JP2017023958A - 固体粒子を含有する液体材料の吐出装置および吐出方法並びに塗布装置 - Google Patents

固体粒子を含有する液体材料の吐出装置および吐出方法並びに塗布装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017023958A
JP2017023958A JP2015146472A JP2015146472A JP2017023958A JP 2017023958 A JP2017023958 A JP 2017023958A JP 2015146472 A JP2015146472 A JP 2015146472A JP 2015146472 A JP2015146472 A JP 2015146472A JP 2017023958 A JP2017023958 A JP 2017023958A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge
liquid material
storage container
solid particles
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015146472A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017023958A5 (ja
JP6538465B2 (ja
Inventor
生島 和正
Kazumasa Ikushima
和正 生島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Musashi Engineering Co Ltd
Original Assignee
Musashi Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2015146472A priority Critical patent/JP6538465B2/ja
Application filed by Musashi Engineering Co Ltd filed Critical Musashi Engineering Co Ltd
Priority to EP16830409.5A priority patent/EP3326723B1/en
Priority to CN201680043583.3A priority patent/CN107847962A/zh
Priority to KR1020187001549A priority patent/KR102494077B1/ko
Priority to MYPI2018700172A priority patent/MY192610A/en
Priority to SG11201800033QA priority patent/SG11201800033QA/en
Priority to RU2018105697A priority patent/RU2706311C2/ru
Priority to PCT/JP2016/071342 priority patent/WO2017018304A1/ja
Priority to US15/746,108 priority patent/US10799906B2/en
Priority to TW105123228A priority patent/TWI717372B/zh
Publication of JP2017023958A publication Critical patent/JP2017023958A/ja
Priority to PH12018550004A priority patent/PH12018550004A1/en
Priority to HK18105932.0A priority patent/HK1246245A1/zh
Publication of JP2017023958A5 publication Critical patent/JP2017023958A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6538465B2 publication Critical patent/JP6538465B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F31/00Mixers with shaking, oscillating, or vibrating mechanisms
    • B01F31/65Mixers with shaking, oscillating, or vibrating mechanisms the materials to be mixed being directly submitted to a pulsating movement, e.g. by means of an oscillating piston or air column
    • B01F31/651Mixing by successively aspirating a part of the mixture in a conduit, e.g. a piston, and reinjecting it through the same conduit into the receptacle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C11/00Component parts, details or accessories not specifically provided for in groups B05C1/00 - B05C9/00
    • B05C11/10Storage, supply or control of liquid or other fluent material; Recovery of excess liquid or other fluent material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C11/00Component parts, details or accessories not specifically provided for in groups B05C1/00 - B05C9/00
    • B05C11/10Storage, supply or control of liquid or other fluent material; Recovery of excess liquid or other fluent material
    • B05C11/1002Means for controlling supply, i.e. flow or pressure, of liquid or other fluent material to the applying apparatus, e.g. valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C11/00Component parts, details or accessories not specifically provided for in groups B05C1/00 - B05C9/00
    • B05C11/10Storage, supply or control of liquid or other fluent material; Recovery of excess liquid or other fluent material
    • B05C11/1002Means for controlling supply, i.e. flow or pressure, of liquid or other fluent material to the applying apparatus, e.g. valves
    • B05C11/1034Means for controlling supply, i.e. flow or pressure, of liquid or other fluent material to the applying apparatus, e.g. valves specially designed for conducting intermittent application of small quantities, e.g. drops, of coating material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C11/00Component parts, details or accessories not specifically provided for in groups B05C1/00 - B05C9/00
    • B05C11/11Vats or other containers for liquids or other fluent materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C13/00Means for manipulating or holding work, e.g. for separate articles
    • B05C13/02Means for manipulating or holding work, e.g. for separate articles for particular articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C5/00Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work
    • B05C5/02Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work
    • B05C5/0225Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work characterised by flow controlling means, e.g. valves, located proximate the outlet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C5/00Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work
    • B05C5/02Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work
    • B05C5/0225Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work characterised by flow controlling means, e.g. valves, located proximate the outlet
    • B05C5/0229Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work characterised by flow controlling means, e.g. valves, located proximate the outlet the valve being a gate valve or a sliding valve
    • B05C5/0233Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work characterised by flow controlling means, e.g. valves, located proximate the outlet the valve being a gate valve or a sliding valve rotating valve, e.g. rotating perforated cylinder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/26Processes for applying liquids or other fluent materials performed by applying the liquid or other fluent material from an outlet device in contact with, or almost in contact with, the surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/24Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials for applying particular liquids or other fluent materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/22Luminous paints
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C17/00Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces
    • B05C17/005Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes
    • B05C17/00573Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes the reservoir or container being pneumatically or hydraulically pressurized
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C5/00Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work
    • B05C5/02Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work
    • B05C5/0208Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work for applying liquid or other fluent material to separate articles
    • B05C5/0212Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work for applying liquid or other fluent material to separate articles only at particular parts of the articles
    • B05C5/0216Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work for applying liquid or other fluent material to separate articles only at particular parts of the articles by relative movement of article and outlet according to a predetermined path

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Nozzles (AREA)

Abstract

【課題】固体粒子を拡散させるための付加的構成が最小限であり、固体粒子を含有する液体を、固体粒子が拡散した状態で吐出するための装置および方法の提供。【解決手段】固体粒子を含有する液体材料を貯留する貯留容器と、計量孔を有する計量部と、計量孔内を進退移動するプランジャと、ノズルと、貯留容器と計量部とを連通する第一位置および計量部とノズルとを連通する第二位置を有する切換弁と、プランジャ駆動装置と、切換弁駆動装置と、吐出制御プログラムが記憶された記憶装置を備える吐出制御装置と、を備え、吐出制御プログラムが、切換弁を第一位置とし、計量孔内に液体材料を充填する充填ステップと、切換弁を第二位置とし、計量孔内の液体材料を吐出口から吐出する排出ステップと、切換弁を第一位置とし、計量孔内の液体材料を貯留容器内に流入する流入ステップと、充填ステップおよび排出ステップを連続して実行する吐出ステップと、充填ステップおよび流入ステップを連続して実行する攪拌ステップと、を備える吐出装置及びその塗布装置。【選択図】図3

Description

本発明は、固体粒子を含有する液体材料を、固体粒子が拡散した状態で塗布するための装置および方法に関する。
各種液体材料を所定量ずつ分配する装置として、液体材料を貯留する容器を有し、この容器と接続するノズルから気体圧力または機械的圧力の作用により所定量ずつノズルから吐出を行う「ディスペンサ」という装置が知られている。出願人が提案するディスペンサとしては、例えば、特許文献1に開示される、計量孔内壁に摺接するプランジャを後退させることで吐出する液体材料を計量孔内に充填し、プランジャを進出させることでノズルから液材を吐出するディスペンサがある。
ディスペンサで吐出を行う様々な種類の液体材料の中でも、特に、液体よりも比重の大きい固体粒子を混合した液体を吐出しようとした場合、時間が経過するにつれ固体粒子が容器の底部や流路の凹みへ沈降するなどの問題が発生してしまう。また、固体粒子の拡散が不十分であると、ノズルに詰まりが発生して吐出できなくなるなどの不具合が起きる。これを防ぐためには、固体粒子が液体内で拡散した状態を保つように攪拌を行う必要がある。
近年、固体粒子を混合した液体を吐出するのに、特許文献1に開示されるような構造を有するディスペンサが多く用いられるようになっているが、特許文献1のディスペンサは液体を攪拌するための手段を有していないため、攪拌を行うための手段が必要となる。
液体の攪拌は、容器に攪拌装置を設けて実施することが一般的である。しかし、容器に攪拌装置を設けても、容器と吐出機構とをつなぐ配管の途中で固体粒子の沈降などが発生してしまい、固体粒子が拡散した状態で吐出をできないことが多い。かかる問題を解決すべく、これまで、次のような方法や装置が提案されてきた。
特許文献2は、二つ以上の容器のうち少なくとも一つの容器内に充填されている固形粒子を含む液体に0.001MPa乃至10MPaの圧力をかけ、一方、残りの少なくとも一つの容器内の液体の圧力を前記容器内の液体の圧力よりも小さくすることにより前記二つ以上の容器の間で前記液体を流通路を通して流しつつ前記流通路内の前記液体の流量を流量調整手段により調整する調整工程と、前記流通路からの前記液体を弁により吐出する吐出工程とを含むことを特徴とする液体吐出方法である。
特許文献3は、フィラー入り液体材料の収容容器の下端に、吐出口に至るまでほぼ均一の内径を有する吐出通路を設け、その吐出通路の、前記吐出口の近傍位置に、貫通通路を設けた回転弁体を有する弁を配設するとともに、その弁より上流側で、前記吐出通路に往復ポンプを接続してなるフィラー入り液体材料の吐出装置である。
特許第4774407号公報 特開2003−300000号公報 特開平8−80464号公報
固体粒子を含有する液体材料を、簡易な機器構成により攪拌し、固体粒子が拡散した状態で吐出するための技術手段が求められていた。
特許文献2に記載の装置は、容器を二つ設け、二つの容器間の流量を調整する必要があるなど、機器構成が複雑である。特許文献3に記載の装置は、攪拌のためのポンプを吐出流路に接続する必要があり、機器構成が複雑である。液体材料が通過する流路に拡散用分岐流路を設けると、分岐部分で流れのよどみが生じ、粒子沈着の原因にもなる。
そこで、本発明は、固体粒子を拡散させるための付加的構成が最小限であり、固体粒子を含有する液体を、固体粒子が拡散した状態で吐出するための装置および方法を提供することを目的とする。
本発明の固体粒子を含有する液体材料の吐出装置は、固体粒子を含有する液体材料を貯留する貯留容器と、前記液体材料が充填される計量孔を有する計量部と、前記計量孔内を進退移動するプランジャと、前記液体材料を吐出する吐出口を有するノズルと、前記貯留容器と前記計量部とを連通する第一位置および前記計量部と前記ノズルとを連通する第二位置を有する切換弁と、プランジャを進退移動させるプランジャ駆動装置と、切換弁の第一位置および第二位置を切り換える切換弁駆動装置と、プロセッサおよび吐出制御プログラムが記憶された記憶装置を備える吐出制御装置と、を備え、前記吐出制御プログラムが、前記切換弁を第一位置とし、前記プランジャを後退移動させることで前記計量孔内に前記液体材料を充填する充填ステップと、前記切換弁を第二位置とし、前記プランジャを進出移動させることで前記計量孔内の前記液体材料を前記吐出口から吐出する排出ステップと、前記切換弁を第一位置とし、前記プランジャを進出移動させることで前記計量孔内の前記液体材料を前記貯留容器内に流入する流入ステップと、前記充填ステップおよび前記排出ステップを連続して実行する吐出ステップと、前記充填ステップおよび前記流入ステップを連続して実行する攪拌ステップと、を備えることを特徴とする。
上記の吐出装置において、前記吐出制御プログラムが、前記攪拌ステップを連続して実行する連続攪拌ステップを備えることを特徴としてもよい。
上記の吐出装置において、さらに、前記貯留容器と前記計量部とを連通する接続流路を有する接続部材を備え、前記接続流路と前記貯留容器との接続部の断面積が、前記貯留容器の断面積の1/4以下であることを特徴としてもよく、この場合、好ましくは、前記接続流路と前記貯留容器との接続部の断面積が、前記貯留容器の断面積の1/10以下であることを特徴とし、より好ましくは、前記接続流路が、一端から他端まで実質的に同径の直線形状の流路からなることを特徴とする。
本発明の塗布装置は、上記の固体粒子を含有する液体材料の吐出装置と、ワークを固定するステージと、前記ステージと前記吐出装置とを相対移動させるXYZ駆動機構と、プロセッサおよび塗布制御プログラムが記憶された記憶装置を備える塗布制御装置と、を備え、前記塗布制御プログラムが、塗布パターンに基づき前記XYZ駆動機構により前記ステージと前記吐出装置とを相対移動させ、かつ、前記吐出装置に前記吐出ステップおよび前記攪拌ステップを実行させる塗布ステップを備えることを特徴とする。
上記塗布装置において、さらに、搬入部から受け入れたワークを前記ステージまで搬送し、前記ワークを前記ステージから搬出部まで搬送する搬送機構を備え、前記塗布制御プログラムが、前記搬送機構により前記ワークを搬送している間に、前記吐出制御装置に前記攪拌ステップを一回以上実行させる搬送時攪拌ステップを備えることを特徴としてもよい。
上記塗布装置において、前記塗布制御装置が、最後の攪拌動作または吐出動作から一定時間を経過したことを検知するタイマーを備え、前記塗布制御プログラムが、前記タイマーが前記一定時間の経過を検知し、次の吐出ステップの実行までに前記攪拌ステップを実行する時間がある場合に、前記吐出制御装置に前記攪拌ステップを一回以上実行させる定時攪拌ステップを備えることを特徴としてもよい。
上記塗布装置において、前記塗布制御プログラムが、一定の周期で、次の吐出ステップの実行までに前記攪拌ステップを実行する時間があるタイミングを検出し、当該タイミングに前記吐出制御装置に前記攪拌ステップを一回以上実行させる周期攪拌ステップを備えることを特徴としてもよい。
本発明の塗布方法は、上記の塗布装置を用いた塗布方法であって、前記塗布制御装置が、前記塗布制御プログラムを実行することによりワークに塗布パターンを形成することを特徴とする。
上記塗布方法において、前記固体粒子が、前記液体材料よりも比重の大きい固体粒子を含むことを特徴としてもよく、この場合、前記固体粒子が、LED用蛍光体であることを特徴としてもよい。
本発明によれば、攪拌のための付加的構成を最小限としながら、固体粒子を含有する液体材料を、固体粒子が拡散した状態で吐出することができる。
また、同一流路内における液体材料の流れを逆転して攪拌を行うので、流路内での固体粒子の沈着を最小限とすることができる。
実施形態に係る吐出装置の概略図である。 実施形態に係る吐出装置において行う充填動作を説明する説明図である。 実施形態に係る吐出装置において行う流入動作を説明する説明図である。 実施形態に係る吐出装置において行う排出動作を説明する説明図である。 実施例に係る吐出装置の要部断面側面図である。ここで、(a)は貯留容器と計量部とが連通している場合、(b)は計量部とノズルとが連通している場合を示す。 実施例に係る塗布装置の概略斜視図である。 実施例に係る吐出プログラムおよび塗布制御プログラムが有する各モジュールを例示する構成図である。
以下に、本発明を実施するための形態例を説明する。なお、本明細書中で用いる「液体材料」は、特に断りのない限り、固体粒子を含有する液体材料とする。
(1)構成
本発明の実施形態例に係る吐出装置1は、図1に示すように、液体材料14を貯留する貯留容器2と、液体材料14が充填される計量部3と、計量部3内を進退移動するプランジャ4と、液体材料14を吐出する吐出口を有するノズル5と、貯留容器2と計量部3との連通または計量部3とノズル5との連通を切り換える切換弁6と、プランジャ4を進退移動させるプランジャ駆動装置7と、切換弁6の向きを変える切換弁駆動装置8と、吐出制御装置10とを備えて構成される。
貯留容器2は、計量部3と切換弁6を介して連通され、計量部3に供給する液体材料が貯留されている。好ましい形態の吐出装置1は、圧縮気体を供給する圧縮気体源9を接続し、吐出制御装置10により調圧された圧縮気体を貯留容器2へ配管11を介して供給する。
計量部3は、ノズル5から吐出するための液体材料が一時的に貯留される空間である計量孔31を有する円筒状の部材である。計量孔31は、円柱状の空間であり、計量部3の内周面と摺接するプランジャ4が挿入されている。計量部3は、切換弁6を構成する切換ブロックに固設されている。
プランジャ4は、ロッド状の部材であり、少なくとも先端部の外周面が計量孔31の内周面と摺接する。プランジャ4は、プランジャ駆動装置7により往復移動される。
ノズル5は、内部に形成された吐出流路と吐出口を有し、切換弁6の下方に固設されている。吐出口、吐出流路および計量孔31の中心は、同一直線上に配置されている。
切換弁6は、貯留容器2および計量部3を連通する第一位置(図2参照)と、計量部3およびノズル5を連通する第二位置(図4参照)とを有している。第一位置および第二位置は、吐出制御装置10からの指令を受けた切換弁駆動装置8により切り換えられる。切換弁6は、内部に接続流路131を有する接続部材13を介して貯留容器2と接続されている。
実施形態例では、接続流路131を貯留容器2よりも大幅に小径とすることで、後述する流入動作時の攪拌作用を高めている。すなわち、貯留容器2と切換弁6とを連通する接続流路131の流れ方向に垂直な面の断面積を、貯留容器2の流れ方向に垂直な面の断面積と比べて大幅に小さく構成している。接続流路131の断面積を小さくすることで、流入動作時に、液体材料14を貯留容器2へ流入させる際、沈降した固体粒子が容器内に広がりやすくなり、より液体中に拡散した状態とすることができる。接続流路131は、一端から他端までを実質的に同径の流路により構成してもよいし、接続部132に絞り部(例えば、オリフィス)を設ける構成としてもよい。但し、粒子沈着防止の観点からは、一端から他端までを同径の流路により構成することが好ましい。
切換弁6と貯留容器2とを接続する接続流路131(少なくとも接続部132の断面積)は、例えば、貯留容器2の断面積の1/4以下、より好ましくは1/10以下、更に好ましくは1/25以下、最も好ましくは1/64以下とする。
接続流路131の形状は、直線形状(I字形)であってもよいし、L字形のように屈曲部を有する形状であってもよい。
接続部材13の形状は、図示のような管状には限定されず、内部に接続流路131が穿って形成されたブロック状の部材で構成してもよい。
吐出制御装置10は、プロセッサと、吐出制御プログラムが記憶された記憶装置とを備えてなり、吐出制御プログラムを実行すると、前記各駆動装置(7、8)の動作を制御して後述する本発明の吐出動作および攪拌動作が自動で実行される。吐出制御装置10と前記各駆動装置(7、8)との間は制御配線12で接続されており、制御のための信号のやり取りを行っている。好ましい形態の吐出制御装置10は、圧縮気体源9から供給された圧縮気体を調圧して貯留容器2に供給する調圧機構を有している。
(2)吐出動作
(2−1)充填動作
上記構成の吐出装置1において、ノズル5から液体材料の吐出を行うときは、吐出制御プログラムにより次の動作が実施される。
まず、切換弁駆動装置8を駆動して、図2に示すように、切換弁6を貯留容器2と計量部3とが連通する第一位置に切り換える。そして、プランジャ4を上昇させると、その作用により、液体材料14は図2中の黒矢印で示したように、貯留容器2から接続部材13、切換弁6を通り、計量部3の下端から計量孔31内に充填される。本明細書では、この図2の動作を「充填動作」と呼ぶ。このとき、貯留容器2に、吐出制御装置10により調圧された圧縮気体を供給して圧力を印加してもよく、そうすることで、充填動作をより早く、円滑に行うこともできる。
(2−2)排出動作
充填動作が完了すると、切換弁駆動装置8を駆動して、図4に示すように、切換弁6を計量部3とノズル5とが連通する第二位置に切り換える。次いで、プランジャ駆動装置7を駆動してプランジャ4を下降させると計量孔31の容積が減少するので、計量孔31内の液体材料14は図4中の黒矢印で示したように、計量部3から切換弁6を通り、ノズル5へ至って排出される。本明細書では、この図4の動作を「排出動作」と呼ぶ。
排出動作は、主に二つの動作パターンで実行される。一つは、プランジャ4を間欠的に複数回下降させることで、複数の液滴を連続的に吐出する態様である。もう一つは、プランジャ4を連続的に下降させながらノズルとワークとを相対移動させることでワーク上に線状に吐出する態様である。プランジャ4を計量孔31の下端または下端付近まで下降させることにより吐出できる液体材料の量は、充填動作で計量孔31に充填する液体材料14の量によって決まる。言い換えると、所望とする吐出量の分を見越して、充填量(プランジャ4の上昇量)を設定する。
以上に説明した、充填動作(図2)および排出動作(図4)の組合せを本明細書では「吐出動作」と呼ぶ。なお、初めに充填動作を行い、次いで排出動作を行うのを基本の吐出動作とする。
(3)攪拌動作
上記構成の吐出装置1において、液体材料の攪拌を行うときは、吐出制御プログラムにより次の動作が実施される。ここで、基本の吐出動作を終えた状態、すなわち、排出動作を終えた状態(プランジャが下降した状態)を初期状態とする。
(3−1)充填動作
まず、上記(2−1)の充填動作を行う。充填動作直後の計量孔31内では、充填動作時に生じる流れにより液体材料中の固体粒子は攪拌された状態となっている。
(3−2)流入動作
図3に示すように、切換弁6の位置は切り換えずに、貯留容器2と計量部3とが連通する第一位置のままとする。そして、プランジャ4を下降させると計量孔31の容積が減少するので、計量孔31内の液体材料14は図3中の黒矢印で示したように、計量孔31から切換弁6、接続部材13を通り、貯留容器2の下端から貯留容器2内に流入する。本明細書では、この図3の動作を「流入動作」と呼ぶ。流入動作の実行時は、貯留容器2には、圧縮気体を供給しない方が液体材料14がより流入しやすくなるので好ましい。貯留容器2においては、流入動作により下から上の流れが生じるので、これにより貯留容器2内で沈降した固体粒子が舞い上げられ、液体材料14を攪拌することができる。プランジャ4の下降動作は、貯留容器2内により多くの液体材料14を逆流させるために、計量孔31の下端または下端付近まで行うことが好ましい。
以上に説明した、充填動作(図2)および流入動作(図3)の組合せを本明細書では「攪拌動作」と呼ぶ。なお、上述の攪拌動作と吐出動作とでは、プランジャ4を下降させる際の切換弁6の位置が異なる点に注意が必要である。すなわち、攪拌動作に係る充填動作および流入動作では、切換弁6はいずれも第一位置にあるが、吐出動作では、充填動作時に第一位置とし、排出動作時に第二位置とする点が異なっている。
(4)吐出制御プログラム
吐出制御プログラムには、上述の攪拌動作を、予め設定したタイミング(例えば、排出動作直前や、吐出動作と吐出動作の合間)で実施するようプログラムされている。特に、排出動作前には少なくとも1回の攪拌動作を実施するようにプログラムすることが好ましい。
攪拌動作を連続して複数回実施してから排出動作をすることで攪拌作用を高めてもよく、吐出しない間は、攪拌動作を繰り返し実行するようにプログラムしてもよい。より詳細には、吐出制御装置10に、動作指令を一定時間(例えば、予めの計測により設定された粒子沈降の問題が生じる時間)以上受信しないことを検知するタイマーを設け、タイマーが一定時間の経過を検知した場合に一又は複数回の攪拌動作を実行するようにプログラムしてもよい(このタイマーは、ハードウェアまたはソフトウェアにより実現される。)。
吐出などのタイミングによらず、一定の周期で、次の吐出動作の実行までに攪拌動作を実行する時間があるタイミングを検出し、当該タイミングに1回ないし複数回の攪拌動作を行うようにプログラムしてもよい。
攪拌動作から吐出動作へと続けて動作を実行可能とするようにプログラムしてもよい。例えば、充填動作の後に排出動作を実行すれば吐出動作に、充填動作の後に流入動作を実行すれば攪拌動作になるので、吐出指令の受信時には吐出動作を実行し、吐出指令の非受信時には攪拌動作を実行することをプログラムすることが開示される。これらの攪拌動作は、吐出制御装置10の記憶装置に記憶された吐出制御プログラムを実行することにより自動で実行される。
以上に説明した吐出装置1は、一つの切換弁6の位置を切り換えることにより、吐出動作および攪拌動作を行う切り換えることを可能とするものであり、装置構成は簡易である。すなわち、複数のバルブ、複数の容器、ポンプ、流量調整弁などを設けたりしなくとも、攪拌動作を簡易な装置構成で実現することが可能である。
また、充填動作と流入動作とでは、接続流路131を流れる液体材料の向きが逆転する。接続流路131内の流れが一方向のみでないため、接続流路131内に固体粒子の沈着が生じにくいという効果が奏される。
以下では、本発明の詳細を実施例により説明するが、本発明は何ら実施例により限定されるものではない。
[A]吐出装置
(A1)構成
実施例に係る吐出装置1の要部断面側面図を図5に示す。ここで、(a)は切換弁6が貯留容器2と計量部3とが連通する第一位置にある場合、(b)は切換弁6が計量部3とノズル5とが連通する第二位置にある場合を示す。なお、図5においてハッチングを施した部分は断面を表す。
本発明の実施例に係る吐出装置1は、上述した実施形態例と同様に、液体材料14を貯留する貯留容器2と、液体材料14が充填される計量部3と、計量部3内を進退移動するプランジャ4と、液体材料14を吐出する吐出口を有するノズル5と、貯留容器2と計量部3との連通または計量部3とノズル5との連通を切り換える切換弁6と、プランジャ4を進退移動させるプランジャ駆動装置7と、切換弁6の向きを変える切換弁駆動装置8と、貯留容器2へ圧縮気体を供給する圧縮気体源9と、前記各駆動装置(7、8)の動作や供給する圧縮気体の圧力を制御する吐出制御装置10とから構成される。
本実施例では、貯留容器2として、液体材料14を貯留する容器であるシリンジを用いる。貯留容器2の上端は配管11および後述する吐出制御装置10を介して圧縮気体源9に接続され、下端は接続部材13を通じてバルブブロック19に接続されている。貯留容器2自体は、ベース板15から延出している固定部材16によって下端と中央付近の二箇所を固定されている。本実施例では、液体材料14を貯留する容器をシリンジとしたが、これに限定されるものではない。例えば、吐出装置1付近に別置きしたタンクのようなもので貯留容器2を構成してもよい。また、貯留容器2とバルブブロック19との間を管状の接続部材13にて接続しているが、管状には限定されず、内部に接続流路131を有するブロック状の部材で構成してもよい。
計量部3は、吐出する液体材料14が充填される筒状の部材からなり、その内部に設けられた計量孔31内をプランジャ4が上下方向に移動可能である。プランジャ4は、連結部17を介してプランジャ駆動装置7に接続され、プランジャ駆動装置7を駆動させることにより上下動することができる。プランジャ4は、連結部17がスライドレール18に固定されているので、傾いたり、振れたりすることなく円滑に往復動作をすることができる。本実施例では、プランジャ駆動装置7として、例えば、リニアアクチュエータが用いられる。計量部3下端はバルブブロック19に接続され、計量孔31は後述の第二の流路21に連通する。
バルブブロック19は、その内部に貯留容器2に連通する第一の流路20と、計量孔31に連通する第二の流路21と、ノズル5に連通する第三の流路22が形成され、第一の流路20と第二の流路21との連通と、第二の流路21と第三の流路22との連通とを切り換える切換弁6が設けられている。
切換弁6は、円柱状の部材である弁体23を内部に有する。弁体23の表面には、第一の流路20と第二の流路21とを連通するための凹溝24が中心軸と平行な方向に凹設され、加えて、中心軸に直角で側面から中心軸を通り反対側面へ抜ける貫通孔25が穿設される。この弁体23を切換弁駆動装置8により回転させることにより第一位置および第二位置を切り換える。ここで、切換弁6の弁体23は、円柱状の部材に限定されるものではなく、凹溝24と貫通孔25とを併設した板状の部材をスライドさせる方式であってもよい。
切換弁駆動装置8としては、例えば、ロータリアクチュエータやモータなどが用いられる。本実施例では、切換弁駆動装置8と切換弁6とは図示しない動力伝達機構により繋がれており、切換弁駆動装置8は切換弁6から離れた場所にプランジャ駆動装置7などと連設することができる。動力伝達機構は、ここでは図示していないが、ベース板15に溝を凹設して該溝内に設置している。動力伝達機構としては、チェーンやベルトなどが用いられる。(動力伝達機構を用い、切換弁駆動装置とプランジャ駆動装置とを連設する構成は、出願人の特許に係る特許文献1に詳しい。)ここで、切換弁駆動装置8の設置箇所は本実施例に限定されるものではなく、動力伝達機構を用いずに、切換弁6近傍に切換弁駆動装置8を設置して直接駆動するようにしてもよい。
上記各機器の動作の制御を行う、吐出制御装置10は、制御配線12により前記各駆動装置(7、8)と接続されている。吐出制御装置10は、プロセッサと吐出制御プログラムを記憶した記憶装置を備え、圧縮気体源9から供給される圧力の大きさや印加時間、プランジャ4の移動距離や移動速度、切換弁6の切り換えなどを制御する。
(A2)動作
上述の吐出制御プログラムを実行することにより、実施形態例で説明した吐出動作および攪拌動作が自動実行される。実施例の吐出装置1は、上述の実施形態例で説明したのと同様の吐出動作や攪拌動作を自動で行うことができる。
(A3)用途
本実施例の吐出装置および方法は、液体材料より比重の大きい固体粒子が含有する液体材料の塗布工程、例えば、蛍光体(これが固体粒子に相当)を混合した液体材料をLED素子の上に塗布する工程で用いられる。LED素子への塗布工程で用いられる液体材料は、例えば、エポキシ系樹脂、シリコーン系樹脂、アクリル系樹脂であり、蛍光体には、窒化物系、酸窒化物系、酸化物系、硫化物系の蛍光体が含まれる。蛍光体の具体例としては、イットリウム、アルミニウムの複合酸化物からなるガーネット構造の結晶に他の元素を混合した黄色蛍光体であるYAG系蛍光体(化学式YAl12:Ce)、化学式LuAl12:Ceで表される緑色蛍光体であるLuAG系蛍光体、化学式(Sr,Ca)AlSiN:Euで表される赤色蛍光体であるSCASN系蛍光体、化学式CaAlSiN:Euで表される赤色蛍光体であるCASN系蛍光体、化学式LaSi11:Ceで表される黄色蛍光体であるLSN系蛍光体、化学式CaSc:Ceで表わされる緑色蛍光体であるスカンジウム酸化物蛍光体、化学式SiAlON:Euで表される緑色蛍光体であるサイアロン系蛍光体が挙げられる。
[B]塗布装置
吐出装置1は、塗布装置51に搭載されて、ワーク56上に塗布作業を行う。実施例に係る塗布装置51の概略斜視図を図6に示す。
(B1)構成
本発明の実施例に係る塗布装置51は、上述した吐出装置1と、液体材料14を吐出する対象であるワーク56と上述の吐出装置1とを相対移動させるXYZ駆動機構52と、ワーク56を塗布装置51外から運び入れ、塗布作業位置へと移動させ、塗布装置51外へと運び出す搬送機構53と、塗布作業時にワーク56を支持固定するステージ55と、上記各機器の動作を制御する塗布制御装置57とから主に構成される。
吐出装置1は、XYZ駆動機構52上に設置され、ワーク56に対して各符号で示す方向(X移動方向60、Y移動方向61、Z移動方向62)へ移動することができる。本実施例では、吐出装置1をXYZ方向へ移動できる構成としたが、これに限定されず、吐出装置1とワーク56とを相対移動できる構成であればよい。例えば、吐出装置1はZ方向のみの移動とし、ステージ55をXY方向に移動できるように構成してもよい。XYZ駆動機構52は、例えば、サーボモータやステッピングモータとボールネジとの組合せ、リニアモータなどを採用することができる。
本実施例の塗布装置51では、図示しない前後工程の装置やローダー/アンローダーとワークを受け渡しするための搬送機構53を備える。搬送機構53は、搬送するワーク56の幅とほぼ同じ幅の2本のレール状部材54を平行に設置した構造をしており、レール状部材54の上方に、図示しないローラにより回転するベルトが設けられている。ローラをモータなどで回転することによりベルトが回転し、ベルト上に載置されたワーク54が符号(搬入方向63、搬出方向64)で示した方向へ搬送される。すなわち、レール状部材54の搬入方向63と反対方向側の端部が搬入部を構成し、搬入方向63と同一方向側の端部が搬出部を構成する。搬送機構53としては、上記したベルトによる搬送の代わりに、アームを有するロボットなどを用いて基板の受け渡しを行ってもよい。
ステージ55は、搬送機構53の2本のレール状部材54の間に設けられ、作業位置で停止したワーク56を下から持ち上げるように支持して固定する上昇位置と、ワーク56搬送時、ワーク56と接触しないようワーク56から離間する下降位置とを有する。ステージ55を昇降するための装置としては、例えば、モータとボールネジとの組合せやエアシリンダなどを用いることができる。ワーク56をステージ55に固定するには、ステージ55内部から上面へ通じる複数の孔を開け、その孔から空気を吸い込むことでワーク56を吸着固定する方法や、ワーク56を固定用部材で挟み込み、その部材をネジ等の固定手段でステージ55に固定することでワーク56を固定する方法、ステージ55上昇位置において、搬送機構53が有する図示しない押さえ部材とステージ55とでワーク56を挟み込むように固定する方法などを採用することができる。
上記XYZ駆動機構52、搬送機構53、ステージ55は、架台58上に設けられ、その周囲を点線で示すカバー59で覆っている。カバー59で覆うことにより、外部からの塵埃の侵入を防ぎ、また、作業者の安全を確保することができる。ただし、搬送機構53の搬入側と搬出側に相対する位置には、図示しないが、ワーク56を出し入れするための開口を設ける。なお、図6では図示しないが、吐出制御装置10を架台58内部に設置してもよい。
上記各機器の動作を制御する塗布制御装置57はプロセッサと、塗布制御プログラムを記憶した記憶装置とを備え、点線で示すように架台58内部に設置される。塗布作業を行うために必要な塗布パターンデータは、塗布制御装置57の記憶装置に記憶されている。塗布制御装置57は、吐出制御装置10と連係して、所定のタイミングに上述の攪拌作業を実施する。塗布制御装置57と吐出制御装置10の連係は、吐出制御装置10が吐出作業および攪拌作業時の吐出装置1の動作に必要な機器の動作を制御し、塗布制御装置57が吐出作業および攪拌作業を実行するタイミングなどを吐出制御装置10に指令することで行われる。
図7は、実施例に係る吐出プログラムおよび塗布制御プログラムが有する各モジュールを例示する構成図である。塗布制御プログラムは、例えば、次のタイミングで攪拌動作指令を吐出制御プログラムに送信する。
(a)ワークの搬入・搬出の開始時
(b)吐出を伴わない吐出装置のXYZ移動時(例えば、待機位置から塗布開始位置への移動時)
(c)最後の吐出動作指令または攪拌動作指令から一定時間(例えば、予めの計測により設定された粒子沈降の問題が生じる時間)が経過し、かつ、吐出動作指令および攪拌動作指令が出されていない時
上記(c)を実現するにあたっては、塗布制御装置57に一定時間の経過を検知するタイマーを設け、タイマーが一定時間の経過を検知した場合に一又は複数回の攪拌動作を実行するようにプログラムしてもよい(このタイマーは、ハードウェアまたはソフトウェアにより実現される。)。
(B2)動作
上述した塗布装置51では、塗布制御プログラムにより次の塗布動作が実施される。
塗布制御プログラムが実行されると、ワーク56を第一の方向に搬送する搬送機構53によりワーク56が塗布装置51のカバー59内へと搬入される。カバー59内へ搬入されたワーク56は、そのまま第一の方向に搬送され、ステージ55が設置された位置(作業位置)まで運ばれると停止する。ワーク56が停止すると、ステージ55が上昇してワーク56を支持固定する。ワーク56がステージ55に支持固定された後、吐出装置1をXYZ駆動機構52によりワーク56に対して相対移動させながら、予め設定した塗布パターンに基づき液体材料14をワーク56上へ連続的に吐出することで所望の塗布作業を行う。ここでいう塗布パターンには、例えば、吐出口を所定位置まで移動して停止させた状態で、ダム内に液体材料を充填する場合も含まれる。
吐出装置1がワーク56への塗布作業を終えると、ワーク56の固定が解除され、ワーク56は搬送機構53により搬出側へと移動し、塗布装置51のカバー59外へと運び出される。以上が、一のワーク56に対する基本的な塗布作業の流れである。複数のワーク56に対して作業を行う場合は、上記一連の作業(ワーク搬入・塗布・ワーク搬出)を繰り返すようプログラミングする。
本実施例の塗布装置51では、ワーク56搬入時やワーク56搬出時に、吐出動作を行わない(行えないといってもよい)タイミングが存在する。そのため、塗布制御プログラムには、この吐出動作を行わない(行えない)タイミングを利用して攪拌動作を行うようプログラムされている。例えば、ワーク56搬入時は塗布動作(吐出動作)の直前であるので、ワーク56搬入時に攪拌動作を行うようプログラムすれば、固体粒子が液体中で拡散した状態で吐出を行うことができ、最も効果が大きい。また、一のワーク56に対してしか作業を行わない場合でも、ワーク56搬入時に攪拌動作を行うようプログラムしておけば、攪拌動作を行うタイミングを逸することがない。複数のワーク56に対して作業を行う場合には、ワーク56搬出時に攪拌動作を行うようプログラムしてもよい。さらに、一のワーク56の搬出から次のワーク56の搬入までの間、攪拌動作を行ってもよい。また、ワーク56搬入がない、待機状態のような場合にも攪拌動作を行うようプログラムしてもよい。
このように、塗布制御プログラムによりワーク56搬入時やワーク56搬出時に攪拌動作の指令を吐出制御装置10に送信することで、常に固体粒子が液体中で拡散した状態で塗布作業をすることができる。
1:吐出装置、2:貯留容器(シリンジ)、3:計量部、4:プランジャ、5:ノズル、6:切換弁、7:プランジャ駆動装置、8:切換弁駆動装置、9:圧縮気体源、10:吐出制御装置、11:配管、12:制御配線、13:接続部材、14:液体材料、15:ベース板、16:固定部材、17:連結部、18:スライドレール、19:バルブブロック、20:第一の流路、21:第二の流路、22:第三の流路、23:弁体、24:凹溝、25:貫通孔、31:計量孔、51:塗布装置、52:XYZ駆動機構、53:搬送機構、54:レール状部材、55:ステージ、56:ワーク、57:塗布制御装置、58:架台、59:カバー、60:X移動方向、61:Y移動方向、62:Z移動方向、63:搬入方向、64:搬出方向、131:接続流路、132:接続部
本実施例の塗布装置51では、図示しない前後工程の装置やローダー/アンローダーとワークを受け渡しするための搬送機構53を備える。搬送機構53は、搬送するワーク56の幅とほぼ同じ幅の2本のレール状部材54を平行に設置した構造をしており、レール状部材54の上方に、図示しないローラにより回転するベルトが設けられている。ローラをモータなどで回転することによりベルトが回転し、ベルト上に載置されたワーク56が符号(搬入方向63、搬出方向64)で示した方向へ搬送される。すなわち、レール状部材54の搬入方向63と反対方向側の端部が搬入部を構成し、搬入方向63と同一方向側の端部が搬出部を構成する。搬送機構53としては、上記したベルトによる搬送の代わりに、アームを有するロボットなどを用いて基板の受け渡しを行ってもよい。

Claims (12)

  1. 固体粒子を含有する液体材料を貯留する貯留容器と、
    前記液体材料が充填される計量孔を有する計量部と、
    前記計量孔内を進退移動するプランジャと、
    前記液体材料を吐出する吐出口を有するノズルと、
    前記貯留容器と前記計量部とを連通する第一位置および前記計量部と前記ノズルとを連通する第二位置を有する切換弁と、
    プランジャを進退移動させるプランジャ駆動装置と、
    切換弁の第一位置および第二位置を切り換える切換弁駆動装置と、
    プロセッサおよび吐出制御プログラムが記憶された記憶装置を備える吐出制御装置と、を備え、
    前記吐出制御プログラムが、
    前記切換弁を第一位置とし、前記プランジャを後退移動させることで前記計量孔内に前記液体材料を充填する充填ステップと、
    前記切換弁を第二位置とし、前記プランジャを進出移動させることで前記計量孔内の前記液体材料を前記吐出口から吐出する排出ステップと、
    前記切換弁を第一位置とし、前記プランジャを進出移動させることで前記計量孔内の前記液体材料を前記貯留容器内に流入する流入ステップと、
    前記充填ステップおよび前記排出ステップを連続して実行する吐出ステップと、
    前記充填ステップおよび前記流入ステップを連続して実行する攪拌ステップと、
    を備えることを特徴とする固体粒子を含有する液体材料の吐出装置。
  2. 前記吐出制御プログラムが、前記攪拌ステップを連続して実行する連続攪拌ステップを備えることを特徴とする請求項1に記載の固体粒子を含有する液体材料の吐出装置。
  3. さらに、前記貯留容器と前記計量部とを連通する接続流路を有する接続部材を備え、
    前記接続流路と前記貯留容器との接続部の断面積が、前記貯留容器の断面積の1/4以下であることを特徴とする請求項1または2に記載の固体粒子を含有する液体材料の吐出装置。
  4. 前記接続流路と前記貯留容器との接続部の断面積が、前記貯留容器の断面積の1/10以下であることを特徴とする請求項3に記載の固体粒子を含有する液体材料の吐出装置。
  5. 前記接続流路が、一端から他端まで実質的に同径の直線形状の流路からなることを特徴とする請求項3または4に記載の固体粒子を含有する液体材料の吐出装置。
  6. 請求項1ないし5のいずれかに記載の固体粒子を含有する液体材料の吐出装置と、
    ワークを固定するステージと、
    前記ステージと前記吐出装置とを相対移動させるXYZ駆動機構と、
    プロセッサおよび塗布制御プログラムが記憶された記憶装置を備える塗布制御装置と、を備え、
    前記塗布制御プログラムが、
    塗布パターンに基づき前記XYZ駆動機構により前記ステージと前記吐出装置とを相対移動させ、かつ、前記吐出装置に前記吐出ステップおよび前記攪拌ステップを実行させる塗布ステップを備えることを特徴とする塗布装置。
  7. さらに、搬入部から受け入れたワークを前記ステージまで搬送し、前記ワークを前記ステージから搬出部まで搬送する搬送機構を備え、
    前記塗布制御プログラムが、前記搬送機構により前記ワークを搬送している間に、前記吐出制御装置に前記攪拌ステップを一回以上実行させる搬送時攪拌ステップを備えることを特徴とする請求項6に記載の塗布装置。
  8. 前記塗布制御装置が、最後の攪拌動作または吐出動作から一定時間を経過したことを検知するタイマーを備え、
    前記塗布制御プログラムが、前記タイマーが前記一定時間の経過を検知し、次の吐出ステップの実行までに前記攪拌ステップを実行する時間がある場合に、前記吐出制御装置に前記攪拌ステップを一回以上実行させる定時攪拌ステップを備えることを特徴とする請求項6または7に記載の塗布装置。
  9. 前記塗布制御プログラムが、一定の周期で、次の吐出ステップの実行までに前記攪拌ステップを実行する時間があるタイミングを検出し、当該タイミングに前記吐出制御装置に前記攪拌ステップを一回以上実行させる周期攪拌ステップを備えることを特徴とする請求項6ないし8のいずれかに記載の塗布装置。
  10. 請求項6ないし9のいずれかに記載の塗布装置を用いた塗布方法であって、
    前記塗布制御装置が、前記塗布制御プログラムを実行することによりワークに塗布パターンを形成することを特徴とする塗布方法。
  11. 前記固体粒子が、前記液体材料よりも比重の大きい固体粒子を含むことを特徴とする請求項10に記載の塗布方法。
  12. 前記固体粒子が、LED用蛍光体であることを特徴とする請求項11に記載の塗布方法。
JP2015146472A 2015-07-24 2015-07-24 固体粒子を含有する液体材料の吐出装置および塗布装置並びに塗布方法 Active JP6538465B2 (ja)

Priority Applications (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015146472A JP6538465B2 (ja) 2015-07-24 2015-07-24 固体粒子を含有する液体材料の吐出装置および塗布装置並びに塗布方法
PCT/JP2016/071342 WO2017018304A1 (ja) 2015-07-24 2016-07-21 固体粒子を含有する液体材料の吐出装置および吐出方法並びに塗布装置
KR1020187001549A KR102494077B1 (ko) 2015-07-24 2016-07-21 고체 입자를 함유하는 액체 재료의 토출 장치 및 도포 장치, 및 도포 방법
MYPI2018700172A MY192610A (en) 2015-07-24 2016-07-21 Discharge device and discharge method for liquid material containing solid particles, and coating device
SG11201800033QA SG11201800033QA (en) 2015-07-24 2016-07-21 Discharge device and discharge method for liquid material containing solid particles, and coating device
RU2018105697A RU2706311C2 (ru) 2015-07-24 2016-07-21 Выпускное устройство и способ выпуска для жидкого материала, содержащего твердые частицы, и устройство для нанесения покрытий
EP16830409.5A EP3326723B1 (en) 2015-07-24 2016-07-21 Discharge device and discharge method for liquid material containing solid particles
US15/746,108 US10799906B2 (en) 2015-07-24 2016-07-21 Discharge device and discharge method for liquid material containing solid particles, and coating device
CN201680043583.3A CN107847962A (zh) 2015-07-24 2016-07-21 含有固体颗粒的液体材料的吐出装置及吐出方法、以及涂布装置
TW105123228A TWI717372B (zh) 2015-07-24 2016-07-22 含有固體粒子之液體材料之吐出裝置及塗佈裝置暨塗佈方法
PH12018550004A PH12018550004A1 (en) 2015-07-24 2018-01-23 Discharge device and discharge method for liquid material containing solid particles, and coating device
HK18105932.0A HK1246245A1 (zh) 2015-07-24 2018-05-08 含有固體顆粒的液體材料的吐出裝置及吐出方法、以及塗布裝置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015146472A JP6538465B2 (ja) 2015-07-24 2015-07-24 固体粒子を含有する液体材料の吐出装置および塗布装置並びに塗布方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017023958A true JP2017023958A (ja) 2017-02-02
JP2017023958A5 JP2017023958A5 (ja) 2018-08-23
JP6538465B2 JP6538465B2 (ja) 2019-07-03

Family

ID=57886908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015146472A Active JP6538465B2 (ja) 2015-07-24 2015-07-24 固体粒子を含有する液体材料の吐出装置および塗布装置並びに塗布方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US10799906B2 (ja)
EP (1) EP3326723B1 (ja)
JP (1) JP6538465B2 (ja)
KR (1) KR102494077B1 (ja)
CN (1) CN107847962A (ja)
HK (1) HK1246245A1 (ja)
MY (1) MY192610A (ja)
PH (1) PH12018550004A1 (ja)
RU (1) RU2706311C2 (ja)
SG (1) SG11201800033QA (ja)
TW (1) TWI717372B (ja)
WO (1) WO2017018304A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021182146A1 (ja) * 2020-03-11 2021-09-16 武蔵エンジニアリング株式会社 面状液膜形成方法および面状液膜形成装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6626364B2 (ja) * 2016-02-24 2019-12-25 武蔵エンジニアリング株式会社 固体粒子を含有する液体材料の吐出装置および吐出方法並びに塗布装置
JP6778426B2 (ja) * 2016-09-20 2020-11-04 武蔵エンジニアリング株式会社 液体材料吐出装置
CN109285937B (zh) * 2018-08-16 2020-03-20 佛山市国星光电股份有限公司 Led白光器件及其制备方法、led背光模组
US11581547B2 (en) * 2019-05-29 2023-02-14 Uchicago Argonne, Llc Electrode ink deposition system for high-throughput polymer electrolyte fuel cell
US20210301943A1 (en) * 2020-03-27 2021-09-30 Illinois Tool Works Inc. Dispensing unit having fixed flexible diaphragm seal
US11246249B2 (en) 2020-04-15 2022-02-08 Illinois Tool Works Inc. Tilt and rotate dispenser having strain wave gear system
KR102367805B1 (ko) * 2020-09-15 2022-02-25 (주)에스티아이 디스플레이 제조를 위한 초소형 led 프린팅 장치
US11805634B2 (en) * 2021-08-03 2023-10-31 Illinois Tool Works Inc. Tilt and rotate dispenser having motion control
US11904337B2 (en) 2021-08-03 2024-02-20 Illinois Tool Works Inc. Tilt and rotate dispenser having material flow rate control

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007097154A1 (ja) * 2006-02-23 2007-08-30 Konica Minolta Holdings, Inc. 液体塗布装置及びそのメンテナンス方法
JP2010108616A (ja) * 2008-10-28 2010-05-13 Panasonic Corp プラズマディスプレイパネルの製造方法およびインクジェット装置
JP4774407B2 (ja) * 2005-10-21 2011-09-14 武蔵エンジニアリング株式会社 液材吐出装置
JP2012066386A (ja) * 2010-09-21 2012-04-05 Panasonic Corp 充填装置
US20120250451A1 (en) * 2011-03-28 2012-10-04 Fluid Management Operations, Llc Method of Homogenizing a Liquid
WO2013076649A1 (en) * 2011-11-21 2013-05-30 Stardale Ltd. Apparatus for metering liquids
EP2781257A1 (de) * 2013-03-18 2014-09-24 Collomix Rühr-und Mischgeräte GmbH Kanister für pumpfähige Medien, insbesondere für Farbpigmentpräparationen, Dosiervorrichtung sowie Verfahren zur Abgabe von pumpfähigen Medien
JP2015111636A (ja) * 2013-12-06 2015-06-18 日亜化学工業株式会社 発光装置及び発光装置の製造方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3122272A (en) * 1960-08-04 1964-02-25 Marsh Lyle Fluid dispenser
US4027785A (en) * 1976-04-12 1977-06-07 Chicago Commutator, Inc. Dual pump colorant dispenser
JP2706050B2 (ja) 1994-09-14 1998-01-28 武蔵エンジニアリング株式会社 フィラー入り液体材料の吐出装置
US6164499A (en) * 1999-07-27 2000-12-26 H.E.R.O. Industries A Division Of Middlefield Bancorp Limited Paint colorant dispenser and valve therefor
JP4108353B2 (ja) 2002-03-29 2008-06-25 ノードソン コーポレーション 液体吐出方法及び装置
US6811058B2 (en) * 2002-04-01 2004-11-02 Fluid Management, Inc. Valve assembly
JP5419616B2 (ja) * 2009-09-25 2014-02-19 武蔵エンジニアリング株式会社 気泡混入防止機構および該機構を備える液体材料吐出装置並びに液体材料吐出方法
JP5779353B2 (ja) * 2011-01-19 2015-09-16 武蔵エンジニアリング株式会社 液体材料の塗布方法、塗布装置およびプログラム
CN103501851B (zh) * 2011-03-25 2016-03-30 利奥制药公司 涂药器
WO2013076849A1 (ja) * 2011-11-24 2013-05-30 フォイト パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング コータ用ヘッド
JP2013182967A (ja) * 2012-03-01 2013-09-12 Panasonic Corp 樹脂塗布方法および樹脂塗布装置
JP6006509B2 (ja) * 2012-03-08 2016-10-12 武蔵エンジニアリング株式会社 液体定量吐出装置および塗布装置
JP6626364B2 (ja) * 2016-02-24 2019-12-25 武蔵エンジニアリング株式会社 固体粒子を含有する液体材料の吐出装置および吐出方法並びに塗布装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4774407B2 (ja) * 2005-10-21 2011-09-14 武蔵エンジニアリング株式会社 液材吐出装置
WO2007097154A1 (ja) * 2006-02-23 2007-08-30 Konica Minolta Holdings, Inc. 液体塗布装置及びそのメンテナンス方法
JP2010108616A (ja) * 2008-10-28 2010-05-13 Panasonic Corp プラズマディスプレイパネルの製造方法およびインクジェット装置
JP2012066386A (ja) * 2010-09-21 2012-04-05 Panasonic Corp 充填装置
US20120250451A1 (en) * 2011-03-28 2012-10-04 Fluid Management Operations, Llc Method of Homogenizing a Liquid
WO2013076649A1 (en) * 2011-11-21 2013-05-30 Stardale Ltd. Apparatus for metering liquids
EP2781257A1 (de) * 2013-03-18 2014-09-24 Collomix Rühr-und Mischgeräte GmbH Kanister für pumpfähige Medien, insbesondere für Farbpigmentpräparationen, Dosiervorrichtung sowie Verfahren zur Abgabe von pumpfähigen Medien
JP2015111636A (ja) * 2013-12-06 2015-06-18 日亜化学工業株式会社 発光装置及び発光装置の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021182146A1 (ja) * 2020-03-11 2021-09-16 武蔵エンジニアリング株式会社 面状液膜形成方法および面状液膜形成装置
CN115279504A (zh) * 2020-03-11 2022-11-01 武藏工业株式会社 面状液膜形成方法及面状液膜形成装置
CN115279504B (zh) * 2020-03-11 2023-12-01 武藏工业株式会社 面状液膜形成方法及面状液膜形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
SG11201800033QA (en) 2018-02-27
US20180214903A1 (en) 2018-08-02
CN107847962A (zh) 2018-03-27
TWI717372B (zh) 2021-02-01
WO2017018304A1 (ja) 2017-02-02
RU2018105697A3 (ja) 2019-10-09
EP3326723A4 (en) 2019-08-14
HK1246245A1 (zh) 2018-09-07
EP3326723B1 (en) 2024-09-04
PH12018550004A1 (en) 2018-07-09
RU2706311C2 (ru) 2019-11-15
MY192610A (en) 2022-08-29
EP3326723A1 (en) 2018-05-30
KR102494077B1 (ko) 2023-01-30
US10799906B2 (en) 2020-10-13
JP6538465B2 (ja) 2019-07-03
KR20180032564A (ko) 2018-03-30
RU2018105697A (ru) 2019-08-27
TW201724562A (zh) 2017-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017018304A1 (ja) 固体粒子を含有する液体材料の吐出装置および吐出方法並びに塗布装置
CN108698069B (zh) 含有固体颗粒的液体材料的吐出装置及吐出方法、以及涂布装置
CN101321604B (zh) 加工装置及加工方法
TWI457181B (zh) A discharge device for a liquid material, a coating apparatus and a coating method therefor
CN102574148A (zh) 气泡混入防止机构及具备该机构的液体物质排出装置和液体物质排出方法
US20080166490A1 (en) Closed-loop bubble elimination system and methods for applying a conformal coating material to a substrate
US20160074899A1 (en) Valve seat for dispenser
CN218308982U (zh) 元器件涂覆装置
JP6850502B2 (ja) 液体材料の吐出装置および吐出方法並びに塗布装置
TW201615286A (zh) 自動點膠裝置
CN105492124A (zh) 用于提供涂覆材料的装置
KR102367903B1 (ko) 가공물 코팅장치
CN218048575U (zh) 一种钢管外壁水泥砂浆喷涂装置
CN211159321U (zh) 高通量直写设备及液相法制备系统
KR101083802B1 (ko) 용액 공급 방법
JP2003285267A (ja) ラップ液供給装置
KR100862054B1 (ko) 개선된 코팅액 펌핑장치 및 이를 구비한 슬릿 다이 및테이블 코팅 장치
JPS58183488A (ja) 定量吐出制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180710

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180710

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190514

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190606

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6538465

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250