JP2016530410A - 抗真菌性を有する建築材 - Google Patents

抗真菌性を有する建築材 Download PDF

Info

Publication number
JP2016530410A
JP2016530410A JP2016521560A JP2016521560A JP2016530410A JP 2016530410 A JP2016530410 A JP 2016530410A JP 2016521560 A JP2016521560 A JP 2016521560A JP 2016521560 A JP2016521560 A JP 2016521560A JP 2016530410 A JP2016530410 A JP 2016530410A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
building material
pyrithione
material product
enhancement
product according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016521560A
Other languages
English (en)
Inventor
ポルソン,ジョージ
ウォルドロン,クレイグ
ジュルダン,ジュディ
ジェン,チ
ジアン,シャオ
リゾン,ブリタニー
エステル,レオン
フラハティ,パトリック
Original Assignee
アーチ・ケミカルズ・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アーチ・ケミカルズ・インコーポレーテッド filed Critical アーチ・ケミカルズ・インコーポレーテッド
Publication of JP2016530410A publication Critical patent/JP2016530410A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/14Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing calcium sulfate cements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N55/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, containing organic compounds containing elements other than carbon, hydrogen, halogen, oxygen, nitrogen and sulfur
    • A01N55/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, containing organic compounds containing elements other than carbon, hydrogen, halogen, oxygen, nitrogen and sulfur containing metal atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B22/00Use of inorganic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. accelerators, shrinkage compensating agents
    • C04B22/08Acids or salts thereof
    • C04B22/14Acids or salts thereof containing sulfur in the anion, e.g. sulfides
    • C04B22/142Sulfates
    • C04B22/143Calcium-sulfate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B40/00Processes, in general, for influencing or modifying the properties of mortars, concrete or artificial stone compositions, e.g. their setting or hardening ability
    • C04B40/0028Aspects relating to the mixing step of the mortar preparation
    • C04B40/0039Premixtures of ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/009After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone characterised by the material treated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/4505Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements characterised by the method of application
    • C04B41/4535Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements characterised by the method of application applied as a solution, emulsion, dispersion or suspension
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/60After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone of only artificial stone
    • C04B41/61Coating or impregnation
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/62Insulation or other protection; Elements or use of specified material therefor
    • E04B1/64Insulation or other protection; Elements or use of specified material therefor for making damp-proof; Protection against corrosion
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/62Insulation or other protection; Elements or use of specified material therefor
    • E04B1/92Protection against other undesired influences or dangers
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C2/00Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels
    • E04C2/02Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials
    • E04C2/26Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials composed of materials covered by two or more of groups E04C2/04, E04C2/08, E04C2/10 or of materials covered by one of these groups with a material not specified in one of the groups
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C2/00Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels
    • E04C2/30Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by the shape or structure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2103/00Function or property of ingredients for mortars, concrete or artificial stone
    • C04B2103/60Agents for protection against chemical, physical or biological attack
    • C04B2103/67Biocides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00612Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 as one or more layers of a layered structure
    • C04B2111/0062Gypsum-paper board like materials

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Building Environments (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

防カビ性の建築材製品、特に壁板が開示される。建築材製品の1つの構成要素中に防カビ性組成物が含有される。防カビ性組成物は、ピリチオンを少なくとも1種の増強物質と組み合わせて含有する。増強物質は、金属キレート、膜透過性化物、またはその他の微生物弱体化剤を含むことができる。

Description

関連出願
[0001]本願は、2013年6月20日提出の米国仮特許出願第61/837532号に基づいて優先権を主張するものであり、その内容は本明細書に援用される。
本発明は、建築材製品に用いるための防カビ性組成物であって、ピリチオンを1種以上の増強物質と組み合わせて含有する組成物に関する。
背景
[0002]壁や柵を建造する最も一般的な方法のうちの1つには、石膏の壁材などの無機質の壁材のパネルまたはシートを使用することが含まれ、それらはしばしば単に「壁板」または「乾式壁」と称される。壁板は屋内、屋外、および湿潤用途のために構成することができる。従来の湿式漆喰法とは対照的に、壁板の使用は、壁板の取り付けが従来の漆喰壁の取り付けよりも費用が通常安く上がるため、多くの場合望ましいことである。
[0003]一般に、壁板は焼き石膏と他の材料との水性スラリーからなる心材を壁のカバーペーパーからなる2枚の大きなシートの間に包み込むことによって製造される。様々なタイプのカバーペーパーが当該技術分野で知られており、異なるタイプの表面仕上げ材がある。石膏のスラリーが凝固して(すなわち、水性スラリーの水と反応して)乾燥した後、シートは標準のサイズに切断される。
[0004]壁板などの建築材製品の多くは、水分の吸収にかなり適している。例えば、壁板の表面仕上げ材によって水分を吸収することができ、また心材によっても吸収することができる。これらの材料によって、特に浴室や地下室のような湿度が高い環境で、水分を吸収することができる。これらの建築材製品はまた、偶発的なこぼれ事故によって、あるいは配管の漏れや建物の屋外での漏れによっても湿った状態になり得る。残念ながら、少量の水分であっても多くのカビの増殖を刺激し得る。カビの幾つかのものは、成熟すると屋内の空気の質に有害な影響を及ぼす可能性のあるアレルギー物質を吐き出す胞子形成性の真菌である。従って、建物または住宅内でカビが蔓延すると、所有者は典型的には壁を取り壊して、新しい材料に取り替えなければならない。
[0005]過去において様々な異なるカビ防止剤が開発され、壁板などの建築材製品中に組み込まれてきた。例えば、過去において、壁板の表面またはその内部でのカビの増殖を防止するためにピリチオンが用いられた。例えば、防カビ性の壁板が特許文献1、特許文献2、および特許文献3に開示されており、これらの内容は全て本明細書に援用される。
[0006]ピリチオンの使用は、カビの増殖に対して耐性のある壁板を製造することにおいて当該技術分野に大きな進歩をもたらしたが、さらなる改良が依然として必要とされている。例えば、ピリチオンは真菌の胞子形成を防ぐのに完全に有効ではなく、そして/または、ピリチオンは経時的に活性が低下する傾向があるだろう。従って、本開示は、壁板などの防カビ性の建築材製品の製造におけるさらなる改良に係るものである。
米国特許出願公開第2006/0171976号 米国特許出願公開第2007/0082170号 米国特許第6,893,752号
概要
[0007]本開示は、概して、建築材製品に用いるための防カビ性組成物であって、ピリチオンを1種以上の増強物質と組み合わせて含有する組成物を対象とする。本開示によれば、特定の化学種は壁板などの建築材製品中でピリチオンの増強物質として作用することができ、ピリチオンをいっそう有効にするだけでなく、ピリチオンの効能を長引かせることもできる。
[0008]1つの態様において、本開示は建築材製品を対象とする。建築材製品には、石膏で構成された心材が含まれる。心材は第1の面および反対側の第2の面を有する。少なくとも1つの表面仕上げ層(facing layer)が、心材の第1の面、第2の面、または第1の面と第2の面の両方に付着している。表面仕上げ層は、紙の基材などのパルプ繊維の基材を含むことができる。本開示によれば、建築材製品はさらに防カビ性組成物を含む。防カビ性組成物は、少なくとも1つの表面仕上げ層の中、心材の中、または心材と表面仕上げ層の両方の中に含まれる。防カビ性組成物には、ピリチオンを含む抗菌物質が含まれる。防カビ性組成物はさらに増強物質を含む。増強物質は抗菌物質の有効性を向上させる。
[0009]増強物質は、ピリチオンの効能を増大させることができる何らかの適当な化合物を含むことができる。例えば、増強物質は、金属キレート化剤、長鎖脂肪族アミン、アミンオキシド界面活性剤、またはこれらの混合物を含むことができる。1つの態様において、増強物質は、トロポロンまたは亜鉛トロポロン錯体などのトロポロン錯体を含む。代替の態様では、増強物質は、銅アミン塩などの銅塩を含むことができる。例えば、銅塩は銅エタノールアミンを含むことができる。
[0010]さらに他の態様では、増強物質はオレイルアミンまたはドデシルアミンを含むことができる。さらに他の態様では、増強物質は、デヒドロ酢酸の金属塩キレートを含むことができる。例えば、増強物質は、デヒドロ酢酸の亜鉛塩を含むことができる。
[0011]建築材製品中に存在するピリチオンは、ピリチオン亜鉛、ピリチオンナトリウム、またはこれらの混合物のような金属ピリチオンを含むことができる。
[0012]ピリチオンは、粒子の形状、特に小さな粒子の形状で存在することができる。例えば、粒子の100%が粒子サイズ5μ未満でもよく、粒子の少なくとも50%、例えば少なくとも70%が粒子サイズ1μ未満でもよい。
[0013]代替の態様では、液体ピリチオンを用いることができる。
[0014]ピリチオンは建築材製品の1つの構成要素中に約50ppm〜約10,000ppmの濃度、例えば約100ppm〜約5,000ppmの濃度、例えば約500ppm〜約3,500ppmの濃度で存在することができる。増強物質とピリチオンのモル比は約0.5:1〜約10:1、例えば、約1:1〜約5:1、例えば約2:1〜約3:1であり得る。
[0015]本開示に従って処理された壁板などの建築材製品は、優れた防カビ性を有することができる。例えば、ASTM試験D3273に従って試験した場合、本開示に従って処理された壁板は、7を超える評点、例えば、8を超える評点、9を超える評点、そして10の評点さえも得ることができる。
[0016]本開示のその他の特徴および側面を以下でさらに詳細に説明する。
詳細な説明
[0017]この説明は典型的な態様のみを記載したものであり、本開示のより広い側面を限定することを意図するものではないことを当業者は理解すべきである。
[0018]壁板などの建築材は現在、ピリチオン錯体で処理されている。ピリチオン錯体は心材の中に含まれることができ、紙製の表面仕上げ層の中にも含まれることができる。ピリチオンは優れた防カビ性を有するが、ピリチオン単独では、幾つかの態様では、抗真菌性の壁板を評価するための現在のASTMの指針、特にASTM試験D3273に従う指針を満足することができない。これに関して、本開示は、従来の多くの配合物よりも強力な、建築材製品のための防カビ性組成物を対象とする。本開示によれば、防カビ性組成物は、ピリチオンを少なくとも1種の増強物質と組み合わせて含有し、それによりピリチオンをいっそう有効にし、そして/または、効能を長引かせる。増強物質は、アミン、鉄キレート化剤または銅キレート化剤などの金属キレート化剤、銅塩、界面活性剤、天然抽出物等を含むことができる。
[0019]ピリチオン錯体などのピリチオンは良好な抗菌剤である。しかしながら、微生物はピリチオンを徐々に無毒化することができる。本開示は、ピリチオンとともに増強物質を含めて無毒化を最小限にすることに係るものである。例えば、鉄などの金属は、カビなどの多くの微生物にとって必須栄養素になりうる。1つの態様において、増強物質は、環境中に存在するあらゆる微生物の周囲または内部で鉄を封鎖可能な化合物を含む。鉄キレート化剤などの金属キレート化剤を用いると、カビなどの生物を弱体化することができ、従って、ピリチオンに対してより脆弱にすることができる。
[0020]代替の態様では、微生物を弱体化して抗菌物質の活性を高めるために、膜透過性化物(membrane permeabilizer)をピリチオンと組み合わせることができる。膜透過性化物の1つの態様は、例えば、長鎖脂肪族アミンなどの長鎖アミンである。
[0021]本開示に従って製造される防カビ性組成物を、壁板などの何らかの適当な建築材製品の中に組み込むことができる。抗菌物質と増強物質との組み合わせは、石膏または石膏を被覆する表面仕上げ層に適用すると、カビの増殖を長期間にわたって阻害することができる。具体的な利点として、ASTM試験D3270に従って試験すると、本開示の防カビ性組成物は、7を超える評点、例えば、8を超える評点、9を超える評点、あるいは10の評点さえも得るほどの効能を証明することができ、この場合、壁板製品を高湿度環境に晒しても目に見えるほどのカビの増殖は観察されない。
[0022]上述のように、壁板は慣用的に、焼き石膏と他の成分との水性スラリーからなる心材を、1つ以上の表面仕上げ層の間に包み込むことによって製造される。表面仕上げ層は様々な材料を含むことができる。1つの態様において、表面仕上げ層はパルプ繊維を含む。これに関して、表面仕上げ層は板紙などの紙を含むことができる。代替の態様では、表面仕上げ層は澱粉または澱粉の層を含むことができる。他の態様では、澱粉を用いて、パルプを含む表面仕上げ層を心材に張り付けることができる。
[0023]壁板の心材を製造するために用いられるスラリーは、焼き石膏単独で、または他の様々な材料と組み合わせて構成される。1つの態様では、例えば心材は、充填材、結合剤等をさらに含むことができる。
[0024]石膏は、典型的には石膏岩から天然に得られる。石膏岩は所望の細かさになるまで粉砕されてから、焼成を受ける。焼成は石膏岩を加熱することによって行われ、水分を除去して硫酸カルシウム半水和物を生成する。硫酸カルシウム半水和物は水と混合すると凝固し、心材を形成するであろう。
[0025]壁板を製造する場合、焼き石膏と他の成分との水性スラリーを、2つの表面仕上げ層の間に連続的に配置することができる。スラリーは、硫酸カルシウム半水和物、硫酸カルシウム無水物、または両者を含めた任意の焼き石膏を含むことができる。硫酸カルシウム半水和物は少なくとも2つの結晶形、α形とβ形を作ることができる。βまたはαの硫酸カルシウム半水和物を用いることができる。
[0026]幾つかの態様では、添加剤を石膏スラリーに含めて、最終製品の1つ以上の特性を改質する。そのような添加剤は、澱粉、脱泡剤、界面活性剤、分散剤等を含むことができる。そのような添加剤は、ナフタレンスルホン酸およびワックスエマルションを含むことができる。砂糖と共に粉砕され、250°F(121℃)まで加熱されて砂糖をカラメルにする硫酸カルシウム二水和物を含む凝固促進剤が存在していてもよい。
[0027]幾つかの態様では、製品の強度を高めるとともに凝固した石膏の垂れを減少させるために、石膏のスラリーにトリメタリン酸塩化合物を添加することができる。好ましくは、トリメタリン酸塩化合物の濃度は、焼き石膏の重量に基づいて約0.1%〜約2.0%である。トリメタリン酸塩の例としては、トリメタリン酸のナトリウム塩、カリウム塩、またはリチウム塩が挙げられる。
[0028]加えて、場合により、石膏の組成物は、予めゼラチン化した澱粉または酸修飾した澱粉などの澱粉を含むことができる。予めゼラチン化した澱粉を含有させると、凝固して乾燥した石膏成型物の強度が増大し、増加した水分条件下(例えば焼き石膏に対する水の比率が上昇した場合)で紙が層間剥離する危険性を最小化または回避することができる。予めゼラチン化した澱粉は、混合物に添加して、凝固した石膏組成物を形成するために用いられ、凝固した石膏組成物の重量%に基づいて約0.5%〜約10%の量で存在する。
[0029]石膏のパネルの厚さは典型的には1/8インチよりも厚い。石膏パネルの厚さは、約3/8インチ(9.5mm)〜約2インチ(51mm)、約3/4インチ(19mm)〜約11/4インチ(32mm)、または約1/2インチ(13mm)〜約1インチ(25mm)であることができる。
[0030]本開示によれば、防カビ性組成物を、壁板の心材を製造する水性スラリーに適用することができ、または表面仕上げ層の一方に適用することができ、または表面仕上げ層の両面に適用することができ、または表面仕上げ層と心材の両方に適用することができる。本開示によれば、防カビ性組成物は、通常、ピリチオンを1種以上の増強物質と組み合わせて含有する。本明細書において、ピリチオンには、ピリチオン塩、特にピリチオンの多価金属塩が含まれる。例えば、ピリチオン塩は、マグネシウム、バリウム、ビスマス、ストロンチウム、銅、亜鉛、カドミウム、ジルコニウム、およびこれらの混合物のような多価金属から形成することができる。
[0031]ピリチオンは、2−メルカプトピリジン−N−オキシド;2−ピリジンチオール−1−オキシド(CAS登録番号1121−31−9);1−ヒドロキシピリジン−2−チオン、および1−ヒドロキシ−2(1H)−ピリジンチオン(CAS登録番号1121−30−8)を含めた幾つかの名称で知られている。ナトリウム誘導体(CNOSNa)は、ピリチオンナトリウム(CAS登録番号3811−73−2)として知られている。ピリチオン塩は、ナトリウムオマジンまたは亜鉛オマジンなどがアーチ・ケミカルズ社から市販されている。
[0032]ピリチオンは建築材製品に様々な形態で添加することができる。1つの態様では、例えば、ピリチオンは、ピリチオン亜鉛を含有する水性分散液などの水性分散液を構成することができる。ピリチオンは、水性分散液中に粒子として、特に小さな粒子として含まれることができる。例えば、粒子は、粒子の100%が粒子サイズ約5μ未満、そして粒子の少なくとも約50%、例えば粒子の少なくとも約70%が粒子サイズ1μ以下であるような粒子サイズを有することができる。粒子サイズは、HORIBA LA 910粒径分析器などのレーザー散乱式粒径分析器を用いて測定することができる。
[0033]粒子は、水性分散液中に約30重量%よりも多い量でかつ約70重量%未満の量で存在することができる。1つの態様では、例えば、粒子は約40重量%〜約60重量%の量で存在する。水性分散液は、分散剤および/または粘度調整剤のような、その他の様々な成分を含むこともできる。水性分散液のpHは、約6.5〜約8.5とすることができる。代替の態様では、pHは、分散液中に含まれる成分に応じて、約9〜約11などのより高い値にすることができる。
[0034]代替の態様では、建築材製品にピリチオンを溶液として添加することができる。例えば、溶液はピリチオンナトリウムを含むことができる。溶液は、ピリチオンを約25重量%よりも多い量、例えば約30重量%〜約70重量%の量で含むことができる。1つの態様では、例えば、溶液は、ピリチオンを約35重量%〜約45重量%の量で含むことができる。溶液のpHは約8.5〜約10.5であることができ、ピリチオン及び水に加えて、その他の様々な成分を含むことができる。例えば、1つの態様では、溶液はアミンを含むことができ、これはpHを約11〜約12上げることができる。
[0035]ピリチオンは建築材製品に、微生物、特にカビの増殖を阻害するのに十分な量で添加される。上述のように、ピリチオンは壁板の心材および/または1つ以上の表面仕上げ層に添加することができる。壁板の成分に添加されるピリチオンの濃度は、様々な異なる要因に依存しうる。一般に、ピリチオンは約50ppmよりも高濃度で、そして最大約10,000ppmの濃度で添加される。より詳細には、ピリチオンの濃度は一般に、約100ppmよりも高く、例えば約200ppmよりも高く、約300ppmよりも高く、約400ppmよりも高く、あるいは約500ppmよりも高い。濃度は一般に、約5,000ppm未満であり、例えば約3,500ppm未満、あるいは約2,000ppm未満である。1つの態様では、壁板の1つの成分におけるピリチオンの濃度は約100ppm〜約5000ppm、例えば約500ppm〜約3,500ppmであり得る。
[0036]本開示によれば、防カビ性組成物は、ピリチオンに加えて1種以上の増強物質も含む。本明細書において、増強物質とは、ピリチオンの効能を増大可能なあらゆる化合物、イオン、元素、オリゴマー、またはポリマーである。本開示によれば、増強物質には例えば、金属キレート化剤、金属キレート化剤であってもなくてもよい金属塩、長鎖脂肪族アミン、天然抽出物等が含まれる。
[0037]防カビ性組成物中に存在する特定の増強物質の量は、用いられる増強物質の種類、用いられるピリチオンの種類、および他の増強物質が存在する可能性を含めた様々な要因に依存し得る。一般に、各々の増強物質はピリチオンに対して約0.5:1〜約10:1のモル比、例えば、約1:1〜約5:1のモル比、特に約2:1〜約3:1のモル比で存在することができる。
[0038]上述のように、本開示に従って用いることができる1つの増強物質は、長鎖アミン、特に長鎖脂肪族アミンである。1つの態様において、長鎖アミンは第1級アミンとすることができる。アミンは不飽和でもよい。例えば、長鎖アミンは、1つ以上の炭素2重結合を含んでいてもよい。
[0039]一般に、長鎖脂肪族アミンの炭素鎖は、約12個の炭素原子〜約60個の炭素原子、例えば、約12個の炭素原子〜約40個の炭素原子、あるいは約12個の炭素原子〜約28個の炭素原子の長さを有することができる。本開示に従って用いることができる長鎖脂肪族アミンの例としては、オレイルアミン、ドデシルアミン、またはこれらの混合物が挙げられる。
[0040]代替の態様では、増強物質は、不飽和エノールケトンなどのエノールケトンを含むことができる。エノールケトンの1つの例はトロポロンである。例えば、1つの態様において、トロポロンの錯体を増強物質として用いることができる。トロポロンの錯体は、亜鉛または銅との錯体のような金属錯体を構成していてもよい。トロポロンは、合成により作製しても、ヒマラヤスギ材から天然のものを入手してもよい。
[0041]本開示の他の態様において、銅塩は、銅アミンなどが増強物質として用いられる。例えば、1つの態様において、増強物質は銅エタノールアミンを含む。
[0042]さらに他の態様において、増強物質はデヒドロ酢酸(DHA)の金属塩を含むことができる。例えば、1つの態様において、増強物質はDHAの亜鉛塩キレートを含む。
[0043]さらに他の態様において、増強物質は界面活性剤を含んでいてもよい。例えば、ココアミンオキシド界面活性剤などのアミンオキシド界面活性剤を用いることができる。1つの特定の態様において、界面活性剤はN-アルキル(C12-C16)ジメチルアミンオキシドを含む。
[0044]本開示は、以下の実施例を参照することによって、さらに良く理解することができる。
実施例
[0045]ピリチオンを様々な増強物質と組み合わせ、ASTM試験D3273に従ってカビ試験を行うために壁板のサンプルに添加した。ASTM試験D3273は、厳しい屋内環境で4週間にわたって表面の真菌増殖に対する壁板の相対的な耐性を評価する。
[0046]壁板のパネルに張り付ける紙製の表面仕上げ層を様々な異なる配合物で処理した。紙を処理するために決定された活性物質の添加量は2,000ppmであった。増強物質を、ピリチオン亜鉛を含むサンプルには3:1のモル比で添加し、ピリチオンナトリウムを含むサンプルには2:1のモル比で添加した。
[0047]以下のサンプルについて試験した。
[0048]ASTM D3273−12「環境室内での表面の屋内コーティング上でのカビの増殖に対する耐性についての標準試験法」を用いて、サンプルについて試験を行った。以下の真菌株を用いてこの方法の標準プロトコール従った:クロコウジカビ(ATCC 6275);ペニシリウム・シトリヌム(ATCC 9849);アウレオバシジウム・プルランス(ATCC 9348)。
[0049]GTS微生物学実験室用培養株保存機関から真菌培養物を入手した。真菌の菌糸および胞子を含む懸濁液をそれぞれの微生物について調製し、接種物に対して等容量で配合した。環境室の土壌表面にピペットを用いて接種物を分配し、33℃にて培養した。調節培養を3週間行った後、有効性の検査としてポテトデキストロース寒天培地(PDA)の2枚のプレートを環境室内に1時間晒した。これらのプレートを1週間培養したところ、壁板のサンプルを環境室に晒す前に環境室内で十分な胞子形成が行われることが証明された。
[0050]接種した土壌の上に壁板のサンプルを吊るし、4週間にわたって培養を行った。サンプルの処理した面を目視および実体顕微鏡によって検査した。真菌胞子を間接的に接種しながら4週間培養を行った後、ASTM D3273の方法に記載されたスケールに従って壁板のパネル上での真菌増殖について評価を行った。
[0051]ASTM D3273試験の結果を以下の表2に示す。個々のパネルの評価に用いられた評点のスケールは次の通りである。調整した平均評点は、有効な壁板パネルについての平均である。
10=0〜1%未満の汚損 4=51〜60%の汚損
9=1〜10%の汚損 3=61〜70%の汚損
8=11〜20%の汚損 2=71〜80%の汚損
7=21〜30%の汚損 1=81〜90%の汚損
6=31〜40%の汚損 0=91〜100%の汚損
5=41〜50%の汚損。
[0052]未処理の対照壁板についての平均評点は2.0であったが、これは、調節環境室内における未処理の壁板上での真菌のひどい増殖を証明することによって、この研究を有効なものにした。
[0053]上で示したように、試験を行ったそれぞれの増強物質は、防カビ活性を高める能力を示した。
[0054]本発明のこれらの態様および他の修正や変形は、添付の特許請求の範囲にさらに詳細に記載されている本発明の精神および範囲から逸脱することなく、当業者によって実施することができる。加えて、様々な態様の各側面は、全体的にも部分的にも置き換えられることを理解すべきである。さらに、以上の説明は例示に過ぎず、添付の特許請求の範囲にさらに記載された本発明を限定することを意図するものでないことを、当業者は認識するであろう。

Claims (21)

  1. 建築材製品であって、次の各構成要素:
    石膏で構成された心材、この心材は第1の面および反対側の第2の面を有する;
    心材の第1の面、第2の面、または第1の面と第2の面の両方に付着している少なくとも1つの表面仕上げ層;および
    前記建築材製品中に含まれる防カビ性組成物、この防カビ性組成物はピリチオンを含めた抗菌物質を含み、防カビ性組成物はさらにピリチオンのための増強物質を含んでいる;
    を含む、前記建築材製品。
  2. 増強物質が金属キレート化剤を含む、請求項1に記載の建築材製品。
  3. 増強物質が長鎖脂肪族アミンを含む、請求項1に記載の建築材製品。
  4. 増強物質がトロポロンを含む、請求項1に記載の建築材製品。
  5. 増強物質が銅塩を含む、請求項1に記載の建築材製品。
  6. 銅塩が銅エタノールアミンを含む、請求項5に記載の建築材製品。
  7. 増強物質がアミンオキシド界面活性剤を含む、請求項1に記載の建築材製品。
  8. 増強物質が、オレイルアミン、ドデシルアミン、またはこれらの混合物を含む、請求項1に記載の建築材製品。
  9. 増強物質がデヒドロ酢酸を含む、請求項1に記載の建築材製品。
  10. ピリチオンがピリチオン亜鉛を含み、ピリチオンは建築材製品中に粒子として存在しており、ピリチオン亜鉛粒子の100%が粒子サイズ5μ未満であり、そしてピリチオン亜鉛粒子の少なくとも50%、特にピリチオン亜鉛粒子の少なくとも70%が粒子サイズ1μ未満である、請求項1〜9のいずれか1項に記載の建築材製品。
  11. ピリチオンがピリチオンナトリウムを含む、請求項1〜10のいずれか1項に記載の建築材製品。
  12. 防カビ性組成物が表面仕上げ層中に含まれている、請求項1〜11のいずれか1項に記載の建築材製品。
  13. 防カビ性組成物が心材中に含まれている、請求項1〜12のいずれか1項に記載の建築材製品。
  14. 防カビ性組成物が表面仕上げ層および心材中に含まれている、請求項1〜13のいずれか1項に記載の建築材製品。
  15. 防カビ性組成物が1種以上の増強物質を含む、請求項1〜14のいずれか1項に記載の建築材製品。
  16. 抗菌物質が、建築材製品の構成要素中に約50ppm〜約10,000ppmの濃度、例えば、約100ppm〜約5,000ppmの濃度、約500ppm〜約3,500ppmの濃度で存在する、請求項1〜15のいずれか1項に記載の建築材製品。
  17. 増強物質とピリチオンのモル比が、約0.5:1〜約10:1、例えば、約1:1〜約5:1、約2:1〜約3:1である、請求項1〜16のいずれか1項に記載の建築材製品。
  18. トロポロンが、亜鉛トロポロン錯体などの金属トロポロン錯体を含む、請求項4に記載の建築材製品。
  19. デヒドロ酢酸が、デヒドロ酢酸の金属塩、特にデヒドロ酢酸の亜鉛塩を含む、請求項9に記載の建築材製品。
  20. 増強物質が、金属キレート化錯体、特に金属キレート化亜鉛錯体を含む、請求項1に記載の建築材製品。
  21. 建築材製品中に組み込むための防カビ性組成物であって、ピリチオンを含めた抗菌物質およびピリチオンのための増強物質を含み、増強物質は、トロポロン、銅アミン塩、デヒドロ酢酸の金属塩、またはこれらの混合物を含む、前記防カビ性組成物。
JP2016521560A 2013-06-20 2014-06-19 抗真菌性を有する建築材 Pending JP2016530410A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361837532P 2013-06-20 2013-06-20
US61/837,532 2013-06-20
PCT/US2014/043070 WO2014205156A1 (en) 2013-06-20 2014-06-19 Building materials having antifungal properties

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016530410A true JP2016530410A (ja) 2016-09-29

Family

ID=51177182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016521560A Pending JP2016530410A (ja) 2013-06-20 2014-06-19 抗真菌性を有する建築材

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20160135465A1 (ja)
EP (1) EP3010868A1 (ja)
JP (1) JP2016530410A (ja)
CN (1) CN105408281A (ja)
HK (1) HK1222838A1 (ja)
WO (1) WO2014205156A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016022102A1 (en) * 2014-08-05 2016-02-11 Boral Ip Holdings (Australia) Pty Limited Use of sacrificial agents in manufacture of gypsum wallboard

Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5520753A (en) * 1978-08-02 1980-02-14 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The Antibacterial and antimold composition
JPH0469301A (ja) * 1990-07-10 1992-03-04 Ohbayashi Corp 建築用ボードとその防かび処理方法
JPH10265678A (ja) * 1997-03-24 1998-10-06 Asahi Denka Kogyo Kk 抗菌性高分子材料組成物
JP2002020207A (ja) * 2000-03-31 2002-01-23 Dai-Ichi Building Maintenance Co Ltd 抗菌組成物
JP2004262763A (ja) * 2003-01-24 2004-09-24 Toagosei Co Ltd 抗菌効果に優れる銀系ガラス質抗菌剤
JP2005531440A (ja) * 2002-06-28 2005-10-20 ユナイテツド ステイツ ジプサム カンパニー 防カビ石膏ボードとその製造法
JP2005531637A (ja) * 2002-06-28 2005-10-20 ベッキス インダストリーズ リミテッド 消毒組成物
JP2006503953A (ja) * 2002-10-24 2006-02-02 エスケー ケミカルズ カンパニー リミテッド 防汚塗料組成物
JP2006069919A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Asahi Kasei Chemicals Corp 殺菌消毒剤
JP2007284459A (ja) * 1999-06-25 2007-11-01 Procter & Gamble Co 局所用抗菌組成物
US20080134931A1 (en) * 2005-02-23 2008-06-12 Peter Wachtler Plasterboards Provided With Antimicrobial Effect
JP2008137913A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Nippon Soda Co Ltd 塗料用抗菌・防カビ組成物および水性抗菌・防カビ性塗料
JP2009046509A (ja) * 2002-06-13 2009-03-05 L'oreal Sa ビタミンfとグルコースの誘導体、それを含有する組成物、用途及び調製方法
JP2009519307A (ja) * 2005-12-15 2009-05-14 シンジェンタ パーティシペーションズ アクチェンゲゼルシャフト 新規な物質及びその製造のための方法
JPWO2008155979A1 (ja) * 2007-06-19 2010-08-26 吉野石膏株式会社 防カビ性を有する石膏ボード
US20100313786A1 (en) * 2007-12-06 2010-12-16 Nederlandse Organisatie Toegepast- Natuurwetenschappelijk Onderzoek Tno Controlled Release of Actives for Materials Used in Construction
US20120301528A1 (en) * 2011-05-24 2012-11-29 Uhlmann Donald R Compositions and methods for antimicrobial metal nanoparticles

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4301162A (en) * 1978-07-31 1981-11-17 Nippon Gohsei Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Antibacterial and antifungal composition
DE3263149D1 (en) * 1981-10-21 1985-05-23 Beecham Group Plc Topical antimicrobial compositions
US5540920A (en) * 1994-11-22 1996-07-30 Olin Corporation Synergistic biocide composition containing pyrithione plus an additive
CA2375975C (en) * 1999-06-25 2011-11-22 Arch Chemicals, Inc. Pyrithione biocides enhanced by silver, copper, or zinc ions
FR2821746B1 (fr) * 2001-03-12 2004-12-03 Oreal Utilisation de complexes formes par l'association d'un derive de la tropolone et d'un sel metallique divalent comme agents de lutte contre les etats desquamatifs du cuir chevelu
US7056582B2 (en) * 2003-04-17 2006-06-06 Usg Interiors, Inc. Mold resistant acoustical panel
DE102004006324A1 (de) * 2004-02-10 2005-08-25 Bayer Cropscience Ag Wirkstoffkombinationen mit insektiziden Eigenschaften
US20060171976A1 (en) 2005-02-01 2006-08-03 National Gypsum Mold resistant gypsum wallboard
AR057785A1 (es) 2005-08-31 2007-12-19 Lafarge Platres Tablero de tabique con propiedades antifungicas y metodo para hacer el mismo
US20070258996A1 (en) * 2005-12-23 2007-11-08 The Sterilex Corporation Antimicrobial compositions
WO2008091794A2 (en) * 2007-01-26 2008-07-31 Dow Global Technologies Inc. Mold-resistant wallboard
CN102365019B (zh) * 2009-03-26 2015-11-25 隆萨公司 在塑料中用作为吡啶硫酮稳定剂的脱氢醋酸的盐

Patent Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5520753A (en) * 1978-08-02 1980-02-14 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The Antibacterial and antimold composition
JPH0469301A (ja) * 1990-07-10 1992-03-04 Ohbayashi Corp 建築用ボードとその防かび処理方法
JPH10265678A (ja) * 1997-03-24 1998-10-06 Asahi Denka Kogyo Kk 抗菌性高分子材料組成物
JP2007284459A (ja) * 1999-06-25 2007-11-01 Procter & Gamble Co 局所用抗菌組成物
JP2002020207A (ja) * 2000-03-31 2002-01-23 Dai-Ichi Building Maintenance Co Ltd 抗菌組成物
JP2009046509A (ja) * 2002-06-13 2009-03-05 L'oreal Sa ビタミンfとグルコースの誘導体、それを含有する組成物、用途及び調製方法
JP2005531440A (ja) * 2002-06-28 2005-10-20 ユナイテツド ステイツ ジプサム カンパニー 防カビ石膏ボードとその製造法
JP2005531637A (ja) * 2002-06-28 2005-10-20 ベッキス インダストリーズ リミテッド 消毒組成物
JP2006503953A (ja) * 2002-10-24 2006-02-02 エスケー ケミカルズ カンパニー リミテッド 防汚塗料組成物
JP2004262763A (ja) * 2003-01-24 2004-09-24 Toagosei Co Ltd 抗菌効果に優れる銀系ガラス質抗菌剤
JP2006069919A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Asahi Kasei Chemicals Corp 殺菌消毒剤
US20080134931A1 (en) * 2005-02-23 2008-06-12 Peter Wachtler Plasterboards Provided With Antimicrobial Effect
JP2009519307A (ja) * 2005-12-15 2009-05-14 シンジェンタ パーティシペーションズ アクチェンゲゼルシャフト 新規な物質及びその製造のための方法
JP2008137913A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Nippon Soda Co Ltd 塗料用抗菌・防カビ組成物および水性抗菌・防カビ性塗料
JPWO2008155979A1 (ja) * 2007-06-19 2010-08-26 吉野石膏株式会社 防カビ性を有する石膏ボード
US20100313786A1 (en) * 2007-12-06 2010-12-16 Nederlandse Organisatie Toegepast- Natuurwetenschappelijk Onderzoek Tno Controlled Release of Actives for Materials Used in Construction
US20120301528A1 (en) * 2011-05-24 2012-11-29 Uhlmann Donald R Compositions and methods for antimicrobial metal nanoparticles

Also Published As

Publication number Publication date
CN105408281A (zh) 2016-03-16
US20160135465A1 (en) 2016-05-19
HK1222838A1 (zh) 2017-07-14
EP3010868A1 (en) 2016-04-27
WO2014205156A1 (en) 2014-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7223443B2 (en) Antimicrobial cementitious composition
JP2005531440A (ja) 防カビ石膏ボードとその製造法
US11377799B2 (en) Treatment composition containing a mold inhibiting agent and a water repellent having reduced foaming properties
US20060171976A1 (en) Mold resistant gypsum wallboard
JP2008527191A (ja) 紙及び板紙中の殺菌剤の効力の強化
US20060252849A1 (en) Antifungal compositions and methods for manufacturing mold resistant materials
KR101647856B1 (ko) 살생물 조성물
JP2016502541A5 (ja)
AU2006218175A1 (en) Plasterboards provided with antimicrobial effect
JP2016530410A (ja) 抗真菌性を有する建築材
KR101609783B1 (ko) 석고보드용 수분산 방균제 조성물
CN105050403B (zh) 氟咯草酮化合物与吡啶硫酮锌的协同组合用于干膜保护
JP2016502542A5 (ja)
CN105307495B (zh) 氟咯草酮化合物和ipbc的协同组合用于干膜保护
US20050115197A1 (en) Antimicrobial barrier coatings and methods of use
CN105188378B (zh) 绿麦隆化合物与吡啶硫酮锌的协同组合用于干膜保护
CN105188377B (zh) 绿麦隆和辛基异噻唑啉酮(oit)的协同组合用于干膜保护
CN105407722B (zh) 用于干膜保护的苯酰菌胺化合物和去草净的协同组合
AU2020367009B2 (en) Fungicide mixtures
CN104981159B (zh) 用于干膜保护的苯酰菌胺与吡硫鎓锌的协同性组合
CN105072905B (zh) 氟咯草酮化合物和oit的协同组合用于干膜保护
LV15345B (lv) Metālu nesaturoša antimikrobiāla un pret UV stariem aizsargājoša piedeva
US20070142630A1 (en) Quaternary ammonium betaines for protection of wood structures

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180627

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190201