JP2016002879A - 車両用表示システム - Google Patents

車両用表示システム Download PDF

Info

Publication number
JP2016002879A
JP2016002879A JP2014124531A JP2014124531A JP2016002879A JP 2016002879 A JP2016002879 A JP 2016002879A JP 2014124531 A JP2014124531 A JP 2014124531A JP 2014124531 A JP2014124531 A JP 2014124531A JP 2016002879 A JP2016002879 A JP 2016002879A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
notification
information
display device
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014124531A
Other languages
English (en)
Inventor
田口 清貴
Seiki Taguchi
清貴 田口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2014124531A priority Critical patent/JP2016002879A/ja
Publication of JP2016002879A publication Critical patent/JP2016002879A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

【課題】通常の表示装置による表示と、ヘッドアップディスプレイ装置による表示とを適切に組合せることで、表示に伴う煩わしさを抑制すると共に、容易に情報取得ができる車両用表示システムを提供する。
【解決手段】車両用表示システムにおいて、車両情報を表示する表示装置110と、ヘッドアップディスプレイ装置120と、車両の外部情報を取得する取得部130と、予め規定された外部情報が取得部130によって取得されたときに、外部情報の発生を通知するための第1通知表示をヘッドアップディスプレイ装置120によって行う通知表示手段141と、第1通知表示を所定時間行った後に、表示装置110によって、第1通知表示の内容に対応する第2通知表示を行うと共に、第1通知表示を終了させる通知変更手段142とを設ける。
【選択図】図1

Description

本発明は、各種車両情報を表示する表示装置と、フロントウインドウに表示像を投影するヘッドアップディスプレイ装置とを備える車両用表示システムに関するものである。
従来の車両用表示システムとして、例えば、特許文献1に記載されたものが知られている。特許文献1の車両用表示システムは、各種車両情報を表示するコンビネーションメータと、フロントウインドウに表示像を投影するヘッドアップディスプレイ装置とを備えている。コンビネーションメータ(残距離算出部)は、ナビゲーションECUとの通信が可能となっており、走行中に交差点が近づくと、ナビゲーションECUから交差点までの距離データを受信し、交差点までの距離を逐次算出する。そして、コンビネーションメータは、交差点におけるレーン情報と交差点までの距離情報とを、ヘッドアップディスプレイ装置によってフロントウインドウに投影させるようにしている。
特開2010−203955号公報
ヘッドアップディスプレイ装置によるフロントウインドウへの情報の表示は、走行時の前方景色に重畳されるため、視線の変更を必要とせず、安全で見やすい表示となっている。しかしながら、ヘッドアップディスプレイ装置による表示量をむやみに増加させると、乗員は表示内容ばかりに目が向き、煩わしさが増加すると共に、前方景色の確認がおろそかになってしまう。
本発明の目的は、上記問題に鑑み、通常の表示装置による表示と、ヘッドアップディスプレイ装置による表示とを適切に組合せることで、表示に伴う煩わしさを抑制すると共に、容易に情報取得ができる車両用表示システムを提供することにある。
本発明は上記目的を達成するために、以下の技術的手段を採用する。
第1の発明では、車両用表示システムにおいて、
車両情報を表示する表示装置(110)と、
フロントウインドウ(20)から見える前景に重畳されるように表示像(121a)を投影するヘッドアップディスプレイ装置(120)と、
車両の外部情報を取得する取得部(130)と、
予め規定された外部情報が取得部(130)によって取得されたときに、外部情報の発生を通知するための第1通知表示をヘッドアップディスプレイ装置(120)によって行う通知表示手段(141)と、
ヘッドアップディスプレイ装置(120)による第1通知表示を所定時間行った後に、表示装置(110)によって、第1通知表示の内容に対応する第2通知表示を行うと共に、ヘッドアップディスプレイ装置(120)での第1通知表示を終了させる通知変更手段(142)とを備えることを特徴としている。
この発明によれば、取得部(130)によって予め規定された外部情報が取得されると、通知表示手段(141)は、ヘッドアップディスプレイ装置(120)によって、第1通知表示を行う。よって、運転者は、フロントウインドウ(20)の前方に投影される第1通知表示をトリガとして、外部情報の発生を適切に認識することができる。
そして、所定時間の後に、通知変更手段(142)は、表示装置(110)によって、第1通知表示の内容に対応する第2通知表示を行うと共に、ヘッドアップディスプレイ装置(120)による第1通知表示を終了させる。よって、複数個所で同一情報の通知表示が継続されることがなく、運転者にとっては表示にかかる煩わしさが生ずることがない。そして、通知表示は、第2通知表示として表示装置(110)に継続して表示されることになるので、運転者は第2通知表示をもとに任意のタイミングで外部情報を確認できる。
このように、本発明では、外部情報の表示に伴う煩わしさを抑制すると共に、容易に情報取得ができる車両用表示システムとすることができる。
第2の発明では、車両用表示システムにおいて、
車両情報を表示する表示装置(110)と、
フロントウインドウ(20)から見える前景に重畳されるように表示像(121a)を投影するヘッドアップディスプレイ装置(120)と、
車両の外部情報を取得する取得部(130)と、
予め規定された外部情報が取得部(130)によって取得されたときに、外部情報に基づいて、所定機器(150)の作動条件を変更し、変更された内容を通知するための第1通知表示をヘッドアップディスプレイ装置(120)によって行う通知表示手段(141)と、
ヘッドアップディスプレイ装置(120)による第1通知表示を所定時間行った後に、表示装置(110)によって、第1通知表示の内容に対応する第2通知表示を行うと共に、ヘッドアップディスプレイ装置(120)での第1通知表示を終了させる通知変更手段(142)とを備えることを特徴としている。
この発明によれば、取得部(130)によって予め規定された外部情報が取得されると、通知表示手段(141)は、外部情報に基づいて所定機器(150)の作動条件を変更し、ヘッドアップディスプレイ装置(120)によって、変更された内容を通知するための第1通知表示を行う。よって、運転者は、フロントウインドウ(20)の前方に投影される第1通知表示をトリガとして、外部情報に基づいて変更された内容を適切に認識することができる。
そして、第1の発明と同様に、所定時間の後に、通知変更手段(142)は、表示装置(110)によって、第1通知表示の内容に対応する第2通知表示を行うと共に、ヘッドアップディスプレイ装置(120)による第1通知表示を終了させる。よって、複数個所で同一情報の通知表示が継続されることがなく、運転者にとっては表示にかかる煩わしさが生ずることがない。そして、通知表示は、第2通知表示として表示装置(110)に継続して表示されることになるので、運転者は第2通知表示をもとに任意のタイミングで外部情報を確認できる。
尚、上記各手段の括弧内の符号は、後述する実施形態記載の具体的手段との対応関係を示すものである。
第1実施形態における車両用表示システムの全体を示すブロック図である。 コンビネーションメータ、およびヘッドアップディスプレイ装置の表示状態を示す正面図である。 第1実施形態において、第1通知表示から第2通知表示に変更される様子を示す説明図である。 第2実施形態における車両用表示システムの全体を示すブロック図である。 第2実施形態において、第1通知表示から第2通知表示に変更される様子を示す説明図である。
以下に、図面を参照しながら本発明を実施するための複数の形態を説明する。各形態において先行する形態で説明した事項に対応する部分には同一の参照符号を付して重複する説明を省略する場合がある。各形態において構成の一部のみを説明している場合は、構成の他の部分については先行して説明した他の形態を適用することができる。各実施形態で具体的に組み合わせが可能であることを明示している部分同士の組み合わせばかりではなく、特に組み合わせに支障が生じなければ、明示していなくても実施形態同士を部分的に組み合せることも可能である。
(第1実施形態)
第1実施形態の車両用表示システム100について、図1〜図3を用いて説明する。車両用表示システム100は、図1に示すように、コンビネーションメータ110、ヘッドアップディスプレイ装置120、カメラ130、および制御部140等を備えている。
コンビネーションメータ(以下、メータ)110は、各種の車両情報を表示する表示装置であり、後述する制御部140によってその表示動作が制御されるようになっている。メータ110は、例えば、矩形状の液晶ディスプレイによって各種車両情報がデジタル表示されるものとなっている。メータ110は、インストルメントパネル10の運転者と対向する位置に設けられている。メータ110は、図2に示すように、メータ表示部111とディスプレイ部112とを備えている。
メータ表示部111は、メータ110(液晶ディスプレイ)の下側領域に設けられている。メータ表示部111は、車両の速度を表示する速度表示部111a、シフトレバーの位置を表示するシフト表示部111b、走行距離(積算距離、トリップ距離等)を表示する走行距離表示部111c、燃料残量を表示する燃料残量表示部111d、車両バッテリの充電量を表示するバッテリ充電量表示部111e、および走行モード(充電モード、エコモード、パワーモード等)を表示する走行モード表示部111f等を備えている。
ディスプレイ部112は、マルチディスプレイとなっており、メータ110(液晶ディスプレイ)の上側領域に設けられている。ディスプレイ部112は、運転者の選択操作によって、例えば、ナビゲーションシステム作動時の地図上の自車位置および目的地案内情報の表示、各種インフォメーション(平均燃費、瞬間燃費、航続可能距離、時刻、外気温度等)の表示、あるいは車両オーディオ作動時の曲名情報の表示等を行うようになっている。
ヘッドアップディスプレイ装置(以下、HUD装置)120は、運転者と対向する位置で、インストルメントパネル10内に設置されており、後述する制御部140によってその表示動作が制御されるようになっている。HUD装置120は、画像形成部(液晶ディスプレイ)121と、反射装置122とを備えている。
HUD装置120は、画像形成部121から出射される表示光(表示像121aに対応する元画像)を、反射装置122によって車両のフロントウインドウ20のHUD表示エリア123に入射させる。そして、HUD装置120は、運転者とHUD表示エリア123とを結ぶ線の車両前方延長線上に、元画像の表示像121aを結像させて、表示像121aを虚像として運転者に視認させるものとなっている。
このHUD装置120によって、運転者は、表示像121aと、車両の前景とを重畳して視認することができるようになっている。HUD表示エリア123における表示像121aは、各種車両情報のうち、重要度のより高いものが選定されており、図2では、例えば、速度値が表示されるものとして示している。尚、表示像121aとしては、この他にも、目的地案内情報としての走行方向変更の矢印等とすることができる。
カメラ130は、車両前方における各種外部情報を取得する取得部であり、例えば、車室内においてフロントウインドウ20の上部中央近傍に配置されている。カメラ130は、例えば、CCD(Charge Couple Device)カメラ、あるいは、CMOS(Complementary Metal−Oxide Semiconductor)カメラ等が使用される。
カメラ130は、外部情報として、時系列的に車両前方の景色を撮像することにより画像データを取込み、予め規定された外部情報に合致するものを認識すると、認識した結果を後述する制御部140に出力するようになっている。予め規定された外部情報は、例えば、標識認識システムにおける各種道路標識または信号等によって示される道路情報である。道路標識としては、例えば、最高速度を表示する標識、その他、一時停止、徐行、指定進行方向を表示する標識等がある。また、信号としては、通常の赤、青、黄色信号、その他、直進、左折、右折信号等がある。
制御部140は、メータ110、およびHUD装置120の作動を制御する制御手段である。制御部140には、車両の走行状態等を示す各種信号が、図示しないセンサ、機器等から入力されるようになっており、これら信号から各種車両情報を算出、あるいは認識し、メータ110、およびHUD装置120の作動を制御するようになっている。
そして、制御部140は、通知表示手段としての通知表示部141、および通知変更手段としての通知変更部142を備えている。通知表示部141、および通知変更部142の詳細(機能)の詳細については後述する。
次に、上記のように構成される車両用表示システム100の作動について図3を加えて説明する。
車両用表示システム100においては、制御部140は、図示しないセンサ、機器等から入力される各種信号をもとに、各種車両情報を算出、あるいは認識し、メータ110、およびHUD装置120における表示内容を、時々刻々と制御する。
ここで、カメラ130は、車両走行時において予め規定された外部情報を取得すると、取得したこと(外部情報)を制御部140に出力する。予め規定された外部情報は、ここでは、最高速度を表示する標識の情報(例えば、制限速度40km/hの標識情報)として説明する。すると、制御部140において通知表示部141は、HUD装置120によって、外部情報の発生を運転手に通知するための第1通知表示を行う。
第1通知表示は、図3(a)に示すように、現在走行中の道路においては、制限速度40km/hとなっていることを意味する最高速度情報J1を、HUD表示エリア123に表示させるものである。通知表示部141は、HUD装置120の画像形成部121に最高速度情報J1に対応する元画像を形成させて、HUD表示エリア123に最高速度情報J1を表示させる。
そして、カメラ130によって規定の外部情報が取得された後に、通知表示部141は、HUD装置120による最高速度情報J1の表示を予め定めた所定時間、継続させる。
そして、所定時間が経過すると、次に、制御部140において通知変更部142は、メータ110(メータ表示部111)によって、第1通知表示の内容に対応する第2通知表示を行う。
第2通知表示は、図3(b)に示すように、最高速度情報J1に対応するリミット速度情報J2をメータ110に表示させるものである。ここでは、メータ表示部111の速度表示部111aを活用した表示としている。リミット速度情報J2は、例えば、速度表示部111aの速度値において、最高速度情報J1に対応する速度値が、丸形状の図柄で囲まれた表示となるようにしている。丸形状の図柄は、速度表示部111aの背景色とは異なる色となっている。
尚、上記第1、第2通知表示においては、各情報J1、J2は、連続的に点灯表示されるものに対して、断続的となる点滅表示されるものとしてもよい。
そして、通知変更部142は、第2通知表示と同時に、あるいは、所定の遅れ時間をもって、図3(c)に示すように、HUD装置120による第1通知表示を終了させる。つまり、HUD装置120による最高速度情報J1の表示を停止させる。そして、この後には、速度表示部111aにおいては、リミット速度情報J2が継続して表示されることになる。
以上のように、本実施形態では、カメラ130によって予め規定された外部情報が取得されると、通知表示部141は、HUD装置120によって、第1通知表示(最高速度情報J1の表示)を行う。よって、運転者は、フロントウインドウ20の前方に投影される第1通知表示をトリガとして、外部情報の発生を適切に認識することができる。
そして、所定時間の後に、通知変更部142は、メータ110によって、第1通知表示の内容に対応する第2通知表示(リミット速度情報J2の表示)を行うと共に、HUD装置120による第1通知表示を終了させる。よって、複数個所で同一情報の通知表示が継続されることがなく、運転者にとっては表示にかかる煩わしさが生ずることがない。そして、通知表示は、第2通知表示としてメータ110に継続して表示されることになるので、運転者は第2通知表示をもとに任意のタイミングで外部情報を確認できる。
このように、本実施形態では、外部情報の表示に伴う煩わしさを抑制すると共に、容易に情報取得ができる車両用表示システム100とすることができる。
(第2実施形態)
第2実施形態の車両用表示システム100Aを図4、図5に示す。第2実施形態の車両用表示システム100Aは、空調装置150に関する情報も表示可能としたものである。
メータ110のディスプレイ部112の一部(例えば、図5に示す左上のエリア)には、第2通知表示を行うためのポップアップ表示エリア112aが設けられている。また、メータ110のメータ表示部111の一部(例えば、図5に示す左下のエリア)には、同様に第2通知表示を行うための通知表示エリア111gが設けられている。各表示エリア112a、111gに表示される情報は、空調装置150の作動モード等にかかる予め規定された内容として複数種類が規定されている。
空調装置150は、車室内の空調を行う装置であり、本発明の車両の所定機器に対応する。空調装置150は、エアコン制御部151、空調本体部に設けられる内外気切替え部152、および空調パネル153等を備えている。
エアコン制御部151は、空調環境条件に基づいて目標吹出し温度TAOを算出すると共に、この目標吹出し温度TAOに応じて、空調用空気の導入モード、空気用空気の温度調整、送風量、および温度調整された空気の吹出しモード等の制御を行う。空調環境条件は、例えば、内気温度、外気温度、日射量、および設定温度等である。また、エアコン制御部151は、運転者(乗員)の手動操作(後述する空調パネル153)による条件設定があった場合は、その条件で各種作動を制御するようになっている。
エアコン制御部151は、制御部140と通信線等によって接続されており、車両の外部情報に基づく空調装置150の作動条件の変更指示が入力されるようになっている(詳細後述)。
内外気切替え部152は、空調本体部における空調用空気の最上流側に設けられた切替え部であり、空調用空気として、車両の内部空気(内気)を導入する場合、あるいは車両の外部空気(外気)を導入する場合のいずれかに切替えるようになっている。以下、内気を導入する場合を内気導入モード、外気を導入する場合を外気導入モードと呼ぶ。内外気切替え部152(空調本体部)は、インストルメントパネル10内に設置されている。
空調パネル153は、各種スイッチ、およびエアコン表示部を備えるパネルであり、例えば、インストルメントパネル10の中央部に設けられている。
各種スイッチは、空調の起動および停止を指令するためのエアコンスイッチ、導入モードを切り替えるための導入口切替えスイッチ、車室内の温度を所望の温度に設定するための温度設定スイッチ、送風量を切替えるための風量切替えスイッチ、および吹出しモードを切り替えるための吹出口切替えスイッチ等である。運転者(乗員)によって空調パネル153の各種スイッチから入力されたスイッチ信号は、エアコン制御部151に出力されるようになっている。
また、エアコン表示部は、例えば、液晶ディスプレイによって形成され、空調装置150における現在の作動状況を表示する表示部となっており、作動中における導入モード、設定温度、送風量、および吹出しモード等の表示を行うようになっている。
次に、上記のように構成される車両用表示システム100Aの作動について図5を加えて説明する。
車両用表示システム100Aにおいて、カメラ130は、車両走行時において予め規定された外部情報を取得すると、取得したこと(外部情報)を制御部140に出力する。予め規定された外部情報は、ここでは、例えばトンネル情報(トンネルを示す道路標識、あるいはトンネル自体の画像データ)として説明する。
すると、制御部140は、トンネル情報に基づいて、エアコン制御部151に対して、作動条件の変更指示を行う。この場合は、空調装置150の導入モードが外気導入モードであると、トンネル内に滞留する排気ガス等によって、車室内の空気が汚れてしまうおそれがあるため、導入モードを内気導入モードに変更する指示を行う。
そして、制御部140において通知表示部141は、HUD装置120によって、外部情報に基づく空調装置150の作動条件の変更内容を運転手に通知するための第1通知表示を行う。
第1通知表示は、図5(a)に示すように、トンネル内に進入するにあたって、空調装置150の導入モードを内気導入モードに切替えたことを通知する変更情報J11、具体的には内気モードアイコンを、HUD表示エリア123に表示させるものである。通知表示部141は、HUD装置120の画像形成部121に内気モードアイコンに対応する元画像を形成させて、HUD表示エリア123に変更情報J11を表示させる。
そして、カメラ130によって規定の外部情報が取得された後に、通知表示部141は、HUD装置120による変更情報J11の表示を予め定めた第1所定時間、継続させる。
そして、第1所定時間が経過すると、次に、制御部140において通知変更部142は、メータ110(ディスプレイ部112、メータ表示部111)によって、第1通知表示の内容に対応する第2通知表示を行う。第2通知表示は、ポップアップ表示エリア112aを用いた表示と、通知表示エリア111gを用いた表示の2つがある。
まず、通知変更部142は、2つの表示のうち、ポップアップ表示エリア112aを用いた表示を行う。ポップアップ表示エリア112aを用いた表示は、図5(b)に示すように、注意情報J21として、「内気に切り替えました」という文字による情報を表示させるものである。ポップアップ表示エリア112aを用いた表示は、本発明のポップアップ表示に対応する。
このとき、通知変更部142は、注意情報J21の通知表示と同時に、あるいは、所定の遅れ時間をもって、図3(b)に示すように、HUD装置120による第1通知表示を終了させる。つまり、HUD装置120による変更情報J11の表示を停止させる。そして、この後には、ポップアップ表示エリア112aにおいて、注意情報J21が第2所定時間、継続して表示されるようになっている。
そして、第2所定時間が経過すると、更に、通知変更部142は、通知表示エリア111gを用いた表示を行う。通知表示エリア111gを用いた表示は、図5(c)に示すように、内気モードアイコンによるエアコンモード情報J22を表示させるものである。通知表示エリア111gを用いた表示は、本発明の図柄表示に対応する。このとき、通知変更部142は、ポップアップ表示エリア112aにおける注意情報J21の表示を終了させる。
尚、上記第1、第2通知表示においては、各情報J11、J21、J22は、連続的に点灯表示されるものに対して、断続的となる点滅表示されるものとしてもよい。
このとき、エアコン制御部151は、制御部140からの最初の作動条件の変更指示に基づいて、導入モードを内気導入モードに切替えると共に、空調パネル153における導入モードの表示を内気導入モードの表示に変更する。
以上のように、本実施形態では、カメラ130によって予め規定された外部情報が取得されると、通知表示部141は、外部情報に基づいて空調装置150の作動条件を変更し、HUD装置120によって、変更された内容を通知するための第1通知表示(変更情報J11の表示)を行う。よって、運転者は、フロントウインドウ20の前方に投影される第1通知表示をトリガとして、外部情報に基づいて変更された内容を適切に認識することができる。
そして、所定時間の後に、通知変更部142は、メータ110によって、第1通知表示の内容に対応する第2通知表示(注意情報J21およびエアコンモード情報J22の表示)を行うと共に、HUD装置120による第1通知表示を終了させる。加えて、第2通知表示においても、エアコンモード情報J22を表示させるときに注意情報J21を終了させるようにしている。よって、複数個所で同一情報の通知表示が継続されることがなく、運転者にとっては表示にかかる煩わしさが生ずることがない。そして、通知表示は、第2通知表示(エアコンモード情報J22)としてメータ110に継続して表示されることになるので、運転者は第2通知表示をもとに任意のタイミングで外部情報を確認できる。
(その他の実施形態)
上記第1実施形態では、外部情報として、標識認識システムにおける各種道路標識または信号等によって示される道路情報としたが、その他にも、電話やメール等の通信による通信情報、あるいは、全地球測位システム(GPS)によって得られる位置情報等としてもよい。
また、上記第2実施形態では、第2通知表示として、注意情報J21とエアコンモード情報J22の2つを用いるようにしたが、いずれか一方の情報のみを表示するものとしてもよい。また、対象とする所定機器としては、空調装置150に限定されることなく、外部情報に応じて、その作動状条件を変更するのに適したものであれば、他の装置としてもよい。
20 フロントウインドウ
100、100A 車両用表示システム
110 コンビネーションメータ(表示装置)
120 ヘッドアップディスプレイ装置
130 カメラ(取得部)
141 通知表示部(通知表示手段)
142 通知変更部(通知変更手段)
150 空調装置(所定機器)

Claims (4)

  1. 車両情報を表示する表示装置(110)と、
    フロントウインドウ(20)から見える前景に重畳されるように表示像(121a)を投影するヘッドアップディスプレイ装置(120)と、
    車両の外部情報を取得する取得部(130)と、
    予め規定された前記外部情報が前記取得部(130)によって取得されたときに、前記外部情報の発生を通知するための第1通知表示を前記ヘッドアップディスプレイ装置(120)によって行う通知表示手段(141)と、
    前記ヘッドアップディスプレイ装置(120)による前記第1通知表示を所定時間行った後に、前記表示装置(110)によって、前記第1通知表示の内容に対応する第2通知表示を行うと共に、前記ヘッドアップディスプレイ装置(120)での前記第1通知表示を終了させる通知変更手段(142)とを備えることを特徴とする車両用表示システム。
  2. 車両情報を表示する表示装置(110)と、
    フロントウインドウ(20)から見える前景に重畳されるように表示像(121a)を投影するヘッドアップディスプレイ装置(120)と、
    車両の外部情報を取得する取得部(130)と、
    予め規定された前記外部情報が前記取得部(130)によって取得されたときに、前記外部情報に基づいて、所定機器(150)の作動条件を変更し、変更された内容を通知するための第1通知表示を前記ヘッドアップディスプレイ装置(120)によって行う通知表示手段(141)と、
    前記ヘッドアップディスプレイ装置(120)による前記第1通知表示を所定時間行った後に、前記表示装置(110)によって、前記第1通知表示の内容に対応する第2通知表示を行うと共に、前記ヘッドアップディスプレイ装置(120)での前記第1通知表示を終了させる通知変更手段(142)とを備えることを特徴とする車両用表示システム。
  3. 前記表示装置(110)における前記第2通知表示は、文字によるポップアップ表示と、前記ポップアップ表示の後に表示される図柄表示とを含むことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の車両用表示システム。
  4. 前記外部情報は、道路標識または信号によって示される道路情報、通信によって得られる通信情報、および全地球測位システムによって得られる位置情報のいずれかであることを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか1つに記載の車両用表示システム。
JP2014124531A 2014-06-17 2014-06-17 車両用表示システム Pending JP2016002879A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014124531A JP2016002879A (ja) 2014-06-17 2014-06-17 車両用表示システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014124531A JP2016002879A (ja) 2014-06-17 2014-06-17 車両用表示システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016002879A true JP2016002879A (ja) 2016-01-12

Family

ID=55222511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014124531A Pending JP2016002879A (ja) 2014-06-17 2014-06-17 車両用表示システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016002879A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4084558A1 (en) 2016-01-08 2022-11-02 NEC Corporation Radio station system, radio terminal, and methods therein
US11562739B2 (en) * 2018-03-23 2023-01-24 Amazon Technologies, Inc. Content output management based on speech quality

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000016061A (ja) * 1998-06-30 2000-01-18 Toyota Motor Corp 車両用空気調和機及び車両用表示装置
JP2005206110A (ja) * 2004-01-26 2005-08-04 Denso Corp 車両用空調装置のための内外気切替方法および車両用空調システム
JP2008168799A (ja) * 2007-01-12 2008-07-24 Calsonic Kansei Corp 車両用表示装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000016061A (ja) * 1998-06-30 2000-01-18 Toyota Motor Corp 車両用空気調和機及び車両用表示装置
JP2005206110A (ja) * 2004-01-26 2005-08-04 Denso Corp 車両用空調装置のための内外気切替方法および車両用空調システム
JP2008168799A (ja) * 2007-01-12 2008-07-24 Calsonic Kansei Corp 車両用表示装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4084558A1 (en) 2016-01-08 2022-11-02 NEC Corporation Radio station system, radio terminal, and methods therein
US11562739B2 (en) * 2018-03-23 2023-01-24 Amazon Technologies, Inc. Content output management based on speech quality

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10663315B2 (en) Vehicle display control device and vehicle display control method
US10228698B2 (en) Vehicle control system, vehicle control method, and vehicle control program
US10436600B2 (en) Vehicle image display system and method
US20190041652A1 (en) Display system, display method, and program
US11016497B2 (en) Vehicle control system, vehicle control method, and vehicle control program
US20200393263A1 (en) Overlaying additional information on a display unit
US10460184B2 (en) Image information acquiring apparatus, vehicle, and control method thereof
JP6620527B2 (ja) 情報処理装置及び車載システム
JP2016182906A (ja) 運転支援システム
CN110914095A (zh) 用于运行机动车的驾驶员辅助系统的方法以及机动车
JP4825173B2 (ja) 車載器
JP2004249836A (ja) 車両用表示制御システム
JP7224998B2 (ja) 情報処理方法、情報処理装置、及び情報処理システム
US11608086B2 (en) Display device of vehicle
US11151871B2 (en) Autonomous driving vehicle information presentation apparatus
US20220063675A1 (en) Autonomous driving vehicle information presentation device
JP2015141155A (ja) 虚像表示装置、制御方法、プログラム、及び記憶媒体
US20210197863A1 (en) Vehicle control device, method, and program
JP2016002879A (ja) 車両用表示システム
US10474337B2 (en) Vehicular information display apparatus
JP6093338B2 (ja) 標識情報表示システム及び標識情報表示方法
JP2021028661A (ja) 表示制御装置、表示制御方法、およびプログラム
US11314346B2 (en) Vehicle control device and vehicle control method
WO2018101274A1 (ja) 安全確認装置
GB2515394A (en) Method for operating an exterior indicator light of a vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160727

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170613

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170725

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20171031