JP2016524660A - パルプを漂泊するための組成物およびその使用 - Google Patents

パルプを漂泊するための組成物およびその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2016524660A
JP2016524660A JP2016517626A JP2016517626A JP2016524660A JP 2016524660 A JP2016524660 A JP 2016524660A JP 2016517626 A JP2016517626 A JP 2016517626A JP 2016517626 A JP2016517626 A JP 2016517626A JP 2016524660 A JP2016524660 A JP 2016524660A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulp
composition
alkaline earth
earth metal
bleaching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016517626A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016524660A5 (ja
JP6411475B2 (ja
Inventor
ミッコ リキタロ
ミッコ リキタロ
Original Assignee
イメリーズ ミネラルズ リミテッド
イメリーズ ミネラルズ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イメリーズ ミネラルズ リミテッド, イメリーズ ミネラルズ リミテッド filed Critical イメリーズ ミネラルズ リミテッド
Publication of JP2016524660A publication Critical patent/JP2016524660A/ja
Publication of JP2016524660A5 publication Critical patent/JP2016524660A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6411475B2 publication Critical patent/JP6411475B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H21/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties
    • D21H21/14Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties characterised by function or properties in or on the paper
    • D21H21/32Bleaching agents
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21CPRODUCTION OF CELLULOSE BY REMOVING NON-CELLULOSE SUBSTANCES FROM CELLULOSE-CONTAINING MATERIALS; REGENERATION OF PULPING LIQUORS; APPARATUS THEREFOR
    • D21C9/00After-treatment of cellulose pulp, e.g. of wood pulp, or cotton linters ; Treatment of dilute or dewatered pulp or process improvement taking place after obtaining the raw cellulosic material and not provided for elsewhere
    • D21C9/08Removal of fats, resins, pitch or waxes; Chemical or physical purification, i.e. refining, of crude cellulose by removing non-cellulosic contaminants, optionally combined with bleaching
    • D21C9/083Removal of fats, resins, pitch or waxes; Chemical or physical purification, i.e. refining, of crude cellulose by removing non-cellulosic contaminants, optionally combined with bleaching with inorganic compounds
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21CPRODUCTION OF CELLULOSE BY REMOVING NON-CELLULOSE SUBSTANCES FROM CELLULOSE-CONTAINING MATERIALS; REGENERATION OF PULPING LIQUORS; APPARATUS THEREFOR
    • D21C9/00After-treatment of cellulose pulp, e.g. of wood pulp, or cotton linters ; Treatment of dilute or dewatered pulp or process improvement taking place after obtaining the raw cellulosic material and not provided for elsewhere
    • D21C9/08Removal of fats, resins, pitch or waxes; Chemical or physical purification, i.e. refining, of crude cellulose by removing non-cellulosic contaminants, optionally combined with bleaching
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21CPRODUCTION OF CELLULOSE BY REMOVING NON-CELLULOSE SUBSTANCES FROM CELLULOSE-CONTAINING MATERIALS; REGENERATION OF PULPING LIQUORS; APPARATUS THEREFOR
    • D21C9/00After-treatment of cellulose pulp, e.g. of wood pulp, or cotton linters ; Treatment of dilute or dewatered pulp or process improvement taking place after obtaining the raw cellulosic material and not provided for elsewhere
    • D21C9/10Bleaching ; Apparatus therefor
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21CPRODUCTION OF CELLULOSE BY REMOVING NON-CELLULOSE SUBSTANCES FROM CELLULOSE-CONTAINING MATERIALS; REGENERATION OF PULPING LIQUORS; APPARATUS THEREFOR
    • D21C9/00After-treatment of cellulose pulp, e.g. of wood pulp, or cotton linters ; Treatment of dilute or dewatered pulp or process improvement taking place after obtaining the raw cellulosic material and not provided for elsewhere
    • D21C9/10Bleaching ; Apparatus therefor
    • D21C9/16Bleaching ; Apparatus therefor with per compounds
    • D21C9/163Bleaching ; Apparatus therefor with per compounds with peroxides
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/63Inorganic compounds
    • D21H17/64Alkaline compounds
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/63Inorganic compounds
    • D21H17/67Water-insoluble compounds, e.g. fillers, pigments
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/63Inorganic compounds
    • D21H17/67Water-insoluble compounds, e.g. fillers, pigments
    • D21H17/675Oxides, hydroxides or carbonates
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/63Inorganic compounds
    • D21H17/67Water-insoluble compounds, e.g. fillers, pigments
    • D21H17/68Water-insoluble compounds, e.g. fillers, pigments siliceous, e.g. clays
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/63Inorganic compounds
    • D21H17/67Water-insoluble compounds, e.g. fillers, pigments
    • D21H17/69Water-insoluble compounds, e.g. fillers, pigments modified, e.g. by association with other compositions prior to incorporation in the pulp or paper
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H21/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties
    • D21H21/02Agents for preventing deposition on the paper mill equipment, e.g. pitch or slime control
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H21/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties
    • D21H21/14Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties characterised by function or properties in or on the paper
    • D21H21/30Luminescent or fluorescent substances, e.g. for optical bleaching

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

本発明は、パルプの漂白において使用するのに適した組成物に係り、該組成物は1種以上の粒状アルカリ土類金属酸化物またはアルカリ土類金属水酸化物またはこれらの混合物;および1種以上のピッチコントロール添加剤を含む。本発明は、更に本発明による組成物の使用、並びにパルプを漂泊するための方法にも関連する。

Description

本発明は、パルプの漂白において使用するのに適した組成物に関する。特に、該組成物は、パルプ漂白工程中のパルプのpHを調節するためのおよび/またはその中の望ましからぬ物質の量を調節するための添加剤として使用するのに適している。同様に、本発明に係るものは、該組成物の使用、例えば該組成物のパルプ製造または製紙プロセスにおける使用、並びに該組成物を用いたパルプの漂白法である。
パルプの伝統的な漂白プロセスは、一般的に、漂白剤としてアルカリ性過酸化水素を使用している。その趣旨で、過酸化水素および水溶性アルカリ化合物、例えば水酸化ナトリウムおよび/または水ガラスが、木材パルプ、再生紙パルプまたは任意の他の機械パルプ、例えば製紙プロセス用のパルプに係る白色度(whiteness)および/または明るさ(brightness)を改善するために、該パルプに導入されている。パーオキサイドを添加する前に、該パルプから金属イオンの幾分かを除去するための、EDTA等のキレート剤の使用は、該パーオキサイドのより一層効果的な利用を可能とする。マグネシウム塩およびケイ酸ナトリウムも、アルカリ性パーオキサイドによる漂白を改善するために添加することができる。
WO 94/12725 A1は、金属水酸化物-塩化アルミニウム混合物の、バージン木材パルプおよび再製紙パルプの過酸化水素漂白におけるアルカリ薬剤としての使用を開示している。
つい最近、(例えば、Li等, Pulp & Paper Canada, 106:6 (2005), T125〜T129頁、「アービング紙でのパーオキサイド漂白におけるアルカリ源としての水酸化マグネシウム(Mg(OH)2)の使用(Using magnesium hydroxide (Mg(OH)2) as the alkali source in peroxide bleaching at Irving paper」において開示されているように)、水酸化マグネシウムMg(OH)2および酸化マグネシウムMgOが、水酸化ナトリウムおよび水ガラスに取って代り、かつキレート剤およびケイ酸ナトリウムの必要性を減じるために使用されている。水酸化マグネシウムおよびアルカリ土類金属水酸化物は、一般に水に対する制限された溶解度を有しているので、減じられた量が廃水として放出されるにすぎず、このことが、その使用を経済的かつ環境的に魅力あるものとしている。しかし、水酸化マグネシウムは、Mg2+イオンと可溶性およびコロイド状木材成分との、特にマグネシウム脂肪酸塩および樹脂との反応に起因する、該パルプ内での堆積物の形成に係る問題のために、広く普及した様式で使用されてはいない。これら堆積物の存在は、不運なことに製紙機の操業性および製紙工場の生産性に影響を及ぼす。これらの問題は、アルカリ土類金属水酸化物支援過酸化水素漂白をより広範に使用することを妨げている。
パルプにおけるマグネシウムベースの脂肪酸塩および樹脂に係る問題は、今までのところ専門的な文献において殆ど注目されていない。従って、本発明の目的の一つは、上記パルプの漂白における、アルカリ土類金属水酸化物またはアルカリ土類金属酸化物の広範な利用を可能とすることにある。
本発明は、添付された特許請求の範囲において規定されている。
特定の態様において、本発明は、パルプの漂白において使用するための、例えば製紙パルプの漂白において使用するための組成物により具体化され、該組成物は1種またはそれ以上の粒状アルカリ土類金属酸化物またはアルカリ土類金属水酸化物またはこれらの混合物;および1種またはそれ以上のピッチコントロール(pitch control)添加剤を含む。該ピッチコントロール添加剤はタルク、ベントナイト、ゼオライト、珪藻土、カチオン性マイカ、疎水性炭酸塩、樹脂-分解酵素、繊維表面上の樹脂または樹脂状成分を捕獲しかつ固定化するようデザインされているカチオン性ポリマー、硫酸アルミニウム、ポリ塩化アルミニウム、並びに樹脂および樹脂状成分の分散のために特別にデザインされている分散助剤から選択することができる。
本発明の一態様によれば、上記粒状アルカリ土類金属はマグネシウム、カルシウムまたはこれらの混合物から選択される。本発明の一態様によれば、上記ピッチコントロール添加剤は微粒子化タルクである。本発明の一態様によれば、該ピッチコントロール添加剤は二峰性タルクおよびカチオン性タルクから選択される。
本発明による組成物の特定の態様は、水性スラリーであり得る。一局面によれば、該スラリーは、該スラリー全体の10質量%〜75質量%、例えば該スラリー全体の25質量%〜72質量%、または該スラリー全体の35質量%〜70質量%、または該スラリー全体の45質量%〜68質量%、または該スラリー全体の50質量%〜65質量%、例えば該スラリー全体の約55質量%の固形分含量を持つことができる。
本発明による組成物の特定の態様は、ペレット形状であり得る。一局面によれば、該ペレットは、該組成物の全質量を基準として、0.1質量%〜35質量%の含水率を持つことができる。更なる一局面によれば、該ペレットは、その全固形分含量を基準として、0.1質量%〜50質量%のピッチコントロール添加剤、および99.9質量%〜50質量%の粒状アルカリ土類金属酸化物またはアルカリ土類金属水酸化物またはこれらの混合物を含むことができる。
本発明による組成物の特定の態様は、噴霧乾燥された粒状組成物の形状であり得る。一局面によれば、該噴霧乾燥された組成物は、該組成物の全乾燥質量を基準として、5質量%またはこれ未満の含水率を持つことができる。
一態様によれば、各々上記組成物の全固形分含量を基準として、上記粒状アルカリ土類金属酸化物またはアルカリ土類金属水酸化物は、10質量%〜90質量%の範囲の量で存在し、かつ上記ピッチコントロール添加剤は、90質量%〜10質量%の範囲の量で存在する。一態様において、各々該組成物の全固形分含量を基準として、該粒状アルカリ土類金属酸化物またはアルカリ土類金属水酸化物は、30質量%〜70質量%の範囲の量で存在し、かつ該ピッチコントロール添加剤は、70質量%〜30質量%の範囲の量で存在する。一態様において、各々該組成物の全固形分含量を基準として、該粒状アルカリ土類金属酸化物またはアルカリ土類金属水酸化物は、40質量%〜60質量%の範囲の量で存在し、かつ該ピッチコントロール添加剤は、60質量%〜40質量%の範囲の量で存在する。一態様において、該組成物の全固形分含量を基準として、該粒状アルカリ土類金属酸化物またはアルカリ土類金属水酸化物は、50質量%の量で存在する。一態様において、該組成物の全固形分含量を基準として、該ピッチコントロール添加剤は、50質量%の量で存在する。
本発明の一態様によれば、上記ピッチコントロール添加剤に対する上記粒状アルカリ土類金属酸化物またはアルカリ土類金属水酸化物の質量比は、9:1〜1:9の範囲にある。一態様において、該ピッチコントロール添加剤に対する該粒状アルカリ土類金属酸化物またはアルカリ土類金属水酸化物の質量比は、7:3〜3:7の範囲にある。一態様において、該ピッチコントロール添加剤に対する該粒状アルカリ土類金属酸化物またはアルカリ土類金属水酸化物の質量比は、6:4〜4:6の範囲にある。一態様において、該ピッチコントロール添加剤に対する該粒状アルカリ土類金属酸化物またはアルカリ土類金属水酸化物の質量比は、1:1である。
一態様によれば、上記組成物は、更に1種またはそれ以上の以下の添加剤:分散剤;フィラー;界面活性剤;漂白剤;キレート剤;およびpH-緩衝剤をも含むことができる。
本発明の特定の態様に従う組成物の、パルプ製造または製紙プロセスにおける使用は、本発明のもう一つの局面である。特に、パルプの漂白法は、本発明の特定の態様に従う組成物を準備する工程、および該粒状アルカリ土類金属酸化物またはアルカリ土類金属水酸化物が、該パルプ中に、0.1〜8質量%の範囲の量で存在し、かつ該ピッチコントロール添加剤が、該パルプ中に、0.1〜8質量%の範囲の量で存在する量で、該組成物を該パルプに添加する工程を含み、ここで各成分の量は、各々添加後のパルプの全固形分含量を基準とするものである。一態様によれば、該方法は、更に過酸化水素、水ガラスおよび錯化剤から選択される1種またはそれ以上の、該パルプへの添加をも含む。本発明の特定の態様によれば、該組成物は、漂白工程中に、または粉砕工程中に、または該粉砕工程と該漂白工程との間の任意の時点において、該パルプに添加することができる。
以下の説明および図面に対する言及は、本発明の模範的な態様に関連するものであり、また特許請求の範囲を何等限定するものではない。
添付した特許請求の範囲に従う本発明は、パルプを漂白するのに使用する組成物、例えば製紙パルプを漂白するのに使用する組成物を提供する。
アルカリ土類金属水酸化物またはアルカリ土類金属酸化物と1種またはそれ以上のピッチコントロール剤との組合せが、パルプの過酸化水素漂白におけるアルカリ添加剤として使用された場合に、該パルプ中の有害な堆積物の形成を効果的に減じあるいは廃絶することが見いだされた。本発明の特定の態様によれば、該パルプ中での該有害な堆積物の形成は、10%またはこれを超え、例えば30%またはこれを超え、例えば50%またはこれを超え、または70%またはこれを超え、例えば90%までに減じられる。特定の態様によれば、該パルプ中での該有害な堆積物の形成は、90%を超えるまでに減じられる。本発明の特定の態様によれば、一方において該アルカリ土類金属水酸化物またはアルカリ土類金属酸化物および他方において該ピッチコントロール剤は、ばらばらの粒子として上記組成物中に存在する。ここにおいて使用されている如き該用語「ばらばらの粒子」とは、該粒子が溶解(即ち、溶液状態)されておらず、および/または化学的または物理的に結合しておらず、かつ純粋に機械的な方法により相互に分離されている可能性のあることを意味する。
上記アルカリ土類金属水酸化物またはアルカリ土類金属酸化物は水酸化マグネシウム、水酸化カルシウム、酸化マグネシウムおよび酸化カルシウム、またはこれらの混合物から選択できる。アルカリ土類金属酸化物を使用する場合、これは、水性媒体中で対応するアルカリ土類金属水酸化物を形成することによって、アルカリ性薬剤と同様に作用する。これらの化合物は、水に対して低い溶解度を持ち、またその結果としてこれらが上記漂白プロセス中に消費される割合においてのみ、該パルプ内で解放され、結果として該パルプのpHの改善された調節をもたらす。該漂白プロセス中、該パルプのpHは、7またはこれを超え、または9〜11の範囲であり得る。
特定の態様において、上記アルカリ土類金属水酸化物は、水酸化マグネシウムであり得る。幾つかの態様において、該水酸化マグネシウムは結晶性であってもよい(例えば、ブルーサイト)。他の態様において、該水酸化マグネシウムは、アモルファス形状であってもよい。
本発明の特定の態様に従う上記組成物において使用するための上記ピッチコントロール剤は、好ましくはタルク、板状構造を持つ天然のケイ酸マグネシウムである。過酸化水素漂白において使用する、ばらばらのタルクとアルカリ土類金属水酸化物またはアルカリ土類金属酸化物粒子との組合せは、以前には考えられていなかった。
一態様において、本発明において使用する上記タルクは、亜塩素酸塩および/または炭酸塩等の不純物との組合せで存在している可能性がある。一態様において、パルプの漂白において使用する上記組成物は、更に亜塩素酸塩および/または炭酸塩等の不純物をも含むことができる。
一態様において、本発明において使用する上記タルクは、微粒子化タルクである。微粒子化タルクは、0.5μm〜15μmの範囲にある、セディグラフ(Sedigraph)において測定された如き中央粒径d50を持つ粉砕タルクである。好ましくは、本発明の特定の態様による組成物において使用する該微粒子化タルクは、1.5μm〜6.5μm、より好ましくは2μm〜4μm、または2.0μm〜4.0μmの範囲の中央粒径d50を持つ。
本明細書において記載される粒度特性は、米国、Ga州、ノルクロス(Norcross, Ga, USA)のマイクロメトリックスインスツルメンツ社(Micrometrics Instruments Corporation)によって供給されているセディグラフ(Sedigraph) 5100粒度分析装置を用いて、水性媒体中に完全に分散された状態にある、上記粒状物質の沈降を通して測定される。ここにおいて使用する如き上記用語「d50」は中央粒径を言い、また粒子径であり、この粒子径においては該製品の50質量%がより大きく、かつ50質量%がより小さい。
一態様において、上記組成物において使用するタルクは、二峰性タルクである。ここにおいて使用する如き二峰性タルクは、粒状タルクであり、ここでセディグラフを用いた沈降によって得られる、該粒子の粒度分布の包絡曲線は、2つの別々のピークを呈する。ここにおいて使用する場合、「粒度分布の包絡曲線」とは、特定の一サンプルにおける全てのタルク粒子に係る粒度分布曲線を意味する。例えば、本発明の特定の態様に従う組成物中に含まれる該タルクの粒度分布に係る包絡曲線は、該組成物中の全タルク粒子の粒度分布に係る曲線を示す。一態様において、該組成物において使用されるような該二峰性タルクは、0.2μm、0.5μm、1μm、2μm、3μm、4μm、5μm、6μm、7μm、8μm、9μm、10μm、11μm、12μm、13μm、14μmおよび15μm、またはこれらの間の任意の2つに位置する、粒度分布の包絡曲線におけるピークを持つことができる。例えば、ここにおいて使用するような該二峰性タルクは、0.5μmおよび4μm、または1μmおよび6μmに、粒度分布の包絡曲線におけるピークを持つことができる。ここにおいて定義されたように、当業者には公知の測定の不確実性によれば、粒度分布の包絡曲線における該ピークは、与えられた粒度の上下100%までの範囲であり得、あるいは例えばこれらは与えられた粒度の上下90%の範囲であり得、あるいは例えばこれらは与えられた粒度の上下80%の範囲であり得、あるいは例えばこれらは与えられた粒度の上下70%の範囲であり得、あるいは例えばこれらは与えられた粒度の上下60%の範囲であり得、あるいは例えばこれらは、与えられた粒度の上下50%の範囲であり得、あるいは例えばこれらは与えられた粒度の上下40%の範囲であり得、あるいは例えばこれらは与えられた粒度の上下30%の範囲であり得、あるいは例えばこれらは与えられた粒度の上下20%の範囲であり得、あるいは例えばこれらは与えられた粒度の上下10%の範囲であり得、あるいは例えばこれらは与えられた粒度の上下5%の範囲であり得る。
一態様において、二峰性タルクは、その粒度分布に係る包絡曲線におけるピークが、9:1〜1:9という相対的な大きさ、例えば8:2〜2:8という相対的な大きさ、例えば7:3〜3:7という相対的な大きさ、例えば6:4〜4:6という相対的な大きさ、例えば約1:1の相対的な大きさを持つような、粒度分布を持つことができる。該ピークの相対的な大きさは、該ピーク下部の面積の比として定義される。
本発明による一態様において、上記組成物において使用するタルクは、カチオン性タルクである。ここにおいて使用するようなカチオン性タルクは、表面をカチオン性ポリマー(例えば、ポリダドマック(PolyDADMAC))により予備処理して、未処理タルクのアニオン性ゼータ電位をカチオン性ゼータ電位に変化させたタルクである。一態様において、本発明による組成物において使用する該タルクのカチオン性ゼータ電位は、10 mVまたはこれを超え、例えば20 mVまたはこれを超える。
本発明の特定の態様によれば、パルプの漂白において使用する上記組成物は、水性スラリーとして存在し得る。水性スラリーは、例えば製紙において、パルプ内に固体を導入するために普通に使用される。故に、水性スラリーの形状にある、本発明の特定の態様による組成物は、過酸化水素漂白を支援するために該パルプに導入することができる。本発明の組成物に係る特定の態様をスラリー形状にすることによって、該組成物の全体としての質量が高められる。この質量増加を制限するために、例えば該組成物の輸送における効率を維持するために、本発明の特定の態様による該組成物を含有する該水性スラリーが、該スラリーの全質量を基準として、10質量%またはこれを超え、例えば30質量%またはこれを超え、30質量%またはこれを超え、または40質量%またはこれを超え、または45質量%またはこれを超え、または50質量%またはこれを超え、あるいは更には60質量%またはこれを超え、例えば70質量%、または72質量%、または75質量%までの固形分含量を持つことが好ましい。固形分含量の高いスラリーを実現するために、該スラリーに分散剤を含める必要があるかもしれない。また、該スラリーは更なる成分、例えばフィラー、界面活性剤、漂白剤、pH-緩衝剤、またはその他の添加剤をも含むことができる。
特定の態様において、上記組成物は、乾燥粒状粉末の形状を持つ。該組成物の質量を減じかつ輸送性を改善するために、該組成物を乾燥粉末として輸送することができ、かつスラリーは、漂白プロセスにおいて該組成物を使用する場所においてのみ形成し得る。該乾燥粒状粉末は、例えば噴霧乾燥プロセスを用いることにより得ることができる。本発明の特定の局面に従う噴霧乾燥された粒状組成物は、低いまたは極めて低い含水率、例えば該噴霧乾燥された粒状粉末中の全固体量を基準として、5質量%またはそれ未満の水分、または4質量%またはそれ未満の水分、または3質量%またはそれ未満の水分、または更には2質量%またはそれ未満の水分、例えば約1質量%の水分、または0.5質量%の水分を含むことができる。また、該乾燥組成物は更なる成分、例えば分散剤、フィラー、界面活性剤、漂白剤、キレート剤、pH-緩衝剤またはその他の添加剤をも含むことができる。
特定の態様において、上記組成物は、ペレットの形状にある。一局面によれば、該ペレットは、該組成物の全質量を基準として、0.1質量%〜25質量%、例えば2質量%〜20質量%、または5質量%〜15質量%、例えば約15質量%の含水率を持つことができる。更なる一局面によれば、該ペレットは、その全固形分含量を基準として、2質量%〜50質量%のピッチコントロール添加剤および98質量%〜50質量%の粒状アルカリ土類金属酸化物またはアルカリ土類金属水酸化物またはこれらの混合物を含むことができる。
例えば、一態様において、上記組成物は水酸化マグネシウム/タルク-ペレットの形状であり得、該ペレットは各々その全固形分含量を基準として、87.5質量%の水酸化マグネシウムおよび12.5質量%のタルクを含む。
本発明の特定の態様によれば、パルプの漂白において使用する上記組成物は、上記粒状アルカリ土類金属酸化物またはアルカリ土類金属水酸化物および上記ピッチコントロール添加剤を、1:9〜9:1、例えば3:7と7:3との間、例えば2:3〜3:2の範囲の質量比にて、例えば1:2、または1:1、または2:1の質量比にて含むことができる。
本発明の特定の態様によれば、パルプの漂白において使用する上記組成物は、上記1種またはそれ以上の粒状アルカリ土類金属酸化物またはアルカリ土類金属水酸化物を、該組成物の全固形分含量の10質量%〜90質量%の量、例えば該組成物の全固形分含量の30質量%〜70質量%の量、例えば該組成物の全固形分含量の40質量%〜60質量%の量、例えば該組成物の全固形分含量の50質量%の量で含むことができる。
本発明の特定の態様によれば、パルプの漂白において使用する上記組成物は、1種またはそれ以上のピッチコントロール添加剤を、該組成物の全固形分含量の10質量%〜90質量%の量、例えば該組成物の全固形分含量の30質量%〜70質量%の量、例えば該組成物の全固形分含量の40質量%〜60質量%の量、例えば該組成物の全固形分含量の50質量%の量で含むことができる。
本発明のもう一つの局面は、本発明の特定の態様に従う組成物の、上記パルプの漂白プロセス、例えば上記製紙用パルプの漂白プロセスにおける使用である。例えば、本発明の特定の態様に従う組成物は、過酸化水素、錯化剤、水ガラス、またはその他等の他の添加剤との組合せで、製紙プロセスにおけるパルプの漂白プロセスで使用することができる。
本発明による組成物は、完全にまたは部分的に公知のアルカリ性組成物、例えばNaOHと置換えることができる。例えば、NaOHは、H2O2-漂白プロセスにおけるアルカリ剤として完全に省くことができ、あるいはNaOHの量を、本発明による組成物の同時添加によって置換えることができる。
本発明の特定の態様によれば、一方において上記1種またはそれ以上の粒状アルカリ土類金属酸化物またはアルカリ土類金属水酸化物またはこれらの混合物、および他方において上記1種またはそれ以上のピッチコントロール添加剤を、漂白すべきパルプに導入する前に、一緒に混合する必要はない。本発明の追加の一態様は、組成物の使用であり、該組成物は、組成物の成分を別々に製紙パルプに導入し、それによってパルプの漂白中に該パルプ内で該組成物を形成することにより得られる。
上記漂白プロセスにおいて、本発明の特定の態様に従う組成物は、上記パルプにおける該1種またはそれ以上の粒状アルカリ土類金属酸化物またはアルカリ土類金属水酸化物またはこれらの混合物の量が、該漂白中のパルプに係る全固形分含量の0.1質量%〜8質量%、例えば該漂白中のパルプに係る全固形分含量の0.2質量%〜4質量%、例えば該パルプに係る全固形分含量の0.5質量%〜2.5質量%、例えば該パルプに係る全固形分含量の1質量%〜2質量%であり、かつ該パルプにおける該1種またはそれ以上のピッチコントロール添加剤の量が、該漂白中のパルプに係る全固形分含量の0.1質量%〜8質量%、例えば該漂白中のパルプに係る全固形分含量の0.2質量%〜4質量%、例えば該パルプに係る全固形分含量の0.5質量%〜2.5質量%、例えば該パルプに係る全固形分含量の約1質量%〜約2質量%であるような量にて、該パルプに導入される。
本発明の特定の態様によれば、製紙パルプの漂白において使用する上記組成物は、例えば該漂白ステージ、または該漂白ステージの開始時点において、または該漂白ステージに先立って、該パルプ中に含めることができる。例えば、製紙パルプの漂白において使用する該組成物は、早ければ該パルプの成分が粉砕される上記粉砕ステージに、あるいは該粉砕ステージと該漂白ステージとの間の任意の時点において、該パルプ中に含めることができる。また、本発明の特定の態様による組成物の上記様々な成分は、別々のステージにおいて該製紙パルプに添加することができ、例えば該1種またはそれ以上のピッチコントロール剤を該粉砕ステージ中に添加し、かつ該1種またはそれ以上の粒状アルカリ土類金属酸化物またはアルカリ土類金属水酸化物またはこれらの混合物を、該漂白工程中またはその開始直前において添加し、あるいはその逆も可能である。
本発明者等は、パルプ漂白における本発明による組成物の有効性を立証するために、また堆積物制御に及ぼす本発明による組成物の効果を検討するために、一連のテストを行った。
実施例1、2および3においては、過酸化水素を、30%活性成分含有率(active content)として使用し、NaOHを濃厚水性溶液として使用し、Mg(OH)2を乾燥粉末として使用し、DTPAを、50%活性成分含有率を持つ溶液として使用し、商業レベルの品質を持つケイ酸ナトリウム(水ガラス)を、その液状水性形状で使用した。使用したタルクは、3.5μmという、セディグラフによって測定された如き平均粒度d50を有していた。加熱は、90℃までの温度にて、水浴中で実施した。残留パーオキサイドの測定は、例えばhttp://www.h2o2.com/technical-library/analytical-methods/default.aspx?pid=70&name=Iodometric-Titrationによって公知の如き、標準的なヨウ素H2O2-滴定法を利用して実施した。明るさ、黄色度および化学的酸素要求量(COD)を、以下の標準的な手順を用いて測定した:明るさおよび黄色度は、シート製造のためのタッピ法(TAPPI) T 218 sp-02との組合せで、ISO法2470を利用して測定し;化学的酸素要求量(COD)は、ハッチ-ランゲテストキット(Hach-Lange Testkit)および方法LCK314を、迅速加熱ブロックHT 200Sと組合せて使用して測定した。
実施例1:中程度の漂白レベルに対する漂白テストおよび廃水の性質
機械パルプサンプル(乾燥質量35g)を、変動する量のNaOH、Mg(OH)2、タルクおよび水ガラスの存在下で、2.0%の過酸化水素および0.30%のDTPAを用い、80℃にて150分間漂白した。添加される水の量は、常に、該パルプにおいて30%固形分含量を達成するように調節された。漂白コンシステンシー(bleaching consistency)は30%に設定された。中程度のレベルまで漂白するのに使用した組成物は、以下の表Iに掲載されている:
Figure 2016524660
75分および150分後に上記漂白混合物からサンプルを採取した。該サンプルを、明るさ(% ISO)および黄色度(%)について分析して、漂白効率を評価し、また残留パーオキサイド(%)およびCOD(kg/t)について分析して、廃水の性質を評価した。未漂白パルプサンプル(「Unbl.」)に関する結果をも示す。これらの結果を、以下の表IIに示す:
Figure 2016524660
これらテストは、中程度の漂白レベルに対して、NaOHを本発明による組成物で置換えた場合に、等価なレベルの色彩および明るさを実現できることを示している。ピッチング剤(pitching agent)としてのタルクの存在は、該漂白性能に対して何等悪影響を及ぼすことはない。更に、CODレベルは11〜13 kg/t低く、これは、改善された廃水の性質を示しており、また残留パーオキサイドは約30%高く、これはパーオキサイドの節約を可能とする。
実施例2:中程度の漂白レベルに対する漂白テストおよび廃水の性質
機械パルプサンプル(乾燥質量35g)を、変動する量のNaOH、Mg(OH)2、タルクおよび水ガラスの存在下で、3.5%の過酸化水素および0.30%のDTPAを用い、80℃にて150分間漂白した。添加される水の量は、常に、該パルプにおいて30%固形分含量を達成するように調節された。漂白コンシステンシーは30%に設定された。中程度のレベルまで漂白するのに使用した該組成物は、以下の表IIIに掲載されている:
Figure 2016524660
75分および150分後に上記漂白混合物からサンプルを採取した。該サンプルを、明るさ(% ISO)および黄色度(%)について分析して、漂白効率を評価し、また残留パーオキサイド(%)およびCOD(kg/t)について分析して、廃水の性質を評価した。未漂白パルプサンプル(「Unbl.」)に関する結果をも示す。これらの結果は以下の表IVに示されている:
Figure 2016524660
これらのテストは、本発明による組成物が、NaOHが完全に置換えられた場合に、明るさにおける約1%の低下に導くことを示している。しかし、本発明に従う組成物による、NaOHの部分的(半分)な置換えは、等価な漂白結果、より良好な残留パーオキサイドおよびより低いCODレベルを与える。CODレベルは約14kg/t低く、これは、改善された廃水特性を示している。
実施例3:ケイ酸塩(水ガラス)レベルの低減
機械パルプサンプル(乾燥質量35g)を、実施例2と同様な方法で、変動する量のNaOH、Mg(OH)2、タルクおよび水ガラスの存在下にて、3.5%の過酸化水素および0.30%のDTPAを用い、80℃にて150分間漂白した。該漂白組成物中のケイ酸塩(水ガラス)レベルの低減をテストした。中程度のレベルまで漂白するのに使用した該組成物は、以下の表Vに掲載されている:
Figure 2016524660
75分および150分後に、上記漂白混合物からサンプルを採取した。該サンプルを、明るさ(% ISO)および黄色度(%)について分析して、漂白効率を評価し、また残留パーオキサイド(%)およびCOD(kg/t)について分析して、廃水の性質を評価した。未漂白パルプサンプル(「Unbl.」)に関する結果をも示す。これらの結果は以下の表VIに示されている:
Figure 2016524660
上記テストは、上記漂白プロセスにおけるケイ酸塩の低下が、本発明による組成物を使用した場合に、漂白効率を僅かに低下するが、依然として許容し得る結果に導くことを示している。該漂白プロセスにおけるより低いケイ酸塩レベルの使用は、アニオン性廃棄物のレベルに対して好ましい影響を有し、かつ装置の操業性を改善する。
実施例4:堆積物の制御
樹脂堆積物に関する傾向に及ぼすMg(OH)2およびタルクの効果をテストした。このテストはグスタフソン法(Gustafsson Method)に従って行った。反応性添加剤(タルク、NaOH、Mg(OH2))を、アルミニウムカップ内の2%水性繊維分散液に添加し、グスタフソンの装置、銅製ロータを備えたオーバーヘッドスターラーを用いて、10分間混合した。次いで、アセトンに溶解した樹脂を添加し、得られた混合物を更に30分間混合し、受容器を水で濯ぐ。該樹脂堆積物をアセトンで抽出し、該アセトンを蒸発させ、かつ該樹脂堆積物の質量を測定する。
上記テストは、様々な割合のタルク、NaOHおよびMg(OH)2の存在下で行った。結果を、以下の表VIIに示す:
Figure 2016524660
上記テストは、Mg(OH)2とタルクとの混合物が、NaOHを用いた場合に得られるものと同様に、減じられた樹脂堆積物へと導くことを明確に示している。このことは、H2O2-漂白において、アルカリ剤としてのアルカリ土類金属酸化物または水酸化物に対して、タルク等のピッチコントロール剤を添加することにより、漂白中のパルプにおける樹脂の堆積に係る、最先端技術により公知の問題が解決し得ることを示している。
実施例5:Mg(OH)2の造粒
安定化されたMg(OH)2およびタルクを含む様々なスラリーを、当業者にとって公知の方法に従って、標準的なペレタイザで造粒した。該スラリーは、54質量%の固形分含量を有し、これらをステンレススチール製容器内で乾燥し、およびヘンシェル(Henschel)ミキサを用いて粉末化し、かつ再度湿潤させた。
得られたペレット化組成物を、以下の表VIIIに示す:
Figure 2016524660
上記掲載された固形分含量は、ペレット化前後の材料の全量に関するものである。1:1(質量基準)Mg(OH)2/タルク組成物の場合において、より多くの水を含む配合物は、改善された付着性および安定性を持つペレットへと導くことが分かった。更に、100質量%のMg(OH)2(固形分含量)のみを含むペレットと比較して、より少ないエネルギーが、ペレット化するのに必要とされることも分かった。
付随的な開示
第A項:同様にここに開示されるのは、パルプの漂白において使用するための組成物であって、該組成物は、(a) 1種またはそれ以上の粒状アルカリ土類金属酸化物またはアルカリ土類金属水酸化物またはこれらの混合物;および(b) 1種またはそれ以上のピッチコントロール添加剤を含む。
第B項:同様にここに開示されるのは、第A項に従う組成物であり、ここで該ピッチコントロール添加剤はタルク、ベントナイト、ゼオライト、珪藻土、カチオン性マイカ、疎水性炭酸塩、樹脂-分解酵素、繊維表面上の樹脂または樹脂状成分を捕獲しかつ固定化するようデザインされているカチオン性ポリマー、硫酸アルミニウム、ポリ塩化アルミニウム、並びに樹脂および樹脂状成分の分散のために特別にデザインされている分散助剤、並びにこれらの混合物から選択される。
第C項:同様にここに開示されるのは、第AおよびB項の何れかに従う組成物であり、ここで該粒状アルカリ土類金属酸化物またはアルカリ土類金属水酸化物またはこれらの混合物におけるアルカリ土類金属はマグネシウム、カルシウム、およびこれらの混合物から選択される。
第D項:同様にここに開示されるのは、第A〜C項の何れかに従う組成物であり、ここで該ピッチコントロール添加剤は微粒子化タルク、二峰性タルク、およびカチオン性タルクから選択される。
第E項:同様にここに開示されるのは、第A〜D項の何れかに従う組成物であり、該組成物は水性スラリーである。
第F項:同様にここに開示されるのは、第E項に従う組成物であり、ここで該水性スラリーは、その全質量を基準として、10〜75質量%の全固形分含量を持つ。
第G項:同様にここに開示されるのは、第A〜D項の何れか1項に従う組成物であり、該組成物はペレット化された形状にある。
第H項:同様にここに開示されるのは、第A〜D項の何れか1項に従う組成物であり、該組成物は噴霧乾燥された粒状組成物である。
第I項:同様にここに開示されるのは、第A〜H項の何れかに従う組成物であり、ここで各々該組成物の全固形分含量を基準として、該粒状アルカリ土類金属酸化物またはアルカリ土類金属水酸化物の含有率は、10質量%〜90質量%の範囲にあり、かつ該ピッチコントロール添加剤の含有率は、90質量%〜10質量%の範囲にある。
第J項:同様にここに開示されるのは、第A〜I項の何れかに従う組成物であり、ここで該ピッチコントロール添加剤に対する該粒状アルカリ土類金属酸化物またはアルカリ土類金属水酸化物の質量比は、9:1〜1:9の範囲にある。
第K項:同様にここに開示されるのは、第A〜J項の何れかに従う組成物であり、該組成物は、更に以下の添加剤の少なくとも1種を含む: (a) 分散剤;(b) フィラー;(c) 界面活性剤;(d) 漂白剤;(e) キレート剤;および(f) pH-緩衝剤。
第L項:同様にここに開示されるのは、第A〜K項の何れかの組成物の、パルプ製造または製紙プロセスにおける使用である。
第M項:同様にここに開示されるのは、パルプの漂白方法であり、該方法は、第A〜K項の何れか1項に従う組成物を準備する工程、および各々該パルプの全固形分含量を基準として、該粒状アルカリ土類金属酸化物またはアルカリ土類金属水酸化物が、該パルプ中に、0.2〜4質量%の範囲の量で存在し、かつ該ピッチコントロール添加剤が、該パルプ中に、0.2〜4質量%の範囲の量にて存在する量にて、該組成物と該パルプとを混合する工程を含む。
第N項:同様にここに開示されるのは、第M項に従う方法であり、該方法は、更に過酸化水素、水ガラスおよび錯化剤の1種またはそれ以上を該パルプに添加することをも含む。
第O項:同様にここに開示されるのは、第MまたはN項に従う方法であり、ここで該組成物は、該漂白工程中に、または該粉砕工程中に、または該粉砕工程と該漂白工程との間において、該パルプに添加される。
第P項:同様にここに開示されるのは、第M〜O項の何れか1項に従う方法であり、ここで第A〜K項の何れか1項の組成物を準備する工程は、以下のサブステップを含む:(a) 1種またはそれ以上の粒状アルカリ土類金属酸化物またはアルカリ土類金属水酸化物またはこれらの混合物を準備するサブステップ;(b) 1種またはそれ以上のピッチコントロール添加剤を準備するサブステップ;および(c) サブステップ(a)および(b)によって得た組成物を、別々に前記パルプに添加するサブステップ。
第Q項:同様にここに開示されるのは、第M〜P項の何れか1項に従う方法であり、ここで該パルプを漂泊する方法は、製紙用パルプを漂泊する方法である。

Claims (15)

  1. パルプの漂白において使用するための組成物であって、
    (a) 1種以上の粒状アルカリ土類金属酸化物またはアルカリ土類金属水酸化物またはこれらの混合物;および
    (b) 1種以上のピッチコントロール添加剤
    を含む、前記組成物。
  2. 前記ピッチコントロール添加剤が、タルク、ベントナイト、ゼオライト、珪藻土、カチオン性マイカ、疎水性炭酸塩、樹脂-分解酵素、繊維表面上の樹脂または樹脂状成分を捕獲しかつ固定化するようデザインされているカチオン性ポリマー、硫酸アルミニウム、ポリ塩化アルミニウム、並びに樹脂および樹脂状成分の分散のために特別にデザインされている分散助剤、並びにこれらの混合物から選択される、請求項1記載の組成物。
  3. 前記粒状アルカリ土類金属が、マグネシウム、カルシウム、およびこれらの混合物から選択される、請求項1〜2の何れかに記載の組成物。
  4. 前記ピッチコントロール添加剤が、微粒子化タルク、二峰性タルク、およびカチオン性タルクから選択される、請求項1〜3の何れかに記載の組成物。
  5. 水性スラリーである、請求項1〜4の何れかに記載の組成物。
  6. 前記水性スラリーが、該スラリーの全質量を基準として、10〜75質量%の全固形分含量を有する、請求項5記載の組成物。
  7. 各々前記組成物の全固形分含量を基準として、前記粒状アルカリ土類金属酸化物またはアルカリ土類金属水酸化物の含有率が、10質量%〜90質量%の範囲にあり、かつ前記ピッチコントロール添加剤の含有率が、90質量%〜10質量%の範囲にある、請求項1〜6の何れかに記載の組成物。
  8. 前記ピッチコントロール添加剤に対する前記粒状アルカリ土類金属酸化物またはアルカリ土類金属水酸化物の質量比が、9:1〜1:9の範囲にある、請求項1〜7の何れかに記載の組成物。
  9. 以下の添加剤:(a)分散剤;(b)フィラー;(c)界面活性剤;(d)漂白剤;(e)キレート剤;および(f)pH-緩衝剤、のうちの少なくとも1種を更に含む、請求項1〜8の何れかに記載の組成物。
  10. 請求項1〜9の何れかに記載の組成物の、パルプ製造または製紙プロセスにおける使用。
  11. パルプを漂泊する方法であって、請求項1〜9の何れか1項に記載の組成物を準備する工程と、各々該パルプの全固形分含量を基準として、該粒状アルカリ土類金属酸化物またはアルカリ土類金属水酸化物が、該パルプ中に、0.2〜4質量%の範囲の量で存在し、かつ該ピッチコントロール添加剤が、該パルプ中に、0.2〜4質量%の範囲の量で存在する量にて、該組成物と該パルプとを混合する工程とを含む、前記方法。
  12. 過酸化水素、水ガラスおよび錯化剤のうちの1種以上の、前記パルプへの添加を更に含む、請求項11記載の方法。
  13. 前記組成物を、漂白工程中に、または粉砕工程中に、または該粉砕工程と該漂白工程との間において前記パルプに添加する、請求項11または請求項12記載の方法。
  14. 請求項1〜9の何れか1項に記載の組成物を準備する工程が、以下のサブステップを含む、請求項11〜13の何れかに記載の方法:
    (a) 1種以上の粒状アルカリ土類金属酸化物またはアルカリ土類金属水酸化物またはこれらの混合物を準備するサブステップ;
    (b) 1種以上のピッチコントロール添加剤を準備するサブステップ;および
    (c) サブステップ(a)および(b)から得た組成物を、別々に前記パルプに添加するサブステップ。
  15. 前記パルプを漂泊する方法が、製紙用パルプを漂泊する方法である、請求項11〜14の何れか1項に記載の方法。
JP2016517626A 2013-06-07 2014-06-06 パルプを漂白するための組成物およびその使用 Active JP6411475B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1310188.6 2013-06-07
GB1310188.6A GB2514840A (en) 2013-06-07 2013-06-07 Compositions for bleaching pulps and their use
PCT/EP2014/061878 WO2014195478A1 (en) 2013-06-07 2014-06-06 Compositions for bleaching pulps and their use

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016524660A true JP2016524660A (ja) 2016-08-18
JP2016524660A5 JP2016524660A5 (ja) 2018-08-09
JP6411475B2 JP6411475B2 (ja) 2018-10-24

Family

ID=48875937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016517626A Active JP6411475B2 (ja) 2013-06-07 2014-06-06 パルプを漂白するための組成物およびその使用

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10683613B2 (ja)
EP (2) EP3550071A1 (ja)
JP (1) JP6411475B2 (ja)
BR (1) BR112015030202B1 (ja)
CA (1) CA2914546C (ja)
GB (1) GB2514840A (ja)
PT (1) PT3004454T (ja)
WO (1) WO2014195478A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020517842A (ja) * 2017-04-24 2020-06-18 イメルテック ソシエテ パル アクシオン サンプリフィエ ピッチ制御および/または粘質物制御のための被覆炭酸カルシウム

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3152164B1 (en) 2014-06-06 2019-09-11 Imertech Sas Inorganic granulate materials
US20180155871A1 (en) * 2015-09-30 2018-06-07 Imerys Minerals Limited Methods for bleaching aqueous pulps and compositions for use in these methods
EP3567158A1 (en) * 2018-05-10 2019-11-13 ImerTech Compositions useful for bleaching and methods of preparation and use thereof

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5580589A (en) * 1978-12-09 1980-06-17 Oji Paper Co Production of peroxide bleached pulp
JPS55158394A (en) * 1979-05-29 1980-12-09 Oji Paper Co Peroxygen bleaching method of wood pulp
JPS60200821A (ja) * 1984-03-26 1985-10-11 Mizusawa Ind Chem Ltd 製紙用無機填料及びその製法
JPS63152493A (ja) * 1986-12-11 1988-06-24 新王子製紙株式会社 パルプ紙製造工程水中のピツチの除去法
WO1989003863A1 (en) * 1987-10-19 1989-05-05 J.M. Huber Corporation Cationic clays and uses in paper and paints
US20030096143A1 (en) * 2001-10-05 2003-05-22 Luzenac America, Inc. Surface modification of talc to improve wettability and increased affinity to cellulosic fibers

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3882232A (en) * 1973-09-13 1975-05-06 United States Steel Corp Method of combating hypomagnesemia in cattle
US4184912A (en) * 1976-08-09 1980-01-22 Nalco Chemical Company Pitch control method
DE3019032C2 (de) * 1980-05-19 1983-09-01 Gödecke AG, 1000 Berlin Antacider Wirkstoff auf Magnesium-Aluminiumhydroxid-Basis, seine Herstellung und Verwendung
JPS6110020A (ja) * 1984-06-22 1986-01-17 Mizusawa Ind Chem Ltd 合成層状フイロケイ酸マグネシウム及びその製法
US4927465A (en) * 1987-10-19 1990-05-22 J. M. Huber Corporation Kaolin clays for pitch control
AU5896494A (en) 1992-11-25 1994-06-22 Helix, Inc. Processing of pulp
US5580931A (en) * 1994-03-02 1996-12-03 Nathaniel H. Garfield Method of modification of bulk polymers with metal catalyzed ionic polymerization
GB2297334A (en) * 1995-01-25 1996-07-31 Ecc Int Ltd Agent for controlling the deposition of pitch in papermaking
US6074473A (en) * 1998-04-09 2000-06-13 Luzenac America, Inc. Low viscosity, high solids content slurry
JP4598303B2 (ja) * 2000-11-24 2010-12-15 石原産業株式会社 顆粒状無機質充填剤及びその製造方法並びに該顆粒状無機質充填剤を配合してなる樹脂組成物
GB0413068D0 (en) * 2004-06-11 2004-07-14 Imerys Minerals Ltd Treatment of pulp
JP4718365B2 (ja) * 2006-04-26 2011-07-06 黒崎白土工業株式会社 ピッチコントロール剤
CN101105017A (zh) * 2006-07-14 2008-01-16 梁浩东 水葫芦纤维浆及其制法
CN100532705C (zh) * 2007-06-21 2009-08-26 夏思泉 一种用于造纸的纸浆的制造方法
US8298373B2 (en) * 2008-02-07 2012-10-30 University Of New Brunswick Combined process of peroxide bleaching of wood pulps and addition of optical brightening agents
CN102877375B (zh) * 2012-09-25 2015-12-09 安徽凤凰滤清器股份有限公司 一种含有改性高岭土的空气滤清器用滤纸的制备方法
CN102899970B (zh) * 2012-09-25 2016-02-03 安徽凤凰滤清器股份有限公司 一种苇浆滤纸的制备工艺

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5580589A (en) * 1978-12-09 1980-06-17 Oji Paper Co Production of peroxide bleached pulp
JPS55158394A (en) * 1979-05-29 1980-12-09 Oji Paper Co Peroxygen bleaching method of wood pulp
JPS60200821A (ja) * 1984-03-26 1985-10-11 Mizusawa Ind Chem Ltd 製紙用無機填料及びその製法
JPS63152493A (ja) * 1986-12-11 1988-06-24 新王子製紙株式会社 パルプ紙製造工程水中のピツチの除去法
WO1989003863A1 (en) * 1987-10-19 1989-05-05 J.M. Huber Corporation Cationic clays and uses in paper and paints
US20030096143A1 (en) * 2001-10-05 2003-05-22 Luzenac America, Inc. Surface modification of talc to improve wettability and increased affinity to cellulosic fibers

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020517842A (ja) * 2017-04-24 2020-06-18 イメルテック ソシエテ パル アクシオン サンプリフィエ ピッチ制御および/または粘質物制御のための被覆炭酸カルシウム
JP2023038349A (ja) * 2017-04-24 2023-03-16 イメルテック ソシエテ パル アクシオン サンプリフィエ ピッチ制御および/または粘質物制御のための被覆炭酸カルシウム
JP7278219B2 (ja) 2017-04-24 2023-05-19 イメルテック ソシエテ パル アクシオン サンプリフィエ ピッチ制御および/または粘質物制御のための被覆炭酸カルシウム
JP7423829B2 (ja) 2017-04-24 2024-01-29 イメルテック ソシエテ パル アクシオン サンプリフィエ ピッチ制御および/または粘質物制御のための被覆炭酸カルシウム

Also Published As

Publication number Publication date
US20160138219A1 (en) 2016-05-19
EP3004454B1 (en) 2019-08-14
EP3550071A1 (en) 2019-10-09
CA2914546A1 (en) 2014-12-11
BR112015030202A2 (pt) 2017-07-25
JP6411475B2 (ja) 2018-10-24
BR112015030202B1 (pt) 2022-03-03
PT3004454T (pt) 2019-11-22
CA2914546C (en) 2020-07-07
WO2014195478A1 (en) 2014-12-11
US10683613B2 (en) 2020-06-16
GB201310188D0 (en) 2013-07-24
EP3004454A1 (en) 2016-04-13
GB2514840A (en) 2014-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5194305B2 (ja) ピッチのコントロール方法
JP6411475B2 (ja) パルプを漂白するための組成物およびその使用
US20190256377A1 (en) Hydrophobised calcium carbonate particles
CN101265678B (zh) 纸浆漂白中过氧化氢的稳定剂组合物
EP2609036B1 (en) Lime causticization product brightness improvement via pre-slaking
JP2019048296A (ja) コロイド状沈降炭酸カルシウムを用いることによる、水性媒体中の有機材料の吸着および/または水性媒体中の有機材料の量の低減
JP7013246B2 (ja) 水性パルプを漂白するための方法及びこれらの方法において使用するための組成物
FI56872C (fi) Foerfarande foer framstaellning av en bestrykningstalkprodukt i form av en eller flera komponenter
WO2016143760A1 (ja) セルロースの製造方法
WO2008104074A1 (en) Higher than 30% concentration lime slurries, preparation and uses thereof
JP2013082567A (ja) 塩基性塩化第二鉄溶液及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170424

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180326

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20180626

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180827

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180926

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6411475

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250