JP2016133342A - 水処理方法 - Google Patents

水処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016133342A
JP2016133342A JP2015006727A JP2015006727A JP2016133342A JP 2016133342 A JP2016133342 A JP 2016133342A JP 2015006727 A JP2015006727 A JP 2015006727A JP 2015006727 A JP2015006727 A JP 2015006727A JP 2016133342 A JP2016133342 A JP 2016133342A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strontium
carbonate
water
treated
seed crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015006727A
Other languages
English (en)
Inventor
鵜飼 展行
Nobuyuki Ukai
展行 鵜飼
竹内 和久
Kazuhisa Takeuchi
和久 竹内
雫石 広悦
Hiroyoshi Shizukuishi
広悦 雫石
誠人 尾田
Masato Oda
誠人 尾田
寿生 萩本
Toshio Hagimoto
寿生 萩本
浩輔 石川
Kosuke Ishikawa
浩輔 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Environmental and Chemical Engineering Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Environmental and Chemical Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Environmental and Chemical Engineering Co Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Environmental and Chemical Engineering Co Ltd
Priority to JP2015006727A priority Critical patent/JP2016133342A/ja
Publication of JP2016133342A publication Critical patent/JP2016133342A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Removal Of Specific Substances (AREA)

Abstract

【課題】廃棄物の量を増やすことなく放射性ストロンチウム含有水からストロンチウムを除去・分離する水処理方法を提供する。
【解決手段】放射性ストロンチウム含有被処理水に種結晶を添加する種結晶添加工程と、放射性ストロンチウム含有被処理水のストロンチウム濃度を高めるストロンチウム濃度調整工程と、放射性ストロンチウム含有被処理水に炭酸塩を添加する炭酸塩添加工程と、これらの工程で生成された炭酸ストロンチウムを分離するストロンチウム分離工程と、を有する。
【選択図】図1

Description

本発明は、放射性ストロンチウムを含む被処理水を処理する水処理方法に関する。
例えば、ごみ焼却炉排水、灰埋立地浸出水や、海水などの被処理水に含まれる放射性核種である放射性ストロンチウム(90Sr)は、放射性セシウム(137Cs)同様、半減期が長く(29年)、生物、植物、環境などに深刻な悪影響を与える可能性があるため、効果的な除去技術が必要とされている。
特許文献1には、放射性ストロンチウム含有水にアルカリ条件下で炭酸塩を添加して凝集、固液分離する技術が記載されている。被処理水中の放射性ストロンチウムは、アルカリ条件下で炭酸塩と反応して炭酸ストロンチウム(SrCO)の沈殿を生成するため、凝集、固液分離で放射性ストロンチウムを効率的に処理することができる。
特開2013−104723号公報
放射性ストロンチウムに汚染された海水の場合、海水中の放射性ストロンチウム濃度は、一般的に共存アルカリ2価金属であるカルシウムやマグネシウム等の濃度よりも低い。一般的な海水中の元素存在量は、マグネシウム濃度:1.35×10mg/リットル、カルシウム濃度:4×10mg/リットルであるのに対し、ストロンチウム濃度:8mg/リットル(90Srを200Bq/リットルと仮定した場合、放射性ストロンチウム濃度:3.9×10−8mg/リットル)である。(株式会社三菱総合研究所「汚染水処理対策技術検証事業」参照)
上記従来の技術における炭酸塩沈殿では、炭酸ストロンチウムの析出と併せて海水中の共存アルカリ2価金属(Ca、Mg)の炭酸塩・水酸化物の沈殿が同時に起こるため、スラッジ量が膨大となり、廃棄物の量が膨大となる。
この発明は、放射性ストロンチウム含有水からストロンチウムを除去・分離する水処理方法において、廃棄物の量を増やすことなくストロンチウムの濃縮・処理を行うことを目的とする。
本発明の第一の態様によれば、水処理方法は、放射性ストロンチウム含有被処理水に種結晶を添加する種結晶添加工程と、放射性ストロンチウム含有被処理水のストロンチウム濃度を高めるストロンチウム濃度調整工程と、放射性ストロンチウム含有被処理水に炭酸塩を添加する炭酸塩添加工程と、これらの工程で生成された炭酸ストロンチウムを分離するストロンチウム分離工程と、を有することを特徴とする。
このような構成によれば、被処理水に種結晶を添加するとともに、被処理水のストロンチウム濃度を高めることによって、炭酸ストロンチウムの析出を促進させることができる。
上記水処理方法において、前記炭酸塩添加工程、前記種結晶添加工程、及びストロンチウム濃度調整工程を被処理水のpHを8〜10に制御した状態で行ってよい。
このような構成によれば、水酸化物の析出・沈殿が抑制され、スラッジ量の低減が可能となる。
本発明によれば、放射性ストロンチウム含有水からストロンチウムを除去・分離する水処理方法において、炭酸ストロンチウムの析出を促進させることができる。これにより、被処理水中に含まれる共存するアルカリ2価金属の炭酸塩・水酸化物の沈殿を抑制して、スラッジの量を低減することができる。即ち、廃棄物の量を増やすことなくストロンチウムの濃縮・処理を行うことができる。
本発明の第一実施形態の水処理方法を実施するための水処理装置の概略構成図である。 本発明の第一実施形態の水処理方法の沈降特性を説明するグラフである。 本発明の第二実施形態の水処理方法を実施するための水処理装置の概略構成図である。 本発明の第三実施形態の水処理方法を実施するための水処理装置の概略構成図である。
(第一実施形態)
以下、本発明の実施形態の水処理方法を実施するための水処理装置1について図面を参照して詳細に説明する。
本実施形態の水処理装置1は、ストロンチウム(放射性ストロンチウム、Sr)、マグネシウム(Mg)、カルシウム(Ca)などを含有する被処理水Wから、特にストロンチウムを除去することを意図した処理装置である。被処理水Wとしては、海水を想定している。
図1に示すように、水処理装置1は、被処理水Wが導入される第一反応槽2と、第一反応槽2から排出される被処理水W1が導入される第二反応槽3と、第二反応槽3から排出される被処理水W2の固液分離処理を行う固液分離槽4と、を有している。
第一反応槽2は、種結晶添加装置6、塩化ストロンチウム添加装置7、及び第一pH調整装置8を有している。
種結晶添加装置6は、第一反応槽2に導入される被処理水Wに、例えば、炭酸ストロンチウム(SrCO)等の種結晶を添加する装置である。
塩化ストロンチウム添加装置7は、被処理水Wに、安定ストロンチウムとして塩化ストロンチウム(SrCl)を添加する装置である。
第一pH調整装置8は、第一反応槽2に設けられて第一反応槽2内の被処理水WのpHを測定するpH測定装置(図示せず)の測定結果に基づいて被処理水WのpH(水素イオン指数)を調整する装置である。
pHを調整するための薬品としては、水酸化ナトリウム(NaOH、苛性ソーダ)等のアルカリ剤、塩酸(HCl)等の酸材を用いることができる。pH調整装置は、pHを上げるためのアルカリ剤投入装置と、pHを下げるための酸剤投入装置を備えている。
第一反応槽2には、攪拌装置(図示せず)を設けて、種結晶を懸濁した状態とすることが好ましい。
第二反応槽3は、炭酸塩添加装置9と、第二pH調整装置10と、を有している。
炭酸塩添加装置9は、第二反応槽3内の被処理水W1に炭酸塩(炭酸ナトリウム、NaCO)を添加する装置である。
第二pH調整装置10は、第一pH調整装置8と同様の機能を有する装置である。なお、pH調整装置は、第一反応槽2及び第二反応槽3のそれぞれに設ける必要はない。例えば、第二反応槽3にのみpH調整装置を設ける構成としてもよい。
なお、第一反応槽2及び第二反応槽3は、一つの反応槽としてもよい。即ち、単一の反応槽に、種結晶、塩化ストロンチウム、及び炭酸塩を添加する構成としてもよい。ただし、単一の反応槽を用いる場合には、種結晶、塩化ストロンチウム、及び炭酸塩を反応槽内の異なる位置に投入することが好ましい。
また、炭酸塩は、種結晶及び塩化ストロンチウムを添加後に添加することが好ましい。
固液分離槽4は、重力分離により、被処理水W2から被処理水W2に含まれる炭酸ストロンチウム(SrCO)などの炭酸塩Cを沈殿させることによって固液分離する槽である。固液分離槽4の底部から沈殿物を取り出す取出管に放射線計測装置を設けて、取り出される沈殿物の放射線を計測してもよい。
なお、別途固液分離槽4を設けることなく、第二反応槽3にて固液分離(重力分離)を行う構成としてもよい。
次に、本実施形態の水処理装置1を用いた水処理方法について説明する。
本実施形態の水処理方法は、被処理水Wに種結晶を添加する種結晶添加工程と、被処理水Wのストロンチウム濃度を高めるストロンチウム濃度調整工程と、被処理水W1に炭酸塩を添加する炭酸塩添加工程と、これらの工程で生成された炭酸ストロンチウムを分離するストロンチウム分離工程と、を有する。
(種結晶添加工程)
第一反応槽2において、被処理水Wに種結晶として炭酸ストロンチウムが添加される。被処理水Wに種結晶が添加されることにより、被処理水Wは種結晶である炭酸ストロンチウムが分散して存在する状態となる。
(ストロンチウム濃度調整工程)
第一反応槽2において、被処理水Wに安定ストロンチウムとして塩化ストロンチウムが添加される。被処理水Wに塩化ストロンチウムが添加されることによって、被処理水W中のストロンチウム濃度が高められる。
また、第一反応槽2中の被処理水WのpHは、第一pH調整装置8によって、pHが8〜10に調整される。即ち、第一反応層中のpHに基づいて被処理水Wにアルカリ剤又は酸剤を添加することによって、被処理水WのpHは8〜10に調整される。
(炭酸塩添加工程)
第一反応槽2において、種結晶及び塩化ストロンチウムが添加された被処理水W1は、第二反応槽3に導入される。
第二反応槽3において、被処理水W1に炭酸塩(炭酸ナトリウム)が添加される。被処理水W1に炭酸塩が添加されることによって、炭酸ストロンチウムが凝集する。
ここで、炭酸ストロンチウムの温度25℃における溶解度積Kspは、
SrCO 5.6×10−10=[Sr++][CO 2−
である。炭酸塩を添加することによって、炭酸イオン(CO 2−)とストロンチウムイオン(Sr2+)とが反応し、溶解度積を超える濃度は、炭酸塩沈殿として析出する。
Sr2+ + CO 2− → SrCO
また、第二反応槽3中の被処理水W1のpHは、第二pH調整装置10によって、pHが8〜10に調整される。なお、上述したように、第一反応槽2に第一pH調整装置8を設ける必要はなく、炭酸塩を添加後の被処理水W1のpHが8〜10に調整されていればよい。
なお、上記した各工程において添加される種結晶、塩化ストロンチウム等の添加量は、被処理水Wの量、槽の大きさ、反応実験などに基づいて適宜設定される。
(ストロンチウム分離工程)
第二反応槽3より固液分離槽4に導入された被処理水W2は、固液分離槽4において固液分離処理がなされる。具体的には、固液分離槽4において重力分離作用によって炭酸ストロンチウム等の炭酸塩Cが沈殿する。
上記実施形態によれば、被処理水Wに種結晶が添加されることによって、炭酸ストロンチウムの析出を促進させることができる。即ち、被処理水Wに種結晶が分散していることによって、炭酸ストロンチウムの結晶の成長が促され、固液分離性を向上させることができる。また、炭酸ストロンチウムを優先的に種結晶に析出させることで、炭酸ストロンチウムが水処理装置1を構成する装置等に析出・付着することを抑制することができる。
また、被処理水Wに塩化ストロンチウムを添加することによって、被処理水W中のストロンチウム濃度が高まり、炭酸ストロンチウムの析出を促進させることができる。
また、被処理水W、特に海水中の放射性ストロンチウムの濃度は非常に低濃度であり、炭酸ストロンチウムの飽和溶解度までしかストロンチウム濃度を低下させることはできない。これに対し、被処理水Wに塩化ストロンチウムを添加してストロンチウム濃度を上げることで、放射性ストロンチウムの除去率を向上させることができる。
また、被処理水W,W1のpHを8〜10の範囲に制御することによって、被処理水W,W1中の共存アルカリ2価金属の水酸化物(例えばMgOH)の析出・沈殿が抑制され、スラッジ量の低減が可能となる。
また、固液分離槽4として、重力分離の技術を用いることによって、より低コストで水処理を行うことができる。
また、炭酸塩を、種結晶及び塩化ストロンチウムの添加後に添加することによって、種結晶が分散されてストロンチウム濃度が高まった被処理水W1に対して炭酸塩を添加することができる。即ち、炭酸ストロンチウムの析出の促進効果をより高めることができる。
ここで、本実施形態の水処理方法の効果について、図2に示す水処理方法の沈降特性を説明するグラフを用いて説明する。
図2は、凝集物である炭酸ストロンチウム等の炭酸塩が沈降することによって生じた沈降界面の高さを経時的に観察した結果を図示したグラフである。図2における縦軸は、沈降界面の高さであり、0時間における沈降界面の高さを100とした相対値を示している。
図2の結果から明らかなように、本実施形態の水処理方法を用いた場合、即ち、炭酸塩(炭酸ナトリウム,NaCO)に加えて種結晶及び塩化ストロンチウム(SrCl)を添加した場合、炭酸塩のみを添加する場合と比較して、沈降界面の高さの減少速度、即ち凝集物の沈降速度が高くなっており、炭酸ストロンチウムなどの析出物の凝集作用が促進されたことがわかる。
(第一実施形態の変形例)
次に、第一実施形態の水処理方法の変形例について説明する。
上記第一実施形態では、第一反応槽2に炭酸ストロンチウムを種結晶として添加したが、本変形例では、種結晶として炭酸カルシウム(CaCO)を添加する。種結晶として炭酸カルシウムを添加した場合においても、炭酸塩を添加することによって、炭酸ストロンチウムの成長を促すことができる。
上記変形例によれば、より安価な物質を種結晶として用いることによって、水処理にかかるコストを低減することができる。
種結晶としては、炭酸ストロンチウム、炭酸カルシウムに限らず、炭酸ストロンチウムの成長を促すことができれば、例えば、硫酸ストロンチウム等を採用してもよい。
(第二実施形態)
以下、本発明の第二実施形態の水処理方法を実施するための水処理装置1Bを図面に基づいて説明する。なお、本実施形態では、上述した第一実施形態との相違点を中心に述べ、同様の部分についてはその説明を省略する。
図3に示すように、本実施形態の第二反応槽3は、第一実施形態の炭酸塩添加装置9の代替として炭酸ガス供給装置9Bを有している。炭酸ガス供給装置9Bは、例えば、施設内の排ガスを有効利用し、炭酸ガス供給ライン12を介して炭酸ガス(CO)を第二反応槽3内の被処理水W1に通気することが可能となっている。
上記実施形態によれば、施設内の排ガスを有効活用するとともに炭酸塩添加に伴うコストを低減することができる。
(第三実施形態)
以下、本発明の第三実施形態の水処理方法を実施するための水処理装置1Cを図面に基づいて説明する。
図4に示すように、本実施形態の固液分離槽は、膜分離装置4Cによって構成されている。膜分離装置4Cを構成するろ過膜としては、限外ろ過膜、精密ろ過膜、逆浸透膜などの技術を単独もしくは組み合わせて採用することができる。
上記実施形態によれば、重力分離を用いて固液分離を行う場合と比較して、より清澄な処理水を得ることができる。
以上、本発明の実施形態について詳細を説明したが、本発明の技術的思想を逸脱しない範囲内において、種々の変更を加えることが可能である。
例えば、上記各実施形態では、固液分離槽として、重力分離を用いた装置や、膜分離を用いた装置を採用したが、被処理水の固液分離を行うことができればこれに限ることはない。例えば、遠心分離を用いた固液分離を行ってもよい。
1,1B,1C 水処理装置
2 第一反応槽
3 第二反応槽
4 固液分離槽
4C 膜分離装置
6 種結晶添加装置
7 塩化ストロンチウム添加装置
8 第一pH調整装置
9 炭酸塩添加装置
9B 炭酸ガス供給装置
10 第二pH調整装置
12 炭酸ガス供給ライン
W 被処理水

Claims (2)

  1. 放射性ストロンチウム含有被処理水に種結晶を添加する種結晶添加工程と、
    放射性ストロンチウム含有被処理水のストロンチウム濃度を高めるストロンチウム濃度調整工程と、
    放射性ストロンチウム含有被処理水に炭酸塩を添加する炭酸塩添加工程と、
    これらの工程で生成された炭酸ストロンチウムを分離するストロンチウム分離工程と、を有する水処理方法。
  2. 前記炭酸塩添加工程、前記種結晶添加工程、及びストロンチウム濃度調整工程を被処理水のpHを8〜10に制御した状態で行う請求項1に記載の水処理方法。
JP2015006727A 2015-01-16 2015-01-16 水処理方法 Pending JP2016133342A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015006727A JP2016133342A (ja) 2015-01-16 2015-01-16 水処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015006727A JP2016133342A (ja) 2015-01-16 2015-01-16 水処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016133342A true JP2016133342A (ja) 2016-07-25

Family

ID=56437879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015006727A Pending JP2016133342A (ja) 2015-01-16 2015-01-16 水処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016133342A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019120664A (ja) * 2018-01-11 2019-07-22 株式会社東邦電探 濁度推定による早期警報機能付き水中放射能測定装置、水中放射能測定システム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011200788A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 Kobelco Eco-Solutions Co Ltd 水処理方法及び水処理装置
JP2014016179A (ja) * 2012-07-06 2014-01-30 Kurita Water Ind Ltd 放射性ストロンチウム含有排水の処理方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011200788A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 Kobelco Eco-Solutions Co Ltd 水処理方法及び水処理装置
JP2014016179A (ja) * 2012-07-06 2014-01-30 Kurita Water Ind Ltd 放射性ストロンチウム含有排水の処理方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019120664A (ja) * 2018-01-11 2019-07-22 株式会社東邦電探 濁度推定による早期警報機能付き水中放射能測定装置、水中放射能測定システム
JP7072793B2 (ja) 2018-01-11 2022-05-23 株式会社東邦電探 濁度推定による早期警報機能付き水中放射能測定装置、水中放射能測定システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI626990B (zh) Treatment method and treatment device for radioactive waste water
CN102459096A (zh) 从镀敷清洗废水中回收水和金属的方法
JP5906892B2 (ja) カルシウム・マグネシウム含有水の処理方法及び処理装置
JPWO2011010681A1 (ja) ナトリウムとカリウムの分別抽出装置および分別抽出方法
JP2013104723A (ja) Sr含有水の処理方法及び処理装置
TWI613153B (zh) 含氨廢水的處理裝置及含氨廢水的處理方法
JP6047957B2 (ja) 放射性ストロンチウム含有排水の処理方法
JP6485290B2 (ja) フッ素含有排水からのフッ素分離方法
JP2016133342A (ja) 水処理方法
JP2006055728A (ja) フッ素含有排水の処理方法及び処理装置
JP5689954B2 (ja) プロセス水を生成するために未処理の塩水を処理する方法、それによって生成されるプロセス水、および前記方法を行うための装置
JP5549814B2 (ja) 副生塩の精製方法、副生塩及び凍結防止剤
JP2007283216A (ja) ホウ素含有排水の処理方法
JP5187199B2 (ja) フッ素含有排水からのフッ素分離方法
JP2010227898A (ja) セレン及びフッ素を含む溶液の処理方法並びに処理装置
JP2018130717A (ja) 脱硫排水の処理方法及び処理システム
JP2010089051A (ja) リン酸、硝酸および有機酸含有水の処理方法および処理装置
EP2927907B1 (fr) Procédé de décontamination de déchets radioactifs alcalins boratés
US10843946B2 (en) Process for removing silica from produced water and other wastewater streams
JP2007269579A (ja) 塩化ナトリウムの製造システム
JP2007098304A (ja) 水中のカルシウムイオンとマグネシウムイオンの除去方法
KR20200059975A (ko) 굴 패각을 이용한 폐액 처리 방법
JP6572534B2 (ja) 過酢酸含有排水の処理装置および処理方法
JP2003266083A (ja) フッ素含有排水の処理方法及び装置
CN107162264A (zh) 废脱硝催化剂再生处理废水中钙离子的去除方法

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20180115

A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20180122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181002

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190402