JP2016154743A - 送り歯着脱装置および該送り歯着脱装置を備えるミシン - Google Patents

送り歯着脱装置および該送り歯着脱装置を備えるミシン Download PDF

Info

Publication number
JP2016154743A
JP2016154743A JP2015035475A JP2015035475A JP2016154743A JP 2016154743 A JP2016154743 A JP 2016154743A JP 2015035475 A JP2015035475 A JP 2015035475A JP 2015035475 A JP2015035475 A JP 2015035475A JP 2016154743 A JP2016154743 A JP 2016154743A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feed dog
feed
attachment
pin
attaching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015035475A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6478700B2 (ja
Inventor
真 中島
Makoto Nakajima
真 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Janome Corp
Original Assignee
Janome Sewing Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Janome Sewing Machine Co Ltd filed Critical Janome Sewing Machine Co Ltd
Priority to JP2015035475A priority Critical patent/JP6478700B2/ja
Priority to CN201510507453.8A priority patent/CN106192227B/zh
Priority to TW104129594A priority patent/TWI676720B/zh
Publication of JP2016154743A publication Critical patent/JP2016154743A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6478700B2 publication Critical patent/JP6478700B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】 縫製作業者が細かな調整を行うことなしに、送り歯を確実に送り機構に固定することができ、さらに、一操作で簡単に固定を解除することができる送り歯着脱装置および該送り歯着脱装置を備えるミシンを提供する。
【解決手段】 ミシンの送り機構に送り歯を着脱する送り歯着脱装置であって、送り機構と連動して水平運動および上下運動を行う送り台と、前記送り台に対して取り付け位置が調整可能に取り付けられる送り歯台と、前記送り歯台に位置決め固定される送り歯とを備え、前記送り歯台は、前記送り歯を位置決めする嵌合凹部を含み、前記送り歯は、前記嵌合凹部に嵌合する取付部を含み、前記送り歯台と送り歯の取付部とを固定する固定位置と、前記固定を解除する解除位置との間を回動する着脱レバーとをさらに備えることを特徴とする。
【選択図】 図4

Description

本発明は、送り歯をミシンの送り機構に着脱する送り歯着脱装置に関し、特に、簡単な操作で送り歯を交換することができる送り歯着脱装置および該送り歯着脱装置を備えるミシンに関する。
ミシンにおいて、送り歯を針板に形成された送り歯用長穴から出没させる(上下運動)とともに、前後方向に移動させる(水平運動)ことにより、押え金と針板とで狭持された布を送るようにした送り機構が知られている。
従来から、図10(a)で示すように、送り歯51は、ねじ等の締結部材52により送り機構(送り台53)に対して着脱自在に固定されている。
より効率の良い縫製を行うためには、直線縫い、ジグザグ縫い等において、縫いに対応する針孔を有する針板および送り歯に交換する必要が生じる。
ところで、送り歯は、針板の下方で送り機構に固定されているため、送り歯の交換の際には、針板をその都度取り外す必要がある。
送り歯は、針板に形成された送り歯用長穴から上方に出没するが、布を巻き込まないように、針板の送り歯用長穴と送り歯との隙間は、できるだけ小さくなるように設計されている。
したがって、送り機構への送り歯の取り付けが正確に行われないと、送り歯の動作時に針板に接触してしまうおそれがある。
このため、送り歯を交換する際は、まず、針板を外し、送り歯を送り機構に仮止めし、針板を取り付ける。その後、送り歯と針板の送り歯用長穴との隙間や針落ち位置の両方を確認しながら送り歯の位置を決め、送り歯を動かさないように針板を取り外す。
最後に、送り歯の締結部材を本締めして送り機構に固定し、針板を再度取り付け、針板と送り歯との位置関係を再度確認する。もし、本締めの際に送り歯の位置ずれがあれば、再度、針板を取り外して送り歯の調節をやり直す必要がある。
このように、送り歯の交換作業は、非常に煩雑で手間がかかるため、縫製作業者が簡単に交換作業をすることができないという問題があった。
これらの問題を解決するために、例えば、図10(b)で示す、歯部54と角柱状の柄部55とを有し、柄部55の下面の歯部54に近い位置に位置決めピン56を具え、かつ柄部55の歯部54と反対の端が半円筒面57に形成されている送り歯58と、この送り歯58の前記半円筒面57と係合し、これを係止する傾斜面59を有する保持部材60および前記位置決めピン56と嵌合する孔61を具える円筒形磁石62をその上面に有する送り台63とを備え、前記半円筒面57と前記傾斜面59との接線が送り台63上面に平行で、かつ柄部55の軸線と直角であるミシンの交換式布送り装置が従来から知られている(特許文献1参照)。
実公昭47−16268号公報
しかしながら、上記特許文献1記載の交換式布送り装置は、磁石の吸引力により送り歯の柄部に具えた位置決めピンを送り台に固定していることから、縫製中に、送り歯の柄部または歯部に力が加わった際に、送り歯が送り台から不用意に外れてしまうおそれがある点で問題が残る。
本発明は、上記問題を解決することを課題とし、縫製作業者が細かな調整を行うことなしに、送り歯を確実に送り機構に固定することができ、さらに、一操作で簡単に固定を解除することができる送り歯着脱装置および該送り歯着脱装置を備えるミシンを提供することを目的とする。
本発明は、上記の課題を解決するため、送り歯着脱装置として、ミシンの送り機構に送り歯を着脱する送り歯着脱装置であって、送り機構と連動して水平運動および上下運動を行う送り台と、前記送り台に対して取り付け位置が調整可能に取り付けられる送り歯台と、前記送り歯台に位置決め固定される送り歯とを備え、前記送り歯台は、前記送り歯を位置決めする嵌合凹部を含み、前記送り歯は、前記嵌合凹部に嵌合する取付部を含み、前記送り歯台と送り歯の取付部とを固定する固定位置と、前記固定を解除する解除位置との間を回動する着脱レバーとをさらに備えることを特徴とする構成を採用する。
本発明の送り歯台と着脱レバーの実施形態として、前記送り歯台は、前記着脱レバーの近傍に植設される緩み止めピンを含み、前記着脱レバーは、半径方向に延びる腕部を含み、前記腕部は、前記着脱レバーが前記固定位置に回動されたときに、前記緩み止めピンと嵌合するピン嵌合溝を有することを特徴とする構成を採用する。
本発明の着脱レバーと緩み止めピンの実施形態として、前記送り歯台は、前記緩み止めピンを上方に付勢する圧縮ばねを含み、前記ピン嵌合溝は、下部に設けられる拡径溝を有し、前記緩み止めピンは、前記ピン嵌合溝の拡径溝と嵌合する嵌合太軸部を有し、前記緩み止めピンは、前記着脱レバーが前記解除位置から固定位置に回動されたときに、ピン嵌合溝によって押し下げられた後、再び持ち上がることにより、前記嵌合太軸部が前記拡径溝に嵌合することを特徴とする構成を採用する。
本発明の着脱レバーと緩み止めピンの実施形態として、前記着脱レバーは、固定位置で前記緩み止めピンを押し下げることにより、前記嵌合太軸部が前記拡径溝から離脱して、前記送り歯台と送り歯の取付部との固定が解除されることを特徴とする構成を採用する。
さらに、本発明のミシンとして、前記送り歯着脱装置を備えることを特徴とする構成を採用する。
本発明の送り歯着脱装置は、送り台に対して取り付け位置が調整可能に取り付けられる送り歯台と、前記送り歯台に位置決め固定される送り歯とを備え、前記送り歯台は、前記送り歯を位置決めする嵌合凹部を含み、前記送り歯は、前記嵌合凹部に嵌合する取付部を含み、前記送り歯台と送り歯の取付部とを固定する固定位置と、前記固定を解除する解除位置との間を回動する着脱レバーとを備えることにより、一度送り台に対する送り歯台の取付位置を調整すれば、送り歯と針板との調整をやり直しする必要がなく、送り歯の交換作業を容易にすることができる。
また、送り歯台は、着脱レバーの近傍に植設される緩み止めピンを含み、前記着脱レバーは、半径方向に延びる腕部を含み、前記腕部は、前記着脱レバーが前記固定位置に回動されたときに、前記緩み止めピンと嵌合するピン嵌合溝を有することにより、縫製作業中に着脱レバーが緩み、送り歯が外れるおそれがなく、安全にミシンを使用することができる。
さらに、送り歯台は、前記緩み止めピンを上方に付勢する圧縮ばねを含み、前記ピン嵌合溝は、下部に設けられる拡径溝を有し、前記緩み止めピンは、前記ピン嵌合溝の拡径溝と嵌合する嵌合太軸部を有し、前記緩み止めピンは、前記着脱レバーが前記解除位置から固定位置に回動されたときに、ピン嵌合溝によって押し下げられた後、再び持ち上がることで、前記嵌合太軸部が前記拡径溝に嵌合して容易に外れないにもかかわらず、着脱レバーを固定位置で、前記緩み止めピンを押し下げることにより、緩み止めピンの嵌合太軸部がピン嵌合溝の拡径溝から離脱して、着脱レバーを固定状態から一操作で解除することができる。
ミシンの送り機構を示す斜視図である。 ミシンの針板を装着したフリーアーム部の一部分を示す平面図である。 (a)は、本発明の送り歯着脱装置の断面図であり、(b)は、上面図である。 本発明の送り歯着脱装置を部材ごとに分解した状態を示す斜視図である。 (a)は、本発明の送り歯着脱装置において、着脱レバーの解除位置を示す上面図であり、(b)は、斜視図である。 (a)は、本発明の送り歯着脱装置において、送り歯を左上方向から見た斜視図であり、(b)は、送り歯を装着した送り歯台の断面図である。 本発明の送り歯着脱装置において、着脱レバーを斜め下方から見た斜視図である。 (a)は、本発明の送り歯着脱装置において、着脱レバーを緩み止めピンに嵌合させた状態を示す斜視図であり、(b)は、斜め下方からの拡大透視図である。 (a)は、本発明の送り歯着脱装置において、緩み止めピンを押し下げた状態を示す斜視図であり、(b)は、斜め下方からの拡大透視図である。 (a)は、従来の送り歯の取付状態を示す斜視図であり、(b)は、実公昭47−16268号公報の交換式布送り装置を示す断面図である。
次に、本発明の送り歯着脱装置を備えたミシンについて、実施例に示した図面を参照して説明する。
以下の説明では、図1の斜視図でみて、縦方向を「上下」、右上から左下方向を「左右」、右下から左上方向を「前後」とする。
図1および図2において、1はベッド部であり、2はベッド部1から筒状に延びるフリーアーム部、3はフリーアーム部2の上面に装着された針板である。
図2に示すように、針板3には、ジグザグ縫いが可能な横長の針孔4と、複数の縦長の送り歯用長穴5と、下糸ボビン交換用の開口部6とが形成されている。
フリーアーム部2内には、送り機構Aが収容されており、送り歯7が針板3の送り歯用長穴5を通して出没することで、布送りが行われる。
図1に示すように、送り機構Aは、フリーアーム部2内で回転可能に支承された下軸10に固着された水平送りカム11により発生する前後方向の水平送り運動と下軸10に固着された上下送りカム12により発生する上下方向の上下送り運動とを合成した布送り運動を送り歯7に伝達するものである。
送り歯7は、水平送り腕13の後端部に後述する送り台20を介して取り付けられており、水平送り腕13の前端部は、フリーアーム部2に固着のねじセンター14によって揺動可能に支持された水平送り軸15に一体的に形成された腕部16に固着の枢支ピン17に回転可能に枢支されている。
水平送り軸15は、下軸10に固着された水平送りカム11と嵌合する送り二又18により揺動され、水平送り腕13は、水平送り軸15の揺動を前後運動に変換して送り歯7に伝達させている。
また、水平送り腕13の左端部には、枢支軸19により揺動可能に送り台20が取り付けられている。
送り台20は、下軸10に固着された上下送りカム12に追従して枢支軸19を中心に揺動され、送り歯7を針板3の送り歯用長穴5を通して出没させている。
つぎに、送り歯7を送り台20に着脱するための構造について説明する。
図4に示すように、送り歯7は、下部に矩形ブロック状の取付部21を備え、取付部21は、図6(b)に示すように、その前後側面21aがテーパ形状に形成されている。
取付部21は、図3および図6(a)に示すように、その左端側に一対の差込片22が形成され、図4に示すように、右端側に傾斜面23が形成されている。
送り台20には、左側から下方に垂下された脚部24に前記上下送りカム12と当接する従動部25を備え、後方側に枢支軸19を挿入する枢支軸穴26が形成されている。
送り台20は、段差が形成された上面27を備え、上面27の上段面27aには、固定ねじ穴28が形成され、下段面27bには、レバー取付ねじ穴29が形成されている。
送り台20の上面27には、送り歯台30が取り付けられ、送り歯台30は、底面31が上段面27aと下段面27bに対応するように段差が形成されている。
送り歯台30の上面には、送り歯7の取付部21が嵌合する嵌合凹部32が形成され、図6(b)に示すように、嵌合凹部32の前後面33は、テーパ形状になっている。
また、嵌合凹部32は、左面に取付部21の一対の差込片22に対応する差込受け部34が形成され、嵌合凹部32の右方は開放されている。
送り歯台30は、嵌合凹部32の左側に固定ねじ35が挿通する固定穴36が形成され、嵌合凹部32の右側に後述する着脱レバー40を回動自在に取り付けるレバー取付ねじ37を挿通するレバー取付穴38が形成されている。
さらに、送り歯台30のレバー取付穴38の近傍に後述する緩み止めピン46を下から挿通させるためのピン取付穴39が形成され、図8および図9に示すように、ピン取付穴39は、内径の異なる大径部39aと小径部39bの2つの部分から構成されている。
着脱レバー40は、中央部を貫通する回動穴41が形成され、回動穴41の内周には、前記レバー取付穴38のガイド凸条38a外周に回動可能に摺接するフランジ41aが形成されている。
着脱レバー40の側部には、前記着脱レバー40を回動するための把手42が延設されている。
また、着脱レバー40の側部には、上面視で把手42と約90度の角度で腕部43が延設されている。
腕部43には、後述する緩み止めピン46が嵌合するピン嵌合溝44が形成され、図7に示すように、ピン嵌合溝44の下部には、拡径溝44aが形成されている。
さらに、着脱レバー40の上端外周には、取付部21の傾斜面23と係合して取付部21を送り歯台に押し付ける偏心係合部45が形成されている。
図4に示すように、緩み止めピン46は、下から順に、外径が大きな座部47と、座部47よりも外径が小さな嵌合太軸部48と、嵌合太軸部48よりもさらに外径が小さなピン頭部49とから構成されている。
図8に示すように、緩み止めピン46は、ピン取付穴39の下方に形成された大径部39aから挿入され、座部47は、大径部39a内を摺動でき、嵌合太軸部48は、小径部39b内を摺動できるように、それぞれ外径が設定されている。
図5に示すように、緩み止めピン46は、ピン頭部49だけでなく、嵌合太軸部48の一部が送り歯台30の上面から突出するように、座部47が圧縮ばね50により押し上げられている。
次に、本実施例の使用態様と作用効果について説明する。
図4に示すように、送り歯台30を送り台20に取り付けるには、送り歯台30のピン取付穴39の下方から緩み止めピン46と圧縮ばね50を順に挿入した後、固定ねじ35を送り歯台30の固定穴36の上から挿入し、送り台20の固定ねじ穴28に螺合して仮止めする。
さらに、送り歯台30のレバー取付穴38のガイド凸条38aの外周に着脱レバー40の回動穴41に形成されたフランジ41aを合わせ、その上からレバー取付ねじ37を挿入し、送り台20のレバー取付ねじ穴29に螺合して仮止めする。
つぎに、送り歯7を送り歯台30に取り付けるには、着脱レバー40を図5に示す解除位置にした後、送り歯7の取付部21に形成された一対の差込片22を送り歯台30の嵌合凹部32に形成された差込受け部34に挿入する。
このようにすると、図6(b)に示すように、送り歯7の取付部21は、その前後側面21aがテーパ形状に形成され、取付部21を受ける嵌合凹部32の前後面33の形状も、同様のテーパ形状となっており、送り歯7の取付部21と送り歯台30の嵌合凹部32とが決まった位置関係で収まるようになっている。
つぎに、図5に示す解除位置から、着脱レバー40の把手42を手指で矢印方向へ回動すると、偏心係合部45の取付部21と対向する部分は、回動中心(レバー取付ねじ37の中心)からの半径が徐々に大きくなり、最終的に、偏心係合部45は、取付部21の傾斜面23と係合して、取付部21が送り歯台30の差込受け部34側に押し付けられる。
これにより、着脱レバー40の偏心係合部45によって送り歯台30に押し付けられた送り歯7は、緩みなく固定することができるが、これだけでは、縫製作業中に着脱レバー40が緩むおそれがあるので、つぎのような対策が講じられている。
着脱レバー40を矢印方向へ回動して、着脱レバー40が図3に示す固定位置に近づくと、緩み止めピン46は、嵌合太軸部48がピン嵌合溝44の下端に衝当して、一旦、下方に押し下げられる。しかし、緩み止めピン46は、圧縮ばね50によって上方に付勢され続けているため、着脱レバー40がさらに回動して、緩み止めピン46の位置にピン嵌合溝44が来ると、それまで押し下げられていた緩み止めピン46が上昇して、嵌合太軸部48は、着脱レバー40のピン嵌合溝44の拡径溝44aに嵌り、着脱レバー40は固定位置に保持され、縫製作業中に着脱レバー40が緩むおそれがなくなる。
この状態で針板3をフリーアーム部2に装着し、送り歯7が針板3の送り歯用長穴5に接触しないことを確認した後、針板3を外し、固定ねじ35とレバー取付ねじ37とを本締めする。
また、針板3をフリーアーム部2に装着した際に、送り歯7が針板3の送り歯用長穴5に接触する場合は、針板3を外して、再度、固定ねじ35とレバー取付ねじ37とを緩め、送り歯台30と送り台20との取付位置を微調整することを繰り返す。
このように、一度だけ、送り台20に対する送り歯台30の取付位置を調整しておけば、従来のように送り歯7を交換する度に再度の調整をする必要がなくなる。
つぎに、送り歯7を他の送り歯と交換するために送り歯台30から取り外すには、図8に示すように、固定位置にある着脱レバー40のピン嵌合溝44から上方に突出している緩み止めピン46のピン頭部49を手指で上から矢印方向に押し込むと、図9に示すように、圧縮ばね50が押し潰されることにより、緩み止めピン46は、ピン嵌合溝44内を下降し、ピン頭部49が着脱レバー40の上面に突出しない状態となる。
すると、緩み止めピン46の嵌合太軸部48は、ピン嵌合溝44の拡径溝44aから下降して離脱することにより、着脱レバー40は、緩み止めピン46からの拘束を解かれ、自由に回動できるようになる。
そのままの状態で、図3に示すように、着脱レバー40の把手42を矢印方向へ回動すると、着脱レバー40は、図5に示す解除位置に戻り、送り歯7を送り歯台30から取り外すことができる。
このように、本実施例では、送り歯7を送り歯台30から取り外すにあたって、別途の器具を必要とせず、着脱レバー40と嵌合している緩み止めピン46を手動で押し下げるだけの一操作で簡単に着脱レバー40の固定状態を解除した後、着脱レバー40を自由に回動することで送り歯7の取り外し操作を容易に行うことができる。
以上のとおり、本実施例の送り歯着脱装置は、送り歯7の取付部21の一端側に設けた差込片22を嵌合凹部32の差込受け部34に差し込み、着脱レバー40を解除位置から固定位置に回動するだけで、送り歯7を送り歯台30に位置決めして固定することができ、縫製中に着脱レバー40が緩むのを緩み止めピン46との嵌合により防止できるとともに、緩み止めピン46を押し込むだけの一操作で着脱レバー40の固定状態を解除して送り歯7を取り外すことができるので、送り歯7の交換を極めて容易に行うことができる。
なお、本実施例では、ベッド部1のフリーアーム部2内に送り歯7を着脱するようにしているが、本発明は、このようなフリーアーム部を有するミシンに限定されることはなく、種々の形態のベッド部を有するミシンに適用することができることはもちろんである。
本発明の送り歯着脱装置は、簡単な操作で送り歯を位置決めして取り付け、固定状態とすることができるとともに、取り付けられた送り歯を工具等を使用することなしに、一操作だけで固定状態を解除して取り外すことができるので、縫製作業に応じて各種の送り歯を簡単に交換することができ、種々のミシンに広く適用して有利なものである。
A 送り機構
1 ベッド部
2 フリーアーム部
3 針板
4 針孔
5 送り歯用長穴
6 開口部
7、51、58 送り歯
8、54 歯部
10 下軸
11 水平送りカム
12 上下送りカム
13 水平送り腕
14 ねじセンター
15 水平送り軸
16 腕部
17 枢支ピン
18 送り二又
19 枢支軸
20、53、63 送り台
21 取付部
21a 前後側面
22 差込片
23 傾斜面
24 脚部
25 従動部
26 枢支軸穴
27 上面
27a 上段面
27b 下段面
28 固定ねじ穴
29 レバー取付ねじ穴
30 送り歯台
31 底面
32 嵌合凹部
33 前後面
34 差込受け部
35 固定ねじ
36 固定穴
37 レバー取付ねじ
38 レバー取付穴
38a ガイド凸条
39 ピン取付穴
39a 大径部
39b 小径部
40 着脱レバー
41 回動穴
41a フランジ
42 把手
43 腕部
44 ピン嵌合溝
44a 拡径溝
45 偏心係合部
46 緩み止めピン
47 座部
48 嵌合太軸部
49 ピン頭部
50 圧縮ばね
52 締結部材(ねじ)
55 柄部
56 位置決めピン
57 半円筒面
59 傾斜面
60 保持部材
61 孔
62 円筒形磁石

Claims (5)

  1. ミシンの送り機構に送り歯を着脱する送り歯着脱装置であって、
    送り機構と連動して水平運動および上下運動を行う送り台と、
    前記送り台に対して取り付け位置が調整可能に取り付けられる送り歯台と、
    前記送り歯台に位置決め固定される送り歯とを備え、
    前記送り歯台は、前記送り歯を位置決めする嵌合凹部を含み、
    前記送り歯は、前記嵌合凹部に嵌合する取付部を含み、
    前記送り歯台と送り歯の取付部とを固定する固定位置と、前記固定を解除する解除位置との間を回動する着脱レバーとをさらに備えることを特徴とする送り歯着脱装置。
  2. 前記送り歯台は、前記着脱レバーの近傍に植設される緩み止めピンを含み、
    前記着脱レバーは、半径方向に延びる腕部を含み、
    前記腕部は、前記着脱レバーが前記固定位置に回動されたときに、前記緩み止めピンと嵌合するピン嵌合溝を有することを特徴とする請求項1に記載の送り歯着脱装置。
  3. 前記送り歯台は、前記緩み止めピンを上方に付勢する圧縮ばねを含み、
    前記ピン嵌合溝は、下部に設けられる拡径溝を有し、
    前記緩み止めピンは、前記ピン嵌合溝の拡径溝と嵌合する嵌合太軸部を有し、
    前記緩み止めピンは、前記着脱レバーが前記解除位置から固定位置に回動されたときに、ピン嵌合溝によって押し下げられた後、再び持ち上がることにより、前記嵌合太軸部が前記拡径溝に嵌合することを特徴とする請求項2に記載の送り歯着脱装置。
  4. 前記着脱レバーは、固定位置で前記緩み止めピンを押し下げることにより、前記嵌合太軸部が前記拡径溝から離脱して、前記送り歯台と送り歯の取付部との固定が解除されることを特徴とする請求項3に記載の送り歯着脱装置。
  5. 請求項1〜4のいずれかに記載の送り歯着脱装置を備えるミシン。
JP2015035475A 2015-02-25 2015-02-25 送り歯着脱装置および該送り歯着脱装置を備えるミシン Active JP6478700B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015035475A JP6478700B2 (ja) 2015-02-25 2015-02-25 送り歯着脱装置および該送り歯着脱装置を備えるミシン
CN201510507453.8A CN106192227B (zh) 2015-02-25 2015-08-18 送布牙装卸装置及具备该送布牙装卸装置的缝纫机
TW104129594A TWI676720B (zh) 2015-02-25 2015-09-08 進給齒裝卸裝置及具備該進給齒裝卸裝置之縫紉機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015035475A JP6478700B2 (ja) 2015-02-25 2015-02-25 送り歯着脱装置および該送り歯着脱装置を備えるミシン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016154743A true JP2016154743A (ja) 2016-09-01
JP6478700B2 JP6478700B2 (ja) 2019-03-06

Family

ID=56824314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015035475A Active JP6478700B2 (ja) 2015-02-25 2015-02-25 送り歯着脱装置および該送り歯着脱装置を備えるミシン

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6478700B2 (ja)
CN (1) CN106192227B (ja)
TW (1) TWI676720B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107264106A (zh) * 2017-08-11 2017-10-20 金可欣 一种全自动订书器

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4716268Y1 (ja) * 1969-11-11 1972-06-08
JPS4716267Y1 (ja) * 1969-11-11 1972-06-08
JPS4984253U (ja) * 1972-11-11 1974-07-22
JPH0460177U (ja) * 1990-10-02 1992-05-22
JP2008061814A (ja) * 2006-09-07 2008-03-21 Nippo Sewing Mach Kk ミシン用押え金

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE8525308U1 (ja) * 1985-09-05 1987-09-03 Dorina Naehmaschinen Gmbh, 7500 Karlsruhe, De
JP3115907B2 (ja) * 1991-07-15 2000-12-11 株式会社鈴木製作所 ミシンのメス駆動機構
CN2501895Y (zh) * 2001-07-10 2002-07-24 中捷缝纫机股份有限公司 活动式缝纫机送料牙
JP2004174120A (ja) * 2002-11-29 2004-06-24 Juki Corp ミシンの送り装置
JP5810606B2 (ja) * 2011-04-27 2015-11-11 アイシン精機株式会社 ミシン刺繍押さえ及びミシン
JP2013059988A (ja) * 2011-09-15 2013-04-04 Hitachi Koki Co Ltd 動力工具用コアビット組
CN204097697U (zh) * 2014-09-04 2015-01-14 宁波瑞铭机械有限公司 一种送布组件

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4716268Y1 (ja) * 1969-11-11 1972-06-08
JPS4716267Y1 (ja) * 1969-11-11 1972-06-08
JPS4984253U (ja) * 1972-11-11 1974-07-22
JPH0460177U (ja) * 1990-10-02 1992-05-22
JP2008061814A (ja) * 2006-09-07 2008-03-21 Nippo Sewing Mach Kk ミシン用押え金

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107264106A (zh) * 2017-08-11 2017-10-20 金可欣 一种全自动订书器
CN107264106B (zh) * 2017-08-11 2018-12-07 金可欣 一种全自动订书器

Also Published As

Publication number Publication date
CN106192227B (zh) 2020-07-03
CN106192227A (zh) 2016-12-07
TW201631237A (zh) 2016-09-01
JP6478700B2 (ja) 2019-03-06
TWI676720B (zh) 2019-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019088188A (ja) ブラシホルダアセンブリ、およびブラシを取り付ける方法および交換する方法
US9410275B2 (en) Thread holding mechanism of sewing machine, needle threader thereof, and sewing machine
JP5828718B2 (ja) 針板着脱機構および該針板着脱機構を備えたミシン
JP6478700B2 (ja) 送り歯着脱装置および該送り歯着脱装置を備えるミシン
JP6433188B2 (ja) ロック付き針板交換装置
JP5272830B2 (ja) ダイホルダ
CN104911843B (zh) 具备穿线装置的缝纫机
JP2018111173A (ja) リード切断装置
KR200440426Y1 (ko) 파이프 용접장비의 토치 회전장치
JP6441084B2 (ja) ミシン
JP6707923B2 (ja) 刺繍枠移送装置
JP5428430B2 (ja) ダイホルダ取付構造
JP2017169877A (ja) 刺繍枠移送装置
JP5095314B2 (ja) ミシン
JP3818380B2 (ja) ミシン
JP2013202146A (ja) ミシン
CN108893887B (zh) 一种缝纫机的面线脱离机构的安装结构
TWI320809B (ja)
JP7354882B2 (ja) 押え金の取付構造
JP2569922Y2 (ja) 電線処理機におけるアプリケータの保持構造
JP2006326675A (ja) プレスブレーキ用金型ホルダー装置
JP2010068837A (ja) ミシン
JP4284610B2 (ja) ミシンの布押え装置
JPH0349663Y2 (ja)
JP2022027314A (ja) 上送り装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD07 Notification of extinguishment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427

Effective date: 20160707

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6478700

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350