JP2016201526A - 基板処理システム - Google Patents
基板処理システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016201526A JP2016201526A JP2015200126A JP2015200126A JP2016201526A JP 2016201526 A JP2016201526 A JP 2016201526A JP 2015200126 A JP2015200126 A JP 2015200126A JP 2015200126 A JP2015200126 A JP 2015200126A JP 2016201526 A JP2016201526 A JP 2016201526A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- unit
- processing
- delivery
- wafer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims abstract description 249
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims abstract description 129
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 92
- 230000032258 transport Effects 0.000 claims description 91
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 28
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 claims description 4
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 claims 2
- 238000004148 unit process Methods 0.000 claims 1
- 230000037361 pathway Effects 0.000 abstract 1
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 286
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 108
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 17
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 16
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 12
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 11
- 101000589436 Homo sapiens Membrane progestin receptor alpha Proteins 0.000 description 10
- 102100032328 Membrane progestin receptor alpha Human genes 0.000 description 10
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 10
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 8
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 7
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 7
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000008155 medical solution Substances 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 239000003595 mist Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
- H01L21/67155—Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
- H01L21/67161—Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the layout of the process chambers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/677—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
- H01L21/67703—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/677—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
- H01L21/67703—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
- H01L21/67718—Changing orientation of the substrate, e.g. from a horizontal position to a vertical position
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
- Weting (AREA)
- Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
Abstract
Description
<基板処理システム1の構成>
まず、第1の実施形態に係る基板処理システム1の構成について図1および図2を参照して説明する。図1は、第1の実施形態に係る基板処理システム1の模式平面図である。また、図2は、第1の実施形態に係る基板処理システム1の模式側面図である。なお、以下では、位置関係を明確にするために、互いに直交するX軸、Y軸およびZ軸を規定し、Z軸正方向を鉛直上向き方向とする。
搬入出ブロック2は、載置部11と、搬送部12とを備える。載置部11には、複数枚のウェハWを水平状態で収容する複数のカセットCが載置される。
図2に示すように、処理ブロック3は、第1処理ブロック3Uと、第2処理ブロック3Lとを備える。第1処理ブロック3Uと第2処理ブロック3Lとは、隔壁やシャッター等によって空間的に仕切られており、高さ方向に並べて配置される。本実施形態では、第1処理ブロック3Uが上段側に配置され、第2処理ブロック3Lが下段側に配置される。
第1処理ブロック3Uは、図1に示すように、搬送部16と、第1搬送装置17と、複数の第1処理ユニット18とを備える。第1搬送装置17は、搬送部16の内部に配置され、複数の第1処理ユニット18は、搬送部16の外部において搬送部16に隣接して配置される。
つづいて、第2処理ブロック3Lの構成について図5を参照して説明する。図5は、第2処理ブロック3Lの模式平面図である。
次に、受渡ブロック4について説明する。図1および図2に示すように、受渡ブロック4の内部には、複数の移し換え装置15a,15bと、第1バッファ部21Uと、第2バッファ部21Lと、第1受渡部22Uと、第2受渡部22Lと、第1反転機構23aと、第2反転機構23bとが配置される。
基板処理システム1は、制御装置5(図1参照)を備える。制御装置5は、たとえばコンピュータであり、制御部51と記憶部52とを備える。記憶部52には、基板処理システム1において実行される各種の処理を制御するプログラムが格納される。制御部51は、例えばCPU(Central Processing Unit)であり、記憶部52に記憶されたプログラムを読み出して実行することによって基板処理システム1の動作を制御する。
次に、基板処理システム1が備える搬送手段すなわち主搬送装置13、移し換え装置15a,15b、第1搬送装置17および第2搬送装置27の構成について図10を参照して説明する。図10は、主搬送装置13、移し換え装置15a,15b、第1搬送装置17および第2搬送装置27の配置図である。
次に、第1の実施形態に係る基板処理システム1におけるウェハWの搬送フローについて図13を参照して説明する。図13は、第1の実施形態に係る基板処理システム1におけるウェハWの搬送フローの説明図である。なお、図13では、おもて面を上向きにしたウェハWの搬送フローを実線で、裏面を上向きにしたウェハWの搬送フローを破線で示している。
<第2の実施形態に係る基板処理システム1Aの構成>
次に、第2の実施形態に係る基板処理システム1Aについて説明する。まず、第2の実施形態に係る基板処理システム1Aの構成について図14および図15を参照して説明する。図14は、第2の実施形態に係る基板処理システム1Aの模式平面図である。また、図15は、第2の実施形態に係る基板処理システムの模式側面図である。なお、以下の説明では、既に説明した部分と同様の部分については、既に説明した部分と同一の符号を付し、重複する説明を省略する。
第1処理ブロック3Bは、第2受渡ブロック4Bの後方すなわち基板処理システム1Aの最後方に配置される。かかる第1処理ブロック3Bは、第1搬送装置17と、複数の第1処理ユニット18とを備える。第1搬送装置17は、第1処理ユニット18および第2受渡ブロック4B間のウェハWの搬送を行う。
第2処理ブロック3Fは、第1受渡ブロック4Fと第2受渡ブロック4Bとの間に配置され、第2搬送装置27と、複数の第2処理ユニット28とを備える。第2搬送装置27は、第1受渡ブロック4Fおよび第2処理ユニット28間のウェハWの搬送を行う。また、第2搬送装置27は、第1受渡ブロック4Fおよび第2受渡ブロック4B間のウェハWの搬送も行う。
第2受渡ブロック4Bは、第2処理ブロック3Fと第1処理ブロック3Bとの間に配置される。かかる第2受渡ブロック4Bの内部には、移し換え装置15cと、第3受渡部19とが配置される。
上記したウェハWの搬送フローについて図16を参照して具体的に説明する。図16は、第2の実施形態に係る基板処理システム1AにおけるウェハWの搬送フローの説明図である。なお、図16では、第3受渡部19を「TRS3」と記載する。また、図16では、第1バッファ部21U(SBU1)、第2バッファ部21L(SBU2)、第1受渡部22U(TRS1)、第2受渡部22L(TRS2)、第3受渡部19(TRS3)、第1反転機構23a(RVS1)、第2反転機構23b(RVS2)、第1処理ユニット18(CH1)および第2処理ユニット28(CH2)については符号を省略する。
上述した第2の実施形態では、第1反転機構23aおよび第2反転機構23bが第1受渡ブロック4Fに配置される場合の例について説明したが、第1反転機構23aおよび第2反転機構23bの配置は上記の例に限定されるものではない。そこで、第3の実施形態では、第1反転機構23aおよび第2反転機構23bの配置の変形例について説明する。
上述してきた各実施形態では、第1処理ブロック3U,3Bにおいて、ベベル洗浄処理を行う場合の例について説明した。しかし、第1処理ブロック3U,3Bにおいて行われる基板処理は、ベベル洗浄処理に限定されない。そこで、第4の実施形態では、第1処理ブロック3U,3Bにおいて行われる基板処理の変形例について図19を参照して説明する。図19は、第4の実施形態に係る第1処理ユニット18Aの模式側面図である。
<基板処理システム1Cの構成>
次に、第5の実施形態に係る基板処理システム1Cについて説明する。図20は、第5の実施形態に係る基板処理システム1Cの模式平面図であり、図21は、同模式側面図である。
ここで、第2処理ユニット28Cの構成について図22を参照して説明する。図22は、第5の実施形態に係る第2処理ユニット28Cの模式平面図である。
次に、受渡ブロック4Cの構成について図20、図21および図23を参照して説明する。図23は、第5の実施形態に係る受渡ブロック4Cの模式背面図である。
バッファ部21は、上述した第1バッファ部21Uおよび第2バッファ部21Lと概ね同様の構成を有するが、収容可能なウェハWの段数を第1バッファ部21Uおよび第2バッファ部21Lよりも多くした点で、第1バッファ部21Uおよび第2バッファ部21Lと異なる。
次に、第5の実施形態に係る基板処理システム1CにおけるウェハWの搬送フローについて図26および図27を参照して説明する。図26および図27は、第5の実施形態に係る基板処理システム1CにおけるウェハWの搬送フローの説明図である。
1 基板処理システム
2 搬入出ブロック
3 処理ブロック
3U 第1処理ブロック
3L 第2処理ブロック
4 受渡ブロック
5 制御装置
13 主搬送装置(CRA)
15a,15b 移し換え装置(MPRA)
17 第1搬送装置(PRA1)
18 第1処理ユニット(CH1)
27 第2搬送装置(PRA2)
28 第2処理ユニット(CH2)
21U 第1バッファ部(SBU1)
21L 第2バッファ部(SBU2)
22U 第1受渡部(TRS1)
22L 第2受渡部(TRS2)
23a 第1反転機構(RVS1)
23b 第2反転機構(RVS2)
Claims (17)
- 基板における第1の面を上向きにした状態で前記基板の処理を行う第1処理ユニットと、前記第1処理ユニットに対して前記基板の搬入出を行う第1搬送装置とを含む第1処理ブロックと、
前記基板における前記第1の面とは反対側の面である第2の面を上向きにした状態で前記基板の処理を行う第2処理ユニットと、前記第2処理ユニットに対して前記基板の搬入出を行う第2搬送装置とを含む第2処理ブロックと、
前記第1処理ブロックから前記第2処理ブロックへの前記基板の搬送経路の途中に配置され、前記基板を反転させる反転機構と
を備えることを特徴とする基板処理システム。 - 前記第1処理ユニットは、
回路形成面である前記第1の面を上向きにした前記基板の前記第2の面を吸着保持した状態で、前記基板の周縁部を処理し、
前記第2処理ユニットは、
前記第2の面を上向きにした前記基板の周縁部を保持した状態で、前記基板の前記第2の面を処理すること
を特徴とする請求項1に記載の基板処理システム。 - 前記第1搬送装置は、
前記基板を吸着する吸着部を備え、前記吸着部を用いて前記第2の面を吸着保持した状態で前記基板を搬送し、
前記第2搬送装置は、
前記基板よりも大径の内周部と、前記内周部から該内周部の径方向内側へ突出する複数の爪部とを備え、前記基板の外周部を前記爪部に載置させた状態で前記基板を搬送すること
を特徴とする請求項1または2に記載の基板処理システム。 - 前記第1搬送装置によりアクセス可能な位置に配置されて前記第1の面を上向きにした状態の前記基板を収容する第1受渡部と、前記第2搬送装置によりアクセス可能な位置に配置されて前記第2の面を上向きにした状態の前記基板を収容する第2受渡部と、前記第1受渡部および前記第2受渡部に対して前記基板の搬入出を行う移し換え装置とを含む受渡ブロック
を備え、
前記第1処理ブロックおよび前記第2処理ブロックは、高さ方向に並べて配置され、
前記反転機構は、
前記受渡ブロックに配置されること
を特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載の基板処理システム。 - 前記移し換え装置が、前記第1の面を上向きにした状態の前記基板を前記第1受渡部へ搬送し、前記第1搬送装置が、前記第1受渡部から前記基板を取り出して前記第1処理ユニットへ搬送するとともに、前記第1処理ユニットによって処理された前記基板を前記第1処理ユニットから取り出して前記第1受渡部へ搬送し、前記移し換え装置が、前記第1受渡部から前記基板を取り出して前記反転機構へ搬送するとともに、前記反転機構によって反転された前記基板を前記反転機構から取り出して前記第2受渡部へ搬送し、前記第2搬送装置が、前記第2受渡部から前記基板を取り出して前記第2処理ユニットへ搬送すること
を特徴とする請求項4に記載の基板処理システム。 - 前記第2搬送装置によりアクセス可能な位置に配置されて前記第1の面を上向きにした状態の前記基板を収容する第1受渡部と、前記第2搬送装置によりアクセス可能な位置に配置されて前記第2の面を上向きにした状態の前記基板を収容する第2受渡部と、前記第1受渡部および前記第2受渡部に対して前記基板の搬入出を行う移し換え装置とを含み、前記第2処理ブロックに隣接して配置される第1受渡ブロックと、
前記第1搬送装置および前記第2搬送装置によりアクセス可能な位置に配置されて前記第1の面または前記第2の面を上向きにした状態の前記基板を収容する第3受渡部を含み、前記第1処理ブロックと前記第2処理ブロックとの間に配置される第2受渡ブロックと
を備え、
前記反転機構は、
前記第1受渡ブロックに配置されること
を特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載の基板処理システム。 - 前記移し換え装置が、前記第1の面を上向きにした状態の前記基板を前記第1受渡部へ搬送し、前記第2搬送装置が、前記第1受渡部から前記基板を取り出して前記第3受渡部へ搬送し、前記第1搬送装置が、前記第3受渡部から前記基板を取り出して前記第1処理ユニットへ搬送するとともに、前記第1処理ユニットによって処理された前記基板を前記第1処理ユニットから取り出して前記第3受渡部へ搬送し、前記第2搬送装置が、前記第3受渡部から前記基板を取り出して前記第1受渡部へ搬送し、前記移し換え装置が、前記第1受渡部から前記基板を取り出して前記反転機構へ搬送するとともに、前記反転機構によって反転された前記基板を前記反転機構から取り出して前記第2受渡部へ搬送し、前記第2搬送装置が、前記第2受渡部から前記基板を取り出して前記第2処理ユニットへ搬送すること
を特徴とする請求項6に記載の基板処理システム。 - 前記第1搬送装置、前記第2搬送装置および前記移し換え装置による前記基板の搬送が並行して行われること
を特徴とする請求項4〜7のいずれか一つに記載の基板処理システム。 - 前記第2搬送装置によりアクセス可能な位置に配置されて前記第1の面を上向きにした状態の前記基板を収容する第1受渡部と、前記第2搬送装置によりアクセス可能な位置に配置されて前記第2の面を上向きにした状態の前記基板を収容する第2受渡部と、前記第1受渡部および前記第2受渡部に対して前記基板の搬入出を行う第1移し換え装置とを含み、前記第2処理ブロックに隣接して配置される第1受渡ブロックと、
前記第1搬送装置および前記第2搬送装置によりアクセス可能な位置に配置されて前記第1の面または前記第2の面を上向きにした状態の前記基板を収容する第3受渡部と、前記第3受渡部に対して前記基板の搬入出を行う第2移し換え装置とを含み、前記第1処理ブロックと前記第2処理ブロックとの間に配置される第2受渡ブロックと
を備え、
前記反転機構は、
前記第2受渡ブロックに配置されること
を特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載の基板処理システム。 - 前記第1移し換え装置が、前記第1の面を上向きにした状態の前記基板を前記第1受渡部へ搬送し、前記第2搬送装置が、前記第1受渡部から前記基板を取り出して前記第3受渡部へ搬送し、前記第1搬送装置が、前記第3受渡部から前記基板を取り出して前記第1処理ユニットへ搬送するとともに、前記第1処理ユニットによって処理された前記基板を前記第1処理ユニットから取り出して前記第3受渡部へ搬送し、前記第2移し換え装置が、前記第3受渡部から前記基板を取り出して前記反転機構へ搬送するとともに、前記反転機構によって反転された前記基板を前記反転機構から取り出して前記第3受渡部へ搬送し、前記第2搬送装置が、前記第3受渡部から前記基板を取り出して前記第2処理ユニットへ搬送すること
を特徴とする請求項9に記載の基板処理システム。 - 前記第1搬送装置、前記第2搬送装置、前記第1移し換え装置および前記第2移し換え装置による前記基板の搬送が並行して行われること
を特徴とする請求項9または10に記載の基板処理システム。 - 前記第1受渡部、前記第2受渡部および前記反転機構は、
高さ方向に並べて配置されること
を特徴とする請求項4〜11のいずれか一つに記載の基板処理システム。 - 前記第1搬送装置によりアクセス可能な位置に配置されて前記第1の面を上向きにした状態の前記基板を収容する第1受渡部と、前記第1受渡部に対して前記基板の搬入出を行う第1移し換え装置と、前記反転機構に対して前記基板の搬入を行う第2移し換え装置と、前記第1移し換え装置および前記第2移し換え装置によりアクセス可能な位置に配置され、前記基板を一時的に収容するバッファ部とを含む受渡ブロック
を備え、
前記第1処理ブロックおよび前記第2処理ブロックは、高さ方向に並べて配置され、
前記反転機構は、
前記受渡ブロックに配置されること
を特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載の基板処理システム。 - 前記第1移し換え装置が、前記第1の面を上向きにした状態の前記基板を前記第1受渡部へ搬送し、前記第1搬送装置が、前記第1受渡部から前記基板を取り出して前記第1処理ユニットへ搬送するとともに、前記第1処理ユニットによって処理された前記基板を前記第1処理ユニットから取り出して前記第1受渡部へ搬送し、前記第1移し換え装置が、前記第1受渡部から前記基板を取り出して前記バッファ部へ搬送し、前記第2移し換え装置が、前記バッファ部から前記基板を取り出して前記反転機構へ搬送し、前記反転機構が、前記基板を反転し、前記第2搬送装置が、前記反転機構から前記基板を取り出して前記第2処理ユニットへ搬送すること
を特徴とする請求項13に記載の基板処理システム。 - 前記受渡ブロックは、
前記第2搬送装置によりアクセス可能な位置に配置されて前記第1の面を上向きにした状態の前記基板を収容する第2受渡部
をさらに含み、
前記第2処理ユニットは、
前記基板における前記第2の面を上向きにした状態で前記基板の処理を行う第1処理部と、
前記基板における前記第1の面を上向きにした状態で前記基板の処理を行う第2処理部と
を備えることを特徴とする請求項13に記載の基板処理システム。 - 前記第1移し換え装置が、前記第1の面を上向きにした状態の前記基板を前記第1受渡部へ搬送し、前記第1搬送装置が、前記第1受渡部から前記基板を取り出して前記第1処理ユニットへ搬送するとともに、前記第1処理ユニットによって処理された前記基板を前記第1処理ユニットから取り出して前記第1受渡部へ搬送し、前記第1移し換え装置が、前記第1受渡部から前記基板を取り出して前記バッファ部へ搬送し、前記第2移し換え装置が、前記バッファ部から前記基板を取り出して前記反転機構へ搬送し、前記反転機構が、前記基板を反転し、前記第2搬送装置が、前記反転機構から前記基板を取り出して前記第2処理ユニットへ搬送し、前記第2処理ユニットが前記第1処理部を用いて前記基板の処理を行い、前記第2搬送装置が、前記第2処理ユニットから前記基板を取り出して前記反転機構へ搬送し、前記反転機構が、前記基板を反転し、前記第2搬送装置が、前記反転機構から前記基板を取り出して前記第2処理ユニットへ搬送し、前記第2処理ユニットが前記第2処理部を用いて前記基板の処理を行うこと
を特徴とする請求項15に記載の基板処理システム。 - 前記第1処理ユニットによる処理と前記第2処理ユニットによる処理とが並行して行われること
を特徴とする請求項1〜16のいずれか一つに記載の基板処理システム。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
TW105109854A TWI637453B (zh) | 2015-04-08 | 2016-03-29 | Substrate processing system |
KR1020160038442A KR102478317B1 (ko) | 2015-04-08 | 2016-03-30 | 기판 처리 시스템 |
US15/090,655 US11069546B2 (en) | 2015-04-08 | 2016-04-05 | Substrate processing system |
CN201610214934.4A CN106057706B (zh) | 2015-04-08 | 2016-04-08 | 基板处理系统 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015079183 | 2015-04-08 | ||
JP2015079183 | 2015-04-08 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016201526A true JP2016201526A (ja) | 2016-12-01 |
JP6425639B2 JP6425639B2 (ja) | 2018-11-21 |
Family
ID=57422778
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015200126A Active JP6425639B2 (ja) | 2015-04-08 | 2015-10-08 | 基板処理システム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6425639B2 (ja) |
CN (1) | CN106057706B (ja) |
TW (1) | TWI637453B (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112447553A (zh) * | 2019-08-30 | 2021-03-05 | 株式会社斯库林集团 | 衬底处理系统及衬底搬送方法 |
KR20210037571A (ko) | 2019-09-27 | 2021-04-06 | 가부시키가이샤 스크린 홀딩스 | 기판 처리 장치 |
JP2021086909A (ja) * | 2019-11-27 | 2021-06-03 | 株式会社Screenホールディングス | 基板処理装置および基板搬送方法 |
KR20220014856A (ko) | 2020-07-29 | 2022-02-07 | 가부시키가이샤 스크린 홀딩스 | 기판 처리 장치 및 기판 반송 방법 |
KR20220014849A (ko) | 2020-07-29 | 2022-02-07 | 가부시키가이샤 스크린 홀딩스 | 기판 처리 장치 |
US11348812B2 (en) | 2019-07-19 | 2022-05-31 | SCREEN Holdings Co., Ltd. | Substrate treating apparatus and substrate transporting method |
US11581208B2 (en) | 2019-09-13 | 2023-02-14 | SCREEN Holdings Co., Ltd. | Substrate treating apparatus |
JP7428780B2 (ja) | 2021-12-24 | 2024-02-06 | セメス株式会社 | 基板処理装置及び方法 |
US12014940B2 (en) | 2019-07-19 | 2024-06-18 | SCREEN Holdings Co., Ltd. | Substrate treating system and substrate transporting method |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20210046705A (ko) * | 2018-08-23 | 2021-04-28 | 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 | 기판 처리 시스템 및 기판 처리 방법 |
CN110112084A (zh) * | 2019-05-22 | 2019-08-09 | 长江存储科技有限责任公司 | 半导体器件清洗装置 |
JP7224467B2 (ja) * | 2019-07-17 | 2023-02-17 | 東京エレクトロン株式会社 | 基板加工装置、基板処理システム、及び基板処理方法 |
KR102583418B1 (ko) * | 2020-12-29 | 2023-09-27 | 세메스 주식회사 | 기판 처리 장치 및 방법 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10247674A (ja) * | 1997-03-04 | 1998-09-14 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 基板処理装置 |
JP2008198882A (ja) * | 2007-02-15 | 2008-08-28 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 基板処理装置 |
JP2008251851A (ja) * | 2007-03-30 | 2008-10-16 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 基板処理装置 |
JP2010165741A (ja) * | 2009-01-13 | 2010-07-29 | Hitachi High-Tech Control Systems Corp | ミニエンバイロメント基板搬送装置、ロードポートおよび搬送容器内基板の除電方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102176425B (zh) * | 2005-04-22 | 2013-02-06 | 应用材料公司 | 笛卡尔机械臂群集工具架构 |
JP5383979B2 (ja) * | 2007-02-01 | 2014-01-08 | 東京エレクトロン株式会社 | 処理システム |
JP2009071235A (ja) * | 2007-09-18 | 2009-04-02 | Sokudo:Kk | 基板処理装置 |
US9685186B2 (en) * | 2009-02-27 | 2017-06-20 | Applied Materials, Inc. | HDD pattern implant system |
JP5469015B2 (ja) * | 2009-09-30 | 2014-04-09 | 東京エレクトロン株式会社 | 基板処理装置および基板搬送方法 |
US8985929B2 (en) * | 2011-09-22 | 2015-03-24 | Tokyo Electron Limited | Substrate processing apparatus, substrate processing method and storage medium |
JP6118044B2 (ja) * | 2012-07-19 | 2017-04-19 | 株式会社Screenホールディングス | 基板処理装置および基板処理方法 |
-
2015
- 2015-10-08 JP JP2015200126A patent/JP6425639B2/ja active Active
-
2016
- 2016-03-29 TW TW105109854A patent/TWI637453B/zh active
- 2016-04-08 CN CN201610214934.4A patent/CN106057706B/zh active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10247674A (ja) * | 1997-03-04 | 1998-09-14 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 基板処理装置 |
JP2008198882A (ja) * | 2007-02-15 | 2008-08-28 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 基板処理装置 |
JP2008251851A (ja) * | 2007-03-30 | 2008-10-16 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 基板処理装置 |
JP2010165741A (ja) * | 2009-01-13 | 2010-07-29 | Hitachi High-Tech Control Systems Corp | ミニエンバイロメント基板搬送装置、ロードポートおよび搬送容器内基板の除電方法 |
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11348812B2 (en) | 2019-07-19 | 2022-05-31 | SCREEN Holdings Co., Ltd. | Substrate treating apparatus and substrate transporting method |
US12014940B2 (en) | 2019-07-19 | 2024-06-18 | SCREEN Holdings Co., Ltd. | Substrate treating system and substrate transporting method |
CN112447553A (zh) * | 2019-08-30 | 2021-03-05 | 株式会社斯库林集团 | 衬底处理系统及衬底搬送方法 |
US11339011B2 (en) | 2019-08-30 | 2022-05-24 | SCREEN Holdings Co., Ltd. | Substrate treating system and substrate transporting method |
US11581208B2 (en) | 2019-09-13 | 2023-02-14 | SCREEN Holdings Co., Ltd. | Substrate treating apparatus |
KR20210037571A (ko) | 2019-09-27 | 2021-04-06 | 가부시키가이샤 스크린 홀딩스 | 기판 처리 장치 |
JP7297650B2 (ja) | 2019-11-27 | 2023-06-26 | 株式会社Screenホールディングス | 基板処理装置および基板搬送方法 |
JP2021086909A (ja) * | 2019-11-27 | 2021-06-03 | 株式会社Screenホールディングス | 基板処理装置および基板搬送方法 |
US12035576B2 (en) | 2019-11-27 | 2024-07-09 | SCREEN Holdings Co., Ltd. | Substrate treating apparatus and substrate transporting method |
KR20220014849A (ko) | 2020-07-29 | 2022-02-07 | 가부시키가이샤 스크린 홀딩스 | 기판 처리 장치 |
TWI793680B (zh) * | 2020-07-29 | 2023-02-21 | 日商斯庫林集團股份有限公司 | 基板處理裝置 |
KR20220014856A (ko) | 2020-07-29 | 2022-02-07 | 가부시키가이샤 스크린 홀딩스 | 기판 처리 장치 및 기판 반송 방법 |
KR20240007708A (ko) | 2020-07-29 | 2024-01-16 | 가부시키가이샤 스크린 홀딩스 | 기판 처리 장치 |
TWI841206B (zh) * | 2020-07-29 | 2024-05-01 | 日商斯庫林集團股份有限公司 | 基板處理裝置 |
JP7428780B2 (ja) | 2021-12-24 | 2024-02-06 | セメス株式会社 | 基板処理装置及び方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TWI637453B (zh) | 2018-10-01 |
JP6425639B2 (ja) | 2018-11-21 |
CN106057706B (zh) | 2020-10-02 |
TW201707119A (zh) | 2017-02-16 |
CN106057706A (zh) | 2016-10-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6425639B2 (ja) | 基板処理システム | |
JP6093328B2 (ja) | 基板処理システム、基板処理方法、プログラム及びコンピュータ記憶媒体 | |
JP5505384B2 (ja) | 基板処理装置、基板処理方法および記憶媒体 | |
JP2008078616A (ja) | カセット蓄積量を増加させた処理装置 | |
JP2018098301A (ja) | 基板処理装置 | |
CN108885985B (zh) | 基片清洗装置 | |
JP2015201598A (ja) | 基板処理装置 | |
JP2020109786A (ja) | 基板処理装置および基板搬送方法 | |
JP2021158174A (ja) | 基板処理方法および基板処理装置 | |
US10892176B2 (en) | Substrate processing apparatus having top plate with through hole and substrate processing method | |
JP2016040801A (ja) | 基板処理装置及び基板処理装置の基板載置部の雰囲気制御方法 | |
JP2020017618A (ja) | 基板処理装置および基板処理方法 | |
KR102478317B1 (ko) | 기판 처리 시스템 | |
KR102678998B1 (ko) | 기판 처리 장치, 기판 처리 시스템 및 기판 처리 방법 | |
JP2001118782A (ja) | 基板処理装置 | |
JP2004266283A (ja) | 基板処理装置 | |
JP2006147779A (ja) | 処理システム | |
JP4748263B2 (ja) | 塗布、現像装置 | |
CN114222948A (zh) | 涂敷显影装置 | |
JPH11251393A (ja) | 基板搬送装置および基板搬送方法 | |
TW202121566A (zh) | 基板處理系統及基板處理方法 | |
JPWO2019012978A1 (ja) | 基板搬送装置および基板搬送方法 | |
JP2004235659A (ja) | 基板処理装置用ブロック及び基板処理装置 | |
KR20210043575A (ko) | 기판 처리 방법 및 기판 처리 장치 | |
JP2017188642A (ja) | 搬送装置、洗浄装置および基板搬送方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171102 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180731 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180725 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180919 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181009 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181023 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6425639 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |