JP2016080616A - 充電率算出装置、電池システム及び充電率算出方法 - Google Patents

充電率算出装置、電池システム及び充電率算出方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016080616A
JP2016080616A JP2014214348A JP2014214348A JP2016080616A JP 2016080616 A JP2016080616 A JP 2016080616A JP 2014214348 A JP2014214348 A JP 2014214348A JP 2014214348 A JP2014214348 A JP 2014214348A JP 2016080616 A JP2016080616 A JP 2016080616A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
battery
current
charging rate
charge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014214348A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6435769B2 (ja
Inventor
幸輝 野武
Koki Notake
幸輝 野武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP2014214348A priority Critical patent/JP6435769B2/ja
Publication of JP2016080616A publication Critical patent/JP2016080616A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6435769B2 publication Critical patent/JP6435769B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

【課題】ユーザから見て不自然な動作とならないようにする。【解決手段】電池の現在充電率を算出し、表示装置に表示させる充電率算出装置であって、電池の満充電状態時の第1電圧と該第1電圧よりも低い第2電圧との間に電池の現在電圧が位置する場合、現在電圧と第2電圧との差を第1電圧と第2電圧との差によって割った除算値に、満充電状態時の充電率である100パーセントと前記現在電圧が前記第2電圧に等しくなった時点での電流積算によって算出した第2充電率との差を乗算して乗算値を算出し、該乗算値を第2充電率に加算した加算値を電池の現在充電率とする。【選択図】図1

Description

本発明は、充電率算出装置、電池システム及び充電率算出方法に関する。
電池システム(例えば、下記特許文献1参照)は、電池から外部の負荷に電力を供給するための放電処理を行うと共に、電池を充電する充電処理を行うものである。このような電池システムでは、電池の現在充電率を表示するために、放電時の電流及び充電時の電流の積分値を算出し、電池の総容量における積分値の比率を求め、該比率を現在の充電率に加算することで、電池の現在充電率を算出している。しかしながら、上記方法では、放電時の電流及び充電時の電流を検出する際の検出誤差等が積み重なり、算出した現在充電率と、実際の充電率との差が開いてしまうという問題があった。そのため、満充電時に検出されるべき電池電圧及び電流が検出された場合には、電池の充電率を100%に補正する。
特開2011−169906号公報
しかしながら、上記従来技術では、電池の充電率の算出結果が実際の充電率よりも低い場合には、満充電時に検出されるべき電池電圧及び電流が検出されると、表示している充電率が100%よりも低い値であるにもかかわらず、表示している充電率を急激に100%に変化させなければならず、また、電池の充電率の算出結果が実際の充電率よりも高い場合には、表示している充電率が100%であるにもかかわらず、充電を継続するという、ユーザから見ると不自然な動作をしていた。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、ユーザから見て不自然な動作とならないようにする、ことを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明では、充電率算出装置に係る解決手段として、電池の現在充電率を算出し、表示装置に表示させる充電率算出装置であって、前記電池の満充電状態時の第1電圧と該第1電圧よりも低い第2電圧との間に前記電池の現在電圧が位置する場合、前記現在電圧と前記第2電圧との差を前記第1電圧と前記第2電圧との差によって割った除算値に、満充電状態時の充電率である100パーセントと前記現在電圧が前記第2電圧に略等しくなった時点での電流積算によって算出した第2充電率との差を乗算して乗算値を算出し、該乗算値を前記第2充電率に加算した加算値を前記電池の前記現在充電率とする、という手段を採用する。
本発明では、電池システムに係る解決手段として、電池と、上記解決手段を採用する充電率算出装置と、表示装置とを具備し、前記充電率算出装置は、前記電池の前記現在充電率を前記表示装置に表示させる、という手段を採用する。
本発明では、充電率算出方法に係る第1の解決手段として、電池の現在充電率を算出し、表示装置に表示させる充電率算出方法であって、電池の満充電状態時の第1電圧と該第1電圧よりも低い第2電圧との間に前記電池の現在電圧が位置する場合、前記現在電圧と前記第2電圧との差を前記第1電圧と前記第2電圧との差によって割った除算値に、満充電状態時の充電率である100パーセントと前記現在電圧が前記第2電圧に略等しくなった時点での電流積算によって算出した第2充電率との差を乗算して乗算値を算出し、該乗算値を前記第2充電率に加算した加算値を前記電池の前記現在充電率とする、という手段を採用する。
本発明では、充電率算出方法に係る第2の解決手段として、電池の電圧が前記電池の満充電を示す電圧より低い所定の閾値電圧より大きいか否かを判定するステップを有し、前記電池の電圧が、前記閾値電圧以下の場合には前記電池に対する充電電流の積分値に基づき前記電池の充電率を算出する一方で、前記電池の電圧が前記閾値電圧より大きい場合には、前記電池が満充電であることを示す充電率に向かって滑らかに増加する、という手段を採用する。
本発明によれば、電池の現在充電率を算出し、表示装置に表示させる充電率算出装置であって、電池の満充電状態時の第1電圧と該第1電圧よりも低い第2電圧との間に現在電圧が位置する場合、現在電圧と第2電圧との差を第1電圧と第2電圧との差によって割った除算値に、満充電状態時の充電率である100パーセントと現在電圧が第2電圧に略等しくなった時点での電流積算によって算出した第2充電率との差を乗算して乗算値を算出し、該乗算値を第2充電率に加算した加算値を電池の現在充電率とすることによって、ユーザから見て不自然な動作とならないようにすることができる。
本発明の一実施形態に係る電池システムの概略構成図である。 本発明の一実施形態に係る電池システムの動作を示すフローチャートである。 本発明の一実施形態における電池Eの電圧及び充電率の関係を示すグラフである。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態について説明する。
本実施形態に係る電池システムは、フォークリフト等の各種電動装置に搭載され、充電器Jに接続されて充電される際の電池Eの充電処理や、電力消費時の電池Eの放電処理を行うものである。なお、上記充電器Jは、電池システムに対して着脱可能である。
本電池システムは、図1に示すように、接続端子T、電池E、放電回路H1〜Hn、電圧センサD、電流センサY、充電用スイッチング素子BS及びマイコンM(充電率算出装置)を備える。
接続端子Tは、本電池システムに充電器Jが装着された際に、該充電器Jに電気的に接続される端子である。
電池Eは、リチウムイオン電池等の蓄電池(二次電池)であるn個の電池セルC1〜Cnかなり、電池セルC1〜Cnが直列に接続された電池モジュールである。また、直列に接続された電池セルC1〜Cnのうち、一方の端に配置された電池セルC1は、その正極に、充電用スイッチング素子BSを介して、接続端子Tが接続されている。
放電回路H1〜Hnは、各電池セルC1〜Cnに設けられ、マイコンMから入力される制御信号に基づいて電池セルC1〜Cnを放電するものである。このような放電回路H1〜Hnは、図1に示すように、放電用スイッチング素子AS1〜ASn及び抵抗器R1〜Rnから構成されている。
なお、各放電回路H1〜Hnは同じ構成であるので、放電回路H1の放電用スイッチング素子AS1及び抵抗器R1についてのみ説明し、放電回路H2〜Hnについては説明を省略する。
放電用スイッチング素子AS1は、例えば、バイポーラトランジスタであり、ベース端子がマイコンMに接続され、エミッタ端子が電池セルC1の正極に接続され、コレクタ端子が抵抗器R1の一端に接続されている。
このような放電用スイッチング素子AS1は、マイコンMから電圧値がハイレベルである制御信号がベース端子に入力されるとオン状態となって、電池セルC1の電力を抵抗器R1に放電する。一方、放電用スイッチング素子AS1は、電圧値がハイレベルである制御信号がベース端子に入力されないと、オフ状態となって、電池セルC1から抵抗器R1への放電を停止する。
また、放電用スイッチング素子AS1は、バイポーラトランジスタ以外にも、例えばFETトランジスタ(Field Effect Transistor:電界効果トランジスタ)やIGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor:絶縁ゲートバイポーラトランジスタ)であってもよい。
抵抗器R1は、一端が放電用スイッチング素子AS1のコレクタ端子に接続され、他端が電池セルC1の負極に接続されている。このような抵抗器R1は、放電用スイッチング素子AS1がオン状態となると、電池セルC1から電力が入力され、該電力を熱エネルギーに変換する、つまり発熱する。
電圧センサDは、電池Eの電圧を検出し、検出した電圧値を示す電圧検出信号をマイコンMに出力する。
電流センサYは、電池Eの電流を検出し、検出した電流値を示す電流検出信号をマイコンMに出力する。
充電用スイッチング素子BSは、例えば、バイポーラトランジスタであり、ベース端子がマイコンMに接続され、エミッタ端子が接続端子Tに接続され、コレクタ端子が電池セルC1の正極に接続されている。このような充電用スイッチング素子BSは、マイコンMから電圧値がハイレベルである制御信号がベース端子に入力されるとオン状態となって、充電器Jによる電池セルC1〜Cnへの充電を開始する。
一方、充電用スイッチング素子BSは、電圧値がハイレベルである制御信号がベース端子に入力されないと、オフ状態となって、充電器Jによる電池セルC1〜Cnへの充電を停止する。
また、充電用スイッチング素子BSは、バイポーラトランジスタ以外にも、例えばFETトランジスタ(Field Effect Transistor:電界効果トランジスタ)やIGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor:絶縁ゲートバイポーラトランジスタ)であってもよい。
表示装置Dpは、例えば液晶ディスプレイまたは有機EL(Electronic Luminescent)ディスプレイ等であり、マイコンMから入力される画像信号に基づいて画像や文字からなる各種画面を表示する。例えば、表示装置Dpは、マイコンMから入力される画像信号に基づいて電池Eの現在充電率を表示する。
マイコンMは、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)及び電気的に相互接続された各部と各種信号の送受信を行うインターフェイス回路等から構成されたICチップである。
このマイコンMは、上記ROMに記憶された各種演算制御プログラムに基づいて各種の演算処理を行うと共に各部と通信を行うことにより電池システムの全体動作を制御する。詳細については後述するが、マイコンMは、電圧センサDによる検出結果を用いて電池Eの現在充電率を算出する。
次に、このように構成された本電池システムの動作について説明する。
本電池システムは、例えば、フォークリフトに搭載されている場合、各電池セルC1〜Cnの充電率が低減した状態となると、担当作業者によって、充電器Jが装着される。そして、本電池システムは、充電時に、表示装置Dpに電池Eの現在充電率を表示するが、表示するための現在充電率を算出する際に、以下の特徴的な動作を実行する。
電池システムにおいて、マイコンMは、電池の満充電状態時の第1電圧V1と該第1電圧V1よりも低い第2電圧V2との間に電池Eの現在電圧Vが位置するか否か判定する(ステップS1)。マイコンMは、第1電圧V1と第2電圧V2との間に現在電圧Vが位置しない場合(NOの場合)、電流センサYによって検出した充電時の電流の積分値を算出し、電池の総容量における積分値の比率を求め、該比率を現在の充電率に加算することで、電池の現在充電率を算出する(ステップS2)。
一方、マイコンMは、第1電圧V1と第2電圧V2との間に現在電圧Vが位置する場合(YESの場合)、現在電圧Vと第2電圧V2との差を第1電圧V1と第2電圧V2との差によって割った除算値に、満充電状態時の充電率である100パーセントと現在電圧Vが第2電圧V2に等しくなった時点での電流積算によって算出した第2充電率Xとの差を乗算して乗算値を算出し、該乗算値を第2充電率Xに加算した加算値を電池の現在充電率Sとし(ステップS3)、現在充電率Sを表示装置Dpに表示させる(ステップS4)。
つまり、マイコンMは、第1電圧V1と第2電圧V2との間に現在電圧Vが位置する場合、以下(1)式に基づいて現在充電率Sを算出し、該現在充電率Sを表示装置Dpに表示させる。
現在充電率S[%]=X+(100−X)×(V−V2)÷(V1−V2)…(1)
なお、第2充電率Xを算出するために必要な電流値として、電流センサYによる電流検出信号によって示されるものを使用する。
なお、上記式(1)はあくまで一例に過ぎず、当業者の通常の創作能力の発揮の範疇で創出され得る他の式を用いてよいことは言うまでもない。すなわち、本実施の形態においては、電池の電圧が前記電池の満充電を示す電圧より低い所定の閾値電圧より大きいか否かを判定するステップを有し、前記電池の電圧が、前記閾値電圧以下の場合には前記電池に対する充電電流の積分値に基づき前記電池の充電率を算出する一方で、前記電池の電圧が前記閾値電圧より大きい場合には、前記電池が満充電であることを示す充電率に向かって滑らかに増加するよう補正された充電率を算出する。この技術的思想に含まれるものは、すべて本発明に技術的範囲に属するものである。
このことにより、本実施の形態では、従来技術のように、急激に充電率が変化することがなくなり、ユーザにとって不自然な動作とならない。
例えば、電池Eにおける電池電圧と充電率とは、図3に示すように遷移する。なお、図3に示す(a)は電池の現在充電率Sに対する算出結果が実際の充電率よりも高い場合における現在充電率Sの遷移を示し、図3に示す(b)は現在充電率Sに対する算出結果が実際の充電率よりも低い場合における現在充電率Sの遷移を示している。
このような本実施形態によれば、電池Eの現在充電率Sを算出し、表示装置Dpに表示させる電池システムであって、電池Eの満充電状態時の第1電圧V1と該第1電圧V1よりも低い第2電圧V2との間に現在電圧Vが位置する場合、現在電圧Vと第2電圧V2との差を第1電圧V1と第2電圧V2との差によって割った除算値に、満充電状態時の充電率である100パーセントと現在電圧Vが第2電圧V2に等しくなった時点での電流積算によって算出した第2充電率Xとの差を乗算して乗算値を算出し、該乗算値を第2充電率Xに加算した加算値を電池の現在充電率Sとすることによって、図3(a)や(b)のように、現在充電率Sが緩やかに変化するので、ユーザから見て不自然な動作とならないようにすることができる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されることなく、例えば以下のような変形が考えられる。
本実施形態は、フォークリフト以外の電動装置に搭載されてもよい。
T…接続端子、C1〜Cn…電池セル、H1〜Hn…放電回路、D…電圧センサ、Y…電流センサ、BS…充電用スイッチング素子、M…マイコン、J…充電器、AS1〜ASn…放電用スイッチング素子、R1〜Rn…抵抗器、Dp…表示装置

Claims (4)

  1. 電池の現在充電率を算出し、表示装置に表示させる充電率算出装置であって、
    前記電池の満充電状態時の第1電圧と該第1電圧よりも低い第2電圧との間に前記電池の現在電圧が位置する場合、前記現在電圧と前記第2電圧との差を前記第1電圧と前記第2電圧との差によって割った除算値に、満充電状態時の充電率である100パーセントと前記現在電圧が前記第2電圧に等しくなった時点での電流積算によって算出した第2充電率との差を乗算して乗算値を算出し、該乗算値を前記第2充電率に加算した加算値を前記電池の前記現在充電率とすることを特徴とする充電率算出装置。
  2. 電池と、
    請求項1に記載の充電率算出装置と、
    表示装置とを具備し、
    前記充電率算出装置は、前記電池の前記現在充電率を前記表示装置に表示させることを特徴とする電池システム。
  3. 電池の現在充電率を算出し、表示装置に表示させる充電率算出方法であって、
    電池の満充電状態時の第1電圧と該第1電圧よりも低い第2電圧との間に前記電池の現在電圧が位置する場合、前記現在電圧と前記第2電圧との差を前記第1電圧と前記第2電圧との差によって割った除算値に、満充電状態時の充電率である100パーセントと前記現在電圧が前記第2電圧に等しくなった時点での電流積算によって算出した第2充電率との差を乗算して乗算値を算出し、該乗算値を前記第2充電率に加算した加算値を前記電池の前記現在充電率とすることを特徴とする充電率算出方法。
  4. 電池の電圧が前記電池の満充電を示す電圧より低い所定の閾値電圧より大きいか否かを判定するステップを有し、
    前記電池の電圧が、前記閾値電圧以下の場合には前記電池に対する充電電流の積分値に基づき前記電池の充電率を算出する一方で、前記電池の電圧が前記閾値電圧より大きい場合には、前記電池が満充電であることを示す充電率に向かって滑らかに増加するように補正された充電率を算出する、充電率算出方法。
JP2014214348A 2014-10-21 2014-10-21 充電率算出装置、電池システム及び充電率算出方法 Expired - Fee Related JP6435769B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014214348A JP6435769B2 (ja) 2014-10-21 2014-10-21 充電率算出装置、電池システム及び充電率算出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014214348A JP6435769B2 (ja) 2014-10-21 2014-10-21 充電率算出装置、電池システム及び充電率算出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016080616A true JP2016080616A (ja) 2016-05-16
JP6435769B2 JP6435769B2 (ja) 2018-12-12

Family

ID=55958559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014214348A Expired - Fee Related JP6435769B2 (ja) 2014-10-21 2014-10-21 充電率算出装置、電池システム及び充電率算出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6435769B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108957348A (zh) * 2018-08-16 2018-12-07 厦门芯阳科技股份有限公司 一种低成本的电池电量估算方法
US11378624B2 (en) 2017-10-31 2022-07-05 Samsung Sdi Co., Ltd. Method for displaying charge amount of battery, and battery pack and electronic device for performing same

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11102732A (ja) * 1997-09-26 1999-04-13 Suzuki Motor Corp 移動体動力用電池の残量測定装置
JP2001153935A (ja) * 1999-11-26 2001-06-08 Sanyo Electric Co Ltd 組電池の残存容量表示方法
JP2005001491A (ja) * 2003-06-11 2005-01-06 Furukawa Electric Co Ltd:The 車両に搭載された蓄電池の残存容量判定方法と装置
JP2007285739A (ja) * 2006-04-13 2007-11-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池残量判定方法および装置ならびにそれを用いる電池パック
US20090243556A1 (en) * 2008-03-31 2009-10-01 Vanner, Inc. System and method for monitoring the state of charge of a battery

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11102732A (ja) * 1997-09-26 1999-04-13 Suzuki Motor Corp 移動体動力用電池の残量測定装置
JP2001153935A (ja) * 1999-11-26 2001-06-08 Sanyo Electric Co Ltd 組電池の残存容量表示方法
JP2005001491A (ja) * 2003-06-11 2005-01-06 Furukawa Electric Co Ltd:The 車両に搭載された蓄電池の残存容量判定方法と装置
JP2007285739A (ja) * 2006-04-13 2007-11-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池残量判定方法および装置ならびにそれを用いる電池パック
US20090243556A1 (en) * 2008-03-31 2009-10-01 Vanner, Inc. System and method for monitoring the state of charge of a battery

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11378624B2 (en) 2017-10-31 2022-07-05 Samsung Sdi Co., Ltd. Method for displaying charge amount of battery, and battery pack and electronic device for performing same
CN108957348A (zh) * 2018-08-16 2018-12-07 厦门芯阳科技股份有限公司 一种低成本的电池电量估算方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6435769B2 (ja) 2018-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6253104B2 (ja) 電池制御システム、電池パック、電子機器
JP5652802B2 (ja) 二次電池の内部短絡検出装置および内部短絡検出方法
JP5843051B2 (ja) パック電池、及び、二次電池の放電制御方法
JP2009131124A (ja) 二次電池用充電回路
US20140203781A1 (en) Battery pack and charging method thereof
US10124693B2 (en) Battery pack and electric vehicle including the same
JP6041040B2 (ja) 蓄電池、蓄電池の制御方法、制御装置及び制御方法
US9077197B2 (en) Battery residual amount measurement system, computer-readable medium storing battery residual amount measurement program, and battery residual amount measurement method
JP2013236492A (ja) 電池モジュール、及び電池管理システム
JP2017125680A (ja) 電池制御装置
JP4886530B2 (ja) 電子機器システム及び電池パック
JP6435769B2 (ja) 充電率算出装置、電池システム及び充電率算出方法
US20130202930A1 (en) Storage system and output controller
US20120229288A1 (en) Battery management system and battery pack comprising the same
JP2016077115A (ja) 電池制御装置、電池システム及び電池制御方法
WO2018088084A1 (ja) 電池容量表示装置及び電池容量表示方法
KR20140025652A (ko) 배터리 팩 및 이의 제어 방법
JP2015192461A (ja) 電池システム
JP2015192462A (ja) 電池システム
JP2008275524A (ja) 電池パックおよび残容量算出方法
US10283992B2 (en) Energy management system
JP2019103361A (ja) Soc表示制御装置
JP2011030395A (ja) 残時間算出装置及び残時間算出方法
JP2014192966A (ja) 電源装置
US20160285281A1 (en) State of charge detecting device, state of charge detecting method, state of charge detecting system, and battery pack

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170828

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180619

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180717

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180718

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181016

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181029

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6435769

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees