JP2016524754A - 図面ビューにスケッチ寸法を規定する装置及び方法 - Google Patents

図面ビューにスケッチ寸法を規定する装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016524754A
JP2016524754A JP2016516701A JP2016516701A JP2016524754A JP 2016524754 A JP2016524754 A JP 2016524754A JP 2016516701 A JP2016516701 A JP 2016516701A JP 2016516701 A JP2016516701 A JP 2016516701A JP 2016524754 A JP2016524754 A JP 2016524754A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sketch
plane
drawing view
view
objects
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016516701A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6246339B2 (ja
Inventor
ソマン シュリニヴァス
ソマン シュリニヴァス
グラヴ ニレシュ
グラヴ ニレシュ
ゴシュ アリンダム
ゴシュ アリンダム
アナンド マニシュ
アナンド マニシュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens Industry Software Inc
Original Assignee
Siemens Product Lifecycle Management Software Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens Product Lifecycle Management Software Inc filed Critical Siemens Product Lifecycle Management Software Inc
Publication of JP2016524754A publication Critical patent/JP2016524754A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6246339B2 publication Critical patent/JP6246339B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F30/00Computer-aided design [CAD]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T19/00Manipulating 3D models or images for computer graphics
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2219/00Indexing scheme for manipulating 3D models or images for computer graphics
    • G06T2219/012Dimensioning, tolerancing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

図面ビューにスケッチ寸法を規定する方法、これに対応するデータ処理装置、及び、コンピュータ読み出し可能媒体を提供する。本発明の方法は、データ処理装置により、スケッチ寸法(304,404)を含みかつこれらのスケッチ寸法と同一の平面内にあるスケッチ(302,402)を用いて作成された回転フィーチャ(306,406)を含む幾何学形状モデルを受信するステップと、回転フィーチャの現在のビュー平面(314,414)において可視となっている1つもしくは複数のスケッチオブジェクトに応じて、1つもしくは複数のスケッチオブジェクトのスケッチ寸法を含む、1つもしくは複数のスケッチオブジェクトの図面ビュー(320,420)を、現在のビュー平面(314,414)に作成するステップとを含む。

Description

関連出願
本願は、米国特許法第119条により、2013年5月29日付で提出されたインド国特許出願第624/KOL/2013号(発明の名称:「System and Method For Providing Sketch Dimensions For a Drawing View」)の優先権及びその他の全ての利益を主張する。この文献の内容は、法の許す範囲において、引用により本発明に組み込まれるものとする。
技術分野
本発明は、広くは、製品及び他の物品のデータを管理する、コンピュータエイデッドデザイン(CAD)システム、視覚化システム、製造システム、製品ライフサイクル管理(PLM)システム及びこれらに類似のシステム(集合的に「製品データ管理システム」又はPDMシステムとも称する)を指向している。
発明の背景技術
PDMシステムはPLMデータ及び他のデータを管理する。改善されたシステムが所望されている。
発明の概要
本発明の種々の実施形態には、図面ビューにスケッチ寸法を規定する方法、並びに、これに対応する装置及びコンピュータで読み出し可能な媒体が含まれる。本発明の方法は、スケッチ寸法を含むスケッチを用いて作成された回転フィーチャを含む幾何学形状モデルを受信するステップを含む。スケッチとスケッチ寸法とは同一のスケッチ平面内に存在している。本発明の方法はさらに、回転モデリングフィーチャの現在のビュー平面において可視となっている1つもしくは複数のスケッチオブジェクトに応じて、この1つもしくは複数のスケッチオブジェクトの図面ビューを現在のビュー平面に作成するステップを含む。当該図面ビューは、1つもしくは複数のスケッチオブジェクトのスケッチ寸法を含む。
上記説明は本発明の特徴及び技術的利点の概要を広く述べたものであり、当業者はこれらを以下の詳細な説明によってより良く理解できるはずである。特許請求の範囲の主題をなす本発明の付加的な特徴及び利点も、以下に説明する。当業者は、本発明の目的を達成する構造の修正又は別様の構造の設計の基礎として、本発明のコンセプト乃至特別の実施形態を容易に利用できる。また、当業者は、本発明の思想乃至観点を逸脱することなく、最も広い意味での等価の構成を実現することができる。
詳細な説明を行う前に、本明細書を通して用いられる幾つかの語句の定義を記しておく。「含む」「〜から形成される」及びこれに類似の語は単に含有を意味し、それのみから成ることに限定されない。「又は」は“及び/又は”の意を含む。「〜に関連する」「〜に関連づけられる」及びこれに類似の語は、含有、内在、挿入、包含、内包、接続、結合、通信、協働、インタリーブ、並列、近接、接合、所有、特徴づけなどの意を含む。「コントローラ」とは、少なくとも1つの動作を制御するデバイス、システム又はそれらの一部を含み、ここでのデバイスはハードウェア、ファームウェア、ソフトウェア又はこれらのうち少なくとも2つの組み合わせとして構成される。特定のコントローラに関連する機能は、中央に集中されていても分散配置されていてもよく、また、ローカルもしくはリモートに配置されていてもよい。これらの語句の定義が、本明細書を通して当てはまり、さらに、従来及び将来のこれらの語句の使用の(殆どではないにしても)多くに適合することは、当業者には容易に理解できるであろう。幾つかの語句は広汎な実施形態に対応し、特許請求の範囲の記載においてのみ特定の実施形態に制限される。
本発明及びその利点をより良く理解してもらうために、図示の実施形態に則して本発明を以下に詳細に説明する。図中、同様の要素には同じ参照番号を付してある。
一実施形態を実行可能なデータ処理装置のブロック図である。 スケッチの例であって、スケッチ寸法を含むスケッチを用いて作成された回転モデリングフィーチャと、スケッチ寸法が「承継」されない図面ビューとを示す図(A,B)である。 スケッチの例であって、スケッチ寸法を含むスケッチを用いて作成された回転モデリングフィーチャと、スケッチ寸法が「承継」される図面ビューとを示す図(A−C)である。 スケッチの別の例であって、スケッチ寸法を含むスケッチを用いて作成された回転モデリングフィーチャと、スケッチ寸法が「承継」される図面ビューとを示す図(A,B)である。 スケッチの別の例であって、スケッチ寸法を含むスケッチを用いて作成された回転モデリングフィーチャと、縮約のためにスケッチ寸法が「承継」されない図面ビューとを示す図(A,B)である。 承継されたスケッチ寸法が図面ビュー内で配向及び位置決めされる例を示す図(A,B)である。 本発明の実施形態による方法を示すフローチャートである。
以下では、図1−図7の種々の実施形態を説明するが、これらは例示によって本発明の基本方式を説明するためのものにすぎず、本発明の範囲を限定するものではない。なお、当業者は、本発明の基本方式が適切に構成された装置において実現されうることを理解できるであろう。本発明の多数の革新的教説を限定的でない実施形態に則して説明する。
オブジェクトの寸法を含むスケッチは、しばしば、回転モデリングフィーチャを作成するために用いられる。複数のスケッチが同一平面内に作成される。こうした回転モデリングフィーチャに対して、所定の回転軸を中心としたあらゆる平面が図面ビューの作成に用いられる。こうした平面はスケッチ平面に対して平行でないこともあるが、ユーザは、当該平面と「承継」された製品と図面ビュー内の製造情報(PMI)のスケッチ寸法とに基づいて、図面ビューを作成したり、他のモデルの幾何学形状をドキュメント化したりしようとする。以下では、幾つかの実施形態に即して、スケッチ寸法を図面ビュー内で正確に配向しつつ、スケッチ寸法をスケッチ平面に対して平行でない図面ビュー内へ承継できるようにする手段をユーザに提供する装置及び方法を説明する。
図1には、本発明の実施形態を実現可能なデータ処理装置のブロック図が示されている。データ処理装置は、例えばPDMシステムとして、特にはソフトウェアその他によって、以下に説明する1つもしくは複数の中間接続装置及び通信装置として以下に説明するプロセスを実行するように構成される。図示のデータ処理装置は、プロセッサ102と、このプロセッサ102に接続されたレベル2のキャッシュ/ブリッジ104と、これらが接続されるローカルシステムバス106とを含んでいる。ローカルシステムバス106は例えば周辺部品接続アーキテクチャバス(PCIバス)である。図示の例ではさらに、主メモリ108とグラフィクスアダプタ110とがローカルシステムバス106に接続されている。グラフィクスアダプタ110にはディスプレイ111を接続できる。
他の周辺装置、例えばローカルエリアネットワークLAN,ワイドエリアネットワークWAN,ワイヤレスWiFiに対するアダプタ(LAN/WAN/WiFiアダプタ)112もローカルシステムバス106に接続可能である。拡張バスインタフェース114はローカルシステムバス106と入出力バス(I/Oバス)116とを接続している。I/Oバス116は、キーボード/マウスアダプタ118とディスクコントローラ120と入出力アダプタ122とに接続されている。ディスクコントローラ120は、適切な機械によって利用可能もしくは読み出し可能な記憶媒体である記憶装置126に接続可能である。この記憶媒体は、特に限定されるものではないが、不揮発性の硬性符号化タイプの媒体、例えば、読み出し専用メモリROM、もしくは、消去可能かつ電気的に再プログラミング可能な読み出し専用メモリEEPROM、もしくは、磁気テープ式記憶装置であってもよいし、ユーザが記録可能なタイプの媒体、例えばフロッピーディスクもしくはハードディスクドライブもしくはCD‐ROMもしくはDVDであってもその他の光学的、電気的、磁気的記憶装置であってもよい。
図示の実施形態では、I/Oバス116にさらにオーディオアダプタ124が接続されており、このアダプタには音声出力のために図示されていないスピーカを接続可能である。また、キーボード/マウスアダプタ118により、図示されていないポインティングデバイス、例えばマウス、トラックボール、トラックポインタなども接続できる。
当業者であれば、図1に示されているハードウェアを特定の実現形態に応じて変更できることは容易に理解できるはずである。例えば、図示されているハードウェアに加えて又はこれに代えて、光ディスクドライブなどの他の周辺装置を用いることができる。図示の実施形態は説明のためのものにすぎず、本発明のアーキテクチャを限定する示唆を意図するものでない。
本発明の実施形態のデータ処理装置は、グラフィックユーザインタフェースを用いたオペレーティングシステムを含む。このオペレーティングシステムにより、グラフィックユーザインタフェースに複数のディスプレイウィンドウを同時に表示し、各ディスプレイウィンドウを種々のアプリケーション又は同じアプリケーションの種々のインスタンスに対するインタフェースとすることができる。グラフィックユーザインタフェースのカーソルはユーザがポインティングデバイスを介して操作できる。カーソル位置の変更及び/又はマウスボタンのクリック等のイベントによって、所望の応答を作動させることができる。
市販されている種々のオペレーティングシステムのいずれか、例えばワシントン州レッドモンド在のマイクロソフトコーポレーション社の製品であるMicrosoftWindows(商標)の所定のバージョンを適宜修正して用いることができる。オペレーティングシステムは以下に説明する本発明に応じて修正もしくは設計可能である。
LAN/WAN/WiFiアダプタ112は、データ処理装置100の要素ではないネットワーク130に接続可能である。ネットワーク130は、当業者に公知の公共もしくは私的なデータ処理装置ネットワークもしくはネットワーク複合体、例えばインタネットであってよい。データ処理装置100はネットワーク130を介してデータ処理装置100の要素でないサーバシステム140と通信可能である。当該サーバシステム140は例えば別個のデータ処理装置100として構成することもできる。
以下に説明するのは、或るスケッチ平面のスケッチから同じスケッチ平面に対して平行でない図面ビューへスケッチ寸法を承継できるようにする手段をユーザに提供する装置及び方法である。スケッチ寸法は図面ビュー内で正確に配向される。上述した技術及びプロセスは、PDMシステム上に展開されるモデル又は他のシステムからインポートされたモデルに対して実行される。
図2のA,Bには、スケッチの例であって、複数のスケッチ寸法を含むスケッチを用いて作成された回転モデリングフィーチャと、スケッチ寸法が「承継」されない図面ビューとが示されている。
図2のAには、例えば稜辺や孔などのオブジェクトのスケッチ寸法204を含むスケッチ202が示されている。スケッチ202は、所定のスケッチ平面において作成され、回転モデリングフィーチャ206を作成するために用いられる。例えば、スケッチ202とその寸法204とは、X軸208及びY軸212によって定義されるXY平面に作成されている。スケッチ202は、回転モデリングフィーチャ206を作成するために、X軸208に関して回転される。図2のAに示されている実施形態では、スケッチ202はX軸208に関して90°回転され、回転モデリングフィーチャ206が作成される。図ではX軸208に関して90°回転されているが、スケッチ202は他の角度量でも回転可能である。また、他の実施形態として、スケッチ202が他の軸、例えばY軸212に関して回転されてもよい。
図面ビュー220内にスケッチ寸法204を提示したいという要求が生じたとする。図面ビュー220は回転モデリングフィーチャ206の現在のビュー平面に関連づけられる。例えば、現在のビュー平面は、ユーザのパースペクティブから見た特定の配向における回転モデリングフィーチャ206のビュー方向214を表している。図2のBに示されているように、図面ビュー220はX軸208及びZ軸210によって定義される平面(例えばXZ平面)に作成されている。図示の実施形態では、図2のAのスケッチ寸法204は図面ビュー220へは「承継」されず、スケッチ平面の配向が図面ビュー220の配向に対して非平行であるため、手動で再形成する必要がある。例えば、スケッチ平面の配向が図面ビューの配向に対して平行であるか否かの判別は、スケッチ平面の法線(すなわち図示の実施形態におけるZ軸)と図面ビューの配向の法線(すなわち図示の実施形態におけるY軸)とを比較することによって行われる。図2のA,Bの実施形態では、スケッチ平面の法線と現在のビュー平面の法線とは互いに平行でない。よって、スケッチ寸法204は、図面ビュー220内では正確に配向されず、図面ビュー220へ承継されないことになる。スケッチ寸法204は、図面ビュー220内に手動で再形成されなければならない。
図3のA−Cには、スケッチの例であって、複数のスケッチ寸法を含むスケッチを用いて作成された回転モデリングフィーチャと、各スケッチ寸法が「承継」される図面ビューとが示されている。
図3のA,Bには、オブジェクトのスケッチ寸法304を含むスケッチ302が示されている。スケッチ302は、スケッチ平面において作成され、回転モデリングフィーチャ306を作成するために用いられる。図3のA,Bの実施形態では、スケッチ302がトップビュー314で作成されており、X軸308に関して90°回転されている。
図3のCには、トップビュー314に基づいて、スケッチ寸法304を含む図面ビュー320が示されている。この例では、トップビュー314は回転モデリングフィーチャ306の現在のビュー平面に関連づけられている。図面ビュー320は、スケッチ平面とは異なりかつこのスケッチ平面に対して非平行な平面に作成される。スケッチ寸法304は、スケッチ302から図面ビュー320へ「承継」されたものであり、図面ビュー320の配向に対して平行な配向を有する。説明のために、1つもしくは複数のスケッチオブジェクトが回転モデリングフィーチャ306の現在のビュー平面で(例えばトップビュー314から)可視となっている場合に、1つもしくは複数のスケッチオブジェクトを図面ビュー320内に作成する例を挙げる。図面ビュー320は現在のビュー平面に作成され、正確に配向されたスケッチ寸法304を含む(例えば、図面ビュー320内の1つもしくは複数のスケッチオブジェクトの各スケッチ寸法304が図面ビュー320の配向に対して平行な配向を有する)。1つもしくは複数のスケッチオブジェクトのスケッチ寸法304は、スケッチ平面の配向の法線と図面ビューの法線とのなす角度に基づき、スケッチ平面の配向に対してスケッチオブジェクトを回転させることにより、図面ビュー320内で正確に配向される。
図4のA,Bには、スケッチの別の例であって、複数のスケッチ寸法を含むスケッチを用いて作成された回転モデリングフィーチャと、各スケッチ寸法が「承継」される図面ビューとが示されている。
図4のAには、スケッチ平面がXY平面に対して垂直となるように図3のBの回転フィーチャ306の端面に作成された第2のスケッチ402が示されている。回転フィーチャ306の回転角が90°から360°へ変更されると、スケッチ402の平面は傾くことになる。スケッチ402は、オブジェクトのスケッチ寸法404を含む。この例では、オブジェクトが円及び正方形を含んでいる。スケッチ402は、X軸308に関する他の回転フィーチャを、所定の角度、例えば90°で作成し、切削動作によって円及び長方形のポケットを作成するために用いられる。
図4のBには、ビュー方向414に基づいて作成された、スケッチ寸法404を含む図面ビュー420が示されている。この例では、ビュー方向414は図面ビュー420の法線に対して平行である。スケッチ寸法404は、スケッチ402から図面ビュー420へ承継されたものであり、図面ビュー420の配向に対して平行な配向を有する。ただし、図3のAのスケッチ302のスケッチ寸法304の平面は図面ビュー420の平面に対して平行でない。したがって、スケッチ302のスケッチ寸法304の平面は、スケッチ寸法が正確な配向で図面ビュー420の平面に現れるよう、図面ビュー420の平面に対して回転される。
図5のAには、図3のBの回転フィーチャ306の回転角が90°とは異なるケースのシナリオが示されている。ここでは、回転角45°のケースを説明する。つまり、ここでは、図4のAのスケッチ402の平面が傾けられ、ビュー方向414から見たとき、円形ポケットが楕円形ポケットとして現れ、長方形ポケットの寸法が縮約された状態で現れている。
図5のBには、図4のAのビュー方向414に基づいて作成された図4のBの図面ビューに類似の図面ビュー520が示されている。この例では、図3のAのスケッチ302及び図4のAのスケッチ402からのスケッチ寸法のうち、関連するエンティティが真の長さで現れていないスケッチ寸法の全て、又は、図面ビュー520において部分的にしか可視でないスケッチ寸法の全てが除去されている。そのほかのスケッチ寸法は正確な配向で示されている。
図6のA,Bには、承継された寸法が図面ビュー内でどのように配向及び位置決めされるかの例が示されている。例えば、図6のAに示されているように、スケッチが360°回転されうる場合、所定のビュー方向によって承継されたスケッチ寸法に2つの可能な位置が生じる。図6のAに示されている例では、ビュー方向614は、スケッチが、図面ビュー620に1本の線として投影される方向である。このケースでは、承継されている“20”というスケッチ寸法は、図面ビュー620の左側もしくは右側のいずれかに作成される。幾何学形状に対する寸法の配置箇所は維持される。同様に、図6のBに示されているように、スケッチが180°未満の角度で回転される場合にも、幾何学形状に対する承継されたスケッチ寸法の配置箇所は維持される。
図7には、例えばPLMシステムもしくはPDMシステムによって実行される実施形態に沿ったプロセスのフローチャートが示されている。
ステップ705で、システムは、スケッチ寸法を含むスケッチを用いて作成される回転フィーチャを含む幾何学形状モデルを受信する。スケッチとスケッチ寸法とは同一平面に存在している。例えば、ここでのスケッチは、スケッチ寸法304を含む図3のAのスケッチ302であるか又はスケッチ寸法404を含む図4のAのスケッチ402である。図3のAのスケッチ302は、図3のBの回転モデリングフィーチャ306を作成するために、図3のAのX軸308に関して90°回転される。なお、ここでの「受信」とは、記憶装置もしくは他のデバイスもしくはプロセスからのローディング又は受信、及び、ユーザとのインタラクションを介した受信その他を含む。
回転モデリングフィーチャの現在のビュー平面において可視となっている1つもしくは複数のスケッチオブジェクトに応じて、装置は、ステップ710で、1つもしくは複数のスケッチオブジェクトの図面ビューを現在のビュー平面に作成する。当該図面ビューは1つもしくは複数のスケッチオブジェクトのスケッチ寸法を含む。例えば、1つもしくは複数のスケッチオブジェクトが、図3のAの回転モデリングフィーチャ306の現在のビュー平面において(例えば図3のAのトップビュー314から)可視となっている場合、1つもしくは複数のスケッチオブジェクトが図3のBの図面ビュー320に作成される。図面ビュー320は現在のビュー平面に作成され、スケッチ寸法304を含む。スケッチ寸法304は図面ビュー320の配向に対して平行な配向を有する。同様に、1つもしくは複数のスケッチオブジェクトが、図4のAの回転モデリングフィーチャ406の現在のビューにおいて(例えば図4のフロントビュー414から)可視となっている場合、1つもしくは複数のスケッチオブジェクトが図4の図面ビュー420で作成される。図面ビュー420は現在のビュー平面に作成され、スケッチ寸法404を含む。スケッチ寸法404は図面ビュー420の配向に対して平行な配向を有する。
もちろん、格別のことわりないかぎり、又は、プロセスの動作順序の必要がないかぎり、上述した所定のステップの省略もしくは同時実行もしくは順次実行、順序の入れ替え等が可能であることは、当業者には容易に理解されるであろう。
当業者には、簡明性のために、本発明の利用に適したデータ処理装置の構造及び動作の全てを図示乃至説明してはいないことが理解されるであろう。本発明に独特な、又は、本発明の理解に必要なデータ処理装置の要素のみを図示乃至説明した。データ処理装置100の残りの要素は従来知られている種々の要素に対応していてよい。
さらに、本発明を機能的装置に則して説明したが、当業者であれば、本発明の機構の少なくとも一部を複数の命令に分散した形態で、機械もしくはコンピュータで利用可能、又は、コンピュータで読み出し可能な種々の形状の記憶媒体に含めてもよいことは明らかなはずである。なお、本発明は、本発明の方法を実行するために用いられる命令もしくは信号を担持する媒体又は記憶装置の特定のタイプにかかわらず、適用可能である。機械もしくはコンピュータで利用可能、又は、コンピュータで読み出し可能な記憶媒体の例として、不揮発性の硬性符号化タイプの媒体、例えば、読み出し専用メモリROMもしくは消去可能かつ再プログラミング可能な読み出し専用メモリEEPROM、また、ユーザが記録可能なタイプの媒体、例えばフロッピーディスクもしくはハードディスクドライブもしくはCD‐ROMもしくはDVDなどが挙げられる。
本発明を実施例に則して具体的に説明したが、当業者は、本発明の最も広い意味での思想乃至観点を逸脱することなく、上述した種々の修正、置換又は変更及び改善を行うことができる。
本願明細書のいずれの記載も、特定の要素、ステップもしくは機能が特許請求の範囲に含まれなければならない必須要件であることを示唆すると捉えられるべきでない。請求される発明特定事項の領域は特許請求の範囲においてのみ規定される。また、本願のいずれの請求項も、項番号に続く「〜のための手段」という厳密な語句を含まない場合、米国特許法第112条第6項(35USC§112パラグラフ6)の誘起を意図しない。

Claims (20)

  1. データ処理装置(100)によって実行される、図面ビューにスケッチ寸法を規定する方法であって、該方法は、
    前記データ処理装置により、スケッチ寸法(304,404)を含みかつ該スケッチ寸法(304,404)と同一のスケッチ平面内にあるスケッチ(302,402)を用いて作成された回転フィーチャ(306,406)を含む幾何学形状モデルを受信するステップと、
    前記回転フィーチャ(306,406)の現在のビュー平面(314,414)において可視となっている1つもしくは複数のスケッチオブジェクトに応じて、前記データ処理装置により、前記1つもしくは複数のスケッチオブジェクトのスケッチ寸法(304,404)を含む、前記1つもしくは複数のスケッチオブジェクトの図面ビュー(320,420)を、前記現在のビュー平面(314,414)に作成するステップと
    を含む、
    ことを特徴とする方法。
  2. 前記図面ビュー(320,420)を、前記スケッチ平面とは異なりかつ前記スケッチ平面に対して非平行な平面に作成する、
    請求項1記載の方法。
  3. 前記方法は、さらに、前記データ処理装置により、前記図面ビュー(320,420)を表示するステップを含む、
    請求項1又は2記載の方法。
  4. 前記データ処理装置により、前記図面ビュー(320,420)を表示するステップの前に、前記図面ビュー(320,420)において縮約されている1つもしくは複数のスケッチオブジェクトに応じて、該縮約されているスケッチオブジェクトのスケッチ寸法(304,404)を除去する、
    請求項3記載の方法。
  5. 前記図面ビュー(320,420)の前記1つもしくは複数のスケッチオブジェクトのスケッチ寸法(304,404)は、前記図面ビュー(320,420)の配向に対して平行な配向を有する、
    請求項1から4までのいずれか1項記載の方法。
  6. 前記図面ビュー(320,420)の前記1つもしくは複数のスケッチオブジェクトのスケッチ寸法(304,404)の配向を、前記スケッチ平面の配向の法線と前記図面ビュー(320,420)の法線とのなす角度に基づき、前記スケッチ平面の配向に対して回転させる、
    請求項5記載の方法。
  7. 前記回転フィーチャ(306,406)の幾何学形状に対する、前記図面ビュー(320,420)内の前記スケッチ寸法(304,404)の配置箇所が維持される、
    請求項1から6までのいずれか1項記載の方法。
  8. プロセッサ(102)とアクセス可能なメモリ(108)とを含む、データ処理装置(100)であって、
    該データ処理装置は、特に、
    スケッチ寸法(304,404)を含みかつ該スケッチ寸法(304,404)と同一のスケッチ平面内にあるスケッチ(302,402)を用いて作成された回転フィーチャ(306,406)を含む幾何学形状モデルを受信し、
    前記回転フィーチャ(306,406)の現在のビュー平面(314,414)において可視となっている1つもしくは複数のスケッチオブジェクトに応じて、該1つもしくは複数のスケッチオブジェクトのスケッチ寸法(304,404)を含む、該1つもしくは複数のスケッチオブジェクトの図面ビュー(320,420)を、前記現在のビュー平面(314,414)に作成する
    ように構成されている、
    ことを特徴とするデータ処理装置。
  9. 前記図面ビュー(320,420)は、前記スケッチ平面とは異なりかつ前記スケッチ平面に対して非平行な平面に作成されている、
    請求項8記載のデータ処理装置。
  10. 前記データ処理装置は、さらに、前記図面ビューを表示するように構成されている、
    請求項8又は9記載のデータ処理装置。
  11. 前記データ処理装置は、さらに、前記図面ビュー(320,420)を表示する前に、前記図面ビュー(320,420)において縮約されている1つもしくは複数のスケッチオブジェクトに応じて、該縮約されているスケッチオブジェクトのスケッチ寸法(304,404)を除去するように構成されている、
    請求項10記載のデータ処理装置。
  12. 前記図面ビュー(320,420)の前記1つもしくは複数のスケッチオブジェクトのスケッチ寸法(304,404)は、前記図面ビュー(320,420)の配向に対して平行な配向を有する、
    請求項8から11までのいずれか1項記載のデータ処理装置。
  13. 前記図面ビュー(320,420)の前記1つもしくは複数のスケッチオブジェクトのスケッチ寸法(304,404)の配向は、前記スケッチ平面の配向の法線と前記図面ビュー(320,420)の法線とのなす角度に基づき、前記スケッチ平面の配向に対して回転されている、
    請求項12記載のデータ処理装置。
  14. 前記回転フィーチャ(306,406)の幾何学形状に対する、前記図面ビュー内の前記スケッチ寸法(304,404)の配置箇所が維持される、
    請求項8から13までのいずれか1項記載のデータ処理装置。
  15. 複数の実行可能命令が符号化されて含まれている非一時性のコンピュータ読み出し可能媒体であって、前記複数の実行可能命令は、実行される際に、1つもしくは複数のデータ処理装置に、
    ・スケッチ寸法(304,404)を含みかつ該スケッチ寸法(304,404)と同一のスケッチ平面内にあるスケッチ(302,402)を用いて作成された回転フィーチャ(306,406)を含む幾何学形状モデルを受信するステップと、
    ・前記回転フィーチャ(306,406)の現在のビュー平面(314,414)において可視となっている1つもしくは複数のスケッチオブジェクトに応じて、前記1つもしくは複数のスケッチオブジェクトのスケッチ寸法(304,404)を含む、前記1つもしくは複数のスケッチオブジェクトの図面ビュー(320,420)を、前記現在のビュー平面(314,414)に作成するステップと
    を実行させる、
    ことを特徴とするコンピュータ読み出し可能媒体。
  16. 前記図面ビュー(320,420)は、前記スケッチ平面とは異なりかつ前記スケッチ平面に対して非平行な平面に作成される、
    請求項15記載のコンピュータ読み出し可能媒体。
  17. 前記データ処理装置は、さらに、前記図面ビュー(320,420)を表示するように構成されている、
    請求項15又は16記載のコンピュータ読み出し可能媒体。
  18. 前記データ処理装置は、さらに、前記図面ビュー(320,420)を表示するステップの前に、前記図面ビュー(320,420)において縮約されている1つもしくは複数のスケッチオブジェクトに応じて、該縮約されているスケッチオブジェクトのスケッチ寸法(304,404)を除去するように構成される、
    請求項17記載のコンピュータ読み出し可能媒体。
  19. 前記図面ビュー(320,420)の前記1つもしくは複数のスケッチオブジェクトのスケッチ寸法(304,404)は、前記図面ビュー(320,420)の配向に対して平行な配向を有する、
    請求項15から18までのいずれか1項記載のコンピュータ読み出し可能媒体。
  20. 前記図面ビュー(320,420)の前記1つもしくは複数のスケッチオブジェクトのスケッチ寸法(304,404)の配向は、前記スケッチ平面の配向の法線と前記図面ビュー(320,420)の法線とのなす角度に基づき、前記スケッチ平面の配向に対して回転される、
    請求項19記載のコンピュータ読み出し可能媒体。
JP2016516701A 2013-05-29 2014-05-22 図面ビューにスケッチ寸法を規定する方法、装置及びコンピュータプログラム Expired - Fee Related JP6246339B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IN624KO2013 2013-05-29
IN624/KOL/2013 2013-05-29
US14/257,660 US9830405B2 (en) 2013-05-29 2014-04-21 System and method for providing sketch dimensions for a drawing view
US14/257,660 2014-04-21
PCT/US2014/039177 WO2014193736A1 (en) 2013-05-29 2014-05-22 System and method for providing sketch dimensions for a drawing view

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016524754A true JP2016524754A (ja) 2016-08-18
JP6246339B2 JP6246339B2 (ja) 2017-12-13

Family

ID=51986087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016516701A Expired - Fee Related JP6246339B2 (ja) 2013-05-29 2014-05-22 図面ビューにスケッチ寸法を規定する方法、装置及びコンピュータプログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9830405B2 (ja)
EP (1) EP3005184A4 (ja)
JP (1) JP6246339B2 (ja)
CN (1) CN105247520A (ja)
WO (1) WO2014193736A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20180268614A1 (en) * 2017-03-16 2018-09-20 General Electric Company Systems and methods for aligning pmi object on a model
PL428073A1 (pl) 2018-12-07 2020-06-15 General Electric Company Systemy i sposoby przydzielania informacji dotyczących produktu i wytwarzania do modeli projektowania wspomaganego komputerowo
PL428099A1 (pl) 2018-12-10 2020-06-15 General Electric Company Systemy i sposoby walidacji informacji dotyczących produktu i wytwarzania (PMI) dla modeli

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11120385A (ja) * 1997-10-20 1999-04-30 Hitachi Ltd 二次元・三次元統合型cadシステム及び図面作成プログラムを記録した記憶媒体
JP2003330972A (ja) * 2002-05-10 2003-11-21 Canon Inc 情報処理装置及び方法
JP2005502111A (ja) * 2001-08-31 2005-01-20 ソリッドワークス コーポレイション 2dおよび3dモデリングデータの同時使用法
JP2006048569A (ja) * 2004-08-09 2006-02-16 Fujitsu Ltd 3次元モデル表示プログラム、3次元モデル表示方法、及び3次元モデル表示装置
JP2006092143A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Nsk Ltd 図面自動生成システム

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5467293A (en) 1993-07-01 1995-11-14 Electronic Data Systems Corporation System and method for associative solid sectioning during drafting of geometric models
US5771342A (en) * 1995-06-05 1998-06-23 Saltire Software Method and apparatus for dynamically displaying consistently dimensioned two-dimensional drawings
US6256595B1 (en) * 1998-03-04 2001-07-03 Amada Company, Limited Apparatus and method for manually selecting, displaying, and repositioning dimensions of a part model
US6654027B1 (en) * 2000-06-09 2003-11-25 Dassault Systemes Tool for three-dimensional analysis of a drawing
US6906712B2 (en) * 2000-11-30 2005-06-14 Solidworks Corporation Automated three-dimensional alternative position viewer
US6917842B2 (en) * 2001-02-20 2005-07-12 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus and method
US7119805B2 (en) * 2001-02-20 2006-10-10 Canon Kabushiki Kaisha Three-dimensional CAD attribute information presentation
US20030182090A1 (en) * 2002-03-20 2003-09-25 Electronic Data Systems System and method for processing a complex feature
US20030210244A1 (en) * 2002-05-10 2003-11-13 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus and method
AU2003252129A1 (en) 2002-07-23 2004-02-09 Imagecom, Inc. System and method for creating and updating a three-dimensional model and creating a related neutral file format
US7020510B2 (en) * 2002-07-25 2006-03-28 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Optimal view map V.0.01
GB0228973D0 (en) * 2002-12-12 2003-01-15 Univ Aston System and method for coding and retrieval of a CAD drawing from a database
US8022953B2 (en) 2008-01-30 2011-09-20 Tekla Corporation Dimensions and computer aided modeling
US8817028B2 (en) 2009-02-06 2014-08-26 Dassault Systemes Solidworks Corporation Creating dynamic sets to automatically arrange dimension annotations
US9177082B2 (en) 2011-10-14 2015-11-03 Siemens Product Lifecycle Management Software Inc. Drawing automation in computer aided design systems
CN103093011B (zh) * 2011-11-02 2016-02-17 同济大学 基于cad模型的特征识别算法
US9996636B2 (en) * 2014-05-13 2018-06-12 Atheer, Inc. Method for forming walls to align 3D objects in 2D environment

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11120385A (ja) * 1997-10-20 1999-04-30 Hitachi Ltd 二次元・三次元統合型cadシステム及び図面作成プログラムを記録した記憶媒体
JP2005502111A (ja) * 2001-08-31 2005-01-20 ソリッドワークス コーポレイション 2dおよび3dモデリングデータの同時使用法
JP2003330972A (ja) * 2002-05-10 2003-11-21 Canon Inc 情報処理装置及び方法
JP2006048569A (ja) * 2004-08-09 2006-02-16 Fujitsu Ltd 3次元モデル表示プログラム、3次元モデル表示方法、及び3次元モデル表示装置
JP2006092143A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Nsk Ltd 図面自動生成システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20140358493A1 (en) 2014-12-04
CN105247520A (zh) 2016-01-13
WO2014193736A1 (en) 2014-12-04
JP6246339B2 (ja) 2017-12-13
EP3005184A4 (en) 2016-08-17
EP3005184A1 (en) 2016-04-13
US9830405B2 (en) 2017-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6534974B2 (ja) 画面制御のための効率的なインタフェースを提供するシステムおよび方法
JP6246339B2 (ja) 図面ビューにスケッチ寸法を規定する方法、装置及びコンピュータプログラム
US20160275206A1 (en) Geodesic sketching on curved surfaces
CN108351909A (zh) 计算机辅助设计(cad)环境中用于自动组装部件的方法、数据处理系统和非暂态计算机可读存储介质
US8723863B2 (en) Data processing system with construction geometry
JP2012256270A5 (ja)
JP6092472B2 (ja) 拘束および非拘束曲線ネットワークの変更
US9697303B2 (en) Rule-based constraint interaction in geometric models
JP5980331B2 (ja) 境界表現モデルにおけるノッチブレンドの処理方法、cadデータ処理装置、及び、コンピュータプログラム
US11232237B2 (en) System and method for perception-based selection of features in a geometric model of a part
JP6279753B2 (ja) カップリングの拘束を用いたシミュレーション、データ処理装置および媒体
US8473257B2 (en) System and method for constraining curves in a CAD system
EP3134837A1 (en) Duplicate pattern of assembly components in cad models
JP6192861B2 (ja) 交差するランアウトによって複数の隣り合うウェブフェイスに設けられた航空宇宙産業用ジョッグル
US20140089817A1 (en) Distributed systems and methods for collaborative creation and modification of geometric models
JP6320561B2 (ja) 製品データ管理のための方法およびデータ処理システム
US10872180B2 (en) Complex feature cloning in additive manufacturing datasets
JP2017516229A (ja) 3dモデルにおいてステップフィーチャを構築する方法
EP3295291B1 (en) Drawing object inferring system and method
US10140389B2 (en) Modifying constrained and unconstrained curve networks
US20140316751A1 (en) System and method of generating geometry of a swept volume of a spun tool
US11068621B2 (en) Method for patching a sheet body to a target body
WO2017195000A1 (en) Modelling method and system
JP2017517816A (ja) 大規模な拘束ネットワークを生成および編集する方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170321

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170620

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171030

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6246339

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees