JP2016185991A - Peptide oligonucleotide conjugates - Google Patents

Peptide oligonucleotide conjugates Download PDF

Info

Publication number
JP2016185991A
JP2016185991A JP2016151179A JP2016151179A JP2016185991A JP 2016185991 A JP2016185991 A JP 2016185991A JP 2016151179 A JP2016151179 A JP 2016151179A JP 2016151179 A JP2016151179 A JP 2016151179A JP 2016185991 A JP2016185991 A JP 2016185991A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
oligomer
conjugate
sequence
item
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016151179A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
ジェイ. ハンソン グンナール
J Hanson Gunnar
ジェイ. ハンソン グンナール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sarepta Therapeutics Inc
Original Assignee
Sarepta Therapeutics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US13/101,942 external-priority patent/US20110269665A1/en
Priority claimed from US13/107,528 external-priority patent/US9238042B2/en
Application filed by Sarepta Therapeutics Inc filed Critical Sarepta Therapeutics Inc
Publication of JP2016185991A publication Critical patent/JP2016185991A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/62Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
    • A61K47/64Drug-peptide, drug-protein or drug-polyamino acid conjugates, i.e. the modifying agent being a peptide, protein or polyamino acid which is covalently bonded or complexed to a therapeutically active agent
    • A61K47/645Polycationic or polyanionic oligopeptides, polypeptides or polyamino acids, e.g. polylysine, polyarginine, polyglutamic acid or peptide TAT
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7088Compounds having three or more nucleosides or nucleotides
    • A61K31/7105Natural ribonucleic acids, i.e. containing only riboses attached to adenine, guanine, cytosine or uracil and having 3'-5' phosphodiester links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/42Proteins; Polypeptides; Degradation products thereof; Derivatives thereof, e.g. albumin, gelatin or zein
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/62Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
    • A61K47/64Drug-peptide, drug-protein or drug-polyamino acid conjugates, i.e. the modifying agent being a peptide, protein or polyamino acid which is covalently bonded or complexed to a therapeutically active agent
    • A61K47/645Polycationic or polyanionic oligopeptides, polypeptides or polyamino acids, e.g. polylysine, polyarginine, polyglutamic acid or peptide TAT
    • A61K47/6455Polycationic oligopeptides, polypeptides or polyamino acids, e.g. for complexing nucleic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/04Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system for myasthenia gravis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/16Antivirals for RNA viruses for influenza or rhinoviruses

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide peptide oligonucleotide conjugates.SOLUTION: The invention provides an oligonucleotide analog conjugated to a carrier peptide. Compounds disclosed herein are useful for treating various diseases, such as diseases where beneficial therapeutic effect is obtained by inhibiting protein expression or correcting aberrant mRNA splicing products. In one embodiment, the disclosure provides a conjugate comprising: (a) a carrier peptide comprising amino acid subunits; and (b) a nucleic acid analog comprising a substantially uncharged backbone and a targeting base sequence for sequence specific binding to the target nucleic acid, where two or more of the amino acid subunits are positively charged amino acids, the carrier peptide has a glycine (G) or proline (P) amino acid at the carboxy terminus of the carrier peptide, and the carrier peptide is covalently bonded to the nucleic acid analog.SELECTED DRAWING: Figure 1C

Description

関連出願の引用
本願は、2011年5月5日に出願された米国特許出願第13/101,942号および2011年5月13日に出願された米国特許出願第13/107,528号に対する米国特許法第120条の下での利益を主張する。これらの出願は、それらの全体が本明細書中に参考として援用される。
Citation of Related Applications This application is a U.S. patent application to US patent application Ser. No. 13 / 101,942 filed on May 5, 2011 and US Patent Application No. 13 / 107,528 filed on May 13, 2011. Insist on benefits under Section 120 of the Patent Act. These applications are hereby incorporated by reference in their entirety.

背景
技術分野
本発明は、一般的に、アンチセンス化合物として有用なオリゴヌクレオチド化合物(オリゴマー)に関し、より詳細には、細胞浸透性ペプチドにコンジュゲートされたオリゴマー化合物、および、アンチセンス用途におけるこのようなオリゴマー化合物の使用に関する。
BACKGROUND Technical Field The present invention relates generally to oligonucleotide compounds (oligomers) useful as antisense compounds, and more particularly to oligomeric compounds conjugated to cell penetrating peptides and such in antisense applications. The use of such oligomeric compounds.

関連出願の説明
潜在的に有用な生物学的活性を有する多くの薬剤における実用性は、多くの場合、このような薬剤のそれらの標的への送達の困難性により妨害される。細胞内に送達される化合物は、一般的には、大部分は水性細胞外環境から送達され、次いで、細胞に入り込むために、脂溶性の細胞膜を浸透しなければならない。物質が特定の輸送メカニズムにより能動的に輸送されない限り、多くの分子、特に大きな分子は、実際の可溶化には脂溶性であり過ぎるか、または、前記膜を浸透するには親水性であり過ぎるかのいずれかである。
Description of Related Applications The utility of many drugs with potentially useful biological activity is often hampered by the difficulty of delivering such drugs to their target. Compounds delivered into cells are generally delivered mostly from an aqueous extracellular environment and then must penetrate a lipid-soluble cell membrane to enter the cell. Many molecules, especially large molecules, are too lipophilic for actual solubilization or too hydrophilic to penetrate the membrane, unless the material is actively transported by a specific transport mechanism Either.

アミノ酸残基49〜57からなるHIV Tatタンパク質の断片(配列RKKRRQRRRを有する、Tat49 57)が、生物学的に活性なペプチドおよびタンパク質を、細胞に送達するのに使用されてきた(例えば、Barsoumら、1994,国際公開第94/04686号)。Tat(49 60)が、ホスホロチオアートオリゴヌクレオチドの送達を向上するのに使用されてきた(Astriab−Fisher,Sergueevら、2000;Astriab−Fisher,Sergueevら、2002)。リバースTatまたはrTat(57〜49)(RRRQRRKKR)が、Tat(49 57)と比較して、フルオレセインを細胞内に、向上された有効性で送達することが報告されてきた(Wender,Mitchellら、2000;Rothbard,Kreiderら、2002)。RothbardおよびWenderは、他のアルギニンリッチ輸送ポリマーも開示してきた(特許文献1(国際公開第01/62297号);特許文献2(米国特許第6,306,993号明細書);特許文献3(米国特許出願公開第2003/0032593号明細書))。   A fragment of the HIV Tat protein consisting of amino acid residues 49-57 (having the sequence RKKRRQRRR, Tat49 57) has been used to deliver biologically active peptides and proteins to cells (eg, Barsom et al. 1994, International Publication No. 94/04686). Tat (49 60) has been used to improve the delivery of phosphorothioate oligonucleotides (Astraib-Fisher, Sergeev et al., 2000; Astriab-Fisher, Sergeev et al., 2002). Reverse Tat or rTat (57-49) (RRRQRRKKR) has been reported to deliver fluorescein into cells with improved efficacy compared to Tat (49 57) (Wender, Mitchell et al., 2000; Rothbard, Kreider et al., 2002). Rothbard and Wender have also disclosed other arginine-rich transport polymers (Patent Document 1 (WO 01/62297); Patent Document 2 (US Pat. No. 6,306,993); Patent Document 3 ( U.S. Patent Application Publication No. 2003/0032593)).

オリゴヌクレオチドは、治療的使用に対して多くの場合、送達が妨害される、潜在的に有用な薬剤化合物の一分類である。ホスホロジアミダート結合モルホリノオリゴマー(PMO;例えば、Summerton and Weller,1997を参照のこと)が、荷電したオリゴヌクレオチド類似体、例えば、ホスホロチオアートより、この点で有望であることが見出されてきた。前記PMOは、水溶性であり、荷電していない、もしくは、実質的に荷電していない、スプライシングの進展、または、翻訳機構成分の結合を妨害することにより、遺伝子発現を阻害するアンチセンス分子である。PMOが、ウイルス複製を阻害または妨害することも示されてきた(Stein,Skillingら、2001;McCaffrey,Meuseら、2003)。それらは、酵素消化に対して非常に抵抗性である(Hudziak,Barofskyら、1996)。PMOは、無細胞および細胞培養モデルでの、in vitroにおいて(Stein,Fosterら、1997;Summerton and Weller 1997)、および、ゼブラフィッシュ、カエルおよびウニの胚での、in vivoにおいて(Heasman,Kofronら、2000;Nasevicius and Ekker 2000)、ならびに、成体動物モデル、例えば、ラット、マウス、ウサギ、イヌおよびブタにおいて(例えば、Arora and Iversen 2000;Qin,Taylorら、2000;Iversen 2001;Kipshidze,Keaneら、2001;Devi 2002;Devi,Oldenkampら、2002;Kipshidze,Kimら、2002;Ricker,Mataら、2002を参照のこと)、高いアンチセンス特異性および有効性を示してきた。   Oligonucleotides are a class of potentially useful drug compounds that often interfere with delivery for therapeutic use. Phosphorodiamidate-linked morpholino oligomers (PMO; see, eg, Summerton and Weller, 1997) have been found to be more promising in this respect than charged oligonucleotide analogues, eg, phosphorothioates. I came. The PMO is an antisense molecule that is water-soluble, uncharged, or substantially uncharged, splice progression, or inhibits gene expression by interfering with the binding of translation machinery components. is there. PMO has also been shown to inhibit or prevent viral replication (Stein, Skilling et al., 2001; McCaffrey, Meuse et al., 2003). They are very resistant to enzymatic digestion (Hudziak, Barofsky et al., 1996). PMOs are in vitro in cell-free and cell culture models (Stein, Foster et al., 1997; Summerton and Weller 1997) and in vivo in zebrafish, frog and sea urchin embryos (Heasman, Kofron et al. , 2000; Nasevicius and Ekker 2000), and in adult animal models such as rats, mice, rabbits, dogs and pigs (eg, Arara and Iversen 2000; Qin, Taylor et al., 2000; Iversen 2001; Kippshidze, Keane et al., 2001; Devi 2002; Devi, Oldenkamp et al., 2002; Kipphideze, Kim et al., 2002; icker, Mata et al., see 2002), it has shown a high antisense specificity and efficacy.

アンチセンスPMOオリゴマーが、細胞内に取り込まれ、他の幅広く使用されているアンチセンスオリゴヌクレオチドより、in vivoにおいて一貫して効果的であり、ほとんど非特異的な効能を示さないことが示されてきた(例えば、P.Iversen,“Phosphoramidite Morpholino Oligomers”,in Antisense Drug Technology,S.T.Crooke,ed.,Marcel Dekker,Inc.,New York,2001を参照のこと)。アルギニンリッチペプチドへの前記PMOの接合は、それらの細胞内への取り込みを向上することが示されてきた(例えば、特許文献4(米国特許第7,468,418号明細書)を参照のこと)。しかしながら、前記コンジュゲートの毒性が、有望な薬剤候補としての開発を遅らせてきた。   Antisense PMO oligomers have been shown to be incorporated into cells and consistently more effective in vivo and exhibit little non-specific efficacy than other widely used antisense oligonucleotides. (See, for example, P. Iversen, “Phosphoramidite Morpholino Oligomers”, in Antisense Drug Technology, ST Crooke, ed., Marque Dekker, Inc., New York, 200.) Conjugation of the PMO to arginine-rich peptides has been shown to improve their cellular uptake (see, for example, US Pat. No. 7,468,418). ). However, the toxicity of the conjugate has delayed its development as a promising drug candidate.

顕著な進展がなされてきたが、改善されたアンチセンスまたはアンチジーン性能を有するオリゴヌクレオチドコンジュゲートについての、当該分野における必要性が残っている。このような改善されたアンチセンスまたはアンチジーン性能としては、配列選択性を損なうことのない、より低い毒性、DNAおよびRNAに対するより強力な親和性;改善された薬物動態および組織分布;改善された細胞送達および信頼性、ならびに、in vivoにおける分布の制御可能性があげられる。   Although significant progress has been made, there remains a need in the art for oligonucleotide conjugates with improved antisense or antigene performance. Such improved antisense or antigene performance includes lower toxicity, stronger affinity for DNA and RNA, without compromising sequence selectivity; improved pharmacokinetics and tissue distribution; improved Cell delivery and reliability, as well as controllability of the distribution in vivo.

国際公開第01/62297号International Publication No. 01/62297 米国特許第6,306,993号明細書US Pat. No. 6,306,993 米国特許出願公開第2003/0032593号明細書US Patent Application Publication No. 2003/0032593 米国特許第7,468,418号明細書US Pat. No. 7,468,418

簡単な概要
本発明の化合物は、これらの課題を解決し、当該分野における既存のアンチセンス分子についての改善を提供する。細胞浸透性ペプチドを、実質的に荷電していない核酸類似体に、グリシンまたはプロリンアミノ酸を介して結合することにより、本発明者らは、他のペプチドオリゴマーコンジュゲートに関連する毒性の課題を解決した。さらに、サブユニット間のリンケージの修飾、ならびに/または、オリゴヌクレオチド類似体、例えば、モルホリノオリゴヌクレオチドの5’末端および/もしくは3’末端への末端部分の接合も、前記コンジュゲートの特性を改善し得る。例えば、ある実施形態では、本開示のコンジュゲートは、他のオリゴヌクレオチド類似体と比較して、毒性を低下させ、ならびに/または、細胞送達、有効性および/もしくは組織分布を向上し、ならびに/または、標的器官に、より効果的に送達され得る。これらの優れた特性は、好ましい治療的指標、臨床用量の減少ならびに、物品の費用低下をもたらす。
BRIEF SUMMARY The compounds of the present invention solve these problems and provide improvements over existing antisense molecules in the art. By conjugating a cell penetrating peptide to a substantially uncharged nucleic acid analog via a glycine or proline amino acid, we have solved the toxicity challenges associated with other peptide oligomer conjugates. did. In addition, modification of the linkage between subunits and / or conjugation of terminal moieties to the 5 ′ and / or 3 ′ ends of oligonucleotide analogues, eg, morpholino oligonucleotides, also improves the properties of the conjugate. obtain. For example, in certain embodiments, conjugates of the present disclosure reduce toxicity and / or improve cellular delivery, efficacy and / or tissue distribution and / or compared to other oligonucleotide analogs. Alternatively, it can be delivered more effectively to the target organ. These superior properties result in favorable therapeutic indicators, reduced clinical doses, as well as reduced cost of the article.

したがって、本開示の一実施形態では、
(a)アミノ酸サブユニットを含むキャリアペプチド;および、
(b)実質的に荷電していない骨格および、標的核酸に対する配列特異的結合用のターゲッティング塩基配列を含む核酸類似体;を含み、
前記アミノ酸サブユニットのうちの2個以上が、正電荷を有するアミノ酸であり、前記キャリアペプチドが、前記キャリアペプチドのカルボキシ末端に、グリシン(G)またはプロリン(P)アミノ酸を含み、前記キャリアペプチドが、前記核酸類似体に共有結合している、コンジュゲートを提供する。上記コンジュゲートと、薬学的に許容され得る媒体とを含む組成物も、提供する。
Thus, in one embodiment of the present disclosure,
(A) a carrier peptide comprising an amino acid subunit; and
(B) a nucleic acid analog comprising a substantially uncharged backbone and a targeting base sequence for sequence-specific binding to a target nucleic acid;
Two or more of the amino acid subunits are positively charged amino acids, the carrier peptide includes a glycine (G) or proline (P) amino acid at the carboxy terminus of the carrier peptide, and the carrier peptide is A conjugate is provided that is covalently linked to the nucleic acid analog. A composition comprising the conjugate and a pharmaceutically acceptable vehicle is also provided.

もう1つの実施形態では、本開示は、タンパク質の生成を阻害する方法であって、前記タンパク質をコードする核酸を、本開示のコンジュゲートに曝す工程を含む方法を提供する。   In another embodiment, the present disclosure provides a method of inhibiting protein production comprising exposing a nucleic acid encoding the protein to a conjugate of the present disclosure.

本開示のもう1つの態様は、細胞内への核酸類似体の輸送を向上するための方法であって、請求項1記載のキャリアペプチドを、核酸類似体にコンジュゲートする工程を含み、前記細胞内への前記核酸類似体の輸送が、非コンジュゲート型の前記核酸類似体と比較して向上される、方法を含む。   Another aspect of the present disclosure is a method for improving transport of a nucleic acid analog into a cell comprising conjugating the carrier peptide of claim 1 to the nucleic acid analog, wherein the cell A method wherein transport of the nucleic acid analog into the nucleic acid analog is improved as compared to the unconjugated nucleic acid analog.

もう1つの実施形態では、本開示は、被験体における疾患を処置する方法であって、治療的に有効量の開示されたコンジュゲートを、前記被験体に投与する工程を含む、方法に関する。前記コンジュゲートを製造する方法、それを使用するための方法、および、核酸類似体にコンジュゲートするのに有用なキャリアペプチドも提供する。
特定の実施形態では、例えば以下が提供される:
(項目1)
(a)アミノ酸サブユニットを含むキャリアペプチド;および、
(b)実質的に荷電していない骨格および、標的核酸に対する配列特異的結合用のターゲッティング塩基配列を含む核酸類似体;を含むコンジュゲートであって、
ここで、該アミノ酸サブユニットのうちの2個以上が、正電荷を有するアミノ酸であり、該キャリアペプチドが、該キャリアペプチドのカルボキシ末端に、グリシン(G)またはプロリン(P)アミノ酸サブユニットを含み、7個以下連続したアミノ酸サブユニットが、アルギニンであり、該キャリアペプチドが、該核酸類似体に共有結合している、
コンジュゲート。
(項目2)
前記キャリアペプチドが、前記カルボキシ末端に、グリシンアミノ酸を含む、項目1記載のコンジュゲート。
(項目3)
前記キャリアペプチドが、前記カルボキシ末端に、プロリンアミノ酸を含む、項目1記載のコンジュゲート。
(項目4)
前記キャリアペプチドが、4から40個のアミノ酸サブユニットを含む、項目1記載のコンジュゲート。
(項目5)
前記キャリアペプチドが、6から20個のアミノ酸サブユニットを含む、項目1記載のコンジュゲート。
(項目6)
前記正電荷を有するアミノ酸が、ヒスチジン(H)、リジン(K)、アルギニン(R)またはそれらの組み合わせである、項目1記載のコンジュゲート。
(項目7)
前記正電荷を有するアミノ酸のうちの少なくとも1個が、アルギニンである、項目1記載のコンジュゲート。
(項目8)
前記カルボキシ末端のグリシンまたはプロリン以外の前記アミノ酸サブユニットの各々が、正電荷を有するアミノ酸である、項目1記載のコンジュゲート。
(項目9)
前記正電荷を有するアミノ酸の各々が、アルギニンである、項目1記載のコンジュゲート。
(項目10)
前記正電荷を有するアミノ酸のうちの少なくとも1個が、アルギニン類似体であり、前記アルギニン類似体が、構造RN=C(NH)Rの側鎖を含むカチオン性α−アミノ酸であり、ここで、RがHまたはRであり;RがR、NH、NHRまたはN(Rであり、Rが低級アルキルまたは低級アルケニルであり、および、場合により、酸素または窒素を含み、または、RおよびRが、共に環を形成してもよく;前記側鎖が、RまたはRを介して、前記アミノ酸に結合される、項目1記載のコンジュゲート。
(項目11)
前記アミノ酸サブユニットのうちの少なくとも20%が、正電荷を有するアミノ酸である、項目1記載のコンジュゲート。
(項目12)
前記アミノ酸サブユニットのうちの少なくとも50%が、正電荷を有するアミノ酸である、項目1記載のコンジュゲート。
(項目13)
前記アミノ酸サブユニットのうちの少なくとも80%が、正電荷を有するアミノ酸である、項目1記載のコンジュゲート。
(項目14)
前記カルボキシ末端のグリシンまたはプロリン以外の全ての前記アミノ酸サブユニットが、正電荷を有するアミノ酸である、項目1記載のコンジュゲート。
(項目15)
前記キャリアペプチドが、配列(Rを含み、Rが、各出現箇所で独立して、正電荷を有するアミノ酸であり、mが、2から12の範囲の整数である、項目1記載のコンジュゲート。
(項目16)
が、各出現箇所で独立して、アルギニン、ヒスチジンまたはリジンである、項目15記載のコンジュゲート。
(項目17)
各Rが、アルギニンである、項目15記載のコンジュゲート。
(項目18)
前記カルボキシ末端のグリシンまたはプロリン以外の各アミノ酸サブユニットが、アルギニンである、項目1記載のコンジュゲート。
(項目19)
前記キャリアペプチドが、少なくとも1つの疎水性アミノ酸を含み、該疎水性アミノ酸が、置換または非置換のアルキル、アルケニル、アルキニル、アリールまたはアラルキルの側鎖を含み、該アルキル、アルケニルおよびアルキニルの側鎖が、6つの炭素原子毎に、多くても1つのヘテロ原子を含む、項目1記載のコンジュゲート。
(項目20)
前記キャリアペプチドが、2つ以上の疎水性アミノ酸を含む、項目19記載のコンジュゲート。
(項目21)
前記キャリアペプチドが、2つ以上連続した疎水性アミノ酸を含む、項目19記載のコンジュゲート。
(項目22)
前記疎水性アミノ酸のうちの少なくとも1つが、フェニルアラニンである、項目19記載のコンジュゲート。
(項目23)
前記疎水性アミノ酸の各々が、フェニルアラニンである、項目19記載のコンジュゲート。
(項目24)
前記キャリアペプチドが、下記構造(Y):

Figure 2016185991


を有する、少なくとも1つの中性アミノ酸を含み、式中、nが、2から7であり、各Rが各出現箇所で独立して、水素またはメチルである、項目1記載のコンジュゲート。
(項目25)
前記キャリアペプチドが、配列[(R(Rを含み、Rが、各出現箇所で独立して、正電荷を有するアミノ酸であり、xおよびyが、各出現箇所で独立して、0または1であり、但し、x+yが1または2であり、zが、1から6の範囲の整数である、項目24記載のコンジュゲート。
(項目26)
が、各出現箇所で独立して、アルギニン、ヒスチジンまたはリジンである、項目25記載のコンジュゲート。
(項目27)
各Rが、アルギニンである、項目25記載のコンジュゲート。
(項目28)
少なくとも1つのYが、6−アミノヘキサン酸またはβ−アラニンである、項目25記載のコンジュゲート。
(項目29)
前記キャリアペプチドが、配列ILFQYを含む、項目1記載のコンジュゲート。
(項目30)
前記キャリアペプチドが、配列ILFQ、IWFQまたはILIQを含む、項目1記載のコンジュゲート。
(項目31)
前記キャリアペプチドが、配列PPMWS、PPMWT、PPMFSまたはPPMYSを含む、項目1記載のコンジュゲート。
(項目32)
前記キャリアペプチドが、アラニン、アスパラギン、システイン、グルタミン、グリシン、ヒスチジン、リジン、メチオニン、セリンまたはスレオニンのうちの少なくとも1つを含む、項目1記載のコンジュゲート。
(項目33)
前記キャリアペプチドが、前記キャリアペプチドのアミノ末端に、アセチル、ベンゾイルまたはステアロイル部分を含む、項目1記載のコンジュゲート。
(項目34)
前記アミノ酸サブユニットの各々が、天然アミノ酸である、項目1記載のコンジュゲート。
(項目35)
前記荷電していない骨格が、サブユニット間リンケージにより結合されたモルホリノ環構造の配列を含み、前記サブユニット間リンケージが、1つのモルホリノ環構造の3’端を、隣接するモルホリノ環構造の5’端に結合し、前記オリゴマーが前記標的核酸に、配列特異的な方法で結合し得るように、各モルホリノ環構造が、塩基対合部分に結合され、前記サブユニット間リンケージが、下記一般構造(I):
Figure 2016185991


または、その塩もしくはその異性体を有し、該サブユニット間リンケージ(I)の各々が、独立して、リンケージ(A)またはリンケージ(B)であり:
リンケージ(A)に関して:
Wが各出現箇所で独立して、SまたはOであり;
Xが各出現箇所で独立して、−N(CH、−NR、−ORまたは;
Figure 2016185991


であり;
Yが各出現箇所で独立して、Oまたは−NRであり;
が各出現箇所で独立して、水素またはメチルであり;
が各出現箇所で独立して、水素または−LNRであり;
が各出現箇所で独立して、水素またはC−Cアルキルであり;
が各出現箇所で独立して、水素、メチル、−C(=NH)NH、−Z−L−NHC(=NH)NHまたは−[C(O)CHR’NH]Hであり、Zが、カルボニル(C(O))または直接結合であり、R’が、天然に存在するアミノ酸の側鎖またはその1つもしくは2つの炭素同族体であり、mが、1から6であり;
が各出現箇所で独立して、水素、メチルまたは電子対であり;
が各出現箇所で独立して、水素またはメチルであり;
が各出現箇所で独立して、水素、C−CアルキルまたはC−Cアルコキシアルキルであり;
Lが、アルキル、アルコキシもしくはアルキルアミノの基またはそれらの組み合わせを含む、長さ18原子以下の必要に応じたリンカーであり、ならびに、
リンケージ(B)に関して:
Wが各出現箇所で独立して、SまたはOであり;
Xが各出現箇所で独立して、−NRまたは−ORであり;および、
Yが各出現箇所で独立して、Oまたは−NR10であり、
が各出現箇所で独立して、水素またはC−C12アルキルであり;
が各出現箇所で独立して、水素、C−C12アルキル、C−C12アラルキルまたはアリールであり;
10が各出現箇所で独立して、水素、C−C12アルキルまたは−LNRであり;
およびRが結合して、5〜18員の単環複素環もしくは二環複素環を形成してもよく、または、R、RまたはRがR10と結合して、5〜7員の複素環を形成し、Xが4−ピペラジノである場合、Xが下記構造(III):
Figure 2016185991


を有し、式中:
11が各出現箇所で独立して、C−C12アルキル、C−C12アミノアルキル、C−C12アルキルカルボニル、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルであり;および、
Rが各出現箇所で独立して、電子対、水素またはC−C12アルキルであり;および、
12が各出現箇所で独立して、水素、C−C12アルキル、C−C12アミノアルキル、−NH、−CONH、−NR1314、−NR131415、C−C12アルキルカルボニル、オキソ、−CN、トリフルオロメチル、アミジル、アミジニル、アミジニルアルキル、アミジニルアルキルカルボニル グアニジニル、グアニジニルアルキル、グアニジニルアルキルカルボニル、コラート、デオキシコラート、アリール、ヘテロアリール、複素環、−SR13またはC−C12アルコキシであり、R13、R14およびR15が、各出現箇所で独立して、C−C12アルキルである、項目1記載のコンジュゲート。
(項目36)
前記モルホリノ環構造のうちの少なくとも1つが、下記構造(i):
Figure 2016185991


を有し、式中、Piが、各出現箇所で独立して、塩基対合部分である、項目35記載のコンジュゲート。
(項目37)
前記サブユニット間リンケージのうちの少なくとも1つが、リンケージ(A)である、項目35記載のコンジュゲート。
(項目38)
前記サブユニット間リンケージの各々が、リンケージ(A)である、項目35記載のコンジュゲート。
(項目39)
各リンケージ(A)が、各出現箇所で同じ構造を有する、項目35記載のコンジュゲート。
(項目40)
リンケージ(A)の少なくとも1つ出現箇所に関して、Xが、−N(CHである、項目35記載のコンジュゲート。
(項目41)
リンケージ(A)の各出現箇所で、Xが、−N(CHである、項目35記載のコンジュゲート。
(項目42)
各リンケージが、リンケージ(A)であり、Xが、−N(CHである、項目35記載のコンジュゲート。
(項目43)
リンケージ(A)の少なくとも1つの出現箇所に関して、Xが、下記構造:
Figure 2016185991


有する、項目35記載のコンジュゲート。
(項目44)
リンケージ(B)の少なくとも1つの出現箇所に関して、Xが、下記構造:
Figure 2016185991


有する、項目35記載のコンジュゲート。
(項目45)
リンケージ(B)の少なくとも1つの出現箇所に関して、Xが、下記構造:
Figure 2016185991


有する、項目35記載のコンジュゲート。
(項目46)
WおよびYが、各出現箇所でOである、項目35記載のコンジュゲート。
(項目47)
前記サブユニット間リンケージのうちの少なくとも5%が、リンケージ(B)である、項目35記載のコンジュゲート。
(項目48)
各リンケージ(B)が、各出現箇所で同じ構造を有する、項目35記載のコンジュゲート。
(項目49)
前記核酸類似体が、下記構造(XVII):
Figure 2016185991


または、その塩もしくは異性体を有し、式中:
17が各出現箇所で独立して、存在しないか、水素またはC−Cアルキルであり;
18およびR19が各出現箇所で独立して、存在しないか、水素、前記キャリアペプチド、C−C30アルキルカルボニル、−C(=O)OR21またはR20であり;
20が各出現箇所で独立して、グアニジニル、ヘテロシクリル、C−C30アルキル、C−Cシクロアルキル;C−C30アリール、C−C30アラルキル、C−C30アルキルカルボニル、C−Cシクロアルキルカルボニル、C−Cシクロアルキルアルキルカルボニル、C−C30アリールカルボニル、C−C30アラルキルカルボニル、C−C30アルキルオキシカルボニル、C−Cシクロアルキルオキシカルボニル、C−C30アリールオキシカルボニル、C−C30アラルキルオキシカルボニルまたは−P(=O)(R22であり;
21が、1つ以上のエーテル結合、ヒドロキシル部分またはそれらの組み合わせを含むC−C30アルキルであり;
各R22が独立して、C−C12アリールオキシであり;
Piが、塩基対合部分であり;
およびLがそれぞれ、直接結合または、アルキル、ヒドロキシル、アルコキシ、アルキルアミノ、アミド、エステル、カルボニル、カルバマート、ホスホロジアミダート、ホスホロアミダート、ホスホロチオアートおよびホスホジエステルから選択される結合を含む、長さ18原子以下のリンカーであり;
xが、0またはそれより大きい整数であり;および、
17およびR18が両方とも存在し、R18またはR19のうちの少なくとも1つが、前記キャリアペプチドである、項目35記載のコンジュゲート。
(項目50)
18が、前記キャリアペプチドである、項目49記載のコンジュゲート。
(項目51)
19が、前記キャリアペプチドである、項目49記載のコンジュゲート。
(項目52)
18またはR19のうちの少なくとも1つが、R20である、項目49記載のコンジュゲート。
(項目53)
19が、−C(=O)OR21である、項目49記載のコンジュゲート。
(項目54)
19が、
Figure 2016185991


である、項目53記載のコンジュゲート。
(項目55)
が、ホスホロジアミダートおよびピペラジン結合を含む、項目49記載のコンジュゲート。
(項目56)
が、下記構造(XXIX):
Figure 2016185991


を有し、式中、R24が存在しないか、HまたはC−Cアルキルである、項目55記載のコンジュゲート。
(項目57)
24が、存在しない、項目56記載のコンジュゲート。
(項目58)
18が、前記キャリアペプチドであり、Lが、直接結合であり、前記キャリアペプチドが、前記キャリアペプチドのカルボキシ末端と前記核酸類似体の3’末端窒素との間の結合を形成する、項目49記載のコンジュゲート。
(項目59)
項目1記載のコンジュゲートと、薬学的に許容され得る媒体とを含む、組成物。
(項目60)
被験体における疾患を処置する方法であって、治療的に有効量の項目1記載のコンジュゲートを、前記被験体に投与する工程を含む、方法。
(項目61)
前記疾患が、ウイルス感染、神経筋疾患、細菌感染、炎症または多発性嚢胞腎である、請求項60記載の方法。
(項目62)
前記ウイルス感染が、インフルエンザである、項目61記載の方法。
(項目63)
前記神経筋疾患が、デュシェンヌ型筋ジストロフィーである、項目61記載の方法。
(項目64)
細胞内への核酸類似体の輸送を向上するための方法であって、項目1記載のキャリアペプチドを、核酸類似体にコンジュゲートする工程を含み、該細胞内への該核酸類似体の輸送が、非コンジュゲート型の該核酸類似体と比較して向上される、方法。
(項目65)
前記核酸類似体が、モルホリノオリゴマーである、項目64記載の方法。 In another embodiment, the present disclosure relates to a method of treating a disease in a subject, comprising administering to the subject a therapeutically effective amount of the disclosed conjugate. Also provided are methods of making the conjugates, methods for using the same, and carrier peptides useful for conjugation to nucleic acid analogs.
In certain embodiments, for example, the following are provided:
(Item 1)
(A) a carrier peptide comprising an amino acid subunit; and
(B) a nucleic acid analog comprising a substantially uncharged backbone and a targeting base sequence for sequence-specific binding to a target nucleic acid,
Here, two or more of the amino acid subunits are positively charged amino acids, and the carrier peptide contains a glycine (G) or proline (P) amino acid subunit at the carboxy terminus of the carrier peptide. , 7 or fewer consecutive amino acid subunits are arginine, and the carrier peptide is covalently bound to the nucleic acid analog;
Conjugate.
(Item 2)
The conjugate according to item 1, wherein the carrier peptide contains a glycine amino acid at the carboxy terminus.
(Item 3)
Item 2. The conjugate according to Item 1, wherein the carrier peptide contains a proline amino acid at the carboxy terminus.
(Item 4)
The conjugate of item 1, wherein the carrier peptide comprises 4 to 40 amino acid subunits.
(Item 5)
The conjugate of item 1, wherein the carrier peptide comprises 6 to 20 amino acid subunits.
(Item 6)
Item 2. The conjugate according to Item 1, wherein the positively charged amino acid is histidine (H), lysine (K), arginine (R), or a combination thereof.
(Item 7)
The conjugate according to item 1, wherein at least one of the positively charged amino acids is arginine.
(Item 8)
Item 2. The conjugate according to Item 1, wherein each of the amino acid subunits other than the carboxy-terminal glycine or proline is a positively charged amino acid.
(Item 9)
Item 2. The conjugate according to Item 1, wherein each of the positively charged amino acids is arginine.
(Item 10)
At least one of the positively charged amino acids is an arginine analog, and the arginine analog is a cationic α-amino acid comprising a side chain of the structure R a N═C (NH 2 ) R b Where R a is H or R c ; R b is R c , NH 2 , NHR or N (R c ) 2 , R c is lower alkyl or lower alkenyl, and optionally The conjugate according to item 1, comprising oxygen or nitrogen, or R a and R b may form a ring together; the side chain is linked to the amino acid via R a or R b. Gate.
(Item 11)
The conjugate according to item 1, wherein at least 20% of the amino acid subunits are amino acids having a positive charge.
(Item 12)
The conjugate according to item 1, wherein at least 50% of the amino acid subunits are amino acids having a positive charge.
(Item 13)
The conjugate according to item 1, wherein at least 80% of said amino acid subunits are positively charged amino acids.
(Item 14)
The conjugate according to item 1, wherein all the amino acid subunits other than the carboxy-terminal glycine or proline are positively charged amino acids.
(Item 15)
Item 1. The carrier peptide comprises the sequence (R d ) m , R d is an amino acid having a positive charge independently at each occurrence, and m is an integer ranging from 2 to 12. Conjugate of.
(Item 16)
R d is, independently at each occurrence, arginine, histidine or lysine, item 15 conjugate according.
(Item 17)
16. A conjugate according to item 15, wherein each R d is arginine.
(Item 18)
Item 2. The conjugate according to Item 1, wherein each amino acid subunit other than the carboxy-terminal glycine or proline is arginine.
(Item 19)
The carrier peptide comprises at least one hydrophobic amino acid, the hydrophobic amino acid comprising a substituted or unsubstituted alkyl, alkenyl, alkynyl, aryl or aralkyl side chain, wherein the alkyl, alkenyl and alkynyl side chains are The conjugate according to item 1, comprising at most one heteroatom for every 6 carbon atoms.
(Item 20)
20. A conjugate according to item 19, wherein the carrier peptide comprises two or more hydrophobic amino acids.
(Item 21)
20. A conjugate according to item 19, wherein the carrier peptide comprises two or more consecutive hydrophobic amino acids.
(Item 22)
20. A conjugate according to item 19, wherein at least one of the hydrophobic amino acids is phenylalanine.
(Item 23)
20. A conjugate according to item 19, wherein each of the hydrophobic amino acids is phenylalanine.
(Item 24)
The carrier peptide has the following structure (Y b ):
Figure 2016185991


The conjugate according to item 1, comprising at least one neutral amino acid having the formula: wherein n is 2 to 7 and each R e is independently hydrogen or methyl at each occurrence.
(Item 25)
The carrier peptide comprises the sequence [(R d Y b R d ) x (R d R d Y b ) y ] z , wherein R d is an amino acid having a positive charge independently at each occurrence; 25. A conjugate according to item 24, wherein x and y are independently 0 or 1 at each occurrence, provided that x + y is 1 or 2 and z is an integer in the range of 1-6.
(Item 26)
26. A conjugate according to item 25, wherein R d is arginine, histidine or lysine independently at each occurrence.
(Item 27)
26. A conjugate according to item 25, wherein each R d is arginine.
(Item 28)
26. A conjugate according to item 25, wherein at least one Y b is 6-aminohexanoic acid or β-alanine.
(Item 29)
The conjugate of item 1, wherein the carrier peptide comprises the sequence ILFQY.
(Item 30)
The conjugate according to item 1, wherein said carrier peptide comprises the sequence ILFQ, IWFQ or ILIQ.
(Item 31)
The conjugate according to item 1, wherein the carrier peptide comprises the sequence PPMWS, PPMWT, PPMFS or PPMYS.
(Item 32)
The conjugate according to item 1, wherein the carrier peptide comprises at least one of alanine, asparagine, cysteine, glutamine, glycine, histidine, lysine, methionine, serine or threonine.
(Item 33)
The conjugate according to item 1, wherein the carrier peptide comprises an acetyl, benzoyl or stearoyl moiety at the amino terminus of the carrier peptide.
(Item 34)
The conjugate of item 1, wherein each of said amino acid subunits is a natural amino acid.
(Item 35)
The uncharged skeleton comprises a sequence of morpholino ring structures joined by an inter-subunit linkage, and the inter-subunit linkage connects the 3 ′ end of one morpholino ring structure to the 5 ′ of an adjacent morpholino ring structure. Each morpholino ring structure is bound to a base-pairing moiety so that the oligomer can bind to the target nucleic acid in a sequence specific manner, and the intersubunit linkage has the following general structure ( I):
Figure 2016185991


Or a salt thereof or an isomer thereof, and each of the intersubunit linkages (I) is independently linkage (A) or linkage (B):
Regarding linkage (A):
W is S or O independently at each occurrence;
X is independently at each occurrence, —N (CH 3 ) 2 , —NR 1 R 2 , —OR 3 or;
Figure 2016185991


Is;
Y is independently O or —NR 2 at each occurrence;
R 1 is independently hydrogen or methyl at each occurrence;
R 2 is independently hydrogen or —LNR 4 R 5 R 7 at each occurrence;
R 3 is independently at each occurrence hydrogen or C 1 -C 6 alkyl;
R 4 is independently at each occurrence hydrogen, methyl, —C (═NH) NH 2 , —ZL—NHC (═NH) NH 2 or — [C (O) CHR′NH] m H And Z is carbonyl (C (O)) or a direct bond, R ′ is a side chain of a naturally occurring amino acid or one or two carbon analogues thereof, and m is 1 to 6 Yes;
R 5 is independently hydrogen, methyl or an electron pair at each occurrence;
R 6 is independently hydrogen or methyl at each occurrence;
R 7 is independently hydrogen, C 1 -C 6 alkyl or C 1 -C 6 alkoxyalkyl at each occurrence;
L is an optional linker no longer than 18 atoms in length, comprising an alkyl, alkoxy or alkylamino group or combinations thereof; and
Regarding linkage (B):
W is S or O independently at each occurrence;
X is independently —NR 8 R 9 or —OR 3 at each occurrence; and
Y is independently O or —NR 10 at each occurrence;
R 8 is independently hydrogen or C 2 -C 12 alkyl at each occurrence;
R 9 is independently at each occurrence, hydrogen, C 1 -C 12 alkyl, C 1 -C 12 aralkyl or aryl;
R 10 is independently at each occurrence, hydrogen, C 1 -C 12 alkyl, or —LNR 4 R 5 R 7 ;
R 8 and R 9 may combine to form a 5-18 membered monocyclic or bicyclic heterocycle, or R 8 , R 9 or R 3 may combine with R 10 to form 5 When a -7 membered heterocyclic ring is formed and X is 4-piperazino, X is the following structure (III):
Figure 2016185991


In the formula:
R 11 is independently at each occurrence, C 2 -C 12 alkyl, C 1 -C 12 aminoalkyl, C 1 -C 12 alkylcarbonyl, aryl, heteroaryl or heterocyclyl; and
R is independently an electron pair, hydrogen or C 1 -C 12 alkyl at each occurrence; and
R 12 is independently at each occurrence, hydrogen, C 1 -C 12 alkyl, C 1 -C 12 aminoalkyl, —NH 2 , —CONH 2 , —NR 13 R 14 , —NR 13 R 14 R 15 , C 1 -C 12 alkylcarbonyl, oxo, -CN, trifluoromethyl, amidyl, amidinyl, amino isoxazolidinyl alkyl, amino isoxazolidinyl alkylcarbonyl guanidinyl, guar Nizhny Le alkyl, guar Nizhny Le alkylcarbonyl, alcoholates, deoxycholate, aryl 1, heteroaryl, heterocycle, —SR 13 or C 1 -C 12 alkoxy, wherein R 13 , R 14 and R 15 are each independently C 1 -C 12 alkyl Conjugate of.
(Item 36)
At least one of the morpholino ring structures has the following structure (i):
Figure 2016185991


36. A conjugate according to item 35, wherein Pi is a base-pairing moiety independently at each occurrence.
(Item 37)
36. The conjugate of item 35, wherein at least one of the intersubunit linkage is linkage (A).
(Item 38)
36. The conjugate of item 35, wherein each of the intersubunit linkages is a linkage (A).
(Item 39)
36. The conjugate of item 35, wherein each linkage (A) has the same structure at each occurrence.
(Item 40)
For at least one occurrence of the linkage (A), X is a -N (CH 3) 2, a conjugate of item 35, wherein.
(Item 41)
36. The conjugate according to item 35, wherein X is —N (CH 3 ) 2 at each occurrence of linkage (A).
(Item 42)
Each linkage is a linkage (A), X is a -N (CH 3) 2, a conjugate of item 35, wherein.
(Item 43)
For at least one occurrence of linkage (A), X is the following structure:
Figure 2016185991


36. The conjugate according to item 35.
(Item 44)
For at least one occurrence of linkage (B), X is the following structure:
Figure 2016185991


36. The conjugate according to item 35.
(Item 45)
For at least one occurrence of linkage (B), X is the following structure:
Figure 2016185991


36. The conjugate according to item 35.
(Item 46)
36. The conjugate of item 35, wherein W and Y are O at each occurrence.
(Item 47)
36. The conjugate of item 35, wherein at least 5% of the intersubunit linkage is linkage (B).
(Item 48)
36. The conjugate of item 35, wherein each linkage (B) has the same structure at each occurrence.
(Item 49)
The nucleic acid analog has the following structure (XVII):
Figure 2016185991


Or a salt or isomer thereof, wherein:
R 17 is independently absent at each occurrence or is hydrogen or C 1 -C 6 alkyl;
R 18 and R 19 are independently absent at each occurrence or are hydrogen, said carrier peptide, C 2 -C 30 alkylcarbonyl, —C (═O) OR 21 or R 20 ;
R 20 is independently at each occurrence, guanidinyl, heterocyclyl, C 1 -C 30 alkyl, C 3 -C 8 cycloalkyl; C 6 -C 30 aryl, C 7 -C 30 aralkyl, C 3 -C 30 alkyl carbonyl, C 3 -C 8 cycloalkyl carbonyl, C 3 -C 8 cycloalkyl alkylcarbonyl, C 7 -C 30 arylcarbonyl, C 7 -C 30 aralkylcarbonyl, C 2 -C 30 alkyloxycarbonyl, C 3 -C 8 cycloalkyloxycarbonyl, C 7 -C 30 aryloxycarbonyl, C 8 -C 30 aralkyloxycarbonyl or —P (═O) (R 22 ) 2 ;
R 21 is C 1 -C 30 alkyl containing one or more ether linkages, hydroxyl moieties, or combinations thereof;
Each R 22 is independently C 6 -C 12 aryloxy;
Pi is a base-pairing moiety;
L 1 and L 2 are each selected from a direct bond or alkyl, hydroxyl, alkoxy, alkylamino, amide, ester, carbonyl, carbamate, phosphorodiamidate, phosphoramidate, phosphorothioate and phosphodiester A linker that is 18 atoms or less in length, including a bond;
x is an integer of 0 or greater; and
36. The conjugate of item 35, wherein R 17 and R 18 are both present and at least one of R 18 or R 19 is the carrier peptide.
(Item 50)
R 18 is a said carrier peptide conjugate of item 49, wherein.
(Item 51)
50. A conjugate according to item 49, wherein R 19 is the carrier peptide.
(Item 52)
50. The conjugate of item 49, wherein at least one of R 18 or R 19 is R 20 .
(Item 53)
R 19 is, -C (= O) is OR 21, the conjugate of item 49, wherein.
(Item 54)
R 19 is
Figure 2016185991


54. The conjugate according to item 53.
(Item 55)
L 1 is, phosphorodiamidate and piperazine binding conjugate of item 49, wherein.
(Item 56)
L 1 is the following structure (XXIX):
Figure 2016185991


It has, in the formula, does not exist or R 24, is H or C 1 -C 6 alkyl, a conjugate of item 55, wherein.
(Item 57)
57. The conjugate according to item 56, wherein R 24 is absent.
(Item 58)
R 18 is the carrier peptide, L 2 is a direct bond, and the carrier peptide forms a bond between the carboxy terminus of the carrier peptide and the 3 ′ terminal nitrogen of the nucleic acid analog. 49. The conjugate according to 49.
(Item 59)
A composition comprising the conjugate of item 1 and a pharmaceutically acceptable medium.
(Item 60)
A method of treating a disease in a subject, comprising administering to the subject a therapeutically effective amount of the conjugate of item 1.
(Item 61)
61. The method of claim 60, wherein the disease is viral infection, neuromuscular disease, bacterial infection, inflammation or polycystic kidney disease.
(Item 62)
62. The method of item 61, wherein the viral infection is influenza.
(Item 63)
62. The method of item 61, wherein the neuromuscular disease is Duchenne muscular dystrophy.
(Item 64)
A method for improving transport of a nucleic acid analog into a cell comprising conjugating the carrier peptide according to item 1 to the nucleic acid analog, wherein transport of the nucleic acid analog into the cell comprises Improved as compared to the non-conjugated nucleic acid analogue.
(Item 65)
65. A method according to item 64, wherein the nucleic acid analog is a morpholino oligomer.

本発明のこれらの態様および他の態様は、下記の詳細な説明を参照することにより明らかであろう。この目的を達成するために、本願明細書において、特定の背景情報、手順、化合物および/または組成物を、より詳細に記載する、種々の参考文献が説明され、それらの全体が参照により、それぞれ本願明細書に取り込まれる。   These and other aspects of the invention will be apparent upon reference to the following detailed description. To accomplish this goal, various references are described herein that describe specific background information, procedures, compounds and / or compositions in more detail, each of which is incorporated by reference in its entirety. This is incorporated herein.

図1Aは、ホスホロジアミダートリンケージを含む、典型的なモルホリノオリゴマー構造を示す。FIG. 1A shows a typical morpholino oligomeric structure containing a phosphorodiamidate linkage. 図1Bは、キャリアペプチドに、5’端でコンジュゲートされたモルホリノオリゴマーを示す。FIG. 1B shows a morpholino oligomer conjugated to a carrier peptide at the 5 'end. 図1Cは、キャリアペプチドに、3’端でコンジュゲートされたモルホリノオリゴマーを示す。FIG. 1C shows a morpholino oligomer conjugated to the carrier peptide at the 3 'end. 図1D〜Gは、典型的なモルホリノオリゴヌクレオチドである、指定された1Dから1Gの繰り返しサブユニットセグメントを示す。1D-G show designated 1D to 1G repeating subunit segments, which are typical morpholino oligonucleotides. 図1D〜Gは、典型的なモルホリノオリゴヌクレオチドである、指定された1Dから1Gの繰り返しサブユニットセグメントを示す。1D-G show designated 1D to 1G repeating subunit segments, which are typical morpholino oligonucleotides. 図1D〜Gは、典型的なモルホリノオリゴヌクレオチドである、指定された1Dから1Gの繰り返しサブユニットセグメントを示す。1D-G show designated 1D to 1G repeating subunit segments, which are typical morpholino oligonucleotides. 図1D〜Gは、典型的なモルホリノオリゴヌクレオチドである、指定された1Dから1Gの繰り返しサブユニットセグメントを示す。1D-G show designated 1D to 1G repeating subunit segments, which are typical morpholino oligonucleotides. 図2は、モルホリノ−T部分に結合される、典型的なサブユニット間リンケージを示す。FIG. 2 shows a typical intersubunit linkage attached to the morpholino-T moiety. 図3は、固相合成用リンカーの調製を示す反応スキームである。FIG. 3 is a reaction scheme showing the preparation of a linker for solid phase synthesis. 図4は、オリゴマー合成用固体支持体の調製を示す。FIG. 4 shows the preparation of a solid support for oligomer synthesis. 図5A、5Bおよび5Cは、マウスの大腿四頭筋、横隔膜および心臓のそれぞれにおいて、既知のコンジュゲートと比較した、典型的なコンジュゲートについての、エクソンスキッピングデータを示す。FIGS. 5A, 5B and 5C show exon skipping data for a typical conjugate compared to a known conjugate in each of the mouse quadriceps, diaphragm and heart. 図5A、5Bおよび5Cは、マウスの大腿四頭筋、横隔膜および心臓のそれぞれにおいて、既知のコンジュゲートと比較した、典型的なコンジュゲートについての、エクソンスキッピングデータを示す。FIGS. 5A, 5B and 5C show exon skipping data for a typical conjugate compared to a known conjugate in each of the mouse quadriceps, diaphragm and heart. 図5A、5Bおよび5Cは、マウスの大腿四頭筋、横隔膜および心臓のそれぞれにおいて、既知のコンジュゲートと比較した、典型的なコンジュゲートについての、エクソンスキッピングデータを示す。FIGS. 5A, 5B and 5C show exon skipping data for a typical conjugate compared to a known conjugate in each of the mouse quadriceps, diaphragm and heart. 図6A、6Bおよび6Cは、マウスの大腿四頭筋、横隔膜および心臓のそれぞれにおいて、既知のコンジュゲートと比較した、典型的なコンジュゲートについての、エクソンスキッピングデータの別の表現である。FIGS. 6A, 6B and 6C are alternative representations of exon skipping data for a typical conjugate compared to a known conjugate in each of the mouse quadriceps, diaphragm and heart. 図6A、6Bおよび6Cは、マウスの大腿四頭筋、横隔膜および心臓のそれぞれにおいて、既知のコンジュゲートと比較した、典型的なコンジュゲートについての、エクソンスキッピングデータの別の表現である。FIGS. 6A, 6B and 6C are alternative representations of exon skipping data for a typical conjugate compared to a known conjugate in each of the mouse quadriceps, diaphragm and heart. 図6A、6Bおよび6Cは、マウスの大腿四頭筋、横隔膜および心臓のそれぞれにおいて、既知のコンジュゲートと比較した、典型的なコンジュゲートについての、エクソンスキッピングデータの別の表現である。FIGS. 6A, 6B and 6C are alternative representations of exon skipping data for a typical conjugate compared to a known conjugate in each of the mouse quadriceps, diaphragm and heart. 図7Aおよび7Bは、種々のペプチド−オリゴマーコンジュゲートそれぞれで処置されたマウスにおける、血中尿素窒素(BUN)レベルおよび生存率を示すグラフである。7A and 7B are graphs showing blood urea nitrogen (BUN) levels and viability in mice treated with various peptide-oligomer conjugates, respectively. 図7Aおよび7Bは、種々のペプチド−オリゴマーコンジュゲートそれぞれで処置されたマウスにおける、血中尿素窒素(BUN)レベルおよび生存率を示すグラフである。7A and 7B are graphs showing blood urea nitrogen (BUN) levels and viability in mice treated with various peptide-oligomer conjugates, respectively. 図8Aおよび8Bは、種々のペプチド−オリゴマーコンジュゲートそれぞれで処置されたマウスについての、腎傷害マーカー(KIM)データおよびクラステリン(Clu)データを示す。Figures 8A and 8B show renal injury marker (KIM) and clusterin (Clu) data for mice treated with various peptide-oligomer conjugates, respectively. 図8Aおよび8Bは、種々のペプチド−オリゴマーコンジュゲートそれぞれで処置されたマウスについての、腎傷害マーカー(KIM)データおよびクラステリン(Clu)データを示す。Figures 8A and 8B show renal injury marker (KIM) and clusterin (Clu) data for mice treated with various peptide-oligomer conjugates, respectively. 図9A、9B、9Cおよび9Dは、既知のコンジュゲートと比較した、典型的なコンジュゲートで処置されたマウスにおける、エクソンスキッピング、BUNレベル、パーセント生存およびKIMレベルのそれぞれを比較するグラフである。Figures 9A, 9B, 9C and 9D are graphs comparing exon skipping, BUN levels, percent survival and KIM levels, respectively, in mice treated with a typical conjugate compared to known conjugates. 図9A、9B、9Cおよび9Dは、既知のコンジュゲートと比較した、典型的なコンジュゲートで処置されたマウスにおける、エクソンスキッピング、BUNレベル、パーセント生存およびKIMレベルのそれぞれを比較するグラフである。Figures 9A, 9B, 9C and 9D are graphs comparing exon skipping, BUN levels, percent survival and KIM levels, respectively, in mice treated with a typical conjugate compared to known conjugates. 図9A、9B、9Cおよび9Dは、既知のコンジュゲートと比較した、典型的なコンジュゲートで処置されたマウスにおける、エクソンスキッピング、BUNレベル、パーセント生存およびKIMレベルのそれぞれを比較するグラフである。Figures 9A, 9B, 9C and 9D are graphs comparing exon skipping, BUN levels, percent survival and KIM levels, respectively, in mice treated with a typical conjugate compared to known conjugates. 図9A、9B、9Cおよび9Dは、既知のコンジュゲートと比較した、典型的なコンジュゲートで処置されたマウスにおける、エクソンスキッピング、BUNレベル、パーセント生存およびKIMレベルのそれぞれを比較するグラフである。Figures 9A, 9B, 9C and 9D are graphs comparing exon skipping, BUN levels, percent survival and KIM levels, respectively, in mice treated with a typical conjugate compared to known conjugates. 図10は、種々のコンジュゲートで処置されたマウスについての、KIMデータを示す。FIG. 10 shows KIM data for mice treated with various conjugates. 図11は、種々のコンジュゲートで処置されたマウスの、BUN分析の結果を示す。FIG. 11 shows the results of BUN analysis of mice treated with various conjugates. 図12は、マウス腎臓組織における種々のオリゴマーの濃度を示すグラフである。FIG. 12 is a graph showing the concentration of various oligomers in mouse kidney tissue.

詳細な説明
I.定義
下記の記載では、ある特定の詳細は、種々の実施形態についての理解を通じて提供されるために、説明される。ただし、当業者であれば、本発明が、これらの詳細なしに実施され得ることを理解するであろう。他の例では、周知の構成は、その実施形態の記載が不要に曖昧になるのを避けるために、詳細には示しておらず、記載していない。特に断らない限り、下記の明細書および特許請求の範囲全体を通して、「含む(comprise)」の語ならびに、その変形、例えば、「comprises」および「comprising」は、オープンに包含的な意味、すなわち、「含むが、限定されない(including,but not limited to)」として解釈される。さらに、本願明細書で提供された見出しは、便宜上のみであり、特許請求の範囲の発明のスコープまたは意味を説明するものではない。
Detailed description Definitions In the following description, certain specific details are set forth to provide through an understanding of various embodiments. However, one skilled in the art will understand that the invention may be practiced without these details. In other instances, well-known structures have not been shown or described in detail to avoid unnecessarily obscuring the description of the embodiments. Unless stated otherwise, throughout the following specification and claims, the word “comprise” and variations thereof, eg, “comprises” and “comprising”, are openly inclusive meanings, ie Interpreted as “including, but not limited to”. Furthermore, the headings provided herein are for convenience only and do not explain the scope or meaning of the claimed invention.

本明細書全体を参照して、「一実施形態(one embodiment)」または「実施形態(an embodiment)」は、その実施形態に関連して記載される特定の特性、構造または特徴が、少なくとも1つの実施形態に含まれることを意味する。したがって、本明細書の各所における「一実施形態では(in one embodiment)」または「実施形態では(in an embodiment)」の句の出現は、同じ実施形態の全てを言及する必要がない。さらに、前記特定の特性、構造または特徴は、1つ以上の実施形態において、任意の適切な方法で組み合わせられてもよい。また、本明細書および添付の特許請求の範囲で使用する場合、単数形である「a」、「an」および「the」は、特に断らない限り、複数の指示対象を含む。特に断らない限り、「または(or)」の用語は、一般的に、「および/または(and/or)」を含む意味において使用されることに、留意すべきである。   Throughout this specification, “one embodiment” or “an embodiment” has at least one specific property, structure, or characteristic described in connection with that embodiment. It is meant to be included in one embodiment. Thus, the appearance of the phrases “in one embodiment” or “in an embodiment” in various places throughout this specification need not refer to all of the same embodiments. Furthermore, the particular features, structures, or characteristics may be combined in any suitable manner in one or more embodiments. Further, as used in this specification and the appended claims, the singular forms “a”, “an”, and “the” include a plurality of instructions unless otherwise specified. It should be noted that the term “or” is generally used in its sense including “and / or” unless stated otherwise.

本願明細書で使用する場合、以下の用語は、特に断らない限り、下記の意味を有する。   As used herein, the following terms have the following meanings unless otherwise indicated.

「アミノ」は、−NH基を意味する。 “Amino” refers to the group —NH 2 .

「シアノ」または「ニトリル」は、−CN基を意味する。   “Cyano” or “nitrile” refers to the group —CN.

「ヒドロキシ」または「ヒドロキシル」は、−OH基を意味する。   “Hydroxy” or “hydroxyl” means an —OH group.

「イミノ」は、=NH置換基を意味する。   “Imino” refers to the ═NH substituent.

「グアニジニル」は、−NHC(=NH)NH置換基を意味する。 “Guanidinyl” refers to the —NHC (═NH) NH 2 substituent.

「アミジニル」は、−C(=NH)NH置換基を意味する。 “Amidinyl” means a —C (═NH) NH 2 substituent.

「ニトロ」は、−NO基を意味する。 “Nitro” refers to the —NO 2 radical.

「オキソ」は、=O置換基を意味する。   “Oxo” means the ═O substituent.

「チオキソ」は、=S置換基を意味する。   “Thioxo” refers to the ═S substituent.

「コラート」は、下記構造:

Figure 2016185991

を意味する。 “Colato” has the following structure:
Figure 2016185991

Means.

「デオキシコラート」は、下記構造:

Figure 2016185991

を意味する。 “Deoxycholate” has the following structure:
Figure 2016185991

Means.

「アルキル」は、1から30個の炭素原子を有し、単結合により分子の残部に付着される、飽和または不飽和(すなわち、1つ以上の二重結合および/または三重結合を含む)の、直鎖状または分岐鎖状の炭化水素鎖基を意味する。1から30の任意の数の炭素原子を含むアルキルが含まれる。30個以下の炭素原子を含むアルキルは、C−C30アルキル、同様に例えば、12個以下の炭素原子を含むアルキルは、C−C12アルキルである。他の数の炭素原子を含むアルキル(および本願明細書で規定される他の部分)は、同様に表される。アルキル基としては、制限されず、C−C30アルキル、C−C20アルキル、C−C15アルキル、C−C10アルキル、C−Cアルキル、C−Cアルキル、C−Cアルキル、C−Cアルキル、C−Cアルキル、C−Cアルキル、C−CアルキルおよびC−Cアルキルがあげられる。典型的なアルキル基としては、制限されず、メチル、エチル、n−プロピル、1−メチルエチル(iso−プロピル)、n−ブチル、i−ブチル、s−ブチル、n−ペンチル、1,1−ジメチルエチル(t−ブチル)、3−メチルヘキシル、2−メチルヘキシル、エテニル、プロプ−1−エニル、ブト−1−エニル、ペント−1−エニル、ペンタ−1,4−ジエニル、エチニル、プロピニル、ブト−2−イニル、ブト−3−イニル、ペンチニル、ヘキシニル等があげられる。本明細書において特に断らない限り、アルキル基は、場合により、以下に記載のように、置換されてもよい。 “Alkyl” is saturated or unsaturated (ie, contains one or more double and / or triple bonds) having 1 to 30 carbon atoms and attached to the rest of the molecule by a single bond. Means a linear or branched hydrocarbon chain group. Alkyl containing any number of 1 to 30 carbon atoms is included. It is alkyl containing 30 or fewer carbon atoms, C 1 -C 30 alkyl, likewise e.g., alkyl containing up to 12 carbon atoms, a C 1 -C 12 alkyl. Alkyl containing other numbers of carbon atoms (and other moieties as defined herein) are similarly represented. The alkyl group is not limited and is C 1 -C 30 alkyl, C 1 -C 20 alkyl, C 1 -C 15 alkyl, C 1 -C 10 alkyl, C 1 -C 8 alkyl, C 1 -C 6 alkyl. C 1 -C 4 alkyl, C 1 -C 3 alkyl, C 1 -C 2 alkyl, C 2 -C 8 alkyl, C 3 -C 8 alkyl and C 4 -C 8 alkyl. Typical alkyl groups include, but are not limited to, methyl, ethyl, n-propyl, 1-methylethyl (iso-propyl), n-butyl, i-butyl, s-butyl, n-pentyl, 1,1- Dimethylethyl (t-butyl), 3-methylhexyl, 2-methylhexyl, ethenyl, prop-1-enyl, but-1-enyl, pent-1-enyl, penta-1,4-dienyl, ethynyl, propynyl, Examples include but-2-ynyl, but-3-ynyl, pentynyl, hexynyl and the like. Unless stated otherwise specifically in the specification, an alkyl group may be optionally substituted as described below.

「アルキレン」または「アルキレン鎖」は、前記分子の残部をラジカル基に結合する、直鎖状または分岐鎖状の二価の炭化水素鎖を意味する。アルキレンは、飽和でもよいし、または不飽和でもよい(すなわち、1つ以上の二重結合および/または三重結合を含む)。典型的なアルキレンとしては、制限されず、C−C12アルキレン、C−Cアルキレン、C−Cアルキレン、C−Cアルキレン、C−Cアルキレン、C−Cアルキレン、Cアルキレンがあげられる。典型的なアルキレン基としては、制限されず、メチレン、エチレン、プロピレン、n−ブチレン、エテニレン、プロペニレン、n−ブテニレン、プロピニレン、n−ブチニレン等があげられる。前記アルキレン鎖は、単結合または二重結合により、前記分子の残部に付着され、単結合または二重結合により、ラジカル基に付着される。前記分子の残部および前記ラジカル基への前記アルキレン鎖の付着点は、前記鎖内における1つの炭素または任意の2つの炭素を介し得る。本明細書において特に断らない限り、アルキレン鎖は、場合により、以下に記載のように、置換されてもよい。 “Alkylene” or “alkylene chain” means a linear or branched divalent hydrocarbon chain that connects the remainder of the molecule to a radical group. Alkylene can be saturated or unsaturated (ie, contain one or more double and / or triple bonds). Typical alkylenes are not limited and are C 1 -C 12 alkylene, C 1 -C 8 alkylene, C 1 -C 6 alkylene, C 1 -C 4 alkylene, C 1 -C 3 alkylene, C 1 -C 2 alkylene, C 1 alkylene, and the like. Typical alkylene groups are not limited and include methylene, ethylene, propylene, n-butylene, ethenylene, propenylene, n-butenylene, propynylene, n-butynylene and the like. The alkylene chain is attached to the rest of the molecule by a single bond or a double bond, and is attached to the radical group by a single bond or a double bond. The point of attachment of the alkylene chain to the rest of the molecule and the radical group can be through one carbon or any two carbons in the chain. Unless stated otherwise specifically in the specification, an alkylene chain may be optionally substituted as described below.

「アルコキシ」は、式−ORの基を意味し、式中、Rは、定義のように、アルキル基である。本明細書において特に断らない限り、アルコキシ基は、場合により、以下に記載のように、置換されてもよい。 “Alkoxy” means a group of the formula —OR a , where R a is an alkyl group, as defined. Unless stated otherwise specifically in the specification, an alkoxy group may be optionally substituted as described below.

「アルコキシアルキル」は、式−RORの基を意味し、式中、Rは、定義のように、アルキル基であり、Rは、定義のように、アルキレン基である。本明細書において特に断らない限り、アルコキシアルキル基は、場合により、以下に記載のように、置換されてもよい。 “Alkoxyalkyl” means a group of the formula —R b OR a where R a is an alkyl group, as defined, and R b is an alkylene group, as defined. Unless stated otherwise specifically in the specification, an alkoxyalkyl group may be optionally substituted as described below.

「アルキルカルボニル」は、式−C(=O)Rの基を意味し、式中、Rは、定義のように、アルキル基である。本明細書において特に断らない限り、アルキルカルボニル基は、場合により、以下に記載のように、置換されてもよい。 “Alkylcarbonyl” means a radical of the formula —C (═O) R a , where R a is an alkyl group, as defined. Unless stated otherwise specifically in the specification, an alkylcarbonyl group may be optionally substituted as described below.

「アルキルオキシカルボニル」は、式−C(=O)ORの基を意味し、式中、Rは、定義のように、アルキル基である。本明細書において特に断らない限り、アルキルオキシカルボニル基は、場合により、以下に記載のように、置換されてもよい。 “Alkyloxycarbonyl” means a radical of the formula —C (═O) OR a , where R a is an alkyl group, as defined. Unless stated otherwise specifically in the specification, an alkyloxycarbonyl group may be optionally substituted as described below.

「アルキルアミノ」は、式−NHRまたは−NRの基を意味し、式中、各Rは、独立して、上記定義のように、アルキル基である。本明細書において特に断らない限り、アルキルアミノ基は、場合により、以下に記載のように、置換されてもよい。 “Alkylamino” means a group of the formula —NHR a or —NR a R a , where each R a is independently an alkyl group, as defined above. Unless stated otherwise specifically in the specification, an alkylamino group may be optionally substituted as described below.

「アミジル」は、式−N(H)C(=O)Rの基を意味し、式中、Rは、本願明細書で定義するように、アルキル基またはアリール基である。本明細書において特に断らない限り、アミジル基は、場合により、以下に記載のように、置換されてもよい。 “Amidyl” means a group of the formula —N (H) C (═O) R a , where R a is an alkyl group or an aryl group, as defined herein. Unless stated otherwise specifically in the specification, an amidyl group may be optionally substituted as described below.

「アミジニルアルキル」は、式−R−C(=NH)NHの基を意味し、式中、Rは、上記定義のように、アルキレン基である。本明細書において特に断らない限り、アミジニルアルキル基は、場合により、以下に記載のように、置換されてもよい。 “Amidinylalkyl” means a group of the formula —R b —C (═NH) NH 2 , wherein R b is an alkylene group, as defined above. Unless stated otherwise specifically in the specification, an amidinylalkyl group may be optionally substituted as described below.

「アミジニルアルキルカルボニル」は、式−C(=O)R−C(=NH)NHの基を意味し、式中、Rは、上記定義のように、アルキレン基である。本明細書において特に断らない限り、アミジニルアルキルカルボニル基は、場合により、以下に記載のように、置換されてもよい。 “Amidinylalkylcarbonyl” means a group of the formula —C (═O) R b —C (═NH) NH 2 , wherein R b is an alkylene group, as defined above. Unless stated otherwise specifically in the specification, an amidinylalkylcarbonyl group may be optionally substituted as described below.

「アミノアルキル」は、式−R−NRの基を意味し、式中、Rは、上記定義のように、アルキレン基であり、各Rは、独立して、水素またはアルキル基である。 “Aminoalkyl” means a group of formula —R b —NR a R a , where R b is an alkylene group, as defined above, and each R a is independently hydrogen or It is an alkyl group.

「チオアルキル」は、式−SRの基を意味し、式中、Rは、上記定義のように、アルキル基である。本明細書において特に断らない限り、チオアルキル基は、場合により置換されてもよい。 “Thioalkyl” means a radical of the formula —SR a where R a is an alkyl group as defined above. Unless stated otherwise specifically in the specification, a thioalkyl group may be optionally substituted.

「アリール」は、水素、6から30個の炭素原子および少なくとも1つの芳香環を含む、炭化水素環系由来の基を意味する。前記アリール基は、単環、二環、三環または四環の系でもよく、縮合環系または架橋環系を含んでもよい。アリール基としては、制限されず、アセアントリレン、アセナフチレン、アセフェナントリレン、アントラセン、アズレン、ベンゼン、クリセン、フロオランテン、フルオレン、as−インダセン、s−インダセン、インダン、インデン、ナフタレン、フェナレン、フェナンスレン、プレイアデン、ピレンおよびトリフェニレンの炭化水素環系由来のアリール基があげられる。本明細書において特に断らない限り、「アリール」の用語または「ar−」の接頭辞(例えば、「アラルキル(aralkyl)」)は、場合により、置換されたアリール基を含むことを意味する。   “Aryl” means a group derived from a hydrocarbon ring system containing hydrogen, 6 to 30 carbon atoms, and at least one aromatic ring. The aryl group may be a monocyclic, bicyclic, tricyclic or tetracyclic system and may include fused ring systems or bridged ring systems. The aryl group is not limited, but is asanthrylene, acenaphthylene, acephenanthrylene, anthracene, azulene, benzene, chrysene, fluoranthene, fluorene, as-indacene, s-indacene, indane, indene, naphthalene, phenalene, phenanthrene, And aryl groups derived from the hydrocarbon ring systems of preaden, pyrene and triphenylene. Unless stated otherwise specifically in the specification, the term “aryl” or the prefix “ar-” (eg, “aralkyl”) is meant to include optionally substituted aryl groups.

「アラルキル」は、式−R−Rの基を意味し、Rは、上記定義のように、アルキレン鎖であり、Rは、上記定義のように、1つ以上のアリール基、例えば、ベンジル、ジフェニルメチル、トリチル等である。本明細書において特に断らない限り、アラルキル基は、場合により置換されてもよい。 “Aralkyl” means a group of the formula —R b —R c , where R b is an alkylene chain, as defined above, and R c is one or more aryl groups, as defined above, For example, benzyl, diphenylmethyl, trityl and the like. Unless stated otherwise specifically in the specification, an aralkyl group may be optionally substituted.

「アリールカルボニル」は、式−C(=O)Rの基を意味し、Rは、上記定義のように、1つ以上のアリール基、例えば、フェニルである。本明細書において特に断らない限り、アリールカルボニル基は、場合により置換されてもよい。 “Arylcarbonyl” means a group of the formula —C (═O) R c , where R c is one or more aryl groups, eg, phenyl, as defined above. Unless stated otherwise specifically in the specification, an arylcarbonyl group may be optionally substituted.

「アリールオキシカルボニル」は、式−C(=O)ORの基を意味し、Rは、上記定義のように、1つ以上のアリール基、例えば、フェニルである。本明細書において特に断らない限り、アリールオキシカルボニル基は、場合により置換されてもよい。 “Aryloxycarbonyl” means a group of the formula —C (═O) OR c , where R c is one or more aryl groups, eg, phenyl, as defined above. Unless stated otherwise specifically in the specification, an aryloxycarbonyl group may be optionally substituted.

「アラルキルカルボニル」は、式−C(=O)R−Rの基を意味し、Rは、上記定義のように、アルキレン鎖であり、Rは、上記定義のように、1つ以上のアリール基、例えば、フェニルである。本明細書において特に断らない限り、アラルキルカルボニル基は、場合により置換されてもよい。 “Aralkylcarbonyl” means a group of the formula —C (═O) R b —R c where R b is an alkylene chain as defined above and R c is 1 as defined above. One or more aryl groups, for example phenyl. Unless stated otherwise specifically in the specification, an aralkylcarbonyl group may be optionally substituted.

「アラルキルオキシカルボニル」は、式−C(=O)OR−Rの基を意味し、Rは、上記定義のように、アルキレン鎖であり、Rは、上記定義のように、1つ以上のアリール基、例えば、フェニルである。本明細書において特に断らない限り、アラルキルオキシカルボニル基は、場合により置換されてもよい。 “Aralkyloxycarbonyl” means a group of the formula —C (═O) OR b —R c , where R b is an alkylene chain, as defined above, and R c is as defined above. One or more aryl groups, for example phenyl. Unless stated otherwise specifically in the specification, an aralkyloxycarbonyl group may be optionally substituted.

「アリールオキシ」は、式−ORの基を意味し、Rは、上記定義のように、1つ以上のアリール基、例えば、フェニルである。本明細書において特に断らない限り、アリールカルボニル基は、場合により置換されてもよい。 “Aryloxy” means a group of the formula —OR c where R c is one or more aryl groups, eg, phenyl, as defined above. Unless stated otherwise specifically in the specification, an arylcarbonyl group may be optionally substituted.

「シクロアルキル」は、安定的な非芳香族性の、単環または多環の炭素環式環を意味し、縮合環系または架橋環系を含んでもよく、飽和でもよいし、または、不飽和でもよく、単結合により前記分子の残部に付着される。典型的なシクロアルキルとしては、制限されず、3から15個の炭素原子、および、3から8個の炭素原子を有するシクロアルキルがあげられる。単環のシクロアルキル基としては、例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチルおよびシクロオクチルがあげられる。多環基としては、例えば、アダマンチル、ノルボルニル、デカリニルおよび、7,7−ジメチル−ビシクロ[2.2.1]ヘプタニルがあげられる。本明細書において特に断らない限り、シクロアルキル基は、場合により置換されてもよい。   “Cycloalkyl” means a stable, non-aromatic, mono- or polycyclic carbocyclic ring, which may include fused or bridged ring systems, may be saturated, or unsaturated. It may be attached to the rest of the molecule by a single bond. Exemplary cycloalkyls include, but are not limited to, cycloalkyls having 3 to 15 carbon atoms and 3 to 8 carbon atoms. Examples of the monocyclic cycloalkyl group include cyclopropyl, cyclobutyl, cyclopentyl, cyclohexyl, cycloheptyl, and cyclooctyl. Examples of the polycyclic group include adamantyl, norbornyl, decalinyl, and 7,7-dimethyl-bicyclo [2.2.1] heptanyl. Unless stated otherwise specifically in the specification, a cycloalkyl group may be optionally substituted.

「シクロアルキルアルキル」は、式−Rの基を意味し、Rは、上記定義のように、アルキレン鎖であり、Rは、上記定義のように、シクロアルキル基である。本明細書において特に断らない限り、シクロアルキルアルキル基は、場合により置換されてもよい。 “Cycloalkylalkyl” means a group of the formula —R b R d , where R b is an alkylene chain, as defined above, and R d is a cycloalkyl group, as defined above. Unless stated otherwise specifically in the specification, a cycloalkylalkyl group may be optionally substituted.

「シクロアルキルカルボニル」は、式−C(=O)Rの基を意味し、Rは、上記定義のように、シクロアルキル基である。本明細書において特に断らない限り、シクロアルキルカルボニル基は、場合により置換されてもよい。 “Cycloalkylcarbonyl” means a radical of the formula —C (═O) R d , where R d is a cycloalkyl group, as defined above. Unless stated otherwise specifically in the specification, a cycloalkylcarbonyl group may be optionally substituted.

「シクロアルキルオキシカルボニル」は、式−C(=O)ORの基を意味し、Rは、上記定義のように、シクロアルキル基である。本明細書において特に断らない限り、シクロアルキルオキシカルボニル基は、場合により置換されてもよい。 “Cycloalkyloxycarbonyl” means a group of the formula —C (═O) OR d , where R d is a cycloalkyl group, as defined above. Unless stated otherwise specifically in the specification, a cycloalkyloxycarbonyl group may be optionally substituted.

「縮合」は、既存の環構造に縮合された、本願明細書に記載の任意の環構造である。前記縮合環がヘテロシクリル環またはヘテロアリール環である場合、前記縮合ヘテロシクリル環または縮合ヘテロアリール環の部分となる、既存の環構造上の任意の炭素原子が、窒素原子に置換されてもよい。   A “fused” is any ring structure described herein that is fused to an existing ring structure. When the fused ring is a heterocyclyl ring or a heteroaryl ring, any carbon atom on the existing ring structure that becomes a part of the fused heterocyclyl ring or the fused heteroaryl ring may be substituted with a nitrogen atom.

「グアニジニルアルキル」は、式−R−NHC(=NH)NHの基を意味し、Rは、上記定義のように、アルキレン基である。本明細書において特に断らない限り、グアニジニルアルキル基は、場合により、以下に記載のように、置換されてもよい。 “Guanidinylalkyl” means a group of the formula —R b —NHC (═NH) NH 2 , where R b is an alkylene group, as defined above. Unless stated otherwise specifically in the specification, a guanidinylalkyl group may be optionally substituted as described below.

「グアニジニルアルキルカルボニル」は、式−C(=O)R−NHC(=NH)NHの基を意味し、Rは、上記定義のように、アルキレン基である。本明細書において特に断らない限り、グアニジニルアルキルカルボニル基は、場合により、以下に記載のように、置換されてもよい。 “Guanidinylalkylcarbonyl” means a radical of the formula —C (═O) R b —NHC (═NH) NH 2 , where R b is an alkylene group, as defined above. Unless stated otherwise specifically in the specification, a guanidinylalkylcarbonyl group may be optionally substituted as described below.

「ハロ」または「ハロゲン」は、ブロモ、クロロ、フルオロまたはヨードを意味する。   “Halo” or “halogen” means bromo, chloro, fluoro or iodo.

「ハロアルキル」は、1つ以上のハロ基、上記定義のように、例えば、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、フルオロメチル、トリクロロメチル、2,2,2−トリフルオロエチル、1,2−ジフロオロエチル、3−ブロモ−2−フロオロプロピル、1,2−ジブロモエチル等により置換された、上記定義のようなアルキル基を意味する。本明細書において特に断らない限り、ハロアルキル基は、場合により置換されてもよい。   “Haloalkyl” is one or more halo groups, as defined above, eg, trifluoromethyl, difluoromethyl, fluoromethyl, trichloromethyl, 2,2,2-trifluoroethyl, 1,2-difluoroethyl, 3 -Means an alkyl group as defined above, substituted by bromo-2-fluoropropyl, 1,2-dibromoethyl or the like; Unless stated otherwise specifically in the specification, a haloalkyl group may be optionally substituted.

「パーハロ」または「パーフロオロ」は、各水素原子それぞれが、ハロ原子またはフッ素原子により置換されている部分を意味する。   “Perhalo” or “perfluoro” means a moiety in which each hydrogen atom is replaced by a halo atom or a fluorine atom.

「ヘテロシクリル」「ヘテロサイクル」または「複素環」は、2から23個の炭素原子ならびに、窒素、酸素、リンおよび硫黄からなる群から選択される、1から8個のヘテロ原子を含む、安定的な3員から24員の非芳香族環の基を意味する。本明細書において特に断らない限り、前記ヘテロシクリル基は、単環、二環、三環または四環系でもよく、縮合環系または架橋環系を含んでもよい。前記ヘテロシクリル基における、窒素、炭素または硫黄原子は、場合により酸化されてもよく、窒素原子は、場合により四級化されてもよい。前記ヘテロシクリル基は、部分的または完全に飽和でもよい。このようなヘテロシクリル基の例としては、制限されず、ジオキソラニル、チエニル[1,3]ジチアニル、デカヒドロイソキノリル、イミダゾリニル、イミダゾリジニル、イソチアゾリジニル、イソキサゾリジニル、モルホリニル、オクタヒドロインドリル、オクタヒドロイソインドリル、2−オキソピペラジニル、2−オキソピペリジニル、2−オキソピロリジニル、オキサゾリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、4−ピペリドニル、ピロリジニル、ピラゾリジニル、キヌクリジニル、チアゾリジニル、テトラヒドロフリル、トリチアニル、テトラヒドロピラニル、チオモルホリニル、チアモルホリニル、1−オキソ−チオモルホリニル、1,1−ジオキソ−チオモルホリニル、12−クラウン−4、15−クラウン−5、18−クラウン−6、21−クラウン−7、アザ−18−クラウン−6、ジアザ−18−クラウン−6、アザ−21−クラウン−7およびジアザ−21−クラウン−7があげられる。本明細書において特に断らない限り、ヘテロシクリル基は、場合により置換されてもよい。   “Heterocyclyl”, “heterocycle” or “heterocycle” is a stable containing 2 to 23 carbon atoms and 1 to 8 heteroatoms selected from the group consisting of nitrogen, oxygen, phosphorus and sulfur A non-aromatic ring group of 3 to 24 members. Unless stated otherwise specifically in the specification, the heterocyclyl group may be monocyclic, bicyclic, tricyclic or tetracyclic, and may include fused or bridged ring systems. The nitrogen, carbon or sulfur atom in the heterocyclyl group may be optionally oxidized and the nitrogen atom may optionally be quaternized. The heterocyclyl group may be partially or fully saturated. Examples of such heterocyclyl groups include, but are not limited to, dioxolanyl, thienyl [1,3] dithianyl, decahydroisoquinolyl, imidazolinyl, imidazolidinyl, isothiazolidinyl, isoxazolidinyl, morpholinyl, octahydroin Drill, octahydroisoindolyl, 2-oxopiperazinyl, 2-oxopiperidinyl, 2-oxopyrrolidinyl, oxazolidinyl, piperidinyl, piperazinyl, 4-piperidonyl, pyrrolidinyl, pyrazolidinyl, quinuclidinyl, thiazolidinyl, tetrahydrofuryl, Trithianyl, tetrahydropyranyl, thiomorpholinyl, thiamorpholinyl, 1-oxo-thiomorpholinyl, 1,1-dioxo-thiomorpholinyl, 12-crown-4, 15-crown-5, 18-c Un -6,21- crown -7, aza-18-crown-6, diaza-18-crown-6, aza-21-crown -7 and diaza-21-crown-7 and the like. Unless stated otherwise specifically in the specification, a heterocyclyl group may be optionally substituted.

「ヘテロアリール」は、水素原子、1から13個の炭素原子、窒素、酸素、リンおよび硫黄からなる群から選択される、1から6個のヘテロ原子、ならびに、少なくとも1つの芳香族環を含む、5員から14員の環系基を意味する。本発明の目的のために、前記ヘテロアリール基は、単環、二環、三環または四環系でもよく、縮合環系または架橋環系を含んでもよい。前記ヘテロアリール基における、窒素、炭素または硫黄原子は、場合により酸化されてもよく、窒素原子は、場合により四級化されてもよい。例としては、制限さずれ、アゼピニル、アクリジニル、ベンズイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンズインドリル、ベンゾジオキソリル、ベンゾフラニル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾチアジアゾリル、ベンゾ[b][1,4]ジオキセピニル、1,4−ベンゾジオキサニル、ベンゾナフトフラニル、ベンゾキサゾリル、ベンゾジオキソリル、ベンゾジオキシニル、ベンゾピラニル、ベンゾピラノニル、ベンゾフラニル、ベンゾフラノニル、ベンゾチエニル(ベンゾチオフェニル)、ベンゾトリアゾリル、ベンゾ[4,6]イミダゾ[1,2−a]ピリジニル、カルバゾリル、シンノリニル、ジベンゾフラニル、ジベンゾチオフェニル、フラニル、フラノニル、イソチアゾリル、イミダゾリル、インダゾリル、インドリル、インダゾリル、イソインドリル、インドリニル、イソインドリニル、イソキノリル、インドリジニル、イソキサゾリル、ナフチリジニル、オキサジアゾリル、2−オキソアゼピニル、オキサゾリル、オキシラニル、1−オキシドピリジニル、1−オキシドピリミジニル、1−オキシドピラジニル、1−オキシドピリダジニル、1−フェニル−1H−ピロリル、フェナジニル、フェノチアジニル、フェノキサジニル、フタラジニル、プテリジニル、プリニル、ピロリル、ピラゾリル、ピリジニル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、キナゾリニル、キノキサリニル、キノリニル、キヌクリジニル、イソキノリニル、テトラヒドロキノリニル、チアゾリル、チアジアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、トリアジニルおよびチオフェニル(すなわち、チエニル)があげられる。本明細書において特に断らない限り、ヘテロアリール基は、場合により置換されてもよい。   “Heteroaryl” includes a hydrogen atom, 1 to 13 carbon atoms, 1 to 6 heteroatoms selected from the group consisting of nitrogen, oxygen, phosphorus and sulfur, and at least one aromatic ring Means a 5- to 14-membered ring system group. For the purposes of the present invention, the heteroaryl group may be monocyclic, bicyclic, tricyclic or tetracyclic and may include fused ring systems or bridged ring systems. The nitrogen, carbon or sulfur atom in the heteroaryl group may be optionally oxidized and the nitrogen atom may optionally be quaternized. Examples include non-limiting, azepinyl, acridinyl, benzimidazolyl, benzothiazolyl, benzindolyl, benzodioxolyl, benzofuranyl, benzoxazolyl, benzothiazolyl, benzothiadiazolyl, benzo [b] [1,4] dioxepinyl 1,4-benzodioxanyl, benzonaphthofuranyl, benzoxazolyl, benzodioxolyl, benzodioxinyl, benzopyranyl, benzopyranonyl, benzofuranyl, benzofuranyl, benzothienyl (benzothiophenyl), benzotriazolyl, Benzo [4,6] imidazo [1,2-a] pyridinyl, carbazolyl, cinnolinyl, dibenzofuranyl, dibenzothiophenyl, furanyl, furanonyl, isothiazolyl, imidazolyl, indazolyl, indoli , Indazolyl, isoindolyl, indolinyl, isoindolinyl, isoquinolyl, indolizinyl, isoxazolyl, naphthyridinyl, oxadiazolyl, 2-oxoazepinyl, oxazolyl, oxiranyl, 1-oxidepyridinyl, 1-oxidepyrimidinyl, 1-oxidepyrazinyl, 1-oxidepyri Dazinyl, 1-phenyl-1H-pyrrolyl, phenazinyl, phenothiazinyl, phenoxazinyl, phthalazinyl, pteridinyl, purinyl, pyrrolyl, pyrazolyl, pyridinyl, pyrazinyl, pyrimidinyl, pyridazinyl, quinazolinyl, quinoxalinyl, quinolinyl, quinuclidinyl, isoquinolinyl, isoquinolinyl Nyl, thiazolyl, thiadiazolyl, triazolyl, tetrazolyl, triazinyl and thiof Alkenyl (i.e., thienyl) and the like. Unless stated otherwise specifically in the specification, a heteroaryl group may be optionally substituted.

上記全ての基は、置換されてもよいし、または非置換のいずれでもよい。本願明細書で使用する場合、「置換された」の用語は、さらに官能化され得る、上記基のいずれか(すなわち、アルキル、アルキレン、アルコキシ、アルコキシアルキル、アルキルカルボニル、アルキルオキシカルボニル、アルキルアミノ、アミジル、アミジニルアルキル、アミジニルアルキルカルボニル、アミノアルキル、アリール、アラルキル、アリールカルボニル、アリールオキシカルボニル、アラルキルカルボニル、アラルキルオキシカルボニル、アリールオキシ、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、シクロアルキルカルボニル、シクロアルキルアルキルカルボニル、シクロアルキルオキシカルボニル、グアニジニルアルキル、グアニジニルアルキルカルボニル、ハロアルキル、ヘテロシクリルおよび/またはヘテロアリール)を意味する。少なくとも1つの水素原子が、非水素原子置換基への結合により置換される。本明細書において特に断らない限り、置換基は、オキソ、−COH、ニトリル、ニトロ、−CONH、ヒドロキシル、チオオキシ、アルキル、アルキレン、アルコキシ、アルコキシアルキル、アルキルカルボニル、アルキルオキシカルボニル、アリール、アラルキル、アリールカルボニル、アリールオキシカルボニル、アラルキルカルボニル、アラルキルオキシカルボニル、アリールオキシ、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、シクロアルキルカルボニル、シクロアルキルアルキルカルボニル、シクロアルキルオキシカルボニル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、ジアルキルアミン、アリールアミン、アルキルアリールアミン、ジアリールアミン、N−オキシド、イミドおよびエナミン;例えば、トリアルキルシリル基、ジアルキルアリールシリル基、アルキルジアリールシリル基、トリアリールシリル基の基におけるケイ素原子、パーフルオロアルキルもしくはパーフルオロアルコキシ、例えば、トリフルオロメチルもしくはトリフルオロメトキシから選択される、1つ以上の置換基を含んでもよい。「置換された」は、1つ以上の水素原子が、より高い順の結合(例えば、二重結合または三重結合)により、ヘテロ原子、例えば、オキソ、カルボニル、カルボキシルおよびエステルの基における酸素;ならびに、例えば、イミン、オキシム、ヒドラゾンおよびニトリルの基における窒素に置換される、上記基のいずれかも意味する。例えば、「置換された」は、1つ以上の水素原子が、−NRC(=O)NR、−NRC(=O)OR、−NRSO、−OC(=O)NR、−OR、−SR、−SOR、−SO、−OSO、−SOOR、=NSOおよび−SONRで置換される、上記基のいずれかを含む。「置換された」は、1つ以上の水素原子が、−C(=O)R、−C(=O)OR、−CHSO、−CHSONR、−SH、−SRまたは−SSRで置換される、上記基のいずれかも意味する。前述において、RおよびRは、同一でも異なってもよく、独立して、水素、アルキル、アルコキシ、アルキルアミノ、チオアルキル、アリール、アラルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ハロアルキル、ヘテロシクリル、N−ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロアリール、N−ヘテロアリールおよび/またはヘテロアリールアルキルである。さらに、前述の各置換基は、場合により、1つ以上の上記置換基で置換されてもよい。さらに、上記基のいずれかは、置換されて、1つ以上の内部酸素原子または硫黄原子を含んでもよい。例えば、アルキル基は、1つ以上の内部酸素原子で置換されて、エーテルまたはポリエーテル基を形成してもよい。同様に、アルキル基は、1つ以上の内部硫黄原子で置換されて、チオエーテル、ジスルフィド等を形成してもよい。アミジル部分は、2つ以下のハロ原子で置換されてもよく、一方、上記他の基は、1つ以上のハロ原子で置換されてもよい。上記基のいずれかは、アミノ、モノアルキルアミノ、グアニジニルまたはアミジニルで置換されてもよい。上記基のいずれかについての任意の置換基は、アリールホスホリル、例えば、−RP(Ar)も含み、Rは、アルキレンであり、Arは、アリール部分、例えば、フェニルである。 All the above groups may be substituted or unsubstituted. As used herein, the term “substituted” refers to any of the above groups that can be further functionalized (ie, alkyl, alkylene, alkoxy, alkoxyalkyl, alkylcarbonyl, alkyloxycarbonyl, alkylamino, Amidyl, amidinylalkyl, amidinylalkylcarbonyl, aminoalkyl, aryl, aralkyl, arylcarbonyl, aryloxycarbonyl, aralkylcarbonyl, aralkyloxycarbonyl, aryloxy, cycloalkyl, cycloalkylalkyl, cycloalkylcarbonyl, cycloalkyl Alkylcarbonyl, cycloalkyloxycarbonyl, guanidinylalkyl, guanidinylalkylcarbonyl, haloalkyl, heterocyclyl and / or heteroary ) Means. At least one hydrogen atom is replaced by a bond to a non-hydrogen atom substituent. Unless otherwise specified herein, substituents are oxo, —CO 2 H, nitrile, nitro, —CONH 2 , hydroxyl, thiooxy, alkyl, alkylene, alkoxy, alkoxyalkyl, alkylcarbonyl, alkyloxycarbonyl, aryl, Aralkyl, arylcarbonyl, aryloxycarbonyl, aralkylcarbonyl, aralkyloxycarbonyl, aryloxy, cycloalkyl, cycloalkylalkyl, cycloalkylcarbonyl, cycloalkylalkylcarbonyl, cycloalkyloxycarbonyl, heterocyclyl, heteroaryl, dialkylamine, arylamine Alkylarylamines, diarylamines, N-oxides, imides and enamines; Including one or more substituents selected from silicon atoms, perfluoroalkyl or perfluoroalkoxy such as trifluoromethyl or trifluoromethoxy in the group of alkylarylsilyl, alkyldiarylsilyl, triarylsilyl But you can. “Substituted” means that one or more hydrogen atoms are replaced by a higher order bond (eg, a double or triple bond) oxygen in a heteroatom, eg, an oxo, carbonyl, carboxyl, and ester group; Means, for example, any of the above groups that are substituted by nitrogen in the groups of imine, oxime, hydrazone and nitrile. For example, “substituted” means that one or more hydrogen atoms are —NR g C (═O) NR g R h , —NR g C (═O) OR h , —NR g SO 2 R h , — OC (= O) NR g R h, -OR g, -SR g, -SOR g, -SO 2 R g, -OSO 2 R g, -SO 2 oR g, = NSO 2 R g and -SO 2 NR is substituted with g R h, it includes any of the above groups. “Substituted” means that one or more hydrogen atoms are —C (═O) R g , —C (═O) OR g , —CH 2 SO 2 R g , —CH 2 SO 2 NR g R h , -SH, -SR g, or -SSR g means any of the above groups. In the foregoing, R g and R h may be the same or different and are independently hydrogen, alkyl, alkoxy, alkylamino, thioalkyl, aryl, aralkyl, cycloalkyl, cycloalkylalkyl, haloalkyl, heterocyclyl, N-heterocyclyl. , Heterocyclylalkyl, heteroaryl, N-heteroaryl and / or heteroarylalkyl. Furthermore, each of the aforementioned substituents may optionally be substituted with one or more of the above substituents. Furthermore, any of the above groups may be substituted to contain one or more internal oxygen or sulfur atoms. For example, an alkyl group may be substituted with one or more internal oxygen atoms to form an ether or polyether group. Similarly, alkyl groups may be substituted with one or more internal sulfur atoms to form thioethers, disulfides, and the like. The amidyl moiety may be substituted with no more than two halo atoms, while the other groups may be substituted with one or more halo atoms. Any of the above groups may be substituted with amino, monoalkylamino, guanidinyl or amidinyl. Optional substituents for any of the above groups also include arylphosphoryl, eg, —R a P (Ar) 3 , where R a is alkylene and Ar is an aryl moiety, eg, phenyl.

「アンチセンスオリゴマー」または「アンチセンス化合物」の用語は、互換的に使用され、リボースもしくは他のペントース糖またはモルホリノ基で構成される骨格サブユニットに保有される塩基をそれぞれ有する、サブユニットの配列を意味する。前記骨格基は、前記化合物における塩基を、ワトソン−クリック塩基対合により、核酸(典型的にRNA)における標的配列にハイブリダイズさせて、核酸:オリゴマーヘテロ二本鎖を、標的配列内に形成させる、サブユニット間リンケージにより結合される。前記オリゴマーは、前記標的配列に対する正確な配列相補性、または、近い相補性を有し得る。このようなアンチセンスオリゴマーは、前記標的配列を含むmRNAの翻訳を妨害または阻害し、それがハイブリダイズする配列に「向けられる」と言われ得る。   The terms “antisense oligomer” or “antisense compound” are used interchangeably and are sequences of subunits each having a base carried in a backbone subunit composed of ribose or other pentose sugars or morpholino groups. Means. The backbone group hybridizes the base in the compound to a target sequence in a nucleic acid (typically RNA) by Watson-Crick base pairing to form a nucleic acid: oligomer heteroduplex within the target sequence. Are linked by intersubunit linkage. The oligomer may have exact sequence complementarity or near complementarity to the target sequence. Such an antisense oligomer can be said to “direct” to the sequence to which it interferes with or inhibits translation of mRNA containing the target sequence and to which it hybridizes.

「モルホリノオリゴマー」または「PMO」は、典型的なポリヌクレオチドに水素結合可能な塩基を支持する骨格を有するポリマー分子を意味する。前記ポリマーは、ペントース糖骨格部分、より具体的には、ヌクレオチドおよびヌクレオシドに特有の、ホスホジエステル結合により結合されたリボース骨格を欠いているが、代わりに環窒素により連結する環窒素を含む。典型的な「モルホリノ」オリゴマーは、1つのサブユニットのモルホリノ窒素を、隣接するサブユニットの5’環外炭素に結合する、(チオ)ホスホロアミダートまたは(チオ)ホスホロジアミダートのリンケージにより、互いに結合されるモルホリノサブユニット構造を有する。各サブユニットが、塩基特異的水素結合により、ポリヌクレオチドにおける塩基に結合するのに有効な、プリンまたはピリミジン塩基対合部分を含む。モルホリノオリゴマー(アンチセンスオリゴマーを含む)は、例えば、米国特許第5,698,685;5,217,866;5,142,047;5,034,506;5,166,315;5,185,444;5,521,063;5,506,337号明細書、および、係属中の米国特許出願特願12/271,036;12/271,040号;ならびに、国際公開第2009/064471号に詳述され、それらすべては、それらの全体が、参照により本願明細書に取り込まれる。典型的なPMOとしては、前記サブユニット間リンケージがリンケージ(A1)であるPMOがあげられる。   By “morpholino oligomer” or “PMO” is meant a polymer molecule having a backbone that supports a base capable of hydrogen bonding to a typical polynucleotide. The polymer lacks a pentose sugar backbone moiety, more specifically a ribose backbone linked by a phosphodiester bond, characteristic of nucleotides and nucleosides, but instead contains a ring nitrogen linked by a ring nitrogen. Typical “morpholino” oligomers have (thio) phosphoramidate or (thio) phosphorodiamidate linkages that link the morpholino nitrogen of one subunit to the 5 ′ exocyclic carbon of an adjacent subunit. Have morpholino subunit structures that are linked together. Each subunit contains a purine or pyrimidine base-pairing moiety that is effective to bind to a base in a polynucleotide by base-specific hydrogen bonding. Morpholino oligomers (including antisense oligomers) are described, for example, in US Pat. Nos. 5,698,685; 5,217,866; 5,142,047; 5,034,506; 5,166,315; 444; 5,521,063; 5,506,337 and pending US patent applications 12 / 271,036; 12 / 271,040; and WO 2009/064471. They are described in detail, all of which are incorporated herein by reference in their entirety. A typical PMO is a PMO in which the inter-subunit linkage is linkage (A1).

「PMO+」は、以前に記載されている(例えば、その全体が参照により本願明細書に取り込まれる、国際公開第2008/036127号を参照のこと)任意の数の、(1−ピペラジノ)ホスフィニリデンオキシ、(1−(4−(ω−グアニジノ−アルカノイル))−ピペラジノ)ホスフィニリデンオキシのリンケージ(A2およびA3)を含む、ホスホロジアミダートモルホリノオリゴマーを意味する。   “PMO +” may be any number of (1-piperazino) phosphini described previously (eg, see WO 2008/036127, which is incorporated herein by reference in its entirety). It means a phosphorodiamidate morpholino oligomer comprising the linkage (A2 and A3) of lideneoxy, (1- (4- (ω-guanidino-alkanoyl))-piperazino) phosphinylideneoxy.

「PMO−X」は、少なくとも1つのリンケージ(B)または少なくとも1つの開示された末端修飾を含む、本願明細書に開示されたホスホロジアミダートモルホリノオリゴマーを意味する。   “PMO-X” means a phosphorodiamidate morpholino oligomer disclosed herein comprising at least one linkage (B) or at least one disclosed terminal modification.

「ホスホロアミダート」基は、3つの付着された酸素原子および1つの付着された窒素原子を有するリンを含む。一方、「ホスホロジアミダート」基(例えば、図1D〜Eを参照のこと)は、2つの付着された酸素原子および2つの付着された窒素原子を有するリンを含む。本願明細書、および、同時係属の米国特許出願特願61/349,783および11/801,885号に記載されている、前記オリゴマーの、荷電していないサブユニット間リンケージ、または、修飾されたサブユニット間リンケージにおいて、1つの窒素が、常に骨格鎖にぶら下がっている。ホスホロジアミダートリンケージにおける2番目の窒素は、典型的には、モルホリノ環構造における前記環窒素である。   A “phosphoramidate” group includes a phosphorus atom having three attached oxygen atoms and one attached nitrogen atom. On the other hand, a “phosphorodiamidate” group (see, eg, FIGS. 1D-E) contains phosphorus with two attached oxygen atoms and two attached nitrogen atoms. The uncharged inter-subunit linkage or modified of the oligomer described in this application and in co-pending US patent applications 61 / 349,783 and 11 / 801,885 In the intersubunit linkage, one nitrogen is always hanging on the skeleton chain. The second nitrogen in the phosphorodiamidate linkage is typically the ring nitrogen in the morpholino ring structure.

「チオホスホロアミダート」または「チオホスホロジアミダート」のリンケージは、1つの酸素原子、典型的には、骨格にぶら下がった酸素が硫黄に置換されている、それぞれ、ホスホロアミダートまたはホスホロジアミダートのリンケージである。   The linkage of “thiophosphoramidate” or “thiophosphorodiamidate” is a phosphoramidate or phosphorylation wherein one oxygen atom, typically the oxygen hanging from the backbone, is replaced by sulfur, respectively. This is a linkage of rosamidate.

「サブユニット間リンケージ」は、2つのモルホリノサブユニットを連結するリンケージ、例えば、構造(I)を意味する。   “Intersubunit linkage” means a linkage, eg, structure (I), that connects two morpholino subunits.

本願明細書で使用する場合、「荷電した」、「荷電していない」、「カチオン性」および「アニオン性」は、中性pH付近、例えば、約6から8において、化学部分の主な状態を意味する。例えば、前記用語は、生理学的pH、すなわち、約7.4における化学部分の主な状態を意味してもよい。   As used herein, “charged”, “uncharged”, “cationic” and “anionic” are the main states of a chemical moiety near neutral pH, eg, about 6-8. Means. For example, the term may refer to the main state of the chemical moiety at physiological pH, ie about 7.4.

「低級アルキル」は、1から6個の炭素原子のアルキル基、例えば、メチル、エチル、n−ブチル、i−ブチル、t−ブチル、イソアミル、n−ペンチルおよびイソペンチルを意味する。ある実施形態では、「低級アルキル」基は、1から4個の炭素原子を有する。他の実施形態では、「低級アルキル」基は、1から2個の炭素原子、すなわち、メチルまたはエチルを有する。同様に、「低級アルケニル」は、2から6個のアルケニル基を意味し、好ましくは、3または4個の炭素原子、例えば、アリルおよびブテニルを意味する。   “Lower alkyl” means an alkyl group of 1 to 6 carbon atoms, for example methyl, ethyl, n-butyl, i-butyl, t-butyl, isoamyl, n-pentyl and isopentyl. In certain embodiments, “lower alkyl” groups have 1 to 4 carbon atoms. In other embodiments, a “lower alkyl” group has 1 to 2 carbon atoms, ie, methyl or ethyl. Similarly, “lower alkenyl” refers to 2 to 6 alkenyl groups, preferably 3 or 4 carbon atoms, such as allyl and butenyl.

「非干渉」置換基は、目的の標的に結合するための本願明細書に記載のアンチセンスオリゴマーの能力に悪影響を及ぼさないものである。このような置換基としては、小さくて、および/または、比較的に非極性の基、例えば、メチル、エチル、メトキシ、エトキシまたはフルオロがあげられる。   “Non-interfering” substituents are those that do not adversely affect the ability of the antisense oligomers described herein to bind to the target of interest. Such substituents include small and / or relatively non-polar groups such as methyl, ethyl, methoxy, ethoxy or fluoro.

オリゴヌクレオチドまたはアンチセンスオリゴマーは、前記オリゴマーが生理学的条件下において、Tが37℃より高く、45℃より高く、好ましくは、少なくとも50℃、および典型的には、60℃〜80℃以上で、標的にハイブリダイズする場合、標的ポリヌクレオチドに、「特異的にハイブリダイズする」。前記オリゴマーにおける「T」は、相補的なポリヌクレオチドに、50%がハイブリダイズする温度である。Tは、例えば、Miyadaら、Methods Enzymol.154:94−107(1987)に記載のように、生理食塩水における標準的な条件下において決定される。このようなハイブリダイゼーションは、前記標的配列に対する、前記アンチセンスオリゴマーの「近似する」または「実質的な」相補、ならびに、正確な相補により起こり得る。 Oligonucleotides or antisense oligomers have a T m of greater than 37 ° C., greater than 45 ° C., preferably at least 50 ° C., and typically from 60 ° C. to 80 ° C. When hybridized to a target, “specifically hybridizes” to the target polynucleotide. “T m ” in the oligomer is a temperature at which 50% hybridizes to a complementary polynucleotide. Tm is described, for example, in Miyada et al., Methods Enzymol. 154: 94-107 (1987), determined under standard conditions in saline. Such hybridization can occur by “approximate” or “substantial” complementation of the antisense oligomer to the target sequence, as well as exact complementation.

ポリヌクレオチドは、ハイブリダイゼーションが、2本の一本鎖ポリヌクレオチド間で逆平衡の構成で起こる場合、互いに「相補的」であると記載される。相補性(1つのポリヌクレオチドがもう1つと相補的である度合い)は、一般的に認められた塩基対合規則に基づいて、互いに水素結合を形成することが予期される、反対鎖における塩基の割合の観点から定量化可能である。   A polynucleotide is described as being “complementary” to each other when hybridization occurs in an anti-equilibrium configuration between two single stranded polynucleotides. Complementarity (the degree to which one polynucleotide is complementary to another) is the bases in opposite strands that are expected to form hydrogen bonds with each other based on commonly accepted base-pairing rules. It can be quantified in terms of percentage.

第1の配列が第2のポリヌクレオチド配列と、生理学的条件下において特異的に結合する、または、特異的にハイブリダイズするポリヌクレオチドの配列である場合、第1の配列は、第2の配列に対する「アンチセンス配列」である。   If the first sequence is a sequence of a polynucleotide that specifically binds to or specifically hybridizes to the second polynucleotide sequence under physiological conditions, the first sequence is the second sequence Is an “antisense sequence”.

「ターゲッティング配列」の用語は、RNAゲノムにおける前記標的配列に相補的である(さらに、実質的に相補的であることを意味する)、前記オリゴヌクレオチド類似体における配列である。前記類似体化合物の配列全体または一部のみが、前記標的配列に相補的でもよい。例えば、20塩基を有する類似体において、12〜14個のみが、ターゲッティング配列でもよい。典型的に、前記ターゲッティング配列は、前記類似体において、連続した塩基で形成されるが、あるいは、前記標的配列に及ぶ構成配列が、例えば、前記類似体の反対側から位置する場合、非連続的な配列で形成されてもよい。   The term “targeting sequence” is a sequence in the oligonucleotide analog that is complementary (meaning that it is substantially complementary) to the target sequence in the RNA genome. The entire sequence or only part of the analog compound may be complementary to the target sequence. For example, in an analog having 20 bases, only 12-14 may be targeting sequences. Typically, the targeting sequence is formed with contiguous bases in the analog, or is discontinuous if the constituent sequence spanning the target sequence is located, for example, from the opposite side of the analog. It may be formed in any arrangement.

オリゴヌクレオチド類似体(例えば、荷電していないオリゴヌクレオチド類似体)の「骨格」は、前記塩基対合部分;例えば、本願明細書に記載のように、モルホリノオリゴマーを支持する構造を意味する。前記「骨格」は、サブユニット間リンケージ(例えば、リン含有リンケージ)により連結されるモルホリノ環構造を含む。「実質的に荷電していない骨格」は、50%未満のサブユニット間リンケージが、中性付近のpHで荷電している、オリゴヌクレオチド類似体の骨格を意味する。例えば、実質的に荷電していない骨格は、50%未満、40%未満、30%未満、20%未満、10%未満、5%未満またはさらに0%の、中性付近のpHで荷電しているサブユニット間リンケージを含んでもよい。一部の実施形態では、前記実質的に荷電していない骨格は、4つの(生理学的pHで)荷電していないリンケージ毎に、多くても1つの(生理学的pHで)荷電したサブユニット間リンケージ、8つの荷電していないリンケージ毎に多くても1つ、または、16個の荷電していないリンケージ毎に多くても1つを含む。一部の実施形態では、本願明細書に記載の核酸類似体は、完全に荷電していない。   The “backbone” of an oligonucleotide analog (eg, an uncharged oligonucleotide analog) refers to a structure that supports the base pairing moiety; eg, a morpholino oligomer, as described herein. The “skeleton” includes a morpholino ring structure connected by an intersubunit linkage (eg, a phosphorus-containing linkage). By “substantially uncharged backbone” is meant an oligonucleotide analog backbone in which less than 50% of the intersubunit linkages are charged at near neutral pH. For example, a substantially uncharged skeleton is charged at a near neutral pH of less than 50%, less than 40%, less than 30%, less than 20%, less than 10%, less than 5%, or even 0%. Intersubunit linkages may be included. In some embodiments, the substantially uncharged scaffold is between at most one (at physiological pH) charged subunit for every 4 (at physiological pH) uncharged linkages. Linkage, including at most 1 for every 8 uncharged linkages, or at most 1 for every 16 uncharged linkages. In some embodiments, the nucleic acid analogs described herein are not fully charged.

標的とターゲッティング配列は、ハイブリダイゼーションが逆平行の構成において起こる場合、互いに「相補的」であると記載される。ターゲティング配列は、前記標的配列に対して、「近似する」または「実質的な」相補性、および、目下記載された方法の目的の機能を有してもよく、すなわち「相補的」である。好ましくは、目下記載された方法に使用される前記オリゴヌクレオチド類似体化合物は、10個のヌクレオチド毎に標的配列に対する多くても1つのミスマッチを有し、好ましくは、20個から多くても1つのミスマッチを有する。または、使用される前記アンチセンスオリゴマーは、本願明細書で指定されるように、典型的なターゲッティング配列についての、少なくとも80%、少なくとも90%の配列相同性、または、少なくとも95%の配列相同性を有する。RNA標的に対する相補的結合の目的に関して、以下に記載のように、グアニン塩基は、シトシンまたはウラシルRNA塩基のいずれかに相補的でもよい。   Target and targeting sequences are described as being “complementary” to each other when hybridization occurs in an antiparallel configuration. The targeting sequence may have “approximate” or “substantial” complementarity to the target sequence and the intended function of the presently described method, ie, “complementary”. Preferably, the oligonucleotide analogue compound used in the presently described method has at most one mismatch to the target sequence every 10 nucleotides, preferably from 20 to at most 1 Have a mismatch. Alternatively, the antisense oligomer used is at least 80%, at least 90% sequence homology, or at least 95% sequence homology for a typical targeting sequence, as specified herein. Have For purposes of complementary binding to an RNA target, the guanine base may be complementary to either cytosine or uracil RNA base, as described below.

「ヘテロ二本鎖」は、オリゴヌクレオチド類似体と標的RNAの相補的部分との間の二本鎖を意味する。「ヌクレアーゼ耐性ヘテロ二本鎖」は、前記ヘテロ二本鎖が、二本鎖RNA/RNAまたはRNA/DNAの複合体を切断可能な、細胞内および細胞外ヌクレアーゼ、例えば、RNAseHによる、in vivoでの分解に対して、実質的に耐性であるように、アンチセンスオリゴマーをその相補的な標的に結合することにより形成されるヘテロ二本鎖を意味する。   “Heteroduplex” means a duplex between an oligonucleotide analog and a complementary portion of a target RNA. “Nuclease-resistant heteroduplex” refers to in vivo, by intracellular and extracellular nucleases, eg RNAseH, wherein the heteroduplex is capable of cleaving double-stranded RNA / RNA or RNA / DNA complexes. Means a heteroduplex formed by binding an antisense oligomer to its complementary target so that it is substantially resistant to degradation.

薬剤が、細胞膜を通した受動拡散以外のメカニズムにより細胞に入り得る場合、「哺乳類の細胞により能動的に取り込まれる」。前記薬剤は、例えば、ATP依存性輸送メカニズムにより、哺乳類の細胞膜を通して薬剤を輸送することを意味する「能動輸送」、または、輸送タンパク質への前記薬剤の結合を必要とし、次いで、前記膜を通して結合された薬剤の通過を促進する輸送メカニズムにより、前記細胞膜を通してアンチセンス剤を輸送することを意味する「促進輸送」により、薬剤が輸送されてもよい。   “Actively taken up by mammalian cells” when the drug can enter the cell by a mechanism other than passive diffusion through the cell membrane. The drug requires “active transport”, which means transporting the drug across mammalian cell membranes, eg, by an ATP-dependent transport mechanism, or binding of the drug to transport proteins and then bound through the membrane The drug may be transported by “facilitated transport” which means transporting the antisense agent through the cell membrane by a transport mechanism that facilitates passage of the bound drug.

「発現を調節する」および/または「アンチセンス活性」の用語は、RNAの発現または翻訳を妨害することにより、所定のタンパク質の発現を向上または、より典型的には、低下させるかのいずれかのアンチセンスオリゴマーの能力を意味する。タンパク質の発現を低下させる場合では、前記アンチセンスオリゴマーは、所定の遺伝子の発現を直接妨害してもよいし、その遺伝子から転写されたRNAの加速された分解に寄与してもよい。本願明細書で記載する時、モルホリノオリゴマーは、前者(立体妨害)のメカニズムを介して機能すると考えられる。好ましいアンチセンスは、ATG開始コドン領域、スプライス部位、スプライス部位にごく近接する領域および、mRNAの5’−非翻訳領域を含む立体妨害するオリゴマーを標的とするが、他の領域は、モルホリノオリゴマーを使用して、うまく標的にされている。   The terms “modulate expression” and / or “antisense activity” either increase or more typically reduce the expression of a given protein by interfering with RNA expression or translation. Means the ability of antisense oligomers. In the case of reducing protein expression, the antisense oligomer may directly interfere with the expression of a given gene or may contribute to accelerated degradation of RNA transcribed from that gene. As described herein, morpholino oligomers are believed to function via the former (steric hindrance) mechanism. Preferred antisense targets sterically hindering oligomers, including the ATG initiation codon region, splice site, regions in close proximity to the splice site, and the 5'-untranslated region of mRNA, while other regions target morpholino oligomers. Use and be well targeted.

「アミノ酸サブユニット」は、一般的に、α−アミノ酸残基(−CO−CHR−NH−)であるが、β−または他のアミノ酸残基(例えば、−CO−CHCHR−NH−)でもよく、Rは、アミノ酸側鎖である。 “Amino acid subunits” are generally α-amino acid residues (—CO—CHR—NH—), but β- or other amino acid residues (eg, —CO—CH 2 CHR—NH—). However, R is an amino acid side chain.

「天然に存在するアミノ酸」の用語は、天然に見出されるタンパク質に存在するアミノ酸を意味する。「非天然アミノ酸」の用語は、天然に見出されるタンパク質に存在しないそれらのアミノ酸を意味し、例えば、ベータ−アラニン(β−Ala)および6−アミノヘキサン酸(Ahx)があげられる。   The term “naturally occurring amino acid” means an amino acid present in a protein found in nature. The term “unnatural amino acid” refers to those amino acids that are not present in proteins found in nature, including, for example, beta-alanine (β-Ala) and 6-aminohexanoic acid (Ahx).

「有効量」または「治療的に有効量」は、単回投与、または、一連の投与の一部のいずれかとして、哺乳類の被験体に投与され、典型的には、選択された標的核酸配列の翻訳を阻害することによる所望の治療効果を生じるのに有効な、アンチセンスオリゴマーの量を意味する。   An “effective amount” or “therapeutically effective amount” is administered to a mammalian subject, either as a single dose or as part of a series of doses, typically selected target nucleic acid sequences. Means the amount of antisense oligomer effective to produce the desired therapeutic effect by inhibiting the translation of.

個体(例えば、ヒト等の哺乳類)または細胞の「処置」は、前記個体または細胞の自然経過を変えるための試みに使用される、任意の種類の治療介入である。処置としては、制限されず、薬学的組成物の投与があげられ、予防的にまたは、病的な事象の始まりもしくは病原体との接触後のいずれかで行われてもよい。   “Treatment” of an individual (eg, a mammal such as a human) or cell is any type of therapeutic intervention used in an attempt to change the natural history of said individual or cell. Treatment includes, but is not limited to, administration of a pharmaceutical composition and may be performed either prophylactically or at the beginning of a pathological event or after contact with a pathogen.

II.キャリアペプチド
A.前記キャリアペプチドの特性
前述のように、本開示は、キャリアペプチドと核酸類似体とのコンジュゲートに関する。前記キャリアペプチドは、一般的に、前記核酸類似体の細胞浸透を向上するのに効果的である。さらに、本願出願人は、驚くべきことに、前記核酸類似体と前記キャリアペプチドの(例えば、前記キャリアペプチドのカルボキシ末端またはアミノ末端における)残部との間に、グリシン(G)またはプロリン(P)アミノ酸サブユニットを含むことが、前記キャリアペプチドと核酸類似体との間に、異なるリンケージを有するコンジュゲートと比較して、前記有効性が同等か、または向上されながら、前記コンジュゲートの毒性を低下させることを発見した。このため、本開示のコンジュゲートは、他のペプチド−オリゴマーコンジュゲートより、良好な治療的手段を有し、薬剤候補としての見込みがある。
II. Carrier peptide A. Properties of the Carrier Peptide As noted above, the present disclosure relates to conjugates of carrier peptides and nucleic acid analogs. The carrier peptide is generally effective in improving cell penetration of the nucleic acid analog. In addition, Applicants have surprisingly found that glycine (G) or proline (P) between the nucleic acid analog and the remainder of the carrier peptide (eg, at the carboxy terminus or amino terminus of the carrier peptide). Containing an amino acid subunit reduces the toxicity of the conjugate while the efficacy is comparable or improved compared to a conjugate having a different linkage between the carrier peptide and the nucleic acid analog I found out that For this reason, the conjugates of the present disclosure have better therapeutic means than other peptide-oligomer conjugates and are promising drug candidates.

毒性低減に加えて、前記核酸類似体と前記キャリアペプチドとの間のグリシンまたはプロリンアミノ酸サブユニットの存在が、更なる利点を提供するものと考えられる。例えば、グリシンは、安価であり、ラセミ化の可能性なしに、前記核酸類似体(または、必要に応じたリンカー)に容易に連結される。同様に、プロリンは、ラセミ化なしに容易に連結され、へリックス形成剤でないキャリアペプチドも提供する。プロリンの疎水性は、前記キャリアペプチドと細胞の脂質二重層との相互作用についての、特定の利点を有してもよく、(例えば、ある実施形態では、)複数のプロリンを含むキャリアペプチドは、G四重体形成に抵抗してもよい。最後に、ある実施形態では、前記プロリン部分が、アルギニンアミノ酸サブユニットに隣接する場合、前記プロリン部分は、アルギニン−プロリンのアミド結合が、一般的なエンドペプチダーゼにより切断できないため、前記コンジュゲートに代謝性を付与する。   In addition to toxicity reduction, the presence of a glycine or proline amino acid subunit between the nucleic acid analog and the carrier peptide is believed to provide further advantages. For example, glycine is inexpensive and easily linked to the nucleic acid analog (or optional linker) without the possibility of racemization. Similarly, proline also provides a carrier peptide that is easily linked without racemization and is not a helix-forming agent. The hydrophobicity of proline may have certain advantages for the interaction between the carrier peptide and the lipid bilayer of the cell, for example (in one embodiment) a carrier peptide comprising multiple prolines is You may resist formation of G quadruple. Finally, in certain embodiments, when the proline moiety is adjacent to an arginine amino acid subunit, the proline moiety is metabolized to the conjugate because the arginine-proline amide bond cannot be cleaved by a common endopeptidase. Gives sex.

前述のように、グリシンまたはプロリンアミノ酸サブユニットを介して核酸類似体に結合されたキャリアペプチドを含むコンジュゲートは、他の既知のコンジュゲートと比較して、より低い毒性と同等の有効性を有する。本出願のサポートにおいて行われた実験は、他のコンジュゲートと比較して、本開示のコンジュゲートにより、腎毒性マーカーが非常に低いことを示す(例えば、実施例30に記載される、腎傷害マーカー(KIM)および血中尿素窒素(BUN)のデータを参照のこと)。理論に拘束される訳ではないが、本発明者は、本開示のコンジュゲートの低減された毒性は、前記核酸類似体に付着されるペプチドの部分(例えば、カルボキシ末端)に、非天然のアミノ酸、例えば、アミノヘキサン酸またはβ−アラニンが存在しないことに関連すると考えている。これらの非天然のアミノ酸は、in vivoで切断されないため、切断されないペプチドの毒性濃度が蓄積し、毒性を引き起こし得ると考えられる。   As described above, conjugates comprising a carrier peptide linked to a nucleic acid analog via a glycine or proline amino acid subunit have comparable efficacy with lower toxicity compared to other known conjugates. . Experiments conducted in support of this application show that the conjugates of the present disclosure have very low nephrotoxicity markers compared to other conjugates (eg, renal injury as described in Example 30). (See marker (KIM) and blood urea nitrogen (BUN) data). Without being bound by theory, the inventor has shown that the reduced toxicity of the disclosed conjugates is due to the non-natural amino acids at the portion of the peptide attached to the nucleic acid analog (eg, the carboxy terminus). For example, it is believed to be related to the absence of aminohexanoic acid or β-alanine. Since these unnatural amino acids are not cleaved in vivo, it is believed that toxic concentrations of uncleaved peptides accumulate and can cause toxicity.

前記グリシンまたはプロリン部分は、前記キャリアペプチドのアミノ末端またはカルボキシ末端のいずれでもよく、一部の例では、前記キャリアペプチドは、前記グリシンまたはプロリンサブユニットを介して、前記核酸類似体に直接結合されてもよいし、または、前記キャリアペプチドは、必要に応じたリンカーを介して前記核酸類似体に結合されてもよい。   The glycine or proline moiety can be either the amino terminus or the carboxy terminus of the carrier peptide, and in some examples, the carrier peptide is directly linked to the nucleic acid analog via the glycine or proline subunit. Alternatively, the carrier peptide may be bound to the nucleic acid analog via an optional linker.

一実施形態では、本開示は、
(a)アミノ酸サブユニットを含むキャリアペプチド;および、
(b)実質的に荷電していない骨格および、標的核酸に対する配列特異的結合用のターゲッティング塩基配列を含む核酸類似体;を含み、
2つ以上の前記アミノ酸サブユニットが、正電荷を有するアミノ酸であり、前記キャリアペプチドが、前記キャリアペプチドのカルボキシ末端に、グリシン(G)またはプロリン(P)アミノ酸サブユニットを含み、前記キャリアペプチドが、前記核酸類似体に共有結合している、コンジュゲートに関する。一部の実施形態では、7個以下連続したアミノ酸サブユニットが、アルギニンであり、例えば、6個以下連続したアミノ酸サブユニットが、アルギニンである。一部の実施形態では、前記キャリアペプチドは、前記カルボキシ末端に、グリシンアミノ酸サブユニットを含む。他の実施形態では、前記キャリアペプチドは、前記カルボキシ末端に、プロリンアミノ酸サブユニットを含む。さらに他の実施形態では、前記キャリアペプチドは、前記カルボキシ末端に、単一のグリシンまたはプロリンを含む(すなわち、前記カルボキシ末端に、グリシンまたはプロリンの二量体または三量体等を含まない)。
In one embodiment, the present disclosure provides:
(A) a carrier peptide comprising an amino acid subunit; and
(B) a nucleic acid analog comprising a substantially uncharged backbone and a targeting base sequence for sequence-specific binding to a target nucleic acid;
Two or more of the amino acid subunits are positively charged amino acids, the carrier peptide comprises a glycine (G) or proline (P) amino acid subunit at the carboxy terminus of the carrier peptide, the carrier peptide comprising: And conjugates covalently linked to the nucleic acid analog. In some embodiments, no more than 7 consecutive amino acid subunits are arginine, for example, no more than 6 consecutive amino acid subunits are arginine. In some embodiments, the carrier peptide comprises a glycine amino acid subunit at the carboxy terminus. In another embodiment, the carrier peptide comprises a proline amino acid subunit at the carboxy terminus. In yet another embodiment, the carrier peptide comprises a single glycine or proline at the carboxy terminus (ie, no glycine or proline dimer or trimer etc. at the carboxy terminus).

ある実施形態では、(i)前記アンチセンスオリゴマーのその標的配列への結合が、前記コードされるタンパク質用の翻訳開始コドンを妨害するのに有効な場合に、コンジュゲートされていないオリゴマーにより提供されたそれと比較して、コードされたタンパク質の発現における減少、または、
(ii)前記アンチセンスオリゴマーのその標的配列への結合が、正確にスプライシングされた、前記タンパク質をコードするプレ−mRNAにおける異常なスプライス部位を妨害するのに有効な場合に、コンジュゲートされていないオリゴマーにより提供されたそれと比較して、コードされたタンパク質の発現における増加、からも明らかなように、実質的に荷電していない骨格を有するアンチセンスオリゴマーにコンジュゲートされた場合、前記キャリアペプチドは、コンジュゲートされていない状態でのアンチセンスオリゴマーと比較して、その標的配列へのアンチセンスオリゴマーの結合を向上するのに有効である。これらの効果の測定に適したアッセイは、以下にさらに記載される。一実施形態では、前記ペプチドの接合は、本願明細書で記載する時、無細胞翻訳アッセイにおけるこの活性を提供する。一部の実施形態では、活性は、少なくとも2つの因子、少なくとも5つの因子または少なくとも10個の因子により向上される。
In certain embodiments, (i) provided by an unconjugated oligomer when binding of the antisense oligomer to its target sequence is effective to interfere with a translation initiation codon for the encoded protein. A decrease in the expression of the encoded protein compared to that, or
(Ii) unconjugated if the binding of the antisense oligomer to its target sequence is effective to block an aberrantly spliced site in the pre-mRNA encoding the protein that is correctly spliced The carrier peptide, when conjugated to an antisense oligomer having a substantially uncharged backbone, as evidenced by an increase in expression of the encoded protein compared to that provided by the oligomer, It is effective to improve the binding of the antisense oligomer to its target sequence as compared to the antisense oligomer in an unconjugated state. Suitable assays for measuring these effects are further described below. In one embodiment, conjugation of the peptide provides this activity in a cell-free translation assay as described herein. In some embodiments, the activity is enhanced by at least 2 factors, at least 5 factors, or at least 10 factors.

もう1つの方法として、またはさらに、前記キャリアペプチドは、コンジュゲートされていない状態の類似体と比較して、細胞内への前記核酸類似体の輸送を向上するのに効果的である。ある実施形態では、輸送は、少なくとも2つの因子、少なくとも2つの因子、少なくとも5つの因子または少なくとも10個の因子により向上される。   Alternatively, or additionally, the carrier peptide is effective to improve transport of the nucleic acid analog into the cell as compared to an unconjugated analog. In certain embodiments, transport is enhanced by at least two factors, at least two factors, at least five factors, or at least ten factors.

他の実施形態では、前記キャリアペプチドは、末端グリシンまたはプロリンアミノサブユニットを欠いたキャリアペプチドを含むコンジュゲートと比較して、前記コンジュゲートの毒性を低減する(すなわち、最大耐性用量が増加する)のに有効である。ある実施形態では、毒性は、少なくとも2つの因子、少なくとも2つの因子、少なくとも5つの因子または少なくとも10個の因子により低減される。   In other embodiments, the carrier peptide reduces the toxicity of the conjugate (ie, increases the maximum tolerated dose) compared to a conjugate comprising a carrier peptide that lacks a terminal glycine or proline amino subunit. It is effective. In certain embodiments, toxicity is reduced by at least 2 factors, at least 2 factors, at least 5 factors or at least 10 factors.

前記ペプチド輸送部分の更なる利点は、アンチセンスオリゴマーとその標的核酸配列との間の二本鎖を安定化するための、その予期された能力である。理論に拘束される訳ではないが、二本鎖を安定化するこの能力は、正電荷を有する輸送部分と負電荷を有する核酸との間の静電相互作用に起因し得る。   A further advantage of the peptide transport moiety is its expected ability to stabilize the duplex between the antisense oligomer and its target nucleic acid sequence. Without being bound by theory, this ability to stabilize the duplex can be attributed to electrostatic interactions between a positively charged transport moiety and a negatively charged nucleic acid.

前記キャリアペプチドの長さは、特に制限されず、種々の実施形態で変化する。一部の実施形態では、前記キャリアペプチドは、4から40個のアミノ酸サブユニットを含む。他の実施形態では、前記キャリアペプチドは、6から30個、6から20個、8から25個または10から20個のアミノ酸サブユニットを含む。一部の実施形態では、前記キャリアペプチドは、直鎖状であり、一方、他の実施形態では、前記キャリアペプチドは、分岐鎖状である。   The length of the carrier peptide is not particularly limited and varies in various embodiments. In some embodiments, the carrier peptide comprises 4 to 40 amino acid subunits. In other embodiments, the carrier peptide comprises 6 to 30, 6 to 20, 8 to 25, or 10 to 20 amino acid subunits. In some embodiments, the carrier peptide is linear, while in other embodiments, the carrier peptide is branched.

一部の実施形態では、前記キャリアペプチドは、正電荷を有するアミノ酸サブユニット、例えば、アルギニンアミノ酸サブユニットリッチである。少なくとも10%のアミノ酸サブユニットが正電荷を有する場合、キャリアペプチドは、正電荷を有するアミノ酸「リッチ」である。例えば、一部の実施形態では、少なくとも20%、少なくとも30%、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、または少なくとも90%のアミノ酸サブユニットが、正電荷を有する。さらに他の実施形態では、グリシンまたはプロリンアミノ酸サブユニットを除くすべてのアミノ酸サブユニットが、正電荷を有する。さらに他の実施形態では、前記正電荷を有するアミノ酸サブユニットの全てが、アルギニンである。   In some embodiments, the carrier peptide is rich in positively charged amino acid subunits, eg, arginine amino acid subunits. A carrier peptide is “rich” with a positive charge if at least 10% of the amino acid subunits have a positive charge. For example, in some embodiments, at least 20%, at least 30%, at least 40%, at least 50%, at least 60%, at least 70%, at least 80%, or at least 90% of the amino acid subunits have a positive charge. Have. In yet other embodiments, all amino acid subunits, except glycine or proline amino acid subunits, have a positive charge. In yet another embodiment, all of the positively charged amino acid subunits are arginine.

他の実施形態では、前記キャリアペプチドにおける正電荷を有するアミノ酸サブユニットの数は、1から20個、例えば、1から10個または1から6個の範囲である。ある実施形態では、前記キャリアペプチドにおける正電荷を有するアミノ酸サブユニットの数は、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19または20個である。   In another embodiment, the number of positively charged amino acid subunits in the carrier peptide ranges from 1 to 20, for example 1 to 10 or 1 to 6. In one embodiment, the number of positively charged amino acid subunits in the carrier peptide is 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11, 12, 13, 14, 15, 16, 17, 18, 19 or 20.

前記正電荷を有するアミノ酸は、天然に存在するアミノ酸、天然に存在しないアミノ酸、合成アミノ酸、修飾アミノ酸または天然アミノ酸の類似体であり得る。例えば、正味の正電荷を有する修飾アミノ酸は、以下により詳細に記載するように、本発明に使用するために特別に設計されてもよい。アミノ酸に対する、多くの種々の種類の修飾が、当該分野において周知である。ある実施形態では、前記正電荷を有するアミノ酸は、ヒスチジン(H)、リジン(K)またはアルギニン(R)である。他の実施形態では、前記キャリアペプチドは、天然のアミノ酸サブユニットのみを含む(すなわち、非天然のアミノ酸を含まない)。他の実施形態では、前記末端アミノ酸は、例えば、アセチル、ベンゾイル、ステアリル部分により、例えば、N末端でキャップされてもよい。   The positively charged amino acid can be a naturally occurring amino acid, a non-naturally occurring amino acid, a synthetic amino acid, a modified amino acid, or an analog of a natural amino acid. For example, modified amino acids having a net positive charge may be specifically designed for use in the present invention, as described in more detail below. Many different types of modifications to amino acids are well known in the art. In one embodiment, the positively charged amino acid is histidine (H), lysine (K) or arginine (R). In another embodiment, the carrier peptide includes only natural amino acid subunits (ie, does not include unnatural amino acids). In other embodiments, the terminal amino acid may be capped, eg, at the N-terminus, eg, with an acetyl, benzoyl, stearyl moiety.

任意の数、組み合わせおよび/または配列の、H、Kおよび/またはRが、前記キャリアペプチドに存在し得る。一部の実施形態では、前記カルボキシ末端のグリシンまたはプロリン以外の、全てのアミノ酸サブユニットが、正電荷を有するアミノ酸である。他の実施形態では、前記正電荷を有するアミノ酸のうちの少なくとも1個が、アルギニンである。例えば、一部の実施形態では、正電荷を有するアミノ酸の全てが、アルギニンであり、さらに他の実施形態では、前記キャリアペプチドは、アルギニンと前記カルボキシ末端のグリシンまたはプロリンとからなる。さらに他の実施形態では、前記キャリアペプチドは、7つ以下連続したアルギニン、例えば、6個以下連続したアルギニンを含む。   Any number, combination and / or sequence of H, K and / or R may be present in the carrier peptide. In some embodiments, all amino acid subunits other than the carboxy-terminal glycine or proline are positively charged amino acids. In another embodiment, at least one of the positively charged amino acids is arginine. For example, in some embodiments, all of the positively charged amino acids are arginine, and in yet other embodiments, the carrier peptide consists of arginine and the carboxy-terminal glycine or proline. In yet another embodiment, the carrier peptide comprises no more than 7 consecutive arginines, eg, no more than 6 consecutive arginines.

他の種類の正電荷を有するアミノ酸も、想定される。例えば、ある実施形態では、前記正電荷を有するアミノ酸のうちの少なくとも1個は、アルギニン類似体である。例えば、前記アルギニン類似体は、構造RN=C(NH)R(ここで、RがHまたはRであり;RがR、NH、NHRまたはN(Rであり、Rが低級アルキルまたは低級アルケニルであり、および、場合により、酸素または窒素を含み、または、RおよびRが、共に環を形成する)の側鎖を含むカチオン性α−アミノ酸でもよく、前記側鎖は、RまたはRを介して前記アミノ酸に結合される。前記キャリアペプチドは、任意の数のこれらのアルギニン類似体を含んでもよい。 Other types of positively charged amino acids are also envisioned. For example, in one embodiment, at least one of the positively charged amino acids is an arginine analog. For example, the arginine analog has the structure R a N═C (NH 2 ) R b, where R a is H or R c ; R b is R c , NH 2 , NHR or N (R c ) 2 and R c is lower alkyl or lower alkenyl and optionally contains oxygen or nitrogen, or R a and R b together form a ring) It may be an amino acid and the side chain is linked to the amino acid via R a or R b . The carrier peptide may comprise any number of these arginine analogs.

前記正電荷を有するアミノ酸は、前記キャリアペプチド内の任意の配列に生じてもよい。例えば、一部の実施形態では、前記正電荷を有するアミノ酸は、交互でもよいし、または、連続でもよい。例えば、前記キャリアペプチドは、配列(Rを含んでもよく、Rは、各出現箇所で独立して、正電荷を有するアミノ酸であり、mが、2から12、2から10、2から8または2から6の範囲の整数である。例えば、ある実施形態では、Rは、アルギニンであり、前記キャリアペプチドは、(R)、(R)、(R)、(R)および(R)から選択され、または、(R)、(R)、(R)および(R)から選択される配列を含む。例えば、特定の実施形態では、前記キャリアペプチドは、配列(R)、例えば、(R)Gまたは(R)Pを含む。 The positively charged amino acid may occur in any sequence within the carrier peptide. For example, in some embodiments, the positively charged amino acids may be alternating or consecutive. For example, the carrier peptide may include the sequence (R d ) m , where R d is an amino acid having a positive charge independently at each occurrence, and m is 2 to 12, 2 to 10, 2 To an integer in the range of 8 or 2 to 6. For example, in certain embodiments, R d is arginine and the carrier peptide is selected from (R) 4 , (R) 5 , (R) 6 , (R) 7 and (R) 8 , or A sequence selected from (R) 4 , (R) 5 , (R) 6 and (R) 7 . For example, in certain embodiments, the carrier peptide comprises the sequence (R) 6 , eg, (R) 6 G or (R) 6 P.

他の実施形態では、前記キャリアペプチドは、配列(Rと、前記カルボキシ末端のグリシンまたはプロリンとからなり、Rは、各出現箇所で独立して、正電荷を有するアミノ酸であり、mが、2から12、2から10、2から8または2から6の範囲の整数である。ある実施形態では、Rは、各出現箇所で独立して、アルギニン、ヒスチジンまたはリジンである。例えば、ある実施形態では、Rは、アルギニンであり、前記キャリアペプチドは、(R)、(R)、(R)、(R)および(R)から選択される配列と、前記カルボキシ末端のグリシンまたはプロリンとからなる。例えば、特定の実施形態では、前記キャリアペプチドは、配列(R)Gまたは(R)Pからなる。 In another embodiment, the carrier peptide consists of the sequence (R d ) m and the carboxy-terminal glycine or proline, wherein R d is an amino acid having a positive charge, independently at each occurrence; m is an integer ranging from 2 to 12, 2 to 10, 2 to 8 or 2 to 6. In certain embodiments, R d is arginine, histidine, or lysine, independently at each occurrence. For example, in certain embodiments, R d is arginine and the carrier peptide is a sequence selected from (R) 4 , (R) 5 , (R) 6 , (R) 7 and (R) 8. And carboxy-terminal glycine or proline. For example, in certain embodiments, the carrier peptide consists of the sequence (R) 6 G or (R) 6 P.

一部の他の実施形態では、前記キャリアペプチドは、1つ以上の疎水性アミノ酸サブユニットを含んでもよい。前記疎水性アミノ酸サブユニットは、置換または非置換のアルキル、アルケニル、アルキニル、アリールまたはアラルキルの側鎖を含み、前記アルキル、アルケニルおよびアルキニルの側鎖は、6つの炭素原子酸毎に、多くても1つのヘテロ原子を含む。一部の実施形態では、前記疎水性アミノ酸は、フェニルアラニン(F)である。例えば、前記キャリアペプチドは、2個以上連続した疎水性アミノ酸、例えば、フェニルアラニン(F)、例えば、2個連続したフェニルアラニン部分を含んでもよい。前記疎水性アミノ酸は、前記キャリアペプチド配列における任意の箇所に存在し得る。   In some other embodiments, the carrier peptide may comprise one or more hydrophobic amino acid subunits. The hydrophobic amino acid subunit comprises a substituted or unsubstituted alkyl, alkenyl, alkynyl, aryl or aralkyl side chain, wherein the alkyl, alkenyl and alkynyl side chains are at most every six carbon atoms. Contains one heteroatom. In some embodiments, the hydrophobic amino acid is phenylalanine (F). For example, the carrier peptide may comprise two or more consecutive hydrophobic amino acids, eg, phenylalanine (F), eg, two consecutive phenylalanine moieties. The hydrophobic amino acid can be present at any location in the carrier peptide sequence.

他の実施形態では、前記キャリアペプチドは、配列[(R(Rまたは[(R(Rを含み、Rは、各出現箇所で独立して、正電荷を有するアミノ酸であり、xおよびyは、各出現箇所で独立して、0または1であり、x+yは、1または2であることが提供され、zは、1、2、3、4、5または6であり、および、Yは、

Figure 2016185991
であり、
式中、nは、2から7であり、各Rは、各出現箇所で独立して、水素またはメチルである。一部のこれらの実施形態では、Rは、各出現箇所で独立して、アルギニン、ヒスチジンまたはリジンである。他の実施形態では、各Rは、アルギニンである。他の実施形態では、nは5であり、Yは、アミノヘキサン酸部分である。他の実施形態では、nは2であり、Yは、β−アラニン部分である。さらに他の実施形態では、Rは、水素である。 In another embodiment, the carrier peptide has the sequence [(R d Y b R d ) x (R d R d Y b ) y ] z or [(R d R d Y b ) y (R d Y b R d ) x ] z , wherein R d is a positively charged amino acid independently at each occurrence, x and y are independently 0 or 1 at each occurrence, and x + y is 1 or 2 is provided, z is 1, 2, 3, 4, 5 or 6, and Y b is
Figure 2016185991
And
Where n is 2 to 7, and each R e is independently hydrogen or methyl at each occurrence. In some of these embodiments, R d is independently arginine, histidine, or lysine at each occurrence. In other embodiments, each R d is arginine. In other embodiments, n is 5 and Y b is an aminohexanoic acid moiety. In other embodiments, n is 2 and Y b is a β-alanine moiety. In still other embodiments, R e is hydrogen.

前述のある実施形態では、xは1であり、yは0であり、前記キャリアペプチドは、配列(Rを含む。他の実施形態では、nは5であり、Yは、アミノヘキサン酸部分である。他の実施形態では、nは2であり、Yは、β−アラニン部分である。さらに他の実施形態では、Rは、水素である。 In certain embodiments described above, x is 1 and y is 0, and the carrier peptide comprises the sequence (R d Y b R d ) z . In other embodiments, n is 5 and Y b is an aminohexanoic acid moiety. In other embodiments, n is 2 and Y b is a β-alanine moiety. In still other embodiments, R e is hydrogen.

前述のさらに他の実施形態では、xは0であり、yは1であり、前記キャリアペプチドは、配列(Rを含む。他の実施形態では、nは5であり、Yは、アミノヘキサン酸部分である。他の実施形態では、nは2であり、Yは、β−アラニン部分である。さらに他の実施形態では、Rは、水素である。 In still other embodiments described above, x is 0, y is 1, and the carrier peptide comprises the sequence (R d R d Y b ) z . In other embodiments, n is 5 and Y b is an aminohexanoic acid moiety. In other embodiments, n is 2 and Y b is a β-alanine moiety. In still other embodiments, R e is hydrogen.

他の実施形態では、前記キャリアペプチドは、配列(Rを含む。RおよびYは、上記定義のとおりであり、pは、2から8の範囲の整数である。他の実施形態では、各Rは、アルギニンである。他の実施形態では、nは5であり、Yは、アミノヘキサン酸部分である。他の実施形態では、nは2であり、Yは、β−アラニン部分である。さらに他の実施形態では、Rは、水素である。 In another embodiment, the carrier peptide comprises the sequence (R d Y b ) p . R d and Y b are as defined above, and p is an integer ranging from 2 to 8. In other embodiments, each R d is arginine. In other embodiments, n is 5 and Y b is an aminohexanoic acid moiety. In other embodiments, n is 2 and Y b is a β-alanine moiety. In still other embodiments, R e is hydrogen.

他の実施形態では、前記キャリアペプチドは、配列ILFQYを含む。前記ペプチドは、ILFQY配列に加えて、本願明細書に開示の任意の他の配列を含んでもよい。例えば、前記キャリアペプチドは、ILFQYおよび、[(R(R、[(R(R、(Rまたはそれらの組み合わせを含んでもよく、R、x、yおよびYは、上記定義のとおりである。前記[(R(R、[(R(Rまたは(Rの配列は、前記ILFQY配列のアミノ末端、カルボキシ末端または両方に存在してもよい。ある実施形態では、xは1であり、yは0であり、前記キャリアペプチドは、任意のZリンカーを介して、前記ILFQY配列に結合される(Rを含む。 In another embodiment, the carrier peptide comprises the sequence ILFQY. In addition to the ILFQY sequence, the peptide may include any other sequence disclosed herein. For example, the carrier peptide may be ILFQY and [(R d Y b R d ) x (R d R d Y b ) y ] z , [(R d R d Y b ) y (R d Y b R d ). x ] z , (R d Y b ) p, or a combination thereof, where R d , x, y and Y b are as defined above. [(R d Y b R d ) x (R d R d Y b ) y ] z , [(R d R d Y b ) y (R d Y b R d ) x ] z or (R d Y b The sequence of p may be present at the amino terminus, the carboxy terminus or both of the ILFQY sequence. In certain embodiments, x is 1 and y is 0, and the carrier peptide comprises (R d Y b R d ) z attached to the ILFQY sequence via an optional Z linker.

他の関連する実施形態では、前記キャリアペプチドは、配列ILFQ、IWFQまたはILIQを含む。他の実施形態は、配列PPMWS、PPMWT、PPMFSまたはPPMYSを含むキャリアペプチドを含む。前記キャリアペプチドは、これらの配列に加えて、本願明細書に記載の任意の他の配列、例えば、さらに、配列[(R(R、[(R(R、または(Rを含んでもよく、R、x、yおよびYは、上記定義のとおりである。 In another related embodiment, the carrier peptide comprises the sequence ILFQ, IWFQ or ILIQ. Other embodiments comprise a carrier peptide comprising the sequence PPMWS, PPMWT, PPMFS or PPMYS. In addition to these sequences, the carrier peptide may include any other sequences described herein, for example, the sequence [(R d Y b R d ) x (R d R d Y b ) y ] z , [(R d R d Y b ) y (R d Y b R d ) x ] z , or (R d Y b ) p , wherein R d , x, y and Y b are as defined above It is as follows.

前記キャリアペプチドの一部の実施形態では、天然に存在するアミノ酸サブユニットに対する修飾を有し、例えば、前記アミノ末端またはカルボキシ末端のアミノ酸サブユニットが、修飾され得る。このような修飾としては、結合していないアミノまたは結合していないカルボキシを、疎水性基でキャップすることを含む。例えば、前記アミノ末端は、アセチル、ベンゾイルまたはステアロイル部分によりキャップされてもよい。例えば、表1における任意のペプチド配列が、前記表において特別に示されていなくても、このような修飾を有し得る。これらの実施形態では、前記キャリアペプチドのアミノ末端は、下記のように示され得る。   Some embodiments of the carrier peptide have modifications to naturally occurring amino acid subunits, for example, the amino-terminal or carboxy-terminal amino acid subunits can be modified. Such modifications include capping unbound amino or unbound carboxy with a hydrophobic group. For example, the amino terminus may be capped with an acetyl, benzoyl or stearoyl moiety. For example, any peptide sequence in Table 1 may have such modifications even if not specifically indicated in the table. In these embodiments, the amino terminus of the carrier peptide may be indicated as follows:

Figure 2016185991
Figure 2016185991

さらに他の実施形態では、前記キャリアペプチドは、アラニン、アスパラギン、システイン、グルタミン、グリシン、ヒスチジン、リジン、メチオニン、セリンまたはスレオニンのうちの少なくとも1つを含む。   In yet another embodiment, the carrier peptide comprises at least one of alanine, asparagine, cysteine, glutamine, glycine, histidine, lysine, methionine, serine or threonine.

本願明細書に開示の一部の実施形態では、前記キャリアペプチドは、上記の配列と、前記カルボキシ末端のグリシンまたはプロリンアミノ酸サブユニットとからなる。   In some embodiments disclosed herein, the carrier peptide consists of the above sequence and the carboxy-terminal glycine or proline amino acid subunit.

一部の実施形態では、前記キャリアペプチドは、下記の配列(アミノ末端からカルボキシ末端):RG、RG、RG、RGRG、RG、Tat−G、rTat−G、(RXRまたは(RXRX)Gを構成しない。さらに他の実施形態では、前記キャリアペプチドは、RG、RGまたはRGを構成しない。さらに他の実施形態では、前記キャリアペプチドは、下記の配列:Tat−G、rTat−G、RG、R、RG、RG、RG、RG、RG、RG、(RXR)G、(RXR)G、(RXRRBR)G、(RAR)または(RGR)を構成しない。他の実施形態では、前記キャリアペプチドは、「ペネトラチン」または「RPen」を構成しない。
もう1つの態様では、本開示は、
実質的に荷電していない骨格およびターゲッティング塩基配列を有する核酸類似体、および、
前記核酸類似体に共有結合され、前記カルボキシ末端のグリシンまたはプロリンのアミノ酸サブユニットを含み、Rサブユニット、Yサブユニットおよび任意のZサブユニットから選択される、8から16個の更なる他のサブユニットからなり、少なくとも8つのRサブユニット、少なくとも2つのYサブユニットおよび、多くても3つのZサブユニットを含み、前記サブユニットの>50%が、Rサブユニットである、ペプチドを含み、
(a)各Rサブユニットは、独立して、アルギニンまたはアルギニン類似体で表わされ、前記アルギニン類似体が、構造RN=C(NH)R(ここで、RがHまたはRであり;RがR、NH、NHRまたはN(Rであり、Rが低級アルキルまたは低級アルケニルであり、および、場合により、酸素または窒素を含み、または、RおよびRが、共に環を形成する)の側鎖を含むカチオン性α−アミノ酸であり、前記側鎖は、RまたはRを介してアミノ酸に結合され、
(b)前記少なくとも2つのYサブユニットは、YまたはYであり、
(i)各Yは、独立して、置換または非置換のアルキル、アルケニル、アルキニル、アリールおよびアラルキルから独立して選択される側鎖を有する、中性のα−アミノ酸サブユニットであり、置換されたアルキル、アルケニルおよびアルキニルから選択された場合、前記側鎖は、2つ毎、好ましくは4つ毎、およびより好ましくは、6つの炭素原子毎に多くても1つのヘテロ原子を含み、前記サブユニットは、連続的であるか、または、リンカー部分に隣接しており、および、
(ii)Yは、

Figure 2016185991

であり、式中、nは、2から7であり、各Rは、各出現箇所で独立して、水素またはメチルであり、
(c)Zは、アラニン、アスパラギン、システイン、グルタミン、グリシン、ヒスチジン、リジン、メチオニン、セリン、スレオニンおよび、生理学的pHで負に荷電している側鎖(例えば、カルボキシレート側鎖)を除く、天然に存在する側鎖の1つまたは2つの炭素同族体である側鎖を有するアミノ酸から選択されるアミノ酸サブユニットを表わす、ペプチド−核酸類似体コンジュゲートを提供する。一部の実施形態では、前記側鎖は、中性である。他の実施形態では、前記Z側鎖は、天然に存在するアミノ酸の側鎖である。一部の実施形態では、前記任意のZサブユニットは、アラニン、グリシン、メチオニン、セリンおよびスレオニンから選択される。前記キャリアペプチドは、0、1、2または3つのZサブユニットを含んでもよく、一部の実施形態では、多くても2つのZサブユニットを含む。 In some embodiments, the carrier peptide has the following sequence (amino terminus to carboxy terminus): R 6 G, R 7 G, R 8 G, R 5 GR 4 G, R 5 F 2 R 4 G, Tat -G, rTat-G, (RXR 2 G 2) 2 or (RXR 3 X) does not constitute a 2 G. In yet other embodiments, the carrier peptide does not constitute R 8 G, R 9 G, or R 9 F 2 G. In yet another embodiment, the carrier peptide is the following sequence: Tat-G, rTat-G , R 9 F 2 G, R 5 F 2 R 4, R 4 G, R 5 G, R 6 G, R 7 G, R 8 G, R 9 G, (RXR) 4 G, (RXR) 5 G, (RXRRBR) 2 G, (RAR) 4 F 2 or (RGR) 4 F 2 are not configured. In another embodiment, the carrier peptide does not constitute “Penetratin” or “R 6 Pen”.
In another aspect, the present disclosure provides:
A nucleic acid analog having a substantially uncharged backbone and a targeting base sequence, and
8 to 16 additional others covalently linked to the nucleic acid analog, comprising the carboxy-terminal glycine or proline amino acid subunit, selected from an R d subunit, a Y subunit and an optional Z subunit A peptide comprising at least 8 R d subunits, at least 2 Y subunits and at most 3 Z subunits, wherein> 50% of said subunits are R d subunits Including
(A) Each R d subunit is independently represented by arginine or an arginine analog, wherein the arginine analog has the structure R a N═C (NH 2 ) R b (where R a is H Or R c ; R b is R c , NH 2 , NHR or N (R c ) 2 , R c is lower alkyl or lower alkenyl, and optionally contains oxygen or nitrogen, or R a and R b together form a ring) a cationic α-amino acid, said side chain being linked to an amino acid via R a or R b ,
(B) the at least two Y subunits are Y a or Y b ;
(I) each Y a is independently a neutral α-amino acid subunit having a side chain independently selected from substituted or unsubstituted alkyl, alkenyl, alkynyl, aryl and aralkyl. When selected from alkyls, alkenyls and alkynyls, the side chain contains at most one heteroatom for every two, preferably every four, and more preferably every six carbon atoms, The subunits are contiguous or adjacent to the linker moiety; and
(Ii) Y b is
Figure 2016185991

Where n is 2 to 7, and each R e is independently hydrogen or methyl at each occurrence,
(C) Z excludes alanine, asparagine, cysteine, glutamine, glycine, histidine, lysine, methionine, serine, threonine and side chains that are negatively charged at physiological pH (eg, carboxylate side chains) Peptide-nucleic acid analog conjugates are provided that represent amino acid subunits selected from amino acids having side chains that are one or two carbon homologues of a naturally occurring side chain. In some embodiments, the side chain is neutral. In another embodiment, the Z side chain is a side chain of a naturally occurring amino acid. In some embodiments, the optional Z subunit is selected from alanine, glycine, methionine, serine and threonine. The carrier peptide may include 0, 1, 2, or 3 Z subunits, and in some embodiments, includes at most 2 Z subunits.

選択された実施形態では、前記キャリアペプチドは、Y型のYサブユニットを、正確に2つ有する。前記Yサブユニットは、連続しているか、または、システインサブユニットに隣接している。一部の実施形態では、前記2つのYサブユニットは、連続している。他の実施形態では、Yサブユニットについての側鎖は、生理学的pHで荷電している側鎖を除く、天然に存在するアミノ酸の側鎖、および、それらの1つまたは2つの炭素同族体を含む。他の可能性のある側鎖は、天然に存在するアミノ酸の側鎖である。更なる実施形態では、前記側鎖は、アリールまたはアラルキルの側鎖であり、例えば、各Yは、独立して、フェニルアラニン、チロシン、トリプトファン、ロイシン、イソロイシンおよびバリンから選択されてもよい。 In selected embodiments, the carrier peptide is a Y a type Y subunit has two accurately. The Y subunit is contiguous or adjacent to the cysteine subunit. In some embodiments, the two Y a subunit is continuous. In other embodiments, the side chain of Y a subunit, excluding side chains that are charged at physiological pH, the side chain of a naturally occurring amino acid, and, one of them or two carbon homolog including. Another possible side chain is the side chain of a naturally occurring amino acid. In a further embodiment, the side chain is an aryl or aralkyl side chain, for example, each Y a may be independently selected from phenylalanine, tyrosine, tryptophan, leucine, isoleucine and valine.

選択された実施形態では、各Yは、独立して、フェニルアラニンおよびチロシンから選択される。更なる実施形態では、各Yは、フェニルアラニンである。これにより、例えば、アルギニンサブユニット、フェニルアラニンサブユニット、前記グリシンまたはプロリンアミノ酸サブユニット、必要に応じたリンカー部分および核酸類似体からなるコンジュゲートが含まれる。1つのこのようなコンジュゲートは、式ArgPheaaを有するペプチドを含み、aaは、グリシンまたはプロリンである。 In selected embodiments, each Y a is independently selected from phenylalanine and tyrosine. In a further embodiment, each Y a is phenylalanine. This includes, for example, conjugates consisting of an arginine subunit, a phenylalanine subunit, the glycine or proline amino acid subunit, an optional linker moiety and a nucleic acid analog. One such conjugate comprises a peptide having the formula Arg 9 Phe 2 aa, where aa is glycine or proline.

前述のキャリアペプチドは、ILFQY、ILFQ、IWFQまたはILIQを含んでもよい。他の実施形態は、前記配列PPMWS、PPMWT、PPMFSまたはPPMYSを含む、前述のキャリアペプチドを含む   The aforementioned carrier peptide may comprise ILFQY, ILFQ, IWFQ or ILIQ. Other embodiments comprise the aforementioned carrier peptides comprising the sequence PPMWS, PPMWT, PPMFS or PPMYS

本発明のペプチド−オリゴマーコンジュゲートは、コンジュゲートしていないオリゴマーより、無細胞翻訳系を含むタンパク質発現系における標的のmRNAの発現阻害;標的のプレ−mRNAのスプライシング阻害;および、ウイルスの核酸複製またはmRNA転写を制御するシス作用性要素を標的とすることにより、ウイルスの複製を阻害することを含む、種々の機能において効果的である。   The peptide-oligomer conjugate of the present invention is more effective than the unconjugated oligomer in inhibiting expression of target mRNA in protein expression systems including cell-free translation systems; inhibiting splicing of target pre-mRNA; and nucleic acid replication of viruses. Alternatively, it is effective in a variety of functions, including inhibiting viral replication by targeting cis-acting elements that control mRNA transcription.

他の薬物(すなわち、核酸類似体でない)と、前記キャリアペプチドとのコンジュゲートも、本発明のスコープ内に含まれる。具体的には、一部の実施形態は、
(a)アミノ酸サブユニットを含むキャリアペプチド;および
(b)薬物;を含み、
2つ以上の前記アミノ酸サブユニットが、正電荷を有するアミノ酸であり、前記キャリアペプチドが、前記キャリアペプチドのカルボキシ末端に、グリシン(G)またはプロリン(P)アミノ酸サブユニットを含み、前記キャリアペプチドが、前記薬物に共有結合しているコンジュゲートを提供する。これらの実施形態における前記キャリアペプチドは、本願明細書に記載の任意のキャリアペプチドでもよい。前記薬物を前記キャリアペプチドにコンジュゲートすることにより、前記薬物を送達するための方法も提供される。
Conjugates of other drugs (ie not nucleic acid analogs) with the carrier peptide are also included within the scope of the present invention. Specifically, some embodiments:
(A) a carrier peptide comprising an amino acid subunit; and (b) a drug;
Two or more of the amino acid subunits are positively charged amino acids, the carrier peptide comprises a glycine (G) or proline (P) amino acid subunit at the carboxy terminus of the carrier peptide, the carrier peptide comprising: Providing a conjugate covalently bound to the drug. The carrier peptide in these embodiments may be any carrier peptide described herein. Also provided is a method for delivering the drug by conjugating the drug to the carrier peptide.

送達される前記薬物は、生物学的に活性な薬剤、例えば、治療剤または診断剤でもよく、前記薬物は、検出に使用される化合物、例えば、蛍光化合物でもよい。生物学的に活性な薬剤としては、生体分子、例えば、ペプチド、タンパク質、糖類または核酸、特にアンチセンスオリゴヌクレオチド、または、「小分子」の有機もしくは無機の化合物から選択される原薬があげられる。「小分子」化合物は、前述の生体分子ではない、有機、無機または有機金属の化合物として、幅広く規定されてもよい。典型的には、このような化合物は、1000未満、一実施形態では、500未満の分子量を有する。   The drug to be delivered may be a biologically active agent, such as a therapeutic or diagnostic agent, and the drug may be a compound used for detection, such as a fluorescent compound. Biologically active agents include biomolecules such as peptides, proteins, sugars or nucleic acids, especially antisense oligonucleotides, or drug substances selected from “small molecules” organic or inorganic compounds. . “Small molecule” compounds may be broadly defined as organic, inorganic or organometallic compounds that are not the aforementioned biomolecules. Typically, such compounds have a molecular weight of less than 1000, and in one embodiment less than 500.

一実施形態では、送達される前記薬物は、単一のアミノ酸、ジペプチドまたはトリペプチドを含まないと考えられる。別の実施形態では、送達される前記薬物は、短いオリゴペプチド;すなわち、6つ以下のアミノ酸サブユニットを有するオリゴペプチドを含まない。更なる実施形態では、送達される前記薬物は、より長いオリゴペプチド;すなわち、7個と20個との間のアミノ酸サブユニットを有するオリゴペプチドを含まない。更なる実施形態では、送達される前記薬物は、20個より多いアミノ酸サブユニットを有するポリペプチドまたはタンパク質を含まない。   In one embodiment, the drug to be delivered will not contain a single amino acid, dipeptide or tripeptide. In another embodiment, the drug to be delivered does not comprise a short oligopeptide; ie, an oligopeptide having 6 or fewer amino acid subunits. In a further embodiment, the drug to be delivered does not include longer oligopeptides; that is, oligopeptides having between 7 and 20 amino acid subunits. In a further embodiment, the drug to be delivered does not comprise a polypeptide or protein having more than 20 amino acid subunits.

前記キャリアペプチドは、コンジュゲートされていない状態での前記薬物と比較して、細胞内への前記薬物の輸送を向上するのに効果的であり、および/または、グリシンまたはプロリンサブユニットを欠いている相当するペプチドにコンジュゲートされた前記薬物と比較して、より低い毒性を有する。一部の実施形態では、輸送は、少なくとも2つ、少なくとも5つまたは少なくとも10個の因子により向上される。他の実施形態では、毒性は、少なくとも2つ、少なくとも5つまたは少なくとも10個の因子により低減される(すなわち、最大耐性用量が増加される)。   The carrier peptide is effective to improve transport of the drug into cells and / or lacks a glycine or proline subunit compared to the drug in an unconjugated state. It has lower toxicity compared to the drug conjugated to the corresponding peptide. In some embodiments, transport is enhanced by at least 2, at least 5 or at least 10 factors. In other embodiments, toxicity is reduced by at least 2, at least 5 or at least 10 factors (ie, the maximum tolerated dose is increased).

B.ペプチドリンカー
前記キャリアペプチドは、当業者に利用可能な各種の方法により、送達される前記薬剤(例えば、核酸類似体、薬物等)に結合され得る。一部の実施形態では、前記キャリアペプチドは、介在リンカーなしに、前記核酸類似体に直接結合される。この点で、末端アミノ酸と、前記核酸類似体上の結合していないカルボキシルの結合していないアミンとの間のアミド結合の形成は、前記コンジュゲートの形成に有用であり得る。ある実施形態では、前記カルボキシ末端のグリシンまたはプロリンサブユニットは、前記核酸類似体の3’端に、直接結合される。例えば、前記キャリアペプチドは、前記カルボキシ末端のグリシンまたはプロリン部分と、3’モルホリノ環窒素との間にアミド結合を形成することにより、結合されてもよい(例えば、図1Cを参照のこと)。
B. Peptide Linker The carrier peptide can be coupled to the drug (eg, nucleic acid analog, drug, etc.) to be delivered by various methods available to those skilled in the art. In some embodiments, the carrier peptide is directly linked to the nucleic acid analog without an intervening linker. In this regard, the formation of an amide bond between the terminal amino acid and an unbound carboxyl-unbound amine on the nucleic acid analog may be useful for the formation of the conjugate. In certain embodiments, the carboxy-terminal glycine or proline subunit is directly linked to the 3 ′ end of the nucleic acid analog. For example, the carrier peptide may be linked by forming an amide bond between the carboxy-terminal glycine or proline moiety and the 3 ′ morpholino ring nitrogen (see, eg, FIG. 1C).

一部の実施形態では、前記核酸類似体は、YまたはYサブユニット、システインサブユニットおよび、荷電していない非アミノ酸リンカー部分から選択されるリンカー部分を介して、前記キャリアペプチドにコンジュゲートされる。他の実施形態では、前記核酸類似体は、前記キャリアペプチドに、前記グリシンまたはプロリン部分を介して、前記核酸類似体の5’端または3’端のいずれかに直接結合される。一部の実施形態では、前記キャリアペプチドは、前記グリシンまたはプロリンアミノ酸サブユニットを介して、前記核酸類似体の3’に、直接結合され、例えば、アミド結合を介して、3’モルホリノ窒素に直接結合される。 In some embodiments, the nucleic acid analog, Y a or Y b subunit, cysteine subunits and, via a linker moiety selected from non-amino acid linker moiety uncharged, conjugated to the carrier peptide Is done. In another embodiment, the nucleic acid analog is directly linked to the carrier peptide via the glycine or proline moiety, either to the 5 ′ end or the 3 ′ end of the nucleic acid analog. In some embodiments, the carrier peptide is directly linked to the 3 ′ of the nucleic acid analog via the glycine or proline amino acid subunit, eg, directly to the 3 ′ morpholino nitrogen via an amide bond. Combined.

他の実施形態では、前記コンジュゲートは、前記末端グリシンまたはプロリンアミノ酸サブユニット間に、結合部分を含む。一部の実施形態では、前記リンカーは、アルキル、ヒドロキシル、アルコキシ、アルキルアミノ、アミド、エステル、カルボニル、カルバマート、ホスホロジアミダート、ホスホロアミダート、ホスホロチオアートおよびホスホジエステルから選択される結合を含む、長さ18原子以下である。ある実施形態では、前記リンカーは、ホスホロジアミダートおよびピペラジン結合を含む。例えば、一部の実施形態では、前記リンカーは、下記構造(XXIX):

Figure 2016185991

を有し、ここで、R24は存在しないか、HまたはC−Cアルキルである。ある実施形態では、R24は存在せず、他の実施形態では、構造(XXIX)は、核酸類似体(例えば、モルホリノオリゴマー)の5’端を、前記キャリアペプチドに結合する(例えば、図1Bを参照のこと)。 In another embodiment, the conjugate includes a binding moiety between the terminal glycine or proline amino acid subunits. In some embodiments, the linker is a bond selected from alkyl, hydroxyl, alkoxy, alkylamino, amide, ester, carbonyl, carbamate, phosphorodiamidate, phosphoramidate, phosphorothioate and phosphodiester. And 18 atoms or less in length. In certain embodiments, the linker comprises a phosphorodiamidate and a piperazine bond. For example, in some embodiments, the linker has the following structure (XXIX):
Figure 2016185991

Where R 24 is absent or is H or C 1 -C 6 alkyl. In some embodiments, R 24 is absent, and in other embodiments, the structure (XXIX) attaches the 5 ′ end of a nucleic acid analog (eg, morpholino oligomer) to the carrier peptide (eg, FIG. 1B). checking).

一部の実施形態では、前記Rサブユニットの側鎖部分は、独立して、グアニジル(HN=C(NH)NH−)、アミジニル(HN=C(NH)C<)、2−アミノジヒドロピリミジル、2−アミノテトラヒドロピリミジル、2−アミノピリジルおよび2−アミノピリミジルから選択される。 In some embodiments, the side chain portion of the R d subunit is independently guanidyl (HN═C (NH 2 ) NH—), amidinyl (HN═C (NH 2 ) C <), 2- Selected from aminodihydropyrimidyl, 2-aminotetrahydropyrimidyl, 2-aminopyridyl and 2-aminopyrimidyl.

複数のキャリアペプチドは、必要に応じて、単一の化合物に付着され得る。または、複数の化合物は、単一の輸送体にコンジュゲートされ得る。前記キャリアペプチドと前記核酸類似体との間の前記リンカーは、天然のアミノ酸または非天然のアミノ酸(例えば、6−アミノヘキサン酸またはβ−アラニン)から構成されてもよい。前記リンカーは、前記輸送体ペプチドのカルボキシ末端と、前記核酸類似体のアミンまたはヒドロキシ基(例えば、3’モルホリノ窒素または5’OH)との間に、例えば、カルボジイミドにより促進された縮合により形成された、直接結合を含んでもよい。   Multiple carrier peptides can be attached to a single compound, if desired. Alternatively, multiple compounds can be conjugated to a single transporter. The linker between the carrier peptide and the nucleic acid analog may be composed of a natural amino acid or a non-natural amino acid (eg, 6-aminohexanoic acid or β-alanine). The linker is formed, for example, by carbodiimide promoted condensation between the carboxy terminus of the transporter peptide and an amine or hydroxy group (eg, 3 ′ morpholino nitrogen or 5 ′ OH) of the nucleic acid analog. Direct bonds may also be included.

一般的に、前記リンカーは、前記コンジュゲートの輸送または機能を妨害しない、任意の非反応性部分を含んでもよい。リンカーは、例えば、エーテル、チオエーテル、アミドまたはカルバマート結合を含む、通常の使用条件下において、非開裂性であるものから選択され得る。他の実施形態では、前記リンカーは、in vivoにおいて開裂可能な、前記キャリアペプチドと化合物(例えば、オリゴヌクレオチド類似体、薬物等)との間のリンケージを含むことが望まれる。in vivoにおいて開裂可能な結合は、当該分野において公知であり、例えば、酵素的に加水分解されるカルボン酸エステル、および、グルタチオンの存在下において開裂されるジスルフィドがあげられる。適切な波長の放射の適用により、in vivoにおいて、光分解で開裂可能なリンケージ、例えば、オルト−ニトロフェニルエーテルを、開裂するのに適していてもよい。開裂性のジスルフィド基をさらに含む、典型的なヘテロ二機能性結合剤としては、N−ヒドロキシスクシンイミジル 3−[(4−アジドフェニル)ジチオ]プロピオネートおよび、Vanin,E.F.and Ji,T.H.,Biochemistry 20:6754−6760(1981)に記載の他のものがあげられる。   In general, the linker may include any non-reactive moiety that does not interfere with the transport or function of the conjugate. The linker may be selected from those that are non-cleavable under normal use conditions, including, for example, ether, thioether, amide or carbamate linkages. In other embodiments, it is desirable that the linker comprises a linkage between the carrier peptide and a compound (eg, an oligonucleotide analog, drug, etc.) that is cleavable in vivo. In vivo cleavable bonds are known in the art and include, for example, enzymatically hydrolyzed carboxylic esters and disulfides that are cleaved in the presence of glutathione. By application of radiation of the appropriate wavelength, a photolytically cleavable linkage, such as ortho-nitrophenyl ether, may be suitable for cleavage in vivo. Exemplary heterobifunctional binders further comprising a cleavable disulfide group include N-hydroxysuccinimidyl 3-[(4-azidophenyl) dithio] propionate and Vanin, E .; F. and Ji, T .; H. Biochemistry 20: 6754-6760 (1981).

C.典型的なキャリアペプチド
典型的なキャリアペプチドの配列およびオリゴヌクレオチド配列の表が、以下の表1に提供される。一部の実施形態では、本開示は、ペプチドオリゴマーコンジュゲートを提供し、前記ペプチドは、表1における前記ペプチド配列のいずれか1つを含むか、または、前記いずれか1つからなる。もう1つの実施形態では、前記核酸類似体は、表1における前記オリゴヌクレオチド配列のいずれかを含むか、または、前記いずれかからなる。さらに他の実施形態では、本開示は、ペプチドオリゴマーコンジュゲートを提供し、前記ペプチドは、表1における前記ペプチド配列のいずれか1つを含むか、または、前記いずれか1つからなり、前記核酸類似体は、表1における前記オリゴヌクレオチド配列のいずれかを含むか、または、前記いずれかからなる。他の実施形態では、本開示は、表1における前記配列のいずれか1つを含むか、または、前記いずれか1つからなるペプチドを提供する。
C. Exemplary Carrier Peptides A table of exemplary carrier peptide sequences and oligonucleotide sequences is provided in Table 1 below. In some embodiments, the disclosure provides a peptide oligomer conjugate, wherein the peptide comprises or consists of any one of the peptide sequences in Table 1. In another embodiment, the nucleic acid analog comprises or consists of any of the oligonucleotide sequences in Table 1. In yet another embodiment, the present disclosure provides a peptide oligomer conjugate, wherein the peptide comprises or consists of any one of the peptide sequences in Table 1, and the nucleic acid The analog comprises or consists of any of the oligonucleotide sequences in Table 1. In another embodiment, the disclosure provides a peptide comprising or consisting of any one of the sequences in Table 1.

Figure 2016185991
Figure 2016185991
Figure 2016185991
Figure 2016185991

Figure 2016185991
Figure 2016185991

Figure 2016185991
Figure 2016185991

Figure 2016185991
Figure 2016185991

Figure 2016185991
Figure 2016185991

Figure 2016185991
Figure 2016185991

Figure 2016185991
Figure 2016185991

Figure 2016185991
Figure 2016185991

Figure 2016185991
Figure 2016185991

Figure 2016185991
Figure 2016185991

Figure 2016185991
Figure 2016185991

Figure 2016185991
Figure 2016185991

Figure 2016185991
Figure 2016185991

Figure 2016185991
Figure 2016185991

Figure 2016185991
Figure 2016185991

aa=グリシンまたはプロリン;B=β−アラニン;X=6−アミノヘキサン酸;tg=非修飾アミノ末端または、アセチル、ベンゾイルもしくはステアロイルの基によりキャップされたアミノ末端(すなわち、アセチルアミド、ベンゾイルアミドまたはステアロイルアミド)、ならびに、Yは、−C(O)−(CHR−NH−であり、nは、2から7であり、各Rは、各出現箇所で独立して、水素またはメチルである。分かりやすくするために、全ての配列が、末端tg基を有することに言及しているわけではない。ただし、上記各配列は、非修飾アミノ末端または、アセチル、ベンゾイルもしくはステアロイルの基によりキャップされたアミノ末端を含んでもよい。 aa = glycine or proline; B = β-alanine; X = 6-aminohexanoic acid; tg = unmodified amino terminus or amino terminus capped by an acetyl, benzoyl or stearoyl group (ie acetylamide, benzoylamide or Stearoylamide), and Y b is —C (O) — (CHR e ) n —NH—, n is 2 to 7, and each R e is independently hydrogen at each occurrence. Or methyl. For the sake of clarity, not all sequences are mentioned to have a terminal tg group. However, each of the above sequences may comprise an unmodified amino terminus or an amino terminus capped with an acetyl, benzoyl or stearoyl group.

III.アンチセンスオリゴマー
本発明のコンジュゲートに含まれる核酸類似体は、ポリヌクレオチドの標的配列に、塩基特異的に結合可能な、実質的に荷電していない合成オリゴマー、例えば、アンチセンスオリゴヌクレオチド類似体である。このような類似体としては、例えば、メチルホスホネート、ペプチド核酸、実質的に荷電していないN3’→P5’ホスホロアミダートおよびモルホリノオリゴマーがあげられる。
III. Antisense Oligomers Nucleic acid analogs included in the conjugates of the invention are synthetic oligomers that are substantially uncharged, such as antisense oligonucleotide analogs, that are capable of specifically binding to a polynucleotide target sequence. is there. Such analogs include, for example, methylphosphonates, peptide nucleic acids, substantially uncharged N3 ′ → P5 ′ phosphoramidates and morpholino oligomers.

類似体骨格により支持された塩基対合基により提供される、前記核酸類似体の塩基配列は、任意の配列とすることができ、前記支持された塩基対合基としては、標準もしくは修飾されたA、T、C、GおよびUの塩基、または、非標準的なイノシン(I)および7−デアザ−G塩基があげられる。   The base sequence of the nucleic acid analog provided by a base pairing group supported by an analog backbone can be any sequence, and the supported base pairing group can be standard or modified A, T, C, G and U bases, or non-standard inosine (I) and 7-deaza-G bases.

一部の実施形態では、前記核酸類似体は、モルホリノオリゴマー、すなわち、図1に示される型のモルホリノサブユニット構造で構成されるオリゴヌクレオチド類似体である。(i)前記構造は、長さ1〜3原子、好ましくは長さ2原子のリン含有リンケージが、1つのサブユニットの前記モルホリノ窒素を、隣接するサブユニットの5’環外炭素に結合することにより、互いに結合される。(ii)PiおよびPjは、塩基特異的な水素結合により、ポリヌクレオチドにおける塩基に結合するのに効果的な、プリンまたはピリミジンの塩基対合部分である。前記プリンまたはピリミジンの塩基対合部分は、典型的に、アデニン、シトシン、グアニン、ウラシルまたはチミンである。前記モルホリノオリゴマーの合成、構造および結合特性は、以下でさらに記載され、米国特許第5,698,685、5,217,866、5,142,047、5,034,506、5,166,315、5,521,063および5,506,337号明細書に詳述されており、それらの全てが参照により本願明細書に取り込まれる。   In some embodiments, the nucleic acid analog is a morpholino oligomer, ie, an oligonucleotide analog composed of a morpholino subunit structure of the type shown in FIG. (I) The structure is such that a phosphorus-containing linkage of 1 to 3 atoms in length, preferably 2 atoms in length, bonds the morpholino nitrogen of one subunit to the 5 ′ exocyclic carbon of an adjacent subunit. Are coupled to each other. (Ii) Pi and Pj are purine or pyrimidine base-pairing moieties effective to bind to bases in polynucleotides by base-specific hydrogen bonding. The base pairing moiety of the purine or pyrimidine is typically adenine, cytosine, guanine, uracil or thymine. The synthesis, structure and binding properties of the morpholino oligomers are further described below and are described in US Pat. Nos. 5,698,685, 5,217,866, 5,142,047, 5,034,506, 5,166,315. 5, 521,063 and 5,506,337, all of which are incorporated herein by reference.

前記モルホリノベースのオリゴマーの所望の化学的特性としては、8〜14塩基の短さのオリゴマーでさえ高いTを有する標的RNAを含む、相補的塩基標的核酸と選択的にハイブリダイズする能力、哺乳類の細胞内に能動的に輸送される能力、および、RNAse分解に耐性を有するオリゴマー:RNAヘテロ二本鎖の能力があげられる。 Desirable chemical properties of the morpholino-based oligomers include the ability to selectively hybridize with complementary base target nucleic acids, including target RNAs with high T m , even oligomers as short as 8-14 bases, mammals The ability to be actively transported into cells and the ability of oligomer: RNA heteroduplexes resistant to RNAse degradation.

好ましい実施形態では、前記モルホリノオリゴマーは、長さが約8〜40個のサブユニットである。より典型的には、前記オリゴマーは、長さが約8〜20個、約8〜16個、約10〜30個または約12〜25個のサブユニットである。一部の用途、例えば、抗菌に関して、例えば、長さが約8〜12個のサブユニットの短いオリゴマーが、本願明細書に開示のように、ペプチド輸送体に付着される場合、特に有利であり得る。   In a preferred embodiment, the morpholino oligomer is about 8-40 subunits in length. More typically, the oligomer is about 8-20, about 8-16, about 10-30, or about 12-25 subunits in length. For some applications, such as antibacterials, it is particularly advantageous, for example, when short oligomers of about 8-12 subunits in length are attached to peptide transporters as disclosed herein. obtain.

A.修飾されたサブユニット間リンケージを有するオリゴマー
本開示の一実施形態は、修飾されたサブユニット間リンケージを含む核酸類似体(例えば、モルホリノオリゴマー)を含む、ペプチド−オリゴマーコンジュゲートに関する。一部の実施形態では、前記コンジュゲートは、対応する非修飾オリゴマーが有するより高い、DNAおよびRNAに対する親和性を有し、他のサブユニット間リンケージを有するオリゴマーと比較して、改善された細胞送達、有効性および/または組織分布特性を示す。一実施形態では、前記コンジュゲートは、以下に定義されるように、1つ以上の(A)型のサブユニット間リンケージを含む。他の実施形態では、前記コンジュゲートは、以下に定義されるように、少なくとも1つの(B)型のサブユニット間リンケージを含む。さらに他の実施形態では、前記コンジュゲートは、(A)型および(B)型のサブユニット間リンケージを含む。さらに他の実施形態では、前記コンジュゲートは、以下により詳細に記載するように、モルホリノオリゴマーを含む。種々のリンケージ型およびオリゴマーの構造的特徴および特性は、下記記載においてより詳細に記載される。
A. Oligomers with modified intersubunit linkages One embodiment of the present disclosure relates to peptide-oligomer conjugates comprising nucleic acid analogs (eg, morpholino oligomers) comprising modified intersubunit linkages. In some embodiments, the conjugate has an improved cell compared to an oligomer having a higher affinity for DNA and RNA and having other inter-subunit linkages than the corresponding unmodified oligomer has. Shows delivery, efficacy and / or tissue distribution characteristics. In one embodiment, the conjugate comprises one or more (A) type intersubunit linkages, as defined below. In another embodiment, the conjugate comprises at least one type (B) intersubunit linkage, as defined below. In yet another embodiment, the conjugate comprises (A) and (B) type intersubunit linkages. In yet other embodiments, the conjugate comprises a morpholino oligomer, as described in more detail below. The structural characteristics and properties of various linkage types and oligomers are described in more detail in the description below.

1.リンケージ(A)
本願出願人は、アンチセンス活性、生体内分布および/または他の所望の特性の向上が、種々のサブユニット間リンケージを有するオリゴマーを調製することにより最適化され得ることを見出した。例えば、前記オリゴマーは、場合により、1つ以上の(A)型のサブユニット間リンケージを含んでもよい。ある実施形態では、前記オリゴマーは、少なくとも1つの(A)型のリンケージを含み、例えば、各リンケージが、(A)型でもよい。一部の他の実施形態では、各(A)型リンケージは、同じ構造を有する。(A)型のリンケージは、その全体が参照により本願明細書に取り込まれる、共所有の米国特許第7,943,762号明細書に開示されたリンケージを含んでもよい。リンケージ(A)は、3’および5’が、それぞれ、前記モルホリノ環(すなわち、以下に記載される構造(i))の3’端および5’端に対する付着点を示す下記構造(I)

Figure 2016185991

または、その塩もしくはその異性体を有し、式中、
Wは、各出現箇所で独立して、SまたはOであり;
Xは、各出現箇所で独立して、−N(CH、−NR、−ORまたは
Figure 2016185991

であり;
Yは、各出現箇所で独立して、Oまたは−NRであり;
は、各出現箇所で独立して、水素またはメチルであり;
は、各出現箇所で独立して、水素または−LNRであり;
は、各出現箇所で独立して、水素またはC−Cアルキルであり;
は、各出現箇所で独立して、水素、メチル、−C(=NH)NH、−Z−L−NHC(=NH)NHまたは−[C(O)CHR’NH]Hであり、Zは、−C(=O)−または直接結合であり、R’は、天然に存在するアミノ酸または1つもしくは2つのその炭素同族体の側鎖であり、mは、1から6であり;
は、各出現箇所で独立して、水素、メチルまたは電子対であり;
は、各出現箇所で独立して、水素またはメチルであり;
は、各出現箇所で独立して、水素、C−CアルキルまたはC−Cアルコキシアルキルであり;
Lは、アルキル、アルコキシもしくはアルキルアミノの基またはそれらの組み合わせを含む、長さ18個原子以下の必要に応じたリンカーである。 1. Linkage (A)
Applicants have found that improvements in antisense activity, biodistribution, and / or other desired properties can be optimized by preparing oligomers with various intersubunit linkages. For example, the oligomer may optionally include one or more (A) type intersubunit linkages. In one embodiment, the oligomer comprises at least one (A) type linkage, for example, each linkage may be (A) type. In some other embodiments, each (A) type linkage has the same structure. Type (A) linkages may include those disclosed in co-owned US Pat. No. 7,943,762, which is incorporated herein by reference in its entirety. Linkage (A) has the following structure (I) wherein 3 ′ and 5 ′ indicate attachment points to the 3 ′ end and 5 ′ end of the morpholino ring (ie, structure (i) described below), respectively.
Figure 2016185991

Or a salt or isomer thereof, wherein
W is S or O independently at each occurrence;
X is independently —N (CH 3 ) 2 , —NR 1 R 2 , —OR 3 or
Figure 2016185991

Is;
Y is independently O or —NR 2 at each occurrence;
R 1 is independently hydrogen or methyl at each occurrence;
R 2 is independently hydrogen or —LNR 4 R 5 R 7 at each occurrence;
R 3 is independently hydrogen or C 1 -C 6 alkyl at each occurrence;
R 4 is independently hydrogen, methyl, —C (═NH) NH 2 , —ZL—NHC (═NH) NH 2 or — [C (O) CHR′NH] m H independently at each occurrence. Z is —C (═O) — or a direct bond, R ′ is the side chain of a naturally occurring amino acid or one or two of its carbon analogs, and m is 1 to 6 Is;
R 5 is independently hydrogen, methyl, or an electron pair at each occurrence;
R 6 is independently hydrogen or methyl at each occurrence;
R 7 is independently at each occurrence, hydrogen, C 1 -C 6 alkyl, or C 1 -C 6 alkoxyalkyl;
L is an optional linker containing a group of alkyl, alkoxy or alkylamino or a combination thereof and having a length of 18 atoms or less.

一部の例では、前記オリゴマーは、少なくとも1つの(A)型リンケージを含む。一部の他の実施形態では、前記オリゴマーは、少なくとも2個連続した(A)型リンケージを含む。更なる実施形態では、前記オリゴマーにおける少なくとも5%のリンケージが、(A)型である。例えば、一部の実施形態では、5%−95%、10%から90%、10%から50%または10%から35%の前記リンケージが、(A)型リンケージでもよい。一部の特定の実施形態では、少なくとも1つの(A)型リンケージは、−N(CHである。他の実施形態では、各(A)型リンケージは、−N(CHである。さらに他の実施形態では、前記オリゴマーにおける各リンケージは、−N(CHである。他の実施形態では、少なくとも1つの(A)型リンケージは、ピペリジン−1−イル、例えば、非置換のピペラジン−1−イル(例えば、A2またはA3)である。他の実施形態では、各(A)型リンケージは、ピペリジン−1−イル、例えば、非置換のピペラジン−1−イルである。 In some examples, the oligomer comprises at least one (A) type linkage. In some other embodiments, the oligomer comprises at least two consecutive (A) type linkages. In a further embodiment, at least 5% of the linkages in the oligomer are of the (A) type. For example, in some embodiments, 5% -95%, 10% to 90%, 10% to 50%, or 10% to 35% of the linkage may be (A) type linkage. In some specific embodiments, at least one (A) type linkage is —N (CH 3 ) 2 . In other embodiments, the (A) type linkage is a -N (CH 3) 2. In yet another embodiment, each linkage in the oligomer is —N (CH 3 ) 2 . In other embodiments, at least one (A) type linkage is piperidin-1-yl, eg, unsubstituted piperazin-1-yl (eg, A2 or A3). In other embodiments, each (A) type linkage is piperidin-1-yl, eg, unsubstituted piperazin-1-yl.

一部の実施形態では、Wは、各出現箇所で独立して、SまたはOであり、ある実施形態では、Wは、Oである。   In some embodiments, W is S or O, independently at each occurrence, and in certain embodiments, W is O.

一部の実施形態では、Xは、各出現箇所で独立して、−N(CH、−NR、−ORである。一部の実施形態では、Xは、−N(CHである。他の態様では、Xは、−NRであり、他の例では、Xは、−ORである。 In some embodiments, X is independently —N (CH 3 ) 2 , —NR 1 R 2 , —OR 3 at each occurrence. In some embodiments, X is —N (CH 3 ) 2 . In other embodiments, X is —NR 1 R 2 , and in other examples, X is —OR 3 .

一部の実施形態では、Rは、各出現箇所で独立して、水素またはメチルである。一部の実施形態では、Rは、水素である。他の実施形態では、Xは、メチルである。 In some embodiments, R 1 is independently hydrogen or methyl at each occurrence. In some embodiments, R 1 is hydrogen. In other embodiments, X is methyl.

一部の実施形態では、Rは、各出現箇所で水素である。他の実施形態では、Rは、各出現箇所で−LNRである。一部の実施形態では、Rは、各出現箇所で独立して、水素またはC−Cアルキルである。他の実施形態では、Rは、メチルである。さらに他の実施形態では、Rは、エチルである。一部の他の実施形態では、Rは、n−プロピルまたはイソプロピルである。一部の他の実施形態では、Rは、Cアルキルである。他の実施形態では、Rは、Cアルキルである。一部の他の実施形態では、Rは、Cアルキルである。 In some embodiments, R 2 is hydrogen at each occurrence. In other embodiments, R 2 is —LNR 4 R 5 R 7 at each occurrence. In some embodiments, R 3 is independently hydrogen or C 1 -C 6 alkyl at each occurrence. In other embodiments, R 3 is methyl. In yet other embodiments, R 3 is ethyl. In some other embodiments, R 3 is n-propyl or isopropyl. In some other embodiments, R 3 is C 4 alkyl. In other embodiments, R 3 is C 5 alkyl. In some other embodiments, R 3 is C 6 alkyl.

ある実施形態では、Rは、各出現箇所で独立して、水素である。他の実施形態では、Rは、メチルである。さらに他の実施形態では、Rは、−C(=NH)NHである。他の実施形態では、Rは、−Z−L−NHC(=NH)NHである。さらに他の実施形態では、Rは、−[C(=O)CHR’NH]Hである。一実施形態では、Zは、−C(=O)−であり、もう1つの実施形態では、Zは、直接結合である。R’は、天然に存在するアミノ酸の側鎖である。一部の実施形態では、R’は、1つまたは2つの、天然に存在するアミノ酸の側鎖の炭素同族体である。 In certain embodiments, R 4 is independently at each occurrence. In other embodiments, R 4 is methyl. In still other embodiments, R 4 is —C (═NH) NH 2 . In other embodiments, R 4 is —ZL—NHC (═NH) NH 2 . In still other embodiments, R 4 is — [C (═O) CHR′NH] m H. In one embodiment, Z is —C (═O) —, and in another embodiment, Z is a direct bond. R ′ is the side chain of a naturally occurring amino acid. In some embodiments, R ′ is a carbon homologue of one or two naturally occurring amino acid side chains.

mは、1から6の整数である。mは、1でもよい。mは、2でもよい。mは、3でもよい。mは、4でもよい。mは、5でもよい。mは、6でもよい。   m is an integer of 1 to 6. m may be 1. m may be 2. m may be 3. m may be four. m may be 5. m may be 6.

一部の実施形態では、Rは、各出現箇所で独立して、水素、メチルまたは電子対である。一部の実施形態では、Rは、水素である。他の実施形態では、Rは、メチルである。さらに他の実施形態では、Rは、電子対である。 In some embodiments, R 5 is independently at each occurrence, hydrogen, methyl, or an electron pair. In some embodiments, R 5 is hydrogen. In other embodiments, R 5 is methyl. In yet other embodiments, R 5 is an electron pair.

一部の実施形態では、Rは、各出現箇所で独立して、水素またはメチルである。一部の実施形態では、Rは、水素である。他の実施形態では、Rは、メチルである。 In some embodiments, R 6 is independently hydrogen or methyl at each occurrence. In some embodiments, R 6 is hydrogen. In other embodiments, R 6 is methyl.

他の実施形態では、Rは、各出現箇所で独立して、水素、C−CアルキルまたはC−Cアルコキシアルキルである。一部の実施形態では、Rは、水素である。他の実施形態では、Rは、C−Cアルキルである。さらに他の実施形態では、Rは、C−Cアルコキシアルキルである。一部の実施形態では、Rは、メチルである。他の実施形態では、Rは、エチルである。さらに他の実施形態では、Rは、n−プロピルまたはイソプロピルである。一部の他の実施形態では、Rは、Cアルキルである。一部の実施形態では、Rは、Cアルキルである。一部の実施形態では、Rは、Cアルキルである。さらに他の実施形態では、Rは、Cアルコキシアルキルである。一部の他の実施形態では、Rは、Cアルコキシアルキルである。さらに他の実施形態では、Rは、Cアルコキシアルキルである。一部の実施形態では、Rは、Cアルコキシアルキルである。他の実施形態では、Rは、Cアルコキシアルキルである。 In other embodiments, R 7 is independently at each occurrence, hydrogen, C 1 -C 6 alkyl, or C 2 -C 6 alkoxyalkyl. In some embodiments, R 7 is hydrogen. In other embodiments, R 7 is C 1 -C 6 alkyl. In still other embodiments, R 7 is C 2 -C 6 alkoxyalkyl. In some embodiments, R 7 is methyl. In other embodiments, R 7 is ethyl. In yet other embodiments, R 7 is n-propyl or isopropyl. In some other embodiments, R 7 is C 4 alkyl. In some embodiments, R 7 is C 5 alkyl. In some embodiments, R 7 is C 6 alkyl. In still other embodiments, R 7 is C 2 alkoxyalkyl. In some other embodiments, R 7 is C 3 alkoxyalkyl. In still other embodiments, R 7 is C 4 alkoxyalkyl. In some embodiments, R 7 is C 5 alkoxyalkyl. In other embodiments, R 7 is C 6 alkoxyalkyl.

前述のように、リンカー基Lは、Lにおける末端原子(例えば、カルボニルまたは窒素に隣接するもの)が炭素原子であるという条件で、アルキル(例えば、−CH−CH−)、アルコキシ(例えば、−C−O−C−)およびアルキルアミノ(例えば、−CH−NH−)から選択されるその骨格における結合を含む。分岐鎖状のリンケージ(例えば、−CH−CHCH−)が可能であるが、前記リンカーは、一般的に非分岐鎖状である。一実施形態では、前記リンカーは、炭化水素リンカーである。このようなリンカーは、構造(CH−を有してもよく、nは、1−12、好ましくは2−8、および、より好ましくは2−6である。 As described above, the linker group L is alkyl (eg, —CH 2 —CH 2 —), alkoxy (eg, , including binding in its backbone selected from -C-O-C-) and alkylamino (e.g., -CH 2 -NH-). Although a branched linkage (eg, —CH 2 —CHCH 3 —) is possible, the linker is generally unbranched. In one embodiment, the linker is a hydrocarbon linker. Such linkers structure (CH 2) n - may have, n is 1-12, preferably 2-8, and more preferably 2-6.

任意の数の(A)型リンケージを有するオリゴマーが、提供される。一部の実施形態では、前記オリゴマーは、(A)型リンケージを含まない。ある実施形態では、5、10、20、30、40、50、60、70、80または90パーセントの前記リンケージが、(A)型リンケージである。選択された実施形態では、10から80、20から80、20から60、20から50、20から40または20から35パーセントの前記リンケージが、(A)型リンケージである。さらに他の実施形態では、各リンケージが、(A)型である。   Oligomers having any number of (A) type linkages are provided. In some embodiments, the oligomer does not comprise (A) type linkage. In certain embodiments, 5, 10, 20, 30, 40, 50, 60, 70, 80, or 90 percent of the linkage is (A) type linkage. In selected embodiments, 10 to 80, 20 to 80, 20 to 60, 20 to 50, 20 to 40 or 20 to 35 percent of the linkage is (A) type linkage. In yet another embodiment, each linkage is of type (A).

2.リンケージ(B)
一部の実施形態では、前記オリゴマーは、少なくとも1つの(B)型リンケージを含む。例えば、前記オリゴマーは、1、2、3、4、5、6個以上の(B)型リンケージを含んでもよい。前記(B)型リンケージは、隣接してもよいし、または、前記オリゴマー全体に分散されてもよい。(B)型リンケージは、下記化合構造(I):

Figure 2016185991
または、その塩もしくはその異性体を有する。式中、
Wは、各出現箇所で独立して、SまたはOであり;
Xは、各出現箇所で独立して、−NRまたは−ORであり;および、
Yは、各出現箇所で独立して、Oまたは−NR10であり、
は、各出現箇所で独立して、水素またはC−Cアルキルであり;
は、各出現箇所で独立して、水素またはC−C12アルキルであり;
は、各出現箇所で独立して、水素、C−C12アルキル、C−C12アラルキルまたはアリールであり;
10は、各出現箇所で独立して、水素、C−C12アルキルまたは−LNRであり;
およびRが結合して、5〜18員の単環もしくは二環複素環、または、R、RまたはRがR10と結合して、5〜7員の複素環を形成する。Xが4−ピペラジノである場合、Xは、下記構造(III):
Figure 2016185991

を有する。式中、
11は、各出現箇所で独立して、C−C12アルキル、C−C12アミノアルキル、C−C12アルキルカルボニル、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルであり;
Rは、各出現箇所で独立して、電子対、水素またはC−C12アルキルであり;および、
12は、各出現箇所で独立して、水素、C−C12アルキル、C−C12アミノアルキル、−NH、−CONH、−NR1314、−NR131415、C−C12アルキルカルボニル、オキソ、−CN、トリフルオロメチル、アミジル、アミジニル、アミジニルアルキル、アミジニルアルキルカルボニル、グアニジニル、グアニジニルアルキル、グアニジニルアルキルカルボニル、コラート、デオキシコラート、アリール、ヘテロアリール、複素環、−SR13またはC−C12アルコキシであり、R13、R14およびR15は、各出現箇所で独立して、C−C12アルキルである。 2. Linkage (B)
In some embodiments, the oligomer comprises at least one (B) type linkage. For example, the oligomer may comprise 1, 2, 3, 4, 5, 6 or more (B) type linkages. The (B) type linkage may be adjacent or may be dispersed throughout the oligomer. (B) type linkage has the following compound structure (I):
Figure 2016185991
Or it has the salt or its isomer. Where
W is S or O independently at each occurrence;
X is independently —NR 8 R 9 or —OR 3 at each occurrence; and
Y is independently O or —NR 10 at each occurrence;
R 3 is independently hydrogen or C 1 -C 6 alkyl at each occurrence;
R 8 is independently hydrogen or C 2 -C 12 alkyl at each occurrence;
R 9 is independently at each occurrence, hydrogen, C 1 -C 12 alkyl, C 1 -C 12 aralkyl or aryl;
R 10 is independently hydrogen, C 1 -C 12 alkyl or —LNR 4 R 5 R 7 at each occurrence;
R 8 and R 9 combine to form a 5- to 18-membered monocyclic or bicyclic heterocyclic ring, or R 8 , R 9 or R 3 combine with R 10 to form a 5- to 7-membered heterocyclic ring To do. When X is 4-piperazino, X is the following structure (III):
Figure 2016185991

Have Where
R 11 is independently C 2 -C 12 alkyl, C 1 -C 12 aminoalkyl, C 1 -C 12 alkylcarbonyl, aryl, heteroaryl or heterocyclyl at each occurrence;
R is, independently at each occurrence, an electron pair, hydrogen or C 1 -C 12 alkyl; and
R 12 is independently hydrogen, C 1 -C 12 alkyl, C 1 -C 12 aminoalkyl, —NH 2 , —CONH 2 , —NR 13 R 14 , —NR 13 R 14 R 15 at each occurrence. , C 1 -C 12 alkylcarbonyl, oxo, -CN, trifluoromethyl, amidyl, amidinyl, amino isoxazolidinyl alkyl, amino isoxazolidinyl alkylcarbonyl, guanidinyl, guar Nizhny Le alkyl, guar Nizhny Le alkylcarbonyl, alcoholates, deoxycholate , Aryl, heteroaryl, heterocycle, —SR 13 or C 1 -C 12 alkoxy, wherein R 13 , R 14 and R 15 are independently C 1 -C 12 alkyl at each occurrence.

一部の実施例では、前記オリゴマーは、1つの(B)型リンケージを含む。一部の他の実施形態では、前記オリゴマーは、2つの(B)型リンケージを含む。一部の他の実施形態では、前記オリゴマーは、3つの(B)型リンケージを含む。一部の他の実施形態では、前記オリゴマーは、4つの(B)型リンケージを含む。さらに他の実施形態では、前記(B)型リンケージは、連続的である(すなわち、前記(B)型リンケージは、互いに隣接する)。更なる実施形態では、前記オリゴマーにおける少なくとも5%の前記リンケージは、(B)型である。例えば、一部の実施形態では、5%−95%、10%から90%、10%から50%または10%から35%の前記リンケージが、(B)型リンケージでもよい。   In some embodiments, the oligomer comprises one (B) type linkage. In some other embodiments, the oligomer comprises two (B) type linkages. In some other embodiments, the oligomer comprises three (B) type linkages. In some other embodiments, the oligomer comprises four (B) type linkages. In yet another embodiment, the (B) type linkage is continuous (ie, the (B) type linkages are adjacent to each other). In a further embodiment, at least 5% of the linkage in the oligomer is of type (B). For example, in some embodiments, 5% -95%, 10% to 90%, 10% to 50%, or 10% to 35% of the linkage may be (B) type linkage.

他の実施形態では、Rは、各出現箇所で独立して、水素またはC−Cアルキルである。さらに他の実施形態では、Rは、メチルでもよい。一部の実施形態では、Rは、エチルでもよい。一部の他の実施形態では、Rは、n−プロピルまたはイソプロピルでもよい。さらに他の実施形態では、Rは、Cアルキルでもよい。一部の実施形態では、Rは、Cアルキルでもよい。一部の実施形態では、Rは、Cアルキルでもよい。 In other embodiments, R 3 is independently hydrogen or C 1 -C 6 alkyl at each occurrence. In still other embodiments, R 3 may be methyl. In some embodiments, R 3 can be ethyl. In some other embodiments, R 3 can be n-propyl or isopropyl. In still other embodiments, R 3 may be C 4 alkyl. In some embodiments, R 3 can be C 5 alkyl. In some embodiments, R 3 can be C 6 alkyl.

一部の実施形態では、Rは、各出現箇所で独立して、水素またはC−C12アルキルである。一部の実施形態では、Rは、水素である。さらに他の実施形態では、Rは、エチルである。一部の他の実施形態では、Rは、n−プロピルまたはイソプロピルである。一部の実施形態では、Rは、Cアルキルである。さらに他の実施形態では、Rは、Cアルキルである。他の実施形態では、Rは、Cアルキルである。一部の実施形態では、Rは、Cアルキルである。さらに他の実施形態では、Rは、Cアルキルである。他の実施形態では、Rは、Cアルキルである。さらに他の実施形態では、Rは、C10アルキルである。一部の他の実施形態では、Rは、C11アルキルである。さらに他の実施形態では、Rは、C12アルキルである。一部の他の実施形態では、Rは、C−C12アルキルであり、前記C−C12アルキルは、1つ以上の二重結合(例えば、アルケン)、三重結合(例えば、アルキン)または両方を含む。一部の実施形態では、Rは、非置換のC−C12アルキルである。 In some embodiments, R 8 is independently hydrogen or C 2 -C 12 alkyl at each occurrence. In some embodiments, R 8 is hydrogen. In yet other embodiments, R 8 is ethyl. In some other embodiments, R 8 is n-propyl or isopropyl. In some embodiments, R 8 is C 4 alkyl. In yet other embodiments, R 8 is C 5 alkyl. In other embodiments, R 8 is C 6 alkyl. In some embodiments, R 8 is C 7 alkyl. In yet other embodiments, R 8 is C 8 alkyl. In other embodiments, R 8 is C 9 alkyl. In still other embodiments, R 8 is C 10 alkyl. In some other embodiments, R 8 is C 11 alkyl. In yet other embodiments, R 8 is C 12 alkyl. In some other embodiments, R 8 is C 2 -C 12 alkyl, wherein the C 2 -C 12 alkyl is one or more double bonds (eg, alkenes), triple bonds (eg, alkynes). ) Or both. In some embodiments, R 8 is unsubstituted C 2 -C 12 alkyl.

一部の実施形態では、Rは、各出現箇所で独立して、水素、C−C12アルキル、C−C12アラルキルまたはアリールである。一部の実施形態では、Rは、水素である。さらに他の実施形態では、Rは、C−C12アルキルである。他の実施形態では、Rは、メチルである。さらに他の実施形態では、Rは、エチルである。一部の他の実施形態では、Rは、n−プロピルまたはイソプロピルである。一部の実施形態では、Rは、Cアルキルである。一部の実施形態では、Rは、Cアルキルである。さらに他の実施形態では、Rは、Cアルキルである。一部の他の実施形態では、Rは、Cアルキルである。一部の実施形態では、Rは、Cアルキルである。一部の実施形態では、Rは、Cアルキルである。一部の他の実施形態では、Rは、C10アルキルである。一部の他の実施形態では、Rは、C11アルキルである。さらに他の実施形態では、Rは、C12アルキルである。 In some embodiments, R 9 is independently hydrogen, C 1 -C 12 alkyl, C 1 -C 12 aralkyl, or aryl at each occurrence. In some embodiments, R 9 is hydrogen. In yet other embodiments, R 9 is C 1 -C 12 alkyl. In other embodiments, R 9 is methyl. In yet other embodiments, R 9 is ethyl. In some other embodiments, R 9 is n-propyl or isopropyl. In some embodiments, R 9 is C 4 alkyl. In some embodiments, R 9 is C 5 alkyl. In still other embodiments, R 9 is C 6 alkyl. In some other embodiments, R 9 is C 7 alkyl. In some embodiments, R 9 is C 8 alkyl. In some embodiments, R 9 is C 9 alkyl. In some other embodiments, R 9 is C 10 alkyl. In some other embodiments, R 9 is C 11 alkyl. In still other embodiments, R 9 is C 12 alkyl.

一部の他の実施形態では、Rは、C−C12アラルキルである。例えば、一部の実施形態では、Rは、ベンジルであり、前記ベンジルは、場合により、フェニル環またはベンジル炭素のいずれかにおいて置換されてもよい。この点で、置換基としては、アルキルおよびアルコキシの基、例えば、メチルまたはメトキシがあげられる。一部の実施形態では、前記ベンジル基は、前記ベンジル炭素において、メチルで置換される。例えば、一部の実施形態では、Rは、下記構造(XIV):

Figure 2016185991

を有する。 In some other embodiments, R 9 is C 1 -C 12 aralkyl. For example, in some embodiments, R 9 is benzyl, which can be optionally substituted on either the phenyl ring or the benzyl carbon. In this regard, substituents include alkyl and alkoxy groups such as methyl or methoxy. In some embodiments, the benzyl group is substituted with methyl at the benzyl carbon. For example, in some embodiments, R 9 has the following structure (XIV):
Figure 2016185991

Have

他の実施形態では、Rは、アリールである。例えば、一部の実施形態では、Rは、フェニルであり、前記フェニルは、場合により置換されてもよい。この点で、置換基としては、アルキルおよびアルコキシの基、例えば、メチルまたはメトキシがあげられる。他の実施形態では、Rは、フェニルであり、前記フェニルは、クラウンエーテル部分、例えば、12〜18員のクラウンエーテルを含む。一実施形態では、前記クラウンエーテルは、18員環であり、なお更なるフェニル部分を含んでもよい。例えば、一実施形態では、Rは、下記構造(XV)または(XVI):

Figure 2016185991

の1つを有する。 In other embodiments, R 9 is aryl. For example, in some embodiments, R 9 is phenyl, which may be optionally substituted. In this regard, substituents include alkyl and alkoxy groups such as methyl or methoxy. In other embodiments, R 9 is phenyl, wherein the phenyl comprises a crown ether moiety, eg, a 12-18 membered crown ether. In one embodiment, the crown ether is an 18-membered ring and may contain a still further phenyl moiety. For example, in one embodiment, R 9 has the following structure (XV) or (XVI):
Figure 2016185991

One of them.

一部の実施形態では、R10は、各出現箇所で独立して、水素、C−C12アルキルまたは−LNRであり、R、RおよびRは、リンケージ(A)に関して上記定義のとおりである。他の実施形態では、R10は、水素である。他の実施形態では、R10は、C−C12アルキルである。他の実施形態では、R10は、−LNRである。一部の実施形態では、R10は、メチルである。さらに他の実施形態では、R10は、エチルである。一部の実施形態では、R10は、Cアルキルである。一部の実施形態では、R10は、Cアルキルである。さらに他の実施形態では、R10は、Cアルキルである。一部の他の実施形態では、R10は、Cアルキルである。他の実施形態では、R10は、Cアルキルである。さらに他の実施形態では、R10は、Cアルキルである。一部の実施形態では、R10は、Cアルキルである。他の実施形態では、R10は、C10アルキルである。さらに他の実施形態では、R10は、C11アルキルである。一部の他の実施形態では、R10は、C12アルキルである。 In some embodiments, R 10 is independently hydrogen, C 1 -C 12 alkyl, or —LNR 4 R 5 R 7 , and R 4 , R 5, and R 7 are linked ( As defined above for A). In other embodiments, R 10 is hydrogen. In other embodiments, R 10 is C 1 -C 12 alkyl. In other embodiments, R 10 is —LNR 4 R 5 R 7 . In some embodiments, R 10 is methyl. In yet other embodiments, R 10 is ethyl. In some embodiments, R 10 is C 3 alkyl. In some embodiments, R 10 is C 4 alkyl. In yet other embodiments, R 10 is C 5 alkyl. In some other embodiments, R 10 is C 6 alkyl. In other embodiments, R 10 is C 7 alkyl. In yet other embodiments, R 10 is C 8 alkyl. In some embodiments, R 10 is C 9 alkyl. In other embodiments, R 10 is C 10 alkyl. In still other embodiments, R 10 is C 11 alkyl. In some other embodiments, R 10 is C 12 alkyl.

一部の実施形態では、RおよびRが結合して、5〜18員の単環もしくは二環複素環を形成する。一部の実施形態では、前記複素環は、5または6員の単環複素環である。例えば、一部の実施形態では、リンケージ(B)は、下記構造(IV):

Figure 2016185991

を有する。式中、Zは、5または6員の単環複素環を表わす。 In some embodiments, R 8 and R 9 are joined to form a 5-18 membered mono- or bicyclic heterocycle. In some embodiments, the heterocycle is a 5- or 6-membered monocyclic heterocycle. For example, in some embodiments, the linkage (B) has the following structure (IV):
Figure 2016185991

Have In the formula, Z represents a 5- or 6-membered monocyclic heterocyclic ring.

他の実施形態では、複素環は、二環、例えば、12員の二環複素環である。前記複素環は、ピペリジンでもよい。前記複素環は、モルホリノでもよい。前記複素環は、ピペリジニルでもよい。前記複素環は、デカヒドロイソキノリンでもよい。典型的な複素環としては、下記:

Figure 2016185991

が挙げられる。 In other embodiments, the heterocycle is a bicycle, eg, a 12 membered bicyclic heterocycle. The heterocycle may be piperidine. The heterocycle may be morpholino. The heterocycle may be piperidinyl. The heterocycle may be decahydroisoquinoline. Typical heterocycles include the following:
Figure 2016185991

Is mentioned.

一部の実施形態では、R11は、各出現箇所で独立して、C−C12アルキル、C−C12アミノアルキル、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルである。 In some embodiments, R 11 is C 2 -C 12 alkyl, C 1 -C 12 aminoalkyl, aryl, heteroaryl or heterocyclyl independently at each occurrence.

一部の実施形態では、R11は、C−C12アルキルである。一部の実施形態では、R11は、エチルである。他の実施形態では、R11は、Cアルキルである。さらに他の実施形態では、R11は、イソプロピルである。一部の他の実施形態では、R11は、Cアルキルである。他の実施形態では、R11は、Cアルキルである。一部の実施形態では、R11は、Cアルキルである。他の実施形態では、R11は、Cアルキルである。一部の実施形態では、R11は、Cアルキルである。他の実施形態では、R11は、Cアルキルである。さらに他の実施形態では、R11は、C10アルキルである。一部の他の実施形態では、R11は、C11アルキルである。一部の実施形態では、R11は、C12アルキルである。 In some embodiments, R 11 is C 2 -C 12 alkyl. In some embodiments, R 11 is ethyl. In other embodiments, R 11 is C 3 alkyl. In yet other embodiments, R 11 is isopropyl. In some other embodiments, R 11 is C 4 alkyl. In other embodiments, R 11 is C 5 alkyl. In some embodiments, R 11 is C 6 alkyl. In other embodiments, R 11 is C 7 alkyl. In some embodiments, R 11 is C 8 alkyl. In other embodiments, R 11 is C 9 alkyl. In still other embodiments, R 11 is C 10 alkyl. In some other embodiments, R 11 is C 11 alkyl. In some embodiments, R 11 is C 12 alkyl.

他の実施形態では、R11は、C−C12アミノアルキルである。一部の実施形態では、R11は、メチルアミノである。一部の実施形態では、R11は、エチルアミノである。他の実施形態では、R11は、Cアミノアルキルである。さらに他の実施形態では、R11は、Cアミノアルキルである。一部の他の実施形態では、R11は、Cアミノアルキルである。他の実施形態では、R11は、Cアミノアルキルである。さらに他の実施形態では、R11は、Cアミノアルキルである。一部の実施形態では、R11は、Cアミノアルキルである。他の実施形態では、R11は、Cアミノアルキルである。さらに他の実施形態では、R11は、C10アミノアルキルである。一部の他の実施形態では、R11は、C11アミノアルキルである。他の実施形態では、R11は、C12アミノアルキルである。 In other embodiments, R 11 is C 1 -C 12 aminoalkyl. In some embodiments, R 11 is methylamino. In some embodiments, R 11 is ethylamino. In other embodiments, R 11 is C 3 aminoalkyl. In yet other embodiments, R 11 is C 4 aminoalkyl. In some other embodiments, R 11 is C 5 aminoalkyl. In other embodiments, R 11 is C 6 aminoalkyl. In still other embodiments, R 11 is C 7 aminoalkyl. In some embodiments, R 11 is C 8 aminoalkyl. In other embodiments, R 11 is C 9 aminoalkyl. In still other embodiments, R 11 is C 10 aminoalkyl. In some other embodiments, R 11 is C 11 aminoalkyl. In other embodiments, R 11 is C 12 aminoalkyl.

他の実施形態では、R11は、C−C12アルキルカルボニルである。さらに他の実施形態では、R11は、Cアルキルカルボニルである。他の実施形態では、R11は、Cアルキルカルボニルである。一部の実施形態では、R11は、Cアルキルカルボニルである。さらに他の実施形態では、R11は、Cアルキルカルボニルである。一部の実施形態では、R11は、Cアルキルカルボニルである。一部の他の実施形態では、R11は、Cアルキルカルボニルである。他の実施形態では、R11は、Cアルキルカルボニルである。さらに他の実施形態では、R11は、Cアルキルカルボニルである。一部の実施形態では、R11は、Cアルキルカルボニルである。さらに他の実施形態では、R11は、C10アルキルカルボニルである。一部の他の実施形態では、R11は、C11アルキルカルボニルである。一部の実施形態では、R11は、C12アルキルカルボニルである。さらに他の実施形態では、R11は、−C(=O)(CHCOHであり、nは、1から6である。例えば、一部の実施形態では、nは、1である。他の実施形態では、nは、2である。さらに他の実施形態では、nは、3である。一部の他の実施形態では、nは、4である。さらに他の実施形態では、nは、5である。他の実施形態では、nは、6である。 In another embodiment, R 11 is C 1 -C 12 alkylcarbonyl. In yet other embodiments, R 11 is C 1 alkylcarbonyl. In other embodiments, R 11 is C 2 alkylcarbonyl. In some embodiments, R 11 is C 3 alkylcarbonyl. In yet other embodiments, R 11 is C 4 alkylcarbonyl. In some embodiments, R 11 is C 5 alkylcarbonyl. In some other embodiments, R 11 is C 6 alkylcarbonyl. In other embodiments, R 11 is C 7 alkylcarbonyl. In still other embodiments, R 11 is C 8 alkylcarbonyl. In some embodiments, R 11 is C 9 alkylcarbonyl. In still other embodiments, R 11 is C 10 alkylcarbonyl. In some other embodiments, R 11 is C 11 alkylcarbonyl. In some embodiments, R 11 is C 12 alkylcarbonyl. In still other embodiments, R 11 is —C (═O) (CH 2 ) n CO 2 H, wherein n is 1-6. For example, in some embodiments, n is 1. In another embodiment, n is 2. In still other embodiments, n is 3. In some other embodiments, n is 4. In still other embodiments, n is 5. In another embodiment, n is 6.

他の実施形態では、R11は、アリールである。例えば、一部の実施形態では、R11は、フェニルである。一部の実施形態では、前記フェニルは、例えば、ニトロ基により置換される。 In other embodiments, R 11 is aryl. For example, in some embodiments, R 11 is phenyl. In some embodiments, the phenyl is substituted with, for example, a nitro group.

他の実施形態では、R11は、ヘテロアリールである。例えば、一部の実施形態では、R11は、ピリジニルである。他の実施形態では、R11は、ピリミジニルである。 In other embodiments, R 11 is heteroaryl. For example, in some embodiments, R 11 is pyridinyl. In other embodiments, R 11 is pyrimidinyl.

他の実施形態では、R11は、ヘテロシクリルである。例えば、一部の実施形態では、R11は、ピペリジニル、例えば、ピペリジン−4−イルである。 In other embodiments, R 11 is heterocyclyl. For example, in some embodiments, R 11 is piperidinyl, such as piperidin-4-yl.

一部の実施形態では、R11は、エチル、イソプロピル、ピペリジニル、ピリミジニル、コラート、デオキシコラートまたは−C(=O)(CHCOHであり、nは、1から6である。 In some embodiments, R 11 is ethyl, isopropyl, piperidinyl, pyrimidinyl, cholate, deoxycholate, or —C (═O) (CH 2 ) n CO 2 H, and n is 1-6.

一部の実施形態では、Rは、電子対である。他の実施形態では、Rは、水素である。他の実施形態では、Rは、C−C12アルキルである。一部の実施形態では、Rは、メチルである。一部の実施形態では、Rは、エチルである。他の実施形態では、Rは、Cアルキルである。さらに他の実施形態では、Rは、イソプロピルである。一部の他の実施形態では、Rは、Cアルキルである。さらに他の実施形態では、Rは、Cアルキルである。一部の実施形態では、Rは、Cアルキルである。他の実施形態では、Rは、Cアルキルである。さらに他の実施形態では、Rは、Cアルキルである。他の実施形態では、Rは、Cアルキルである。一部の実施形態では、Rは、C10アルキルである。さらに他の実施形態では、Rは、C11アルキルである。一部の実施形態では、Rは、C12アルキルである。 In some embodiments, R is an electron pair. In other embodiments, R is hydrogen. In other embodiments, R is C 1 -C 12 alkyl. In some embodiments, R is methyl. In some embodiments, R is ethyl. In other embodiments, R is C 3 alkyl. In yet other embodiments, R is isopropyl. In some other embodiments, R is C 4 alkyl. In yet other embodiments, R is C 5 alkyl. In some embodiments, R is C 6 alkyl. In other embodiments, R is C 7 alkyl. In yet other embodiments, R is C 8 alkyl. In other embodiments, R is C 9 alkyl. In some embodiments, R is C 10 alkyl. In still other embodiments, R is C 11 alkyl. In some embodiments, R is C 12 alkyl.

一部の実施形態では、R12は、各出現箇所で独立して、水素、C−C12アルキル、C−C12アミノアルキル、−NH、−CONH、−NR1314、−NR131415、オキソ、−CN、トリフルオロメチル、アミジル、アミジニル、アミジニルアルキル、アミジニルアルキルカルボニル グアニジニル、グアニジニルアルキル、グアニジニルアルキルカルボニル、コラート、デオキシコラート、アリール、ヘテロアリール、複素環、−SR13またはC−C12アルコキシであり、R13、R14およびR15は、各出現箇所で独立して、C−C12アルキルである。 In some embodiments, R 12 is independently at each occurrence, hydrogen, C 1 -C 12 alkyl, C 1 -C 12 aminoalkyl, —NH 2 , —CONH 2 , —NR 13 R 14 , -NR 13 R 14 R 15, oxo, -CN, trifluoromethyl, amidyl, amidinyl, amino isoxazolidinyl alkyl, amino isoxazolidinyl alkylcarbonyl guanidinyl, guar Nizhny Le alkyl, guar Nizhny Le alkylcarbonyl, alcoholates, deoxycholate, aryl , Heteroaryl, heterocycle, —SR 13 or C 1 -C 12 alkoxy, wherein R 13 , R 14 and R 15 are independently C 1 -C 12 alkyl at each occurrence.

一部の実施形態では、R12は、水素である。一部の実施形態では、R12は、C−C12アルキルである。一部の実施形態では、R12は、C−C12アミノアルキルである。一部の実施形態では、R12は、−NHである。一部の実施形態では、R12は、−CONHである。一部の実施形態では、R12は、−NR1314である。一部の実施形態では、R12は、−NR131415である。一部の実施形態では、R12は、C−C12アルキルカルボニルである。一部の実施形態では、R12は、オキソである。一部の実施形態では、R12は、−CNである。一部の実施形態では、R12は、トリフルオロメチルである。一部の実施形態では、R12は、アミジルである。一部の実施形態では、R12は、アミジニルである。一部の実施形態では、R12は、アミジニルアルキルである。一部の実施形態では、R12は、アミジニルアルキルカルボニルである。一部の実施形態では、R12は、グアニジニル、例えば、モノメチルグアニジニルまたはジメチルグアニジニルである。一部の実施形態では、R12は、グアニジニルアルキルである。一部の実施形態では、R12は、アミジニルアルキルカルボニルである。一部の実施形態では、R12は、コラートである。一部の実施形態では、R12は、デオキシコラートである。一部の実施形態では、R12は、アリールである。一部の実施形態では、R12は、ヘテロアリールである。一部の実施形態では、R12は、複素環である。一部の実施形態では、R12は、−SR13である。一部の実施形態では、R12は、C−C12アルコキシである。一部の実施形態では、R12は、ジメチルアミンである。 In some embodiments, R 12 is hydrogen. In some embodiments, R 12 is C 1 -C 12 alkyl. In some embodiments, R 12 is C 1 -C 12 aminoalkyl. In some embodiments, R 12 is —NH 2 . In some embodiments, R 12 is —CONH 2 . In some embodiments, R 12 is —NR 13 R 14 . In some embodiments, R 12 is —NR 13 R 14 R 15 . In some embodiments, R 12 is C 1 -C 12 alkylcarbonyl. In some embodiments, R 12 is oxo. In some embodiments, R 12 is —CN. In some embodiments, R 12 is trifluoromethyl. In some embodiments, R 12 is amidyl. In some embodiments, R 12 is amidinyl. In some embodiments, R 12 is amidinylalkyl. In some embodiments, R 12 is amidinylalkylcarbonyl. In some embodiments, R 12 is guanidinyl, such as monomethylguanidinyl or dimethylguanidinyl. In some embodiments, R 12 is guanidinylalkyl. In some embodiments, R 12 is amidinylalkylcarbonyl. In some embodiments, R 12 is cholate. In some embodiments, R 12 is deoxycholate. In some embodiments, R 12 is aryl. In some embodiments, R 12 is heteroaryl. In some embodiments, R 12 is a heterocycle. In some embodiments, R 12 is -SR 13 . In some embodiments, R 12 is C 1 -C 12 alkoxy. In some embodiments, R 12 is dimethylamine.

他の実施形態では、R12は、メチルである。さらに他の実施形態では、R12は、エチルである。一部の実施形態では、R12は、Cアルキルである。一部の実施形態では、R12は、イソプロピルである。一部の実施形態では、R12は、Cアルキルである。他の実施形態では、R12は、Cアルキルである。さらに他の実施形態では、R12は、Cアルキルである。一部の他の実施形態では、R12は、Cアルキルである。一部の実施形態では、R12は、Cアルキルである。さらに他の実施形態では、R12は、Cアルキルである。一部の実施形態では、R12は、C10アルキルである。さらに他の実施形態では、R12は、C11アルキルである。他の実施形態では、R12は、C12アルキルである。さらに他の実施形態では、前記アルキル部分は、1つ以上の酸素原子により置換されて、エーテル部分、例えば、メトキシメチル部分を形成する。 In other embodiments, R 12 is methyl. In yet other embodiments, R 12 is ethyl. In some embodiments, R 12 is C 3 alkyl. In some embodiments, R 12 is isopropyl. In some embodiments, R 12 is C 4 alkyl. In other embodiments, R 12 is C 5 alkyl. In still other embodiments, R 12 is C 6 alkyl. In some other embodiments, R 12 is C 7 alkyl. In some embodiments, R 12 is C 8 alkyl. In yet other embodiments, R 12 is C 9 alkyl. In some embodiments, R 12 is C 10 alkyl. In yet other embodiments, R 12 is C 11 alkyl. In other embodiments, R 12 is C 12 alkyl. In yet other embodiments, the alkyl moiety is substituted with one or more oxygen atoms to form an ether moiety, eg, a methoxymethyl moiety.

一部の実施形態では、R12は、メチルアミノである。他の実施形態では、R12は、エチルアミノである。さらに他の実施形態では、R12は、Cアミノアルキルである。一部の実施形態では、R12は、Cアミノアルキルである。さらに他の実施形態では、R12は、Cアミノアルキルである。一部の他の実施形態では、R12は、Cアミノアルキルである。一部の実施形態では、R12は、Cアミノアルキルである。一部の実施形態では、R12は、Cアミノアルキルである。さらに他の実施形態では、R12は、Cアミノアルキルである。一部の他の実施形態では、R12は、C10アミノアルキルである。さらに他の実施形態では、R12は、C11アミノアルキルである。他の実施形態では、R12は、C12アミノアルキルである。一部の実施形態では、前記アミノアルキルは、ジメキルアミノアルキルである。 In some embodiments, R 12 is methylamino. In other embodiments, R 12 is ethylamino. In still other embodiments, R 12 is C 3 aminoalkyl. In some embodiments, R 12 is C 4 aminoalkyl. In still other embodiments, R 12 is C 5 aminoalkyl. In some other embodiments, R 12 is C 6 aminoalkyl. In some embodiments, R 12 is C 7 aminoalkyl. In some embodiments, R 12 is C 8 aminoalkyl. In still other embodiments, R 12 is C 9 aminoalkyl. In some other embodiments, R 12 is C 10 aminoalkyl. In still other embodiments, R 12 is C 11 aminoalkyl. In other embodiments, R 12 is C 12 aminoalkyl. In some embodiments, the aminoalkyl is dimethylalkylaminoalkyl.

さらに他の実施形態では、R12は、アセチルである。一部の他の実施形態では、R12は、Cアルキルカルボニルである。一部の実施形態では、R12は、Cアルキルカルボニルである。さらに他の実施形態では、R12は、Cアルキルカルボニルである。一部の実施形態では、R12は、Cアルキルカルボニルである。さらに他の実施形態では、R12は、Cアルキルカルボニルである。一部の他の実施形態では、R12は、Cアルキルカルボニルである。一部の実施形態では、R12は、Cアルキルカルボニルである。さらに他の実施形態では、R12は、Cアルキルカルボニルである。一部の他の実施形態では、R12は、C10アルキルカルボニルである。一部の実施形態では、R12は、C11アルキルカルボニルである。他の実施形態では、R12は、C12アルキルカルボニルである。前記アルキルカルボニルは、カルボキシ部分により置換される。例えば、前記アルキルカルボニルは、置換されて、コハク酸部分(すなわち、3−カルボキシアルキルカルボニル)を形成する。他の実施形態では、前記アルキルカルボニルは、末端−SH基により置換される。 In yet other embodiments, R 12 is acetyl. In some other embodiments, R 12 is C 2 alkylcarbonyl. In some embodiments, R 12 is C 3 alkylcarbonyl. In still other embodiments, R 12 is C 4 alkylcarbonyl. In some embodiments, R 12 is C 5 alkylcarbonyl. In still other embodiments, R 12 is C 6 alkylcarbonyl. In some other embodiments, R 12 is C 7 alkylcarbonyl. In some embodiments, R 12 is C 8 alkylcarbonyl. In still other embodiments, R 12 is C 9 alkylcarbonyl. In some other embodiments, R 12 is C 10 alkylcarbonyl. In some embodiments, R 12 is C 11 alkylcarbonyl. In another embodiment, R 12 is C 12 alkylcarbonyl. The alkylcarbonyl is substituted with a carboxy moiety. For example, the alkylcarbonyl is substituted to form a succinic acid moiety (ie, 3-carboxyalkylcarbonyl). In another embodiment, the alkylcarbonyl is substituted with a terminal -SH group.

一部の実施形態では、R12は、アミジルである。一部の実施形態では、前記アミジルは、例えば、−SH、カルバマートまたは、それらの組み合わせにより、さらに置換されたアルキル部分を含む。他の実施形態では、前記アミジルは、アリール部分、例えば、フェニルにより置換される。ある実施形態では、R12は、下記構造(IX):

Figure 2016185991

を有してもよい。 In some embodiments, R 12 is amidyl. In some embodiments, the amidyl includes an alkyl moiety that is further substituted, eg, with —SH, carbamate, or a combination thereof. In another embodiment, the amidyl is substituted with an aryl moiety, such as phenyl. In certain embodiments, R 12 has the following structure (IX):
Figure 2016185991

You may have.

式中、R16は、各出現箇所で独立して、水素、C−C12アルキル、C−C12アルコキシ、−CN、アリールまたはヘテロアリールである。 Wherein R 16 is independently hydrogen, C 1 -C 12 alkyl, C 1 -C 12 alkoxy, —CN, aryl, or heteroaryl at each occurrence.

一部の実施形態では、R12は、メトキシである。他の実施形態では、R12は、エトキシである。さらに他の実施形態では、R12は、Cアルコキシである。一部の実施形態では、R12は、Cアルコキシである。一部の実施形態では、R12は、Cアルコキシである。一部の他の実施形態では、R12は、Cアルコキシである。他の実施形態では、R12は、Cアルコキシである。一部の他の実施形態では、R12は、Cアルコキシである。一部の実施形態では、R12は、Cアルコキシである。他の実施形態では、R12は、C10アルコキシである。一部の実施形態では、R12は、C11アルコキシである。さらに他の実施形態では、R12は、C12アルコキシである。 In some embodiments, R 12 is methoxy. In other embodiments, R 12 is ethoxy. In still other embodiments, R 12 is C 3 alkoxy. In some embodiments, R 12 is C 4 alkoxy. In some embodiments, R 12 is C 5 alkoxy. In some other embodiments, R 12 is C 6 alkoxy. In other embodiments, R 12 is C 7 alkoxy. In some other embodiments, R 12 is C 8 alkoxy. In some embodiments, R 12 is C 9 alkoxy. In other embodiments, R 12 is C 10 alkoxy. In some embodiments, R 12 is C 11 alkoxy. In yet other embodiments, R 12 is C 12 alkoxy.

ある実施形態では、R12は、ピロリジニル、例えば、ピロリジン−1−イルである。他の実施形態では、R12は、ピペリジニル、例えば、ピペリジン−1−イルまたはピペリジン−4−イルである。他の実施形態では、R12は、モルホリノ、例えば、モルホリン−4−イルである。他の実施形態では、R12は、フェニルであり、なお更なる実施形態では、前記フェニルは、例えば、ニトロ基により置換される。さらに他の実施形態では、R12は、ピリミジニル、例えば、ピリミジン−2−イルである。 In certain embodiments, R 12 is pyrrolidinyl, eg, pyrrolidin-1-yl. In other embodiments, R 12 is piperidinyl, such as piperidin-1-yl or piperidin-4-yl. In other embodiments, R 12 is morpholino, eg, morpholin-4-yl. In other embodiments, R 12 is phenyl, and in yet further embodiments, the phenyl is substituted with, for example, a nitro group. In yet other embodiments, R 12 is pyrimidinyl, eg, pyrimidin-2-yl.

他の実施形態では、R13、R14およびR15は、各出現箇所で独立して、C−C12アルキルである。一部の実施形態では、R13、R14またはR15は、メチルである。さらに他の実施形態では、R13、R14またはR15は、エチルである。他の実施形態では、R13、R14またはR15は、Cアルキルである。さらに他の実施形態では、R13、R14またはR15は、イソプロピルである。他の実施形態では、R13、R14またはR15は、Cアルキルである。一部の実施形態では、R13、R14またはR15は、Cアルキルである。一部の他の実施形態では、R13、R14またはR15は、Cアルキルである。他の実施形態では、R13、R14またはR15は、Cアルキルである。さらに他の実施形態では、R13、R14またはR15は、Cアルキルである。他の実施形態では、R13、R14またはR15は、Cアルキルである。一部の実施形態では、R13、R14またはR15は、C10アルキルである。一部の実施形態では、R13、R14またはR15は、C11アルキルである。さらに他の実施形態では、R13、R14またはR15は、C12アルキルである。 In other embodiments, R 13 , R 14, and R 15 are independently C 1 -C 12 alkyl at each occurrence. In some embodiments, R 13 , R 14 or R 15 is methyl. In yet other embodiments, R 13 , R 14 or R 15 is ethyl. In other embodiments, R 13 , R 14, or R 15 is C 3 alkyl. In yet other embodiments, R 13 , R 14, or R 15 is isopropyl. In other embodiments, R 13 , R 14, or R 15 is C 4 alkyl. In some embodiments, R 13 , R 14 or R 15 is C 5 alkyl. In some other embodiments, R 13 , R 14, or R 15 is C 6 alkyl. In other embodiments, R 13 , R 14, or R 15 is C 7 alkyl. In still other embodiments, R 13 , R 14 or R 15 is C 8 alkyl. In other embodiments, R 13 , R 14, or R 15 is C 9 alkyl. In some embodiments, R 13 , R 14 or R 15 is C 10 alkyl. In some embodiments, R 13 , R 14 or R 15 is C 11 alkyl. In still other embodiments, R 13 , R 14, or R 15 is C 12 alkyl.

上記のように、一部の実施形態では、R12は、アリール部分により置換されたアミジルである。この点で、各R16は、同じでも、異なってもよい。あるこれらの実施形態では、R16は、水素である。他の実施形態では、R16は、−CNである。他の実施形態では、R16は、ヘテロアリール、例えば、テトラゾリルである。ある他の実施形態では、R16は、メトキシである。他の実施形態では、R16は、アリールであり、前記アリールは、場合により置換される。この点で、任意の置換基としては、C−C12アルキル、C−C12アルコキシ、例えば、メトキシ;トリフルオロメトキシ;ハロ、例えば、クロロ;およびトリフルオロメチルがあげられる。 As noted above, in some embodiments, R 12 is amidyl substituted with an aryl moiety. In this regard, each R 16 may be the same or different. In certain of these embodiments, R 16 is hydrogen. In other embodiments, R 16 is —CN. In other embodiments, R 16 is heteroaryl, eg, tetrazolyl. In certain other embodiments, R 16 is methoxy. In other embodiments, R 16 is aryl, wherein said aryl is optionally substituted. In this regard, optional substituents include C 1 -C 12 alkyl, C 1 -C 12 alkoxy, such as methoxy; trifluoromethoxy; halo, such as chloro; and trifluoromethyl.

他の実施形態では、R16は、メチルである。さらに他の実施形態では、R16は、エチルである。一部の実施形態では、R16は、Cアルキルである。一部の他の実施形態では、R16は、イソプロピルである。さらに他の実施形態では、R16は、Cアルキルである。他の実施形態では、R16は、Cアルキルである。さらに他の実施形態では、R16は、Cアルキルである。一部の他の実施形態では、R16は、Cアルキルである。一部の実施形態では、R16は、Cアルキルである。さらに他の実施形態では、R16は、Cアルキルである。一部の他の実施形態では、R16は、C10アルキルである。他の実施形態では、R16は、C11アルキルである。一部の他の実施形態では、R16は、C12アルキルである。 In other embodiments, R 16 is methyl. In yet other embodiments, R 16 is ethyl. In some embodiments, R 16 is C 3 alkyl. In some other embodiments, R 16 is isopropyl. In still other embodiments, R 16 is C 4 alkyl. In other embodiments, R 16 is C 5 alkyl. In still other embodiments, R 16 is C 6 alkyl. In some other embodiments, R 16 is C 7 alkyl. In some embodiments, R 16 is C 8 alkyl. In still other embodiments, R 16 is C 9 alkyl. In some other embodiments, R 16 is C 10 alkyl. In other embodiments, R 16 is C 11 alkyl. In some other embodiments, R 16 is C 12 alkyl.

一部の実施形態では、R16は、メトキシである。一部の実施形態では、R16は、エトキシである。さらに他の実施形態では、R16は、Cアルコキシである。一部の他の実施形態では、R16は、Cアルコキシである。他の実施形態では、R16は、Cアルコキシである。一部の他の実施形態では、R16は、Cアルコキシである。さらに他の実施形態では、R16は、Cアルコキシである。一部の他の実施形態では、R16は、Cアルコキシである。さらに他の実施形態では、R16は、Cアルコキシである。一部の他の実施形態では、R16は、C10アルコキシである。一部の実施形態では、R16は、C11アルコキシである。一部の他の実施形態では、R16は、C12アルコキシである。 In some embodiments, R 16 is methoxy. In some embodiments, R 16 is ethoxy. In still other embodiments, R 16 is C 3 alkoxy. In some other embodiments, R 16 is C 4 alkoxy. In other embodiments, R 16 is C 5 alkoxy. In some other embodiments, R 16 is C 6 alkoxy. In still other embodiments, R 16 is C 7 alkoxy. In some other embodiments, R 16 is C 8 alkoxy. In still other embodiments, R 16 is C 9 alkoxy. In some other embodiments, R 16 is C 10 alkoxy. In some embodiments, R 16 is C 11 alkoxy. In some other embodiments, R 16 is C 12 alkoxy.

一部の他の実施形態では、RおよびRが結合して、12〜18員のクラウンエーテルを形成する。例えば、一部の実施形態では、前記クラウンエーテルは、18員であり、他の実施形態では、前記クラウンエーテルは、15員である。ある実施形態では、RおよびRが結合して、下記構造(X)または(XI):

Figure 2016185991

の1つを有する複素環を形成する。 In some other embodiments, R 8 and R 9 are joined to form a 12-18 membered crown ether. For example, in some embodiments, the crown ether is 18 members, and in other embodiments, the crown ether is 15 members. In certain embodiments, R 8 and R 9 are combined to form the following structure (X) or (XI):
Figure 2016185991

To form a heterocycle having one of

一部の実施形態では、R、RまたはRがR10と結合して、5〜7員の複素環を形成する。例えば、一部の実施形態では、RがR10と結合して、5〜7員の複素環を形成する。一部の実施形態では、前記複素環は、5員である。他の実施形態では、前記複素環は、6員である。他の実施形態では、前記複素環は、7員である。一部の実施形態では、前記複素環は、下記構造(XII):

Figure 2016185991

で表わされる。式中、Z’は、5〜7員の複素環を表わす。構造(XI)のある実施形態では、R12は、各出現箇所で水素である。例えば、リンケージ(B)が、下記構造(B1)、(B2)または(B3):
Figure 2016185991

の1つを有してもよい。 In some embodiments, R 8 , R 9 or R 3 is joined with R 10 to form a 5-7 membered heterocycle. For example, in some embodiments, R 3 is combined with R 10 to form a 5-7 membered heterocycle. In some embodiments, the heterocycle is 5-membered. In another embodiment, the heterocycle is 6-membered. In another embodiment, the heterocycle is 7-membered. In some embodiments, the heterocyclic ring has the following structure (XII):
Figure 2016185991

It is represented by In the formula, Z ′ represents a 5- to 7-membered heterocyclic ring. In certain embodiments of structure (XI), R 12 is hydrogen at each occurrence. For example, the linkage (B) has the following structure (B1), (B2) or (B3):
Figure 2016185991

You may have one of.

ある他の実施形態では、R12は、C−C12アルキルカルボニルまたは、アリールホスホリル部分、例えば、トリフェニルホスホリル部分により、さらに置換されたアミジルである。この構造を有するリンケージの例としては、B56およびB55があげられる。 In certain other embodiments, R 12 is C 1 -C 12 alkylcarbonyl or amidyl further substituted with an arylphosphoryl moiety, eg, a triphenylphosphoryl moiety. Examples of linkages having this structure are B56 and B55.

ある実施形態では、リンケージ(B)は、構造A1〜A5のいずれも有さない。
表2は、(A)型および(B)型の典型的なリンケージを示す。
In certain embodiments, linkage (B) does not have any of structures A1-A5.
Table 2 shows typical linkages of types (A) and (B).

Figure 2016185991
Figure 2016185991

Figure 2016185991
Figure 2016185991

Figure 2016185991
Figure 2016185991

Figure 2016185991
Figure 2016185991

Figure 2016185991
Figure 2016185991

Figure 2016185991
Figure 2016185991

Figure 2016185991
Figure 2016185991

Figure 2016185991
Figure 2016185991

Figure 2016185991
Figure 2016185991

Figure 2016185991
Figure 2016185991

Figure 2016185991
Figure 2016185991

Figure 2016185991
Figure 2016185991

以下の配列および記載において、前記リンケージについての上記名称が、多くの場合使用される。例えば、PMOapnリンケージを含む塩基は、apnBとして示される。Bは、塩基である。他のリンケージも、同様に指名される。さらに、略称が使用されてもよく、例えば、上記丸括弧内の略称が使用されてもよい(例えば、Bは、apnBを意味する)。他の直ちに識別可能な略称も使用され得る。 In the following sequences and descriptions, the above names for the linkages are often used. For example, the base containing the PMO apn linkage is shown as apn B. B is a base. Other linkages are nominated as well. Furthermore, abbreviations may be used, for example, abbreviations in the above parentheses may be used (for example, a B means apn B). Other readily identifiable abbreviations can also be used.

B.修飾末端基を有するオリゴマー
前記キャリアペプチドに加えて、前記コンジュゲートは、修飾末端基を含むオリゴマーを含んでもよい。本願出願人は、種々の化学的部分による前記オリゴマーの3’端および/または5’端の修飾が、前記コンジュゲートに有利な治療特性(例えば、向上された細胞送達、有効性および/または組織分布等)を提供することを見出した。種々の実施形態において、前記修飾末端基は、疎水性部分を含む。一方、他の実施形態では、前記修飾末端基は、親水性部分を含む。前記修飾末端基は、前述のリンケージと共に、または、前述のリンケージなしに存在してもよい。例えば、一部の実施形態では、前記キャリアペプチドにコンジュゲートされた前記オリゴマーは、1つ以上の修飾末端基と、(A)型リンケージ、例えば、Xが−N(CHであるリンケージとを含む。他の実施形態では、前記オリゴマーは、1つ以上の修飾末端基と、(B)型リンケージ、例えば、Xが4−アミノピペリジン−1−イル(すなわち、APN)であるリンケージとを含む。さらに他の実施形態では、前記オリゴマーは、1つ以上の修飾末端基と、リンケージ(A)および(B)の混合物とを含む。例えば、前記オリゴマーは、1つ以上の修飾末端基(例えば、トリチルまたはトリフェニルアセチル)と、Xが−N(CHであるリンケージ、および、Xが4−アミノピペリジン−1−イルであるリンケージとを含んでもよい。修飾末端基と修飾リンケージとの他の組み合わせも、好ましい治療特性を前記オリゴマーに提供する。
B. Oligomers with modified end groups In addition to the carrier peptide, the conjugate may comprise an oligomer with modified end groups. Applicants have noted that modification of the 3 'and / or 5' ends of the oligomer with various chemical moieties may be beneficial to the conjugate for therapeutic properties (eg, improved cellular delivery, efficacy and / or tissue). Distribution etc.). In various embodiments, the modified end group includes a hydrophobic moiety. On the other hand, in another embodiment, the modified end group includes a hydrophilic moiety. The modified end group may be present with or without the aforementioned linkage. For example, in some embodiments, the oligomer conjugated to the carrier peptide comprises one or more modified end groups and a linkage of type (A), eg, X is —N (CH 3 ) 2. Including. In other embodiments, the oligomer comprises one or more modified end groups and a linkage of type (B), eg, X is 4-aminopiperidin-1-yl (ie, APN). In yet another embodiment, the oligomer comprises one or more modified end groups and a mixture of linkages (A) and (B). For example, the oligomer may comprise one or more modified end groups (eg, trityl or triphenylacetyl), a linkage where X is —N (CH 3 ) 2 , and X is 4-aminopiperidin-1-yl. Some linkages may be included. Other combinations of modified end groups and modified linkages also provide favorable therapeutic properties to the oligomer.

一実施形態では、修飾末端を含む前記オリゴマーは、下記構造(XVII):

Figure 2016185991
または、その塩もしくはその異性体を有し、式中、X、WおよびYは、リンケージ(A)および(B)のいずれかについての上記定義の通りであり、
17は、各出現箇所で独立して、存在しないか、水素またはC−Cアルキルであり;
18およびR19は、各出現箇所で独立して、存在しないか、水素、前記キャリアペプチド、天然もしくは非天然のアミノ酸、C−C30アルキルカルボニル、−C(=O)OR21またはR20であり;
20は、各出現箇所で独立して、グアニジニル、ヘテロシクリル、C−C30アルキル、C−Cシクロアルキル;C−C30アリール、C−C30アラルキル、C−C30アルキルカルボニル、C−Cシクロアルキルカルボニル、C−Cシクロアルキルアルキルカルボニル、C−C30アリールカルボニル、C−C30アラルキルカルボニル、C−C30アルキルオキシカルボニル、C−Cシクロアルキルオキシカルボニル、C−C30アリールオキシカルボニル、C−C30アラルキルオキシカルボニルまたは−P(=O)(R22であり;
Piは、各出現箇所で独立して、塩基対合部分であり;
は、アルキル、ヒドロキシル、アルコキシ、アルキルアミノ、アミド、エステル、ジスルフィド、カルボニル、カルバマート、ホスホロジアミダート、ホスホロアミダート、ホスホロチオアート、ピペラジンおよびホスホジエステルから選択される結合を含む、長さ18個原子以下の必要に応じたリンカーであり;および、
xは、0またはそれより大きい整数であり;および、
18またはR19の少なくとも1つが、R20であり;および、
18またはR19の少なくとも1つが、R20であり、但し、R17およびR18は両方とも存在する。 In one embodiment, the oligomer comprising a modified end has the following structure (XVII):
Figure 2016185991
Or a salt or isomer thereof, wherein X, W and Y are as defined above for any of linkages (A) and (B);
R 17 is independently absent at each occurrence or is hydrogen or C 1 -C 6 alkyl;
R 18 and R 19 are independently absent at each occurrence, hydrogen, the carrier peptide, a natural or unnatural amino acid, a C 2 -C 30 alkylcarbonyl, —C (═O) OR 21 or R 20 ;
R 20 is independently guanidinyl, heterocyclyl, C 1 -C 30 alkyl, C 3 -C 8 cycloalkyl; C 6 -C 30 aryl, C 7 -C 30 aralkyl, C 3 -C 30 independently at each occurrence. alkylcarbonyl, C 3 -C 8 cycloalkyl carbonyl, C 3 -C 8 cycloalkyl alkylcarbonyl, C 7 -C 30 arylcarbonyl, C 7 -C 30 aralkylcarbonyl, C 2 -C 30 alkyloxycarbonyl, C 3 - C 8 cycloalkyloxycarbonyl, C 7 -C 30 aryloxycarbonyl, C 8 -C 30 aralkyloxycarbonyl or —P (═O) (R 22 ) 2 ;
Pi is a base-pairing moiety independently at each occurrence;
L 1 includes a bond selected from alkyl, hydroxyl, alkoxy, alkylamino, amide, ester, disulfide, carbonyl, carbamate, phosphorodiamidate, phosphoramidate, phosphorothioate, piperazine and phosphodiester, An optional linker no longer than 18 atoms in length; and
x is an integer of 0 or greater; and
At least one of R 18 or R 19 is R 20 ; and
At least one of R 18 or R 19 is R 20 , provided that both R 17 and R 18 are present.

修飾末端基を有する前記オリゴマーは、任意の数の(A)型および(B)型リンケージを含み得る。例えば、前記オリゴマーは、(A)型リンケージのみを含んでもよい。例えば、各リンケージにおけるXは、−N(CHでもよい。または、前記オリゴマーは、リンケージ(B)のみを含んでもよい。ある実施形態では、前記オリゴマーは、リンケージ(A)および(B)の混合物を含み、例えば、1から4個のリンケージが(B)型であり、残りのリンケージが(A)型である。この点で、リンケージとしては、制限されず、Xが、(B)型についてはアミノピペリジニル、および、(A)型についてはジメチルアミノであるリンケージがあげられる。 Said oligomer having modified end groups may comprise any number of type (A) and (B) linkages. For example, the oligomer may include only the (A) type linkage. For example, X in each linkage, -N (CH 3) may be 2. Alternatively, the oligomer may include only the linkage (B). In one embodiment, the oligomer comprises a mixture of linkages (A) and (B), for example, 1 to 4 linkages are in the (B) form and the remaining linkages are in the (A) form. In this regard, the linkage is not limited and includes linkages in which X is aminopiperidinyl for type (B) and dimethylamino for type (A).

一部の実施形態では、R17は、存在しない。一部の実施形態では、R17は、水素である。一部の実施形態では、R17は、C−Cアルキルである。一部の実施形態では、R17は、メチルである。さらに他の実施形態では、R17は、エチルである。一部の実施形態では、R17は、Cアルキルである。一部の他の実施形態では、R17は、イソプロピルである。他の実施形態では、R17は、Cアルキルである。さらに他の実施形態では、R17は、Cアルキルである。一部の他の実施形態では、R17は、Cアルキルである。 In some embodiments, R 17 is absent. In some embodiments, R 17 is hydrogen. In some embodiments, R 17 is C 1 -C 6 alkyl. In some embodiments, R 17 is methyl. In still other embodiments, R 17 is ethyl. In some embodiments, R 17 is C 3 alkyl. In some other embodiments, R 17 is isopropyl. In other embodiments, R 17 is C 4 alkyl. In still other embodiments, R 17 is C 5 alkyl. In some other embodiments, R 17 is C 6 alkyl.

他の実施形態では、R18は、存在しない。一部の実施形態では、R18は、水素である。一部の実施形態では、R18は、前記キャリアペプチドである。一部の実施形態では、R18は、天然もしくは非天然のアミノ酸、例えば、トリメチルグリシンである。一部の実施形態では、R18は、R20はである。 In other embodiments, R 18 is absent. In some embodiments, R 18 is hydrogen. In some embodiments, R 18 is the carrier peptide. In some embodiments, R 18 is a natural or unnatural amino acid, eg, trimethylglycine. In some embodiments, R 18 is R 20 .

他の実施形態では、R19は、存在しない。一部の実施形態では、R19は、水素である。一部の実施形態では、R19は、前記キャリアペプチドである。一部の実施形態では、R19は、天然もしくは非天然のアミノ酸、例えば、トリメチルグリシンである。一部の実施形態では、R19は、−C(=O)OR17であり、例えば、R19は、下記構造:

Figure 2016185991

を有してもよい。 In other embodiments, R 19 is absent. In some embodiments, R 19 is hydrogen. In some embodiments, R 19 is the carrier peptide. In some embodiments, R 19 is a natural or unnatural amino acid, eg, trimethylglycine. In some embodiments, R 19 is —C (═O) OR 17 , for example, R 19 has the structure:
Figure 2016185991

You may have.

他の実施形態では、R18またはR19は、C−C30アルキルカルボニル、例えば、−C(=O)(CHCOHであり、nは、1から6、例えば、2である。他の例では、R18またはR19は、アセチルである。 In other embodiments, R 18 or R 19 is C 2 -C 30 alkylcarbonyl, eg, —C (═O) (CH 2 ) n CO 2 H, where n is 1 to 6, eg, 2 It is. In other examples, R 18 or R 19 is acetyl.

一部の実施形態では、R20は、各出現箇所で独立して、グアニジニル、ヘテロシクリル、C−C30アルキル、C−Cシクロアルキル;C−C30アリール、C−C30アラルキル、C−C30アルキルカルボニル、C−Cシクロアルキルカルボニル、C−Cシクロアルキルアルキルカルボニル、C−C30アリールカルボニル、C−C30アラルキルカルボニル、C−C30アルキルオキシカルボニル、C−Cシクロアルキルオキシカルボニル、C−C30アリールオキシカルボニル、C−C30アラルキルオキシカルボニル、−C(=O)OR21または−P(=O)(R22である。R21は、1つ以上の酸素もしくはヒドロキシル部分またはそれらの組み合わせを含むC−C30アルキルである。各R22は、C−C12アリールオキシである。 In some embodiments, R 20 is independently at each occurrence, guanidinyl, heterocyclyl, C 1 -C 30 alkyl, C 3 -C 8 cycloalkyl; C 6 -C 30 aryl, C 7 -C 30. aralkyl, C 3 -C 30 alkylcarbonyl, C 3 -C 8 cycloalkyl carbonyl, C 3 -C 8 cycloalkyl alkylcarbonyl, C 6 -C 30 arylcarbonyl, C 7 -C 30 aralkylcarbonyl, C 2 -C 30 alkyloxycarbonyl, C 3 -C 8 cycloalkyl alkyloxycarbonyl, C 7 -C 30 aryloxycarbonyl, C 8 -C 30 aralkyloxycarbonyl, -C (= O) oR 21 or -P (= O) (R 22 2 ). R 21 is C 1 -C 30 alkyl containing one or more oxygen or hydroxyl moieties or combinations thereof. Each R 22 is C 6 -C 12 aryloxy.

ある他の実施形態では、R19は、−C(=O)OR21であり、R18は、水素、グアニジニル、ヘテロシクリル、C−C30アルキル、C−Cシクロアルキル;C−C30アリール、C−C30アルキルカルボニル、C−Cシクロアルキルカルボニル、C−Cシクロアルキルアルキルカルボニル、C−C30アリールカルボニル、C−C30アラルキルカルボニル、C−C30アルキルオキシカルボニル、C−Cシクロアルキルオキシカルボニル、C−C30アリールオキシカルボニル、C−C30アラルキルオキシカルボニルまたは−P(=O)(R22である。各R22は、C−C12アリールオキシである。 In certain other embodiments, R 19 is —C (═O) OR 21 , and R 18 is hydrogen, guanidinyl, heterocyclyl, C 1 -C 30 alkyl, C 3 -C 8 cycloalkyl; C 6- C 30 aryl, C 3 -C 30 alkylcarbonyl, C 3 -C 8 cycloalkyl carbonyl, C 3 -C 8 cycloalkyl alkylcarbonyl, C 7 -C 30 arylcarbonyl, C 7 -C 30 aralkylcarbonyl, C 2 - C 30 alkyloxy carbonyl, C 3 -C 8 cycloalkyl alkyloxycarbonyl, C 7 -C 30 aryloxycarbonyl, C 8 -C 30 aralkyloxycarbonyl or -P (= O) (R 22 ) 2. Each R 22 is C 6 -C 12 aryloxy.

他の実施形態では、R20は、各出現箇所で独立して、グアニジニル、ヘテロシクリル、C−C30アルキル、C−Cシクロアルキル;C−C30アリール、C−C30アルキルカルボニル、C−Cシクロアルキルカルボニル、C−Cシクロアルキルアルキルカルボニル、C−C30アリールカルボニル、C−C30アラルキルカルボニル、C−C30アルキルオキシカルボニル、C−Cシクロアルキルオキシカルボニル、C−C30アリールオキシカルボニル、C−C30アラルキルオキシカルボニルまたは−P(=O)(R22である。一方、他の例では、R20は、各出現箇所で独立して、グアニジニル、ヘテロシクリル、C−C30アルキル、C−Cシクロアルキル;C−C30アリール、C−C30アラルキル、C−Cシクロアルキルカルボニル、C−Cシクロアルキルアルキルカルボニル、C−C30アリールカルボニル、C−C30アラルキルカルボニル、C−C30アルキルオキシカルボニル、C−Cシクロアルキルオキシカルボニル、C−C30アリールオキシカルボニル、C−C30アラルキルオキシカルボニルまたは−P(=O)(R22である。 In other embodiments, R 20 is independently at each occurrence, guanidinyl, heterocyclyl, C 1 -C 30 alkyl, C 3 -C 8 cycloalkyl; C 6 -C 30 aryl, C 3 -C 30 alkyl. carbonyl, C 3 -C 8 cycloalkyl carbonyl, C 3 -C 8 cycloalkyl alkylcarbonyl, C 7 -C 30 arylcarbonyl, C 7 -C 30 aralkylcarbonyl, C 2 -C 30 alkyloxycarbonyl, C 3 -C 8 cycloalkyloxycarbonyl, C 7 -C 30 aryloxycarbonyl, C 8 -C 30 aralkyloxycarbonyl or —P (═O) (R 22 ) 2 . On the other hand, in other examples, R 20 is independently guanidinyl, heterocyclyl, C 1 -C 30 alkyl, C 3 -C 8 cycloalkyl; C 6 -C 30 aryl, C 7 -C 30 independently at each occurrence. aralkyl, C 3 -C 8 cycloalkyl carbonyl, C 3 -C 8 cycloalkyl alkylcarbonyl, C 7 -C 30 arylcarbonyl, C 7 -C 30 aralkylcarbonyl, C 2 -C 30 alkyloxycarbonyl, C 3 -C 8 cycloalkyloxycarbonyl, C 7 -C 30 aryloxycarbonyl, C 8 -C 30 aralkyloxycarbonyl or —P (═O) (R 22 ) 2 .

一部の実施形態では、R20は、グアニジニル、例えば、モノメチルグアニジニルまたはジメチルグアニジニルである。他の実施形態では、R20は、ヘテロシクリルである。例えば、一部の実施形態では、R20は、ピペリジン−4−イルである。一部の実施形態では、ピペリジン−4−イルは、トリチルまたはBocの基により置換される。他の実施形態では、R20は、C−Cシクロアルキルである。他の実施形態では、R20は、C−C30アリールである。 In some embodiments, R 20 is guanidinyl, such as monomethylguanidinyl or dimethylguanidinyl. In other embodiments, R 20 is heterocyclyl. For example, in some embodiments, R 20 is piperidin-4-yl. In some embodiments, piperidin-4-yl is substituted with a trityl or Boc group. In other embodiments, R 20 is C 3 -C 8 cycloalkyl. In other embodiments, R 20 is C 6 -C 30 aryl.

一部の実施形態では、R20は、C−C30アリールカルボニルである。例えば、一部の実施形態では、R20は、下記構造(XVIII):

Figure 2016185991

を有する。式中、R23は、各出現箇所で独立して、水素、ハロ、C−C30アルキル、C−C30アルコキシ、C−C30アルキルオキシカルボニル、C−C30アラルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリルまたはヘテロシクロアルキル(heterocyclalkyl)である。1つのR23は、もう1つのR23と結合して、ヘテロシクリル環を形成してもよい。一部の実施形態では、少なくとも1つのR23は、水素であり、例えば、一部の実施形態では、各R23は、水素である。他の実施形態では、少なくとも1つのR23は、C−C30アルコキシであり、例えば、一部の実施形態では、各R23は、メトキシである。他の実施形態では、少なくとも1つのR23は、ヘテロアリールであり、例えば、一部の実施形態では、少なくとも1つのR23は、下記構造(XVIIIa)または(of)(XVIIIb):
Figure 2016185991

の1つを有する。 In some embodiments, R 20 is C 7 -C 30 arylcarbonyl. For example, in some embodiments, R 20 has the following structure (XVIII):
Figure 2016185991

Have In the formula, R 23 is independently hydrogen, halo, C 1 -C 30 alkyl, C 1 -C 30 alkoxy, C 1 -C 30 alkyloxycarbonyl, C 7 -C 30 aralkyl, aryl independently at each occurrence site. , Heteroaryl, heterocyclyl or heterocycloalkyl. One R 23 may combine with another R 23 to form a heterocyclyl ring. In some embodiments, at least one R 23 is hydrogen, for example, in some embodiments, each R 23 is hydrogen. In other embodiments, at least one R 23 is C 1 -C 30 alkoxy, for example, in some embodiments, each R 23 is methoxy. In other embodiments, at least one R 23 is heteroaryl, for example, in some embodiments, at least one R 23 has the following structure (XVIIIa) or (of) (XVIIIb):
Figure 2016185991

One of them.

さらに他の実施形態では、1つのR23は、もう1つのR23と結合して、ヘテロシクリル環を形成する。例えば、一実施形態では、R20は、5−カルボキシフルオレセインである。 In still other embodiments, one R 23, combine with another R 23, form a heterocyclyl ring. For example, in one embodiment, R 20 is 5-carboxyfluorescein.

他の実施形態では、R20は、C−C30アラルキルカルボニルである。例えば、種々の実施形態では、R20は、下記構造(XIX)、(XX)または(XXI):

Figure 2016185991

の1つを有する。 In other embodiments, R 20 is C 7 -C 30 aralkylcarbonyl. For example, in various embodiments, R 20 has the following structure (XIX), (XX) or (XXI):
Figure 2016185991

One of them.

式中、R23は、各出現箇所で独立して、水素、ハロ、C−C30アルキル、C−C30アルコキシ、C−C30アルキルオキシカルボニル、C−C30アラルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリルまたはヘテロシクロアルキル(heterocyclalkyl)である。1つのR23は、もう1つのR23と結合して、ヘテロシクリル環を形成してもよい。Xは、−OHまたはハロである。mは、0から6の整数である。一部の特定の実施形態では、mは、0である。他の実施形態では、mは、1である。一方、他の実施形態では、mは、2である。他の実施形態では、少なくとも1つのR23は、水素であり、例えば、一部の実施形態では、各R23は、水素である。一部の実施形態では、Xは、水素である。他の実施形態では、Xは、−OHである。他の実施形態では、Xは、Clである。他の実施形態では、少なくとも1つのR23は、C−C30アルコキシであり、例えば、メトキシである。 In the formula, R 23 is independently hydrogen, halo, C 1 -C 30 alkyl, C 1 -C 30 alkoxy, C 1 -C 30 alkyloxycarbonyl, C 7 -C 30 aralkyl, aryl independently at each occurrence site. , Heteroaryl, heterocyclyl or heterocycloalkyl. One R 23 may combine with another R 23 to form a heterocyclyl ring. X is —OH or halo. m is an integer of 0 to 6. In some specific embodiments, m is 0. In another embodiment, m is 1. On the other hand, in other embodiments, m is 2. In other embodiments, at least one R 23 is hydrogen, for example, in some embodiments, each R 23 is hydrogen. In some embodiments, X is hydrogen. In other embodiments, X is —OH. In other embodiments, X is Cl. In other embodiments, at least one R 23 is C 1 -C 30 alkoxy, such as methoxy.

さらに他の実施形態では、R20は、C−C30アラルキル、例えば、トリチルである。他の実施形態では、R20は、メトキシトリチルである。一部の実施形態では、R20は、下記構造(XXII):

Figure 2016185991

を有する。ここで、R23は、各出現箇所で独立して、水素、ハロ、C−C30アルキル、C−C30アルコキシ、C−C30アルキルオキシカルボニル、C−C30アラルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリルまたはヘテロシクロアルキル(heterocyclalkyl)である。1つのR23は、もう1つのR23と結合して、ヘテロシクリル環を形成してもよい。例えば、一部の実施形態では、各R23は、水素である。他の実施形態では、少なくとも1つのR23は、C−C30アルコキシであり、例えば、メトキシである。 In still other embodiments, R 20 is C 7 -C 30 aralkyl, eg, trityl. In other embodiments, R 20 is methoxytrityl. In some embodiments, R 20 has the following structure (XXII):
Figure 2016185991

Have Here, R 23 is independently hydrogen, halo, C 1 -C 30 alkyl, C 1 -C 30 alkoxy, C 1 -C 30 alkyloxycarbonyl, C 7 -C 30 aralkyl, aryl independently at each occurrence location. , Heteroaryl, heterocyclyl or heterocycloalkyl. One R 23 may combine with another R 23 to form a heterocyclyl ring. For example, in some embodiments, each R 23 is hydrogen. In other embodiments, at least one R 23 is C 1 -C 30 alkoxy, such as methoxy.

さらに他の実施形態では、R20は、C−C30アラルキルであり、R20は、下記構造(XXIII):

Figure 2016185991

を有する。 In yet other embodiments, R 20 is a C 7 -C 30 aralkyl, and R 20 is the following structure (XXIII):
Figure 2016185991

Have

一部の実施形態では、少なくとも1つのR23は、ハロ、例えば、クロロである。一部の他の実施形態では、1つのR23は、パラ位におけるクロロである。 In some embodiments, at least one R 23 is halo, eg, chloro. In some other embodiments, one R 23 is chloro in the para position.

他の実施形態では、R20は、C−C30アルキルである。例えば、一部の実施形態では、R20は、C−C20アルキルであり、場合により、1つ以上の二重結合を含む。例えば、一部の実施形態では、R20は、三重結合、例えば、末端三重結合を含むC−C10アルキルである。一部の実施形態では、R20は、ヘキシン−6−イルである。一部の実施形態では、R20は、下記構造(XXIV)、(XXV)、(XXVI)または(XXVII):

Figure 2016185991

の1つを有する。 In other embodiments, R 20 is C 1 -C 30 alkyl. For example, in some embodiments, R 20 is C 4 -C 20 alkyl, optionally including one or more double bonds. For example, in some embodiments, R 20 is a triple bond, eg, C 4 -C 10 alkyl, including a terminal triple bond. In some embodiments, R 20 is hexyn-6-yl. In some embodiments, R 20 has the following structure (XXIV), (XXV), (XXVI), or (XXVII):
Figure 2016185991

One of them.

さらに他の実施形態では、R20は、C−C30アルキルカルボニル、例えば、C−C10アルキルカルボニルである。一部の実施形態では、R20は、−C(=O)(CHSHまたは−C(=O)(CHSSHetであり、pは、1から6の整数であり、Hetは、ヘテロアリールである。例えば、pは、1でもよいし、または、pは、2でもよい。他の例では、Hetは、ピリジニル、例えば、ピリジン−2−イルである。他の実施形態では、C−C30アルキルカルボニルは、更なるオリゴマーにより置換される。例えば、一部の実施形態では、前記オリゴマーは、前記オリゴマーをもう1つのオリゴマーの3’位に結合する、C−C30アルキルカルボニルを、3’位に含む。このような末端修飾は、本開示のスコープ内に含まれる。 In yet other embodiments, R 20 is C 3 -C 30 alkylcarbonyl, eg, C 3 -C 10 alkylcarbonyl. In some embodiments, R 20 is —C (═O) (CH 2 ) p SH or —C (═O) (CH 2 ) p SSHet, p is an integer from 1 to 6, Het is heteroaryl. For example, p may be 1 or p may be 2. In other examples, Het is pyridinyl, such as pyridin-2-yl. In other embodiments, C 3 -C 30 alkylcarbonyl is substituted by a further oligomer. For example, in some embodiments, the oligomer comprises a C 3 -C 30 alkyl carbonyl at the 3 ′ position that connects the oligomer to the 3 ′ position of another oligomer. Such end modifications are included within the scope of the present disclosure.

他の実施形態では、R20は、アリールホスホリル部分、例えば、トリフェニルホスホリルにより、さらに置換されたC−C30アルキルカルボニルである。このようなR20基の例としては、表3における構造33があげられる。 In another embodiment, R 20 is C 3 -C 30 alkylcarbonyl further substituted with an aryl phosphoryl moiety, eg, triphenylphosphoryl. Examples of such R 20 groups include structure 33 in Table 3.

他の例では、R20は、C−Cシクロアルキルカルボニル、例えば、C−Cアルキルカルボニルである。これらの実施形態では、R20は、下記構造(XXVIII):

Figure 2016185991

を有する。式中、R23は、各出現箇所で独立して、水素、ハロ、C−C30アルキル、C−C30アルコキシ、C−C30アルキルオキシカルボニル、C−C30アラルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリルまたはヘテロシクロアルキル(heterocyclalkyl)である。1つのR23は、もう1つのR23と結合して、ヘテロシクリル環を形成してもよい。一部の実施形態では、R23は、ヘテロシクロアルキル(heterocyclalkyl)であり、例えば、一部の実施形態では、R23は、下記構造:
Figure 2016185991

を有する。 In other examples, R 20 is C 3 -C 8 cycloalkylcarbonyl, eg, C 5 -C 7 alkylcarbonyl. In these embodiments, R 20 has the following structure (XXVIII):
Figure 2016185991

Have In the formula, R 23 is independently hydrogen, halo, C 1 -C 30 alkyl, C 1 -C 30 alkoxy, C 1 -C 30 alkyloxycarbonyl, C 7 -C 30 aralkyl, aryl independently at each occurrence site. , Heteroaryl, heterocyclyl or heterocycloalkyl. One R 23 may combine with another R 23 to form a heterocyclyl ring. In some embodiments, R 23 is heterocycloalkyl, for example, in some embodiments, R 23 has the structure:
Figure 2016185991

Have

一部の他の実施形態では、R20は、C−Cシクロアルキルアルキルカルボニルである。他の実施形態では、R20は、C−C30アルキルオキシカルボニルである。他の実施形態では、R20は、C−Cシクロアルキルオキシカルボニルである。他の実施形態では、R20は、C−C30アリールオキシカルボニルである。他の実施形態では、R20は、C−C30アラルキルオキシカルボニルである。他の実施形態では、R20は、−P(=O)(R22であり、各R22は、C−C12アリールオキシである。例えば、一部の実施形態では、R20は、下記構造(C24):

Figure 2016185991

を有する。 In some other embodiments, R 20 is C 3 -C 8 cycloalkylalkylcarbonyl. In other embodiments, R 20 is C 2 -C 30 alkyloxycarbonyl. In other embodiments, R 20 is C 3 -C 8 cycloalkyloxycarbonyl. In other embodiments, R 20 is C 7 -C 30 aryloxycarbonyl. In other embodiments, R 20 is C 8 -C 30 aralkyloxycarbonyl. In other embodiments, R 20 is —P (═O) (R 22 ) 2 , and each R 22 is C 6 -C 12 aryloxy. For example, in some embodiments, R 20 has the following structure (C24):
Figure 2016185991

Have

他の実施形態では、R20は、1つ以上のハロ原子を含む。例えば、一部の実施形態では、R20は、上記R20部分のいずれかの、パーフルオロ類似体を含む。他の実施形態では、R20は、p−トリフルオロメチルフェニル、p−トリフルオロメチルトリチル、パーフルオロペンチルまたはペンタフルオロフェニルを含む。 In other embodiments, R 20 contains one or more halo atoms. For example, in some embodiments, R 20 comprises a perfluoro analog of any of the above R 20 moieties. In other embodiments, R 20 comprises p-trifluoromethylphenyl, p-trifluoromethyltrityl, perfluoropentyl, or pentafluorophenyl.

一部の実施形態では、3’末端が、修飾を含み、他の実施形態では、5’末端が、修飾を含む。他の実施形態では、3’末端および5’末端の両方が、修飾を含む。したがって、一部の実施形態では、R18は、存在せず、R19は、R20である。他の実施形態では、R19は、存在せず、R18は、R20である。さらに他の実施形態では、R18およびR19はそれぞれ、R20である。 In some embodiments, the 3 ′ end includes a modification, and in other embodiments the 5 ′ end includes a modification. In other embodiments, both the 3 ′ end and the 5 ′ end include modifications. Thus, in some embodiments, R 18 is absent and R 19 is R 20 . In other embodiments, R 19 is absent and R 18 is R 20 . In still other embodiments, R 18 and R 19 are each R 20 .

一部の実施形態では、前記オリゴマーは、3’または5’修飾に加えて、細胞浸透性ペプチドを含む。したがって、一部の実施形態では、R19は、細胞浸透性ペプチドであり、R18は、R20である。他の実施形態では、R18は、細胞浸透性ペプチドであり、R19は、R20である。前述の更なる実施形態では、前記細胞浸透性ペプチドは、アルギニンリッチのペプチドである。 In some embodiments, the oligomer comprises a cell penetrating peptide in addition to a 3 ′ or 5 ′ modification. Thus, in some embodiments, R 19 is a cell penetrating peptide and R 18 is R 20 . In other embodiments, R 18 is a cell penetrating peptide and R 19 is R 20 . In further embodiments of the foregoing, the cell penetrating peptide is an arginine rich peptide.

一部の実施形態では、5’末端基(すなわち、R19)を前記オリゴマーに結合するリンカーLは、存在してもよいし、または、存在しなくてもよい。前記リンカーは、任意の数の官能基と、前記リンカーが、前記5’末端基を前記オリゴマーに結合するためのその能力を保持することが提供され、前記リンカーが、配列特異的に標的配列に結合するための前記オリゴマーの能力を妨害しないことが提供される、長さとを含む。一実施形態では、Lは、ホスホロジアミダートおよびピペラジン結合を含む。例えば、一部の実施形態では、Lは、下記構造(XXIX):

Figure 2016185991

を有する。 In some embodiments, the linker L 1 that connects the 5 ′ end group (ie, R 19 ) to the oligomer may or may not be present. The linker is provided with any number of functional groups and the linker retains its ability to attach the 5 ′ end group to the oligomer, wherein the linker is sequence-specifically attached to the target sequence. Length, provided that it does not interfere with the ability of the oligomer to bind. In one embodiment, L comprises a phosphorodiamidate and a piperazine linkage. For example, in some embodiments, L is the following structure (XXIX):
Figure 2016185991

Have

式中、R24は、存在しないか、水素またはC−Cアルキルである。一部の実施形態では、R24は、存在しない。一部の実施形態では、R24は、水素である。一部の実施形態では、R24は、C−Cアルキルである。一部の実施形態では、R24は、メチルである。他の実施形態では、R24は、エチルである。さらに他の実施形態では、R24は、Cアルキルである。一部の他の実施形態では、R24は、イソプロピルである。さらに他の実施形態では、R24は、Cアルキルである。一部の実施形態では、R24は、Cアルキルである。さらに他の実施形態では、R24は、Cアルキルである。 Wherein R 24 is absent or is hydrogen or C 1 -C 6 alkyl. In some embodiments, R 24 is absent. In some embodiments, R 24 is hydrogen. In some embodiments, R 24 is C 1 -C 6 alkyl. In some embodiments, R 24 is methyl. In other embodiments, R 24 is ethyl. In still other embodiments, R 24 is C 3 alkyl. In some other embodiments, R 24 is isopropyl. In still other embodiments, R 24 is C 4 alkyl. In some embodiments, R 24 is C 5 alkyl. In still other embodiments, R 24 is C 6 alkyl.

さらに他の実施形態では、R20は、C−C30アルキルカルボニルである。R20は、下記構造(XXX):

Figure 2016185991

を有する。式中、R25は、水素または−SR26であり、R26は、水素、C−C30アルキル、ヘテロシクリル、アリールまたはヘテロアリールである。qは、0から6の整数である。 In yet other embodiments, R 20 is C 3 -C 30 alkylcarbonyl. R 20 has the following structure (XXX):
Figure 2016185991

Have Wherein R 25 is hydrogen or —SR 26 and R 26 is hydrogen, C 1 -C 30 alkyl, heterocyclyl, aryl or heteroaryl. q is an integer of 0 to 6.

上記のいずれかの更なる実施形態では、R23は、各出現箇所で独立して、水素、ハロ、C−C30アルキル、C−C30アルコキシ、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリルまたはヘテロシクロアルキル(heterocyclalkyl)である。 In any further embodiments of any of the above, R 23 is independently at each occurrence hydrogen, halo, C 1 -C 30 alkyl, C 1 -C 30 alkoxy, aryl, heteroaryl, heterocyclyl, or heterocyclo It is alkyl (heterocyclyl).

一部の他の実施形態では、前記オリゴマーの3’末端のみが、上記基の1つにコンジュゲートされる。一部の他の実施形態では、前記オリゴマーの5’末端のみが、上記基の1つにコンジュゲートされる。他の実施形態では、前記3’および5’末端の両方が、上記基の1つを含む。前記末端基は、上記基のいずれか1つ、または、表3に示される特定の基のいずれかから選択されてもよい。   In some other embodiments, only the 3 'end of the oligomer is conjugated to one of the groups. In some other embodiments, only the 5 'end of the oligomer is conjugated to one of the groups. In another embodiment, both the 3 'and 5' ends contain one of the above groups. The terminal group may be selected from any one of the above groups or any of the specific groups shown in Table 3.

Figure 2016185991
Figure 2016185991

Figure 2016185991
Figure 2016185991

Figure 2016185991
Figure 2016185991

Figure 2016185991
Figure 2016185991

Figure 2016185991
Figure 2016185991

Figure 2016185991
Figure 2016185991

C.コンジュゲートの特性
前述のように、本開示は、キャリアペプチドとオリゴヌクレオチド類似体(すなわち、オリゴマー)とのコンジュゲートに関する。前記オリゴマーは、前記オリゴマーに所望の特性(例えば、向上されたアンチセンス活性)を付与する、種々の修飾を含んでもよい。ある実施形態では、前記オリゴマーは、サブユニット間リンケージにより結合されたモルホリノ環構造の配列を含む骨格を含む。前記サブユニット間リンケージは、1つのモルホリノ環構造の3’端を、隣接するモルホリノ環構造の5’端に結合する。各モルホリノ環構造は、前記オリゴマーが、配列特異的な方法で、標的核酸に結合し得るように、塩基対合部分に結合される。前記モルホリノ環構造は、下記構造(i):

Figure 2016185991

を有してもよい。
式中、Piは、各出現箇所で独立して、塩基対合部分である。 C. Conjugate Properties As noted above, the present disclosure relates to conjugates of carrier peptides and oligonucleotide analogs (ie, oligomers). The oligomer may include various modifications that impart desired properties (eg, enhanced antisense activity) to the oligomer. In one embodiment, the oligomer comprises a backbone comprising a sequence of morpholino ring structures joined by an intersubunit linkage. The inter-subunit linkage connects the 3 ′ end of one morpholino ring structure to the 5 ′ end of an adjacent morpholino ring structure. Each morpholino ring structure is bound to a base pairing moiety so that the oligomer can bind to the target nucleic acid in a sequence specific manner. The morpholino ring structure has the following structure (i):
Figure 2016185991

You may have.
In the formula, Pi is a base-pairing moiety independently at each occurrence location.

各モルホリノ環構造は、塩基対合部分(Pi)を支持して、細胞または処置被験体における選択されたアンチセンス標的にハイブリダイズするために、典型的に設計された塩基対合部分の配列を形成する。前記塩基対合部分は、天然のDNAまたはRNAにおいて見出される、プリンもしくはピリミジン(A、G、C、TまたはU)または、類似体、例えば、ヒポキサンチン(ヌクレオシドイノシンの塩基成分)もしくは5−メチルシトシンであり得る。前記オリゴマーに改善された結合親和性を付与する類似体塩基も、使用され得る。この点で、典型的な類似体としては、C5−プロピニル−修飾ピリミジン、9−(アミノエトキシ)フェノキサジン(G−クランプ)等があげられる。   Each morpholino ring structure supports a base-pairing moiety (Pi) and comprises a sequence of base-pairing moieties that are typically designed to hybridize to a selected antisense target in a cell or treated subject. Form. Said base-pairing moiety may be a purine or pyrimidine (A, G, C, T or U) or analog such as hypoxanthine (the base component of nucleoside inosine) or 5-methyl found in natural DNA or RNA. Can be cytosine. Analog bases that confer improved binding affinity to the oligomer may also be used. In this regard, typical analogs include C5-propynyl-modified pyrimidine, 9- (aminoethoxy) phenoxazine (G-clamp), and the like.

前述のように、前記オリゴマーは、本発明の態様に基づいて修飾されて、1つ以上のリンケージ(B)を、例えば、2〜5個の荷電していないリンケージ毎に約1個以下、典型的には、10個の荷電していないリンケージ毎に3〜5個含んでもよい。ある実施形態は、1つ以上の(B)型リンケージも含む。一部の実施形態では、アンチセンス活性における最適な改善は、約半分以下の骨格リンケージが(B)型である場合に見られる。おおよそ、最大向上は、典型的には、例えば、10〜20%の少量のリンケージ(B)でも見られる。   As described above, the oligomer may be modified according to aspects of the present invention to produce one or more linkages (B), for example, no more than about 1 for every 2-5 uncharged linkages, typically Specifically, 3 to 5 may be included for every 10 uncharged linkages. Some embodiments also include one or more (B) type linkages. In some embodiments, the optimal improvement in antisense activity is seen when less than about half of the skeletal linkage is of type (B). Roughly, the maximum improvement is typically also seen with a small amount of linkage (B), eg, 10-20%.

一実施形態では、(A)型および(B)型リンケージは、前記骨格に沿ってちりばめられている。一部の実施形態では、前記オリゴマーは、その長さ全体に沿って、リンケージ(A)および(B)の代替パターンを厳密に有していない。前記キャリアペプチドに加えて、前記オリゴマーは、場合により、前述のように、5’および/または3’修飾を含み得る。   In one embodiment, type (A) and type (B) linkages are interspersed along the skeleton. In some embodiments, the oligomer does not have an exact pattern of linkages (A) and (B) along its entire length. In addition to the carrier peptide, the oligomer may optionally include 5 'and / or 3' modifications, as described above.

オリゴマーは、リンケージ(A)のブロックとリンケージ(B)のブロックとを有するとも考えられる。例えば、リンケージ(A)の中央ブロックが、リンケージ(B)のブロックにより、側面に位置されてもよく、逆もまた同様である。一実施形態では、前記オリゴマーは、おおよそ等しい長さの、5’、3;および中央の領域を有する。前記中央領域におけるリンケージ(B)または(A)の割合は、約50%より高く、または(o)、約70%より高い。アンチセンス用途に使用するオリゴマーは、一般的に、長さが約10個から約40個のサブユニット、より好ましくは約15個から25個のサブユニットの範囲である。例えば、19〜20個のサブユニットを有し、アンチセンスオリゴマーとして有用な長さを有する本発明のオリゴマーは、理想的には、2から7個、例えば、4から6個または3から5個のリンケージ(B)および、残りのリンケージ(A)を有してもよい。14〜15個のサブユニットを有するオリゴマーは、理想的には、2から5個、例えば、3または4個のリンケージ(B)および、残りのリンケージ(A)を有してもよい。   The oligomer is also considered to have a block of linkage (A) and a block of linkage (B). For example, the central block of linkage (A) may be located on the side by the block of linkage (B), and vice versa. In one embodiment, the oligomer has approximately equal lengths 5 ', 3; and a central region. The percentage of linkage (B) or (A) in the central region is higher than about 50% or (o) higher than about 70%. Oligomers used for antisense applications generally range in length from about 10 to about 40 subunits, more preferably from about 15 to 25 subunits. For example, the oligomer of the present invention having 19-20 subunits and having a length useful as an antisense oligomer is ideally 2 to 7, such as 4 to 6 or 3 to 5 The linkage (B) and the remaining linkage (A) may be included. An oligomer having 14-15 subunits may ideally have 2 to 5, for example, 3 or 4 linkages (B) and the remaining linkage (A).

前記モルホリノサブユニットは、以下にさらに記載するように、非リンベースのサブユニット間リンケージにより結合されてもよい。   The morpholino subunits may be linked by non-phospho-based intersubunit linkages, as further described below.

その非修飾状態で荷電していないが、ペンダントアミン置換基も有し得る、他のオリゴヌクレオチド類似体リンケージも使用され得る。例えば、モルホリノ環上の5’窒素原子は、スルファミドリンケージ(または、リンが炭素または硫黄にそれぞれ置換された場合、尿素リンケージ)に使用され得る。   Other oligonucleotide analog linkages that are uncharged in their unmodified state but may also have pendant amine substituents can also be used. For example, the 5 'nitrogen atom on the morpholino ring can be used for a sulfamide linkage (or urea linkage if the phosphorus is replaced with carbon or sulfur, respectively).

アンチセンス用途についての一部の実施形態では、前記オリゴマーは、前記核酸標的配列に、100%相補的であってもよく、または、前記オリゴマーと核酸標的配列との間に形成されたヘテロ二本鎖が、細胞ヌクレアーゼの作用および、in vivoで起こり得る他の方式の分解に抵抗するのに十分安定している限りは、例えば、変異を調整するためのミスマッチを含んでもよい。ミスマッチが存在する場合、中央におけるより、ハイブリッド二本鎖の末端領域に向かって不安定になる。許容されるミスマッチの数は、二本鎖の安定性において十分理解された原理に基づいて、前記オリゴマーの長さ、前記二本鎖におけるG:C塩基対の割合、および、前記二本鎖におけるミスマッチの位置により決まるであろう。このようなアンチセンスオリゴマーは、核酸標的配列に対して、必ずしも100%相補的ではないが、前記核酸標的の生物学的活性、例えば、コードされたタンパク質の発現が調節されるように、前記標的配列に対する安定的で、特異的な結合に効果的である。   In some embodiments for antisense applications, the oligomer may be 100% complementary to the nucleic acid target sequence, or a heteroduplex formed between the oligomer and the nucleic acid target sequence. So long as the strand is sufficiently stable to resist the action of cellular nucleases and other modes of degradation that may occur in vivo, it may include, for example, mismatches to modulate mutations. If there is a mismatch, it becomes more unstable towards the terminal region of the hybrid duplex than in the middle. The number of mismatches allowed is based on well-understood principles in duplex stability, the length of the oligomer, the ratio of G: C base pairs in the duplex, and in the duplex It will depend on the location of the mismatch. Such antisense oligomers are not necessarily 100% complementary to a nucleic acid target sequence, but the target activity is such that the biological activity of the nucleic acid target, eg, expression of the encoded protein, is modulated. It is effective for stable and specific binding to the sequence.

オリゴマーと前記標的配列との間で形成された前記二本鎖の安定性は、結合Tmと、細胞酵素的開裂に対する前記二本鎖の感受性との作用である。相補的な配列RNAに対するアンチセンス化合物のTは、従来の方法、例えば、Hamesら、Nucleic Acid Hybridization,IRL Press,1985,pp.107−108により記載されたものにより、または、Miyada C.G.and Wallace R.B.,1987,Oligonucleotide hybridization techniques,Methods Enzymol.Vol.154 pp.94−107に記載のように、測定され得る。 The stability of the duplex formed between the oligomer and the target sequence is a function of the bound T m and the sensitivity of the duplex to cellular enzymatic cleavage. The T m of an antisense compound against a complementary sequence RNA is determined using conventional methods such as Hames et al., Nucleic Acid Hybridization, IRL Press, 1985, pp. 107-108, or Miyada C.I. G. and Wallace R.M. B. , 1987, Oligonucleotide hybridization technologies, Methods Enzymol. Vol. 154 pp. It can be measured as described in 94-107.

一部の実施形態では、各アンチセンスオリゴマーは、体温より高い、または、他の実施形態では、50℃より高い、相補的な配列RNAに対する結合Tを有する。他の実施形態では、Tは、60−80℃より高い範囲である。周知の原理に基づいて、相補性ベースのRNAハイブリッドに対するオリゴマー化合物のTは、前記二本鎖におけるC:G対塩基の比率の増加により、および/または、前記ヘテロ二本鎖の(塩基対における)長さの増加により、向上され得る。同時に、細胞取り込みを最適化する目的のために、前記オリゴマーのサイズを制限するのが有効であり得る。この理由に関して、長さ20塩基以下で、高いT(50℃より高い)を示す化合物は、高いT値のために、20塩基より長いのを必要とするものに対して、一般的に好ましい。一部の用途に関して、より長い、例えば、20塩基より長いオリゴマーは、特定の利点を有し得る。例えば、ある実施形態では、より長いオリゴマーにより、エクソンスキッピングまたはスプライス調節に使用するための特定の有用性が見出され得る。 In some embodiments, each antisense oligomer has a binding T m to complementary sequence RNA that is above body temperature, or in other embodiments, above 50 ° C. In other embodiments, T m is in the range greater than 60-80 ° C. Based on well-known principles, the T m of the oligomeric compound relative to complementation-based RNA hybrids can be determined by increasing the C: G to base ratio in the duplex and / or the heteroduplex (base pair Can be improved by increasing the length. At the same time, it may be useful to limit the size of the oligomer for the purpose of optimizing cellular uptake. For this reason, compounds that are 20 bases or less in length and that exhibit high T m (higher than 50 ° C.) are generally in contrast to those requiring longer than 20 bases due to high T m values. preferable. For some applications, oligomers that are longer, eg, longer than 20 bases, may have certain advantages. For example, in certain embodiments, longer oligomers may find particular utility for use in exon skipping or splice regulation.

前記ターゲッティング配列塩基は、通常のDNA塩基でもよいし、または、その類似体、例えば、標的配列RNA塩基にワトソン−クリック塩基対合が可能な、ウラシルおよびイノシンでもよい。   The targeting sequence base may be a normal DNA base or an analogue thereof, for example, uracil and inosine capable of Watson-Crick base pairing with the target sequence RNA base.

前記オリゴマーは、標的ヌクレオチドがウラシル残基の場合、アデニンの代わりにグアニン塩基を包含してもよい。このことは、前記標的配列が、種々のウイルス種にわたって変化し、任意の所定のヌクレオチド残基での変異が、シトシンまたはウラシルのいずれかである場合、有用である。前記ターゲッティングオリゴマーにおいて、可変部分にグアニンを使用することにより、ウラシルとの塩基対(C/U:G塩基対と呼ばれる)に対するグアニンの周知の能力が、利用され得る。これらの位置にグアニンを包含することにより、単一のオリゴマーが、幅広い範囲のRNA標的可変性を、効果的に標的とし得る。   The oligomer may include a guanine base instead of adenine when the target nucleotide is a uracil residue. This is useful when the target sequence varies across different viral species and the mutation at any given nucleotide residue is either cytosine or uracil. By using guanine as a variable moiety in the targeting oligomer, the well-known ability of guanine for base pairing with uracil (referred to as C / U: G base pairing) can be exploited. By including guanine at these positions, a single oligomer can effectively target a wide range of RNA target variability.

前記化合物(例えば、オリゴマー、サブユニット間リンケージ、末端基)には、種々の異性体、例えば、構造異性体(例えば、互換異性体)が存在してもよい。立体異性体に関しては、前記化合物は、キラル中心を有してもよく、ラセミ化合物、鏡像異性体的に濃縮された混合物、個々の鏡像体、ジアステレオマーの混合物または個々のジアステレオマーとして存在してもよい。全てのこのような異性体は、それらの混合物を含めて、本発明内に含まれる。前記化合物は、アトロプ異性体をもたらし得る軸性キラリティーを有してもよい。さらに、前記化合物における一部の結晶形は、多形体として存在してもよく、前記多形体は、本発明に含まれる。さらに、一部の化合物は、水との溶媒和物、または、他の有機溶媒和物を形成してもよい。このような溶媒和物は、同様に、本発明のスコープ内に含まれる。   Various isomers, for example, structural isomers (for example, compatible isomers) may exist in the compound (for example, oligomer, intersubunit linkage, terminal group). With respect to stereoisomers, the compounds may have chiral centers and exist as racemates, enantiomerically enriched mixtures, individual enantiomers, mixtures of diastereomers or individual diastereomers. May be. All such isomers, including mixtures thereof, are included within the present invention. The compounds may have axial chirality that can lead to atropisomers. Furthermore, some crystal forms in the compounds may exist as polymorphs, which are included in the present invention. In addition, some compounds may form solvates with water or other organic solvates. Such solvates are similarly included within the scope of the present invention.

本願明細書に記載の前記オリゴマーは、タンパク質の産生またはウイルスの複製を阻害する方法に使用されてもよい。したがって、一実施形態では、このようなタンパク質をコードする核酸は、本願明細書に開示のオリゴマーに曝される。前述の更なる実施形態では、前記アンチセンスオリゴマーは、本願明細書に開示のように、5’もしくは3’修飾末端基のいずれか、またはそれらの組み合わせを含み、前記塩基対部分Bは、前記タンパク質の産生を阻害するのに効果的な位置における前記核酸の部分に対して、ハイブリダイズするのに効果的な配列を形成する。一実施形態では、前記位置は、mRNAのATG開始コドン領域、プレ−mRNAのスプライス部位、または、以下に記載するウイルスの標的配列である。   The oligomers described herein may be used in methods of inhibiting protein production or viral replication. Accordingly, in one embodiment, nucleic acids encoding such proteins are exposed to the oligomers disclosed herein. In a further embodiment of the foregoing, the antisense oligomer comprises either a 5 ′ or 3 ′ modified end group, or combinations thereof, as disclosed herein, and the base pair moiety B is A sequence effective to hybridize to a portion of the nucleic acid at a position effective to inhibit protein production is formed. In one embodiment, the position is the ATG start codon region of the mRNA, the pre-mRNA splice site, or the viral target sequence described below.

一実施形態では、前記オリゴマーは、前記標的配列への結合に対して、約50℃より高いTを有し、哺乳類の細胞または細菌の細胞により取り込まれる。もう1つの実施形態では、前記オリゴマーは、本願明細書に記載のように、輸送部分、例えば、アルギニンリッチペプチドにコンジュゲートされて、このような取り込みを促進し得る。もう1つの実施形態では、本願明細書に記載の前記末端修飾は、輸送部分として機能して、哺乳類および/または細菌の細胞による取り込みを促進し得る。 In one embodiment, the oligomer has a T m greater than about 50 ° C. for binding to the target sequence and is taken up by mammalian cells or bacterial cells. In another embodiment, the oligomer can be conjugated to a transport moiety, eg, an arginine rich peptide, as described herein, to facilitate such uptake. In another embodiment, the terminal modifications described herein can function as a transport moiety to facilitate uptake by mammalian and / or bacterial cells.

モルホリノオリゴマーの調製および特性は、以下により詳細に記載され、および、米国特許第5,185,444号明細書および国際公開第2009/064471号に記載されており、それらの全体は参照に本願明細書に取り込まれる。   The preparation and properties of morpholino oligomers are described in more detail below and are described in US Pat. No. 5,185,444 and WO 2009/064471, which are hereby incorporated by reference in their entirety. Captured in the book.

D.コンジュゲートの配合および投与
本開示は、前記開示されたコンジュゲートの配合および送達も提供する。したがって、一実施形態では、本開示は、本願明細書に開示のペプチド−オリゴマーコンジュゲートと、薬学的許容され得る媒体とを含む組成物に関する。
D. Conjugate Formulation and Administration The disclosure also provides for the formulation and delivery of the disclosed conjugates. Accordingly, in one embodiment, the present disclosure relates to a composition comprising a peptide-oligomer conjugate disclosed herein and a pharmaceutically acceptable vehicle.

前記標的核酸に対する前記コンジュゲートの効果的な送達は、処置の重要な態様である。アンチセンスオリゴマー送達の経路としては、制限されず、経口および非経口の経路、例えば、静脈、皮下、腹腔内および筋肉内を含む種々の全身経路、ならびに吸入、経皮的送達および局所送達があげられる。適切な経路は、処置下の被験体の症状に適合するように、当業者により決定され得る。例えば、皮膚のウイルス感染の処置におけるアンチセンスオリゴマーの送達に適した経路は、局所送達である。一方、ウイルスの呼吸器感染の処置用のアンチセンスオリゴマーの送達は、吸入による。前記オリゴマーは、ウイルス感染部位に直接送達されてもよいし、または、血流に送達されてもよい。   Effective delivery of the conjugate to the target nucleic acid is an important aspect of treatment. Antisense oligomer delivery routes are not limited and include oral and parenteral routes, including various systemic routes including intravenous, subcutaneous, intraperitoneal and intramuscular, as well as inhalation, transdermal delivery and local delivery. It is done. The appropriate route can be determined by one skilled in the art to suit the symptoms of the subject under treatment. For example, a suitable route for delivery of antisense oligomers in the treatment of viral viral infections is topical delivery. On the other hand, delivery of antisense oligomers for the treatment of viral respiratory infections is by inhalation. The oligomer may be delivered directly to the site of viral infection or may be delivered to the bloodstream.

前記コンジュゲートは、生理学的および/または薬学的に許容され得る、任意の便利な媒体において投与されてもよい。このような組成物は、当業者により使用される、任意の各種の標準的な薬学的に許容され得るキャリアを含んでもよい。例えば、制限されず、生理食塩水、リン酸緩衝生理食塩水(PBS)、水、水性エタノール、エマルジョン、例えば、油/水エマルジョンまたはトリグリセリドエマルジョン、錠剤およびカプセルがあげられる。適切な生理学的に許容され得るキャリアの選択は、選択される投与方式に応じて変更されるであろう。   The conjugate may be administered in any convenient medium that is physiologically and / or pharmaceutically acceptable. Such compositions may include any of a variety of standard pharmaceutically acceptable carriers used by those skilled in the art. For example, without limitation, saline, phosphate buffered saline (PBS), water, aqueous ethanol, emulsions such as oil / water emulsions or triglyceride emulsions, tablets and capsules. The selection of an appropriate physiologically acceptable carrier will vary depending on the mode of administration chosen.

本発明の化合物(例えば、コンジュゲート)は、一般的に、遊離酸または遊離塩基として使用され得る。または、本発明の化合物は、酸または塩基付加塩の状態で使用され得る。本発明の遊離アミノ化合物の酸付加塩は、当該分野における周知の方法により調製され、有機および無機の酸から形成され得る。適切な有機酸としては、マレイン酸、フマル酸、安息香酸、アスコルビン酸、コハク酸、メタンスルホン酸、酢酸、トリフルオロ酢酸、シュウ酸、プロピオン酸、酒石酸、サリチル酸、クエン酸、グルコン酸、乳酸、マンデル酸、桂皮酸、アスパラギン酸、ステアリン酸、パルミチン酸、グリコール酸、グルタミン酸およびベンゼンスルホン酸があげられる。適切な無機酸としては、塩化水素酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸および硝酸があげられる。塩基付加塩は、カルボン酸アニオンと形成するそれらの塩を含み、有機および無機のカチオン、例えば、アルカリ金属およびアルカリ土類金属(例えば、リチウム、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、バリウムおよびカルシウム)ならびに、アンモニウムイオンならびに、それらの置換誘導体(例えば、ジベンジルアンモニウム、ベンジルアンモニウム、2−ヒドロキシエチルアンモニウム等)から選択されるものと形成される塩を含む。このため、構造(I)の「薬学的に許容され得る塩」の用語は、任意および全ての許容され得る塩形態を包含することを意図する。   The compounds (eg, conjugates) of the invention can generally be used as the free acid or free base. Alternatively, the compounds of the present invention can be used in the form of acid or base addition salts. The acid addition salts of the free amino compounds of the present invention can be prepared by methods well known in the art and can be formed from organic and inorganic acids. Suitable organic acids include maleic acid, fumaric acid, benzoic acid, ascorbic acid, succinic acid, methanesulfonic acid, acetic acid, trifluoroacetic acid, oxalic acid, propionic acid, tartaric acid, salicylic acid, citric acid, gluconic acid, lactic acid, Examples include mandelic acid, cinnamic acid, aspartic acid, stearic acid, palmitic acid, glycolic acid, glutamic acid and benzenesulfonic acid. Suitable inorganic acids include hydrochloric acid, hydrobromic acid, sulfuric acid, phosphoric acid and nitric acid. Base addition salts include those salts formed with carboxylate anions, organic and inorganic cations such as alkali and alkaline earth metals (eg, lithium, sodium, potassium, magnesium, barium and calcium) and ammonium Ions, as well as salts formed with those selected from substituted derivatives thereof (eg, dibenzylammonium, benzylammonium, 2-hydroxyethylammonium, etc.). Thus, the term “pharmaceutically acceptable salt” of structure (I) is intended to encompass any and all acceptable salt forms.

さらに、プロドラッグも、本発明の文脈内に含まれる。プロドラッグは、このようなプロドラッグが患者に投与された際、in vivoにおいて構造(I)の化合物を放出する、任意に共有結合されたキャリアである。プロドラッグは、一般的に、ルーチン操作により、または、in vivoのいずれかで、前記修飾が開裂されて、親化合物を生じるような方法において、官能基を修飾することにより調製される。プロドラッグとしては、例えば、患者に投与され、開裂して、ヒドロキシ、アミンまたはスルフヒドリルの基を形成する場合、ヒドロキシ、アミンまたはスルフヒドリルの基が任意の基に結合される、本発明の化合物があげられる。したがって、典型的なプロドラッグとしては、(制限されず)構造(I)の化合物におけるアルコールおよびアミン官能基の酢酸塩、ギ酸塩および安息香酸塩誘導体があげられる。さらに、カルボン酸(−COOH)の場合、エステル、例えば、メチルエステル、エチルエステル等が使用され得る。   In addition, prodrugs are also included within the context of this invention. Prodrugs are optionally covalently bonded carriers that release a compound of structure (I) in vivo when such prodrug is administered to a patient. Prodrugs are generally prepared by modifying functional groups in such a way that the modification is cleaved, either by routine manipulation or in vivo, to yield the parent compound. Prodrugs include, for example, compounds of the invention where, when administered to a patient and cleaved to form a hydroxy, amine or sulfhydryl group, the hydroxy, amine or sulfhydryl group is attached to any group. It is done. Thus, typical prodrugs include (but are not limited to) acetate, formate and benzoate derivatives of alcohol and amine functional groups in compounds of structure (I). Furthermore, in the case of carboxylic acid (—COOH), esters such as methyl esters, ethyl esters and the like can be used.

一部の例では、細胞内への前記アンチセンスオリゴヌクレオチドの取り込みを促進するために、リポソームが使用され得る(例えば、Williams,S.A.,Leukemia 10(12):1980−1989,1996;Lappalainenら、Antiviral Res.23:119,1994;Uhlmannら、antisense oligonucleotides:a new therapeutic principle,Chemical Reviews,Volume 90,No.4,pages 544−584,1990;Gregoriadis,G.,Chapter 14,Liposomes,Drug Carriers in Biology and Medicine,pp.287−341,Academic Press,1979を参照のこと)。例えば、国際公開第93/01286号に記載のように、アンチセンスオリゴマー投与用の媒体として、ヒドロゲルが使用されてもよい。または、前記オリゴヌクレオチドは、マイクロスフェアまたはマイクロ粒子で投与されてもよい(例えば、Wu,G.Y.and Wu,C.H.,J.Biol.Chem.262:4429−4432,1987を参照のこと)。または、米国特許第6,245,747号明細書に記載のように、アンチセンスオリゴマーと複合されたガス充填マイクロバブルの使用が、標的組織への送達を向上し得る。持続放出性の組成物も使用され得る。これらは、成形した物品、例えば、フィルムまたはマイクロカプセルの形態における、半透過性ポリマーマトリクスを含んでもよい。   In some examples, liposomes can be used to facilitate uptake of the antisense oligonucleotide into cells (eg, Williams, SA, Leukemia 10 (12): 1980-1989, 1996; Lapalainen et al., Antinal Res. 23: 119, 1994; Uhlmann et al., Antisense oligoneotides: a new therapeutic principals, 4p, 4, 90, 4; Drug Carriers in Biology and Medicine, pp. 28 -341, see Academic Press, 1979). For example, as described in WO 93/01286, hydrogels may be used as a vehicle for administering antisense oligomers. Alternatively, the oligonucleotides may be administered in microspheres or microparticles (see, eg, Wu, G.Y. and Wu, CH, J. Biol. Chem. 262: 4429-4432, 1987). ) Alternatively, as described in US Pat. No. 6,245,747, the use of gas filled microbubbles conjugated with antisense oligomers can improve delivery to the target tissue. Sustained release compositions may also be used. These may comprise a semipermeable polymer matrix in the form of a shaped article, for example a film or microcapsule.

一実施形態では、アンチセンス阻害は、特定のウイルスの複製を阻害するのに効果的なアンチセンス剤とウイルスに感染した細胞とを接触させることにより、ウイルスによる宿主動物における感染を処置するのに効果的である。前記アンチセンス剤は、適切な薬学的なキャリアで、所定のウイルスに感染した哺乳類の被験体、例えば、ヒトまたは家畜に投与される。前記アンチセンスオリゴヌクレオチドは、宿主におけるRNAウイルスの増殖を阻害することが、考慮される。前記宿主の正常な成長または発達に対する有害作用がほとんどないか、または、前記有害作用がない状態で、前記RNAウイルスは、数が減少され、または、除去される。   In one embodiment, antisense inhibition is used to treat infection in a host animal by a virus by contacting the virus-infected cell with an antisense agent effective to inhibit replication of a particular virus. It is effective. The antisense agent is administered to a mammalian subject infected with a given virus, eg, a human or domestic animal, with a suitable pharmaceutical carrier. It is contemplated that the antisense oligonucleotide inhibits RNA virus growth in the host. With little or no adverse effects on the normal growth or development of the host, the RNA virus is reduced in number or eliminated.

前記方法の一態様では、前記被験体は、ヒトの被験体、例えば、局所または全身性のウイルス感染を有すると診断された患者である。患者の症状、例えば、(1)免疫不全である;(2)やけど患者である;(3)留置カテーテルを有する、または(4)外科手術を受けるもしくは最近受けた患者の場合も、本発明のアンチセンスオリゴマーの予防的投与に影響する。好ましい一実施形態では、前記オリゴマーは、薬学的に許容され得るキャリアに含まれるホスホロジアミダートモルホリノオリゴマーであり、経口的に送達される。もう1つの好ましい実施形態では、前記オリゴマーは、薬学的に許容され得るキャリアに含まれるホスホロジアミダートモルホリノオリゴマーであり、静脈に送達される(i.v.)。   In one aspect of the method, the subject is a human subject, eg, a patient diagnosed with a local or systemic viral infection. Patient symptoms such as (1) immunodeficiency; (2) burn patients; (3) having an indwelling catheter, or (4) patients who have undergone surgery or have recently undergone surgery, Affects prophylactic administration of antisense oligomers. In a preferred embodiment, the oligomer is a phosphorodiamidate morpholino oligomer contained in a pharmaceutically acceptable carrier and is delivered orally. In another preferred embodiment, the oligomer is a phosphorodiamidate morpholino oligomer contained in a pharmaceutically acceptable carrier and is delivered intravenously (iv).

本発明の別の用途では、前記被験体は、家畜動物、例えば、ニワトリ、シチメンチョウ、ブタ、ウシまたはヤギ等である。前記処置は、予防または治療のいずれかである。本発明は、治療量以下の量の上記種類の抗ウイルス性アンチセンス化合物を補った穀類を含む、家畜および家禽の飼料組成物も含む。治療量以下のレベルの抗ウイルス剤を補った穀類で家畜および家禽を飼育する方法において、穀類が、前述のように、治療量以下の量の抗ウイルス性オリゴヌクレオチド組成物で補われる、改善も考慮される。   In another application of the invention, the subject is a livestock animal, such as a chicken, turkey, pig, cow or goat. Said treatment is either prophylactic or therapeutic. The present invention also includes livestock and poultry feed compositions comprising cereal supplemented with sub-therapeutic amounts of the above types of antiviral antisense compounds. In methods of raising livestock and poultry with cereals supplemented with sub-therapeutic levels of antiviral agents, cereals are supplemented with sub-therapeutic amounts of anti-viral oligonucleotide compositions as described above. Be considered.

一実施形態では、前記コンジュゲートは、少なくとも200〜400nMのアンチセンスオリゴマーのピーク血中濃度をもたらすのに効果的な量および方法で投与される。典型的に、アンチセンスオリゴマーの1回以上の投与が、一般的に、約1から2週間の期間に、一定間隔で投与される。経口投与についての好ましい投与量は、70kgあたりに、約1〜1000mgのオリゴマーである。一部の場合には、1000mgオリゴマー/患者より多い投与量が必要となる場合がある。i.v.投与に関して、好ましい投与量は、70kgあたりに、約0.5mgから1000mgのオリゴマーである。前記コンジュゲートは、例えば、2週間以内の短い期間に毎日一定間隔で投与されてもよい。ただし、一部の場合には、前記コンジュゲートは、長期間にわたって断続的に投与される。投与は、抗生物質の投与または他の治療的処置に続けられてもよいし、または、併用されてもよい。処置計画は、処置下における被験体の免疫学的アッセイ、他の生化学試験および生理学的実験の結果に基づいて、適応があれば、(投与量、頻度、経路等を)調節され得る。   In one embodiment, the conjugate is administered in an amount and manner effective to provide a peak blood concentration of antisense oligomer of at least 200-400 nM. Typically, one or more doses of antisense oligomer are administered at regular intervals, generally over a period of about 1 to 2 weeks. A preferred dosage for oral administration is about 1-1000 mg of oligomer per 70 kg. In some cases, higher doses than 1000 mg oligomer / patient may be required. i. v. For administration, a preferred dosage is about 0.5 mg to 1000 mg of oligomer per 70 kg. The conjugate may be administered at regular intervals every day for a short period of time, for example within 2 weeks. However, in some cases, the conjugate is administered intermittently over an extended period of time. Administration may be followed by administration of antibiotics or other therapeutic treatment, or may be combined. The treatment regimen may be adjusted (dose, frequency, route, etc.) if indicated, based on the results of the subject's immunological assays, other biochemical tests, and physiological experiments under treatment.

本発明のコンジュゲートを使用するin vivoでの処置計画における有効性は、投与の継続期間、投与量、頻度および経路ならびに、処置下における被験体の症状に基づいて、変動し得る(すなわち、予防投与対、局所または全身性感染に対する投与)。したがって、このようなin vivoの治療は、最適な治療結果を達成するために、多くの場合、処置下において、特定の種類のウイルス感染に適した試験によりモニタリングし、投与量または処置計画における対応する調節をする必要があるであろう。処置は、例えば、疾病および/または感染の一般的な指針、例えば、完全血球算定(CBC)、核酸検出法、免疫診断試験、ウイルス培養またはヘテロ二本鎖検出によりモニターされてもよい。   Efficacy in in vivo treatment regimes using the conjugates of the invention can vary based on the duration of administration, dosage, frequency and route and the symptoms of the subject under treatment (ie, prevention). Administration versus administration for local or systemic infection). Therefore, such in vivo therapies are often monitored under treatment with tests appropriate for a particular type of viral infection to achieve optimal therapeutic results, and the response in dosage or treatment regimen. You will need to make adjustments. Treatment may be monitored, for example, by general guidelines for disease and / or infection, such as complete blood count (CBC), nucleic acid detection methods, immunodiagnostic tests, virus culture or heteroduplex detection.

in vivoにおいて投与された本発明の抗ウイルスコンジュゲートの、1種類以上のRNAウイルスの増殖を阻害または除去することにおける有効性は、前記アンチセンスオリゴマーの投与前、投与中および投与後に被験体から採取した、生物学的サンプル(組織、血液、尿等)から決定され得る。このようなサンプルのアッセイはとしては、(1)当業者に公知の手法、例えば、電気泳動ゲル移動度アッセイを使用し、標的および非標的配列とのヘテロ二本鎖形成の有無をモニターすること;(2)標準的な技術、例えば、ELISAまたはウェスタンブロッティングにより測定する場合の、ウイルスタンパク質産生量をモニターすること、または(3)例えば、スペアマン−カーバー法により、ウイルス力価における効果を測定すること(例えば、Pari,G.S.ら、Antimicrob.Agents and Chemotherapy 39(5):1157−1161,1995;Anderson,K.P.ら、Antimicrob.Agents
and Chemotherapy 40(9):2004−2011,1996,Cottral,G.E.(ed)in:Manual of Standard Methods for Veterinary Microbiology,pp.60−93,1978を参照のこと)があげられる。
The effectiveness of the antiviral conjugates of the invention administered in vivo in inhibiting or eliminating the growth of one or more RNA viruses can be determined from a subject before, during and after administration of said antisense oligomer. It can be determined from a collected biological sample (tissue, blood, urine, etc.). Examples of such sample assays include (1) monitoring the presence or absence of heteroduplex formation with target and non-target sequences using techniques known to those skilled in the art, such as electrophoresis gel mobility assays. ; (2) monitor viral protein production as measured by standard techniques, eg, ELISA or Western blotting, or (3) measure effects on virus titer, eg, by Spareman-Carver method (Eg, Pari, GS, et al., Antimicrob. Agents and Chemotherapy 39 (5): 1157-1161, 1995; Anderson, K.P., et al., Antimicrob. Agents.
and Chemotherapy 40 (9): 2004-2011, 1996, Total, G. et al. E. (Ed) in: Manual of Standard Methods for Veterinary Microbiology, pp. 60-93, 1978).

E.コンジュゲートの調製
前記モルホリノサブユニット、前記修飾サブユニット間リンケージおよび、それらを含むオリゴマーは、実施例ならびに、その全体が参照により本願明細書に取り込まれる、米国特許第5,185,444および7,943,762号明細書に記載のように、調製され得る。前記モルホリノサブユニットは、下記の一般的な反応スキームIに基づいて調製され得る。
E. Preparation of conjugates The morpholino subunits, the modified intersubunit linkages, and the oligomers containing them are described in the Examples and US Pat. Nos. 5,185,444 and 7, incorporated herein by reference in their entirety. 943,762, which can be prepared. The morpholino subunit can be prepared based on the general reaction scheme I below.

反応スキーム1.モルホリノサブユニットの調製

Figure 2016185991
Reaction Scheme 1. Preparation of morpholino subunits
Figure 2016185991

反応スキーム1を参照して、Bは、塩基対部分を表わし、PGは、保護基を表わす。前記モルホリノサブユニットは、対応するリボヌクレオシド(1)から、示されるように調製され得る。前記モルホリノサブユニット(2)は、場合により、適切な保護基前駆体、例えば、塩化トリチルとの反応により保護されてもよい。3’保護基は、一般的に、以下により詳細に記載されるように、固相オリゴマー合成中に除去される。塩基対合部分(poiety)は、固相オリゴマー合成の間に、適切に保護され得る。適切な保護基としては、アデニンおよびシトシンについてはベンゾイル、グアニンについてはフェニルアセチル、ヒポキサンチン(I)についてはピバロイルオキシメチルがあげられる。前記ピバロイルオキシメチル基は、ヒポキサンチン複素環塩基のN1位上に導入され得る。保護されていないヒポキサンチンサブユニットが使用されてもよいが、前記塩基が保護された場合、活性化反応における収率が、はるかに優れている。他の適切な保護基としては、その全体が参照により本願明細書に取り込まれる、同時係属の米国特許出願特願12/271,040号に開示されたものがあげられる。   Referring to Reaction Scheme 1, B represents a base pair moiety and PG represents a protecting group. The morpholino subunit can be prepared from the corresponding ribonucleoside (1) as indicated. Said morpholino subunit (2) may optionally be protected by reaction with a suitable protecting group precursor, for example trityl chloride. The 3 'protecting group is generally removed during solid phase oligomer synthesis, as described in more detail below. The base pairing moiety can be suitably protected during solid phase oligomer synthesis. Suitable protecting groups include benzoyl for adenine and cytosine, phenylacetyl for guanine, and pivaloyloxymethyl for hypoxanthine (I). The pivaloyloxymethyl group can be introduced on the N1 position of the hypoxanthine heterocyclic base. Although unprotected hypoxanthine subunits may be used, the yield in the activation reaction is much better when the base is protected. Other suitable protecting groups include those disclosed in copending US patent application Ser. No. 12 / 271,040, which is incorporated herein by reference in its entirety.

3と活性化リン化合物4との反応は、所望のリンケージ部分(5)を有するモルホリノサブユニットをもたらす。構造4の化合物は、当業者に公知の任意数の方法を使用して調製され得る。例えば、このような化合物は、対応するアミンとオキシ塩化リンとの反応により調製され得る。この点で、前記アミン開始材料は、当該分野において公知の任意の方法、例えば、実施例および、米国特許第7,943,762号明細書に記載された方法を使用して調製され得る。上記スキームは、(B)型(例えば、Xが−NRである)リンケージの調製を示すが、(A)型リンケージ(例えば、Xが、ジメチルアミンである)が、類似の方法で調製され得る。 Reaction of 3 with activated phosphorus compound 4 results in a morpholino subunit having the desired linkage moiety (5). The compound of structure 4 can be prepared using any number of methods known to those skilled in the art. For example, such compounds can be prepared by reaction of the corresponding amine with phosphorus oxychloride. In this regard, the amine starting material can be prepared using any method known in the art, for example, the methods described in the Examples and US Pat. No. 7,943,762. The above scheme shows the preparation of a linkage of type (B) (eg X is —NR 8 R 9 ), but the linkage of type (A) (eg X is dimethylamine) but in a similar manner. Can be prepared.

構造5の化合物は、前記サブユニット間リンケージを含むオリゴマーの調製についての、固相自動化オリゴマー合成に使用され得る。このような方法は、当該分野において周知である。つまり、構造5の化合物は、固体支持体に対するリンカーを含むように、5’端で修飾され得る。例えば、化合物5は、Lおよび/またはR19を含むリンカーにより、固体支持体に結合され得る。典型的な方法は、図3および4に示される。このようにして、前記オリゴは、オリゴマー合成が完了し、前記オリゴマーが前記固体支持体から切断された後に、5’末端修飾を含み得る。支持される時点で、5の保護基(例えば、トリチル)は除去され、結合していないアミンが、構造5の第2の化合物における活性化リン部分と反応される。所望の長さのオリゴが得られるまで、この順序が繰り返される。5’末端における前記保護基は、除去されてもよいし、5’修飾が必要であれば残してもよい。前記オリゴは、任意数の方法、または、前記固体支持体に対する前記リンケージを切断するための塩基との実施例の処理を使用して、前記固体支持体から除去され得る。 The compound of structure 5 can be used for solid phase automated oligomer synthesis for the preparation of oligomers containing said inter-subunit linkage. Such methods are well known in the art. That is, the compound of structure 5 can be modified at the 5 ′ end to include a linker to the solid support. For example, compound 5 can be attached to the solid support by a linker comprising L 1 and / or R 19 . A typical method is shown in FIGS. In this way, the oligo can include a 5 ′ end modification after oligomer synthesis is complete and the oligomer is cleaved from the solid support. When supported, the 5 protecting group (eg, trityl) is removed and the unbound amine is reacted with the activated phosphorus moiety in the second compound of structure 5. This sequence is repeated until the desired length of oligo is obtained. The protecting group at the 5 'end may be removed or left if 5' modification is required. The oligo can be removed from the solid support using any number of methods or treatment of the example with a base to cleave the linkage to the solid support.

ペプチドオリゴマーコンジュゲートは、(当該分野において公知の標準的なペプチド合成法に基づいて調製された)所望のペプチドと、結合していないNH(例えば、モルホリノオリゴマーの3’NH)を含むオリゴマーとを、適切な活性化試薬(例えば、HATU)の存在下において結合することにより、調製され得る。コンジュゲートは、当該分野において公知の多数の技術、例えば、SCXクロマトグラフィーを使用して、精製され得る。   Peptide oligomer conjugates comprise a desired peptide (prepared based on standard peptide synthesis methods known in the art) and an oligomer containing unbound NH (eg, 3 ′ NH of a morpholino oligomer). Can be prepared by binding in the presence of a suitable activating reagent (eg, HATU). The conjugate can be purified using a number of techniques known in the art, such as SCX chromatography.

修飾モルホリノサブユニットおよびペプチドオリゴマーコンジュゲートの調製は、実施例により詳細に記載されている。任意数の修飾リンケージを含む前記ペプチドオリゴマーコンジュゲートは、本願明細書に記載の方法、当該分野において公知の方法および/または本願明細書での参考文献に記載される方法を使用して、調製され得る。実施例に記載されたものは、以前に記載された(例えば、国際公開第2008036127号を参照のこと)のと同様に、調製されたPMO+モルホリノオリゴマーの全体的な修飾である。   The preparation of modified morpholino subunits and peptide oligomer conjugates is described in more detail in the examples. Said peptide oligomer conjugate comprising any number of modified linkages is prepared using the methods described herein, methods known in the art and / or methods described in the references herein. obtain. What is described in the examples is an overall modification of the prepared PMO + morpholino oligomers as previously described (see, eg, WO2008036127).

F.オリゴマーのアンチセンス活性
本開示は、タンパク質の産生を阻害する方法も提供する。前記方法は、前記タンパク質をコードする核酸を、本願明細書に開示のペプチド−オリゴマーコンジュゲートに曝す工程を含む。したがって、一実施形態では、このようなタンパク質をコードする核酸は、本願明細書に開示のように、コンジュゲートに曝される。前記塩基対合部分Piが、前記タンパク質の産生を阻害するのに効果的な位置において、前記核酸の一部にハイブリダイズするのに効果的な配列を形成する。前記オリゴマーは、例えば、mRNAのATG開始コドン領域、プレ−mRNAのスプライス部位、または、以下に記載するウイルスの標的配列を標的としてもよい。
F. Antisense activity of oligomers The present disclosure also provides methods of inhibiting protein production. The method includes exposing a nucleic acid encoding the protein to the peptide-oligomer conjugates disclosed herein. Accordingly, in one embodiment, nucleic acids encoding such proteins are exposed to conjugates as disclosed herein. The base-pairing moiety Pi forms a sequence effective to hybridize to a part of the nucleic acid at a position effective to inhibit the production of the protein. The oligomer may target, for example, an ATG start codon region of mRNA, a pre-mRNA splice site, or a viral target sequence described below.

もう1つの実施形態では、本開示は、モルホリノサブユニットの配列を有し、サブユニット間リンケージにより結合され、塩基対合部分を支持する、オリゴヌクレオチド類似体を含む、ペプチドオリゴマーコンジュゲートのアンチセンス活性を向上する方法を提供する。前記方法は、本願明細書に記載のキャリアペプチドを、前記オリゴヌクレオチドにコンジュゲートする工程を含む。   In another embodiment, the disclosure provides an antisense of a peptide oligomer conjugate comprising an oligonucleotide analog having a sequence of morpholino subunits and linked by intersubunit linkage and supporting a base-pairing moiety. A method of improving activity is provided. The method includes conjugating a carrier peptide described herein to the oligonucleotide.

一部の実施形態では、アンチセンス活性の向上は、
(i)前記アンチセンスオリゴマーのその標的配列への結合が、前記コードされるタンパク質用の翻訳開始コドンを妨害するのに効果的な場合に、対応する非修飾のオリゴマーにより提供されたそれと比較して、コードされたタンパク質の発現における減少、または、
(ii)前記アンチセンスオリゴマーのその標的配列への結合が、正確にスプライシングされた、前記タンパク質をコードするプレ−mRNAにおける異常なスプライス部位を妨害するのに効果的な場合に、対応する非修飾のオリゴマーにより提供されたそれと比較して、コードされたタンパク質の発現における増加により証明され得る。これらの効果の測定に適したアッセイは、以下にさらに記載される。一実施形態では、修飾は、無細胞翻訳アッセイ、細胞培養におけるスプライス修正翻訳アッセイ、または、本願明細書に記載の機能性動物モデル系のスプライス修正ゲインにおいて、この活性を提供する。一実施形態では、活性は、少なくとも2つ、少なくとも5つまたは少なくとも10個の因子により向上される。
In some embodiments, the increase in antisense activity is
(I) If the binding of the antisense oligomer to its target sequence is effective to interfere with the translation initiation codon for the encoded protein, compared to that provided by the corresponding unmodified oligomer A decrease in the expression of the encoded protein, or
(Ii) the corresponding unmodified if the binding of the antisense oligomer to its target sequence is effective to block an aberrant splice site in the pre-mRNA encoding the protein that is correctly spliced. Can be evidenced by an increase in the expression of the encoded protein compared to that provided by the oligomer. Suitable assays for measuring these effects are further described below. In one embodiment, the modification provides this activity in a cell-free translation assay, a splice correction translation assay in cell culture, or a splice correction gain of a functional animal model system as described herein. In one embodiment, the activity is improved by at least 2, at least 5 or at least 10 factors.

本発明のコンジュゲートについての、抗ウイルス用途、神経筋疾患の処置、細菌感染、炎症および多発性嚢胞腎を含む、種々の典型的な用途が、以下に記載される。この記載は、決して本発明を限定することを意味しておらず、本願明細書に記載のコンジュゲートを使用して解決され得る、ヒトおよび動物の疾患症状の範囲を例示するのに役立つものである。   Various exemplary uses for the conjugates of the invention are described below, including antiviral uses, treatment of neuromuscular diseases, bacterial infections, inflammation and polycystic kidney disease. This description is in no way meant to limit the invention, but serves to illustrate the range of human and animal disease symptoms that can be resolved using the conjugates described herein. is there.

G.コンジュゲートの典型的な治療的使用
前記キャリアペプチドにコンジュゲートされた前記オリゴマーは、良好な有効性と低い毒性とを含み、このため、他のオリゴマーまたはペプチド−オリゴマーコンジュゲートで得られるよりも、良好な治療的手段をもたらす。下記の記載は、制限されず、前記コンジュゲートの典型的な治療的使用の例を提供する。
G. Typical therapeutic use of conjugates The oligomers conjugated to the carrier peptide contain good efficacy and low toxicity, so that they are more than obtained with other oligomers or peptide-oligomer conjugates. Provides good therapeutic measures. The following description is not limiting and provides examples of typical therapeutic uses of the conjugates.

1.ssRNAウイルスのステム−ループ2次構造のターゲッティグ
典型的なアンチセンス抗ウイルス化合物の一分類は、12−40個のサブユニットの配列を有し、標的ウイルスのポジティブセンスRNA鎖の5’末端の40塩基内における、ステム−ループ2次構造に関連する領域に相補的な配列を標的とする、本願明細書に記載のモルホリノオリゴマーである(例えば、参照により本願明細書に取り込まれる、国際公開第2006/033933号または米国特許出願公開第20060269911および20050096291号明細書を参照こと)。
1. Targeting the stem-loop secondary structure of ssRNA viruses One class of typical antisense antiviral compounds has a sequence of 12-40 subunits and is located at the 5 'end of the positive sense RNA strand of the target virus. A morpholino oligomer described herein that targets a sequence complementary to a region associated with stem-loop secondary structure within 40 bases (eg, incorporated herein by reference, WO 2006/033933 or U.S. Patent Application Publication Nos. 200660269911 and 20050096291).

前記方法は、まず、配列が内部ステム−ループ2次構造を形成可能な、感染ウイルスにおけるポジティブ鎖の5’末端の40塩基内の領域を、ウイルスの標的配列として同定する工程を含む。次いで、内部二本鎖構造を形成可能なウイルス−ゲノム領域に相補的な、少なくとも12個のサブユニットのターゲッティング配列を有するモルホリノオリゴマーが、段階的な固相合成により構築される。前記オリゴマーは、前記ウイルスのポジティブセンス鎖と前記オリゴヌクレオチド化合物とから構成され、Tmが少なくとも45℃の乖離、このようなステム−ループ構造の分解により特徴付けられる、ウイルス標的配列についてのヘテロ二本鎖構造を形成可能である。前記オリゴマーは、本願明細書に記載のキャリアペプチドにコンジュゲートされる。   Said method first comprises the step of identifying a region within 40 bases of the 5 'end of the positive strand in the infecting virus, as a viral target sequence, in which the sequence is capable of forming an internal stem-loop secondary structure. A morpholino oligomer having a targeting sequence of at least 12 subunits complementary to the virus-genomic region capable of forming an internal double-stranded structure is then constructed by stepwise solid phase synthesis. The oligomer is composed of the positive sense strand of the virus and the oligonucleotide compound, and is characterized by a divergence of Tm of at least 45 ° C., and the degradation of such a stem-loop structure. A chain structure can be formed. The oligomer is conjugated to a carrier peptide as described herein.

前記標的配列は、5’末端配列、例えば、5’末端の40塩基を、入力RNA配列の最少自由エネルギー状態についての調査に基づく、2次構造予測を実行可能なコンピュータプログラムにより分析することにより特定され得る。   The target sequence is identified by analyzing a 5 ′ end sequence, for example, 40 bases at the 5 ′ end, by a computer program capable of performing secondary structure prediction based on a survey on the minimum free energy state of the input RNA sequence. Can be done.

関連する態様では、前記コンジュゲートは、一本鎖のポジティブ−センスゲノムを有し、フラビウイルス、ピコルナウイルス、カリシウイルス、トガウイルス、アルテリウイルス、コロナウイルス、アストロウイルスまたはヘペウイルスの科の1つから選択される、感染RNAウイルスの複製を、哺乳類の宿主細胞において阻害する方法に使用され得る。前記方法は、感染した宿主細胞に、ウイルス阻害量の本願明細書に記載の、内部ステム−ループ2次構造を形成可能な、ポジティブ鎖ウイルスゲノムの5’末端の40塩基内の領域に相補的な、少なくとも12個のサブユニットのターゲッティング配列を有するコンジュゲートを投与する工程を含む。前記コンジュゲートは、(i)前記ウイルスのポジティブセンス鎖と前記オリゴヌクレオチド化合物とから構成され、(ii)Tmが少なくとも45℃の乖離および、このようなステム−ループ2次構造の分解により特徴付けられる、ヘテロ二本鎖構造を形成するために、前記宿主細胞に投与された場合、効果的である。前記コンジュゲートは、前記ウイルスに感染した、または、前記ウイルスによる感染リスクがある哺乳類の被験体に投与され得る。   In a related aspect, the conjugate has a single-stranded positive-sense genome and is one of the family of flavivirus, picornavirus, calicivirus, togavirus, arterivirus, coronavirus, astrovirus or hepevirus. Can be used in a method of inhibiting replication of infectious RNA viruses in mammalian host cells. The method is complementary to a region within 40 bases of the 5 ′ end of the positive-strand viral genome capable of forming an internal stem-loop secondary structure, as described herein, in an infected host cell. Administering a conjugate having a targeting sequence of at least 12 subunits. The conjugate is composed of (i) the positive sense strand of the virus and the oligonucleotide compound, and (ii) characterized by a Tm divergence of at least 45 ° C. and degradation of such a stem-loop secondary structure. Effective when administered to the host cell to form a heteroduplex structure. The conjugate can be administered to a mammalian subject infected with or at risk of infection with the virus.

デング熱ウイルスおよび日本脳炎ウイルスの末端ステムループ構造を標的とする典型的なターゲッティング配列は、配列番号1および2として、以下にそれぞれ列記される。   Exemplary targeting sequences targeting the terminal stem loop structures of Dengue virus and Japanese encephalitis virus are listed below as SEQ ID NOS: 1 and 2, respectively.

ssRNAウイルスの末端ステムループ構造を標的とする、更なる典型的なターゲッティング配列が、参照により本願明細書に取り込まれる、米国特許出願特願11/801,885号および国際公開第2008/036127号にも見出され得る。   Additional exemplary targeting sequences targeting the terminal stem loop structure of ssRNA viruses are described in US patent application Ser. No. 11 / 801,885 and WO 2008/036127, which are incorporated herein by reference. Can also be found.

2.ssRNAウイルスの第1のオープンリーディングフレームのターゲッティング
典型的なコンジュゲートの第2分類は、一本鎖で、12kb未満のポジティブセンスゲノムおよび、多機能性タンパク質を含むポリタンパク質をコードする、第1のオープンリーディングフレームを有する、ピコルナウイルス、カリシウイルス、トガウイルス、コロナウイルスおよびフラビウイルスの科のウイルスについての増殖の阻害における使用についてである。特定の実施形態では、前記ウイルスは、コロナウイルス科または、フラビウイルスの科由来の西ナイルウイルス、黄熱病ウイルスまたはデング熱ウイルス由来のRNAウイルスである。前記阻害性コンジュゲートは、本願明細書に記載の、前記ウイルスゲノムの第1のオープンリーディングフレームのAUG開始部位に及ぶ、ウイルス標的配列に対して実質的に相補的なターゲッティング塩基配列を有する、アンチセンスオリゴマーを含む。前記方法の一実施形態では、前記コンジュゲートは、前記ウイルスに感染した哺乳類の被験体に投与される。例えば、参照により本願明細書に取り込まれる、国際公開第2005/007805号および米国特許出願公開第2003224353号明細書を参照のこと。
2. Targeting the first open reading frame of an ssRNA virus A second class of typical conjugates is a first strand that encodes a polyprotein comprising a positive sense genome of less than 12 kb and a multifunctional protein. About use in inhibiting growth for viruses in the families of Picornavirus, Calicivirus, Togavirus, Coronavirus and Flavivirus having an open reading frame. In a particular embodiment, the virus is an RNA virus from the Coronaviridae family or the West Nile virus, Yellow fever virus or Dengue virus from the Flaviviridae family. The inhibitory conjugate has an anti-targeting base sequence that is substantially complementary to a viral target sequence spanning the AUG start site of the first open reading frame of the viral genome, as described herein. Includes sense oligomers. In one embodiment of the method, the conjugate is administered to a mammalian subject infected with the virus. See, for example, WO 2005/007805 and US Patent Application Publication No. 2003003235, which are incorporated herein by reference.

好ましい標的配列は、前記ウイルスゲノムの第1のオープンリーディングフレーム(ORF1)のAUG開始部位に及ぶ領域である。前記第1のORFは、一般的に、非構造タンパク質、例えば、ポリメラーゼ、ヘリカーゼおよびプロテアーゼを含むポリタンパク質をコードする。「AUG開始部位に及ぶ」は、前記標的配列が、一方の側のAUG開始部位上の少なくとも3つの塩基、および、他のものの少なくとも2つの塩基(合計で少なくとも8つの塩基)を含むことを意味する。好ましくは、前記標的配列が、両側の前記開始部位上の少なくとも4つの塩基(合計で少なくとも11個の塩基)を含む。   A preferred target sequence is a region spanning the AUG start site of the first open reading frame (ORF1) of the viral genome. The first ORF generally encodes a non-structural protein, such as a polyprotein comprising a polymerase, helicase and protease. “Spanning AUG start site” means that the target sequence contains at least 3 bases on one side of the AUG start site and at least 2 bases of the other (total of at least 8 bases) To do. Preferably, the target sequence comprises at least 4 bases on the start site on both sides (a total of at least 11 bases).

より一般的には、好ましい標的部位は、各種ウイルス単離株間に保存される標的を含む。他の好ましい部位としては、IRES(内部リボソーム侵入部位)、トランス活性化タンパク質結合部位および複製開始部位があげられる。複数の不必要な遺伝子を提供し得る複合体および大きなウイルスゲノムは、ウイルス侵入およびウイルスの存在に対する宿主応答用にコードする宿主細胞遺伝子を標的とすることより、効果的に標的にされ得る。   More generally, preferred target sites include targets that are conserved among various virus isolates. Other preferred sites include IRES (internal ribosome entry site), transactivation protein binding site and replication initiation site. Complexes and large viral genomes that can provide multiple unwanted genes can be effectively targeted by targeting host cell genes that encode for viral entry and host response to the presence of the virus.

各種のウイルス−ゲノム配列は、周知の供給元、例えば、NCBI Genbankデータベースから入手できる。ORF1のAUG開始部位は、前記遺伝子データベースまたは参考文献によっても特定され得る。または、ORF1のAUG開始部位は、予測されたORF1開始部位の領域において、AUGコドンについての配列をスキャンすることにより見出され得る。   Various virus-genomic sequences are available from well-known sources, such as the NCBI Genbank database. The ORF1 AUG start site can also be identified by the gene database or references. Alternatively, the AUG start site of ORF1 can be found by scanning the sequence for the AUG codon in the region of the predicted ORF1 start site.

4種類のウイルス科それぞれについての、全体的なゲノム機構は、以下の通りであり、続けて、各科内で選択されたメンバー(属、種または株)についての典型的な標的配列を得た。   The overall genomic organization for each of the four virus families is as follows, followed by obtaining typical target sequences for members (genus, species or strains) selected within each family .

3.インフルエンザウイルスのターゲッティング
典型的なコンジュゲートの第3の分類は、オルソミクソウイルス科のウイルスの増殖阻害、および、ウイルス感染の処置に使用される。一実施形態では、前記宿主細胞は、本願明細書に記載のコンジュゲートに接触される。例えば、前記コンジュゲートは、下記:1)ネガティブセンスウイルスRNA断片の5’末端または3’末端の25塩基;2)ポジティブセンスcRNAの5’末端または3’末端の末端25塩基;3)インフルエンザウイルスのmRNAにおけるAUG開始コドン付近の45塩基;4)選択的スプライシングの影響を受けるインフルエンザmRNAのスプライスドナーまたはアクセプター部位付近の50塩基から選択される標的領域にハイブリダイズするのに効果的な塩基配列を含む(例えば、参照により本願明細書に取り込まれる、国際公開第2006/047683号;米国特許出願公開第20070004661号明細書;ならびに、国際特許出願特願第2010/056613号および米国特許出願特願第12/945,081号を参照のこと)。
3. Influenza virus targeting A third class of typical conjugates is used to inhibit the growth of viruses of the Orthomyxoviridae family and to treat viral infections. In one embodiment, the host cell is contacted with a conjugate as described herein. For example, the conjugate includes: 1) 25 bases at the 5 ′ or 3 ′ end of the negative sense viral RNA fragment; 2) 25 bases at the 5 ′ or 3 ′ end of the positive sense cRNA; 3) influenza virus 45 bases near the AUG start codon in mRNA; 4) a base sequence effective to hybridize to a target region selected from 50 bases near the splice donor or acceptor site of influenza mRNA affected by alternative splicing Including, for example, International Publication No. 2006/047683; US Patent Application Publication No. 20070004661; and International Patent Application No. 2010/056613 and US Patent Application No. See 12 / 945,081 )

この点で、典型的なコンジュゲートとしては、配列番号3を含むオリゴマーを含むコンジュゲートがあげられる。

Figure 2016185991
**3’−ベンズヒドリル;+リンケージは、PMOプラスリンケージでアシル化されたトリメチルグリシンである;PMOmは、3−窒素部位にメチル基を有するT塩基を表わす。 In this regard, exemplary conjugates include conjugates comprising an oligomer comprising SEQ ID NO: 3.
Figure 2016185991
** 3'benzhydryl; * + linkage is the acylated trimethylglycine with PMO positive linkage; PMOm represents a T nucleotide having a methyl group at 3-nitrogen moieties.

前記コンジュゲートは、哺乳類におけるインフルエンザウイルス感染の処置に、特に有用である。前記コンジュゲートは、前記インフルエンザウイルスに感染した、または、前記インフルエンザウイルスによる感染リスクがある哺乳類の被験体に投与され得る。   Said conjugates are particularly useful for the treatment of influenza virus infection in mammals. The conjugate can be administered to a mammalian subject infected with or at risk of infection with the influenza virus.

4.ピコルナウイルス科のウイルスのターゲッティング
典型的なコンジュゲートの第4の分類は、ピコルナウイルス科のウイルスの増殖阻害、および、ウイルス感染の処置に使用される。前記コンジュゲートは、哺乳類におけるエンテロウイルスおよび/またはライノウイルス感染の処置に、特に有用である。この実施形態では、前記コンジュゲートは、ウイルスの5’非翻訳領域における32個の保存されたヌクレオチド領域の2つのうちのどちらか内に、ウイルスRNA配列に関連する領域に相補的な、ターゲッティング配列を有する少なくとも12個のサブユニットを含む、12〜40個のサブユニットの配列を有するモルホリノオリゴマーを含む(例えば、参照により本願明細書に取り込まれる、国際公開第2007/030576および2007/030691号または、同時係属および共所有の米国特許出願特願第11/518,058および11/517,757号を参照のこと)。典型的なターゲッティング配列は、以下の配列番号6に列記される。
4). Targeting Picornaviridae Viruses A fourth class of typical conjugates is used to inhibit the growth of Picornaviridae viruses and to treat viral infections. Said conjugates are particularly useful for the treatment of enterovirus and / or rhinovirus infection in mammals. In this embodiment, the conjugate is a targeting sequence that is complementary to a region related to the viral RNA sequence within one of two of the 32 conserved nucleotide regions in the 5 ′ untranslated region of the virus. Morpholino oligomers having a sequence of 12 to 40 subunits, including at least 12 subunits having (eg, WO 2007/030576 and 2007/030691, incorporated herein by reference or No. 11 / 518,058 and 11 / 517,757, copending and co-owned US patent applications). A typical targeting sequence is listed in SEQ ID NO: 6 below.

5.フラビウイルス科のウイルスのターゲッティング
典型的なコンジュゲートの第5の分類は、動物細胞におけるフラビウイルスの複製阻害に使用される。この分類の典型的なコンジュゲートは、長さ8〜40個の間のヌクレオチド塩基で、ポジティブ鎖フラビウイルスRNAの、少なくとも5’環化配列(5’−CS)または3’−CS配列の一部を含む、ウイルスのポジティブ鎖RNAゲノムの領域に相補的な少なくとも8個の塩基の配列を有するモルホリノオリゴマーを含む。非常に好ましい標的は、前記3’−CSであり、デング熱ウイルス用の典型的なターゲッティング配列は、以下の配列番号7に列記される(例えば、参照により本願明細書に取り込まれる、国際公開第2005/030800号、または、同時係属および共所有の米国特許出願特願第10/913,996号を参照のこと)。
5. Targeting Flaviviridae Viruses A fifth class of typical conjugates is used for inhibiting flavivirus replication in animal cells. Exemplary conjugates of this class are between 8 and 40 nucleotides in length and are at least one of the 5 ′ cyclized sequence (5′-CS) or 3′-CS sequence of the positive strand flavivirus RNA. A morpholino oligomer having a sequence of at least 8 bases complementary to a region of the viral positive-strand RNA genome. A highly preferred target is the 3'-CS, and a typical targeting sequence for Dengue virus is listed below in SEQ ID NO: 7 (eg, incorporated herein by reference, WO 2005 / 030800, or co-pending and co-owned US patent application Ser. No. 10 / 913,996).

6.ニドウイルス科のウイルスのターゲッティング
典型的なコンジュゲートの第6の分類は、ウイルス感染した動物細胞におけるニドウイルスの複製阻害に使用される。この分類の典型的なコンジュゲートは、8〜25個の間のヌクレオチド塩基を含み、ポジティブ鎖ウイルスゲノムの5’リーダー部位、および、ネガティブ鎖の3’サブゲノム領域における、転写調整配列(TRS)間での塩基対合を妨害可能な配列を有するモルホリノオリゴマーを含む(例えば、参照により本願明細書に取り込まれる、国際公開第2005/065268号または米国出願公開第20070037763号明細書を参照のこと)。
6). Targeting Nidoviridae Viruses A sixth class of typical conjugates is used for inhibition of Nidovirus replication in virally infected animal cells. Typical conjugates of this class contain between 8-25 nucleotide bases, between the transcriptional regulatory sequence (TRS) in the 5 ′ leader site of the positive strand viral genome and the 3 ′ subgenomic region of the negative strand. Morpholino oligomers having sequences capable of interfering with base pairing at (see, for example, WO 2005/065268 or US 20070037763, which is incorporated herein by reference).

7.フィロウイルスのターゲッティング
別の実施形態では、本願明細書に記載の1つ以上のコンジュゲートは、エボラウイルスまたはマールブルクウイルスの宿主細胞内での複製を、前記細胞を、本願明細書に記載のコンジュゲート、例えば、以下にさらに記載するように、ポジティブ鎖mRNAのAUG開始部位領域内における、少なくとも12個連続した塩基から構成される標的配列に相補的な、ターゲッティング塩基配列を有するコンジュゲートと接触させることにより、阻害する方法に使用され得る。
7). Filovirus Targeting In another embodiment, one or more conjugates described herein are used to replicate Ebola virus or Marburg virus in a host cell, wherein said cell is a conjugate described herein. Contact with a gate, eg, a conjugate having a targeting base sequence complementary to a target sequence composed of at least 12 consecutive bases in the AUG start site region of the positive strand mRNA, as described further below Can be used in a method of inhibiting.

フィロウイルスのウイルスゲノムは、セグメント化されておらず、アンチセンス方向における一本鎖RNAの、おおよそ19,000塩基である。前記ゲノムは、vRNAに相補的なモノシストロン性のmRNAから、7つのタンパク質をコードする。   The viral genome of filovirus is not segmented and is approximately 19,000 bases of single-stranded RNA in the antisense direction. The genome encodes seven proteins from monocistronic mRNA complementary to vRNA.

標的配列は、選択されたエボラウイルスのタンパク質のAUG開始コドンのすぐ下流(25塩基以内)もしくは上流(100塩基以内)または、マイナス鎖ウイルスRNAの3’末端における30個の塩基に及ぶか、または、同下流もしくは上流または前記塩基である、ポジティブ鎖(センス)RNA配列である。好ましいタンパク質の標的は、ウイルスのポリメラーゼサブユニットVP35およびVP24であるが、L、核タンパク質NPおよびVP30も考慮される。これらの中でも、最初のタンパク質が好ましく、例えば、VP35が後者の発現されたLポリメラーゼに対して好ましい。   The target sequence spans 30 bases immediately downstream (within 25 bases) or upstream (within 100 bases) of the selected Ebola virus protein or within the 3 ′ end of the minus-strand viral RNA, or A positive strand (sense) RNA sequence that is downstream or upstream or the base. Preferred protein targets are the viral polymerase subunits VP35 and VP24, but L, nucleoprotein NP and VP30 are also contemplated. Of these, the first protein is preferred, for example, VP35 is preferred for the latter expressed L polymerase.

別の実施形態では、本願明細書に記載の1つ以上のコンジュゲートは、エボラウイルスまたはマールブルクウイルスの宿主細胞内での複製を、前記細胞を、フィロウイルスのmRNA配列におけるポジティブ鎖mRNAのAUG開始部位領域内における、少なくとも12個連続した塩基から構成される標的配列に相補的な、ターゲッティング塩基配列を有する、本願明細書に記載のコンジュゲートと接触させることにより、阻害する方法に使用され得る(例えば、参照により本願明細書に取り込まれる、国際公開第2006/050414号または米国特許第7,524,829および7,507,196号明細書、ならびに、米国特許出願特願第12/402,455;12/402,461;12/402,464;および12/853,180号による継続出願を参照のこと)。   In another embodiment, one or more of the conjugates described herein provide for replication of Ebola virus or Marburg virus in a host cell, wherein said cell is an AUG of positive strand mRNA in the filovirus mRNA sequence. Can be used in a method of inhibiting by contacting with a conjugate described herein having a targeting base sequence that is complementary to a target sequence composed of at least 12 consecutive bases within the start site region (For example, WO 2006/050414 or US Pat. Nos. 7,524,829 and 7,507,196, as well as US patent application Ser. No. 12/402, incorporated herein by reference. 455; 12 / 402,461; 12 / 402,464; and 12/853 See pending application by 180 No.).

8.アレナウイルスのターゲッティング
別の実施形態では、本願明細書に記載のコンジュゲートは、アレナウイルス科における種による哺乳類細胞におけるウイルス感染を阻害するための方法に使用され得る。一態様では、前記コンジュゲートは、前記ウイルスに感染した哺乳類の被験体を処置するのに使用され得る(例えば、参照により本願明細書に取り込まれる、国際公開第2007/103529号または米国特許第7,582,615号明細書を参照のこと)。
8). Targeting Arenaviruses In another embodiment, the conjugates described herein can be used in methods for inhibiting viral infection in mammalian cells by species in the Arenaviridae family. In one aspect, the conjugate can be used to treat a mammalian subject infected with the virus (eg, WO 2007/103529 or US Pat. No. 7, incorporated herein by reference). , 582,615).

表5は、その旧世界または新世界のアレナウイルス分類によりまとめられた場合の、本発明のコンジュゲートにより標的とされた標的ウイルスの典型的な一覧表である。

Figure 2016185991
Table 5 is a typical list of target viruses targeted by the conjugates of the invention when summarized by their Old World or New World Arenavirus classification.
Figure 2016185991

アレナウイルスのゲノムは、S(小型)およびL(大型)と指定された、2本の一本鎖RNAセグメントからなる。ビリオンにおいて、L−セグメントRNAに対するS−セグメントRNAのモル比は、おおよそ2:1である。完全なS−セグメントRNA配列は、複数のアレナウイルスについて決定され、3,366から3,535個のヌクレオチドの範囲である。完全なL−セグメントRNA配列も、複数のアレナウイルスについて決定され、7,102から7,279個のヌクレオチドの範囲である。SおよびLのRNAセグメントにおける3’末端配列は、最後の19個のうちの17個のヌクレオチドで同一である。これらの末端配列は、全ての既知のアレナウイルスの中で保存されている。各ゲノムRNAの始めにおける5’末端の19または20個のヌクレオチドは、それぞれ対応する3’端と不十分に相補的である。この相補性のために、3’末端および5’末端は、塩基対と考えられ、パンハンドル構造を形成する。   The arenavirus genome consists of two single-stranded RNA segments designated S (small) and L (large). In virions, the molar ratio of S-segment RNA to L-segment RNA is approximately 2: 1. The complete S-segment RNA sequence is determined for multiple arenaviruses and ranges from 3,366 to 3,535 nucleotides. The complete L-segment RNA sequence is also determined for multiple arenaviruses and ranges from 7,102 to 7,279 nucleotides. The 3 'terminal sequences in the S and L RNA segments are identical in 17 of the last 19 nucleotides. These terminal sequences are conserved among all known arenaviruses. The 19 'or 20 nucleotides at the 5' end at the beginning of each genomic RNA are each sufficiently incompletely complementary to the corresponding 3 'end. Because of this complementarity, the 3 'and 5' ends are considered base pairs and form a pan handle structure.

アンチゲノムの、ウイルス−相補的RNA(vcRNA)鎖を形成するための、感染ビリオンまたはウイルスRNA(vRNA)の複製が、感染細胞で起こる。vRNAおよびvcRNAの両方が、相補的なmRNAをコードする。したがって、アレナウイルスは、ネガティブセンスRNAウイルスまたはポジティブセンスRNAウイルスよりもむしろ、アンビセンスRNAウイルスとして分類される。ウイルス遺伝子のアンビセンス配向は、L−セグメントおよびS−セグメントの両方である。前記NPおよびポリメラーゼ遺伝子は、SおよびLのvRNAセグメントにおける3’端に、それぞれ存在し、従来のネガティブンセンスにおいてコードされる(すなわち、それらは、vRNAまたはゲノム相補的なmRNAの転写を通して発現される)。SおよびLのvRNAセグメントの5’端に位置する遺伝子である、GPCおよびZはそれぞれ、mRNAセンスにおいてコードされるが、ゲノムvRNAから直接翻訳される証拠がない。これらの遺伝子は、アンチゲノム由来のゲノム−センスmRNA(すなわち、vcRNA)の転写を通してよりも、複製中間体として機能するゲノムvRNAの全長相補的複製により発現される。   Infected virions or viral RNA (vRNA) replication occurs in infected cells to form antigenomic, virus-complementary RNA (vcRNA) strands. Both vRNA and vcRNA encode complementary mRNAs. Therefore, arenaviruses are classified as ambisense RNA viruses, rather than negative sense or positive sense RNA viruses. The ambisense orientation of the viral gene is both the L-segment and the S-segment. The NP and polymerase genes are present at the 3 ′ ends of the S and L vRNA segments, respectively, and are encoded in a conventional negative sense (ie, they are expressed through transcription of vRNA or genomic complementary mRNA). ) The genes located at the 5 'end of the S and L vRNA segments, GPC and Z, are encoded in the mRNA sense, respectively, but there is no evidence of direct translation from the genomic vRNA. These genes are expressed by full-length complementary replication of genomic vRNA that functions as a replication intermediate rather than through transcription of genome-sense mRNA (ie, vcRNA) from the antigenome.

アレナウイルス科のウイルス用の典型的なターゲッティング配列は、以下の配列番号8に列記される。   A typical targeting sequence for an Arenaviridae virus is listed in SEQ ID NO: 8 below.

9.呼吸器合胞体ウイルスのターゲッティング
呼吸器合胞体ウイルス(RSV)は、幼児における最も重要な唯一の呼吸器病原体である。RSV起因性下呼吸器症状、例えば、細気管支炎および肺炎は、多くの場合、一歳未満の子供における入院を必要とする。心肺の疾患を有する子供および未熟児は、特に、この感染から重篤な障害を経験しがちである。RSV感染は、高齢者および危険性の高い成人において、重要な病気でもある。RSV感染は、高齢者におけるウイルス性肺炎の、2番目に最も一般的に特定される原因である(Falsey,Hennesseyら、2005)。世界保健機関は、RSVが、毎年世界中で6400万人の臨床感染および16万人の死者の原因となっていると推定している。現在、RSV感染を予防するワクチンは、利用できるものがない。RSVの生物学、疫学、病態生理学および宿主免疫反応の我々の理解における多くの主要な進歩は、数十年前から存在するが、RSVに感染した幼児および子供の最適な管理に関する議論がかなり続けられている。リバビリンは、RSV感染を処置するための、唯一認可された抗ウイルス剤であるが、その使用は、危険性の高いまたは重篤な幼児に限定されている。リバビリンの有用性は、そのコスト、利用可能な有効性、耐性ウイルス発生の傾向(Marquardt 1995;Prince 2001)によって制限されてきた。更なる有効な抗RSV剤についての現在の必要性が、十分認識されている。
9. Respiratory Syncytial Virus Targeting Respiratory syncytial virus (RSV) is the single most important respiratory pathogen in infants. RSV-induced respiratory symptoms such as bronchiolitis and pneumonia often require hospitalization in children under one year of age. Children with cardiopulmonary diseases and premature babies are particularly prone to experience severe disability from this infection. RSV infection is also an important disease in the elderly and high-risk adults. RSV infection is the second most commonly identified cause of viral pneumonia in the elderly (Falsey, Hennessey et al., 2005). The World Health Organization estimates that RSV is responsible for 64 million clinical infections and 160,000 deaths worldwide every year. Currently, there are no vaccines available to prevent RSV infection. Although many major advances in our understanding of RSV biology, epidemiology, pathophysiology, and host immune responses have existed for decades, discussions on optimal management of infants and children infected with RSV have continued considerably. It has been. Ribavirin is the only approved antiviral agent for treating RSV infection, but its use is limited to high-risk or severe infants. The usefulness of ribavirin has been limited by its cost, available efficacy, propensity to develop resistant viruses (Marquardt 1995; Prince 2001). The current need for additional effective anti-RSV agents is well recognized.

ペプチドがコンジュゲートしたPMO(PPMO)が、組織培養およびin vivoでの動物モデル系の両方において、RSV阻害に有効であり得ることが知られている(Lai,Steinら、2008)。RSV L mRNAの5’末端領域および翻訳開始部位領域を含む配列を標的にするために設計された、2種類のアンチセンスPPMOが、2種類のヒト気道細胞株の培養において、抗RSV活性について試験された。それらのうちの1つ(SRV−AUG−2;配列番号10)は、ウイルス力価を>2.0log10まで低下させた。RSV接種前でのRSV−AUG−2 PPMOによる、BALB/cマウスの鼻腔内(i.n.)処置により、感染後(p.i.)5日での肺組織において、ウイルス力価を1.2log10に低下させ、および、感染後7日での肺炎症を軽減した。これらのデータは、RSV−AUG−2が、潜在的な治療用途についての候補として更なる研究に値する強力な抗RSV活性を提供したことを示した(Lai,Steinら、2008)。前述のように、RSV−AUG−2 PPMOによる成功にも関わらず、以前のペプチドコンジュゲートに関する毒性を解決するために、本願明細書に開示のコンジュゲートを使用することが望まれる。このため、本発明の別の実施形態では、本願明細書に記載の1つ以上のコンジュゲートは、RSVの宿主細胞内での複製を、前記細胞を本願明細書に記載のコンジュゲート、例えば、以下にさらに記載するように、RSV由来のmRNAのAUG開始部位領域内に、少なくとも12個連続した塩基で構成される、標的配列に相補的なターゲッティング塩基配列を有するコンジュゲートと接触させることにより、阻害する方法に使用され得る。 It is known that peptide-conjugated PMO (PPMO) can be effective for RSV inhibition in both tissue culture and in vivo animal model systems (Lai, Stein et al., 2008). Two antisense PPMOs designed to target sequences containing the 5 'end region of RSV L mRNA and the translation start site region tested for anti-RSV activity in cultures of two human airway cell lines It was done. One of them (SRV-AUG-2; SEQ ID NO: 10) reduced the virus titer to> 2.0 log 10 . Intranasal (in) treatment of BALB / c mice with RSV-AUG-2 PPMO prior to RSV inoculation resulted in a virus titer of 1 in lung tissue 5 days post infection (pi) .2 log 10 and reduced pulmonary inflammation 7 days after infection. These data indicated that RSV-AUG-2 provided potent anti-RSV activity worthy of further study as a candidate for potential therapeutic use (Lai, Stein et al., 2008). As mentioned above, despite the success with RSV-AUG-2 PPMO, it is desirable to use the conjugates disclosed herein to resolve the toxicity associated with previous peptide conjugates. Thus, in another embodiment of the invention, one or more conjugates described herein may replicate RSV in a host cell and the cells described in the conjugates described herein, eg, As described further below, by contacting with a conjugate having a targeting base sequence complementary to the target sequence composed of at least 12 consecutive bases within the AUG start site region of the mRNA derived from RSV, It can be used in a method of inhibiting.

RSVのL遺伝子は、ウイルスRNA依存性RNAポリメラーゼ複合体の重要な成分をコードする。RSV L遺伝子mRNAのAUG翻訳開始部位コドンに及ぶ配列に対して、RSV−AUG−2 PPMOの状態で設計されたアンチセンスPPMOは、L mRNAの5’末端からそのコード配列における13ntに存在する「遺伝子開始」配列(GS)由来の配列に相補的である。したがって、好ましいL遺伝子ターゲッティング配列は、以下の表6において、配列番号9として示されるL遺伝子mRNAの、5’端から3’方向に伸長する40個の塩基からの任意の12個連続した塩基、または、L遺伝子コード配列内の22個の塩基に相補的である。典型的なRSV L遺伝子ターゲッティング配列は、以下の表6において、配列番号10〜14として列記される。本願明細書に記載の本発明のサブユニット間修飾のいずれかが、前記オリゴマーに包含されて、向上されたアンチセンス活性、改善された細胞内送達および/または改善された治療活性についての組織特異性を提供し得る。本発明のサブユニット間リンケージを含む典型的なオリゴマー配列は、以下の表6に列記される。

Figure 2016185991
The L gene of RSV encodes an important component of the viral RNA-dependent RNA polymerase complex. In contrast to the sequence spanning the AUG translation start site codon of the RSV L gene mRNA, the antisense PPMO designed in the RSV-AUG-2 PPMO state is present at 13 nt in the coding sequence from the 5 ′ end of the L mRNA. It is complementary to the sequence from the “gene start” sequence (GS). Therefore, a preferred L gene targeting sequence is any 12 consecutive bases from 40 bases extending in the 3 ′ direction from the 5 ′ end of the L gene mRNA shown as SEQ ID NO: 9 in Table 6 below, Alternatively, it is complementary to 22 bases in the L gene coding sequence. Exemplary RSV L gene targeting sequences are listed as SEQ ID NOs: 10-14 in Table 6 below. Any of the intersubunit modifications of the present invention described herein are included in the oligomer to provide tissue-specific for improved antisense activity, improved intracellular delivery and / or improved therapeutic activity. May provide sex. Exemplary oligomer sequences comprising the intersubunit linkages of the present invention are listed in Table 6 below.
Figure 2016185991

10.神経筋疾患
別の実施形態では、治療的コンジュゲートが、哺乳類の被験体における神経筋疾患に関連する疾患症状の処置に使用するのに提供される。アンチセンスオリゴマー(例えば、配列番号16)は、デュシェンヌ型筋ジストロフィー(DMD)についてのMDXマウスモデルにおいて、活性を有することが示されてきた。一部の実施形態において使用されるリンケージを包含する典型的なオリゴマー配列は、以下の表7に列記される。一部の実施形態では、前記コンジュゲートは、
(a)以前に記載されたように(例えば、参照により本願明細書に取り込まれる、米国特許出願特願第12/493,140号;および、国際公開第2006/086667号を参照のこと)、筋肉疲労症状を処置するための、配列番号18により特定されたヒトのミオスタチンmRNAの標的領域における、少なくとも12個連続した塩基に相補的な塩基配列を有する、ヒトのミオスタチンを標的とするアンチセンスオリゴマー(典型的なマウスのターゲッティング配列は、配列番号19〜20として列記される);および、
(b)以前に記載されたように(例えば、参照により本願明細書にそれら全てが取り込まれる、国際公開第2010/048586および2006/000057号、または、米国特許出願公開第09/061960号明細書を参照のこと)、DMDを処置するための、ジストロフィンタンパク質の部分的な活性を回復させるために、DMDタンパク質(ジストロフィン)においてエクソンスキッピングを発生可能なアンチセンスオリゴマー、例えば、配列番号22から35から選択された配列を有するPMO、から選択されるオリゴマーを含む。
10. Neuromuscular Disease In another embodiment, a therapeutic conjugate is provided for use in the treatment of disease symptoms associated with neuromuscular disease in a mammalian subject. Antisense oligomers (eg, SEQ ID NO: 16) have been shown to have activity in the MDX mouse model for Duchenne muscular dystrophy (DMD). Exemplary oligomer sequences, including linkages used in some embodiments, are listed in Table 7 below. In some embodiments, the conjugate is
(A) as previously described (see, eg, US patent application Ser. No. 12 / 493,140; and WO 2006/086667, incorporated herein by reference); Antisense oligomer targeting human myostatin having a base sequence complementary to at least 12 consecutive bases in the target region of human myostatin mRNA specified by SEQ ID NO: 18 for treating muscle fatigue symptoms (Typical mouse targeting sequences are listed as SEQ ID NOs: 19-20); and
(B) as previously described (eg, WO 2010/048586 and 2006/000057, or US Patent Application Publication No. 09/061960, all of which are incorporated herein by reference). An antisense oligomer capable of generating exon skipping in the DMD protein (dystrophin) to restore the partial activity of the dystrophin protein to treat DMD, eg, from SEQ ID NOs: 22-35 Comprising an oligomer selected from PMO having a selected sequence.

複数の他の神経筋疾患は、本発明の修飾リンケージおよび末端基を使用して、処置され得る。脊髄性筋萎縮(SMA)および筋強直性ジストロフィー(DM)の処置に関する典型的な化合物が、以下に記載される。   Several other neuromuscular diseases can be treated using the modified linkages and end groups of the present invention. Exemplary compounds for the treatment of spinal muscular atrophy (SMA) and myotonic dystrophy (DM) are described below.

SMAは、脊髄におけるアルファ−運動ニューロンの慢性欠損により引き起こされる、常染色体劣性疾患であり、子供および大人の両方に影響を及ぼす。残った運動ニューロン(SMN)の低下した発現は、前記疾患の原因となる(Hua,Sahashiら、2010)。SMAを引き起こす変異は、SMNI遺伝子に位置するが、欠損エクソン7(デルタ7SMN2)を形成する選択的スプライスから発現された場合、パラロガス遺伝子であるSMN2が、SMN1欠損を補償することにより、利用可能となる。イントロン(inton)6、エクソン7およびイントロン7を標的とするアンチセンス化合物は全て、変異の程度を含んだエクソン7を誘導することが示された。イントロン7を標的にするアンチセンス化合物が好ましい(例えば、国際公開第2010/148249、2010/120820、2007/002390号および米国特許第7838657号明細書を参照のこと)。前記SMN2のプレmRNAを標的にし、改善されたエクソン7含有物を誘導する、典型的なアンチセンス配列は、配列番号36〜38として、以下に列記される。本願明細書に記載の修飾リンケージおよび末端基を使用する、これらのオリゴマー配列の選択された修飾は、当該分野において公知のものと比較して、改善された特性を有するであろうと考慮される。さらに、SMN2遺伝子のイントロン7を標的とし、本発明の特徴を包含する任意のオリゴマーは、エクソン7含有物を誘導し、SMA患者に治療的利益を提供する可能性を有すると考えられる。筋強直性ジストロフィー1型(DM1)および2型(DM2)は、神経筋変性の原因となる毒性RNAの発現により引き起こされる、優性の遺伝性疾患である。DM1およびDM2は、筋強直性異栄養症プロテインキナーゼ(DMPK)およびジンクフィンガータンパク質9(ZNF9)それぞれの、3’−UTRおよびイントロン1領域における、長いポリCUGおよびポリCCUGの繰り返しに関連する(例えば、国際公開第2008/036406号を参照のこと)。正常な個体は、30回ものCTG繰り返しを有するが、DM1患者は、50から1000の範囲の多くの回数の繰り返しを有する。前記疾患の重症度と発病の年齢とは、繰り返しの数と相互に関連がある。成人発症の患者は、軽度の症候を示し、100回未満の繰り返しを有する。若年発症のDM1患者は500回もの繰り返しを有し、先天性の場合は、通常、1000回近くのCTG繰り返しを有する。CUG繰り返しを含む延長された転写産物は、二次構造を形成し、核焦点の状態で核に蓄積し、RNA結合タンパク質(RNA−BP)を捕捉する。muscleblind−like(MBNL)タンパク質およびCUG結合タンパク質(CUGBP)を含む、複数のRNA−BPは、前記疾患に関与してきた。MBNLタンパク質は、光受容体および筋肉分化に必要とされる、ショウジョウバエmuscleblind(Mbl)タンパク質と相同である。MBNLおよびCUGBPは、DM1、例えば、心臓トロポニンT(cTNT)、インスリン受容体(IR)および筋特異的塩化物チャネル(ClC−1)に影響を受ける、転写産物の拮抗性スプライシング調節遺伝子として特定された。   SMA is an autosomal recessive disease caused by a chronic loss of alpha-motor neurons in the spinal cord and affects both children and adults. Decreased expression of remaining motor neurons (SMN) is responsible for the disease (Hua, Sahashi et al., 2010). The mutation that causes SMA is located in the SMNI gene, but when expressed from an alternative splice that forms defective exon 7 (Delta7SMN2), the paralogous gene SMN2 can be made available by compensating for the SMN1 deficiency. Become. Intron 6, exon 7 and antisense compounds targeting intron 7 have all been shown to induce exon 7 including the degree of mutation. Antisense compounds that target intron 7 are preferred (see, eg, WO2010 / 148249, 2010/120820, 2007/002390 and US Pat. No. 7,838,657). Exemplary antisense sequences that target the SMN2 pre-mRNA and induce improved exon 7 inclusions are listed below as SEQ ID NOs: 36-38. It is contemplated that selected modifications of these oligomer sequences using the modified linkages and end groups described herein will have improved properties compared to those known in the art. Furthermore, any oligomer that targets intron 7 of the SMN2 gene and encompasses the features of the present invention would have the potential to induce exon 7 inclusions and provide therapeutic benefit to SMA patients. Myotonic dystrophy type 1 (DM1) and type 2 (DM2) are dominant genetic diseases caused by the expression of toxic RNAs that cause neuromuscular degeneration. DM1 and DM2 are associated with long poly CUG and poly CCUG repeats in the 3′-UTR and intron 1 regions of myotonic dystrophy protein kinase (DMPK) and zinc finger protein 9 (ZNF9), respectively (eg, , See WO 2008/036406). Normal individuals have as many as 30 CTG repeats, while DM1 patients have many repeats ranging from 50 to 1000. The severity of the disease and the age of onset correlate with the number of repetitions. Adult-onset patients show mild symptoms and have fewer than 100 repetitions. Younger-onset DM1 patients have as many as 500 repeats, and congenital cases usually have nearly 1000 CTG repeats. Extended transcripts containing CUG repeats form secondary structures that accumulate in the nucleus at the nuclear focus and capture RNA-binding protein (RNA-BP). Multiple RNA-BPs have been implicated in the disease, including musblind-like (MBNL) protein and CUG binding protein (CUGBP). The MBNL protein is homologous to the Drosophila muscleblind (Mbl) protein, which is required for photoreceptors and muscle differentiation. MBNL and CUGBP have been identified as transcript splicing regulatory genes that are affected by DM1, such as cardiac troponin T (cTNT), insulin receptor (IR) and muscle-specific chloride channel (ClC-1). It was.

DMPK遺伝子の延長された繰り返しを標的とするアンチセンスオリゴヌクレオチドが、DM1の動物モデルにおいて、RNA−BP隔離を置換し、筋強直症状を逆行させることは、当該分野において公知である(国際公開第2008/036406号)。本発明の特徴を包含するオリゴマーは、DM1およびDM2の患者についての、改善された活性および治療的可能性を提供するであろうことが考慮される。前述のポリCUGおよびポリCCUG繰り返しを標的とする典型的な配列は、配列番号39−55として、以下に列記され、その全体が本願明細書に取り込まれる米国特許出願特願13/101,942号に、さらに記載されている。   It is known in the art that antisense oligonucleotides that target extended repeats of the DMPK gene replace RNA-BP sequestration and reverse myotonic symptoms in an animal model of DM1 (WO No. 1). 2008/036406). It is contemplated that oligomers encompassing the features of the invention will provide improved activity and therapeutic potential for DM1 and DM2 patients. A typical sequence targeting the aforementioned poly CUG and poly CCUG repeats is listed below as SEQ ID NOs: 39-55, and is incorporated herein by reference in its entirety. Further described.

神経筋障害を処置するための本発明における更なる実施形態は、他のDNA繰り返し不安定遺伝子障害を処置するように設計されたオリゴマーを見込み、含む。これらの疾患はとしては、国際公開第2008/018795号に記載のように、ハンチントン病、脊髄小脳失調、X連鎖性球脊髄性筋委縮症および脊髄小脳失調10型(SCA10)があげられる。   Further embodiments in the present invention for treating neuromuscular disorders contemplate and include oligomers designed to treat other DNA repeat unstable gene disorders. Examples of these diseases include Huntington's disease, spinocerebellar ataxia, X-linked bulbar spinal muscular atrophy and spinocerebellar ataxia type 10 (SCA10), as described in WO2008 / 018795.

Figure 2016185991
Figure 2016185991

Figure 2016185991
Figure 2016185991

Figure 2016185991
Figure 2016185991

Figure 2016185991
Figure 2016185991

Figure 2016185991
Figure 2016185991

二量体化は、前記オリゴマーが、2つのモノマーの3’端を結合するリンケージにより二量体化されていることを示す。例えば、前記リンケージは、−COCHCH−S−CH(CONH)CH−CO−NHCHCHCO−、または、他の適切なリンケージであり得る。EG3は、トリエチレングリコールテールを意味する(例えば、実施例30および31におけるコンジュゲートを参照のこと)。 * Dimerization indicates that the oligomer is dimerized by a linkage that joins the 3 'ends of the two monomers. For example, the linkage may be —COCH 2 CH 2 —S—CH (CONH 2 ) CH 2 —CO—NHCH 2 CH 2 CO—, or other suitable linkage. EG3 means triethylene glycol tail (see, eg, conjugates in Examples 30 and 31).

11.抗菌用途
別の実施形態では、本発明は、哺乳類の宿主における細菌感染を処置するのに使用するための、抗菌性アンチセンスオリゴマーを含むコンジュゲートを含む。一部の実施形態では、前記オリゴマーは、10〜20個の間の塩基を含み、アシルキャリアタンパク質(acpP)、ギラーゼAサブユニット(gyrA)、ftsZ、リボゾームタンパク質S10(rpsJ)、leuD、mgtC、pirG、pcaAおよびcmal遺伝子についての、感染細菌のmRNAの標的領域に相補的な、少なくとも10個連続した塩基のターゲッティング配列を含む。前記標的領域は、細菌性mRNAの翻訳開始コドン、または、前記翻訳開始コドンの上流(すなわち、5’)方向または下流(すなわち、3’)方向に20個以内の塩基である配列を含む。前記オリゴマーは、mRNAに結合して、ヘテロ二本鎖を形成し、これにより、前記細菌の複製を阻害する。
11. Antimicrobial Applications In another embodiment, the invention includes a conjugate comprising an antimicrobial antisense oligomer for use in treating a bacterial infection in a mammalian host. In some embodiments, the oligomer comprises between 10-20 bases and is comprised of an acyl carrier protein (acpP), gyrase A subunit (gyrA), ftsZ, ribosomal protein S10 (rpsJ), leuD, mgtC, It contains a targeting sequence of at least 10 contiguous bases complementary to the target region of the infected bacterial mRNA for the pilG, pcaA and cmal genes. The target region includes a translation start codon of bacterial mRNA, or a sequence that is within 20 bases in the upstream (ie, 5 ′) or downstream (ie, 3 ′) direction of the translation start codon. The oligomer binds to mRNA to form a heteroduplex, thereby inhibiting the bacterial replication.

12.核ホルモン受容体の調節
別の実施形態では、本発明は、核ホルモン受容体スーパーファミリー(NHRSF)由来の核ホルモン受容体(NHR)の発現を、主に、前記受容体についてコードするプレ−mRNAのスプライシングを制御または変更することにより、調節するための組成物および方法に関する。具体的なNHRの例としては、グルココルチコイド受容体(GR)、プロゲステロン受容体(PR)およびアンドロゲン受容体(AR)があげられる。ある実施形態では、本願明細書に記載のコンジュゲートは、リガンド非依存性または他の選択された型の前記受容体の向上された発現をもたらし、その不活性型の低下された発現をもたらす。
12 Modulation of Nuclear Hormone Receptor In another embodiment, the present invention provides a pre-mRNA that encodes expression of a nuclear hormone receptor (NHR) from the nuclear hormone receptor superfamily (NHRSF) primarily for the receptor. The present invention relates to compositions and methods for regulating by controlling or altering splicing. Specific examples of NHR include glucocorticoid receptor (GR), progesterone receptor (PR) and androgen receptor (AR). In certain embodiments, the conjugates described herein result in enhanced expression of the receptor in a ligand-independent or other selected form, resulting in reduced expression of its inactive form.

本発明の実施形態は、オリゴマー、例えば、本願明細書に記載のNHR−ドメインの中でも、NHRSFプレ−mRNAの「リガンド結合エクソン」および/または隣接するイントロンを含む、選択されたNHRのエクソン配列またはイントロン配列に相補的なオリゴマーを含むコンジュゲートを含む。「リガンド結合エクソン」の用語は、野生型のmRNAに存在するが、リガンド非依存性型のmRNAを産生するために、一次転写(「プレ−mRNA」)から除去されるエクソンを意味する。ある実施形態では、相補性は、スプライス部位に及ぶプレ−mRNAの配列における配列に基づき得る。前記スプライス部位は、制限されず、エクソン−イントロン結合に及ぶ配列に基づく相補性を含む。他の実施形態では、相補性は、前記イントロンの配列にのみ基づき得る。他の実施形態では、相補性は、前記エクソンの配列にのみ基づき得る(例えば、参照により本願明細書に取り込まれる米国特許出願特願13/046,356号を参照のこと)。   Embodiments of the present invention include exon sequences of selected NHRs, including oligomers, such as the “ligand binding exons” of NHRSF pre-mRNA and / or adjacent introns, among the NHR-domains described herein. Conjugates comprising oligomers complementary to intron sequences are included. The term “ligand binding exon” refers to an exon that is present in wild-type mRNA, but is removed from primary transcription (“pre-mRNA”) to produce ligand-independent mRNA. In certain embodiments, complementarity can be based on sequences in the sequence of the pre-mRNA spanning the splice site. The splice sites are not limited and include complementarity based on sequences spanning exon-intron bonds. In other embodiments, complementarity can be based solely on the sequence of the intron. In other embodiments, complementarity can be based solely on the sequence of the exon (see, eg, US patent application Ser. No. 13 / 046,356, incorporated herein by reference).

NHR修飾因子は、転写がNHRにより刺激または抑制される遺伝子の発現産物に関連する疾患を含む、NHR関連疾患を処置するのに有用であり得る。例えば、AP−1および/またはNF−κBを阻害するNHRの修飾因子が、炎症および免疫の疾患および障害、例えば、特に本願明細書に記載され、当該分野において公知の、変形性関節症、関節リウマチ、多発性硬化症、ぜんそく、炎症性大腸炎、移植拒絶反応、移植片対宿主疾患の処置に有用であり得る。転写促進と拮抗する化合物は、グルココルチコイドの向上したレベルに関連する代謝疾患、例えば、特に糖尿病、骨粗しょう症および緑内障を処置するのに有用であり得る。また、転写促進を刺激する化合物は、グルココルチコイドの欠如に関連する代謝疾患、例えば、特にアジソン病を処置するのに有用であり得る。   NHR modulators may be useful for treating NHR-related diseases, including diseases related to the expression products of genes whose transcription is stimulated or repressed by NHR. For example, modulators of NHR that inhibit AP-1 and / or NF-κB have been described in inflammatory and immune diseases and disorders, such as osteoarthritis, joints, especially described herein and known in the art. It may be useful in the treatment of rheumatism, multiple sclerosis, asthma, inflammatory bowel disease, transplant rejection, graft-versus-host disease. Compounds that antagonize transcription promotion may be useful for treating metabolic diseases associated with improved levels of glucocorticoids, such as diabetes, osteoporosis and glaucoma, among others. Also, compounds that stimulate transcriptional promotion may be useful for treating metabolic diseases associated with the lack of glucocorticoids, such as, in particular, Addison's disease.

本発明の実施形態は、前記キャリアタンパク質と、1つのサブユニットのモルホリノ窒素を、隣接するサブユニットの5’環外炭素に結合するリン含有サブユニット間リンケージにより結合されるモルホリノサブユニットから構成される、アンチセンスオリゴマーとを含むコンジュゲートに、細胞を接触させる工程を含む、細胞核のNHR活性または細胞における発現を調節する方法を含む。前記オリゴヌクレオチドは、10〜40個の間の塩基、および、標的配列に相補的な、少なくとも10個連続した塩基のターゲッティング配列を含む。前記標的配列は、NHRのプレ−mRNA転写産物である。これにより、NHRの活性または発現を調節する。ある実施形態では、前記オリゴマーは、プレ−mRNA転写産物のスプライシングを変更し、NHRの変異体の発現を増加させる。一部の実施形態では、前記オリゴマーは、前記プレ−mRNA転写産物における1つ以上のエクソンの、完全または部分的なエクソンスキッピングを誘導する。ある実施形態では、前記1つ以上のエクソンは、NHRのリガンド結合ドメインの、少なくとも一部をコードし、前記変異体は、リガンド非依存性型のNHRである。ある実施形態では、前記1つ以上のエクソンは、NHRの転写促進ドメインの少なくとも一部をコードし、前記変異体は、転写活性化活性を低下させる。ある実施形態では、前記1つ以上のエクソンは、NHRのDNA結合ドメインの少なくとも一部をコードする。ある実施形態では、前記1つ以上のエクソンは、NHRのN−末端活性化ドメインの少なくとも一部をコードする。ある実施形態では、前記1つ以上のエクソンは、NHRのカルボキシ末端ドメインの少なくとも一部をコードする。特定の実施形態では、前記変異体は、NF−κB、AP−1または両方に結合し、1つ以上のその炎症誘発標的遺伝子の転写を低下させる。   Embodiments of the present invention are composed of the carrier protein and a morpholino subunit linked by a phosphorus-containing intersubunit linkage that binds the morpholino nitrogen of one subunit to the 5 ′ exocyclic carbon of an adjacent subunit. A method of modulating nuclear NHR activity or expression in a cell comprising the step of contacting the cell with a conjugate comprising an antisense oligomer. Said oligonucleotide comprises a targeting sequence of between 10 and 40 bases and at least 10 consecutive bases complementary to the target sequence. The target sequence is an NHR pre-mRNA transcript. This regulates NHR activity or expression. In one embodiment, the oligomer alters splicing of the pre-mRNA transcript and increases expression of a variant of NHR. In some embodiments, the oligomer induces full or partial exon skipping of one or more exons in the pre-mRNA transcript. In one embodiment, the one or more exons encode at least a portion of a ligand binding domain of NHR and the variant is a ligand-independent form of NHR. In one embodiment, the one or more exons encode at least a portion of the transcriptional promotion domain of NHR, and the variant reduces transcriptional activation activity. In one embodiment, the one or more exons encode at least a portion of the DNA binding domain of NHR. In one embodiment, the one or more exons encode at least a portion of the NHR N-terminal activation domain. In one embodiment, the one or more exons encode at least a portion of the carboxy-terminal domain of NHR. In certain embodiments, the variant binds to NF-κB, AP-1, or both and reduces transcription of one or more pro-inflammatory target genes.

ある実施形態では、前記オリゴマーは、NHRの転写活性の転写活性を刺激する。他の実施形態では、前記オリゴマーは、NHRの転写活性の転写活性と拮抗する。ある実施形態では、前記オリゴマーは、NHRの転写抑制活性を刺激する。他の実施形態では、前記オリゴマーは、NHRの転写抑制活性と拮抗する。特定の実施形態では、前記オリゴマーは、NHRの転写活性の転写活性と拮抗し、NHRの転写抑制活性を刺激する(例えば、参照により本願明細書に取り込まれる、米国特許出願特願61/313,652号を参照のこと)。   In one embodiment, the oligomer stimulates transcriptional activity of NHR transcriptional activity. In another embodiment, the oligomer antagonizes the transcriptional activity of the transcriptional activity of NHR. In one embodiment, the oligomer stimulates the transcriptional repressing activity of NHR. In another embodiment, the oligomer antagonizes the transcriptional repressive activity of NHR. In certain embodiments, the oligomer antagonizes the transcriptional activity of the transcriptional activity of NHR and stimulates the transcriptional repressive activity of NHR (eg, US Patent Application No. 61/313, incorporated herein by reference). (See 652).

特に断らない限り、全ての化学物質を、Sigma−Aldrich−Flukaから入手した。ベンゾイルアデノシン、ベンゾイルシチジンおよびフェニルアセチルグアノシンを、Carbosynth Limited、UKから入手した。   Unless otherwise noted, all chemicals were obtained from Sigma-Aldrich-Fluka. Benzoyladenosine, benzoylcytidine and phenylacetylguanosine were obtained from Carbosynch Limited, UK.

PMO、PMO+、PPMOおよび、本願明細書に記載の更なるリンケージ修飾を含むPMOの合成を、当該分野において公知であり、それらの全体が参照により本願明細書に組み込まれる、係属中の米国特許出願特願12/271,036号および12/271,040号ならびに国際公開2009/064471号に記載の方法を使用して行った。   PMO, PMO +, PPMO and pending US patent applications that are known in the art for the synthesis of PMOs, including further linkage modifications described herein, are hereby incorporated by reference in their entirety. The methods described in Japanese Patent Application Nos. 12 / 271,036 and 12 / 271,040 and International Publication No. 2009/064471 were used.

3’トリチル修飾を有するPMOを、脱トリチル工程を省略すること以外は、基本的に国際公開2009/064471号に記載のように合成する。   A PMO having a 3 'trityl modification is synthesized basically as described in WO2009 / 064471 except that the detrityl step is omitted.

(実施例1)
TERT−ブチル−4−(2,2,2−トリフルオロアセタミド)ピペリジン−1−カルボキシレート

Figure 2016185991
Example 1
TERT-Butyl-4- (2,2,2-trifluoroacetamide) piperidine-1-carboxylate
Figure 2016185991

DCM(250mL)における、tert−ブチル 4−アミノピペリジン−1−カルボキシレート(48.7g、0.243mol)およびDIPEA(130mL、0.749mol)の懸濁液に、エチルトリフルオロアセテート(35.6mL、0.300mol)を、攪拌しながら滴下して添加した。20時間後、前記溶液を、クエン酸溶液(200mL×3、10%w/v水溶液)および重炭酸ナトリウム溶液(200mL×3、濃縮水溶液)で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、シリカ(24g)を通してろ過した。前記シリカを、DCMで洗浄し、合わせた溶出液を、部分的に濃縮し(100mL)、次の工程に直接使用した。C1219のAPCI/MS計算値296.1、実測値m/z=294.9(M−1)。 To a suspension of tert-butyl 4-aminopiperidine-1-carboxylate (48.7 g, 0.243 mol) and DIPEA (130 mL, 0.749 mol) in DCM (250 mL) was added ethyl trifluoroacetate (35.6 mL). , 0.300 mol) was added dropwise with stirring. After 20 hours, the solution was washed with citric acid solution (200 mL × 3, 10% w / v aqueous solution) and sodium bicarbonate solution (200 mL × 3, concentrated aqueous solution), dried (MgSO 4 ), silica (24 g ). The silica was washed with DCM and the combined eluates were partially concentrated (100 mL) and used directly in the next step. APCI / MS calc. 296.1 for C 12 H 19 F 3 N 2 O 3 , found m / z = 294.9 (M−1).

(実施例2)
2,2,2−トリフルオロ−N−(ピペリジン−4−イル)アセタミド塩酸塩

Figure 2016185991
(Example 2)
2,2,2-trifluoro-N- (piperidin-4-yl) acetamide hydrochloride
Figure 2016185991

実施例1における表題の化合物の攪拌DCM溶液(100mL)に、1,4−ジオキサン(4M)における塩化水素の溶液(250mL、1.0mol)を滴下して添加した。攪拌を6時間継続し、次いで、懸濁液をろ過し、固形物をジエチルエーテル(500mL)で洗浄して、白色の固形物として、表題の化合物(54.2g、収率96%)を得た。C11OのAPCI/MS計算値196.1、実測値m/z=196.9(M+1)。 To a stirred DCM solution (100 mL) of the title compound in Example 1, a solution of hydrogen chloride in 1,4-dioxane (4M) (250 mL, 1.0 mol) was added dropwise. Stirring is continued for 6 hours, then the suspension is filtered and the solid is washed with diethyl ether (500 mL) to give the title compound (54.2 g, 96% yield) as a white solid. It was. APCI / MS calculated 196.1 for C 7 H 11 F 3 N 2 O, found m / z = 196.9 (M + 1).

(実施例3)
(4−(2,2,2−トリフルオロアセタミド)ピペリジン−1−イル)ホスホン酸ジクロライド

Figure 2016185991
Example 3
(4- (2,2,2-trifluoroacetamido) piperidin-1-yl) phosphonic dichloride
Figure 2016185991

DCM(250mL)における、実施例2における表題の化合物(54.2g、0.233mol)についての、冷却した懸濁液(氷/水浴)に、オキシ塩化リン(23.9mL、0.256mol)およびDIPEA(121.7mL、0.699mol)を滴下して添加し、攪拌した。15分後、前記浴を取り除き、周囲温度に温まるように、前記混合物を攪拌し続けた。1時間後、前記混合物を部分的に濃縮し(100mL)、懸濁液をろ過し、固形物をジエチルエーテルで洗浄して、白色の固形物として、表題の化合物(43.8g、収率60%)を得た。溶出液を部分的に濃縮し(100mL)、得られた懸濁液をろ過し、固形物をジエチルエーテルで洗浄して、追加の表題の化合物(6.5g、収率9%)を得た。1−(4−ニトロフェニル)ピペラジン誘導体C1722ClFPのESI/MS計算値483.1、実測値m/z=482.1(M−1)。 To a cooled suspension (ice / water bath) of the title compound in Example 2 (54.2 g, 0.233 mol) in DCM (250 mL), phosphorus oxychloride (23.9 mL, 0.256 mol) and DIPEA (121.7 mL, 0.699 mol) was added dropwise and stirred. After 15 minutes, the bath was removed and the mixture continued to stir to warm to ambient temperature. After 1 hour, the mixture was partially concentrated (100 mL), the suspension was filtered, and the solid was washed with diethyl ether to give the title compound (43.8 g, 60% yield) as a white solid. %). The eluate was partially concentrated (100 mL), the resulting suspension was filtered, and the solid was washed with diethyl ether to give additional title compound (6.5 g, 9% yield). . 1- (4-nitrophenyl) piperazine derivative C 17 H 22 ClF 3 N 5 O 4 P of ESI / MS calcd 483.1, found m / z = 482.1 (M- 1).

(実施例4)
((2S,6S)−6−((R)−5−メチル−2,6−ジオキソ−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−3−イル)−4−トリチルモルホリン−2−イル)メチル(4−(2,2,2−トリフルオロアセタミド)ピペリジン−1−イル)ホスホノクロリデート

Figure 2016185991
Example 4
((2S, 6S) -6-((R) -5-methyl-2,6-dioxo-1,2,3,6-tetrahydropyridin-3-yl) -4-tritylmorpholin-2-yl) methyl (4- (2,2,2-trifluoroacetamido) piperidin-1-yl) phosphonochloridate
Figure 2016185991

DCM(100mL)における、実施例3における表題の化合物(29.2g、93.3mmol)の、攪拌冷却溶液(氷/水浴)に、Mo(Tr)T#(22.6g、46.7mmol)のDCM溶液(100mL)、2,6−ルチジン(21.7mL、187mmol)および4−(ジメチルアミノ)ピリジン(1.14g、9.33mmol)を、10分にわたって、滴下して添加した。前記浴を、室温に温めさせた。15時間後、前記溶液を、クエン酸溶液(200mL×3、10%w/v水溶液)で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、濃縮し、粗製油を、直接カラムに載せた。クロマトグラフィー[SiOカラム(120g)、ヘキサン/EtOAc溶出液(勾配1:1から0:1)、3回繰り返し]画分を濃縮して、白色の固形物として、表題の化合物(27.2g、収率77%)を提供した。1−(4−ニトロフェニル)ピペラジン誘導体C4650PのESI/MS計算値930.3、実測値m/z=929.5(M−1)。 To a stirred, cooled solution (ice / water bath) of the title compound from Example 3 (29.2 g, 93.3 mmol) in DCM (100 mL) was added Mo (Tr) T # (22.6 g, 46.7 mmol). DCM solution (100 mL), 2,6-lutidine (21.7 mL, 187 mmol) and 4- (dimethylamino) pyridine (1.14 g, 9.33 mmol) were added dropwise over 10 minutes. The bath was allowed to warm to room temperature. After 15 hours, the solution was washed with citric acid solution (200 mL × 3, 10% w / v aqueous solution), dried (MgSO 4 ), concentrated, and the crude oil was loaded directly onto the column. Chromatography [SiO 2 column (120 g), hexane / EtOAc eluent (gradient 1: 1 to 0: 1), repeated 3 times] fractions were concentrated to give the title compound (27.2 g as a white solid). Yield 77%). 1- (4-nitrophenyl) piperazine derivative C 46 H 50 F 3 N 8 O 8 P of ESI / MS calcd 930.3, found m / z = 929.5 (M- 1).

(実施例5)
((2S,6R)−6−(6−ベンズアミド−9H−プリン−9−イル)−4−トリチルモルホリン−2−イル)メチル(4−(2,2,2−トリフルオロアセタミド)ピペリジン−1−イル)ホスホノクロリデート

Figure 2016185991
(Example 5)
((2S, 6R) -6- (6-Benzamido-9H-purin-9-yl) -4-tritylmorpholin-2-yl) methyl (4- (2,2,2-trifluoroacetamide) piperidine- 1-yl) phosphonochloridate
Figure 2016185991

表題の化合物を、実施例4に記載の方法に類似した方法で合成して、白色固形物として、表題の化合物(15.4g、収率66%)を得た。1−(4−ニトロフェニル)ピペラジン誘導体C535311PのESI/MS計算値1043.4、実測値m/z=1042.5(M−1)。 The title compound was synthesized in a manner similar to that described in Example 4 to give the title compound (15.4 g, 66% yield) as a white solid. ESI / MS calculated 1043.4, 1 / (4-nitrophenyl) piperazine derivative C 53 H 53 F 3 N 11 O 7 P, found m / z = 1042.5 (M−1).

(実施例6)
(R)−メチル(1−フェニルエチル)ホスホロアミド二塩化物

Figure 2016185991
(Example 6)
(R) -Methyl (1-phenylethyl) phosphoramide dichloride
Figure 2016185991

DCM(30mL)におけるオキシ塩化リン(2.83mL、30.3mmol)の冷却溶液(氷/水浴)に、2,6−ルチジン(7.06mL、60.6mmol)および、(R)−(+)−N,a−ジメチルベンジルアミン(3.73g、27.6mmol)のDCM溶液を、攪拌しながら、続けて滴下して添加した。5分後、前記浴を取り除き、反応混合物を、室温に温めさせた。1時間後、前記反応溶液を、クエン酸溶液(50mL×3、10%w/v水溶液)で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、SiOを通してろ過し、濃縮して、白色の泡状物質として、表題の化合物(3.80g)を提供した。1−(4−ニトロフェニル)ピペラジン誘導体C1925PのESI/MS計算値404.2、実測値m/z=403.1(M−1)。 To a cooled solution (ice / water bath) of phosphorus oxychloride (2.83 mL, 30.3 mmol) in DCM (30 mL), 2,6-lutidine (7.06 mL, 60.6 mmol) and (R)-(+) A solution of -N, a-dimethylbenzylamine (3.73 g, 27.6 mmol) in DCM was added dropwise with continued stirring. After 5 minutes, the bath was removed and the reaction mixture was allowed to warm to room temperature. After 1 hour, the reaction solution was washed with citric acid solution (50 mL × 3, 10% w / v aqueous solution), dried (MgSO 4 ), filtered through SiO 2 and concentrated to a white foam. As the title compound (3.80 g). ESI / MS calculated 404.2 for the 1- (4-nitrophenyl) piperazine derivative C 19 H 25 N 4 O 4 P, found m / z = 403.1 (M−1).

(実施例7)
(S)−メチル(1−フェニルエチル)ホスホロアミド二塩化物

Figure 2016185991
(Example 7)
(S) -Methyl (1-phenylethyl) phosphoramide dichloride
Figure 2016185991

表題の化合物を、実施例6に記載の方法に類似した方法で合成して、白色の泡状物質として、表題の化合物(3.95g)を得た。1−(4−ニトロフェニル)ピペラジン誘導体C1925PのESI/MS計算値404.2、実測値m/z=403.1(M−1)。 The title compound was synthesized in a manner similar to that described in Example 6 to give the title compound (3.95 g) as a white foam. ESI / MS calculated 404.2 for the 1- (4-nitrophenyl) piperazine derivative C 19 H 25 N 4 O 4 P, found m / z = 403.1 (M−1).

(実施例8)
((2S,6R)−6−(5−メチル−2,4−ジオキソ−3,4−ジヒドロピリミジン−1(2H)−イル)−4−トリチルモルホリン−2−イル)メチル メチル((R)−1−フェニルエチル)ホスホロアミドクロリデート

Figure 2016185991
(Example 8)
((2S, 6R) -6- (5-Methyl-2,4-dioxo-3,4-dihydropyrimidin-1 (2H) -yl) -4-tritylmorpholin-2-yl) methyl methyl ((R) -1-phenylethyl) phosphoroamidochloridate
Figure 2016185991

表題の化合物を、実施例4に記載の方法に類似した方法で合成して、白色の固形物として、表題のクロロホスホロアミダート(4.46g、収率28%)を得た。C3840ClNPのESI/MS計算値698.2、実測値m/z=697.3(M−1)。 The title compound was synthesized in a manner similar to that described in Example 4 to give the title chlorophosphoramidate (4.46 g, 28% yield) as a white solid. Calculated ESI / MS value for C 38 H 40 ClN 4 O 5 P 698.2, found m / z = 697.3 (M−1).

(実施例9)
((2S,6R)−6−(5−メチル−2,4−ジオキソ−3,4−ジヒドロピリミジン−1(2H)−イル)−4−トリチルモルホリン−2−イル)メチル メチル((S)−1−フェニルエチル)ホスホロアミドクロリデート

Figure 2016185991
Example 9
((2S, 6R) -6- (5-Methyl-2,4-dioxo-3,4-dihydropyrimidin-1 (2H) -yl) -4-tritylmorpholin-2-yl) methyl methyl ((S) -1-phenylethyl) phosphoroamidochloridate
Figure 2016185991

表題の化合物を、実施例4に記載の方法に類似した方法で合成して、白色の固形物として、表題のクロロホスホロアミダート(4.65g、収率23%)を得た。C3840ClNPのESI/MS計算値698.2、実測値m/z=697.3(M−1)。 The title compound was synthesized in a manner similar to that described in Example 4 to give the title chlorophosphoramidate (4.65 g, 23% yield) as a white solid. Calculated ESI / MS value for C 38 H 40 ClN 4 O 5 P 698.2, found m / z = 697.3 (M−1).

(実施例10)
(4−(ピロリジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)ホスホン酸二塩化物塩酸塩

Figure 2016185991
(Example 10)
(4- (Pyrrolidin-1-yl) piperidin-1-yl) phosphonic acid dichloride hydrochloride
Figure 2016185991

DCM(30mL)におけるオキシ塩化リン(5.70mL、55.6mmol)の冷却溶液(氷/水浴)に、2,6−ルチジン(19.4mL、167mmol)および、4−(1−ピロリジニル)−ピペリジン(8.58g、55.6mmol)のDCM溶液(30mL)を添加し、1時間攪拌した。懸濁液をろ過し、固形物を過剰のジエチルエーテルで洗浄して、白色の固形物として、表題のピロリジン(17.7g、収率91%)を得た。1−(4−ニトロフェニル)ピペラジン誘導体C1930PのESI/MS計算値423.2、実測値m/z=422.2(M−1)。 To a cooled solution (ice / water bath) of phosphorus oxychloride (5.70 mL, 55.6 mmol) in DCM (30 mL) was added 2,6-lutidine (19.4 mL, 167 mmol) and 4- (1-pyrrolidinyl) -piperidine. (8.58 g, 55.6 mmol) in DCM (30 mL) was added and stirred for 1 hour. The suspension was filtered and the solid was washed with excess diethyl ether to give the title pyrrolidine (17.7 g, 91% yield) as a white solid. ESI / MS calculated 423.2 for the 1- (4-nitrophenyl) piperazine derivative C 19 H 30 N 5 O 4 P, found m / z = 422.2 (M−1).

(実施例11)
((2S,6R)−6−(5−メチル−2,4−ジオキソ−3,4−ジヒドロピリミジン−1(2H)−イル)−4−トリチルモルホリン−2−イル) メチル(4−(ピロリジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)ホスホノクロリデート塩酸塩

Figure 2016185991
(Example 11)
((2S, 6R) -6- (5-Methyl-2,4-dioxo-3,4-dihydropyrimidin-1 (2H) -yl) -4-tritylmorpholin-2-yl) methyl (4- (pyrrolidine -1-yl) piperidin-1-yl) phosphonochloridate hydrochloride
Figure 2016185991

DCM(100mL)におけるジクロロホスホロアミダート8(17.7g、50.6mmol)の攪拌冷却溶液(氷/水浴)に、Mo(Tr)T#(24.5g、50.6mmol)のDCM溶液(100mL)、2,6−ルチジン(17.7mL、152mmol)および1−メチルイミダゾール(0.401mL、5.06mmol)のDCM溶液(100mL)を、10分にわたって、滴下して添加した。懸濁液を攪拌しながら、前記浴を、室温に温めさせた。6時間後、前記懸濁液を、ジエチルエーテル(1L)に注ぎ、15分攪拌し、ろ過し、固形物を、更なるエーテルで洗浄して、白色の固形物(45.4g)を得た。前記粗製生成物を、クロマトグラフィー[SiOカラム(120グラム)、DCM/MeOH溶出液(勾配1:0から6:4)]により精製し、合わせた画分を、ジエチルエーテル(2.5L)に注ぎ、15分攪拌し、ろ過し、得られた固形物を、更なるエーテルで洗浄して、白色の固形物として、表題の化合物(23.1g、収率60%)を得た。1−(4−ニトロフェニル)ピペラジン誘導体C4857PのESI/MS計算値888.4、実測値m/z=887.6(M−1)。 To a stirred and cooled solution (ice / water bath) of dichlorophosphoramidate 8 (17.7 g, 50.6 mmol) in DCM (100 mL) was added Mo (Tr) T # (24.5 g, 50.6 mmol) in DCM ( 100 mL), 2,6-lutidine (17.7 mL, 152 mmol) and 1-methylimidazole (0.401 mL, 5.06 mmol) in DCM (100 mL) were added dropwise over 10 minutes. The bath was allowed to warm to room temperature while stirring the suspension. After 6 hours, the suspension was poured into diethyl ether (1 L), stirred for 15 minutes, filtered and the solid was washed with more ether to give a white solid (45.4 g). . The crude product was purified by chromatography [SiO 2 column (120 grams), DCM / MeOH eluent (gradient 1: 0 to 6: 4)] and the combined fractions were diethyl ether (2.5 L). And stirred for 15 minutes, filtered and the resulting solid was washed with additional ether to give the title compound (23.1 g, 60% yield) as a white solid. ESI / MS calculated value 888.8 of 1- (4-nitrophenyl) piperazine derivative C 48 H 57 N 8 O 7 P, measured value m / z = 887.6 (M−1).

(実施例12)
3−(TERT−ブチルジスルファニル)−2−(イソブトキシカルボニルアミノ)プロパン酸

Figure 2016185991
(Example 12)
3- (TERT-Butyldisulfanyl) -2- (isobutoxycarbonylamino) propanoic acid
Figure 2016185991

CHCN(40mL)におけるS−tert−ブチルメルカプト−L−システイン(10g、47.8mmol)に、HO(20mL)におけるKCO(16.5g、119.5mmol)を添加した。15分間の攪拌後、iso−ブチルクロロギ酸(9.4mL、72mmol)を、ゆっくり入れた。前記反応を、3時間行った。白色固形物を、セライトを通してろ過し、ろ液を濃縮して、CHCNを除去した。残渣を、酢酸エチル(200mL)に溶解し、1N HCl(40ml×3)、塩水(40×1)で洗浄し、NaSOで乾燥させた。所望の生成物(2)を、クロマトグラフィー(5% MeOH/DCM)後に得た。 To S-tert-butylmercapto-L-cysteine (10 g, 47.8 mmol) in CH 3 CN (40 mL) was added K 2 CO 3 (16.5 g, 119.5 mmol) in H 2 O (20 mL). After stirring for 15 minutes, iso-butylchloroformate (9.4 mL, 72 mmol) was slowly added. The reaction was carried out for 3 hours. The white solid was filtered through celite and the filtrate was concentrated to remove CH 3 CN. The residue was dissolved in ethyl acetate (200 mL), washed with 1N HCl (40 ml × 3), brine (40 × 1) and dried over Na 2 SO 4 . The desired product (2) was obtained after chromatography (5% MeOH / DCM).

(実施例13)
TERT−ブチル 4−(3−(TERT−ブチルジスルファニル)−2−(イソブトキシカルボニルアミノ)プロパンアミド)ピペリジン−1−カルボキシレート

Figure 2016185991
(Example 13)
TERT-Butyl 4- (3- (TERT-Butyldisulfanyl) -2- (isobutoxycarbonylamino) propanamide) piperidine-1-carboxylate
Figure 2016185991

DMF(50ml)における前記酸(実施例12からの化合物2、6.98g、22.6mmol)に、HATU(8.58g、22.6mmol)を添加した。30分後、Hunig塩基(4.71ml、27.1mmol)および1−Boc−4−アミノピペリジン(5.43g、27.1mmol)を、前記混合物に添加した。反応を、RTでもう3時間攪拌しながら継続した。DMFを高真空で除去し、粗製残渣をEtAc(300ml)に溶解し、HO(50ml×3)で洗浄した。最終生成物(3)を、ISCO精製(5% MeOH/DCM)後に得た。 To the acid (Compound 2, from Example 12, 6.98 g, 22.6 mmol) in DMF (50 ml) was added HATU (8.58 g, 22.6 mmol). After 30 minutes, Hunig base (4.71 ml, 27.1 mmol) and 1-Boc-4-aminopiperidine (5.43 g, 27.1 mmol) were added to the mixture. The reaction was continued with stirring for another 3 hours at RT. DMF was removed under high vacuum and the crude residue was dissolved in EtAc (300 ml) and washed with H 2 O (50 ml × 3). The final product (3) was obtained after ISCO purification (5% MeOH / DCM).

(実施例14)
イソブチル 3−(TERT−ブチルジスルファニル)−1−オキソ−1−(ピペリジン−4−イルアミノ)プロパン−2−イルカルバメート

Figure 2016185991
(Example 14)
Isobutyl 3- (TERT-butyldisulfanyl) -1-oxo-1- (piperidin-4-ylamino) propan-2-ylcarbamate
Figure 2016185991

実施例13で調製された化合物3(7.085g、18.12mmol)に、30mLの4M HCl/ジオキサンを添加した。反応を、RTで2時間後に完了した。塩酸塩(4)を、さらに精製せずに、次の工程に使用した。   To compound 3 prepared in Example 13 (7.085 g, 18.12 mmol) was added 30 mL of 4M HCl / dioxane. The reaction was complete after 2 hours at RT. The hydrochloride salt (4) was used in the next step without further purification.

(実施例15)
イソブチル 3−(TERT−ブチルジスルファニル)−1−(1−(ジクロロホスホリル)ピペリジン−4−イルアミノ)−1−オキソプロパン−2−イルカルバメート

Figure 2016185991
(Example 15)
Isobutyl 3- (TERT-butyldisulfanyl) -1- (1- (dichlorophosphoryl) piperidin-4-ylamino) -1-oxopropan-2-ylcarbamate
Figure 2016185991

−78℃でのDCM(200ml)における、実施例15で調製した化合物4(7.746g、18.12mmol)に、Ar下において、POCl(1.69ml、18.12mmol)を、ゆっくり入れ、続けて、EtN(7.58ml、54.36mmol)を添加した。反応を、RTで5時間撹拌し、濃縮して、過剰の塩基および溶媒を除去した。ISCO精製(50% EtAc/ヘキサン)後に、生成物(5)を、白色の固形物として得た。 To the compound 4 prepared in Example 15 (7.746 g, 18.12 mmol) in DCM (200 ml) at −78 ° C. under Ar was slowly added POCl 3 (1.69 ml, 18.12 mmol), Subsequently Et 3 N (7.58 ml, 54.36 mmol) was added. The reaction was stirred at RT for 5 hours and concentrated to remove excess base and solvent. After ISCO purification (50% EtAc / hexane), the product (5) was obtained as a white solid.

(実施例16)
イソブチル 3−(TERT−ブチルジスルファニル)−1−(1−クロロ(((2S,6R)−6−(5−メチル−2,4−ジオキソ−3,4−ジヒドロピリミジン−1(2H)−イル)−4−トリチルモルホリン−2−イル)メトキシ)ホスホリル)ピペリジン−4−イルアミノ)−1−オキソプロパン−2−イルカルバメート

Figure 2016185991
(Example 16)
Isobutyl 3- (TERT-butyldisulfanyl) -1- (1-chloro (((2S, 6R) -6- (5-methyl-2,4-dioxo-3,4-dihydropyrimidine-1 (2H)- Yl) -4-tritylmorpholin-2-yl) methoxy) phosphoryl) piperidin-4-ylamino) -1-oxopropan-2-ylcarbamate
Figure 2016185991

0℃でのDCM(100ml)における、1−((2R,6S)−6−(ヒドロキシメチル)−4−トリチルモルホリン−2−イル)−5−メチルピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン(moT(Tr))(5.576g、10.98mmol)に、ルチジン(1.92ml、16.47mmol)およびDMAP(669mg、5.5mmol)を添加し、続けて、4(6.13g、12.08mmol)を添加した。反応を、RTで18時間、撹拌したままにしておいた。ISCO精製(50% EtAc/ヘキサン)後に、所望の生成物(6)を得た。   1-((2R, 6S) -6- (hydroxymethyl) -4-tritylmorpholin-2-yl) -5-methylpyrimidine-2,4 (1H, 3H)-in DCM (100 ml) at 0 <0> C To dione (moT (Tr)) (5.576 g, 10.98 mmol) was added lutidine (1.92 ml, 16.47 mmol) and DMAP (669 mg, 5.5 mmol) followed by 4 (6.13 g, 12.08 mmol) was added. The reaction was left stirring at RT for 18 hours. The desired product (6) was obtained after ISCO purification (50% EtAc / hexane).

(実施例17)
((2S,6R)−6−(5−メチル−2,4−ジオキソ−3,4−ジヒドロピリミジン−1(2H)−イル)−4−トリチルモルホリン−2−イル)メチル ヘキシル(メチル)ホスホロアミドクロリデート

Figure 2016185991
(Example 17)
((2S, 6R) -6- (5-Methyl-2,4-dioxo-3,4-dihydropyrimidin-1 (2H) -yl) -4-tritylmorpholin-2-yl) methyl hexyl (methyl) phospho Roamido chloridate
Figure 2016185991

N−ヒドロキシルメチルアミン(4.85ml、32mmol)のDCM(80ml)溶液を、N下において、−78℃に冷却した。DCM(10ml)における塩化ホスホリル(2.98ml、32mmol)の溶液、続けて、DCM(10ml)におけるEtN(4.46ml、32mmol)の溶液を、ゆっくり添加した。反応をオーバーナイトでRTに温めながら、撹拌を継続した。ISCO精製(20% EtAc/ヘキサン)後に、所望の生成物(1)を、透明なオイルとして得た。 A solution of N-hydroxylmethylamine (4.85 ml, 32 mmol) in DCM (80 ml) was cooled to −78 ° C. under N 2 . A solution of phosphoryl chloride (2.98 ml, 32 mmol) in DCM (10 ml) was added slowly followed by a solution of Et 3 N (4.46 ml, 32 mmol) in DCM (10 ml). Stirring was continued while the reaction was allowed to warm to RT overnight. After ISCO purification (20% EtAc / hexane), the desired product (1) was obtained as a clear oil.

0℃でのDCM(100ml)におけるmoT(Tr)(5.10g、10.54mmol)に、ルチジン(3.68ml、31.6mmol)およびDMAP(642mg、5.27mmol)を添加し、続けて、1(4.89g、21.08mmol)を添加した。反応を、RTで18時間、撹拌したままにした。ISCO精製(50% EtOAc/ヘキサン)後に、所望の生成物(2)を得た。   To moT (Tr) (5.10 g, 10.54 mmol) in DCM (100 ml) at 0 ° C. was added lutidine (3.68 ml, 31.6 mmol) and DMAP (642 mg, 5.27 mmol) followed by 1 (4.89 g, 21.08 mmol) was added. The reaction was left stirring at RT for 18 hours. The desired product (2) was obtained after ISCO purification (50% EtOAc / hexane).

(実施例18)
((2S,6R)−6−(5−メチル−2,4−ジオキソ−3,4−ジヒドロピリミジン−1(2H)−イル)−4−トリチルモルホリン−2−イル)メチル ドデシル(メチル)ホスホロアミドクロリデート

Figure 2016185991
(Example 18)
((2S, 6R) -6- (5-Methyl-2,4-dioxo-3,4-dihydropyrimidin-1 (2H) -yl) -4-tritylmorpholin-2-yl) methyl dodecyl (methyl) phospho Roamido chloridate
Figure 2016185991

表題の化合物を、実施例6および8に記載の、一般的な手順に基づいて調製した。   The title compound was prepared based on the general procedure described in Examples 6 and 8.

(実施例19)
((2S,6R)−6−(5−メチル−2,4−ジオキソ−3,4−ジヒドロピリミジン−1(2H)−イル)−4−トリチルモルホリン−2−イル)メチル モルホリノホスホノクロリデート

Figure 2016185991
(Example 19)
((2S, 6R) -6- (5-Methyl-2,4-dioxo-3,4-dihydropyrimidin-1 (2H) -yl) -4-tritylmorpholin-2-yl) methyl morpholinophosphonochloridate
Figure 2016185991

表題の化合物を、実施例6および8に記載の、一般的な手順に基づいて調製した。   The title compound was prepared based on the general procedure described in Examples 6 and 8.

(実施例20)
((2S,6R)−6−(5−メチル−2,4−ジオキソ−3,4−ジヒドロピリミジン−1(2H)−イル)−4−トリチルモルホリン−2−イル)メチル (S)−2−(メトキシメチル)ピロリジン−1−イルホスホノクロリデート

Figure 2016185991
(Example 20)
((2S, 6R) -6- (5-Methyl-2,4-dioxo-3,4-dihydropyrimidin-1 (2H) -yl) -4-tritylmorpholin-2-yl) methyl (S) -2 -(Methoxymethyl) pyrrolidin-1-ylphosphonochloridate
Figure 2016185991

表題の化合物を、実施例6および8に記載の、一般的な手順に基づいて調製した。   The title compound was prepared based on the general procedure described in Examples 6 and 8.

(実施例21)
((2S,6R)−6−(5−メチル−2,4−ジオキソ−3,4−ジヒドロピリミジン−1(2H)−イル)−4−トリチルモルホリン−2−イル)メチル 4−(3,4,5−トリメトキシベンズアミド)ピペリジン−1−イルホスホノクロリデート

Figure 2016185991
(Example 21)
((2S, 6R) -6- (5-Methyl-2,4-dioxo-3,4-dihydropyrimidin-1 (2H) -yl) -4-tritylmorpholin-2-yl) methyl 4- (3 4,5-trimethoxybenzamido) piperidin-1-ylphosphonochloridate
Figure 2016185991

DCM(20ml)における1−Boc−4−ピペリジン(1g、5mmol)に、Hunig塩基(1.74ml、10mmol)を添加し、続けて、3,4,5−トリメトキシベンゾイルクロリド(1.38g、6mmol)を添加した。反応を、RTで3時間行い、濃縮して溶媒および過剰な塩基を除去した。残渣を、EtAc(100ml)に溶解し、0.05N HCl(3×15ml)、飽和NaHCO(2×15ml)で洗浄し、NaSOで乾燥させた。ISCO精製(5% MeOH/DCM)後に、生成物(1)を得た。 To 1-Boc-4-piperidine (1 g, 5 mmol) in DCM (20 ml) was added Hunig base (1.74 ml, 10 mmol) followed by 3,4,5-trimethoxybenzoyl chloride (1.38 g, 6 mmol) was added. The reaction was performed at RT for 3 hours and concentrated to remove the solvent and excess base. The residue was dissolved in EtAc (100 ml), washed with 0.05N HCl (3 × 15 ml), saturated NaHCO 3 (2 × 15 ml) and dried over Na 2 SO 4 . The product (1) was obtained after ISCO purification (5% MeOH / DCM).

7に、15mlの4N HCl/ジオキサンを添加し、反応を、4時間後に終了した。8を、白色の固形物として得た。   To 7, 15 ml of 4N HCl / dioxane was added and the reaction was terminated after 4 hours. 8 was obtained as a white solid.

8(1.23g、4.18mmol)のDCM(20ml)溶液を、N下において、−78℃に冷却した。DCM(2ml)における塩化ホスホリル(0.39ml、4.18mmol)の溶液、続けて、DCM(2ml)におけるEtN(0.583ml、4.18mmol)の溶液を、ゆっくり添加した。反応をオーバーナイトでRTに温めながら、撹拌を継続した。ISCO精製(50% EtAc/ヘキサン)後に、所望の生成物
(9)を得た。
A solution of 8 (1.23 g, 4.18 mmol) in DCM (20 ml) was cooled to −78 ° C. under N 2 . A solution of phosphoryl chloride (0.39 ml, 4.18 mmol) in DCM (2 ml) was added slowly followed by a solution of Et 3 N (0.583 ml, 4.18 mmol) in DCM (2 ml). Stirring was continued while the reaction was allowed to warm to RT overnight. The desired product (9) was obtained after ISCO purification (50% EtAc / hexane).

0℃でのDCM(20ml)におけるmoT(Tr)(1.933g、4.0mmol)に、ルチジン(0.93ml、8mmol)およびDMAP(49mg、0.4mmol)を添加し、続けて、9(1.647g、4mmol)を添加した。反応を、RTで18時間、撹拌したままにした。ISCO精製(50% EtAc/ヘキサン)後に、所望の生成物(10)を得た。   To moT (Tr) (1.933 g, 4.0 mmol) in DCM (20 ml) at 0 ° C., lutidine (0.93 ml, 8 mmol) and DMAP (49 mg, 0.4 mmol) were added followed by 9 ( 1.647 g, 4 mmol) was added. The reaction was left stirring at RT for 18 hours. The desired product (10) was obtained after ISCO purification (50% EtAc / hexane).

(実施例22)
サブユニット(CPT)を含むシクロホスホロアミドの合成

Figure 2016185991
(Example 22)
Synthesis of cyclophosphoramide containing subunit ( CPT )
Figure 2016185991

moTサブユニット(25g)を、DCM(175ml)に懸濁し、NMI(N−メチルイミダゾール、5.94g、1.4当量)を添加して、透明な溶液を得た。塩化トシルを、前記反応混合物に添加し、反応の進行を、終了するまで(約2時間)、TLCによりモニターした。水性処理を、0.5M クエン酸緩衝液(pH=5)、続けて、塩水による洗浄により行った。有機層を分離し、NaSOで乾燥させた。溶媒を、ロータリーエバポレータで除去して、粗生成物を得た。その粗生成物を、さらに精製することなく、次の工程に使用した。 The moT subunit (25 g) was suspended in DCM (175 ml) and NMI (N-methylimidazole, 5.94 g, 1.4 eq) was added to give a clear solution. Tosyl chloride was added to the reaction mixture and the progress of the reaction was monitored by TLC until complete (about 2 hours). Aqueous treatment was performed by washing with 0.5 M citrate buffer (pH = 5) followed by brine. The organic layer was separated and dried over Na 2 SO 4 . The solvent was removed on a rotary evaporator to give a crude product. The crude product was used in the next step without further purification.

上記で調製したmoTトシレートを、プロパノールアミン(1g/10ml)と混合した。次いで、反応混合物を、45℃でオーバーナイト、オーブンに置き、続けて、DCM(10ml)で希釈した。水性処理を、0.5M クエン酸緩衝液(pH=5)、続けて、塩水による洗浄により行った。有機層を分離し、NaSOで乾燥させた。溶媒を、ロータリーエバポレータで除去して、粗生成物を得た。前記粗生成物を、NMRおよびHPLCにより分析、測定して、さらに精製することなく、次の工程に準備した。 The moT tosylate prepared above was mixed with propanolamine (1 g / 10 ml). The reaction mixture was then placed in an oven overnight at 45 ° C. and subsequently diluted with DCM (10 ml). Aqueous treatment was performed by washing with 0.5 M citrate buffer (pH = 5) followed by brine. The organic layer was separated and dried over Na 2 SO 4 . The solvent was removed on a rotary evaporator to give a crude product. The crude product was analyzed and measured by NMR and HPLC and prepared for the next step without further purification.

前記粗生成物を、DCM(2.5ml DCM/g、1当量)に溶解し、DIEA(3当量)と混合した。この溶液を、ドライアイス−アセトンで冷却し、POCl(1.5当量)を、滴下して添加した。得られた混合物を、室温でオーバーナイト撹拌した。水性処理を、0.5M クエン酸緩衝液(pH=5)、続けて、塩水による洗浄により行った。有機層を分離し、NaSOで乾燥させた。溶媒を、ロータリーエバポレータで除去して、黄色の固形物として、粗生成物を得た。前記粗生成物を、シリカゲルクロマトグラフィー(粗生成物/シリカ=1から5の比率、勾配 DCMから50%EA/DCM)により精製し、画分を、TLC分析に基づいてプールした。溶媒を除去して、ジアステレオマーの混合物として、所望の生成物を得た。前記精製された生成物を、HPLC(NPP停止)およびNMR(H−1およびP−31)により分析した。 The crude product was dissolved in DCM (2.5 ml DCM / g, 1 eq) and mixed with DIEA (3 eq). The solution was cooled with dry ice-acetone and POCl 3 (1.5 eq) was added dropwise. The resulting mixture was stirred overnight at room temperature. Aqueous treatment was performed by washing with 0.5 M citrate buffer (pH = 5) followed by brine. The organic layer was separated and dried over Na 2 SO 4 . The solvent was removed on a rotary evaporator to give the crude product as a yellow solid. The crude product was purified by silica gel chromatography (crude product / silica = 1 to 5 ratio, gradient DCM to 50% EA / DCM) and fractions were pooled based on TLC analysis. The solvent was removed to give the desired product as a mixture of diastereomers. The purified product was analyzed by HPLC (NPP stop) and NMR (H-1 and P-31).

前記ジアステレオマー混合物を、下記の手順に基づいて分離した。前記混合物(2.6g)を、DCMに溶解した。このサンプルを、RediSepRfカラム(Teledyne Iscoにより製造された、80gの順相)に載せ、10%EA/DCMから50%EA/DCMで、20分にわたって溶出した。画分を収集し、TLCにより分析した。画分を、TLC分析に基づいてプールし、室温でロータリーエバポレータにより、溶媒を除去した。プールした画分のジアステレオマー比率を、P−31 NMRおよびNPP−TFA分析により決定した。必要に応じて、前記ジアステレオマー比率が97%に達するまで、上記手順を繰り返した。   The diastereomeric mixture was separated based on the following procedure. The mixture (2.6 g) was dissolved in DCM. This sample was loaded onto a RediSepRf column (80 g normal phase manufactured by Teledyne Isco) and eluted from 10% EA / DCM to 50% EA / DCM over 20 minutes. Fractions were collected and analyzed by TLC. Fractions were pooled based on TLC analysis and the solvent was removed on a rotary evaporator at room temperature. The diastereomeric ratio of the pooled fractions was determined by P-31 NMR and NPP-TFA analysis. If necessary, the above procedure was repeated until the diastereomeric ratio reached 97%.

(実施例23)
PMOプラスの全体的なコール酸修飾

Figure 2016185991
(Example 23)
PMO plus global cholic acid modification
Figure 2016185991

スクシンイミド活性化コール酸誘導体を、下記の手順に基づいて調製した。コール酸(12g、29.4mmol)、N−ヒドロキシスクシンイミド(4.0g、34.8mmol)、EDCl(5.6g、29.3mmol)およびDMAP(1g、8.2mmol)を、丸底フラスコに入れた。DCM(400ml)およびTHF(40ml)を添加して、溶解した。反応混合物を、室温でオーバーナイト攪拌した。次いで、水(400ml)を、前記反応混合物に添加し、有機層を分離し、水(2×400ml)、続けて、飽和NaHCO(300ml)および塩水(300ml)で洗浄した。次いで、前記有機層を、NaSOで乾燥させた。溶媒をロータリーエバポレータで除去して、白色の固形物を得た。粗生成物を、クロロホルム(100ml)に溶解し、ヘプタン(1000ml)に沈殿させた。固形物を、ろ過により収集し、HPLCおよびNMRにより分析し、さらに精製することなく使用した。 A succinimide activated cholic acid derivative was prepared based on the following procedure. Cholic acid (12 g, 29.4 mmol), N-hydroxysuccinimide (4.0 g, 34.8 mmol), EDCl (5.6 g, 29.3 mmol) and DMAP (1 g, 8.2 mmol) were placed in a round bottom flask. It was. DCM (400 ml) and THF (40 ml) were added and dissolved. The reaction mixture was stirred overnight at room temperature. Water (400 ml) was then added to the reaction mixture and the organic layer was separated and washed with water (2 × 400 ml) followed by saturated NaHCO 3 (300 ml) and brine (300 ml). The organic layer was then dried with Na 2 SO 4 . The solvent was removed on a rotary evaporator to give a white solid. The crude product was dissolved in chloroform (100 ml) and precipitated into heptane (1000 ml). The solid was collected by filtration, analyzed by HPLC and NMR, and used without further purification.

適切な量のPMOプラス(20mg、2.8μmol)を、バイアル(4ml)に秤量し、DMSO(500μl)に溶解した。活性化コール酸エステル(13mg、25μmol)を、1つの修飾部位あたりに、2当量の活性エステルの比率に基づいて、反応混合物に添加し、続けて、室温でオーバーナイト攪拌した。反応の進行を、MALDIおよびHPLC(C−18またはSAX)により測定した。   An appropriate amount of PMO plus (20 mg, 2.8 μmol) was weighed into a vial (4 ml) and dissolved in DMSO (500 μl). Activated cholic acid ester (13 mg, 25 μmol) was added to the reaction mixture based on the ratio of 2 equivalents of active ester per modification site, followed by overnight stirring at room temperature. The progress of the reaction was measured by MALDI and HPLC (C-18 or SAX).

前記反応が完了した後(開始PMOプラスの消滅により決定)、1mlの濃アンモニアを、前記反応が完了した時点で、前記反応混合物に添加した。次いで、反応バイアルを、オーブン(45℃)に、オーバーナイト(18時間)入れ、続けて、室温に冷却し、水(10ml)における1%のアンモニアで希釈した。このサンプルを、SPEカラム(2cm)に載せ、前記バイアルを、1%のアンモニア溶液(2×2ml)ですすいだ。前記SPEカラムを、水における1%のアンモニア(3×6ml)で洗浄し、生成物を、水(6ml)における1%のアンモニアにおける45%アセトニトリルで溶出した。オリゴマーを含む画分を、UV光学密度測定により特定した。生成物を、凍結乾燥により単離した。純度および同一性を、MALDIおよびHPLC(C−18および/またはSAX)により測定した。   After the reaction was complete (determined by the disappearance of the starting PMO plus), 1 ml of concentrated ammonia was added to the reaction mixture when the reaction was complete. The reaction vial was then placed in an oven (45 ° C.) overnight (18 hours) followed by cooling to room temperature and diluting with 1% ammonia in water (10 ml). The sample was loaded onto an SPE column (2 cm) and the vial was rinsed with 1% ammonia solution (2 × 2 ml). The SPE column was washed with 1% ammonia in water (3 × 6 ml) and the product was eluted with 45% acetonitrile in 1% ammonia in water (6 ml). Fractions containing oligomers were identified by UV optical density measurements. The product was isolated by lyophilization. Purity and identity were measured by MALDI and HPLC (C-18 and / or SAX).

これと同じ手順は、デオキシコール酸活性化およびPMOへの接合に適用可能である。 This same procedure is applicable for deoxycholic acid activation and conjugation to PMO + .

(実施例24)
PMOプラスの全体的なグアニジニル化
(Example 24)
Global guanidinylation of PMO plus

適切な量のPMOプラス(25mg、2.8μmol)を、バイアル(6ml)に秤量した。1H−ピロゾール−1−カルボキサミジン塩化物(15mg、102μmol)および炭酸カリウム(20mg、0.15mmol)を、前記バイアルに添加した。水(500μl)を添加し、反応混合物を、室温でオーバーナイト(約18時間)攪拌した。反応の完了を、MALDIにより決定した。 An appropriate amount of PMO plus (25 mg, 2.8 μmol) was weighed into a vial (6 ml). 1H-pyrazole-1-carboxamidine chloride (15 mg, 102 μmol) and potassium carbonate (20 mg, 0.15 mmol) were added to the vial. Water (500 μl) was added and the reaction mixture was stirred at room temperature overnight (about 18 hours). Completion of the reaction was determined by MALDI.

完了した時点で、前記反応を、水(10ml)における1%のアンモニアで希釈し、SPEカラム(2cm)に載せた。前記バイアルを、1%のアンモニア溶液(2×2ml)ですすぎ、前記SPEカラムを、水における1%のアンモニア(3×6ml)で洗浄した。生成物を、水(6ml)における1%のアンモニアにおける45%アセトニトリルで溶出した。オリゴマーを含む画分を、UV光学密度測定により特定した。生成物を、凍結乾燥により単離した。純度および同一性を、MALDIおよびHPLC(C−18および/またはSAX)により測定した。   When complete, the reaction was diluted with 1% ammonia in water (10 ml) and loaded onto an SPE column (2 cm). The vial was rinsed with 1% ammonia solution (2 × 2 ml) and the SPE column was washed with 1% ammonia in water (3 × 6 ml). The product was eluted with 45% acetonitrile in 1% ammonia in water (6 ml). Fractions containing oligomers were identified by UV optical density measurements. The product was isolated by lyophilization. Purity and identity were measured by MALDI and HPLC (C-18 and / or SAX).

(実施例25)
PMOプラス(M23D)の全体的なチオアセチル修飾

Figure 2016185991
(Example 25)
Global thioacetyl modification of PMO plus (M23D)
Figure 2016185991

適切な量のPMOプラス(20mg、2.3μmol)を、バイアル(4ml)に秤量し、DMSO(500μl)に溶解した。N−スクシンイミジル−S−アセチルチオアセテート(SATA)(7mg、28μmol)を、反応混合物に添加し、室温でオーバーナイト攪拌させた。反応の進行を、MALDIおよびHPLCによりモニターした。   An appropriate amount of PMO plus (20 mg, 2.3 μmol) was weighed into a vial (4 ml) and dissolved in DMSO (500 μl). N-succinimidyl-S-acetylthioacetate (SATA) (7 mg, 28 μmol) was added to the reaction mixture and allowed to stir overnight at room temperature. The progress of the reaction was monitored by MALDI and HPLC.

完了した時点で、水における1%のアンモニアを、前記反応混合物に添加し、室温で2時間攪拌した。この溶液を、SPEカラム(2cm)に載せた。前記バイアルを、1%のアンモニア溶液(2×2ml)ですすいだ。前記SPEカラムを、水における1%のアンモニア(3×6ml)で洗浄した。生成物を、水(6ml)における1%のアンモニアにおける45%アセトニトリルで溶出した。オリゴマーを含む画分を、UV光学密度測定により特定した。生成物を、凍結乾燥により単離した。純度および同一性を、MALDIおよびHPLC(C−18および/またはSAX)により測定した。   When complete, 1% ammonia in water was added to the reaction mixture and stirred at room temperature for 2 hours. This solution was loaded onto an SPE column (2 cm). The vial was rinsed with 1% ammonia solution (2 × 2 ml). The SPE column was washed with 1% ammonia in water (3 × 6 ml). The product was eluted with 45% acetonitrile in 1% ammonia in water (6 ml). Fractions containing oligomers were identified by UV optical density measurements. The product was isolated by lyophilization. Purity and identity were measured by MALDI and HPLC (C-18 and / or SAX).

(実施例26)
PMOプラスの全体的なコハク酸修飾

Figure 2016185991
(Example 26)
Global succinic modification of PMO Plus
Figure 2016185991

適切な量のPMOプラス(32mg、3.7μmol)を、バイアル(4ml)に秤量し、DMSO(500μl)に溶解した。N−エチルモルホリノ(12mg、100μmol)および無水コハク酸(10mg、100μmol)を、反応混合物に添加し、室温でオーバーナイト攪拌させた。反応の進行を、MALDIおよびHPLCによりモニターした。   An appropriate amount of PMO plus (32 mg, 3.7 μmol) was weighed into a vial (4 ml) and dissolved in DMSO (500 μl). N-ethylmorpholino (12 mg, 100 μmol) and succinic anhydride (10 mg, 100 μmol) were added to the reaction mixture and allowed to stir overnight at room temperature. The progress of the reaction was monitored by MALDI and HPLC.

完了した時点で、水における1%のアンモニアを、前記反応混合物に添加し、室温で2時間攪拌した。この溶液を、SPEカラム(2cm)に載せた。前記バイアルを、1%のアンモニア溶液(2×2ml)ですすいだ。前記SPEカラムを、水における1%のアンモニア(3×6ml)で洗浄した。生成物を、水(6ml)における1%のアンモニアにおける45%アセトニトリルで溶出した。オリゴマーを含む画分を、UV光学密度測定により特定した。生成物を、凍結乾燥により単離した。純度および同一性を、MALDIおよびHPLC(C−18および/またはSAX)により測定した。   When complete, 1% ammonia in water was added to the reaction mixture and stirred at room temperature for 2 hours. This solution was loaded onto an SPE column (2 cm). The vial was rinsed with 1% ammonia solution (2 × 2 ml). The SPE column was washed with 1% ammonia in water (3 × 6 ml). The product was eluted with 45% acetonitrile in 1% ammonia in water (6 ml). Fractions containing oligomers were identified by UV optical density measurements. The product was isolated by lyophilization. Purity and identity were measured by MALDI and HPLC (C-18 and / or SAX).

上記手順を、さらに、PMOプラスのグルタル酸(無水グルタル酸)およびテトラメチレングルタル酸(無水テトラメチレングルタル酸)修飾に適応した。

Figure 2016185991
The above procedure was further adapted to PMO plus glutaric acid (glutaric anhydride) and tetramethylene glutaric acid (tetramethylene glutaric anhydride) modifications.
Figure 2016185991

(実施例27)
修飾末端基を含むオリゴヌクレオチド類似体の調製
(Example 27)
Preparation of oligonucleotide analogues containing modified end groups

DMSO(300μL)における、結合していない3’端を含む、25塩基長のPMO(27.7mg、3.226μmol)の溶液に、臭化ファルネシル(1.75μl、6.452μmol)およびジイソプロピルエチルアミン(2.24μL、12.9μmol)を添加した。反応混合物を、室温で5時間攪拌した。前記粗製反応混合物を、10mLの1%のNHOH水溶液で希釈し、次いで、2mLのAmberchrome CG300Mカラムに載せた。次いで、前記カラムを、カラムの3倍量の水ですすいだ。生成物を、6mLの、1:1 アセトニトリルおよび水(v/v)で溶出した。次いで、前記溶液を、凍結乾燥して、白色の固形物として、表題の化合物を得た。 A solution of 25 bases long PMO (27.7 mg, 3.226 μmol) containing unbound 3 ′ ends in DMSO (300 μL) was added to farnesyl bromide (1.75 μl, 6.452 μmol) and diisopropylethylamine ( 2.24 μL, 12.9 μmol) was added. The reaction mixture was stirred at room temperature for 5 hours. The crude reaction mixture was diluted with 10 mL of 1% aqueous NH 4 OH and then loaded onto a 2 mL Amberchrome CG300M column. The column was then rinsed with 3 column volumes of water. The product was eluted with 6 mL of 1: 1 acetonitrile and water (v / v). The solution was then lyophilized to give the title compound as a white solid.

(実施例28)
モルホリノオリゴマーの調製
トリチルピペラジンフェニルカルバマート35(図3を参照のこと)の調製:
ジクロロメタン(6mL/g 11)における化合物11の冷却懸濁液に、水(4mL/g 炭酸カリウム)における炭酸カリウムの溶液(3.2当量)を添加した。この二相混合物に、ジクロロメタン(2g/g フェニルクロロギ酸)におけるフェニルクロロギ酸の溶液(1.03当量)を、ゆっくり添加した。反応混合物を、20℃に温めた。反応完了(1〜2時間)の状態で、前記層を分離した。有機層を、水で洗浄し、無水炭酸カリウムで乾燥させた。生成物35を、アセトニトリルから結晶化により単離した。収率=80%。
(Example 28)
Preparation of Morpholino Oligomers Preparation of trityl piperazine phenyl carbamate 35 (see FIG. 3):
To a cooled suspension of compound 11 in dichloromethane (6 mL / g 11) was added a solution of potassium carbonate (3.2 eq) in water (4 mL / g potassium carbonate). To this biphasic mixture was slowly added a solution of phenylchloroformate (1.03 eq) in dichloromethane (2 g / g phenylchloroformate). The reaction mixture was warmed to 20 ° C. The layers were separated upon completion of the reaction (1-2 hours). The organic layer was washed with water and dried over anhydrous potassium carbonate. Product 35 was isolated by crystallization from acetonitrile. Yield = 80%.

カルバミン酸アルコール36の調製:
水素化ナトリウム(1.2当量)を、1−メチル−2−ピロリジノン(32mL/g 水素化ナトリウム)に懸濁した。この懸濁液に、トリエチレングリコール(10.0当量)および化合物35(1.0当量)を添加した。得られたスラリーを、95℃に加熱した。反応完了(1〜2時間)の状態で、混合物を、20℃に冷却した。この混合物に、30%のジクロロメタン/メチルtert−ブチルエーテル(v:v)および水を添加した。引き続いて、生成物含有有機層を、NaOH水溶液、コハク酸水溶液および飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄した。生成物36を、ジクロロメタン/メチルtert−ブチルエーテル/ヘプタンから、結晶化により単離した。収率=90%。
Preparation of carbamate alcohol 36:
Sodium hydride (1.2 eq) was suspended in 1-methyl-2-pyrrolidinone (32 mL / g sodium hydride). To this suspension was added triethylene glycol (10.0 equiv) and compound 35 (1.0 equiv). The resulting slurry was heated to 95 ° C. With the reaction complete (1-2 hours), the mixture was cooled to 20 ° C. To this mixture was added 30% dichloromethane / methyl tert-butyl ether (v: v) and water. Subsequently, the product-containing organic layer was washed with aqueous NaOH, aqueous succinic acid and saturated aqueous sodium chloride. The product 36 was isolated by crystallization from dichloromethane / methyl tert-butyl ether / heptane. Yield = 90%.

テール酸(tail acid)37の調製:
テトラヒドロフラン(7mL/g 36)における化合物36の溶液に無水コハク酸(2.0当量)およびDMAP(0.5当量)を添加した。混合物を、50℃に加熱した。反応完了(5時間)の状態で、前記混合物を、20℃に冷却し、NaHCO水溶液でpH8.5に調節した。メチルtert−ブチルエーテルを添加し、生成物を、水層中に抽出した。ジクロロメタンを添加し、混合物を、クエン酸水溶液でpH3に調節した。生成物含有有機層を、pH=3の、クエン酸緩衝液と飽和塩化ナトリウム水溶液との混合物で洗浄した。37のジクロロメタン溶液を単離せずに、化合物38の調製に使用した。
Preparation of tail acid 37:
To a solution of compound 36 in tetrahydrofuran (7 mL / g 36) was added succinic anhydride (2.0 eq) and DMAP (0.5 eq). The mixture was heated to 50 ° C. With the reaction complete (5 hours), the mixture was cooled to 20 ° C. and adjusted to pH 8.5 with aqueous NaHCO 3 solution. Methyl tert-butyl ether was added and the product was extracted into the aqueous layer. Dichloromethane was added and the mixture was adjusted to pH 3 with aqueous citric acid. The product-containing organic layer was washed with a mixture of citrate buffer and saturated aqueous sodium chloride solution, pH = 3. The 37 dichloromethane solution was used in the preparation of compound 38 without isolation.

38の調製:
化合物37の前記溶液に、N−ヒドロキシ−5−ノルボルネン−2,3−ジカルボン酸イミド(HONB)(1.02当量)、4−ジメチルアミノピリジン(DMAP)(0.34当量)を添加し、次いで、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチルカルボジイミド塩酸塩(EDC)(1.1当量)を添加した。混合物を、55℃に加熱した。反応完了(4〜5時間)の状態で、前記混合物を、20℃に冷却し、引き続いて、1:1
0.2Mクエン酸/塩水、および塩水で洗浄した。前記ジクロロメタン溶液を、アセトンに溶媒交換し、次いで、N,N−ジメチルホルムアミドに溶媒交換した。生成物を、アセトン/N,N−ジメチルホルムアミドから、飽和塩化ナトリウム水溶液中への沈殿により単離した。粗生成物を、水に複数回、再スラリー化して、残ったN,N−ジメチルホルムアミドおよび塩を除去した。化合物36からの38への収率=70%。ジスルフィドアンカー樹脂上への、活性型「テール(Tail)」の導入を、固相合成中に、サブユニットの取り込みに使用される手順により、NMPにおいて行った。
Preparation of 38:
N-hydroxy-5-norbornene-2,3-dicarboxylic imide (HONB) (1.02 eq), 4-dimethylaminopyridine (DMAP) (0.34 eq) are added to the solution of compound 37, Then 1- (3-dimethylaminopropyl) -N′-ethylcarbodiimide hydrochloride (EDC) (1.1 eq) was added. The mixture was heated to 55 ° C. With the reaction complete (4-5 hours), the mixture is cooled to 20 ° C. and subsequently 1: 1.
Washed with 0.2M citric acid / brine and brine. The dichloromethane solution was solvent exchanged with acetone and then with N, N-dimethylformamide. The product was isolated from acetone / N, N-dimethylformamide by precipitation into a saturated aqueous sodium chloride solution. The crude product was reslurried in water several times to remove residual N, N-dimethylformamide and salt. Yield to 38 from compound 36 = 70%. Introduction of the active “tail” onto the disulfide anchor resin was performed in NMP by the procedure used for subunit incorporation during solid phase synthesis.

モルホリノオリゴマーの合成用固体支持体の調製:
この手順を、粗大気孔群(40〜60μm)のガラスフリット、オーバーヘッドスターラーおよび、前記フリットによるNのバブリングまたは真空抽出のための、3方向テフロン(登録商標)コックを有する、シラン化、被覆ペプチド容器(ChemGlass、NJ、USAによる特注)において行った。温度制御を、循環水浴により、前記反応容器において達成した。
Preparation of a solid support for the synthesis of morpholino oligomers:
This procedure was performed using a silanized, coated peptide with a glass frit of coarse air holes (40-60 μm), an overhead stirrer, and a three-way Teflon cock for bubbling or vacuum extraction of N 2 with the frit. Performed in containers (custom made by ChemGlass, NJ, USA). Temperature control was achieved in the reaction vessel with a circulating water bath.

下記の手順における樹脂処理/洗浄工程は、2つの基本的な操作:樹脂流体化および溶媒/溶液抽出からなる。樹脂流体化に関して、前記コックを、Nが前記フリットを通して流れ込むように位置させ、特定の樹脂処理/洗浄を、前記反応器に添加し、充満させ、完全に前記樹脂を湿らせた。次いで、混合を開始し、樹脂スラリーを所定の時間混合した。溶媒/溶液抽出に関して、混合およびNフローを停止し、真空ポンプを開始し、次いで、前記コックを、樹脂処理/洗浄から廃棄物に排出するように位置させた。全ての樹脂処理/洗浄容量を、特に断らない限り、15mL/gの樹脂とした。 The resin treatment / washing process in the following procedure consists of two basic operations: resin fluidization and solvent / solution extraction. For resin fluidization, the cock was positioned so that N 2 flowed through the frit, and a specific resin treatment / wash was added to the reactor to allow it to fully wet the resin. Next, mixing was started and the resin slurry was mixed for a predetermined time. For solvent / solution extraction, mixing and N 2 flow were stopped, the vacuum pump was started, and the cock was then positioned to drain from resin treatment / washing to waste. All resin treatment / washing capacities were 15 mL / g resin unless otherwise noted.

シラン化、被覆ペプチド容器における、アミノメチルポリスチレン樹脂(100〜200メッシュ;約1.0mmol/g N置換;75g、1当量、Polymer Labs、UK、part#1464−X799)に、1−メチル−2−ピロリジノン(NMP;20ml/g 樹脂)を添加し、1〜2時間混合しながら、樹脂を膨張させた。続けて、前記膨張した溶媒を排出し、前記樹脂を、ジクロロメタン(2×1〜2分)、25%イソプロパノール/ジクロロメタンにおける、5%のジイソプロピルエチルアミン(2×3〜4分)およびジクロロメタン(2×1〜2分)で洗浄した。最後の洗浄の排出後、前記樹脂を、1−メチル−2−ピロリジノンにおけるジスルフィドアンカー34(0.17M;15mL/g 樹脂、約2.5当量)の溶液で流体化し、前記樹脂/試薬混合物を、45℃で60時間加熱した。反応完了の状態で、加熱を完了し、前記アンカー溶液を廃棄し、前記樹脂を、1−メチル−2−ピロリジノン(4×3−4分)およびジクロロメタン(6×1〜2分)で洗浄した。前記樹脂を、ジクロロメタンにおける10%(v/v)の重炭酸ジエチルの溶液(16mL/g;2×5〜6分)で処理し、次いで、ジクロロメタン(6×1〜2分)で洗浄した。樹脂39(図4を参照のこと)を、Nの流れ下で1〜3時間、次いで真空下において、一定重量(±2%)に乾燥させた。収率:元の樹脂重量の110〜150%。 In a silanized, coated peptide container, aminomethylpolystyrene resin (100-200 mesh; approximately 1.0 mmol / g N 2 substitution; 75 g, 1 equivalent, Polymer Labs, UK, part # 1464-X799) was added to 1-methyl- 2-Pyrrolidinone (NMP; 20 ml / g resin) was added and the resin was expanded while mixing for 1-2 hours. Subsequently, the swollen solvent is drained and the resin is washed with dichloromethane (2 × 1-2 min), 5% diisopropylethylamine (2 × 3-4 min) and dichloromethane (2 × 3 min) in 25% isopropanol / dichloromethane. 1 to 2 minutes). After draining the last wash, the resin is fluidized with a solution of disulfide anchor 34 (0.17M; 15 mL / g resin, approximately 2.5 equivalents) in 1-methyl-2-pyrrolidinone and the resin / reagent mixture is And heated at 45 ° C. for 60 hours. With the reaction completed, heating was completed, the anchor solution was discarded, and the resin was washed with 1-methyl-2-pyrrolidinone (4 × 3-4 minutes) and dichloromethane (6 × 1-2 minutes). . The resin was treated with a solution of 10% (v / v) diethyl bicarbonate in dichloromethane (16 mL / g; 2 × 5-6 minutes) and then washed with dichloromethane (6 × 1-2 minutes). Resin 39 (see FIG. 4) was dried to constant weight (± 2%) under N 2 flow for 1-3 hours and then under vacuum. Yield: 110-150% of the original resin weight.

アミノメチルポリスチレン−ジスルフィド樹脂の電荷の測定:
前記樹脂の電荷(利用できる可能性のある反応性部位の数)を、樹脂1グラムあたりのトリフェニルメチル(トリル)基の数についての、分光アッセイにより測定した。
Measurement of charge of aminomethylpolystyrene-disulfide resin:
The charge of the resin (number of possible reactive sites available) was measured by spectroscopic assay for the number of triphenylmethyl (tolyl) groups per gram of resin.

既知の重量の乾燥樹脂(25±3mg)を、容積25mlの、シラン化フラスコに移し、約5mLの、ジクロロメタンにおける2%(v/v)のトリフルオロ酢酸を添加した。内容物を、穏やかに攪拌することにより混合し、次いで、30分間静置した。容量を、更なるジクロロメタンにおける2%(v/v)のトリフルオロ酢酸で25mLにし、内容物を完全に混合した。容積式ピペットを使用して、トリチル含有溶液のアリコート(500μL)を、容積10mLのフラスコに移し、容積を、メタンスルホン酸で10mLにした。   A known weight of dry resin (25 ± 3 mg) was transferred to a 25 ml volume silanized flask and about 5 ml of 2% (v / v) trifluoroacetic acid in dichloromethane was added. The contents were mixed by gentle stirring and then allowed to stand for 30 minutes. The volume was brought to 25 mL with 2% (v / v) trifluoroacetic acid in additional dichloromethane and the contents were mixed thoroughly. Using a positive displacement pipette, an aliquot (500 μL) of the trityl-containing solution was transferred to a 10 mL volumetric flask and the volume was made up to 10 mL with methanesulfonic acid.

最終的な溶液におけるトリチルカチオン含量を、431.7nmでのUV吸光度により測定し、前記樹脂の電荷を、樹脂1gあたりのトリチル基(μmol/g)において、適切な容量、希釈、吸光度係数(ε:41μmol−1cm−1)および樹脂重量を使用して算出した。前記アッセイを3回行い、平均電荷を算出した。 The trityl cation content in the final solution is measured by UV absorbance at 431.7 nm and the charge of the resin is determined by the appropriate volume, dilution and absorbance coefficient (ε) in trityl groups (μmol / g) per gram of resin. : 41 μmol −1 cm −1 ) and resin weight. The assay was performed three times and the average charge was calculated.

本実施例における樹脂電荷手順により、おおよそ500μmol/gの電荷を有する樹脂が提供されるであろう。前記ジスルフィドアンカー取り込み工程を、室温で24時間行う場合、300〜400μmol/gの電荷が得られた。   The resin charge procedure in this example will provide a resin with a charge of approximately 500 μmol / g. When the disulfide anchor incorporation step was performed at room temperature for 24 hours, a charge of 300 to 400 μmol / g was obtained.

テール電荷:
アミノメチルポリスチレン−ジスルフィド樹脂の調製と同様の設定および容量を使用して、前記テールが、前記分子に導入され得る。連結工程に関して、4−エチルモルホリン(NEM、0.4M)を含むNMPにおける、38の溶液(0.2M)を、前記ジスルフィドアンカー溶液の代わりに使用した。45℃で2時間後、25%のイソプロパノール/ジクロロメタンにおける、5%のジイソプロピルエチルアミンで2回、DCMで1回、樹脂39を洗浄した。安息香酸無水物(0.4M)およびNEM(0.4M)の溶液を、前記樹脂に添加した。25分後、反応器ジャケットを、室温に冷却し、前記樹脂を、25%のイソプロパノール/ジクロロメタンにおける、5%のジイソプロピルエチルアミンで2回、および、DCMで8回洗浄した。樹脂40をろ過し、高真空下において乾燥させた。樹脂40についての電荷を、前記テール電荷に使用した元のアミノメチルポリスチレン−ジスルフィド樹脂39の電荷であると規定した。
Tail charge:
The tail can be introduced into the molecule using settings and volumes similar to the preparation of aminomethylpolystyrene-disulfide resin. For the ligation step, 38 solutions (0.2 M) in NMP with 4-ethylmorpholine (NEM, 0.4 M) were used in place of the disulfide anchor solution. After 2 hours at 45 ° C., resin 39 was washed twice with 5% diisopropylethylamine and once with DCM in 25% isopropanol / dichloromethane. A solution of benzoic anhydride (0.4M) and NEM (0.4M) was added to the resin. After 25 minutes, the reactor jacket was cooled to room temperature and the resin was washed twice with 5% diisopropylethylamine in 25% isopropanol / dichloromethane and 8 times with DCM. Resin 40 was filtered and dried under high vacuum. The charge for resin 40 was defined as that of the original aminomethylpolystyrene-disulfide resin 39 used for the tail charge.

固相合成:
モルホリノオリゴマーを、Gilson AMS−422 自動ペプチド合成機における2mLのGilsonポリプロピレン反応カラム(Part#3980270)において調製した。水流用の流路を有するアルミニウムブロックを、前記合成機上に位置するように、前記カラムの周りに置いた。前記AMS−422は、二者択一的に、試薬/洗浄溶液を添加し、特定時間保持し、真空を使用してカラムを廃棄するであろう。
Solid phase synthesis:
Morpholino oligomers were prepared on a 2 mL Gilson polypropylene reaction column (Part # 3980270) in a Gilson AMS-422 automated peptide synthesizer. An aluminum block with a flow channel for water flow was placed around the column so as to be located on the synthesizer. The AMS-422 will alternatively add reagent / wash solution, hold for a specified time, and use vacuum to discard the column.

長さ約25個のサブユニット以下の範囲におけるオリゴマーに関して、500μmol/g樹脂付近の電荷を有するアミノメチルポリスチレン−ジスルフィド樹脂が好ましい。より大きいオリゴマーに関して、300−400μmol/g樹脂の電荷を有するアミノメチルポリスチレン−ジスルフィド樹脂が好ましい。5’−テールを有する分子が望まれる場合、テールにより電荷された樹脂が、同様の電荷指針により選択される。   For oligomers in the range of about 25 subunits or less in length, aminomethyl polystyrene-disulfide resins having a charge near 500 μmol / g resin are preferred. For larger oligomers, aminomethyl polystyrene-disulfide resins having a charge of 300-400 μmol / g resin are preferred. If a molecule with a 5'-tail is desired, the resin charged by the tail is selected with similar charge guidelines.

下記の試薬溶液を調製した。
脱トリチル溶液:4:1のジクロロメタン/アセトニトリルにおける、10%のシアノ酢酸(w/v);中和溶液:3:1のジクロロメタン/イソプロパノールにおける、5%のジイソプロピルエチルアミン;連結溶液:1,3−ジメチルイミダゾリジノンにおける、所望の塩基およびリンケージ型の、0.18M(または、20個のサブユニットより長い伸長を有するオリゴマーに関して、0.24M)活性化モルホリノサブユニット、および、0.4M Nエチルモルホリン。ジクロロメタン(DCM)を、異なる試薬溶液洗浄液を分離する暫定的な洗浄液として使用した。
The following reagent solution was prepared.
Detrityl solution: 10% cyanoacetic acid (w / v) in 4: 1 dichloromethane / acetonitrile; Neutralization solution: 5% diisopropylethylamine in 3: 1 dichloromethane / isopropanol; Ligating solution: 1,3- 0.18M (or 0.24M for oligomers with elongations longer than 20 subunits) activated morpholino subunit and 0.4M N ethyl in the desired base and linkage form in dimethylimidazolidinone Morpholine. Dichloromethane (DCM) was used as a temporary wash to separate the different reagent solution washes.

前記合成機において、前記ブロックを、42℃に設定し、30mgのアミノメチルポリスチレン−ジスルフィド樹脂(またはテール樹脂)を含む各カラムに、2mLの1−メチル−2−ピロリジノンを添加し、室温
に30分間静置した。2mLのジクロロメタンで2回洗浄した後、下記の合成サイクルを使用した。
In the synthesizer, the block was set at 42 ° C., and 2 mL of 1-methyl-2-pyrrolidinone was added to each column containing 30 mg of aminomethylpolystyrene-disulfide resin (or tail resin) and brought to room temperature at 30 ° C. Let stand for a minute. After washing twice with 2 mL of dichloromethane, the following synthesis cycle was used.

Figure 2016185991
Figure 2016185991

各カラムが適切な配列における適切な連結溶液(A、C、G,T、I)を受け取るように、個々のオリゴマーの配列を、前記合成機にプログラムした。カラムにおける前記オリゴマーが、その最後のサブユニットの取り込みを完了した場合、前記カラムを、前記ブロックから取り出し、最終的なサイクルを、0.89M 4−エチルモノホリンを含む、4−メトキシトリフェニルメチル塩化物を含んだ連結溶液(DMIにおける0.32M)により、手動で行った。   The sequence of individual oligomers was programmed into the synthesizer so that each column received the appropriate ligation solution (A, C, G, T, I) in the appropriate sequence. When the oligomer in the column has completed its last subunit incorporation, the column is removed from the block and the final cycle is 4-methoxytriphenylmethyl containing 0.89M 4-ethylmonophorin. Performed manually with ligation solution containing chloride (0.32 M in DMI).

前記樹脂からの開裂、塩基および骨格保護基の除去:
メトキシトリチル化後に、前記樹脂を、2mLの1−メチル−2−ピロリジノンで8回洗浄した。1mLの、1−メチル−2−ピロリジノンにおける、0.1M 1,4−ジチオスレイトール(DTT)および0.73M トリエチルアミンからなる開裂溶液を添加し、前記カラムのふたをし、室温で30分間静置した。その時間後、前記溶液を、12mLのWheatonバイアル内に排出した。非常に収縮した樹脂を、300μLの開裂溶液で2回洗浄した。前記溶液に、4.0mLの濃アンモニア水溶液(−20℃で保存)を添加し、しっかりバイアルのふた(テフロン(登録商標)裏打ちのスクリューキャップ)をし、混合物を、前記溶液を混合するために攪拌した。前記バイアルを、45℃のオーブンに、16〜24時間置き、塩基および骨格保護基の開裂を達成した。
Cleavage from the resin, removal of base and backbone protecting groups:
After methoxytritylation, the resin was washed 8 times with 2 mL of 1-methyl-2-pyrrolidinone. 1 mL of a cleavage solution consisting of 0.1 M 1,4-dithiothreitol (DTT) and 0.73 M triethylamine in 1-methyl-2-pyrrolidinone is added, the column is capped and allowed to stand at room temperature for 30 minutes. I put it. After that time, the solution was drained into a 12 mL Wheaton vial. The highly shrunk resin was washed twice with 300 μL of cleavage solution. To the solution is added 4.0 mL concentrated aqueous ammonia (stored at −20 ° C.), tightly capped vial (Teflon-lined screw cap), and mix the mixture to mix the solution Stir. The vial was placed in an oven at 45 ° C. for 16-24 hours to achieve base and backbone protecting group cleavage.

初期のオリゴマー単離:
バイアルに入った加アンモニア分解溶液を、前記オーブンから取り出し、室温に冷却させた。前記溶液を、20mLの、0.28%のアンモニア水溶液で希釈し、Macroprep HQ樹脂(BioRad)を含む、2.5×10cmのカラムに通した。塩勾配(A:0.28%のアンモニアと、B:0.28%のアンモニアにおける1M 塩化ナトリウム;0〜100%B、60分)を使用して、メトキシトリチル含有ピークを溶出した。合わせた画分をプールし、さらに、所望の生成物に応じて処理した。
Early oligomer isolation:
The ammolysis solution in the vial was removed from the oven and allowed to cool to room temperature. The solution was diluted with 20 mL of 0.28% aqueous ammonia and passed through a 2.5 × 10 cm column containing Macroprep HQ resin (BioRad). A methoxytrityl-containing peak was eluted using a salt gradient (A: 0.28% ammonia and B: 1M sodium chloride in 0.28% ammonia; 0-100% B, 60 min). The combined fractions were pooled and further processed depending on the desired product.

モルホリノオリゴマーの脱メトキシトリチル化:
前記Macroprep精製からの前記プール画分を、pH2.5以下で、1M HPOで処理した。最初の混合後、サンプルを、室温に4分間静置した。その時点で、前記サンプルを、2.8%のアンモニア/水で、pH10−11に中和した。生成物を、固相抽出(SPE)により精製した。
Demethoxytritylation of morpholino oligomers:
The pooled fraction from the Macroprep purification was treated with 1M H 3 PO 4 at pH 2.5 or lower. After initial mixing, the sample was left at room temperature for 4 minutes. At that time, the sample was neutralized with 2.8% ammonia / water to pH 10-11. The product was purified by solid phase extraction (SPE).

Amberchrome CG−300M(Rohm and Haas;Philadelphia、PA)(3mL)を、20mLのフリットカラム(BioRad Econo−Pac クロマトグラフィーカラム(732〜1011))に詰め、前記樹脂を、3mLの下記:0.28%NHOH/80%アセトニトリル;0.5M NaOH/20%エタノール;水;50mM HPO/80%アセトニトリル;水;0.5 NaOH/20%エタノール;水;0.28%のNHOHですすいだ。 Amberchrome CG-300M (Rohm and Haas; Philadelphia, PA) (3 mL) was packed into a 20 mL frit column (BioRad Econo-Pac chromatography column (732-1011)) and the resin was added in 3 mL of the following: 0.28 % NH 4 OH / 80% acetonitrile; 0.5M NaOH / 20% ethanol; water; 50 mM H 3 PO 4 /80% acetonitrile; water; 0.5 NaOH / 20% ethanol; water; 0.28% NH 4 Rinse with OH.

脱メトキシトリチル化からの溶液を、前記カラムに載せ、前記樹脂を、3〜6mLの0.28%のアンモニア水溶液で3回すすいだ。Wheatonバイアル(12mL)を、前記カラムの下に置き、生成物を、2mLの、0.28%のアンモニア水溶液における45%のアセトニトリルでの、2回の洗浄により溶出させた。前記溶液を、ドライアイスで凍結させ、前記バイアルを、凍結乾燥機に入れて、ふわふわした白色の粉末を生成した。サンプルを水に溶解し、シリンジを使用して、0.22ミクロンフィルタ(Pall Life Sciences、0.2ミクロンのHT Tuffryn膜を有する、Acrodisc 25mmシリンジフィルタ)を通してろ過した。光学密度(OD)を、UV分光計で測定して、存在するオリゴマーのOD単位、および、分析用の投与サンプルを決定した。次いで、前記溶液を、凍結乾燥用のWheatonバイアルに入れ直した。   The solution from demethoxytritylation was loaded onto the column and the resin was rinsed 3 times with 3-6 mL of 0.28% aqueous ammonia. A Wheaton vial (12 mL) was placed under the column and the product was eluted by two washes with 2 mL of 45% acetonitrile in 0.28% aqueous ammonia. The solution was frozen with dry ice and the vial was placed in a lyophilizer to produce a fluffy white powder. The sample was dissolved in water and filtered using a syringe through a 0.22 micron filter (Pall Life Sciences, Acrodisc 25 mm syringe filter with 0.2 micron HT Tuffryn membrane). The optical density (OD) was measured with a UV spectrometer to determine the oligomeric OD units present and the dosing sample for analysis. The solution was then put back into a Wheaton vial for lyophilization.

モルホリノオリゴマーの分析:
MALDI−TOF質量分析計を、精製における画分の組成を決定し、前記オリゴマーの同一性(分子量)についての証拠を提供するのに使用した。マトリクスとして、3,5−ジメトキシ−4−ヒドロキシケイ皮酸(シナピン酸)、3,4,5−トリヒドロキシアセトフェノン(trihydoxyacetophenone)(THAP)またはアルファ−シアノ−4−ヒドロキシケイ皮酸(alpha−cyano−4−hydoxycinnamic acid)(HCCA)の溶液で、サンプルの希釈を行った。
Analysis of morpholino oligomers:
A MALDI-TOF mass spectrometer was used to determine the composition of the fractions in the purification and to provide evidence for the identity (molecular weight) of the oligomer. As a matrix, 3,5-dimethoxy-4-hydroxycinnamic acid (sinapic acid), 3,4,5-trihydroxyacetophenone (THAP) or alpha-cyano-4-hydroxycinnamic acid (alpha-cyano) The sample was diluted with a solution of -4-hydroxycinnamic acid (HCCA).

Dionex ProPac SCX−10、4×250mmカラム(Dionex Corporation;Sunnyvale、CA)を使用し、25mM pH=5の、酢酸ナトリウム 25%アセトニトリル(緩衝液A)および、25mM pH=5の、酢酸ナトリウム 25%アセトニトリル 1.5M 塩化カリウム(緩衝液B)(15分で、勾配 B10〜100%)または、pH=3.5での、25mM KHPO 25%アセトニトリル(緩衝液A)および、pH=3.5での、1.5M 塩化カリウムを含む25mM KHPO 25%アセトニトリル(緩衝液B)(15分で、勾配 B0〜35%)を使用して、カチオン交換(SCX)HPLCを行った。前者の系を、付着したペプチドを有さない、正電荷を有するオリゴマーに使用した。一方、後者を、ペプチドコンジュゲートに使用した。 Dionex ProPac SCX-10, 4 × 250 mm column (Dionex Corporation; Sunnyvale, Calif.), 25 mM pH = 5, sodium acetate 25% acetonitrile (buffer A) and 25 mM pH = 5, sodium acetate 25% Acetonitrile 1.5M potassium chloride (buffer B) (gradient B10-100% over 15 minutes) or 25 mM KH 2 PO 4 25% acetonitrile (buffer A) at pH = 3.5 and pH = 3 Cation exchange (SCX) HPLC was performed using 25 mM KH 2 PO 4 25% acetonitrile (buffer B) with 1.5 M potassium chloride at 0.5 (gradient B 0-35% over 15 minutes). . The former system was used for positively charged oligomers with no attached peptide. On the other hand, the latter was used for peptide conjugates.

カチオン交換クロマトグラフィーによるモルホリノオリゴマーの精製:
サンプルを、20mM 酢酸ナトリウム、pH=4.5(緩衝液A)に溶解し、Source30カチオン交換樹脂(GE Healthcare)のカラムにアプライし、20mM 酢酸ナトリウムおよび40%アセトニトリルにおける0.5M 塩化ナトリウムpH=4.5(緩衝液B)の勾配で溶出した。生成物を含むプール画分を、濃アンモニア水溶液で中和し、Amberchrome SPEカラムにアプライした。生成物を、上記と同様に、溶出、凍結および凍結乾燥した。
Purification of morpholino oligomers by cation exchange chromatography:
Samples were dissolved in 20 mM sodium acetate, pH = 4.5 (buffer A), applied to a column of Source 30 cation exchange resin (GE Healthcare), 0.5 M sodium chloride pH = 20 mM sodium acetate and 40% acetonitrile = Elute with a gradient of 4.5 (buffer B). The pool fraction containing the product was neutralized with concentrated aqueous ammonia solution and applied to an Amberchrome SPE column. The product was eluted, frozen and lyophilized as described above.

(実施例29)
典型的なコンジュゲートの調製
(Example 29)
Typical conjugate preparation

ペプチド配列AcRGを、当該分野において公知の標準的なペプチド合成法に基づいて調製した。DMSO(3mL)における、前記PMO(NG−05−0255、3’−H:M23D:5’−EG3、mdxマウスのエクソン23に結合する配列、350mg、1当量)、AcRG(142mg、2当量)、HATU(31mg、2当量)の溶液に、ジイソプロピルエチルアミン(36μL、5当量)を、室温で添加した。1時間後、反応を後処理し、所望のペプチド−オリゴマーコンジュゲートを、SCXクロマトグラフィー(勾配による溶出:A:25%アセトニトリル/HOにおける20mM NaHPO、pH7.0;B:25%アセトニトリル/HOにおける1.5M グアニジンHClおよび20mM NaHPO、pH7.0)により精製した。合わせた画分を、固相抽出(1M NaCl、続けて水による溶出)に供した。凍結乾燥後に、前記コンジュゲートを、白色の粉末(257mg、収率65.5%)として得た。 The peptide sequence AcR 6 G was prepared based on standard peptide synthesis methods known in the art. In DMSO (3 mL), the PMO (NG-05-0255, 3′-H: M23D: 5′-EG3, sequence binding to exon 23 of mdx mouse, 350 mg, 1 equivalent), AcR 6 G (142 mg, 2 Eq.), HATU (31 mg, 2 eq) in solution was added diisopropylethylamine (36 μL, 5 eq) at room temperature. After 1 hour, the reaction was worked up and the desired peptide-oligomer conjugate was purified by SCX chromatography (elution by gradient: A: 20 mM NaH 2 PO 4 in 25% acetonitrile / H 2 O, pH 7.0; B: 25 Purified with 1.5M guanidine HCl and 20 mM NaH 2 PO 4 , pH 7.0) in% acetonitrile / H 2 O. The combined fractions were subjected to solid phase extraction (1M NaCl followed by elution with water). After lyophilization, the conjugate was obtained as a white powder (257 mg, yield 65.5%).

(実施例30)
本発明の典型的なコンジュゲートによるMDXマウスの処置
前記MDXマウスは、承認され、ジストロフィン遺伝子のexson23に変異を含むデュシェンヌ型筋ジストロフィー(DMD)についての動物モデルとして十分特徴付けられている。M23Dアンチセンス配列(配列番号:15)は、エクソン23のスキッピングおよび機能性ジストロピン発現の修復を誘導することが知られている。MDXマウスを、下記コンジュゲートの1つで、尾静脈注射により、1回(50mg/kg)投与した。
1.5’-EG3-M23D-BX(RXRRBR)2 (AVI5225);
2.5’-EG3-M23D-G(R)5 (NG-11-0045);
3.5’-EG3-M23D-G(R)6 (NG-11-0009);
4.5’-EG3-M23D-G(R)7 (NG-11-0010);または、
5.5’-EG3-M23D-G(R)8 (NG-11-0216)
(Example 30)
Treatment of MDX mice with exemplary conjugates of the invention The MDX mice have been approved and well characterized as an animal model for Duchenne muscular dystrophy (DMD) containing a mutation in exson 23 of the dystrophin gene. The M23D antisense sequence (SEQ ID NO: 15) is known to induce exon 23 skipping and functional dystropin expression repair. MDX mice were administered once (50 mg / kg) by tail vein injection with one of the following conjugates.
1.5'-EG3-M23D-BX (RXRRBR) 2 (AVI5225);
2.5'-EG3-M23D-G (R) 5 (NG-11-0045);
3.5'-EG3-M23D-G (R) 6 (NG-11-0009);
4.5'-EG3-M23D-G (R) 7 (NG-11-0010); or
5.5'-EG3-M23D-G (R) 8 (NG-11-0216)

M23Dは、配列GGCCAAACCTCGGCTTACCTGAAATを有するモルホリノオリゴヌクレオチド
であり、「EG3」は、ピペラジンリンカー(すなわち、構造XXIX)を介して前記オリゴマーの5’端に結合した下記構造:

Figure 2016185991

を意味する。 M23D is a morpholino oligonucleotide having the sequence GGCCAAACCTCGGCTTACCTGAAAT and “EG3” is attached to the 5 ′ end of the oligomer via a piperazine linker (ie, structure XXIX):
Figure 2016185991

Means.

注射後1週間で、前記MDXマウスを犠牲にし、RNAを種々の筋肉組織から抽出した。エンドポイントPCRを使用して、エクソン23を含むジストロフィンmRNAと、アンチセンス誘導エクソンスキッピングによるエクソン23欠損mRNAとの相対存在量を測定した。パーセントエクソン23スキッピングは、in vivoにおけるアンチセンス活性の測定である。図5および6は、それぞれ処置後1週間での、大腿四頭筋(QC、図5Aおよび6A)、横隔膜(DT、図5Bおよび6B)および心臓(HT、図5Cおよび6C)からの結果を示す。AVI−5225と他のコンジュゲートとの間の用量反応は、同様であった。アルギニン系の中でも、RGペプチドは、大腿四頭筋および横隔膜において、最も高い有効性を有し、心臓において他のアルギニン系ペプチドと同等であった。 One week after injection, the MDX mice were sacrificed and RNA was extracted from various muscle tissues. Endpoint PCR was used to measure the relative abundance of dystrophin mRNA containing exon 23 and exon 23-deficient mRNA by antisense-induced exon skipping. Percent exon 23 skipping is a measure of antisense activity in vivo. FIGS. 5 and 6 show the results from quadriceps (QC, FIGS. 5A and 6A), diaphragm (DT, FIGS. 5B and 6B) and heart (HT, FIGS. 5C and 6C) at 1 week after treatment, respectively. Show. The dose response between AVI-5225 and other conjugates was similar. Among the arginine series, R 6 G peptide had the highest efficacy in quadriceps and diaphragm and was comparable to other arginine peptides in the heart.

(実施例31)
典型的なコンジュゲートで処置されたマウスのBUNレベルおよび生存率
(Example 31)
BUN levels and survival of mice treated with typical conjugates

マウスを、実施例30記載の前記コンジュゲートで処置し、KIM−1レベル、BUNレベルおよび生存率を、以下の実施例32に記載され、当該分野において公知の一般的な手順に基づいて測定した。驚くべきことに、図7Aは、全てのグリシン結合コンジュゲートが、XB結合コンジュゲート(AVI−5225)より、顕著に低いBUNレベルを有したことを示す。さらに、グリシン結合コンジュゲートで処置したマウスは、XB結合コンジュゲート、アルギニンポリマーの最小耐性であるRGコンジュゲートより、高い投与量で、より長く生存した(図7B)。前記RGコンジュゲート(NG−11−0009)で処置した全てのマウスは、400mg/kg以下の投与量で生存した(データを示さず)。 Mice were treated with the conjugate described in Example 30 and KIM-1 levels, BUN levels and viability were measured based on general procedures described in Example 32 below and known in the art. . Surprisingly, FIG. 7A shows that all glycine-conjugated conjugates had significantly lower BUN levels than the XB-conjugated conjugate (AVI-5225). Furthermore, mice treated with the glycine-conjugated conjugate survived longer at higher doses than the XB-conjugated conjugate, R 8 G conjugate, which is the minimal tolerance of arginine polymer (FIG. 7B). All mice treated with the R 6 G conjugate (NG-11-0009) survived at doses up to 400 mg / kg (data not shown).

グリシン結合コンジュゲートで処置したマウスの、前記KIM−1(図8A)およびクラステリン(図8B)のレベルは、AVI−5225で処置したマウスより、顕著に低かった。このデータは、本発明のコンジュゲートが、従来のコンジュゲートより低い毒性を有し、上記実施例30に示すように、前記コンジュゲートの有効性が低下しないことを示す。したがって、本発明のコンジュゲートは、他の公知のコンジュゲートより、良好な治療手段を有し、潜在的により良好な薬剤候補である。   Mice treated with glycine-conjugated conjugates had significantly lower KIM-1 (FIG. 8A) and clusterin (FIG. 8B) levels than mice treated with AVI-5225. This data shows that the conjugates of the present invention have lower toxicity than the conventional conjugates and do not reduce the effectiveness of the conjugates as shown in Example 30 above. Thus, the conjugates of the present invention have better therapeutic means than other known conjugates and are potentially better drug candidates.

(実施例32)
典型的なコンジュゲートの毒性学
本発明における4つの典型的なコンジュゲートを、マウスにおけるその毒性学について試験した。前記コンジュゲートは、下記のとおりである。
1.5’-EG3-M23D-BX(RXRRBR)2 (AVI5225);
2.5’-EG3-M23D-G(RXRRBR)2 (NG-11-0654);
3.5’-EG3-M23D-BX(R)6 (NG-11-0634);および、
4.5’-EG3-M23D-G(R)6(NG-11-0009)
(Example 32)
Exemplary conjugate toxicology Four exemplary conjugates in the present invention were tested for their toxicology in mice. The conjugate is as follows.
1.5'-EG3-M23D-BX (RXRRBR) 2 (AVI5225);
2.5'-EG3-M23D-G (RXRRBR) 2 (NG-11-0654);
3.5'-EG3-M23D-BX (R) 6 (NG-11-0634); and
4.5'-EG3-M23D-G (R) 6 (NG-11-0009)

M23Dは、配列GGCCAAACCTCGGCTTACCTGAAATを有するモルホリノオリゴヌクレオチド
であり、「EG3」は、ピペラジンリンカー(すなわち、構造XXIX)を介して前記オリゴマーの5’端に結合した下記構造:

Figure 2016185991

を意味する。 M23D is a morpholino oligonucleotide having the sequence GGCCAAACCTCGGCTTACCTGAAAT and “EG3” is attached to the 5 ′ end of the oligomer via a piperazine linker (ie, structure XXIX):
Figure 2016185991

Means.

8周齢のメスのマウス(C57/BL6;Jackson Laboratories、18〜22グラム)を、生理食塩水に配合した上記コンジュゲートで処置した。前記マウスを、実験手順の開始前に、最短5日間で順応させた。   Eight-week-old female mice (C57 / BL6; Jackson Laboratories, 18-22 grams) were treated with the above conjugate formulated in saline. The mice were acclimatized for a minimum of 5 days before the start of the experimental procedure.

前記動物を、承認された照射接触巣材を有する、透明なポリカーボネートのマイクロアイソレーターケージに、1ケージあたりに3匹以下で収容した。前記ケージは、動物保護法(全ての修正を含む)およびthe Guide for the Care and
Use of Laboratory Animal,National Academy Press,Washington,D.C.,2010で説明される基準に従った。
The animals were housed in clear polycarbonate microisolator cages with approved irradiated contact nests, no more than 3 per cage. The cage includes animal protection laws (including all amendments) and the Guide for the Care and
Use of Laboratory Animal, National Academy Press, Washington, D.M. C. , 2010 was followed.

動物を、以下の表に規定するケージ重量に基づいて、処置群を無作為に選んだ。群割当を、研究記録に記録した。   Animals were randomly selected into treatment groups based on the cage weights specified in the table below. Group assignments were recorded in the study record.

Figure 2016185991
Figure 2016185991

前記研究における投与日を、研究日1として指定した。コンジュゲートを、尾静脈を介して、ゆっくり押すボーラス投与(約5秒)として投与した。全ての動物を、2日にわたって投与した。群1〜8を初日に投与し、群9〜16を、2日目に投与した。処置群(TG)13〜16を、上記表で投与した。これらのTGからの結果は、他のTGに対する進展に影響を及ぼさなかった。各コンジュゲートの最初の2TGは、上記表で投与した。100mg/kgの群における全ての動物が死んだ場合、次いで、その試験項目についての残りのTGには投与せず、研究を終了したであろう。少なくとも1匹の動物が、100mg/kgの群において、投与後2時間で生存した場合、次いで、150mg/kgの群を投与した。150mg/kgの群における全ての動物が死んだ場合、次いで、その試験項目についての残りのTGには投与せず、研究を終了したであろう。少なくとも1匹の動物が、150mg/kgの群において、投与後2時間で生存した場合、次いで、200mg/kgの群を投与した。   The day of administration in the study was designated as study day 1. The conjugate was administered as a slowly pushing bolus dose (approximately 5 seconds) via the tail vein. All animals were dosed over 2 days. Groups 1-8 were administered on the first day and Groups 9-16 were administered on the second day. Treatment groups (TG) 13-16 were administered in the table above. Results from these TGs did not affect the progress over other TGs. The first 2TG of each conjugate was administered in the table above. If all animals in the 100 mg / kg group died, then the remaining TG for that test item would not be administered and the study would be terminated. If at least one animal survived 2 hours after administration in the 100 mg / kg group, then the 150 mg / kg group was administered. If all animals in the 150 mg / kg group died, then the study would be terminated without administering the remaining TG for that test item. If at least one animal survived 2 hours after administration in the 150 mg / kg group, then the 200 mg / kg group was administered.

動物を、瀕死および死亡率について、1日1回観察した。苦痛のサイン、特に死が明らかに迫っているサインを示す任意の動物を、Numira Biosciences Standard Operating Proceduresに基づいて、人道的に安楽死させた。到着日、投与日および解剖日において、体重を記録した。詳細な臨床観察を、投与後0分、15分および2時間で実行、記録して、注射の耐性を評価した。   Animals were observed once daily for moribund and mortality. Any animals showing signs of distress, especially signs of death approaching, were humanely euthanized based on the Numira Biosciences Standard Operating Procedures. Body weights were recorded on arrival date, dosing date and dissection date. Detailed clinical observations were performed and recorded at 0, 15 and 2 hours post-dose to assess injection resistance.

血液サンプル(最大容量、おおよそ1mL)を、3日目投与後の解剖前に、心穿刺により全ての動物から得た。血液サンプルを、赤色栓microtainerチューブに収集し、遠心前に、少なくとも30分から60分以内の間、室温で保持した。サンプルを、おおよそ1500〜2500rpmで、15〜20分間遠心して、血清を得た。   Blood samples (maximum volume, approximately 1 mL) were obtained from all animals by cardiac puncture prior to dissection after day 3 administration. Blood samples were collected in red plug microtainer tubes and kept at room temperature for at least 30-60 minutes prior to centrifugation. Samples were centrifuged at approximately 1500-2500 rpm for 15-20 minutes to obtain serum.

次の定期的な観察まで生存の見込みのない動物を、秤量し、安楽死させた。死んでいることが発見された動物を秤量し、死んだ時間を可能な限り細かく推定した。血液および組織のサンプルを、収集しなかった。   Animals not expected to survive until the next regular observation were weighed and euthanized. Animals found dead were weighed and the time of death was estimated as closely as possible. Blood and tissue samples were not collected.

3日目(投与後2日)において、全ての動物を、二酸化炭素で人道的に安楽死させた。安楽死は、承認された米国獣医師会(AVMA)安楽死のガイドライン June 2007に基づいて行った。   On the third day (2 days after administration), all animals were humanely euthanized with carbon dioxide. Euthanasia was performed according to the approved American Veterinary Medical Association (AVMA) euthanasia guidelines June 2007.

一部の全体的な解剖は、実験および研究結果の記録を含んだ。全ての外表面および開口部を、評価した。組織の収集中に観察された全ての異常を、完全に記載し、記録した。更なる組織を不要とした。   Some global dissections included a record of experiments and study results. All outer surfaces and openings were evaluated. All abnormalities observed during tissue collection were fully described and recorded. No further organization was needed.

左右の腎臓を収集した。組織を、安楽死から15分以内に収集した。使用した全ての器具およびツールを、処置群間で交換した。全ての組織を、収集後可能な限り早く、急速冷凍し、<−70℃で保存した。   Left and right kidneys were collected. Tissue was collected within 15 minutes of euthanasia. All instruments and tools used were exchanged between treatment groups. All tissues were snap frozen and stored at <−70 ° C. as soon as possible after collection.

腎傷害マーカーデータを、下記のようにして取得した。マウス腎臓組織からのRNAを、Quick Gene Mini80 Tissue Kit SII(Fuji Film)を使用して精製した。つまり、おおよそ40mgの組織を、MagnaLyser Green Beadバイアル(Roche)において、0.5mlの溶解緩衝液(0.5mlの溶解緩衝液における5μlの2−メルカプトエタノール)に添加し、MagNA Lyser(Roche)を使用して、3×3800RPMを2セット、および、1×6500RPMを3セットで、均一化した。サンプルを、各低速セットおよび各高速の実行間に、氷上で3〜4分冷却した。ホモジネートを、400×gで室温において5分間遠心した。前記ホモジネートを、Quick Gene Mini80のプロトコルに基づいて、直ちにRNA精製について処理した。サンプルを、カラム上で5分間、DNase I(Qiagen)でDNA消化させた。トータルRNAを、NanoDrop2000分光計(Thermo Scientific)で定量した。   Renal injury marker data was obtained as follows. RNA from mouse kidney tissue was purified using a Quick Gene Mini80 Tissue Kit SII (Fuji Film). That is, approximately 40 mg of tissue is added to 0.5 ml lysis buffer (5 μl 2-mercaptoethanol in 0.5 ml lysis buffer) in a MagnaLyser Green Bead vial (Roche), and MagNA Lyser (Roche) is added. Used to equalize 2 sets of 3 × 3800 RPM and 3 sets of 1 × 6500 RPM. Samples were cooled on ice for 3-4 minutes between each low speed set and each high speed run. The homogenate was centrifuged at 400 × g for 5 minutes at room temperature. The homogenate was immediately processed for RNA purification based on the Quick Gene Mini 80 protocol. Samples were DNA digested with DNase I (Qiagen) for 5 minutes on the column. Total RNA was quantified with a NanoDrop2000 spectrometer (Thermo Scientific).

qRT−PCRを、Applied Biosystems試薬(1−ステップRT−PCT)およびプレデザインしたプライマー/プローブセット(ACTB、GAPDH、KIM−1、クラステリン−FAMレポーター)を使用して行った。   qRT-PCR was performed using Applied Biosystems reagent (1-step RT-PCT) and predesigned primer / probe sets (ACTB, GAPDH, KIM-1, clusterin-FAM reporter).

Figure 2016185991
Figure 2016185991

各反応は、下記(合計30μl)を含んだ。
15μl ABI One−Step kitからの2×qRT−PCR緩衝液
1.5μl プライマー/プローブミックス
8.75μl ヌクレアーゼフリー水
0.75μl 40×マルチスクリプト+RNase阻害剤
4μl RNAテンプレート(100ng/μl)
qRT 1−ステッププログラムを、下記のとおり実行した。
1.48C、30分間
2.95C、10分間
3.95C、15秒間
4.60C、1分間
5.ステップ3〜4を39回繰り返し、合計40サイクル
Each reaction contained the following (total 30 μl).
15 μl 2 × qRT-PCR buffer from ABI One-Step kit 1.5 μl primer / probe mix 8.75 μl nuclease free water 0.75 μl 40 × multiscript + RNase inhibitor 4 μl RNA template (100 ng / μl)
The qRT 1-step program was run as follows.
1.48C, 30 minutes 2.95C, 10 minutes 3.95C, 15 seconds 4.60C, 1 minute 5. Repeat steps 3 to 4 39 times for a total of 40 cycles

サンプルを、3つのウェルで行い、更なる分析のために平均化した。分析を、ΔΔCt法を使用して行った。つまり、コントロールΔCt[Ct(標的)−Ct(参照)]により差し引いた、実験から得たΔCt[Ct(標的)−Ct(参照)]=ΔΔCtである。倍数変化範囲を、算出した:2^−(ΔΔCt+SD)から2^−(ΔΔCt−SD)。コントロール=(プールした)媒体処置動物群、ターゲット=KIM−1;参照=GAPDH;SD=Sqrt[(SDターゲット^2)+(SD参照^2)]。   Samples were performed in triplicate wells and averaged for further analysis. Analysis was performed using the ΔΔCt method. That is, ΔCt [Ct (target) −Ct (reference)] = ΔΔCt obtained from the experiment, subtracted by control ΔCt [Ct (target) −Ct (reference)]. The fold change range was calculated: 2 ^-(ΔΔCt + SD) to 2 ^-(ΔΔCt-SD). Control = (pooled) vehicle-treated animal group, target = KIM-1; reference = GAPDH; SD = Sqrt [(SD target 2) + (SD reference 2)].

KIMデータの結果を、図10に示す。末端グリシンを有するキャリアペプチドを含むコンジュゲートは、最も低いRGペプチドで、より低いKIM濃度を有した。末端Gおよび非天然アミン酸(アミノヘキサン酸)の存在の両方が、前記コンジュゲートの毒性において役割を果たすことが明らかである。 The result of KIM data is shown in FIG. The conjugate containing the carrier peptide with terminal glycine was the lowest R 6 G peptide and had a lower KIM concentration. It is clear that both the terminal G and the presence of unnatural amine acid (aminohexanoic acid) play a role in the toxicity of the conjugate.

凍結血清サンプルを、処理するために、IDEXX Laboratories(West Sacramento、CA)にドライアイスで送った。必要に応じて、血清希釈を、IDEXX標準操作手順(SOP)で行った。血液化学の結果を、分析した。血液尿素窒素レベルを、図11に示す。改めて、前記G結合コンジュゲートは、より低いBUNレベルを有した。末端Gおよびペプチド配列全体の両方が、前記コンジュゲートの毒性プロファイルにおいて役割を果たすことが明らかである。   Frozen serum samples were sent on dry ice to IDEX Laboratories (West Sacramento, Calif.) For processing. Serum dilutions were performed according to the IDEXX standard operating procedure (SOP) as required. Blood chemistry results were analyzed. Blood urea nitrogen levels are shown in FIG. Again, the G-linked conjugate had a lower BUN level. It is clear that both terminal G and the entire peptide sequence play a role in the toxicity profile of the conjugate.

腎臓組織(おおよそ150mg)を、セラミックビーズで部分的に満たした、2mLのスクリューキャップバイアルに正確に量りとった。5体積部の、10U/mLのプロテイナーゼK(Sigma)を含む組織PE LB緩衝液(G Biosciences)を、1部の組織に添加した。サンプルを、Roche MagnaLyser(操作の間に冷却しながら、4×40秒 @7,000rpm)でホモジナイズし、40℃で30分間インキュベートした。必要な場合に、組織ホモジネートを、BSAsal(3mg/mL BSA+20mM NaCl)で希釈して、較正範囲内の高サンプル濃度にした。   Kidney tissue (approximately 150 mg) was accurately weighed into a 2 mL screw cap vial partially filled with ceramic beads. 5 volumes of tissue PE LB buffer (G Biosciences) containing 10 U / mL proteinase K (Sigma) was added to 1 part of tissue. Samples were homogenized with Roche MagnaLyser (4 × 40 seconds @ 7,000 rpm with cooling during operation) and incubated at 40 ° C. for 30 minutes. When necessary, tissue homogenates were diluted with BSAsal (3 mg / mL BSA + 20 mM NaCl) to a high sample concentration within the calibration range.

較正サンプルを、既知量の適切な分析参照標準を含む20mM NaClにおける、3mg/mLのBSAの溶液を添加することにより調製した。8つのサンプルの2セットを、それぞれ調製した。ULOQは、40μg/mLとし、LLOQは、0.065536μg/mLとした。内部標準(NG−07−0775)を、(薬剤および内部標準を含まない)二重ブランクとして指定された一部のブランクサンプル以外は、全てのサンプルに添加した。3倍体積のメタノールで100μLのアリコートをボルテックスすることにより、サンプルを抽出した。   Calibration samples were prepared by adding a solution of 3 mg / mL BSA in 20 mM NaCl containing a known amount of the appropriate analytical reference standard. Two sets of 8 samples were each prepared. ULOQ was 40 μg / mL and LLOQ was 0.065536 μg / mL. An internal standard (NG-07-0775) was added to all samples except some blank samples designated as double blanks (without drug and internal standard). Samples were extracted by vortexing 100 μL aliquots with 3 volumes of methanol.

遠心(15分、14,000rpm)後、上清を、新たなチューブに移し、Speedvacで乾燥させた。乾燥サンプルを、[10mM トリスpH8.0+1mM EDTA+100mM NaCl]−アセトニトリル(75〜25)における、適量のFDNA(5’ d FAM-ATTTCAGGTAAGCCGAGGTTTGGCC 3’)で再構成した。   After centrifugation (15 minutes, 14,000 rpm), the supernatant was transferred to a new tube and dried on Speedvac. The dried sample was reconstituted with an appropriate amount of FDNA (5 'd FAM-ATTTCAGGTAAGCCGAGGTTTGGCC 3') in [10 mM Tris pH 8.0 + 1 mM EDTA + 100 mM NaCl] -acetonitrile (75-25).

サンプルを、Dionex UltiMate 3000 HPLC上で、アニオン交換クロマトグラフィー(Dionex DNAPac 4×250mmカラム)を使用して分析した。注入量は、5μLとした。移動相を、25mM トリスpH8.0を含む20%アセトニトリルおよび80%水、ならびに、NaCl濃度を増加する勾配で構成した。流速は、1mL/分とし、実行時間は、1サンプルあたり10分とした。蛍光検出器を、EX494nmおよびEM520nmに設定した。ピークの同一性は、保持時間に基づいた。ピーク高さ比(分析対象:内部標準)を、定量に使用した。検量線を、(一方のセットがバッチの開始で実行され、他のセットがバッチの終了で実行された)2つの較正サンプルの平均応答因子に基づいて算出した。1/xの重み係数に適合する線形曲線を使用した。ブランクサンプル(参照化合物が含まれていない較正サンプル)および二重ブランクサンプル(内部標準添加)を使用して、アッセイ特異性およびキャリーオーバーが無いことを確認した。   Samples were analyzed on Dionex UltimateMate 3000 HPLC using anion exchange chromatography (Dionex DNAPac 4 × 250 mm column). The injection volume was 5 μL. The mobile phase consisted of 20% acetonitrile and 80% water containing 25 mM Tris pH 8.0, and a gradient that increased the NaCl concentration. The flow rate was 1 mL / min and the run time was 10 minutes per sample. The fluorescence detector was set at EX494 nm and EM520 nm. Peak identity was based on retention time. The peak height ratio (analytical target: internal standard) was used for quantification. A calibration curve was calculated based on the average response factor of two calibration samples (one set was run at the start of the batch and the other set was run at the end of the batch). A linear curve fitting a 1 / x weighting factor was used. A blank sample (calibration sample without reference compound) and a double blank sample (internal standard addition) were used to confirm the absence of assay specificity and carryover.

図12は、腎臓濃度が前記試験したコンジュゲートの中で同様であったことを示す。   FIG. 12 shows that kidney concentrations were similar among the conjugates tested.

上記データは、本発明のコンジュゲートが、他のコンジュゲートと比較して、同様の有効性および改善された毒性を有することを示す。図9A〜Dは、RGコンジュゲート(NG−11−0009)に関する、これらの結果をまとめている。 The above data shows that the conjugates of the invention have similar efficacy and improved toxicity compared to other conjugates. FIG 9A~D relates R 6 G conjugate (NG-11-0009), summarizes these results.

上記の種々の実施形態は、組み合わされて、更なる実施形態を提供し得る。本明細書で言及および/または出願データシートに列記した、全ての米国特許、米国特許出願公開、米国特許出願、外国の特許、外国の特許出願および非特許文献は、それらの全体を、参照により本願明細書に取り込まれる。前記実施形態の態様は、更なる実施形態を提供するために、種々の特許、出願および刊行物の概念を使用する必要がある場合、修飾され得る。これらの変更および他の変更は、上記詳細な説明の観点における前記実施形態になされ得る。一般に、下記の特許請求の範囲では、使用される用語は、明細書および特許請求の範囲に開示された特定の実施形態に、前記特許請求の範囲を限定して解釈されるべきではなく、このような特許請求の範囲が権利を受けるのと均等物の完全な範囲に沿った、全ての可能性のある実施形態を含むと解釈されるべきである。したがって、特許請求の範囲は、本開示により限定されない。   The various embodiments described above can be combined to provide further embodiments. All U.S. patents, U.S. patent application publications, U.S. patent applications, foreign patents, foreign patent applications and non-patent literature mentioned and / or listed in the application data sheet are hereby incorporated by reference in their entirety. This is incorporated herein. Aspects of the above embodiments can be modified if it is necessary to use various patent, application, and publication concepts to provide further embodiments. These and other changes can be made to the embodiments in terms of the above detailed description. In general, in the following claims, the terminology used should not be construed as limiting the scope of the claims to the specific embodiments disclosed in the specification and the claims. Such claims should be construed to include all possible embodiments, along with the full scope of equivalents to which such claims are entitled. Accordingly, the claims are not limited by the disclosure.

Claims (1)

明細書に記載された発明。Invention described in the specification.
JP2016151179A 2011-05-05 2016-08-01 Peptide oligonucleotide conjugates Pending JP2016185991A (en)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/101,942 US20110269665A1 (en) 2009-06-26 2011-05-05 Compound and method for treating myotonic dystrophy
US13/101,942 2011-05-05
US13/107,528 US9238042B2 (en) 2010-05-13 2011-05-13 Antisense modulation of interleukins 17 and 23 signaling
US13/107,528 2011-05-13

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014509281A Division JP6478632B2 (en) 2011-05-05 2011-11-17 Peptide oligonucleotide conjugate

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016185991A true JP2016185991A (en) 2016-10-27

Family

ID=45218873

Family Applications (6)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014509281A Active JP6478632B2 (en) 2011-05-05 2011-11-17 Peptide oligonucleotide conjugate
JP2016151179A Pending JP2016185991A (en) 2011-05-05 2016-08-01 Peptide oligonucleotide conjugates
JP2018108772A Withdrawn JP2018135396A (en) 2011-05-05 2018-06-06 Peptide oligonucleotide conjugates
JP2020070566A Active JP6884250B2 (en) 2011-05-05 2020-04-09 Peptide oligonucleotide conjugate
JP2021080358A Pending JP2021113232A (en) 2011-05-05 2021-05-11 Peptide oligonucleotide conjugates
JP2024014898A Pending JP2024032974A (en) 2011-05-05 2024-02-02 Peptide oligonucleotide conjugate

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014509281A Active JP6478632B2 (en) 2011-05-05 2011-11-17 Peptide oligonucleotide conjugate

Family Applications After (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018108772A Withdrawn JP2018135396A (en) 2011-05-05 2018-06-06 Peptide oligonucleotide conjugates
JP2020070566A Active JP6884250B2 (en) 2011-05-05 2020-04-09 Peptide oligonucleotide conjugate
JP2021080358A Pending JP2021113232A (en) 2011-05-05 2021-05-11 Peptide oligonucleotide conjugates
JP2024014898A Pending JP2024032974A (en) 2011-05-05 2024-02-02 Peptide oligonucleotide conjugate

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP2704749A1 (en)
JP (6) JP6478632B2 (en)
KR (3) KR102183273B1 (en)
CN (2) CN107693797B (en)
AU (5) AU2011367230B2 (en)
CA (2) CA2834128A1 (en)
IL (2) IL273838B (en)
WO (1) WO2012150960A1 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020537654A (en) * 2017-10-17 2020-12-24 サレプタ セラピューティクス, インコーポレイテッド Cell-permeable peptide for antisense delivery

Families Citing this family (84)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SI1766010T1 (en) 2004-06-28 2011-06-30 Univ Western Australia Antisense oligonucleotides for inducing exon skipping and methods of use thereof
EP1855694B1 (en) 2005-02-09 2020-12-02 Sarepta Therapeutics, Inc. Antisense composition for treating muscle atrophy
PL2049664T3 (en) 2006-08-11 2012-02-29 Biomarin Tech Bv Single stranded oligonucleotides complementary to repetitive elements for treating DNA repeat instability associated genetic disorders
US20100016215A1 (en) 2007-06-29 2010-01-21 Avi Biopharma, Inc. Compound and method for treating myotonic dystrophy
CN101896186A (en) 2007-10-26 2010-11-24 莱顿教学医院 The mode and the method for antagonism disorder of muscle
EP2119783A1 (en) 2008-05-14 2009-11-18 Prosensa Technologies B.V. Method for efficient exon (44) skipping in Duchenne Muscular Dystrophy and associated means
EP3133160B1 (en) 2008-10-24 2018-12-12 Sarepta Therapeutics, Inc. Exon skipping compositions for dmd
BR122023023194A2 (en) 2009-11-12 2023-12-26 The University Of Western Australia ANTISENSE OLIGONUCLEOTIDE, COMPOSITION AND RESPECTIVE USE
TWI541024B (en) 2010-09-01 2016-07-11 日本新藥股份有限公司 Antisense nucleic acid
US20130085139A1 (en) 2011-10-04 2013-04-04 Royal Holloway And Bedford New College Oligomers
EA035030B1 (en) * 2011-11-18 2020-04-20 Сарепта Терапьютикс, Инк. Modified morpholino oligonucleotide analogues
EP2785729B1 (en) 2011-11-30 2020-11-04 Sarepta Therapeutics, Inc. Oligonucleotides for treating expanded repeat diseases
ES2727481T3 (en) 2011-11-30 2019-10-16 Sarepta Therapeutics Inc Indon-induced inclusion of spinal muscular atrophy
EP3399038B1 (en) 2011-12-08 2022-11-16 Sarepta Therapeutics, Inc. Oligonucleotide analogues targeting human lmna
AU2013212758A1 (en) 2012-01-27 2014-08-14 Biomarin Technologies B.V. RNA modulating oligonucleotides with improved characteristics for the treatment of Duchenne and Becker muscular dystrophy
HUE033431T2 (en) 2012-04-23 2017-11-28 Biomarin Tech Bv RNA modulating oligonucleotides with improved characteristics for the treatment of neuromuscular disorders
EA201591178A1 (en) 2012-12-20 2015-11-30 Сарепта Терапьютикс, Инк. IMPROVED COMPOSITIONS FOR EXTRACT PASSING FOR TREATING MUSCLE DISTROPHIA
EP2946013A1 (en) 2013-01-16 2015-11-25 Iowa State University Research Foundation, Inc. A deep intronic target for splicing correction on spinal muscular atrophy gene
LT2970964T (en) 2013-03-14 2019-04-25 Sarepta Therapeutics, Inc. Exon skipping compositions for treating muscular dystrophy
NZ775701A (en) 2013-03-14 2022-08-26 Sarepta Therapeutics Inc Exon skipping compositions for treating muscular dystrophy
EP2968991A2 (en) 2013-03-15 2016-01-20 Sarepta Therapeutics, Inc. Improved compositions for treating muscular dystrophy
JP6477464B2 (en) * 2013-05-24 2019-03-06 味の素株式会社 Method for producing morpholino oligonucleotide
AU2014317961B2 (en) 2013-09-05 2020-07-30 Murdoch University Antisense-induced exon2 inclusion in acid alpha-glucosidase
US10517869B2 (en) 2013-12-24 2019-12-31 Sentiss Pharma Private Limited Topical brimonidine tartrate ophthalmic solution
TR201901939T4 (en) 2014-03-12 2019-03-21 Nat Center Neurology & Psychiatry Antisense nucleic acid.
KR101661277B1 (en) * 2014-03-17 2016-09-30 제주광어주식회사 Single point nucleotide changed Live Attenuated Viral Hemorrhagic Septicemia Virus
AU2015258895A1 (en) 2014-05-16 2016-11-24 Board Of Regents, The University Of Texas System Antisense antibacterial compounds and methods
WO2015179249A1 (en) 2014-05-19 2015-11-26 Geller Bruce L Antisense antibacterial compounds and methods
US11293024B2 (en) 2014-12-31 2022-04-05 Board Of Regents, The University Of Texas System Antisense antibacterial compounds and methods
EP3262056A4 (en) * 2015-02-27 2018-09-19 Sarepta Therapeutics, Inc. Antisense-induced exon2 inclusion in acid alpha-glucosidase
MA41795A (en) * 2015-03-18 2018-01-23 Sarepta Therapeutics Inc EXCLUSION OF AN EXON INDUCED BY ANTISENSE COMPOUNDS IN MYOSTATIN
CN107921092B (en) 2015-05-19 2022-04-08 萨勒普塔医疗公司 Peptide oligonucleotide conjugates
MA50829A (en) 2015-06-01 2018-04-11 Sarepta Therapeutics Inc EXCLUSION OF EXON INDUCED BY ANTISEN TECHNOLOGY IN TYPE VII COLLAGEN
WO2016196897A1 (en) 2015-06-04 2016-12-08 Sarepta Therapeutics, Inc. Methods and compounds for treatment of lymphocyte-related diseases and conditions
HRP20220129T1 (en) * 2015-08-05 2022-04-15 Eisai R&D Management Co., Ltd. A method for preparing a substantially diastereomerically pure phosphorodiamidate oligomer, a phosphorodiamidate oligomer made by such a method and a pharmaceutical composition comprising such a phosphorodiamidate oligomer
MA42695A (en) * 2015-08-28 2018-07-04 Sarepta Therapeutics Inc MODIFIED ANTISENSE OLIGOMERS FOR THE INCLUSION OF EXONS IN SPINAL MUSCLE ATROPHY
KR101841241B1 (en) * 2015-09-10 2018-03-22 한양대학교 산학협력단 fusion peptides associated with inflammatory skin disease and phamaceutical composition comprising the same
WO2017062835A2 (en) 2015-10-09 2017-04-13 Sarepta Therapeutics, Inc. Compositions and methods for treating duchenne muscular dystrophy and related disorders
GB2545898B (en) * 2015-12-21 2019-10-09 Sutura Therapeutics Ltd Improved drug delivery by conjugating oligonucleotides to stitched/stapled peptides
CA3009342A1 (en) 2015-12-23 2017-06-29 Board Of Regents, The University Of Texas System Antisense antibacterial compounds and methods
CA3010084A1 (en) 2015-12-23 2017-06-29 Oregon State University Antisense antibacterial compounds and methods
CN109414511B (en) * 2016-04-18 2023-05-23 萨勒普塔医疗公司 Antisense oligomers for treating diseases associated with acid alpha-glucosidase genes and methods of use thereof
EP3449000A1 (en) 2016-04-29 2019-03-06 Sarepta Therapeutics, Inc. Oligonucleotide analogues targeting human lmna
CA3024153A1 (en) * 2016-06-30 2017-11-30 Sarepta Therapeutics, Inc. Processes for preparing phosphorodiamidate morpholino oligomers
KR20190024977A (en) * 2016-06-30 2019-03-08 사렙타 쎄러퓨틱스 인코퍼레이티드 Exon skipping oligomer for myopathies
WO2018118599A1 (en) * 2016-12-19 2018-06-28 Sarepta Therapeutics, Inc. Exon skipping oligomer conjugates for muscular dystrophy
IL297528A (en) * 2016-12-19 2022-12-01 Sarepta Therapeutics Inc Exon skipping oligomer conjugates for muscular dystrophy
BR112019012651A2 (en) * 2016-12-19 2020-01-28 Sarepta Therapeutics Inc exon jump oligomer conjugates for muscular dystrophy
TW201919682A (en) 2017-08-08 2019-06-01 西班牙商阿爾米雷爾有限公司 Novel compounds activating the Nrf2 pathway
EA201991450A1 (en) * 2017-09-22 2019-12-30 Сарепта Терапьютикс, Инк. OLIGOMER CONJUGATES FOR EXONISM SKIP IN MUSCULAR DYSTROPHY
AU2018337854A1 (en) 2017-09-22 2020-03-19 Katarzyna JASTRZEBSKA Thiomorpholino oligonucleotides for the treatment of muscular dystrophy
EP3687577A1 (en) 2017-09-28 2020-08-05 Sarepta Therapeutics, Inc. Combination therapies for treating muscular dystrophy
EP3687519A1 (en) 2017-09-28 2020-08-05 Sarepta Therapeutics, Inc. Combination therapies for treating muscular dystrophy
JP2020536060A (en) 2017-09-28 2020-12-10 サレプタ セラピューティクス, インコーポレイテッド Combination therapy to treat muscular dystrophy
JP7394753B2 (en) 2017-10-18 2023-12-08 サレプタ セラピューティクス, インコーポレイテッド antisense oligomer compounds
JP2021521794A (en) * 2018-04-26 2021-08-30 サレプタ セラピューティクス, インコーポレイテッド Exon skipping oligomers and oligomeric conjugates for muscular dystrophy
EP3806868A4 (en) 2018-06-13 2022-06-22 Sarepta Therapeutics, Inc. Exon skipping oligomers for muscular dystrophy
JP2021526796A (en) * 2018-06-13 2021-10-11 サレプタ セラピューティクス, インコーポレイテッド Exon skipping oligomer for muscular dystrophy
TW202020153A (en) 2018-07-27 2020-06-01 美商薩羅塔治療公司 Exon skipping oligomers for muscular dystrophy
EP3829597A4 (en) * 2018-07-30 2022-05-18 Sarepta Therapeutics, Inc. Trimeric peptides for antisense delivery
GB201812980D0 (en) * 2018-08-09 2018-09-26 Univ Oxford Innovation Ltd Cell-penetrating peptides
AU2019394177A1 (en) * 2018-12-07 2021-06-10 Oxford University Innovation Limited Linkers
BR112021011018A2 (en) 2018-12-13 2021-08-31 Sarepta Therapeutics, Inc. EXON SKIPPING OLIGOMER CONJUGATES FOR MUSCULAR DYSTROPHY
GB201821269D0 (en) 2018-12-28 2019-02-13 Nippon Shinyaku Co Ltd Myostatin signal inhibitor
JP2022528725A (en) 2019-04-18 2022-06-15 サレプタ セラピューティクス, インコーポレイテッド Composition for treating muscular dystrophy
CN110724180B (en) * 2019-10-17 2021-08-20 山东大学 Polypeptide for inhibiting angiogenesis and application thereof
WO2021132591A1 (en) 2019-12-26 2021-07-01 日本新薬株式会社 Antisense nucleic acid that induces skipping of exon 50
US20230203098A1 (en) 2020-02-22 2023-06-29 Jcr Pharmaceuticals Co., Ltd. Human transferrin receptor binding peptide
CA3173049A1 (en) 2020-02-28 2021-09-02 Nippon Shinyaku Co., Ltd. Antisense nucleic acid inducing skipping of exon 51
TW202140787A (en) 2020-02-28 2021-11-01 美商Ionis製藥公司 Compounds and methods for modulating smn2
US20240024414A1 (en) * 2020-09-21 2024-01-25 Icahn School Of Medicine At Mount Sinai Archaea l30 proteins as universal influenza virus therapeutics
JP2024501800A (en) 2020-12-23 2024-01-16 サレプタ セラピューティクス, インコーポレイテッド Compositions comprising exon-skipping oligonucleotide conjugates for treating muscular dystrophy
CA3211038A1 (en) * 2021-02-12 2022-08-18 Oxford University Innovation Limited Cell-penetrating peptide conjugates and methods of their use
IL307937A (en) 2021-04-30 2023-12-01 Sarepta Therapeutics Inc Treatment methods for muscular dystrophy
IL309626A (en) 2021-06-23 2024-02-01 Nippon Shinyaku Co Ltd Combination of antisense oligomers
CA3225573A1 (en) 2021-07-08 2023-01-12 Nippon Shinyaku Co., Ltd. Precipitation suppressing agent
TW202308664A (en) 2021-07-08 2023-03-01 日商日本新藥股份有限公司 Nephrotoxicity-reducing agent
IL310003A (en) 2021-07-08 2024-03-01 Nippon Shinyaku Co Ltd Nephrotoxicity reducing agent
WO2023026994A1 (en) 2021-08-21 2023-03-02 武田薬品工業株式会社 Human transferrin receptor binding peptide-drug conjugate
WO2023027125A1 (en) 2021-08-24 2023-03-02 ペプチドリーム株式会社 Human transferrin receptor-binding antibody-peptide conjugate
CA3233242A1 (en) 2021-09-30 2023-04-06 Sarepta Therapeutics, Inc. Antisense oligonucleotides having one or more abasic units
WO2023070086A1 (en) 2021-10-22 2023-04-27 Sarepta Therapeutics, Inc. Morpholino oligomers for treatment of peripheral myelin protein 22 related diseases
WO2023178230A1 (en) 2022-03-17 2023-09-21 Sarepta Therapeutics, Inc. Phosphorodiamidate morpholino oligomer conjugates
WO2024064237A2 (en) 2022-09-21 2024-03-28 Sarepta Therapeutics, Inc. Dmd antisense oligonucleotide-mediated exon skipping efficiency

Family Cites Families (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5521063A (en) 1985-03-15 1996-05-28 Antivirals Inc. Polynucleotide reagent containing chiral subunits and methods of use
EP0216860B1 (en) 1985-03-15 1992-10-28 SUMMERTON, James Stereoregular polynucleotide-binding polymers
US5034506A (en) 1985-03-15 1991-07-23 Anti-Gene Development Group Uncharged morpholino-based polymers having achiral intersubunit linkages
US5506337A (en) 1985-03-15 1996-04-09 Antivirals Inc. Morpholino-subunit combinatorial library and method
US5185444A (en) 1985-03-15 1993-02-09 Anti-Gene Deveopment Group Uncharged morpolino-based polymers having phosphorous containing chiral intersubunit linkages
US5166315A (en) 1989-12-20 1992-11-24 Anti-Gene Development Group Sequence-specific binding polymers for duplex nucleic acids
US5217866A (en) 1985-03-15 1993-06-08 Anti-Gene Development Group Polynucleotide assay reagent and method
JPH07501204A (en) 1991-06-28 1995-02-09 マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー Topical oligonucleotide therapy
NZ255831A (en) 1992-08-21 1997-04-24 Biogen Inc Fusion proteins comprising biologically active cargo moiety and transport peptides from the hiv tat protein, their preparation and use
JPH0915828A (en) 1995-07-03 1997-01-17 Fuji Photo Film Co Ltd Paper cutter for photographic processing system
US6245747B1 (en) 1996-03-12 2001-06-12 The Board Of Regents Of The University Of Nebraska Targeted site specific antisense oligodeoxynucleotide delivery method
CA2291074C (en) 1997-05-21 2008-04-01 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Composition and method for enhancing transport across biological membranes
EP0998577B1 (en) * 1997-07-24 2004-10-27 Perseptive Biosystems, Inc. Conjugates of transporter peptides and nucleic acid analogs, and their use
DE19933492B4 (en) * 1999-07-16 2008-01-10 Deutsches Krebsforschungszentrum Stiftung des öffentlichen Rechts Conjugate for the mediation of a cell-, compartment- or membrane-specific transport of active substances, process for its preparation and its use
US20020009491A1 (en) 2000-02-14 2002-01-24 Rothbard Jonathan B. Compositions and methods for enhancing drug delivery across biological membranes and tissues
ATE437647T1 (en) 2001-02-16 2009-08-15 Cellgate Inc TRANSPORTER WITH SPACED ARGININE PARTICLES
US20030224353A1 (en) 2001-10-16 2003-12-04 Stein David A. Antisense antiviral agent and method for treating ssRNA viral infection
DE602004028930D1 (en) 2003-04-29 2010-10-14 Avi Biopharma Inc COMPOSITIONS FOR IMPROVING ANTISENSE EFFECTIVENESS AND TRANSPORT OF NUCLEIC ACID ANALOGUE IN CELLS
ATE491791T1 (en) 2003-08-05 2011-01-15 Avi Biopharma Inc OLIGONUCLEOTIDE ANALOG AND METHOD FOR TREATING FLAVIVIRUS INFECTIONS
US20050171044A1 (en) 2003-12-24 2005-08-04 Stein David A. Oligonucleotide compound and method for treating nidovirus infections
JP2007536253A (en) * 2004-05-04 2007-12-13 ナステック・ファーマシューティカル・カンパニー・インコーポレーテッド Compositions and methods for enhancing delivery of nucleic acids into cells and modifying expression of target genes in cells
US20050288246A1 (en) * 2004-05-24 2005-12-29 Iversen Patrick L Peptide conjugated, inosine-substituted antisense oligomer compound and method
SI1766010T1 (en) 2004-06-28 2011-06-30 Univ Western Australia Antisense oligonucleotides for inducing exon skipping and methods of use thereof
US8129352B2 (en) 2004-09-16 2012-03-06 Avi Biopharma, Inc. Antisense antiviral compound and method for treating ssRNA viral infection
US8357664B2 (en) 2004-10-26 2013-01-22 Avi Biopharma, Inc. Antisense antiviral compound and method for treating influenza viral infection
US7524829B2 (en) 2004-11-01 2009-04-28 Avi Biopharma, Inc. Antisense antiviral compounds and methods for treating a filovirus infection
US7838657B2 (en) 2004-12-03 2010-11-23 University Of Massachusetts Spinal muscular atrophy (SMA) treatment via targeting of SMN2 splice site inhibitory sequences
EP1855694B1 (en) 2005-02-09 2020-12-02 Sarepta Therapeutics, Inc. Antisense composition for treating muscle atrophy
DK2548560T3 (en) 2005-06-23 2015-07-13 Cold Spring Harbor Lab Compositions and Methods for Modulating SMN2 Splicing
WO2007030691A2 (en) 2005-09-08 2007-03-15 Avi Biopharma, Inc. Antisense antiviral compound and method for treating picornavirus infection
AU2006287530A1 (en) 2005-09-08 2007-03-15 Sarepta Therapeutics, Inc. Antisense antiviral compound and method for treating picornavirus infection
AU2007223776B2 (en) 2006-03-07 2014-05-22 Sarepta Therapeutics, Inc. Antisense antiviral compound and method for treating Arenavirus infection
DK2735568T3 (en) 2006-05-10 2017-11-13 Sarepta Therapeutics Inc OLIGONUCLEOTIDE ANALYSIS WITH CATIONIC BINDINGS BETWEEN SUB-UNITS
PL2049664T3 (en) 2006-08-11 2012-02-29 Biomarin Tech Bv Single stranded oligonucleotides complementary to repetitive elements for treating DNA repeat instability associated genetic disorders
CA2981308C (en) 2006-09-21 2020-12-22 University Of Rochester Compositions and methods related to protein displacement therapy for myotonic dystrophy
WO2008062830A1 (en) 2006-11-24 2008-05-29 Hykes Laboratories Llc Spiroquinone compound and pharmaceutical composition
WO2009005783A1 (en) * 2007-06-28 2009-01-08 Blanchette Rockefeller Neurosciences Institute Peptides, compositions and methods for reducing beta-amyloid-mediated apoptosis
AU2008271050B2 (en) * 2007-06-29 2014-11-06 Sarepta Therapeutics, Inc. Tissue specific peptide conjugates and methods
US20100016215A1 (en) * 2007-06-29 2010-01-21 Avi Biopharma, Inc. Compound and method for treating myotonic dystrophy
WO2009064471A1 (en) 2007-11-15 2009-05-22 Avi Biopharma, Inc. Method of synthesis of morpholino oligomers
WO2009079790A1 (en) * 2007-12-20 2009-07-02 Angiochem Inc. Polypeptide-nucleic acid conjugates and uses thereof
WO2009144481A2 (en) * 2008-05-30 2009-12-03 Isis Innovation Limited Conjugates for delivery of biologically active compounds
EP3133160B1 (en) 2008-10-24 2018-12-12 Sarepta Therapeutics, Inc. Exon skipping compositions for dmd
WO2010072228A1 (en) * 2008-12-22 2010-07-01 Xigen S.A. Novel transporter constructs and transporter cargo conjugate molecules
US20120149757A1 (en) 2009-04-13 2012-06-14 Krainer Adrian R Compositions and methods for modulation of smn2 splicing
RU2566724C9 (en) 2009-06-17 2019-03-12 Байоджен Ma Инк. Compositions and methods of modulating smn2 splicing in subject
CA3090304A1 (en) * 2010-05-13 2011-11-17 Sarepta Therapeutics, Inc. Antisense modulation of interleukins 17 and 23 signaling

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020537654A (en) * 2017-10-17 2020-12-24 サレプタ セラピューティクス, インコーポレイテッド Cell-permeable peptide for antisense delivery
JP7320500B2 (en) 2017-10-17 2023-08-03 サレプタ セラピューティクス, インコーポレイテッド Cell-penetrating peptides for antisense delivery

Also Published As

Publication number Publication date
IL229227B (en) 2020-07-30
AU2011367230B2 (en) 2017-08-10
JP6884250B2 (en) 2021-06-09
IL273838A (en) 2020-05-31
JP2018135396A (en) 2018-08-30
CA3092114A1 (en) 2012-11-08
CN103619356B (en) 2017-09-12
JP2024032974A (en) 2024-03-12
KR20190084351A (en) 2019-07-16
KR102339196B1 (en) 2021-12-15
JP2020111607A (en) 2020-07-27
CN103619356A (en) 2014-03-05
CN107693797B (en) 2021-05-11
KR20140028058A (en) 2014-03-07
KR20210032545A (en) 2021-03-24
AU2021202224A1 (en) 2021-05-06
IL229227A0 (en) 2014-01-30
KR102183273B1 (en) 2020-11-27
AU2019204913A1 (en) 2019-07-25
JP2021113232A (en) 2021-08-05
JP2014515762A (en) 2014-07-03
AU2017206179A1 (en) 2017-08-03
JP6478632B2 (en) 2019-03-06
CN107693797A (en) 2018-02-16
IL273838B (en) 2022-09-01
CA2834128A1 (en) 2012-11-08
AU2023203112A1 (en) 2023-06-08
EP2704749A1 (en) 2014-03-12
KR102229650B1 (en) 2021-03-19
AU2011367230A1 (en) 2013-12-05
WO2012150960A1 (en) 2012-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6884250B2 (en) Peptide oligonucleotide conjugate
US11225662B2 (en) Peptide oligonucleotide conjugates
JP6634424B2 (en) Oligonucleotide analogs with modified intersubunit linkages and / or end groups

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170525

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170814

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180402