JP2016520839A - 食品処理中に水/製品界面を検出するためのシステム及び方法 - Google Patents

食品処理中に水/製品界面を検出するためのシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016520839A
JP2016520839A JP2016516265A JP2016516265A JP2016520839A JP 2016520839 A JP2016520839 A JP 2016520839A JP 2016516265 A JP2016516265 A JP 2016516265A JP 2016516265 A JP2016516265 A JP 2016516265A JP 2016520839 A JP2016520839 A JP 2016520839A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
food
flow
conduit
computer
detection device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016516265A
Other languages
English (en)
Inventor
ダニエル ルイス カミングス,
ダニエル ルイス カミングス,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nestec SA
Original Assignee
Nestec SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nestec SA filed Critical Nestec SA
Publication of JP2016520839A publication Critical patent/JP2016520839A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/02Food
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L3/00Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs
    • A23L3/001Details of apparatus, e.g. for transport, for loading or unloading manipulation, pressure feed valves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L3/00Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs
    • A23L3/003Control or safety devices for sterilisation or pasteurisation systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B25/00Packaging other articles presenting special problems
    • B65B25/001Packaging other articles presenting special problems of foodstuffs, combined with their conservation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B55/00Preserving, protecting or purifying packages or package contents in association with packaging
    • B65B55/02Sterilising, e.g. of complete packages
    • B65B55/025Packaging in aseptic tunnels
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/66Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by measuring frequency, phase shift or propagation time of electromagnetic or other waves, e.g. using ultrasonic flowmeters
    • G01F1/663Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by measuring frequency, phase shift or propagation time of electromagnetic or other waves, e.g. using ultrasonic flowmeters by measuring Doppler frequency shift
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/06Investigating concentration of particle suspensions
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/02Analysing fluids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L23/00Soups; Sauces; Preparation or treatment thereof
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/01Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials specially adapted for biological cells, e.g. blood cells
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/02Investigating particle size or size distribution
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/06Investigating concentration of particle suspensions
    • G01N2015/0687Investigating concentration of particle suspensions in solutions, e.g. non volatile residue
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/01Indexing codes associated with the measuring variable
    • G01N2291/017Doppler techniques
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/02Indexing codes associated with the analysed material
    • G01N2291/022Liquids
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/02Indexing codes associated with the analysed material
    • G01N2291/028Material parameters
    • G01N2291/02809Concentration of a compound, e.g. measured by a surface mass change
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/26Scanned objects
    • G01N2291/263Surfaces
    • G01N2291/2636Surfaces cylindrical from inside
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/02Analysing fluids
    • G01N29/036Analysing fluids by measuring frequency or resonance of acoustic waves

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)

Abstract

本開示は、食品を製造するためのシステム及び方法を提供する。一般的な実施形態において、食品を製造するためのシステムは、少なくとも1つの熱交換器と、少なくとも1つの食品タンクと、食品を流すために食品タンクの下流側にある少なくとも1つの導管と、導管の外部に結合される流れ検出装置とを含む。流れ検出装置は、プロセッサと、実行されるときに導管を通じた食品の流れのスペクトラム拡散解析をプロセッサに行なわせる命令を記憶するコンピュータ可読媒体とを含む。食品を製造するための方法も提供される【選択図】 図1

Description

[0001]本開示は食品技術に関する。より詳細には、本開示は、食品(「製品」とも称する)の無菌処理をしている間に再循環水から食品への遷移中に生じる、水と製品との間の界面を検出するためのシステム及び方法に関する。
[0002]食品を無菌処理する方法は良く知られている。しかしながら、これらの方法は、製造効率及び/又は結果として得られる製品の品質にとって最適な結果を常に与えるとは限らない場合がある。例えば、無菌処理中、食品は、一般に、蒸気により加熱された水によって加熱される。しかし、システムは、食品の処理前に、化学的に洗浄され水によって濯がれる。その後、水は、システムの滅菌状態を保つためにシステムを通じて再循環される。食品をシステム内へ導入するタイミングが適切である場合には、製品タンクバルブが開かれて、初期の水/食品界面がシステムを通じて移動し始める。或いは、システム内の食品の流れを止めるタイミングが適切である場合には、製品タンクバルブが閉じられて、水がシステムを通じて再び再循環し始める。いずれの場合にも、例えば従来の食品包装手法がとられるときに生じる製品の不必要な損失などのプロセスの効率の悪さを避けるために、水/製品界面又は製品/水界面の位置を検出することが重要である。これに関し、工場では、希釈された製品が包装され消費者に販売されないようにするために水/製品界面のタイミングを評価する従来一般の手法をとる場合がある。
[0003]したがって、食品の無菌処理中に生じる水/食品界面を正確に検出できる製造プロセスの必要性が存在する。
[0004]本開示では、無菌食品を製造するためのシステム及び方法が提供される。一実施形態では、食品を製造するためのシステムが提供され、該システムは、少なくとも1つの熱交換器と、少なくとも1つの食品タンクと、食品を流すために食品タンクの下流側にある少なくとも1つの導管と、導管の外部に結合される流れ検出装置とを含む。流れ検出装置は、プロセッサと、実行されるときに導管を通じた食品の流れのスペクトラム拡散解析をプロセッサに行なわせる命令を記憶するコンピュータ可読媒体とを含む。
[0005]一実施形態では、システムは無菌製造システムである。
[0006]一実施形態では、流れ検出装置は超音波式の流れ検出装置である。
[0007]一実施形態では、導管はチューブである。導管は、鋳鉄、軟鋼、硬質プラスチック、ステンレススチール、又は、これらの組み合わせから成るグループから選択される材料により形成されてもよい。一実施形態では、導管がステンレススチールから形成される。導管は、食品タンクを熱交換器に接続することができる。
[0008]一実施形態において、システムは、食品を流すための少なくとも1つの更なる導管を含む。更なる導管のうちの少なくとも1つが流れ検出装置を有してもよい。或いは、更なる導管のそれぞれが流れ検出装置を有してもよい。
[0009]一実施形態において、命令は、プロセッサに超音波ビームを流れ検出装置から導管を通じて伝えさせるようにプログラミングされ、ビームは、(i)導管の壁によって屈折され、及び/又は、(ii)食品中の粒子によって反射されて流れ検出装置により受信される。
[0010]一実施形態において、命令は、食品の濃度を決定するために屈折ビーム及び/又は反射ビームをコンピュータプロセッサに解析させるようにプログラミングされる。
[0011]一実施形態において、命令は、食品の低い粒子濃度から食品の高い粒子濃度への変化をコンピュータプロセッサに検出させるようにプログラミングされる。
[0012]別の実施形態では、食品を製造するためのシステムが提供され、該システムは、少なくとも1つの熱交換器と、少なくとも1つの食品タンクと、少なくとも食品タンクを熱交換器に接続するチューブと、コンピュータプロセッサを有するコンピュータと、コンピュータにアクセスできるとともに食品がチューブを通じて流れるときに食品の低い粒子濃度から食品の高い粒子濃度への変化をコンピュータプロセッサに検出させるようにプログラミングされるソフトウェアプログラムを内部に含むコンピュータ可読媒体とを含む。
[0013]一実施形態では、コンピュータは流れ検出装置である。
[0014]一実施形態では、システムは無菌製造システムである。
[0015]一実施形態では、コンピュータは超音波式の流れ検出装置である。
[0016]一実施形態において、コンピュータは、スペクトラム拡散解析を行なうように構成されて配置される。
[0017]一実施形態において、チューブは、鋳鉄、軟鋼、硬質プラスチック、ステンレススチール、又は、これらの組み合わせから成るグループから選択される材料により形成される。一実施形態では、チューブがステンレススチールから形成される。
[0018]一実施形態において、システムは、食品を流すための更なるチューブを含む。更なるチューブのうちの少なくとも幾つかが流れ検出装置を有してもよい。或いは、更なるチューブの全てが流れ検出装置を有してもよい。
[0019]一実施形態において、命令は、コンピュータプロセッサに超音波ビームを流れ検出装置からチューブを通じて伝えさせるようにプログラミングされ、ビームは、(i)チューブの壁によって屈折され、及び/又は、(ii)食品中の粒子によって反射されてコンピュータにより受信される。
[0020]一実施形態において、命令は、食品の濃度を決定するために屈折ビーム及び/又は反射ビームをコンピュータプロセッサに解析させるようにプログラミングされる。
[0021]更なる別の実施形態では、食品を製造するための方法が提供され、この方法は、少なくとも1つの熱交換器と、少なくとも1つの食品タンクと、食品を流すために食品タンクの下流側にある少なくとも1つの導管と、導管の外部に結合される流れ検出装置とを有する食品処理システムを用意することを含む。流れ検出装置は、プロセッサと、実行されるときに導管を通じた食品の流れのスペクトラム拡散解析をプロセッサに行なわせる命令を記憶するコンピュータ可読媒体とを有する。方法は、導管を通じた食品の流れを開始することを更に含む。
[0022]一実施形態では、システムは無菌製造システムである。
[0023]一実施形態では、流れ検出装置は超音波式の流れ検出装置である。
[0024]一実施形態では、導管はチューブである。導管は、鋳鉄、軟鋼、硬質プラスチック、ステンレススチール、又は、これらの組み合わせから成るグループから選択される材料により形成されてもよい。一実施形態では、導管がステンレススチールから形成される。
[0025]一実施形態において、導管は、食品タンクを熱交換器に接続する。
[0026]一実施形態において、システムは、食品を流すための少なくとも1つの更なる導管を含む。更なる導管のうちの少なくとも1つが流れ検出装置を有してもよい。或いは、更なる導管のそれぞれが流れ検出装置を有してもよい。
[0027]一実施形態において、命令は、コンピュータプロセッサに超音波ビームを流れ検出装置から導管を通じて伝えさせるようにプログラミングされ、ビームは、(i)導管の壁によって屈折され、及び/又は、(ii)食品中の粒子によって反射されて流れ検出装置により受信される。
[0028]一実施形態において、命令は、食品の濃度を決定するために屈折ビーム及び/又は反射ビームをコンピュータプロセッサに解析させるようにプログラミングされる。
[0029]一実施形態において、命令は、食品の低い粒子濃度から食品の高い粒子濃度への変化をコンピュータプロセッサに検出させるようにプログラミングされる。
[0030]更なる他の実施形態では、食品を製造するための方法が提供され、この方法は、少なくとも1つの熱交換器と、少なくとも1つの食品タンクと、少なくとも食品タンクを熱交換器に接続するチューブと、コンピュータプロセッサを有するコンピュータと、コンピュータにアクセスできるとともに食品がチューブを通じて流れるときに食品の低い粒子濃度から食品の高い粒子濃度への変化をコンピュータプロセッサに検出させるようにプログラミングされるソフトウェアプログラムを内部に含むコンピュータ可読媒体とを有する食品処理システムを用意することを含む。方法は、チューブを通じた食品の流れを開始することを更に含む。
[0031]一実施形態では、コンピュータが流れ検出装置である。
[0032]一実施形態では、システムが無菌製造システムである。
[0033]一実施形態では、コンピュータが超音波式の流れ検出装置である。この超音波流れ検出装置がスペクトラム拡散解析を行なうように構成されて配置されてもよい。
[0034]一実施形態において、チューブは、鋳鉄、軟鋼、硬質プラスチック、ステンレススチール、又は、これらの組み合わせから成るグループから選択される材料により形成される。一実施形態では、チューブがステンレススチールから形成される。
[0035]一実施形態において、システムは、熱交換器を無菌製造システム内の他の装置に接続する更なるチューブを更に含む。他の装置は、タンク、バルブ、交換器、又は、これらの組み合わせから成るグループから選択される。更なるチューブが少なくとも1つのコンピュータを有してもよい。
[0036]一実施形態において、命令は、コンピュータプロセッサに超音波ビームをコンピュータからチューブを通じて伝えさせるようにプログラミングされ、ビームは、(i)チューブの壁によって屈折され、及び/又は、(ii)食品中の粒子によって反射されてコンピュータにより受信される。
[0037]一実施形態において、命令は、食品の濃度を決定するために屈折ビーム及び/又は反射ビームをコンピュータプロセッサに解析させるようにプログラミングされる。
[0038]別の実施形態では、水/食品界面を検出するための方法が提供される。方法は、少なくとも1つの熱交換器と、少なくとも1つの食品タンクと、少なくとも食品タンクを熱交換器に接続するチューブと、コンピュータプロセッサを有するコンピュータと、コンピュータにアクセスできるとともに食品がチューブを通じて流れるときに食品の低い粒子濃度から食品の高い粒子濃度への変化をコンピュータプロセッサに検出させるようにプログラミングされるソフトウェアプログラムを内部に含むコンピュータ可読媒体とを有する食品処理システムを用意することを含む。方法は、チューブを通じた食品の流れを開始すること、及び、ソフトウェアプログラムを実行することを更に含む。
[0039]一実施形態では、コンピュータは流れ検出装置である。
[0040]一実施形態では、システムは無菌製造システムである。
[0041]一実施形態では、コンピュータは超音波流れ検出装置である。コンピュータは、スペクトラム拡散解析を行なうように構成されて配置されてもよい。
[0042]一実施形態において、チューブは、鋳鉄、軟鋼、硬質プラスチック、ステンレススチール、又は、これらの組み合わせから成るグループから選択される材料により形成される。一実施形態では、チューブがステンレススチールから形成される。
[0043]一実施形態において、システムは、熱交換器を無菌製造システム内の他の装置に接続する更なるチューブを含む。他の装置は、タンク、バルブ、交換器、又は、これらの組み合わせから成るグループから選択される。更なるチューブが少なくとも1つの流れ検出装置を有してもよい。
[0044]一実施形態において、命令は、コンピュータプロセッサに超音波ビームをコンピュータからチューブを通じて伝えさせるようにプログラミングされ、ビームは、(i)チューブの壁によって屈折され、及び/又は、(ii)食品中の粒子によって反射されてコンピュータにより受信される。
[0045]一実施形態において、命令は、食品の濃度を決定するために屈折ビーム及び/又は反射ビームをコンピュータプロセッサに解析させるようにプログラミングされる。
[0046]本開示の利点は、改良された食品製造プロセスを提供することである。
[0047]本開示の別の利点は、改良された無菌食品処理手続きを提供することである。
[0048]本開示の更なる別の利点は、水/食品界面の位置を検出する食品製造方法を提供することである。
[0049]本開示の更なるなお一層の別の利点は、希釈食品を包装するおそれを低減する食品製造方法を提供することである。
[0050]本開示の更なる別の利点は、無菌食品製造ラインを制御するための方法を提供することである。
[0051]更なる特徴及び利点は、本明細書中に記載されるとともに、以下の詳細な説明及び図から明らかである。
本開示の一実施形態に係る食品製造プロセスの概略図を示す。
[0053]この開示及び添付の特許請求の範囲で使用される単数形「1つの(a)」、「1つの(an)」、「その(the)」は、別段明確に述べなければ、複数の指示対象を含む。
[0054]本明細書中で使用される「約」とは、数値範囲内の概数のことであると理解されたい。また、本明細書中の全ての数値範囲は、その範囲内の全ての整数、全数、又は、分数を含むように理解されるべきである。
[0055]本明細書中で使用される「再循環水」は、食品の処理中に食品を収容する熱交換器の一部内で再循環している水を意味するように理解されたい。当業者であれば分かるように、食品の処理の前に、システムが化学的に洗浄されて水を用いて濯がれ、その後、水は、システムを滅菌状態に保つためにシステムを通じて再循環される。食品をシステム内へ導入するタイミングが適切である場合には、製品タンクバルブが開かれて、初期の再循環水/食品界面がシステムを通じて移動し始め、それにより、再循環水を移動させる。
[0056]本明細書中で使用される「スペクトラム拡散解析」は、流れ監視において使用され得る技術であり、導管壁により屈折されるとともに流れ媒体(例えば、食品)中に懸濁された粒子により反射される幅広の超音波ビームの使用を含む。より具体的には、幅広の超音波ビームは、フローメータ(流れ測定器)の接線方向に取り付けられた出力セラミックから、90°の角度を成す導管壁を通って、導管を通じた流れに伝えられる。ビームは、その後、流れの軸線を横切って所定の角度で屈折された後、流れ媒体中の任意の粒子、気泡等から全ての方向に広範囲の周波数で反射される。複数の反射がフローメータに存在する第2の受信器セラミックによって受信される。戻された信号は、所望の流れ情報を得るために特定のデジタル信号処理プラットフォーム(例えば、ソフトウェア)を使用して解析されてもよい。
[0057]食品を無菌処理する方法は良く知られている。しかしながら、これらの方法は、製造効率及び/又は結果として得られる製品の品質にとって最適な結果を常に与えるとは限らない場合がある。例えば、無菌処理中、食品は、一般に、蒸気により加熱される水によって加熱される。しかしながら、食品の処理前に、システムは、化学的に洗浄されて水を用いて濯がれる。その後、水は、システムを滅菌状態に保つためにシステムを通じて再循環される。食品をシステム内へ導入するタイミングが適切である場合には、製品タンクバルブが開かれて、初期の水/食品界面がシステムを通じて移動し始める。或いは、システム内の食品の流れを止めるタイミングが適切である場合には、製品タンクバルブが閉じられて、水がシステムを通じて再び再循環し始める。いずれの場合にも、例えば従来一般の食品包装手法がとられるときに生じる製品及び/又はエネルギーの不必要な損失などのプロセスの効率の悪さを避けるために、水/製品界面又は製品/水界面の位置を検出することが重要である。これに関し、工場では、希釈された製品が包装され消費者に販売されないようにするために水/製品界面のタイミングを評価する従来一般の手法をとる場合がある。
[0058]水/製品界面を検出するための現在の方法は、検出器が製品と直接に接触する必要がある光学的測定、密度測定、又は、粘度測定などの既知の計測器を使用する。これは、システムの構成に関する問題を与えるだけでなく、無菌処理システムの滅菌に関する問題も与える。
[0059]水/製品界面を検出するための別の選択肢は、超音波式フローメータなどの超音波式検出器を含む。しかしながら、従来の超音波は、無菌処理で一般に使用される衛生的なステンレススチールチューブと共にでは確実に働くことはない。これに関し、ステンレススチールチューブは使用中に振動することがあり、それにより、従来の超音波式フローメータ/流れ検出器の信号とのかなりの干渉が引き起こされる。
[0060]したがって、本開示のシステム及び方法は、特に無菌製造環境内で動作するように構成される流れ検出装置を利用する。より具体的には、本開示の流れ検出装置は、前述の設置問題を克服できる新規な信号処理アルゴリズムを利用する。処理アルゴリズムは、液体中の固体粒子のサイズ及び濃度を検出することによって機能するスペクトラム拡散解析である。したがって、スペクトラム拡散解析を実行するための命令を用いてプログラミングされる流れ検出装置は、水(極めて低い粒子濃度を伴う)から製品(相対的な高い粒子濃度を伴う)までの信号品質の変化を利用して水/製品界面の通過を検出することができる。
[0061]図1に示されるように、水タンク12、食品タンク14、バルブ16、熱交換器18、及び、プロセスの要素を接続する導管20を含むがこれらに限定されない無菌食品製造プロセス10の概略図が例示される。導管20はステンレススチール導管であってもよい。しかしながら、当業者であれば分かるように、導管は、例えば鋳鉄、軟鋼、硬質プラスチックなどの材料から形成されてもよい。また、当業者であれば分かるように、製造ラインは、例示された装置に限定される必要はなく、例えば、他のタンク、バルブ、導管、熱交換器、ポンプ、保持タンク、冷却器、サージタンク、排液管、包装機器等を含んでもよい。例えば、図1に示されるように、プロセス10は、ポンプ24、保持タンク26、冷却器28、無菌サージタンク30、排液管32、包装機器34、及び、更なるバルブ36,38を含んでもよい。
[0062]また、図1にも示されるように、流れ検出装置22が、製造ライン中に存在する任意のチューブ20の外部に配置されるとよい。これに関して、単一の製造ラインが、プロセス内の導管の任意の部分に沿って配置される1つの流れ検出装置又は複数の流れ検出装置を有してもよい。複数の検出装置を設けることにより、製造オペレータは、製造ラインに沿う任意の位置で水/製品界面又は製品/水界面の位置を検出することができる。この検出能力の向上は、無菌プロセス製造ラインにおいて現在見られる無駄なエネルギー又は製品の量を大きく減少させる。当業者であれば分かるように、流れ検出装置22は、プロセス内の図示の場所に配置される必要はなく、プロセス内の導管20の任意の部分に沿って配置されてもよい。
[0063]したがって、本開示のプロセス及び方法は、好適には、既知の無菌製造プロセスで見られる無駄な食品及び/又はエネルギーの量を減少させる。加えて、本開示のシステム及び方法は、外部に取り付けられる流れ検出装置を使用することによって汚染のおそれを減らすという利点、及び、製造ラインの構成が容易であるという利点を与える。
[0064]本開示は、例えば、加熱媒体により加熱される熱交換器による無菌食品の製造で利用されるように論じられるが、当業者であれば分かるように、ここに開示される方法及びプロセスは、無菌食品の製造に限定されない。また、本開示は食品の処理の説明を含むが、当業者であれば分かるように、水よりも大きい粒子濃度を有する任意の製品が本明細書中に開示されるシステム及び方法にしたがって取り扱われてもよい。
[0065]また、「フローメータ」及び「流れ検出装置」という語句が本開示における様々な場所で使用されるが、当業者であれば分かるように、装置を特に流れを検出するようにプログラミングされるコンピュータと称することもできる。したがって、「フローメータ」、「流れ検出装置」、及び、「コンピュータ」なる語句は、本明細書中で置き換え可能に使用されてもよい。
[0066]本開示の一実施形態では、食品を製造するための方法が提供され、この方法は、少なくとも1つの熱交換器と、少なくとも1つの食品タンクと、食品を流すために食品タンクの下流側にある少なくとも1つの導管と、導管の外部に結合される流れ検出装置とを有する食品処理システムを用意することを含む。流れ検出装置は、プロセッサと、実行されるときに導管を通じた食品の流れのスペクトラム拡散解析をプロセッサに行なわせる命令を記憶するコンピュータ可読媒体とを有する。方法は、導管を通じた食品の流れを開始することを更に含む。
[0067]更なる別の実施形態では、食品を製造するための方法が提供され、この方法は、少なくとも1つの熱交換器と、少なくとも1つの食品タンクと、少なくとも食品タンクを熱交換器に接続するチューブと、コンピュータプロセッサを有するコンピュータと、コンピュータにアクセスできるとともに食品がチューブを通じて流れるときに食品の低い粒子濃度から食品の高い粒子濃度への変化をコンピュータプロセッサに検出させるようにプログラミングされるソフトウェアプログラムを内部に含むコンピュータ可読媒体とを有する食品処理システムを用意することを含む。方法は、チューブを通じた食品の流れを開始することを更に含む。
[0068]別の実施形態では、水/食品界面を検出するための方法が提供される。方法は、少なくとも1つの熱交換器と、少なくとも1つの食品タンクと、少なくとも食品タンクを熱交換器に接続するチューブと、コンピュータプロセッサを有するコンピュータと、コンピュータにアクセスできるとともに食品がチューブを通じて流れるときに食品の低い粒子濃度から食品の高い粒子濃度への変化をコンピュータプロセッサに検出させるようにプログラミングされるソフトウェアプログラムを内部に含むコンピュータ可読媒体とを有する食品処理システムを用意することを含む。方法は、チューブを通じた食品の流れを開始すること、及び、ソフトウェアプログラムを実行することを更に含む。
[0069]本明細書中に記載される現在好ましい実施形態に対する様々な変更及び改変が当業者に明らかであることが理解されるべきである。そのような変更及び改変は、本主題の思想及び範囲から逸脱することなく且つその意図される利点を損なうことなく行なうことができる。したがって、そのような変更及び改変が添付の特許請求の範囲によって網羅されることが意図される。

Claims (20)

  1. 食品を製造するためのシステムであって、
    少なくとも1つの熱交換器と、
    少なくとも1つの食品タンクと、
    前記食品を流すために前記食品タンクの下流側にある少なくとも1つの導管であって、前記食品タンクを前記熱交換器に接続する少なくとも1つの導管と、
    前記導管の外部に取り付けられた流れ検出装置であり、プロセッサと、実行されるときに前記導管を通じた前記食品の流れのスペクトラム拡散解析を前記プロセッサに行なわせる命令を記憶するコンピュータ可読媒体とを備える流れ検出装置と、
    を備えるシステム。
  2. 前記システムが無菌製造システムである、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記流れ検出装置が超音波式の流れ検出装置である、請求項1又は2に記載のシステム。
  4. 前記食品を流すための少なくとも1つの更なる導管を備える、請求項1〜3のいずれか一項に記載のシステム。
  5. 前記更なる導管のうちの少なくとも1つが流れ検出装置を備える、請求項4に記載のシステム。
  6. 前記命令が、前記プロセッサに超音波ビームを前記流れ検出装置から前記導管を通じて伝えさせるようにプログラミングされており、前記超音波ビームが、(i)前記導管の壁によって屈折され、及び/又は、(ii)前記食品中の粒子によって反射されて前記流れ検出装置により受信される、請求項1〜5のいずれか一項に記載のシステム。
  7. 前記命令が、前記食品の濃度を決定するために屈折ビーム及び/又は反射ビームを前記プロセッサに解析させるようにプログラミングされている、請求項6に記載のシステム。
  8. 前記命令が、前記食品の低い粒子濃度から前記食品の高い粒子濃度への変化を前記プロセッサに検出させるようにプログラミングされている、請求項1〜7のいずれか一項に記載のシステム。
  9. コンピュータプロセッサを有するコンピュータと、
    前記コンピュータにアクセスできるとともに前記食品が流路を通じて流れるときに前記食品の低い粒子濃度から前記食品の高い粒子濃度への変化を前記コンピュータプロセッサに検出させるようにプログラミングされているソフトウェアプログラムを内部に含むコンピュータ可読媒体と
    を備える、請求項1〜8のいずれか一項に記載のシステム。
  10. 食品を無菌製造する前記システム中の他の装置を接続する更なる流路を更に備え、
    前記他の装置が、タンク、バルブ、交換器、及び、これらの組み合わせから成る群から選択される、請求項1〜9のいずれか一項に記載のシステム。
  11. 前記命令が、前記導管を通じた食品の流れを開始させるようにプログラミングされている、請求項1〜10のいずれか一項に記載のシステム。
  12. 水/食品界面を検出するための方法であって、
    少なくとも1つの熱交換器と、
    少なくとも1つの食品タンクと、
    少なくとも前記食品タンクを前記熱交換器に接続するチューブと、
    コンピュータプロセッサを有するコンピュータと、
    前記コンピュータにアクセスできるとともに、前記食品が前記チューブを通じて流れるときに前記食品の低い粒子濃度から前記食品の高い粒子濃度への変化を前記コンピュータプロセッサに検出させるようにプログラミングされるソフトウェアプログラムを内部に含むコンピュータ可読媒体と
    を備える食品製造システムを用意するステップ
    を含む、方法。
  13. 前記食品製造システムが、請求項1〜11のいずれか一項に記載のシステムから成る群から選択される、請求項12に記載の方法。
  14. 前記チューブを通じた前記食品の流れを開始させるステップを含む、請求項12又は13に記載の方法。
  15. 前記ソフトウェアプログラムを実行するステップを含む、請求項12〜14のいずれか一項に記載の方法。
  16. 前記食品製造システムが無菌製造システムである、請求項12〜15のいずれか一項に記載の方法。
  17. 内部の前記ソフトウェアプログラムが、前記コンピュータプロセッサに超音波ビームを流れ検出装置から前記チューブを通じて伝えさせるようにプログラミングされており、前記超音波ビームが、(i)前記チューブの壁によって屈折され、及び/又は、(ii)前記食品中の粒子によって反射されて前記流れ検出装置により受信される、請求項12〜16のいずれか一項に記載の方法。
  18. 前記熱交換器を前記食品製造システム中の他の装置に接続する更なるチューブを備え、
    前記他の装置が、タンク、バルブ、交換器、及び、これらの組み合わせから成る群から選択され、前記ソフトウェアプログラムが、前記コンピュータプロセッサに超音波ビームを流れ検出装置から前記更なるチューブの少なくとも1つを通じて伝えさせるようにプログラミングされており、前記超音波ビームが、(i)チューブの壁によって屈折され、及び/又は、(ii)前記食品中の粒子によって反射されて前記流れ検出装置により受信される、請求項12〜17のいずれか一項に記載の方法。
  19. 前記ソフトウェアプログラムが、前記食品の濃度を決定するために前記屈折ビーム及び/又は反射ビームを前記コンピュータプロセッサに解析させるようにプログラミングされている、請求項17又は18に記載の方法。
  20. 超音波式の前記流れ検出装置がスペクトラム拡散解析を行なうように構成されて配置される、請求項17又は18に記載の方法。
JP2016516265A 2013-05-31 2014-05-08 食品処理中に水/製品界面を検出するためのシステム及び方法 Pending JP2016520839A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361829406P 2013-05-31 2013-05-31
US61/829,406 2013-05-31
US201361899053P 2013-11-01 2013-11-01
US61/899,053 2013-11-01
PCT/IB2014/061307 WO2014191857A1 (en) 2013-05-31 2014-05-08 Systems and methods for detecting water/product interfaces during food processing

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016520839A true JP2016520839A (ja) 2016-07-14

Family

ID=50980334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016516265A Pending JP2016520839A (ja) 2013-05-31 2014-05-08 食品処理中に水/製品界面を検出するためのシステム及び方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US9683978B2 (ja)
EP (1) EP3004862A1 (ja)
JP (1) JP2016520839A (ja)
CN (1) CN105431732B8 (ja)
AU (1) AU2014272737B2 (ja)
CA (1) CA2913921C (ja)
CL (1) CL2015003509A1 (ja)
MX (1) MX352555B (ja)
PH (1) PH12015502682A1 (ja)
RU (1) RU2619809C1 (ja)
SG (1) SG11201509789WA (ja)
WO (1) WO2014191857A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016146471A1 (en) * 2015-03-13 2016-09-22 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Method for reducing water consumption of a system for processing a liquid or a semi-liquid food product

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5527935A (en) * 1978-08-21 1980-02-28 Toshiba Corp Ultrasonic wave flow meter
JPH04194663A (ja) * 1990-11-28 1992-07-14 Toshiba Corp 超音波式流量濃度測定装置
JPH05284951A (ja) * 1992-04-10 1993-11-02 Izumi Food Mach:Kk 連続流量可変式液体殺菌装置
JPH0627695B2 (ja) * 1989-11-13 1994-04-13 イー・アイ・デユポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 超音波を使用して懸濁液中の粒子サイズ分布および濃度を測定する方法
JPH08322463A (ja) * 1995-06-05 1996-12-10 Suetsugu Kosan Kk 牛乳の殺菌装置
JP2000262594A (ja) * 1999-03-19 2000-09-26 Dainippon Printing Co Ltd 滅菌装置
US6136362A (en) * 1998-12-10 2000-10-24 Alfa Laval Flow Inc. High temperature/short time pasteurization system and method of cleaning
JP2004504600A (ja) * 2000-07-14 2004-02-12 エービービー エービー 活性音響分光法
JP2004516468A (ja) * 2000-12-18 2004-06-03 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 懸濁中の粒子の超音波サイズ測定方法および装置
JP2008527315A (ja) * 2004-12-31 2008-07-24 ポール・コーポレーション 管路内の検出のための流動方法及び装置
JP2009193756A (ja) * 2008-02-13 2009-08-27 Izumi Food Machinery Co Ltd 流動物の加熱装置
JP2010261719A (ja) * 2009-04-30 2010-11-18 Electric Power Dev Co Ltd 浮遊物質解析方法、浮遊物質解析システム、浮遊砂濃度の解析方法、浮遊砂濃度の解析システム

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3040562A (en) * 1960-02-27 1962-06-26 Chesapeake Instr Corp Method for determining the constituents of milk and milk products
US3891779A (en) * 1970-07-08 1975-06-24 Rosini Donald A Aseptic packaging of foods
SU1635121A1 (ru) * 1989-03-09 1991-03-15 Всесоюзный Научно-Исследовательский Институт Железнодорожного Транспорта Устройство дл обнаружени инородных включений в потоке жидкости
US5473934A (en) * 1993-10-13 1995-12-12 Cobb; Wesley Ultrasonic fluid composition monitor
NL1001158C2 (nl) * 1995-09-08 1997-03-11 Maasland Nv Werkwijze voor het reinigen van een melkleidingstelsel.
US6481268B1 (en) * 1999-10-12 2002-11-19 Baker Hughes, Inc. Particle measurement by acoustic speckle
KR100350026B1 (ko) * 2000-06-17 2002-08-24 주식회사 메디슨 확산 대역 신호를 이용한 펄스 압축 방식에 기초한 초음파영상 형성 방법 및 장치
US6874355B2 (en) * 2001-03-08 2005-04-05 Abb Ab Method and device for monitoring and controlling a process
AU2002318408A1 (en) * 2001-06-22 2003-01-08 John Coupland Characterization of fluids using ultrasound
US7368139B1 (en) * 2002-03-15 2008-05-06 Bronnert Herve X Aseptic processing system for fruit filling
US7395711B2 (en) * 2002-05-06 2008-07-08 Battelle Memorial Institute System and technique for characterizing fluids using ultrasonic diffraction grating spectroscopy
US7543480B2 (en) * 2004-11-15 2009-06-09 Massachusetts Institute Of Technology System and method for ultrasonic measuring of particle properties
US7614410B2 (en) * 2005-03-01 2009-11-10 Hydrite Chemical Co. Chemical concentration controller and recorder
US7810987B2 (en) * 2005-07-27 2010-10-12 Cargill, Incorporated Automated solution maker apparatus
US7484414B2 (en) * 2005-11-30 2009-02-03 Nanoalert Ltd. Method and apparatus for determination of the concentration of particles in multi-component fluid systems
US7741528B2 (en) * 2007-02-05 2010-06-22 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Method of separating condensed liquid from an olefin stream
WO2009156972A2 (en) * 2008-06-27 2009-12-30 Ecolab Inc. Methods and systems for reconditioning food processing fluids
EP2221613A1 (en) * 2009-02-19 2010-08-25 Electrolux Home Products Corporation N.V. An apparatus and a method for estimating the air humidity within an oven cavity
NL1037390C2 (nl) * 2009-10-13 2011-04-14 Lely Patent Nv Melkeigenschapmeetinrichting.
DE102010004418A1 (de) 2010-01-13 2011-07-14 GEA TDS GmbH, 31157 UHT-Anlage zur Wärmebehandlung von temperatursensiblen Lebensmittelprodukten und Verfahren zur Wärmebehandlung von temperatursensiblen Lebensmittelprodukten in einer UHT-Anlage
US20110197920A1 (en) * 2010-02-16 2011-08-18 Andy Kenowski Monitoring and Recording Device for Clean-In-Place System
DE102011006717A1 (de) * 2011-04-04 2012-10-04 Krones Aktiengesellschaft Verfahren zum automatischen Überprüfen einer Getränkeverarbeitungsanlage
KR101142897B1 (ko) * 2011-10-06 2012-05-10 웨스글로벌 주식회사 초음파 유량 및 농도 공용 측정 시스템
DK2790492T3 (en) * 2011-12-15 2016-07-25 Tine Sa A process for the preparation of milk
RU2642656C2 (ru) * 2012-09-24 2018-01-25 Нестек С.А. Способы и системы контроля энергетического баланса при возмущениях потока и температуры на стадии подачи продукта

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5527935A (en) * 1978-08-21 1980-02-28 Toshiba Corp Ultrasonic wave flow meter
JPH0627695B2 (ja) * 1989-11-13 1994-04-13 イー・アイ・デユポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 超音波を使用して懸濁液中の粒子サイズ分布および濃度を測定する方法
JPH04194663A (ja) * 1990-11-28 1992-07-14 Toshiba Corp 超音波式流量濃度測定装置
JPH05284951A (ja) * 1992-04-10 1993-11-02 Izumi Food Mach:Kk 連続流量可変式液体殺菌装置
JPH08322463A (ja) * 1995-06-05 1996-12-10 Suetsugu Kosan Kk 牛乳の殺菌装置
US6136362A (en) * 1998-12-10 2000-10-24 Alfa Laval Flow Inc. High temperature/short time pasteurization system and method of cleaning
JP2000262594A (ja) * 1999-03-19 2000-09-26 Dainippon Printing Co Ltd 滅菌装置
JP2004504600A (ja) * 2000-07-14 2004-02-12 エービービー エービー 活性音響分光法
JP2004516468A (ja) * 2000-12-18 2004-06-03 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 懸濁中の粒子の超音波サイズ測定方法および装置
JP2008527315A (ja) * 2004-12-31 2008-07-24 ポール・コーポレーション 管路内の検出のための流動方法及び装置
JP2009193756A (ja) * 2008-02-13 2009-08-27 Izumi Food Machinery Co Ltd 流動物の加熱装置
JP2010261719A (ja) * 2009-04-30 2010-11-18 Electric Power Dev Co Ltd 浮遊物質解析方法、浮遊物質解析システム、浮遊砂濃度の解析方法、浮遊砂濃度の解析システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN105431732B (zh) 2019-07-12
EP3004862A1 (en) 2016-04-13
CA2913921A1 (en) 2014-12-04
US20140356493A1 (en) 2014-12-04
RU2619809C1 (ru) 2017-05-18
PH12015502682A1 (en) 2016-03-07
MX2015016502A (es) 2016-03-17
CN105431732B8 (zh) 2019-09-03
CL2015003509A1 (es) 2016-09-02
US9683978B2 (en) 2017-06-20
MX352555B (es) 2017-11-29
CA2913921C (en) 2019-07-30
AU2014272737B2 (en) 2017-12-07
CN105431732A (zh) 2016-03-23
AU2014272737A1 (en) 2015-12-17
WO2014191857A1 (en) 2014-12-04
SG11201509789WA (en) 2015-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109725059B (zh) 一种超声多普勒无损检测管道内壁腐蚀缺陷的方法
CN103852118A (zh) 小口径超声波热量表流量测量管段
CN103954326A (zh) 双声道n形反射式超声波式流量传感器
Simeone et al. A multi-sensor approach for fouling level assessment in clean-in-place processes
CN106153132B (zh) 基于Lamb波的非接触式流体流量测量系统及方法
CN207779184U (zh) 一种带自动泄露检测装置的套管式冷却器
CN105865551A (zh) 一种超声波流量传感器和流量检测方法
CN103913203B (zh) 超声波水表流量系数处理方法
JP2016520839A (ja) 食品処理中に水/製品界面を検出するためのシステム及び方法
CN203704996U (zh) 一种超声波热量表管道
CN102680041A (zh) 超声信号z字形传播的表体管段组件结构
CN103063171A (zh) 一种工件壁厚的测量方法
Treenuson et al. Accurate flowrate measurement on the double bent pipe using ultrasonic velocity profile method
CN107677572A (zh) 在线多点检测气粉混合物的超声粒径测量系统及其方法
EP3243071B1 (en) Method of obtaining or maintaining optical transmittance into deaerated liquid
CN108980631A (zh) 一种基于在线仿真的负压波法管道泄漏检测系统
CN207866810U (zh) 一种循环水在线检测装置
JP5483192B2 (ja) 超音波流量計
Lucas et al. Noninvasive monitoring by ultrasound of liquid foodstuff to ice slurry transitions within steel ducts and pipes
CN105116057A (zh) 小口径管轧制缺陷超声波探头及配套使用的试块
CN106908105A (zh) 一种螺旋式超声波流量传感器
Zheng et al. Research on flow diagnosis of multipath ultrasonic flowmeter
CN114689104B (zh) 一种大型烟道用超声波传感设备自校准系统及方法
CN103217196A (zh) 超声波流量传感器
CN203053894U (zh) 一种管子、管板角焊缝射线检测曝光头

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170711

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180306