JP2016018784A - Receptacle connector - Google Patents
Receptacle connector Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016018784A JP2016018784A JP2015135766A JP2015135766A JP2016018784A JP 2016018784 A JP2016018784 A JP 2016018784A JP 2015135766 A JP2015135766 A JP 2015135766A JP 2015135766 A JP2015135766 A JP 2015135766A JP 2016018784 A JP2016018784 A JP 2016018784A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- receptacle connector
- electronic module
- housing
- slot
- elastic pressing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/62—Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
- H01R13/627—Snap or like fastening
- H01R13/6271—Latching means integral with the housing
- H01R13/6273—Latching means integral with the housing comprising two latching arms
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R9/00—Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
- H01R9/22—Bases, e.g. strip, block, panel
- H01R9/223—Insulating enclosures for terminals
Landscapes
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
- Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
- Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
Abstract
【課題】様々なサイズの電子モジュールを受容するように適合され、より優れた汎用性を有し、振動状態においても、電子モジュールとレセプタクルコネクタとの間の良好な電気的接触を依然として保持するレセプタクルコネクタを提供する。【解決手段】ハウジングの長さ方向に延在するスロットは、電子モジュールをスロット内に受容して接続され、1つの弾性押圧フィンガ110が、ハウジングの幅方向において互いに向かいあうスロットの1対の側壁のそれぞれに形成される。所定の長さを有する傾斜した平坦表面111の区域が、弾性押圧フィンガ110のそれぞれの内側表面上に形成される。電子モジュールをスロットに挿入するとき、弾性押圧フィンガの傾斜した平坦表面は、電子モジュールの頂部の側方縁部に対して押圧される。その結果、電子モジュールに及ぼされる複数の押圧力の合力は、ハウジングの高さ方向においてスロットの底部に向けられる。【選択図】図2A receptacle adapted to receive electronic modules of various sizes, having greater versatility, and still retaining good electrical contact between the electronic module and the receptacle connector even in a vibrating state Provide a connector. A slot extending in the longitudinal direction of the housing receives and connects an electronic module in the slot, and one elastic pressing finger 110 is formed on a pair of side walls of the slot facing each other in the width direction of the housing. Formed in each. An area of the inclined flat surface 111 having a predetermined length is formed on each inner surface of the elastic pressing finger 110. When the electronic module is inserted into the slot, the inclined flat surface of the elastic pressing finger is pressed against the side edge at the top of the electronic module. As a result, the resultant force of the plurality of pressing forces exerted on the electronic module is directed to the bottom of the slot in the height direction of the housing. [Selection] Figure 2
Description
関連出願の相互参照
本出願は、2014年7月8日に中国国家知識産権局に提出された中国特許出願第201420375019.X号の利益を主張する。当該出願の開示全体が、参照によって本明細書に組み込まれる。
Cross-reference of related applications This application is filed with Chinese Patent Application No. 20140375019. Claim the profit of X. The entire disclosure of that application is incorporated herein by reference.
本発明は、一般にレセプタクルコネクタに関し、より詳細には、中にリレーを受容しこれに接続するために使用されるレセプタクルコネクタに関する。 The present invention relates generally to receptacle connectors and, more particularly, to receptacle connectors used to receive and connect to relays therein.
先行技術では、リレーは一般的には、リレーに電圧または電流制御信号を供給するために、レセプタクルコネクタを介して制御回路基板に電気的に接続される。 In the prior art, a relay is typically electrically connected to a control circuit board via a receptacle connector to provide a voltage or current control signal to the relay.
しかしながら先行技術では、あるサイズを有するリレーは、このサイズを有するリレーと合致するレセプタクルコネクタにしか挿入できない。したがって、あるサイズを有するレセプタクルコネクタは、ある対応するサイズを有するリレーとしか嵌合することができず、異なるサイズを有するリレーとは嵌合することができない。その結果、レセプタクルコネクタおよびこのレセプタクルコネクタを有する制御回路基板の適用が限定される。たとえば、異なるサイズを有するリレーに交換するとき、レセプタクルコネクタを、およびこのレセプタクルコネクタを有する制御回路基板さえも同時に交換しなければならず、結果として不必要な廃棄が生じる。 However, in the prior art, a relay having a certain size can only be inserted into a receptacle connector that matches a relay having this size. Accordingly, a receptacle connector having a certain size can only be fitted with a relay having a certain corresponding size, and cannot be fitted with a relay having a different size. As a result, the application of the receptacle connector and the control circuit board having the receptacle connector is limited. For example, when switching to a relay having a different size, the receptacle connector and even the control circuit board having the receptacle connector must be replaced at the same time, resulting in unnecessary disposal.
本発明は、先行技術における上記の問題および欠点の少なくとも1つの局面を解決するためになされたものである。 The present invention has been made to solve at least one aspect of the above problems and disadvantages in the prior art.
本発明の1つの目的は、様々なサイズの電子モジュールに適合されたレセプタクルコネクタを提供することである。 One object of the present invention is to provide a receptacle connector adapted to various size electronic modules.
本発明の別の目的は、単純な構造を有するレセプタクルコネクタを提供することである。 Another object of the present invention is to provide a receptacle connector having a simple structure.
本発明の一態様によれば、ハウジングの長さ方向に延在するスロットを有するハウジングを備える、レセプタクルコネクタが提供される。このスロットは、スロット内に電子モジュールを受容して電子モジュールを接続するように構成される。1つの弾性押圧フィンガ(spring press finger)が、前記ハウジングの幅方向において互いに向かいあうスロットの1対の側壁のそれぞれに形成される。所定の長さを有する傾斜した平坦表面(slope flat surface)の区域が、弾性押圧フィンガのそれぞれの内側表面上に形成される。また、傾斜した平坦表面と長さ方向および幅方向によって画定された平面との間の角度は、0度を超え90度未満である。電子モジュールをスロットに挿入するとき、弾性押圧フィンガの傾斜した平坦表面が電子モジュール頂部の側方縁部に対して押圧され、その結果、電子モジュールに及ぼされる複数の押圧力の合力がハウジングの高さ方向においてスロットの底部に向けられる。 In accordance with one aspect of the present invention, a receptacle connector is provided that includes a housing having a slot extending the length of the housing. The slot is configured to receive an electronic module in the slot and connect the electronic module. One spring press finger is formed on each of the pair of side walls of the slot facing each other in the width direction of the housing. An area of a slope flat surface having a predetermined length is formed on each inner surface of the elastic pressing finger. Also, the angle between the inclined flat surface and the plane defined by the length and width directions is greater than 0 degrees and less than 90 degrees. When the electronic module is inserted into the slot, the inclined flat surface of the elastic pressing finger is pressed against the side edge of the top of the electronic module, and as a result, the resultant force of the multiple pressing forces exerted on the electronic module increases the height of the housing. In the vertical direction, it is directed to the bottom of the slot.
本発明の例示的な実施形態によれば、傾斜した平坦表面と前記長さ方向および幅方向によって画定される平面との間の角度は、30度を超え60度未満である。 According to an exemplary embodiment of the present invention, the angle between the inclined flat surface and the plane defined by the length and width directions is greater than 30 degrees and less than 60 degrees.
本発明の別の例示的な実施形態によれば、傾斜した平坦表面と前記長さ方向および幅方向によって画定される平面との間の角度は、45度に等しい。 According to another exemplary embodiment of the present invention, the angle between the inclined flat surface and the plane defined by the length and width directions is equal to 45 degrees.
本発明のさらなる例示的な実施形態によれば、弾性押圧フィンガのそれぞれの端部は、挿入された電子モジュールがレセプタクルコネクタから分離するのを防止するためのフック形状の突出部を備えて形成される。 According to a further exemplary embodiment of the present invention, each end of the elastic pressing finger is formed with a hook-shaped protrusion to prevent the inserted electronic module from separating from the receptacle connector. The
本発明のさらに別の例示的な実施形態によれば、弾性押圧フィンガは、ハウジングと一体に形成される。 According to yet another exemplary embodiment of the present invention, the elastic pressing finger is integrally formed with the housing.
本発明のさらに別の例示的な実施形態によれば、弾性押圧フィンガは、ハウジングの長さ方向に所定の距離だけ互いからずれている(オフセットしている)。 According to yet another exemplary embodiment of the present invention, the resilient pressing fingers are offset (offset) from each other by a predetermined distance in the length direction of the housing.
本発明のさらに別の例示的な実施形態によれば、電子モジュールはリレーであり、また、レセプタクルコネクタはリレーソケットである。 According to yet another exemplary embodiment of the present invention, the electronic module is a relay and the receptacle connector is a relay socket.
本発明のさらに別の例示的な実施形態によれば、ハウジングには複数の電気接続端子が設けられる。各電気接続端子の一方の端部は、回路基板に電気的に接続され、また、各電気接続端子の他方の端部は挿入される電子モジュールの端子に電気的に接続される。 According to yet another exemplary embodiment of the present invention, the housing is provided with a plurality of electrical connection terminals. One end of each electrical connection terminal is electrically connected to the circuit board, and the other end of each electrical connection terminal is electrically connected to the terminal of the electronic module to be inserted.
本発明のさらに別の例示的な実施形態によれば、電気接続端子は、回路基板に挿入されこれに接続される。 According to yet another exemplary embodiment of the present invention, the electrical connection terminals are inserted into and connected to the circuit board.
本発明のさらに別の例示的な実施形態によれば、レセプタクルコネクタのハウジングは回路基板上に垂直に設けられる。 According to yet another exemplary embodiment of the present invention, the receptacle connector housing is provided vertically on the circuit board.
本発明の様々な実施形態では、弾性押圧フィンガの傾斜した平坦表面を、様々なサイズを有する電子モジュール頂部の側方縁部に対して接触させかつ押圧することができる。このため、本発明のレセプタクルコネクタを、様々なサイズを有する電子モジュールを中に受容するように適合することができるとともに、このレセプタクルコネクタはより優れた汎用性を有する。その結果、様々なサイズを有する電子モジュールを、良好に挟持された状態に保持することができる。振動状態においても、電子モジュールとレセプタクルコネクタとの間の良好な電気的接触を、依然として保持することができる。加えて、本発明のレセプタクルコネクタは、単純な構造を有し、製造が容易である。 In various embodiments of the present invention, the inclined flat surface of the elastic pressing finger can be brought into contact with and pressed against the side edges of the top of the electronic module having various sizes. For this reason, the receptacle connector of the present invention can be adapted to receive electronic modules having various sizes, and the receptacle connector has better versatility. As a result, it is possible to hold electronic modules having various sizes in a state of being clamped satisfactorily. Even in a vibrating state, good electrical contact between the electronic module and the receptacle connector can still be maintained. In addition, the receptacle connector of the present invention has a simple structure and is easy to manufacture.
本発明の上記した目的および特徴、および他の目的および特徴は、本発明の包括的な理解に寄与する添付図面を参照して、その複数の例示的な実施形態について詳細に記載することによって、より明らかとなるであろう。 The above objects and features of the present invention, as well as other objects and features, will be described more fully hereinafter with reference to the accompanying drawings, which are intended to provide a comprehensive understanding of the present invention. It will be clearer.
本開示について、添付の図面と組み合わせて複数の実施形態を参照して、さらに以下で詳細に記載する。この説明では、異なる実施形態における同じまたは類似の参照符号は、同じまたは類似の構成要素を表す。添付の図面を参照した複数の実施形態に対する以下の説明は、本発明の一般概念を例示することを意図しており、本開示を本明細書に述べた実施形態に限定することは意図していない。 The present disclosure is described in further detail below with reference to a plurality of embodiments in combination with the accompanying drawings. In this description, the same or similar reference symbols in different embodiments represent the same or similar components. The following description of the embodiments with reference to the accompanying drawings is intended to illustrate the general concept of the invention and is not intended to limit the disclosure to the embodiments described herein. Absent.
さらに、以下の詳細な説明では、理解を容易にするために、本開示の複数の実施形態の包括的な理解をもたらすように複数の詳細が述べられている。但し、1つまたは複数の実施形態をこれらの詳細なしに実行できることは明らかである。他の状況では、周知の構造および装置が、添付の図面を簡略化するために例として具現化される。 Furthermore, in the following detailed description, numerous details are set forth to provide a comprehensive understanding of embodiments of the present disclosure for ease of understanding. It will be apparent, however, that one or more embodiments may be practiced without these details. In other situations, well-known structures and devices are embodied by way of example in order to simplify the accompanying drawings.
本開示の複数の実施形態の一般的な技術概念によれば、スロットを有するハウジングを備える、レセプタクルコネクタが提供される。このスロットは、ハウジングの長さ方向に延在し、かつスロット内に電子モジュールを受容し電子モジュールを接続するように構成される。
1つの弾性押圧フィンガが、ハウジングの幅方向において互いに向かいあうスロットの1対の側壁のそれぞれに形成される。所定の長さを有する傾斜した表面の区域が弾性押圧フィンガのそれぞれの内側表面上に形成される。また、傾斜した平坦表面とハウジングの長さ方向および幅方向によって画定された平面との間の角度は、0度を超え90度未満である。
電子モジュールをスロットに挿入すると、弾性押圧フィンガの傾斜した平坦表面は、電子モジュールの頂部の側方縁部に対して押圧される。その結果、電子モジュールに及ぼされる押圧力の合力は、ハウジングの高さ方向においてスロットの底部に向けられる。
According to the general technical concept of embodiments of the present disclosure, a receptacle connector is provided that includes a housing having a slot. The slot extends the length of the housing and is configured to receive and connect the electronic module within the slot.
One elastic pressing finger is formed on each of the pair of side walls of the slot facing each other in the width direction of the housing. A sloped surface area having a predetermined length is formed on each inner surface of the resilient pressing finger. Also, the angle between the inclined flat surface and the plane defined by the length and width directions of the housing is greater than 0 degrees and less than 90 degrees.
When the electronic module is inserted into the slot, the inclined flat surface of the elastic pressing finger is pressed against the side edge of the top of the electronic module. As a result, the resultant force of the pressing force exerted on the electronic module is directed to the bottom of the slot in the height direction of the housing.
図1は、本発明の例示的な実施形態による、レセプタクルコネクタの概略斜視図を示す。このレセプタクルコネクタは、その中に電子モジュール200を受容し、電子モジュール200を接続する。図1において、電子モジュール200は、レセプタクルコネクタのハウジング100のスロットに挿入されている。
FIG. 1 shows a schematic perspective view of a receptacle connector, according to an illustrative embodiment of the invention. The receptacle connector receives the
図1に示すように、レセプタクルコネクタはハウジング100、たとえば射出成形によって形成されたプラスチック製のハウジングを備える。
As shown in FIG. 1, the receptacle connector includes a
例示された実施形態では、ハウジング100は長さ方向Y、この長さ方向に対して垂直な幅方向X、ならびに長さ方向Yおよび幅方向Xに対して垂直な高さ方向Zを有する。ハウジング100は、その長さ方向Yに延在するスロットを有する。このスロットは、スロット内に電子モジュール200を受容し、電子モジュール200を接続するように構成される。
In the illustrated embodiment, the
引き続き図1によると、1つの弾性押圧フィンガ110が、ハウジング100の幅方向Xにおいて互いに向かいあうスロットの1対の側壁のそれぞれに形成される。
Still referring to FIG. 1, one elastic
図2は、図1のレセプタクルコネクタにおける1対の弾性押圧フィンガ110の概略構成図を示す。
FIG. 2 shows a schematic configuration diagram of a pair of elastic
図1および図2に示すように、本発明の実施形態では、所定の長さを有する傾斜した平坦表面111の区域が、弾性押圧フィンガ110のそれぞれの内側表面上に形成され、また、傾斜した平坦表面111とハウジング100の長さ方向Yおよび幅方向Xによって画定された平面との間の角度αが0度を超え90度未満である。
As shown in FIGS. 1 and 2, in an embodiment of the present invention, an area of a sloped
図3は、図1のレセプタクルコネクタの1対の弾性押圧フィンガ110によって電子モジュール200に加えられる押圧力2*Fの分解図を示す。
FIG. 3 shows an exploded view of the pressing force 2 * F applied to the
図1、図2、および図3に示すように、電子モジュール200をハウジング100のスロットに挿入するとき、弾性押圧フィンガ110の傾斜した平坦表面111は、電子モジュール200の頂部の側方縁部211に対して押圧される。この結果、2つの弾性押圧フィンガ110によって電子モジュール200に及ぼされる押圧力2*Fの合力2*F2は、ハウジング100の高さ方向Zにおいてスロットの底部に向かう。
As shown in FIGS. 1, 2, and 3, when the
例示された実施形態では、図3に明確に示すように、弾性押圧フィンガ110のそれぞれによって電子モジュール200に及ぼされる押圧力Fは、傾斜した平坦表面111に対して垂直な方向に向けられる。弾性押圧フィンガ110のそれぞれによって電子モジュール200に及ぼされる押圧力Fは、ハウジング100の幅方向の水平成分F1およびハウジング100の高さ方向Zの垂直成分F2を有する。2つの弾性押圧フィンガ110によって電子モジュール200に及ぼされる押圧力2*Fの2つの水平成分は、大きさが同じであるが方向が互いに反対であり、このためこれらは互いと打ち消し合う。したがって、2つの弾性押圧フィンガ110によって電子モジュール200に及ぼされる2つの押圧力2*Fの合力2*F2が、2つの垂直成分の合計であり、ハウジング100の高さ方向Zにおいてスロットの底部に向けられる。
その結果、垂直方向下向きの保持力が電子モジュール200に常に及ぼされ、電子モジュール200をハウジング100のスロット内に確実に挟持することができ、電子モジュール200が緩むのを防止することができる。このようにして、電子モジュール200の底部にある端子(図示せず)の、ハウジング100内の対応する電気接続端子120との確実な接触を保証することができ、その結果、レセプタクルコネクタおよび電子モジュール200は振動状態においても依然として確実に機能することができる。
In the illustrated embodiment, as clearly shown in FIG. 3, the pressing force F exerted on the
As a result, a downward holding force in the vertical direction is always exerted on the
本発明の例示的な実施形態では、傾斜した平坦表面111とハウジング100の長さ方向Yおよび幅方向Xによって画定される平面との間の角度αは30度を超え60度未満である。
In an exemplary embodiment of the invention, the angle α between the inclined
本発明の別の例示的な実施形態では、傾斜した平坦表面111とハウジング100の長さ方向Yおよび幅方向Xによって画定される平面との間の角度αは45度に等しい。
In another exemplary embodiment of the present invention, the angle α between the inclined
本発明がここまで述べてきた実施形態に限定されず、傾斜した平坦表面111とハウジング100の長さ方向Yおよび幅方向Xによって画定される平面との間の角度αを、0度から90度の範囲の無作為の度数、たとえば10度、20度、30度、40度、50度、60度、70度、80度、などに定めることができることに留意すべきである。
The present invention is not limited to the embodiments described so far, and the angle α between the inclined
図3に示すように、弾性押圧フィンガ110のそれぞれの端部は、挿入された電子モジュール200がレセプタクルコネクタから分離するのを防止するために、フック形状の突出部112を備えて形成される。
As shown in FIG. 3, each end of the elastic
例示された実施形態では、図1に示すように、弾性押圧フィンガ110は、ハウジング100と一体に形成される。たとえば、弾性押圧フィンガ110およびハウジング100を、射出成形によって一体に形成することができる。
In the illustrated embodiment, the elastic
例示された実施形態では、図1に示すように、1対の弾性押圧フィンガ110は、長さ方向Yに所定の距離だけ互いからずれている。すなわち、1対の弾性押圧フィンガ110は、幅方向Xにおいて互いと整列しない。このようにして、電子モジュール200を、ハウジング100のスロット内により確実に保持することができる。
In the illustrated embodiment, as shown in FIG. 1, the pair of resilient
本発明の例示的な実施形態では、電子モジュール200はリレーとすることができ、また、レセプタクルコネクタはリレーレセプタクルとすることができる。但し、本発明はこれらに限定されない。たとえば、電子モジュール200はメモリバンク・モジュールであってよく、また、レセプタクルコネクタは対応するメモリバンク・レセプタクルコネクタであってよい。
In an exemplary embodiment of the invention, the
図4は、様々なサイズを有する電子モジュール200を押圧し保持するように適合された、図1に示したレセプタクルコネクタの1対の弾性押圧フィンガ110の概略図である。
FIG. 4 is a schematic view of a pair of resilient
例示された実施形態では、図4に示すように、ハウジング100の幅方向における、1対の弾性押圧フィンガ110によって挟持された電子モジュール200のサイズWは、例示された第1のサイズW1を超えかつ例示された第2のサイズW2未満である、無作為のサイズとすることができる。したがって、本発明のレセプタクルコネクタを、様々なサイズを有する電子モジュール200を押圧し保持するように適合することができる。したがって、異なるサイズを有する電子モジュール200に交換するとき、レセプタクルコネクタを交換する必要はなく、本発明のレセプタクルコネクタはしたがってより優れた汎用性を有する。
In the illustrated embodiment, as shown in FIG. 4, the size W of the
図5は、レセプタクルコネクタを装着するための制御回路基板の概略図である。 FIG. 5 is a schematic diagram of a control circuit board for mounting the receptacle connector.
図1および図5に示すように、ハウジング100には電気接続端子120が設けられ、この電気接続端子120のそれぞれの一方の端部は回路基板300に電気的に接続され、他方の端部は挿入される電子モジュール200の底部にある端子に電気的に接続される。このようにして、電子モジュール200を、回路基板300に電気的に接続することができる。本発明の実施形態では、電気接続端子120を、回路基板300に直接挿入してこれに接続することができる。
As shown in FIGS. 1 and 5, the
図5に示すように、レセプタクルコネクタのハウジング100は、回路基板300上に垂直に設けられ、また、複数のレセプタクルコネクタが、互いから分離されかつ一直線に整列されるように回路基板300上に配置される。
As shown in FIG. 5, the
上記の実施形態が例示的なものであり、また当業者が上記の実施形態に対して多くの変更を行うことができ、また様々な実施形態に記載した様々な構造を構成または原理において対立することなく互いに自由に組み合わせることができることを、当業者であれば理解するであろう。 The above embodiments are exemplary, and many modifications can be made to the above embodiments by those skilled in the art, and the various structures described in the various embodiments conflict in configuration or principle. Those skilled in the art will understand that they can be freely combined with each other without any problems.
本開示の例示的な実施形態についてここまで添付の図面を参照して詳細に記載したが、添付の図面で開示した実施形態は、本発明の好ましい実施形態を例として説明することを意図しており、本開示を本明細書で述べた実施形態に限定することを意図していないことを理解すべきである。 While exemplary embodiments of the present disclosure have been described in detail above with reference to the accompanying drawings, the embodiments disclosed in the accompanying drawings are intended to illustrate preferred embodiments of the present invention by way of example. It should be understood that the disclosure is not intended to be limited to the embodiments described herein.
いくつかの例示的な実施形態を示しかつ記載してきたが、当業者であれば、これらの実施形態において本開示の原理および精神から逸脱することなく様々な変更または修正を行うことができることを理解するであろう。本開示の範囲は、特許請求の範囲およびそれらの均等物によって定められる。 While several exemplary embodiments have been shown and described, those skilled in the art will recognize that various changes or modifications can be made in these embodiments without departing from the principles and spirit of the present disclosure. Will do. The scope of the present disclosure is defined by the claims and their equivalents.
「備える(comprise)」という用語は他の要素およびステップを除外せず、また、「1つの(aまたはan)」という用語は2つ以上を除外しないことに、留意すべきである。加えて、特許請求の範囲における参照符号を、本発明の範囲に対する限定として解釈してはならない。 It should be noted that the term “comprise” does not exclude other elements and steps, and the term “a” or “an” does not exclude two or more. In addition, any reference signs in the claims should not be construed as limiting the scope of the invention.
Claims (10)
前記スロットは、電子モジュール(200)を前記スロット内に受容して前記電子モジュール(200)を接続するように構成されており、
1つの弾性押圧フィンガ(110)が、前記ハウジング(100)の幅方向(X)において互いに向かいあう前記スロットの1対の側壁のそれぞれに形成され、
所定の長さを有する傾斜した平坦表面(111)の区域が、前記弾性押圧フィンガ(110)のそれぞれの内側表面上に形成され、また、前記傾斜した平坦表面(111)と前記長さ方向(Y)および前記幅方向(X)によって画定された平面との間の角度(α)が0度を超え90度未満であり、
前記電子モジュール(200)を前記スロットに挿入するとき、前記弾性押圧フィンガ(110)の前記傾斜した平坦表面(111)が前記電子モジュール(200)の頂部の側方縁部(211)に対して押圧され、その結果、前記電子モジュール(200)に及ぼされる複数の押圧力の合力が前記ハウジング(100)の高さ方向(Z)において前記スロットの底部に向けられる、
レセプタクルコネクタ。 A receptacle connector comprising a housing (100) having a slot extending in the longitudinal direction (Y) of the housing,
The slot is configured to receive the electronic module (200) in the slot and connect the electronic module (200);
One elastic pressing finger (110) is formed on each of the pair of side walls of the slot facing each other in the width direction (X) of the housing (100),
An area of the inclined flat surface (111) having a predetermined length is formed on each inner surface of the elastic pressing finger (110), and the inclined flat surface (111) and the length direction ( The angle (α) between Y) and the plane defined by the width direction (X) is greater than 0 degrees and less than 90 degrees;
When the electronic module (200) is inserted into the slot, the inclined flat surface (111) of the elastic pressing finger (110) is against the lateral edge (211) at the top of the electronic module (200). As a result, a resultant force of a plurality of pressing forces exerted on the electronic module (200) is directed to the bottom of the slot in the height direction (Z) of the housing (100).
Receptacle connector.
請求項1に記載のレセプタクルコネクタ。 The angle (α) between the inclined flat surface (111) and the plane defined by the length direction (Y) and the width direction (X) is greater than 30 degrees and less than 60 degrees;
The receptacle connector according to claim 1.
請求項2に記載のレセプタクルコネクタ。 The angle (α) between the inclined flat surface (111) and the plane defined by the length direction (Y) and the width direction (X) is equal to 45 degrees;
The receptacle connector according to claim 2.
請求項1から3のいずれか一項に記載のレセプタクルコネクタ。 Each end of the elastic pressing finger (110) is formed with a hook-shaped protrusion (112) for preventing the inserted electronic module (200) from separating from the receptacle connector. ,
The receptacle connector according to any one of claims 1 to 3.
請求項5に記載のレセプタクルコネクタ。 The elastic pressing fingers (110) are offset from each other by a predetermined distance in the longitudinal direction (Y) of the housing (100);
The receptacle connector according to claim 5.
前記複数の電気接続端子(120)のそれぞれが、回路基板(300)に電気的に接続された一方の端部と、挿入された前記電子モジュール(200)の端子と電気的に接触する他方の端部と、を有する、
請求項7に記載のレセプタクルコネクタ。 The housing (100) is provided with a plurality of electrical connection terminals (120),
Each of the plurality of electrical connection terminals (120) is electrically connected to one end of the circuit board (300) and the other terminal of the inserted electronic module (200). And having an end,
The receptacle connector according to claim 7.
請求項8に記載のレセプタクルコネクタ。 The electrical connection terminal (120) of the receptacle connector is inserted into the circuit board (300) and connected to the circuit board (300).
The receptacle connector according to claim 8.
請求項9に記載のレセプタクルコネクタ。 The housing (100) of the receptacle connector is vertically provided on the circuit board (300);
The receptacle connector according to claim 9.
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN201420375019.XU CN203942122U (en) | 2014-07-08 | 2014-07-08 | Socket connector |
CN201420375019.X | 2014-07-08 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016018784A true JP2016018784A (en) | 2016-02-01 |
JP6505531B2 JP6505531B2 (en) | 2019-04-24 |
Family
ID=51861412
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015135766A Active JP6505531B2 (en) | 2014-07-08 | 2015-07-07 | Receptacle connector |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP2966734A1 (en) |
JP (1) | JP6505531B2 (en) |
CN (1) | CN203942122U (en) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01501907A (en) * | 1987-01-23 | 1989-06-29 | アンプ インコーポレーテッド | electrical connectors |
JPH07270661A (en) * | 1994-03-29 | 1995-10-20 | Asahi Optical Co Ltd | Coupling structure of member |
JPH10289751A (en) * | 1997-04-11 | 1998-10-27 | Power Reactor & Nuclear Fuel Dev Corp | Remote attaching and detaching connector |
DE19958695A1 (en) * | 1999-12-06 | 2001-06-28 | Tyco Electronics Logistics Ag | Snap fastening system comprises retainer and spring clip consisting of spring arm with pointed locking section connected to e arm by catch section |
JP2003332007A (en) * | 2002-05-16 | 2003-11-21 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | Connector |
JP2013188055A (en) * | 2012-03-09 | 2013-09-19 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | Electrical junction box |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003197312A (en) * | 2001-12-27 | 2003-07-11 | Jst Mfg Co Ltd | Electric connector with lock |
CN201041841Y (en) * | 2007-03-09 | 2008-03-26 | 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 | Card edge connector |
US7771227B1 (en) * | 2009-04-20 | 2010-08-10 | Cheng Uei Precision Industry Co., Ltd. | Circuit board connector assembly |
-
2014
- 2014-07-08 CN CN201420375019.XU patent/CN203942122U/en not_active Expired - Fee Related
-
2015
- 2015-07-03 EP EP15175268.0A patent/EP2966734A1/en not_active Withdrawn
- 2015-07-07 JP JP2015135766A patent/JP6505531B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01501907A (en) * | 1987-01-23 | 1989-06-29 | アンプ インコーポレーテッド | electrical connectors |
JPH07270661A (en) * | 1994-03-29 | 1995-10-20 | Asahi Optical Co Ltd | Coupling structure of member |
JPH10289751A (en) * | 1997-04-11 | 1998-10-27 | Power Reactor & Nuclear Fuel Dev Corp | Remote attaching and detaching connector |
DE19958695A1 (en) * | 1999-12-06 | 2001-06-28 | Tyco Electronics Logistics Ag | Snap fastening system comprises retainer and spring clip consisting of spring arm with pointed locking section connected to e arm by catch section |
JP2003332007A (en) * | 2002-05-16 | 2003-11-21 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | Connector |
JP2013188055A (en) * | 2012-03-09 | 2013-09-19 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | Electrical junction box |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6505531B2 (en) | 2019-04-24 |
EP2966734A1 (en) | 2016-01-13 |
CN203942122U (en) | 2014-11-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3136512B1 (en) | Connector | |
CN105453344A (en) | Plug connector module | |
KR102257639B1 (en) | Plug connector contact carrier | |
US10230185B2 (en) | Connector device | |
CN105340135B (en) | low profile circuit board connector | |
US10396504B2 (en) | Plug connection with a shield support and a wall bushing | |
US7824224B2 (en) | Printed board connector | |
US10622730B2 (en) | Metal leaf spring structure of electrical connection terminal | |
US10651571B2 (en) | Metal leaf spring protection structure of electrical connection terminal | |
CN111800020B (en) | Switch module assembly and method of manufacturing the same | |
US9985368B2 (en) | Electrical connector | |
US10446945B2 (en) | Metal leaf spring structure of electrical connection terminal | |
JP6505531B2 (en) | Receptacle connector | |
US9899751B2 (en) | Electrical connector limiter structure of wire connection terminal | |
KR200483674Y1 (en) | A board connecter for mobile | |
KR101812421B1 (en) | Connector for electrically connecting electronic parts | |
WO2012096407A1 (en) | Shield case of receptacle | |
JP6378913B2 (en) | Connector and connector relay connection structure | |
JP6581847B2 (en) | Board connection structure and electronic component unit | |
CN109196744B (en) | base unit | |
JP2018152271A (en) | Contact terminal, base contact and outer contact | |
KR20150081679A (en) | Connecter | |
CN203747126U (en) | audio socket connector | |
JP2017010748A (en) | connector | |
KR20170002264U (en) | Fork Terminal |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180410 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190218 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190305 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190327 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6505531 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |