JP2016536459A - 埋設鉄系配管要素のための外部被覆、被覆されている配管要素、及び被覆を被着させる方法 - Google Patents

埋設鉄系配管要素のための外部被覆、被覆されている配管要素、及び被覆を被着させる方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016536459A
JP2016536459A JP2016537229A JP2016537229A JP2016536459A JP 2016536459 A JP2016536459 A JP 2016536459A JP 2016537229 A JP2016537229 A JP 2016537229A JP 2016537229 A JP2016537229 A JP 2016537229A JP 2016536459 A JP2016536459 A JP 2016536459A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
outer coating
depositing
paint
silver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016537229A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6495914B2 (ja
Inventor
ボンディユ オリビエ
ボンディユ オリビエ
ヌアイユ ジェラール
ヌアイユ ジェラール
ペドトゥル ジャン−マルク
ペドトゥル ジャン−マルク
Original Assignee
サンーゴバン パム
サンーゴバン パム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=49382490&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2016536459(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by サンーゴバン パム, サンーゴバン パム filed Critical サンーゴバン パム
Publication of JP2016536459A publication Critical patent/JP2016536459A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6495914B2 publication Critical patent/JP6495914B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/04Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the coating material
    • C23C4/06Metallic material
    • C23C4/08Metallic material containing only metal elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L58/00Protection of pipes or pipe fittings against corrosion or incrustation
    • F16L58/02Protection of pipes or pipe fittings against corrosion or incrustation by means of internal or external coatings
    • F16L58/04Coatings characterised by the materials used
    • F16L58/10Coatings characterised by the materials used by rubber or plastics
    • F16L58/1054Coatings characterised by the materials used by rubber or plastics the coating being placed outside the pipe
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/04Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the coating material
    • C23C4/06Metallic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/18After-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F13/00Inhibiting corrosion of metals by anodic or cathodic protection
    • C23F13/02Inhibiting corrosion of metals by anodic or cathodic protection cathodic; Selection of conditions, parameters or procedures for cathodic protection, e.g. of electrical conditions
    • C23F13/06Constructional parts, or assemblies of cathodic-protection apparatus
    • C23F13/08Electrodes specially adapted for inhibiting corrosion by cathodic protection; Manufacture thereof; Conducting electric current thereto
    • C23F13/12Electrodes characterised by the material
    • C23F13/14Material for sacrificial anodes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L58/00Protection of pipes or pipe fittings against corrosion or incrustation
    • F16L58/02Protection of pipes or pipe fittings against corrosion or incrustation by means of internal or external coatings
    • F16L58/04Coatings characterised by the materials used
    • F16L58/08Coatings characterised by the materials used by metal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L58/00Protection of pipes or pipe fittings against corrosion or incrustation
    • F16L58/02Protection of pipes or pipe fittings against corrosion or incrustation by means of internal or external coatings
    • F16L58/04Coatings characterised by the materials used
    • F16L58/10Coatings characterised by the materials used by rubber or plastics
    • F16L58/1054Coatings characterised by the materials used by rubber or plastics the coating being placed outside the pipe
    • F16L58/1072Coatings characterised by the materials used by rubber or plastics the coating being placed outside the pipe the coating being a sprayed layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F2213/00Aspects of inhibiting corrosion of metals by anodic or cathodic protection
    • C23F2213/30Anodic or cathodic protection specially adapted for a specific object
    • C23F2213/32Pipes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Protection Of Pipes Against Damage, Friction, And Corrosion (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Abstract

本発明は、埋設用の鉄製、特に鋳鉄製配管要素(7)についての外部被覆(9)に関し、外部被覆は、第1の多孔質層(11)及び第1の層上に位置し、かつ第1の層(11)の細孔を塞ぐことができる第2の多孔質層(13)を含んでいる。この第1の層は、実質的に純粋な亜鉛、並びに亜鉛の合金又は擬合金を含み、この合金又は擬合金は、少なくとも50wt%の亜鉛、及び好ましくは0.5wt%から40wt%の間のアルミニウムを含んでいる。第2の層は、少なくとも一つの有機樹脂をベースとする塗料を含んでおり、この塗料は、有機溶媒中の単一組成物、又は二組成物である。第1及び第2の層のうち少なくとも一つは殺菌剤を含んでいる。本発明は、さらに、対応する被覆された配管要素、及び被覆を被着させる方法に関する。

Description

本発明は、鉄製、特に鋳鉄製の埋設用配管要素のための外部被覆に関し、ここで、外部被覆は、第1の多孔質層、及び第1の層上に位置し、かつ第1の層の細孔を塞ぐことができる第2の多孔質層を含んでいる。
本発明はまた、配管要素に被覆を被着させる方法と並んで、外部被覆によって被覆されている配管要素に関する。
「配管要素」は、様々な付属物、例えばエルボ、コネクター等と並んで、管を意味し、例えば、水道設備の分野に用いられる。
JP−A−23−010357は、鋼管の被覆を製造する方法を開示している。この文献は、犠牲的な亜鉛/アルミニウム合金の吹付による被着、次いで、エポキシ樹脂の被着について検討している。この樹脂層は、流体を通さないものでなければならないと考えられる。この方法は、「乾燥した場所」の管のための被覆、それ故に確実に鉄又は鋼製の空中管の被覆に適用される。
鉄系金属の土壌腐食は、それに係るメカニズム及びそれを支配する因子、特に、還元領域と電気的に関連している酸化領域とがある程度離れて形成されることにおいて、大気腐食とは異なる現象である。これは、鉄系金属の重大で局所的な劣化を生じさせる。さらに、ある土壌に局所的に存在するあるバクテリア、特に硫酸還元菌は、この電気化学的な作用を増強する。これは、「生物腐食」と呼ばれている。
特に土壌が不均質であり、かつその性質が多様である場合、埋設用配管要素の腐食防止は、特有の困難さに直面しており、配管要素は、用途、様々な温度の輸送液体に応じて、腐食条件を変更させ、また、埋設用の配管要素の取り扱いが、しばしばそれらの外表面の様々な場所において損傷をもたらす。
文献EP−A−0686246は、ダクタイル鋳鉄製の配管要素であって、第1の多孔質の金属層、及び「孔閉塞」効果をもたらす塗料の第2の層を含んでいる被覆を含んでいる配管要素を記載している。一旦、管が埋設されると、この被覆は、この管の腐食に対する効果的かつ持続的な保護をもたらす。
本発明の一つの目的は、特に、硫酸還元菌が存在する腐食性の土壌において、配管要素をより完全に腐食から保護する被覆を、競争力のある価格で提供することである。
そのために、本発明は、上述の種類の外部被覆に関し、ここで:
−第1の層は、実質的に純粋な亜鉛、又は亜鉛の合金又は擬合金を含み、この合金又は擬合金は、少なくとも50wt%の亜鉛、及び好ましくは0.5wt%と40wt%の間のアルミニウムを含んでおり、
−第2の層は、少なくとも一つの有機樹脂をベースとする塗料を含んでおり、この塗料は、有機溶媒又は共溶媒中の単一成分、又は二成分であり、かつ
−第1及び第2の層のうち少なくとも一つは、殺菌剤を含んでいる。
「少なくとも一つの有機樹脂をベースとする」との表現は、塗料が少なくとも一つの有機樹脂を含んでいることを意味する。例えば、有機樹脂は、塗料のうち少なくとも20wt%、好ましくは少なくとも25wt%を占めている。
具体的な実施形態によれば、外部被覆は、単独で又は全ての技術的に可能な組み合わせで考慮される、次の一つ以上の特徴を含む:
−塗料が溶媒中の二成分である;
−前記溶媒が有機物である;
−前記溶媒が水性である;
−塗料が、有機共溶剤を含んでいる水相中の二成分である;
−塗料は、溶媒を含まない二成分である;
−第1の層は、銅、銀、及び銅と銀の混合物からなるリストより選択される少なくとも一つの殺菌剤を含み、前記銅、前記銀、及び前記銅と銀の混合物は、それぞれ0.1wt%から5wt%の間、好ましくは0.5wt%から3wt%の間の濃度で含まれる;
−第2の層は、人が消費することを意図している水に接することができる殺菌剤、特に、銅、銀、又はこれらの塩を少なくとも一つ含んでおり、前記銅、銀、及びこれらの塩は、好ましくはそれぞれ0.1wt%から5wt%の間の濃度で含まれる;
−第1の層は、少なくとも200g/m、好ましくは350g/mの面密度を有する;
−第2の層は、乾燥時において60μmから150μmの間の厚さを有しているのが有利である;
−第二の層の有機樹脂は、アクリル、エポキシド、ポリウレタン、アスファルト、ビニル樹脂及びこれらの組み合わせのうちから選択される;
−塗料は、有機溶媒、水、及びこれらの混合物の中から選択される溶媒を含んでおり、この溶媒は、この塗料の20wt%から50wt%の間、好ましくは30wt%から60wt%の間を占めており、かつ有機樹脂は、この塗料の20wt%から70wt%の間、好ましくは25wt%から45wt%の間を占めている。
本発明はまた、埋設用の被覆された鉄製、特に鋳鉄製の配管要素であって、上述の外部被覆を含んでいる配管要素に関する。
本発明は、最後に、上述の外部被覆を、埋設用の、鉄製、特に鋳鉄製の配管要素上に被着させる方法に関しており、この方法は、下記の工程を含む:
a)メタライゼーション、好ましくは電気アークメタライゼーションにより、配管上に第1の層を被着させる工程、及び
b)白色風解物で被覆されていない第1の層上に、第2の層を被着させる工程。
具体的な実施形態によれば、この方式は、単独で又は全ての技術的に可能な組み合わせで考慮される、次の一つ以上の特徴を含む:
−第2の層を被着させる工程b)は、第2の層が乾燥時に60μmから150μmの間の厚さを有するように、ガン、及び/又はブラシ又はローラーを用いて行われる;
−第2の層を被着させる工程b)は、少なくとも一部が圧縮空気を用いないガンにより行われ、ガンにより行われる適用は、35℃から80℃の間の温度を有する表面に対して行われる;
−工程b)において、配管要素の少なくとも一部を予熱炉に入れて、前記表面を35℃から80℃の間の温度にする;
−工程a)において、第1の層を熱溶射、好ましくは電気アークによって被着させる;
−第2の層を被着させる工程b)を、圧縮空気を用いたガンにより行う;
−第2の層を被着させる工程b)を、圧縮空気を用いないガンにより行う。
本発明は、単なる例として与えられ、本発明による配管要素の部分の断面図である単一の図に関してなされた次の説明を読むことにより、さらに理解される。
土壌3に埋められかつ流体5、例えば飲料水を輸送するために使用される配管要素1を示す図である。
被覆された配管要素1は、配管要素7、及び土壌3と配管要素7との間に位置し、有利には配管要素7上に行きわたり、これにより配管要素7を土壌3から切り離している、外部被覆9を含んでいる。
この配管要素7は、鉄製であり、有利にはダクタイル鋳鉄製である。この配管要素7は、例えば管である。示された例において、これは、図の平面に対して垂直な長手方向Lに延在している。配管要素7の断面部分の一部のみが、図において示されており、その余の部分は示された部分から容易に推定することができる。
流体5は、長手方向Lに配管要素7の内部を流れる。示されていないが、流体5を配管要素7から分離するために、内部被覆が、配管要素7の内壁上に存在していてもよい。
外部被覆9は、第1の層11及び第1の層上に位置する第2の層13を含んでいる。
第1の層11は、多孔質であり、電気アークメタライゼーションにより被着されるのが有利である。第1の層11は、実質的に純粋な亜鉛、又は亜鉛の合金又は擬合金を含んでいる。
第1の層11はまた、銅及び/又は銀を、0.1wt%から5wt%の間の分量で含んでいる。これらの成分は、例えば元素の形態、又は酸化物の形態で添加される。
合金又は擬合金は、少なくとも50wt%の亜鉛、及び0.5wt%から40wt%の間のアルミニウムを含んでいる。例えば、第1の層11は、84wt%の亜鉛、15wt%のアルミニウム、及び1wt%の銅を含んでいる。
土壌に由来する腐食作用物質の作用下において、第1の層11は、それが生成された環境において腐食に対して安定である生成物の保護層に変化する。しがたって、この第1の層11は、鋳鉄、合金、及び土壌によって形成される電気化学的セルの作用の下で、酸化によって徐々に変化するという意味で、鋳鉄に対して「アノーディック」と呼ばれる。
前記保護層の形成により、合金の層の損傷により露出しうる下層の鋳鉄を保護することが可能となる。第1の層の殺菌剤は、存在しうるバクテリアの作用を阻害する。
アークメタライゼーションでの被着のため、第1の層11は、固化した小塊から形成されるため、多孔質である。細孔の大きさ及び層の厚さを支配する、このメタライゼーション法を調整することにより、当業者は、保護層の形成についての条件、特に速度を、調整することができる。亜鉛/アルミニウムの合金の二相構造が、亜鉛由来の生成物を取り込むのを助けることが、観察されている。
第1の層11は、少なくとも200g/m、好ましくは少なくとも350g/m、例えばおよそ400g/mの面密度を有する。第1の層11は、上記の面密度を得るために、熱溶射によって被着されるのが有利である。
第2の層13は、有機溶媒中の有機樹脂、例えばエポキシド、二成分樹脂から作られる塗料である。第2の層13は、多孔質である。第2の層13は、配管要素の環境において起こる電気化学的反応の速度を調整することに並んで、第1の層の細孔を塞ぐことができる。
塗料は、例えば、人間による消費を意図している水と接触する製品に対する、この特許出願の提出日時点での規制当局の承認(例えば、French Certificate of Sanitary Compliance (ACS)、又はEnglish WRAS certificate)を有する食品との接触に対する欧州連合の肯定的な一覧(ヨーロッパ規制番号.10/2011)に属する化合物から作られる。
第2の層13は、人間による消費を意図している水と接触することが可能な、一つ以上の活性成分、例えば殺菌剤を含むことが有利である。この殺菌剤は、例えば土壌3のバクテリアの活性を制限することが可能な銅塩である。殺菌性の活性成分は、一旦塗料が乾燥すると、非常にゆっくり移動する(水、土壌へ)のが有利である。この場合、殺菌剤の固体粒子は、樹脂により封入され、樹脂を通した外部環境からの水の拡散が、これらの活性成分のイオン化を引き起こし、これは、ゆっくりとした拡散により外部環境へ放出される。
次に、外部被覆9を配管要素7に被着させる方法を説明する。この方法は、上述のように第1の層11を配管要素7に被着させるための工程a)、及び上述のように第2の層を第1の層の上に被着させるための工程b)を含む。
工程a)において、第1の層11は、熱溶射、好ましくは電気アークにより被着されるのが有利である。
十分な量の材料を被着して、少なくとも200g/m、好ましくは350g/mの第1の層の面密度が得られる。この溶射は、合金化された亜鉛の入手可能性に依存して、例えばむくのワイヤー、又はライニングしたワイヤーから行う。
工程b)では、第2の層13が、第1の層11に被着され、この際、後者は白色風解物によって被覆されておらず、すなわち、第2の層13及び第1の層11の被着の間が少ない時間差で行われるのが有利である。
工程b)において、第2の層13は、特に大きい表面については、圧縮空気を用いずにガンで被着され、及び/又は特に小さい表面について又は修正のためにはブラシで被着されるのが有利であり、これにより、第2の層13は、乾燥時に60μmから150μmの間の厚さ、例えば、乾燥時に約120μmの厚さを有するのが有利である。
第2の層13は、少なくとも一部が圧縮空気を用いずにガンにより被着され、このガンによる適用は、35℃から80℃の間の温度を有する表面に対して行われるのが有利である。この表面は、例えば配管要素を予熱炉に配置することにより、前記温度に上げられる。
〈本発明による被覆の例〉
電気アークによって被着され、15wt%のアルミニウム及び1wt%の銅の亜鉛−アルミニウム−銅合金の400g/mの第1の金属層11、及び有機溶媒中のエポキシド、二成分樹脂から作られた塗料で構成された第2の層13から、ダクタイル鋳鉄製の管7上に外部被覆9を形成し、ここで、第2の層13は、乾燥時に120μmの厚さを有する。
第1の層11により被覆されている管7を炉で80℃に予熱した後、塗料を適用した。
エポキシド樹脂から作られるこの塗料は、殺菌剤、例えば、銅塩を含んでいるのが有利であり、これにより、外部被覆9において、土壌3由来のバクテリアの活性を抑制する。
第2の例によると、第1の層11は、外部被覆9において土壌3由来のバクテリアの活性を制限するために、殺菌剤、例えば銅を含んでいる。
第3の例によると、第1の層11は、殺菌剤を含まず、第2の層は、外部被覆9において土壌3由来のバクテリアの活性を制限するために、殺菌剤、例えば銅塩を含んでいる。
上述の第1の層11及び第2の層13の特徴により、特に、強いバクテリア活性のある腐食性の土壌3において、外部被覆9は、配管要素7について、より高い腐食防止効果をもたらす。事実、第2の層13は、非常に効率よく第1の層11の細孔を塞ぎつつ、犠牲的な合金が消費される速度を調節することができる。さらに、外部被覆9は、その組成及びその適用方法のために、非常に競争力のある価格を有する。
さらに、配管要素7を被覆する操作は容易となっており、これは、腐食性の土壌3のみと接触するように設計された領域及び人が消費することを意図している水と接触してもよい領域に、同じ被覆9を被着させることができるためである。
さらに、配管要素7を被覆する操作は容易となっており、これは、腐食性の土壌3のみと接触するように設計された領域及び人が消費することを意図している水と接触してもよい領域に、同じ被覆9を被着させることができるためである。
本発明は、さらに、下記の実施形態も含んでいる:
1. 鉄製、特に鋳鉄製の埋設用配管要素(7)の外部被覆(9)であり、第1の多孔質層(11)、及び第1の層(11)上に位置し、かつ前記第1の層(11)の細孔を塞ぐことができる第2の多孔質層(13)を含んでいる外部被覆(9)であって、
‐前記第1の層(11)は、実質的に純粋な亜鉛、又は亜鉛の合金又は擬合金を含んでおり、前記合金又は擬合金は、少なくとも50wt%の亜鉛、及び好ましくは0.5wt%と40wt%の間のアルミニウムを含んでおり、
‐前記第2の層(13)は、少なくとも一つの有機樹脂をベースとする塗料を含んでおり、前記塗料は、有機溶媒又は共溶媒中の単一成分、又は二成分であり、
‐前記第1の層(11)及び前記第2の層(13)のうち少なくとも一方は、殺菌剤を含んでいる、
外部被覆(9)。
2. 前記第1の層(11)が、銅、銀、及び銅と銀の混合物を含むリストから選択される少なくとも一つの殺菌剤を含んでおり、前記銅、前記銀、及び前記銅と銀の混合物が、それぞれ0.1wt%と5wt%の間、好ましくは0.5wt%と3wt%の間の濃度である、前記1に記載の外部被覆(9)。
3. 前記第2の層(13)が、人が消費することを意図している水に接することができる殺菌剤、特に、銅、銀、及びこれらの塩を少なくとも一つ含んでおり、前記銅、銀、及びこれらの塩が、好ましくはそれぞれ0.1wt%と5wt%の間の濃度で含まれている、前記1又は2に記載の外部被覆(9)。
4. 前記第1の層(11)が、少なくとも200g/m 、好ましくは少なくとも350g/m の面密度を有する、前記1〜3のいずれか1項に記載の外部被覆(9)。
5. 前記第2の層の前記有機樹脂が、アクリル、エポキシド、ポリウレタン、アスファルト、ビニル樹脂、及びこれらの混合物のうちより選択される、前記1〜4のいずれか1項に記載の外部被覆(9)。
6. 前記塗料が、有機溶媒、水、及びこれらの混合物のうちから選択される溶媒を含んでおり、前記溶媒が、前記塗料の20wt%と60wt%の間、好ましくは30wt%と50wt%の間を占めており、かつ前記有機樹脂が、前記塗料の20wt%と70wt%の間、好ましくは25wt%と45wt%の間を占めている、前記1〜5のいずれか1項に記載の外部被覆(9)。
7. 前記1〜6のいずれか一項に記載の外部被覆(9)を含んでいる、埋設用の鉄製、特に鋳鉄製の被覆配管要素(1)。
8. 埋設用の、鉄製、特に鋳鉄製の配管要素(7)上に、前記1〜6のいずれか一項に記載の外部被覆(9)を被着させる方法であって、下記の工程、すなわち、
a)メタライゼーション、好ましくは電気アークメタライゼーションによって、第1の層(11)を配管に被着させる工程、及び
b)白色風解物で覆われていない前記第1の層(11)上に、第2の層(13)を被着させる工程を含むことを特徴とする外部被覆の被着方法。
9. 前記第2の層(13)が、乾燥時に60μmと150μmの間の厚さになるように、前記第2の層(13)を被着させるための工程b)を、ガンにより、及び/又はブラシ又はローラーを用いて行う、前記8に記載の方法。
10. 前記第2の層(13)を被着させるための工程b)の少なくとも一部を、圧縮空気を用いないガンにより、35℃と80℃の間の温度を有する表面に対して行う、前記8又は9に記載の方法。

Claims (10)

  1. 鉄製、特に鋳鉄製の埋設用配管要素(7)の外部被覆(9)であり、第1の多孔質層(11)、及び第1の層(11)上に位置し、かつ前記第1の層(11)の細孔を塞ぐことができる第2の多孔質層(13)を含んでいる外部被覆(9)であって、
    ‐前記第1の層(11)は、実質的に純粋な亜鉛、又は亜鉛の合金又は擬合金を含んでおり、前記合金又は擬合金は、少なくとも50wt%の亜鉛、及び好ましくは0.5wt%と40wt%の間のアルミニウムを含んでおり、
    ‐前記第2の層(13)は、少なくとも一つの有機樹脂をベースとする塗料を含んでおり、前記塗料は、有機溶媒又は共溶媒中の単一成分、又は二成分であり、
    ‐前記第1の層(11)及び前記第2の層(13)のうち少なくとも一方は、殺菌剤を含んでいる、
    外部被覆(9)。
  2. 前記第1の層(11)が、銅、銀、及び銅と銀の混合物を含むリストから選択される少なくとも一つの殺菌剤を含んでおり、前記銅、前記銀、及び前記銅と銀の混合物が、それぞれ0.1wt%と5wt%の間、好ましくは0.5wt%と3wt%の間の濃度である、請求項1に記載の外部被覆(9)。
  3. 前記第2の層(13)が、人が消費することを意図している水に接することができる殺菌剤、特に、銅、銀、及びこれらの塩を少なくとも一つ含んでおり、前記銅、銀、及びこれらの塩が、好ましくはそれぞれ0.1wt%と5wt%の間の濃度で含まれている、請求項1又は2に記載の外部被覆(9)。
  4. 前記第1の層(11)が、少なくとも200g/m、好ましくは少なくとも350g/mの面密度を有する、請求項1〜3のいずれか1項に記載の外部被覆(9)。
  5. 前記第2の層の前記有機樹脂が、アクリル、エポキシド、ポリウレタン、アスファルト、ビニル樹脂、及びこれらの混合物のうちより選択される、請求項1〜4のいずれか1項に記載の外部被覆(9)。
  6. 前記塗料が、有機溶媒、水、及びこれらの混合物のうちから選択される溶媒を含んでおり、前記溶媒が、前記塗料の20wt%と60wt%の間、好ましくは30wt%と50wt%の間を占めており、かつ前記有機樹脂が、前記塗料の20wt%と70wt%の間、好ましくは25wt%と45wt%の間を占めている、請求項1〜5のいずれか1項に記載の外部被覆(9)。
  7. 請求項1〜6のいずれか一項に記載の外部被覆(9)を含んでいる、埋設用の鉄製、特に鋳鉄製の被覆配管要素(1)。
  8. 埋設用の、鉄製、特に鋳鉄製の配管要素(7)上に、請求項1〜6のいずれか一項に記載の外部被覆(9)を被着させる方法であって、下記の工程、すなわち、
    a)メタライゼーション、好ましくは電気アークメタライゼーションによって、第1の層(11)を配管に被着させる工程、及び
    b)白色風解物で覆われていない前記第1の層(11)上に、第2の層(13)を被着させる工程を含むことを特徴とする外部被覆の被着方法。
  9. 前記第2の層(13)が、乾燥時に60μmと150μmの間の厚さになるように、前記第2の層(13)を被着させるための工程b)を、ガンにより、及び/又はブラシ又はローラーを用いて行う、請求項8に記載の方法。
  10. 前記第2の層(13)を被着させるための工程b)の少なくとも一部を、圧縮空気を用いないガンにより、35℃と80℃の間の温度を有する表面に対して行う、請求項8又は9に記載の方法。
JP2016537229A 2013-09-02 2014-08-19 埋設鉄系配管要素のための外部被覆、被覆されている配管要素、及び被覆を被着させる方法 Active JP6495914B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1358364 2013-09-02
FR1358364A FR3009999B1 (fr) 2013-09-02 2013-09-02 Revetement exterieur pour element de tuyauterie enterre a base de fer, element de tuyauterie revetu et procede de depot du revetement.
PCT/EP2014/067693 WO2015028358A1 (fr) 2013-09-02 2014-08-19 Revetement exterieur pour element de tuyauterie enterre a base de fer, element de tuyauterie revetu et procede de depot du revetement

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016536459A true JP2016536459A (ja) 2016-11-24
JP6495914B2 JP6495914B2 (ja) 2019-04-03

Family

ID=49382490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016537229A Active JP6495914B2 (ja) 2013-09-02 2014-08-19 埋設鉄系配管要素のための外部被覆、被覆されている配管要素、及び被覆を被着させる方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20160195216A1 (ja)
EP (1) EP3041971B2 (ja)
JP (1) JP6495914B2 (ja)
CN (1) CN105492648B (ja)
BR (1) BR112016004620B1 (ja)
CA (1) CA2922163C (ja)
ES (1) ES2711167T5 (ja)
FR (1) FR3009999B1 (ja)
TR (1) TR201901974T4 (ja)
TW (1) TWI649189B (ja)
WO (1) WO2015028358A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015081209A1 (en) 2013-11-26 2015-06-04 Scoperta, Inc. Corrosion resistant hardfacing alloy
US11130205B2 (en) 2014-06-09 2021-09-28 Oerlikon Metco (Us) Inc. Crack resistant hardfacing alloys
US10329647B2 (en) 2014-12-16 2019-06-25 Scoperta, Inc. Tough and wear resistant ferrous alloys containing multiple hardphases
EP3344789A4 (en) 2015-09-04 2019-07-31 Scoperta, Inc. CHROMATE AND CHROMIUM WEAR-RESISTANT ALLOYS
CA2996175C (en) 2015-09-08 2022-04-05 Scoperta, Inc. Non-magnetic, strong carbide forming alloys for powder manufacture
CN108474098B (zh) 2015-11-10 2021-08-31 思高博塔公司 氧化控制的双丝电弧喷涂材料
JP7217150B2 (ja) 2016-03-22 2023-02-02 エリコン メテコ(ユーエス)インコーポレイテッド 完全可読性溶射コーティング
FR3054238B1 (fr) * 2016-07-25 2020-06-12 Saint Gobain Pam Element et procede de fabrication correspondant
US10952821B2 (en) * 2016-09-21 2021-03-23 uLab Systems, Inc. Combined orthodontic movement of teeth with temporomandibular joint therapy
CN106738234A (zh) * 2016-11-15 2017-05-31 黄河科技学院 一种耐腐蚀预制装配式钢筋混凝土检查井的生产工艺
JP2022505878A (ja) 2018-10-26 2022-01-14 エリコン メテコ(ユーエス)インコーポレイテッド 耐食性かつ耐摩耗性のニッケル系合金
WO2020198069A1 (en) * 2019-03-22 2020-10-01 Osmose Utilities Services, Inc. Reactive corrosion protection systems and methods for making and using the same

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0226674A (ja) * 1988-07-15 1990-01-29 Dainippon Toryo Co Ltd 表面仕上げ方法
JPH0598475A (ja) * 1991-10-05 1993-04-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 鉄製品または鉄合金などの鉄分を含む金属製品
JP3013825U (ja) * 1994-07-26 1995-07-25 アークテクノ株式会社 鉄鋼被塗物の被覆構造
JPH08505929A (ja) * 1993-02-18 1996-06-25 ポンタ−ムーソン・エス・アー 埋設管用管部材、対応する埋設管及び前記管部材の保護方法
JPH08510823A (ja) * 1993-07-28 1996-11-12 ポンタ−ムーソン・エス・アー パイプライン用配管工事部材、対応するパイプライン、及び被覆による配管工事部材の保護方法
JPH09125221A (ja) * 1995-10-31 1997-05-13 Dainippon Toryo Co Ltd 溶射被膜の封孔処理方法及び封孔材料
JPH10264301A (ja) * 1997-03-26 1998-10-06 Kurimoto Ltd 鉄管の防食被覆方法および防食被覆鉄管
JP2001279472A (ja) * 2000-03-30 2001-10-10 Dainippon Toryo Co Ltd 鋳鉄管の防食方法
JP2005342717A (ja) * 2005-06-17 2005-12-15 Dainippon Toryo Co Ltd 鋳鉄管の防食方法
JP2010229484A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Kubota Corp 鋳鉄管の表面処理方法
JP2011072966A (ja) * 2009-10-01 2011-04-14 Kurimoto Ltd 鋳鉄管の防食方法および防食処理された鋳鉄管
JP2013136798A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Kubota Corp 外面防食体
JP2014181349A (ja) * 2013-03-18 2014-09-29 Kurimoto Ltd 外面溶射管
JP2015530935A (ja) * 2012-06-29 2015-10-29 サンーゴバン パム 鉄製の埋設管部材のための外側被膜、被膜されている管部材、及び被膜を付着させる方法
JP2015534007A (ja) * 2012-08-06 2015-11-26 サンーゴバン パム 外側被膜を有する埋設管用の鉄製管部材

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63176453A (ja) * 1987-01-16 1988-07-20 Dainippon Toryo Co Ltd 金属溶射被膜の作製方法
EP0602265A1 (en) 1991-08-22 1994-06-22 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. Hot dip zinc-aluminum alloy coating process
JP3586857B2 (ja) 1998-06-10 2004-11-10 大日本インキ化学工業株式会社 亜鉛処理鉄管類
EP1132437A3 (en) * 2000-03-07 2001-09-26 Schlage Lock Company Antimicrobial coatings for architectural hardware articles
IL135744A (en) * 2000-04-18 2008-08-07 Mosaid Technologies Inc Telephone communication system through a single line
EP1330498B1 (de) 2000-10-11 2006-05-24 Chemetall GmbH Verfahren zur beschichtung von metallischen oberflächen mit einer wässerigen zusammensetzung, die wässerige zusammensetzung und verwendung der beschichteten substrate
JP2003328106A (ja) 2002-05-10 2003-11-19 Kubota Corp 防食皮膜の形成方法
CN1227381C (zh) 2002-12-31 2005-11-16 同济大学 锌铝合金丝及其用途
JP2004223429A (ja) 2003-01-24 2004-08-12 Kubota Corp 鋳鉄管の防食方法および防食処理された鋳鉄管
US20080135296A1 (en) 2006-09-13 2008-06-12 Kipp Michael D Protective coatings for drill pipe and associated methods
CN102475094B (zh) * 2010-11-25 2014-06-18 徐永红 一种纳米银铜锌合金杀菌材料
CN102418831A (zh) * 2011-10-09 2012-04-18 新兴铸管股份有限公司 一种用于金属管道及管件的多元合金复合防腐涂层

Patent Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0226674A (ja) * 1988-07-15 1990-01-29 Dainippon Toryo Co Ltd 表面仕上げ方法
JPH0598475A (ja) * 1991-10-05 1993-04-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 鉄製品または鉄合金などの鉄分を含む金属製品
JPH08505929A (ja) * 1993-02-18 1996-06-25 ポンタ−ムーソン・エス・アー 埋設管用管部材、対応する埋設管及び前記管部材の保護方法
US5706866A (en) * 1993-02-18 1998-01-13 Pont-A-Mousson S.A. Pipe member for buried conduit with corrosion protection and process therefor
JPH08510823A (ja) * 1993-07-28 1996-11-12 ポンタ−ムーソン・エス・アー パイプライン用配管工事部材、対応するパイプライン、及び被覆による配管工事部材の保護方法
JP3013825U (ja) * 1994-07-26 1995-07-25 アークテクノ株式会社 鉄鋼被塗物の被覆構造
JPH09125221A (ja) * 1995-10-31 1997-05-13 Dainippon Toryo Co Ltd 溶射被膜の封孔処理方法及び封孔材料
JPH10264301A (ja) * 1997-03-26 1998-10-06 Kurimoto Ltd 鉄管の防食被覆方法および防食被覆鉄管
JP2001279472A (ja) * 2000-03-30 2001-10-10 Dainippon Toryo Co Ltd 鋳鉄管の防食方法
JP2005342717A (ja) * 2005-06-17 2005-12-15 Dainippon Toryo Co Ltd 鋳鉄管の防食方法
JP2010229484A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Kubota Corp 鋳鉄管の表面処理方法
JP2011072966A (ja) * 2009-10-01 2011-04-14 Kurimoto Ltd 鋳鉄管の防食方法および防食処理された鋳鉄管
JP2013136798A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Kubota Corp 外面防食体
JP2015530935A (ja) * 2012-06-29 2015-10-29 サンーゴバン パム 鉄製の埋設管部材のための外側被膜、被膜されている管部材、及び被膜を付着させる方法
JP2015534007A (ja) * 2012-08-06 2015-11-26 サンーゴバン パム 外側被膜を有する埋設管用の鉄製管部材
JP2014181349A (ja) * 2013-03-18 2014-09-29 Kurimoto Ltd 外面溶射管

Also Published As

Publication number Publication date
TWI649189B (zh) 2019-02-01
CN105492648A (zh) 2016-04-13
EP3041971B2 (fr) 2022-07-27
WO2015028358A1 (fr) 2015-03-05
EP3041971B1 (fr) 2018-11-14
JP6495914B2 (ja) 2019-04-03
US20160195216A1 (en) 2016-07-07
CA2922163C (fr) 2021-12-21
BR112016004620B1 (pt) 2021-05-11
EP3041971A1 (fr) 2016-07-13
FR3009999B1 (fr) 2017-04-21
ES2711167T5 (es) 2022-11-11
CN105492648B (zh) 2019-04-02
FR3009999A1 (fr) 2015-03-06
TR201901974T4 (tr) 2019-03-21
ES2711167T3 (es) 2019-04-30
CA2922163A1 (fr) 2015-03-05
TW201518075A (zh) 2015-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6495914B2 (ja) 埋設鉄系配管要素のための外部被覆、被覆されている配管要素、及び被覆を被着させる方法
AU2013283229B2 (en) Outer coating for an underground piping member made from iron, coated piping member and method for depositing the coating
JP5388651B2 (ja) 鋳鉄管の表面処理方法および鋳鉄管
CA2156393C (fr) Element de tuyauterie pour canalisation enterree, canalisation enterree correspondante, et procede de protection d'un tel element de tuyauterie
EP0711392B1 (fr) Element de tuyauterie pour canalisation, canalisation correspondante, et procede de fabrication d'un tel element de tuyauterie
KR20160134010A (ko) 방식 처리된 철관의 제조방법
JP2014025551A (ja) 外面耐食塗装を施した管路構成部材およびその製造方法
JP2013136798A (ja) 外面防食体
CN103666270A (zh) 一种用于金属制品非喷涂区的抗粘涂料
RU2201473C2 (ru) Способ долговременной защиты монументов от коррозии
JP2003328106A (ja) 防食皮膜の形成方法
CN104018147A (zh) 合金金属基底防腐剂
JP4652247B2 (ja) 鋼材の保護方法
JP2006037217A (ja) 鉄製品の地際の防食法
ZA200603814B (en) A reptile repellent
JP2011117065A (ja) 高耐食黒皮鋼材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170719

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180828

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190307

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6495914

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250