JP2016060517A - 尖がり防止袋 - Google Patents

尖がり防止袋 Download PDF

Info

Publication number
JP2016060517A
JP2016060517A JP2014189642A JP2014189642A JP2016060517A JP 2016060517 A JP2016060517 A JP 2016060517A JP 2014189642 A JP2014189642 A JP 2014189642A JP 2014189642 A JP2014189642 A JP 2014189642A JP 2016060517 A JP2016060517 A JP 2016060517A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
opening
granular material
folded
filling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014189642A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5799480B1 (ja
Inventor
晴代 出口
Haruyo Deguchi
晴代 出口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2014189642A priority Critical patent/JP5799480B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5799480B1 publication Critical patent/JP5799480B1/ja
Publication of JP2016060517A publication Critical patent/JP2016060517A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Bag Frames (AREA)

Abstract

【課題】従来のひだなしの袋に粉粒体を充填した後に袋隅にできる、粉粒体だまりの角状の尖がり部が、隣接する袋への接触による疵付け・破袋する場合がある問題点と、粉粒体を充填した袋は持つ所がなく、運びにくい問題点を解決する袋を提供する。【解決手段】本発明は尖がり防止袋1の開封口側2両端に谷折りしたひだ部を設け、前記の開封口側2を2回あるいは3回のいずれか1つに折り込んだ多重折り込み部分7をカットテープ付化粧紙8で覆い貼り付け、充填口側6を六角に折り充填口を作り化粧紙で覆い貼りつけた袋形状であり前記開封口側2両端に、谷折りしたひだ部を設けたことを特徴とし、谷折りしたひだ部が手指差し入れ部12からなることを特徴とする尖がり防止袋1。【選択図】図3

Description

本発明は、従来のひだなしの袋の開封口側両端に谷折りしたひだ部を設けるだけで、粉粒体を充填した後に袋隅にできる、粉粒体だまりの角状の尖がり部が解消でき、隣接する袋への接触による疵付け・破袋の問題点を解決することができ、袋も持ち運び易くなる、尖がり防止袋に関するものである。
図5で示す従来のひだなしの袋20は開封時に紙破や紙片の残りが発生しない理由で粉粒体充填時に使用されている。しかしながら、従来のひだなしの袋20に粉粒体を充填した後に、図上部の開封口側21両端に粉粒体だまりの角状の尖がり部が発生し、荷扱い時や輸送時に隣接する袋への接触による疵付け・破袋する場合があった。また粉粒体を充填した袋は持つ所がなく運びにくかった。
図5は従来のひだなしの袋20の図である。図下部の充填口側24を六角に折り充填口22を作り、化粧紙23を貼り底部を設け、図上部の開封口側21を2回あるいは3回のいずれか1つに折り込んだ、多重折り込み部分25をカットテープ付化粧紙で覆い貼りつけた袋形状である。従来のひだなしの袋20は、単層または複数層のクラフト紙あるいは層間に合成樹脂材料(例えば、ポリエチレンフィルム)等を使用するか、合成樹脂材料等をクラフト紙に貼るなどした加工紙を使用した包装紙層27により構成されている。
図6は従来のひだなしの袋20に小麦粉、セメント等の粉体や米、合成樹脂材ペレット等の粒体など(以下粉体、粒体などを「粉粒体」という)を充填した図である。本発明で解決すべき課題である、図上部の開封口側21両端にできる角状の尖がり部28が発生している状態を表現した図である。図上部の開封口側21両端にできる角状の尖がり部28は粉粒体だまりである。
図7は従来のひだなしの袋20に粉粒体を充填した図である。本発明で解決すべき課題である、図上部の開封口側21両端にできる角状の尖がり部28が発生している状態を表現した図である。図上部の開封口側21両端にできる角状の尖がり部28は粉粒体だまりである。
図8は従来のひだなしの袋20に粉粒体を充填した袋をパレット積みした時の図である。従来のひだなしの袋20に粉粒体を充填した後に袋隅にできる角状の尖がり部28が発生している。粉粒体を充填した後に袋隅にできる角状の尖がり部28の隣接する袋への接触による疵付け・破袋要因となる状況である。
実用新案登録第3158664号公報(段落0008〜0010、第2図、第4図)
図6で示すように、従来のひだなしの袋20に粉粒体を充填した場合、図上部の両端に角状の尖がり部28が発生し、隣接する袋への接触による疵付け・破袋する場合がある問題点と従来のひだなしの袋20に粉粒体を充填した場合、手指を差し入れて持つ所がなかったので運びにくいことが問題点であった。
本発明は以上の問題点解決のためになされたものである。
本発明の尖がり防止袋は開封口側両端に谷折りしたひだ部を設け、前記の開封口側を2回あるいは3回のいずれか1つに折り込んだ多重折り込み部分をカットテープ付化粧紙で覆い貼り付け、充填口側を六角に折り充填口を作り化粧紙で覆い貼りつけた袋形状からなり、前記開封口側両端に谷折りしたひだ部を設けたことを特徴とし、粉粒体を充填した袋の谷折りしたひだ部が手指差し入れ部からなることを特徴とする尖がり防止袋である。
本発明の尖がり防止袋は、従来のひだなしの袋の開封時に紙破や紙片の残りが発生しない利点を残したまま、図1の図上部の開封口側2両端に谷折りしたひだ部を設けたことにより、角状の尖がり部の発生を防止でき、荷扱い時や輸送時に隣接する袋への接触による疵付け・破袋する場合がある問題点を解決できた。
本発明の尖がり防止袋1は、従来のひだなし袋20にはなかった、谷折りしたひだ部が粉粒体充填後は手指差し入れ部12として持つ所ができ、袋が持ち易くなる機能を付加することができた。
本発明の尖がり防止袋の図である。 本発明の尖がり防止袋の谷折りしたひだ部の図である。 本発明の尖がり防止袋に粉粒体を充填した図である。 本発明の尖がり防止袋に粉粒体充填後の手指差し入れ部の図である。 従来のひだなしの袋の図である。 従来のひだなしの袋に粉粒体を充填した図である。 従来のひだなしの袋に粉粒体を充填した図である。 従来のひだなしの袋をパレット積みした時の図である。
以下、本発明の実施形態を図面参照にて説明する。図1は本発明の尖がり防止袋の図である。図下部の充填口側6を六角に折り、JIS・Z0102・4.4.3.1からJIS・Z0102・4.4.3.6に該当するのりばり袋のバルブあるいは筒状に成形した紙の内側にホットメルト系接着剤を塗布したバルブまたは筒状に成形した紙の内側にポリエチレン等の合成樹脂材料でラミネート加工したバルブ(以下バルブを「充填口」という)のいずれかで充填口4を作り、化粧紙5で覆い貼りつけた充填口側6と、図上部の開封口側2両端を谷折りしたひだ部3を設け、前記の開封口側2を2回あるいは3回のいずれか1つに折り込んだ、多重折り込み部分7をカットテープ付化粧紙で覆い貼りつけた開封口側2との袋形状からなる尖がり防止袋1である。
図1の本発明の尖がり防止袋は、単層または複数層のクラフト紙あるいは層間に合成樹脂材料(例えば、ポリエチレンフィルム)等を使用するか、合成樹脂材料等をクラフト紙に貼るなどした加工紙を使用した包装紙層9により構成されている。
図2は尖がり防止袋1の谷折りしたひだ部の図である。図上部の開封口側2を2回あるいは3回のいずれか1つに折り込んだ、多重折り込み部分7の折り込み位置の例を表示しており、図上部の開封口側2両端に谷折りしたひだ部3のひだ先端部10は多重折り込み部分7の折り込み最下部線11より上に位置する。
図3は尖がり防止袋1に粉粒体を充填した図である。粉粒体を充填した図上部の開封口側2両端に谷折りしたひだ部3を設けた部分は、図6の従来のひだなしの袋20の開封口側21両端に粉粒体だまりの角状の尖がり部28がなくなり、荷扱い時や輸送時に隣接する袋への接触による疵付け・破袋する場合があった問題点を解決できた。また尖がり防止袋1の図下部の充填口側6を底部とし、図上部の開封口側2両端に谷折りしたひだ部3を設け、開封口側2を2回あるいは3回のいずれか1つに折り込んだ、多重折り込み部分7をカットテープ付化粧紙8で覆い貼りつけた開封口側2両端に谷折りしたひだ部3が粉粒体充填後は手指差し入れ部12として持つ所ができ、袋が持ち運び易くなる機能を付加することができた。
図4は尖がり防止袋1に粉粒体を充填したひだ部の図である。図上部の開封口側2両端に谷折りしたひだ部3を設けたことにより、従来のひだなしの袋20の角状の尖がり部28がなくなり、本発明が解決課題としていた荷扱い時や輸送時に隣接する袋への接触による疵付け・破袋する場合があった問題点を解決できた。また、尖がり防止袋1の開封口側2両端に谷折りしたひだ部3が粉粒体充填後は手指を差し入れ部12として持つ所ができ、袋が持ち運び易くなる機能を付加することができた。
本発明の尖がり防止袋の充填口は、通常使用している粉粒体充填機で充填でき、開封口側両端に谷折りしたひだ部3を設けたことにより粉粒体だまりの角状の尖がり部28が解消され、前記谷折りしたひだ部3が粉粒体充填後は手指差し入れ部12として持つ所ができ、袋が持ち運び易くなった。
尖がり防止袋は、開封する際に異物混入の要因となる紙破や紙片の残りが発生のない袋であり、従来のひだなしの袋の尖がり部28を解消し、谷折りしたひだ部3が粉粒体充填後は手指差し入れ部12として持つ所ができ、袋が持ち運び易くなる機能を付加することができた、袋使用現場の問題点を解決した尖がり防止袋である。
尖がり防止袋の技術は、JIS・Z0102・3.5.3ひだなし開口式底ばり袋の開口部側両端に谷折りしたひだ部を設け、開口部をミシンで縫う方法やオーバーテープを貼り付ける袋形態にも応用できる。
本発明の尖がり防止袋は開封口側両端に谷折りしたひだ部を設け、開封口側2を2回あるいは3回のいずれか1つに折り込んだ、多重折り込み部分7をカットテープ付化粧紙で覆い貼りつけた袋形状を説明しているが、谷折りしたひだ部を設けて開封口側をミシンで縫う方法やオーバーテープを貼り付ける袋形態にも応用できる。
1 本発明の尖がり防止袋
2 本発明の開封口側
3 本発明の谷折りしたひだ部
4 本発明の充填口
5 本発明の化粧紙
6 本発明の充填口側
7 本発明の多重折り込み部分
8 本発明のカットテープ付化粧紙
9 本発明の包装紙層
10 本発明のひだ先端部
11 本発明の折り込み最下部線
12 本発明の手指差し入れ部
20 従来のひだなしの袋
21 従来の開封口側
22 従来の充填口
23 従来の化粧紙
24 従来の充填口側
25 従来の多重折り込み部分
26 従来のカットテープ付化粧紙
27 従来の包装紙層
28 従来の角状の尖がり部
本発明は、従来のひだなしの袋の開封口側両端にかけて側面視斜めに谷折りしたひ
だ部を設けるだけで、粉粒体を充填した後に袋隅にできる、粉粒体だまりの角状の尖
がり部が解消でき、隣接する袋への接触による疵付け・破袋の問題点を解決すること
ができ、袋も持ち運び易くなる、尖がり防止袋に関するものである。
図5で示す従来のひだなしの袋20は開封時に紙破や紙片の残りが発生しない理由で粉粒体充填時に使用されている。しかしながら、従来のひだなしの袋20に粉粒体を充填した後に、図上部の開封口側21両端に粉粒体だまりの角状の尖がり部が発生し、荷扱い時や輸送時に隣接する袋への接触による疵付け・破袋する場合があった。また粉粒体を充填した袋は持つ所がなく運びにくかった。
図5は従来のひだなしの袋20の図である。図下部の充填口側24を六角に折り充填口22を作り、化粧紙23を貼り底部を設け、図上部の開封口側21を2回あるいは3回のいずれか1つに折り込んだ、多重折り込み部分25をカットテープ付化粧紙で覆い貼りつけた袋形状である。従来のひだなしの袋20は、単層または複数層のクラフト紙あるいは層間に合成樹脂材料(例えば、ポリエチレンフィルム)等を使用するか、合成樹脂材料等をクラフト紙に貼るなどした加工紙を使用した包装紙層27により構成されている。
図6は従来のひだなしの袋20に小麦粉、セメント等の粉体や米、合成樹脂材ペレット等の粒体など(以下粉体、粒体などを「粉粒体」という)を充填した図である。本発明で解決すべき課題である、図上部の開封口側21両端にできる角状の尖がり部28が発生している状態を表現した図である。図上部の開封口側21両端にできる角状の尖がり部28は粉粒体だまりである。
図7は従来のひだなしの袋20に粉粒体を充填した図である。本発明で解決すべき課題である、図上部の開封口側21両端にできる角状の尖がり部28が発生している状態を表現した図である。図上部の開封口側21両端にできる角状の尖がり部28は粉粒体だまりである。
図8は従来のひだなしの袋20に粉粒体を充填した袋をパレット積みした時の図である。従来のひだなしの袋20に粉粒体を充填した後に袋隅にできる角状の尖がり部28が発生している。粉粒体を充填した後に袋隅にできる角状の尖がり部28の隣接する袋への接触による疵付け・破袋要因となる状況。
実用新案登録第3158664号公報(段落0008〜0010、第2図、第4図)
図6で示すように、従来のひだなしの袋20に粉粒体を充填した場合、図上部の両端に角状の尖がり部28が発生し、隣接する袋への接触による疵付け・破袋する場合がある問題点と従来のひだなしの袋20に粉粒体を充填した場合、手指を差し入れて持つ所がなかったので運びにくい問題点。
本発明は以上の問題点解決のためになされたものである。
本発明の尖がり防止袋は開封口側両端にかけて側面視斜めに谷折りしたひだ部を設け、前記の開封口側を2回あるいは3回のいずれか1つに折り込んだ多重折り込み部分をカットテープ付化粧紙で覆い貼り付け、充填口側を六角に折り充填口を作り化粧紙で覆い貼りつけた袋形状からなり、前記開封口側両端にかけて側面視斜めに谷折りしたひだ部を設けたことを特徴とし、粉粒体を充填した袋の谷折りしたひだ部が手指差し入れ部からなることを特徴とする尖がり防止袋。
本発明の尖がり防止袋は、従来のひだなしの袋の開封時に紙破や紙片の残りが発生しない利点を残したまま、図1の図上部の開封口側2両端にかけて側面視斜めに谷折りしたひだ部を設けたことにより、角状の尖がり部の発生を防止でき、荷扱い時や輸送時に隣接する袋への接触による疵付け・破袋する場合がある問題点を解決できた。
本発明の尖がり防止袋1は、従来のひだなし袋20にはなかった、谷折りしたひだ部が粉粒体充填後は手指を差し入れ部12として持つ所ができ、袋が持ち易くなる機能を付加することができた。
本発明の尖がり防止袋の図である。 本発明の尖がり防止袋の側面視斜めに谷折りしたひだ部の図である。 本発明の尖がり防止袋に粉粒体を充填した図である。 本発明の尖がり防止袋に粉粒体充填後の手指を差し入れ部の図である。 従来のひだなしの袋の図である。 従来のひだなしの袋に粉粒体を充填した図である。 従来のひだなしの袋に粉粒体を充填した図である。 従来のひだなしの袋をパレット積みした時の図である。
以下、本発明の実施形態を図面参照にて説明する。図1は本発明の尖がり防止袋の図である。図下部の充填口側6を六角に折り、JIS・Z0102・4.4.3.1からJIS・Z0102・4.4.3.6に該当するのりばり袋のバルブあるいは筒状に成形した紙の内側にホットメルト系接着剤を塗布したバルブまたは筒状に成形した紙の内側にポリエチレン等の合成樹脂材料でラミネート加工したバルブ(以下バルブを「充填口」という)のいずれかで充填口4を作り、化粧紙5で覆い貼りつけた充填口側6と、図上部の開封口側2両端をかけて側面視斜めに谷折りしたひだ部3を設け、前記の開封口側2を2回あるいは3回のいずれか1つに折り込んだ、多重折り込み部分7をカットテープ付化粧紙で覆い貼りつけた開封口側2との袋形状からなる尖がり防止袋1である。
図1の本発明の尖がり防止袋は、単層または複数層のクラフト紙あるいは層間に合成樹脂材料(例えば、ポリエチレンフィルム)等を使用するか、合成樹脂材料等をクラフト紙に貼るなどした加工紙を使用した包装紙層9により構成されている。
図2は尖がり防止袋1の谷折りしたひだ部の図である。図上部の開封口側2を2回あるいは3回のいずれか1つに折り込んだ、多重折り込み部分7の折り込み位置の例を表示している。は粉粒体の充填前の偏平状に折り畳んだ状態で、ひだ部は側部の途中から開封口側2両端にかけて側面視斜めにひだ部3の先端部10が離れて位置するように谷折りし、前記ひだ部のひだ先端部は多重折り込み部分7の折り込み最下部線11より上に位置する。
図3は尖がり防止袋1に粉粒体を充填した図である。粉粒体を充填した図上部の開封口側2両端にかけて側面視斜めに谷折りしたひだ部3を設けた部分は、図6の従来のひだなしの袋20の開封口側21両端に粉粒体だまりの角状の尖がり部28がなくなり、荷扱い時や輸送時に隣接する袋への接触による疵付け・破袋する場合があった問題点を解決できた。また尖がり防止袋1の図下部の充填口側6を底部とし、図上部の開封口側2両端にかけて側面視斜めに谷折りしたひだ部3を設け、開封口側2を2回あるいは3回のいずれか1つに折り込んだ、多重折り込み部分7をカットテープ付化粧紙8で覆い貼りつけた開封口側2両端にかけて側面視斜めに谷折りしたひだ部3が粉粒体充填後は手指を差し入れ部12として持つ所ができ、袋が持ち運び易くなる機能を付加することができた。
図4は尖がり防止袋1に粉粒体を充填したひだ部の図である。図上部の開封口側2両端にかけて側面視斜めに谷折りしたひだ部3を設けたことにより、従来のひだなしの袋20の角状の尖がり部28がなくなり、本発明が解決課題としていた荷扱い時や輸送時に隣接する袋への接触による疵付け・破袋する場合があった問題点を解決できた。また、尖がり防止袋1の開封口側2両端にかけて側面視斜めに谷折りしたひだ部3が粉粒体充填後は手指を差し入れ部12として持つ所ができ、袋が持ち運び易くなる機能を付加することができた。
本発明の尖がり防止袋の充填口は、通常使用している粉粒体充填機で充填でき、開封口側両端にかけて側面視斜めに谷折りしたひだ部3を設けたことにより粉粒体だまりの角状の尖がり部28が解消され、前記谷折りしたひだ部3が粉粒体充填後は手指を差し入れ部12として持つ所ができ、袋が持ち運び易くなった。
尖がり防止袋は、開封する際に異物混入の要因となる紙破や紙片の残りが発生のない袋であり、従来のひだなしの袋の尖がり部28を解消し、谷折りしたひだ部3が粉粒体充填後は手指を差し入れ部12として持つ所ができ、袋が持ち運び易くなる機能を付加することができた、袋使用現場の問題点を解決した尖がり防止袋である。
尖がり防止袋の技術は、JIS・Z0102・3.5.3ひだなし開口式底ばり袋の開口部側両端にかけて側面視斜めに谷折りしたひだ部を設け、開口部をミシンで縫う方法やオーバーテープを貼り付ける袋形態にも応用できる。
本発明の尖がり防止袋は開封口側両端にかけて側面視斜めに谷折りしたひだ部を設け、開封口側2を2回あるいは3回のいずれか1つに折り込んだ、多重折り込み部分7をカットテープ付化粧紙で覆い貼りつけた袋形状を説明しているが、谷折りしたひだ部を設けて開封口側をミシンで縫う方法やオーバーテープを貼り付ける袋形態にも応用できる。
1 本発明の尖がり防止袋
2 本発明の開封口側
3 本発明の側面視斜めに谷折りしたひだ部
4 本発明の充填口
5 本発明の化粧紙
6 本発明の充填口側
7 本発明の多重折り込み部分
8 本発明のカットテープ付化粧紙
9 本発明の包装紙層
10 本発明のひだ先端部
11 本発明の折り込み最下部線
12 本発明の手指を差し入れ部
20 従来のひだなしの袋
21 従来の開封口側
22 従来の充填口
23 従来の化粧紙
24 従来の充填口側
25 従来の多重折り込み部分
26 従来のカットテープ付化粧紙
27 従来の包装紙層
28 従来の角状の尖がり部

Claims (2)

  1. 尖がり防止袋は開封口側両端に谷折りしたひだ部を設け、前記の開封口側を2回あるいは3回のいずれか1つに折り込んだ多重折り込み部分をカットテープ付化粧紙で覆い貼り付け、充填口側を六角に折り充填口を作り化粧紙で覆い貼りつけた袋形状であり前記開封口側両端に谷折りしたひだ部を設けたことを特徴とする尖がり防止袋。
  2. 前記谷折りしたひだ部が手指差し入れ部からなることを特徴とする請求項1に記載の尖がり防止袋。
JP2014189642A 2014-09-18 2014-09-18 尖がり防止袋 Active JP5799480B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014189642A JP5799480B1 (ja) 2014-09-18 2014-09-18 尖がり防止袋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014189642A JP5799480B1 (ja) 2014-09-18 2014-09-18 尖がり防止袋

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5799480B1 JP5799480B1 (ja) 2015-10-28
JP2016060517A true JP2016060517A (ja) 2016-04-25

Family

ID=54477658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014189642A Active JP5799480B1 (ja) 2014-09-18 2014-09-18 尖がり防止袋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5799480B1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0930536A (ja) * 1995-07-20 1997-02-04 Kitagawa Seika:Kk 包装用袋
JPH11301697A (ja) * 1998-04-14 1999-11-02 Shikoo Kk 包装用の紙袋
US20040114835A1 (en) * 2001-03-01 2004-06-17 Colas L Michel Bag for foodstuff and, in particular, bag for foodstuffs of the granule type
JP2005186955A (ja) * 2003-12-24 2005-07-14 Kao Corp ガセット袋
JP2006315724A (ja) * 2005-05-13 2006-11-24 Daishowa Paper Products Co Ltd 粉体用包装袋

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0930536A (ja) * 1995-07-20 1997-02-04 Kitagawa Seika:Kk 包装用袋
JPH11301697A (ja) * 1998-04-14 1999-11-02 Shikoo Kk 包装用の紙袋
US20040114835A1 (en) * 2001-03-01 2004-06-17 Colas L Michel Bag for foodstuff and, in particular, bag for foodstuffs of the granule type
JP2005186955A (ja) * 2003-12-24 2005-07-14 Kao Corp ガセット袋
JP2006315724A (ja) * 2005-05-13 2006-11-24 Daishowa Paper Products Co Ltd 粉体用包装袋

Also Published As

Publication number Publication date
JP5799480B1 (ja) 2015-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2375676T3 (es) Saco de v�?lvula de papel con pestillo interior.
JP3113476U (ja) 包装袋
JP5799480B1 (ja) 尖がり防止袋
CN211593488U (zh) 防误撕包装袋
JP6186407B2 (ja) 包装用袋
JP2018188188A (ja) 多層袋
JP3204370U (ja) 微粉漏防止用包装袋
JP3288609B2 (ja) 粉体包装用の紙袋
JP5995261B2 (ja) 外バルブ付紙袋
JP2017507088A (ja)
JP2007176499A (ja) 包装袋
JP5223559B2 (ja) 控え用紙付き封書用紙
TWI430925B (zh) A wrapping paper with adhesive elements (adhesive tape)
JP6323944B2 (ja) 開封容易な通気性多層紙袋
US1121922A (en) Envelop.
JP6848709B2 (ja) 重包装袋
JP3360800B2 (ja) 粉体包装用の外弁バルブ付き紙袋
CN208035593U (zh) 易撕的pe共混薄膜
JP2010076106A (ja) 控え用紙付き封書用紙
JP2015155315A (ja) 開封容易な防湿性多層袋
JP5071681B2 (ja) 控え用紙付き封書作成用紙
JP4072902B2 (ja) 粉粒体用貼袋
JP7072181B2 (ja) 開封容易な多層紙袋
JPS629237Y2 (ja)
US656302A (en) Paper bag.

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150728

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150808

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5799480

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250