JP2016210583A - elevator - Google Patents

elevator Download PDF

Info

Publication number
JP2016210583A
JP2016210583A JP2015097351A JP2015097351A JP2016210583A JP 2016210583 A JP2016210583 A JP 2016210583A JP 2015097351 A JP2015097351 A JP 2015097351A JP 2015097351 A JP2015097351 A JP 2015097351A JP 2016210583 A JP2016210583 A JP 2016210583A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
car
main rope
rollers
hoistway
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015097351A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
要一 小川
Yoichi Ogawa
要一 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Elevator and Building Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Elevator Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Elevator Co Ltd filed Critical Toshiba Elevator Co Ltd
Priority to JP2015097351A priority Critical patent/JP2016210583A/en
Priority to CN201520607442.2U priority patent/CN205011188U/en
Publication of JP2016210583A publication Critical patent/JP2016210583A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain an elevator capable of restricting swings of main ropes employing 2:1 roping in a lateral direction and of suppressing vibration transmitted to the main ropes.SOLUTION: An elevator comprises a plurality of main ropes 8 suspending a car 5 and a counterweight 6 in a hoist way 2 with 2:1 roping. A roller support body 31 is coupled to the car 5. The roller support body 31 is supported by first guide rails 3a and 3b in a liftable manner. A plurality of rollers are supported by the roller support body 31. The plurality of rollers restrict swings of the plurality of main ropes 8 in a lateral direction of the hoist way 2 by being brought into contact with the main ropes 8 guided above the car 5 from a first sheave 20 in a rotatable manner.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明の実施形態は、2:1ローピングを採用したトラクション方式のエレベータに関する。   Embodiments of the present invention relate to a traction type elevator that employs 2: 1 roping.

エレベータが設置された構築物が地震や強風等により揺れると、乗りかごおよび釣合錘を昇降路に吊り下げているメインロープが昇降路の横方向に大きく振れ動くことがある。特に高層用エレベータでは、メインロープの全長が増大するので、メインロープの振れ幅が大きくなる。   When the structure where the elevator is installed is shaken by an earthquake or a strong wind, the main rope that suspends the car and the counterweight on the hoistway may swing greatly in the lateral direction of the hoistway. In particular, in a high-rise elevator, the overall length of the main rope increases, so the swing width of the main rope increases.

メインロープが大きく振れた状態でエレベータの運転を継続した場合、メインロープの振れが乗りかごに伝わり、乗り心地の悪化を招く一つの要因となる。   When the operation of the elevator is continued in a state where the main rope is greatly shaken, the swing of the main rope is transmitted to the car, which is one factor that causes a deterioration in the ride comfort.

メインロープの振れが乗りかごに伝わるのを防止するため、1:1ローピングを採用したエレベータでは、乗りかごの上方に振れ止め機構を設置することが行われている。従来の振れ止め機構は、メインロープが個々に挿通される複数の挿通孔が形成された拘束ブロックを備えている。拘束ブロックは、乗りかごに追従して昇降動することで、メインロープの横方向の振れを拘束するようになっている。   In order to prevent the main rope swing from being transmitted to the car, in an elevator employing 1: 1 roping, a steadying mechanism is installed above the car. The conventional steady rest mechanism includes a restraining block in which a plurality of insertion holes through which the main ropes are individually inserted are formed. The restraint block restrains the horizontal runout of the main rope by moving up and down following the car.

特許第5692816号公報Japanese Patent No. 569816

1:1ローピングのエレベータでは、メインロープの一端が乗りかごに直接繋がれているので、メインロープが乗りかごおよび拘束ブロックに対し走行することはない。   In a 1: 1 roping elevator, one end of the main rope is directly connected to the car, so the main rope does not travel relative to the car and the restraining block.

しかしながら、2:1ローピングを採用したエレベータでは、メインロープが乗りかごに設けられたかごシーブに巻き掛けられているため、メインロープが乗りかごに対し昇降路の高さ方向に沿って走行する。   However, in an elevator that employs 2: 1 roping, the main rope travels along the height direction of the hoistway with respect to the car because the main rope is wound around the car sheave provided on the car.

このため、メインロープが挿通される前記拘束ブロックを2:1ローピングのエレベータに適用した場合、メインロープと拘束ブロックとの間に大きな摺動抵抗が生じるのを否めない。したがって、拘束ブロックがメインロープとの接触により早期のうちに摩耗してしまい、メインロープの振れ止め機能を長期に亘って持続することが困難となる。   For this reason, when the restraint block through which the main rope is inserted is applied to an elevator of 2: 1 roping, it cannot be denied that a large sliding resistance is generated between the main rope and the restraint block. Therefore, the constraining block is worn out at an early stage due to contact with the main rope, and it becomes difficult to maintain the main rope steadying function for a long period of time.

本発明の目的は、2:1ローピングを採用したメインロープの横方向への振れを拘束することができ、メインロープから乗りかごに伝わる振動を長期に亘って抑制できるエレベータを得ることにある。   An object of the present invention is to obtain an elevator capable of restraining lateral vibration of a main rope adopting 2: 1 roping and suppressing vibration transmitted from the main rope to a car for a long period of time.

実施形態によれば、エレベータは、一対の第1のガイドレールおよび一対の第2のガイドレールを有する昇降路と、前記第1のガイドレールに沿って前記昇降路を昇降動されるとともに第1のシーブを有する乗りかごと、前記第2のガイドレールに沿って前記昇降路を昇降動されるとともに第2のシーブを有する釣合錘と、前記第1のシーブおよび前記第2のシーブに巻き掛けられ、前記乗りかごおよび前記釣合錘を前記昇降路に2:1ローピングで吊り下げる複数のメインロープと、を備えている。
ローラ支持体が前記乗りかごに連結されている。前記ローラ支持体は、前記第1のガイドレールの間に跨るとともに前記第1のガイドレールに昇降可能に支持されている。複数のローラが前記ローラ支持体に支持されている。前記ローラは、前記第1のシーブから前記乗りかごの上方に導かれた前記メインロープに回転自在に接することで、前記昇降路の横方向への前記メインロープの振れを拘束する。
According to the embodiment, the elevator is moved up and down the hoistway along the first guide rail and the hoistway having a pair of first guide rails and a pair of second guide rails. And a counterweight that is moved up and down the hoistway along the second guide rail and has the second sheave, and wound around the first sheave and the second sheave. A plurality of main ropes that are hung and suspending the car and the counterweight from the hoistway by 2: 1 roping.
A roller support is connected to the car. The roller support is straddled between the first guide rails and supported by the first guide rails so as to be movable up and down. A plurality of rollers are supported by the roller support. The roller restrains the swing of the main rope in the lateral direction of the hoistway by rotatably contacting the main rope guided from the first sheave to the upper side of the car.

2:1ローピングを採用した第1の実施形態に係るエレベータを概略的に示す側面図である。It is a side view which shows roughly the elevator which concerns on 1st Embodiment which employ | adopted 2: 1 roping. 図1のF2−F2線に沿う断面図である。It is sectional drawing which follows the F2-F2 line | wire of FIG. 第1の実施形態において、メインロープと第1ないし第4のローラ列との位置関係を図1の矢印F3の方向から見た平面図である。FIG. 5 is a plan view of the positional relationship between the main rope and the first to fourth roller rows viewed from the direction of an arrow F3 in FIG. 1 in the first embodiment. 第1の実施形態において、メインロープを二つのローラで水平方向から挟み込んだ状態を示す側面図である。In 1st Embodiment, it is a side view which shows the state which pinched | interposed the main rope with the two rollers from the horizontal direction. 第1の実施形態において、メインロープの直径とローラの溝の深さとの関係を示す断面図である。In 1st Embodiment, it is sectional drawing which shows the relationship between the diameter of a main rope, and the depth of the groove | channel of a roller. 第2の実施形態において、メインロープと第1ないし第4のローラ列との位置関係を示す平面図である。In 2nd Embodiment, it is a top view which shows the positional relationship of a main rope and the 1st thru | or 4th roller row | line | column. 第2の実施形態において、メインロープの直径と一方のローラの溝の深さとの関係を示す断面図である。In 2nd Embodiment, it is sectional drawing which shows the relationship between the diameter of a main rope, and the depth of the groove | channel of one roller. 第3の実施形態において、一つの共通ローラと複数の個別ローラとの間で複数のメインロープを挟み込んだ状態を示す平面図である。In a 3rd embodiment, it is a top view showing the state where a plurality of main ropes were inserted between one common roller and a plurality of individual rollers. 第4の実施形態において、メインロープが二つのローラの間を通して当該二つのローラに巻き掛けられた状態を示す側面図である。In 4th Embodiment, it is a side view which shows the state by which the main rope was wound around the said two rollers through between two rollers.

[第1の実施形態]
以下、第1の実施形態について、図1ないし図5を参照して説明する。
[First embodiment]
The first embodiment will be described below with reference to FIGS. 1 to 5.

図1は、2:1ローピングを採用したトラクション方式のエレベータ1を概略的に示している。図1に示すように、エレベータ1は、昇降路2、一対の第1のガイドレール3a,3b、一対の第2のガイドレール4a,4b、乗りかご5、釣合錘6、巻上機7および複数のメインロープ8を主要な要素として備えている。   FIG. 1 schematically shows a traction type elevator 1 employing 2: 1 roping. As shown in FIG. 1, an elevator 1 includes a hoistway 2, a pair of first guide rails 3a and 3b, a pair of second guide rails 4a and 4b, a car 5, a counterweight 6, and a hoisting machine 7. A plurality of main ropes 8 are provided as main elements.

第1のガイドレール3a,3bおよび第2のガイドレール4a,4bは、夫々昇降路2の高さ方向に沿って一直線状に延びているとともに、昇降路2の幅方向に互いに間隔を存して平行に配置されている。   The first guide rails 3 a and 3 b and the second guide rails 4 a and 4 b extend in a straight line along the height direction of the hoistway 2 and are spaced from each other in the width direction of the hoistway 2. Are arranged in parallel.

乗りかご5は、第1のガイドレール3a,3bを介して昇降路2に昇降動可能に支持されている。乗りかご5は、かご枠9およびかご本体10を備えている。かご枠9は、左右の縦枠11a,11b、下梁12および上梁13を有している。縦枠11a,11bは、第1のガイドレール3a,3bの間で昇降路2の高さ方向に延びている。下梁12は、縦枠11a,11bの下端部の間に水平に架け渡されている。上梁13は、縦枠11a,11bの上端部の間に水平に架け渡されている。   The car 5 is supported by the hoistway 2 through the first guide rails 3a and 3b so as to be movable up and down. The car 5 includes a car frame 9 and a car body 10. The car frame 9 has left and right vertical frames 11 a and 11 b, a lower beam 12, and an upper beam 13. The vertical frames 11a and 11b extend in the height direction of the hoistway 2 between the first guide rails 3a and 3b. The lower beam 12 is bridged horizontally between the lower ends of the vertical frames 11a and 11b. The upper beam 13 is bridged horizontally between the upper ends of the vertical frames 11a and 11b.

かご本体10は、乗客が乗り降りする箱形の要素であって、かご枠9により支持されている。かご本体10は、左右の縦枠11a,11b、下梁12および上梁13で囲まれている。   The car body 10 is a box-shaped element on which passengers get on and off, and is supported by a car frame 9. The car body 10 is surrounded by left and right vertical frames 11 a and 11 b, a lower beam 12, and an upper beam 13.

下梁12の左端部および右端部に夫々下部案内装置14a,14bが取り付けられている。下部案内装置14a,14bは、第1のガイドレール3a,3bを三方から挟み込むことで、乗りかご5を第1のガイドレール3a,3bに沿って昇降動可能に案内する。   Lower guide devices 14a and 14b are attached to the left end and the right end of the lower beam 12, respectively. The lower guide devices 14a and 14b guide the car 5 along the first guide rails 3a and 3b so as to be movable up and down by sandwiching the first guide rails 3a and 3b from three directions.

かご枠9の上梁13は、かご本体10の上方に位置されている。図2に示すように、上梁13は、一対の梁部材16a,16bを有している。梁部材16a,16bは、昇降路2の幅方向に水平に延びているとともに、昇降路2の奥行き方向に互いに間隔を存して平行に配置されている。梁部材16a,16bの間には、ロープ挿通路17が形成されている。   The upper beam 13 of the car frame 9 is positioned above the car body 10. As shown in FIG. 2, the upper beam 13 has a pair of beam members 16a and 16b. The beam members 16 a and 16 b extend horizontally in the width direction of the hoistway 2 and are arranged in parallel in the depth direction of the hoistway 2 with a space between each other. A rope insertion path 17 is formed between the beam members 16a and 16b.

図1および図2に示すように、シーブブラケット18が上梁13の下面に支持されている。シーブブラケット18は、一対の梁部材19a,19bを有している。梁部材19a,19bは、昇降路2の幅方向に水平に延びているとともに、昇降路2の奥行き方向に互いに間隔を存して平行に配置されている。   As shown in FIGS. 1 and 2, the sheave bracket 18 is supported on the lower surface of the upper beam 13. The sheave bracket 18 has a pair of beam members 19a and 19b. The beam members 19 a and 19 b extend horizontally in the width direction of the hoistway 2, and are arranged in parallel to each other in the depth direction of the hoistway 2.

第1のシーブ20が梁部材19a,19bの中間部にピボット軸21を介して回転自在に支持されている。第1のシーブ20は、かご本体10の上方に位置されている。   A first sheave 20 is rotatably supported on a middle portion of the beam members 19a and 19b via a pivot shaft 21. The first sheave 20 is located above the car body 10.

図2に示すように、複数のジョイント23が上梁13の下面とシーブブラケット18の上面との間に介在されている。各ジョイント23は、第1のベースプレート24a、第2のベースプレート24bおよび複数のボール25を備えている。   As shown in FIG. 2, a plurality of joints 23 are interposed between the lower surface of the upper beam 13 and the upper surface of the sheave bracket 18. Each joint 23 includes a first base plate 24a, a second base plate 24b, and a plurality of balls 25.

第1のベースプレート24aおよび第2のベースプレート24bは、互いに間隔を存して平行に配置されている。第1のベースプレート24aは、上梁13を構成する梁部材16a,16bの下面に水平に固定されている。第2のベースプレート24bは、シーブブラケット18を構成する梁部材19a,19bの上面に水平に固定されている。ボール25は、第1のベースプレート24aと第2のベースプレート24bとの間に回転自在に介在されており、当該ボール25が収容された領域は、図示しないシール材で密封されている。   The first base plate 24a and the second base plate 24b are arranged in parallel with a space therebetween. The first base plate 24a is horizontally fixed to the lower surfaces of the beam members 16a and 16b constituting the upper beam 13. The second base plate 24b is horizontally fixed to the upper surfaces of the beam members 19a and 19b constituting the sheave bracket 18. The ball 25 is rotatably interposed between the first base plate 24a and the second base plate 24b, and a region in which the ball 25 is accommodated is sealed with a sealing material (not shown).

このため、ジョイント23は、シーブブラケット18を水平面内で任意な方向に移動可能に支持している。すなわち、ジョイント23は、シーブブラケット18と上梁13との相対的な水平移動を許容する水平ベアリングと言い換えることができる。当該水平ベアリングの存在により、第1のシーブ20が乗りかご5の上梁13に対し水平方向に自由に動き得る状態に保たれている。   For this reason, the joint 23 supports the sheave bracket 18 so as to be movable in an arbitrary direction within a horizontal plane. That is, the joint 23 can be rephrased as a horizontal bearing that allows relative horizontal movement between the sheave bracket 18 and the upper beam 13. Due to the presence of the horizontal bearing, the first sheave 20 is kept in a state where it can freely move in the horizontal direction with respect to the upper beam 13 of the car 5.

釣合錘6は、第2のガイドレール4a,4bを介して昇降路2に昇降動可能に支持されている。釣合錘6の上端の中央部には、第2のシーブ26が回転自在に支持されている。   The counterweight 6 is supported by the hoistway 2 through the second guide rails 4a and 4b so as to be movable up and down. A second sheave 26 is rotatably supported at the center of the upper end of the counterweight 6.

巻上機7は、昇降路2の上端の機械室27に据え付けられている。巻上機7の駆動シーブ7aに前記メインロープ8が巻き掛けられている。メインロープ8は、2:1ローピングで乗りかご5および釣合錘6を昇降路2に吊り下げている。メインロープ8は、乗りかご5および釣合錘6に直接繋がれておらず、乗りかご5の第1のシーブ20および釣合錘6の第2のシーブ26に巻き掛けられている。メインロープ8の一端および他端は、夫々昇降路2の上端に固定されている。   The hoisting machine 7 is installed in a machine room 27 at the upper end of the hoistway 2. The main rope 8 is wound around the drive sheave 7 a of the hoisting machine 7. The main rope 8 suspends the car 5 and the counterweight 6 from the hoistway 2 by 2: 1 roping. The main rope 8 is not directly connected to the car 5 and the counterweight 6, but is wound around the first sheave 20 of the car 5 and the second sheave 26 of the counterweight 6. One end and the other end of the main rope 8 are fixed to the upper end of the hoistway 2, respectively.

巻上機7は、メインロープ8を巻き上げたり、巻き戻すことで乗りかご5および釣合錘6を昇降路2に沿って昇降動させる。乗りかご5および釣合錘6の昇降速度は、メインロープ8の走行速度の1/2となり、メインロープ8に加わる張力も負荷重量の1/2となる。   The hoisting machine 7 moves the car 5 and the counterweight 6 up and down along the hoistway 2 by hoisting or unwinding the main rope 8. The raising / lowering speed of the car 5 and the counterweight 6 is ½ of the traveling speed of the main rope 8, and the tension applied to the main rope 8 is also ½ of the load weight.

図2に示すように、複数のメインロープ8は、昇降路2の奥行き方向に所定の間隔Pを存して一列に並んでいる。乗りかご5の第1のシーブ20に巻き掛けられたメインロープ8は、第1のシーブ20と巻上機7の駆動シーブ7aとの間を結ぶ第1の部位8aと、第1のシーブ20と昇降路2の上端との間を結ぶ第2の部位8bと、を有している。   As shown in FIG. 2, the plurality of main ropes 8 are arranged in a line at a predetermined interval P in the depth direction of the hoistway 2. The main rope 8 wound around the first sheave 20 of the car 5 includes a first portion 8 a that connects the first sheave 20 and the drive sheave 7 a of the hoisting machine 7, and the first sheave 20. And a second part 8b connecting the upper end of the hoistway 2 with the second part 8b.

第1の部位8aおよび第2の部位8bは、互いに間隔を存して昇降路2の高さ方向に延びているとともに、上梁13のロープ挿通路17を通じて乗りかご5の上方に導かれている。メインロープ8の第1の部位8aおよび第2の部位8bは、乗りかご5の昇降動に応じて全長が変化する。   The first part 8a and the second part 8b extend in the height direction of the hoistway 2 with a space between each other, and are guided above the car 5 through the rope insertion passage 17 of the upper beam 13. Yes. The first part 8 a and the second part 8 b of the main rope 8 change in total length in accordance with the up and down movement of the car 5.

さらに、乗りかご5の底部と釣合錘6の下端部との間にコンペンセーティングロープ28が架け渡されている。コンペンセーティングロープ28は、乗りかご5および釣合錘6から昇降路2の底に向けて垂れ下がっている。   Further, a compensating rope 28 is bridged between the bottom of the car 5 and the lower end of the counterweight 6. The compensating rope 28 hangs from the car 5 and the counterweight 6 toward the bottom of the hoistway 2.

図1ないし図3に示すように、乗りかご5の上梁13の上方に振れ止め機構30が設けられている。振れ止め機構30は、乗りかご5を昇降路2に吊り下げているメインロープ8の横方向への振れを抑制するための要素であって、以下、振れ止め機構30の詳細について説明する。   As shown in FIGS. 1 to 3, a steadying mechanism 30 is provided above the upper beam 13 of the car 5. The steadying mechanism 30 is an element for suppressing lateral shaking of the main rope 8 that suspends the car 5 from the hoistway 2, and the details of the steadying mechanism 30 will be described below.

振れ止め機構30は、第1のガイドレール3a,3bの間に跨るローラ支持体31を備えている。ローラ支持体31は、一対の支持梁32a,32bを有している。支持梁32a,32bは、昇降路2の幅方向に水平に延びているとともに、昇降路2の奥行き方向に互いに間隔を存して平行に配置されている。   The steady rest mechanism 30 includes a roller support 31 that straddles between the first guide rails 3a and 3b. The roller support 31 has a pair of support beams 32a and 32b. The support beams 32 a and 32 b extend horizontally in the width direction of the hoistway 2 and are arranged in parallel in the depth direction of the hoistway 2 with a space between each other.

ローラ支持体31の左端部および右端部に上部案内装置33a,33bが取り付けられている。上部案内装置33a,33bは、第1のガイドレール3a,3bを三方から挟み込むことで、ローラ支持体31を第1のガイドレール3a,3bに沿って昇降動可能に案内する。さらに、上部案内装置33a,33bは、ローラ支持体31が昇降路2の横方向に動かないようにローラ支持体31を拘束している。   Upper guide devices 33 a and 33 b are attached to the left end portion and the right end portion of the roller support 31. The upper guide devices 33a and 33b guide the roller support 31 along the first guide rails 3a and 3b so as to be movable up and down by sandwiching the first guide rails 3a and 3b from three directions. Further, the upper guide devices 33 a and 33 b restrain the roller support 31 so that the roller support 31 does not move in the lateral direction of the hoistway 2.

図1および図2に示すように、ローラ支持体31は、乗りかご5と一体的に昇降動するように支持機構34を介して乗りかご5の上梁13に連結されている。支持機構34は、例えば四本の支柱35を備えている。支柱35は、昇降路2の幅方向および奥行方向に間隔を存して配置されているとともに、昇降路2に沿うように垂直に起立されている。   As shown in FIGS. 1 and 2, the roller support 31 is connected to the upper beam 13 of the car 5 via a support mechanism 34 so as to move up and down integrally with the car 5. The support mechanism 34 includes, for example, four support columns 35. The struts 35 are arranged at intervals in the width direction and the depth direction of the hoistway 2 and are erected vertically along the hoistway 2.

具体的には、支柱35は、梁部材16a,16bの上面の両端部と支持梁33a,33bの下面の両端部との間に介在されることで、ローラ支持体31と上梁13との間の間隔を規定している。   Specifically, the support column 35 is interposed between both ends of the upper surfaces of the beam members 16a and 16b and both ends of the lower surfaces of the support beams 33a and 33b, so that the roller support 31 and the upper beam 13 are connected. The interval between is specified.

本実施形態では、各支柱35の下端は、ボールジョイント36aを介して梁部材16a,16bの上面に連結されている。同様に、各支柱35の上端は、他のボールショイント36bを介して支持梁33a,33bの下面に連結されている。したがって、上梁13とローラ支持体31とは、昇降路2の高さ方向に沿う位置関係は不変であるが、昇降路2の横方向に対しては相対的に変位可能となっている。   In the present embodiment, the lower end of each column 35 is connected to the upper surfaces of the beam members 16a and 16b via a ball joint 36a. Similarly, the upper end of each support column 35 is connected to the lower surfaces of the support beams 33a and 33b via other ball joints 36b. Accordingly, the positional relationship of the upper beam 13 and the roller support 31 along the height direction of the hoistway 2 is unchanged, but can be relatively displaced with respect to the lateral direction of the hoistway 2.

図2および図3に示すように、第1ないし第4のローラ列40a,40b,40c,40dがローラ支持体31の支持梁32a,32bの間に配置されている。第1のローラ列40aおよび第2のローラ列40bは、メインロープ8の第1の部位8aの振れを拘束するための要素であって、メインロープ8の第1の部位8aを間に挟んで互いに平行に配置されている。   As shown in FIGS. 2 and 3, the first to fourth roller rows 40 a, 40 b, 40 c, and 40 d are disposed between the support beams 32 a and 32 b of the roller support 31. The first roller row 40a and the second roller row 40b are elements for restraining the swing of the first portion 8a of the main rope 8 and sandwich the first portion 8a of the main rope 8 therebetween. They are arranged parallel to each other.

第1のローラ列40aおよび第2のローラ列40bは、夫々メインロープ8の数に対応した複数のローラ41を備えている。ローラ41は、例えばメインロープ8よりも柔軟な合成樹脂又はゴム状弾性体で形成されている。第1のローラ列40aを構成する複数のローラ41は、第1のローラ軸42を介して支持梁32a,32bの間に回転自在に支持されている。隣り合うローラ41の間の間隔は、スペーサ43によって維持されている。第1のローラ列40aの両端に位置されたローラ41と支持梁32a,32bとの間には、夫々カラー44a,44bが介在されている。   Each of the first roller row 40 a and the second roller row 40 b includes a plurality of rollers 41 corresponding to the number of main ropes 8. The roller 41 is made of, for example, a synthetic resin or a rubber-like elastic body that is more flexible than the main rope 8. The plurality of rollers 41 constituting the first roller row 40a are rotatably supported between the support beams 32a and 32b via the first roller shaft 42. The spacing between adjacent rollers 41 is maintained by spacers 43. Collars 44a and 44b are interposed between the rollers 41 located at both ends of the first roller row 40a and the support beams 32a and 32b, respectively.

第2のローラ列40bを構成する複数のローラ41は、第2のローラ軸45を介して支持梁32a,32bの間に回転自在に支持されている。隣り合うローラ41の間の間隔は、スペーサ46によって維持されている。第2のローラ列40bの両端に位置されたローラ41と支持梁32a,32bとの間には、夫々カラー47a,47bが介在されている。   The plurality of rollers 41 constituting the second roller row 40 b are rotatably supported between the support beams 32 a and 32 b via the second roller shaft 45. The spacing between the adjacent rollers 41 is maintained by the spacer 46. Collars 47a and 47b are respectively interposed between the rollers 41 located at both ends of the second roller row 40b and the support beams 32a and 32b.

さらに、図4に示すように、第1のローラ列40aのローラ41および第2のローラ列40bのローラ41は、互いに協働してメインロープ8の第1の部位8aを水平方向から個々に挟み込む複数のローラ対48を構成している。ローラ対48を構成する二つのローラ41は、乗りかご5の昇降動に伴ってメインロープ8が走行した時に、メインロープ8の第1の部位8aに転がり接触する。   Furthermore, as shown in FIG. 4, the roller 41 of the first roller row 40a and the roller 41 of the second roller row 40b cooperate with each other to individually move the first portion 8a of the main rope 8 from the horizontal direction. A plurality of pairs of rollers 48 are sandwiched. The two rollers 41 constituting the roller pair 48 are in rolling contact with the first portion 8a of the main rope 8 when the main rope 8 travels as the car 5 moves up and down.

一方、第3のローラ列40cおよび第4のローラ列40dは、メインロープ8の第2の部位8bの振れを拘束するための要素であって、メインロープ8の第1の部位8bを間に挟んで互いに平行に配列されている。   On the other hand, the third roller row 40c and the fourth roller row 40d are elements for restraining the swing of the second portion 8b of the main rope 8, and the first portion 8b of the main rope 8 is interposed therebetween. They are arranged in parallel with each other.

第3のローラ列40cおよび第4のローラ列40dは、夫々第1のローラ列40aおよび第2のローラ列40bと共通の構成を有するため、第1のローラ列40aおよび第2のローラ列40bと同一の参照符号を付して、その説明を省略する。   Since the third roller row 40c and the fourth roller row 40d have the same configuration as the first roller row 40a and the second roller row 40b, respectively, the first roller row 40a and the second roller row 40b. The same reference numerals are assigned and the description thereof is omitted.

図4および図5に示すように、ローラ対48を構成する二つのローラ41の外周面に、夫々メインロープ8が入り込む円弧状の溝50が形成されている。溝50は、ローラ41の間で挟み込まれたメインロープ8が各ローラ列40a,40b,40c,40dの長手方向に変位するのを制限する要素である。本実施形態によると、溝50の深さdは、メインロープ8の直径Dの半分よりも遥かに小さく設定されている。   As shown in FIGS. 4 and 5, arc-shaped grooves 50 into which the main ropes 8 enter are formed on the outer peripheral surfaces of the two rollers 41 constituting the roller pair 48. The groove 50 is an element that restricts the displacement of the main rope 8 sandwiched between the rollers 41 in the longitudinal direction of the roller rows 40a, 40b, 40c, and 40d. According to this embodiment, the depth d of the groove 50 is set to be much smaller than half of the diameter D of the main rope 8.

この結果、メインロープ8を間に挟んで向かい合う二つのローラ41の外周面の間には、ローラ41の干渉を避ける隙間Sが形成されている。   As a result, a gap S that avoids the interference of the rollers 41 is formed between the outer peripheral surfaces of the two rollers 41 that face each other with the main rope 8 interposed therebetween.

このような第1の実施形態によると、乗りかご5の上梁13から上方に離れた位置に、乗りかご5と一緒に昇降動する振れ止め機構30が設けられている。振れ止め機構30の第1のローラ列40aおよび第2のローラ列40bは、複数のメインロープ8の第1の部位8aを水平方向から個々に挟み込む複数のローラ41を有している。同様に、振れ止め機構30の第3のローラ列40cおよび第4のローラ列40dは、複数のメインロープ8の第2の部位8bを水平方向から個々に挟み込む複数のローラ41を有している。   According to the first embodiment, the steadying mechanism 30 that moves up and down together with the car 5 is provided at a position away from the upper beam 13 of the car 5. The first roller row 40a and the second roller row 40b of the steadying mechanism 30 have a plurality of rollers 41 that sandwich the first portions 8a of the plurality of main ropes 8 individually from the horizontal direction. Similarly, the third roller row 40c and the fourth roller row 40d of the steady stop mechanism 30 have a plurality of rollers 41 that sandwich the second portions 8b of the plurality of main ropes 8 individually from the horizontal direction. .

このため、昇降路2の乗りかご5が第1のガイドレール3a,3bに沿って昇降動すると、走行するメインロープ8の第1の部位8aおよび第2の部位8bが個々にローラ41の間を通過する。ローラ41は、メインロープ8に転がり接触することで昇降路2の高さ方向に沿うメインロープ8の移動を許容するが、昇降路2の横方向へのメインロープ8の動きを拘束する。   For this reason, when the car 5 of the hoistway 2 moves up and down along the first guide rails 3 a and 3 b, the first part 8 a and the second part 8 b of the traveling main rope 8 are individually between the rollers 41. Pass through. The rollers 41 allow the main rope 8 to move along the height direction of the hoistway 2 by rolling contact with the main rope 8, but restrain the movement of the main rope 8 in the lateral direction of the hoistway 2.

この結果、乗りかご5を昇降路2に吊り下げているメインロープ8の第1の部位8aおよび第2の部位8bが、例えば地震や強風等の影響を受けて昇降路2の横方向に大きく振れ動いたとしても、メインロープ8の振れは、メインロープ8の第1の部位8aおよび第2の部位8bがローラ41の間を通過する過程で強制的に抑制される。言い換えると、メインロープ8の振れは、乗りかご5の第1のシーブ20に伝わる以前に収束される。したがって、メインロープ8から乗りかご5に伝わる横方向の振動が低減され、乗り心地が良好となる。   As a result, the first portion 8a and the second portion 8b of the main rope 8 that suspends the passenger car 5 from the hoistway 2 are greatly affected in the lateral direction of the hoistway 2 due to the influence of, for example, an earthquake or a strong wind. Even if it swings, the swing of the main rope 8 is forcibly suppressed in the process in which the first portion 8 a and the second portion 8 b of the main rope 8 pass between the rollers 41. In other words, the swing of the main rope 8 is converged before being transmitted to the first sheave 20 of the car 5. Therefore, the lateral vibration transmitted from the main rope 8 to the car 5 is reduced, and the riding comfort is improved.

さらに、ローラ41がメインロープ8に転がり接触することで、乗りかご5の昇降動に追従して走行するメインロープ8の横方向の動きが拘束されるので、メインロープ8とローラ41との接触部分に生じる抵抗を極力小さく抑えることができる。このため、ローラ41が早期のうちに摩耗することはなく、メインロープ8の振れを長期に亘って安定的に抑制することができる。   Furthermore, since the roller 41 is brought into rolling contact with the main rope 8, the lateral movement of the main rope 8 that travels following the up-and-down movement of the car 5 is restricted, so that the contact between the main rope 8 and the roller 41 is achieved. The resistance generated in the portion can be minimized. For this reason, the roller 41 is not worn out at an early stage, and the swing of the main rope 8 can be stably suppressed over a long period of time.

加えて、本実施形態では、第1のシーブ20を支持したシーブブラケット18が、乗りかご5の上梁13に対し水平方向に自由に動き得る状態に保たれている。このため、たとえ振れ止め機構30のローラ41でメインロープ8に横方向への振れを止めることができなかったとしても、シーブブラケット18が水平方向に自由に移動することで、メインロープ8から第1のシーブ20に伝えられた振動を吸収する。   In addition, in this embodiment, the sheave bracket 18 that supports the first sheave 20 is maintained in a state in which it can freely move in the horizontal direction with respect to the upper beam 13 of the car 5. For this reason, even if the roller 41 of the steady stop mechanism 30 cannot stop the main rope 8 from shaking laterally, the sheave bracket 18 moves freely in the horizontal direction, so that the main rope 8 The vibration transmitted to one sheave 20 is absorbed.

よって、メインロープ8から第1のシーブ20を介して乗りかご5に伝わろうとする振動を減衰することができ、乗り心地の向上に寄与するといった利点がある。   Therefore, the vibration transmitted from the main rope 8 to the car 5 via the first sheave 20 can be attenuated, and there is an advantage that it contributes to an improvement in riding comfort.

[第2の実施形態]
図6および図7は、第2の実施形態を開示している。第2の実施形態は、第2のローラ列40bおよび第4のローラ列40dに関する事項が第1の実施形態と相違している。それ以外の振れ止め機構30の構成は、第1の実施形態と同様である。そのため、第2の実施形態において、第1の実施形態と同一の構成要素には同一の参照符号を付して、その説明を省略する。
[Second Embodiment]
6 and 7 disclose a second embodiment. The second embodiment is different from the first embodiment in matters relating to the second roller row 40b and the fourth roller row 40d. The rest of the configuration of the steady rest mechanism 30 is the same as that of the first embodiment. Therefore, in the second embodiment, the same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted.

図6に示すように、第2のローラ列40bおよび第4のローラ列40dを構成する複数のローラ60は、メインロープ8が入り込む溝がない円筒状の外周面60aを有している。言い換えると、ローラ対48を構成する一方のローラ41は、メインロープ8が入り込む溝50を有しているが、他方のローラ60は、溝がない円筒状の外周面60aを有している。そのため、他方のローラ60は、メインロープ8が一方のローラ41の溝50から抜け出ないようにメインロープ8を溝50に押し込む機能を有している。   As shown in FIG. 6, the plurality of rollers 60 constituting the second roller row 40b and the fourth roller row 40d have a cylindrical outer peripheral surface 60a without a groove into which the main rope 8 enters. In other words, one roller 41 constituting the roller pair 48 has a groove 50 into which the main rope 8 enters, while the other roller 60 has a cylindrical outer peripheral surface 60a having no groove. Therefore, the other roller 60 has a function of pushing the main rope 8 into the groove 50 so that the main rope 8 does not come out of the groove 50 of the one roller 41.

さらに、本実施形態では、溝50の深さdは、メインロープ8が溝50から抜け出ないようにメインロープ8の直径Dの半分程度とすることが望ましい。   Furthermore, in the present embodiment, the depth d of the groove 50 is desirably about half of the diameter D of the main rope 8 so that the main rope 8 does not come out of the groove 50.

このような第2の実施形態によると、二つのローラ41,60の間でメインロープ8を水平方向から挟み込んでメインロープ8の横方向の振れを拘束することができ、前記第1の実施形態と同様の効果を得ることができる。   According to the second embodiment, the main rope 8 can be sandwiched between the two rollers 41 and 60 from the horizontal direction to restrain the horizontal runout of the main rope 8. The same effect can be obtained.

[第3の実施形態]
図8は、第3の実施形態を開示している。第3の実施形態では、第1のローラ列40aと組み合わされるローラおよび第3のローラ列40cと組み合わされるローラが、夫々一本の共通ローラ70で構成されている。
[Third embodiment]
FIG. 8 discloses a third embodiment. In the third embodiment, the roller combined with the first roller row 40 a and the roller combined with the third roller row 40 c are each constituted by one common roller 70.

第1のローラ列40aに対応する共通ローラ70は、全てのメインロープ8の第1の部位8aが接する円筒状の外周面70aを有するとともに、第2のローラ軸45を介してローラ支持体31の支持梁32a,32bの間に回転自在に支持されている。第1のローラ列40aのローラ41は、複数のメインロープ8の第1の部位8aに個々に接するので、個別ローラと言い換えることができる。   The common roller 70 corresponding to the first roller row 40 a has a cylindrical outer peripheral surface 70 a with which the first portions 8 a of all the main ropes 8 are in contact, and the roller support 31 via the second roller shaft 45. The support beams 32a and 32b are rotatably supported. Since the rollers 41 of the first roller row 40a are individually in contact with the first portions 8a of the plurality of main ropes 8, they can be referred to as individual rollers.

同様に、第3のローラ列40cに対応する共通ローラ70は、全てのメインロープ8の第2の部位8bが接する円筒状の外周面70aを有するとともに、第2のローラ軸45を介してローラ支持体31の支持梁32a,32bの間に回転自在に支持されている。第3のローラ列40cのローラ41は、複数のメインロープ8の第2の部位8bに個々に接するので、個別ローラと言い換えることができる。   Similarly, the common roller 70 corresponding to the third roller row 40 c has a cylindrical outer peripheral surface 70 a with which the second portions 8 b of all the main ropes 8 are in contact, and the roller via the second roller shaft 45. It is rotatably supported between the support beams 32a and 32b of the support 31. Since the rollers 41 of the third roller row 40c are individually in contact with the second portions 8b of the plurality of main ropes 8, they can be referred to as individual rollers.

共通ローラ70は、メインロープ8が個別ローラ41の溝50から抜け出ないようにメインロープ8を溝50に押し込む機能を有している。したがって、共通ローラ70および個別ローラ41は、互いに協働してメインロープ8を水平方向から挟み込んでいる。   The common roller 70 has a function of pushing the main rope 8 into the groove 50 so that the main rope 8 does not come out of the groove 50 of the individual roller 41. Therefore, the common roller 70 and the individual roller 41 cooperate with each other to sandwich the main rope 8 from the horizontal direction.

このような第3の実施形態によると、共通ローラ70と個別ローラ41との間でメインロープ8を水平方向から挟み込んでメインロープ8の横方向の振れを拘束することができ、前記第1の実施形態と同様の効果を得ることができる。   According to the third embodiment, the main rope 8 can be sandwiched between the common roller 70 and the individual rollers 41 from the horizontal direction to restrain the horizontal runout of the main rope 8. The same effect as the embodiment can be obtained.

なお、第3の実施形態においては、図8に二点鎖線で示すように、メインロープ8が入り込む複数の溝71を共通ローラ70の外周面70aに間隔を存して形成してもよい。   In the third embodiment, as shown by a two-dot chain line in FIG. 8, a plurality of grooves 71 into which the main rope 8 enters may be formed on the outer peripheral surface 70 a of the common roller 70 with a gap.

[第4の実施形態]
図9は、第4の実施形態を開示している。第4の実施形態では、ローラ対48を構成する二つのローラ41が昇降路2の高さ方向に互いにずれているとともに、水平方向に距離Lだけオフセットされている。さらに、二つのローラ41は、メインロープ8に対し互いに逆方向から接している。そのため、メインロープ8は、二つのローラ41の間を通した状態で二つのローラ41の溝50に巻き掛けられている。
[Fourth Embodiment]
FIG. 9 discloses a fourth embodiment. In the fourth embodiment, the two rollers 41 constituting the roller pair 48 are shifted from each other in the height direction of the hoistway 2 and are offset by a distance L in the horizontal direction. Further, the two rollers 41 are in contact with the main rope 8 from opposite directions. Therefore, the main rope 8 is wound around the groove 50 of the two rollers 41 while passing between the two rollers 41.

このような第4の実施形態においても、メインロープ8が二つのローラ41の間を通過するように当該ローラ41に巻き掛けられているので、メインロープ8の横方向の振れを二つのローラ41で拘束することができ、前記第1の実施形態と同様の効果を得ることができる。   Also in the fourth embodiment, since the main rope 8 is wound around the roller 41 so as to pass between the two rollers 41, the lateral swing of the main rope 8 is caused by the two rollers 41. Therefore, the same effect as in the first embodiment can be obtained.

さらに、二つのローラ41が昇降路2の高さ方向に離れているので、溝50の深さをメインロープ8の直径の半分に設定しても、二つのローラ41が互いに干渉することはない。   Further, since the two rollers 41 are separated from each other in the height direction of the hoistway 2, even if the depth of the groove 50 is set to half the diameter of the main rope 8, the two rollers 41 do not interfere with each other. .

本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。   Although several embodiments of the present invention have been described, these embodiments are presented by way of example and are not intended to limit the scope of the invention. These novel embodiments can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the scope of the invention. These embodiments and modifications thereof are included in the scope and gist of the invention, and are included in the invention described in the claims and the equivalents thereof.

例えば、シーブブラケット18と乗りかご5の上梁13との間をゴムダンパを介して連結してもよいし、シーブブラケット18を上梁13に直に固定してもよい。   For example, the sheave bracket 18 and the upper beam 13 of the car 5 may be connected via a rubber damper, or the sheave bracket 18 may be directly fixed to the upper beam 13.

2…昇降路、3a,3b…第1のガイドレール、4a,4b…第2のガイドレール、5…乗りかご、6…釣合錘、8…メインロープ、20…第1のシーブ、26…第2のシーブ、31…ローラ支持体、41,60,70…ローラ。   2 ... hoistway, 3a, 3b ... first guide rail, 4a, 4b ... second guide rail, 5 ... car, 6 ... counterweight, 8 ... main rope, 20 ... first sheave, 26 ... Second sheave, 31 ... roller support, 41, 60, 70 ... roller.

Claims (9)

一対の第1のガイドレールおよび一対の第2のガイドレールを有する昇降路と、
前記第1のガイドレールに沿って前記昇降路を昇降動されるとともに、第1のシーブを有する乗りかごと、
前記第2のガイドレールに沿って前記昇降路を昇降動されるとともに、第2のシーブを有する釣合錘と、
前記第1のシーブおよび前記第2のシーブに巻き掛けられ、前記乗りかごおよび前記釣合錘を前記昇降路に2:1ローピングで吊り下げる複数のメインロープと、
前記乗りかごに連結され、前記第1のガイドレールの間に跨るとともに前記第1のガイドレールに昇降可能に支持されたローラ支持体と、
前記ローラ支持体に支持され、前記第1のシーブから前記乗りかごの上方に導かれた前記メインロープに回転自在に接することで、前記昇降路の横方向への前記メインロープの振れを拘束する複数のローラと、
を具備したエレベータ。
A hoistway having a pair of first guide rails and a pair of second guide rails;
A car that is moved up and down the hoistway along the first guide rail and has a first sheave,
The hoistway is moved up and down along the second guide rail, and a counterweight having a second sheave;
A plurality of main ropes wound around the first sheave and the second sheave to suspend the car and the counterweight from the hoistway by 2: 1 roping;
A roller support coupled to the car, straddling between the first guide rails and supported by the first guide rails so as to be movable up and down;
The main rope supported by the roller support and rotatably contacted with the main rope guided from the first sheave to the upper side of the car to restrain the main rope from swinging in the lateral direction of the hoistway. Multiple rollers,
Elevator equipped with.
前記ローラは、複数の前記メインロープを水平方向から個々に挟み込む複数のローラ対を構成する請求項1に記載のエレベータ。   The elevator according to claim 1, wherein the rollers constitute a plurality of roller pairs that sandwich the plurality of main ropes individually from a horizontal direction. 前記ローラ対を構成する二つのローラの外周面に、前記メインロープが入り込む溝が形成された請求項2に記載のエレベータ。   The elevator according to claim 2, wherein a groove into which the main rope enters is formed on outer peripheral surfaces of two rollers constituting the roller pair. 前記ローラ対を構成する一方のローラの外周面に前記メインロープが入り込む溝が形成され、他方のローラは、前記溝がない円筒状の外周面を有する請求項2に記載のエレベータ。   The elevator according to claim 2, wherein a groove into which the main rope enters is formed on an outer peripheral surface of one roller constituting the roller pair, and the other roller has a cylindrical outer peripheral surface without the groove. 前記ローラは、全ての前記メインロープが接する一本の共通ローラと、複数の前記メインロープに個別に接するとともに前記共通ローラと協働して前記メインロープを水平方向から挟み込む複数の個別ローラと、を含む請求項1に記載のエレベータ。   The roller is a single common roller that all the main ropes contact, and a plurality of individual rollers that are in contact with the plurality of main ropes and sandwich the main rope from the horizontal direction in cooperation with the common roller, The elevator according to claim 1, comprising: 前記ローラは、個々の前記メインロープに対し互いに逆方向から接するローラ対を構成し、前記ローラ対を構成する二つのローラが前記昇降路の高さ方向にずれて配置されているとともに、前記メインロープが前記二つのローラの間を通して前記二つのローラに巻き掛けられた請求項1に記載のエレベータ。   The roller constitutes a pair of rollers that are in contact with each of the main ropes from opposite directions, and the two rollers constituting the pair of rollers are arranged shifted in the height direction of the hoistway, and the main rope The elevator according to claim 1, wherein a rope is wound around the two rollers through the two rollers. 前記乗りかごは、かご本体と、前記かご本体の上方に位置された上梁を有するかご枠とを備え、前記ローラ支持体は、前記上梁の上方に位置されるとともに、前記ローラ支持体と前記上梁との間が支持機構を介して連結された請求項1ないし請求項6のいずれか一項に記載のエレベータ。   The car includes a car body and a car frame having an upper beam positioned above the car body, and the roller support is positioned above the upper beam, and the roller support The elevator according to any one of claims 1 to 6, wherein the upper beam is connected to the upper beam via a support mechanism. 前記支持機構は、前記昇降路の横方向への前記ローラ支持体と前記上梁との相対的な移動を許容するように構成された請求項7に記載のエレベータ。   The elevator according to claim 7, wherein the support mechanism is configured to allow relative movement of the roller support and the upper beam in a lateral direction of the hoistway. 前記第1のシーブは、ブラケットを介して前記上梁に支持されているとともに、前記ブラケットと前記上梁との間に水平方向への前記ブラケットと前記上梁との相対的な移動を許容するジョイントが介在された請求項7又は請求項8に記載のエレベータ。   The first sheave is supported by the upper beam via a bracket, and allows relative movement of the bracket and the upper beam in a horizontal direction between the bracket and the upper beam. The elevator according to claim 7 or 8, wherein a joint is interposed.
JP2015097351A 2015-05-12 2015-05-12 elevator Pending JP2016210583A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015097351A JP2016210583A (en) 2015-05-12 2015-05-12 elevator
CN201520607442.2U CN205011188U (en) 2015-05-12 2015-08-12 Elevator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015097351A JP2016210583A (en) 2015-05-12 2015-05-12 elevator

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016210583A true JP2016210583A (en) 2016-12-15

Family

ID=55209802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015097351A Pending JP2016210583A (en) 2015-05-12 2015-05-12 elevator

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2016210583A (en)
CN (1) CN205011188U (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6591362B2 (en) * 2016-07-20 2019-10-16 株式会社日立ビルシステム Elevator vibration prevention device
JP6251367B1 (en) * 2016-12-07 2017-12-20 東芝エレベータ株式会社 Emergency drive device and emergency drive method for machine roomless elevator
CN109095320A (en) * 2018-10-19 2018-12-28 苏州福特美福电梯有限公司 A kind of elevator cable anti-swing device

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5220737B1 (en) * 1971-06-30 1977-06-06
JPS5354021Y2 (en) * 1973-11-22 1978-12-23
JPH01313288A (en) * 1988-06-10 1989-12-18 Nippon Otis Elevator Co Damping device for elevator rope
JP2011073836A (en) * 2009-09-30 2011-04-14 Hitachi Ltd Rope type elevator device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5220737B1 (en) * 1971-06-30 1977-06-06
JPS5354021Y2 (en) * 1973-11-22 1978-12-23
JPH01313288A (en) * 1988-06-10 1989-12-18 Nippon Otis Elevator Co Damping device for elevator rope
JP2011073836A (en) * 2009-09-30 2011-04-14 Hitachi Ltd Rope type elevator device

Also Published As

Publication number Publication date
CN205011188U (en) 2016-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106477429B (en) Elevator car guide mechanism
US20110005867A1 (en) Elevator system with two elevator cars
JP2016210583A (en) elevator
JP2018002480A (en) Elevator
EP3398897A1 (en) Elevator system including a protective hoistway liner assembly
JP5460715B2 (en) Elevator equipment
JP5235577B2 (en) Elevator equipment
CN103619746B (en) Double-deck elevator
JP2010275042A (en) Double-deck elevator
JP5129859B2 (en) Elevator system having guide shaft aligned with traction member
JP2017512735A (en) Elevator with balance rope tensioning device
JP5692816B2 (en) Elevator equipment
JP2007031056A (en) Elevator and its hoisting rope guiding device
US20080173503A1 (en) Frame for a lift
CN105314497A (en) Elevator
JP5612053B2 (en) Elevator car suspension structure
JP2006016184A (en) Elevator device without counter weight
WO2014006667A1 (en) Device for stopping elevator rope deflection
KR20160143776A (en) Elevator system
JP6904372B2 (en) Man Conveyor Structure, Man Conveyor and Man Conveyor Structure Manufacturing Method
JP6095026B2 (en) Elevator equipment
JP2010184778A (en) Counterweight device
JP2018034992A (en) Elevator device
JP4861676B2 (en) Elevator equipment
JP2019167216A (en) Elevator and guiding device

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20161004