JP2016505932A - System and method for using network services in receiving content and data - Google Patents

System and method for using network services in receiving content and data Download PDF

Info

Publication number
JP2016505932A
JP2016505932A JP2015544213A JP2015544213A JP2016505932A JP 2016505932 A JP2016505932 A JP 2016505932A JP 2015544213 A JP2015544213 A JP 2015544213A JP 2015544213 A JP2015544213 A JP 2015544213A JP 2016505932 A JP2016505932 A JP 2016505932A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network service
user interface
communicating
network
data items
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015544213A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6235035B2 (en
JP2016505932A5 (en
Inventor
ヨハン・ル・ネリーク
ジェハン・ジェラード・ビング
アレクサンドル・ギオン
ジュダ・ジョン・メンテル
ダニエル・ディ・タイ
Original Assignee
クアルコム,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クアルコム,インコーポレイテッド filed Critical クアルコム,インコーポレイテッド
Publication of JP2016505932A publication Critical patent/JP2016505932A/en
Publication of JP2016505932A5 publication Critical patent/JP2016505932A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6235035B2 publication Critical patent/JP6235035B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1083In-session procedures
    • H04L65/1094Inter-user-equipment sessions transfer or sharing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/08Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
    • H04L63/0815Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities providing single-sign-on or federations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/10Network architectures or network communication protocols for network security for controlling access to devices or network resources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/14Session management
    • H04L67/146Markers for unambiguous identification of a particular session, e.g. session cookie or URL-encoding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/60Scheduling or organising the servicing of application requests, e.g. requests for application data transmissions using the analysis and optimisation of the required network resources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L2463/00Additional details relating to network architectures or network communication protocols for network security covered by H04L63/00
    • H04L2463/101Additional details relating to network architectures or network communication protocols for network security covered by H04L63/00 applying security measures for digital rights management

Abstract

第1のデバイスは、第2のデバイスと共有されるプラットフォームを実装する。プラットフォームは、第1のデバイスと第2のデバイスとが少なくともネットワークサービスに対して同じ識別情報を有して動作するように実装される。第1のデバイスは、ネットワークサービスにアクセスするか、またはそれを使用するための入力を受信するためにユーザインターフェースを与える。第1のデバイスは、ネットワークサービスにユーザインターフェースを与えることに応答して受信された入力を通信する。第1のデバイスは、入力を通信したことに応答してネットワークサービスからトークンを受信する。第1のデバイスは、第2のデバイスにデータ項目のセットを通信する。データ項目のセットは、第2のデバイスがネットワークサービスに対して第1のデバイスのように見えながらネットワークサービスにアクセスし、それを使用することを可能にするトークンと識別子とを含む。The first device implements a platform that is shared with the second device. The platform is implemented such that the first device and the second device operate with at least the same identification information for the network service. The first device provides a user interface to receive input for accessing or using the network service. The first device communicates received input in response to providing a user interface to the network service. The first device receives a token from the network service in response to communicating the input. The first device communicates the set of data items to the second device. The set of data items includes a token and an identifier that allow the second device to access and use the network service while appearing to the network service as the first device.

Description

本明細書で説明する実施形態は、概して、コンテンツを提示するためのシステムおよび方法に関し、より詳細には、時間ベースのメタデータをもつコンテンツを提示するためのシステムおよび方法に関する。   Embodiments described herein generally relate to systems and methods for presenting content, and more particularly to systems and methods for presenting content with time-based metadata.

ネットワークサービス(または、「クラウド」コンピューティングサービスと呼ばれることがある)は、様々な形態で存在する。たとえば、PANDORAと、SPOTIFYと、RHAPSODYとを含むクラウド音楽サービスが、様々なコンピューティングプラットフォーム上でユーザにとって利用可能である。より一般的には、動画のストリーミングサービス、写真共有サイト、ソーシャルネットワーキングサイト、およびゲームサイトなど、様々なネットワークサービスがユーザにとって利用可能である。これらのサービスにアクセスするために多数のタイプのデバイスが使用される。たとえば、異なるタイプのアプリケーションまたはブラウザが動作するモバイルデバイス、タブレットおよびパーソナルコンピュータにとってネットワークサービスがアクセス可能であることは一般的である。   Network services (or sometimes referred to as “cloud” computing services) exist in various forms. For example, cloud music services, including PANDORA, SPOTIFY, and RHAPSODY, are available to users on various computing platforms. More generally, various network services are available to users, such as video streaming services, photo sharing sites, social networking sites, and game sites. Many types of devices are used to access these services. For example, it is common for network services to be accessible to mobile devices, tablets and personal computers running different types of applications or browsers.

複数のデバイスを使用してネットワークサービスを利用するための方法が、
1つまたは複数のプロセッサによって実装され、
第1のデバイス上で、第2のデバイスと共有されるアプリケーションプラットフォームを実装するステップであって、前記アプリケーションプラットフォームは、前記第1のデバイスと前記第2のデバイスとが、少なくとも前記ネットワークサービスに対して同じ識別情報を有するように動作することができるように実装される、実装するステップと、
前記第1のデバイス上で、前記ネットワークサービスにアクセスするか、またはそれを使用するための入力を受信するためにユーザインターフェースを与えるステップと、
前記第1のデバイスから、前記ユーザインターフェースを与えることに応答して受信された入力を通信するステップであって、前記入力が、前記ネットワークサービスに通信される、通信するステップと、
前記入力を通信したことに応答して前記ネットワークサービスからトークンを受信するステップと、
前記第2のデバイスにデータ項目のセットを通信するステップであって、データ項目の前記セットは、前記第2のデバイスが、前記ネットワークサービスに対して前記第1のデバイスのように見えながら、前記ネットワークサービスにアクセスし、それを使用することを可能にする前記トークンと1つまたは複数の識別子とを含む、通信するステップと
を含む。
A method for using network services using multiple devices
Implemented by one or more processors,
Implementing an application platform shared with a second device on a first device, wherein the application platform is configured such that the first device and the second device are at least for the network service. Implemented so that it can operate to have the same identification information, and
Providing a user interface on the first device to receive input to access or use the network service;
Communicating input received from the first device in response to providing the user interface, wherein the input is communicated to the network service; and
Receiving a token from the network service in response to communicating the input;
Communicating a set of data items to the second device, wherein the set of data items is such that the second device appears to the network service as the first device; Communicating, including the token and one or more identifiers that allow a network service to be accessed and used.

ネットワークサービスデータ項目のネットワークサービスにアクセスする際に複数のデバイスが互いに協働する例示的なシステムを示す図である。FIG. 2 illustrates an example system in which multiple devices cooperate with each other when accessing a network service of network service data items. 1つまたは複数の実施形態による、再生デバイスのための論理アーキテクチャを示す図である。FIG. 3 illustrates a logical architecture for a playback device, according to one or more embodiments. 1つまたは複数の実施形態による、再生機能が与えられたデバイスとは別個に、ネットワークサービスのためのユーザインターフェース動作を処理するようにコンピューティングデバイスを動作させるための方法を示す図である。FIG. 6 illustrates a method for operating a computing device to process user interface operations for network services separately from a device provided with playback capability, in accordance with one or more embodiments. 1つまたは複数の実施形態による、ネットワークサービスのためのユーザインターフェース機能が与えられたデバイスとは別個に、ネットワークサービスからのコンテンツを出力するように再生デバイスを動作させるための方法を示す図である。FIG. 6 illustrates a method for operating a playback device to output content from a network service separately from a device provided with a user interface function for the network service according to one or more embodiments. . 複数のデバイスがネットワークサービスに同時にアクセスするときにネットワークサービスから生成されたユーザインターフェースイベントを処理するための方法を示す図である。FIG. 6 illustrates a method for handling user interface events generated from a network service when multiple devices access the network service simultaneously. ネットワークサービスにアクセスする2つのデバイスのコンテキストでデジタル著作権管理(DRM:digital rights management)方式を実装するための例示的な方法を示す図である。FIG. 2 illustrates an exemplary method for implementing a digital rights management (DRM) scheme in the context of two devices accessing a network service. 1つまたは複数の実施形態による、ユーザが複数のデバイスを使用してネットワークサービスにアクセスすることを可能にするようにネットワークサービスを動作させるための方法を示す図である。FIG. 6 illustrates a method for operating a network service to allow a user to access the network service using multiple devices, according to one or more embodiments. 1つまたは複数の実施形態による、ユーザインターフェースと再生デバイスとのコンテキストで権利管理サービスを実装するためのシステムを示す図である。FIG. 1 illustrates a system for implementing a rights management service in the context of a user interface and playback device, in accordance with one or more embodiments. 一実施形態による、権利管理サービスのためのアーキテクチャを示す図である。FIG. 2 illustrates an architecture for a rights management service, according to one embodiment. 1つまたは複数の実施形態による、権利管理サービスを利用するための方法を示す図である。FIG. 6 illustrates a method for utilizing a rights management service in accordance with one or more embodiments. 1つまたは複数の実施形態による、ユーザインターフェースデバイスを示す図である。FIG. 3 illustrates a user interface device according to one or more embodiments. 1つまたは複数の実施形態による、再生デバイスを示す図である。FIG. 6 illustrates a playback device, according to one or more embodiments.

本明細書で説明する実施形態は、複数のデバイス間にネットワークサービスの使用が分散され得るコンピューティング環境を提供する。特に、本明細書で説明する例は、データ項目(たとえば、コンテンツ)を受信するためにネットワークサービスと通信する検索または再生デバイスを提供する。同じセッション中に、検索または再生デバイスに代わってユーザインターフェースイベントおよび機能を処理するために別のデバイスがネットワークサービスと通信することができる。そのような構成により、ネットワークサービスからのデータ項目の検索または再生のために使用され得るタイプのデバイスのより多くの多様性が可能になる。たとえば、機器または専用プレーヤは、デバイスが直接ユーザ対話を使用可能である必要なしにネットワークサービスからのコンテンツを検索するように動作することができる。むしろ、通常ならば機器または専用プレーヤから必要とされ得るユーザ対話は、別のデバイスを通して与えられ得る。   The embodiments described herein provide a computing environment in which the use of network services can be distributed among multiple devices. In particular, the examples described herein provide a search or playback device that communicates with a network service to receive data items (eg, content). During the same session, another device can communicate with the network service to handle user interface events and functions on behalf of the search or playback device. Such a configuration allows for a greater diversity of types of devices that can be used for retrieval or playback of data items from network services. For example, a device or dedicated player can operate to retrieve content from a network service without the device needing to be able to use direct user interaction. Rather, user interaction that might otherwise be required from equipment or a dedicated player may be provided through another device.

さらに、いくつかの実施形態は、検索または再生デバイスが所与のネットワークサービスにアクセスし、それを使用する方法を制御する権利管理ルールを通信するように動作することができる中間権利管理サービスの使用を提供する。権利管理サービスは、独立アプリケーションまたは非プラットフォーム固有アプリケーションを、複数のネットワークサービスのうちの任意の1つからの検索または再生動作に関連して使用することを可能にするために使用され得る。利点の中でも、権利管理サービスは、特定のネットワークサービスのための権利管理ルールを実装するプロプライエタリなまたは特定のクライアントアプリケーションの必要なしに、ネットワークサービスにアクセスし、それを使用することを可能にする。   Further, some embodiments use an intermediate rights management service that can operate to communicate rights management rules that control how a search or playback device accesses and uses a given network service. I will provide a. The rights management service may be used to allow independent applications or non-platform specific applications to be used in connection with search or playback operations from any one of a plurality of network services. Among the benefits, rights management services allow access to and use of network services without the need for proprietary or specific client applications that implement rights management rules for specific network services.

いくつかの実施形態では、ネットワークサービスは、複数のデバイスによって利用される。一実施形態では、第1のデバイスは、第2のデバイスと共有されるアプリケーションプラットフォームを実装する。アプリケーションプラットフォームは、第1のデバイスと第2のデバイスとが少なくともネットワークサービスに対して同じ識別情報を有するように動作するように実装され得る。第1のデバイスは、ネットワークサービスにアクセスするか、またはそれを使用するための入力を受信するためにユーザインターフェースを与える。さらに、第1のデバイスは、ネットワークサービスにユーザインターフェースを与えることに応答して受信された入力を通信する。第1のデバイスは、入力を通信したことに応答してネットワークサービスからトークンを受信することができる。さらに、第1のデバイスは、第2のデバイスにデータ項目のセットを通信することができる。データ項目のセットは、第2のデバイスが、ネットワークサービスに対して第1のデバイスのように見えながら、ネットワークサービスにアクセスし、それを使用することを可能にするトークンと1つまたは複数の識別子とを含む。   In some embodiments, the network service is utilized by multiple devices. In one embodiment, the first device implements an application platform that is shared with the second device. The application platform may be implemented to operate such that the first device and the second device have the same identification information for at least the network service. The first device provides a user interface to receive input for accessing or using the network service. Further, the first device communicates received input in response to providing a user interface to the network service. The first device may receive a token from the network service in response to communicating the input. Further, the first device can communicate a set of data items to the second device. The set of data items is a token and one or more identifiers that allow the second device to access and use the network service while appearing to the network service as the first device Including.

別の変形形態では、再生デバイスは、ユーザインターフェースデバイスと共有されるアプリケーションプラットフォームを実装する。アプリケーションプラットフォームは、再生デバイスとユーザインターフェースデバイスとが少なくともネットワークサービスに対して同じ識別情報を有するように動作することができるように実装され得る。再生デバイスは、データ項目のセットを受信するためにユーザインターフェースデバイスと通信し、データ項目のセットは、(i)ユーザインターフェースデバイスにネットワークサービスによって通信されたトークンと、(ii)ネットワークサービスにアクセスするためにユーザインターフェースデバイスによって使用される1つまたは複数の識別子とを含む。再生デバイスは、トークンと、ユーザインターフェースデバイスから受信した1つまたは複数の識別子とを使用してネットワークサービスにアクセスする。   In another variation, the playback device implements an application platform that is shared with the user interface device. The application platform may be implemented such that the playback device and the user interface device can operate to have at least the same identification information for the network service. The playback device communicates with the user interface device to receive the set of data items, the set of data items accessing (i) the token communicated to the user interface device by the network service, and (ii) accessing the network service. And one or more identifiers used by the user interface device. The playback device accesses the network service using the token and one or more identifiers received from the user interface device.

いくつかの実施形態によれば、ユニバーサル検索または再生構成要素は、コンピューティングデバイスが、中間権利管理サービスの権利管理ルールに従って複数の可能なネットワークサービスのうちのいずれか1つにアクセスし、それを利用することを可能にするためにそのサービスとともに使用され得る。   According to some embodiments, the universal search or playback component allows the computing device to access any one of a plurality of possible network services according to the rights management rules of the intermediate rights management service. Can be used with that service to make it available.

利益の中でも、本明細書で説明する実施形態は、様々な種類のネットワークサービス(たとえば、クラウドメディアサービス、写真共有サイトなど)を、多様な範囲のデバイス(コンテンツをストリーミングするインターネット対応アクセサリーまたは機器デバイス)上で受信および利用することを可能にする。特に、デバイスは、デバイスがユーザ対話を使用可能である必要なしにそのようなサービスを利用することができる。さらに、いくつかの実施形態は、ネットワークサービスにアクセスするためにユニバーサルプログラムまたはリソースを使用するようなデバイスを提供し、したがって、そのようなデバイスは、権利管理ルールなどの機能を実装するために常駐の(または以前にインストールされた)プロプライエタリなまたはサービス固有のアプリケーションを有する必要がない。   Among the benefits, the embodiments described herein provide various types of network services (e.g., cloud media services, photo sharing sites, etc.) and a wide range of devices (Internet-enabled accessories or equipment devices that stream content). ) Allows you to receive and use on. In particular, the device can utilize such services without the device needing to be able to use user interaction. Further, some embodiments provide such devices that use universal programs or resources to access network services, and thus such devices are resident to implement functionality such as rights management rules. There is no need to have proprietary (or previously installed) proprietary or service-specific applications.

本明細書で説明するいくつかの実施形態は、ネットワークサービスを利用するためのシステム、方法およびデバイスを提供する。一実施形態では、第1のデバイスは、ネットワークサービスのためのユーザインターフェースを与えるように動作可能である。第1のデバイスから、ユーザインターフェースを与えることに応答して受信された入力がネットワークサービスに通信される。入力を通信したことに応答して、ユーザインターフェースデバイスは、ネットワークサービスにアクセスするためのトークンを受信する。ユーザインターフェースデバイスは、再生デバイスにトークンを通信する。   Some embodiments described herein provide systems, methods and devices for utilizing network services. In one embodiment, the first device is operable to provide a user interface for network services. Input received from the first device in response to providing the user interface is communicated to the network service. In response to communicating the input, the user interface device receives a token for accessing the network service. The user interface device communicates the token to the playback device.

別の実施形態によれば、再生デバイスは、ユーザインターフェースデバイスから複数のリンクを受信するように動作する。複数のリンクは、1つまたは複数のネットワークサービスデータ項目を識別することができる(または識別するために使用され得る)。複数のリンクの各々によって識別されるネットワークサービスデータ項目は、ネットワークサービスから検索される。ネットワークサービスデータ項目が検索される間、再生デバイスは、ネットワークサービスから生成されたユーザインターフェースイベントの発生を検出する。ユーザインターフェースイベントを識別するデータは、ユーザインターフェースデバイスに通信される。   According to another embodiment, the playback device operates to receive multiple links from the user interface device. The multiple links can identify (or can be used to identify) one or more network service data items. The network service data item identified by each of the plurality of links is retrieved from the network service. While the network service data item is retrieved, the playback device detects the occurrence of a user interface event generated from the network service. Data identifying the user interface event is communicated to the user interface device.

またさらに、実施形態は、第1のデバイスと第2のデバイスとを含むシステムを含む。第1のデバイスはユーザインターフェースを与え、第2のデバイスはデータ出力構成要素を含む。第1のデバイスは、ユーザインターフェースを通してユーザから情報を受信し、ネットワークサービスに情報を通信するように構成され得る。第1のデバイスはまた、情報を通信したことに応答してネットワークサービスからトークンまたは他のプログラマチック証明を受信し得る。第1のデバイスは、第2のデバイスにトークンを通信し得る。第2のデバイスは、ユーザから入力を受信することなしにネットワークサービスにアクセスするためにトークンを使用するように構成され得る。ネットワークサービスから受信したデータ項目は、出力構成要素を使用して出力される。   Still further, embodiments include a system that includes a first device and a second device. The first device provides a user interface and the second device includes a data output component. The first device may be configured to receive information from the user through the user interface and communicate the information to a network service. The first device may also receive a token or other programmatic proof from the network service in response to communicating the information. The first device may communicate the token to the second device. The second device may be configured to use the token to access network services without receiving input from the user. Data items received from the network service are output using the output component.

またさらに、実施形態は、ユーザインターフェースデバイスから複数のリンクを受信するように動作する再生デバイスを提供する。複数のリンクの各々は、1つまたは複数のネットワークサービスデータ項目を識別する。ネットワークサービスデータ項目は、複数のリンクの各々によって識別されて検索される。複数のリンクの各々によって識別されるネットワークサービスデータ項目を検索しながら、ユーザインターフェースイベントの発生がネットワークサービスを用いて検出される。ユーザインターフェースイベントを識別するデータは、ユーザインターフェースデバイスに通信される。   Still further, embodiments provide a playback device that operates to receive a plurality of links from a user interface device. Each of the plurality of links identifies one or more network service data items. A network service data item is identified and retrieved by each of the plurality of links. While searching for network service data items identified by each of the plurality of links, the occurrence of a user interface event is detected using the network service. Data identifying the user interface event is communicated to the user interface device.

別の実施形態では、ネットワークサービスは、再生デバイス上で利用される。第1のデバイス上で、再生のためのメディアデータ項目を受信するためにネットワークサービスとセッションが確立される。第1のデバイスを用いて、セッション中にネットワークサービスにアクセスし、メディアデータ項目を検索するために第1のデバイスのプログラマチック証明を使用するように第2のデバイスが制御される。   In another embodiment, the network service is utilized on the playback device. On the first device, a session with a network service is established to receive media data items for playback. With the first device, the second device is controlled to access the network service during the session and use the first device's programmatic credentials to retrieve the media data item.

別の実施形態では、ネットワークサービスを利用するためのコンピュータシステムが提供される。コンピュータシステムは、複数のネットワークサービスライブラリを記憶するためのメモリを含み、ここで、各ネットワークサービスライブラリは、対応するネットワークサービスに関連付けられる。各ネットワークサービスライブラリは、(i)リンクデータの集合であって、リンクデータが、ネットワークサービス上に与えられたデータ項目を識別する、リンクデータの集合と、(ii)ネットワークサービスのための権利管理ルールのセットとを含み得る。コンピュータシステムのプロセッサは、通信によって指定されるネットワークサービスを判断することができる。プロセッサはまた、ネットワークサービスライブラリから、識別子のセット中の各識別子を識別するリンクデータの集合の中のリンクデータを判断することができる。判断されたサービスのための権利管理ルールのセットに基づく通信のための1つまたは複数の制御パラメータも判断される。リンクのセットは、判断されたリンクデータに基づく再生デバイスに通信される。リンクのセットはまた、再生デバイスが、そのネットワークサービスのための権利管理ルールのセットに従って、判断されたネットワークサービスからのデータ項目を検索することを可能するために制御パラメータと一緒に通信され得る。   In another embodiment, a computer system for utilizing network services is provided. The computer system includes a memory for storing a plurality of network service libraries, where each network service library is associated with a corresponding network service. Each network service library includes (i) a set of link data, where the link data identifies data items provided on the network service, and (ii) rights management for the network service. And a set of rules. The processor of the computer system can determine the network service specified by communication. The processor can also determine link data in the set of link data that identifies each identifier in the set of identifiers from the network service library. One or more control parameters for communication based on a set of rights management rules for the determined service are also determined. The set of links is communicated to the playback device based on the determined link data. The set of links may also be communicated along with control parameters to allow the playback device to retrieve data items from the determined network service according to the set of rights management rules for that network service.

一実施形態では、リンクの第1のセットがユーザインターフェースデバイスから受信される。リンクの第1のセット中の各リンクは、(i)対応する第1のネットワークサービス上のデータ項目を識別し、(ii)再生デバイスを中間ネットワークサービスに導く。リンクの第1のセットが中間ネットワークサービスにシグナリングされ、それに応答して、リンクの第2のセットが中間ネットワークサービスから受信される。リンクの第2のセット中の各リンクは、識別子のセットのうちの1つのデータ項目を識別する。   In one embodiment, a first set of links is received from a user interface device. Each link in the first set of links (i) identifies a data item on the corresponding first network service and (ii) directs the playback device to an intermediate network service. A first set of links is signaled to the intermediate network service, and in response, a second set of links is received from the intermediate network service. Each link in the second set of links identifies one data item of the set of identifiers.

別の実施形態によれば、リンクの第1のセットは、リンクの第1のセット中の各リンクが、(i)対応する第1のネットワークサービス上のデータ項目を識別し、(ii)中間ネットワークサービスにリンクするように構築される。リンクの第1のセットは、再生デバイスに中間ネットワークサービスにアクセスさせるために再生デバイスにシグナリングされる。   According to another embodiment, the first set of links is such that each link in the first set of links identifies (i) a corresponding data item on the first network service, and (ii) an intermediate Built to link to network services. The first set of links is signaled to the playback device to cause the playback device to access intermediate network services.

またさらに、実施形態は、コンピューティングデバイス上に、複数のネットワークサービスからのコンテンツを再生することが可能であるプレーヤを与える。ネットワークサービスは、そのサービスのためのサービス固有アプリケーションの代替としてプレーヤを検出し、使用することができる。ネットワークサービスからのメディアリソースは、再生のためにネットワークサービスからのメディアリソースのセットを識別するために中間権利管理サービスにアクセスすることによって再生され得る。セット中の各メディアリソースのための再生リンクのセットは中間権利管理サービスから受信される。再生リンクのセットはそれぞれ、ネットワークサービスから与えられる対応するメディアリソースにリンクする。   Still further, embodiments provide a player capable of playing content from multiple network services on a computing device. Network services can detect and use players as an alternative to service specific applications for that service. Media resources from a network service may be played by accessing an intermediate rights management service to identify a set of media resources from the network service for playback. A set of playback links for each media resource in the set is received from the intermediate rights management service. Each set of playback links links to a corresponding media resource provided by the network service.

本明細書で説明する1つまたは複数の実施形態は、コンピューティングデバイスによって実行される方法、技法およびアクションがプログラム的にまたはコンピュータ実装方法として実行されることを提供する。プログラム的とは、コードまたはコンピュータ実行可能命令を使用することを意味する。プログラム的に実行されるステップは、自動であることも、自動でないこともある。   One or more embodiments described herein provide that the methods, techniques, and actions performed by a computing device are performed programmatically or as a computer-implemented method. Programmatic means using code or computer-executable instructions. The steps performed programmatically may or may not be automatic.

本明細書で説明する1つまたは複数の実施形態は、プログラマチックモジュールまたは構成要素を使用して実装され得る。プログラマチックモジュールまたは構成要素には、1つまたは複数の上記のタスクまたは機能を実行することが可能なプログラム、サブルーチン、プログラムの一部分、あるいはソフトウェア構成要素またはハードウェア構成要素が含まれ得る。本明細書では、モジュールまたは構成要素は、他のモジュールまたは構成要素とは無関係にハードウェア構成要素上に存在することができる。代替的に、モジュールまたは構成要素は、他のモジュール、プログラムまたは機械の共有要素またはプロセスであり得る。   One or more embodiments described herein may be implemented using programmatic modules or components. Programmatic modules or components may include programs, subroutines, portions of programs, or software or hardware components that are capable of performing one or more of the above tasks or functions. As used herein, a module or component can reside on a hardware component independently of other modules or components. Alternatively, the module or component may be a shared element or process of another module, program or machine.

さらに、本明細書で説明する1つまたは複数の実施形態は、1つまたは複数のプロセッサによって実行可能である命令の使用を通して実装され得る。これらの命令は、コンピュータ可読記録媒体上で搬送され得る。以下の図に示すか、または以下の図で説明する機械は、本発明の実施形態を実装するための命令が搬送および/または実行され得る処理リソースおよびコンピュータ可読記録媒体の例を与える。特に、本発明の実施形態とともに示されている多数の機械は、プロセッサと、データおよび命令を保持するための様々な形態のメモリとを含む。コンピュータ可読記録媒体の例としては、パーソナルコンピュータまたはサーバ上のハードドライブなど、パーマネントメモリストレージデバイスがある。コンピュータ記憶媒体の他の例としては、CDまたはDVDユニット、(たとえば、多くの多機能フォンおよびポータブルコンピューティングデバイス上で搬送される)フラッシュメモリ、および磁気メモリなどのポータブル記憶ユニットがある。コンピュータ、端末、ネットワーク対応デバイス(たとえば、セルフォンなどのモバイルデバイス)はすべて、プロセッサ、メモリ、およびコンピュータ可読記録媒体上に記憶された命令を利用する機械およびデバイスの例である。さらに、実施形態は、コンピュータプログラム、またはそのようなプログラムを搬送することが可能なコンピュータ使用可能キャリア媒体の形態で実装され得る。   Further, one or more embodiments described herein may be implemented through the use of instructions that are executable by one or more processors. These instructions can be carried on a computer-readable recording medium. The machines illustrated in the following figures or described in the following figures provide examples of processing resources and computer-readable recording media on which instructions for implementing embodiments of the present invention may be carried and / or executed. In particular, a number of machines shown with embodiments of the present invention include a processor and various forms of memory for holding data and instructions. An example of a computer-readable recording medium is a permanent memory storage device such as a personal computer or a hard drive on a server. Other examples of computer storage media include portable storage units such as CD or DVD units, flash memory (eg, carried on many multifunctional phones and portable computing devices), and magnetic memory. Computers, terminals, network-enabled devices (eg, mobile devices such as cell phones) are all examples of machines and devices that utilize instructions stored on a processor, memory, and computer-readable storage media. Further, the embodiments may be implemented in the form of a computer program or a computer usable carrier medium capable of carrying such a program.

システム概要   System overview

図1に、ネットワークサービスにアクセスする際に複数のデバイスが互いに協働する例示的なシステムを示す。特に、例示的なシステム100により、図1においてユーザインターフェースデバイス110として与えられる第1のデバイスと、図1において再生デバイス120として与えられる第2のデバイスとを通してネットワークサービス102にアクセスし、それを使用することが可能になる。ネットワークサービス102は、たとえば、ウェブサイトを通してユーザインターフェースデバイス110および再生デバイス120の各々によってネットワーク113(たとえば、インターネット)を介してアクセスされ得る。例示的なシステム100によって使用され得るネットワークサービス102には、たとえば、ウェブサイト(たとえば、ソーシャルネットワーキングサイト、写真共有サイトなど)、またはクラウドベースメディアサービス(たとえば、PANDORAなどの音楽再生サイト)がある。   FIG. 1 illustrates an exemplary system in which multiple devices cooperate with each other when accessing network services. In particular, the exemplary system 100 accesses and uses the network service 102 through a first device provided as the user interface device 110 in FIG. 1 and a second device provided as the playback device 120 in FIG. It becomes possible to do. Network service 102 may be accessed over network 113 (eg, the Internet) by each of user interface device 110 and playback device 120 through a website, for example. Network services 102 that may be used by exemplary system 100 include, for example, websites (eg, social networking sites, photo sharing sites, etc.) or cloud-based media services (eg, music playback sites such as PANDORA).

利益の中でも、図1の例は、多数の種類のネットワーク対応デバイスがあるが、いくつかのネットワーク対応デバイスがネットワークサービス102から必要とされるユーザインターフェース対話を処理することに適していないことを認識する。たとえば、テレビジョンなどのいくつかのデバイスでは、ユーザが、入力を与えるように動作することが困難である遠隔制御装置を利用する必要がある。ストリーミングまたは再ストリーミング機器などの他のデバイスは、デバイス上にローカルであるユーザ対話型能力が限られているか、またはそれを有しない。特に、ネットワークサービスがいくつかのイベントについてユーザ対話を必要とするとき、そのような動作環境は、これらのデバイスがそのようなサービスを利用する能力を制限する。   Among the benefits, the example in Figure 1 recognizes that there are many types of network-enabled devices, but some network-enabled devices are not suitable for handling user interface interactions required from the network service 102. To do. For example, some devices, such as televisions, require the use of remote controls that are difficult for the user to operate to provide input. Other devices, such as streaming or restreaming equipment, have limited or no user interaction capability that is local on the device. Such operating environments limit the ability of these devices to use such services, particularly when network services require user interaction for some events.

図1の例を参照すると、システム100は、ユーザインターフェースデバイス110と再生デバイス120とを含む。ユーザインターフェースデバイス110は、ユーザ入力を受信し、そのような入力を他のデバイスおよび/またはネットワークサービスあるいはウェブサイトに通信することが可能な任意のネットワーク対応コンピューティングデバイスに対応することができる。例として、ユーザインターフェースデバイス110は、モバイルコンピューティングデバイス(たとえば、スマートフォンなどの多機能セルラー/電話デバイス)、タブレット、ラップトップ、ネットブック、一体型コンピューティングデバイス、パーソナルコンピュータなどに対応することができる。ユーザインターフェースデバイス110は、ネットワークサービスインターフェース112と、ユーザインターフェース114と、デバイスネットワークインターフェース116とを含む。構成要素は、ハードウェア、論理および/またはソフトウェアの組合せを使用して実装され得る。ネットワークサービスインターフェース112は、ネットワークサービス102のためのリソースを与えることに関連付けられるか、または場合によってはそれを与える際に使用されるネットワークロケーションまたはサイトにアクセスするためのソフトウェアまたは論理を含むことができる。ネットワークサービスインターフェース112は、ユーザインターフェースデバイス110上のネットワークポート(たとえば、セルラー、ワイヤレスフィデリティー(「Wi-Fi」)、またはBluetooth(登録商標)などのワイヤレスポート)を利用するための論理(たとえば、市販のブラウザまたはウェブベースアプリケーションなどのクライアントアプリケーション)を含む。ユーザインターフェース114は、タッチスクリーンディスプレイ、(対応する音声認識をもつ)マイクロフォン、キーボードまたは他のボタン入力機構、あるいは他の種類のユーザインターフェース機構などの入力および/または出力構成要素の組合せを含むことができる。デバイスネットワークインターフェース116は、少なくとも再生デバイス120と通信するために同じまたは異なるネットワークポートを利用する論理(たとえば、アプリケーション)を含むことができる。いくつかの実装形態では、デバイスネットワークインターフェース116は、デ
バイスをパーソナルネットワークのメンバーにすることを可能にするための論理(たとえば、ソフトウェア、ファームウェア)を含むことができる。
Referring to the example of FIG. 1, system 100 includes a user interface device 110 and a playback device 120. The user interface device 110 can correspond to any network enabled computing device that can receive user input and communicate such input to other devices and / or network services or websites. By way of example, user interface device 110 may correspond to a mobile computing device (e.g., a multifunctional cellular / phone device such as a smartphone), a tablet, a laptop, a netbook, an integrated computing device, a personal computer, etc. . The user interface device 110 includes a network service interface 112, a user interface 114, and a device network interface 116. A component may be implemented using a combination of hardware, logic and / or software. The network service interface 112 may be associated with providing resources for the network service 102, or in some cases may include software or logic to access a network location or site used in providing it. . Network service interface 112 uses logic (e.g., a wireless port such as cellular, wireless fidelity ("Wi-Fi"), or Bluetooth) on user interface device 110 (e.g., Client applications such as commercial browsers or web-based applications). User interface 114 may include a combination of input and / or output components such as a touch screen display, a microphone (with corresponding voice recognition), a keyboard or other button input mechanism, or other type of user interface mechanism. it can. The device network interface 116 may include logic (eg, applications) that utilize the same or different network ports to communicate with at least the playback device 120. In some implementations, the device network interface 116 may include logic (eg, software, firmware) to allow the device to be a member of a personal network.

図1の例では、再生デバイス120は、ネットワークサービスインターフェース122と、出力構成要素124と、デバイスネットワークインターフェース126とを含むことができる。一例として、再生デバイス120は、クラウドサービス、ネットワークリソースなどにアクセスするための機器に対応することができる。たとえば、再生デバイス120は、ストリーミング出力機器、テレビジョン、またはインターネット機器に対応することができる。いくつかの変形形態では、再生デバイス120は、ユーザインターフェース能力を有するが、ユーザ選好または指定によって、ネットワークサービス102にアクセスするためにユーザインターフェースデバイス110と併せて使用される別のコンピューティングデバイスであり得る。したがって、再生デバイス120は、モバイルコンピューティングデバイス(たとえば、スマートフォンなどの多機能セルラー/電話デバイス)、タブレット、ラップトップ、ネットブック、一体型コンピューティングデバイス、パーソナルコンピュータなどに対応することができる。ネットワークサービスインターフェース122は、再生デバイス120上のネットワークポート(たとえば、セルラー、Wi-Fi、またはBluetooth(登録商標)などのワイヤレスポート)を利用するための論理を含む。   In the example of FIG. 1, the playback device 120 can include a network service interface 122, an output component 124, and a device network interface 126. As an example, the playback device 120 can correspond to a device for accessing cloud services, network resources, and the like. For example, the playback device 120 can correspond to a streaming output device, a television, or an Internet device. In some variations, the playback device 120 is another computing device that has user interface capabilities but is used in conjunction with the user interface device 110 to access the network service 102 according to user preferences or designations. obtain. Thus, the playback device 120 can correspond to a mobile computing device (eg, a multifunctional cellular / phone device such as a smartphone), a tablet, a laptop, a netbook, an integrated computing device, a personal computer, and the like. The network service interface 122 includes logic for utilizing a network port (eg, a wireless port such as cellular, Wi-Fi, or Bluetooth) on the playback device 120.

出力構成要素124は、オーディオおよび/またはビデオとして出力され得る再生データ125を生成する。一実装形態では、再生デバイス120は、再生データ125からの出力を与えるための、スピーカーおよび/またはディスプレイスクリーンなどの出力デバイスを含む。別の実装形態では、再生デバイス120は、別の接続デバイスに何らかの形態で再生データ125を通信する。たとえば、再生デバイス120は、再生データ125に対応するアナログおよび/またはデジタルデータを接続デバイスにシグナリングすることができる。変形形態では、再生デバイス120は、たとえば、再生データ125を別のフォーマットにトランスコードすることによって再生データ125をさらに処理することができる。またさらに、再生デバイス120は、再生データ125に基づいてコンテンツを出力する、および/または再生データ125を処理する(たとえば、別のデバイス上で再生データ125をトランスコードする)ためにサービスまたは構成要素(たとえば、ネットワーク接続構成要素)を利用することができる。   The output component 124 generates playback data 125 that can be output as audio and / or video. In one implementation, playback device 120 includes an output device, such as a speaker and / or display screen, to provide output from playback data 125. In another implementation, playback device 120 communicates playback data 125 in some form to another connected device. For example, the playback device 120 can signal analog and / or digital data corresponding to the playback data 125 to the connected device. In a variant, the playback device 120 may further process the playback data 125, for example, by transcoding the playback data 125 to another format. Still further, playback device 120 provides services or components for outputting content based on playback data 125 and / or processing playback data 125 (eg, transcoding playback data 125 on another device). (Eg, network connection components) can be utilized.

再生デバイス120のデバイスネットワークインターフェース126は、少なくともユーザインターフェースデバイス110と通信するために同じまたは異なるネットワークポートを利用する論理(たとえば、アプリケーション)を含むことができる。いくつかの実装形態では、デバイスネットワークインターフェース116は、デバイスがユーザインターフェースデバイス110と通信することを可能にするための論理(たとえば、ソフトウェア、ファームウェア)を含むことができる。   The device network interface 126 of the playback device 120 can include logic (eg, applications) that utilize the same or different network ports to communicate with at least the user interface device 110. In some implementations, the device network interface 116 may include logic (eg, software, firmware) to allow the device to communicate with the user interface device 110.

ユーザインターフェースデバイス110と再生デバイス120とは、ネットワークリンク111を介して互いに通信することができる。ネットワークリンク111は、たとえば、ローカルネットワークリンクに対応し、より詳細には、ワイヤレスローカルリンク(たとえば、Wi-FiまたはBluetooth(登録商標)リンク)に対応することができる。変形形態では、ネットワークリンク111は、セルラーネットワークおよび/またはインターネットなどのワイドエリアネットワークを利用することができる。   The user interface device 110 and the playback device 120 can communicate with each other via the network link 111. The network link 111 may correspond to, for example, a local network link, and more specifically, a wireless local link (eg, a Wi-Fi or Bluetooth® link). In a variant, the network link 111 may utilize a cellular network and / or a wide area network such as the Internet.

いくつかの実装形態では、ユーザインターフェースデバイス110および再生デバイス120の各々は、米国特許出願第10/808,606号(本出願は、すべての目的のためにその全体が参照により本明細書に組み込まれる)に記載されているように、パーソナルネットワーク上でサテライトとして動作することができる。そのような実装形態では、ユーザインターフェースデバイス110および再生デバイス120の各々は、そのデバイスが特定のパーソナルネットワークのデバイスのレジストリにそれの能力および接続ステータスを通信することを可能にするアプリケーションまたは他のプログラミング論理を利用することができる。レジストリは、1つのデバイス(たとえば、パーソナルコンピュータ)上に集中化されるか、パーソナルネットワークの複数のデバイス上に分散されるか、またはネットワークサービスとして与えられ得る。一実装形態では、ユーザインターフェースデバイス110および再生デバイス120の各々は、そのデバイスがユーザのパーソナルネットワークのメンバー(またはサテライト)として働くことを可能にするパーソナルネットワークレジストリ118、128をそれぞれ含む。パーソナルネットワークとして実装されると、ユーザインターフェースデバイス110と再生デバイス120との間のものとして説明する通信および機能の一部は、いくつかの条件に応答して、自動的に開始または実行され得る。たとえば、ユーザインターフェースデバイス110のユーザの動作は、様々な実施形態を用いて以下で説明する形でネットワークサービス102と通信し、それを利用するように再生デバイス120をトリガすることができる。同様に、別の実装形態は、ユーザインターフェースデバイス110上で以下で説明するような動作などの動作を自動的に開始するような再生デバイス120の使用を提供し得る。   In some implementations, each of the user interface device 110 and the playback device 120 is a U.S. Patent Application No. 10 / 808,606, which is hereby incorporated by reference in its entirety for all purposes. Can operate as a satellite on a personal network. In such an implementation, each of the user interface device 110 and the playback device 120 is an application or other programming that allows the device to communicate its capabilities and connection status to the registry of a particular personal network device. Logic can be used. The registry may be centralized on one device (eg, a personal computer), distributed over multiple devices in a personal network, or provided as a network service. In one implementation, each of the user interface device 110 and the playback device 120 includes a personal network registry 118, 128 that allows the device to act as a member (or satellite) of the user's personal network, respectively. When implemented as a personal network, some of the communications and functions described as being between the user interface device 110 and the playback device 120 may be automatically initiated or executed in response to a number of conditions. For example, user actions of the user interface device 110 can communicate with the network service 102 and trigger the playback device 120 to utilize it in the manner described below using various embodiments. Similarly, another implementation may provide for the use of playback device 120 to automatically initiate operations such as those described below on user interface device 110.

いくつかの実施形態では、ユーザインターフェースデバイス110は、ネットワークサービス102へのアクセスを獲得するように動作する。たとえば、ユーザは、ユーザインターフェースデバイス110上でショートカットまたはアプリケーション起動を起動することができる。それに応答して、ユーザインターフェースデバイス110上で動作するアプリケーションは、必要とされるか、またはさもなければネットワークサービス102とともに利用され得る入力を与えるようにユーザに促すためのユーザインターフェース特徴を生成する。ユーザによって与えられた入力は、ネットワークサービス102にアクセスするために使用され得る。1つの制限では、ユーザインターフェースデバイス110は、ネットワークサービスインターフェース112を介してネットワークサービス102にユーザ入力107を通信する。ユーザ入力107は、たとえば、ログインおよびパスワード情報または、ネットワークサービス102がユーザのアカウントまたは設定を判断することを可能にするための他のアカウント/識別情報に対応することができる。それに応答して、ネットワークサービス102は、ユーザインターフェースデバイス110に許可トークン131を発行することができる。許可トークン131は、ユーザを識別および/または認証するためにセキュアネットワークサイトによって発行されるデータ項目に対応することができる。ネットワークサービスインターフェース112は、デバイスネットワークインターフェース116に許可トークンを通信し得、デバイスネットワークインターフェース116は、次に再生デバイス120に許可トークン131を通信する。一実装形態では、ユーザインターフェースデバイス110のユーザインターフェース114と再生デバイス120の出力構成要素124とは、許可トークン131をユーザインターフェースデバイス110から再生デバイス120に通信し、次いで、再生デバイス120上で使用することを可能にするための、共通アプリケーションまたはアプリケーションプラットフォームの一部である。   In some embodiments, the user interface device 110 operates to gain access to the network service 102. For example, the user can launch a shortcut or application launch on the user interface device 110. In response, an application running on the user interface device 110 generates user interface features to prompt the user to provide input that may be needed or otherwise utilized with the network service 102. Input provided by the user may be used to access the network service 102. In one limitation, user interface device 110 communicates user input 107 to network service 102 via network service interface 112. User input 107 may correspond to, for example, login and password information or other account / identification information to allow network service 102 to determine the user's account or settings. In response, the network service 102 can issue an authorization token 131 to the user interface device 110. The authorization token 131 can correspond to a data item issued by the secure network site to identify and / or authenticate the user. The network service interface 112 may communicate the authorization token to the device network interface 116, which in turn communicates the authorization token 131 to the playback device 120. In one implementation, the user interface 114 of the user interface device 110 and the output component 124 of the playback device 120 communicate the authorization token 131 from the user interface device 110 to the playback device 120 and then use it on the playback device 120. Part of a common application or application platform that enables

許可トークン131を取得し、シグナリングすることに加えて、ユーザインターフェースデバイス110は、再生デバイス120による選択または検索のための特定のネットワークサービスデータ項目106の選択のために、選択入力109を指定するために使用され得る。たとえば、ユーザインターフェースデバイス110は、ネットワークサービス102からの選択または検索のためのデータ項目を探索、ナビゲート、ブラウズ、または識別するために使用され得る。選択入力109を受信したことに応答して、ネットワークサービス102は、選択されたネットワークサービスデータ項目の検索を可能にするためのリンク105を与えることができる。変形形態では、ネットワークサービス102は、ユーザまたはデバイスのためのネットワークサービスデータ項目を自動的に識別するようにトリガされ得る。またさらに、他の変形形態では、選択入力109は、再生デバイス120から送られ得る。たとえば、再生デバイス120は、選択入力109(たとえば、お気に入りのプレイリストなど)を記憶するか、またはユーザインターフェースデバイス110から選択入力109を受信することができる。   In addition to obtaining and signaling the authorization token 131, the user interface device 110 may specify a selection input 109 for selection of a particular network service data item 106 for selection or retrieval by the playback device 120. Can be used. For example, the user interface device 110 may be used to search, navigate, browse, or identify data items for selection or retrieval from the network service 102. In response to receiving selection input 109, network service 102 may provide a link 105 to enable retrieval of the selected network service data item. In a variation, the network service 102 may be triggered to automatically identify network service data items for the user or device. Still further, in other variations, the selection input 109 may be sent from the playback device 120. For example, playback device 120 may store selection input 109 (eg, a favorite playlist, etc.) or receive selection input 109 from user interface device 110.

再生デバイス120は、ユーザインターフェースデバイス110から許可トークン131を受信する。一実装形態では、再生デバイス120のデバイスネットワークインターフェース126は、ユーザインターフェースデバイス110から許可トークン131を受信し、次いで、トークンを、ネットワークサービスインターフェース122を介してネットワークサービス102に通信する。許可トークン131をシグナリングすることに加えて、再生デバイス120は、選択されたデータ項目のためのリンク105をシグナリングし得る。たとえば、再生デバイス120は、メディアファイル(たとえば、音楽、ビデオ)を識別するネットワークサービスへのリンク105をシグナリングすることができる。リンク105は、ネットワークサービス102が再生デバイス120に通信するネットワークサービスデータ項目106を識別する。出力構成要素124は、ネットワークサービスデータ項目106に対応する再生データ125を生成する。   The playback device 120 receives the authorization token 131 from the user interface device 110. In one implementation, the device network interface 126 of the playback device 120 receives the authorization token 131 from the user interface device 110 and then communicates the token to the network service 102 via the network service interface 122. In addition to signaling the authorization token 131, the playback device 120 may signal the link 105 for the selected data item. For example, the playback device 120 can signal a link 105 to a network service that identifies media files (eg, music, video). The link 105 identifies the network service data item 106 that the network service 102 communicates with the playback device 120. The output component 124 generates playback data 125 corresponding to the network service data item 106.

いくつかの実装形態では、再生デバイス120は、ユーザインターフェースデバイス110によって許可トークン131とリンク105とを使用してネットワークサービス102に自動的にアクセスするようにトリガされる。たとえば、ユーザインターフェースデバイス110は、許可トークン131をシグナリングすることによってネットワークサービス102からのデータ項目にアクセスするように再生デバイス120をトリガすることができる。   In some implementations, the playback device 120 is triggered by the user interface device 110 to automatically access the network service 102 using the authorization token 131 and the link 105. For example, the user interface device 110 can trigger the playback device 120 to access a data item from the network service 102 by signaling an authorization token 131.

再生デバイス   Playback device

図2に、1つまたは複数の実施形態による、再生デバイスのための論理アーキテクチャを示す。一実施形態では、再生デバイス120は、デバイスネットワークインターフェース210と、検索構成要素230と、出力構成要素240とを含む。一実施形態では、再生デバイス120は、データ項目を通信し、様々な異なるネットワークサービスからのデータ項目を検索するようにプログラム的に構成される。たとえば、再生デバイス120は、ネットワークサービスからのデータ項目を識別するためにリンクを使用し、次いで、選択されたデータ項目がネットワークサービスから再生デバイス120にストリーミングされる動作をトリガするように構成され得る。別の例として、再生デバイス120は、リンクによって識別される文書またはファイルをダウンロードするためにリンクを使用するように構成され得る。   FIG. 2 illustrates a logical architecture for a playback device according to one or more embodiments. In one embodiment, the playback device 120 includes a device network interface 210, a search component 230, and an output component 240. In one embodiment, playback device 120 is programmatically configured to communicate data items and retrieve data items from a variety of different network services. For example, the playback device 120 may be configured to use a link to identify a data item from a network service and then trigger an operation in which the selected data item is streamed from the network service to the playback device 120. . As another example, playback device 120 may be configured to use a link to download a document or file identified by the link.

再生デバイス120は、個別のネットワークサービスのための命令セットおよび/または構成データを含むことができるサービス論理224を含む。一実装形態では、サービス論理224は、プラグインまたはプログラムファイルを含むことができる。さらに、サービス論理224は、ネットワークサービスライブラリ227とデジタル著作権管理(DRM)ライブラリ229とを含むネットワークサービスのためのリソースを含むことができる。ネットワークサービスライブラリ227は、たとえば、対応するネットワークサービス202からのネットワークサービスデータ項目を検索する際に使用するためのリンク205を記憶することができる。DRMライブラリ229は、たとえば、ネットワークサービス202からのメディアリソースの再生または使用を制御するために、対応するネットワークサービスから与えられ得る。   The playback device 120 includes service logic 224 that may include an instruction set and / or configuration data for individual network services. In one implementation, the service logic 224 can include plug-ins or program files. In addition, the service logic 224 can include resources for network services, including a network service library 227 and a digital rights management (DRM) library 229. The network service library 227 can store, for example, a link 205 for use in retrieving network service data items from the corresponding network service 202. The DRM library 229 may be provided from a corresponding network service, for example, to control the playback or use of media resources from the network service 202.

デバイスネットワークインターフェース210は、ユーザインターフェースデバイス110(図1参照)など、ユーザの他のデバイスと通信するための構成要素を含む。一実装形態では、デバイスネットワークインターフェース210は、トークンハンドラ212とリンク分析214とに対応するインバウンド構成要素を含む。トークンハンドラ212は、ユーザインターフェースデバイス110からトークン131(図1参照)を受信し、トークンを適切なネットワークサービスにアクセスするためのサービス論理224に通信する。リンク分析214は、たとえば、ユーザインターフェースデバイス110から受信したリンク205のプロパティを検出するように動作することができる。たとえば、リンク分析214は、特定のリンクとともに利用されるべき特定のネットワークサービス202を判断することができる。以下で説明するようにいくつかの変形形態では、リンク分析214はまた、対応するネットワークサービス202からの対応するネットワークサービスデータ項目を検索することに関連して権利管理サービス201が利用されるべきであるかどうかを判断するために使用され得る。許可トークン131と再生リンク205の両方は、検索構成要素230が特定のネットワークサービス102からのデータ項目にアクセスし、それを検索することを可能にするためのサービス論理224に通信され得る。   Device network interface 210 includes components for communicating with other devices of the user, such as user interface device 110 (see FIG. 1). In one implementation, device network interface 210 includes inbound components corresponding to token handler 212 and link analysis 214. The token handler 212 receives the token 131 (see FIG. 1) from the user interface device 110 and communicates the token to service logic 224 for accessing the appropriate network service. Link analysis 214 can operate to detect properties of link 205 received from user interface device 110, for example. For example, the link analysis 214 can determine a particular network service 202 to be utilized with a particular link. In some variations, as described below, the link analysis 214 should also utilize the rights management service 201 in connection with retrieving the corresponding network service data item from the corresponding network service 202. Can be used to determine if there is. Both authorization token 131 and replay link 205 may be communicated to service logic 224 to allow search component 230 to access and retrieve data items from a particular network service 102.

いくつかの実施形態では、検索構成要素230は、対応するネットワークサービス202からのデータ項目209のセットにアクセスするために許可トークン131を使用する。検索構成要素230は、データ項目209を検索するために許可トークン131と1つまたは複数の再生リンク205とを使用する。再生リンク205は、特定のネットワークサービスライブラリ227の一部として記憶されるか、ユーザインターフェースデバイス110から通信されるか、ネットワークサービス202からまたは(以下で説明するように)中間サービスから受信され得る。検索構成要素230は、たとえば、DRMライブラリ229中に指定されている制御ルール、または、たとえば、ユーザインターフェースデバイス110から通信された制御ルールに基づいて、再生リンク205を連続的に順序付けるか、または通信し得る。   In some embodiments, the search component 230 uses the authorization token 131 to access a set of data items 209 from the corresponding network service 202. Search component 230 uses authorization token 131 and one or more playback links 205 to search data item 209. The playback link 205 may be stored as part of a particular network service library 227, communicated from the user interface device 110, received from the network service 202, or from an intermediate service (as described below). The search component 230 may sequentially sequence the playback links 205 based on, for example, control rules specified in the DRM library 229 or, for example, control rules communicated from the user interface device 110, or Can communicate.

検索構成要素230は、リンク205が使用され得る方法で制御パラメータ207によって制御され得る。たとえば、リンク205がどのように検索されるかのタイミングまたはシーケンスは、制御パラメータ207によって制御され得る。制御パラメータ207は、ネットワークサービス202からのメディアリソースを検索する際に使用されるサービス論理224によって識別され得る。たとえば、制御パラメータ207は、特定のネットワークサービスとともに使用されるかまたはそれに関連するDRMライブラリ229から識別または判断され得る。   Search component 230 can be controlled by control parameter 207 in a manner in which link 205 can be used. For example, the timing or sequence of how the link 205 is searched may be controlled by the control parameter 207. Control parameters 207 may be identified by service logic 224 used in retrieving media resources from network service 202. For example, the control parameter 207 may be identified or determined from the DRM library 229 that is used with or associated with a particular network service.

検索構成要素230は、ネットワークサービス202からのデータ項目209を検索するために再生リンク205を使用する。一実装形態では、検索されたネットワークサービスデータ項目206に対応するデータは、出力構成要素240にシグナリングされる。出力構成要素240は、再生デバイス120上で出力コンテンツまたは再生を生成することができる。変形形態では、検索されたネットワークサービスデータ項目206に対応するデータ206は、処理または通信のためにデバイスネットワークインターフェース210にシグナリングされる。たとえば、データ206は、(i)再生デバイス120に接続またはリンクされた他のデバイスか、(ii)出力のための同じパーソナルネットワークの別の要素か、または(iii)サービス(たとえば、トランスコーディング)のための同じパーソナルネットワークの別の要素にシグナリングされ得る。またさらに、データ206は、後で使用するために再生デバイス120上に記憶され得る。   Search component 230 uses playback link 205 to search for data item 209 from network service 202. In one implementation, data corresponding to the retrieved network service data item 206 is signaled to the output component 240. The output component 240 can generate output content or playback on the playback device 120. In a variant, the data 206 corresponding to the retrieved network service data item 206 is signaled to the device network interface 210 for processing or communication. For example, data 206 may be (i) another device connected or linked to playback device 120, (ii) another element of the same personal network for output, or (iii) service (e.g., transcoding) Can be signaled to another element of the same personal network. Still further, the data 206 can be stored on the playback device 120 for later use.

実施形態は、多くのネットワークサービスが、ユーザ対話の必要性をトリガするイベントを含み、サービスの利用可能性の中断を回避するためにユーザがイベントに応答する能力が必要とされ得ることを認識する。たとえば、ネットワークサービスは、ログインおよびパスワード情報をユーザに間欠的に促すか、またはユーザに質問を尋ね得る(たとえば、ユーザにサービスを格付けするように依頼し得る)。いくつかの実施形態では、検索構成要素230は、ユーザインターフェースイベント検出構成要素232を含む。特定のネットワークサービスがユーザインターフェースイベントに遭遇すると、UIイベント検出構成要素232は、ユーザインターフェースデバイス110上でUIイベントのレンダリングを開始するUIトリガ239をシグナリングする。一実装形態では、UIトリガ239は、デバイスネットワークインターフェース210のアウトバウンド構成要素216によって受信され、次いで、それは、ユーザインターフェースデバイス110にUIイベント217をシグナリングする。   Embodiments recognize that many network services include events that trigger the need for user interaction, and the ability for users to respond to events may be required to avoid disrupting service availability. . For example, the network service may prompt the user for login and password information intermittently or ask the user a question (eg, ask the user to rate the service). In some embodiments, the search component 230 includes a user interface event detection component 232. When a particular network service encounters a user interface event, UI event detection component 232 signals a UI trigger 239 that initiates the rendering of the UI event on user interface device 110. In one implementation, the UI trigger 239 is received by the outbound component 216 of the device network interface 210, which then signals a UI event 217 to the user interface device 110.

いくつかの実施形態では、デバイスネットワークインターフェース210はまた、再生デバイス120がユーザのパーソナルネットワーク上の要素またはサテライトとして働くことを可能にするように動作する。デバイスネットワークインターフェース210は、ユーザのパーソナルネットワークの他の要素(プログラム、デバイス、データソース、アカウントなど)を識別するデバイスレジスタ225を含み得る。特に、デバイスレジスタ225は、(i)パーソナルネットワークの他の要素のステータス(たとえば、他の要素がアクティブであるかどうか)、(ii)再生デバイス120によって利用され得る関係する能力(たとえば、トランスコーディング)、および(iii)パーソナルネットワークの他の要素のネットワークロケーションを識別するデータを含むことができる。このようにして、デバイスネットワークインターフェース210は、パーソナルネットワークの他の要素にデータ206をシグナリングする、および/またはデータ206を処理する際にパーソナルネットワークのリソースを利用することができる。   In some embodiments, the device network interface 210 also operates to allow the playback device 120 to act as an element or satellite on the user's personal network. The device network interface 210 may include a device register 225 that identifies other elements (programs, devices, data sources, accounts, etc.) of the user's personal network. In particular, the device register 225 includes (i) the status of other elements of the personal network (e.g., whether other elements are active), (ii) related capabilities that may be utilized by the playback device 120 (e.g., transcoding ), And (iii) data identifying network locations of other elements of the personal network. In this way, the device network interface 210 can signal data 206 to other elements of the personal network and / or utilize personal network resources in processing the data 206.

再生デバイス上での権利管理検索   Rights management search on playback devices

いくつかの実施形態では、再生デバイス120は、中間権利管理サービス201を利用することが可能である。図2をさらに参照すると、中間権利管理サービス201は、異なるネットワークサービス202の権利管理制御を別個のネットワークサービスとして実装することを可能にするサービスを提供することができる。たとえば、ネットワークサービスのための権利管理を実装するためのウェブサービスの使用は、従来の手法に代替を与え、代替では、各ネットワークサービス202は、権利管理制御をクライアントアプリケーションの一部として実装する必要がある。利益の中でも、いくつかの実施形態は、再生デバイス120上にサービス固有プログラマチックまたはデータリソースを維持する必要性をなくすかまたは低減するための中間権利管理サービス201の使用を可能にする。   In some embodiments, the playback device 120 can utilize the intermediate rights management service 201. With further reference to FIG. 2, the intermediate rights management service 201 can provide a service that allows the rights management control of different network services 202 to be implemented as separate network services. For example, the use of web services to implement rights management for network services provides an alternative to traditional approaches, where each network service 202 needs to implement rights management controls as part of the client application. There is. Among the benefits, some embodiments allow the use of an intermediate rights management service 201 to eliminate or reduce the need to maintain service-specific programmatic or data resources on the playback device 120.

再生デバイス120上で、デバイスネットワークインターフェース210は、権利管理検索構成要素220を権利管理サービス201に導く制御リンク211を受信する。権利管理検索構成要素220は、権利管理サービス201にアクセスするために制御リンク211を使用する。権利管理サービス201は、制御リンク211の特定のセットによって利用されるべきネットワークサービス202の制御パラメータ223を識別する。他の例で説明したように、権利管理サービス201は、複数のネットワークサービス(たとえば、PANDORA、SPOTIFYなど)のための権利管理を処理するために使用され得る。一実装形態では、権利管理サービス201は、制御リンク211において識別されたネットワークサービス202に固有である制御パラメータ223とともに、再生デバイス120に再生リンク205をシグナリングする。再生リンク205および制御パラメータ223は、特定のネットワークサービス202からのデータ項目209を検索するために検索構成要素230によって使用される。   On the playback device 120, the device network interface 210 receives a control link 211 that directs the rights management search component 220 to the rights management service 201. Rights management search component 220 uses control link 211 to access rights management service 201. The rights management service 201 identifies the control parameters 223 of the network service 202 that are to be used by a particular set of control links 211. As described in other examples, rights management service 201 may be used to handle rights management for multiple network services (eg, PANDORA, SPOTIFY, etc.). In one implementation, the rights management service 201 signals the playback link 205 to the playback device 120 along with control parameters 223 that are specific to the network service 202 identified on the control link 211. Replay link 205 and control parameters 223 are used by search component 230 to search for data items 209 from a particular network service 202.

方法   Method

図3Aに、再生機能が与えられたデバイスとは別個に、ネットワークサービスのためのユーザインターフェース動作を処理するようにコンピューティングデバイスを動作するための方法を示す。図3Bに、ネットワークサービスのためのユーザインターフェース機能が与えられたデバイスとは別個に、ネットワークサービスからのコンテンツを出力するように再生デバイスを動作させるための方法を示す。図3Cに、1つまたは複数の実施形態による、ユーザインターフェースと再生機能とが異なるデバイスによって処理されるときにユーザインターフェースイベントを処理するための例示的な方法を示す。図3Dに、ネットワークサービスにアクセスする2つのデバイスのコンテキストでデジタル著作権管理(DRM)方式を実装するための例示的な方法を示す。図3Eに、ユーザが複数のデバイスを使用してネットワークサービスにアクセスすることを可能にするようにネットワークサービスを動作させるための方法を示す。図3A〜図3Eの例示的な方法について説明する際、説明しているステップまたはサブステップを実行するための好適な構成要素または要素を説明するために、図1または図2で説明した要素または構成要素を参照し得る。   FIG. 3A illustrates a method for operating a computing device to process user interface operations for network services separately from a device provided with playback capabilities. FIG. 3B shows a method for operating a playback device to output content from a network service separately from a device provided with a user interface function for the network service. FIG. 3C illustrates an exemplary method for handling user interface events when the user interface and playback functions are handled by different devices, according to one or more embodiments. FIG. 3D shows an exemplary method for implementing a digital rights management (DRM) scheme in the context of two devices accessing network services. FIG. 3E illustrates a method for operating a network service to allow a user to access the network service using multiple devices. In describing the exemplary method of FIGS. 3A-3E, the elements described in FIG. 1 or FIG. 2 are used to describe suitable components or elements for performing the described steps or substeps Reference may be made to components.

図3Aを参照すると、ユーザインターフェースデバイス110は、アプリケーションプラットフォームを実装する(308)。一実装形態では、アプリケーションプラットフォームは、特定のネットワークサービスにアクセスするためにユーザインターフェースデバイスを与えるか、または場合によってはユーザインターフェースデバイスが特定のネットワークサービスにアクセスすることを可能にするアプリケーションまたはアプリケーションサービスに対応する。アプリケーションプラットフォームは、デバイスタイプおよびプラットフォーム(たとえば、オペレーティングシステム)に固有であると同時に、別のデバイスおよびデバイスプラットフォーム(たとえば、再生デバイス120)と共有されるアプリケーションプラットフォームであり得る。   Referring to FIG. 3A, the user interface device 110 implements an application platform (308). In one implementation, the application platform provides a user interface device to access a particular network service, or possibly to an application or application service that allows the user interface device to access a particular network service. Correspond. An application platform can be an application platform that is specific to a device type and platform (eg, an operating system) while being shared with another device and device platform (eg, playback device 120).

ユーザインターフェースデバイス110は、ネットワークサービスと対話するためのユーザインターフェース機能を表示するように動作する(310)。一実装形態では、ユーザインターフェース機能は、プロプライエタリであるか、または特定のネットワークサービスに固有であり得る。たとえば、クライアントおよびウェブベースアプリケーションが、インストールされ、プロプライエタリにされるか、または特定のネットワークサービスに固有にされ得る。変形形態では、ユーザインターフェース機能は、一般的であるか、または異なるネットワークサービスに固有でないアプリケーションの形態で与えられ得る。たとえば、アプリケーションは、ログインおよびパスワード、ユーザが使用することを望む特定のネットワークサービスの指定などの入力、ならびにデータ項目を選択するための探索またはナビゲーション入力などの他の入力をユーザに促すことができる。またさらに、ユーザインターフェース機能は、ユーザインターフェースデバイス110上で実行されるブラウザまたは同様のアプリケーションとして与えられ得る。たとえば、ブラウザは、ネットワークサイトからアプリケーションをロードし、ブラウザを実行するアプリケーションを通してネットワークサービスを提供することができる。   User interface device 110 operates to display user interface functions for interacting with network services (310). In one implementation, user interface functions may be proprietary or specific to a particular network service. For example, clients and web-based applications can be installed, proprietary, or specific to a particular network service. In a variant, the user interface functionality may be provided in the form of an application that is general or not specific to different network services. For example, the application can prompt the user for input such as login and password, specification of a particular network service that the user wishes to use, and other input such as search or navigation input to select data items. . Still further, the user interface functionality may be provided as a browser or similar application running on the user interface device 110. For example, a browser can load an application from a network site and provide network services through the application executing the browser.

ユーザインターフェースデバイス110は、選択されたネットワークサービスにユーザ入力を通信するように動作し得る(320)。特に、入力は、ユーザに関連するアカウントを識別するための情報を含むことができる。入力はまた、許可されたユーザがアカウントにアクセスするための情報を含むことができ、たとえば、情報は、ログイン、またはパスワードまたは他の識別子(たとえば、機械識別子、クッキーなど)を含むことができる。随意に、入力はまた、探索、ナビゲーションなどの選択入力の形態であり得る。   User interface device 110 may operate to communicate user input to a selected network service (320). In particular, the input can include information for identifying an account associated with the user. The input can also include information for an authorized user to access the account, for example, the information can include a login or password or other identifier (eg, machine identifier, cookie, etc.). Optionally, the input can also be in the form of a selection input such as search, navigation, etc.

ユーザインターフェースデバイス110は、ネットワークサービスからトークンを受信する(330)。一実装形態では、トークンは、セッション固有であり得、ユーザが、ユーザインターフェースデバイス110を使用してユーザのアカウントおよびネットワークサービスにアクセスする許可を与えることができる。許可を与える際に、ネットワークサービスはまた、ユーザインターフェースデバイス110を識別し得る。たとえば、ネットワークサービスは、ユーザインターフェースデバイス上に記憶されたクッキーとして、またはユーザインターフェースデバイス110の機械識別子として含む、1つまたは複数の選択パラメータによってユーザインターフェースデバイス110を識別し得る。   The user interface device 110 receives a token from the network service (330). In one implementation, the token may be session specific and allow the user to use the user interface device 110 to authorize access to the user's account and network services. In granting permission, the network service may also identify the user interface device 110. For example, the network service may identify the user interface device 110 by one or more selection parameters, including as a cookie stored on the user interface device or as a machine identifier for the user interface device 110.

ユーザインターフェースデバイス110は、再生デバイス120にデータ項目のセットを通信することができる(340)。データ項目のセットはトークンを含むことができる(342)。いくつかの変形形態では、データ項目のセットは、ユーザインターフェースデバイス110を識別するためにネットワークサービスが使用した1つまたは複数の識別子を含む(344)。ユーザインターフェースデバイス110と再生デバイス120とが共通アプリケーションプラットフォームを共有するので、ユーザインターフェースデバイス110から通信されたデータ項目のセットにより、受信デバイス(たとえば、再生デバイス120)が、ネットワークサービスにアクセスするときにユーザインターフェースデバイスのように見えることを可能にすることができる。変形形態では、データ項目のセットにはトークンが含まれるが、ユーザインターフェースデバイス110との前の交換で再生デバイス120によって他の識別子が取得される。たとえば、再生デバイス120は、前の交換時にユーザインターフェースデバイス110からアプリケーションプラットフォーム(またはそれの一部分)を受信することができ、アプリケーションプラットフォームの一部として通信された識別子は、ネットワークサービスの識別子を判断するために使用され得る。   User interface device 110 may communicate a set of data items to playback device 120 (340). The set of data items can include a token (342). In some variations, the set of data items includes one or more identifiers used by the network service to identify the user interface device 110 (344). Since the user interface device 110 and the playback device 120 share a common application platform, a set of data items communicated from the user interface device 110 may cause a receiving device (eg, the playback device 120) to access a network service. It may be possible to look like a user interface device. In a variant, the set of data items includes a token, but other identifiers are obtained by the playback device 120 in a previous exchange with the user interface device 110. For example, the playback device 120 can receive the application platform (or a portion thereof) from the user interface device 110 during a previous exchange, and the identifier communicated as part of the application platform determines the identifier of the network service Can be used for.

従来の手法の下で、ネットワークサービスから受信したトークンは、しばしば特定のセッションについて受信デバイスに有効である。ネットワークサービスは、トークンの後続の使用を、たとえば、サービスにアクセスするアプリケーションに関連する識別子とペアリングする。図1および図2の一例では、ユーザインターフェースデバイス110と再生デバイス120とは、同じアプリケーションとそれの識別子(たとえば、クッキー)とのコピーを共有する。このようにして、再生デバイス120は、ユーザインターフェースデバイス110に通信された識別子を使用して特定のネットワークサービスにアクセスすることが可能である。   Under conventional techniques, tokens received from network services are often valid for the receiving device for a particular session. The network service pairs subsequent uses of the token with, for example, an identifier associated with the application that accesses the service. In the example of FIGS. 1 and 2, the user interface device 110 and the playback device 120 share a copy of the same application and its identifier (eg, cookie). In this way, the playback device 120 can access a particular network service using the identifier communicated to the user interface device 110.

いくつかの実施形態では、ユーザインターフェースデバイス110はまた、ネットワークサービスからのデータ項目にアクセスするために再生デバイス120が使用することができるリンクを通信する(350)。たとえば、ユーザは、ユーザインターフェースデバイス110のユーザインターフェース機能を使用してデータ項目を選択するための探索動作を実行し得る。いくつかの実施形態では、リンクは、特定のネットワークサービス上のデータ項目を直接識別し得る。図4〜図6で説明する実施形態などの他の実施形態では、ユーザインターフェースデバイス110から通信されたリンクは、中間権利管理サービスを識別し、中間権利管理サービスは、特定のネットワークサービスの制御パラメータと権利管理ルールとともにそのネットワークサービスを使用するためにリンクを変更し、異なるリンクを通信する。   In some embodiments, the user interface device 110 also communicates 350 a link that the playback device 120 can use to access data items from network services. For example, the user may perform a search operation to select a data item using the user interface function of the user interface device 110. In some embodiments, a link may directly identify a data item on a particular network service. In other embodiments, such as the embodiments described in FIGS. 4-6, the link communicated from the user interface device 110 identifies an intermediate rights management service, which is a control parameter for a particular network service. And change the link to use that network service along with rights management rules and communicate different links.

図3Bを参照すると、再生デバイス120は、UIデバイス110と共有されるアプリケーションプラットフォームを実装する(358)。一実装形態では、アプリケーションプラットフォームは、特定のネットワークサービスにアクセスするために再生デバイス120を与えるか、または場合によっては再生デバイス120が特定のネットワークサービスにアクセスすることを可能にするアプリケーションまたはアプリケーションサービスに対応する。アプリケーションプラットフォームは、再生デバイス120のデバイスタイプおよびプラットフォーム(たとえば、オペレーティングシステム)に固有であり得る。1つの変形形態では、再生デバイス120は、UIデバイス110からアプリケーションプラットフォームの少なくとも一部分を受信する。   Referring to FIG. 3B, the playback device 120 implements an application platform shared with the UI device 110 (358). In one implementation, the application platform provides a playback device 120 to access a specific network service, or possibly an application or application service that allows the playback device 120 to access a specific network service. Correspond. The application platform may be specific to the device type and platform (eg, operating system) of the playback device 120. In one variation, the playback device 120 receives at least a portion of the application platform from the UI device 110.

またさらに、いくつかの変形形態では、再生デバイス120は、ユーザインターフェースデバイス110からデータ項目を受信することができる(360)。UIデバイス110から受信したデータ項目は、ネットワークサービスから受信したトークンならびに再生デバイス120が、ネットワークサービスにアクセスするときにUIデバイス110のように見えることを可能にする1つまたは複数の識別子を含むことができる。例として、識別子は、UIデバイス110上に最初に記憶された(たとえば、UIデバイス110がネットワークサービスにアクセスしたときに受信した)クッキー、またはUIデバイスの機械識別子を含むことができる。さらに、識別子の通信はまた、共有アプリケーションプラットフォームを通して搬送され得、共有アプリケーションプラットフォームは、再生デバイス120を外部ソースにUIデバイス110のように見せるための機能を含むことができる。   Still further, in some variations, playback device 120 may receive data items from user interface device 110 (360). The data item received from the UI device 110 includes a token received from the network service as well as one or more identifiers that allow the playback device 120 to look like the UI device 110 when accessing the network service. Can do. By way of example, the identifier may include a cookie initially stored on the UI device 110 (eg, received when the UI device 110 has accessed network services), or a machine identifier of the UI device. Further, identifier communication may also be carried through a shared application platform, which may include functionality for making playback device 120 appear to UI device 110 to an external source.

一実施形態では、再生デバイス120は、ユーザインターフェースデバイス110上のネットワークサービスにアクセスするために使用されるネットワークサービスインターフェースのインスタンスであるアプリケーションを実行することができる。たとえば、再生デバイス120は、ユーザインターフェースデバイス110から受信したトークンにより、再生デバイス120がネットワークサービスにアクセスすることを可能にするように、特定のネットワークサービスのためのウェブベースクライアントアプリケーションのインスタンスを実行し得る。   In one embodiment, playback device 120 may execute an application that is an instance of a network service interface used to access network services on user interface device 110. For example, the playback device 120 executes an instance of a web-based client application for a particular network service so that the token received from the user interface device 110 allows the playback device 120 to access the network service. obtain.

いくつかの実施形態では、再生デバイス120は、ユーザインターフェースデバイス110から再生リンク205を受信することができる(364)。再生リンク205は、特定のネットワークサービスからの特定のデータ項目の位置を特定することができる。したがって、再生デバイス120は、ネットワークサービスからデータ項目を受信するために再生リンク205を使用する(368)。たとえば、再生リンク205は、曲、ビデオまたは他のメディアコンテンツなどのメディアファイルの位置を特定するために使用され得る。位置を特定されると、ネットワークサービスは、再生デバイス120に、選択された項目に対応するデータをストリーミングすることができる。変形形態では、検索は、再生デバイス120に転送され得るファイルまたは文書を識別することができる。   In some embodiments, playback device 120 may receive playback link 205 from user interface device 110 (364). The playback link 205 can specify the location of a specific data item from a specific network service. Accordingly, playback device 120 uses playback link 205 to receive data items from the network service (368). For example, the playback link 205 may be used to locate a media file, such as a song, video or other media content. Once located, the network service can stream data corresponding to the selected item to the playback device 120. In a variant, the search can identify files or documents that can be transferred to the playback device 120.

再生デバイス120は、検索されたデータ項目に対応するデータまたはコンテンツを出力することができる(372)。一実装形態では、再生デバイス120は、デバイス上に、検索されたデータ項目に対応するコンテンツを出力する。変形形態では、再生デバイス120は、限られた出力能力を有するが、むしろ、それは、(たとえば、アナログ形式で、従来のネットワーク非対応テレビジョンまたはステレオなどの他の出力デバイスにコンテンツデータを)ストリーミングまたはシグナリングするための専用デバイスである(374)。一変形形態では、再生デバイス120は、たとえば、ワイヤレス(またはワイヤライン)接続を使用してターゲットデバイスにデータをストリーミングすることができる。追加または変形形態として、再生デバイス120は、検索されたデータ項目に対応するデータを出力または通信するために、パーソナルネットワークのデバイスまたはリソースを利用することができる(376)。たとえば、再生デバイス120は、パーソナルネットワーク上のチャンスコーティング(chance coating)リソースまたはアプリケーションを使用して検索されたデータ項目を代替フォーマットにトランスコードすることができる。別の例として、再生デバイス120は、ネットワークサービスからデータ項目に対応するストリームを同時に受信しながら、パーソナルネットワーク上のターゲットデバイスに検索されたデータ項目に対応するデータをストリーミングすることができる。   The playback device 120 can output data or content corresponding to the retrieved data item (372). In one implementation, the playback device 120 outputs content corresponding to the retrieved data item on the device. In a variation, playback device 120 has limited output capability, but rather it streams content data (e.g., in analog form to other output devices such as traditional non-network television or stereo). Or a dedicated device for signaling (374). In one variation, the playback device 120 may stream data to the target device using, for example, a wireless (or wireline) connection. Additionally or alternatively, playback device 120 may utilize a personal network device or resource to output or communicate data corresponding to the retrieved data item (376). For example, playback device 120 can transcode data items retrieved using a chance coating resource or application on a personal network into an alternative format. As another example, playback device 120 can stream data corresponding to retrieved data items to a target device on a personal network while simultaneously receiving a stream corresponding to the data items from a network service.

図3Cに、複数のデバイスがネットワークサービスに同時にアクセスするときにネットワークサービスから生成されたユーザインターフェースイベントを処理するための方法を示す。より詳細には、図3Cを参照すると、実施形態は、時としてセッションが開始した後でも、ネットワークサービスがユーザインターフェースイベントをしばしば生成することを認識する。そのようなユーザインターフェースイベントでは、ユーザ入力が中断を回避するか、またはサービスの完全な利用可能性を維持する必要があり得る。一実施形態によれば、再生デバイスは、ネットワークサイトにアクセスするときにそのようなユーザインターフェースイベントがいつ行われるかを検出する論理を含むことができる(380)。たとえば、ユーザインターフェースイベントは、ユーザが存在することを確認するか、またはユーザに証明情報を再入力させるなどの何らかのアクションを実行することを必要とするプロンプトなど、必須のイベントを含むことができる。他のネットワークサービスでは、各広告がユーザインターフェースイベントに対応するように広告を表示する必要があり得る。またさらに、ユーザインターフェースイベントのタイプは、サービスを向上するためにユーザが与え得る入力を含むことができる。たとえば、ユーザは、特定のデータ項目についてユーザの好き嫌いを示すフィードバックをシグナリングしたいと望み得る。メディアのコンテキストでは、たとえば、ユーザフィードバックは、そのユーザのための追加のデータ項目を選択する際に使用され得る。したがって、ユーザフィードバックは必ずしも必要であるとは限らないが、ユーザは、ネットワークサービスの利益を完全に実現するために入力を与えることを望むことがある。   FIG. 3C illustrates a method for handling user interface events generated from a network service when multiple devices access the network service simultaneously. More specifically, referring to FIG. 3C, embodiments recognize that network services often generate user interface events, sometimes even after a session has begun. In such user interface events, user input may need to avoid interruptions or maintain full availability of the service. According to one embodiment, the playback device may include logic to detect when such a user interface event occurs when accessing a network site (380). For example, user interface events can include mandatory events such as prompts that require the user to exist or perform some action such as having the user re-enter credentials. In other network services, it may be necessary to display advertisements so that each advertisement corresponds to a user interface event. Still further, the type of user interface event may include input that a user may provide to improve the service. For example, a user may wish to signal feedback indicating a user's likes or dislikes for a particular data item. In the media context, for example, user feedback may be used in selecting additional data items for the user. Thus, although user feedback is not always necessary, the user may wish to provide input to fully realize the benefits of network services.

ユーザインターフェースイベントの発生とともに、1つまたは複数の実施形態は、再生デバイス120がユーザインターフェースイベントの発生に関してユーザインターフェースデバイス110にシグナリングすることを提供する(382)。一実装形態では、再生デバイス120は、イベントが発生したことをユーザインターフェースデバイス110にシグナリングすることができ、ユーザインターフェースデバイス110のネットワークサービスインターフェース112は、ユーザがイベントにフィードバックまたは応答を与えることを可能にするためのユーザインターフェース情報および機能を取得するために、ネットワークサービス102にアクセスすることができる(384)。別の実装形態では、再生デバイス120は、ユーザインターフェース機能を検索し、それをユーザインターフェースデバイス110にシグナリングすることができ、そこで、それがユーザに提示される。   In conjunction with the occurrence of a user interface event, one or more embodiments provide that playback device 120 signals to user interface device 110 regarding the occurrence of the user interface event (382). In one implementation, the playback device 120 can signal to the user interface device 110 that an event has occurred, and the network service interface 112 of the user interface device 110 allows the user to provide feedback or response to the event. The network service 102 can be accessed (384) to obtain user interface information and functions for In another implementation, the playback device 120 can retrieve a user interface function and signal it to the user interface device 110 where it is presented to the user.

図3Dに、ネットワークサービスにアクセスする2つのデバイスのコンテキストでデジタル著作権管理(DRM)方式を実装するための例示的な方法を示す。一実施形態では、UIデバイス110と再生デバイス120とは公開鍵を交換する(385)。UIデバイス110は、次いで、ネットワークサービスにアクセスし、ユーザに代わってログインする(386)。   FIG. 3D shows an exemplary method for implementing a digital rights management (DRM) scheme in the context of two devices accessing network services. In one embodiment, UI device 110 and playback device 120 exchange public keys (385). The UI device 110 then accesses the network service and logs in on behalf of the user (386).

ログインした後に、UIデバイスは、ネットワークサービスからリンクを受信し得る(388)。リンクは、所望の曲、プレイリストまたはチャンネルのためのものであり得る。UIデバイス110は、公開鍵を用いてリンクを暗号化し(390)、再生デバイスに暗号化されたリンクを送る(391)。さらに、ユーザインターフェースデバイス110は、ネットワークサービスにユーザ入力を通信するように動作し得る。例として、入力は、探索、ナビゲーションなどの選択入力の形態であり得る。たとえば、ユーザは、ユーザインターフェースデバイス110のユーザインターフェース機能を使用してデータ項目を選択するための探索動作を実行し得る。いくつかの実施形態では、リンクは、特定のネットワークサービス上のデータ項目を直接識別し得る。   After logging in, the UI device may receive a link from the network service (388). The link may be for a desired song, playlist or channel. The UI device 110 encrypts the link using the public key (390), and sends the encrypted link to the playback device (391). Further, user interface device 110 may operate to communicate user input to network services. As an example, the input may be in the form of a selection input such as search, navigation, etc. For example, the user may perform a search operation to select a data item using the user interface function of the user interface device 110. In some embodiments, a link may directly identify a data item on a particular network service.

再生デバイスは、秘密鍵を保持し、ネットワークサービスへのリンクを抽出し、通信するために秘密鍵を利用する(392)。リンクを通信したことに応答して、再生デバイスは、ネットワークサービスから再生リンクを受信する(394)。再生リンクは、ネットワークサービスから再生デバイスにストリーミングされ得るデータを識別することができる。たとえば、再生リンクは、曲、ビデオまたは他のメディアコンテンツなどのメディアファイルの位置を特定するために使用され得る。位置を特定されると、ネットワークサービスは、再生デバイス120に、選択された項目に対応するデータをストリーミングすることができる。変形形態では、検索は、再生デバイス120に転送され得るファイルまたは文書を識別することができる。   The playback device holds the secret key, extracts the link to the network service, and uses the secret key to communicate (392). In response to communicating the link, the playback device receives the playback link from the network service (394). The playback link can identify data that can be streamed from the network service to the playback device. For example, a playback link may be used to locate a media file such as a song, video or other media content. Once located, the network service can stream data corresponding to the selected item to the playback device 120. In a variant, the search can identify files or documents that can be transferred to the playback device 120.

図3Eに、1つまたは複数の実施形態による、ユーザが複数のデバイスを使用してネットワークサービスにアクセスすることを可能にするようにネットワークサービスを動作させるための方法を示す。一実施形態では、ネットワークサービス102は、ユーザ証明のセットに対応するユーザ入力を受信するように動作する1つまたは複数のプロセッサを含む(393)。ユーザ証明のセットは、ユーザログインとパスワードと、またはネットワークサービスにアクセスし、アカウントにネットワークサービスをリンクするためにユーザが指定することができる他の識別子を含むことができる。   FIG. 3E illustrates a method for operating a network service to allow a user to access the network service using multiple devices, according to one or more embodiments. In one embodiment, the network service 102 includes one or more processors 393 that operate to receive user input corresponding to a set of user credentials (393). The set of user credentials can include a user login and password, or other identifier that the user can specify to access the network service and link the network service to the account.

ネットワークサービス102は、証明のセットを通信するためにユーザによって使用されるデバイスを識別することができる(395)。たとえば、ネットワークサービス102は、証明の同じセットを使用してネットワークサービス102にアクセスするためにデバイスが前に使用されたかどうかを判断するために、コンピューティングデバイスに関連する機械識別子またはクッキーを判断しようとすることができる。   Network service 102 may identify a device used by the user to communicate a set of certificates (395). For example, the network service 102 may attempt to determine a machine identifier or cookie associated with the computing device to determine whether the device has been previously used to access the network service 102 using the same set of credentials. It can be.

デバイスが識別されると、デバイスが、同じユーザアカウントにアクセスする、または証明の同じセットを使用する時間的に最初のデバイスであるかどうかに関する判断が行われ得る(396)。時間的に最初のデバイスは、ネットワークサービス102にアクセスするためにユーザが最初に利用したデバイス(たとえば、アカウントを確立する、および/または最初のダウンロードを実行するためにユーザが使用したデバイス)に対応する。   Once the device is identified, a determination may be made as to whether the device is the first device in time to access the same user account or use the same set of credentials (396). The first device in time corresponds to the device that the user first used to access the network service 102 (for example, the device that the user used to establish an account and / or perform an initial download) To do.

デバイスが時間的に最初のデバイスである場合、アクセスが許可される(397)。しかしながら、デバイスが時間的に最初のデバイスでない場合、識別されたデバイスが以降のデバイスであると認証するための条件が満たされるかどうかを判断するために、判断の追加のセットが実行され得る(398)。条件が満たされる場合、識別されたデバイスは、以降のデバイスとしてネットワークサービスへのアクセスを許可される(399)。そうでない場合、デバイスは、ネットワークサービスへのアクセスを拒否され得る(400)。   If the device is the first device in time, access is granted (397). However, if the device is not the first device in time, an additional set of decisions may be performed to determine whether the conditions for authenticating that the identified device is a subsequent device are met ( 398). If the condition is met, the identified device is allowed access to the network service as a subsequent device (399). Otherwise, the device may be denied access to network services (400).

以降のデバイスに与えられる許可は、時間的に最初のデバイスに与えられた許可と同じであるか、またはそれとは異なり得る。以降のデバイスが認証されると、いくつかの実施形態は、ネットワークサービスが、同時に(たとえば、同じネットワークセッション中に)時間的に最初のデバイスと以降のデバイスの両方へのアクセスを許可することを提供する。たとえば、図1を参照すると、UIデバイス110は、アカウントまたはセッションを確立するためにユーザが使用することができる(たとえば、ユーザがログイン証明を入力することができる)時間的に最初のデバイスに対応することができる。再生デバイス120は、以降のデバイスに対応することができる。再生デバイス120によって与えられる証明は、たとえば、再生デバイスのアプリケーションインターフェースを通してプログラム的に与えられ得る。   The permissions granted to subsequent devices may be the same or different from the permissions granted to the first device in time. When subsequent devices are authenticated, some embodiments allow network services to allow access to both the first and subsequent devices in time (e.g., during the same network session) at the same time. provide. For example, referring to FIG. 1, UI device 110 corresponds to the first device in time that a user can use to establish an account or session (e.g., a user can enter login credentials). can do. The playback device 120 can support the following devices. The credentials provided by playback device 120 may be provided programmatically, for example, through the playback device application interface.

例として、いくつかの実施形態は、次のデバイスである識別されたデバイスに対応する条件を利用するようなネットワークサービスを提供する。次のデバイス許可では、ユーザは、最初に、第1のデバイスを用いてネットワークに接続し、第1のデバイスは、次いで、特定のネットワークサービスを使用することを認証される。次いで、ネットワークサービスにアクセスし、ユーザのログインおよびパスワードを使用するすぐ次のデバイスが同じく認証される。このようにして、所与のユーザについて2つのデバイスが認証され得る。実装形態において指定されているように、第3のデバイスまたは第4デバイス上で追加の次のデバイス認証が同じく実行され得る(たとえば、ネットワークサービスにより、ログインし、ユーザの証明を使用する次の2つのデバイスを認証することが可能になる)。   By way of example, some embodiments provide a network service that utilizes conditions corresponding to the identified device being the next device. At the next device authorization, the user first connects to the network using the first device, and the first device is then authenticated to use a particular network service. The next device that accesses the network service and uses the user's login and password is then also authenticated. In this way, two devices can be authenticated for a given user. As specified in the implementation, additional next device authentication may also be performed on the third or fourth device (e.g., the next two using the network service to log in and use the user's credentials). One device can be authenticated).

追加または代替として、認証のための条件は、時間的に最初のデバイスが使用されたときから所与の持続時間内にネットワークサービスにアクセスするために使用されている、識別されたデバイスに対応することができる。   Additionally or alternatively, the conditions for authentication correspond to the identified device being used to access network services within a given duration from when the first device in time was used be able to.

中間権利管理サービス   Intermediate rights management service

多くのネットワークサービスは、それらのサービスが使用され得る方法でビジネスルールおよび権利管理ルールを利用する。たとえば、オンライン音楽サービスは、チャンネルをリッスンするときにユーザが曲をスキップすることができる回数を制限することができる。さらに、メディアサービスのコンテキストでは、サービスプロバイダは、概して、ライセンスされた著作物の特定のライブラリに限定される。従来の手法の下で、典型的には、ネットワークサービスにアクセスするクライアントアプリケーションのデータ構成を通してこれらのおよび他の制限が実装される。たとえば、音楽サービスは、しばしば、それの対応するクライアントアプリケーションのプログラマチック制御を通してそれのビジネスルールおよび権利管理ルールを実装する。したがって、ユーザは、ユーザが使用する様々なネットワークサービスのための多数のアプリケーションを時々インストールし得る。   Many network services utilize business rules and rights management rules in a way that they can be used. For example, an online music service can limit the number of times a user can skip a song when listening to a channel. Further, in the context of media services, service providers are generally limited to a specific library of licensed works. Under conventional approaches, these and other restrictions are typically implemented through the data organization of client applications that access network services. For example, a music service often implements its business rules and rights management rules through programmatic control of its corresponding client application. Thus, a user may sometimes install multiple applications for various network services that the user uses.

図4に、1つまたは複数の実施形態による、ユーザインターフェースと再生デバイスとのコンテキストで権利管理サービスを実装するためのシステムを示す。本明細書で説明するいくつかの実施形態により、UIデバイス410および再生デバイス420の各々の上のユニバーサルアプリケーションのユーザは、複数のネットワークサービスとの使用が可能になる。UIデバイス410および再生デバイス420の各々は、たとえば、個別のネットワークサービスの各々について別個の、専用のウェブベースアプリケーションの代わりに、複数の可能なネットワークサービスのいずれかにアクセスするためにユニバーサルアプリケーションを使用することができる。   FIG. 4 illustrates a system for implementing a rights management service in the context of a user interface and playback device, according to one or more embodiments. Some embodiments described herein allow users of universal applications on each of UI device 410 and playback device 420 to use with multiple network services. Each of UI device 410 and playback device 420 uses a universal application to access any of a plurality of possible network services, for example, instead of a separate, dedicated web-based application for each individual network service can do.

図4の一例では、UIデバイス410は、複数の可能なネットワークサービス402のうちの選択された1つにアクセスするために中間権利管理サービス430を使用する際に再生デバイス420にシグナリングする。より詳細に、UIデバイス410は、たとえば、ユーザ入力403をサブミットするように、およびネットワークサービス402からトークン413を取得するようにユーザによって動作され得る。UIデバイス410のユーザインターフェース機能は、ネットワークサービス402から受信したユーザインターフェースデータ411に部分的に基づき得る。トークン413は、再生デバイス420に通信され得る。一実装形態では、トークン413は、UIデバイス410がネットワークサービス402からトークン413を取得したことに応答して再生デバイス420に自動的に通信され得る。   In the example of FIG. 4, UI device 410 signals to playback device 420 when using intermediate rights management service 430 to access a selected one of multiple possible network services 402. More specifically, UI device 410 may be operated by a user to submit user input 403 and obtain token 413 from network service 402, for example. The user interface functionality of UI device 410 may be based in part on user interface data 411 received from network service 402. The token 413 can be communicated to the playback device 420. In one implementation, token 413 may be automatically communicated to playback device 420 in response to UI device 410 obtaining token 413 from network service 402.

いくつかの実施形態では、UIデバイス410はまた、ユーザがネットワークサービス402のデータ項目の選択入力を与えることを可能にするように動作することができる。たとえば、UIデバイス410は、ユーザがデータ項目を選択することを可能にするデータ411を受信することができる。たとえば、UIデバイス410は、ネットワークサービス402から探索結果、メニューおよび提案を受信することができる。特定のデータ項目は、UIデバイス410上で選択され得る。UIデバイス410は、中間権利管理(IRM)リンク415に選択を変換あるいは構造化するプログラムを含むことができ、IRMリンク415は、UIデバイス410から再生デバイス420に通信され得る。たとえば、UIデバイス410は、選択のタイトルならびに選択が行われたネットワークサービスをとり、選択されたタイトルとネットワークサービス402の両方を識別する中間管理サービス430へのリンクを構成する論理を含むことができる。   In some embodiments, UI device 410 may also operate to allow a user to provide selection input for data items of network service 402. For example, UI device 410 can receive data 411 that allows a user to select a data item. For example, the UI device 410 can receive search results, menus and suggestions from the network service 402. Certain data items may be selected on the UI device 410. The UI device 410 can include a program that translates or structures the selection into an intermediate rights management (IRM) link 415, which can be communicated from the UI device 410 to the playback device 420. For example, the UI device 410 may include logic that takes the title of the selection as well as the network service from which the selection was made and configures a link to an intermediate management service 430 that identifies both the selected title and the network service 402. .

再生デバイス420は、UIデバイス410からトークン413とIRMリンク415のセットとを受信する。再生デバイス420は、中間権利管理サービス430にアクセスする際にIRMリンク415を使用する。中間権利管理サービス430は、再生リンク425またはネットワークサービス402のデータ項目にIRMリンク415をマッピングするための論理を含む。中間権利管理サービス430はまた、特定のネットワークサービス402についての制御パラメータ427を識別する論理を含む。制御パラメータを判断するための論理はまた、たとえば、ユーザの過去の履歴または最近のアクション(たとえば、ユーザが曲をスキップした回数)を考慮したコンテキストに基づき得る。再生デバイス420上で、制御パラメータ427は、再生リンク425が使用されるべき方法を制御する。   The playback device 420 receives the token 413 and the IRM link 415 set from the UI device 410. The playback device 420 uses the IRM link 415 when accessing the intermediate rights management service 430. The intermediate rights management service 430 includes logic for mapping the IRM link 415 to the replay link 425 or network service 402 data items. Intermediate rights management service 430 also includes logic that identifies control parameters 427 for a particular network service 402. The logic for determining the control parameter may also be based on a context that considers, for example, the user's past history or recent actions (eg, the number of times the user skipped a song). On playback device 420, control parameters 427 control how playback link 425 should be used.

再生デバイス420は、ネットワークサービス402にアクセスするときにトークン413と再生リンク425とを使用する。再生リンク425を使用する際の再生デバイス420のアクションは、制御パラメータ427によって制御または判断され得る。たとえば、制御パラメータ427は、(i)再生リンク425が使用されるシーケンス、(ii)再生リンクが使用されるときに実行され得るアクション、(iii)再生リンクが使用されるときが制御パラメータ427によって判断され得る後に実行され得るアクション、または(iv)再生リンク425がまだ使用され得るか(たとえば、ユーザがネットワークサービスを使用するための時間数を超えたか)どうかを制御することができる。   The playback device 420 uses the token 413 and the playback link 425 when accessing the network service 402. The action of playback device 420 when using playback link 425 may be controlled or determined by control parameter 427. For example, the control parameter 427 may include (i) a sequence in which the regeneration link 425 is used, (ii) an action that can be performed when the regeneration link is used, and (iii) when the regeneration link is used. Actions that can be performed after being determined can be controlled, or (iv) whether replay link 425 can still be used (eg, the user has exceeded the number of hours to use the network service).

ユニバーサルプレーヤおよび中間サービス   Universal player and intermediate services

典型的な従来の手法の下で、ネットワークサービスは、ユーザがメディアコンテンツなどのデータ項目にアクセスすることを可能にするためのサービス固有のまたはプロプライエタリなクライアントアプリケーションを利用する。そのような従来の手法の下で、クライアントアプリケーションは、特に、ネットワークサービスから与えられたコンテンツの権利管理に関して、ネットワークサービスが使用される方法を制御する。   Under typical conventional approaches, network services utilize service-specific or proprietary client applications to allow users to access data items such as media content. Under such conventional approaches, the client application controls the way in which the network service is used, particularly with respect to the rights management of content provided by the network service.

対照的に、1つまたは複数の実施形態は、1つのクライアントアプリケーションを通して複数のネットワークサービスを利用する際にコンピューティングデバイスを動作することを可能にするようなユニバーサルプレーヤ460の使用を提供する。図4を参照すると、実施形態は、ネットワークサービスがコンピューティングデバイス(たとえば、再生デバイス420)上のユニバーサルプレーヤ460の存在を検出することを可能にするためにネットワークサービス402とともに含まれるべきプログラマチック構成要素450を提供する。ユニバーサルプレーヤ460が検出されると、ネットワークサービス402は、そのサービスのためのデフォルトの(たとえばプロプライエタリな)プレーヤの代わりにそのプレーヤと通信するための動作を実装することができる。   In contrast, one or more embodiments provide for the use of a universal player 460 that allows a computing device to operate in utilizing multiple network services through a single client application. Referring to FIG. 4, an embodiment is a programmatic configuration to be included with the network service 402 to allow the network service to detect the presence of the universal player 460 on the computing device (eg, playback device 420). Element 450 is provided. When the universal player 460 is detected, the network service 402 may implement an action to communicate with that player instead of the default (eg, proprietary) player for that service.

権利管理ルールを実装するために、ユニバーサルプレーヤ460は、中間権利管理サービス430の使用を活用するように構成され得る。一実施形態では、ユニバーサルプレーヤ460は、再生デバイス420またはUIデバイスのいずれかの上で受信され得る入力からIRMリンク415のセットを生成するかあるいは構造化する。各IRMリンク415は、中間権利管理サービス430を指すように構造化され得る。IRMリンク415は、特定のメディアリソースとネットワークサービスとを識別することができる。一実施形態では、ユニバーサルプレーヤ460は、再生リンク425と制御パラメータ427とを取得するために、中間権利管理サービス430にIRMリンク415をシグナリングする。制御パラメータ427は、ネットワークサービスの権利管理ルールを実装することができる。権利管理ルールの実装は、たとえば、図4および図5で説明する方法で実行され得る。このようにして、ユニバーサルプレーヤ460は、中間権利管理サービス430と通信することによって、異なるネットワークサービスに対して異なる権利管理ルールを実装することができる。   In order to implement rights management rules, universal player 460 may be configured to take advantage of the use of intermediate rights management service 430. In one embodiment, the universal player 460 generates or structures a set of IRM links 415 from input that may be received on either the playback device 420 or the UI device. Each IRM link 415 may be structured to point to an intermediate rights management service 430. The IRM link 415 can identify specific media resources and network services. In one embodiment, universal player 460 signals IRM link 415 to intermediate rights management service 430 to obtain playback link 425 and control parameter 427. The control parameter 427 can implement a network service right management rule. Implementation of rights management rules can be performed, for example, in the manner described in FIGS. In this way, the universal player 460 can implement different rights management rules for different network services by communicating with the intermediate rights management service 430.

変形形態では、ユニバーサルプレーヤ460は、UIデバイス410上に常駐することができ、IRMリンク415は、再生デバイス420にシグナリングされ得、再生デバイス420は、次いで、再生リンク425と制御パラメータ427とを取得する。別の変形形態では、ユニバーサルプレーヤ460は、UIデバイス410上に常駐することができ、ユニバーサルプレーヤ460は、(制御パラメータ427とともに)再生リンク425を取得するために、IRMリンク415を生成し、それを中間権利管理サービス430にシグナリングすることができる。再生リンク425と制御パラメータ427とが再生デバイス420にシグナリングされ得る。   In a variant, the universal player 460 can reside on the UI device 410 and the IRM link 415 can be signaled to the playback device 420, which then obtains the playback link 425 and control parameters 427. To do. In another variation, the universal player 460 can reside on the UI device 410, and the universal player 460 creates an IRM link 415 to obtain the playback link 425 (along with the control parameter 427), which Can be signaled to the intermediate rights management service 430. A playback link 425 and a control parameter 427 may be signaled to the playback device 420.

図5に、一実施形態による、権利管理サービスのためのアーキテクチャを示す。権利管理サービス430は、たとえば、再生デバイス120にとってアクセス可能なウェブサイトに実装され得る。一実施形態では、権利管理サービス430は、デバイスインターフェース510と、リンク分析構成要素520と、個別のネットワークサービスのサービスの集合とを含む。ネットワークサービスごとに、権利管理サービス430は、サービスライブラリ530とサービスルール532のセットとを含む。各サービスライブラリ530は、到来要求から指定される識別子を、特定のネットワークリソースを通して利用可能なメディアリソースと相関させるリンクデータ531を含むことができる。リンクデータ531は、たとえば、ユニバーサルプレーヤを動作させるときにユーザによって指定された識別子に基づいてサービスライブラリ530のネットワークサービスに固有のリンクの構成を可能にすることができる。各サービスライブラリ530はまた、対応するネットワークサービス上で利用可能なメディアリソース(たとえば、音楽タイトル、テレビ番組またはビデオ、映画タイトル、文書など)のリストを含み得る。サービスルール532はまた、ユーザがタイトルをスキップすることができる回数、またはネットワークサービスからメディアコンテンツをユーザが受信することができる時間数などの制御パラメータを指定することができる。   FIG. 5 illustrates an architecture for a rights management service according to one embodiment. Rights management service 430 may be implemented on a website accessible to playback device 120, for example. In one embodiment, rights management service 430 includes a device interface 510, a link analysis component 520, and a collection of services for individual network services. For each network service, the rights management service 430 includes a service library 530 and a set of service rules 532. Each service library 530 can include link data 531 that correlates an identifier specified from an incoming request with media resources available through a particular network resource. The link data 531 can enable, for example, the configuration of a link specific to the network service of the service library 530 based on an identifier specified by the user when operating the universal player. Each service library 530 may also include a list of media resources (eg, music titles, television programs or videos, movie titles, documents, etc.) available on the corresponding network service. The service rule 532 can also specify control parameters such as the number of times a user can skip a title or the number of hours a user can receive media content from a network service.

前の例で説明したよう、デバイスインターフェース510は、IRMリンク512を受信するためにデバイスと通信することができる。リンク分析520は、(i)ネットワークサービス、および(ii)ネットワークサービスから検索されるべきデータ項目(たとえば、タイトル)を識別するためにリンクを検査する。リンク分析構成要素520は、IRMリンク512の識別子(または他の態様)(たとえば、トラック)を特定のサービスの再生リンク525に相関させるために、特定のネットワークサービスのリンクデータ531を使用することができる。一実装形態では、リンク分析構成要素520は、IRMリンク512の要素を再生リンク525に相関させるためにリンクデータ531を使用することによってそれぞれのサービスライブラリ530から再生リンクを取得する。変形形態では、リンク分析構成要素520は、リンクデータ531とIRMリンク512の要素とを使用して再生リンク525を構成する。さらに別の変形形態では、リンク分析520は、IRMリンク512に対応するデータ項目または再生リンク525を判断するために、識別されたネットワークサービスのサービスライブラリ530にアクセスするように動作することができる。再生リンク525は、再生デバイス420に通信される。   As described in the previous example, the device interface 510 can communicate with the device to receive the IRM link 512. Link analysis 520 examines links to identify (i) network services and (ii) data items (eg, titles) to be retrieved from network services. The link analysis component 520 may use the link data 531 of a particular network service to correlate the identifier (or other aspect) (e.g., track) of the IRM link 512 with the playback link 525 of the particular service. it can. In one implementation, the link analysis component 520 obtains the playback link from the respective service library 530 by using the link data 531 to correlate the elements of the IRM link 512 to the playback link 525. In a variant, the link analysis component 520 configures the playback link 525 using the link data 531 and the elements of the IRM link 512. In yet another variation, the link analysis 520 can operate to access the identified network service's service library 530 to determine the data item or playback link 525 corresponding to the IRM link 512. The playback link 525 is communicated to the playback device 420.

さらに、リンク分析520はまた、再生リンク525とともに使用する制御パラメータ527を判断するために、識別されたネットワークサービスのためのサービスルール532にアクセスする。再生リンク525と制御パラメータ527とは、IRMリンク512が発生した再生デバイス420(図4)に通信して戻される。再生デバイス420は、特定のネットワークサービスからの個別の再生リンクによって識別されるストリーミングメディアを受信するために、ネットワークサービスに再生リンク525をシグナリングすることができる。   In addition, link analysis 520 also accesses service rules 532 for the identified network service to determine control parameters 527 for use with regenerative link 525. The playback link 525 and control parameter 527 are communicated back to the playback device 420 (FIG. 4) where the IRM link 512 occurred. The playback device 420 can signal the playback link 525 to a network service to receive streaming media identified by a separate playback link from a particular network service.

図6に、1つまたは複数の実施形態による、権利管理サービスを利用するための方法を示す。図6で説明した方法などの方法は、図1、図2または図4の実施形態で説明した構成要素または要素などの構成要素または要素を使用して実装され得る。したがって、説明しているステップまたはサブステップを実行するための好適な構成要素または要素を説明するために、前の例の要素を参照し得る。   FIG. 6 illustrates a method for utilizing a rights management service in accordance with one or more embodiments. Methods such as the method described in FIG. 6 may be implemented using components or elements such as those described in the embodiment of FIG. 1, FIG. 2 or FIG. Accordingly, reference may be made to previous example elements to describe suitable components or elements for performing the described steps or substeps.

1つまたは複数の実施形態によれば、再生デバイス420は、UIデバイス410からトークンを受信する(610)。再生デバイス420はまた、UIデバイス410から権利管理リンクを受信する(620)。一実装形態では、UIデバイス410は、所望のデータ項目のユーザ選択または指定に基づいて権利管理サービス430のIRMリンク512を構成する。構成されたIRMリンク512は、選択されたデータ項目を受信するために使用されるべきネットワークサービスを指定することができる。   According to one or more embodiments, playback device 420 receives a token from UI device 410 (610). The playback device 420 also receives a rights management link from the UI device 410 (620). In one implementation, UI device 410 configures IRM link 512 of rights management service 430 based on a user selection or designation of a desired data item. The configured IRM link 512 can specify a network service to be used to receive the selected data item.

再生デバイス420は、ネットワークサービス自体ではなく、中間権利管理サービス430から、対応する再生リンク525を取得するために権利管理リンクを使用する(630)。他の例で述べたように、権利管理サービス430は、各々がそれら自体の権利管理ルールを有し得る複数の異なるネットワークサービスのための中間ネットワークインターフェースを与えることができる。再生デバイスに再生リンク525を与える際に、中間権利管理サービス430は、与えられた再生リンク525の使用が特定のネットワークサービスの権利管理ルールに従うように制御する制御パラメータ527を含むか、または統合することができる。図5の例を参照すると、再生リンク525の構成は、制御パラメータ527の使用とともに、対応するサービスライブラリ530から判断され得る。   The playback device 420 uses the rights management link to obtain the corresponding playback link 525 from the intermediate rights management service 430 rather than the network service itself (630). As described in other examples, rights management service 430 may provide an intermediate network interface for a number of different network services, each of which may have its own rights management rules. In providing a playback link 525 to a playback device, the intermediate rights management service 430 includes or integrates control parameters 527 that control the use of the given playback link 525 to comply with specific network service rights management rules. be able to. Referring to the example of FIG. 5, the configuration of the playback link 525 can be determined from the corresponding service library 530 along with the use of the control parameter 527.

このようにして、権利管理サービス430は、(再生デバイス420から与えられ得る)IRMリンク512を使用して特定のネットワークサービスの再生リンク525のセットを判断することができる。権利管理サービス430は、次いで、再生デバイス420に再生リンク525のセットを通信することができる。権利管理サービス430はまた、再生のために選択されたネットワークサービスに基づいて再生リンク525のための制御パラメータ527を符号化または指定することができる。   In this manner, rights management service 430 can determine a set of playback links 525 for a particular network service using IRM link 512 (which may be provided from playback device 420). Rights management service 430 can then communicate the set of playback links 525 to playback device 420. Rights management service 430 may also encode or specify control parameters 527 for playback link 525 based on the network service selected for playback.

ネットワークサービス402のための識別された制御パラメータに従って、再生デバイス420は、指定されたネットワークサービスから対応するデータ項目を受信するために再生リンクを使用する(640)。たとえば、再生デバイス420は、個別のデータ項目に対応するデータを再生デバイスにストリーミングするようにネットワークサービス402をトリガすることができる。代替的に、再生デバイス420は、識別されたデータ項目に対応するファイルまたは文書をダウンロードすることができる。   In accordance with the identified control parameters for network service 402, playback device 420 uses the playback link to receive a corresponding data item from the specified network service (640). For example, the playback device 420 can trigger the network service 402 to stream data corresponding to the individual data items to the playback device. Alternatively, the playback device 420 can download a file or document corresponding to the identified data item.

変形形態では、UIデバイス410は、再生リンク425を受信するために、権利管理サービス430に識別子またはIRMリンク415をサブミットすることができる。UIデバイス410は、次いで、再生デバイス420に再生リンク425を通信することができる。   In a variant, the UI device 410 can submit an identifier or IRM link 415 to the rights management service 430 to receive the playback link 425. The UI device 410 can then communicate the playback link 425 to the playback device 420.

別の変形形態では、UIデバイス410は、権利管理サービス430に識別子またはIRMリンク415をサブミットすることができ、権利管理サービスは、再生デバイス420にIRMリンク415をシグナリングすることができる。そのような実装形態では、UIデバイス410からの通信は、再生デバイス420を識別するか、またはさもなければ再生デバイス420が権利管理サービス430から再生リンク425を直接受信することを可能にすることができる。   In another variation, the UI device 410 can submit an identifier or IRM link 415 to the rights management service 430, which can signal the IRM link 415 to the playback device 420. In such an implementation, communication from UI device 410 may identify playback device 420 or otherwise allow playback device 420 to receive playback link 425 directly from rights management service 430. it can.

ハードウェア説明   Hardware description

図7Aに、1つまたは複数の実施形態による、ユーザインターフェースデバイスを示す。例として、ユーザインターフェースデバイス700は、モバイルコンピューティングデバイス(たとえば、多機能セルラーデータ/ボイスデバイス)、タブレット、ラップトップ、ウルトラポータブルコンピューティングデバイス、またはユーザ入力を受信し、直接ユーザ対話を可能にすることが可能な他のネットワーク対応デバイスに対応することができる。   FIG. 7A illustrates a user interface device according to one or more embodiments. By way of example, user interface device 700 receives a mobile computing device (e.g., a multi-functional cellular data / voice device), tablet, laptop, ultraportable computing device, or user input and enables direct user interaction. It can accommodate other network capable devices that are capable of doing so.

図7Aの例では、プロセッサ710は、外部ソースに入力を与えるために入力機構722と通信サブシステム730とに結合される。例示的な入力機構722には、キーボード、タッチスクリーン、マイクロフォンまたは任意の適切なデバイスがある。通信サブシステムの例には、ワイヤレスポートまたはセルラーポートなど、データを送信および受信するための任意の適切なサブシステムがある。プロセッサ710は、図1を参照すると、許可トークン131など、入来データを含むデータを記憶するためにメモリリソース734に結合される。   In the example of FIG. 7A, processor 710 is coupled to input mechanism 722 and communication subsystem 730 to provide input to an external source. Exemplary input mechanism 722 includes a keyboard, touch screen, microphone, or any suitable device. Examples of communication subsystems include any suitable subsystem for transmitting and receiving data, such as a wireless port or a cellular port. Processor 710 is coupled to memory resource 734 for storing data, including incoming data, such as authorization token 131, with reference to FIG.

プロセッサ710は、オーディオおよびビジュアル出力を生成するように構成され得る。たとえば、図7Aの実施形態では、プロセッサ710は、ディスプレイ720上にオーディオ出力712とビジュアル出力とを与えることができる。ユーザインターフェースは、ネットワークサービスとのユーザ対話を可能にするためにディスプレイ720上に与えられ得る。ディスプレイは、ユーザが入力機構722からユーザ入力を受信することを可能にするために他のデバイスを与えるか、またはそれと連携して使用され得る。   The processor 710 may be configured to generate audio and visual output. For example, in the embodiment of FIG. 7A, processor 710 can provide an audio output 712 and a visual output on display 720. A user interface may be provided on the display 720 to allow user interaction with network services. The display may provide or be used in conjunction with other devices to allow the user to receive user input from the input mechanism 722.

実施形態によれば、メモリリソース734は、図1〜図6の例で説明した機能などの機能を使用可能にするプログラム、アプリケーションおよび他の論理のための命令を記憶する。たとえば、メモリリソース734は、たとえば、(i)ネットワークサービス102(図1参照)(たとえば、ネットワークサービスのためのクライアント/プロプライエタリアプリケーション)にアクセスするための命令、(ii)たとえば、トークンまたはプログラマチック証明、ネットワークサービスから再生デバイスへのメディアリソースにアクセスするためのリンクを送る際に、およびデータ(たとえば、トリガ、ユーザインターフェースイベント)を受信する際に再生デバイス750と通信するための命令、(iii)ユーザがネットワークサービスと対話する際に利用するためのユーザインターフェースを与えるための命令、(iv)中間権利管理サービスへのリンクではなくリンクがネットワークサービス上のメディアリソースを識別するようにリンクを構造化するための命令、ならびに/あるいは(v)パーソナルネットワーク上のノードまたはサテライトとして通信するための命令を含む命令711を記憶することができる。   According to embodiments, memory resource 734 stores programs, applications, and instructions for other logic that enable functions such as those described in the examples of FIGS. For example, the memory resource 734 may include, for example, (i) instructions for accessing the network service 102 (see FIG. 1) (e.g., a client / proprietary application for a network service), (ii) e.g., a token or programmatic proof Instructions for communicating with the playback device 750 when sending a link to access media resources from the network service to the playback device, and upon receiving data (e.g., triggers, user interface events), (iii) Instructions to provide a user interface for users to interact with network services; (iv) structured links so that links identify media resources on the network services rather than links to intermediate rights management services in order to Decree, and / or (v) may store instructions 711 include instructions for communicating as a node or satellite on a personal network.

図7Bに、1つまたは複数の実施形態による、再生または出力構成要素を示す。図7Bの例では、再生デバイスは、他の接続デバイスのための出力を生成することに専用のデバイスに対応することができる。たとえば、再生デバイス750は、ユーザ入力を直接受信するための機構をもたないかまたはほとんどもたない機器またはアクセサリーデバイスに対応することができる。一実装形態では、再生デバイス750は、非接続デバイス(たとえば、インターネット非対応テレビジョンまたはステレオ)のための接続アクセサリーに対応し、たとえば、そのようなデバイスのための出力信号(デジタルまたはアナログ)を生成することができる。変形形態では、再生デバイス750は、ユーザインターフェースデバイス700とともに再生デバイスとして使用することをユーザが選択する任意のコンピューティングデバイス(たとえば、モバイルコンピューティングデバイス、タブレット、ラップトップまたはネットブックなど)に対応することができる。   FIG. 7B illustrates a playback or output component according to one or more embodiments. In the example of FIG. 7B, the playback device may correspond to a device dedicated to generating output for other connected devices. For example, the playback device 750 can correspond to equipment or accessory devices that have no or little mechanism for receiving user input directly. In one implementation, playback device 750 corresponds to a connected accessory for a non-connected device (e.g., non-internet television or stereo), e.g., outputs an output signal (digital or analog) for such device. Can be generated. In a variation, the playback device 750 corresponds to any computing device (eg, mobile computing device, tablet, laptop or netbook, etc.) that the user chooses to use as a playback device with the user interface device 700. be able to.

図7Bのプロセッサ760は、ネットワーク接続を介して他のデバイスまたはコンピュータに接続される。一実装形態では、プロセッサ760は、出力構成要素770を通して出力されるか、あるいは通信ポート782、784または786のうちの1つを介して別のデバイスに通信される出力データセットを生成する。   The processor 760 of FIG. 7B is connected to other devices or computers via a network connection. In one implementation, the processor 760 generates an output data set that is output through the output component 770 or communicated to another device via one of the communication ports 782, 784 or 786.

図7Bの例では、再生デバイス750は、プロセッサ760と、メモリリソース764と、出力構成要素770と、1つまたは複数の通信サブシステム782、784、786とを含む。出力構成要素770は、たとえば、オーディオおよび/またはビデオ出力に対応することができる。通信サブシステム782、784、786は、それぞれ、たとえば、直接接続ポートと、第1のワイヤレスポート(たとえば、ワイヤレスフィデリティーまたはBluetooth(登録商標))と、第2のワイヤレスポート(たとえば、セルラーなど)とを含むことができる。したがって、通信サブシステム782、784、786は、ワイヤレスおよび/またはワイヤラインであり得る。再生デバイス750は、通信サブシステム782、784または786を通して形成される接続を介して他のデバイスまたはコンピュータに接続することができる。たとえば、図7Bの実施形態では、直接接続782とワイヤレスネットワークポート784および786とにより、プロセッサ760との間での通信が可能になる。メモリリソース764は、(i)ネットワークサービス102にアクセスするための命令、(ii)たとえば、トークンまたはプログラマチック証明、ネットワークサービスから再生デバイスへのメディアリソースにアクセスするためのリンクを受信する際、およびデータ(たとえば、トリガ、ユーザインターフェースイベント)を送る際にユーザインターフェースデバイス700と通信するための命令、(iii)複数の異なるサービスに接続およびアクセスし、様々なアクションを実行するために中間権利管理サービスを利用することが可能なユニバーサルプレーヤを動作させるための命令、ならびに/あるいは(iv)パーソナルネットワーク上のノードまたはサテライトとして通信するための命令を含む命令761を記憶することができる。   In the example of FIG. 7B, playback device 750 includes processor 760, memory resource 764, output component 770, and one or more communication subsystems 782, 784, 786. The output component 770 can correspond to audio and / or video output, for example. The communication subsystems 782, 784, 786 are respectively, for example, a direct connection port, a first wireless port (e.g., wireless fidelity or Bluetooth), and a second wireless port (e.g., cellular). Can be included. Accordingly, the communication subsystems 782, 784, 786 can be wireless and / or wireline. The playback device 750 can be connected to other devices or computers via connections made through the communication subsystem 782, 784 or 786. For example, in the embodiment of FIG. 7B, direct connection 782 and wireless network ports 784 and 786 allow communication with processor 760. Memory resource 764 receives (i) instructions for accessing network service 102, (ii) receiving a link to access media resources from a network service to a playback device, for example, token or programmatic proof, and Instructions to communicate with the user interface device 700 in sending data (eg, triggers, user interface events), (iii) intermediate rights management services to connect and access multiple different services and perform various actions Can store instructions 761 including instructions for operating a universal player that can utilize and / or (iv) instructions for communicating as a node or satellite on the personal network.

実施形態について、添付の図面を参照しながら本明細書において詳細に説明したが、特定の実施形態に対する変形形態および詳細が、本開示によって包含される。本発明の範囲が、添付の特許請求の範囲およびそれらの均等物によって定義されることが意図されている。さらに、個別にあるいは実施形態の一部として説明した特定の特徴が、他の個別に説明した特徴または他の実施形態の一部と組み合わされ得ることが企図される。したがって、組合せについての説明の欠如は、発明者がそのような組合せに対する権利を主張するものの妨げとすべきではない。   Although embodiments have been described in detail herein with reference to the accompanying drawings, variations and details for particular embodiments are encompassed by the present disclosure. It is intended that the scope of the invention be defined by the appended claims and their equivalents. Furthermore, it is contemplated that particular features described individually or as part of an embodiment may be combined with other individually described features or portions of other embodiments. Thus, a lack of explanation for combinations should not preclude the inventor from claiming rights to such combinations.

100 システム
102 ネットワークサービス
105 リンク
106 ネットワークサービスデータ項目
107 ユーザ入力
109 選択入力
110 ユーザインターフェースデバイス、UIデバイス
111 ネットワークリンク
112 ネットワークサービスインターフェース
113 ネットワーク
114 ユーザインターフェース
116 デバイスネットワークインターフェース
118 パーソナルネットワークレジストリ
120 再生デバイス
122 ネットワークサービスインターフェース
124 出力構成要素
125 再生データ
126 デバイスネットワークインターフェース
128 パーソナルネットワークレジストリ
131 許可トークン、トークン
201 権利管理サービス、中間権利管理サービス
202 ネットワークサービス
205 リンク、再生リンク
206 ネットワークサービスデータ項目、データ
207 制御パラメータ
209 データ項目
210 デバイスネットワークインターフェース
211 制御リンク
212 トークンハンドラ
214 リンク分析
216 アウトバウンド構成要素
217 UIイベント
220 権利管理検索構成要素
223 制御パラメータ
224 サービス論理
225 デバイスレジスタ
227 ネットワークサービスライブラリ
229 デジタル著作権管理(DRM)ライブラリ、DRMライブラリ
230 検索構成要素
232 ユーザインターフェースイベント検出構成要素、UIイベント検出構成要素
239 UIトリガ
240 出力構成要素
402 ネットワークサービス
403 ユーザ入力
410 UIデバイス
411 ユーザインターフェースデータ、データ
413 トークン
415 中間権利管理(IRM)リンク
420 再生デバイス
425 再生リンク
427 制御パラメータ
430 中間権利管理サービス、中間管理サービス、権利管理サービス
450 プログラマチック構成要素
460 ユニバーサルプレーヤ
510 デバイスインターフェース
512 IRMリンク
520 リンク分析構成要素、リンク分析
525 再生リンク
527 制御パラメータ
530 サービスライブラリ
531 リンクデータ
532 サービスルール
700 ユーザインターフェースデバイス
710 プロセッサ
711 命令
712 オーディオ出力
720 ディスプレイ
722 入力機構
730 通信サブシステム
734 メモリリソース
750 再生デバイス
760 プロセッサ
761 命令
764 メモリリソース
770 出力構成要素
782 通信ポート、通信サブシステム、直接接続
784 通信ポート、通信サブシステム、ワイヤレスネットワークポート
786 通信ポート、通信サブシステム、ワイヤレスネットワークポート
100 system
102 Network services
105 links
106 Network service data items
107 User input
109 Select input
110 User interface devices, UI devices
111 Network link
112 Network service interface
113 network
114 User interface
116 Device network interface
118 Personal network registry
120 playback devices
122 Network service interface
124 Output components
125 Playback data
126 Device network interface
128 Personal network registry
131 Authorization token, token
201 Rights management service, intermediate rights management service
202 Network services
205 link, playback link
206 Network service data items, data
207 Control parameters
209 data items
210 Device network interface
211 Control link
212 Token handler
214 Link analysis
216 Outbound components
217 UI events
220 Rights Management Search component
223 Control parameters
224 Service logic
225 Device register
227 Network Service Library
229 Digital Rights Management (DRM) library, DRM library
230 Search components
232 User interface event detection component, UI event detection component
239 UI trigger
240 output components
402 Network Service
403 User input
410 UI devices
411 User interface data, data
413 tokens
415 Intermediate Rights Management (IRM) link
420 Playback device
425 Playback links
427 Control parameters
430 Intermediate Rights Management Service, Intermediate Management Service, Rights Management Service
450 Programmatic components
460 Universal player
510 Device interface
512 IRM link
520 Link analysis component, link analysis
525 Playback Links
527 Control parameters
530 Service Library
531 Link data
532 Service Rules
700 user interface devices
710 processor
711 instructions
712 audio output
720 display
722 input mechanism
730 Communication subsystem
734 Memory resources
750 playback device
760 processor
761 instructions
764 Memory resources
770 output components
782 Communication port, communication subsystem, direct connection
784 communication port, communication subsystem, wireless network port
786 Communication port, communication subsystem, wireless network port

Claims (30)

複数のデバイスを使用してネットワークサービスを利用するための方法であって、1つまたは複数のプロセッサによって実装され、
第1のデバイス上で、第2のデバイスと共有されるアプリケーションプラットフォームを実装するステップであって、前記アプリケーションプラットフォームは、前記第1のデバイスと前記第2のデバイスとが、少なくとも前記ネットワークサービスに対して同じ識別情報を有するように動作することができるように実装される、実装するステップと、
前記第1のデバイス上で、前記ネットワークサービスにアクセスするか、またはそれを使用するための入力を受信するためにユーザインターフェースを与えるステップと、
前記第1のデバイスから、前記ユーザインターフェースを与えることに応答して受信された入力を通信するステップであって、前記入力が、前記ネットワークサービスに通信される、通信するステップと、
前記入力を通信したことに応答して前記ネットワークサービスからトークンを受信するステップと、
前記第2のデバイスにデータ項目のセットを通信するステップであって、データ項目の前記セットは、前記第2のデバイスが、前記ネットワークサービスに対して前記第1のデバイスのように見えながら、前記ネットワークサービスにアクセスし、それを使用することを可能にする前記トークンと1つまたは複数の識別子とを含む、通信するステップと
を含む方法。
A method for utilizing network services using multiple devices, implemented by one or more processors,
Implementing an application platform shared with a second device on a first device, wherein the application platform is configured such that the first device and the second device are at least for the network service. Implemented so that it can operate to have the same identification information, and
Providing a user interface on the first device to receive input to access or use the network service;
Communicating input received from the first device in response to providing the user interface, wherein the input is communicated to the network service; and
Receiving a token from the network service in response to communicating the input;
Communicating a set of data items to the second device, wherein the set of data items is such that the second device appears to the network service as the first device; Communicating with the token and the one or more identifiers that allow the network service to be accessed and used.
前記ネットワークサービスからストリーミングメディアを受信するために、前記第2のデバイス上で前記ネットワークサービスにアクセスするステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。   The method of claim 1, further comprising accessing the network service on the second device to receive streaming media from the network service. データ項目の前記セットを通信するステップが、前記第1のデバイス上に記憶されたクッキーを通信するステップを含む、請求項1に記載の方法。   The method of claim 1, wherein communicating the set of data items comprises communicating a cookie stored on the first device. データ項目の前記セットを通信するステップが、前記第1のデバイスの機械識別子を通信するステップを含む、請求項1に記載の方法。   The method of claim 1, wherein communicating the set of data items comprises communicating a machine identifier of the first device. トークンを受信するステップが認証トークンを受信するステップを含む、請求項1に記載の方法。   The method of claim 1, wherein receiving a token comprises receiving an authentication token. 前記ユーザインターフェースを与えるステップと、前記入力を通信するステップと、前記トークンを受信するステップと、データ項目の前記セットを通信するステップとがそれぞれ、前記第1のデバイスの前記アプリケーションプラットフォームを使用して実行される、請求項1に記載の方法。   Providing the user interface, communicating the input, receiving the token, and communicating the set of data items, respectively, using the application platform of the first device. The method of claim 1, wherein the method is performed. 前記ネットワークサービスの1つまたは複数のルールに従って前記ネットワークサービスからのストリーミングメディアを再生するように前記第2のデバイスを制御するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。   The method of claim 1, further comprising controlling the second device to play streaming media from the network service according to one or more rules of the network service. 前記ネットワークサービスから与えられたストリーミングメディアを識別する1つまたは複数のリンクを前記第2のデバイスにシグナリングするステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。   The method of claim 1, further comprising signaling one or more links identifying streaming media provided from the network service to the second device. 前記第1のデバイスと前記第2のデバイスとが、前記ネットワークサービスに同時にアクセスする、請求項1に記載の方法。   The method of claim 1, wherein the first device and the second device access the network service simultaneously. 前記第2のデバイスが前記ネットワークサービスから複数のリンクを受信する間に、ユーザインターフェースイベントに対応するトリガを前記第2のデバイスから受信するステップと、
前記ユーザインターフェースイベントに対応するユーザインターフェース特徴を表示するステップと
をさらに含む、請求項9に記載の方法。
Receiving a trigger corresponding to a user interface event from the second device while the second device receives a plurality of links from the network service;
10. The method of claim 9, further comprising displaying user interface features corresponding to the user interface event.
前記第2のデバイスから前記トリガを受信するステップが、前記ユーザインターフェースイベントの識別子を受信するステップと、前記ユーザインターフェース特徴を判断するために前記識別子を使用して前記ネットワークサービスにアクセスするステップとを含む、請求項10に記載の方法。   Receiving the trigger from the second device comprises receiving an identifier of the user interface event; and accessing the network service using the identifier to determine the user interface characteristic. 11. The method of claim 10, comprising. 複数のデバイスを使用してネットワークサービスを利用するための方法であって、1つまたは複数のプロセッサによって実装され、
再生デバイス上で、ユーザインターフェースデバイスと共有されるアプリケーションプラットフォームを実装するステップであって、前記アプリケーションプラットフォームは、前記再生デバイスと前記ユーザインターフェースデバイスとが、少なくとも前記ネットワークサービスに対して同じ識別情報を有するように動作することができるように実装される、実装するステップと、
前記再生デバイス上で、データ項目のセットを受信するために前記ユーザインターフェースデバイスと通信するステップであって、データ項目の前記セットが、(i)前記ユーザインターフェースデバイスに前記ネットワークサービスによって通信されたトークンと、(ii)前記ネットワークサービスにアクセスするために前記ユーザインターフェースデバイスによって使用される1つまたは複数の識別子とを含む、通信するステップと、
前記トークンと、前記ユーザインターフェースデバイスから受信した前記1つまたは複数の識別子とを使用して前記ネットワークサービスにアクセスするステップと
を含む方法。
A method for utilizing network services using multiple devices, implemented by one or more processors,
Implementing an application platform shared with a user interface device on a playback device, the application platform having the same identification information for at least the network service, the playback device and the user interface device Implemented so that it can operate as
Communicating with the user interface device to receive a set of data items on the playback device, wherein the set of data items is (i) a token communicated to the user interface device by the network service; And (ii) communicating with one or more identifiers used by the user interface device to access the network service;
Accessing the network service using the token and the one or more identifiers received from the user interface device.
前記ネットワークサービスにアクセスするステップが、前記ネットワークサービスからストリーミングメディアを受信するステップを含む、請求項12に記載の方法。   The method of claim 12, wherein accessing the network service comprises receiving streaming media from the network service. データ項目の前記セットを受信するために前記ユーザインターフェースデバイスと通信するステップが、前記第1のデバイス上に記憶されたクッキーを受信するステップを含む、請求項12に記載の方法。   The method of claim 12, wherein communicating with the user interface device to receive the set of data items includes receiving a cookie stored on the first device. データ項目の前記セットを受信するために前記ユーザインターフェースデバイスと通信するステップが、前記第1のデバイスの機械識別子を受信するステップを含む、請求項12に記載の方法。   The method of claim 12, wherein communicating with the user interface device to receive the set of data items comprises receiving a machine identifier of the first device. 前記トークンを受信するステップが認証トークンを受信するステップを含む、請求項12に記載の方法。   13. The method of claim 12, wherein receiving the token includes receiving an authentication token. 前記ユーザインターフェースデバイスと通信するステップと、前記ネットワークサービスにアクセスするステップとがそれぞれ、前記再生デバイスの前記アプリケーションプラットフォームを使用して実行される、請求項12に記載の方法。   13. The method of claim 12, wherein communicating with the user interface device and accessing the network service are each performed using the application platform of the playback device. 前記ネットワークサービスにアクセスするステップは、前記ユーザインターフェースデバイスが前記ネットワークサービスにアクセスするのと同時に実行される、請求項12に記載の方法。   13. The method of claim 12, wherein accessing the network service is performed concurrently with the user interface device accessing the network service. 前記ユーザインターフェースデバイスから、ストリーミングメディアを識別するための複数のリンクを受信するステップと、
前記ネットワークサービスから、前記複数のリンクの各々によって識別されるストリーミングメディアを検索するステップと、
前記複数のリンクの各々によって識別される前記ストリーミングメディアを検索しながら、前記ネットワークサービスによってトリガされたユーザインターフェースイベントの発生を検出するステップと、
前記第1のデバイスに前記ユーザインターフェースイベントを識別するデータを通信するステップと
をさらに含む、請求項12に記載の方法。
Receiving a plurality of links for identifying streaming media from the user interface device;
Retrieving streaming media identified by each of the plurality of links from the network service;
Detecting the occurrence of a user interface event triggered by the network service while searching the streaming media identified by each of the plurality of links;
13. The method of claim 12, further comprising communicating data identifying the user interface event to the first device.
ユーザインターフェースを与えるように動作可能な第1のデバイスと、
データ出力構成要素を与えるように動作可能な第2のデバイスと
を含むシステムであって、
前記第1のデバイスと前記第2のデバイスとの各々が、アプリケーションプラットフォームを実装し、前記アプリケーションプラットフォームは、前記第1のデバイスと前記第2のデバイスとが、少なくともネットワークサービスに対して同じもののように見えることができるように前記第1のデバイスと前記第2のデバイスとの各々の上に実装され、
前記第1のデバイスは、
前記ネットワークサービスにアクセスするか、またはそれを使用するための入力を受信するためにユーザインターフェースを与えることと、
前記ユーザインターフェースを与えることに応答して受信された入力を通信することであって、前記入力が、前記ネットワークサービスに通信される、通信することと、
前記入力を通信したことに応答して前記ネットワークサービスからトークンを受信することと、
前記第2のデバイスにデータ項目のセットを通信することであって、データ項目の前記セットは、前記第2のデバイスが、前記ネットワークサービスに対して前記第1のデバイスのように見えながら、前記ネットワークサービスにアクセスし、それを使用することを可能にする前記トークンと1つまたは複数の識別子とを含む、通信することと
を行い、
前記第2のデバイスは、
データ項目の前記セットを受信するために前記第1のデバイスと通信することと、
前記第1のデバイスから受信したデータ項目の前記セットを使用して前記ネットワークサービスにアクセスすることと
を行う、システム。
A first device operable to provide a user interface;
A second device operable to provide a data output component;
Each of the first device and the second device implements an application platform, the application platform is such that the first device and the second device are at least the same for network services Mounted on each of the first device and the second device so that can be seen
The first device is:
Providing a user interface to receive input to access or use the network service;
Communicating received input in response to providing the user interface, wherein the input is communicated to the network service;
Receiving a token from the network service in response to communicating the input;
Communicating a set of data items to the second device, wherein the set of data items is such that the second device looks like the first device to the network service; Communicating, including the token and one or more identifiers that allow access to and use of network services;
The second device is:
Communicating with the first device to receive the set of data items;
Accessing the network service using the set of data items received from the first device.
前記第1のデバイスが、前記第2のデバイスにリンクのセットを通信し、リンクの前記セットが、前記ネットワークサービス上のネットワークサービスデータ項目の対応するセットの位置を特定し、前記第2のデバイスが、前記ネットワークサービスからのネットワークサービスデータ項目を検索するためにリンクの前記セットを使用する、請求項20に記載のシステム。   The first device communicates a set of links to the second device, the set of links locates a corresponding set of network service data items on the network service, and the second device 21. The system of claim 20, wherein the system uses the set of links to retrieve network service data items from the network service. 前記第2のデバイスが、
前記ネットワークサービスによってトリガされたユーザインターフェースイベントの発生を検出することと、
前記第1のデバイスに前記ユーザインターフェースイベントを識別するデータを通信することと
を行い、
前記第1のデバイスが、
前記ユーザインターフェースイベントに対応するユーザインターフェース特徴を表示することによって、前記ユーザインターフェースイベントを識別する前記データに応答すること
を行う、請求項20に記載のシステム。
The second device is
Detecting the occurrence of a user interface event triggered by the network service;
Communicating data identifying the user interface event to the first device;
The first device is
21. The system of claim 20, wherein the system is responsive to the data identifying the user interface event by displaying user interface features corresponding to the user interface event.
データ項目の前記セットが、前記ネットワークサービスに最初にアクセスするために、前記第1のデバイスによって使用される識別子を含む、請求項20に記載のシステム。   21. The system of claim 20, wherein the set of data items includes an identifier used by the first device to initially access the network service. データ項目の前記セットが、(i)前記第1のデバイス上に記憶されたクッキー、または(ii)前記第1のデバイスの機械識別子のうちの1つまたは複数を含む、請求項23に記載のシステム。   24. The set of data items of claim 23, wherein the set of data items comprises one or more of (i) a cookie stored on the first device, or system. 前記トークンが認証トークンを含む、請求項20に記載のシステム。   21. The system of claim 20, wherein the token includes an authentication token. 前記第1のデバイスが、前記ユーザインターフェースを与えることと、前記入力を通信することと、前記トークンを受信することと、データ項目の前記セットを通信することとの各々を実行するために前記アプリケーションプラットフォームを使用し、前記第2のデバイスが、前記第1のデバイスと通信することと、前記ネットワークサービスにアクセスすることとの各々を実行するために前記アプリケーションプラットフォームを使用する、請求項20に記載のシステム。   The application for the first device to perform each of providing the user interface, communicating the input, receiving the token, and communicating the set of data items. 21. The platform of claim 20, wherein the second device uses the application platform to perform each of communicating with the first device and accessing the network service. System. 前記第1のデバイスが、前記ネットワークサービスの1つまたは複数のルールに従って前記ネットワークサービスからのストリーミングメディアを再生する際に前記第2のデバイスを制御するように動作する、請求項20に記載のシステム。   21. The system of claim 20, wherein the first device is operative to control the second device in playing streaming media from the network service according to one or more rules of the network service. . 前記第1のデバイスが、前記ネットワークサービスから与えられたストリーミングメディアを識別する1つまたは複数のリンクを前記第2のデバイスにシグナリングする、請求項20に記載のシステム。   21. The system of claim 20, wherein the first device signals one or more links identifying streaming media provided from the network service to the second device. 前記第1のデバイスと前記第2のデバイスとが、前記ネットワークサービスに同時にアクセスする、請求項20に記載のシステム。   21. The system of claim 20, wherein the first device and the second device access the network service simultaneously. コンピューティングデバイスであって、
命令のセットを記憶するメモリリソースと、
第2のデバイスと共有されるアプリケーションプラットフォームを実装することであって、前記アプリケーションプラットフォームは、前記コンピューティングデバイスと前記第2のデバイスとが、少なくともネットワークサービスに対して同じ識別情報を有するように動作することができるように実装される、実装することと、
前記ネットワークサービスにアクセスするか、またはそれを使用するための入力を受信するためにユーザインターフェースを与えることと、
前記ユーザインターフェースを与えることに応答して受信された入力を通信することであって、前記入力が、前記ネットワークサービスに通信される、通信することと、
前記入力を通信したことに応答して前記ネットワークサービスからトークンを受信することと、
前記第2のデバイスにデータ項目のセットを通信することであって、データ項目の前記セットは、前記第2のデバイスが、前記ネットワークサービスに対して前記コンピューティングデバイスのように見えながら、前記ネットワークサービスにアクセスし、それを使用することを可能にする前記トークンと1つまたは複数の識別子とを含む、通信することと
を行う際にメモリから命令を検索する1つまたは複数のプロセッサと
を含むコンピューティングデバイス。
A computing device,
A memory resource that stores a set of instructions; and
Implementing an application platform shared with a second device, wherein the application platform operates such that the computing device and the second device have the same identification information for at least network services Can be implemented, implemented, and
Providing a user interface to receive input to access or use the network service;
Communicating received input in response to providing the user interface, wherein the input is communicated to the network service;
Receiving a token from the network service in response to communicating the input;
Communicating a set of data items to the second device, wherein the set of data items is such that the second device looks like the computing device to the network service. One or more processors that retrieve instructions from memory when communicating with, including the token and one or more identifiers that allow the service to be accessed and used Computing device.
JP2015544213A 2012-11-28 2013-11-27 System and method for using network services in receiving content and data Active JP6235035B2 (en)

Applications Claiming Priority (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261730797P 2012-11-28 2012-11-28
US61/730,797 2012-11-28
US201361800274P 2013-03-15 2013-03-15
US61/800,274 2013-03-15
US14/090,868 US9531833B2 (en) 2012-11-28 2013-11-26 System and method for use of network services in receiving content and data
US14/091,049 2013-11-26
US14/090,959 US20140149544A1 (en) 2012-11-28 2013-11-26 System and method for providing rights management services for network services
US14/090,959 2013-11-26
US14/091,049 US9178962B2 (en) 2012-11-28 2013-11-26 System and method for authenticating multiple devices with a same credential
US14/090,868 2013-11-26
PCT/US2013/072401 WO2014085703A1 (en) 2012-11-28 2013-11-27 System and method for use of network services in receiving content and data

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016505932A true JP2016505932A (en) 2016-02-25
JP2016505932A5 JP2016505932A5 (en) 2017-04-13
JP6235035B2 JP6235035B2 (en) 2017-11-22

Family

ID=50774270

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015544215A Active JP6339585B2 (en) 2012-11-28 2013-11-27 System and method for providing rights management services for network services
JP2015544213A Active JP6235035B2 (en) 2012-11-28 2013-11-27 System and method for using network services in receiving content and data

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015544215A Active JP6339585B2 (en) 2012-11-28 2013-11-27 System and method for providing rights management services for network services

Country Status (10)

Country Link
US (4) US20140149544A1 (en)
EP (3) EP2926525B1 (en)
JP (2) JP6339585B2 (en)
KR (3) KR20150090151A (en)
CN (3) CN104823426B (en)
ES (1) ES2875279T3 (en)
HR (1) HRP20161516T1 (en)
RS (1) RS55343B1 (en)
SM (1) SMT201600463B (en)
WO (3) WO2014085703A1 (en)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9654821B2 (en) 2011-12-30 2017-05-16 Sonos, Inc. Systems and methods for networked music playback
US9674587B2 (en) 2012-06-26 2017-06-06 Sonos, Inc. Systems and methods for networked music playback including remote add to queue
US20140149544A1 (en) 2012-11-28 2014-05-29 Qualcomm Incorporated System and method for providing rights management services for network services
US9247363B2 (en) 2013-04-16 2016-01-26 Sonos, Inc. Playback queue transfer in a media playback system
US9361371B2 (en) 2013-04-16 2016-06-07 Sonos, Inc. Playlist update in a media playback system
US9501533B2 (en) 2013-04-16 2016-11-22 Sonos, Inc. Private queue for a media playback system
US9684484B2 (en) 2013-05-29 2017-06-20 Sonos, Inc. Playback zone silent connect
US9965783B2 (en) * 2014-02-07 2018-05-08 Uber Technologies, Inc. User controlled media for use with on-demand transport services
US20150242597A1 (en) * 2014-02-24 2015-08-27 Google Inc. Transferring authorization from an authenticated device to an unauthenticated device
CA2942339C (en) 2014-03-13 2022-06-07 Uber Technologies, Inc. Configurable push notifications for a transport service
US9536271B2 (en) 2014-05-16 2017-01-03 Uber Technologies, Inc. User-configurable indication device for use with an on-demand transport service
US10467896B2 (en) 2014-05-29 2019-11-05 Rideshare Displays, Inc. Vehicle identification system and method
US9892637B2 (en) 2014-05-29 2018-02-13 Rideshare Displays, Inc. Vehicle identification system
US10462505B2 (en) 2014-07-14 2019-10-29 Sonos, Inc. Policies for media playback
US10498833B2 (en) 2014-07-14 2019-12-03 Sonos, Inc. Managing application access of a media playback system
US9876780B2 (en) 2014-11-21 2018-01-23 Sonos, Inc. Sharing access to a media service
US20160150011A1 (en) * 2014-11-26 2016-05-26 Qualcomm Incorporated Media output device to transmit and synchronize playback of a media content stream that is received over a point-to-point connection on multiple interconnected devices
EP3110099B1 (en) * 2015-06-24 2018-10-31 Accenture Global Services Limited Device authentication
US9998547B2 (en) * 2015-06-25 2018-06-12 Livio, Inc. Vehicle computing systems and methods for delivery of a mobile device lockout icon
US10142841B2 (en) 2016-07-11 2018-11-27 Disney Enterprises, Inc. Configuration for multi-factor event authorization
US10325442B2 (en) 2016-10-12 2019-06-18 Uber Technologies, Inc. Facilitating direct rider driver pairing for mass egress areas
US10355788B2 (en) 2017-01-06 2019-07-16 Uber Technologies, Inc. Method and system for ultrasonic proximity service
US10292089B2 (en) * 2017-09-18 2019-05-14 Sonos, Inc. Re-establishing connectivity on lost players
US11184666B2 (en) 2019-04-01 2021-11-23 Sonos, Inc. Access control techniques for media playback systems
AU2019451273A1 (en) * 2019-06-17 2022-01-20 Google Llc Methods, systems, and media for providing dynamic media sessions
WO2021141568A1 (en) 2020-01-06 2021-07-15 Google Llc Privacy controls for sharing embeddings for searching and indexing media content

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008250604A (en) * 2007-03-30 2008-10-16 Nec Corp Web service identification information use system, and device, method and program used therefor
US20110055935A1 (en) * 2009-08-28 2011-03-03 Broadcom Corporation System for group access to shared media, resources, and services
JP2011146051A (en) * 2005-10-13 2011-07-28 Samsung Electronics Co Ltd Method and system for providing drm license
US20130225081A1 (en) * 2012-02-24 2013-08-29 Wyse Technology Inc. System and method for information sharing using near proximity communication

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6519648B1 (en) * 2000-01-24 2003-02-11 Friskit, Inc. Streaming media search and continuous playback of multiple media resources located on a network
US7908635B2 (en) 2000-03-02 2011-03-15 Tivo Inc. System and method for internet access to a personal television service
US7574723B2 (en) 2001-07-19 2009-08-11 Macrovision Corporation Home media network
JP4186466B2 (en) 2002-01-16 2008-11-26 ソニー株式会社 Content distribution system, content distribution method, information processing apparatus, and computer program
JP2005142792A (en) * 2003-11-06 2005-06-02 Sanyo Electric Co Ltd Connection information setting method and wireless communication terminal
JP2005160032A (en) * 2003-11-07 2005-06-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd Content reproduction control system, server apparatus, terminal apparatus and content reproduction control method
JP4679160B2 (en) * 2004-01-29 2011-04-27 パナソニック株式会社 Transmission device, content reproduction device, and content and license distribution system
KR100811046B1 (en) 2005-01-14 2008-03-06 엘지전자 주식회사 Method for managing digital rights of broadcast/multicast service
US20060173974A1 (en) 2005-02-02 2006-08-03 Victor Tang System and method for providing mobile access to personal media
JP4564464B2 (en) * 2006-01-05 2010-10-20 株式会社東芝 Digital content playback apparatus, method and program
US7925592B1 (en) 2006-09-27 2011-04-12 Qurio Holdings, Inc. System and method of using a proxy server to manage lazy content distribution in a social network
US7975312B2 (en) * 2007-01-08 2011-07-05 Apple Inc. Token passing technique for media playback devices
JP4981926B2 (en) * 2007-01-15 2012-07-25 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Playback device with conditional playback
US9246924B2 (en) * 2007-12-13 2016-01-26 Sonim Technologies, Inc. Method for sharing service identity among multiple client devices in a real-time communications network
US8152642B2 (en) 2008-03-12 2012-04-10 Echostar Technologies L.L.C. Apparatus and methods for authenticating a user of an entertainment device using a mobile communication device
US8275880B2 (en) 2008-05-06 2012-09-25 Microsoft Corporation Media content programming, delivery, and consumption
US9397773B2 (en) * 2009-04-10 2016-07-19 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for enabling context sensitive interaction with distributed content
WO2011084117A1 (en) 2009-12-18 2011-07-14 Nokia Corporation Credential transfer
US8713597B2 (en) 2010-01-05 2014-04-29 Alcatel Lucent Authenticating and off-loading IPTV operations from mobile devices to fixed rendering viewing devices
CN101938616A (en) * 2010-08-23 2011-01-05 深圳市华曦达科技股份有限公司 Method and network server for recording TV programs remotely
US9924229B2 (en) 2010-11-09 2018-03-20 Sony Network Entertainment International Llc Employment of multiple second displays to control IPTV content
US20120210276A1 (en) * 2011-02-11 2012-08-16 Sony Network Entertainment International Llc System and method to store a service or content list for easy access on a second display
US9215481B2 (en) * 2011-02-16 2015-12-15 Sony Corporation Method and apparatus for redirecting an IPTV device
CN102149008B (en) * 2011-03-16 2014-03-12 中兴通讯股份有限公司 Method and system for real-time switch of data content among multiple terminals
WO2011103838A2 (en) * 2011-04-19 2011-09-01 华为技术有限公司 Method, apparatus and system for switching and playing a video
US9462466B2 (en) * 2011-09-29 2016-10-04 Israel L'Heureux Gateway router supporting session hand-off and content sharing among clients of a local area network
US20130091214A1 (en) * 2011-10-08 2013-04-11 Broadcom Corporation Media social network
CN102395012B (en) * 2011-10-31 2017-06-23 康佳集团股份有限公司 Using the method for the shared video screen RTV remote television of mobile phone, system and mobile phone
US9292826B1 (en) * 2011-12-21 2016-03-22 Time Warner Cable Enterprises Llc Adaptive bit rates in multicast communications
US8887193B2 (en) 2012-01-27 2014-11-11 Sony Corporation System, method, and infrastructure for real-time live streaming content
US9804668B2 (en) * 2012-07-18 2017-10-31 Verimatrix, Inc. Systems and methods for rapid content switching to provide a linear TV experience using streaming content distribution
US20140149544A1 (en) 2012-11-28 2014-05-29 Qualcomm Incorporated System and method for providing rights management services for network services
US20140189827A1 (en) * 2012-12-27 2014-07-03 Motorola Solutions, Inc. System and method for scoping a user identity assertion to collaborative devices

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011146051A (en) * 2005-10-13 2011-07-28 Samsung Electronics Co Ltd Method and system for providing drm license
JP2008250604A (en) * 2007-03-30 2008-10-16 Nec Corp Web service identification information use system, and device, method and program used therefor
US20110055935A1 (en) * 2009-08-28 2011-03-03 Broadcom Corporation System for group access to shared media, resources, and services
US20130225081A1 (en) * 2012-02-24 2013-08-29 Wyse Technology Inc. System and method for information sharing using near proximity communication

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014085706A1 (en) 2014-06-05
EP2926522B1 (en) 2016-09-21
CN104838628B (en) 2018-10-19
ES2875279T3 (en) 2021-11-10
CN104813636B (en) 2019-02-22
JP6339585B2 (en) 2018-06-06
US20140150079A1 (en) 2014-05-29
RS55343B1 (en) 2017-03-31
CN104838628A (en) 2015-08-12
KR101778871B1 (en) 2017-09-14
CN104813636A (en) 2015-07-29
CN104823426A (en) 2015-08-05
WO2014085705A2 (en) 2014-06-05
SMT201600463B (en) 2017-03-08
US20170126788A1 (en) 2017-05-04
US20140149876A1 (en) 2014-05-29
EP2926522A2 (en) 2015-10-07
EP2926526A1 (en) 2015-10-07
CN104823426B (en) 2018-03-30
EP2926525A1 (en) 2015-10-07
JP2016505933A (en) 2016-02-25
US20140149544A1 (en) 2014-05-29
KR20150091104A (en) 2015-08-07
KR101667895B1 (en) 2016-10-19
HRP20161516T1 (en) 2016-12-16
JP6235035B2 (en) 2017-11-22
EP2926526B1 (en) 2021-05-26
US9178962B2 (en) 2015-11-03
EP2926525B1 (en) 2016-12-21
KR20150090151A (en) 2015-08-05
US9531833B2 (en) 2016-12-27
WO2014085703A1 (en) 2014-06-05
WO2014085705A3 (en) 2014-09-04
KR20150090150A (en) 2015-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6235035B2 (en) System and method for using network services in receiving content and data
US20220174069A1 (en) Systems and methods for connecting a public device to a private device with pre-installed content management applications
US9509673B2 (en) Automated accounts for media playback
US8862612B2 (en) Direct search launch on a second display
US11153323B2 (en) Systems and methods for connecting a public device to a private device using mirroring applications
AU2011243089A1 (en) One step security system in a network storage system
KR20140068964A (en) Resource access authorization
KR20120089484A (en) System and method for accessing private digital content
EP3796695B1 (en) Association via broadcast
EP2887246B1 (en) Method to share content with an untrusted device
EP3791596B1 (en) Systems and methods for connecting a public device to a private device without pre-installed content management applications
JP2014513364A (en) Content usage method, content usage device, mobile terminal, and recording medium
KR20200112901A (en) Sound source playback sharing method and system

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161111

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170310

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20170310

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20170323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170619

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170915

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171025

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6235035

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250