JP2016196500A - 胃内でアセトアルデヒドを結合するための組成物および方法 - Google Patents

胃内でアセトアルデヒドを結合するための組成物および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016196500A
JP2016196500A JP2016147411A JP2016147411A JP2016196500A JP 2016196500 A JP2016196500 A JP 2016196500A JP 2016147411 A JP2016147411 A JP 2016147411A JP 2016147411 A JP2016147411 A JP 2016147411A JP 2016196500 A JP2016196500 A JP 2016196500A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
acetaldehyde
stomach
pepsinogen
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2016147411A
Other languages
English (en)
Inventor
オスモ・スオヴァニエミ
Osmo Suovaniemi
ヴィッレ・サラスプロ
Ville Salaspuro
マルッティ・マルヴォラ
Martti Marvola
ミッコ・サラスプロ
Mikko Salaspuro
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Biohit Oy
Original Assignee
Biohit Oy
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Biohit Oy filed Critical Biohit Oy
Publication of JP2016196500A publication Critical patent/JP2016196500A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/195Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group
    • A61K31/197Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group the amino and the carboxyl groups being attached to the same acyclic carbon chain, e.g. gamma-aminobutyric acid [GABA], beta-alanine, epsilon-aminocaproic acid, pantothenic acid
    • A61K31/198Alpha-aminoacids, e.g. alanine, edetic acids [EDTA]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/34Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyesters, polyamino acids, polysiloxanes, polyphosphazines, copolymers of polyalkylene glycol or poloxamers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • A61K31/131Amines acyclic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/02Inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/36Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0053Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0087Galenical forms not covered by A61K9/02 - A61K9/7023
    • A61K9/0095Drinks; Beverages; Syrups; Compositions for reconstitution thereof, e.g. powders or tablets to be dispersed in a glass of water; Veterinary drenches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/06Ointments; Bases therefor; Other semi-solid forms, e.g. creams, sticks, gels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1611Inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1629Organic macromolecular compounds
    • A61K9/1635Organic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyvinyl pyrrolidone, poly(meth)acrylates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1629Organic macromolecular compounds
    • A61K9/1652Polysaccharides, e.g. alginate, cellulose derivatives; Cyclodextrin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2009Inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2013Organic compounds, e.g. phospholipids, fats
    • A61K9/2018Sugars, or sugar alcohols, e.g. lactose, mannitol; Derivatives thereof, e.g. polysorbates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2022Organic macromolecular compounds
    • A61K9/2027Organic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyvinyl pyrrolidone, poly(meth)acrylates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2022Organic macromolecular compounds
    • A61K9/205Polysaccharides, e.g. alginate, gums; Cyclodextrin
    • A61K9/2054Cellulose; Cellulose derivatives, e.g. hydroxypropyl methylcellulose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2072Pills, tablets, discs, rods characterised by shape, structure or size; Tablets with holes, special break lines or identification marks; Partially coated tablets; Disintegrating flat shaped forms
    • A61K9/2077Tablets comprising drug-containing microparticles in a substantial amount of supporting matrix; Multiparticulate tablets
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2072Pills, tablets, discs, rods characterised by shape, structure or size; Tablets with holes, special break lines or identification marks; Partially coated tablets; Disintegrating flat shaped forms
    • A61K9/2077Tablets comprising drug-containing microparticles in a substantial amount of supporting matrix; Multiparticulate tablets
    • A61K9/2081Tablets comprising drug-containing microparticles in a substantial amount of supporting matrix; Multiparticulate tablets with microcapsules or coated microparticles according to A61K9/50
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/28Dragees; Coated pills or tablets, e.g. with film or compression coating
    • A61K9/2806Coating materials
    • A61K9/2833Organic macromolecular compounds
    • A61K9/284Organic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyvinyl pyrrolidone
    • A61K9/2846Poly(meth)acrylates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/28Dragees; Coated pills or tablets, e.g. with film or compression coating
    • A61K9/2806Coating materials
    • A61K9/2833Organic macromolecular compounds
    • A61K9/286Polysaccharides, e.g. gums; Cyclodextrin
    • A61K9/2866Cellulose; Cellulose derivatives, e.g. hydroxypropyl methylcellulose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/4841Filling excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/485Inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/4841Filling excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/4866Organic macromolecular compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/5005Wall or coating material
    • A61K9/5021Organic macromolecular compounds
    • A61K9/5026Organic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyvinyl pyrrolidone, poly(meth)acrylates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/5005Wall or coating material
    • A61K9/5021Organic macromolecular compounds
    • A61K9/5036Polysaccharides, e.g. gums, alginate; Cyclodextrin
    • A61K9/5042Cellulose; Cellulose derivatives, e.g. phthalate or acetate succinate esters of hydroxypropyl methylcellulose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents

Abstract

【課題】胃、腸および/または結腸中に存在するアセトアルデヒドを結合する非毒性組成物に関する。該組成物は、1個またはそれ以上の遊離スルフヒドリルおよび/またはアミノ基を含む、1種またはそれ以上のアセトアルデヒド結合化合物(複数可)を提供すること。【解決手段】本発明は、胃、腸および/または結腸中に存在するアセトアルデヒドを結合する非毒性組成物に関する。該組成物は、1個またはそれ以上の遊離スルフヒドリルおよび/またはアミノ基を含む、1種またはそれ以上のアセトアルデヒド結合化合物(複数可)を包含する。該化合物(複数可)は、胃腸管中での該化合物(複数可)の持続放出をもたらす非毒性担体と混合される。これらの組成物は、特に、萎縮性胃炎または塩酸欠乏症または低胃酸症を有する患者に有益である。【選択図】なし

Description

本発明は、胃で、または胃、腸および/もしくは結腸でアセトアルデヒドを結合するための組成物に関する。本発明はまた、アセトアルデヒドにより引き起こされる胃腸管の癌発生リスクを低下する方法に関する。
アルコールおよび喫煙は両方とも、上部消化管癌腫の危険因子であり、それらの共存は、上部消化管癌発生の危険度を150倍まで増大させる(Salaspuro, M. Best Pract Res Clin. Gastroenterol (2003) 17:679−94およびFrancheschi et al. Cancer Res (1990) 50:6502−07)。
アルコールの第一代謝物はアセトアルデヒドである。これは試験動物およびヒトの両方で発癌性であることが示されている(Salaspuro, M. Crit Rev Clin Lab Sci (2003) 40:183−208)。アルコールは臓器の液体相に均等に分配される。故に、アルコールを摂取した後、そして臓器中にアルコールが存在する限り、血液、唾液、胃液中のアルコール含量と腸内のアルコール含量は等しい。この場合、消化管内の微生物がアルコールをアセトアルデヒドに酸化できる。例えば、中程度の用量のエタノール(0.5g/kg)を投与した後でさえ、微生物起源のアセトアルデヒドの高含量(18−143μM)がヒト唾液中に見出されている;言い換えれば、アセトアルデヒドは、微生物代謝の中間産物として唾液中に蓄積する(Homann et al, Carcinogenesis (1997) 18:1739−1743)。能動的喫煙中、唾液中のアセトアルデヒドは、基底レベルから261.4±45.5μMに増加した(Salaspuro et al. (2004) Int J Cancer, 2004 Sep 10; 111(4):480−3)。
アルデヒドデヒドロゲナーゼ−2(ALDH2)酵素の家族性低活性修飾体を有するアジア人種の大量飲酒者は、口腔、咽頭および消化管の増大した癌発症リスク、およびアルコール摂取後の唾液中の増加したアセトアルデヒド含量の両方を有する(Vaekevaeinen et al. (2000) Alcohol Clin Exp Res 24:873−877)。さらにより一般的なのはADH3*1遺伝子/アレル(現在、ADH1C)であり、これは、この遺伝子を有する大量飲酒者で、増大した局所的アセトアルデヒド濃度のために上部消化管癌の原因となる。(Visapaeae J−P et al. Gut. 2004 Jun; 53(6):871−6.)
故に、生物中で、アセトアルデヒドは肝臓代謝の結果物として、そして、局所的に消化管で微生物アルコールデハイドロゲナーゼを介して、アルコールから形成される(Salaspuro et al, (1996) Ann Med 28:195−200)。ヒトが分泌する唾液の平均量は、1.5リットル/日である。唾液中に含まれるアセトアルデヒドの影響を受ける領域は、口腔、咽頭、食道および胃である。その結果、アセトアルデヒドの影響は、上部消化管領域全体に及び得る。一方、発癌性アセトアルデヒドは、とりわけ胃液の塩酸欠乏において、糖または炭水化物高含量の様々な食品から口腔内微生物により内因的にも製造され得る。萎縮性胃炎および塩酸欠乏症は、胃癌の危険因子としてよく知られている。
微生物代謝の結果、アセトアルデヒドは、胃に酸がないか、または投薬により酸不含有状態にされているとき、胃で製造されるという実験が記載され(Vaekevaeinen et al, (2000) Alimentary Pharmacology Ther 14:1511−1518)、ここで胃液のpHは、pH1.3から6.1に上昇した。健常ボランティアには、エタノール(15容量%溶液として0.6g/kg)を提供した。40分間インキュベーション後、胃液中に0.7ないし4.1%アルコールおよび30μMないし100μMアセトアルデヒドが存在した。胃液中のアセトアルデヒド含量は、胃内により多くの細菌が存在するほど高かった。例えば、アセトアルデヒドの優れた生産菌であることが示されている緑色連鎖球菌が胃液中に存在した。酸不含有の胃内で、他の効果的なアセトアルデヒド生産者は、ナイセリア属、ロチア属、およびストレプトコッカス・サリバリウス属(Vaekevaeinen (2002) et al. Scand J Gastroenterol 37:648−655)の細菌であることが示されている。
萎縮性胃炎の患者に関して、胃内でエタノールおよび糖から微生物により産されるアセトアルデヒドの高含量は、萎縮性胃炎患者における胃癌リスクの増大をもたらす(Vaekevaeinen et al, Scand J Gastroenterol 2002 (6): 648−655)。Vaekevaeinenらの実験において、糖(3ml/kg、10重量%グルコース)またはエタノール(0.3g/kg;15容量%)を、胃に注入した。糖注入後、60分間インキュベートし、16名中3名の患者が、2.3ないし13.3μMの内生アセトアルデヒドおよび2.3ないし13.3μMのエタノールを胃内に有した。アルコール注入後、アセトアルデヒドの平均量は、対照の6.5倍にあたる44.5μMであった。
本発明者らの最近の実験は、胃液の塩酸欠乏において、口腔の通常の細菌叢に存在する細菌または食品中に存在する酵母により、例えば一般的パン酵母またはビール酵母により、アルコール発酵が迅速に開始され得ることを示す。これらの微生物は、かなりの量のアセトアルデヒドおよびエタノールを、例えば、米のような炭水化物含有食品から製造し得る。これは、特に、炭水化物含有食品に加糖するときに起こる。例えば、アジア諸国において、米と甘いソースの使用が頻繁に行われる。疫学実験によれば、米食は、胃癌の高リスクをもたらす。
酸性の胃において、アルコール発酵は起こらない。一方、ヘリコバクター・ピロリ感染およびタンパク質ポンプ阻害剤(PPI)のようなある種の薬剤は、胃のpHを上昇させる。
世界の総人口の約25%が萎縮性胃炎を有する。フィンランド人の約8ないし12%(年齢によって変わる)が萎縮性胃炎を有し、該疾患は高齢者により多い。塩酸欠乏症の発症は、PPI剤で処置されるとき、食道逆流疾患を有するヒトにとっても危険因子である。世界の総人口の約25%がこの疾患を有する。
さらなる一危険因子は、アセトアルデヒドを含む食品である。本発明者らの最近の研究は、飲料を含む全ての糖類(サッカロース、マルトース、ラクトース)含有食品が、かなりの量のアセトアルデヒド(5ないし2000μM)およびエタノール0.1ないし0.5‰を含み得るか、または該食品中にそれらが形成されることを示した。ある乳酸飲料、ヨーグルトおよびジュースは、それ自体アセトアルデヒドおよびエタノールを含む(引用により本明細書中に包含されるPCT/FI2006/000104)。
通常の細菌叢に存在する細菌が、エタノールをアセトアルデヒドに変換できるため、アセトアルデヒドが大腸で製造されることも示されている(Jokelainen et al, (1996) Gut 39:100−104)。腸において、内生エタノール、すなわち微生物の影響により無酸素条件下で腸内で形成されるエタノールも見出され得る。アセトアルデヒドは、例えば、このエタノールが粘膜近くで酸素と接触するときに形成される。
アセトアルデヒドを結合する化合物を含む医薬組成物は既報であり、それらの効果は、有効物質と血中および/または細胞中のアセトアルデヒドの反応に基づく(例えば、US5202354、US4496548、US4528295、US5922346)。
アルコール摂取時およびその後に生物中で形成されるアセトアルデヒドは、二日酔いと称される生理的症状の原因である。これまでに、アルコール摂取と共に、摂取前または摂取後に、経口摂取用錠剤形態で、アスコルビン酸、チアミン、システインまたはシステイン酸、およびフラボノイドまたはフラボノイド複合体を含む製剤を摂取することにより、アセトアルデヒドが原因の症状を軽減するための努力がなされている。嚥下したとき、有効物質が胃および小腸に達し、そしてそこから血液循環に入る(Matsucka、米国特許第5,202,354号およびMoldowan et al、米国特許4,496,548)。
口腔で舐めるまたは噛む、L−システイン、メチオニン、タウリンまたはアルギニンのようなアミノ酸、アスコルビン酸、ビタミンAおよびEを含む製剤を、タバコ製品を使用するとき、またはそれに暴露されるときに形成される有害なフリーラジカル化合物の影響を減少させるために使用することが示唆されている。吸収された後、アミノ酸は種々の組織で作用すると考えられている(Hersch、米国特許第5,922,346号、Hersch、国際特許出願WO99/00106)。
公報WO02/36098(引用により本明細書中に包含される)は、唾液、胃または大腸からのアセトアルデヒドの局所的かつ長期的結合のための遊離スルフヒドリルおよび/またはアミノ基を含む化合物の使用を示唆する。該化合物を、口腔、胃または大腸の条件下で少なくとも30分それを放出することが可能な物質と混合した。
公報WO2006/037848(引用により本明細書中に包含される)は、喫煙中の唾液のアルデヒド含量を除去または低下するための、1個またはそれ以上の遊離スルフヒドリルおよび/またはアミノ基を含む組成物の使用を示唆する。
本発明者らの最近の研究に基づくと、アセトアルデヒドは、特に塩酸欠乏症または萎縮性胃炎を有するヒトの、胃癌の病原にかなり関与する。無害な方法で胃および下部消化管のアセトアルデヒドを結合する別の方法を発見する必要性がある。
文献
Biemond J, Kreuning J, Jansen JB, Lamers CB. Serum pepsinogens in patients with gastric diseases or after gastric surgery. Scand J Gastroenterol 1994;29:238−42
Brunner G, Hell M, Hengels KJ, Hennig U, Fuchs W. Influence of lasoprazole on intragastric 25−hour pH, meal.−stimulated gastric acid secretion, and concentrations of gastrointestinal hormones and enzymes in serum and gastric juice in healthy volunteers. Digestion 1995;56:137−144
Di Mario F, Franze A, Cavallaro LG. Non−Invasive Diagnosis for Gastric Diseases. One Global Medicine s.r.l. 2004; 1−48, www.biohit.com / Literature / Dignostics; 2004 Books
DiMario F, Cavallaro LG, Liatopoulou A, ym. Accuracy of “serological gastric biopsy” in a cohort dyspeptic patients, Poster presentation at the DDW 2005, May 15−18, in Chigago, IL, USA
Festen HP, Thijs LC, Lamers CB, Jansen JM, Pals G, Frants RR, Defize J, Meuwissen SG. Effect of oral omeprazole on serum gastrin and serum pepsinogen I levels. Gastroenterology 1984;87:1030−1034
Fraser AG, Lam WM, Luk YW, Sercombe J, Sawyerr AM, Hudson M, Samloff IM, Pounder RE. Effect of ranitidine bismuth citrate on postprandial plasma gastrin and pepsinogens. Gut 1993;34:338−342
Faerkkilae M, Miten dyspepsiaa tulisi hoitaa, Duodecim 2004; 120: 2537−42
Gatta L, Perna F, Ricci C, ym. Effect of proton pump inhibitors and antacid therapy on 13C urea breath test and stool test for Helicobacter pylori infection. Am J Gastroenterol 2004;99:823−829
Gillen D, Wirz AA, Ardill JE, McColl KE. Rebound hypersecretion after omeprazole and its relation to on−treatment acid suppression and Helicobacter pylori status. Gastroenterology 1999;117:513−4
Graham KS, Graham DY. Contemporary Diagnosis and Management of H. pylori−Associated Gastrointestinal Diseases, Published by Handbooks in Health Care Co, Newtown, Pennsylvania, USA, 2002
Graham DY, Opekun AR, Hammoud F, Yamaoka Y, Reddy R, Osato MS, El−Zimaity HM. Studies regarding the mechanism of false negative urea breath tests with proton pump inhibitors. Am J Gastroenterol. 2003;98:1005−9.
Hellstrom PM, Vitols S: The choice of proton pump inhibitor: does it matter? Basic Clin Pharmacol Toxicol 94:105, 2004.
Iwao T, Toyonaga A, Kuboyama S, Tanikawa K. Effects of omeprazole and lanzoprazole on fasting and postprandial serum gastrin and serum pepsinogen A and C. Hepatogastroenterology 1995;42:677−682
Jauhonen P. Kajaanin dyspepsiatutkimuksesta henkiloekohtainen tiedonanto 2005
Jaervinen L. Tapausselostus: GastroPanel−uusi ase dyspepsian turvallisen hoidon kehittaemiseen, Yksityislaeaekaeri 2005; 2: 94−98
Kokkola A, Rautelin H, Puolakkainen P, ym. Positive result in serology indicates active Helicobacter pylori−infection in patients with atrophic gastritis. J Clin Microbiol 1998; 36 (6):1808−10148.
Kokkola A, Rautelin H, Puolakkainen P ym. Diagnosis of Helicobacter pylori− infection in Patients with Atrophic Gastritis: Comparison of Histology, 13C Urea Breath Test, and serology. Scand J Gastroenterol 2000; 25:138−141
Lamers CB, Rotter JI, Fansen JB, Samloff IM. Serum pepsinogen I in familial multiple endocrine neoplasia type I. Dig Dis Sci 1988;33:1274−6
Lazzaroni M, Sangaletti O, Bianchi Porro G. Gastric acid secretion and plasma gastrin during short−term treatment with omeprazole and raniditine in duodenal ulcer patients. Hepatogastroenterology 1992;39:366−370
Ohsawa T, Hirata W, Higichi S. Effects of three H2−receptor antagonists (cimetidine, famotidine, ranitidine) on serum gastrin level. Int J Clin Pharmacol Res 2002;22:29−35 Sandeleanu S, Strindsberg M, Jonkers D, Hameeteman W, Biemond I, Lundqvist G, Lamers C, Stockbrugger RW. Serum gastrin and chromogranin A during medium− and long−term acid suppressive therapy: a case−control study. Aliment Pharmacol Ther 1999;13:145−153
Schumann KM, Massarrat S. Changes in total pepsin activity and pepsinogen I in human sera under stimulation and inhibition of gastric acid secretion. Hepatogastroenterology 1991;38 Suppl 1:33−36
Stoschus B, Hamscher G, Ikonomou S, Partoulas G, Eberle C, Sauerbruch T, Feurle GE. Effect of omeprazole treatment on plasma concentrations of the gastric peptides, xenin, gastrin and somatostatin, and of pepsinogen. J Pept Res 1998;52:27−33
Manes G, Menchise A, deNucci C. Empirical prescribing for dyspepsia: a randomised controlled trial of test and treat versus omeprazole treatment. BMJ 2003;326:1118−1123
Modlin IM, Kidd M, Marks IN, Tang LH. The pivotal role of John S. Edkins in the discovery of gastrin. World J Surg 1997;21:226−234
Nurgalieva Z, El−Zimaity H, Graham D, ym. Gastric atrophyt in North America: Histology vs. Non−invasive testing, Poster presentation at the DDW 2005, May 15−18, in Chigago, IL, USA
Pasechnikov VD, Chukov SZ, Kotelevets SM, ym. Invasive and non−invasive diagnosis of Helicobacter pylori−associated atrophic gastritis: A comparative study, Scand J Gastroenterol 2005; 40: 297−301
Qvigstad G, Waldum H. Rebound hypersecretion after inhibition of gastric acid secretion. Basic Clin Pharmacol Toxicol 2004;94:202−8
Puustinen R. Helsingin kaupungin terveysasemien laeaekereiden kaeytettaevissae olevia, “Kaeypae hoito”−suosituksen pikavalikoilta saatavia “gastroenterologisia tutkimuksia”, henkiloekohtainen tiedonanto 2005
Rugge M, Correa P, Dixon MF. ym. Gastric mucosal atroohy: interobserver consistency using new criteria for classification and grading. Aliment Pharmacol Ther 2002;16:1−12
Sachs G, Prinz C, Loo D, etc: Gastric acid secretion: activation and inhibition. Yale J Biol Med 67:81−95, 1994.
Salaspuro M. Ovatko “testaa ja hoida”−strategian haitat hyoetyae suuremmat, Duodecim 2005;8:852−853
Salaspuro M. Dyspepsian kaksiportaisen seulontamenetelmaen markkinointi on ennenaikaista, Duodecim 2005;121:1191−3
Samuelson LC, Hinkle KL: Insights into the regulation of gastric acid secretion through analysis of genetically engineered mice. Annu Rev Physiol 65:383−400, 2003.
Schubert ML. Gastric secretion. Curr Opin Gastroenterol 2004;20:519−25
Shamburek RD, Schubert ML: Control of gastric acid secretion. Histamine H2−receptor antagonists and
H+K(+)−ATPase inhibitors. Gastroenterology Clinics of North America. 21:527−550, 1992.
Sipponen P, Haerkoenen M, Alanko A. Atrofisen gastriitin toteaminen verinaeytteestae. Suomen Laeaekaerilehti 2001; 38: 3833 − 3839
Sipponen P, Ranta P, Helske T, ym. Serum Levels of Amidated Gastrin−17 and Pepsino gen I in Atrophic Gastritis: An Observation Case−Control Study, Scand J Gastroenterol 2002 (7): 785−
Sipponen P, Laxen F, Huotari K, ym. Prevalence of Low vitamin B12 and High Homocysteine in Serum in an Elderly Male Population: Association with Atrophic Gastritis and Helicobacter pylori infection, Scand J Gastroenterol 2003; 12: 1209−
Sipponen P, Vauhkonen M, Helske T, ym. Patients with Barrett’s esophagus show low circulating levels of gastrin−17, World Gastroenterol 2005, in press
Talley NJ, Vakil N, Delaney G, ym. Management issues in dyspepsia: current consensus and controversies. Scand J Gastroenterol 2004; 39 (10): 913−918
Uemura N, Okamoto S, Yamamoto S, ym. Helicobacter pylori infection and the development of gastrici cancer, N Eng J Med 2001; 345:784−789
Varis K, Sipponen P, Laxen F ym. the Helsinki Gastritis Study Group,Implications of serum pepsinogen I in early endoscopic diagnosis of gastric cancer and dysplasia, Scand J Gastroenterol 2000; 9: 950−956
Vaeaenaenen H, Vauhkonen M, Helske T, ym. Non−Endoscopic Diagnosis of Atrophic Gastritis with a Blood Test. Correlation between Gastric Histology and Serum Levels of Gastrin−17 and Pepsinogen I. A Multicenter Study. Eur J Gastroenterol Hepatol 2003; 15: 885−891
Waldum HL, Brenna E, Sandvik AK. Long−term safety of proton pump inhibitors: risks of gastric neoplasia and infections. Expert Opin Drug Saf 2002;1:29−38
Welage LS: Pharmacologic properties of proton pump inhibitors. Pharmacotherapy 23:74S−80S, 2003.
Whiting JL, Sigurdsson A, Rowlands DC, ym.The long term results of endoscopic surveillance of premalignant lesions. Gut 2002;50:378−81.
Wyeth Uutiset laeaekaereille. Kaksiportainen menetelmae seuloo dyspepsiaa sairarastavat. Wyeth 2005;4.
Zagari RM, Nicolini G, Casanova S, ym. Diagnosis of atrophic gastritis in the general population based upon a combination of three non invasive tests, Gut 2002; 51 (suppl 11): A39.
Yao X, Forte JG: Cell biology of acid secretion by the parietal cell. Annu Rev Physiol 65:103−131, 2003。
概要
本発明の目的は、胃のアセトアルデヒド含量を減少させるために用い得る新規組成物の提供である。本発明の目的はまた、小腸(本明細書中「腸」と称する)および/または大腸(本明細書中「結腸」と称する)におけるアセトアルデヒド含量を減少させるために用い得る新規組成物の提供である。
本発明の目的はまた、胃および/または腸および/または結腸においてアセトアルデヒドを結合するための新規方法および使用の提供である。
本発明の目的はまた、胃および/または腸および/または結腸の増大した癌リスクを有するヒトの、これらの領域においてアセトアルデヒドを結合するための新規方法および使用の提供である。
本発明の目的はまた、胃および/または腸および/または結腸の増大した癌リスクを有すると診断された人を処置するための新規方法および使用の提供である。特に、本発明の目的は、萎縮性胃炎および/または塩酸欠乏症または低胃酸症のバイオマーカーの少なくとも1個を有するヒトを処置するための新規方法および使用の提供である。
本発明の目的はまた、組成物中のアセトアルデヒド結合化合物(複数可)の風味を遮蔽する新規組成物の提供である。特に、本発明の目的は、アセトアルデヒド結合化合物(複数可)が、それらが摂取されるとき口腔内で、または食品と混合されるとき食品中で、早々に放出されない保護の提供である。
公知の組成物および方法よりも利点を有する、これらおよび他の目的は、下記の本明細書および特許請求の範囲に記載の通り、本発明により達成される。
故に、本発明の一目的は、1個またはそれ以上のアセトアルデヒド結合化合物を含む組成物である。
本発明により、該組成物は、胃に、または胃、腸および/もしくは結腸に存在するアセトアルデヒドを結合し、胃内で該化合物(複数可)の持続放出に作用する非毒性担体と結合される1個またはそれ以上のアセトアルデヒド結合化合物(複数可)を含む。
具体的には、本発明の組成物は、請求項1の特徴部分に示されることを特徴とする。
本発明の方法は、請求項31、32、38、39の特徴部分ならびに請求項41および42の使用に示すことを特徴とする。
本発明は、相当な利点を提供する。アセトアルデヒド結合性化合物を含む本組成物は、胃、腸および/または結腸における増大した癌リスクを有するヒトのこれらの領域の癌発生リスクを低下させるために使用できる。本発明の組成物および方法により、特に、萎縮性胃炎、塩酸欠乏症および低胃酸症を有するヒトを処置し得る。より具体的には、本発明の方法により、萎縮性胃炎、萎縮性体部(corpus)胃炎もしくは萎縮性前庭部(antrum)胃炎または塩酸欠乏症または低胃酸症またはヘリコバクター・ピロリ感染を有するヒトを処置し得る。特に、本発明の組成物は、萎縮性胃炎のバイオマーカーの少なくとも1個を有するヒトの癌リスクを低下させるため、または処置するために使用され得る。かかるバイオマーカーは、参照値範囲またはカットオフ値と比較して、低いペプシノゲンI(PI)レベル、低いペプシノゲンI(PI)/ペプシノゲンII(PII)比、高いガストリン−17レベルである。さらに、本発明の組成物は、塩酸欠乏症または低胃酸症のバイオマーカーの少なくとも1個を有するヒトの癌リスクを低下させるため、または処置するために使用され得る。かかるバイオマーカーは、参照値範囲またはカットオフ値と比較して、高いガストリン−17値、高いPI値、および高いPII値である。高いHPAB(ヘリコバクター・ピロリ抗体)値は、それが胃のpHを上昇させ得るため萎縮性胃炎および塩酸欠乏症および低胃酸症のバイオマーカーである。これらの全てのバイオマーカーは、市販されているGastroPanel(登録商標)により試験され得る。
さらに、本発明の組成物は、特に、食事と関連して、食前、食事中または食後に摂取されるとき、アセトアルデヒドを結合するのに効果的である。該組成物は、食品が消化される間、胃内でアセトアルデヒド結合化合物を放出し得る。しかしながら、該組成物は、例えば8ないし10時間毎のように連続使用も可能である。該組成物は、胃内で分解されない担体または有効物質のみをゆっくり放出する不水溶性フィルムを含み得る。あるいは、該組成物は、胃内でゲルを形成するか、または胃粘膜に該組成物を付着する物質を含み得る。
本発明の組成物は、早々に口腔内で放出されないように保護され、胃内で放出され得る。該組成物は、水溶性フィルムにより覆われるかコーティングされ得る。このことは、アセトアルデヒド結合化合物(複数可)の可能性のある不快風味を効果的に遮蔽する。あるいは、該組成物は、錠剤またはカプセル、好ましくは硬ゼラチンまたはHPMC(ヒドロキシプロピルメチルセルロース)カプセル剤の形態であり得る。
本発明の組成物は、主にアセトアルデヒドと結合して局所的に消費されるが、それは全身的作用も有し得る。
加えて、本発明の組成物は、大量飲酒者、または二日酔いの者、喫煙者、およびアルデヒドデヒドロゲナーゼ−2(ALDH2)酵素またはADH3*1遺伝子/アレル(現在、ADH1C*1)の家族性低活性修飾体を有する者に使用され得る。本発明の組成物の使用は、中程度の量のアルコールを消費する者またはアルコールもしくはアセトアルデヒドを少量含む食品を消費する者にも有益である。
発明の詳しい説明
定義
アセトアルデヒド結合化合物(複数可)を含む組成物は、ヒト(または動物)の食用として有害ではない非毒性担体(複数可)を含む本発明の組成物を意味する。該組成物は、食品に添加するための液体もしくは固体物質を含む機能性食品添加物を意味し得るか、または疾患のリスクを低減させるための製品を意味し得る。該組成物はまた、薬学的に許容される担体を含む医薬組成物を意味し得る。該組成物は、特に経口投与に好都合である。担体はそれ自体、同じ物質を含んでいてよく、それは該組成物が、食品添加物、疾患のリスクを低減させる製品または医薬組成物と称されるべきかどうかはその国の法的規制によって変わる。該組成物の目的は、胃腸管の癌リスクを低減させることである。
該組成物は、有効量のアセトアルデヒド結合化合物(複数可)を含む。有効量は、食品中に存在するか、または食後胃内での食品の消化中に形成される、一定量のアセトアルデヒドを結合または不活性化し得る量を意味する。有効量はまた、アルコールから形成したアセトアルデヒドのために胃内に存在するか、または胃内もしくは腸および/もしくは結腸中に他の理由で存在する、一定量のアセトアルデヒドを結合または不活性化し得る量を意味し得る。
“胃内に存在するアセトアルデヒドを結合するための組成物”は、本明細書中、1個またはそれ以上のアセトアルデヒド結合化合物(複数可)を含む組成物を意味する。好ましくは、該化合物(複数可)は、1個またはそれ以上の遊離スルフヒドリルおよび/またはアミノ基を含み、より好ましくは、1個またはそれ以上の遊離スルフヒドリルおよびアミノ基を含む。スルフヒドリル基の代わりに、スルホン基を用いてもよい。
該組成物は、胃内での該化合物(複数可)の持続放出に有効な非毒性担体を含む。持続(sustained or prolonged)放出は、胃内条件下で少なくとも30分間の有効物質の放出を意味する。好ましくは、該有効物質は、0.5ないし8時間、好ましくは2ないし6時間、最も好ましくは2ないし4時間放出される。
本発明の好ましい態様によれば、該組成物は、食事と関連して、好ましくは食事中、食前または食後に摂取される。該組成物は、例えば食品と混合され得るか、または食前もしくは食後に摂取され得る。該組成物は、好ましくは該食品が胃内に存在する間、すなわち該食品の消化中、有効化合物(複数可)を放出する。この時間は、典型的には2ないし4時間である。
本発明のある態様によれば、投与量は、4ないし10時間毎、好ましくは6ないし8時間毎に新たに投与され得る。
本発明の組成物は、製剤、例えば錠剤、カプセル、顆粒、粉末、または粉末もしくは顆粒を含む錠剤またはカプセルの形態であり得る。該組成物は、単一または多粒子製剤の形態、例えば錠剤またはカプセルまたは顆粒であり得る。
該製剤の単回用量は、錠剤またはカプセルまたは適量の顆粒、または顆粒もしくは粉末を含む錠剤またはカプセルであり得る。
該組成物が、直径が少なくとも7mm、好ましくは8ないし15mm、より好ましくは11ないし15mmの製剤の形態であるとき、有利である。このことは、該製剤が、アセトアルデヒド結合化合物(複数可)の持続放出に十分な時間、胃内にとどまるのを補助する。
胃内条件下で放出される化合物(複数可)の量は、好ましくは1時間当たり40−80mgである。
該組成物中の担体の役割は、胃内条件下での有効化合物(複数可)の持続放出である。
本発明の好ましい一態様によれば、該組成物は、胃内で溶解しないか、またはほとんど溶解しない担体を含む。あるいは、該組成物は、不水溶性フィルムにより覆われていてよい。
本発明の別の態様によれば、担体は、胃内容物中に浮遊する胃内ゲルを形成し得る。
本発明のさらなる一態様によれば、該製剤は、物理的構造がゲルである、経口摂取用液体製剤(混合物)であり得る。
本発明のさらなる一態様によれば、該製剤は、胃粘膜に付着し得る。
本発明の好ましい一態様によれば、該組成物は、胃内で溶解しない担体を含む。かかる担体は、ポリマー、例えばメタクリレート系ポリマー、例えばEudragit RSもしくはS、またはエチル・セルロースであり得る。
該組成物は、1個またはそれ以上のアセトアルデヒド結合化合物(複数可)、胃内で溶解しないポリマーおよび充填剤(bulking agent)を含む群から選択される物質を含み得る。
該組成物は、好ましくは、アセトアルデヒド結合化合物(複数可)を1ないし40重量%、好ましくは5ないし40重量%、より好ましくは10ないし30重量%含む。典型的に、該量は、20ないし25重量%である。
該組成物は、好ましくは、ポリマーを10ないし50重量%、好ましくは20ないし40重量%、より好ましくは20ないし30重量%含む。
該組成物は、好ましくは、充填剤を20ないし70重量%、好ましくは40ないし60重量%、最も好ましくは約50重量%含む。
本発明の好ましい一態様によれば、該組成物は、胃内で溶解しないマトリクス顆粒を含む。該組成物は、例えば、
アセトアルデヒド結合化合物(複数可) 5ないし40重量%(好ましくは25重量%)
胃内で溶解しないポリマー 10ないし50重量%(好ましくは20ないし30重量%)
不活性充填剤 20ないし70重量%(好ましくは40ないし60重量%)
エタノール 適量
を含み得る。
該胃内で溶解しないポリマーは、製薬業界で通常用いられる添加剤、例えばメタクリレート系ポリマー、例えばEudragit RSもしくはS、またはエチルセルロース(EC)の何れかであり得る。不活性充填剤は、例えばリン酸水素二カルシウム、微結晶セルロース(MCC)、または他の対応する非膨張剤であり得る。固体物質は混合され、エタノールで含湿される。該湿式混合物は、製薬業界で公知の方法および装置に用いることにより造粒される。乾燥顆粒は、それ自体用いられ得るか、または投与量、例えばカプセル中に分散され得る。
本発明の別の好ましい態様によれば、該組成物は、胃内で溶解しないマトリクス錠剤を含む。該組成物は、例えば、
アセトアルデヒド結合化合物(複数可) 5ないし40重量%(好ましくは25重量%)
胃内で溶解しないポリマー 10ないし50重量%(好ましくは20ないし30重量%)
不活性充填剤 20ないし70重量%(好ましくは20ないし50重量%)
を含み得る。
胃内で溶解しないポリマーは、製薬業界で通常用いられる添加剤、例えばメタクリレート系ポリマー、例えばEudragit RSもしくはS、またはエチルセルロース(EC)のいずれかであり得る。不活性充填剤は、例えばリン酸水素二カルシウム、微結晶セルロース(MCC)または他の対応する非膨張剤であり得る。固体物質は混合され、該混合物は、例えばエタノールまたは親水性ポリマー溶液を用いて造粒される。該顆粒は、製薬業界で公知の方法および装置により錠剤に圧縮される。有効化合物(複数可)の放出は、ここで、錠剤マトリクスに形成した孔からの水溶性有効化合物(複数可)の分散に基づく。
本発明の好ましい一態様によれば、該組成物は、化合物が口腔内で放出されないような形態に保護され得る。該顆粒、錠剤およびカプセルは、アセトアルデヒド結合化合物(複数可)の風味を効果的に覆うまたは遮蔽する水溶性フィルムにより覆われていてよい。
本発明の別の好ましい態様によれば、該組成物は、1個またはそれ以上のアセトアルデヒド結合化合物(複数可)、水溶性充填剤(複数可)および製剤をコーティングするための多孔性フィルム形成剤(複数可)を含む群から選択される物質を含み得る。
該組成物は、好ましくは、アセトアルデヒド結合化合物(複数可)を1ないし50重量%、好ましくは5ないし40重量%、より好ましくは20ないし50重量%、さらにより好ましくは20ないし30重量%含む。典型的に、該量は、約20ないし25重量%である。
該組成物は、好ましくは、充填剤(複数可)を10ないし80重量%、好ましくは40ないし80重量%、より好ましくは50ないし60重量%含む。
該組成物は、好ましくは、多孔性フィルム形成剤、例えばエチルセルロースおよびヒドロキシプロピルメチルセルロースを含む。HPMCに対するECの相対量は、3/2ないし7/3であり得る。
製剤、好ましくは、錠剤は、胃内で溶解しないフィルムにより覆われる。該組成物は、例えば、
アセトアルデヒド結合化合物(複数可) 1ないし50重量%(好ましくは20ないし50重量%)
水溶性充填剤(複数可) 50ないし80重量%(好ましくは30ないし60重量%)
多孔性フィルム形成剤(複数可) 適量
を含み得る。
水溶性充填剤は、例えばラクトースまたは何らかの他の製薬業界で通常用いられる水溶性充填剤であり得る。固体物質は混合され、該混合物は、製薬業界で公知の方法および装置により錠剤に圧縮される。多孔性フィルムは、水溶性ポリマー、例えばヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)および不水溶性ポリマー、例えばエチルセルロース(EC)から製造され得る。フィルム形成物質、例えばECおよびHPMCの相対量は、2−5部のECおよび1−2部のHPMCであり得る。胃の条件下において、該水溶性ポリマーは溶解し、複数の孔が不水溶性ポリマーに形成される。有効化合物(複数可)の放出は、フィルムに形成した複数の孔からの水溶性有効化合物(複数可)の分散に基づく。フィルム形成物質はまた、アセトアルデヒド結合化合物(複数可)の風味を効果的に遮蔽する。
アセトアルデヒドが、例えばアルコール飲料の飲酒に関係して大腸でも形成されるため、該組成物は、化合物が大腸まで放出されないような形態に保護されるとき、有利である。かかる保護は、pH6.5以上、典型的にはpH6.0−7.5、好ましくは6.5−7.0の環境中で溶解するポリマーフィルムであり得る。
胃の酸性環境下では溶解しないが、pH7.5までで溶解するフィルムコーティングは、錠剤または顆粒もしくはカプセルの両方で製造され得る。製剤の製造において、大腸の微生物の影響下で分解する多糖類、またはアゾ結合により作製されるポリマーも用いることができる。商品名Oros(商標)として公知の製剤形もまた、その開口部が、溶解pHが約7の腸溶性ポリマーで最初に覆われるとき、使用可能である。
有用な腸溶ポリマーには、例えば商品名Aqoat(商標)、Aqoat AS−HF(商標)で販売される、例えばフタル酸ヒドロキシプロピルメチルセルロース、コハク酸ヒドロキシプロピルメチルセルロースまたは酢酸コハク酸−ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC−AS)など、特に、商品名Aquateric(商標)で販売される酢酸フタル酸セルロース(CAP)、および特に商品名Eudragit−S(商標)で販売されるメタクリル酸誘導体、メタクリル酸−メタクリル酸メチル共重合体が含まれる。
本発明の組成物は、有効物質の放出が、小腸の末端または大腸まで起こらないように調整する、少なくとも1個の成分を有し得る。この成分は、pHに依存して溶解するポリマー(=腸溶性ポリマー)または大腸の細菌により分泌される酵素の影響下で分解されるポリマーであり得る。放出の場所を制御するポリマーは、製剤全周のフィルムを形成し得る。それはまた、複数の製剤により包含される粒子(顆粒)周りのフィルムを形成し得る。大腸の細菌により分泌される酵素の影響下で分解されるポリマーはまた、単一製剤中の充填剤として、または顆粒中もしくはこれらの顆粒から製造される複数単位の製剤中の充填剤として存在し得る。WO02/36098も参照。
本発明の製剤の一態様において、該製剤は、小腸の末端または大腸の入り口まで溶解しないフィルムコーティングを有する腸溶性錠剤であり得る。該フィルムを形成するポリマーの溶解pHは、6.0−7.5、好ましくは6.5−7.0であり得る。該フィルムを形成する腸溶性ポリマーの量は、錠剤全体の5−20%、好ましくは10−15%であり得る。錠剤の充填剤は、膨張剤、例えばリン酸水素カルシウムではない薬学的添加剤を含み得る。
本発明の製剤はまた、アセトアルデヒド結合化合物(複数可)を含む顆粒であってよく、フィルム形成ポリマーの溶解pHが6.0−7.5、好ましくは6.5−7.0である腸溶性フィルムでコーティングされている。顆粒の全質量に対するフィルム形成腸溶性ポリマーの量は、5−30%、好ましくは15−25%であり得る。該顆粒は、難水溶性充填剤、例えばリン酸水素カルシウムを20−40%、好ましくは約30%含み得る。
本発明の腸溶性フィルムでコートされた顆粒の結合剤は、溶解pHが6.0−7.5、好ましくは6.5−7.0の腸溶性ポリマーであり得る。該顆粒中結合剤の量は、2−5%、好ましくは3−4%であり得る。
本発明の製剤はまた、該製剤上に腸溶性フィルムも作製された、上記の腸溶性顆粒を含む錠剤であり得る。かかる製剤を製造する錠剤は、腸溶性顆粒を含むだけでなく、直接圧縮に適する充填剤、例えば微結晶セルロースを、錠剤中30−70%、好ましくは40−60%の量含む。
腸溶性顆粒を含み、所望の方法でアセトアルデヒドを結合する腸溶性錠剤の組成は、例えば下記の通りであり得る。
Figure 2016196500
アセトアルデヒドは、例えばアルコール飲料の飲酒と関係して小腸でも形成されるか、または胃から運搬されるため、該組成物は、化合物が小腸まで放出されないような形態で保護されるとき有利である。かかる保護は、pH5ないし6のpH環境下で溶解するポリマー、例えばEudragit Lであり得る。
本発明の組成物はまた、胃内に存在するアセトアルデヒドを結合するための部分、およびさらに化合物が大腸まで放出されないような形で保護された部分を含む製剤形であり得る。胃用組成物と大腸用組成物の比は、1:1ないし1:3、典型的には1:2であり得る。
本発明の組成物はまた、胃内に存在するアセトアルデヒドを結合するための部分、およびさらに化合物が小腸まで放出されないような形で保護された部分、およびさらに大腸まで放出されないように保護された部分を含む製剤形であり得る。胃用組成物と小腸および大腸用組成物の比は、2:1:1ないし1:3:3であってよく、典型的に2:1:1、1:1:1、1:1:2、1:1:3、1:2:2、1:2:3、1:1:3または1:3:3であり得る。
該製剤は、胃内でアセトアルデヒドを結合するための製剤用物質を含み得る。所望により、該製剤は、カプセル、例えばHPMCカプセルまたはゼラチン、特に硬ゼラチン形態であり得る。
本発明の別の態様によれば、担体は、胃内容物中に浮遊する、胃内ゲルを形成し得る。
本発明のさらなる一態様によれば、該製剤は、物理的構造がゲルである、経口摂取される液体製剤(混合物)であり得る。
本発明のさらなる一態様によれば、該製剤は、胃粘膜に結合し得る。
これらの態様について、担体は、様々なキトサン、アルギン酸、例えばアルギン酸ナトリウム、水酸化アルミニウム、炭酸水素ナトリウム、カルボキシメチルセルロースナトリウム、およびWO02/36098に記載の炭酸水素ナトリウムを含む群から選択され得る。
組成物は、単一もしくは多粒子錠剤またはカプセルまたは顆粒自体であってよく、それらは、胃液の影響下で湿ったとき、胃粘膜に付着するか、または胃内容物中で浮遊するゲルを形成し、その結果、それらの胃内滞留時間が延長され、故に胃での持続放出および薬剤の局所効果がもたらされ得る。胃で局所的に作用する長時間作用型製剤は、その物理的構造がゲルである経口摂取用の液体製剤(混合物)であり得る。
胃での局所効果を有する医薬組成物の必要とされる特定の性質は、できるだけ長時間胃内に残留することである。技術的には、このことは、胃粘膜に付着する製剤を作製する方法または胃内容物中で浮遊する製剤を作製する方法の2つの方法で解決できる。該製剤は、カチオン性ポリマー、例えば様々なグレードのキトサンを添加剤として用いることにより胃粘膜に固定され得る。胃内に浮遊する製剤は、ゲルを形成するポリマー、例えばアルギン酸を用いること、および胃酸の影響下で二酸化炭素を放出し、次々にゲル内部に気泡を形成する、炭酸水素ナトリウムを製剤に添加することにより得られる。胃内に浮遊する液体ゲルはまた、アルギン酸ナトリウム、水酸化アルミニウム、炭酸水素ナトリウムおよび水から製造可能であり、それにアセトアルデヒド結合化合物が添加され得る。対応する液体製剤はまた、キトサンの分散水溶液にアセトアルデヒド結合物質を添加することにより得られる。別の、胃内に長時間残留する製剤は、HBS(商標)(流体力学的均衡系)として公知の製剤である。該製剤は、比較的大きな錠剤として作製されて(少なくとも7−10mmの直径を有する)、消化管で分解されないが、例えばそれに作製された孔から有効物質(Oros(商標))を放出するフィルムでコーティングされるとき、長時間胃内に残留し得る。好ましくは、かかる製剤は、食前、食事中または食後に摂取される。
必要なとき、該投与量は、4ないし10時間毎、好ましくは6ないし8時間毎に新たに投与され得る。
胃条件下で放出される化合物の量は、好ましくは1時間当たり40−80mgである。
胃内に放出する本発明の製剤は、少なくとも1個、しばしば2個のポリマーを有し、それは、胃粘膜に該製剤を付着するか、または胃内容物中で浮遊するゲルを形成するように、可能な限り長く、2時間の間、胃内に薬剤を維持する役割を果たす。該ポリマーの別の役割は、有効物質の持続放出である。
胃内で局所的にアセトアルデヒドを結合する製剤は、胃内ゲルを形成する錠剤またはゲルを形成する粉末もしくは顆粒の混合物を含むカプセルであり得る。アセトアルデヒド結合物質に加えて、該製剤は、胃内ゲルを形成するポリマー、例えばキトサン、アルギン酸、種々のグレードのカルボキシメチルセルロースナトリウム、カルボマー類または水酸化アルミニウムを含む。胃内に浮遊しやすくするため、該製剤はまた、炭酸水素ナトリウムを含む。
製剤中ポリマーの量は、10−50%、好ましくは15−40%、最も好ましくは20−30%であり得る。
炭酸水素ナトリウムの量は、ポリマー量の10−30%、好ましくは20%であり得る。
胃内でアセトアルデヒドを局所的に結合する製剤は、錠剤または顆粒製剤であってよく、ここで、アセトアルデヒド結合物質は、必要な充填剤と混合され、その後、結合剤として腸溶性ポリマーを用いて造粒される。用いた結合剤は、何らかの公知の腸溶性ポリマー、好ましくはpH6−7の溶解pHを有するポリマーであってよく、最も好ましくは該ポリマーは、商品名Eudragit LおよびEudragit Sとして公知のメタクリル酸誘導体の何れかである。製剤中腸溶性ポリマーの量は、好ましくは2−5%、最も好ましくは3−4%である。
胃内でアセトアルデヒドを局所的に結合する製剤は、液体製剤、すなわちアセトアルデヒド結合物質に加えて、またアルギン酸ナトリウム、水酸化アルミニウム、炭酸水素ナトリウムおよび水も含む混合物であり得る。製剤全体中水の量は、70−90%、最も好ましくは約75−85%である。製剤中アルギン酸ナトリウムの量は、好ましくは2−10%、最も好ましくは約5%であり、水酸化アルミニウムの量は、好ましくは5−15%、最も好ましくは約10%である。
顆粒を含む製剤の相対的組成は、例えば下記の通りである。
Figure 2016196500
液体製剤の相対的組成は、例えば下記の通りである。
Figure 2016196500
“アセトアルデヒド結合化合物(複数可)”は、1個またはそれ以上の遊離スルフヒドリルおよび/またはアミノ基、好ましくは1個またはそれ以上のスルフヒドリルおよびアミノ基(複数可)、最も好ましくは互いに近位の(1,2−または1,3−二置換アミノチオール)を含む化合物(複数可)を意味する。スルフヒドリル基の代わりに、スルホン基を用いてよい。“化合物”は、1個またはそれ以上の化合物を意味するように用いられてよい。また、1個またはそれ以上のSH基(複数可)および/または1個またはそれ以上のアミノ基(複数可)を含む化合物は、適当な濃度で機能する。
“アセトアルデヒドの結合”は、好ましくはアセトアルデヒドと、遊離スルフヒドリルおよび/またはアミノ基を有する化合物との化学反応を意味し、ここで、“アセトアルデヒド結合物質”と結合するアセトアルデヒドは大きな分子を形成し、水が該反応で形成され得る。スルフヒドリル基の代わりに、スルホン基を用い得る。例えば、システインと反応するとき、該アセトアルデヒドは、それ自体のスルフヒドリル基およびアミノ基の両方と結合し、2−メチル−L−チアゾリジン−4−カルボン酸および水を形成する。アセトアルデヒドは、それ自体、ほとんどのタンパク質のアミノ基に結合することができ、それにより、シッフ塩基または2−メチル−イミダゾール環が形成される。
本発明に従い、化学的結合によりアセトアルデヒドから得られる化合物は、生物にとって安全である。
生物中でアセトアルデヒドを結合するための適当な化合物はまた、式(I):
Figure 2016196500
〔式中、
は水素または1−4炭素原子を有するアシル基であり;
はスルフヒドリルまたはスルホン基であり;
nは1、2、3または4である。〕
の化合物も含む。
本発明の範囲は、式(I)の化合物の塩、特に薬学的に許容される塩、特に水溶性塩も含む。
本発明の範囲はまた、システインと同様の方法でアセトアルデヒドを結合し得る、式(I)の化合物の誘導体、特に薬学的に許容される誘導体、特に水溶性誘導体を含む。
下記の式の物質は、アセトアルデヒドを結合し得る。
R−NH2 (II)
〔式中、Rは、タンパク質 (例えば、ヘモグロビン、アルブミンまたはチューブリン) に由来する。〕
式(II)の化合物とアセトアルデヒドの反応において、式(III)のシッフ塩基が形成される。
R−N=CHCH3 (III)
〔式中、Rは、タンパク質 (例えば、ヘモグロビン、アルブミンまたはチューブリン) に由来する。〕
アセトアルデヒドを好適に結合し、遊離スルフヒドリルおよび/またはアミノ基(スルフヒドリル基の代わりに、スルホン基を用いてもよい。)を含む、アミノ酸または他の化合物またはそれらの塩は、例えば:
L−システイン、
D−システイン、
シスチン、
システイン酸、
システイン グリシン、
トレオまたはエリトロ−β−フェニル−DL−システイン、
β−テトラメチレン−DL−システイン、
メチオニン、
セリン、
D−ペニシラミンまたはN末端を有するそのジペプチド、
末端システインを有するペプチドまたはタンパク質
セミカルバジド、
グルタチオン、
還元グルタチオン、
β−メルカプトエチルアミン、
D,L−ホモシステイン、
D,L−ホモシステイン酸、
N−アセチルシステイン、
L−システイニル−L−バリン、
β−β−テトラメチレン−DL−システイン、
システイニル−グリシン、
メルカプトエチルグリシン、
tre−(5)−β−フェニル−DL−システイン、
エリトロ−β−フェニル−DL−システイン、
塩酸システイン、
塩酸チアミン、
メタ重亜硫酸ナトリウム、
アルギニン、
グリシン、
リシン、
塩化アンモニウム、
1,4−ジチオスレイトール、
メルカプタン
を含む。
本発明の組成物に、クロム、ビタミン−B12、−A、−D、−E、−C、ナイアシン、ビオチン、チアミン、ビタミン−B2、−B5、−B6および葉酸ならびに微量元素、例えばクロム、マンガン、セレン、亜鉛および鉄を含む群から選択される物質の少なくとも1種を添加することが有利である。
しかしながら、非毒性であり、かつヒトの消費に好適なアセトアルデヒド結合化合物のみが、本発明の組成物に用いられ得る。これらの化合物は、その使用量で健康を害する原因となるべきではない。
システインおよびその誘導体は、本発明の目的にとりわけよく適している。本発明の使用に最も好適なアミノ酸には、L−およびD−システイン、システインに変換される化合物類、またはL−またはD−システイン、システイン誘導体または塩、とりわけ水溶性誘導体または塩と同様に機能する化合物類が含まれる。最も好ましい化合物(複数可)は、L−システインおよびD−システイン、D−ペニシラミン、β−メルカプトエチルアミンおよびN−アセチルシステインに加えて、システインに変換される化合物、またはアセトアルデヒドを結合し得るこれらの化合物の塩または構造類似体である。最も好ましい化合物は、L−システインおよびその塩である。
本発明の組成物に添加され、そしてアセトアルデヒドを結合するのに有用な化合物にはレシチンもある。
ヒト口腔、食道、胃、小腸および大腸中の“アセトアルデヒドの有害/発癌性含量”は、唾液または腸内容物の20ないし800μmol/1であり、細胞レベルでは約20ないし50μMの低量が発癌性変異を引き起こす。故に、これらの領域でのアセトアルデヒドのゼロ濃度を目的とすることが望ましい。
アセトアルデヒド含量を、組成物の使用なしよりも実質的に少量に維持することは、アセトアルデヒド含量が、本発明の記載の組成物を用いないときよりも、少なくとも20%、好ましくは40%以上、最も好ましくは60%以上低いレベルに維持されるべきであることを意味する。
ヒト口腔、食道、胃または小腸もしくは大腸における、そのような有害または発癌性アセトアルデヒド量は、アセトアルデヒドを含む製品を消費するとき、特に萎縮性胃炎または塩酸欠乏症を有するヒトにおいて、喫煙の結果として、アルコール飲料、特に高アルコール飲料、または例えばアルコールを含む食品の消費と関連して生じ得る。
“アルコール飲料”は、エタノール含有飲料であって、そのエタノール含量は、体積で0.7%ないし84%で変化する。
“アルコール食品”は、少なくとも0.7%のエタノールを含む食品を意味する。かかる食品は、例えば、発酵果汁または保存食、または小量のアルコールを含んで保存される食品、リカーまたは対応するアルコール含有製品入りのペストリー、ゼリー、およびムースであり得る。
“アセトアルデヒド含有食品”は、アセトアルデヒドを含む食品を意味する。アセトアルデヒドは、例えば、ビール、リンゴ酒、ワイン、自家醸造ビール、および他のアルコール飲料、ならびに多くのジュース類のような、発酵と関連して製造されるエタノールを含有する食品に含まれる。例えばいくつかの乳製品のようなある種の食品において、アセトアルデヒドは、保存目的および風味の添加のために用いられるか、またはアセトアルデヒドは、微生物活動の結果として製品中に形成される。例えば、甘いジュースまたは糖含有食品は、一般的に、微生物に食品基質を提供する。高濃度のアセトアルデヒドが、例えば、ヨーグルトのような発酵乳製品中に形成される。ヨーグルトを製造するのに用いる微生物は、ヨーグルト中にアセトアルデヒドを生成する。アルコール飲料に関して、シェリー酒およびカルバドスは、とりわけ大量のアセトアルデヒドを含む。
本発明の組成物の使用は、低アルコール飲料を摂取するか、または少量のアルコールを含む食品を消費するときでも、有益であり得る。
本明細書中“アルコール飲料消費に関連して”は、アルコールを飲み始めたときから始まり、血中にアルコールが無くなるときに終わる時間を意味する。
本明細書中“喫煙に関連して”は、喫煙を始めたときから始まり、喫煙をやめるときに終わる時間を意味する。
本明細書中“食事に関連して”は、食前、食事中および食後の時間を意味する。
本発明の好ましい一態様に従い、本発明の組成物は、胃癌の増大した発症リスクを有する人々に投与される。これらの領域に存在するアセトアルデヒドは、食事中または食後に該組成物を消費することにより、無害な形態の本発明の組成物を用いて局所的に結合され得る。
さらに、本発明に従い、薬剤処置の効果が治療的診断(theranostics)の原則を用いて改善され得る。治療的診断(治療特異的診断)の要点は、目的の処置に最良の候補者である患者を医師が同定するのを補助することにより薬剤処置の効果を改善することである。加えて、治療的診断の導入は、治療が適当ではない患者の不必要な処置をより確実に排除することができ、その結果、かなりの薬剤費がこれらの患者のために節約される。
本発明の好ましい一態様に従い、本発明の組成物は、萎縮性胃炎または塩酸欠乏症を有する人々に投与される。
特に、本発明の組成物は、ペプシノゲンI、ペプシノゲンII、ペプシノゲンI/ペプシノゲンII比ならびにガストリン−17B(空腹時)およびガストリン−17S(刺激時)を含む群から選択される萎縮性胃炎のバイオマーカーの少なくとも1個の参照値範囲(reference range)またはカットオフ値から外れた値を有する人々に投与される。また高HPAB(ヘリコバクター・ピロリ抗体)値は、萎縮性胃炎を発症するリスクを示す。バイオマーカーの試験に適当な方法およびキットは、市販されているGastroPanel(登録商標)試験およびその使用を支持するソフトウェア(www.biohit.com/gastropanel , www.biohit.com/gastrosoft )である。胃体部、胃全体の粘膜および前庭部の萎縮のスクリーニング法は、米国特許第6,696,262号に記載される。
GastroPanel(登録商標)試験は、血中の4個のバイオマーカー:ペプシノゲンIおよびII、ガストリン−17およびヘリコバクター・ピロリ抗体を測定する。GastroPanel(登録商標)試験およびその結果を解析するGastroSoft(登録商標)ソフトウェアは、消化不良、ヘリコバクター・ピロリ感染および萎縮性胃炎および関連リスク(胃癌、ビタミンB12欠乏症および消化性潰瘍疾患)を有する患者の一次診断および診断の事後試験ならびに処置に用いるために開発された。ペプシノゲンIおよびII、ガストリン−17値およびヘリコバクター・ピロリ抗体の参照値範囲またはカットオフ値から外れた値を有するとスクリーニングされ、故に萎縮性胃炎(表1参照)を有するか、または発症するリスクを有する患者は、本発明のアセトアルデヒド結合物質を含む組成物を投与することにより処置される。
GastroPanel(登録商標)試験が正常結果を示すとき、診断は、機能性消化不良または胃粘膜以外の別の疾患である。該試験は、ヘリコバクター・ピロリ感染、萎縮性胃炎およびその位置(胃体部、胃前庭部または両方)を診断する。これらの診断に加えて、GastroSoft(登録商標)ソフトウェアはまた、胃体部の萎縮性胃炎(胃癌およびビタミンB12欠乏症)と関係するリスクおよび胃前庭部の萎縮性胃炎(胃癌および消化性潰瘍疾患)と関係するリスクを警告する。GastroSoft(登録商標)報告はまた、胃食道逆流性疾患のリスクを示す。要すれば、該報告は、さらなる試験、例えば胃カメラおよび生検標本試験ならびにビタミンB12およびホモシステイン決定(表2参照)を推奨する。
ペプシノゲンI値の参照値範囲は、30−120μg/lであり、ペプシノゲンIIの参照値範囲は、3−10μg/lであり、PGI/PGII比の参照値範囲は、3−20であり、ガストリン−17S(刺激時)値の参照値範囲は、5−30pmol/lであり、ガストリン−17B(空腹時)の参照値範囲は、2−10pmol/lであり、HPABの参照値範囲は、0−30EIUである。
バイオマーカーの典型的なカットオフ値は、ペプシノゲンI 30μg/l、ペプシノゲンII 3μg/l、PGI/PGII比 3、ガストリン−17S(刺激時)値 5pmol/l、ガストリン−17B(空腹時) 2pmol/lおよびHPAB 30EIUを含む群から選択される。
ペプシノゲンI値が低いとき、それは、下限に近いかまたは参照値範囲30−120μg/l以下である。近いとは、典型的に、下限+/−5を意味する。ペプシノゲンII値が低いとき、それは、下限に近いかまたは参照値範囲30−10μg/l以下である。近いとは、典型的に、下限+/−1を意味する。PGI/PGII比が低いとき、それは、下限に近いかまたは参照値範囲3−20以下である。近いとは、典型的に、下限+/−0.5を意味する。ガストリン−17B(空腹時)値が高いとき、それは、上限に近いかまたは参照値範囲2−10pmol/l以上である。近いとは、典型的に、上限+/−0.5を意味する。ガストリン−17S(刺激時)値が低いとき、それは、下限に近いかまたは参照値範囲5−30pmol/l以下である。近いとは、典型的に、下限+/−2を意味する。HPABが高いとき、それは、参照値範囲0−30EIUの上限に近いかまたはそれ以上である。近いとは、典型的に、上限+/−3を意味する。
ペプシノゲンIおよびIIおよびそれらの比は、胃体部の萎縮性胃炎のバイオマーカーとして機能する。初期段階の酵素ペプシンの7種のうち5種が、ペプシノゲンI群を形成し、それは、胃体部の主要細胞および胃頸部の粘液分泌細胞によってのみ産される。残りの2種は、ペプシノゲンII群を形成し、それは胃全体の腺で産生され、上部十二指腸のブルンナー腺でもある程度産生される。血漿サンプル中で検出される低濃度のペプシノゲンI(参照値範囲30−120μg/l)および/またはペプシノゲンI:II比(参照値は、3.0以上)は、より重度の萎縮性胃炎である(Zagari et al. 2002, Sipponen et al. 2001, 2002, Vaeaenaenen et al. 2003, Pasechnikov et al. 2005, Nurgalieva et al. 2005, DiMario et al. 2005)。胃体部萎縮症は、胃体部の胃癌リスクを増大し(Varis et al. 2000, Uemura et al. 2001, Zagari et al. 2002)、結果、ビタミンB12欠乏症をもたらし得る(Sipponen et al. 2003)。無症状の、数年間の進行性ビタミンB12欠乏症は、中枢および末梢神経系に恒久的損傷をもたらし、その結果、例えば認知症、鬱病および多発神経障害をもたらし得る。ビタミンB12欠乏症はまた、体内のホモシステイン濃度を増大し、それは、アテローム性動脈硬化症、卒中および心臓発作の独立危険因子であると考えられている。
胃液の一成分は、胃体部の胃壁または酸分泌細胞の分泌産物である塩酸(HCl)である。HClを分泌する胃の能力は、胃壁細胞数にほぼ比例することが知られている(Yao et al. 2003, Samuelson et al. 2003)。酸分泌は、H+/K+ ATPaseまたは胃壁細胞の小管膜に位置するプロトンポンプの機能に依存する。いくつかの薬剤は、非競合的に結合してATPaseを不活性化し、酸分泌の強力な阻害をもたらすように開発された。オメプラゾール(Prilosec)は、ATPase上の2個のシステインに共有結合して、その不可逆的不活性化をもたらす、酸活性化プロドラッグである。ランソプラゾール(Prevacid)、エソメプラゾール(Nexium)、ラベプラゾール(Aciphex)およびパントプラゾール(Protonix)を含む他のプロトンポンプ阻害剤(PPI)は、同様の作用機序を有する(Hellstrom et al.2004, Sachs et al 1994, Shamburek et al. 1992, Welag et al. 2003)。ガストリンの存在は、胃壁細胞を刺激し、塩酸(HCl)/胃酸を分泌させる。ガストリンおよび塩酸は、正常な胃の生理学の重要な部分である公知のフィードバック制御機構を形成する(Schubert 2004; Modlin et al. 1997)。
アミド化ガストリン−17ペプチドホルモンは、胃前庭部の萎縮性胃炎のバイオマーカーである。生理的には、ガストリン−17は、ガストリンの最も重要な断片の一つである。ガストリン(14、17および34アミノ酸からなるペプチド)は、G細胞中に形成される。G細胞は、胃前庭部および十二指腸粘膜の腺上皮に見出される。胃前庭部のG細胞により産されるアミド化ガストリン−17の血中濃度は、胃前庭部の萎縮がより重度になるにつれて減少し続ける(Zagari et al. 2002, Vaeaenaenen et al. 2003, Pasechnikov et al. 2005, Sipponen et al. 2001, 2003, Nurgalieva et al. 2005, DiMario et al. 2005)。患者が、ヘリコバクター・ピロリ感染によりもたらされる胃前庭部の萎縮性胃炎を有するとき、ガストリン−17の空腹時の値は低い(2pmol/l未満)。この場合、胃粘膜中のガストリン−17を分泌するG細胞の数は減少するか、または細胞が完全に消失する(重度の萎縮症)。空腹時の値はまた、胃中の酸分泌が多いときも減少し得る。
胃酸(HCl)は、胃前庭部のG細胞からのガストリン−17分泌を阻止し、その結果、血漿中のガストリン−17濃度の低下をもたらす。ヘリコバクター・ピロリ感染を有さず、2.0pmol/l未満のガストリン−17空腹時値を有する患者は、食道逆流疾患およびその合併症であるバレット食道のリスクを有し得る。このリスクは、ガストリン−17の空腹時値が1.0pmol/l以下であるとき、より増大する(Sipponen 2005)。
要すれば、胃前庭部の萎縮性胃炎の可能性は、空腹時GastroPanel検定に加えて血漿中のタンパク質により刺激されたガストリン−17濃度を決定することにより確認または除外され得る。故に、胃前庭部の萎縮性胃炎を有する患者と全体として酸の高分泌のためにガストリン−17の低い空腹時濃度を有する患者を区別することができる。胃前庭部が萎縮していないとき、タンパク質刺激(www.biohit.fi / Service laboratory / Sampling instructions or www.biohit.com / Diagnostics / Instructions for the Collection of Blood Samples for the GastroPanel Examinationを参照)が、胃前庭部のG細胞のガストリン−17産生を増大し、故に、血中のガストリン−17量が増大する(5.0pmol/l以上)。タンパク質により刺激されるガストリン−17濃度が5.0pmol/l未満であり、患者がヘリコバクター・ピロリ感染を有するとき、患者はおそらく、胃前庭部粘膜の萎縮を有し、その結果、胃癌および消化性潰瘍疾患のリスクを有する。
米国特許第6,696,262号は、ペプシノゲンIおよびガストリン−17濃度の定量的測定に基づく萎縮性胃炎のスクリーニング方法を開示する。該特許は、ヘリコバクター・ピロリ感染の存在を検出するための免疫アッセイも開示する。
GastroPanel(登録商標)パラメータの解釈は、表1に示される概説により予想される範囲に基づき行われ得る(詳細については、GastroSoft(登録商標)を参照)。
Figure 2016196500
表2は、担当医のための、GastroPanel試験および“試験および処置”法の13C−尿素呼気−または便抗原検定により提供されるデータの概要である。確率的GastroSoftプログラムは、患者の報告および連続した試験における異なる条件の確率でのグラフを提供する。GastroSoftにより得られる報告は、GastroPanel試験の結果と胃カメラ検査および生検試験の結果を比較する臨床検査に基づく(www.biohit.com/gastrosoft)。
試験および処置法の重大な医学的および処方的(ethical)問題は、その13C−尿素呼気−または便抗原検定をGastroPanel試験に置き換えることにより、簡便かつ経済的に解決できる(www.biohit.com/gastropanel)。
Figure 2016196500
(1)13C−尿素呼気−および便抗原検定は、患者が萎縮性胃炎(胃癌および消化性潰瘍疾患およびビタミンB12欠乏症および関連疾患、例えば認知症、鬱病および多発性ニューロパシー、ならびにアテローム性動脈硬化症、卒中および心臓発作のリスク)、MALTリンパ腫または消化性潰瘍出血を有するか、または患者が現在抗生物質またはPPIを服用しているとき、偽陰性結果を与える。
(2)胃癌のリスクは、胃体部、胃前庭部または両方の萎縮性胃炎がない可能性は非常に低い。しかし、ある場合には、組織学的に観察され得る萎縮性胃炎がないH.ピロリ感染は、胃癌および消化性潰瘍疾患と関係し得る。
(3)胃体部萎縮を含む消化性潰瘍疾患はない(無酸、無潰瘍)。消化性潰瘍疾患のリスクは、胃前庭部萎縮がない場合は非常に低い。
(4)H.ピロリ関連萎縮性胃炎の発症が観察されるとき、患者は、適当な時期に標的とされた安全な処置を提供され得る。故に、薬剤の必要性および費用および投薬の副作用が、低減され得る。患者が消化性潰瘍疾患(胃または十二指腸潰瘍)を有すると診断されたとき、H.ピロリ感染が処置されるべきである(5)。また、患者が萎縮性胃炎を有するときも、処置されるべきである。患者および医師はまた、別の理由で、例えば患者の近親者が胃癌と診断されたとき、根絶処置に同意し得る。
(5)刊行物発行:2005年10月3日発行の、Barry MarshallおよびJ. Robin Warrenの、彼らの発見“the bacterium Helicobacter pylori and its role in gastritis and peptic ulcer disease”の共同発行である2005 Nobel Prize in Physiology or Medicine、:−“健康な保菌者由来のヘリコバクター・ピロリ菌も排除する抗生物質の乱用は、これらの重要な薬剤に対する細菌耐性の重大な問題をもたらし得る。故に、ヘリコバクター・ピロリ菌に対する処置は、確認された胃潰瘍または十二指腸潰瘍疾患を有しない患者には使用制限されるべきである。”http://nobelprize.org/medicine/laureates/2005/press.html
胃の萎縮性胃炎の診断および処置は、下記の例により例示され得る:
診断および処置または治療的診断(すなわち治療特異的診断)
萎縮性体部胃炎において、ペプシノゲンIの濃度およびペプシノゲンI/II濃度の比は減少する。加えて、胃体部が、フィードバック制御機構のために、萎縮性胃炎のため酸(HCl)を分泌しないため、ガストリン−17(G−17)の濃度が増大する。
ヒトが、カットオフ値または参照値範囲と比較して低いペプシノゲンI値、低いペプシノゲンI/ペプシノゲンII比、および高いガストリン−17(特に、G−17B(空腹時))値を有するとき、該ヒトは、ほとんどの場合ヘリコバクター・ピロリ感染により、稀に自己免疫性疾患による萎縮性体部胃炎を有すると診断され、塩酸欠乏症または低胃酸症がもたらされ、胃内の微生物によりアセトアルデヒドが産生される。
処置
有効量のアセトアルデヒド結合化合物(複数可)を含む組成物は、該ヒトに投与される。適当な量は、典型的には、食事と関係して、好ましくは1日2回、食前、食事中または食後に、100−200mgのL−システインを含む組成物であり得る。
処置の効果は、ペプシノゲンI、ペプシノゲンI/II、およびガストリン−17の濃度を後に試験することによりモニター得る。モニターの適当な時間は、処置の開始後4週ないし8週、または医師の判断であり得る。
診断および試験は、市販されているGastroPanel(登録商標)試験キットにより行われ得る。
塩酸欠乏症
酸阻害剤は、ある患者にしばしば長期間および継続的に、西欧社会で広く陥られる。様々な生理的実験および少量の患者サンプルにおいて、酸阻害剤は、血清ガストリン、胃液中ペプシンの排出量および血中ペプシノゲンの排出量に影響を与えることが示される(Gillen et al., 1999; Qvigstad & Waldum, 2004; Festen et al., 1984; Iwao et al., 1995; Brunner et al., 1995; Schumann & Massarat, 1991; Stoschus et al., 1998; Fraser et al., 1993; Ohsawa et al., 2002; Lazzaroni et al., 1992; Sanduleanu et al., 1999)。本発明者らの最近の研究によれば、制酸剤/アルギン酸の使用により、どのようにH2RAおよびPPIが、毎日の臨床におけるガストリン−17(G−17)およびペプシノゲンの血清レベルに影響するかを試験した。
PPI、H2RAおよび制酸剤/アルギン酸は、酸分泌および胃内酸性度に影響し、故に、正常な胃の生理に影響を与え得る。本発明者らは、スウェーデン北部の多数の大人の無作為集団サンプルにおいて、これらの薬剤のガストリン−17(G−17)およびペプシノゲン(PGIおよびPGII)の血清レベルに対する影響を試験した。該サンプル(n=1000、平均年齢50.4歳、20−80歳の範囲)は、内視鏡検査および生検を受け、全ての対象は、直近の1週間または直近の3ヶ月間の酸阻害剤の使用についてのアンケートを満たした(制酸剤/アルギン酸; H2RAまたはPPIを非使用)。バイオマーカーにより正常な胃粘膜を有する全ての対象(n=590)(ヘリコバクター・ピロリ感染なし、胃炎なし、萎縮性胃炎なし)を、血清G−17BおよびPGIおよびPGII(およびPGI/PGII比)の空腹時レベルにおいて酸阻害剤の影響について分析した。
G−17またはペプシノゲンの血清レベルは、制酸剤/アルギン酸またはH2RAの使用者とその薬剤を使用しなかった者とに相違はなかった。一方、空腹時血清G−17、PGIおよびPGIIの平均および中央レベルは、PPI使用者が薬剤不使用者よりも顕著に高かった(P<0.001;非パラメトリック検定)。G−17、PGIおよびPGIIの平均および中央レベルは、PPI使用者(直近(直前)一週間または直近三ヶ月間PPIを使用した者の両方)が、薬剤不使用者の平均および中央値と比較して約2倍であった。一方、PGI/PGIIの比は、PPI使用者と薬剤不使用者または制酸剤/アルギン酸またはH2RA使用者間で同じであった。PPI使用対象において、ペプシノゲンの血清レベルは、G−17の血清レベルと正に相関する。結果を表3および4に示す。
制酸剤/アルギン酸またはH2RAではなくPPIが、これらの薬剤の常用者において血清G−17およびペプシノゲンの空腹時レベルを著しく上昇する。ペプシノゲンの増大は、PPI使用者のG−17増大と関係する
本発見は、特に、血清ペプシノゲンを上昇するPPIの作用機序が、栄養の影響のみよりも、単に胃体部からのペプシノゲンの合成および/または放出の増大のためである可能性を支持する。ペプシノゲンの血清レベルは、PPI使用者が対象よりも約2倍高かった。血清ペプシノゲンのこの倍増は、胃の酸分泌腺または細胞の質量の倍増のためとは言えない。
しかしながら、PPIの長期にわたる使用は、胃壁細胞肥大をもたらし得、何らかの理由による高ガストリン血症が、胃体部の過形成または肥大をもたらし得る。ある以前の研究は、Z−E症候群が、PPIを使用した対象が存在する場合も、PGIおよびPGIIの両方の増加した血清レベルにより特徴付けられることを示している(Lamers et al 1988, Biemond et al 1994)。
Figure 2016196500
Figure 2016196500
塩酸欠乏症または低胃酸症の診断および処置
胃食道逆流性疾患またはヘリコバクター・ピロリ感染のPPI(プロトンポンプ阻害剤)投与に関連して、胃粘膜の機能が変化する。これは主として、ガストリン−17、特にG−17B(空腹時)濃度の増大をもたらす。PPIによりもたらされる酸分泌減少が大きいほど、G−17値は増加する。G−17濃度の強い増大が、塩酸欠乏症を示し、それは、PPI投与を継続する限り残存する。また、PGIおよびPGII濃度は、PPIが、PGIおよびPGIIを分泌する細胞、または/および胃体部が非酸性胃に状況を補填するために酸分泌をもたらし得る分泌細胞に直接刺激を与えるため、増大し得る。
制酸剤およびH2RA薬剤は、食道逆流疾患の処置にも使用される。
ヒトが、PPI、制酸剤またはH2RA投与の結果、集団における参照値範囲と比較して高いガストリン−17値、高いPGI値および高いPGII値を有するとき、該ヒトは、塩酸欠乏症または低胃酸症またはそのリスクを有すると診断される。
塩酸欠乏症または低胃酸(HCl)症は、口腔微生物の増殖に適当な環境である。該微生物は、糖および炭水化物含有食品からエチルアルコールおよびアセトアルデヒドを産生し得る。
有効量のアセトアルデヒド結合化合物(複数可)を含む組成物は、ヒトに投与される。適当な量は、食事と関連して、好ましくは1日2回、食前、食事中または食後に、典型的に100−200mg L−システインを含む組成物であり得る。
処置の効果は、PGI、PGIIおよびガストリン−17の濃度を処置後に試験することによりモニターすることができる。モニタリングに適当な時期は、処置の開始後4ないし8週であり得る。
診断および試験は、市販されているGastroPanel(登録商標)試験キットにより行われ得る。
本発明の組成物
アセトアルデヒド結合化合物(複数可)を含む組成物は、本明細書中、口腔内でアセトアルデヒド(または、一般的にアルデヒド)を結合するための組成物も意味する。かかる組成物は、本明細書に記載のアセトアルデヒド結合化合物(複数可)を含み得、該組成物は、WO2006/037848に記載の通りに製造され得る。かかる組成物は、チュアブル錠剤、バッカル錠剤、舌下錠剤、キャンディー、トローチ、ロゼンジ、チューインガムおよびゲルを含む。かかる製剤は、アルデヒド結合物質を30分未満、好ましくは15分未満、典型的には10分未満に放出する製剤を含む。かかる製剤は、アセトアルデヒド(または、アルデヒド結合)物質を1ないし500mg、好ましくは1ないし300mg、さらにより好ましくは1ないし250mg、さらにより好ましくは1ないし150mg含み得る。このましい態様によれば、該製剤は、1ないし50mg、好ましくは5ないし30mg、より好ましくは5ないし10mg、典型的には10ないし20mg、適当には1ないし5mgまたは1ないし20mg含み得る。
アセトアルデヒド結合化合物(複数可)を含む組成物は、本明細書中、持続型製剤として口腔内でアセトアルデヒド(または、一般的にはアルデヒド)を結合するための組成物も意味する。かかる製剤は、本明細書に記載のアセトアルデヒド結合化合物(複数可)を含み得、該組成物は、WO02/36098に記載の通りに製造され得る。かかる組成物は、例えば、頬または唇とガムの間に位置し得る錠剤もしくは他の製剤、または口腔内で吸うまたは咬まれる製剤を含み得る。かかる製剤は、アセトアルデヒド(または、アルデヒド結合)物質を1ないし500mg、好ましくは50ないし300mg、より好ましくは100ないし200mg、さらにより好ましくは1ないし250mg、さらにより好ましくは1ないし150mg含み得る。このましい態様によれば、該製剤は、1ないし50mg、好ましくは5ないし30mg、より好ましくは5ないし10mg、典型的には10ないし20mg、適当には、1ないし5mgまたは1ないし20mg含み得る。口腔条件下で、11時間に5ないし25mgの化合物(複数可)が放出され得る。
本発明の他の適用
上記の方法により、例えばGastroPanel(登録商標)試験キットの使用により、ヘリコバクター・ピロリ感染または胃食道逆流性疾患のリスクが見出され、患者がその症状を有するとき、PPIまたは胃の酸性度を低下する他の処置剤が、適当な製剤(例えばカプセル、錠剤、顆粒、粉末)としてアセトアルデヒド結合組成物と組合わされることが好適である。該組成物および方法の使用により、塩酸欠乏症または低胃酸症において微生物により産生されるアセトアルデヒドは、無害のアセトアルデヒド複合体に結合される。
アセトアルデヒド結合化合物(複数可)を含む組成物は、摂取したアルコールまたは微生物により産生されたアルコールから形成されたアセトアルデヒドを結合または不活性化し、故に、不都合、例えば癌、癌および二日酔いのリスクを低下し得る。該組成物および方法は、PPIまたは胃の酸性度を低下する他の処置剤のため、または萎縮性体部胃炎のため、特に、塩酸欠乏症または低胃酸症を有する者に有利である。
アセトアルデヒド結合化合物(複数可)を含む組成物は、メタボリック症候群に関連しても使用され得る。メタボリック症候群を有するヒトは、典型的に、太いウエスト、高いトリグリセリドレベル、高い血圧、低レベルの(良性)HDLコレステロールおよび高い血中グルコースレベルを有する。補助食品としてのクロムの使用は、高い血糖値、高いコレステロールレベルを有し、肥満のヒトに有利であり得るため、メタボリック症候群の一つの理由はクロム欠乏であり得ることが示されている。クロムは、炭水化物およびタンパク質の代謝に必要である。クロムは、血糖レベルに影響を与え、甘物欲を低下させる。故に、本発明の組成物にクロムを添加することは有利である。それは、メタボリック症候群に効果を有し、甘物欲を低下させることができ、体重および食事の制御を助ける。
萎縮性体部胃炎を有するヒトの半数は、非常に低いビタミンB12レベルを有し得、それらの少なくとも半数は、同時に増大した血清ホモシステインを有する。ビタミンB12欠乏症は、神経変性障害、例えば認知症、鬱病および多発神経障害の強い危険因子である。ビタミンB12の欠乏は、高ホモシステイン血症の一つの一般的理由であり、アテローム性動脈硬化症、卒中および心臓発作の独立危険因子である。胃体部萎縮および貧しい食生活のため、50歳以上の個体の15%程度が、ビタミンB12欠乏症の予防可能な流行病を有する。バイオマーカーの常套のスクリーニング、例えばGastroPanel(登録商標)スクリーニングによる胃体部萎縮の早期検出、および処置により、神経性廃疾(例えば認知症、鬱病および多発神経障害)および血管疾患(例えば卒中および心臓発作)を予防することができる。高齢化は、例えばGastroPanel(登録商標)試験およびスクリーニングによるバイオマーカーのスクリーニング、および萎縮性胃炎および関連するリスクおよび疾患の診断の必要を増加する(表2参照)。
本発明の組成物にビタミンB12を添加することが有利である。本発明の組成物にアセトアルデヒド結合物質を添加することにより、萎縮性体部胃炎後の疾患ならびにビタミンB12欠乏症、例えば認知症、鬱病、多発神経障害、動脈硬化症および心臓発作および卒中を予防することができる。
胃腸管および口腔用の様々な製剤を含む本発明の組成物に、クロム、ビタミンB1、また他のビタミン、例えばビタミンA、D、EおよびC、ナイアシン、ビオチン、チアミン、B2、B5、B6および葉酸および微量元素、例えばクロム、マンガン、セレン、亜鉛および鉄を添加することができる。第一鉄化合物は、特に、萎縮性胃炎がしばしば鉄欠乏性貧血と関係するために、有利である。
実施例
実施例1 胃内におけるアセトアルデヒドの持続的結合のためのゲル形成投与形態
胃内でアセトアルデヒドを結合する局所的持続的製剤は、アセトアルデヒドにより引き起こされる癌のリスクを低下するために、下記の通り製造および使用され得る。
胃内でアセトアルデヒドを局所的に結合する製剤の相対組成は、例えば下記の通りであり得る。
Figure 2016196500
粉末混合物を、製薬業界で用いられる常套のミキサー(例えば混合機)により混合する。その後、粉末混合物を、造粒液として2.5%酢酸を用いて造粒する。該造粒液は同じ混合機に添加され得る。湿式粉末塊を、篩過プレートまたは有孔プレート(孔の直径が2mmである)を通して圧縮する。形成した顆粒は乾燥され、篩過される。1.2−1.7mmの篩過画分を回収し、それをシステイン用量が100mgとなるように硬ゼラチンカプセル中に分散させる。胃液中、湿式システイン/キトサン顆粒がヒドロゲルを形成する。ゲルは、長時間システインを放出し始め、アセトアルデヒドと反応する。ゲル形成成分としてキトサンは、他のよく知られているゲル形成医薬添加剤(例えばアルギン酸)と置き換えられ得る。
実施例2 胃内でアセトアルデヒドを結合するための非崩壊マトリクス剤
相対組成は下記の通りである。
Figure 2016196500
100−200mgのシステインを含む粉末混合錠剤から、製薬業界で一般的に使用される装置を用いて圧縮され得る。該錠剤は、胃で分解しない単一のマトリクス錠剤である。活性化合物は、持続的なアセトアルデヒド結合作用をもたらすため、長時間胃液中に放出および溶解され得る。不水溶性結合剤としてのEudragit RSは、同様の医薬添加剤(例えばエチルセルロース)と置き換えられ得る。
実施例3 胃内でアセトアルデヒドを結合するためのフィルムコート錠剤
胃内で持続的にアセトアルデヒド結合化合物(複数可)を放出する製剤はまた、多孔性フィルムでコートされた錠剤を基礎として開発され得る。錠剤コアの組成は、下記であり得る。
Figure 2016196500
粉末混合錠剤から、製薬業界で通常用いられる技術を用いて、圧縮およびフィルムコートされる。コーティング溶液の成分は、例えば下記であり得る。
Figure 2016196500
胃腸管において、エチルセルロースは溶解されないが、HPMCは溶解されて、システインを持続的に錠剤から放出するのを可能にするフィルム孔を形成する。
実施例4 胃内でのアセトアルデヒド結合物質の持続放出のための非崩壊顆粒
相対組成は、例えば下記の通りであり得る。
Figure 2016196500
製薬業界で通常用いられる装置で粉末状物質を混合し、エタノールで湿らす。湿式混合物を造粒し、公知の方法で乾燥させる。必要であれば、形成したマトリクス顆粒を、システインの風味を遮蔽するために低分子量ヒドロキシプロピル・メチルセルロース・フィルムでコーティングし得る。単回用量(100−200mg)のシステインを含む十分量の顆粒を、ゼラチンカプセル中に分散させるか、または微結晶セルロースと共に、例えば錠剤に圧縮し得る。
実施例5 胃、腸および結腸内でアセトアルデヒドを結合するための併用製品
実際に、胃、腸および結腸内で同時にアセトアルデヒドを結合することはかなり重要である。ヒトが塩酸欠乏症または低胃酸症を有するとき、該ヒトは胃内にアセトアルデヒドを有することが多い。同時に、アセトアルデヒドが腸でも見出されることが多い。ヒトがアルコール飲料を摂取するとき、アセトアルデヒドが結腸でも見出されることが明白である。これらの理由により、アセトアルデヒド結合化合物(複数可)を放出し、胃腸管の全長に渡りアセトアルデヒドを結合し得る単一製剤を開発することは有利である。この目的のため、3種の異なる剤形が同じ製剤中に組み込まれる。
Figure 2016196500
画分1、2および3の相対量は、2:1:1、1:1:1、1:1:2、1:2:2、1:2:3または1:1:3であり得る。画分1は、実施例4に記載の通りに製造され得る。画分2および3は、公知のフィルムコーティング技術でフィルムコートして製造され得る。画分2のフィルム形成ポリマーは、Eudragit Lであり得、例えば画分3は、Eudragit Sである。最も都合よくは、最終製品は、硬ゼラチンまたはHPMCカプセルであり得る。組合せ製品中の全量システインは、200ないし500mgであり得る。
実施例6
アセトアルデヒド結合化合物(複数可)を含む組成物は、上記の実施例に記載の通りに製造された。
Figure 2016196500
固体物質を、適当な装置で慎重に混合した。エタノールを少量添加し、十分な湿度を有する粉末混合物が得られるまで混合を継続した。湿式混合物を製薬業界で通常用いられる方法の何れかにより造粒した。形成した顆粒を乾燥させた。
溶解実験を、“人工胃”を用いて行った。口腔細菌を含む25mlのジュースおよびヨーグルトを、100mlの瓶に添加し、それを1日室温にてインキュベートした。250mgのL−システインを含む製剤を該瓶に添加し、それを37℃でゆっくりと振とうした。
2時間以内に、物質から形成した全量のアセトアルデヒド が、無害な形態に結合したことが見出された。

Claims (47)

  1. 胃に、または胃、腸および/もしくは結腸に存在するアセトアルデヒドを結合する単一または多粒子製剤形態の非毒性組成物であって、該組成物は、1個またはそれ以上の遊離スルフヒドリルおよび/またはアミノ基を含む1種またはそれ以上のアセトアルデヒド結合化合物(複数可)を含み、該化合物(複数可)は、胃腸管中での該化合物(複数可)の持続放出をもたらす非毒性担体と混合される、組成物。
  2. 該非毒性担体が、胃内で分解されることなく、胃内容物中に浮遊するか、または胃粘膜に結合する、胃内ゲルを形成する、請求項1記載の組成物。
  3. 該組成物が、1種またはそれ以上のアセトアルデヒド結合化合物(複数可)、胃内で分解されないポリマー(複数可)、および充填剤(複数可)を含む群から選択される物質を含む、請求項1または2記載の組成物。
  4. 該組成物中、アセトアルデヒド結合化合物(複数可)の量が、1ないし40重量%であり、胃内で分解されないポリマー(複数可)の量が、10ないし50重量%であり、充填剤(複数可)の量が、20ないし70重量%である、請求項3記載の組成物。
  5. 該胃内で分解されないポリマーが、メタクリルポリマー、例えばEudragit L、SもしくはRS、またはエチルセルロースまたはこれらの組合せである、請求項3または4記載の組成物。
  6. 該胃内で分解されないポリマーが、マトリクスを形成し、胃内での該アセトアルデヒド結合化合物(複数可)の持続的拡散を可能とする、請求項5記載の組成物。
  7. 該組成物がマトリクス剤またはマトリクス顆粒の形態である、請求項6記載の組成物。
  8. 該組成物が、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)フィルムのような水溶性フィルムでコーティングされるか、または硬ゼラチンカプセルもしくはHPMCカプセルまたは錠剤または他の製剤形態であり得る、請求項1から7のいずれか一項記載の組成物。
  9. 該組成物が、1種またはそれ以上のアセトアルデヒド結合化合物(複数可)、水溶性充填剤(複数可)およびフィルムにより該組成物をコーティングする少なくとも2種のフィルム形成剤を含む群から選択される物質を含む、請求項1記載の組成物。
  10. アセトアルデヒド結合化合物(複数可)の量が、1ないし50重量%であり、水溶性充填剤(複数可)の量が、50ないし80重量%である、請求項9記載の組成物。
  11. 第一の該フィルム形成剤が不水溶性であり、第二の該フィルム形成剤が水溶性であり、該第一のフィルム形成剤が連続フィルムを形成し、該第二のフィルム形成剤が、胃内での該アセトアルデヒド結合化合物(複数可)の持続的拡散を可能にする孔をフィルムに形成する、請求項9または10記載の組成物。
  12. 該フィルム中の水溶性成分が、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)からなり、該フィルム中の不水溶性成分が、エチルセルロースおよび/またはEudragit RSからなる、請求項10記載の組成物。
  13. 該組成物の各サブユニットが、該化合物が結腸まで放出されないような形態で保護される、請求項1から12のいずれか一項記載の組成物。
  14. 該組成物の各サブユニットが、pH6.5以上の環境下で溶解するポリマーフィルムでコーティングされる、請求項13記載の組成物。
  15. 該組成物が、胃内に存在するアセトアルデヒドを結合する画分を含み、さらに、化合物が結腸まで放出されないような形態に保護された組成物の画分を含む、請求項1から14のいずれか一項記載の組成物。
  16. 胃用および結腸用の画分の相対量が、1:1ないし1:3である、請求項15記載の組成物。
  17. 該組成物が、化合物(複数可)が腸まで放出されないような形態に保護された組成物を含む、請求項1から16のいずれか一項記載の組成物。
  18. 該組成物の各サブユニットが、pH5−6の環境下で溶解するポリマーフィルムでコートされる、請求項17記載の組成物。
  19. 該組成物が、胃内に存在するアセトアルデヒドを結合する画分を含み、さらに、該化合物が腸まで放出されないような形態に保護された画分ならびに該化合物(複数可)が結腸まで放出されないような形態に保護された画分を含む、請求項1ないし18のいずれか一項記載の組成物。
  20. 胃用および腸用および結腸用の画分の相対量が、2:1:1、1:1:1、1:1:2、1:2:2、1:2:3および1:1:3を含む群から選択される、請求項19記載の組成物。
  21. 該画分が、錠剤またはカプセル形態、好ましくは硬ゼラチンカプセルまたはHPMCカプセル形態である、請求項15から20のいずれか一項記載の組成物。
  22. 該組成物が、単回用量あたり、1−500mg、好ましくは10−300mg、より好ましくは100−200mgのアセトアルデヒド結合物質を含む、請求項1から21のいずれか一項記載の組成物。
  23. 該組成物が、錠剤、カプセル、顆粒もしくは粉末、またはそれらの組合せの形態である、請求項1ないし22のいずれか一項記載の組成物。
  24. 該組成物が、直径が約7mm、好ましくは8−15mmの錠剤またはカプセル形態である、請求項23記載の組成物。
  25. 該1種またはそれ以上のアセトアルデヒド結合化合物(複数可)が、1個またはそれ以上の遊離スルフヒドリル基およびアミノ基を含む、請求項1から24のいずれか一項記載の組成物。
  26. 該1種またはそれ以上のアセトアルデヒド結合化合物(複数可)が、式(I)
    Figure 2016196500

    [式中、
    は、水素または1−4個の炭素原子を有するアシル基であり、
    は、スルフヒドリルまたはスルホン基であり、
    nは、1、2、3または4である。]
    で示されるか、またはアセトアルデヒドを結合し得るこれらの化合物の何れかの塩もしくは誘導体である、請求項1から25のいずれか一項記載の組成物。
  27. 該組成物が、L−システイン、D−システイン、シスチン、システイン酸、システイン グリシン、トレオ−β−フェニル−DL−システイン、エリトロ−β−フェニル−DL−システイン、β−テトラメチレン−DL−システイン、D−ペニシラミンまたはD−ペニシラミンのN末端ジペプチド、セミカルバジド、グルタチオン、還元グルタチオン、DL−ホモシステイン、N−アセチルシステイン、L−システイニル−L−バリン、β−β−テトラメチレン−DL−システイン、システイニル グリシン、メルカプトエチル グリシン、tre−(5)−β−フェニル−DL−システイン、エリトロ−β−フェニル−DL−システイン、塩酸システイン、塩酸チアミン、メタ重亜硫酸ナトリウム、セリン、メチオニン、β−メルカプトエチルアミン、アルギニン、レシチン、グリシン、リシン、塩化アンモニウム、1,4−ジチオスレイトールおよびメルカプタンまたはこれらの何れかの化合物の塩を含む群から選択される1種またはそれ以上のアセトアルデヒド結合化合物(複数可)、ならびに所望によりビタミンB12、A−、D−、E−、C−ビタミン、ナイアシン、ビオチン、チアミン、B2−、B5−、B6−ビタミン、葉酸、クロム、マンガン、セレン、亜鉛および鉄を含む群から選択される物質の少なくとも1個を含んでいてよい、請求項1から26のいずれか一項記載の組成物。
  28. 該1種またはそれ以上のアセトアルデヒド結合化合物(複数可)が、L−システイン、D−システイン、D−ペニシラミン、N−アセチルシステイン、システインに変換される化合物、アセトアルデヒドを結合し得るこれらの化合物の塩または構造類似体である、請求項1から27のいずれか一項記載の組成物。
  29. 該化合物(複数可)が、胃内で少なくとも30分間放出される、請求項1から28のいずれか一項記載の組成物。
  30. 該化合物(複数可)が、胃内で0.5ないし8時間、好ましくは2ないし6時間放出される、請求項1から29のいずれか一項記載の組成物。
  31. アセトアルデヒドにより引き起こされる胃腸管の癌発生リスクを減少する方法であって、これらの領域に存在するアセトアルデヒドが、かかる処置を必要とするヒトに、無害な形態の請求項1から30のいずれか一項記載の組成物を投与することにより、局所的に結合される、方法。
  32. アセトアルデヒドにより引き起こされる胃腸管の癌の発生リスクを減少する方法であって、アセトアルデヒド結合化合物(複数可)を含む組成物が、萎縮性胃炎または塩酸欠乏症または低胃酸症を有するヒトに投与される、方法。
  33. アセトアルデヒド結合化合物(複数可)を含む組成物が、少なくとも1個のペプシノゲン(PG)I、ペプシノゲンII、ペプシノゲンI/ペプシノゲンII比、ガストリン−17B(空腹時)、ガストリン−17S(刺激時)およびHPAB(ヘリコバクター・ピロリ抗体)を含む群から選択される、萎縮性胃炎または塩酸欠乏症または低胃酸症のバイオマーカーの値がこれらの値のカットオフ値または参照値範囲から外れているヒトに投与される、請求項32記載の方法。
  34. アセトアルデヒド結合化合物(複数可)を含む組成物が、カットオフ値または参照値と比較して、低いペプシノゲンI値、低いペプシノゲンI/II比、高いガストリン−17B値および高いHPAB(ヘリコバクター・ピロリ抗体)値を含む群から選択される萎縮性体部胃炎のバイオマーカーの少なくとも1個を有するヒトに投与される、請求項32または33記載の方法。
  35. アセトアルデヒド結合化合物(複数可)を含む組成物が、カットオフ値または参照値と比較して、高いペプシノゲンI値、高いペプシノゲンII値、高いガストリン−17B値および高いHPAB(ヘリコバクター・ピロリ抗体)値を含む群から選択される塩酸欠乏症または低胃酸症のバイオマーカーの少なくとも1個を有するヒトに投与される、請求項32または33記載の方法。
  36. ペプシノゲンI値の参照値範囲が30−120μg/lであり、ペプシノゲンIIの参照値範囲が3−10μg/lであり、PGI/PGII比の参照値範囲が3−20pmol/lであり、ガストリン−17S(刺激時)値の参照値範囲が5−30pmol/lであり、ガストリン−17B(空腹時)の参照値範囲が2−10pmol/lであり、そしてHPABの参照値範囲が0−30EIUである、請求項32または35のいずれか一項記載の方法。
  37. バイオマーカーの典型的なカットオフ値が、ペプシノゲンI 30μg/l、ペプシノゲンII 3μg/l、PGI/PGII比 3pmol/l、ガストリン−17S(刺激時)値 5pmol/l、ガストリン−17B(空腹時) 2pmol/lおよびHPAB 30EIUを含む群から選択される、請求項32から36のいずれか一項記載の方法。
  38. −患者から血清サンプルを得て;
    −該血清サンプル由来のペプシノゲンI、ペプシノゲンIIおよびガストリン−17B(空腹時)を定量的に測定し、得られた値とカットオフ値または参照値範囲を比較し;
    ここで、該血清サンプル中のペプシノゲンI濃度が、下限値に近いかまたは参照値範囲もしくはカットオフ値以下であり、PGI/PGII比が、下限値に近いかまたは参照値範囲もしくはカットオフ値以下であり、そしてガストリン−17B(空腹時)濃度が、上限値に近いかまたは参照値範囲もしくはカットオフ値以上であることが、塩酸欠乏症または低胃酸症および胃内でのアセトアルデヒド産生をもたらす萎縮性体部胃炎であることを示し;
    −有効量のアセトアルデヒド結合化合物(複数可)を含む組成物を食事と関連して、または十分な時間連続的に該患者に投与し;
    −所望により、十分な時間後、該値を試験して処置の効果をモニターすることを含む、萎縮性胃炎および増大した胃癌リスクを有する患者を診断および処置する方法。
  39. −患者から血清サンプルを得て;
    −該血清サンプル由来のペプシノゲンI、ペプシノゲンIIおよびガストリン−17Bを定量的に測定し、得られた値と参照値範囲またはカットオフ値を比較し;
    ここで、該血清サンプル中のペプシノゲンI濃度が、上限値に近いかまたは参照値範囲もしくはカットオフ値以上であり、PGI/PGII比が、上限値に近いかまたは参照値範囲もしくはカットオフ値以上であり、そしてガストリン−17B濃度が、上限値に近いかまたは参照値範囲もしくはカットオフ値以上であることが、胃内でのアセトアルデヒド産生をもたらす塩酸欠乏症または低胃酸症であることを示し;
    −有効量のアセトアルデヒド結合化合物(複数可)を含む組成物を食事と関連して、または十分な時間連続的に該患者に投与し;
    −所望により、十分な時間後、該値を試験して処置の効果をモニターすることを含む、制酸剤による塩酸欠乏症または低胃酸症および増大した胃癌リスクを有する患者を診断および処置する方法。
  40. ヘリコバクター・ピロリ抗体の存在を検出するためのアッセイを含む、請求項38または39記載の方法。
  41. −患者から血清サンプルを得て;
    −該血清サンプル由来のペプシノゲンI、ペプシノゲンIIおよびガストリン−17Bを定量的に測定し、得られた値とカットオフ値または参照値範囲を比較し;
    ここで、該血清サンプル中のペプシノゲンI濃度が、下限値に近いかまたは参照値範囲もしくはカットオフ値以下であり、PGI/PGII比が、下限値に近いかまたは参照値範囲もしくはカットオフ値以下であり、そしてガストリン−17B(空腹時)濃度が、上限値に近いかまたは参照値範囲もしくはカットオフ値以上であることが、塩酸欠乏症または低胃酸症および胃内でのアセトアルデヒド産生をもたらす萎縮性体部胃炎であることを示し;
    −有効量のアセトアルデヒド結合化合物(複数可)を含む組成物を食事と関連して、または十分な時間連続的に該患者に投与し;
    −所望により、十分な時間後、該値を試験して処置の効果をモニターすることを含む方法により、萎縮性胃炎を有すると診断された患者を処置するための、胃癌のリスクを低下するための組成物を製造するためのアセトアルデヒド結合化合物(複数可)の使用。
  42. −患者から血清サンプルを得て;
    −該血清サンプル由来のペプシノゲンI、ペプシノゲンIIおよびガストリン−17Bを定量的に測定し、得られた値と参照値範囲またはカットオフ値を比較し;
    ここで、該血清サンプル中のペプシノゲンI濃度が、上限値に近いかまたは参照値範囲もしくはカットオフ値以上であり、PGI/PGII比が、上限値に近いかまたは参照値範囲もしくはカットオフ値以上であり、そしてガストリン−17B(空腹時)濃度が、上限値に近いかまたは参照値範囲もしくはカットオフ値以上であることが、胃内でのアセトアルデヒド産生をもたらす塩酸欠乏症または低胃酸症であることを示し;
    −有効量のアセトアルデヒド結合化合物(複数可)を含む組成物を食事と関連して、または十分な時間連続的に該患者に投与し;
    −所望により、十分な時間後、該値を試験して処置の効果をモニターすることを含む方法により、制酸剤による塩酸欠乏症または低胃酸症を有すると診断された患者を処置するための、胃癌のリスクを低下するための組成物を製造するためのアセトアルデヒド結合化合物(複数可)の使用。
  43. 該組成物が、消化管中に存在するアセトアルデヒドを結合する非毒性組成物であり、該組成物が、1個またはそれ以上の遊離スルフヒドリルおよび/またはアミノ基を含む1個またはそれ以上のアセトアルデヒド結合化合物(複数可)を含み、該化合物(複数可)が、胃腸管中での該化合物(複数可)の持続放出をもたらす非毒性担体と混合される、請求項31から42のいずれか一項記載の方法または使用。
  44. 該組成物が、請求項1から30のいずれか一項記載の組成物である、請求項31から43のいずれか一項記載の方法または使用。
  45. 該組成物が、食前、食事中または食後にヒトに投与される、請求項31から44のいずれか一項記載の方法または使用。
  46. 該組成物が、ヘリコバクター・ピロリ感染または胃食道逆流性疾患の危険を有すると診断されたヒトに投与され、該処置が、PPIまたは胃の酸性度を低下する他の処置剤と併用される、請求項31から45のいずれか一項記載の方法または使用。
  47. 該組成物が、二日酔い、塩酸欠乏症または低胃酸症、萎縮性体部胃炎、癌、または癌および代謝症候群のリスクを含む群から選択される状態の1個またはそれ以上を有するヒトに投与される、請求項31から46のいずれか一項記載の方法または使用。
JP2016147411A 2006-05-22 2016-07-27 胃内でアセトアルデヒドを結合するための組成物および方法 Withdrawn JP2016196500A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US80212006P 2006-05-22 2006-05-22
FI20060501 2006-05-22
US60/802,120 2006-05-22
FI20060501A FI20060501L (fi) 2006-05-22 2006-05-22 Koostumus ja menetelmä asetaldehydin sitomiseksi vatsassa

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013161521A Division JP6178657B2 (ja) 2006-05-22 2013-08-02 胃内でアセトアルデヒドを結合するための組成物および方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016196500A true JP2016196500A (ja) 2016-11-24

Family

ID=38436750

Family Applications (5)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009511536A Withdrawn JP2009538832A (ja) 2006-05-22 2007-05-22 胃内でアセトアルデヒドを結合するための組成物および方法
JP2009511537A Active JP5394235B2 (ja) 2006-05-22 2007-05-22 アセトアルデヒドを結合するための食品用組成物
JP2013098512A Withdrawn JP2013177413A (ja) 2006-05-22 2013-05-08 アセトアルデヒドを結合するための食品用組成物
JP2013161521A Active JP6178657B2 (ja) 2006-05-22 2013-08-02 胃内でアセトアルデヒドを結合するための組成物および方法
JP2016147411A Withdrawn JP2016196500A (ja) 2006-05-22 2016-07-27 胃内でアセトアルデヒドを結合するための組成物および方法

Family Applications Before (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009511536A Withdrawn JP2009538832A (ja) 2006-05-22 2007-05-22 胃内でアセトアルデヒドを結合するための組成物および方法
JP2009511537A Active JP5394235B2 (ja) 2006-05-22 2007-05-22 アセトアルデヒドを結合するための食品用組成物
JP2013098512A Withdrawn JP2013177413A (ja) 2006-05-22 2013-05-08 アセトアルデヒドを結合するための食品用組成物
JP2013161521A Active JP6178657B2 (ja) 2006-05-22 2013-08-02 胃内でアセトアルデヒドを結合するための組成物および方法

Country Status (16)

Country Link
US (2) US20090253793A1 (ja)
EP (2) EP2049097B1 (ja)
JP (5) JP2009538832A (ja)
KR (4) KR20130099217A (ja)
CN (2) CN101489545A (ja)
CY (1) CY1123875T1 (ja)
DK (1) DK2049097T3 (ja)
EA (2) EA019832B1 (ja)
ES (1) ES2845635T3 (ja)
FI (1) FI20060501L (ja)
HU (1) HUE052428T2 (ja)
LT (1) LT2049097T (ja)
PL (1) PL2049097T3 (ja)
PT (1) PT2049097T (ja)
SI (1) SI2049097T1 (ja)
WO (2) WO2007135242A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110171296A1 (en) * 2000-10-30 2011-07-14 Biohit Oyj Method and preparation for binding acetaldehyde in saliva, the stomach and the large intestine
US20070077297A1 (en) 2004-09-30 2007-04-05 Scolr Pharma, Inc. Modified release ibuprofen dosage form
FI20060501L (fi) * 2006-05-22 2007-11-23 Biohit Oyj Koostumus ja menetelmä asetaldehydin sitomiseksi vatsassa
JP5496616B2 (ja) * 2009-11-18 2014-05-21 フロイント産業株式会社 大腸ドラッグデリバリーシステム製剤
DE102011001768A1 (de) 2011-04-04 2012-10-04 Gunnar Frank Präparat oder Nahrungsergänzungsmittel
FI20115377A (fi) * 2011-04-18 2012-10-19 Biohit Oyj Ylempien hengitys- ja ruoansulatuselinten mikrobi-infektioihin liittyvissä tiloissa käytettäväksi tarkoitettuja lääketieteellisiä tuotteita
ITMI20120847A1 (it) * 2012-05-16 2013-11-17 Labomar S R L Formulazione per sostanze a bassa biodisponibilità.
FI129157B (fi) * 2012-05-28 2021-08-13 Biohit Oyj Koostumus käytettäväksi vakavien päänsärkyjen esiintymistiheyden pienentämiseksi tai niiden vähentämiseksi
MX2015012613A (es) * 2013-03-12 2016-07-06 Biohit Oyj Composicion para administracion oral para enlazar aldheidos en el tracto gastrointestinal.
WO2014140411A1 (en) * 2013-03-12 2014-09-18 Biohit Oyj Encapsulated composition for binding aldehydes in the stomach
FI20135503L (fi) * 2013-05-13 2014-11-14 Biohit Oyj Kysteiini tai sen johdannainen atrofisen gastriitin hoitamiseen
FI20145217A (fi) * 2014-03-06 2015-09-07 Biohit Oyj Koostumus aldehydien ja vapaiden radikaalien sitomiseksi ruoansulatuskanavassa
CN105267267A (zh) * 2014-06-05 2016-01-27 樊伟 L-半胱氨酸组合物在预防、清除(或消除)吸烟、饮酒时所产生的致癌因素乙醛的应用
FI127823B (en) * 2015-03-06 2019-03-15 Biohit Oyj A composition for preventing the symptoms of a hangover
JP6009050B1 (ja) * 2015-08-21 2016-10-19 国立大学法人東北大学 飲酒による悪酔いまたは二日酔いの軽減または予防剤
US11717554B2 (en) * 2019-09-19 2023-08-08 Max R&D Llc Method for preventing or treating hangover symptom(s) associated with consumption of alcoholic beverage(s)

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1500300A (en) * 1975-01-06 1978-02-08 Ciba Geigy Ag Pharmaceutical preparation for the treatment of circulatory disorders
PH22818A (en) * 1986-02-18 1989-01-19 Takeda Chemical Industries Ltd Composition and method for reducing acetaldehyde toxicity
SE462779B (sv) * 1988-10-10 1990-09-03 Lejus Medical Ab Farmaceutisk komposition innehaallande n-acetylcystein i en kaerna belagd med hydroxipropylmetylcellulosaftalat
JPH0421635A (ja) * 1990-05-16 1992-01-24 Suntory Ltd アセトアルデヒドの毒性抑制剤およびアセトアルデヒドの毒性抑制に有効な飲食物
JPH0789876A (ja) * 1993-09-20 1995-04-04 Shiseido Co Ltd 徐放性製剤
US5965161A (en) * 1994-11-04 1999-10-12 Euro-Celtique, S.A. Extruded multi-particulates
FI97304C (fi) * 1994-11-16 1996-11-25 Locus Genex Oy Menetelmä mahasyövän riskin seulonnaksi
CA2241896A1 (en) * 1996-11-01 1998-05-14 Ze'ev Shaked Sustained release formulation containing dfmo
US20020068365A1 (en) * 1998-07-28 2002-06-06 Eric H. Kuhrts Controlled release nitric oxide producing agents
US6303607B1 (en) * 1998-09-10 2001-10-16 Cv Therapeutics, Inc. Method for administering a sustained release ranolanolazine formulation
AR023699A1 (es) * 1998-11-12 2002-09-04 Smithkline Beecham Corp Una composicion farmaceutica que comprende un estabilizador de insulina y un procedimiento para preparar una composicion farmaceutica
JP2000178194A (ja) * 1998-12-18 2000-06-27 Pola Chem Ind Inc 徐放性製剤
WO2006037848A1 (en) * 2004-10-08 2006-04-13 Biohit Oyj Method and preparation for binding aldehydes in saliva
FI121528B (fi) * 2000-10-30 2010-12-31 Biohit Oyj Farmaseuttinen koostumus syöpään sairastumisen riskin vähentämiseen paikallisesti sitomalla asetaldehydi syljessä, mahalaukussa tai paksusuolessa
JP3715529B2 (ja) * 2000-12-19 2005-11-09 雅嗣 田中 アルコール代謝促進剤
DE10224170A1 (de) * 2002-05-31 2003-12-11 Desitin Arzneimittel Gmbh Pharmazeutische Zusammensetzung mit verzögerter Wirkstofffreisetzung
DE10224655B4 (de) * 2002-06-03 2005-03-10 Deuter Sport & Leder Rucksack mit integriertem Kleinkindersitz
FI119571B (fi) * 2002-09-06 2008-12-31 Biohit Oyj Menetelmä esofagiitin tai Barrettin ruokatorven riskin osoittamiseksi yksilöllä
WO2004066924A2 (en) * 2003-01-24 2004-08-12 Andrx Labs Llc Novel pharmaceutical formulation containing a proton pump inhibitor and an antacid
US20050271754A1 (en) * 2004-06-07 2005-12-08 Cochrane Patrick W Composition for prevention or treatment of an alcohol hangover
FI122914B (fi) * 2005-04-01 2012-08-31 Biohit Oyj Elintarvikekoostumus asetaldehydin sitomiseksi suussa ja ruoansulatuskanavassa ja menetelmä koostumuksen valmistamiseksi
FI20060501L (fi) * 2006-05-22 2007-11-23 Biohit Oyj Koostumus ja menetelmä asetaldehydin sitomiseksi vatsassa

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007135242A1 (en) 2007-11-29
KR20130020733A (ko) 2013-02-27
CN101489545A (zh) 2009-07-22
KR20130099217A (ko) 2013-09-05
JP5394235B2 (ja) 2014-01-22
US8758812B2 (en) 2014-06-24
HUE052428T2 (hu) 2021-04-28
EA200802361A1 (ru) 2009-06-30
JP2013231080A (ja) 2013-11-14
KR20090030272A (ko) 2009-03-24
CY1123875T1 (el) 2022-05-27
US20090253793A1 (en) 2009-10-08
EA021063B1 (ru) 2015-03-31
EA200802360A1 (ru) 2010-02-26
ES2845635T3 (es) 2021-07-27
DK2049097T3 (da) 2021-01-25
JP6178657B2 (ja) 2017-08-09
KR20090015986A (ko) 2009-02-12
JP2013177413A (ja) 2013-09-09
WO2007135241A2 (en) 2007-11-29
PL2049097T3 (pl) 2021-05-31
EP2034982A1 (en) 2009-03-18
JP2009537613A (ja) 2009-10-29
PT2049097T (pt) 2021-02-04
FI20060501L (fi) 2007-11-23
US20100239663A1 (en) 2010-09-23
EP2049097A2 (en) 2009-04-22
EA019832B1 (ru) 2014-06-30
WO2007135241A3 (en) 2009-09-17
EP2049097B1 (en) 2020-11-04
FI20060501A0 (fi) 2006-05-22
SI2049097T1 (sl) 2021-05-31
CN101668522A (zh) 2010-03-10
CN101668522B (zh) 2015-06-24
JP2009538832A (ja) 2009-11-12
LT2049097T (lt) 2021-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6178657B2 (ja) 胃内でアセトアルデヒドを結合するための組成物および方法
JP4691312B2 (ja) 唾液、胃、大腸におけるアセトアルデヒドを結合するための方法および製剤
Dohil et al. The evaluation and treatment of gastrointestinal disease in children with cystinosis receiving cysteamine
WO2008025877A1 (en) Method and sampling kit for assessing the condition of the gastric mucosa
JP2009538832A5 (ja)
TWI660726B (zh) 預防頭痛的組成物
US20160022620A1 (en) Encapsulated composition for binding aldehydes in the stomach
JP2013542975A (ja) クエン酸及び重炭酸塩を含んでなる医薬組成物、並びにシスチン尿症を治療するためのこれらの使用
US20160022621A1 (en) Composition for oral administration for binding aldehydes in the gastrointestinal tract
EP2996687A1 (en) Cysteine or a derivative thereof for the treatment of atrophic gastritis
JP6792848B2 (ja) 代謝改善剤

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160825

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160825

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20161107