JP2016025257A - 導電パターン作製装置 - Google Patents

導電パターン作製装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016025257A
JP2016025257A JP2014149330A JP2014149330A JP2016025257A JP 2016025257 A JP2016025257 A JP 2016025257A JP 2014149330 A JP2014149330 A JP 2014149330A JP 2014149330 A JP2014149330 A JP 2014149330A JP 2016025257 A JP2016025257 A JP 2016025257A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
conductive
pattern
conductive pattern
firing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014149330A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6179473B2 (ja
Inventor
慶太 斉藤
Keita Saito
慶太 斉藤
翠 下村
Midori Shimomura
翠 下村
大 諏訪間
Masaru Suwama
大 諏訪間
さや香 森田
Sayaka Morita
さや香 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2014149330A priority Critical patent/JP6179473B2/ja
Priority to US14/801,137 priority patent/US9955585B2/en
Publication of JP2016025257A publication Critical patent/JP2016025257A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6179473B2 publication Critical patent/JP6179473B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/12Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns
    • H05K3/1283After-treatment of the printed patterns, e.g. sintering or curing methods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C5/00Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work
    • B05C5/02Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work
    • B05C5/0204Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work for applying liquid or other fluent material to the edges of essentially flat articles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables
    • H01B13/0026Apparatus for manufacturing conducting or semi-conducting layers, e.g. deposition of metal
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/09Use of materials for the conductive, e.g. metallic pattern
    • H05K1/092Dispersed materials, e.g. conductive pastes or inks
    • H05K1/097Inks comprising nanoparticles and specially adapted for being sintered at low temperature
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/01Dielectrics
    • H05K2201/0137Materials
    • H05K2201/0145Polyester, e.g. polyethylene terephthalate [PET], polyethylene naphthalate [PEN]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/08Magnetic details
    • H05K2201/083Magnetic materials
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/10Using electric, magnetic and electromagnetic fields; Using laser light
    • H05K2203/102Using microwaves, e.g. for curing ink patterns or adhesive
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/11Treatments characterised by their effect, e.g. heating, cooling, roughening
    • H05K2203/1131Sintering, i.e. fusing of metal particles to achieve or improve electrical conductivity
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/15Position of the PCB during processing
    • H05K2203/1545Continuous processing, i.e. involving rolls moving a band-like or solid carrier along a continuous production path

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Manufacturing Of Electric Cables (AREA)

Abstract

【課題】高周波加熱による焼成のエネルギー効率を向上させることが可能となる導電パターン作製装置を提供する。【解決手段】基材上に複合インクのパターンを形成するパターニング手段と、前記パターンを高周波加熱によって焼成する焼成手段とを備え、前記複合インクは、比透磁率が200以上の材料又はカーボンマイクロコイルである粒子材料と、焼成後の抵抗率が1〜2000μΩ・cmである導電性インクとを混在させたものである導電パターン作製装置とする。【選択図】図1

Description

本発明は、導電パターンを作製する導電パターン作製装置に関する。
従来、印刷技術を応用して基材上に導電パターンを作製する手法として、プリンテッドエレクトロニクス(PE)が利用されている。また、このような手法の一形態として、高周波加熱を利用する手法がある。
例えば、特許文献1には、多孔質基材上の導電パターンをマイクロ波焼成することによって、導電パターン内に発生する空隙を抑制するものが開示されている。ここでは導電パターンの例として、金属インクが挙げられている。
また、特許文献2には、大気圧下でエレクトロクロミック装置又は他の電気光学装置内に金属膜を生成するときの金属膜硬化手段の一つとして、マイクロ波焼成が挙げられている。ここでは金属膜の例として、金属インクが挙げられている。
特開2013-120864号公報 特表2009-529151号公報
導電性ナノインクの高周波加熱に関して、導電性ナノインクに含まれる導電性ナノ粒子は高周波磁場による渦電流損でしか発熱が生じないため、発熱効率が低く、エネルギー効率の観点から問題があると言える。なお、上記の特許文献1や特許文献2には、マイクロ波加熱の対象として各種金属が挙げられているが、高周波加熱での吸収効率を向上させることについては開示も示唆もされていない。
本発明は上記の問題点に鑑み、高周波加熱による焼成のエネルギー効率を向上させることが可能となる導電パターン作製装置の提供を目的とする。
本発明に係る導電パターン作製装置は、基材上に複合インクのパターンを形成するパターニング手段と、前記パターンを高周波加熱によって焼成する焼成手段とを備え、前記複合インクは、比透磁率が200以上の材料又はカーボンマイクロコイルである粒子材料と、焼成後の抵抗率が1〜2000μΩ・cmである導電性インクとを混在させたものである構成とする。本構成によれば、高周波加熱による焼成のエネルギー効率を向上させることが可能となる。
また、上記構成としてより具体的には、前記パターニング手段は、前記複合インクのパターンとして、前記粒子材料と前記導電性インクが層状に重なったパターンを形成する構成としてもよい。
また、上記構成において、前記パターニング手段は、前記粒子材料を前記基材上に塗布する第1のパターニング手段と、前記塗布された粒子材料上に前記導電性インクを塗布する第2のパターニング手段とを有する構成としてもよい。
また、上記構成としてより具体的には、前記粒子材料はカーボンマイクロコイルである構成としてもよく、前記粒子材料はNi、Co、Fe、およびGdの何れかである構成としてもよい。
本発明に係る導電パターン作製装置によれば、高周波加熱による焼成のエネルギー効率を向上させることが可能となる。
第1実施形態に係る導電パターン作製装置の概略的な構成図である。 第1実施形態での評価結果に関するグラフである。 第2実施形態に係る導電パターン作製装置の概略的な構成図である。
本発明の実施形態について、第1実施形態と第2実施形態を例に挙げ、各図面を参照しながら以下に説明する。但し本発明の内容は、これらの実施形態に何ら限定されるものではない。
1.第1実施形態
まず、第1実施形態について説明する。図1は、第1実施形態に係る導電パターン作製装置1の概略的な構成図である。本図に示すように導電パターン作製装置1は、搬送手段11、パターニング手段12、および焼成手段13を備えている。導電パターン作製装置1は、基材上に複合インクのパターンを形成し、高周波加熱によって導電パターンを作製する装置である。
搬送手段11は、基材を図1の左側(上流側)から右側(下流側)へ向かって搬送する手段であり、例えば、ローラの回転を利用して基材を搬送するように構成されている。なお、搬送手段11の形態は特に限定されるものではなく、例えば、搬送ベルト部材が用いられる形態であっても良く、作業者が基材を手作業で搬送する形態であっても構わない。
なお、基材については、使用目的等に合わせて材料やサイズを選ぶことが可能である。材料に関しては、例えば、透明性を確保したい場合にはPETなどの樹脂材料を使用すればよく、伸縮性を持たせたい場合にはシリコーンゴムシートなどの弾性体材料を使用すればよく、耐熱性を持たせたい場合にはガラス基材などを使用すればよい。使用目的等によっては、上記以外の各種材料も採用され得る。また、基材のサイズに関しては、例えば、一枚一品物であれば必要サイズの基材を使用すればよく、後工程で必要サイズに切り出す方式が採用されてもよい。
パターニング手段12は、基材上に複合インクのパターンを形成する手段である。複合インクは、導電性ナノインクXと粒子材料Yとを混在させたものである。なお、後述の説明により明らかとなるが、第1実施形態の複合インクの形態は、導電性ナノインクXと粒子材料Yが予め混合された形態であり、第2実施形態の複合インクの形態は、導電性ナノインクXと粒子材料Yが層状に重なるように混在した形態である。
導電性ナノインクXは、導電性ナノ粒子が分散した、焼成後の抵抗率が1〜2000μΩ・cmである導電性インク(導電性粒子を分散させたもの)である。導電性ナノインクXについては、使用目的等に合わせて種類を選ぶことが可能である。
例えば、抵抗率が低い(1〜1000μΩ・cmの範囲である)導電パターンを作製する場合には、金属粒子が分散した金属インクを使用すればよい。当該金属の種類としては、Au、Ag、Cu、或いはこれらのナノワイヤ等が挙げられる。また、抵抗率が高い(1000μΩ・cm以上である)導電パターンを作製する場合には、CNT(カーボンナノチューブ)或いは導電性高分子材料が、導電性ナノインクXの含有物の種類として挙げられる。
一方、粒子材料Yは、導電性ナノインクXよりも高周波加熱に対する吸収効率が高い(例えば、高周波加熱で用いられる磁場の吸収効率が高い)粒子材料である。粒子材料Yの種類としては、渦電流損やヒステリシス損を誘起し易くする(比透磁率が250以上、好ましくは1000以上となる)ために、例えば、強磁性体であるNi、Co、Fe、或いはGdを用いることが出来る。Ni、Co、Fe、およびGdは、何れも比透磁率が200以上の材料である。
また、粒子材料Yの種類としては、誘電損、渦電流損、或いはヒステリシス損が不斉構造によって誘起され易いCMC(カーボンマイクロコイル)を用いることも出来る。なお、CMCは、ミクロンオーダーのピッチでコイル状に巻いた非晶質の炭素繊維である。
上記のパターニング手段12は、導電性ナノインクXと粒子材料Yを予め混在させた複合インクのパターンを、基材上に任意の形状で形成することが可能である。なお、導電性ナノインクXへの粒子材料Yの混在率は、0.1〜10v%とするのが好ましい。当該混在率がこの下限(0.1v%)より低いと、高周波加熱において発熱不足が生じ易くなる。逆に当該混在率がこの上限(10v%)より高いと、高周波加熱において、発熱過剰や効果の飽和が生じたり、発熱の時間制御が困難になったり、抵抗率が悪化したりする虞がある。
また、パターニング手段12によるパターンの形成方法としては、インクジェット法、湿式電子写真法やディスペンサを用いた各種無版の印刷方法、スクリーン印刷、グラビア印刷、或いはフレキソ印刷などの各種有版の印刷方法等が挙げられる。但し、それぞれの塗布方法に適した用途や導電性ナノインクXを選択する必要がある。
例えば、インクジェット法で導電性ナノインクXを塗布する場合は、インクの粘度を3〜15mPa・sec程度とし、表面張力を26〜40mN/m程度に調整する必要がある。また、用途に関しては、例えば、ある程度の厚みが必要な配線の用途には、インクジェット法は適さず、スクリーン印刷などを用いる方が好ましい。
焼成手段13は、パターニング手段12の下流側に設けられており、高周波を出力する機能を有し、パターニング手段12によって形成された複合インクのパターンを高周波加熱する手段である。基材上の複合インクのパターンが高周波加熱により焼成されると、導電パターンが作製されることになる。
焼成手段13は、例えば、300MHz〜300GHzの電磁波を用いる場合には、電磁波の発生源としてマグネトロン、クライストロン、或いはジャイロトロンが適用される。なお、使用される周波数帯域としては、2.45GHzが好適である。
なお、マイクロからミリオーダの粒径の粒子材料Yが用いられる場合、焼成手段13として、1kHz〜1MHzの高周波磁場を発生させるIHヒータも用いることが可能である。パターンの導電性や解像度の観点から、粒子材料Yとしては、ナノオーダの粒径のものが好適である。また、焼成手段13による焼成完了の判断基準は、例えば、抵抗率が実用の範囲内となったときとすれば良い。本実施形態では一例として、抵抗率が複合インク内に含まれる粒子のバルク状態での抵抗率の二倍に達したときに、焼成が完了したと判断される。
[評価結果]
上述した導電パターン作製装置1に関する評価を実施するため、以下に示す実施例1と実施例2の条件設定にて、焼成時間(一定の抵抗率とするために要する高周波加熱時間)を計測した。また、以下に示す比較例1の条件設定の場合についても焼成時間を計測し、この結果を用いて比較評価を実施した。
まず、実施例1の条件設定については、以下の通りである。
・導電性ナノインクX:Agナノインク(ハリマ化成 NPS-JL)
・粒子材料Y:Feナノインク(立山マシン 金属粒子分散液)
・パターニング手段:インクジェット
(インクジェットヘッド コニカミノルタKM512)
・基材:PETシート(LMS)
・焼成手段:マイクロ波加熱装置(富士電波工機 FDU-102VP-02)
・粒子材料Yの混在率:4、7、10v%
・複合インクのパターン:幅500μm、長さ5cmの直線
実施例2の条件設定については、粒子材料Yの種類をCMC添加ペースト(シーエムシー技術開発)とした以外は、実施例1の条件設定と同様である。また、比較例1の条件設定については、粒子材料Yを混在させないようにした(粒子材料Yの混在率を0v%とした)以外は、実施例1の条件設定と同様である。
また、焼成時間は、導電パターンの抵抗率が40μΩ・cmとなるまでの加熱時間であるとした。抵抗率の測定については、三和電気計器株式会社製 デジタルマルチメータ PC20を用い、端子間距離を1cmとして行った。なお、実施例1の複合インクの作成にあたっては、Feナノインクの溶媒をFeが凝集しない程度に予め熱によって揮発させ、Agナノインクに混在させるようにした。
図2は、実施例1、実施例2、および比較例1についての評価結果を示すグラフであり、横軸が粒子材料Yの混在率を示し、縦軸が焼成時間を示している。また、表1は、図2に示すグラフのデータの中から、粒子材料Yの混在率が0v%の場合と10v%の場合のデータを抜き出して表にしたものである。
図2及び表1に示すように、実施例1と実施例2の何れについても、比較例1に比べて焼成時間が短くなることが確認された。すなわち、導電性ナノインクX(Agナノインク)に粒子材料Y(Feナノインク或いはCMC添加ペースト)を混在させた場合には、混在させない場合に比べ、焼成時間が短くなることが判った。
2.第2実施形態
次に第2実施形態について説明する。なお、第2実施形態は、パターニング手段の形態に関する点を除き、基本的には第1実施形態と同様である。以下の説明では、第1実施形態と異なる点の説明に重点をおき、共通する点については説明を省略することがある。
図3は、第2実施形態に係る導電パターン作製装置1の概略的な構成図である。本図に示すように導電パターン作製装置1は、複合インクのパターンを形成するパターニング手段として、第1のパターニング手段12aと第2のパターニング手段12bを有している。
第2実施形態では、導電性ナノインクXと粒子材料Yを予め混在させた複合インクが用いられる代わりに、導電性ナノインクXと粒子材料Yが別々に塗布される形態となっている。すなわち、第2のパターニング手段12bは、第1のパターニング手段12aより下流側に設置されている。そしてまず第1のパターニング手段12aが粒子材料Yを基材上に塗布し、その後に第2のパターニング手段12bが、塗布された粒子材料Y上に導電性ナノインクXを塗布する。
これにより、複合インクのパターンとして、粒子材料Yと導電性ナノインクXが層状に重なったパターンが形成されることになる。なお、第2のパターニング手段12bは、基材上のパターンを乱さない方法(好ましくは非接触のインクジェット法)を用いる手段であることが望ましい。接触式の手段を用いる場合であれば、第1のパターニング手段12aによって塗布されたパターンへの接触面積が小さいニードル式のディスペンサ等を、第2のパターニング手段12bとして用いることができる。
[評価結果]
第2実施形態の導電パターン作製装置1に関する評価を実施するため、以下に示す実施例3の条件設定にて、焼成時間(一定の抵抗率とするために要する高周波加熱時間)を計測した。また、以下に示す比較例2と比較例3の条件設定の場合についても焼成時間を計測し、この結果を用いて比較評価を実施した。
まず、実施例3の条件設定については、以下の通りである。
・導電性ナノインクX:Agナノインク(ハリマ化成 NPS-JL)
・粒子材料Y:Feナノインク(立山マシン 金属粒子分散液)
・第1のパターニング手段 <粒子材料Yの塗布手段>
:インクジェット(インクジェットヘッド コニカミノルタKM512)
・第2のパターニング手段 <導電性ナノインクXの塗布手段>
:インクジェット(インクジェットヘッド コニカミノルタKM512)
・基材:PETシート(LMS)
・焼成手段:マイクロ波加熱装置(富士電波工機 FDU-102VP-02)
・粒子材料Yの混在率:10v%
・粒子材料Yおよび導電性ナノインクXのパターン:幅500μm、長さ5cmの直線
比較例2の条件設定については、第1実施形態の場合のように導電性ナノインクXと粒子材料Yを予め混在させた複合インクを用いたこと以外は、実施例3の条件設定と同様である。また、比較例3の条件設定については、第1のパターニング手段を導電性ナノインクXの塗布手段とし、第2のパターニング手段を粒子材料Yの塗布手段としたこと以外は、実施例3の条件設定と同様である。
また、焼成時間は、導電パターンの抵抗率が20又は40μΩ・cmとなるまでの加熱時間であるとした。抵抗率の測定については、三和電気計器株式会社製 デジタルマルチメータ PC20を用い、端子間距離を1cmとして行った。
表2は、実施例3、比較例2、および比較例3についての評価結果を示す表である。実施例3のように、Agナノインクを第1のパターニング手段12aによって形成されたFeナノインクのパターン上に塗布した場合、Agナノインクのパターンを乱す要素が最も少ない。
なお、比較例2では、AgナノインクにFeナノインクを混在させたことによって、インク粘度が変化するために吐出の精度が低下し、実施例3に比べると抵抗率が良いとは言えない。また、比較例3では、後に第2のパターニング手段12bで塗布するFeナノインクによって、先に第1のパターニング手段12aによって塗布されたAgナノインクのパターン内の粒子配列が乱されてしまい、実施例3に比べると抵抗率が良いとは言えない。以上のように実施例3の場合には、比較例2や比較例3に比べて抵抗率等の点で良い結果が得られた。
3.その他
以上に説明した通り、各実施形態の導電パターン作製装置は、基材上に複合インクのパターンを形成するパターニング手段と、前記パターンを高周波加熱によって焼成する焼成手段とを備えている。そして前記複合インクは、比透磁率が200以上の材料又はカーボンマイクロコイルである粒子材料Yと、焼成後の抵抗率が1〜2000μΩ・cmである導電性ナノインクXとを混在させたものである。
なお、粒子材料Yとして強磁性体を混在させる場合、金属粒子で生じる渦電流損による発熱に加え、強磁性体において積極的に生じるヒステリシス損による発熱によって、導電性ナノインクXなどの溶媒と分散剤が分解される。また、粒子材料YとしてCMCを混在させる場合、金属粒子で生じる渦電流損による発熱に加え、CMCでの渦電流損、誘電損、およびヒステリシス損による発熱によって、同じく溶媒と分散剤が分解される。
各実施形態の導電パターン作製装置によれば、上記のように高周波加熱での吸収効率を向上させる(利用する発熱原理及びその効果を増やす)ことにより、高周波加熱による焼成のエネルギー効率を向上させることが可能である。
また、各実施形態の導電パターン作製装置により作製される導電パターンは、プリント配線板、メンブレンスイッチ、或いはディスプレイ等の電子機器の電極部など、様々な用途に利用され得る。
本発明は、例えば、プリンテッドエレクトロニクスが適用される各分野において利用可能である。
1 導電パターン作製装置
11 搬送手段
12 パターニング手段
12a 第1のパターニング手段
12b 第2のパターニング手段
13 焼成手段

Claims (5)

  1. 基材上に複合インクのパターンを形成するパターニング手段と、
    前記パターンを高周波加熱によって焼成する焼成手段とを備え、
    前記複合インクは、
    比透磁率が200以上の材料又はカーボンマイクロコイルである粒子材料と、
    焼成後の抵抗率が1〜2000μΩ・cmである導電性インクとを混在させたものである導電パターン作製装置。
  2. 前記パターニング手段は、
    前記複合インクのパターンとして、前記粒子材料と前記導電性インクが層状に重なったパターンを形成する請求項1に記載の導電パターン作製装置。
  3. 前記パターニング手段は、
    前記粒子材料を前記基材上に塗布する第1のパターニング手段と、
    前記塗布された粒子材料上に前記導電性インクを塗布する第2のパターニング手段とを有する請求項2に記載の導電パターン作製装置。
  4. 前記粒子材料は、カーボンマイクロコイルである請求項1に記載の導電パターン作製装置。
  5. 前記粒子材料は、Ni、Co、Fe、およびGdの何れかである請求項1から請求項3の何れかに記載の導電パターン作製装置。
JP2014149330A 2014-07-23 2014-07-23 導電パターン作製装置 Active JP6179473B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014149330A JP6179473B2 (ja) 2014-07-23 2014-07-23 導電パターン作製装置
US14/801,137 US9955585B2 (en) 2014-07-23 2015-07-16 Conductive pattern production device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014149330A JP6179473B2 (ja) 2014-07-23 2014-07-23 導電パターン作製装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016025257A true JP2016025257A (ja) 2016-02-08
JP6179473B2 JP6179473B2 (ja) 2017-08-16

Family

ID=55167262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014149330A Active JP6179473B2 (ja) 2014-07-23 2014-07-23 導電パターン作製装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9955585B2 (ja)
JP (1) JP6179473B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019156142A1 (ja) * 2018-02-08 2019-08-15 国立研究開発法人産業技術総合研究所 マイクロ波加熱方法、マイクロ波加熱装置及び化学反応方法
JP2019140213A (ja) * 2018-02-08 2019-08-22 国立研究開発法人産業技術総合研究所 薄膜パターンの焼成方法及びマイクロ波焼成装置
CN111330802A (zh) * 2020-03-05 2020-06-26 张中林 一种基于沥青流动性制造防水卷材设备
CN111602465A (zh) * 2018-02-08 2020-08-28 国立研究开发法人产业技术综合研究所 微波加热方法、微波加热装置和化学反应方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111356574A (zh) * 2017-12-22 2020-06-30 惠普发展公司,有限责任合伙企业 三维对象中的编码
JP7473036B2 (ja) 2022-06-02 2024-04-23 Toppanホールディングス株式会社 積層体及び包装袋

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001156414A (ja) * 1999-11-30 2001-06-08 Yazaki Corp 導電性ペースト及び回路形成方法
JP2002198656A (ja) * 2000-12-25 2002-07-12 Sony Corp 高密度実装用基板の製法
JP2009181946A (ja) * 2008-02-01 2009-08-13 Dainippon Printing Co Ltd 導電性基板及びその製造方法
JP2010239149A (ja) * 2010-06-21 2010-10-21 Furukawa Electric Co Ltd:The 高周波電磁波照射による金属粒子を相互融着するための金属粒子の焼生方法及びそれを用いて製造した電子部品と金属粒子焼成用材料
JP2013159753A (ja) * 2012-02-08 2013-08-19 Jsr Corp 熱可塑性エラストマー組成物及び発泡成形体

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2426552A1 (en) 2006-03-03 2012-03-07 Gentex Corporation Electro-optic elements incorporating improved thin-film coatings
JP5576843B2 (ja) * 2010-12-15 2014-08-20 日本特殊陶業株式会社 導体パターン印刷用インク
JP2013120864A (ja) 2011-12-08 2013-06-17 Showa Denko Kk 導体パターン形成方法および導体パターンを備える基板

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001156414A (ja) * 1999-11-30 2001-06-08 Yazaki Corp 導電性ペースト及び回路形成方法
JP2002198656A (ja) * 2000-12-25 2002-07-12 Sony Corp 高密度実装用基板の製法
JP2009181946A (ja) * 2008-02-01 2009-08-13 Dainippon Printing Co Ltd 導電性基板及びその製造方法
JP2010239149A (ja) * 2010-06-21 2010-10-21 Furukawa Electric Co Ltd:The 高周波電磁波照射による金属粒子を相互融着するための金属粒子の焼生方法及びそれを用いて製造した電子部品と金属粒子焼成用材料
JP2013159753A (ja) * 2012-02-08 2013-08-19 Jsr Corp 熱可塑性エラストマー組成物及び発泡成形体

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019156142A1 (ja) * 2018-02-08 2019-08-15 国立研究開発法人産業技術総合研究所 マイクロ波加熱方法、マイクロ波加熱装置及び化学反応方法
JP2019140213A (ja) * 2018-02-08 2019-08-22 国立研究開発法人産業技術総合研究所 薄膜パターンの焼成方法及びマイクロ波焼成装置
CN111602465A (zh) * 2018-02-08 2020-08-28 国立研究开发法人产业技术综合研究所 微波加热方法、微波加热装置和化学反应方法
CN111602465B (zh) * 2018-02-08 2022-11-29 国立研究开发法人产业技术综合研究所 微波加热方法、微波加热装置和化学反应方法
US11883789B2 (en) 2018-02-08 2024-01-30 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Microwave heating method, microwave heating apparatus, and chemical reaction method
CN111330802A (zh) * 2020-03-05 2020-06-26 张中林 一种基于沥青流动性制造防水卷材设备

Also Published As

Publication number Publication date
US20160027557A1 (en) 2016-01-28
US9955585B2 (en) 2018-04-24
JP6179473B2 (ja) 2017-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6179473B2 (ja) 導電パターン作製装置
Flowers et al. 3D printing electronic components and circuits with conductive thermoplastic filament
Shin et al. Performance characterization of screen printed radio frequency identification antennas with silver nanopaste
TWI649009B (zh) 微波加熱裝置
Chauraya et al. Inkjet printed dipole antennas on textiles for wearable communications
JP6121417B2 (ja) 導電パターン形成方法
Mäntysalo et al. An inkjet-deposited antenna for 2.4 GHz applications
Ng et al. Conformal printing of graphene for single‐and multilayered devices onto arbitrarily shaped 3D surfaces
Ahmadloo et al. Application of novel integrated dielectric and conductive ink 3D printing technique for fabrication of conical spiral antennas
TW201215266A (en) Mechanical sintering of nanoparticle inks and powders
Saha et al. Investigation of printing properties on paper substrate
JP5184584B2 (ja) 金属配線パターンの形成方法、金属配線パターン、金属配線基板、および金属配線パターン形成用の金属粒子と基板
Kim et al. Electrochemical migration behavior of silver nanopaste screen-printed for flexible and printable electronics
CN104893428A (zh) 一种纳米银导电油墨及其制备方法
WO2010063481A1 (en) Method for generation of electrically conducting surface structures, apparatus therefor and use
Mohassieb et al. Effect of silver nanoparticle ink drop spacing on the characteristics of coplanar waveguide monopole antennas printed on flexible substrates
KR102049322B1 (ko) 마이크로파 가열용 도전성 수지 조성물
Kim et al. Fabrication and measurement of the performance of a printed EMI shielding mesh filter on PET film
Kumashiro et al. Novel materials for electronic device fabrication using ink-jet printing technology
KR101280119B1 (ko) 잉크젯 프린팅을 이용한 그래핀 시트의 패턴과 광대역 다이폴 안테나로의 응용
Young et al. Current status of functional and multifunctional materials for 3D microfabrication: An overview
KR102237777B1 (ko) 디지타이저 및 그 제조 방법
Le et al. Inkjet printing of radio frequency electronics: design methodologies and application of novel nanotechnologies
JP2013008907A (ja) 導電性ペースト用酸化銅粉末、導電性ペースト用酸化銅粉末の製造方法、導電性ペースト及びこれを用いて得られる銅配線層
KR101150918B1 (ko) 인쇄기법으로 형성된 도전성 패턴의 소결방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161004

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161027

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170620

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170703

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6179473

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150