JP2016503182A - 大気中の温室効果ガスを測定するためのネットワーク - Google Patents

大気中の温室効果ガスを測定するためのネットワーク Download PDF

Info

Publication number
JP2016503182A
JP2016503182A JP2015552722A JP2015552722A JP2016503182A JP 2016503182 A JP2016503182 A JP 2016503182A JP 2015552722 A JP2015552722 A JP 2015552722A JP 2015552722 A JP2015552722 A JP 2015552722A JP 2016503182 A JP2016503182 A JP 2016503182A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
sample
greenhouse
calibration
greenhouse gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015552722A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6473088B2 (ja
Inventor
クリストファー・デイル・スループ
エレナ・ノヴァコフスカヤ
ロバート・エス・マーシャル
レイ・エフ・ワイス
ラルフ・キーリング
リサ・ウェルプ−スミス
ウイリアム・ジェイ・ポプワフスキ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University of California
Earth Networks Inc
Original Assignee
University of California
Earth Networks Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by University of California, Earth Networks Inc filed Critical University of California
Publication of JP2016503182A publication Critical patent/JP2016503182A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6473088B2 publication Critical patent/JP6473088B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/0004Gaseous mixtures, e.g. polluted air
    • G01N33/0006Calibrating gas analysers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/0004Gaseous mixtures, e.g. polluted air

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

温室効果ガスを測定するための方法およびコンピュータプログラム製品を含む装置が記載される。較正装置は、地球の大気に露出した第1のポートから大気ガスの第1のサンプルを受け取る。較正装置は、地球の大気に露出した第2のポートから大気ガスの第2のサンプルを受け取る。較正装置は、第1のサンプルおよび第2のサンプルを温室効果ガスの分析のために測定装置に送る。測定装置は、第1のサンプルおよび第2のサンプルの少なくとも一方に存在する温室効果ガスの特性を決定する。測定装置は、温室効果ガスの決定された特性に関連するデータを、ガスの吸収源および発生源を決定するために、コンピューティング装置に送信する。

Description

本願の主題は、一般に、大気中の温室効果ガスを測定し、それらのガスの吸収源および発生源を決定するための方法およびコンピュータプログラム製品を含む装置に関する。
温室効果ガスの大気中への放出は、世界規模で環境および経済に多大な影響を与えている。地方自治体、州政府、および連邦政府は、地球の気候および環境へのさらなる被害を防ぐために、温室効果ガスの排出を監視および調節することをますます迫られている。難題の1つは、分散した地理的領域で大気中の温室効果ガスを正確に測定して、温室効果ガスの潜在的な発生源の位置を決定することである。
全体として、本明細書に記載された技法は、大気中の温室効果ガスの測定、測定を実行する装置の較正、および温室効果ガスの吸収源および発生源の決定に関する。これらの技法は、分散した地理的領域にわたって大気中の温室効果ガスをリアルタイムで継続的に測定することを可能にする。また、これらの技法は、in situ温室効果ガス測定装置のテストおよび操作を自動化および制御することにより、装置の較正を改善する。さらに、これらの技法は、温室効果ガス測定データを収集、モデル化、および分析して、温室効果ガスの潜在的な吸収源および発生源の場所を正確に決定することを可能にする。
本発明は、一態様では、温室効果ガスを測定する方法に関する。この方法は、較正装置(Calibration device)で、地球の大気に露出した第1のポートから、大気ガスの第1のサンプルを受け取るステップと、較正装置で、地球の大気に露出した第2のポートから、大気ガスの第2のサンプルを受け取るステップとを含む。この方法は、較正装置により、第1のサンプルおよび第2のサンプルを温室効果ガスの分析のために測定装置に送るステップを含む。この方法は、測定装置により、第1のサンプルおよび第2のサンプルの少なくとも一方に存在する温室効果ガスの特性を決定するステップと、測定装置により、温室効果ガスの決定された特性に関連するデータをコンピューティング装置に送信するステップとを含む。
本発明は、別の態様では、温室効果ガス測定装置を較正する方法に関する。この方法は、較正装置で、較正装置に連結されたポンプから、第1の温室効果ガス量を受け取るステップを含む。この方法は、較正装置を介して、第1の温室効果ガス量を測定装置に渡すステップを含む。この方法は、測定装置により、第1の温室効果ガス量に存在する温室効果ガスの特性を決定するステップと、測定装置により、特性をコンピューティング装置に送信するステップとを含む。この方法は、コンピューティング装置により、特性に補正を加えることによって特性を較正するステップを含む。
本発明は、別の態様では、大気中の温室効果ガスを測定するシステムに関する。このシステムは、地球の大気に露出した第1のポートから、大気ガスの第1のサンプルを受け取り、地球の大気に露出した第2のポートから、大気ガスの第2のサンプルを受け取るように構成された較正装置を備える。較正装置は、第1のサンプルおよび第2のサンプルを温室効果ガスの分析のために測定装置に送るように構成される。このシステムは、第1のサンプルおよび第2のサンプルの少なくとも一方に存在する温室効果ガスの特性を決定し、温室効果ガスの決定された特性に関連するデータをコンピューティング装置に送信するように構成された測定装置を備える。
本発明は、別の態様では、温室効果ガス測定装置を補正する装置に関する。この装置は、地球の大気に露出した1つまたは複数のポートから大気ガスのサンプルを受け取る1つまたは複数の取入口と、取入口を介して受け取られる大気ガスの流れを調節する1つまたは複数のポンプとを備える。この装置は、1つまたは複数の較正タンクと、サンプリングモジュールとを備える。サンプリングモジュールは、1つまたは複数のポンプおよび1つまたは複数の較正タンクに連結された弁と、圧力温度制御器と、乾燥器とを含む。サンプリングモジュールは、ポンプおよび較正タンクの1つまたは複数から弁を使用してガスをサンプリングし、サンプリングされたガスの圧力および温度を、圧力温度制御器を使用して調節し、乾燥器を使用して、サンプリングされたガスから水蒸気を除去し、乾燥器から、サンプリングされたガスに存在する温室効果ガスの特性を決定するように構成された測定装置にガスを搬送するように構成される。
本発明は、別の態様では、温室効果ガスを測定する方法に関する。この方法は、サーバコンピューティング装置で、2つ以上のin situ測定装置から、それら2つ以上のin situ測定装置の位置で収集された大気ガスのサンプルに含まれる温室効果ガスの量を表す値を受け取るステップを含む。この方法は、サーバコンピューティング装置で、2つ以上のin situ測定装置の位置またはその近傍に配置された2つ以上の気象観測器具から、大気条件データを受け取るステップを含む。この方法は、中央コンピューティング装置により、2つ以上のin situ測定装置から受け取った温室効果ガスの量を表す値を比較して、それぞれの温室効果ガスの量を表す値の間の類似点および相違点を決定するステップを含む。この方法は、サーバコンピューティング装置により、2つ以上の気象観測器具から受け取った大気条件データを比較して、それぞれの大気条件データの間の類似点および相違点を決定するステップを含む。
一部の実施形態では、任意の上述した態様は、以下の特徴の1つまたは複数を含むことができる。一部の実施形態では、第1のポートが、地面から少なくとも80メートル離れて配置されている。一部の実施形態では、第2のポートが、第1のポートと同じ位置に配置されている。一部の実施形態では、第2のポートが、第1のポートから少なくとも20メートル離れている。
一部の実施形態では、送るステップが、第1のサンプルおよび第2のサンプルの少なくとも一方の圧力および温度を決定するステップと、決定された圧力および温度をコンピューティング装置に送信するステップと、第1のサンプルおよび第2のサンプルの少なくとも一方に乾燥剤を適用するステップと、第1のサンプルおよび第2のサンプルの少なくとも一方を測定装置に渡すステップとを含む。一部の実施形態では、乾燥剤が、第1のサンプルおよび第2のサンプルの少なくとも一方から水蒸気を吸収する。
一部の実施形態では、測定装置が、空洞リングダウンレーザ分光法を使用して、第1のサンプルおよび第2のサンプルの少なくとも一方の温室効果ガスの特性を決定する。一部の実施形態では、温室効果ガスの決定された特性に関連するデータが、温室効果ガスの量に対応する数値、第1のポートおよび第2のポートの位置に関連する大気条件データ、およびタイムスタンプデータを含む。
一部の実施形態では、測定装置がスケジュールを受け取り、測定装置がスケジュールに基づいて第1のサンプルおよび第2のサンプルの少なくとも一方を受け取る。一部の実施形態では、コンピューティング装置に連結された表示装置が、温室効果ガスの決定された特性に関連するデータを表示する。
一部の実施形態では、較正装置が、その較正装置に連結されたポンプから第1の温室効果ガス量を受け取り、第1の温室効果ガス量を測定装置に渡し、第1の温室効果ガス量に基づいて温室効果ガスの測定に使用される測定装置の測定器を較正する。一部の実施形態では、較正装置が、その較正装置に連結されたポンプから第1の温室効果ガス量を受け取り、第1の温室効果ガス量を測定装置に渡し、第1の温室効果ガス量に基づいて温室効果ガスの測定に使用される測定装置の測定器を較正するように構成される。
一部の実施形態では、サンプリングモジュールが、サンプリングされたガスの圧力を測定し、測定された圧力の値を測定装置に送信するように構成される。一部の実施形態では、弁に連結されたサンプリング制御器が、1つもしくは複数のポンプのいずれかまたは1つもしくは複数の較正タンクの1つからガスをサンプリングするよう弁に指示するように構成される。一部の実施形態では、サンプリング制御器が、1つまたは複数のポンプおよび1つまたは複数の較正タンクから所定の順序でガスをサンプリングするよう弁に指示する。
一部の実施形態では、取入口が、チューブを介してポートに連結されている。一部の実施形態では、1つまたは複数の取入口により受け取られる大気ガスが空気である。一部の実施形態では、1つまたは複数の較正タンクの少なくとも1つが、較正装置をゼロに設定するために使用されるガスを含む。一部の実施形態では、弁が、追加のガス供給源にアクセスするように構成された補助吸入口にさらに連結される。一部の実施形態では、サンプリング装置が、較正装置から品質管理データを受け取り、その品質管理データに基づいてガスのサンプリングを調整するように構成される。
一部の実施形態では、決定するステップが、集計されたデータの逆モデリングに基づく。一部の実施形態では、大気条件データが、風速と、風向とを含み、集計するステップが、大気中の温室効果ガスの確率的な量と、大気条件データに基づく温室効果ガスの動きとを表す地理的グリッドを生成するステップをさらに含む。一部の実施形態では、サーバコンピューティング装置が、温室効果ガスの量を表す値と大気条件データとをリアルタイムで受け取る。
一部の実施形態では、集計するステップが、in situ測定装置に露出した対象地域の温室効果ガスの潜在的発生源を決定するステップを含み、温室効果ガスの潜在的発生源を決定するステップが、事前に格納された情報に基づく。一部の実施形態では、決定するステップが、温室効果ガス吸収源および温室効果ガス発生源の位置を推測する。一部の実施形態では、推測された吸収源および発生源の位置が、不確かさの範囲を含む。一部の実施形態では、決定するステップが、実質的にリアルタイムで実行される。
一部の実施形態では、サーバコンピューティング装置が、in situ測定装置および気象観測器具の位置に応じて、温室効果ガスの量を表す値と大気条件データとを集計し、集計ステップおよび比較ステップに基づいて、温室効果ガスの発生源を決定する。
本発明の他の態様および利点は、以下の詳細な説明を、本発明の原理をあくまでも例として示す添付の図面と併せて参照することにより、明らかとなろう。
上述した本発明の利点は、さらなる利点と共に、以下の説明を添付の図面と組み合わせて参照することで、より良く理解され得る。図面は、必ずしも原寸に比例しておらず、むしろ本発明の原理を示すことが全体として重要視されている。
大気中の温室効果ガスを測定するシステムのブロック図である。 大気中の温室効果ガスを測定するシステムのポンプモジュールの詳細なブロック図である。 大気中の温室効果ガスを測定するシステムの複数の較正タンクの詳細なブロック図である。 大気中の温室効果ガスを測定するシステムの較正装置の詳細なブロック図である。 大気中の温室効果ガスを測定する方法の流れ図である。 温室効果ガス測定装置を較正する方法の流れ図である。 地理的に分散したノードのネットワークを使用して温室効果ガスを測定する方法の流れ図である。 地理的に分散したノードのネットワークにより取得されたデータを使用して温室効果ガスの発生源を決定する方法の流れ図である。 大気中の温室効果ガスを測定するための地理的に分散したノードのネットワークのブロック図である。 大気中の温室効果ガスを測定するシステムにより生成されるインバージョン報告のステップである、ネットワークによる温室効果ガスの測定に地表要素が与える影響の計算を示す図である。
図1は、大気中の温室効果ガスを測定するシステム100のブロック図である。システム100は、ポート102aおよび102bと、高流量ポンプモジュール104aおよび104bと、較正タンク106と、温室効果ガス較正装置108と、温室効果ガス測定装置110と、表示装置112と、低流量ポンプモジュール113とを含む。システム100は、通信ネットワーク114に接続されている。
ポート102aおよび102bは、外部の位置に配置され、たとえば、システム100の残りの構成要素を収容するビルまたは他の構造物の外側にある塔に配置される。ポート102aおよび102bは、大気ガスをサンプリングし、サンプリングされたガスをポンプモジュール(たとえば、104aおよび104b)に送る。サンプリングされるガスの量は、システム100の実装に使用される装置に基づいて変動する可能性があることを理解されたい。たとえば、一部の実施形態では、測定装置110は、装置110内の空洞のサイズに応じて、予め定められた量のガスをサンプリングする。システム100で使用される特定の測定装置に基づき、サンプリングされるガスの量は、別の測定装置より多くなることもあれば、少なくなることもある。たとえば、サンプリングされる少量のガスしか必要としないシステムもあれば、より多くの量を必要とするシステムもある。
また、サンプリングされるガスの量は、測定装置110がガスをサンプリングする時間の長さにも依存し得る。たとえば、一部の測定装置110のサンプリング間隔は、他の測定装置のサンプリング間隔よりも長い可能性がある。本明細書に記載されたサンプリング技法は、ガスがサンプリングされる環境の組成を変更することを意図したものではないことに留意されたい。むしろこれらのサンプリング技法は、サンプリングされたガスの測定を単に可能にする。
ポート102aおよび102bは、サンプリングされたガスをポンプモジュール104aおよび104bに到達させる導管(パイプ、チューブ等)を通じて、ポンプモジュール104aおよび104bに連結される。導管は、大気への露出に起因する腐食およびその他の悪影響に耐えられる材料からなり、且つ長い距離にまたがる場合でも追加の支持物なしで構造的完全性を維持できることが好ましい。一部の実施形態では、導管は3/8インチのSynflex(登録商標)1300可撓性チューブである。
一部の実施形態では、ポート102aは塔の少なくとも高さ80メートルの位置に配置され、ポート102bは塔のポート102aより少なくとも20メートル低い位置に配置される。ポート102aを少なくとも80メートルの高さに配置することにより得られる利点は、遠くの距離から(たとえば、遠くにあるガス発生源から)大気に排出された温室効果ガスをサンプリングできることである。たとえば、ポート102aが地面に近すぎる場合、サンプリングされたガスは、地表の発生源(たとえば、車両)からの温室効果ガスを含む可能性があり、そのことがサンプルの計測および分析に影響を与えかねない。ポート102aとポート102bの高さが違うことで、システム100は、大気の異なるレベルで温室効果ガスを測定することができ、また大気のレベル間での温室効果ガスの混合量を決定することができる。
システム100は、図1に示されているように2つのポート102aおよび102bを備えることに限定されないことを理解されたい。任意の数のポートを使用することができ、またポートの位置は、本発明の主旨および範囲から逸脱することなく調整することができる。一部の実施形態では、システム100は、品質管理および/または冗長性を目的として、同じ高さ(たとえば、80メートル)に配置された2つのポートを備える。また、一部の実施形態では、塔は、気象観測器具(図示せず)等の他の測定監視機器を備える。気象観測器具により収集されたデータ(たとえば、風速、大気圧、気温、湿度)は、温室効果ガス分析の一部として使用するために、システム100に提供されて記録され得る。
システム100は、高流量ポンプモジュール104aおよび104bをさらに含む。図2は、システム100の高流量ポンプモジュール(たとえば、モジュール104a)の詳細なブロック図200である。高流量ポンプモジュール104aは、サンプリングされた大気ガスをポート102aから受け取る。ポンプモジュール104aは、サンプリングされたガスを温室効果ガス較正モジュール108に送る前に何らかの微粒子や他の不要な物質をガスから除去するフィルタ202を含む。高流量ポンプモジュール104aは、フラスコポート206aおよび206bにそれぞれ連結された遮断弁204aおよび204bをさらに含む。遮断弁204aおよび204b、ならびにフラスコポート206aおよび206bは、保守およびテストのために、高流量ポンプモジュール104aへの補助アクセスを提供する。たとえば、フラスコポート206aを使用して、サンプリングされたガスの一部を外部分析または他の比較分析のために取り込むことができる。
高流量ポンプモジュール104aは、線形振動ポンプ208をさらに備える。ポンプ208は、ポート102aからサンプリングされたガスの流量を調節および制御する。ポンプモジュール104aは、サンプリングされたガスの一部を必要に応じて放出するための通気口210をさらに備える。通気口210は、ポンプモジュール104a内のサンプリングされたガスの圧力を調節するように動作する。一部の実施形態では、ポンプモジュール104aの構成要素202、204a〜204b、206a〜206b、208、および210は、1/4インチのSynflex(登録商標)1300可撓性チューブを使用して相互に連結される。
図1に示すように、システム100は、温室効果ガス較正装置108に連結した複数の較正タンク106をさらに備える。図3は、システム100の複数の較正タンク106の詳細なブロック図300である。較正タンク302、304、306、308は、システム100によって大気から取得されたサンプル内の温室効果ガスの量を測定する構成要素を較正するために使用されるガス量を含む。たとえば、一部の実施形態では、タンクA302は二酸化炭素(CO2)を含み、タンクB304はメタン(CH4)を含み、タンクC306は一酸化炭素(CO)を含み、タンクD308はシステム100が現在テストしている温室効果ガスを含まないゼロガス(たとえば、窒素)を含む。較正タンクを使用することで、システム100は測定装置110に関する較正分析を実行できる。
たとえば、測定装置110の測定器が正確な測定値を示していることを確実にするために、較正装置108は、較正タンク302、304、306、308の1つまたは複数から一定量のガスを収集し、収集されたガスを測定装置110に送ることができる。収集されたガスは、既知の量の温室効果ガスを含んでいるはずであり、よって収集されたガスについての測定装置110による測定値を予測値と比較して、測定装置110の調整または保守が必要であるか否かを決定することができる。また較正装置108は、大気からサンプリングされたガスの追加の測定を実行する前に、較正タンクを使用して測定装置110をリセットすることができる。一部の実施形態では、較正装置108は、ローカルのプロセッサまたはコンピューティング装置から命令を受け取って測定装置110をリセットする。
較正タンク302、304、306、308は、ガスの流量を制御および監視するために、圧力計と、レギュレータと、リリーフ弁とをさらに備える。較正タンク302、304、306、308は、それぞれが別個の導管を介して温室効果ガス較正装置108に連結される。一部の実施形態では、較正タンクと温室効果ガス較正装置108との間の導管は、1/16インチのステンレス鋼製チューブからなる。
図1に示すように、システム100は、温室効果ガス較正装置108をさらに含む。図4は、システム100によって使用される較正装置108の詳細なブロック図400である。低流量ポンプモジュール113(図1に図示)は、サンプリングされたガスを高流量ポンプモジュール104aおよび104bから温室効果ガス較正装置108および温室効果ガス測定装置110を通じて引き出すように動作する。また較正装置108は、複数の較正タンク106から較正ガスを受け取る。較正装置108は、装置108によって受け取られるガスの供給源ごとに、取入口と、対応する取入口フィルタ(たとえば、402a〜402f)とを備える。取入口フィルタ402a〜402fは、受け取ったガスから不要な物質を除去する。較正装置108は、任意の数の取入口および取入口フィルタを含むことができることを理解されたい。一部の実施形態では、較正装置108は、通常の動作時にはシステム100によって使用されない予備の取入口フィルタ(図示せず)を備える。予備の取入口フィルタは、較正装置108の保守またはテストを目的として、外部のガス供給源(たとえば、タンク)を接続するために使用できる。たとえば、技術者は、較正装置108の点検を行うときに、この装置にタンクを接続して手動の処理または分析を行うことができる。
較正装置108は、取入口および取入口フィルタ402a〜402fのそれぞれに連結された弁404をさらに備える。弁404は、対応する取入口フィルタ402a〜402fごとに個別のポートを有する。また弁404は、圧力検知器兼制御器406に連結される。弁404は、サンプリングされた空気を有するポンプまたは較正タンクからのガスを、取入口フィルタ402a〜402fの少なくとも1つからサンプリングし、そのガスを圧力検知器兼制御器406に送るように構成される。弁404は、微小電気アクチュエータおよび/またはユニバーサルアクチュエータを使用して、連続的な回転を通じて漸進的にステップするように構成され得る。弁404は、取入口フィルタ402a〜402fのいずれかから受け取ったガスの流れを選択および分離し、選択された流れを圧力検知器406に送ることができる。弁404は、選択されていない時、残りの取入口フィルタ402a〜402fからのガスを終端または遮ることができる。
一部の実施形態では、弁404は、取入口フィルタ402a〜402fのうちのどれをサンプリングのために開くか決定する制御機構(たとえば、マイクロプロセッサ)(図示せず)に連結される。一部の実施形態では、弁404は、Valco Instruments Co.,Inc.から入手可能なValco切り替え弁である。弁404は、各取入口フィルタ402a〜402fおよび圧力検知器兼制御器406に導管(たとえば、1/6インチのステンレス鋼製チューブ)を介して連結される。
較正装置108は、弁404からガスの流れを受け取る圧力検知器兼制御器406(PSC)をさらに備える。PSC406は、ガス乾燥器408に連結され、ガスが乾燥器408に送られる前にガス流の圧力レベルを調節する。またPSC406は、受け取ったガス流の圧力を測定する。PSC406は、アナログデジタル変換器(ADC)410に連結され、測定された圧力値をADC410に送る。一部の実施形態では、PSC406は、受け取ったガス流の温度を測定し、その温度をADC410に送るようにさらに構成される。
ガス乾燥器408は、PSC406から受け取ったガスに乾燥剤を適用して、測定装置110のためのガスを準備するように動作する。一部の実施形態では、ガス乾燥器408は、Nafion(登録商標)チューブを使用して、測定装置110によって測定されることになるサンプルに存在する温室効果ガスの量に影響を与えずに、ガスサンプルの水分含量を減らす。サンプリングされた大気ガスを乾燥させることで、測定装置110によってもたらされる温室効果ガスの測定の精度および信頼性が向上する。
較正装置108は、ADC410をさらに備える。ADC410は、サンプリングされたガスの圧力測定値を表す信号をPSC406から受け取る。ADCは、その信号をデジタル形式に変換し、デジタル信号を通信ネットワーク(たとえば、図1のネットワーク114)に送信する。一部の実施形態では、ADC410は、ネットワーク114を介して測定装置110に接続される。これにより、測定装置110で、装置による大気ガスサンプルの分析と組み合わせて圧力測定値を記録することができる。
図1に戻ると、システム100は、温室効果ガス測定装置110をさらに含む。この測定装置110は、サンプリングされたガスを較正装置108から受け取り、そのサンプルに存在する温室効果ガスの量を測定する。一部の実施形態では、測定装置110は、空洞リングダウンレーザ分光法の技法を使用して、温室効果ガスの濃度を決定する。本発明の主旨および範囲から逸脱することなく、他の測定技法を使用して温室効果ガスの濃度を決定することができることを理解されたい。
測定装置110は、ソフトウェアを実行してガスを測定する測定器(たとえば、レーザ検知器)を管理すると共に測定値および関連情報を取り込み処理する内部コンピュータ(たとえば、プロセッサ、コンピューティング装置)を含む。内部コンピュータは、標準的なネットワーク機能(たとえば、イーサネット(登録商標)、PSTNモデム)を備えており、測定装置110がリモートのコンピューティング装置(たとえば、中央サーバ)および地理的領域に分散した他の測定装置と通信することを可能にする。測定装置110は、ネットワーク接続を使用して、外部の供給源(たとえば、クラウドベースのストレージ、中央データベース)との間でデータを送受信することができる。一部の実施形態では、測定装置110は、ローカルコンピューティング装置からのスケジューリング情報を使用できる。一部の実施形態では、測定装置110は、中央サーバコンピューティング装置からスケジューリング情報を受信できる。スケジューリング情報に基づき、測定装置110は、特定の日付/時刻に、または特定のスケジューリング命令に応じて、測定を実行することができる。一部の実施形態では、スケジューリング情報は中央サーバコンピューティング装置110からリアルタイムで送信される。
一部の実施形態では、スケジューリング情報は、測定装置110に対して較正ルーチンを行うよう指示する較正スケジュールを含む。較正スケジュールは、ランダムな時間間隔、または48時間等の休止期間で選択され得る。またスケジューリング情報は、大気ガスのサンプルを外部のポート102aおよび102bから定期的に取得する輪番期間を含むサンプリングスケジュールをさらに含み得る。またスケジューリング情報は、較正およびサンプリングのスケジュールで使用するサブルーチン(たとえば、外部ポート選択、弁の調整、サンプリングの期間、圧力設定等)を含み得る。
複数の測定装置が分散型の温室効果ガス監視ネットワークを含む別の例では、測定装置110はその測定結果を他の測定装置と共有して、装置間での内部較正を実行できる。別の例では、測定装置110は、適切な保守が行えるように、診断情報(たとえば、エラー警告、状態確認)を中央サーバコンピューティング装置に送信できる。一部の実施形態では、保守はシステム100がある現場を実際に訪れる必要なしに、リモートで行うことができる。また測定装置110は、ローカルのコンピューティング装置(図示せず)および利用者に測定結果を提示する表示装置112(たとえば、モニタ)に接続される。一部の実施形態では、測定情報は測定装置間でリアルタイムに共有される。
図5は、システム100を使用して大気中の温室効果ガスを測定する方法500の流れ図である。較正装置108は、地球の大気に露出した第1のポート102aから大気ガスの第1のサンプルを受け取る(502)。較正装置108は、地球の大気に露出した第2のポート104bから大気ガスの第2のサンプルを受け取る(504)。較正装置108は、第1のサンプルおよび第2のサンプルを温室効果ガスの分析のために測定装置110に送る(506)。測定装置110は、第1のサンプルおよび第2のサンプルの少なくとも1つに存在する温室効果ガスの特性を決定する(508)。測定装置110は、温室効果ガスの決定された特性に関連するデータをコンピューティング装置(たとえば、内部コンピュータまたは外部コンピュータ)に送信する(510)。システム100は、地球の大気に存在する任意の数のガスを測定するように構成され得る。これらのガスには、二酸化炭素(CO2)、メタン(CH4)、一酸化炭素(CO)が含まれるが、これに限定されない。
一部の実施形態では、大気ガスの測定を実行するときに、測定装置110がいくつかの異なる特性および/またはパラメータを含むデータパケットを生成する。これらの特性には、サンプル内の温室効果ガスの濃度(湿潤対乾燥)、サンプル内の水蒸気(H2O)の濃度、較正装置108の弁404の位置(たとえば、サンプルが取得されたポート)、較正装置108の内部の温度(たとえば、℃)、レーザ分光法に使用される空洞の内部の圧力、同空洞の内部の温度、レーザの電流、および測定のタイムスタンプが含まれるが、これに限定されない。これらの特性は、測定装置110の内部コンピュータによって記録され、品質管理の目的で、および測定装置110が適切に動作していることを確実にするために、使用することができる。
図6は、温室効果ガス測定装置(たとえば図1の測定装置110)を較正する方法600の流れ図である。較正装置(たとえば、較正装置108)は、較正装置108に連結されたポンプ(たとえば、図2のポンプ208)から、第1の温室効果ガス量を受け取る(602)。たとえば、較正装置108は、弁404を介して、較正タンク302、304、306、308の1つからガスをサンプリングするように構成され得る。較正装置108は、第1のサンプルガス量を(たとえば、PSC406および乾燥器408を介して)測定装置110に渡す(604)。測定装置110は、第1の温室効果ガス量に存在する温室効果ガスの特性を決定する(606)。一部の実施形態では、特性は、温室効果ガスの濃度、温室効果ガスの識別プロパティ、またはその他の種類の特性を含む。測定装置110は、特性を(たとえば、ネットワーク114を通じて)サーバコンピューティング装置に送る(608)。サーバコンピューティング装置は、特性に基づいて測定データに補正を加えることで、測定装置110から受信した温室効果ガス測定データを較正する(610)。
システム100が大気ガスの温室効果ガス測定を行い、関連するデータを記録すると、システム100は、温室効果ガスの潜在的な発生源を決定するためのさらなる分析および報告のために、通信ネットワーク114を介して、データをサーバコンピューティング装置に送信する。図7は、地理的に分散したノードのネットワークを使用して温室効果ガスを測定する方法700の流れ図であり、各ノードはシステム100を含む。図8は、地理的に分散したノードのネットワークにより取得されたデータを使用して温室効果ガスの発生源を決定する方法800の流れ図である。図9は、システム100を使用する地理的に分散したノードのネットワーク900のブロック図である。ネットワーク900は、通信ネットワーク920を介して複数のノード930a〜930dと通信するように構成されたサーバコンピューティング装置910を含む。ノード930a〜930dのそれぞれに、図1に示す構成要素を含むシステム100が配置されている。
サーバコンピューティング装置910は、2つ以上のin situ測定装置(たとえば、ノード930a〜930dの測定装置110)から、それら2つ以上のin situ測定装置の位置で収集された大気ガスのサンプルに含まれる温室効果ガスの量を表す値を受け取る(702)。サーバコンピューティング装置910は、2つ以上のin situ測定装置の位置またはその近傍に配置された2つ以上の気象観測器具から、大気状態データを受信する(704)。一部の実施形態では、上述したように、気象観測器具は図1のポート102aおよび102bを含む塔に配置された気象条件機器(たとえば、Earth Networks,Inc.のWeather Station)である。気象観測器具は、ノート930a〜930dのそれぞれの位置で現在の気象条件に関する情報を収集し、その情報をサンプリングされた大気ガスと組み合わせてサーバコンピューティング装置910に送信する。
サーバコンピューティング装置910は、2つ以上のin situ測定装置から受信した温室効果ガス量の値を比較して、それらの温室効果ガス量の値の間の類似点および相違点を決定する(706)。サーバコンピューティング装置910は、2つ以上の気象観測器具から受信した大気条件データを比較して、それぞれの大気条件データの間の類似点および相違点を決定する(708)。
中央コンピューティング装置910は、in situ測定装置および気象観測器具の位置に基づいて、温室効果ガス量の値および大気条件データを集計する(802)。中央コンピューティング装置910は、集計するステップおよび比較するステップに基づいて、温室効果ガスの発生源を決定する(804)。
温室効果ガスの発生源を決定するために使用される技法の1つは、排出された温室効果ガスの量と吸収された温室効果ガスの量とを測定する逆モデリングである。逆モデリング分析の一部として、サーバコンピューティング装置910は、温室効果ガス吸収源(たとえば、温室効果ガスを吸収する領域または実体)および温室効果ガス発生源(たとえば、温室効果ガスを排出する領域または実体)の位置を地理的領域上で推測することができる。サーバコンピューティング装置910が温室効果ガス測定値および大気条件データを分散ノード930a〜930dのそれぞれから収集すると、サーバコンピューティング装置910は、各ノードによってサンプリングされた空気塊がどこからやって来たのかを決定できる。この分析には、検出された温室効果ガス量に確率関数を適用して、乱気流、大気の層の間の混合、風向変化などの大気条件の変化を説明することも含まれ得る。
一部の実施形態では、地域規模での逆モデルで、監視ネットワーク内の対象地域を取り囲む3次元ドメインを考慮する。3Dドメイン内の塔でなされた観測は平均背景値と異なるが、これは対象地域内の地表で発生する排出または取り込み、ならびにドメインの側面および上部の境界を通ってトレーサガスを搬送する空気塊からの寄与に起因する。化学反応によってトレーサガスの混合比が大気中で無視できる変化が起こる可能性があるが、比較的小さいため省略することができる。ドメイン内および境界を通る流れは大気条件に依存し、気象観測、数値モデル、またはそれらの組み合わせから推測することができる。逆モデリングでは、対象地域内でのトレーサガスの排出または取り込みに起因する寄与を決定し、それらの地理的に分散した排出および取り込みを一定の不確定要素と共に数値化する。
図10は、大気中の温室効果ガスを測定するためにシステム100によって生成されるインバージョン報告のステップである、ネットワークによる温室効果ガスの測定に基づく地表の影響の計算行列1000を示す図である。計算行列1000は地理的グリッド1010を含んでおり、円は図9に示すネットワーク900のノード930a〜930dの位置、矢印はネットワーク900の気象観測器具により記録されるような大気中の空気流の速度(たとえば、矢印が長いほど、速度が速い)および方向をそれぞれ表している。図10に示すように、空気流はグリッドの左上角から南東の方向に流れており、北から南に向かうにつれて速度が低下している。図10の各ノードに隣接する斜体の数字は、各ノードにより検出された温室効果ガスの濃度を、10を最大として0〜10の段階で表している。図10に示すグリッド1010の各セクタがノードを含んでいるわけではないが、一部の実施形態におけるサーバコンピューティング装置910は、既存のノードから受信したデータに基づいて、それらのセクタにおける温室効果ガスの濃度を推測することができることを理解されたい。図10のグリッド1010は2次元で表されているが、温室効果ガスを含む空気塊を運ぶ流れは、1次元、2次元、または3次元で提示することができる。また、3次元で提示された場合、流れを温室効果ガスの発生源および吸収源が位置する地表から切り離すことができ、その場合、流れの中の温室効果ガスの混合比は発生源および吸収源によって影響されず、水平方向に運ばれ、垂直方向に拡散することができる。一部の実施形態では、地表の発生源および吸収源がネットワークによる温室効果ガスの測定に与える計算上の影響は、中央サーバコンピューティング装置に行列として格納される。
計算行列1000およびネットワークでの測定値に基づき、温室効果ガスの発生源からの寄与は地理的グリッド1010の左上角で最も大きく、グリッド1010の残りの部分からの寄与はより小さいと決定することができる。加えて、すべてのグリッドセルについて風が記録またはシミュレートされる。この情報を踏まえて、サーバコンピューティング装置910(または代替で、計算行列を分析する利用者)は、特定のグリッドセルで生じる温室効果ガスを搬送する空気塊がそのグリッドセルの地理的領域からネットワーク内の任意の温室効果ガス測定装置に移動するタイミングを決定することができる。
一部の実施形態では、グリッド1010は、温室効果ガスの既知の発生源または吸収源の位置などを含めて、地理的領域に関する予め格納された情報と組み合わせることができる。たとえば、大量の温室効果ガスを排出することが知られている工場が、グリッドの左上角のすぐ北西に位置している可能性がある。サーバコンピューティング装置910は、この情報でグリッドを補強し、その工場がノードにより検出された温室効果ガスの潜在的または有力な発生源であると決定することができる。地方または州の機関等が適切な手順を踏んで、工場による排出を調節するか、または工場の所有者に罰則を科すことができる。一部の実施形態では、温室効果ガスの吸収源および発生源の位置を、不確かさの範囲で決定することができる。
別の例では、計算行列1000は、グリッド1010の左側部分の中央と下方との間で、発生源および取り込みからの温室効果ガスの寄与が大幅に低下している(たとえば、7から2)ことを示している。この領域から生じる空気塊が、左上角で温室効果ガスを以前に豊富に含んでいた空気塊と混合されたとき、位置2における結果的な温室効果ガス測定値は、適度に変化するだけである。これら2つのノード間の地理的領域についてさらなる分析を行い、ネットワーク内における温室効果ガス測定値の増加または減少に依存して、その領域に位置している温室効果ガスの潜在的な発生源または吸収源の大きさを決定することができる。当該領域における発生源および吸収源の決定された大きさと、計算に関連する不確定要素とが、インバージョン報告として提供される。
上述した技法は、デジタルおよび/もしくはアナログの電子回路、もしくはコンピュータハードウェア、ファームウェア、ソフトウェア、またはそれらの組み合わせで実装することができる。実装は、コンピュータプログラム製品として、すなわちデータ処理装置、たとえばプログラミング可能なプロセッサ、コンピュータ、および/または複数のコンピュータにより実行され、またはそれらの動作を制御する、機械可読記憶装置に有形に具現化されたコンピュータプログラムとすることができる。コンピュータプログラムは、ソースコード、コンパイルコード、解釈コード、および/または機械コードを含む、任意の形式のコンピュータ言語またはプログラミング言語で記述でき、スタンドアロンプログラムまたはサブルーチン、要素、もしくはコンピューティング環境での使用に適した他の単位を含む、任意の形式で展開することができる。コンピュータプログラムは、1つもしくは複数の現場にある1つのコンピュータまたは複数のコンピュータで実行されるように展開することができる。
方法ステップは、コンピュータプログラムを実行して入力データの操作および/または出力データの生成により本発明の機能を実行する1つまたは複数のプロセッサにより実行できる。また、FPGA(フィールドプログラマブルゲートアレイ)、FPAA(フィールドプログラマブルアナログアレイ)、CPLD(複合プログラム可能論理装置)、PSoC(プログラム可能システムオンチップ)、ASIP(特定用途向け命令セットプロセッサ)、ASIC(特定用途向け集積回路)等の専用論理回路により方法ステップを実行し、またはそのような専用論理回路として装置を実装することができる。サブルーチンは、格納されたコンピュータプログラムおよび/もしくはプロセッサ、ならびに/または1つもしくは複数の機能を実装する特殊回路の一部を参照し得る。
コンピュータプログラムの実行に適したプロセッサには、例として、汎用マイクロプロセッサおよび専用マイクロプロセッサの両方、ならびに任意の種類のデジタルコンピュータまたはアナログコンピュータの任意の1つまたは複数のプロセッサが含まれる。一般に、プロセッサは、読み取り専用メモリもしくはランダムアクセスメモリまたはそれらの両方から、命令およびデータを受け取る。コンピュータの必須の要素は、命令を実行するプロセッサと、命令および/またはデータを格納する1つまたは複数のメモリ装置である。キャッシュ等のメモリ装置は、データを一時的に格納するために使用できる。またメモリ装置は、データを長期的に格納するためにも使用できる。一般に、コンピュータはさらに、たとえば磁気ディスク、光磁気ディスク、光学ディスクなど、データを格納するための1つまたは複数の大容量記憶装置を含むか、またはそれらの大容量記憶装置に動作可能に接続されてデータを受信、転送する、もしくはその両方を行う。またコンピュータは、命令および/もしくはデータをネットワークから受信するために、ならびに/または命令および/もしくはデータをネットワークに転送するために、通信ネットワークに動作可能に接続され得る。コンピュータプログラム命令およびデータを具現化するために適したコンピュータ可読記憶媒体には、あらゆる形式の揮発性および不揮発性のメモリが含まれる。これらのメモリには、例として、DRAMやSRAM、EPROM、EEPROM、フラッシュメモリ装置等の半導体メモリ装置、たとえば内部ハードディスクやリムーバブルディスク等の磁気ディスク、光磁気ディスク、およびCDやDVD、HD−DVD、Blu−ray(登録商標)ディスク等の光学ディスクがある。プロセッサおよびメモリは、専用論理回路によって補完され、および/または専用論理回路に組み込まれ得る。
利用者との対話を可能にするために、上述した技法は、利用者に情報を表示する表示装置ならびに利用者がコンピュータに入力を提供できる(たとえば、ユーザーインターフェイス要素と対話できる)キーボードおよびポインティング装置と通信するコンピュータで実装できる。表示装置の例として、CRT(陰極線管)モニタ、プラズマモニタ、LCD(液晶表示)モニタがある。ポインティング装置の例として、マウス、トラックボール、タッチパッド、運動センサがある。他の種類の装置を使用して利用者との対話を実現することもできる。たとえば、利用者に提供されるフィードバックは、たとえば視覚フィードバック、聴覚フィードバック、触覚フィードバックなどの任意の形式の感覚フィードバックでよく、利用者からの入力は、音響入力、音声入力、接触入力などの任意の形式で受け取られ得る。
上述した技法は、バックエンド構成要素を含む分散コンピューティングシステムで実装することができる。バックエンド構成要素は、たとえば、データサーバ、ミドルウェア構成要素、および/またはアプリケーションサーバであり得る。上述した技法は、フロントエンド構成要素を含む分散コンピューティングシステムで実装することができる。フロントエンド構成要素は、たとえば、グラフィカルユーザーインターフェイスを備えたクライアントコンピュータ、利用者が例示的な実装と対話できるウェブブラウザ、および/または伝送装置用のその他のグラフィカルユーザーインターフェイスであり得る。上述した技法は、そのようなバックエンド、ミドルウェア、およびフロントエンドの構成要素の任意の組み合わせを含む分散コンピューティングシステムで実装することができる。
コンピューティングシステムの構成要素は、任意の形式または媒体のデジタルまたはアナログのデータ通信を含み得る伝送媒体(たとえば、通信ネットワーク)によって相互に接続され得る。伝送媒体は、1つもしくは複数のパケットベースネットワークおよび/または1つもしくは複数の回線ベースネットワークを任意の構成で含み得る。パケットベースネットワークには、たとえば、インターネット、キャリアインターネットプロトコル(IP)ネットワーク(たとえば、ローカルエリアネットワーク(LAN)、ワイドエリアネットワーク(WAN)、キャンパスエリアネットワーク(CAN)、メトロポリタンエリアネットワーク(MAN)、ホームエリアネットワーク(HAN))、プライベートIPネットワーク、IP構内交換(IPBX)、ワイヤレスネットワーク(たとえば、無線アクセスネットワーク(RAN)、Bluetooth(登録商標)、Wi−Fi、WiMAX、汎用パケット無線サービス(GPRS)ネットワーク、HiperLAN)、および/または他のパケットベースネットワークが含まれ得る。回線ベースネットワークには、たとえば、公衆交換電話網(PSTN)、旧式の構内交換(PBX)、ワイヤレスネットワーク(たとえばRAN、符号分割多重アクセス(CDMA)ネットワーク、時分割多重アクセス(TDMA)ネットワーク、汎欧州デジタル移動電話方式(GSM(登録商標))ネットワーク)、および/または他の回線ベースネットワークが含まれ得る。
伝送媒体上での情報転送は、1つまたは複数の通信プロトコルに基づき得る。通信プロトコルには、たとえば、イーサネット(登録商標)プロトコル、インターネットプロトコル(IP)、ボイスオーバーIP(VOIP)、ピアツーピア(P2P)プロトコル、ハイパーテキスト転送プロトコル(HTTP)、セッション初期化プロトコル(SIP)、H.323、媒体ゲートウェイ制御プロトコル(MGCP)、信号システム#7(SS7)、汎欧州デジタル移動電話方式(GSM(登録商標))プロトコル、プッシュツートーク(PTT)プロトコル、PTTオーバーセルラー(POC)プロトコル、および/または他の通信プロトコルが含まれ得る。
コンピューティングシステムの装置には、たとえば、コンピュータ、ブラウザ装置を備えたコンピュータ、電話、IP電話、モバイル装置(たとえば、携帯電話、個人用デジタル補助(PDA)装置、ノートパソコン、電子メール装置)、および/または他の通信装置が含まれ得る。ブラウザ装置には、たとえば、ワールドワイドウェブブラウザ(たとえば、Microsoft Corporationから入手可能なMicrosoft(登録商標) Internet Explorer(登録商標)、Mozilla Corporationから入手可能なMozilla(登録商標) Firefox)を備えたコンピュータ(たとえば、デスクトップコンピュータ、ノートパソコン)が含まれる。モバイルコンピューティング装置には、たとえば、Blackberry(登録商標)が含まれる。IP電話には、たとえば、Cisco Systems,Inc.から入手可能なCisco(登録商標) Unified IP Phone 7985Gおよび/またはCisco Systems,Inc.から入手可能なCisco(登録商標) Unified Wireless Phone 7920が含まれる。
備えるや含むといった記載および/または複数形式の記載は上限を伴わないものであり、列挙された部品を含むと共に、列挙されていない追加の部品を含む可能性もある。および/またはという記載は上限を伴わないものであり、1つまたは複数の列挙された部品、および列挙された部品の組み合わせを含む。
当業者は、本発明の主旨および必須の特性から逸脱せずに、本発明を他の具体的な形式で具現化できることを理解するであろう。よって上述した実施形態は、あらゆる点において、本明細書に記載された発明の限定ではなく例示と見なされる。

Claims (32)

  1. 温室効果ガスを測定する方法であって、
    較正装置で、地球の大気に露出した第1のポートから、大気ガスの第1のサンプルを受け取るステップと、
    前記較正装置で、地球の大気に露出した第2のポートから、大気ガスの第2のサンプルを受け取るステップと、
    前記較正装置により、前記第1のサンプルおよび前記第2のサンプルを温室効果ガスの分析のために測定装置に送るステップと、
    前記測定装置により、前記第1のサンプルおよび前記第2のサンプルの少なくとも一方に存在する温室効果ガスの特性を決定するステップと、
    前記測定装置により、温室効果ガスの決定された特性に関連するデータをコンピューティング装置に送信するステップと
    を含む方法。
  2. 前記第1のポートが、地面から少なくとも80メートル離れて配置されている請求項1に記載の方法。
  3. 前記第2のポートが、前記第1のポートと同じ位置に配置されている請求項2に記載の方法。
  4. 前記第2のポートが、前記第1のポートから少なくとも20メートル離れている請求項2に記載の方法。
  5. 前記送るステップが、
    前記第1のサンプルおよび前記第2のサンプルの少なくとも一方の大気圧および温度を決定するステップと、
    決定された大気圧および温度を前記コンピューティング装置に送信するステップと、
    前記第1のサンプルおよび前記第2のサンプルの少なくとも一方に乾燥剤を適用するステップと、
    前記第1のサンプルおよび前記第2のサンプルの少なくとも一方を前記測定装置に渡すステップと
    をさらに含む請求項1に記載の方法。
  6. 前記乾燥剤が、前記第1のサンプルおよび前記第2のサンプルの少なくとも一方から水蒸気を吸収する請求項5に記載の方法。
  7. 前記測定装置が、空洞リングダウンレーザ分光法を使用して、前記第1のサンプルおよび前記第2のサンプルの前記少なくとも一方の温室効果ガスの特性を決定する請求項1に記載の方法。
  8. 温室効果ガスの決定された特性に関連する前記データが、温室効果ガスの量に対応する数値、前記第1のポートおよび前記第2のポートの位置に関連する大気条件データ、およびタイムスタンプデータを含む請求項1に記載の方法。
  9. 前記測定装置により、スケジュールを受け取るステップと、
    前記測定装置により、前記スケジュールに基づいて、前記第1のサンプルおよび前記第2のサンプルの少なくとも一方を受け取るステップと
    をさらに含む請求項1に記載の方法。
  10. 前記コンピューティング装置に接続された表示装置により、温室効果ガスの決定された特性に関連する前記データを表示するステップ
    をさらに含む請求項1に記載の方法。
  11. 前記較正装置で、前記較正装置に連結されたポンプから、第1の温室効果ガス量を受け取るステップと、
    前記較正装置を介して、前記第1の温室効果ガス量を前記測定装置に渡すステップと、
    前記測定装置により、前記第1の温室効果ガス量に存在する温室効果ガスの特性を決定するステップと、
    前記測定装置により、前記特性を前記コンピューティング装置に送信するステップと、
    前記コンピューティング装置により、前記特性に補正を加えることによって前記特性を較正するステップと
    をさらに含む請求項1に記載の方法。
  12. 温室効果ガス測定装置を較正する方法であって、
    較正装置で、前記較正装置に連結されたポンプから、第1の温室効果ガス量を受け取るステップと、
    前記較正装置を介して、前記第1の温室効果ガス量を前記測定装置に渡すステップと、
    前記測定装置により、前記第1の温室効果ガス量に存在する温室効果ガスの特性を決定するステップと、
    前記測定装置により、前記特性をサーバコンピューティング装置に送信するステップと、
    前記サーバコンピューティング装置により、前記特性に補正を加えることによって前記特性を較正するステップと
    を含む方法。
  13. 大気中の温室効果ガスを測定するシステムであって、
    較正装置と、
    測定装置と
    を含み、前記較正装置が、
    地球の大気に露出した第1のポートから、大気ガスの第1のサンプルを受け取り、
    地球の大気に露出した第2のポートから、大気ガスの第2のサンプルを受け取り、
    前記第1のサンプルおよび前記第2のサンプルを温室効果ガスの分析のために前記測定装置に送る
    ように構成され、前記測定装置が、
    前記第1のサンプルおよび前記第2のサンプルの少なくとも一方に存在する温室効果ガスの特性を決定し、
    温室効果ガスの決定された特性に関連するデータをコンピューティング装置に送信する
    ように構成されたシステム。
  14. 前記較正装置が、
    前記較正装置に連結されたポンプから第1の温室効果ガス量を受け取り、
    前記第1の温室効果ガス量を前記測定装置に渡し、
    前記第1の温室効果ガス量に基づいて、温室効果ガスの測定に使用される前記測定装置の測定器を較正する
    ようにさらに構成された請求項13に記載のシステム。
  15. 温室効果ガス測定装置を較正する装置であって、
    地球の大気に露出した1つまたは複数のポートから大気ガスのサンプルを受け取る1つまたは複数の取入口と、
    前記取入口を介して受け取られる前記大気ガスの流れを調節する1つまたは複数のポンプと、
    1つまたは複数の較正タンクと、
    サンプリングモジュールと
    を備え、前記サンプリングモジュールが、
    前記1つまたは複数のポンプおよび前記1つまたは複数の較正タンクに連結された弁と、
    圧力温度制御器と、
    乾燥器と
    を含み、前記サンプリングモジュールが、
    前記ポンプおよび前記較正タンクの1つまたは複数から前記弁を使用してガスをサンプリングし、
    サンプリングされたガスの圧力および温度を、前記圧力温度制御器を使用して調節し、
    前記乾燥器を使用して、サンプリングされたガスから水蒸気を除去し、
    前記乾燥器から、サンプリングされたガスに存在する温室効果ガスの特性を決定するように構成された測定装置に前記ガスを搬送する
    ように構成された装置。
  16. 前記サンプリングモジュールが、
    サンプリングされたガスの前記圧力を測定し、
    測定された圧力の値を前記測定装置に送信する
    ようにさらに構成された請求項15に記載の装置。
  17. 前記弁に連結され、前記1つまたは複数のポンプの1つかまたは前記1つまたは複数の較正タンクの1つからガスをサンプリングするよう前記弁に指示するように構成されたサンプリング制御器をさらに含む請求項15に記載の装置。
  18. 前記サンプリング制御器が、前記1つまたは複数のポンプおよび前記1つまたは複数の較正タンクから所定の順序でガスをサンプリングするよう前記弁に指示する請求項15に記載の装置。
  19. 前記取入口が、チューブを介して前記ポートに連結されている請求項15に記載の装置。
  20. 前記1つまたは複数の取入口により受け取られる前記大気ガスが空気である請求項15に記載の装置。
  21. 前記1つまたは複数の較正タンクの少なくとも1つが、前記較正装置をゼロに設定するために使用されるガスを含む請求項15に記載の装置。
  22. 前記弁が、追加のガス供給源にアクセスするように構成された補助吸入口にさらに連結されている請求項15に記載の装置。
  23. 前記サンプリング装置が、
    前記較正装置から品質管理データを受け取り、
    前記品質管理データに基づいてガスのサンプリングを調整する
    ようにさらに構成された請求項15に記載の装置。
  24. 大気中の温室効果ガスを測定する方法であって、
    サーバコンピューティング装置で、2つ以上のin situ測定装置から、前記2つ以上のin situ測定装置の位置で収集された大気ガスのサンプルに含まれる温室効果ガスの量を表す値を受け取るステップと、
    前記サーバコンピューティング装置で、前記2つ以上のin situ測定装置の位置またはその近傍に配置された2つ以上の気象観測器具から、大気条件データを受け取るステップと、
    前記サーバコンピューティング装置により、温室効果ガスの量を表す各値の間の類似点および相違点を決定するために前記2つ以上のin situ測定装置から受け取った温室効果ガスの量を表す値を比較するステップと、
    前記サーバコンピューティング装置により、各大気条件データの間の類似点および相違点を決定するために前記2つ以上の気象観測器具から受け取った前記大気条件データを比較するステップと
    を含む方法。
  25. 前記サーバコンピューティング装置により、前記in situ測定装置および前記気象観測器具の位置に応じて、温室効果ガスの量を表す値および大気条件データを集計するステップと、
    前記サーバコンピューティング装置により、前記集計するステップおよび前記比較するステップに基づいて、前記温室効果ガスの発生源を決定するステップと
    をさらに含む請求項24に記載の方法。
  26. 前記決定するステップが、前記集計されたデータの逆モデリングに基づく請求項25に記載の方法。
  27. 前記大気条件データが、風速と、風向とを含み、前記集計するステップが、大気中の前記温室効果ガスの確率的な量と、前記大気条件データに基づく前記温室効果ガスの動きとを表す地理的グリッドを生成するステップをさらに含む請求項25に記載の方法。
  28. 前記サーバコンピューティング装置が、温室効果ガスの量を表す値と大気条件データとをリアルタイムで受け取る請求項25に記載の方法。
  29. 前記集計するステップが、前記in situ測定装置に露出した対象地域の前記温室効果ガスの潜在的発生源を決定するステップをさらに含み、温室効果ガスの潜在的発生源を決定する前記ステップが、事前に格納された情報に基づく請求項25に記載の方法。
  30. 前記決定するステップが、温室効果ガス吸収源および温室効果ガス発生源の位置を推測する請求項25に記載の方法。
  31. 推測された吸収源および発生源の前記位置が、不確かさの範囲を含む請求項30に記載の方法。
  32. 前記決定するステップが、実質的にリアルタイムで実行される請求項25に記載の方法。
JP2015552722A 2013-01-09 2014-01-06 大気中の温室効果ガスを測定するためのネットワーク Active JP6473088B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/737,508 2013-01-09
US13/737,508 US9448214B2 (en) 2013-01-09 2013-01-09 Network for measuring greenhouse gases in the atmosphere
PCT/US2014/010342 WO2014109986A1 (en) 2013-01-09 2014-01-06 Network measuring greenhouse gases in the atmosphere

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016503182A true JP2016503182A (ja) 2016-02-01
JP6473088B2 JP6473088B2 (ja) 2019-02-20

Family

ID=51061635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015552722A Active JP6473088B2 (ja) 2013-01-09 2014-01-06 大気中の温室効果ガスを測定するためのネットワーク

Country Status (9)

Country Link
US (2) US9448214B2 (ja)
EP (1) EP2943772B1 (ja)
JP (1) JP6473088B2 (ja)
KR (1) KR102219710B1 (ja)
CN (1) CN105026914B (ja)
AU (2) AU2014205628B2 (ja)
BR (1) BR112015016573B1 (ja)
CA (1) CA2897804C (ja)
WO (1) WO2014109986A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220071510A (ko) * 2020-11-24 2022-05-31 대한민국(기상청 국립기상과학원장) 온실가스 관측을 위한 폴딩형 관측탑

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9448214B2 (en) * 2013-01-09 2016-09-20 Earth Networks, Inc. Network for measuring greenhouse gases in the atmosphere
CN107063955B (zh) * 2017-04-18 2020-07-14 击风科技(北京)有限公司 空气颗粒物检测仪校准方法及管理系统
KR102604640B1 (ko) * 2019-01-31 2023-11-23 한국전자통신연구원 밀폐공간 가스 모니터링 시스템 및 이의 동작 동작방법
CN112835400B (zh) * 2021-01-15 2021-09-07 四川大学 率定平台水循环温度控制系统
CN112859964B (zh) * 2021-01-15 2021-08-17 四川大学 率定平台温度控制系统及其控制方法
KR102621730B1 (ko) * 2021-11-05 2024-01-08 한국건설기술연구원 수소 및 유해 가스 측정용 라이다 시스템
CN114113481A (zh) * 2021-11-24 2022-03-01 特斯联科技集团有限公司 一种企业温室气体来源捕捉系统
KR102524959B1 (ko) 2022-12-07 2023-04-24 (주) 더블유엠케이 연직 관측이 가능한 tdlas 방식의 온실가스 측정 복합 센서

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03115840A (ja) * 1988-12-01 1991-05-16 Jan Czekajewski 試料と流体媒質の特定成分との相互作用の速度を測定する方法及び装置
JPH10148680A (ja) * 1996-09-20 1998-06-02 Fujitsu Ltd 大気ガスの測定方法及びシステム
JPH10248826A (ja) * 1997-03-07 1998-09-22 Seitai Kagaku Kenkyusho:Kk 呼気中同位体分析装置
JPH11281757A (ja) * 1998-03-30 1999-10-15 Fujitsu Ltd 大気汚染物質測定システム
JP2002202256A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Japan Radio Co Ltd レーザ分光分析装置
JP2006133200A (ja) * 2004-11-09 2006-05-25 Japan Agengy For Marine-Earth Science & Technology 気体濃度分布測定装置
US7154595B2 (en) * 2003-12-17 2006-12-26 Picarro, Inc. Cavity enhanced optical detector
US20080151248A1 (en) * 2006-12-22 2008-06-26 Honeywell International Inc. Spectroscopy Method and Apparatus for Detecting Low Concentration Gases
JP2012516999A (ja) * 2009-02-02 2012-07-26 プラネタリー・エミッションズ・マネージメント 温室ガスフラックスを監視するためのシステム

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4335517A (en) * 1981-03-12 1982-06-22 The Babcock & Wilcox Company Zero force touch probe
US4635735A (en) * 1984-07-06 1987-01-13 Schlumberger Technology Corporation Method and apparatus for the continuous analysis of drilling mud
WO1999042814A1 (en) 1998-02-20 1999-08-26 Marino Bruno D Apparatus and method for the measurement of global carbon emissions from natural and anthropogenic sources
KR100315313B1 (ko) * 2000-04-04 2001-11-26 손원열 가스 분석장치의 작동회로 및 그 제어방법
US7983929B2 (en) * 2003-02-10 2011-07-19 South Dakota School Of Mines And Technology Technique for determining and reporting reduction in emissions of greenhouse gases at a site
JP4317728B2 (ja) 2003-09-29 2009-08-19 三菱重工業株式会社 ガス濃度フラックス計測装置
US20070233502A1 (en) 2006-03-30 2007-10-04 Richards Randall R Integrated management system for greenhouse gas projects
US20100042453A1 (en) 2008-08-12 2010-02-18 Efficiency 2.0, LLC. Methods and apparatus for greenhouse gas footprint monitoring
CN101482501B (zh) * 2008-11-14 2012-03-21 昆明理工大学 运用温室气体激光检测系统的检测方法
US20110055220A1 (en) 2009-07-31 2011-03-03 Carbon Auditors Inc. Greenhouse gas grid and tracking system
EP2284777A1 (en) 2009-08-14 2011-02-16 Electronics and Telecommunications Research Institute System and method for monitoring greenhouse gas
US9046062B2 (en) 2009-09-25 2015-06-02 Dresser-Rand Company Greenhouse gas capture system and method
FR2953021B1 (fr) * 2009-11-26 2011-12-09 Tanguy Griffon Methode de mesure des emissions hebdomadaires et annuelles d'un gaz a effet de serre sur une surface donnee
CN102338750A (zh) * 2010-07-27 2012-02-01 张凯秋 温室气体排放的监测方法
US9448214B2 (en) * 2013-01-09 2016-09-20 Earth Networks, Inc. Network for measuring greenhouse gases in the atmosphere

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03115840A (ja) * 1988-12-01 1991-05-16 Jan Czekajewski 試料と流体媒質の特定成分との相互作用の速度を測定する方法及び装置
JPH10148680A (ja) * 1996-09-20 1998-06-02 Fujitsu Ltd 大気ガスの測定方法及びシステム
JPH10248826A (ja) * 1997-03-07 1998-09-22 Seitai Kagaku Kenkyusho:Kk 呼気中同位体分析装置
JPH11281757A (ja) * 1998-03-30 1999-10-15 Fujitsu Ltd 大気汚染物質測定システム
JP2002202256A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Japan Radio Co Ltd レーザ分光分析装置
US7154595B2 (en) * 2003-12-17 2006-12-26 Picarro, Inc. Cavity enhanced optical detector
JP2006133200A (ja) * 2004-11-09 2006-05-25 Japan Agengy For Marine-Earth Science & Technology 気体濃度分布測定装置
US20080151248A1 (en) * 2006-12-22 2008-06-26 Honeywell International Inc. Spectroscopy Method and Apparatus for Detecting Low Concentration Gases
JP2012516999A (ja) * 2009-02-02 2012-07-26 プラネタリー・エミッションズ・マネージメント 温室ガスフラックスを監視するためのシステム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Automated Multi-Point Greenhouse Gas Measurement System", PICCARO APPLICATION NOTE, JPN6017041170, 2008, ISSN: 0003672542 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220071510A (ko) * 2020-11-24 2022-05-31 대한민국(기상청 국립기상과학원장) 온실가스 관측을 위한 폴딩형 관측탑
KR102540858B1 (ko) * 2020-11-24 2023-06-12 대한민국 온실가스 관측을 위한 폴딩형 관측탑

Also Published As

Publication number Publication date
US20170003260A1 (en) 2017-01-05
AU2017201045A1 (en) 2017-03-09
US10613064B2 (en) 2020-04-07
BR112015016573A2 (pt) 2017-07-11
EP2943772C0 (en) 2024-04-17
BR112015016573A8 (pt) 2019-10-29
US20140195158A1 (en) 2014-07-10
AU2017201045B2 (en) 2018-11-08
EP2943772A4 (en) 2016-10-12
KR102219710B1 (ko) 2021-02-23
CN105026914A (zh) 2015-11-04
US9448214B2 (en) 2016-09-20
EP2943772B1 (en) 2024-04-17
AU2014205628A1 (en) 2015-07-30
CN105026914B (zh) 2018-05-08
CA2897804C (en) 2020-12-29
AU2014205628B2 (en) 2016-11-17
BR112015016573B1 (pt) 2020-12-01
JP6473088B2 (ja) 2019-02-20
EP2943772A1 (en) 2015-11-18
CA2897804A1 (en) 2014-07-17
KR20150103750A (ko) 2015-09-11
WO2014109986A1 (en) 2014-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6473088B2 (ja) 大気中の温室効果ガスを測定するためのネットワーク
US10802009B2 (en) Networked environmental monitoring system and method
Westra et al. Future changes to the intensity and frequency of short‐duration extreme rainfall
US7748253B2 (en) Vent and soil flux measurement system
Winderlich et al. Continuous low-maintenance CO 2/CH 4/H 2 O measurements at the Zotino Tall Tower Observatory (ZOTTO) in Central Siberia
Biraud et al. A multi-year record of airborne CO 2 observations in the US Southern Great Plains
KR20140024541A (ko) 대기 모델링 서비스 제공 시스템
KR101607878B1 (ko) 가상센서와 관측센서를 통합한 대기질 정보 서비스 시스템 및 방법
Liu et al. A study on extending the use of air quality monitor data via deep learning techniques
Bares et al. The Utah urban carbon dioxide (UUCON) and Uintah Basin greenhouse gas networks: instrumentation, data, and measurement uncertainty
Siebicke et al. True eddy accumulation trace gas flux measurements: proof of concept
Pokric et al. ekoNET-environmental monitoring using low-cost sensors for detecting gases, particulate matter, and meteorological parameters
EP1820000B1 (en) Pressure vent, leak detection, and kinetic volume determination methods and systems
Narayana et al. Eeatc: A novel calibration approach for low-cost sensors
JP2011237959A (ja) 環境監視システム、環境監視方法及び環境監視プログラム
Kiehl et al. On using global climate model simulations to assess the accuracy of MSU retrieval methods for tropospheric warming trends
KR101487262B1 (ko) 대기오염 측정 장치 및 이의 제어방법
CA3233520A1 (en) Systems and methods for estimating an emission rate of a source
Yadav et al. Air Pollution Monitoring using GIS and Wireless Networking for Air Quality Management
Di Bernardino et al. Micrometeorological simulations over a coastal area using CALMET model

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190124

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6473088

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250