs simultaneously, similar to the portable terminal 100, but can belong to both APNW and WFDNW simultaneously.

各機能装置400は、表示部を備えていない。このために、各機能装置400は、仲介サーバ200から各画面データを取得して、各画面データによって表わされる各画面(例えば後述の図2の各画面)を表示することができない。従って、仮に、機能装置400及び仲介サーバ200のみが協働して処理を実行しても、機能装置400によって実行される機能に関係するサービスの提供をSPサーバ300から受けることができない。このために、本実施例では、表示部104を備える携帯端末100が、上記の各画面を表示する構成を採用する。これにより、機能装置400の表示能力が低い状況でも、機能装置400によって実行される機能に関係するサービスの提供をSPサーバ300から受けることができる。なお、変形例では、機能装置400は、比較的に低い表示能力を有する表示部(例えば図2の各画面を表示する能力を有していない表示部)を備えていてもよい。   Each functional device 400 does not include a display unit. For this reason, each functional device 400 cannot acquire each screen data from the mediation server 200 and display each screen represented by each screen data (for example, each screen in FIG. 2 described later). Therefore, even if only the functional device 400 and the mediation server 200 cooperate to execute the processing, it is not possible to receive the service related to the function executed by the functional device 400 from the SP server 300. For this purpose, in this embodiment, a configuration in which the portable terminal 100 including the display unit 104 displays each of the above-described screens is employed. Thereby, even in a situation where the display capability of the functional device 400 is low, it is possible to receive from the SP server 300 a service related to the function executed by the functional device 400. In the modified example, the functional device 400 may include a display unit having a relatively low display capability (for example, a display unit that does not have the capability of displaying each screen in FIG. 2).

上述したように、機能装置400は、仲介サーバ200から各画面データを取得して表示する必要がない。このために、本実施例では、機能装置400は、インターネット4にアクセスするためのプログラムを備えておらず、この結果、仲介サーバ200及びSPサーバ300と直接的に通信を実行することができない。これにより、機能装置400の構成を簡単化することができる。   As described above, the functional device 400 does not need to acquire and display each screen data from the mediation server 200. For this reason, in the present embodiment, the functional device 400 does not include a program for accessing the Internet 4 and, as a result, cannot directly communicate with the mediation server 200 and the SP server 300. Thereby, the structure of the functional device 400 can be simplified.

スキャナ400Sは、スキャン機能を実行可能な周辺装置(即ち、携帯端末100、図示省略のPC等の周辺装置)であり、モデル名「SC111」を有する。スキャナ400Sは、スキャン機能を実行可能であるので、原稿のスキャンによって生成されるスキャン画像ファイルを、携帯端末100を介して、SPサーバ300A又は300Cに保存させることができる。このように、SPサーバ300A又は300Cによって提供されるデータ保存サービスは、スキャン機能に関係するサービスであり、以下では、スキャン機能及びデータ保存サービスが実行されることによって実現される動作を「スキャンアップロード」と呼ぶ。また、以下では、アップロードのことを「UL(Uploadの略)」と記載する。   The scanner 400S is a peripheral device that can execute the scan function (that is, a peripheral device such as the portable terminal 100 or a PC (not shown)), and has a model name “SC111”. Since the scanner 400S can execute the scan function, the scan image file generated by scanning the document can be stored in the SP server 300A or 300C via the portable terminal 100. As described above, the data storage service provided by the SP server 300A or 300C is a service related to the scan function. Hereinafter, an operation realized by executing the scan function and the data storage service is referred to as “scan upload”. " In the following, uploading is described as “UL (abbreviation of Upload)”.

プリンタ400Pは、印刷機能を実行可能な周辺装置であり、モデル名「PR222」を有する。プリンタ400Pは、印刷機能を実行可能であるので、SPサーバ300B又は300Cから携帯端末100を介して画像ファイルを取得して、当該画像ファイルによって表わされる画像の印刷を実行可能である。このように、SPサーバ300B又は300Cによって提供されるデータ供給サービスは、印刷機能に関係するサービスであり、以下では、印刷機能及びデータ供給サービスが実行されることによって実現される動作を「ダウンロード印刷」と呼ぶ。また、以下では、ダウンロードのことを「DL(Downloadの略)」と記載する。   The printer 400P is a peripheral device that can execute a printing function, and has a model name “PR222”. Since the printer 400P can execute the printing function, it can acquire an image file from the SP server 300B or 300C via the portable terminal 100 and can print the image represented by the image file. As described above, the data supply service provided by the SP server 300B or 300C is a service related to the print function. Hereinafter, an operation realized by executing the print function and the data supply service is referred to as “download printing. " In the following, download is described as “DL (abbreviation of Download)”.

多機能機400Mは、スキャン機能、印刷機能、コピー機能等の多機能を実行可能な周辺装置であり、モデル名「MP333」を有する。多機能機400Mは、携帯端末100を介して、スキャンUL及びDL印刷の双方を実現することができる。   The multi-function device 400M is a peripheral device that can execute multi-functions such as a scan function, a print function, and a copy function, and has a model name “MP333”. The multi-function device 400M can realize both scan UL and DL printing via the mobile terminal 100.

なお、各AP10,20は、無線AP、無線LANルータ等と呼ばれる公知のAPである。即ち、各AP10,20は、WFD方式に従ったG/Oではないし、SoftAP方式に従ったSoftAPでもない。   Each of the APs 10 and 20 is a known AP called a wireless AP, a wireless LAN router, or the like. That is, each of the APs 10 and 20 is not a G / O according to the WFD method and is not a Soft AP according to the Soft AP method.

(携帯端末100の通信アプリ処理;図2)
続いて、図2を参照して、CPU132が通信アプリ138を実行することによって実現される各処理の内容を説明する。図2の処理は、通信アプリ138が起動されることをトリガとして開始される。
(Communication application processing of portable terminal 100; FIG. 2)
Next, with reference to FIG. 2, the contents of each process realized by the CPU 132 executing the communication application 138 will be described. The process of FIG. 2 is started with the activation of the communication application 138 as a trigger.

S10では、CPU132は、機能装置400から、NFCI/F110を介して、モデル名を取得することを監視する。携帯端末100が機能装置400に近づけられて、NFCI/F110と機能装置400のNFCI/Fとの間の距離が所定距離(例えば10cm)以下になると、CPU132は、機能装置400とNFC通信を実行して、機能装置400からモデル名を取得する(S10でYES)。この場合、S12に進む。   In S10, the CPU 132 monitors the acquisition of the model name from the functional device 400 via the NFC I / F 110. When the mobile terminal 100 is brought close to the functional device 400 and the distance between the NFC I / F 110 and the NFC I / F of the functional device 400 becomes a predetermined distance (for example, 10 cm) or less, the CPU 132 performs NFC communication with the functional device 400. Then, the model name is acquired from the functional device 400 (YES in S10). In this case, the process proceeds to S12.

S12では、CPU132は、NFCI/F110を介して、無線情報を機能装置400に供給する。無線情報は、携帯端末100がG/Oとして動作するWFDNWで利用される情報であり、SSID(Service Set Identifierの略)とパスワードとを含む。SSIDは、無線ネットワークを識別するための識別子である。パスワードは、無線ネットワークにおいて認証及び暗号化のために利用される文字列である。例えば、携帯端末100がG/Oとして現在動作している状況では、無線情報がメモリ134に既に格納されている。この場合、CPU132は、当該無線情報を機能装置400に供給する。また、例えば、携帯端末100がG/Oとして動作していない状況では、無線情報がメモリ134に格納されていない。この場合、CPU132は、例えば文字列をランダムに選択したり、通信アプリ138で予め決められている文字列を取得したりして、無線情報を準備してメモリ134に格納させる。そして、CPU132は、当該無線情報を機能装置400に供給する。   In S <b> 12, the CPU 132 supplies wireless information to the functional device 400 via the NFC I / F 110. The wireless information is information used by the WFDNW in which the mobile terminal 100 operates as G / O, and includes an SSID (abbreviation of Service Set Identifier) and a password. The SSID is an identifier for identifying a wireless network. The password is a character string used for authentication and encryption in the wireless network. For example, in the situation where the mobile terminal 100 is currently operating as G / O, the wireless information is already stored in the memory 134. In this case, the CPU 132 supplies the wireless information to the functional device 400. Further, for example, in a situation where the mobile terminal 100 is not operating as G / O, the wireless information is not stored in the memory 134. In this case, the CPU 132 prepares wireless information and stores it in the memory 134 by, for example, selecting a character string at random or acquiring a character string predetermined by the communication application 138. Then, the CPU 132 supplies the wireless information to the functional device 400.

次いで、S20では、CPU132は、携帯端末100がG/Oとして現在動作しているのか否かを判断する。CPU132は、G/Oとして現在動作していると判断する場合(S20でYES)には、S22をスキップしてS24に進む。一方、CPU132は、G/Oとして現在動作していないと判断する場合(S20でNO)には、S22において、携帯端末100をG/Oとして動作させて、WFDNWを新たに形成する。S22の時点では、WFDNWには親局(即ちG/Oである携帯端末100)のみが所属しており、子局が参加していない。S22が終了すると、S24に進む。   Next, in S20, the CPU 132 determines whether or not the mobile terminal 100 is currently operating as G / O. If the CPU 132 determines that it is currently operating as G / O (YES in S20), it skips S22 and proceeds to S24. On the other hand, if the CPU 132 determines that it is not currently operating as G / O (NO in S20), in S22, the mobile terminal 100 is operated as G / O to newly form a WFDNW. At the time of S22, only the parent station (that is, the portable terminal 100 which is G / O) belongs to the WFDNW, and the child station does not participate. When S22 ends, the process proceeds to S24.

S24では、CPU132は、S12で供給された無線情報を利用して、Wi−FiI/F120を介して、当該無線情報の供給先の機能装置400とのWFD接続を確立する。具体的には、CPU132は、Wi−FiI/F120を介して、様々な信号の通信を機能装置400と実行する。上記の様々な信号は、Probe信号、Service Discovery信号、Provision Discovery信号、Authentication信号、Association信号、4-way handshake等を含む。上記の各信号の通信の過程で、CPU132は、機能装置400から無線情報を取得して、当該無線情報の認証(即ち機能装置400の認証)を実行する。当該無線情報は、S12で携帯端末100から機能装置400に供給された無線情報であるので、通常、機能装置400の認証が成功する。このために、CPU132は、機能装置400とのWFD接続を確立して、WFD方式に従ったクライアント(即ち子局)として機能装置400をWFDNWに参加させる。なお、本実施例では、S10及びS12の後にS20〜S24が実行されるが、S20〜S24の後にS10及びS12が実行されてもよい。   In S24, the CPU 132 uses the wireless information supplied in S12 to establish a WFD connection with the functional device 400 that is the wireless information supply destination via the Wi-Fi I / F 120. Specifically, the CPU 132 performs communication of various signals with the functional device 400 via the Wi-Fi I / F 120. The various signals described above include a Probe signal, a Service Discovery signal, a Provision Discovery signal, an Authentication signal, an Association signal, a 4-way handshake, and the like. In the process of communication of each signal described above, the CPU 132 acquires wireless information from the functional device 400 and executes authentication of the wireless information (that is, authentication of the functional device 400). Since the wireless information is wireless information supplied from the portable terminal 100 to the functional device 400 in S12, the functional device 400 is normally successfully authenticated. For this purpose, the CPU 132 establishes a WFD connection with the functional device 400 and causes the functional device 400 to participate in the WFDNW as a client (that is, a slave station) according to the WFD scheme. In this embodiment, S20 to S24 are executed after S10 and S12, but S10 and S12 may be executed after S20 to S24.

上述したように、携帯端末100は、クライアントとして動作せずに、G/Oとして動作する。その理由は、以下のとおりである。携帯端末100は、WFDNWのG/Oとして動作しながら、他のWFDNWにクライアントとして参加することができない。例えば、携帯端末100は、S20の段階でG/Oとして既に動作している場合(S20でYES)には、他の機器とのWFD接続を確立している可能性がある。この場合、仮に、携帯端末100がS24でクライアントとして動作すると、当該G/Oを停止する必要があり、この結果、上記の他の機器とのWFD接続が切断されてしまう。これに対し、本実施例では、携帯端末100がG/Oとして動作するので、上記の他の機器とのWFD接続を切断せずに済む。また、携帯端末100は、2個以上のAPNWに同時的に参加することができない。従って、仮に、携帯端末100が、例えばAP20とのAP接続を確立して、AP20を介して機能装置400と通信を実行する構成を採用すると、AP10とのAP接続を切断しなければならない。これに対し、本実施例では、携帯端末100がWFD接続を利用して機能装置400と通信を実行する構成を採用しているので、AP10とのAP接続を切断せずに済む。   As described above, the mobile terminal 100 does not operate as a client but operates as G / O. The reason is as follows. The mobile terminal 100 cannot participate in another WFDNW as a client while operating as a G / O of the WFDNW. For example, if the mobile terminal 100 is already operating as a G / O in the stage of S20 (YES in S20), there is a possibility that a WFD connection with another device has been established. In this case, if the mobile terminal 100 operates as a client in S24, it is necessary to stop the G / O, and as a result, the WFD connection with the other device is disconnected. On the other hand, in this embodiment, since the mobile terminal 100 operates as G / O, it is not necessary to disconnect the WFD connection with the other devices. Moreover, the portable terminal 100 cannot participate in two or more APNWs simultaneously. Accordingly, if the mobile terminal 100 adopts a configuration in which, for example, an AP connection with the AP 20 is established and communication is performed with the functional device 400 via the AP 20, the AP connection with the AP 10 must be disconnected. On the other hand, in this embodiment, since the mobile terminal 100 adopts a configuration in which communication with the functional device 400 is performed using the WFD connection, it is not necessary to disconnect the AP connection with the AP 10.

また、機能装置400は、WFD方式に従ったクライアントとして動作して、携帯端末100とのWFD接続を確立する。ただし、機能装置400は、WFD方式ではなく通常のWi−Fi方式に従ったレガシーとして動作して、G/Oとして動作する携帯端末100をAPとして扱って、携帯端末100とのAP接続を確立することもできる。しかしながら、機能装置400は、2個以上のAP接続を同時的に確立不可能である。従って、機能装置400は、携帯端末100とのAP接続を確立するためには、AP20とのAP接続を切断しなければならない。これに対し、本実施例では、機能装置400は、携帯端末100とのWFD接続を確立するので、AP20とのAP接続を切断せずに済む。即ち、機能装置400は、AP20のAPNWに参加しながら、携帯端末100のWFDNWにも参加することができる。ただし、変形例では、機能装置400は、レガシーとして動作して、携帯端末100とのAP接続を確立してもよい。   In addition, the functional device 400 operates as a client according to the WFD method, and establishes a WFD connection with the mobile terminal 100. However, the functional device 400 operates as a legacy according to the normal Wi-Fi method instead of the WFD method, treats the mobile terminal 100 operating as G / O as an AP, and establishes an AP connection with the mobile terminal 100. You can also However, the functional device 400 cannot simultaneously establish two or more AP connections. Accordingly, the functional device 400 must disconnect the AP connection with the AP 20 in order to establish the AP connection with the mobile terminal 100. On the other hand, in the present embodiment, the functional device 400 establishes the WFD connection with the mobile terminal 100, so that it is not necessary to disconnect the AP connection with the AP 20. That is, the functional device 400 can also participate in the WFDNW of the mobile terminal 100 while participating in the APNW of the AP 20. However, in a modified example, the functional device 400 may operate as a legacy and establish an AP connection with the mobile terminal 100.

次いで、S30では、CPU132は、AP10のAPNWを利用して、Wi−FiI/F120を介して、仲介サーバ200との通信を実行する。具体的には、CPU132は、S10で取得されたモデル名を含む画面データ要求を仲介サーバ200に供給して、仲介サーバ200から当該モデル名に対応する画面データを取得する。仲介サーバ200に供給されるモデル名が変われば、仲介サーバ200から取得される画面データの内容が変わる。   Next, in S30, the CPU 132 executes communication with the mediation server 200 via the Wi-Fi I / F 120 using the APNW of the AP 10. Specifically, the CPU 132 supplies a screen data request including the model name acquired in S <b> 10 to the mediation server 200, and acquires screen data corresponding to the model name from the mediation server 200. If the model name supplied to the mediation server 200 changes, the content of the screen data acquired from the mediation server 200 changes.

S30では、携帯端末100は、電話回線I/F122を介した通信を実行せずに、Wi−FiI/F120を介した通信を実行する。その理由は、以下のとおりである。上述したように、仮に、電話回線I/F122が利用されると、Wi−FiI/F120を介した無線接続(即ち、AP10とのAP接続、及び、S24のWFD接続)を切断しなければならない。これに対し、本実施例では、Wi−FiI/F120を介した通信が実行されるので、当該無線接続を切断せずに済む。なお、変形例では、例えば、携帯端末100は、AP10を介してインターネット4にアクセス不可能な状況では、電話回線I/F122を介した通信を実行してもよい。この場合、携帯端末100は、S24で確立されたWFD接続を切断しなければならないが、機能装置400と通信を実行すべき際に(例えば後述のS70、S82参照)、機能装置400とのWFD接続を再確立すればよい。   In S <b> 30, the mobile terminal 100 performs communication via the Wi-Fi I / F 120 without executing communication via the telephone line I / F 122. The reason is as follows. As described above, if the telephone line I / F 122 is used, the wireless connection via the Wi-Fi I / F 120 (that is, the AP connection with the AP 10 and the WFD connection in S24) must be disconnected. . On the other hand, in the present embodiment, since communication via the Wi-Fi I / F 120 is executed, it is not necessary to disconnect the wireless connection. In the modification, for example, the mobile terminal 100 may execute communication via the telephone line I / F 122 in a situation where the mobile terminal 100 cannot access the Internet 4 via the AP 10. In this case, the mobile terminal 100 has to disconnect the WFD connection established in S24, but when performing communication with the functional device 400 (see, for example, S70 and S82 described later), the WFD with the functional device 400 is used. Re-establish the connection.

S32では、CPU132は、S30で取得された画面データによって表わされる第1種の選択画面を表示部104に表示させる。図3は、第1種の選択画面の一例を示す。第1種の選択画面は、SPサーバ300の選択、機能名(即ちスキャンUL又はDL印刷)の選択、及び、アカウント情報の入力を受け付けるための画面である。   In S32, the CPU 132 causes the display unit 104 to display the first type selection screen represented by the screen data acquired in S30. FIG. 3 shows an example of the first type selection screen. The first type selection screen is a screen for accepting selection of the SP server 300, selection of a function name (that is, scan UL or DL printing), and input of account information.

スキャナ400Sは、スキャン機能を実行可能であるが、印刷機能を実行不可能である。このために、スキャナ400Sのモデル名「SC111」が仲介サーバ200に供給されると、スキャン機能に関係するデータ保存サービスを実行可能な2個のSPサーバ300A,300Cの2個のサーバ名「SVA,SVC」を含む画面データが取得される(S30)。当該画面データは、印刷機能に関係するデータ供給サービスのみを実行可能なSPサーバ300Bのサーバ名「SVB」を含まない。また、当該画面データは、スキャン機能に関係する機能名「スキャンUL」を含み、印刷機能に関係する機能名「DL印刷」を含まない。また、当該画面データは、ユーザによって選択されたSPサーバ300にログインするためのアカウント情報(即ちユーザID及びパスワード)を入力するためのボックスを表わすボックスデータを含む。当該画面データによって表わされる第1種の選択画面がサーバ名「SVB」及び機能名「DL印刷」を含まないので、スキャナ400Sによって実現不可能なDL印刷に関係する項目が選択されるのを抑制することができる。   The scanner 400S can execute the scan function but cannot execute the print function. For this reason, when the model name “SC111” of the scanner 400S is supplied to the mediation server 200, the two server names “SVA” of the two SP servers 300A and 300C that can execute the data storage service related to the scan function. , SVC ”is acquired (S30). The screen data does not include the server name “SVB” of the SP server 300B that can execute only the data supply service related to the printing function. Further, the screen data includes a function name “scan UL” related to the scan function, and does not include a function name “DL print” related to the print function. The screen data includes box data representing a box for inputting account information (that is, user ID and password) for logging in to the SP server 300 selected by the user. Since the first type selection screen represented by the screen data does not include the server name “SVB” and the function name “DL printing”, selection of items related to DL printing that cannot be realized by the scanner 400S is suppressed. can do.

また、プリンタ400Pは、印刷機能を実行可能であるが、スキャン機能を実行不可能である。このために、プリンタ400Pのモデル名「PR222」が仲介サーバ200に供給されると、印刷機能に関係するデータ供給サービスを実行可能な2個のSPサーバ300B,300Cの2個のサーバ名「SVB,SVC」を含む画面データが取得される(S30)。当該画面データは、スキャン機能に関係するデータ保存サービスのみを実行可能なSPサーバ300Aのサーバ名「SVA」を含まない。また、当該画面データは、印刷機能に関係する機能名「DL印刷」を含み、スキャン機能に関係する機能名「スキャンUL」を含まない。また、当該画面データは、上記のボックスデータを含む。当該画面データによって表わされる第1種の選択画面がサーバ名「SVA」及び機能名「スキャンUL」を含まないので、プリンタ400Pによって実現不可能なスキャンULに関係する項目が選択されるのを抑制することができる。   The printer 400P can execute the printing function but cannot execute the scanning function. For this reason, when the model name “PR222” of the printer 400P is supplied to the mediation server 200, the two server names “SVB” of the two SP servers 300B and 300C that can execute the data supply service related to the printing function. , SVC ”is acquired (S30). The screen data does not include the server name “SVA” of the SP server 300A that can execute only the data storage service related to the scan function. Further, the screen data includes a function name “DL printing” related to the printing function, and does not include a function name “scan UL” related to the scanning function. The screen data includes the box data described above. Since the first type selection screen represented by the screen data does not include the server name “SVA” and the function name “Scan UL”, selection of items related to the scan UL that cannot be realized by the printer 400P is suppressed. can do.

また、多機能機400Mのモデル名「MP333」が仲介サーバ200に供給されると、3個のSPサーバ300A〜300Cの3個のサーバ名「SVA,SVB,SVC」を含む画面データが取得される(S30)。当該画面データは、さらに、2個の機能名「スキャンUL、DL印刷」と、上記のボックスデータと、を含む。操作部が、第1種の選択画面を介して、ユーザから、サーバ名の選択、機能名の選択、及び、アカウント情報の入力を受け付けると、S40に進む。以下では、ここで選択されたサーバ名を有するSPサーバのことを「対象SPサーバ」と呼ぶ。   When the model name “MP333” of the multi-function device 400M is supplied to the mediation server 200, screen data including the three server names “SVA, SVB, SVC” of the three SP servers 300A to 300C is acquired. (S30). The screen data further includes two function names “scan UL, DL printing” and the box data. When the operation unit receives selection of a server name, selection of a function name, and input of account information from the user via the first type selection screen, the process proceeds to S40. Hereinafter, the SP server having the server name selected here is referred to as a “target SP server”.

S40では、CPU132は、AP10のAPNWを利用して、Wi−FiI/F120を介して、仲介サーバ200との通信を実行する。具体的には、CPU132は、S32で取得された選択結果(即ち、サーバ名、機能名、及び、アカウント情報)を示す選択結果情報を仲介サーバ200に供給して、仲介サーバ200から当該選択結果情報に対応する階層データを取得する。仲介サーバ200に供給される選択結果情報が変われば、仲介サーバ200から取得される階層データの内容が変わる。   In S40, the CPU 132 executes communication with the mediation server 200 via the Wi-Fi I / F 120 using the APNW of the AP 10. Specifically, the CPU 132 supplies selection result information indicating the selection result (ie, server name, function name, and account information) acquired in S32 to the mediation server 200, and the selection result is received from the mediation server 200. Get hierarchical data corresponding to information. If the selection result information supplied to the mediation server 200 changes, the content of the hierarchical data acquired from the mediation server 200 changes.

S42では、CPU132は、S40で取得された階層データによって表わされる第2種の選択画面を表示部104に表示させる。図3は、第2種の選択画面の一例を示す。第2種の選択画面は、フォルダ名の選択(及びファイル名の選択)を受け付けるための画面である。   In S42, the CPU 132 causes the display unit 104 to display a second type selection screen represented by the hierarchical data acquired in S40. FIG. 3 shows an example of the second type selection screen. The second type selection screen is a screen for accepting folder name selection (and file name selection).

例えば、機能名「スキャンUL」を含む選択結果情報が仲介サーバ200に供給されると、S32で入力されたアカウント情報に関連付けて対象SPサーバ300内に格納されている1個以上のフォルダを識別するための1個以上のフォルダ名の階層関係を示す階層データが取得される(S40)。従って、当該階層データによって表わされる第2種の選択画面は、1個以上のフォルダ名を含む。これにより、ユーザは、1個以上のフォルダ名の中から、スキャン画像ファイルが保存されるべき対象フォルダを識別するための対象フォルダ名を選択する。操作部がユーザから対象フォルダ名の選択を受け付けると、S50に進む。   For example, when selection result information including the function name “scan UL” is supplied to the mediation server 200, one or more folders stored in the target SP server 300 are identified in association with the account information input in S32. Hierarchical data indicating the hierarchical relationship of one or more folder names to be acquired is acquired (S40). Accordingly, the second type selection screen represented by the hierarchical data includes one or more folder names. Accordingly, the user selects a target folder name for identifying a target folder in which the scanned image file is to be stored, from one or more folder names. When the operation unit accepts selection of the target folder name from the user, the process proceeds to S50.

また、例えば、機能名「DL印刷」を含む選択結果情報が仲介サーバ200に供給されると、S32で入力されたアカウント情報に関連付けて対象SPサーバ300内に格納されている1個以上のフォルダ名及び1個以上のファイル名の階層関係を示す階層データが取得される(S40)。従って、当該階層データによって表わされる第2種の選択画面は、1個以上のフォルダ名と1個以上のファイル名とを含む。具体的には、まず、1個以上のフォルダ名のみが表示される。これにより、ユーザは、1個以上のフォルダ名の中から、印刷対象の対象画像ファイルが保存されている対象フォルダを識別するための対象フォルダ名を選択する。操作部がユーザから対象フォルダ名の選択を受け付けると、対象フォルダに含まれる1個以上のファイルを識別するための1個以上のファイル名が表示される。これにより、ユーザは、1個以上のファイル名の中から、対象画像ファイルを識別するための対象ファイル名を選択する。操作部がユーザから対象ファイル名の選択を受け付けると、S50に進む。   For example, when selection result information including the function name “DL printing” is supplied to the mediation server 200, one or more folders stored in the target SP server 300 in association with the account information input in S 32. Hierarchical data indicating a hierarchical relationship between a name and one or more file names is acquired (S40). Therefore, the second type selection screen represented by the hierarchical data includes one or more folder names and one or more file names. Specifically, only one or more folder names are displayed first. As a result, the user selects a target folder name for identifying a target folder in which the target image file to be printed is stored from one or more folder names. When the operation unit accepts selection of the target folder name from the user, one or more file names for identifying one or more files included in the target folder are displayed. Accordingly, the user selects a target file name for identifying the target image file from one or more file names. When the operation unit accepts selection of the target file name from the user, the process proceeds to S50.

S50では、CPU132は、AP10のAPNWを利用して、Wi−FiI/F120を介して、仲介サーバ200との通信を実行する。具体的には、CPU132は、S42で取得された選択結果を示す選択結果情報を仲介サーバ200に供給する。そして、CPU132は、S32で機能名「スキャンUL」が選択され、当該選択結果情報が対象フォルダ名のみを含む場合には、仲介サーバ200からULURLを取得する。ULURLは、スキャン画像データが保存(即ちUL)されるべき対象SPサーバ300内の対象フォルダの位置を示すURL(Uniform Resource Locatorの略)である。また、CPU132は、S32で機能名「DL印刷」が選択され、当該選択結果情報が対象フォルダ名及び対象ファイル名を含む場合には、仲介サーバ200からDLURLを取得する。DLURLは、対象SPサーバ300から取得(即ちDL)されるべき対象ファイルの位置を示すURLである。   In S50, the CPU 132 executes communication with the mediation server 200 via the Wi-Fi I / F 120 using the APNW of the AP 10. Specifically, the CPU 132 supplies selection result information indicating the selection result acquired in S <b> 42 to the mediation server 200. Then, when the function name “scan UL” is selected in S32 and the selection result information includes only the target folder name, the CPU 132 acquires the UL URL from the mediation server 200. The ULURL is a URL (abbreviation of Uniform Resource Locator) indicating the location of the target folder in the target SP server 300 where the scanned image data is to be stored (ie, UL). In addition, when the function name “DL printing” is selected in S32 and the selection result information includes the target folder name and the target file name, the CPU 132 acquires the DLURL from the mediation server 200. The DLURL is a URL indicating the position of the target file to be acquired (ie, DL) from the target SP server 300.

次いで、S60では、CPU132は、S32で機能名「スキャンUL」が選択されたのか否かを判断する。CPU132は、機能名「スキャンUL」が選択されたと判断する場合(S60でYES)には、S70に進み、機能名「DL印刷」が選択されたと判断する場合(S60でNO)には、S80に進む。   Next, in S60, the CPU 132 determines whether or not the function name “scan UL” is selected in S32. If the CPU 132 determines that the function name “Scan UL” has been selected (YES in S60), the CPU 132 proceeds to S70. If the CPU 132 determines that the function name “DL printing” has been selected (NO in S60), the CPU 132 proceeds to S80. Proceed to

S70では、CPU132は、WFDNWを利用して(即ちS24で確立されたWFD接続を利用して)、Wi−FiI/F120を介して、スキャン機能を実行させるためのスキャン指示を機能装置400に供給して、機能装置400からスキャン画像ファイルを取得する。   In S70, the CPU 132 uses the WFDNW (that is, using the WFD connection established in S24) to supply the functional device 400 with a scan instruction for executing the scan function via the Wi-Fi I / F 120. Then, the scanned image file is acquired from the functional device 400.

次いで、S72では、CPU132は、AP10のAPNWを利用して、Wi−FiI/F120を介して、UL要求を対象SPサーバ300に供給する。UL要求は、S50で取得されたULURLと、S70で取得されたスキャン画像ファイルと、を含み、ULURLによって特定される対象フォルダ内へのスキャン画像ファイルの保存(即ちUL)を要求するためのコマンドである。これにより、対象SPサーバ300内の対象フォルダにスキャン画像ファイルが保存される。即ち、対象SPサーバ300からデータ保存サービスの提供を受けることができ、この結果、スキャンULが完了する。S72が終了すると、S90に進む。   Next, in S <b> 72, the CPU 132 supplies the UL request to the target SP server 300 via the Wi-Fi I / F 120 using the APNW of the AP 10. The UL request includes a ULURL acquired in S50 and a scanned image file acquired in S70, and a command for requesting storage (that is, UL) of the scanned image file in the target folder specified by the ULURL. It is. As a result, the scanned image file is stored in the target folder in the target SP server 300. In other words, the data storage service can be provided from the target SP server 300, and as a result, the scan UL is completed. When S72 ends, the process proceeds to S90.

一方、S80では、CPU132は、AP10のAPNWを利用して、Wi−FiI/F120を介して、仲介サーバ200との通信を実行する。具体的には、CPU132は、DL要求を対象SPサーバ300に供給する。DL要求は、S50で取得されたDLURLを含み、DLURLによって特定される対象画像ファイルの供給(即ちDL)を要求するためのコマンドである。これにより、CPU132は、対象SPサーバ300から対象画像ファイルを取得することができる。即ち、対象SPサーバ300からデータ供給サービスの提供を受けることができる。   On the other hand, in S80, the CPU 132 executes communication with the mediation server 200 via the Wi-Fi I / F 120 using the APNW of the AP 10. Specifically, the CPU 132 supplies a DL request to the target SP server 300. The DL request is a command for requesting supply (that is, DL) of a target image file that includes the DLURL acquired in S50 and is specified by the DLURL. Thereby, the CPU 132 can acquire the target image file from the target SP server 300. In other words, the data supply service can be received from the target SP server 300.

S82では、CPU132は、WFDNWを利用して、Wi−FiI/F120を介して、印刷機能を実行させるための印刷指示を機能装置400に供給する。印刷指示は、S80で取得された対象画像ファイルを含む。これにより、機能装置400において、対象画像ファイルによって表わされる画像の印刷が実行され、この結果、DL印刷が完了する。S82が終了すると、S90に進む。   In S <b> 82, the CPU 132 supplies a printing instruction for executing a printing function to the functional device 400 via the Wi-Fi I / F 120 using the WFDNW. The print instruction includes the target image file acquired in S80. Thereby, in the functional device 400, printing of the image represented by the target image file is executed, and as a result, DL printing is completed. When S82 ends, the process proceeds to S90.

上記のS72及びS80において、電話回線I/F122を介した通信が実行されずに、Wi−FiI/F120を介した通信が実行される理由は、S30で述べた理由と同じである。ただし、変形例では、S72及びS80において、携帯端末100は、電話回線I/F122を介した通信を実行してもよい。また、S72及びS80では、仲介サーバ200を介さずに対象SPサーバ300との通信が直接的に実行される。これにより、ユーザのプライベートな画像が仲介サーバ200に供給されるのを抑制することができる。   In S72 and S80 described above, the reason why the communication via the Wi-Fi I / F 120 is executed without the communication via the telephone line I / F 122 being the same as the reason described in S30. However, in a modified example, in S72 and S80, the mobile terminal 100 may execute communication via the telephone line I / F 122. In S72 and S80, the communication with the target SP server 300 is directly executed without using the mediation server 200. Thereby, it can suppress that a user's private image is supplied to the mediation server 200. FIG.

なお、S70において、ULURLを含むスキャン指示が機能装置400に供給される構成を採用すれば、機能装置400が、携帯端末100を介さずに、スキャン画像ファイルを対象SPサーバ300に供給する構成、即ち、S72を省略する構成を実現し得る。また、S80を省略して、S82において、DLURLを含む印刷指示が機能装置400に供給される構成を採用すれば、機能装置400が、携帯端末100を介さずに、対象SPサーバ300から対象画像ファイルを取得する構成を実現し得る。しかしながら、当該構成を採用するためには、機能装置400がインターネット4にアクセスするためのプログラムを備える必要があり、機能装置400の構成が複雑化する。これに対し、本実施例では、携帯端末100がS72及びS80を実行する構成を採用しているので、機能装置400が当該プログラムを備えずに済み、この結果、機能装置400の構成を簡単化することができる。   In S70, if the configuration in which the scan instruction including the UL URL is supplied to the functional device 400 is adopted, the functional device 400 supplies the scan image file to the target SP server 300 without using the mobile terminal 100. That is, a configuration in which S72 is omitted can be realized. If S80 is omitted and a configuration in which a print instruction including a DLURL is supplied to the functional device 400 in S82 is adopted, the functional device 400 receives the target image from the target SP server 300 without using the mobile terminal 100. A configuration for acquiring a file can be realized. However, in order to employ the configuration, it is necessary for the functional device 400 to include a program for accessing the Internet 4, and the configuration of the functional device 400 becomes complicated. On the other hand, in this embodiment, since the mobile terminal 100 adopts a configuration that executes S72 and S80, the functional device 400 does not need to include the program, and as a result, the configuration of the functional device 400 is simplified. can do.

S90では、CPU132は、Wi−FiI/F120を介して、S24で確立されたWFD接続を切断するための切断要求を機能装置400に供給する。この結果、携帯端末100と機能装置400との間のWFD接続が切断され、機能装置400は、クライアント状態からデバイス状態に移行し、WFD接続が確立される前の状態に戻る。CPU132は、S20の段階で携帯端末100がG/Oとして動作しておらず、S22が実行された場合には、携帯端末100をG/O状態からデバイス状態に移行させる。これにより、携帯端末100は、WFD接続が確立される前の状態に戻る。一方、CPU132は、S20の段階で携帯端末100がG/Oとして動作しており、S22が実行されなかった場合には、携帯端末100をG/O状態に維持する。これにより、仮に、携帯端末100が他の機器とのWFD接続を確立している場合に、当該WFD接続が切断されてしまうのを抑制することができる。S90が終了すると、図2の処理が終了する。   In S90, the CPU 132 supplies a disconnection request for disconnecting the WFD connection established in S24 to the functional device 400 via the Wi-Fi I / F 120. As a result, the WFD connection between the mobile terminal 100 and the functional device 400 is disconnected, and the functional device 400 shifts from the client state to the device state and returns to the state before the WFD connection is established. When the mobile terminal 100 is not operating as G / O at the stage of S20 and S22 is executed, the CPU 132 shifts the mobile terminal 100 from the G / O state to the device state. Thereby, the portable terminal 100 returns to the state before the WFD connection is established. On the other hand, when the mobile terminal 100 is operating as G / O at the stage of S20 and S22 is not executed, the CPU 132 maintains the mobile terminal 100 in the G / O state. Accordingly, if the mobile terminal 100 has established a WFD connection with another device, the WFD connection can be prevented from being disconnected. When S90 ends, the process of FIG. 2 ends.

(具体的なケース;図4及び図5)
続いて、図4及び図5を参照して、図2の処理によって実現される具体的なケースを説明する。図4及び図5では、破線矢印は、NFC通信を示し、実線矢印は、WFD接続又はAP接続を利用したWi−Fi通信を示す。図4の初期状態では、携帯端末100がAP10とのAP接続を確立しており、機能装置400がAP20とのAP接続を確立している。
(Specific case: Figs. 4 and 5)
Next, with reference to FIGS. 4 and 5, a specific case realized by the process of FIG. 2 will be described. In FIG. 4 and FIG. 5, a broken line arrow indicates NFC communication, and a solid line arrow indicates Wi-Fi communication using a WFD connection or an AP connection. In the initial state of FIG. 4, the mobile terminal 100 has established an AP connection with the AP 10, and the functional device 400 has established an AP connection with the AP 20.

A1では、ユーザは、携帯端末100において通信アプリ138を起動し、携帯端末100を機能装置400に近づける。これにより、携帯端末100は、T10において、機能装置400からモデル名を取得し(図2のS10でYES)、T12において、無線情報を機能装置400に供給する(S12)。次いで、携帯端末100は、T22において、G/Oとしての動作を開始し(S22)、T24において、機能装置400とのWFD接続を確立する(S24)。そして、T30Aでは、携帯端末100は、T10で取得されたモデル名を含む画面データ要求を仲介サーバ200に供給する(S30)。   In A <b> 1, the user activates the communication application 138 in the mobile terminal 100 and brings the mobile terminal 100 closer to the functional device 400. Thereby, the portable terminal 100 acquires a model name from the functional device 400 at T10 (YES in S10 of FIG. 2), and supplies wireless information to the functional device 400 at T12 (S12). Next, the portable terminal 100 starts an operation as G / O at T22 (S22), and establishes a WFD connection with the functional device 400 at T24 (S24). In T30A, the mobile terminal 100 supplies a screen data request including the model name acquired in T10 to the mediation server 200 (S30).

仲介サーバ200は、T30Aの要求を取得すると、当該要求内のモデル名に対応する画面データを生成する。具体的には、仲介サーバ200は図示省略のデータベースを備えており、当該データベースは、各機能装置400の各モデル名に関連付けて、当該モデル名を有する機能装置が実行可能な機能を予め記憶している。また、当該データベースは、各SPサーバ300A〜300Cについて、当該SPサーバのサーバ名と、当該SPサーバが提供可能なサービスと、を関連付けて予め記憶している。仲介サーバ200は、まず、データベースを参照して、T30Aの要求に含まれるモデル名に関連付けられている機能(即ちスキャン機能及び/又は印刷機能)を特定し、さらに、特定済みの機能に対応する機能名(即ちスキャンUL及び/又はDL印刷)を特定する。次いで、仲介サーバ200は、データベースを参照して、特定済みの機能名に関係するサービスを提供可能なSPサーバのサーバ名を特定する。   When acquiring the request for T30A, the mediation server 200 generates screen data corresponding to the model name in the request. Specifically, the mediation server 200 includes a database (not shown), and the database stores in advance functions that can be executed by the functional device having the model name in association with each model name of each functional device 400. ing. In addition, the database stores in advance the SP server 300A to 300C in association with the server name of the SP server and the services that the SP server can provide. First, the intermediary server 200 refers to the database to identify a function (that is, a scan function and / or a print function) associated with the model name included in the request of T30A, and further corresponds to the identified function. A function name (ie, scan UL and / or DL printing) is specified. Next, the mediation server 200 refers to the database and identifies the server name of the SP server that can provide a service related to the identified function name.

例えば、T30Aの要求がモデル名「SC111」を含む場合には、仲介サーバ200は、スキャン機能と、機能名「スキャンUL」と、データ保存サービスを提供可能な各SPサーバ300A,300Cの各サーバ名「SVA, SVC」と、を特定する。また、T30Aの要求がモデル名「PR222」を含む場合には、仲介サーバ200は、印刷機能と、機能名「DL印刷」と、データ供給サービスを提供可能な各SPサーバ300B,300Cの各サーバ名「SVB, SVC」と、を特定する。また、T30Aの要求がモデル名「MP333」を含む場合には、仲介サーバ200は、スキャン機能と、印刷機能と、2個の機能名「スキャンUL、DL印刷」と、全てのSPサーバ300A〜300Cの各サーバ名「SVA, SVB, SVC」と、を特定する。そして、仲介サーバ200は、特定済みのサーバ名と、特定済みの機能名と、ボックスデータと、を含む画面データを生成し、T30Bにおいて、生成済みの画面データを携帯端末100に供給する。   For example, when the request for T30A includes the model name “SC111”, the intermediary server 200 uses each of the SP servers 300A and 300C that can provide the scan function, the function name “scan UL”, and the data storage service. The name “SVA, SVC” is specified. When the request of T30A includes the model name “PR222”, the intermediary server 200 determines each server of the SP servers 300B and 300C that can provide the print function, the function name “DL print”, and the data supply service. The name “SVB, SVC” is specified. When the request of T30A includes the model name “MP333”, the mediation server 200 determines that the scan function, the print function, the two function names “Scan UL, DL print”, and all the SP servers 300A to 300A. Each server name of 300C is identified as “SVA, SVB, SVC”. Then, the mediation server 200 generates screen data including the specified server name, the specified function name, and the box data, and supplies the generated screen data to the mobile terminal 100 in T30B.

携帯端末100は、T30Bの画面データを取得すると(S30)、T32において、第1種の選択画面を表示する(S32)。A2では、ユーザは、携帯端末100において、第1種の選択画面を介して、サーバ名の選択、機能名の選択、及び、アカウント情報の入力を実行する。これにより、T40Aでは、携帯端末100は、選択結果情報を仲介サーバ200に供給する(S40)。   When acquiring the screen data of T30B (S30), the mobile terminal 100 displays the first type selection screen at T32 (S32). In A2, the user executes selection of a server name, selection of a function name, and input of account information via the first type selection screen in the mobile terminal 100. Thereby, in T40A, the portable terminal 100 supplies selection result information to the mediation server 200 (S40).

仲介サーバ200は、T40Aの情報を取得すると、まず、当該情報内のアカウント情報を利用して、対象SPサーバ300にログインする。そして、T40Aの情報が機能名「スキャンUL」を含む場合には、仲介サーバ200は、T40Bにおいて、フォルダ名の供給を要求するための階層データ要求を対象SPサーバ300に供給し、T40Cにおいて、上記のアカウント情報に関連付けられている1個以上のフォルダ名を含む階層データを取得する。また、T40Aの情報が機能名「DL印刷」を含む場合には、仲介サーバ200は、T40Bにおいて、フォルダ名及びファイル名の供給を要求するための階層データ要求を対象SPサーバ300に供給し、T40Cにおいて、上記のアカウント情報に関連付けられている1個以上のフォルダ名及び1個以上のファイル名を含む階層データを取得する。そして、T40Dでは、仲介サーバ200は、取得済みの階層データを携帯端末100に供給する。   When acquiring information on T40A, the mediation server 200 first logs in to the target SP server 300 using the account information in the information. When the information of T40A includes the function name “scan UL”, the mediation server 200 supplies a hierarchical data request for requesting the supply of the folder name to the target SP server 300 at T40B, and at T40C, Hierarchical data including one or more folder names associated with the account information is acquired. When the information of T40A includes the function name “DL printing”, the mediation server 200 supplies a hierarchical data request for requesting supply of a folder name and a file name to the target SP server 300 at T40B. In T40C, hierarchical data including one or more folder names and one or more file names associated with the account information is acquired. In T40D, the mediation server 200 supplies the acquired hierarchical data to the mobile terminal 100.

携帯端末100は、T40Dの階層データを取得すると(S40)、T42において、第2種の選択画面を表示する(S42)。A3では、ユーザは、携帯端末100において、第2種の選択画面を介して、対象フォルダ名の選択を実行し、T32で機能名「DL印刷」が選択された場合には、さらに、対象ファイル名の選択を実行する。   When the portable terminal 100 acquires the hierarchical data of T40D (S40), the portable terminal 100 displays a second type selection screen at T42 (S42). In A3, the user executes selection of the target folder name via the second type selection screen on the portable terminal 100, and when the function name “DL print” is selected in T32, the target file is further displayed. Perform name selection.

(図4の続きのケース;図5)
図4のA1で携帯端末100が近づけられた機能装置400がスキャナ400Sであり、T32において、SPサーバ300Aのサーバ名「SVA」と、機能名「スキャンUL」と、が選択されるケースAを説明する。この場合、図5のT50Aでは、携帯端末100は、対象フォルダ名のみを含む選択結果情報を仲介サーバ200に供給する(S50)。
(Continued from Fig. 4; Fig. 5)
The functional device 400 to which the mobile terminal 100 is brought close to A1 in FIG. 4 is the scanner 400S, and in T32, the server name “SVA” of the SP server 300A and the function name “scan UL” are selected. explain. In this case, in T50A of FIG. 5, the portable terminal 100 supplies selection result information including only the target folder name to the mediation server 200 (S50).

仲介サーバ200は、T50Aの情報を取得すると、T50Bにおいて、当該情報内の対象フォルダ名を含むURL要求をSPサーバ300Aに供給し、T50Cにおいて、SPサーバ300AからULURLを取得する。そして、T50Dでは、仲介サーバ200は、ULURLを携帯端末100に供給する。   When the mediation server 200 acquires the information of T50A, the mediation server 200 supplies a URL request including the target folder name in the information to the SP server 300A at T50B, and acquires the UL URL from the SP server 300A at T50C. And in T50D, the mediation server 200 supplies ULURL to the portable terminal 100.

携帯端末100は、仲介サーバ200からULURLを取得すると(S50)、T70Aにおいて、スキャン指示をスキャナ400Sに供給する(S60でYES、S70)。この結果、T70Bにおいて、スキャナ400Sにおいてスキャンが実行され、T70Cにおいて、携帯端末100は、スキャナ400Sからスキャン画像ファイルを取得する(S70)。そして、T72では、携帯端末100は、スキャン画像ファイルとULURLとを含むUL要求をSPサーバ300Aに供給して、スキャン画像ファイルをSPサーバ300A内の対象フォルダ内に保存させる(S72)。次いで、T90Aでは、携帯端末100は、切断要求をスキャナ400Sに供給して、スキャナ400SとのWFD接続を切断する(S90)。   When acquiring the UL URL from the mediation server 200 (S50), the portable terminal 100 supplies a scan instruction to the scanner 400S at T70A (YES at S60, S70). As a result, at T70B, scanning is executed by the scanner 400S, and at T70C, the portable terminal 100 acquires a scanned image file from the scanner 400S (S70). In T72, the mobile terminal 100 supplies the UL request including the scanned image file and the UL URL to the SP server 300A, and stores the scanned image file in the target folder in the SP server 300A (S72). Next, in T90A, the portable terminal 100 supplies a disconnection request to the scanner 400S, and disconnects the WFD connection with the scanner 400S (S90).

続いて、図4のA1で携帯端末100が近づけられた機能装置400がプリンタ400Pであり、T32において、SPサーバ300Bのサーバ名「SVB」と、機能名「DL印刷」と、が選択されるケースBを説明する。この場合、図5のT51Aでは、携帯端末100は、対象フォルダ名と対象ファイル名とを含む選択結果情報を仲介サーバ200に供給する(S50)。   Subsequently, the functional device 400 to which the portable terminal 100 is brought close to in A1 of FIG. 4 is the printer 400P, and at T32, the server name “SVB” of the SP server 300B and the function name “DL printing” are selected. Case B will be described. In this case, in T51A of FIG. 5, the portable terminal 100 supplies selection result information including the target folder name and the target file name to the mediation server 200 (S50).

仲介サーバ200は、T51Aの情報を取得すると、T51Bにおいて、当該情報内の対象フォルダ名と対象ファイル名とを含むURL要求をSPサーバ300Bに供給し、T51Cにおいて、SPサーバ300BからDLURLを取得する。そして、T51Dでは、仲介サーバ200は、DLURLを携帯端末100に供給する。   Upon obtaining the information of T51A, the mediation server 200 supplies a URL request including the target folder name and the target file name in the information to the SP server 300B at T51B, and acquires a DLURL from the SP server 300B at T51C. . In T51D, the mediation server 200 supplies the DLURL to the mobile terminal 100.

携帯端末100は、仲介サーバ200からDLURLを取得すると(S50)、T80Aにおいて、DLURLを含むDL要求をSPサーバ300Bに供給し(S60でNO、S80)、T80Bにおいて、SPサーバ300Bから対象画像ファイルを取得する(S80)。そして、T82Aでは、携帯端末100は、対象画像ファイルを含む印刷指示をプリンタ400Pに供給する(S82)。この結果、T82Bにおいて、プリンタ400Pにおいて、対象画像ファイルによって表わされる画像の印刷が実行される。次いで、T90Bでは、携帯端末100は、切断要求をプリンタ400Pに供給して、プリンタ400PとのWFD接続を切断する(S90)。   When the portable terminal 100 obtains the DLURL from the mediation server 200 (S50), the DL request including the DLURL is supplied to the SP server 300B at T80A (NO at S60, S80), and the target image file from the SP server 300B at T80B. Is acquired (S80). In T82A, the portable terminal 100 supplies a print instruction including the target image file to the printer 400P (S82). As a result, at T82B, the printer 400P prints the image represented by the target image file. Next, in T90B, the mobile terminal 100 supplies a disconnection request to the printer 400P and disconnects the WFD connection with the printer 400P (S90).

(本実施例の効果)
携帯端末100は、例えば、スキャナ400Sからモデル名「SC111」を取得する場合(図4のT10)に、仲介サーバ200から当該モデル名に対応する画面データ及び階層データ、即ち、スキャナ400Sに対応する画面データ及び階層データを取得し(T30B,T40D)、第1種及び第2種の選択画面を表示する(T32,T42)。そして、携帯端末100は、第1種及び第2種の選択画面を介してユーザの選択指示を受け付ける場合(A2,A3)に、仲介サーバ200からULURLを取得し(図5のT50D)、スキャン指示をスキャナ400Sに供給し(T70A)、ULURLを利用してスキャン画像ファイルをSPサーバ300Aに保存させる(T72)。従って、スキャナ400Sの表示能力が低い状況でも、SPサーバ300Aから、スキャナ400Sによって実行されるスキャン機能に関係するデータ保存サービスの提供を受けることができる。
(Effect of this embodiment)
For example, when acquiring the model name “SC111” from the scanner 400S (T10 in FIG. 4), the portable terminal 100 corresponds to the screen data and hierarchical data corresponding to the model name from the mediation server 200, that is, the scanner 400S. Screen data and hierarchical data are acquired (T30B, T40D), and the first and second type selection screens are displayed (T32, T42). And the portable terminal 100 acquires ULURL from the mediation server 200 (T50D of FIG. 5), when receiving a user's selection instruction via the 1st type and 2nd type selection screen (A2, A3), and scans. The instruction is supplied to the scanner 400S (T70A), and the scan image file is stored in the SP server 300A using the UL URL (T72). Accordingly, even in a situation where the display capability of the scanner 400S is low, it is possible to receive a data storage service related to the scan function executed by the scanner 400S from the SP server 300A.

また、携帯端末100は、例えば、プリンタ400Pからモデル名「PR222」を取得する場合(図4のT10)に、仲介サーバ200から当該モデル名に対応する画面データ及び階層データ、即ち、プリンタ400Pに対応する画面データ及び階層データ(T30B,T40D)を取得し、第1種及び第2種の選択画面を表示する(T32,T42)。そして、携帯端末100は、第1種及び第2種の選択画面を介してユーザの選択指示を受け付ける場合(A2,A3)に、仲介サーバ200からDLURLを取得し(図5のT51D)、DLURLを利用してSPサーバ300Bから対象画像ファイルを取得し(T80A,T80B)、対象画像ファイルを含む印刷指示をプリンタ400Pに供給する(T82A)。従って、プリンタ400Pの表示能力が低い状況でも、SPサーバ300Bから、プリンタ400Pによって実行される印刷機能に関係するデータ供給サービスの提供を受けることができる。   For example, when acquiring the model name “PR222” from the printer 400P (T10 in FIG. 4), the mobile terminal 100 receives screen data and hierarchical data corresponding to the model name from the mediation server 200, that is, the printer 400P. Corresponding screen data and hierarchical data (T30B, T40D) are acquired, and the first type and second type selection screens are displayed (T32, T42). And the portable terminal 100 acquires DLURL from the mediation server 200 (T51D of FIG. 5), when receiving a user's selection instruction via the 1st type and 2nd type selection screen (A2, A3), DLURL Is used to acquire the target image file from the SP server 300B (T80A, T80B), and a print instruction including the target image file is supplied to the printer 400P (T82A). Therefore, even in a situation where the display capability of the printer 400P is low, it is possible to receive a data supply service related to the printing function executed by the printer 400P from the SP server 300B.

同様に、携帯端末100を利用すれば、多機能機400Mの表示能力が低い状況でも、SPサーバ300から、多機能機400Mによって実行されるスキャン機能又は印刷機能に関係するデータ保存サービス又はデータ供給サービスの提供を受けることができる。   Similarly, if the mobile terminal 100 is used, even if the display capability of the multi-function device 400M is low, a data storage service or data supply related to the scan function or print function executed by the multi-function device 400M from the SP server 300. You can receive service.

なお、仲介サーバ200を省略してシステムを構成することを想定する。この場合、携帯端末100は、図4のT30Bの画面データを生成する必要がある。即ち、携帯端末100は、機能装置400に関する情報(即ち、モデル名、実行可能な機能)と、SPサーバ300に関する情報(即ち、サーバ名、提供可能なサービス)と、を予め記憶しておく必要がある。この場合、例えば、ベンダが新モデルの機能装置を販売する毎に、機能装置400に関する情報を更新するために通信アプリ138を更新しなければならない。また、例えば、SPサーバ300が提供可能なサービスが変わる毎に、さらには、新たなSPサーバからサービスの提供を受けることを実現しようとする毎に、SPサーバ300に関する情報を更新するために通信アプリ138を更新しなければならない。これに対し、本実施例では、仲介サーバ200のデータベースが機能装置400に関する情報及びSPサーバ300に関する情報を記憶しているので、仲介サーバ200内のデータベースを更新すれば済み、通信アプリ138を更新せずに済む。   It is assumed that the system is configured by omitting the mediation server 200. In this case, the mobile terminal 100 needs to generate screen data of T30B in FIG. That is, the mobile terminal 100 needs to store in advance information related to the functional device 400 (ie, model name, executable function) and information related to the SP server 300 (ie, server name, service that can be provided). There is. In this case, for example, every time a vendor sells a new model functional device, the communication application 138 must be updated to update information on the functional device 400. Further, for example, every time a service that can be provided by the SP server 300 changes, and every time it is attempted to receive provision of a service from a new SP server, communication is performed to update information about the SP server 300. The app 138 must be updated. On the other hand, in the present embodiment, the database of the mediation server 200 stores information related to the functional device 400 and information related to the SP server 300. Therefore, the database in the mediation server 200 only needs to be updated, and the communication application 138 is updated. You do n’t have to.

(対応関係)
携帯端末100が、「通信装置」の一例である。NFCI/F110、Wi−FiI/F120が、それぞれ、「第1の無線インターフェース」、「第2の無線インターフェース」の一例である。WFD接続、AP10とのAP接続、AP20とのAP接続が、それぞれ、「第1の接続」、「第2の接続」、「第3の接続」の一例である。スキャナ400S、スキャン機能、モデル名「SC111」、データ保存サービス、ULURLが、それぞれ、「第1の機能装置」、「第1の機能」、「第1の関係情報」、「第1のサービス」、「第1のサービス情報(及び第1の位置情報)」の一例である。プリンタ400P、印刷機能、モデル名「PR222」、データ供給サービス、DLURLが、それぞれ、「第2の機能装置」、「第2の機能」、「第2の関係情報」、「第2のサービス」、「第2のサービス情報(及び第2の位置情報)」の一例である。なお、プリンタ400P、印刷機能、モデル名「PR222」、データ供給サービス、DLURLが、それぞれ、「第1の機能装置」、「第1の機能」、「第1の関係情報」、「第1のサービス」、「第1のサービス情報(及び第1の位置情報)」の一例であると考えることもできる。
(Correspondence)
The mobile terminal 100 is an example of a “communication device”. NFC I / F 110 and Wi-Fi I / F 120 are examples of “first wireless interface” and “second wireless interface”, respectively. The WFD connection, the AP connection with the AP 10, and the AP connection with the AP 20 are examples of the “first connection”, the “second connection”, and the “third connection”, respectively. The scanner 400S, the scan function, the model name “SC111”, the data storage service, and the UL URL are “first functional device”, “first function”, “first relationship information”, and “first service”, respectively. , Is an example of “first service information (and first location information)”. The printer 400P, the printing function, the model name “PR222”, the data supply service, and the DLURL are “second functional device”, “second function”, “second relation information”, and “second service”, respectively. , Is an example of “second service information (and second location information)”. The printer 400P, the printing function, the model name “PR222”, the data supply service, and the DLURL are “first functional device”, “first function”, “first relation information”, “first relationship information”, respectively. It can also be considered as an example of “service” and “first service information (and first location information)”.

図3において、スキャナ400Sに対応する第1種の選択画面及び第2種の選択画面が、「第1の選択画面」の一例である。プリンタ400Pに対応する第1種の選択画面及び第2種の選択画面が、「第2の選択画面」の一例である。図5において、SPサーバ300A、SPサーバ300Bが、それぞれ、「第1の提供サーバ」、「第2の提供サーバ」の一例である。T70Aのスキャン指示、T82Aの印刷指示が、それぞれ、「第1の実行指示」、「第2の実行指示」の一例である。T72の通信、T80A及びT80Bの通信が、それぞれ、「第1の通信」、「第2の通信」の一例である。   In FIG. 3, the first type selection screen and the second type selection screen corresponding to the scanner 400S are examples of the “first selection screen”. The first type selection screen and the second type selection screen corresponding to the printer 400P are examples of the “second selection screen”. In FIG. 5, the SP server 300A and the SP server 300B are examples of a “first providing server” and a “second providing server”, respectively. The scan instruction of T70A and the print instruction of T82A are examples of “first execution instruction” and “second execution instruction”, respectively. The communication of T72 and the communication of T80A and T80B are examples of “first communication” and “second communication”, respectively.

以上、本発明の具体例を詳細に説明したが、これらは例示にすぎず、特許請求の範囲を限定するものではない。特許請求の範囲に記載の技術には、以上に例示した具体例を様々に変形、変更したものが含まれる。例えば、以下の変形例が含まれる。   Specific examples of the present invention have been described in detail above, but these are merely examples and do not limit the scope of the claims. The technology described in the claims includes various modifications and changes of the specific examples illustrated above. For example, the following modifications are included.

(変形例1)機能装置400がインターネット4にアクセスするためのプログラムを備えていてもよい。この場合、図2のS70では、CPU132は、ULURLを含むスキャン指示を機能装置400に供給して、スキャン画像ファイルのULを機能装置400に実行させてもよい。即ち、S72は省略可能である。また、CPU132は、S80を省略して、S82において、DLURLを含む印刷指示を機能装置400に供給して、対象画像ファイルのDLを機能装置400に実行させてもよい。本変形例では、「第1の通信実行部」及び「第2の通信実行部」を省略可能である。 (Modification 1) The functional device 400 may include a program for accessing the Internet 4. In this case, in S70 of FIG. 2, the CPU 132 may supply the scan instruction including the UL URL to the functional device 400 to cause the functional device 400 to execute the UL of the scanned image file. That is, S72 can be omitted. Further, the CPU 132 may omit S80 and supply a print instruction including a DLURL to the functional device 400 in S82 to cause the functional device 400 to execute DL of the target image file. In this modification, the “first communication execution unit” and the “second communication execution unit” can be omitted.

(変形例2)CPU132は、S32で機能名「スキャンUL」が選択される場合に、S40〜S50を実行する前にS70を実行し、その後、S40〜S50,S72を実行してもよい。即ち、「第1の指示供給部」は、実施例のように、第1のサービス情報が取得された後に、第1の実行指示を第1の機能実行装置に供給してもよいし、本変形例のように、第1のサービス情報が取得される前に、第1の実行指示を第1の機能実行装置に供給してもよい。 (Modification 2) When the function name “scan UL” is selected in S32, the CPU 132 may execute S70 before executing S40 to S50, and thereafter execute S40 to S50 and S72. That is, the “first instruction supply unit” may supply the first execution instruction to the first function execution apparatus after the first service information is acquired as in the embodiment. As in the modification, the first execution instruction may be supplied to the first function execution device before the first service information is acquired.

(変形例3)「第1(又は第2)の関係情報」は、モデル名に限られず、例えば、個々の機能装置400を識別するためのユニークなデバイスID(例えばMACアドレス等)であってもよい。この場合、仲介サーバ200は、デバイスID毎に、実行可能な機能を記憶していればよい。また、「第1(又は第2)の関係情報」は、機能装置400が実行可能な機能を示す機能名であってもよい。 (Modification 3) “First (or second) relation information” is not limited to the model name, and is, for example, a unique device ID (for example, a MAC address) for identifying each functional device 400. Also good. In this case, the mediation server 200 only needs to store an executable function for each device ID. The “first (or second) related information” may be a function name indicating a function that can be executed by the functional device 400.

(変形例4)「第1(又は第2)の関係情報」は、例えば、スキャナ400Sが実行可能なスキャン機能の能力を示す情報であってもよい。当該情報は、例えば、利用可能なスキャン解像度、利用可能な色数、利用可能な原稿サイズ等を含んでいてもよい。この場合、「第1(又は第2)の選択画面」は、例えば、スキャン解像度、色数、原稿サイズ等を含むスキャン設定を選択するための画面であってもよい。また、「第1(又は第2)の関係情報」は、例えば、プリンタ400Pが実行可能な印刷機能の能力を示す情報であってもよい。当該情報は、例えば、利用可能な印刷解像度、利用可能な色数、利用可能な印刷媒体サイズ等を含んでいてもよい。この場合、「第1(又は第2)の選択画面」は、例えば、印刷解像度、色数、印刷媒体サイズ等を含む印刷設定を選択するための画面であってもよい。 (Modification 4) The “first (or second) related information” may be information indicating the capability of the scan function that can be executed by the scanner 400S, for example. The information may include, for example, an available scan resolution, an available number of colors, an available document size, and the like. In this case, the “first (or second) selection screen” may be a screen for selecting scan settings including, for example, scan resolution, number of colors, document size, and the like. Further, the “first (or second) related information” may be information indicating the capability of the print function that can be executed by the printer 400P, for example. The information may include, for example, usable print resolution, usable number of colors, usable print medium size, and the like. In this case, the “first (or second) selection screen” may be a screen for selecting print settings including, for example, print resolution, number of colors, print medium size, and the like.

(変形例5)図2のS40で取得される階層データは、全ての階層のフォルダ(及びファイル)を示すデータでなくてもよい。例えば、CPU132は、まず、最上位層の1個以上のフォルダを示すデータを取得し、当該1個以上のフォルダの中から1個のフォルダを選択するための画面を表示部104に表示させてもよい。そして、CPU132は、当該1個のフォルダの選択結果を仲介サーバ200に供給して、当該1個のフォルダの下位層の1個以上のフォルダ(又は1個以上のファイル)を示すデータを取得し、当該1個以上のフォルダ(又は1個以上のファイル)の中から1個のフォルダ(又は1個のファイル)を選択するための画面を表示部104に表示させてもよい。CPU132は、このような動作を繰り返すことによって、対象フォルダ(及び対象ファイル)の選択を受け付けてもよい。 (Modification 5) The hierarchical data acquired in S40 of FIG. 2 may not be data indicating folders (and files) of all the hierarchical levels. For example, the CPU 132 first obtains data indicating one or more folders in the top layer, and causes the display unit 104 to display a screen for selecting one folder from the one or more folders. Also good. Then, the CPU 132 supplies the selection result of the one folder to the mediation server 200, and acquires data indicating one or more folders (or one or more files) in the lower layer of the one folder. A screen for selecting one folder (or one file) from the one or more folders (or one or more files) may be displayed on the display unit 104. The CPU 132 may accept selection of the target folder (and target file) by repeating such operations.

(変形例6)「第1(又は第2)のサービス情報」は、ULURL又はDLURLに限られず、例えば、対象フォルダ又は対象画像ファイルにアクセスするための認証トークンであってもよい。 (Modification 6) The “first (or second) service information” is not limited to the ULURL or the DLURL, and may be, for example, an authentication token for accessing the target folder or the target image file.

(変形例7)「第1の無線インターフェース」は、NFCI/F110に限られず、NFC方式とは異なる方式(例えばTrasferJet方式(登録商標)、赤外線方式等)に従った近距離無線通信を実行するためのI/Fであってもよい。また、例えば、携帯端末100は、Wi−FiI/F120を介したWFD接続を利用して、機能装置400からモデル名を取得してもよい。本変形例では、「第1の無線インターフェース」を省略可能である。また、例えば、携帯端末100は、有線通信を実行するためのI/Fを介して、AP10との有線接続を確立している場合には、当該有線接続を利用して、図2のS30、S40、S50、S72、及び、S80の通信を実行してもよい。本変形例では、「第2の無線インターフェース」を省略可能である。 (Modification 7) The “first wireless interface” is not limited to the NFC I / F 110, and performs short-range wireless communication according to a method different from the NFC method (for example, the TransferJet method (registered trademark), the infrared method, etc.). May be an I / F. For example, the mobile terminal 100 may acquire the model name from the functional device 400 using a WFD connection via the Wi-Fi I / F 120. In the present modification, the “first wireless interface” can be omitted. Further, for example, when the mobile terminal 100 has established a wired connection with the AP 10 via an I / F for executing wired communication, the wired terminal 100 is used to perform S30 in FIG. The communication of S40, S50, S72, and S80 may be executed. In the present modification, the “second wireless interface” can be omitted.

(変形例8)上記の実施例では、CPU132は、携帯端末100をG/Oとして動作させて、機能装置400とのWFD接続を確立する(図2のS22、S24)。これに代えて、CPU132は、携帯端末100をクライアントとして動作させて、機能装置400とのWFD接続を確立してもよい。この場合、CPU132は、図2のS12において、機能装置400に無線情報を供給せずに、機能装置400から機能装置400がG/Oとして動作するWFDNWで利用される無線情報を取得してもよい。即ち、「無線情報通信部」は、実施例のように、無線情報を供給してもよいし、本変形例のように、無線情報を取得してもよい。 (Modification 8) In the above embodiment, the CPU 132 operates the mobile terminal 100 as G / O to establish a WFD connection with the functional device 400 (S22 and S24 in FIG. 2). Instead of this, the CPU 132 may operate the mobile terminal 100 as a client and establish a WFD connection with the functional device 400. In this case, the CPU 132 does not supply wireless information to the functional device 400 in S12 of FIG. 2, and acquires wireless information used by the functional device 400 in the WFDNW in which the functional device 400 operates as G / O. Good. That is, the “wireless information communication unit” may supply wireless information as in the embodiment, or may acquire wireless information as in the present modification.

(変形例9)CPU132は、図2のS20及びS22を実行せずに、S24において、WFD方式に従ったG/O Negotiationを実行して、機能装置400とのWFD接続を確立してもよい。この場合、CPU132は、S12において、無線情報を機能装置400に供給しなくてよい。即ち、「無線情報通信部」は省略可能である。 (Modification 9) The CPU 132 may establish a WFD connection with the functional device 400 by executing G / O Negotiation in accordance with the WFD method in S24 without executing S20 and S22 of FIG. 2. . In this case, the CPU 132 does not have to supply the wireless information to the functional device 400 in S12. That is, the “wireless information communication unit” can be omitted.

(変形例10)CPU132は、図2のS22において、携帯端末100をいわゆるSoftAPとして動作させてもよい。この場合、CPU132は、S24において、いわゆるレガシーとして動作する機能装置400とのAP接続を確立してもよい。 (Modification 10) The CPU 132 may cause the mobile terminal 100 to operate as a so-called Soft AP in S22 of FIG. In this case, the CPU 132 may establish an AP connection with the functional device 400 that operates as a so-called legacy in S24.

(変形例11)上記の実施例では、携帯端末100のCPU132が通信アプリ138に従って処理を実行することによって、図2、図4、及び、図5の各処理が実現される。これに代えて、これらの各処理のうちの少なくとも1つの処理は、論理回路等のハードウェアによって実現されてもよい。 (Modification 11) In the above-described embodiment, the CPU 132 of the mobile terminal 100 executes the processes according to the communication application 138, thereby realizing the processes shown in FIG. 2, FIG. 4, and FIG. Instead, at least one of these processes may be realized by hardware such as a logic circuit.

また、本明細書または図面に説明した技術要素は、単独であるいは各種の組合せによって技術的有用性を発揮するものであり、出願時請求項記載の組合せに限定されるものではない。また、本明細書または図面に例示した技術は複数目的を同時に達成するものであり、そのうちの一つの目的を達成すること自体で技術的有用性を持つものである。   The technical elements described in this specification or the drawings exhibit technical usefulness alone or in various combinations, and are not limited to the combinations described in the claims at the time of filing. In addition, the technology illustrated in the present specification or the drawings achieves a plurality of objects at the same time, and has technical utility by achieving one of the objects.

2:通信システム、4:インターネット、10,20:アクセスポイント(AP)、100:携帯端末、102:操作部、104:表示部、110:NFCインターフェース、120:Wi−Fiインターフェース、122:電話回線インターフェース、130:制御部、132:CPU、134:メモリ、136:OSプログラム、138:通信アプリケーション、200:仲介サーバ、300,300A〜300C:サービス提供サーバ、400:機能装置、400S:スキャナ、400P:プリンタ、400M:多機能機
2: Communication system, 4: Internet, 10, 20: Access point (AP), 100: Mobile terminal, 102: Operation unit, 104: Display unit, 110: NFC interface, 120: Wi-Fi interface, 122: Telephone line Interface: 130: Controller, 132: CPU, 134: Memory, 136: OS program, 138: Communication application, 200: Mediation server, 300, 300A to 300C: Service providing server, 400: Functional device, 400S: Scanner, 400P : Printer, 400M: Multi-function machine

Claims (13)

表示部を備える通信装置のためのコンピュータプログラムであって、
第1の機能を実行可能な第1の機能装置から、前記第1の機能装置に関係する第1の関係情報を取得する第1の関係情報取得部と、
前記第1の関係情報を含む第1の画面データ要求を仲介サーバに供給して、前記仲介サーバから、前記第1の関係情報に対応する第1の画面データを取得する第1の画面データ取得部であって、前記仲介サーバは、複数個の提供サーバのそれぞれによって実行されるサービスの提供を仲介するためのサーバであり、前記第1の画面データは、前記第1の機能の実行に関係する第1のサービスの提供を受けるための項目をユーザに選択させるための第1の選択画面を表わす、前記第1の画面データ取得部と、
前記第1の画面データを利用して、前記第1の選択画面を前記表示部に表示させる第1の表示制御部と、
前記第1の選択画面を介して前記ユーザの選択指示を受け付ける場合に、前記ユーザの選択結果を示す第1の結果情報を前記仲介サーバに供給して、前記仲介サーバから、前記第1の結果情報に応じた第1のサービス情報を取得する第1のサービス情報取得部であって、前記第1のサービス情報は、前記複数個の提供サーバのうちの第1の提供サーバから、前記第1のサービスの提供を受けるための情報を含む、前記第1のサービス情報取得部と、
前記第1の選択画面を介して前記ユーザの選択指示を受け付ける場合に、前記第1の機能を前記第1の機能装置に実行させるための第1の実行指示を前記第1の機能装置に供給する第1の指示供給部と、
して、前記通信装置を機能させるコンピュータプログラム。
A computer program for a communication device including a display unit,
A first relationship information acquisition unit that acquires first relationship information related to the first function device from a first function device capable of executing a first function;
First screen data acquisition for supplying a first screen data request including the first relation information to a mediation server and obtaining first screen data corresponding to the first relation information from the mediation server The mediation server is a server for mediating provision of a service executed by each of a plurality of providing servers, and the first screen data relates to execution of the first function The first screen data acquisition unit representing a first selection screen for allowing the user to select an item for receiving provision of the first service to be performed;
A first display control unit for displaying the first selection screen on the display unit using the first screen data;
When receiving the user's selection instruction via the first selection screen, the first result information indicating the user's selection result is supplied to the mediation server, and the mediation server receives the first result. A first service information acquisition unit that acquires first service information according to information, wherein the first service information is received from the first providing server among the plurality of providing servers. The first service information acquisition unit including information for receiving provision of the service;
When receiving the user's selection instruction via the first selection screen, a first execution instruction for causing the first functional device to execute the first function is supplied to the first functional device. A first instruction supply unit that
A computer program for causing the communication device to function.
前記コンピュータプログラムは、さらに、
前記第1のサービス情報を利用して、前記第1のサービスの提供を受けるための第1の通信を前記第1の提供サーバと実行する第1の通信実行部として、前記通信装置を機能させる、請求項1に記載のコンピュータプログラム。
The computer program further includes:
Using the first service information, the communication apparatus functions as a first communication execution unit that executes first communication for receiving provision of the first service with the first providing server. The computer program according to claim 1.
前記第1の機能は、スキャン機能であり、
前記第1の画面データは、前記複数個の提供サーバの中から、原稿のスキャンによって生成される画像ファイルを保存する前記第1のサービスを提供可能な提供サーバを選択するためのデータを含み、
前記第1の結果情報は、前記第1のサービスを提供可能な前記第1の提供サーバが選択されたことを示す情報を含み、
前記第1のサービス情報は、スキャン画像ファイルが保存されるべき前記第1の提供サーバ内の第1の位置を示す第1の位置情報を含み、
前記第1の指示供給部は、前記スキャン機能である前記第1の機能を前記第1の機能装置に実行させるための前記第1の実行指示を前記第1の機能装置に供給して、前記第1の機能装置から前記スキャン画像ファイルを取得し、
前記第1の通信実行部は、前記スキャン画像ファイルと前記第1の位置情報とを前記第1の提供サーバに供給する前記第1の通信を実行して、前記第1の位置情報によって示される前記第1の提供サーバ内の前記第1の位置に前記スキャン画像ファイルを保存させる、請求項2に記載のコンピュータプログラム。
The first function is a scan function;
The first screen data includes data for selecting a providing server capable of providing the first service for storing an image file generated by scanning a document from the plurality of providing servers,
The first result information includes information indicating that the first providing server capable of providing the first service has been selected,
The first service information includes first location information indicating a first location in the first providing server where a scanned image file is to be stored,
The first instruction supply unit supplies the first execution instruction for causing the first functional device to execute the first function, which is the scan function, to the first functional device, and Obtaining the scanned image file from the first functional device;
The first communication execution unit executes the first communication for supplying the scan image file and the first position information to the first providing server, and is indicated by the first position information. The computer program according to claim 2, wherein the scan image file is stored in the first location in the first providing server.
前記第1の機能は、印刷機能であり、
前記第1の画面データは、前記複数個の提供サーバの中から、画像ファイルを供給する前記第1のサービスを提供可能な提供サーバを選択するためのデータを含み、
前記第1の結果情報は、前記第1のサービスを提供可能な前記第1の提供サーバが選択されたことを示す情報を含み、
前記第1のサービス情報は、前記第1の提供サーバ内の印刷対象の対象画像ファイルの第2の位置を示す第2の位置情報を含み、
前記第1の通信実行部は、前記第2の位置情報を前記第1の提供サーバに供給して、前記第1の提供サーバから前記第2の位置情報によって示される前記第2の位置に保存されている前記対象画像ファイルを取得する前記第1の通信を実行し、
前記第1の指示供給部は、前記印刷機能である前記第1の機能を前記第1の機能装置に実行させるための前記第1の実行指示であって、前記対象画像ファイルを含む前記第1の実行指示を前記第1の機能装置に供給して、前記対象画像ファイルによって表わされる画像の印刷を前記第1の機能装置に実行させる、請求項2に記載のコンピュータプログラム。
The first function is a printing function;
The first screen data includes data for selecting a providing server capable of providing the first service for supplying an image file from the plurality of providing servers,
The first result information includes information indicating that the first providing server capable of providing the first service has been selected,
The first service information includes second position information indicating a second position of a target image file to be printed in the first providing server,
The first communication execution unit supplies the second position information to the first providing server, and stores the second position information in the second position indicated by the second position information from the first providing server. Executing the first communication to acquire the target image file being performed,
The first instruction supply unit is the first execution instruction for causing the first functional device to execute the first function which is the printing function, and includes the target image file. The computer program according to claim 2, wherein an execution instruction is supplied to the first functional device to cause the first functional device to print an image represented by the target image file.
前記コンピュータプログラムは、さらに、
前記第1の機能とは異なる第2の機能を実行可能な第2の機能装置から、前記第2の機能装置に関係する第2の関係情報を取得する第2の関係情報取得部と、
前記第2の関係情報を含む第2の画面データ要求を前記仲介サーバに供給して、前記仲介サーバから、前記第2の関係情報に対応する第2の画面データを取得する第2の画面データ取得部であって、前記第2の画面データは、前記第2の機能の実行に関係する第2のサービスの提供を受けるための項目をユーザに選択させるための第2の選択画面であって、前記第1の選択画面とは異なる第2の選択画面を表わす、前記第2の画面データ取得部と、
前記第2の画面データを利用して、前記第2の選択画面を前記表示部に表示させる第2の表示制御部と、
前記第2の選択画面を介して前記ユーザの選択指示を受け付ける場合に、前記ユーザの選択結果を示す第2の結果情報を前記仲介サーバに供給して、前記仲介サーバから、前記第2の結果情報に応じた第2のサービス情報を取得する第2のサービス情報取得部であって、前記第2のサービス情報は、前記複数個の提供サーバのうちの第2の提供サーバから、前記第2のサービスの提供を受けるための情報を含む、前記第2のサービス情報取得部と、
前記第2の選択画面を介して前記ユーザの選択指示を受け付ける場合に、前記第2の機能を前記第2の機能装置に実行させるための第2の実行指示を前記第2の機能装置に供給する第2の指示供給部と、
前記第2のサービス情報を利用して、前記第2のサービスの提供を受けるための第2の通信を前記第2の提供サーバと実行する第2の通信実行部と、
して、前記通信装置を機能させる、請求項2に記載のコンピュータプログラム。
The computer program further includes:
A second relationship information acquisition unit that acquires second relationship information related to the second function device from a second function device capable of executing a second function different from the first function;
Second screen data for supplying the second screen data request including the second relation information to the mediation server and obtaining second screen data corresponding to the second relation information from the mediation server The acquisition unit, wherein the second screen data is a second selection screen for allowing a user to select an item for receiving provision of a second service related to execution of the second function. , The second screen data acquisition unit representing a second selection screen different from the first selection screen;
A second display control unit for displaying the second selection screen on the display unit using the second screen data;
When receiving the user's selection instruction via the second selection screen, the second result information indicating the selection result of the user is supplied to the mediation server, and the second result is transmitted from the mediation server. A second service information acquisition unit that acquires second service information according to the information, wherein the second service information is received from the second providing server among the plurality of providing servers; The second service information acquisition unit including information for receiving the provision of the service;
When receiving a selection instruction from the user via the second selection screen, a second execution instruction for causing the second functional device to execute the second function is supplied to the second functional device. A second instruction supply unit that
A second communication execution unit that executes second communication for receiving provision of the second service using the second service information with the second providing server;
The computer program according to claim 2, which causes the communication device to function.
前記第1の機能は、スキャン機能であり、
前記第1の画面データは、前記複数個の提供サーバの中から、原稿のスキャンによって生成される画像ファイルを保存する前記第1のサービスを提供可能な提供サーバを選択するためのデータを含み、
前記第1の結果情報は、前記第1のサービスを提供可能な前記第1の提供サーバが選択されたことを示す情報を含み、
前記第1のサービス情報は、スキャン画像ファイルが保存されるべき前記第1の提供サーバ内の第1の位置を示す第1の位置情報を含み、
前記第1の指示供給部は、前記スキャン機能である前記第1の機能を前記第1の機能装置に実行させるための前記第1の実行指示を前記第1の機能装置に供給して、前記第1の機能装置から前記スキャン画像ファイルを取得し、
前記第1の通信実行部は、前記スキャン画像ファイルと前記第1の位置情報とを前記第1の提供サーバに供給する前記第1の通信を前記第1の提供サーバと実行して、前記第1の位置情報によって示される前記第1の提供サーバ内の前記第1の位置に前記スキャン画像ファイルを保存させ、
前記第2の機能は、印刷機能であり、
前記第2の画面データは、前記複数個の提供サーバの中から、画像ファイルを供給する前記第2のサービスを提供可能な提供サーバを選択するためのデータを含み、
前記第2の結果情報は、前記第2のサービスを提供可能な前記第2の提供サーバが選択されたことを示す情報を含み、
前記第2のサービス情報は、前記第2の提供サーバ内の印刷対象の対象画像ファイルの第2の位置を示す第2の位置情報を含み、
前記第2の通信実行部は、前記第2の位置情報を前記第2の提供サーバに供給して、前記第2の提供サーバから前記第2の位置情報によって示される前記第2の位置に保存されている前記対象画像ファイルを取得する前記第2の通信を実行し、
前記第2の指示供給部は、前記印刷機能である前記第2の機能を前記第2の機能装置に実行させるための前記第2の実行指示であって、前記対象画像ファイルを含む前記第2の実行指示を前記第2の機能装置に供給して、前記対象画像ファイルによって表わされる画像の印刷を前記第2の機能装置に実行させる、請求項5に記載のコンピュータプログラム。
The first function is a scan function;
The first screen data includes data for selecting a providing server capable of providing the first service for storing an image file generated by scanning a document from the plurality of providing servers,
The first result information includes information indicating that the first providing server capable of providing the first service has been selected,
The first service information includes first location information indicating a first location in the first providing server where a scanned image file is to be stored,
The first instruction supply unit supplies the first execution instruction for causing the first functional device to execute the first function, which is the scan function, to the first functional device, and Obtaining the scanned image file from the first functional device;
The first communication execution unit executes the first communication for supplying the scan image file and the first position information to the first providing server with the first providing server, and Storing the scanned image file at the first location in the first providing server indicated by the location information of 1;
The second function is a printing function,
The second screen data includes data for selecting a providing server capable of providing the second service for supplying an image file from the plurality of providing servers,
The second result information includes information indicating that the second providing server capable of providing the second service has been selected.
The second service information includes second position information indicating a second position of a target image file to be printed in the second providing server,
The second communication execution unit supplies the second position information to the second providing server, and stores the second position information in the second position indicated by the second position information from the second providing server. Executing the second communication to acquire the target image file being performed,
The second instruction supply unit is the second execution instruction for causing the second functional device to execute the second function, which is the printing function, and includes the target image file. The computer program according to claim 5, wherein an execution instruction is supplied to the second functional device to cause the second functional device to print an image represented by the target image file.
前記通信装置は、
第1の無線インターフェースと、
前記第1の無線インターフェースとは異なる第2の無線インターフェースと、を備え、
前記第1の関係情報取得部は、前記第1の機能装置から、前記第1の無線インターフェースを介して、前記第1の関係情報を取得し、
前記第1の画面データ取得部と前記第1のサービス情報取得部と前記第1の指示供給部とは、前記第2の無線インターフェースを介した通信を実行する、請求項1から6のいずれか一項に記載のコンピュータプログラム。
The communication device
A first wireless interface;
A second wireless interface different from the first wireless interface,
The first relationship information acquisition unit acquires the first relationship information from the first functional device via the first wireless interface,
The first screen data acquisition unit, the first service information acquisition unit, and the first instruction supply unit perform communication via the second wireless interface. The computer program according to one item.
前記通信装置は、
第1の無線インターフェースと、
前記第1の無線インターフェースとは異なる第2の無線インターフェースと、を備え、
前記第1の関係情報取得部は、前記第1の機能装置から、前記第1の無線インターフェースを介して、前記第1の関係情報を取得し、
前記コンピュータプログラムは、さらに、
前記第1の無線インターフェースを介して、無線情報を前記第1の機能装置と通信する無線情報通信部であって、前記無線情報は、前記第2の無線インターフェースを介した第1の無線接続を前記第1の機能装置と確立するための情報を含む、前記無線情報通信部として、前記通信装置を機能させ、
前記第1の指示供給部は、前記無線情報を利用して、前記第2の無線インターフェースを介した前記第1の無線接続を前記第1の機能装置と確立し、前記第1の無線接続を利用して、前記第1の実行指示を前記第1の機能装置に供給する、請求項1から7のいずれか一項に記載のコンピュータプログラム。
The communication device
A first wireless interface;
A second wireless interface different from the first wireless interface,
The first relationship information acquisition unit acquires the first relationship information from the first functional device via the first wireless interface,
The computer program further includes:
A wireless information communication unit that communicates wireless information with the first functional device via the first wireless interface, wherein the wireless information includes a first wireless connection via the second wireless interface. Including the information for establishing with the first functional device, the wireless information communication unit as a function of the communication device,
The first instruction supply unit establishes the first wireless connection via the second wireless interface with the first functional device using the wireless information, and establishes the first wireless connection. The computer program according to claim 1, wherein the computer program is used to supply the first execution instruction to the first functional device.
前記無線情報通信部は、前記第1の無線インターフェースを介して、前記無線情報を前記第1の機能装置に供給する、請求項8に記載のコンピュータプログラム。   The computer program according to claim 8, wherein the wireless information communication unit supplies the wireless information to the first functional device via the first wireless interface. 前記第1の指示供給部は、前記通信装置が第1のアクセスポイントとの第2の無線接続を確立している場合に、アクセスポイントを介さない無線通信を実行するための第1の無線接続を前記第1の機能装置と確立し、前記第1の無線接続を利用して、前記第1の実行指示を前記第1の機能装置に供給する、請求項1から9のいずれか一項に記載のコンピュータプログラム。   The first instruction supply unit includes a first wireless connection for performing wireless communication not via an access point when the communication device has established a second wireless connection with the first access point. 10 is established with the first functional device, and the first execution instruction is supplied to the first functional device using the first wireless connection. The computer program described. 前記第1の指示供給部は、前記通信装置が親局として動作する第1の無線接続を前記第1の機能装置と確立し、前記第1の無線接続を利用して、前記第1の実行指示を前記第1の機能装置に供給する、請求項1から10のいずれか一項に記載のコンピュータプログラム。   The first instruction supply unit establishes a first wireless connection with which the communication device operates as a master station with the first functional device, and uses the first wireless connection to perform the first execution. The computer program according to claim 1, wherein an instruction is supplied to the first functional device. 前記第1の指示供給部は、前記第1の機能装置が第2のアクセスポイントとの第3の無線接続を確立している場合に、アクセスポイントを介さない無線通信を実行するための第1の無線接続を前記第1の機能装置と確立し、前記第1の無線接続を利用して、前記第1の実行指示を前記第1の機能装置に供給する、請求項1から11のいずれか一項に記載のコンピュータプログラム。   The first instruction supply unit performs first wireless communication without using an access point when the first functional device has established a third wireless connection with a second access point. The wireless connection is established with the first functional device, and the first execution instruction is supplied to the first functional device using the first wireless connection. The computer program according to one item. 通信装置であって、
表示部と、
第1の機能を実行可能な第1の機能装置から、前記第1の機能装置に関係する第1の関係情報を取得する第1の関係情報取得部と、
前記第1の関係情報を含む第1の画面データ要求を仲介サーバに供給して、前記仲介サーバから、前記第1の関係情報に対応する第1の画面データを取得する第1の画面データ取得部であって、前記仲介サーバは、複数個の提供サーバのそれぞれによって実行されるサービスの提供を仲介するためのサーバであり、前記第1の画面データは、前記第1の機能の実行に関係する第1のサービスの提供を受けるための項目をユーザに選択させるための第1の選択画面を表わす、前記第1の画面データ取得部と、
前記第1の画面データを利用して、前記第1の選択画面を前記表示部に表示させる第1の表示制御部と、
前記第1の選択画面を介して前記ユーザの選択指示を受け付ける場合に、前記ユーザの選択結果を示す第1の結果情報を前記仲介サーバに供給して、前記仲介サーバから、前記第1の結果情報に応じた第1のサービス情報を取得する第1のサービス情報取得部であって、前記第1のサービス情報は、前記複数個の提供サーバのうちの第1の提供サーバから、前記第1のサービスの提供を受けるための情報を含む、前記第1のサービス情報取得部と、
前記第1の選択画面を介して前記ユーザの選択指示を受け付ける場合に、前記第1の機能を前記第1の機能装置に実行させるための第1の実行指示を前記第1の機能装置に供給する第1の指示供給部と、
を備える通信装置。
A communication device,
A display unit;
A first relationship information acquisition unit that acquires first relationship information related to the first function device from a first function device capable of executing a first function;
First screen data acquisition for supplying a first screen data request including the first relation information to a mediation server and obtaining first screen data corresponding to the first relation information from the mediation server The mediation server is a server for mediating provision of a service executed by each of a plurality of providing servers, and the first screen data relates to execution of the first function The first screen data acquisition unit representing a first selection screen for allowing the user to select an item for receiving provision of the first service to be performed;
A first display control unit for displaying the first selection screen on the display unit using the first screen data;
When receiving the user's selection instruction via the first selection screen, the first result information indicating the user's selection result is supplied to the mediation server, and the mediation server receives the first result. A first service information acquisition unit that acquires first service information according to information, wherein the first service information is received from the first providing server among the plurality of providing servers. The first service information acquisition unit including information for receiving provision of the service;
When receiving the user's selection instruction via the first selection screen, a first execution instruction for causing the first functional device to execute the first function is supplied to the first functional device. A first instruction supply unit that
A communication device comprising:
JP2015193921A 2015-09-30 2015-09-30 Computer program for communication device Active JP6593073B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015193921A JP6593073B2 (en) 2015-09-30 2015-09-30 Computer program for communication device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015193921A JP6593073B2 (en) 2015-09-30 2015-09-30 Computer program for communication device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017069789A true JP2017069789A (en) 2017-04-06
JP6593073B2 JP6593073B2 (en) 2019-10-23

Family

ID=58492996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015193921A Active JP6593073B2 (en) 2015-09-30 2015-09-30 Computer program for communication device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6593073B2 (en)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014071730A (en) * 2012-09-28 2014-04-21 Brother Ind Ltd Specific server and communication device
JP2014072768A (en) * 2012-09-28 2014-04-21 Brother Ind Ltd Specific server and communication device
JP2014195980A (en) * 2013-03-29 2014-10-16 ブラザー工業株式会社 Printer, program therefor, portable terminal, and program therefor
JP2014232340A (en) * 2013-05-28 2014-12-11 ブラザー工業株式会社 Program, information processing apparatus, image processing apparatus, and image processing system

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014071730A (en) * 2012-09-28 2014-04-21 Brother Ind Ltd Specific server and communication device
JP2014072768A (en) * 2012-09-28 2014-04-21 Brother Ind Ltd Specific server and communication device
JP2014195980A (en) * 2013-03-29 2014-10-16 ブラザー工業株式会社 Printer, program therefor, portable terminal, and program therefor
JP2014232340A (en) * 2013-05-28 2014-12-11 ブラザー工業株式会社 Program, information processing apparatus, image processing apparatus, and image processing system

Also Published As

Publication number Publication date
JP6593073B2 (en) 2019-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9883543B2 (en) Method of connecting to device and apparatus for supporting Wi-Fi direct for performing the method
JP6070466B2 (en) Terminal device and printer
JP6098095B2 (en) Specific server and communication device
US9226328B2 (en) Communication apparatus
JP6260272B2 (en) Information processing program, information processing apparatus, and information processing apparatus control method
US9137390B2 (en) Communication apparatus
JP6338344B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION DEVICE CONTROL METHOD, AND PROGRAM
US9307574B2 (en) Wireless communication system and wireless communication apparatus
US11099797B2 (en) Non-transitory computer-readable recording medium storing computer-readable instructions for establishing wireless connection between terminal device and communication device
JP2014099013A (en) Control server, data processing device, and control device for data processing device
US9148904B2 (en) Communication apparatus
JP2014168212A (en) Terminal device and function execution apparatus
JP2016143978A (en) Function execution equipment, computer program for communication equipment and communication equipment
EP3226586B1 (en) Computer program for terminal device
US20190310812A1 (en) Non-transitory computer-readable medium storing program for communication apparatus, communication apparatus and method for controlling communication apparatus
US9596367B2 (en) Function performing device, non-transitory computer-readable recording medium storing computer-readable instructions for terminal device, and function performing system
JP6593073B2 (en) Computer program for communication device
JP6481673B2 (en) Terminal device and function execution device
JP6245331B2 (en) Terminal device and printer
JP6288167B2 (en) Control server, data processing device, and control device for data processing device
JP6428901B2 (en) Information processing program, information processing apparatus, and information processing apparatus control method
JP6471775B2 (en) Wireless communication device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180927

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190814

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190827

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190909

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6593073

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150