JP2015534405A - Terminal lock release processing method, apparatus, terminal apparatus, program, and recording medium - Google Patents

Terminal lock release processing method, apparatus, terminal apparatus, program, and recording medium Download PDF

Info

Publication number
JP2015534405A
JP2015534405A JP2015538285A JP2015538285A JP2015534405A JP 2015534405 A JP2015534405 A JP 2015534405A JP 2015538285 A JP2015538285 A JP 2015538285A JP 2015538285 A JP2015538285 A JP 2015538285A JP 2015534405 A JP2015534405 A JP 2015534405A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
unlocker
current
terminal
unlock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015538285A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6060267B2 (en
Inventor
ソン バオ
ソン バオ
ビン ジャン
ビン ジャン
ジヨン フェン
ジヨン フェン
Original Assignee
シャオミ・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャオミ・インコーポレイテッド filed Critical シャオミ・インコーポレイテッド
Publication of JP2015534405A publication Critical patent/JP2015534405A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6060267B2 publication Critical patent/JP6060267B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/70Protecting specific internal or peripheral components, in which the protection of a component leads to protection of the entire computer
    • G06F21/88Detecting or preventing theft or loss
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/30Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
    • G06F21/31User authentication
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/30Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/30Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
    • G06F21/31User authentication
    • G06F21/32User authentication using biometric data, e.g. fingerprints, iris scans or voiceprints
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2221/00Indexing scheme relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/21Indexing scheme relating to G06F21/00 and subgroups addressing additional information or applications relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/2149Restricted operating environment

Abstract

本発明は、端末のロック解除処理方法を提供し、上記方法は、入力されたロック解除命令を受信するステップと、ロック解除命令に基づいて、現在のロック解除者が第1の設定群に該当するか否かを判断するステップと、現在のロック解除者が第1の設定群に該当しない場合、現在のロック解除者の情報を取得して保存するステップとを含む。本発明によると、非法使用者の情報を記録することができるため、端末の使用安全性を向上させる。本発明は、さらに端末のロック解除処理装置、及び端末を提供する。本発明によると、非法使用者の情報を記録することができるため、端末の使用安全性を向上させることができる。【選択図】図1The present invention provides a terminal unlocking method, wherein the method receives a received unlocking command, and the current unlocker falls under the first setting group based on the unlocking command. Determining whether or not to perform, and when the current unlocking person does not fall into the first set group, acquiring and storing information on the current unlocking person. According to the present invention, since information on illegal users can be recorded, the use safety of the terminal is improved. The present invention further provides a terminal unlocking device and a terminal. According to the present invention, since information on illegal users can be recorded, the use safety of the terminal can be improved. [Selection] Figure 1

Description

本願は、出願番号がCN201310446823.2であって、出願日が2013年9月26日である中国特許出願に基づき優先権を主張し、当該中国特許出願のすべての内容を本願に援用する。
本発明は、電子デバイスの技術分野に関し、特に、端末のロック解除処理方法、装置、及びデバイスに関する。
This application claims priority based on the Chinese patent application whose application number is CN20130144823.2 and the application date is September 26, 2013, and uses all the content of the said Chinese patent application for this application.
The present invention relates to the technical field of electronic devices, and more particularly to a terminal unlocking method, apparatus, and device.

現在、電子通信技術の発展に伴って、人と人との情報伝達は携帯式電子デバイスの使用を離れられなくなった。携帯電話、タブレットPCなどを含む使用者デバイスが普遍的に使用され、このような電子デバイスの比較的大きい保存空間、及びその機能の多様化によって、使用者はデバイスに多量の個人情報を保存するのに慣れ、これはデバイスに、より高い安全性を要求している。現在、電子デバイスのロック解除方式として、数字パスワード、数独、指紋認識、音声認識、顔認識などがあり、画面ロック保安によって保護しているが、端末所有者以外の他人がロック解除を図る際、従来のロック解除形態は、ただパスワードエラー、再入力などを提示するだけ、更なる情報は提供することができず、端末所有者も他人が自分の端末に対してロック解除を図ったことについて分かるはずがなく、端末の安全上、リスクが存在する。   Currently, along with the development of electronic communication technology, information transfer between people has become unable to leave the use of portable electronic devices. User devices including mobile phones, tablet PCs, etc. are used universally, and due to the relatively large storage space of such electronic devices and the diversification of their functions, users store a large amount of personal information on the devices. This requires a higher level of security for the device. Currently, electronic device unlock methods include numeric password, sudoku, fingerprint recognition, voice recognition, face recognition, etc., which are protected by screen lock security, but when someone other than the terminal owner tries to unlock The conventional unlocking form simply presents a password error, re-entry, etc., and no further information can be provided, and the owner of the terminal tried to unlock his / her own terminal. It cannot be understood, and there is a risk in terms of terminal safety.

本発明の実施例は、非法使用者の情報を記録して端末所有者に注意を与えるための端末のロック解除処理方法、装置、及びデバイスを提供する。   Embodiments of the present invention provide a terminal unlocking method, apparatus, and device for recording information of illegal users and giving attention to the terminal owner.

本発明の実施例の第1の局面によると、本発明は、端末のロック解除処理方法を提供し、当該端末のロック解除処理方法は、
入力されたロック解除命令を受信するステップと、
ロック解除命令に基づいて、現在のロック解除者が第1の設定群に該当するか否かを判断するステップと、
現在のロック解除者が第1の設定群に該当しない場合、現在のロック解除者の情報を取得して保存するステップとを含む。
According to a first aspect of an embodiment of the present invention, the present invention provides a terminal unlock processing method, and the terminal unlock processing method includes:
Receiving an input unlock command; and
Determining whether the current unlocker corresponds to the first set group based on the unlock command;
Acquiring and storing information on the current unlocker if the current unlocker does not fall into the first set group.

本発明の実施例にかかる技術案は、端末に対してロック解除を図るが、当該ロック解除者が第1の設定群に該当しない非法使用者である場合、当該ロック解除者の情報を取得して端末所有者に確認させることができるため、端末所有者は本機器のロック解除履歴を把握することができ、使用安全性を向上させる。   The technical solution according to the embodiment of the present invention intends to unlock the terminal, but if the unlocker is an illegal user who does not fall into the first setting group, the information on the unlocker is acquired. Therefore, the terminal owner can grasp the unlocking history of the device and improve the use safety.

現在のロック解除者が第1の設定群に該当しない場合、情報収集装置を作動させ、
情報収集装置により現在のロック解除者の情報を収集し、
現在のロック解除者の情報は、現在のロック解除者の顔画像情報、音声情報、又は指紋情報を含む。
If the current unlocker does not fall into the first set group, activate the information gathering device,
Collect information on the current unlocker by the information collector,
The current unlocker information includes face image information, audio information, or fingerprint information of the current unlocker.

端末所有者は、情報収集装置、例えば、端末のカメラ、マイク、指紋収集装置などを利用して非法使用者の顔画像情報、音声情報、指紋情報などを取得することによって、非法使用者の身分を容易に確認できる。   The terminal owner obtains the identity of the illegal user by acquiring the illegal user's face image information, voice information, fingerprint information, etc. using an information collecting device, for example, the camera, microphone, fingerprint collecting device, etc. of the terminal. Can be easily confirmed.

現在のロック解除者が第1の設定群に該当しない場合、現在のロック解除者の情報を取得して保存した後、現在のロック解除者の情報に基づいて、現在のロック解除者が第2の設定群に該当するか否かを判断し、
現在のロック解除者が第2の設定群に該当する場合、画面をロック解除して制限使用モードに入り、
現在のロック解除者の制限使用モードにおける操作を記録し、
制限使用モードにおいて、端末のシステム、及び/又はアプリは、予め設定された操作のみに対してフィードバックを行い、操作は、端末のシステム、及び/又はアプリの作動、照会、修正、追加、及び削除を含む。
If the current unlocker does not correspond to the first setting group, the current unlocker information is acquired and stored, and then the current unlocker is set to the second based on the current unlocker information. To determine whether it falls under the setting group
If the current unlocker falls into the second group of settings, unlock the screen and enter restricted use mode,
Record the current unlocker's operations in restricted use mode,
In the restricted use mode, the terminal system and / or application provides feedback only for a preset operation, and the operation is the operation, inquiry, modification, addition, and deletion of the terminal system and / or application. including.

上記技術案によると、ロック解除者の情報に基づいて2回選別判断を行い、当該ロック解除者が特定の使用者である場合、制限使用モードに入り、即ち、当該一部の特定の使用者には制限された使用権限を与え、特定の使用者が当該制限使用モードにおいて本端末に対して行った操作を記録して端末所有者に確認させる。従って、端末所有者は、本機器のロック解除履歴を把握することができるだけではなく、個人プライバシーを保護し、ロック解除者が本機器に対してどんな操作を行ったことがあるか把握することができ、使用安全性をさらに向上させる。なお、使用が制限された群衆に応急支援をすることもできる。   According to the above technical solution, the selection decision is made twice based on the information of the unlocker, and when the unlocker is a specific user, the restricted use mode is entered, that is, the specific user Is given a limited use authority, and records the operations performed by the specific user on the terminal in the restricted use mode to allow the terminal owner to confirm. Therefore, the terminal owner can not only grasp the unlock history of the device, but also protect personal privacy and know what operations the unlocker has performed on the device. This can further improve the safety of use. It is also possible to provide emergency support to crowds whose use is restricted.

現在のロック解除者が第1の設定群に該当する場合、ロックを解除し、
保存されていて、且つ第1の設定群に該当しないロック解除者の情報、及び/又は操作を表示する。
If the current unlocker falls into the first group of settings, unlock it,
The information and / or operation of the unlocking person who is stored and does not correspond to the first setting group is displayed.

上記技術案によると、正しいロック解除命令を受信した後、本機器に対してロック解除を図ったことがあるロック解除者に関する情報を表示して、提示機能を発揮する。
保存されていて、第1の設定群に該当しないロック解除者の操作を表示した後、提示情報を出力して、操作に対するキャンセル要否を提示し、キャンセル確定された場合、操作をキャンセルする。
According to the above technical solution, after receiving the correct unlock command, the information regarding the unlocker who has attempted to unlock the device is displayed and the presenting function is exhibited.
After displaying the operation of the unlocking person who is stored and does not correspond to the first setting group, the presentation information is output to indicate whether or not the operation is cancelled. When the cancellation is confirmed, the operation is canceled.

上記技術案によると、非法使用者が制限使用モードにおいて本機器に対して操作を行ったことを確認すると、端末所有者がこのような操作をキャンセルできるようにキャンセルオプションを提供し、端末を非法使用者によって操作される前の状態に復元させ、端末所有者の使用に便利性を提供する。
現在のロック解除者が第1の設定群に該当しない場合、現在のロック解除者の情報を取得して保存した後、現在のロック解除者の情報に基づいて、現在のロック解除者が第2の設定群に該当するか否かを判断し、現在のロック解除者が第2の設定群に該当しない場合、画面ロック状態に入る。
According to the above technical plan, when a non-lawful user confirms that the device has been operated in the restricted use mode, it provides a cancel option so that the terminal owner can cancel such operation, It restores the state before being operated by the user, and provides convenience for the use of the terminal owner.
If the current unlocker does not correspond to the first setting group, the current unlocker information is acquired and stored, and then the current unlocker is set to the second based on the current unlocker information. If the current unlocker does not correspond to the second setting group, the screen lock state is entered.

上記技術案によると、ロック解除者の情報に基づいて2回選別判断を行い、当該ロック解除者が端末所有者でもなく、予め設定された特定の使用者群でもない場合、その情報のみを取得して保存し、情報を取得した後、画面ロック状態に戻ってロック解除を禁止し、制限使用モードにも入らない。
入力されたロック解除命令を受信する前に、端末の軸線を含む平面が水平面となす傾斜角に基づいて、画面ロック解除インターフェースの表示要否を判断し、
傾斜角が予め設定された閾値以上である場合、画面ロック解除インターフェースを表示する。
According to the above technical proposal, the selection decision is made twice based on the information of the unlocker, and if the unlocker is not the terminal owner or the specific user group set in advance, only that information is acquired After saving and acquiring information, it returns to the screen lock state, prohibits unlocking, and does not enter restricted use mode.
Before receiving the input unlock command, determine whether the screen unlock interface needs to be displayed based on the tilt angle that the plane containing the terminal axis forms with the horizontal plane,
If the tilt angle is greater than or equal to a preset threshold, a screen unlock interface is displayed.

上記技術案によると、ロック解除者がロック解除命令を入力しようとする際、端末が所定の角度になるように傾斜させるだけで画面ロックインターフェースをオンさせることができるため、操作が簡単である。
ロック解除命令は、キャラクターパスワード情報、パターン情報、顔画像情報、音声情報、又は指紋情報に基づくものである。
According to the above technical solution, when the unlocker tries to input the unlock command, the screen lock interface can be turned on only by tilting the terminal so as to be at a predetermined angle, and thus the operation is simple.
The unlock command is based on character password information, pattern information, face image information, audio information, or fingerprint information.

本発明の実施例の第2の局面によると、本発明は、端末のロック解除処理装置を提供し、当該端末のロック解除処理装置は、
入力されたロック解除命令を受信するための受信モジュールと、
ロック解除命令に基づいて、現在のロック解除者が第1の設定群に該当するか否かを判断するための判断モジュールと、
現在のロック解除者が第1の設定群に該当しない場合、現在のロック解除者の情報を取得して保存するための情報取得処理モジュールとを含む。
According to the second aspect of the embodiment of the present invention, the present invention provides a terminal unlock processing apparatus, the terminal unlock processing apparatus,
A receiving module for receiving the input unlock command;
A determination module for determining whether the current unlocker corresponds to the first setting group based on the unlock command;
And an information acquisition processing module for acquiring and storing information on the current unlocker if the current unlocker does not fall into the first setting group.

ロック解除処理装置は、情報収集装置と装置作動モジュールとをさらに含み、
装置作動モジュールは、現在のロック解除者が第1の設定群に該当しない場合、情報収集装置を作動させるためのものであり、
情報収集装置は、現在のロック解除者の情報を収集するためのものであり、
現在のロック解除者の情報は、現在のロック解除者の顔画像情報、音声情報、又は指紋情報を含む。
The unlock processing device further includes an information collecting device and a device operation module,
The device operating module is for operating the information collecting device when the current unlocker does not fall into the first set group,
The information collection device is for collecting information on the current unlocker,
The current unlocker information includes face image information, audio information, or fingerprint information of the current unlocker.

ロック解除処理装置は、さらに、
現在のロック解除者の情報に基づいて現在のロック解除者が第2の設定群に該当するか否かを判断するための第2の判断モジュールと、
現在のロック解除者が第2の設定群に該当する場合、画面をロック解除して制限使用モードに入るようにするための第2のロック解除処理モジュールと、
現在のロック解除者の制限使用モードにおける操作を記録するための記録処理モジュールとを含み、
制限使用モードにおいて、端末のシステム、及び/又はアプリは予め設定された操作のみに対してフィードバックを行い、操作は、端末のシステム、及び/又はアプリの作動、照会、修正、追加、及び/又は削除を含む。
The unlock processing device further includes:
A second determination module for determining whether the current unlocker corresponds to the second setting group based on the current unlocker information;
A second unlock processing module for unlocking the screen and entering a restricted use mode if the current unlocker falls into the second set group;
A record processing module for recording operations in the restricted use mode of the current unlocker,
In the restricted use mode, the terminal system and / or application provides feedback only for a preset operation, and the operation may be the operation, inquiry, modification, addition, and / or operation of the terminal system and / or application. Includes deletion.

ロック解除処理装置は、さらに、
現在のロック解除者が第1の設定群に該当する場合、ロックを解除するための第1のロック解除処理モジュールと、
保存されていて、且つ第1の設定群に該当しないロック解除者の情報、及び/又は操作を表示するための表示処理モジュールとを含む。
The unlock processing device further includes:
A first unlocking processing module for releasing the lock when the current unlocker corresponds to the first setting group;
And a display processing module for displaying information on unlockers and / or operations that are stored and do not correspond to the first setting group.

ロック解除処理装置は、さらに、
提示情報を出力して、操作に対するキャンセル要否を提示するための情報出力モジュールと、
操作をキャンセルするためのキャンセル処理モジュールとを含む。
The unlock processing device further includes:
An information output module for outputting the presentation information and presenting the necessity of cancellation for the operation;
And a cancel processing module for canceling the operation.

ロック解除処理装置は、現在のロック解除者が第2の設定群に該当しない場合、画面ロック状態に入るようにするための画面ロック処理モジュールをさらに含む。   The unlock processing apparatus further includes a screen lock processing module for entering a screen lock state when the current unlocker does not fall into the second setting group.

ロック解除処理装置は、さらに、
端末の軸線を含む平面が水平面となす傾斜角に基づいて、画面ロック解除インターフェースの表示要否を判断するための第3の判断モジュールと、
傾斜角が予め設定された閾値以上である場合、画面ロック解除インターフェースを表示するためのインターフェース処理モジュールとを含む。
The unlock processing device further includes:
A third determination module for determining whether to display the screen unlock interface based on an inclination angle formed by a plane including the axis of the terminal and a horizontal plane;
And an interface processing module for displaying a screen unlock interface when the tilt angle is equal to or greater than a preset threshold value.

本発明の実施例の第3の局面によると、本発明は端末装置を提供し、当該端末装置は、
メモリ、及び一つ又は一つ以上のプログラムを含み、
一つ又は一つ以上のプログラムは、メモリに記憶され、且つ一つ又は一つ以上のプロセッサにより実行されるとともに、
当該プログラムは、
入力されたロック解除命令を受信するための指令と、
ロック解除命令に基づいて、現在のロック解除者が第1の設定群に該当するか否かを判断するための指令と、
現在のロック解除者が第1の設定群に該当しない場合、現在のロック解除者の情報を取得して保存するための指令とを含む。
According to a third aspect of an embodiment of the present invention, the present invention provides a terminal device,
Including memory and one or more programs,
One or more programs are stored in memory and executed by one or more processors,
The program is
A command to receive the input unlock command;
A command for determining whether the current unlocker falls under the first set group based on the unlock command;
And a command for acquiring and storing information on the current unlocker if the current unlocker does not fall into the first set group.

本発明は、非法使用者の情報を記録して端末所有者に確認させることができるため、端末所有者は、端末のロック解除履歴を容易に把握することができ、端末の使用安全度を向上させる。生物認識機能を有する端末は、本発明を通じて、一つの端末を複数の人が使用することを可能とし、異なる人に異なる使用権限を与えて、端末所有者の個人プライバシー情報の保護に有利である。   Since the present invention can record the information of illegal users and let the terminal owner confirm the information, the terminal owner can easily grasp the unlocking history of the terminal and improve the safety of use of the terminal Let A terminal having a biological recognition function is advantageous for protecting personal privacy information of a terminal owner by allowing a plurality of people to use one terminal through the present invention and giving different usage rights to different people. .

本発明の他の特徴と利点は、後述する明細書にて記述され、明細書によって、部分的に明らかになるか、或いは本発明の実施を通じて分かることができる。本発明の目的、及びその他の利点は、明細書、特許請求の範囲、及び図面で特別に指定した構成で実現し獲得することができる。   Other features and advantages of the invention will be set forth in the description that follows, and in part will be apparent from the description, or may be learned through practice of the invention. The objectives and other advantages of the invention may be realized and attained by means of the structures particularly specified in the description, claims, and drawings.

以下に、図面と実施例を通じて、本発明の技術案に対してさらに詳しく説明する。以上の統括な記述と以下の細部記述は、ただ例示的なものであり、本発明を限定するものではないと、理解すべきである。   Hereinafter, the technical solution of the present invention will be described in more detail with reference to the drawings and embodiments. It should be understood that the foregoing general description and the following detailed description are merely exemplary and do not limit the invention.

以下の図面は、明細書の一部分として明細書全体を構成することにより、本発明に合致する実施例を例示するとともに、本発明の原理を解釈するためのものである。
以下の図面は、本願の一部分として、本発明に対する更なる理解を図るためのものであって、本発明に対する限定として捉えてはいけない。
これらの図面のうち
図1は、一つの例示的な実施例にかかる端末ロック解除処理方法を示す例示的なフローチャートである。 図2は、一つの例示的な実施例にかかる端末ロック解除処理方法を示す例示的なフローチャートである。 図3は、一つの例示的な実施例にかかる端末ロック解除処理方法を示す例示的なフローチャートである。 図4は、一つの例示的な実施例にかかる端末ロック解除処理方法を示す例示的なフローチャートである。 図5は、一つの例示的な実施例にかかる端末ロック解除処理方法を示す例示的なフローチャートである。 図6は、一つの例示的な実施例にかかる端末ロック解除処理方法を示す例示的なフローチャートである。 図7は、一つの例示的な実施例にかかる端末ロック解除処理方法を示す例示的なフローチャートである。 図8は、一つの例示的な実施例にかかる顔認識機能を有する携帯電話の画面ロック解除処理を示す例示的なフローチャートである。 図9は、一つの例示的な実施例にかかる端末ロック解除処理装置の例示的な構成を模式的に示す図である。 図10は、一つの例示的な実施例にかかる端末ロック解除処理装置の例示的な構成を模式的に示す図である。 図11は、一つの例示的な実施例にかかる端末ロック解除処理装置の例示的な構成を模式的に示す図である。 図12は、一つの例示的な実施例にかかる端末ロック解除処理装置の例示的な構成を模式的に示す図である。 図13は、一つの例示的な実施例にかかる端末ロック解除処理装置の例示的な構成を模式的に示す図である。 図14は、一つの例示的な実施例にかかる端末ロック解除処理装置の例示的な構成を模式的に示す図である。 図15は、一つの例示的な実施例にかかる端末の例示的な構成を模式的に示す図である。 以上の図面を通じて、本発明の実施例を例示しているが、そのさらに具体的な内容については後述する。これらの図面及び文字記載は、本発明の趣旨の範囲を限定するためのものではなく、特定の実施例を参照として、当業者に本発明のコンセプトを理解させるためのものである。
The following drawings illustrate the embodiments consistent with the present invention by constituting the entire specification as a part of the specification and interpret the principle of the present invention.
The following drawings are part of the present application and are for further understanding of the present invention, and should not be construed as limitations on the present invention.
Of these drawings
FIG. 1 is an exemplary flowchart showing a terminal unlock processing method according to an exemplary embodiment. FIG. 2 is an exemplary flowchart showing a terminal unlock processing method according to an exemplary embodiment. FIG. 3 is an exemplary flowchart illustrating a terminal unlock processing method according to an exemplary embodiment. FIG. 4 is an exemplary flowchart illustrating a terminal unlock processing method according to an exemplary embodiment. FIG. 5 is an exemplary flowchart showing a terminal unlock processing method according to an exemplary embodiment. FIG. 6 is an exemplary flowchart showing a terminal unlock processing method according to an exemplary embodiment. FIG. 7 is an exemplary flowchart showing a terminal unlock processing method according to an exemplary embodiment. FIG. 8 is an exemplary flowchart showing a screen unlocking process of a mobile phone having a face recognition function according to an exemplary embodiment. FIG. 9 is a diagram schematically illustrating an exemplary configuration of a terminal lock release processing apparatus according to an exemplary embodiment. FIG. 10 is a diagram schematically illustrating an exemplary configuration of a terminal lock release processing apparatus according to an exemplary embodiment. FIG. 11 is a diagram schematically illustrating an exemplary configuration of a terminal lock release processing apparatus according to an exemplary embodiment. FIG. 12 is a diagram schematically illustrating an exemplary configuration of a terminal lock release processing device according to an exemplary embodiment. FIG. 13 is a diagram schematically illustrating an exemplary configuration of a terminal lock release processing device according to an exemplary embodiment. FIG. 14 is a diagram schematically illustrating an exemplary configuration of a terminal lock release processing apparatus according to an exemplary embodiment. FIG. 15 is a diagram schematically illustrating an exemplary configuration of a terminal according to an exemplary embodiment. The embodiment of the present invention is illustrated through the above drawings, and more specific contents thereof will be described later. These drawings and descriptions are not intended to limit the scope of the present invention, but to allow those skilled in the art to understand the concept of the present invention by referring to specific embodiments.

以下、図面を参照しながら本発明の実施例を説明する。以下に説明する実施例はただ本発明を説明し解釈するためのものであって、本発明を限定するものではないことを理解すべきである。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. It should be understood that the examples described below are only for illustrating and interpreting the present invention and are not intended to limit the present invention.

本発明の実施例は、非法使用者が本機器に対してロック解除する際、ロック解除を禁止するだけでなく、情報収集装置を作動させてロック解除者の情報を取得することによって、端末所有者がロック解除した後、このような情報を見てどんな非法使用者が本機器に対してロック解除を図ったことがあるか分かるように提示する端末のロック解除処理方法を提供する。   The embodiment of the present invention not only prohibits unlocking when an illegal user unlocks the device, but also operates the information collecting device to acquire the information of the unlocker, Provided is a terminal unlock processing method for presenting such information so that after the user unlocks the device, it can be seen what kind of illegal user has unlocked the device.

図1は、本発明の実施例にかかる端末のロック解除処理方法のフローチャートである。本実施例の方法は、端末に用いられ、以下のステップを含む。   FIG. 1 is a flowchart of a terminal unlock processing method according to an embodiment of the present invention. The method of the present embodiment is used for a terminal and includes the following steps.

ステップS101において、入力されたロック解除命令を受信する。
ステップS102において、ロック解除命令に基づいて、現在のロック解除者が第1の設定群に該当するか否かを判断する。
ステップS103において、現在のロック解除者が第1の設定群に該当しない場合、現在のロック解除者の情報を取得して保存する。
現在のロック解除者が第1の設定群に該当する場合、本処理を終了し、正常的にロック解除してホーム画面を表示する。
In step S101, the input unlock command is received.
In step S102, it is determined whether or not the current unlocker falls under the first setting group based on the unlock command.
In step S103, when the current unlocking person does not correspond to the first setting group, information on the current unlocking person is acquired and stored.
If the current unlocker falls under the first setting group, this process is terminated, the lock is normally released, and the home screen is displayed.

実際の応用において、使用者が端末の画面ロックインターフェースにロック解除命令を入力するが、当該ロック解除命令は、キャラクターパスワード情報、パターン情報、生物認識情報によるものであって、予め設定された数字パスワード、特定のパターン、顔画像、音声情報、或いは指紋情報などを含む。数字パスワードを例とすると、ロック解除者が非法使用者である場合、入力されたパスワードは予め設定されたパスワードではなく、端末は、間違ったパスワードを受信した後、ロック解除者が端末所有者ではないと判断すると、当該ロック解除者の情報を取得して保存し、これによって、端末所有者がロック解除した後どんな人達が本機器に対してロック解除を図ったことがあるか分かるようにする。   In an actual application, a user inputs an unlock command to the screen lock interface of the terminal. The unlock command is based on character password information, pattern information, and biological recognition information, and is a preset numeric password. Specific pattern, face image, voice information, fingerprint information, and the like. Taking a numeric password as an example, if the unlocker is an illegal user, the entered password is not a preset password, and after the terminal receives the wrong password, the unlocker is not the owner of the device. If not, obtain and store information about the unlocker, so that the owner can unlock the device after unlocking it. .

本発明の実施例は、情報収集装置を利用してロック解除者の情報を取得することができる。図2は、本発明の他の実施例のロック解除処理方法を示すフローチャートである。本実施例の方法は、端末に用いられ、以下のステップを含む。   The embodiment of the present invention can acquire the information of the unlocker using the information collecting device. FIG. 2 is a flowchart showing a lock release processing method according to another embodiment of the present invention. The method of the present embodiment is used for a terminal and includes the following steps.

ステップS201において、入力されたロック解除命令を受信する。
ステップS202において、ロック解除命令に基づいて、現在のロック解除者が第1の設定群に該当するか否かを判断し、第1の設定群に該当しない場合、継続してステップ203を実行し、そうではない場合、本処理を終了し、正常的にロック解除してホーム画面を表示する。
In step S201, the input unlock command is received.
In step S202, based on the unlocking command, it is determined whether or not the current unlocking person corresponds to the first setting group, and if it does not correspond to the first setting group, step 203 is continuously executed. If this is not the case, the process ends, the lock is normally released, and the home screen is displayed.

ステップS203において、現在のロック解除者が第1の設定群に該当しない場合、情報収集装置を作動させて現在のロック解除者の情報を収集させる。ここで、ロック解除者の情報は、その顔画像情報、音声情報、或いは指紋情報を含む。
実際の応用において、上記情報収集装置は、端末のカメラ、マイク、指紋登録装置などを含む。カメラを例とすると、非法使用者が間違ったロック解除命令を入力すると、端末は、端末に装着されたカメラを作動させて画面の前方に位置するロック解除者を捕捉して撮影させ、写真をローカル、或いはクラウドに保存する。端末所有者は、写真に基づいてロック解除者の身分を判断することができる。なお、本機器のロック解除命令が生物認識技術によるものである場合、マイク、或いは指紋登録装置によってロック解除者の音声情報、或いは指紋情報を容易に収録することができ、既存の音声情報、或いは指紋情報と比べてロック解除者の身分を判断することができる。
In step S203, when the current unlocking person does not correspond to the first setting group, the information collecting device is operated to collect information on the current unlocking person. Here, the information of the unlocker includes the face image information, voice information, or fingerprint information.
In an actual application, the information collection device includes a terminal camera, a microphone, a fingerprint registration device, and the like. Taking a camera as an example, if an illegal user inputs a wrong unlock command, the terminal activates the camera attached to the terminal to capture the unlocker located in front of the screen, and takes a picture. Save locally or in the cloud. The terminal owner can determine the identity of the unlocker based on the photo. If the unlock command of this device is based on biological recognition technology, the voice information of the unlocker or the fingerprint information can be easily recorded by the microphone or fingerprint registration device, and the existing voice information or Compared with fingerprint information, the identity of the unlocker can be determined.

本発明の実施例においては、端末所有者の家族、友達などの特定の使用者を認識し、このような特定の使用者に、対応する使用権限を与えるために、ロック解除者に対する2回判断メカニズムを設置することができる。図3は、本発明の他の実施例のロック解除処理方法を示すフローチャートである。本実施例の方法は、端末に用いられ、以下のステップを含む。   In an embodiment of the present invention, in order to recognize a specific user such as the terminal owner's family and friends, and to give the corresponding use authority to such a specific user, a determination is made twice for the unlocker. A mechanism can be installed. FIG. 3 is a flowchart showing a lock release processing method according to another embodiment of the present invention. The method of the present embodiment is used for a terminal and includes the following steps.

ステップS301において、入力されたロック解除命令を受信する。
ステップS302において、ロック解除命令に基づいて、現在のロック解除者が第1の設定群に該当するか否かを判断し、第1の設定群に該当しない場合、継続してステップ303を実行し、そうではない場合、本処理を終了し、正常的にロック解除してホーム画面を表示する。
In step S301, the input unlock command is received.
In step S302, based on the unlock command, it is determined whether or not the current unlocker corresponds to the first setting group. If not, the process continues to step 303. If this is not the case, the process ends, the lock is normally released, and the home screen is displayed.

ステップS303において、現在のロック解除者が第1の設定群に該当しない場合、現在のロック解除者の情報を取得して保存する。
ステップS304において、現在のロック解除者の情報に基づいて、現在のロック解除者が第2の設定群に該当するか否かを判断し、第2の設定群に該当する場合、継続してステップ305を実行し、そうではない場合、本処理を終了する。
In step S303, when the current unlocking person does not correspond to the first setting group, information on the current unlocking person is acquired and stored.
In step S304, based on the information on the current unlocker, it is determined whether or not the current unlocker corresponds to the second setting group. Step 305 is executed. If not, this processing is terminated.

ステップS305において、現在のロック解除者が第2の設定群に該当する場合、画面ロックを解除し、制限使用モードに入る。
ステップS306において、現在のロック解除者の制限使用モードにおける操作を記録する。
ここで、制限使用モードにおいて、端末のシステム、及び/又はアプリは、予め設定された操作のみに対してフィードバックを行い、当該予め設定された操作は、端末のシステム、及び/又はアプリの作動、照会、修正、追加、及び/又は削除を含む。
In step S305, if the current unlocker falls under the second setting group, the screen lock is released and the restricted use mode is entered.
In step S306, the operation in the restricted use mode of the current unlocker is recorded.
Here, in the restricted use mode, the terminal system and / or the app performs feedback only for the preset operation, and the preset operation is the operation of the terminal system and / or the app, Inquiry, modification, addition, and / or deletion.

実際の応用において、端末所有者は、自分の家族、或いは友達に本機器に対する使用権限を与えようとする際、この人達の生物認識情報を予め登録して、この人達がロック解除すると本機器がウェイクアップ(wake up)するようにすることができる。端末所有者の子供を例とすると、端末所有者は、子供の写真をローカルに保存し、子供がロック解除を図ったが間違ったパスワードを入力した場合、カメラで子供の写真を撮影し、端末システムは、現在撮影した写真と予め保存した複数枚の写真を比較し、顔認識技術を利用して現在のロック解除者が見知らぬ人ではなく、予め設定された群のうちの一人であると判断すると、画面ロックを解除し、携帯電話はウェイクアップ(wake−up)状態に入る。   In actual application, when the terminal owner intends to give his / her family or friend the right to use the device, the device owner registers the biological recognition information of these people in advance, and when these people unlock the device, Wake up can be performed. Taking the device owner's child as an example, the device owner saves a picture of the child locally, and if the child tries to unlock but enters the wrong password, the device takes a picture of the child with the camera, The system compares the currently taken photo with multiple previously saved photos and uses face recognition technology to determine that the current unlocker is not a stranger but one of a preset group Then, the screen lock is released, and the mobile phone enters a wake-up state.

さらに、本発明の実施例においては、家族、友達などの特定の使用者に対して、適する使用モードを予め設定することができる。このような使用モードにおいて、特定の使用者は、画面ロックを解除することはできるが、本機器のオペレーティングシステム、或いはインストールされたアプリに対して制限された操作のみを行うことができる。継続して子供を例とすると、子供に対応する使用モードにおいて、端末をロック解除した後、ゲーム類のアプリは使用可能であるが、消費類のアプリは使用不可能であり、いずれの修正と追加、削除命令も実行できないように予め設定して、子供の誤動作により消費費用が発生したり、他の変更が発生することを防止する。端末所有者は、異なる特定の使用者に対して異なる使用モードを設定し、個人プライバシー情報についてはいずれの使用モードにおいてもアクセスできないように設定して、個人プライバシーを保護する。本発明の実施例において、特定の使用者に完全な使用権限を与えてもよい。   Furthermore, in the embodiment of the present invention, a suitable use mode can be set in advance for a specific user such as a family or a friend. In such a use mode, a specific user can release the screen lock, but can only perform a limited operation on the operating system of the device or an installed application. Taking a child as an example, in a use mode that supports children, after unlocking the device, the game app can be used, but the consumer app cannot be used. Preliminary settings are made so that no add or delete command can be executed, so that it is possible to prevent a consumption cost or other changes from occurring due to a child malfunction. The terminal owner sets different use modes for different specific users, and sets personal privacy information so that it cannot be accessed in any use mode, thereby protecting personal privacy. In an embodiment of the present invention, a full user authority may be given to a specific user.

さらに、本発明の実施例は、特定の使用者が本機器に対する操作も記録する。当該操作は、端末のシステム、アプリに対して実行する作動、照会、修正、追加、削除などを含む。   Furthermore, embodiments of the present invention also record operations for a particular user on the device. The operation includes an operation to be executed for the terminal system and the application, inquiry, modification, addition, deletion, and the like.

本発明の実施例は、端末所有者がロック解除した後、その前のロック解除者の情報を表示する。図4は、本発明の他の実施例のロック解除処理方法を示すフローチャートである。本実施例の方法は、端末に用いられ、以下のステップを含む。   In the embodiment of the present invention, after the terminal owner unlocks, the previous unlocker information is displayed. FIG. 4 is a flowchart showing a lock release processing method according to another embodiment of the present invention. The method of the present embodiment is used for a terminal and includes the following steps.

ステップS401において、入力されたロック解除命令を受信する。
ステップS402において、ロック解除命令に基づいて、現在のロック解除者が第1の設定群に該当するか否かを判断し、第1の設定群に該当する場合、継続してステップ403を実行し、そうではない場合、本処理を終了し、その後のステップは、ステップ203とステップ303を参照することができる。
In step S401, the input unlock command is received.
In step S402, based on the unlock command, it is determined whether or not the current unlocker corresponds to the first setting group, and if it corresponds to the first setting group, step 403 is continuously executed. If this is not the case, the present process is terminated, and steps 203 and 303 can be referred to for subsequent steps.

ステップS403において、現在のロック解除者が第1の設定群に該当する場合、ロックを解除する。
ステップS404において、保存されていて、且つ第1の設定群に該当しないロック解除者の情報、及び/又は操作を表示する。
In step S403, if the current unlocker falls under the first setting group, the lock is released.
In step S404, the information and / or operation of the unlocker that is stored and does not correspond to the first setting group is displayed.

ここで、第1の設定群に該当しないロック解除者の情報は、第1の設定群に該当しないロック解除者の顔画像情報、音声情報、或いは指紋情報を含む。   Here, the information of the unlocking person who does not correspond to the first setting group includes face image information, audio information, or fingerprint information of the unlocking person who does not correspond to the first setting group.

ここで、第1の設定群に該当しないロック解除者の操作は、第1の設定群に該当しないロック解除者が、制限使用モードにおいて行なう端末のシステム、及び/又はアプリの作動、照会、修正、追加、及び/又は削除を含む。   Here, the operation of the unlocker not corresponding to the first setting group is performed by the unlocker not corresponding to the first setting group in the restricted use mode, and / or the operation, inquiry, and correction of the application. , Adding, and / or deleting.

実際の応用において、端末所有者が正しいロック解除命令を入力すると、画面がロック解除され、正常的な使用モードに入り、その前に取得した、端末所有者以外のロック解除者の情報、即ち、撮影した写真、録音した音声、或いは入力された指紋などを表示し、ロック解除者のうち、端末所有者が予め設定された特定の使用者が存在する場合、特定の使用者の本機器に対する操作記録も表示する。   In actual application, when the terminal owner inputs the correct unlock command, the screen is unlocked, enters the normal use mode, and the information of unlockers other than the terminal owner obtained before that, that is, When the photographed photograph, the recorded sound, the input fingerprint, etc. are displayed, and there is a specific user whose terminal owner is preset among unlockers, the specific user's operation on this device Records are also displayed.

本発明の実施例によると、特定の使用者の本機器に対する操作変更をキャンセルすることができる。図5は、本発明の他の実施例のロック解除処理方法を示すフローチャートである。本実施例の方法は、端末に用いられ、以下のステップを含む。   According to the embodiment of the present invention, it is possible to cancel the operation change of the specific user for the device. FIG. 5 is a flowchart showing a lock release processing method according to another embodiment of the present invention. The method of the present embodiment is used for a terminal and includes the following steps.

ステップS501において、入力されたロック解除命令を受信する。
ステップS502において、ロック解除命令に基いて、現在のロック解除者が第1の設定群に該当するか否かを判断し、第1の設定群に該当する場合、継続してステップ503を実行し、そうではない場合、本処理を終了し、その後のステップは、ステップ203とステップ303を参照することができる。
In step S501, the input unlock command is received.
In step S502, based on the unlock command, it is determined whether or not the current unlocker corresponds to the first setting group, and if it corresponds to the first setting group, step 503 is continuously executed. If this is not the case, the present process is terminated, and steps 203 and 303 can be referred to for subsequent steps.

ステップS503において、現在のロック解除者が第1の設定群に該当する場合、ロックを解除する。
ステップS504において、保存されていて、且つ第1の設定群に該当しないロック解除者の情報と操作を表示する。
ステップS505において、提示情報を出力して、操作に対するキャンセル要否を提示する。
ステップS506において、キャンセル確定されると、操作をキャンセルする。
In step S503, if the current unlocker falls under the first set group, the lock is released.
In step S504, the information and operation of the unlocker who is stored and does not correspond to the first setting group is displayed.
In step S505, the presentation information is output to indicate whether cancellation for the operation is necessary.
In step S506, when the cancellation is confirmed, the operation is canceled.

実際の応用において、本発明の実施例は、さらにキャンセル機能を提供し、特定の使用者の本機器に対する操作をキャンセルして、システムとアプリをその前の状態に復元させることができる。端末所有者に対して、特定の使用者の本機器に対する操作記録を表示した後、キャンセルオプションを提示し、端末所有者が同意するとキャンセルして、システムとアプリを操作以前の状態に復元させる。例えば、端末所有者の彼女が特定の使用者のうちの一人であり、彼女が本機器をロック解除して、対応する制限使用モードに入り、当該モードにおいて本機器に地図アプリをインストールし、天気予報アプリを削除し、インスタントメッセージアプリのプローピル写真を変更したとする。端末所有者が再度本機器を使用するとき、彼女が行った上記操作を確認することができ、キャンセル要否に関するポップアップダイアログにおいて、「キャンセル確認」を選択すると、当該地図アプリが削除され、当該天気予報アプリが復元され、当該インスタントメッセージアプリのプローピル写真設置が復元されて、本機器の設置は彼女が操作する前の状態に復元される。本発明の実施例において、ワンキーキャンセルによって元の設置に復元させてもよく、選択的に一つずつキャンセルして興味を持つ操作痕跡を残してもよい。   In actual application, the embodiment of the present invention further provides a cancel function, and can cancel a specific user's operation on the device and restore the system and application to the previous state. After displaying the operation record for the device of a specific user to the terminal owner, a cancel option is presented, and if the terminal owner agrees, it is canceled and the system and application are restored to the state before the operation. For example, if the terminal owner is one of the specific users, she unlocks the device, enters the corresponding restricted use mode, installs the map app on the device in that mode, Suppose you delete the forecast app and change the instant photo app's propil photo. When the device owner uses the device again, the above-mentioned operations performed by her can be confirmed. Selecting “Cancel Confirm” in the pop-up dialog regarding necessity of cancellation will delete the map app and The forecast app is restored, the instant photo app's propil photo installation is restored, and the installation of the device is restored to the state prior to her operation. In the embodiment of the present invention, the original installation may be restored by one-key cancellation, or the operation traces of interest may be left by selectively canceling one by one.

本発明の実施例において、端末所有者がロック解除した後、端末所有者が前回にロック解除してから今回にロック解除するまでの間にシステムが取得した非法使用者の情報のみを表示する。さらに前の履歴情報は照会を通じて取得することができる。このような処理方法は、端末所有者が最近発生したロック解除事件を迅速に把握することができるようにする利点がある。   In the embodiment of the present invention, after the terminal owner unlocks, only the information on illegal users acquired by the system from the last unlocking of the terminal owner to the current unlocking is displayed. Further previous history information can be obtained through a query. Such a processing method has an advantage that the terminal owner can quickly grasp the recent unlocking incident.

本発明の実施例は、現在のロック解除者に対して2回身分判断を行う。図6は、本発明の他の実施例のロック解除処理方法を示すフローチャートである。本実施例の方法は、端末に用いられ、以下のようなステップを含む。   The embodiment of the present invention makes an identity determination twice for the current unlocker. FIG. 6 is a flowchart showing a lock release processing method according to another embodiment of the present invention. The method of the present embodiment is used for a terminal and includes the following steps.

ステップS601において、入力されたロック解除命令を受信する。
ステップS602において、ロック解除命令に基づいて、現在のロック解除者が第1の設定群に該当するか否かを判断し、第1の設定群に該当しない場合、継続してステップ603を実行し、そうではない場合、本処理を終了し、正常的にロック解除し、ホーム画面を表示することができる。
In step S601, the input unlock command is received.
In step S602, based on the unlock command, it is determined whether or not the current unlocker corresponds to the first setting group. If not, the process continues to execute step 603. If not, the process can be terminated, the lock can be released normally, and the home screen can be displayed.

ステップS603において、現在のロック解除者が第1の設定群に該当しない場合、現在のロック解除者の情報を取得して保存する。
ステップS604において、現在のロック解除者の情報に基づいて、現在のロック解除者が第2の設定群に該当するか否かを判断し、第2の設定群に該当しない場合、継続してステップ605を実行し、そうではない場合、本処理を終了し、その前のステップは、ステップ305を参照することができる。
ステップS605において、現在のロック解除者が第2の設定群に該当しない場合、画面ロック状態に入る。
In step S603, when the current unlocking person does not correspond to the first setting group, information on the current unlocking person is acquired and stored.
In step S604, based on the information on the current unlocker, it is determined whether or not the current unlocker corresponds to the second setting group. If not, the step continues. 605 is executed, otherwise, the process is terminated, and the previous step can refer to step 305.
In step S605, when the current unlocking person does not correspond to the second setting group, the screen lock state is entered.

実際の応用において、端末所有者でもなく特定の使用者でもないロック解除者に対してその身分認識情報のみを取得し、ロック解除を禁止する。
いつ画面ロック解除インターフェースをオンさせるかについて、本発明の実施例は、端末の傾斜角を利用して判断する。入力されたロック解除命令を受信する前に、端末の軸線を含む平面が水平面となす傾斜角に基づいて、画面ロック解除インターフェースの表示要否を判断する。傾斜角が予め設定された閾値以上である場合、画面ロック解除インターフェースを表示する。
In actual application, only the identification information is obtained for the unlocking person who is neither the terminal owner nor the specific user, and the unlocking is prohibited.
The embodiment of the present invention determines when to turn on the screen unlock interface using the tilt angle of the terminal. Before receiving the input unlock command, it is determined whether or not the screen unlock interface needs to be displayed based on an inclination angle formed by a plane including the axis of the terminal and a horizontal plane. If the tilt angle is greater than or equal to a preset threshold, a screen unlock interface is displayed.

図7は、本発明の実施例の端末の空間配置の角度関係を模式的に示す図である。図7は、側断面図であり、端末100は携帯電話であり、その軸線を含む平面200が水平面300となす角度はθであり、θは0°〜180°の角度である。ロック解除者が当該携帯電話を手に持つと、携帯電話は自動的にθの値を検出し、θの値が予め設定された閾値(例えば、30°、60°、90°など)に到達すると、画面ロック解除インターフェースをオンさせて、使用者が入力したロック解除命令を受信することができるようにする。このような設置によって、使用者が携帯電話の配置方向を変更することだけで画面をオンさせることができるため、機械的な操作を必要とせず、使いやすく、使用者に斬新の操作体験をもたらすことができるとの利点がある。   FIG. 7 is a diagram schematically showing the angular relationship of the spatial arrangement of the terminal according to the embodiment of the present invention. FIG. 7 is a side sectional view, and the terminal 100 is a mobile phone. The angle formed by the plane 200 including the axis thereof with the horizontal plane 300 is θ, and θ is an angle of 0 ° to 180 °. When the unlocker holds the mobile phone in his hand, the mobile phone automatically detects the value of θ and the value of θ reaches a preset threshold (eg, 30 °, 60 °, 90 °, etc.) Then, the screen unlock interface is turned on so that the unlock command input by the user can be received. Such an installation allows the user to turn on the screen simply by changing the direction of the mobile phone, so it does not require mechanical operation, is easy to use, and brings a novel operating experience to the user. There are advantages to being able to.

さらに、端末100は、タブレットPC、電子ブック、或いは装着型装置などでもよい。θの値が予め設定された閾値以上であり、かつ所定の時間維持した後に、例えばθが90°である状態を持続して5秒以上維持した後に、ロック解除インターフェースをオンさせる。このことによって、日常生活において携帯電話を携帯する際、任意に置くことによりロック解除インターフェースが頻繁にオンすることを防止することができる。   Further, the terminal 100 may be a tablet PC, an electronic book, or a wearable device. After the value of θ is equal to or greater than a preset threshold value and maintained for a predetermined time, for example, after maintaining a state where θ is 90 ° and maintained for 5 seconds or longer, the unlock interface is turned on. As a result, when carrying a mobile phone in daily life, it is possible to prevent the lock release interface from being frequently turned on by placing it arbitrarily.

図8は、本発明の実施例において顔認識機能を有する携帯電話に対する画面ロック解除処理を示すフローチャートである。まず、使用者は、携帯電話を持って、その傾斜角が閾値に到達するようにした後、5秒間維持する。携帯電話は、自分の傾斜角が予め設定された閾値に到達したか否かを検出し(ステップ801)、閾値に到達していない場合、携帯電話は依然として画面消灯状態を維持し(ステップ802)、閾値に到達した場合、画面をオンさせ、パスワードを入力するインターフェースを表示する。入力されたロック解除命令を受信し、受信したロック解除命令が正しいか否かを判断する(ステップ803)。ロック解除命令が正しい場合、画面をロック解除して携帯電話の正常的な使用を可能にし、その前に他人が本携帯電話をロック解除したことがあると、そのロック解除者の写真情報、及び本携帯電話に対する操作情報を表示する(ステップ804)。携帯電話は、さらに操作記録情報を表示し、ワンキーキャンセルオプションなどを提供する。ロック解除命令が正しくない場合、当該使用者が非法使用者であることを意味し、カメラを作動させてロック解除者の顔画像を撮影させる(ステップ805)。また、顔認識技術を利用して、予め設定された特定の群衆の写真と比較し(ステップ806)、当該ロック解除者が特定の使用者のうちの一人である場合、画面をロック解除し、当該特定の使用者に対応する制限使用モードに入り(ステップ807、808、809)、その操作情報を記録する(ステップ811、812、813)。例えば、本実施例において、予め3種類の特定の使用者を設定し、それぞれ、特定の使用者1、特定の使用者2、及び特定の使用者3であるとする。認識によって特定の使用者1であることを確定すると、継続してステップ807とステップ811を実行する。認識によって特定の使用者2であることを確定すると、継続してステップ808とステップ812を実行する。認識によって特定の使用者3であることを確定すると、継続してステップ809とステップ813を実行する。現在のロック解除者がいずれの特定の使用者でもない場合、特定の使用者ではないことを意味し、その人は本携帯電話に対する使用権限がなく、携帯電話は、画面消灯状態に入る(ステップ810)。   FIG. 8 is a flowchart showing screen unlock processing for a mobile phone having a face recognition function in the embodiment of the present invention. First, the user holds the mobile phone and makes the inclination angle reach the threshold value, and then maintains it for 5 seconds. The mobile phone detects whether or not its tilt angle has reached a preset threshold value (step 801). If the mobile phone has not reached the threshold value, the mobile phone still maintains the screen off state (step 802). When the threshold is reached, the screen is turned on and an interface for entering a password is displayed. The input unlock command is received, and it is determined whether or not the received unlock command is correct (step 803). If the unlock command is correct, unlock the screen to allow normal use of the mobile phone, and if someone else has unlocked the mobile phone before that, the photo information of the unlocker, and Operation information for the mobile phone is displayed (step 804). The mobile phone further displays operation record information and provides a one-key cancel option and the like. If the unlock command is not correct, it means that the user is an illegal user, and the camera is operated to take a face image of the unlocker (step 805). In addition, using face recognition technology, it is compared with a preset photo of a specific crowd (step 806), and if the unlocker is one of the specific users, the screen is unlocked, The restricted use mode corresponding to the specific user is entered (steps 807, 808, 809), and the operation information is recorded (steps 811, 812, 813). For example, in this embodiment, it is assumed that three types of specific users are set in advance, and are a specific user 1, a specific user 2, and a specific user 3, respectively. If it is determined that the user 1 is a specific user by recognition, steps 807 and 811 are executed continuously. If it is determined that the user 2 is a specific user 2 by the recognition, Steps 808 and 812 are continuously executed. If it is determined by the recognition that the user 3 is a specific user 3, Steps 809 and 813 are executed continuously. If the current unlocker is not any specific user, it means that the user is not a specific user, that person is not authorized to use the mobile phone, and the mobile phone enters the screen off state (step 810).

本発明の実施例は、さらに端末のロック解除処理装置を提供する。図9は、その構成を模式的に示す図であり、受信モジュール1001、第1の判断モジュール1002、及び情報取得処理モジュール1003を含む。   The embodiment of the present invention further provides a terminal unlock processing apparatus. FIG. 9 is a diagram schematically showing the configuration, and includes a reception module 1001, a first determination module 1002, and an information acquisition processing module 1003.

受信モジュール1001は、入力されたロック解除命令を受信する。
第1の判断モジュール1002は、ロック解除命令に基づいて、現在のロック解除者が第1の設定群に該当するか否かを判断する。
情報取得処理モジュール1003は、現在のロック解除者が第1の設定群に該当しない場合、現在のロック解除者の情報を取得して保存する。
The receiving module 1001 receives the input unlock command.
The first determination module 1002 determines whether or not the current unlocker falls under the first setting group based on the unlock command.
The information acquisition processing module 1003 acquires and stores information on the current unlocking person when the current unlocking person does not correspond to the first setting group.

本発明の他の実施例は、さらに端末のロック解除処理装置を提供する。図10は、その構成を模式的に示す図であり、図9の実施例との差異点は、ロック解除理装置が装置作動モジュール1004をさらに含むことにある。当該装置作動モジュール1004は、現在のロック解除者が第1の設定群に該当しない場合、情報収集装置を作動させる。   Another embodiment of the present invention further provides a terminal unlocking device. FIG. 10 is a diagram schematically showing the configuration. The difference from the embodiment of FIG. 9 is that the unlocking device further includes a device operating module 1004. The device operation module 1004 operates the information collection device when the current unlocker does not fall within the first setting group.

ここで、情報収集装置は、カメラ、マイク、指紋登録装置などを含み、作動すると、現在のロック解除者の顔画像情報、音声情報、指紋情報などを収集することができる。   Here, the information collection device includes a camera, a microphone, a fingerprint registration device, and the like. When activated, the information collection device can collect face image information, voice information, fingerprint information, and the like of the current unlocker.

本発明の他の実施例は、さらに端末のロック解除処理装置を提供する。図11は、その構成を模式的に示す図であり、図9の実施例との差異点は、当該ロック解除処理装置が第2の判断モジュール1005、第2のロック解除処理モジュール1006、及び記録処理モジュール1007をさらに含むことにある。   Another embodiment of the present invention further provides a terminal unlocking device. FIG. 11 is a diagram schematically showing the configuration, and the difference from the embodiment of FIG. 9 is that the lock release processing device has a second determination module 1005, a second lock release processing module 1006, and a recording. The processing module 1007 is further included.

第2の判断モジュール1005は、現在のロック解除者の情報に基づいて、現在のロック解除者が第2の設定群に該当するか否かを判断する。
第2のロック解除処理モジュール1006は、現在のロック解除者が第2の設定群に該当する場合、画面をロック解除して制限使用モードに入らせる。
記録処理モジュール1007は、現在のロック解除者の制限使用モードにおける操作を記録する。
The second determination module 1005 determines whether or not the current unlocker corresponds to the second setting group based on the current unlocker information.
When the current unlocking person corresponds to the second setting group, the second unlocking processing module 1006 unlocks the screen and enters the restricted use mode.
The recording processing module 1007 records the operation in the limited use mode of the current unlocker.

ここで、制限使用モードにおいて、端末のシステム、及び/又はアプリは、予め設定された操作のみに対してフィードバックを行い、当該操作は、端末のシステム、及び/又はアプリの作動、照会、修正、追加、削除などの操作を含む。   Here, in the restricted use mode, the terminal system and / or the application performs feedback only for a preset operation, and the operation is performed by the terminal system and / or the application, inquiry, modification, Includes operations such as addition and deletion.

本発明の他の実施例は、さらに端末のロック解除処理装置を提供する。図12は、その構成を模式的に示す図であり、図9の実施例との差異点は、当該ロック解除処理装置が第1のロック解除処理モジュール1008と表示処理モジュール1009をさらに含むことにある。   Another embodiment of the present invention further provides a terminal unlocking device. FIG. 12 is a diagram schematically showing the configuration. The difference from the embodiment of FIG. 9 is that the unlock processing apparatus further includes a first unlock processing module 1008 and a display processing module 1009. is there.

第1のロック解除処理モジュール1008は、現在のロック解除者が第1の設定群に該当する場合、ロックを解除し、表示処理モジュール1009は、第1の設定群に該当しないロック解除者の情報を表示する。   The first unlock processing module 1008 releases the lock when the current unlocking person corresponds to the first setting group, and the display processing module 1009 provides information on the unlocking person not corresponding to the first setting group. Is displayed.

本発明の他の実施例は、さらに端末のロック解除処理装置を提供する。図13は、その構成を模式的に示す図であり、図11の実施例との差異点は、当該ロック解除処理装置が第1のロック解除処理モジュール1008と表示処理モジュール1009をさらに含むことにある。   Another embodiment of the present invention further provides a terminal unlocking device. FIG. 13 is a diagram schematically showing the configuration. The difference from the embodiment of FIG. 11 is that the unlock processing apparatus further includes a first unlock processing module 1008 and a display processing module 1009. is there.

第1のロック解除処理モジュール1008は、現在のロック解除者が第1の設定群に該当する場合、ロックを解除し、表示処理モジュール1009は、第1の設定群に該当しないロック解除者の操作を表示する。   The first lock release processing module 1008 releases the lock when the current unlocking person corresponds to the first setting group, and the display processing module 1009 operates the unlocking person who does not correspond to the first setting group. Is displayed.

本発明の他の実施例は、さらに端末のロック解除処理装置を提供する。図14は、その構成を模式的に示す図であり、図13の実施例との差異点は、当該ロック解除処理装置が情報出力モジュール1010とキャンセル処理モジュール1011をさらに含むことにある。
情報出力モジュール1010は、提示情報を出力して、操作に対するキャンセル要否を提示する。
キャンセル処理モジュール1011は、確認をフィードバックされると操作をキャンセルする。
Another embodiment of the present invention further provides a terminal unlocking device. FIG. 14 is a diagram schematically showing the configuration. The difference from the embodiment of FIG. 13 is that the lock release processing apparatus further includes an information output module 1010 and a cancel processing module 1011.
The information output module 1010 outputs the presentation information and presents the necessity of cancellation for the operation.
The cancel processing module 1011 cancels the operation when the confirmation is fed back.

本発明の他の実施例は、さらに端末のロック解除処理装置を提供し、図9の実施例との差異点は、当該ロック解除処理装置が傾斜角判断モジュールとインターフェース処理モジュールをさらに含むことにある。   Another embodiment of the present invention further provides a terminal unlock processing device, and the difference from the embodiment of FIG. 9 is that the unlock processing device further includes an inclination angle determination module and an interface processing module. is there.

傾斜角判断モジュールは、端末の軸線を含む平面が水平面となす傾斜角に基づいて、画面ロック解除インターフェースの表示要否を判断し、傾斜角が予め設定された閾値に到達すると、画面ロック解除インターフェースを表示する。インターフェース作動モジュールは、傾斜角が予め設定された閾値以上である場合、画面ロック解除インターフェースを表示する。   The tilt angle determination module determines whether or not to display the screen unlock interface based on the tilt angle formed by the plane including the axis of the terminal and the horizontal plane. When the tilt angle reaches a preset threshold, the screen unlock interface Is displayed. The interface operation module displays a screen unlock interface when the tilt angle is equal to or greater than a preset threshold.

本発明の実施例は、非法使用者の情報を記録して端末所有者に確認させることができので、端末所有者は、次にロック解除する際、誰が本機器を使用したのかを分かるようになるため、端末のロック解除履歴を把握することができ、端末所有者にリスクを排除するように注意を与えることができる。生物認識機能を有する端末は、本発明を通じて、一つの端末を複数の人が使用することを可能にし、異なる人に異なる使用権限を与え、端末所有者は使用者がどんな操作を行ったか分かることができ、ワンキー復帰を通じて使用者の操作がもたらす影響をキャンセルすることができ、端末所有者の端末に対する維持保守負担を減少させる。   Embodiments of the present invention can record information on illegal users and allow the terminal owner to confirm so that the terminal owner can know who used the device the next time it is unlocked. Therefore, the terminal unlock history can be grasped, and attention can be given to the terminal owner to eliminate the risk. Through the present invention, a terminal having a biological recognition function enables a plurality of people to use a single terminal, gives different usage rights to different people, and allows the terminal owner to know what operation the user has performed. It is possible to cancel the influence of the user's operation through the one-key return, thereby reducing the maintenance burden on the terminal owner's terminal.

一方、本発明の他の実施例では、さらに、図15に示すような端末装置を提供する。図15は、当該端末装置の構成を模式的に示す図である。当該端末装置は、上記実施例に係る端末装置のロック解除処理方法を実行することができる。ここで、当該端末は、携帯電話、タブレットPC、装着型携帯デバイス(例えば、スマート・ウォッチ)などであってもよい。   Meanwhile, in another embodiment of the present invention, a terminal device as shown in FIG. 15 is further provided. FIG. 15 is a diagram schematically illustrating the configuration of the terminal device. The terminal device can execute the terminal device unlock processing method according to the embodiment. Here, the terminal may be a mobile phone, a tablet PC, a wearable portable device (for example, a smart watch), or the like.

端末装置700は、通信ユニット110、コンピューターが読み取り可能な記録媒体を一つ以上含むメモリ120、入力ユニット130、表示ユニット140、センサー150、オーディオ回路160、無線通信ユニット170、一つ以上の処理コアを有するプロセッサ180、及び電源190などの部品を含む。当業者は、図15に示す端末装置の構成は端末装置に対する限定ではなく、当該端末装置が、図示した部品より多い数、または少ない数の部品を備えてもよく、或いは、幾つかの部品の組み合わせ、または異なる部品配置を有してもよい、ことを理解すべきである。   The terminal device 700 includes a communication unit 110, a memory 120 including one or more computer-readable recording media, an input unit 130, a display unit 140, a sensor 150, an audio circuit 160, a wireless communication unit 170, and one or more processing cores. And includes components such as a processor 180 and a power supply 190. Those skilled in the art will recognize that the configuration of the terminal device shown in FIG. 15 is not limited to the terminal device, and that the terminal device may include a larger or smaller number of components than the illustrated components, It should be understood that combinations or different component arrangements may be provided.

ここで、通信ユニット110は、情報の送受信または通話中において、信号を受信及び送信するためのものである。当該通信ユニット110は、RF(Radio Frequency)回路、ルーター、モデム等のネットワーク通信装置であってもよい。特に、通信ユニット110がRF回路である場合、基地局からの下り情報を受信した後、1つ、或いは1つ以上のプロセッサ180に渡して処理させる。また、上りデータを基地局に送信する。一般的に、通信ユニットとしてのRF回路は、アンテナ、少なくとも1つのアンプ、チューナー、1つ又は複数の発振器、加入者識別モジュール(SIM)カード、受発信機、カプラー、LNA(Low Noise Amplifier、ローノイズアンプ)、デュプレクサ等を含むが、これらに限らない。なお、通信ユニット110は、無線通信でネットワーク、及び他の装置と通信することができる。上記無線通信として、GSM(Global System of Mobile communication)、GPRS(General Packet Radio Service)、CDMA(Code Division Multiple Access)、WCDMA(Wideband Code Division Multiple Access)、LTE(Long Term Evolution)、電子メール、SMS(Short Messaging Service)等を含む任意の通信規格またはプロトコルを利用してもよいが、これらに限らない。メモリ120は、ソフトウェアプログラム及びモジュールを格納するためのものであり、プロセッサ180は、メモリ120に格納されたソフトウェアプログラム及びモジュールを実行することで、各種機能のアプリ及びデータ処理を実施する。メモリ120には、主に、プログラム格納領域とデータ格納領域を有する。プログラム格納領域には、OS(Operating System)、少なくとも1つの機能を実行するアプリ(例えば、音声再生機能、画像再生機能等)等が格納される。データ格納領域には、端末装置700の使用により作成されたデータ(例えば、オーディオデータ、電話帳等)等が格納される。また、メモリ120は、高速RAM(Random Access Memory)を含んでもよく、さらに、例えば少なくとも1つの磁気ディスクメモリ、フラッシュメモリなどの不揮発性メモリ、或いは他の揮発性のSSD(solid state drive)メモリを含んでもよい。また、メモリ120は、プロセッサ180及び入力ユニット130がメモリ120にアクセスできるように、メモリ制御器をさらに含んでもよい。   Here, the communication unit 110 is for receiving and transmitting signals during transmission / reception of information or during a call. The communication unit 110 may be a network communication device such as an RF (Radio Frequency) circuit, a router, or a modem. In particular, when the communication unit 110 is an RF circuit, after receiving downlink information from the base station, it is passed to one or more processors 180 for processing. Also, uplink data is transmitted to the base station. In general, an RF circuit as a communication unit includes an antenna, at least one amplifier, a tuner, one or more oscillators, a subscriber identification module (SIM) card, a transmitter / receiver, a coupler, an LNA (Low Noise Amplifier), and a low noise. Amplifier), duplexer, etc., but is not limited thereto. The communication unit 110 can communicate with a network and other devices by wireless communication. As the wireless communication, GSM (Global System of Mobile Communication), GPRS (General Packet Radio Service), CDMA (Code Division Multiple Access L), WCDMA (Wideband Code). Any communication standard or protocol including (Short Messaging Service) or the like may be used, but is not limited thereto. The memory 120 is for storing software programs and modules, and the processor 180 executes applications and data processing of various functions by executing the software programs and modules stored in the memory 120. The memory 120 mainly has a program storage area and a data storage area. The program storage area stores an OS (Operating System), an application that executes at least one function (for example, an audio reproduction function, an image reproduction function, and the like). In the data storage area, data created by using the terminal device 700 (for example, audio data, telephone book, etc.) is stored. Further, the memory 120 may include a high-speed RAM (Random Access Memory), and further includes, for example, at least one magnetic disk memory, a non-volatile memory such as a flash memory, or other volatile SSD (solid state drive) memory. May be included. The memory 120 may further include a memory controller so that the processor 180 and the input unit 130 can access the memory 120.

入力ユニット130は、数字或いはキャラクター情報の入力の受け付け、及び、ユーザ設定及び機能制御に関するキーボード、マウス、ジョイスティック、光学ボールやトラックボールにより信号入力を発生させるためのものである。入力ユニット130は、タッチセンシティブ表面131及び他の入力装置132を含んでもよい。タッチセンシティブ表面131は、タッチパネルやタッチパッドとも呼ばれ、ユーザがその表面上や付近に対するタッチ操作(例えば、ユーザが指やタッチペンなどの任意の適した物や付属品を使用して、タッチセンシティブ表面131上やタッチセンシティブ表面131付近に対して行う操作)を収集するとともに、予め設定されたプログラムにしたがって、関連する接続装置を駆動する。タッチセンシティブ表面131は、選択的に、タッチ検出手段及びタッチ制御器の2つの部分を含んでもよい。ここで、タッチ検出手段は、ユーザのタッチ位置を検出するとともに、タッチ操作による信号を検出し、そのタッチ情報をタッチ制御器に送信する。タッチ制御器は、タッチ検出手段からタッチ情報を受信し、当該情報を接触点座標に変換してプロセッサ180に送信するとともに、プロセッサ180からのコマンドを受信して実行する。なお、抵抗式、容量式、赤外線式及び表面弾性波式などの様々な方式によりタッチセンシティブ表面131を実現することができる。入力ユニット130は、タッチセンシティブ表面131に加えて、他の入力装置132をさらに含んでもよい。他の入力装置132は、物理的なキーボード、ファンクションキー(例えば、ボリュームボタン、スイッチボタン等)、トラックボール、マウス、ジョイスティック等の中の一つ又は複数を含んでもよいが、これらに限らない。   The input unit 130 is for receiving input of numbers or character information and generating signal input by a keyboard, a mouse, a joystick, an optical ball, or a trackball related to user settings and function control. The input unit 130 may include a touch sensitive surface 131 and other input devices 132. The touch-sensitive surface 131 is also referred to as a touch panel or a touch pad, and the user performs a touch operation on or near the surface (for example, the user uses any suitable object or accessory such as a finger or a touch pen to touch the surface. (Operations performed on 131 or in the vicinity of touch-sensitive surface 131) are collected, and related connection devices are driven according to a preset program. The touch sensitive surface 131 may optionally include two parts: a touch detection means and a touch controller. Here, the touch detection unit detects a touch position of the user, detects a signal by a touch operation, and transmits the touch information to the touch controller. The touch controller receives touch information from the touch detection means, converts the information into contact point coordinates, transmits the information to the processor 180, and receives and executes a command from the processor 180. Note that the touch-sensitive surface 131 can be realized by various methods such as a resistance method, a capacitance method, an infrared method, and a surface acoustic wave method. The input unit 130 may further include other input devices 132 in addition to the touch-sensitive surface 131. Other input devices 132 may include, but are not limited to, one or more of a physical keyboard, function keys (eg, volume buttons, switch buttons, etc.), trackball, mouse, joystick, and the like.

表示ユニット140は、ユーザが入力した情報やユーザに提供する情報、及び端末装置700の各種のグラフィカル・ユーザー・インターフェース(GUI)を表示するためのものであり、これらのグラフィカル・ユーザー・インターフェースは、図形、テキスト、アイコン、ビデオ及びそれらの任意の組合せで構成されることができる。表示ユニット140は、表示パネル141を含む。表示パネル141は、LCD(Liquid Crystal Display)、OLED(Organic Light−Emitting Diode)等の形態で構成されてもよい。さらに、タッチセンシティブ表面131は、表示パネル141を覆うように設けられ、タッチセンシティブ表面131がその表面または付近に対するタッチ操作を検出すると、その検出結果をプロセッサ180に転送してタッチイベントのタイプを確認させ、その後、プロセッサ180は、タッチイベントのタイプに基づいて、表示パネル141上に対応する視覚的出力を提供するように構成されてもよい。図15において、タッチセンシティブ表面131と表示パネル141とが2つの独立した部品として出力及び入力の機能を実現するように構成されているが、タッチセンシティブ表面131と表示パネル141とを集積構成して入力及び出力機能を実現する実施例もあり得る。   The display unit 140 is for displaying information input by the user, information to be provided to the user, and various graphical user interfaces (GUIs) of the terminal device 700. These graphical user interfaces are: It can consist of graphics, text, icons, video and any combination thereof. The display unit 140 includes a display panel 141. The display panel 141 may be configured in the form of an LCD (Liquid Crystal Display), an OLED (Organic Light-Emitting Diode), or the like. Furthermore, the touch sensitive surface 131 is provided so as to cover the display panel 141. When the touch sensitive surface 131 detects a touch operation on or near the surface, the detection result is transferred to the processor 180 to check the type of the touch event. And then processor 180 may be configured to provide a corresponding visual output on display panel 141 based on the type of touch event. In FIG. 15, the touch sensitive surface 131 and the display panel 141 are configured to realize output and input functions as two independent parts. However, the touch sensitive surface 131 and the display panel 141 are configured to be integrated. There may be embodiments that implement input and output functions.

端末装置700は、さらに、例えば光センサー、運動センサー及び他のセンサーなどの、少なくとも1つのセンサー150を含んでもよい。光センサーは、環境光センサーと近接センサーを含んでもよいが、環境光センサーは、環境光の明るさに基づいて、表示パネル141の輝度を調整することができ、近接センサーは、端末装置700が耳元まで移動すると、表示パネル141及び/又はバックライトをオフする。運動センサーの一種としての重力加速度センサーは、各方向(一般的には、3軸)における加速度の大きさを検出することができ、静止の状態では、重力の大きさ及びその方向を検出することができるので、携帯電話の姿勢を認識するアプリ(例えば、画面の横縦向きの切り替え、ゲーム、磁力計の姿勢校正)、振動認識に関する機能(例えば、歩数計、パーカッション)等に使用される。端末装置700には、さらに、ジャイロスコープ、気圧計、湿度計、温度計、赤外線センサー等のほかのセンサーが備えられるが、ここで、その具体的な説明は省略する。   The terminal device 700 may further include at least one sensor 150, such as a light sensor, a motion sensor, and other sensors. The light sensor may include an ambient light sensor and a proximity sensor. However, the ambient light sensor can adjust the brightness of the display panel 141 based on the brightness of the ambient light. When moving to the ear, the display panel 141 and / or the backlight is turned off. A gravitational acceleration sensor as a kind of motion sensor can detect the magnitude of acceleration in each direction (generally three axes), and can detect the magnitude and direction of gravity in a stationary state. Therefore, it is used for an application for recognizing the posture of a mobile phone (for example, switching between horizontal and vertical directions of the screen, game, posture calibration of a magnetometer), a function relating to vibration recognition (for example, a pedometer, percussion) and the like. The terminal device 700 is further provided with other sensors such as a gyroscope, a barometer, a hygrometer, a thermometer, an infrared sensor, etc., but a specific description thereof is omitted here.

オーディオ回路160、スピーカ161、マイク162は、ユーザと端末装置700との間のオーディオインターフェースを提供する。オーディオ回路160は、受信したオーディオデータから変換された電気信号をスピーカ161に転送し、スピーカ161により音声信号に変換して出力する。一方、マイク162は、収集した音声信号を電気信号に変換し、オーディオ回路160が当該電気信号を受信した後オーディオデータに変換し、オーディオデータをプロセッサ180に転送して処理してから、RF回路110を介して例えば他の端末に転送するか、或いはオーディオデータをメモリ120に送信して更に処理を行うようにする。オーディオ回路160は、端末装置700が外部のイヤホンと通信できるように、イヤホン挿入孔を含んでもよい。   The audio circuit 160, the speaker 161, and the microphone 162 provide an audio interface between the user and the terminal device 700. The audio circuit 160 transfers the electrical signal converted from the received audio data to the speaker 161, converts it into an audio signal by the speaker 161, and outputs it. On the other hand, the microphone 162 converts the collected audio signal into an electric signal, the audio circuit 160 receives the electric signal, converts it into audio data, transfers the audio data to the processor 180 and processes it, and then performs the RF circuit. For example, the data is transferred to another terminal via 110, or the audio data is transmitted to the memory 120 for further processing. The audio circuit 160 may include an earphone insertion hole so that the terminal device 700 can communicate with an external earphone.

当該端末装置は、無線通信を実現するために、無線通信ユニット170を備えてもよい。当該無線通信ユニット170は、WiFi(wireless fidelity)モジュールであってもよい。WiFiは近距離無線通信技術に属し、ユーザに無線のブロードバンドインターネットアクセスを提供するので、ユーザは、端末装置700の無線通信ユニット170を利用して、電子メールの送受信、ウェブの閲覧、ストリーミングメディアのアクセス等を行なうことができる。図15において、無線通信ユニット170を示しているが、当該無線通信ユニット170は、端末装置700にとって不可欠な構成ではなく、本発明の趣旨を変更しない範囲内で必要に応じて省略することができる、ことを理解すべきである。   The terminal device may include a wireless communication unit 170 in order to realize wireless communication. The wireless communication unit 170 may be a WiFi (wireless fidelity) module. WiFi belongs to short-range wireless communication technology and provides users with wireless broadband Internet access. Therefore, users can use the wireless communication unit 170 of the terminal device 700 to send and receive e-mails, browse the web, and stream media. Access, etc. can be performed. In FIG. 15, the wireless communication unit 170 is shown. However, the wireless communication unit 170 is not an indispensable configuration for the terminal device 700, and can be omitted as necessary without changing the gist of the present invention. Should be understood.

プロセッサ180は、端末装置700の制御センターであり、各種のインターフェース及び回路を介して携帯電話全体の各部と接続され、メモリ120内に格納されたソフトウェアプログラム及び/又はモジュールを実行または作動させるとともに、メモリ120内に格納されたデータを呼び出すことによって、端末装置700の各種機能の実行及びデータの処理を実現することで、携帯電話全体をコントロールする。プロセッサ180は、1つ又は複数の処理コアを含んでもよく、アプリプロセッサとモデムプロセッサを集積して構成されてもよい。ここで、アプリプロセッサは、主に、OS、ユーザインターフェース、及びアプリなどを処理し、モデムプロセッサは、主に、無線通信を処理する。また、上記モデムプロセッサがプロセッサ180に集積されなくてもよい、ことを理解すべきである。   The processor 180 is a control center of the terminal device 700, is connected to each part of the entire mobile phone through various interfaces and circuits, and executes or operates software programs and / or modules stored in the memory 120. By calling the data stored in the memory 120, various functions of the terminal device 700 and data processing are realized, thereby controlling the entire mobile phone. The processor 180 may include one or a plurality of processing cores, and may be configured by integrating an application processor and a modem processor. Here, the application processor mainly processes an OS, a user interface, an application, and the like, and the modem processor mainly processes wireless communication. It should also be understood that the modem processor may not be integrated into the processor 180.

端末装置700は、さらに、各部に電力を供給する電源190(例えば、バッテリー)を含み、当該電源190は、電源管理システムを介してプロセッサ180にロジック的に接続されることにより、電源管理システムを介して充電・放電管理、及び電力管理等の機能を実現することができる。電源190は、さらに、1つ或いは1つ以上の直流又は交流電源、再充電システム、電源故障検出回路、電源コンバータ又はインバータ、電源状態インジケータ等の任意のアセンブリを含んでもよい。端末装置700は、図示してはないが、カメラ、ブルートゥースモジュール等をさらに含んでもよいが、ここで、その具体的な説明は省略する。   The terminal device 700 further includes a power supply 190 (for example, a battery) that supplies power to each unit, and the power supply 190 is logically connected to the processor 180 via the power management system, thereby enabling the power management system. Thus, functions such as charge / discharge management and power management can be realized. The power supply 190 may further include any assembly such as one or more DC or AC power supplies, a recharging system, a power failure detection circuit, a power converter or inverter, a power status indicator, and the like. Although not shown, the terminal device 700 may further include a camera, a Bluetooth module, and the like, but a specific description thereof will be omitted here.

具体的に、本実施例において、当該端末装置は、メモリ、及びメモリに記憶されている一つ又は一つ以上のプログラムを含む。ここで、一つ又は一つ以上のプログラムは、メモリに記憶され、且つ一つ又は一つ以上のプロセッサにより実行されるとともに、入力されたロック解除命令を受信し、ロック解除命令に基づいて現在のロック解除者が第1の設定群に該当するか否かを判断し、現在のロック解除者が第1の設定群に該当しない場合、現在のロック解除者の情報を取得して保存する、操作を行うための指令を含む。   Specifically, in the present embodiment, the terminal device includes a memory and one or more programs stored in the memory. Here, the one or more programs are stored in the memory and executed by one or more processors, receive the input unlock command, and based on the unlock command, It is determined whether or not the unlocker of the current state corresponds to the first setting group, and if the current unlocking person does not correspond to the first setting group, the information of the current unlocking person is acquired and stored. Contains instructions for performing operations.

上記メモリに記憶されているプログラムは、現在のロック解除者が第1の設定群に該当しない場合、情報収集装置を作動させ、情報収集装置により現在のロック解除者の顔画像情報、音声情報、或いは指紋情報を含む現在のロック解除者の情報を収集する、操作を行なうための指令をさらに含む。   The program stored in the memory, when the current unlocker does not fall into the first setting group, activates the information collecting device, and the information collecting device causes the current unlocker's face image information, voice information, Alternatively, it further includes a command for performing an operation for collecting information on the current unlocker including fingerprint information.

上記メモリに記憶されているプログラムは、現在のロック解除者が第1の設定群に該当しない場合、現在のロック解除者の情報を取得して保存した後、現在のロック解除者の情報に基づいて現在のロック解除者が第2の設定群に該当するか否かを判断し、現在のロック解除者が第2の設定群に該当する場合、画面をロック解除して制限使用モードに入り、現在のロック解除者の制限使用モードにおける操作を記録する、操作を行なうための指令をさらに含む。   The program stored in the memory is based on the information of the current unlocker after acquiring and storing the information of the current unlocker when the current unlocker does not fall into the first setting group. Determine whether the current unlocker falls into the second setting group, and if the current unlocker falls into the second setting group, unlock the screen and enter the restricted use mode, It further includes a command for performing the operation, which records the operation in the restricted use mode of the current unlocker.

ここで、制限使用モードにおいて、端末のシステム、及び/又はアプリは、予め設定された操作のみに対してフィードバックを行なう。当該操作は、端末のシステム、及び/又はアプリの作動、照会、修正、追加、及び/又は削除を含む。   Here, in the restricted use mode, the terminal system and / or the application performs feedback only for a preset operation. Such operations include operating, querying, modifying, adding, and / or deleting terminal systems and / or apps.

上記メモリに記憶されているプログラムは、現在のロック解除者が第1の設定群に該当する場合、ロックを解除し、保存されていて、且つ第1の設定群に該当しないロック解除者の情報、及び/又は操作を表示する、操作を行なうための指令をさらに含む。   The program stored in the memory stores information on unlockers who are unlocked and stored when the current unlocker corresponds to the first setting group and are not included in the first setting group. And / or a command for performing the operation to display the operation.

上記メモリに記憶されているプログラムは、保存されていて、且つ第1の設定群に該当しないロック解除者の操作を表示した後、提示情報を出力して操作のキャンセル要否を提示し、キャンセル確定されると操作のキャンセルを行う、操作を行なうための指令をさらに含む。   The program stored in the memory is stored, and after displaying the operation of the unlocker not corresponding to the first setting group, the presentation information is output to indicate whether or not the operation is cancelled. It further includes a command for performing an operation for canceling the operation when confirmed.

上記メモリに記憶されているプログラムは、現在のロック解除者が第1の設定群に該当しない場合、現在のロック解除者の情報を取得して保存した後、現在のロック解除者の情報に基づいて現在のロック解除者が第2の設定群に該当するか否かを判断し、現在のロック解除者が第2の設定群に該当しない場合、画面ロック状態に入る、操作を行なうための指令をさらに含む。   The program stored in the memory is based on the information of the current unlocker after acquiring and storing the information of the current unlocker when the current unlocker does not fall into the first setting group. And determining whether or not the current unlocker falls under the second setting group, and if the current unlocking person does not fall under the second setting group, the screen lock state is entered. Further included.

上記メモリに記憶されているプログラムは、入力されたロック解除命令を受信する前に、端末の軸線を含む平面が水平面となす傾斜角に基づいて画面ロック解除インターフェースの表示要否を判断し、傾斜角が予め設定された閾値以上である場合、画面ロック解除インターフェースを表示する、操作を行なうための指令をさらに含む。   Before receiving the input unlock command, the program stored in the memory determines whether the screen unlock interface needs to be displayed based on the tilt angle that the plane including the axis of the terminal forms with the horizontal plane. When the corner is equal to or larger than a preset threshold value, a command for performing an operation for displaying a screen unlock interface is further included.

本発明の実施例は、非法使用者の情報を記録して端末所有者に確認させることができるので、端末所有者は、その後にロック解除する際、誰が本機器を使用したことがあるのかを分かるようになるため、端末のロック解除履歴を把握することができ、端末所有者にリスクを排除するように注意を与えることができる。生物認識機能を有する端末は、本発明を通じて、一つの端末を複数の人が使用することを可能にし、異なる人に異なる使用権限を与え、端末所有者は使用者がどんな操作を行ったことがあるか確認することができ、ワンキー復帰を通じて使用者の操作がもたらす影響をキャンセルすることができ、端末所有者の端末に対する維持保守負担を減少させる。   The embodiment of the present invention can record information of illegal users and allow the terminal owner to confirm so that the terminal owner can use the device when unlocking afterwards. Since it becomes understandable, it is possible to grasp the unlocking history of the terminal and to give attention to the terminal owner so as to eliminate the risk. Through the present invention, a terminal having a biological recognition function allows a plurality of people to use a single terminal, gives different usage rights to different people, and the terminal owner can determine what operation the user has performed. It is possible to confirm the presence, cancel the influence of the user's operation through the one-key return, and reduce the maintenance burden on the terminal owner's terminal.

本技術分野の当業者は、本発明の実施例が方法、システム、或いはコンピュータープログラム製品の形態で提供できることを理解るべきである。従って、本発明は、完全にハードウェアによる実施例、完全にソフトウェアによる実施例、或いはソフトウェアとハードウェアの組み合わせによる実施例の形態を使用することができる。本発明は、コンピューターが使用可能なプログラム指令を含む、コンピューターが使用可能な一つ或いは複数の記録媒体(磁気ディスクメモリと光学メモリなどを含むがこれに限定されない)で実施するコンピュータープログラム製品の形態を使用することができる。   Those skilled in the art should understand that embodiments of the present invention can be provided in the form of methods, systems, or computer program products. Accordingly, the present invention can use a form of a completely hardware embodiment, a completely software embodiment, or a combination of software and hardware embodiments. The present invention is a computer program product that is implemented on one or more computer-usable recording media (including but not limited to magnetic disk memory and optical memory), including program instructions usable by the computer. Can be used.

本発明の実施例にかかる方法、端末(システム)、及びコンピュータープログラム製品のフローチャート、及び/又はブロック図を参照して本発明を記述した。コンピュータープログラム指令でフローチャート及び/又はブロック図のうちの各処理及び/又はブロック、フローチャート及び/又はブロック図のうちの処理及び/又はブロックの組み合わせを実現することができる、ということを理解すべきである。このようなコンピュータープログラム指令を汎用コンピューター、専用コンピューター、組込みプロセッサ、或いはその他のプログラミングデータ処理装置のプロセッサに供給して一つの機器を実現することができ、このようにして、コンピューター或いはその他のプログラミングデータ処理装置のプロセッサで実行する指令によって、フローチャートの一つ或いは複数の処理、及び/又は、ブロック図の一つ或いは複数のブロックで指定した機能を実現するための装置を提供することができる。   The present invention has been described with reference to flowchart illustrations and / or block diagrams of methods, terminals (systems) and computer program products according to embodiments of the invention. It should be understood that a combination of processes and / or blocks in the flowcharts and / or block diagrams, processes and / or blocks in the flowcharts and / or block diagrams can be realized by computer program instructions. is there. Such a computer program command can be supplied to a general-purpose computer, a dedicated computer, an embedded processor, or the processor of another programming data processing device to realize a single device, and thus the computer or other programming data. An apparatus for realizing one or a plurality of processes in the flowchart and / or a function designated by one or a plurality of blocks in the block diagram can be provided by a command executed by the processor of the processing apparatus.

このようなコンピュータープログラム指令は、コンピューター、或いはその他のプログラミングデータ処理装置が特定の方式で動作するように案内する、コンピューターが読み取り可能なメモリに記憶され、当該コンピューターが読み取り可能なメモリに記憶されている指令によって、指令装置を含む製品を生成するようにしてもよい。当該指令装置は、フローチャートの一つ或いは複数の処理、及び/又は、ブロック図の一つ或いは複数のブロックで指定した機能を実現する。   Such computer program instructions are stored in a computer readable memory that guides a computer or other programming data processing device to operate in a particular manner, and stored in a computer readable memory. A product including the command device may be generated according to the command. The command device realizes one or a plurality of processes in the flowchart and / or a function designated by one or a plurality of blocks in the block diagram.

このようなコンピュータープログラム指令は、コンピューター、或いはその他のプログラミングデータ処理装置にローディングされ、コンピューター、或いはその他のプログラミングデバイスで一連の操作ステップを実行して、コンピューターによる処理を実現してもよい。これによって、コンピューター、或いはその他のプログラミングデバイスで実行する指令を通じて、フローチャートの一つ或いは複数の処理、及び/又は、ブロック図の一つ或いは複数のブロックで指定した機能を実現するためのステップを提供する。   Such computer program instructions may be loaded into a computer or other programming data processing device, and a series of operation steps may be executed by the computer or other programming device to realize processing by the computer. This provides steps to implement one or more processes in the flowchart and / or functions specified in one or more blocks in the block diagram through instructions executed on a computer or other programming device. To do.

もちろん、当該技術分野の当業者は、本発明の旨と範囲を離脱しない範囲で本発明に対していろんな改変と変形を行うことができる。このように、本発明のこのような修正と変形が本発明の特許請求の範囲、及びその均等な技術の範囲に属する場合、本発明はこのような修正と変形を含むことを意図する。   Of course, those skilled in the art can make various modifications and variations to the present invention without departing from the spirit and scope of the present invention. Thus, if such modifications and variations of the present invention fall within the scope of the claims of the present invention and the equivalent technical scope thereof, the present invention is intended to include such modifications and variations.

本願は、出願番号がCN201310446823.2であって、出願日が2013年9月26日である中国特許出願に基づき優先権を主張し、当該中国特許出願のすべての内容を本願に援用する。
本発明は、電子デバイスの技術分野に関し、特に、端末のロック解除処理方法、装置、端末装置、プログラム、及び記録媒体に関する。
This application claims priority based on the Chinese patent application whose application number is CN20130144823.2 and the application date is September 26, 2013, and uses all the content of the said Chinese patent application for this application.
The present invention relates to the technical field of electronic devices, and more particularly to a terminal unlocking processing method, apparatus, terminal apparatus, program, and recording medium .

現在、電子通信技術の発展に伴って、人と人との情報伝達は携帯式電子デバイスの使用を離れられなくなった。携帯電話、タブレットPCなどを含む使用者デバイスが普遍的に使用され、このような電子デバイスの比較的大きい保存空間、及びその機能の多様化によって、使用者はデバイスに多量の個人情報を保存するのに慣れ、これはデバイスに、より高い安全性を要求している。現在、電子デバイスのロック解除方式として、数字パスワード、数独、指紋認識、音声認識、顔認識などがあり、画面ロック保安によって保護しているが、端末所有者以外の他人がロック解除を図る際、従来のロック解除形態は、ただパスワードエラー、再入力などを提示するだけ、更なる情報は提供することができず、端末所有者も他人が自分の端末に対してロック解除を図ったことについて分かるはずがなく、端末の安全上、リスクが存在する。   Currently, along with the development of electronic communication technology, information transfer between people has become unable to leave the use of portable electronic devices. User devices including mobile phones, tablet PCs, etc. are used universally, and due to the relatively large storage space of such electronic devices and the diversification of their functions, users store a large amount of personal information on the devices. This requires a higher level of security for the device. Currently, electronic device unlock methods include numeric password, sudoku, fingerprint recognition, voice recognition, face recognition, etc., which are protected by screen lock security, but when someone other than the terminal owner tries to unlock The conventional unlocking form simply presents a password error, re-entry, etc., and no further information can be provided, and the owner of the terminal tried to unlock his / her own terminal. It cannot be understood, and there is a risk in terms of terminal safety.

本発明の実施例は、非法使用者の情報を記録して端末所有者に注意を与えるための端末のロック解除処理方法、装置、端末装置、プログラム、及び記録媒体を提供する。 Embodiments of the present invention provide a terminal unlock processing method, device, terminal device, program, and recording medium for recording information on illegal users and giving attention to the terminal owner.

本発明の実施例の第1の局面によると、本発明は、端末のロック解除処理方法を提供し、当該端末のロック解除処理方法は、
入力されたロック解除命令を受信するステップと、
ロック解除命令に基づいて、現在のロック解除者が第1の設定群に該当するか否かを判断するステップと、
現在のロック解除者が第1の設定群に該当しない場合、現在のロック解除者の情報を取得して保存するステップとを含む。
According to a first aspect of an embodiment of the present invention, the present invention provides a terminal unlock processing method, and the terminal unlock processing method includes:
Receiving an input unlock command; and
Determining whether the current unlocker corresponds to the first set group based on the unlock command;
Acquiring and storing information on the current unlocker if the current unlocker does not fall into the first set group.

本発明の実施例にかかる技術案は、端末に対してロック解除を図るが、当該ロック解除者が第1の設定群に該当しない非法使用者である場合、当該ロック解除者の情報を取得して端末所有者に確認させることができるため、端末所有者は本機器のロック解除履歴を把握することができ、使用安全性を向上させる。   The technical solution according to the embodiment of the present invention intends to unlock the terminal, but if the unlocker is an illegal user who does not fall into the first setting group, the information on the unlocker is acquired. Therefore, the terminal owner can grasp the unlocking history of the device and improve the use safety.

現在のロック解除者が第1の設定群に該当しない場合、情報収集装置を作動させ、
情報収集装置により現在のロック解除者の情報を収集し、
現在のロック解除者の情報は、現在のロック解除者の顔画像情報、音声情報、又は指紋情報を含む。
If the current unlocker does not fall into the first set group, activate the information gathering device,
Collect information on the current unlocker by the information collector,
The current unlocker information includes face image information, audio information, or fingerprint information of the current unlocker.

端末所有者は、情報収集装置、例えば、端末のカメラ、マイク、指紋収集装置などを利用して非法使用者の顔画像情報、音声情報、指紋情報などを取得することによって、非法使用者の身分を容易に確認できる。   The terminal owner obtains the identity of the illegal user by acquiring the illegal user's face image information, voice information, fingerprint information, etc. using an information collecting device, for example, the camera, microphone, fingerprint collecting device, etc. of the terminal. Can be easily confirmed.

現在のロック解除者が第1の設定群に該当しない場合、現在のロック解除者の情報を取得して保存した後、現在のロック解除者の情報に基づいて、現在のロック解除者が第2の設定群に該当するか否かを判断し、
現在のロック解除者が第2の設定群に該当する場合、画面をロック解除して制限使用モードに入り、
現在のロック解除者の制限使用モードにおける操作を記録し、
制限使用モードにおいて、端末のシステム、及び/又はアプリは、予め設定された操作のみに対してフィードバックを行い、操作は、端末のシステム、及び/又はアプリの作動、照会、修正、追加、及び削除を含む。
If the current unlocker does not correspond to the first setting group, the current unlocker information is acquired and stored, and then the current unlocker is set to the second based on the current unlocker information. To determine whether it falls under the setting group
If the current unlocker falls into the second group of settings, unlock the screen and enter restricted use mode,
Record the current unlocker's operations in restricted use mode,
In the restricted use mode, the terminal system and / or application provides feedback only for a preset operation, and the operation is the operation, inquiry, modification, addition, and deletion of the terminal system and / or application. including.

上記技術案によると、ロック解除者の情報に基づいて2回選別判断を行い、当該ロック解除者が特定の使用者である場合、制限使用モードに入り、即ち、当該一部の特定の使用者には制限された使用権限を与え、特定の使用者が当該制限使用モードにおいて本端末に対して行った操作を記録して端末所有者に確認させる。従って、端末所有者は、本機器のロック解除履歴を把握することができるだけではなく、個人プライバシーを保護し、ロック解除者が本機器に対してどんな操作を行ったことがあるか把握することができ、使用安全性をさらに向上させる。なお、使用が制限された群衆に応急支援をすることもできる。   According to the above technical solution, the selection decision is made twice based on the information of the unlocker, and when the unlocker is a specific user, the restricted use mode is entered, that is, the specific user Is given a limited use authority, and records the operations performed by the specific user on the terminal in the restricted use mode to allow the terminal owner to confirm. Therefore, the terminal owner can not only grasp the unlock history of the device, but also protect personal privacy and know what operations the unlocker has performed on the device. This can further improve the safety of use. It is also possible to provide emergency support to crowds whose use is restricted.

現在のロック解除者が第1の設定群に該当する場合、ロックを解除し、
保存されていて、且つ第1の設定群に該当しないロック解除者の情報、及び/又は操作を表示する。
If the current unlocker falls into the first group of settings, unlock it,
The information and / or operation of the unlocking person who is stored and does not correspond to the first setting group is displayed.

上記技術案によると、正しいロック解除命令を受信した後、本機器に対してロック解除を図ったことがあるロック解除者に関する情報を表示して、提示機能を発揮する。
保存されていて、第1の設定群に該当しないロック解除者の操作を表示した後、提示情報を出力して、操作に対するキャンセル要否を提示し、キャンセル確定された場合、操作をキャンセルする。
According to the above technical solution, after receiving the correct unlock command, the information regarding the unlocker who has attempted to unlock the device is displayed and the presenting function is exhibited.
After displaying the operation of the unlocking person who is stored and does not correspond to the first setting group, the presentation information is output to indicate whether or not the operation is cancelled. When the cancellation is confirmed, the operation is canceled.

上記技術案によると、非法使用者が制限使用モードにおいて本機器に対して操作を行ったことを確認すると、端末所有者がこのような操作をキャンセルできるようにキャンセルオプションを提供し、端末を非法使用者によって操作される前の状態に復元させ、端末所有者の使用に便利性を提供する。
現在のロック解除者が第1の設定群に該当しない場合、現在のロック解除者の情報を取得して保存した後、現在のロック解除者の情報に基づいて、現在のロック解除者が第2の設定群に該当するか否かを判断し、現在のロック解除者が第2の設定群に該当しない場合、画面ロック状態に入る。
According to the above technical plan, when a non-lawful user confirms that the device has been operated in the restricted use mode, it provides a cancel option so that the terminal owner can cancel such operation, It restores the state before being operated by the user, and provides convenience for the use of the terminal owner.
If the current unlocker does not correspond to the first setting group, the current unlocker information is acquired and stored, and then the current unlocker is set to the second based on the current unlocker information. If the current unlocker does not correspond to the second setting group, the screen lock state is entered.

上記技術案によると、ロック解除者の情報に基づいて2回選別判断を行い、当該ロック解除者が端末所有者でもなく、予め設定された特定の使用者群でもない場合、その情報のみを取得して保存し、情報を取得した後、画面ロック状態に戻ってロック解除を禁止し、制限使用モードにも入らない。
入力されたロック解除命令を受信する前に、端末の軸線を含む平面が水平面となす傾斜角に基づいて、画面ロック解除インターフェースの表示要否を判断し、
傾斜角が予め設定された閾値以上である場合、画面ロック解除インターフェースを表示する。
According to the above technical proposal, the selection decision is made twice based on the information of the unlocker, and if the unlocker is not the terminal owner or the specific user group set in advance, only that information is acquired After saving and acquiring information, it returns to the screen lock state, prohibits unlocking, and does not enter restricted use mode.
Before receiving the input unlock command, determine whether the screen unlock interface needs to be displayed based on the tilt angle that the plane containing the terminal axis forms with the horizontal plane,
If the tilt angle is greater than or equal to a preset threshold, a screen unlock interface is displayed.

上記技術案によると、ロック解除者がロック解除命令を入力しようとする際、端末が所定の角度になるように傾斜させるだけで画面ロックインターフェースをオンさせることができるため、操作が簡単である。
ロック解除命令は、キャラクターパスワード情報、パターン情報、顔画像情報、音声情報、又は指紋情報に基づくものである。
According to the above technical solution, when the unlocker tries to input the unlock command, the screen lock interface can be turned on only by tilting the terminal so as to be at a predetermined angle, and thus the operation is simple.
The unlock command is based on character password information, pattern information, face image information, audio information, or fingerprint information.

本発明の実施例の第2の局面によると、本発明は、端末のロック解除処理装置を提供し、当該端末のロック解除処理装置は、
入力されたロック解除命令を受信するための受信モジュールと、
ロック解除命令に基づいて、現在のロック解除者が第1の設定群に該当するか否かを判断するための判断モジュールと、
現在のロック解除者が第1の設定群に該当しない場合、現在のロック解除者の情報を取得して保存するための情報取得処理モジュールとを含む。
According to the second aspect of the embodiment of the present invention, the present invention provides a terminal unlock processing apparatus, the terminal unlock processing apparatus,
A receiving module for receiving the input unlock command;
A determination module for determining whether the current unlocker corresponds to the first setting group based on the unlock command;
And an information acquisition processing module for acquiring and storing information on the current unlocker if the current unlocker does not fall into the first setting group.

ロック解除処理装置は、情報収集装置と装置作動モジュールとをさらに含み、
装置作動モジュールは、現在のロック解除者が第1の設定群に該当しない場合、情報収集装置を作動させるためのものであり、
情報収集装置は、現在のロック解除者の情報を収集するためのものであり、
現在のロック解除者の情報は、現在のロック解除者の顔画像情報、音声情報、又は指紋情報を含む。
The unlock processing device further includes an information collecting device and a device operation module,
The device operating module is for operating the information collecting device when the current unlocker does not fall into the first set group,
The information collection device is for collecting information on the current unlocker,
The current unlocker information includes face image information, audio information, or fingerprint information of the current unlocker.

ロック解除処理装置は、さらに、
現在のロック解除者の情報に基づいて現在のロック解除者が第2の設定群に該当するか否かを判断するための第2の判断モジュールと、
現在のロック解除者が第2の設定群に該当する場合、画面をロック解除して制限使用モードに入るようにするための第2のロック解除処理モジュールと、
現在のロック解除者の制限使用モードにおける操作を記録するための記録処理モジュールとを含み、
制限使用モードにおいて、端末のシステム、及び/又はアプリは予め設定された操作のみに対してフィードバックを行い、操作は、端末のシステム、及び/又はアプリの作動、照会、修正、追加、及び/又は削除を含む。
The unlock processing device further includes:
A second determination module for determining whether the current unlocker corresponds to the second setting group based on the current unlocker information;
A second unlock processing module for unlocking the screen and entering a restricted use mode if the current unlocker falls into the second set group;
A record processing module for recording operations in the restricted use mode of the current unlocker,
In the restricted use mode, the terminal system and / or application provides feedback only for a preset operation, and the operation may be the operation, inquiry, modification, addition, and / or operation of the terminal system and / or application. Includes deletion.

ロック解除処理装置は、さらに、
現在のロック解除者が第1の設定群に該当する場合、ロックを解除するための第1のロック解除処理モジュールと、
保存されていて、且つ第1の設定群に該当しないロック解除者の情報、及び/又は操作を表示するための表示処理モジュールとを含む。
The unlock processing device further includes:
A first unlocking processing module for releasing the lock when the current unlocker corresponds to the first setting group;
And a display processing module for displaying information on unlockers and / or operations that are stored and do not correspond to the first setting group.

ロック解除処理装置は、さらに、
提示情報を出力して、操作に対するキャンセル要否を提示するための情報出力モジュールと、
操作をキャンセルするためのキャンセル処理モジュールとを含む。
The unlock processing device further includes:
An information output module for outputting the presentation information and presenting the necessity of cancellation for the operation;
And a cancel processing module for canceling the operation.

ロック解除処理装置は、現在のロック解除者が第2の設定群に該当しない場合、画面ロック状態に入るようにするための画面ロック処理モジュールをさらに含む。   The unlock processing apparatus further includes a screen lock processing module for entering a screen lock state when the current unlocker does not fall into the second setting group.

ロック解除処理装置は、さらに、
端末の軸線を含む平面が水平面となす傾斜角に基づいて、画面ロック解除インターフェースの表示要否を判断するための第3の判断モジュールと、
傾斜角が予め設定された閾値以上である場合、画面ロック解除インターフェースを表示するためのインターフェース処理モジュールとを含む。
The unlock processing device further includes:
A third determination module for determining whether to display the screen unlock interface based on an inclination angle formed by a plane including the axis of the terminal and a horizontal plane;
And an interface processing module for displaying a screen unlock interface when the tilt angle is equal to or greater than a preset threshold value.

本発明の実施例の第3の局面によると、本発明は端末装置を提供し、当該端末装置は、
メモリ、及び一つ又は一つ以上のプログラムを含み、
一つ又は一つ以上のプログラムは、メモリに記憶され、且つ一つ又は一つ以上のプロセッサにより実行されるとともに、
当該プログラムは、
入力されたロック解除命令を受信するための指令と、
ロック解除命令に基づいて、現在のロック解除者が第1の設定群に該当するか否かを判断するための指令と、
現在のロック解除者が第1の設定群に該当しない場合、現在のロック解除者の情報を取得して保存するための指令とを含む。
本発明の実施例の第4の局面によると、本発明は、プロセッサに実行されることにより、上記端末のロック解除処理方法を実現するプログラムを提供する。
本発明の実施例の第5の局面によると、本発明は、上記プログラムが記録された記録媒体を提供する。
According to a third aspect of an embodiment of the present invention, the present invention provides a terminal device,
Including memory and one or more programs,
One or more programs are stored in memory and executed by one or more processors,
The program is
A command to receive the input unlock command;
A command for determining whether the current unlocker falls under the first set group based on the unlock command;
And a command for acquiring and storing information on the current unlocker if the current unlocker does not fall into the first set group.
According to a fourth aspect of the embodiment of the present invention, the present invention provides a program for realizing the terminal unlock processing method by being executed by a processor.
According to a fifth aspect of the embodiment of the present invention, the present invention provides a recording medium on which the program is recorded.

本発明は、非法使用者の情報を記録して端末所有者に確認させることができるため、端末所有者は、端末のロック解除履歴を容易に把握することができ、端末の使用安全度を向上させる。生物認識機能を有する端末は、本発明を通じて、一つの端末を複数の人が使用することを可能とし、異なる人に異なる使用権限を与えて、端末所有者の個人プライバシー情報の保護に有利である。   Since the present invention can record the information of illegal users and let the terminal owner confirm the information, the terminal owner can easily grasp the unlocking history of the terminal and improve the safety of use of the terminal Let A terminal having a biological recognition function is advantageous for protecting personal privacy information of a terminal owner by allowing a plurality of people to use one terminal through the present invention and giving different usage rights to different people. .

本発明の他の特徴と利点は、後述する明細書にて記述され、明細書によって、部分的に明らかになるか、或いは本発明の実施を通じて分かることができる。本発明の目的、及びその他の利点は、明細書、特許請求の範囲、及び図面で特別に指定した構成で実現し獲得することができる。   Other features and advantages of the invention will be set forth in the description that follows, and in part will be apparent from the description, or may be learned through practice of the invention. The objectives and other advantages of the invention may be realized and attained by means of the structures particularly specified in the description, claims, and drawings.

以下に、図面と実施例を通じて、本発明の技術案に対してさらに詳しく説明する。以上の統括な記述と以下の細部記述は、ただ例示的なものであり、本発明を限定するものではないと、理解すべきである。   Hereinafter, the technical solution of the present invention will be described in more detail with reference to the drawings and embodiments. It should be understood that the foregoing general description and the following detailed description are merely exemplary and do not limit the invention.

以下の図面は、明細書の一部分として明細書全体を構成することにより、本発明に合致する実施例を例示するとともに、本発明の原理を解釈するためのものである。
以下の図面は、本願の一部分として、本発明に対する更なる理解を図るためのものであって、本発明に対する限定として捉えてはいけない。
これらの図面のうち
図1は、一つの例示的な実施例にかかる端末ロック解除処理方法を示す例示的なフローチャートである。 図2は、一つの例示的な実施例にかかる端末ロック解除処理方法を示す例示的なフローチャートである。 図3は、一つの例示的な実施例にかかる端末ロック解除処理方法を示す例示的なフローチャートである。 図4は、一つの例示的な実施例にかかる端末ロック解除処理方法を示す例示的なフローチャートである。 図5は、一つの例示的な実施例にかかる端末ロック解除処理方法を示す例示的なフローチャートである。 図6は、一つの例示的な実施例にかかる端末ロック解除処理方法を示す例示的なフローチャートである。 図7は、一つの例示的な実施例にかかる端末ロック解除処理方法を示す例示的なフローチャートである。 図8は、一つの例示的な実施例にかかる顔認識機能を有する携帯電話の画面ロック解除処理を示す例示的なフローチャートである。 図9は、一つの例示的な実施例にかかる端末ロック解除処理装置の例示的な構成を模式的に示す図である。 図10は、一つの例示的な実施例にかかる端末ロック解除処理装置の例示的な構成を模式的に示す図である。 図11は、一つの例示的な実施例にかかる端末ロック解除処理装置の例示的な構成を模式的に示す図である。 図12は、一つの例示的な実施例にかかる端末ロック解除処理装置の例示的な構成を模式的に示す図である。 図13は、一つの例示的な実施例にかかる端末ロック解除処理装置の例示的な構成を模式的に示す図である。 図14は、一つの例示的な実施例にかかる端末ロック解除処理装置の例示的な構成を模式的に示す図である。 図15は、一つの例示的な実施例にかかる端末の例示的な構成を模式的に示す図である。 以上の図面を通じて、本発明の実施例を例示しているが、そのさらに具体的な内容については後述する。これらの図面及び文字記載は、本発明の趣旨の範囲を限定するためのものではなく、特定の実施例を参照として、当業者に本発明のコンセプトを理解させるためのものである。
The following drawings illustrate the embodiments consistent with the present invention by constituting the entire specification as a part of the specification and interpret the principle of the present invention.
The following drawings are part of the present application and are for further understanding of the present invention, and should not be construed as limitations on the present invention.
Of these drawings
FIG. 1 is an exemplary flowchart showing a terminal unlock processing method according to an exemplary embodiment. FIG. 2 is an exemplary flowchart showing a terminal unlock processing method according to an exemplary embodiment. FIG. 3 is an exemplary flowchart illustrating a terminal unlock processing method according to an exemplary embodiment. FIG. 4 is an exemplary flowchart illustrating a terminal unlock processing method according to an exemplary embodiment. FIG. 5 is an exemplary flowchart showing a terminal unlock processing method according to an exemplary embodiment. FIG. 6 is an exemplary flowchart showing a terminal unlock processing method according to an exemplary embodiment. FIG. 7 is an exemplary flowchart showing a terminal unlock processing method according to an exemplary embodiment. FIG. 8 is an exemplary flowchart showing a screen unlocking process of a mobile phone having a face recognition function according to an exemplary embodiment. FIG. 9 is a diagram schematically illustrating an exemplary configuration of a terminal lock release processing apparatus according to an exemplary embodiment. FIG. 10 is a diagram schematically illustrating an exemplary configuration of a terminal lock release processing apparatus according to an exemplary embodiment. FIG. 11 is a diagram schematically illustrating an exemplary configuration of a terminal lock release processing apparatus according to an exemplary embodiment. FIG. 12 is a diagram schematically illustrating an exemplary configuration of a terminal lock release processing device according to an exemplary embodiment. FIG. 13 is a diagram schematically illustrating an exemplary configuration of a terminal lock release processing device according to an exemplary embodiment. FIG. 14 is a diagram schematically illustrating an exemplary configuration of a terminal lock release processing apparatus according to an exemplary embodiment. FIG. 15 is a diagram schematically illustrating an exemplary configuration of a terminal according to an exemplary embodiment. The embodiment of the present invention is illustrated through the above drawings, and more specific contents thereof will be described later. These drawings and descriptions are not intended to limit the scope of the present invention, but to allow those skilled in the art to understand the concept of the present invention by referring to specific embodiments.

以下、図面を参照しながら本発明の実施例を説明する。以下に説明する実施例はただ本発明を説明し解釈するためのものであって、本発明を限定するものではないことを理解すべきである。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. It should be understood that the examples described below are only for illustrating and interpreting the present invention and are not intended to limit the present invention.

本発明の実施例は、非法使用者が本機器に対してロック解除する際、ロック解除を禁止するだけでなく、情報収集装置を作動させてロック解除者の情報を取得することによって、端末所有者がロック解除した後、このような情報を見てどんな非法使用者が本機器に対してロック解除を図ったことがあるか分かるように提示する端末のロック解除処理方法を提供する。   The embodiment of the present invention not only prohibits unlocking when an illegal user unlocks the device, but also operates the information collecting device to acquire the information of the unlocker, Provided is a terminal unlock processing method for presenting such information so that after the user unlocks the device, it can be seen what kind of illegal user has unlocked the device.

図1は、本発明の実施例にかかる端末のロック解除処理方法のフローチャートである。本実施例の方法は、端末に用いられ、以下のステップを含む。   FIG. 1 is a flowchart of a terminal unlock processing method according to an embodiment of the present invention. The method of the present embodiment is used for a terminal and includes the following steps.

ステップS101において、入力されたロック解除命令を受信する。
ステップS102において、ロック解除命令に基づいて、現在のロック解除者が第1の設定群に該当するか否かを判断する。
ステップS103において、現在のロック解除者が第1の設定群に該当しない場合、現在のロック解除者の情報を取得して保存する。
現在のロック解除者が第1の設定群に該当する場合、本処理を終了し、正常的にロック解除してホーム画面を表示する。
In step S101, the input unlock command is received.
In step S102, it is determined whether or not the current unlocker falls under the first setting group based on the unlock command.
In step S103, when the current unlocking person does not correspond to the first setting group, information on the current unlocking person is acquired and stored.
If the current unlocker falls under the first setting group, this process is terminated, the lock is normally released, and the home screen is displayed.

実際の応用において、使用者が端末の画面ロックインターフェースにロック解除命令を入力するが、当該ロック解除命令は、キャラクターパスワード情報、パターン情報、生物認識情報によるものであって、予め設定された数字パスワード、特定のパターン、顔画像、音声情報、或いは指紋情報などを含む。数字パスワードを例とすると、ロック解除者が非法使用者である場合、入力されたパスワードは予め設定されたパスワードではなく、端末は、間違ったパスワードを受信した後、ロック解除者が端末所有者ではないと判断すると、当該ロック解除者の情報を取得して保存し、これによって、端末所有者がロック解除した後どんな人達が本機器に対してロック解除を図ったことがあるか分かるようにする。   In an actual application, a user inputs an unlock command to the screen lock interface of the terminal. The unlock command is based on character password information, pattern information, and biological recognition information, and is a preset numeric password. Specific pattern, face image, voice information, fingerprint information, and the like. Taking a numeric password as an example, if the unlocker is an illegal user, the entered password is not a preset password, and after the terminal receives the wrong password, the unlocker is not the owner of the device. If not, obtain and store information about the unlocker, so that the owner can unlock the device after unlocking it. .

本発明の実施例は、情報収集装置を利用してロック解除者の情報を取得することができる。図2は、本発明の他の実施例のロック解除処理方法を示すフローチャートである。本実施例の方法は、端末に用いられ、以下のステップを含む。   The embodiment of the present invention can acquire the information of the unlocker using the information collecting device. FIG. 2 is a flowchart showing a lock release processing method according to another embodiment of the present invention. The method of the present embodiment is used for a terminal and includes the following steps.

ステップS201において、入力されたロック解除命令を受信する。
ステップS202において、ロック解除命令に基づいて、現在のロック解除者が第1の設定群に該当するか否かを判断し、第1の設定群に該当しない場合、継続してステップ203を実行し、そうではない場合、本処理を終了し、正常的にロック解除してホーム画面を表示する。
In step S201, the input unlock command is received.
In step S202, based on the unlocking command, it is determined whether or not the current unlocking person corresponds to the first setting group, and if it does not correspond to the first setting group, step 203 is continuously executed. If this is not the case, the process ends, the lock is normally released, and the home screen is displayed.

ステップS203において、現在のロック解除者が第1の設定群に該当しない場合、情報収集装置を作動させて現在のロック解除者の情報を収集させる。ここで、ロック解除者の情報は、その顔画像情報、音声情報、或いは指紋情報を含む。
実際の応用において、上記情報収集装置は、端末のカメラ、マイク、指紋登録装置などを含む。カメラを例とすると、非法使用者が間違ったロック解除命令を入力すると、端末は、端末に装着されたカメラを作動させて画面の前方に位置するロック解除者を捕捉して撮影させ、写真をローカル、或いはクラウドに保存する。端末所有者は、写真に基づいてロック解除者の身分を判断することができる。なお、本機器のロック解除命令が生物認識技術によるものである場合、マイク、或いは指紋登録装置によってロック解除者の音声情報、或いは指紋情報を容易に収録することができ、既存の音声情報、或いは指紋情報と比べてロック解除者の身分を判断することができる。
In step S203, when the current unlocking person does not correspond to the first setting group, the information collecting device is operated to collect information on the current unlocking person. Here, the information of the unlocker includes the face image information, voice information, or fingerprint information.
In an actual application, the information collection device includes a terminal camera, a microphone, a fingerprint registration device, and the like. Taking a camera as an example, if an illegal user inputs a wrong unlock command, the terminal activates the camera attached to the terminal to capture the unlocker located in front of the screen, and takes a picture. Save locally or in the cloud. The terminal owner can determine the identity of the unlocker based on the photo. If the unlock command of this device is based on biological recognition technology, the voice information of the unlocker or the fingerprint information can be easily recorded by the microphone or fingerprint registration device, and the existing voice information or Compared with fingerprint information, the identity of the unlocker can be determined.

本発明の実施例においては、端末所有者の家族、友達などの特定の使用者を認識し、このような特定の使用者に、対応する使用権限を与えるために、ロック解除者に対する2回判断メカニズムを設置することができる。図3は、本発明の他の実施例のロック解除処理方法を示すフローチャートである。本実施例の方法は、端末に用いられ、以下のステップを含む。   In an embodiment of the present invention, in order to recognize a specific user such as the terminal owner's family and friends, and to give the corresponding use authority to such a specific user, a determination is made twice for the unlocker. A mechanism can be installed. FIG. 3 is a flowchart showing a lock release processing method according to another embodiment of the present invention. The method of the present embodiment is used for a terminal and includes the following steps.

ステップS301において、入力されたロック解除命令を受信する。
ステップS302において、ロック解除命令に基づいて、現在のロック解除者が第1の設定群に該当するか否かを判断し、第1の設定群に該当しない場合、継続してステップ303を実行し、そうではない場合、本処理を終了し、正常的にロック解除してホーム画面を表示する。
In step S301, the input unlock command is received.
In step S302, based on the unlock command, it is determined whether or not the current unlocker corresponds to the first setting group. If not, the process continues to step 303. If this is not the case, the process ends, the lock is normally released, and the home screen is displayed.

ステップS303において、現在のロック解除者が第1の設定群に該当しない場合、現在のロック解除者の情報を取得して保存する。
ステップS304において、現在のロック解除者の情報に基づいて、現在のロック解除者が第2の設定群に該当するか否かを判断し、第2の設定群に該当する場合、継続してステップ305を実行し、そうではない場合、本処理を終了する。
In step S303, when the current unlocking person does not correspond to the first setting group, information on the current unlocking person is acquired and stored.
In step S304, based on the information on the current unlocker, it is determined whether or not the current unlocker corresponds to the second setting group. Step 305 is executed. If not, this processing is terminated.

ステップS305において、現在のロック解除者が第2の設定群に該当する場合、画面ロックを解除し、制限使用モードに入る。
ステップS306において、現在のロック解除者の制限使用モードにおける操作を記録する。
ここで、制限使用モードにおいて、端末のシステム、及び/又はアプリは、予め設定された操作のみに対してフィードバックを行い、当該予め設定された操作は、端末のシステム、及び/又はアプリの作動、照会、修正、追加、及び/又は削除を含む。
In step S305, if the current unlocker falls under the second setting group, the screen lock is released and the restricted use mode is entered.
In step S306, the operation in the restricted use mode of the current unlocker is recorded.
Here, in the restricted use mode, the terminal system and / or the app performs feedback only for the preset operation, and the preset operation is the operation of the terminal system and / or the app, Inquiry, modification, addition, and / or deletion.

実際の応用において、端末所有者は、自分の家族、或いは友達に本機器に対する使用権限を与えようとする際、この人達の生物認識情報を予め登録して、この人達がロック解除すると本機器がウェイクアップ(wake up)するようにすることができる。端末所有者の子供を例とすると、端末所有者は、子供の写真をローカルに保存し、子供がロック解除を図ったが間違ったパスワードを入力した場合、カメラで子供の写真を撮影し、端末システムは、現在撮影した写真と予め保存した複数枚の写真を比較し、顔認識技術を利用して現在のロック解除者が見知らぬ人ではなく、予め設定された群のうちの一人であると判断すると、画面ロックを解除し、携帯電話はウェイクアップ(wake−up)状態に入る。   In actual application, when the terminal owner intends to give his / her family or friend the right to use the device, the device owner registers the biological recognition information of these people in advance, and when these people unlock the device, Wake up can be performed. Taking the device owner's child as an example, the device owner saves a picture of the child locally, and if the child tries to unlock but enters the wrong password, the device takes a picture of the child with the camera, The system compares the currently taken photo with multiple previously saved photos and uses face recognition technology to determine that the current unlocker is not a stranger but one of a preset group Then, the screen lock is released, and the mobile phone enters a wake-up state.

さらに、本発明の実施例においては、家族、友達などの特定の使用者に対して、適する使用モードを予め設定することができる。このような使用モードにおいて、特定の使用者は、画面ロックを解除することはできるが、本機器のオペレーティングシステム、或いはインストールされたアプリに対して制限された操作のみを行うことができる。継続して子供を例とすると、子供に対応する使用モードにおいて、端末をロック解除した後、ゲーム類のアプリは使用可能であるが、消費類のアプリは使用不可能であり、いずれの修正と追加、削除命令も実行できないように予め設定して、子供の誤動作により消費費用が発生したり、他の変更が発生することを防止する。端末所有者は、異なる特定の使用者に対して異なる使用モードを設定し、個人プライバシー情報についてはいずれの使用モードにおいてもアクセスできないように設定して、個人プライバシーを保護する。本発明の実施例において、特定の使用者に完全な使用権限を与えてもよい。   Furthermore, in the embodiment of the present invention, a suitable use mode can be set in advance for a specific user such as a family or a friend. In such a use mode, a specific user can release the screen lock, but can only perform a limited operation on the operating system of the device or an installed application. Taking a child as an example, in a use mode that supports children, after unlocking the device, the game app can be used, but the consumer app cannot be used. Preliminary settings are made so that no add or delete command can be executed, so that it is possible to prevent a consumption cost or other changes from occurring due to a child malfunction. The terminal owner sets different use modes for different specific users, and sets personal privacy information so that it cannot be accessed in any use mode, thereby protecting personal privacy. In an embodiment of the present invention, a full user authority may be given to a specific user.

さらに、本発明の実施例は、特定の使用者が本機器に対する操作も記録する。当該操作は、端末のシステム、アプリに対して実行する作動、照会、修正、追加、削除などを含む。   Furthermore, embodiments of the present invention also record operations for a particular user on the device. The operation includes an operation to be executed for the terminal system and the application, inquiry, modification, addition, deletion, and the like.

本発明の実施例は、端末所有者がロック解除した後、その前のロック解除者の情報を表示する。図4は、本発明の他の実施例のロック解除処理方法を示すフローチャートである。本実施例の方法は、端末に用いられ、以下のステップを含む。   In the embodiment of the present invention, after the terminal owner unlocks, the previous unlocker information is displayed. FIG. 4 is a flowchart showing a lock release processing method according to another embodiment of the present invention. The method of the present embodiment is used for a terminal and includes the following steps.

ステップS401において、入力されたロック解除命令を受信する。
ステップS402において、ロック解除命令に基づいて、現在のロック解除者が第1の設定群に該当するか否かを判断し、第1の設定群に該当する場合、継続してステップ403を実行し、そうではない場合、本処理を終了し、その後のステップは、ステップ203とステップ303を参照することができる。
In step S401, the input unlock command is received.
In step S402, based on the unlock command, it is determined whether or not the current unlocker corresponds to the first setting group, and if it corresponds to the first setting group, step 403 is continuously executed. If this is not the case, the present process is terminated, and steps 203 and 303 can be referred to for subsequent steps.

ステップS403において、現在のロック解除者が第1の設定群に該当する場合、ロックを解除する。
ステップS404において、保存されていて、且つ第1の設定群に該当しないロック解除者の情報、及び/又は操作を表示する。
In step S403, if the current unlocker falls under the first setting group, the lock is released.
In step S404, the information and / or operation of the unlocker that is stored and does not correspond to the first setting group is displayed.

ここで、第1の設定群に該当しないロック解除者の情報は、第1の設定群に該当しないロック解除者の顔画像情報、音声情報、或いは指紋情報を含む。   Here, the information of the unlocking person who does not correspond to the first setting group includes face image information, audio information, or fingerprint information of the unlocking person who does not correspond to the first setting group.

ここで、第1の設定群に該当しないロック解除者の操作は、第1の設定群に該当しないロック解除者が、制限使用モードにおいて行なう端末のシステム、及び/又はアプリの作動、照会、修正、追加、及び/又は削除を含む。   Here, the operation of the unlocker not corresponding to the first setting group is performed by the unlocker not corresponding to the first setting group in the restricted use mode, and / or the operation, inquiry, and correction of the application. , Adding, and / or deleting.

実際の応用において、端末所有者が正しいロック解除命令を入力すると、画面がロック解除され、正常的な使用モードに入り、その前に取得した、端末所有者以外のロック解除者の情報、即ち、撮影した写真、録音した音声、或いは入力された指紋などを表示し、ロック解除者のうち、端末所有者が予め設定された特定の使用者が存在する場合、特定の使用者の本機器に対する操作記録も表示する。   In actual application, when the terminal owner inputs the correct unlock command, the screen is unlocked, enters the normal use mode, and the information of unlockers other than the terminal owner obtained before that, that is, When the photographed photograph, the recorded sound, the input fingerprint, etc. are displayed, and there is a specific user whose terminal owner is preset among unlockers, the specific user's operation on this device Records are also displayed.

本発明の実施例によると、特定の使用者の本機器に対する操作変更をキャンセルすることができる。図5は、本発明の他の実施例のロック解除処理方法を示すフローチャートである。本実施例の方法は、端末に用いられ、以下のステップを含む。   According to the embodiment of the present invention, it is possible to cancel the operation change of the specific user for the device. FIG. 5 is a flowchart showing a lock release processing method according to another embodiment of the present invention. The method of the present embodiment is used for a terminal and includes the following steps.

ステップS501において、入力されたロック解除命令を受信する。
ステップS502において、ロック解除命令に基いて、現在のロック解除者が第1の設定群に該当するか否かを判断し、第1の設定群に該当する場合、継続してステップ503を実行し、そうではない場合、本処理を終了し、その後のステップは、ステップ203とステップ303を参照することができる。
In step S501, the input unlock command is received.
In step S502, based on the unlock command, it is determined whether or not the current unlocker corresponds to the first setting group, and if it corresponds to the first setting group, step 503 is continuously executed. If this is not the case, the present process is terminated, and steps 203 and 303 can be referred to for subsequent steps.

ステップS503において、現在のロック解除者が第1の設定群に該当する場合、ロックを解除する。
ステップS504において、保存されていて、且つ第1の設定群に該当しないロック解除者の情報と操作を表示する。
ステップS505において、提示情報を出力して、操作に対するキャンセル要否を提示する。
ステップS506において、キャンセル確定されると、操作をキャンセルする。
In step S503, if the current unlocker falls under the first set group, the lock is released.
In step S504, the information and operation of the unlocker who is stored and does not correspond to the first setting group is displayed.
In step S505, the presentation information is output to indicate whether cancellation for the operation is necessary.
In step S506, when the cancellation is confirmed, the operation is canceled.

実際の応用において、本発明の実施例は、さらにキャンセル機能を提供し、特定の使用者の本機器に対する操作をキャンセルして、システムとアプリをその前の状態に復元させることができる。端末所有者に対して、特定の使用者の本機器に対する操作記録を表示した後、キャンセルオプションを提示し、端末所有者が同意するとキャンセルして、システムとアプリを操作以前の状態に復元させる。例えば、端末所有者の彼女が特定の使用者のうちの一人であり、彼女が本機器をロック解除して、対応する制限使用モードに入り、当該モードにおいて本機器に地図アプリをインストールし、天気予報アプリを削除し、インスタントメッセージアプリのプローピル写真を変更したとする。端末所有者が再度本機器を使用するとき、彼女が行った上記操作を確認することができ、キャンセル要否に関するポップアップダイアログにおいて、「キャンセル確認」を選択すると、当該地図アプリが削除され、当該天気予報アプリが復元され、当該インスタントメッセージアプリのプローピル写真設置が復元されて、本機器の設置は彼女が操作する前の状態に復元される。本発明の実施例において、ワンキーキャンセルによって元の設置に復元させてもよく、選択的に一つずつキャンセルして興味を持つ操作痕跡を残してもよい。   In actual application, the embodiment of the present invention further provides a cancel function, and can cancel a specific user's operation on the device and restore the system and application to the previous state. After displaying the operation record for the device of a specific user to the terminal owner, a cancel option is presented, and if the terminal owner agrees, it is canceled and the system and application are restored to the state before the operation. For example, if the terminal owner is one of the specific users, she unlocks the device, enters the corresponding restricted use mode, installs the map app on the device in that mode, Suppose you delete the forecast app and change the instant photo app's propil photo. When the device owner uses the device again, the above-mentioned operations performed by her can be confirmed. Selecting “Cancel Confirm” in the pop-up dialog regarding necessity of cancellation will delete the map app and The forecast app is restored, the instant photo app's propil photo installation is restored, and the installation of the device is restored to the state prior to her operation. In the embodiment of the present invention, the original installation may be restored by one-key cancellation, or the operation traces of interest may be left by selectively canceling one by one.

本発明の実施例において、端末所有者がロック解除した後、端末所有者が前回にロック解除してから今回にロック解除するまでの間にシステムが取得した非法使用者の情報のみを表示する。さらに前の履歴情報は照会を通じて取得することができる。このような処理方法は、端末所有者が最近発生したロック解除事件を迅速に把握することができるようにする利点がある。   In the embodiment of the present invention, after the terminal owner unlocks, only the information on illegal users acquired by the system from the last unlocking of the terminal owner to the current unlocking is displayed. Further previous history information can be obtained through a query. Such a processing method has an advantage that the terminal owner can quickly grasp the recent unlocking incident.

本発明の実施例は、現在のロック解除者に対して2回身分判断を行う。図6は、本発明の他の実施例のロック解除処理方法を示すフローチャートである。本実施例の方法は、端末に用いられ、以下のようなステップを含む。   The embodiment of the present invention makes an identity determination twice for the current unlocker. FIG. 6 is a flowchart showing a lock release processing method according to another embodiment of the present invention. The method of the present embodiment is used for a terminal and includes the following steps.

ステップS601において、入力されたロック解除命令を受信する。
ステップS602において、ロック解除命令に基づいて、現在のロック解除者が第1の設定群に該当するか否かを判断し、第1の設定群に該当しない場合、継続してステップ603を実行し、そうではない場合、本処理を終了し、正常的にロック解除し、ホーム画面を表示することができる。
In step S601, the input unlock command is received.
In step S602, based on the unlock command, it is determined whether or not the current unlocker corresponds to the first setting group. If not, the process continues to execute step 603. If not, the process can be terminated, the lock can be released normally, and the home screen can be displayed.

ステップS603において、現在のロック解除者が第1の設定群に該当しない場合、現在のロック解除者の情報を取得して保存する。
ステップS604において、現在のロック解除者の情報に基づいて、現在のロック解除者が第2の設定群に該当するか否かを判断し、第2の設定群に該当しない場合、継続してステップ605を実行し、そうではない場合、本処理を終了し、その前のステップは、ステップ305を参照することができる。
ステップS605において、現在のロック解除者が第2の設定群に該当しない場合、画面ロック状態に入る。
In step S603, when the current unlocking person does not correspond to the first setting group, information on the current unlocking person is acquired and stored.
In step S604, based on the information on the current unlocker, it is determined whether or not the current unlocker corresponds to the second setting group. If not, the step continues. 605 is executed, otherwise, the process is terminated, and the previous step can refer to step 305.
In step S605, when the current unlocking person does not correspond to the second setting group, the screen lock state is entered.

実際の応用において、端末所有者でもなく特定の使用者でもないロック解除者に対してその身分認識情報のみを取得し、ロック解除を禁止する。
いつ画面ロック解除インターフェースをオンさせるかについて、本発明の実施例は、端末の傾斜角を利用して判断する。入力されたロック解除命令を受信する前に、端末の軸線を含む平面が水平面となす傾斜角に基づいて、画面ロック解除インターフェースの表示要否を判断する。傾斜角が予め設定された閾値以上である場合、画面ロック解除インターフェースを表示する。
In actual application, only the identification information is obtained for the unlocking person who is neither the terminal owner nor the specific user, and the unlocking is prohibited.
The embodiment of the present invention determines when to turn on the screen unlock interface using the tilt angle of the terminal. Before receiving the input unlock command, it is determined whether or not the screen unlock interface needs to be displayed based on an inclination angle formed by a plane including the axis of the terminal and a horizontal plane. If the tilt angle is greater than or equal to a preset threshold, a screen unlock interface is displayed.

図7は、本発明の実施例の端末の空間配置の角度関係を模式的に示す図である。図7は、側断面図であり、端末100は携帯電話であり、その軸線を含む平面200が水平面300となす角度はθであり、θは0°〜180°の角度である。ロック解除者が当該携帯電話を手に持つと、携帯電話は自動的にθの値を検出し、θの値が予め設定された閾値(例えば、30°、60°、90°など)に到達すると、画面ロック解除インターフェースをオンさせて、使用者が入力したロック解除命令を受信することができるようにする。このような設置によって、使用者が携帯電話の配置方向を変更することだけで画面をオンさせることができるため、機械的な操作を必要とせず、使いやすく、使用者に斬新の操作体験をもたらすことができるとの利点がある。   FIG. 7 is a diagram schematically showing the angular relationship of the spatial arrangement of the terminal according to the embodiment of the present invention. FIG. 7 is a side sectional view, and the terminal 100 is a mobile phone. The angle formed by the plane 200 including the axis thereof with the horizontal plane 300 is θ, and θ is an angle of 0 ° to 180 °. When the unlocker holds the mobile phone in his hand, the mobile phone automatically detects the value of θ and the value of θ reaches a preset threshold (eg, 30 °, 60 °, 90 °, etc.) Then, the screen unlock interface is turned on so that the unlock command input by the user can be received. Such an installation allows the user to turn on the screen simply by changing the direction of the mobile phone, so it does not require mechanical operation, is easy to use, and brings a novel operating experience to the user. There are advantages to being able to.

さらに、端末100は、タブレットPC、電子ブック、或いは装着型装置などでもよい。θの値が予め設定された閾値以上であり、かつ所定の時間維持した後に、例えばθが90°である状態を持続して5秒以上維持した後に、ロック解除インターフェースをオンさせる。このことによって、日常生活において携帯電話を携帯する際、任意に置くことによりロック解除インターフェースが頻繁にオンすることを防止することができる。   Further, the terminal 100 may be a tablet PC, an electronic book, or a wearable device. After the value of θ is equal to or greater than a preset threshold value and maintained for a predetermined time, for example, after maintaining a state where θ is 90 ° and maintained for 5 seconds or longer, the unlock interface is turned on. As a result, when carrying a mobile phone in daily life, it is possible to prevent the lock release interface from being frequently turned on by placing it arbitrarily.

図8は、本発明の実施例において顔認識機能を有する携帯電話に対する画面ロック解除処理を示すフローチャートである。まず、使用者は、携帯電話を持って、その傾斜角が閾値に到達するようにした後、5秒間維持する。携帯電話は、自分の傾斜角が予め設定された閾値に到達したか否かを検出し(ステップ801)、閾値に到達していない場合、携帯電話は依然として画面消灯状態を維持し(ステップ802)、閾値に到達した場合、画面をオンさせ、パスワードを入力するインターフェースを表示する。入力されたロック解除命令を受信し、受信したロック解除命令が正しいか否かを判断する(ステップ803)。ロック解除命令が正しい場合、画面をロック解除して携帯電話の正常的な使用を可能にし、その前に他人が本携帯電話をロック解除したことがあると、そのロック解除者の写真情報、及び本携帯電話に対する操作情報を表示する(ステップ804)。携帯電話は、さらに操作記録情報を表示し、ワンキーキャンセルオプションなどを提供する。ロック解除命令が正しくない場合、当該使用者が非法使用者であることを意味し、カメラを作動させてロック解除者の顔画像を撮影させる(ステップ805)。また、顔認識技術を利用して、予め設定された特定の群衆の写真と比較し(ステップ806)、当該ロック解除者が特定の使用者のうちの一人である場合、画面をロック解除し、当該特定の使用者に対応する制限使用モードに入り(ステップ807、808、809)、その操作情報を記録する(ステップ811、812、813)。例えば、本実施例において、予め3種類の特定の使用者を設定し、それぞれ、特定の使用者1、特定の使用者2、及び特定の使用者3であるとする。認識によって特定の使用者1であることを確定すると、継続してステップ807とステップ811を実行する。認識によって特定の使用者2であることを確定すると、継続してステップ808とステップ812を実行する。認識によって特定の使用者3であることを確定すると、継続してステップ809とステップ813を実行する。現在のロック解除者がいずれの特定の使用者でもない場合、特定の使用者ではないことを意味し、その人は本携帯電話に対する使用権限がなく、携帯電話は、画面消灯状態に入る(ステップ810)。   FIG. 8 is a flowchart showing screen unlock processing for a mobile phone having a face recognition function in the embodiment of the present invention. First, the user holds the mobile phone and makes the inclination angle reach the threshold value, and then maintains it for 5 seconds. The mobile phone detects whether or not its tilt angle has reached a preset threshold value (step 801). If the mobile phone has not reached the threshold value, the mobile phone still maintains the screen off state (step 802). When the threshold is reached, the screen is turned on and an interface for entering a password is displayed. The input unlock command is received, and it is determined whether or not the received unlock command is correct (step 803). If the unlock command is correct, unlock the screen to allow normal use of the mobile phone, and if someone else has unlocked the mobile phone before that, the photo information of the unlocker, and Operation information for the mobile phone is displayed (step 804). The mobile phone further displays operation record information and provides a one-key cancel option and the like. If the unlock command is not correct, it means that the user is an illegal user, and the camera is operated to take a face image of the unlocker (step 805). In addition, using face recognition technology, it is compared with a preset photo of a specific crowd (step 806), and if the unlocker is one of the specific users, the screen is unlocked, The restricted use mode corresponding to the specific user is entered (steps 807, 808, 809), and the operation information is recorded (steps 811, 812, 813). For example, in this embodiment, it is assumed that three types of specific users are set in advance, and are a specific user 1, a specific user 2, and a specific user 3, respectively. If it is determined that the user 1 is a specific user by recognition, steps 807 and 811 are executed continuously. If it is determined that the user 2 is a specific user 2 by the recognition, Steps 808 and 812 are continuously executed. If it is determined by the recognition that the user 3 is a specific user 3, Steps 809 and 813 are executed continuously. If the current unlocker is not any specific user, it means that the user is not a specific user, that person is not authorized to use the mobile phone, and the mobile phone enters the screen off state (step 810).

本発明の実施例は、さらに端末のロック解除処理装置を提供する。図9は、その構成を模式的に示す図であり、受信モジュール1001、第1の判断モジュール1002、及び情報取得処理モジュール1003を含む。   The embodiment of the present invention further provides a terminal unlock processing apparatus. FIG. 9 is a diagram schematically showing the configuration, and includes a reception module 1001, a first determination module 1002, and an information acquisition processing module 1003.

受信モジュール1001は、入力されたロック解除命令を受信する。
第1の判断モジュール1002は、ロック解除命令に基づいて、現在のロック解除者が第1の設定群に該当するか否かを判断する。
情報取得処理モジュール1003は、現在のロック解除者が第1の設定群に該当しない場合、現在のロック解除者の情報を取得して保存する。
The receiving module 1001 receives the input unlock command.
The first determination module 1002 determines whether or not the current unlocker falls under the first setting group based on the unlock command.
The information acquisition processing module 1003 acquires and stores information on the current unlocking person when the current unlocking person does not correspond to the first setting group.

本発明の他の実施例は、さらに端末のロック解除処理装置を提供する。図10は、その構成を模式的に示す図であり、図9の実施例との差異点は、ロック解除理装置が装置作動モジュール1004をさらに含むことにある。当該装置作動モジュール1004は、現在のロック解除者が第1の設定群に該当しない場合、情報収集装置を作動させる。   Another embodiment of the present invention further provides a terminal unlocking device. FIG. 10 is a diagram schematically showing the configuration. The difference from the embodiment of FIG. 9 is that the unlocking device further includes a device operating module 1004. The device operation module 1004 operates the information collection device when the current unlocker does not fall within the first setting group.

ここで、情報収集装置は、カメラ、マイク、指紋登録装置などを含み、作動すると、現在のロック解除者の顔画像情報、音声情報、指紋情報などを収集することができる。   Here, the information collection device includes a camera, a microphone, a fingerprint registration device, and the like. When activated, the information collection device can collect face image information, voice information, fingerprint information, and the like of the current unlocker.

本発明の他の実施例は、さらに端末のロック解除処理装置を提供する。図11は、その構成を模式的に示す図であり、図9の実施例との差異点は、当該ロック解除処理装置が第2の判断モジュール1005、第2のロック解除処理モジュール1006、及び記録処理モジュール1007をさらに含むことにある。   Another embodiment of the present invention further provides a terminal unlocking device. FIG. 11 is a diagram schematically showing the configuration, and the difference from the embodiment of FIG. 9 is that the lock release processing device has a second determination module 1005, a second lock release processing module 1006, and a recording. The processing module 1007 is further included.

第2の判断モジュール1005は、現在のロック解除者の情報に基づいて、現在のロック解除者が第2の設定群に該当するか否かを判断する。
第2のロック解除処理モジュール1006は、現在のロック解除者が第2の設定群に該当する場合、画面をロック解除して制限使用モードに入らせる。
記録処理モジュール1007は、現在のロック解除者の制限使用モードにおける操作を記録する。
The second determination module 1005 determines whether or not the current unlocker corresponds to the second setting group based on the current unlocker information.
When the current unlocking person corresponds to the second setting group, the second unlocking processing module 1006 unlocks the screen and enters the restricted use mode.
The recording processing module 1007 records the operation in the limited use mode of the current unlocker.

ここで、制限使用モードにおいて、端末のシステム、及び/又はアプリは、予め設定された操作のみに対してフィードバックを行い、当該操作は、端末のシステム、及び/又はアプリの作動、照会、修正、追加、削除などの操作を含む。   Here, in the restricted use mode, the terminal system and / or the application performs feedback only for a preset operation, and the operation is performed by the terminal system and / or the application, inquiry, modification, Includes operations such as addition and deletion.

本発明の他の実施例は、さらに端末のロック解除処理装置を提供する。図12は、その構成を模式的に示す図であり、図9の実施例との差異点は、当該ロック解除処理装置が第1のロック解除処理モジュール1008と表示処理モジュール1009をさらに含むことにある。   Another embodiment of the present invention further provides a terminal unlocking device. FIG. 12 is a diagram schematically showing the configuration. The difference from the embodiment of FIG. 9 is that the unlock processing apparatus further includes a first unlock processing module 1008 and a display processing module 1009. is there.

第1のロック解除処理モジュール1008は、現在のロック解除者が第1の設定群に該当する場合、ロックを解除し、表示処理モジュール1009は、第1の設定群に該当しないロック解除者の情報を表示する。   The first unlock processing module 1008 releases the lock when the current unlocking person corresponds to the first setting group, and the display processing module 1009 provides information on the unlocking person not corresponding to the first setting group. Is displayed.

本発明の他の実施例は、さらに端末のロック解除処理装置を提供する。図13は、その構成を模式的に示す図であり、図11の実施例との差異点は、当該ロック解除処理装置が第1のロック解除処理モジュール1008と表示処理モジュール1009をさらに含むことにある。   Another embodiment of the present invention further provides a terminal unlocking device. FIG. 13 is a diagram schematically showing the configuration. The difference from the embodiment of FIG. 11 is that the unlock processing apparatus further includes a first unlock processing module 1008 and a display processing module 1009. is there.

第1のロック解除処理モジュール1008は、現在のロック解除者が第1の設定群に該当する場合、ロックを解除し、表示処理モジュール1009は、第1の設定群に該当しないロック解除者の操作を表示する。   The first lock release processing module 1008 releases the lock when the current unlocking person corresponds to the first setting group, and the display processing module 1009 operates the unlocking person who does not correspond to the first setting group. Is displayed.

本発明の他の実施例は、さらに端末のロック解除処理装置を提供する。図14は、その構成を模式的に示す図であり、図13の実施例との差異点は、当該ロック解除処理装置が情報出力モジュール1010とキャンセル処理モジュール1011をさらに含むことにある。
情報出力モジュール1010は、提示情報を出力して、操作に対するキャンセル要否を提示する。
キャンセル処理モジュール1011は、確認をフィードバックされると操作をキャンセルする。
Another embodiment of the present invention further provides a terminal unlocking device. FIG. 14 is a diagram schematically showing the configuration. The difference from the embodiment of FIG. 13 is that the lock release processing apparatus further includes an information output module 1010 and a cancel processing module 1011.
The information output module 1010 outputs the presentation information and presents the necessity of cancellation for the operation.
The cancel processing module 1011 cancels the operation when the confirmation is fed back.

本発明の他の実施例は、さらに端末のロック解除処理装置を提供し、図9の実施例との差異点は、当該ロック解除処理装置が傾斜角判断モジュールとインターフェース処理モジュールをさらに含むことにある。   Another embodiment of the present invention further provides a terminal unlock processing device, and the difference from the embodiment of FIG. 9 is that the unlock processing device further includes an inclination angle determination module and an interface processing module. is there.

傾斜角判断モジュールは、端末の軸線を含む平面が水平面となす傾斜角に基づいて、画面ロック解除インターフェースの表示要否を判断し、傾斜角が予め設定された閾値に到達すると、画面ロック解除インターフェースを表示する。インターフェース作動モジュールは、傾斜角が予め設定された閾値以上である場合、画面ロック解除インターフェースを表示する。   The tilt angle determination module determines whether or not to display the screen unlock interface based on the tilt angle formed by the plane including the axis of the terminal and the horizontal plane. When the tilt angle reaches a preset threshold, the screen unlock interface Is displayed. The interface operation module displays a screen unlock interface when the tilt angle is equal to or greater than a preset threshold.

本発明の実施例は、非法使用者の情報を記録して端末所有者に確認させることができので、端末所有者は、次にロック解除する際、誰が本機器を使用したのかを分かるようになるため、端末のロック解除履歴を把握することができ、端末所有者にリスクを排除するように注意を与えることができる。生物認識機能を有する端末は、本発明を通じて、一つの端末を複数の人が使用することを可能にし、異なる人に異なる使用権限を与え、端末所有者は使用者がどんな操作を行ったか分かることができ、ワンキー復帰を通じて使用者の操作がもたらす影響をキャンセルすることができ、端末所有者の端末に対する維持保守負担を減少させる。   Embodiments of the present invention can record information on illegal users and allow the terminal owner to confirm so that the terminal owner can know who used the device the next time it is unlocked. Therefore, the terminal unlock history can be grasped, and attention can be given to the terminal owner to eliminate the risk. Through the present invention, a terminal having a biological recognition function enables a plurality of people to use a single terminal, gives different usage rights to different people, and allows the terminal owner to know what operation the user has performed. It is possible to cancel the influence of the user's operation through the one-key return, thereby reducing the maintenance burden on the terminal owner's terminal.

一方、本発明の他の実施例では、さらに、図15に示すような端末装置を提供する。図15は、当該端末装置の構成を模式的に示す図である。当該端末装置は、上記実施例に係る端末装置のロック解除処理方法を実行することができる。ここで、当該端末は、携帯電話、タブレットPC、装着型携帯デバイス(例えば、スマート・ウォッチ)などであってもよい。   Meanwhile, in another embodiment of the present invention, a terminal device as shown in FIG. 15 is further provided. FIG. 15 is a diagram schematically illustrating the configuration of the terminal device. The terminal device can execute the terminal device unlock processing method according to the embodiment. Here, the terminal may be a mobile phone, a tablet PC, a wearable portable device (for example, a smart watch), or the like.

端末装置700は、通信ユニット110、コンピューターが読み取り可能な記録媒体を一つ以上含むメモリ120、入力ユニット130、表示ユニット140、センサー150、オーディオ回路160、無線通信ユニット170、一つ以上の処理コアを有するプロセッサ180、及び電源190などの部品を含む。当業者は、図15に示す端末装置の構成は端末装置に対する限定ではなく、当該端末装置が、図示した部品より多い数、または少ない数の部品を備えてもよく、或いは、幾つかの部品の組み合わせ、または異なる部品配置を有してもよい、ことを理解すべきである。   The terminal device 700 includes a communication unit 110, a memory 120 including one or more computer-readable recording media, an input unit 130, a display unit 140, a sensor 150, an audio circuit 160, a wireless communication unit 170, and one or more processing cores. And includes components such as a processor 180 and a power supply 190. Those skilled in the art will recognize that the configuration of the terminal device shown in FIG. 15 is not limited to the terminal device, and that the terminal device may include a larger or smaller number of components than the illustrated components, It should be understood that combinations or different component arrangements may be provided.

ここで、通信ユニット110は、情報の送受信または通話中において、信号を受信及び送信するためのものである。当該通信ユニット110は、RF(Radio Frequency)回路、ルーター、モデム等のネットワーク通信装置であってもよい。特に、通信ユニット110がRF回路である場合、基地局からの下り情報を受信した後、1つ、或いは1つ以上のプロセッサ180に渡して処理させる。また、上りデータを基地局に送信する。一般的に、通信ユニットとしてのRF回路は、アンテナ、少なくとも1つのアンプ、チューナー、1つ又は複数の発振器、加入者識別モジュール(SIM)カード、受発信機、カプラー、LNA(Low Noise Amplifier、ローノイズアンプ)、デュプレクサ等を含むが、これらに限らない。なお、通信ユニット110は、無線通信でネットワーク、及び他の装置と通信することができる。上記無線通信として、GSM(Global System of Mobile communication)(登録商標)、GPRS(General Packet Radio Service)、CDMA(Code Division Multiple Access)、WCDMA(Wideband Code Division Multiple Access)(登録商標)、LTE(Long Term Evolution)、電子メール、SMS(Short Messag Service)等を含む任意の通信規格またはプロトコルを利用してもよいが、これらに限らない。メモリ120は、ソフトウェアプログラム及びモジュールを格納するためのものであり、プロセッサ180は、メモリ120に格納されたソフトウェアプログラム及びモジュールを実行することで、各種機能のアプリ及びデータ処理を実施する。メモリ120には、主に、プログラム格納領域とデータ格納領域を有する。プログラム格納領域には、OS(Operating System)、少なくとも1つの機能を実行するアプリ(例えば、音声再生機能、画像再生機能等)等が格納される。データ格納領域には、端末装置700の使用により作成されたデータ(例えば、オーディオデータ、電話帳等)等が格納される。また、メモリ120は、高速RAM(Random Access Memory)を含んでもよく、さらに、例えば少なくとも1つの磁気ディスクメモリ、フラッシュメモリなどの不揮発性メモリ、或いは他の揮発性のSSD(solid state drive)メモリを含んでもよい。また、メモリ120は、プロセッサ180及び入力ユニット130がメモリ120にアクセスできるように、メモリ制御器をさらに含んでもよい。 Here, the communication unit 110 is for receiving and transmitting signals during transmission / reception of information or during a call. The communication unit 110 may be a network communication device such as an RF (Radio Frequency) circuit, a router, or a modem. In particular, when the communication unit 110 is an RF circuit, after receiving downlink information from the base station, it is passed to one or more processors 180 for processing. Also, uplink data is transmitted to the base station. In general, an RF circuit as a communication unit includes an antenna, at least one amplifier, a tuner, one or more oscillators, a subscriber identification module (SIM) card, a transmitter / receiver, a coupler, an LNA (Low Noise Amplifier), and a low noise. Amplifier), duplexer, etc., but is not limited thereto. The communication unit 110 can communicate with a network and other devices by wireless communication. As the above-mentioned wireless communication, GSM (Global System of Mobile communication) (registered trademark) , GPRS (General Packet Radio Service), CDMA (Code Division Multiple Access L), WCDMA (WideD Band Private Coding ) Term Evolution), e-mail, SMS (Short messag e Service) may utilize any communication standard or protocol, and the like, but not limited to. The memory 120 is for storing software programs and modules, and the processor 180 executes applications and data processing of various functions by executing the software programs and modules stored in the memory 120. The memory 120 mainly has a program storage area and a data storage area. The program storage area stores an OS (Operating System), an application that executes at least one function (for example, an audio reproduction function, an image reproduction function, and the like). In the data storage area, data created by using the terminal device 700 (for example, audio data, telephone book, etc.) is stored. Further, the memory 120 may include a high-speed RAM (Random Access Memory), and further includes, for example, at least one magnetic disk memory, a non-volatile memory such as a flash memory, or other volatile SSD (solid state drive) memory. May be included. The memory 120 may further include a memory controller so that the processor 180 and the input unit 130 can access the memory 120.

入力ユニット130は、数字或いはキャラクター情報の入力の受け付け、及び、ユーザ設定及び機能制御に関するキーボード、マウス、ジョイスティック、光学ボールやトラックボールにより信号入力を発生させるためのものである。入力ユニット130は、タッチセンシティブ表面131及び他の入力装置132を含んでもよい。タッチセンシティブ表面131は、タッチパネルやタッチパッドとも呼ばれ、ユーザがその表面上や付近に対するタッチ操作(例えば、ユーザが指やタッチペンなどの任意の適した物や付属品を使用して、タッチセンシティブ表面131上やタッチセンシティブ表面131付近に対して行う操作)を収集するとともに、予め設定されたプログラムにしたがって、関連する接続装置を駆動する。タッチセンシティブ表面131は、選択的に、タッチ検出手段及びタッチ制御器の2つの部分を含んでもよい。ここで、タッチ検出手段は、ユーザのタッチ位置を検出するとともに、タッチ操作による信号を検出し、そのタッチ情報をタッチ制御器に送信する。タッチ制御器は、タッチ検出手段からタッチ情報を受信し、当該情報を接触点座標に変換してプロセッサ180に送信するとともに、プロセッサ180からのコマンドを受信して実行する。なお、抵抗式、容量式、赤外線式及び表面弾性波式などの様々な方式によりタッチセンシティブ表面131を実現することができる。入力ユニット130は、タッチセンシティブ表面131に加えて、他の入力装置132をさらに含んでもよい。他の入力装置132は、物理的なキーボード、ファンクションキー(例えば、ボリュームボタン、スイッチボタン等)、トラックボール、マウス、ジョイスティック等の中の一つ又は複数を含んでもよいが、これらに限らない。   The input unit 130 is for receiving input of numbers or character information and generating signal input by a keyboard, a mouse, a joystick, an optical ball, or a trackball related to user settings and function control. The input unit 130 may include a touch sensitive surface 131 and other input devices 132. The touch-sensitive surface 131 is also referred to as a touch panel or a touch pad, and the user performs a touch operation on or near the surface (for example, the user uses any suitable object or accessory such as a finger or a touch pen to touch the surface. (Operations performed on 131 or in the vicinity of touch-sensitive surface 131) are collected, and related connection devices are driven according to a preset program. The touch sensitive surface 131 may optionally include two parts: a touch detection means and a touch controller. Here, the touch detection unit detects a touch position of the user, detects a signal by a touch operation, and transmits the touch information to the touch controller. The touch controller receives touch information from the touch detection means, converts the information into contact point coordinates, transmits the information to the processor 180, and receives and executes a command from the processor 180. Note that the touch-sensitive surface 131 can be realized by various methods such as a resistance method, a capacitance method, an infrared method, and a surface acoustic wave method. The input unit 130 may further include other input devices 132 in addition to the touch-sensitive surface 131. Other input devices 132 may include, but are not limited to, one or more of a physical keyboard, function keys (eg, volume buttons, switch buttons, etc.), trackball, mouse, joystick, and the like.

表示ユニット140は、ユーザが入力した情報やユーザに提供する情報、及び端末装置700の各種のグラフィカル・ユーザー・インターフェース(GUI)を表示するためのものであり、これらのグラフィカル・ユーザー・インターフェースは、図形、テキスト、アイコン、ビデオ及びそれらの任意の組合せで構成されることができる。表示ユニット140は、表示パネル141を含む。表示パネル141は、LCD(Liquid Crystal Display)、OLED(Organic Light−Emitting Diode)等の形態で構成されてもよい。さらに、タッチセンシティブ表面131は、表示パネル141を覆うように設けられ、タッチセンシティブ表面131がその表面または付近に対するタッチ操作を検出すると、その検出結果をプロセッサ180に転送してタッチイベントのタイプを確認させ、その後、プロセッサ180は、タッチイベントのタイプに基づいて、表示パネル141上に対応する視覚的出力を提供するように構成されてもよい。図15において、タッチセンシティブ表面131と表示パネル141とが2つの独立した部品として出力及び入力の機能を実現するように構成されているが、タッチセンシティブ表面131と表示パネル141とを集積構成して入力及び出力機能を実現する実施例もあり得る。   The display unit 140 is for displaying information input by the user, information to be provided to the user, and various graphical user interfaces (GUIs) of the terminal device 700. These graphical user interfaces are: It can consist of graphics, text, icons, video and any combination thereof. The display unit 140 includes a display panel 141. The display panel 141 may be configured in the form of an LCD (Liquid Crystal Display), an OLED (Organic Light-Emitting Diode), or the like. Furthermore, the touch sensitive surface 131 is provided so as to cover the display panel 141. When the touch sensitive surface 131 detects a touch operation on or near the surface, the detection result is transferred to the processor 180 to check the type of the touch event. And then processor 180 may be configured to provide a corresponding visual output on display panel 141 based on the type of touch event. In FIG. 15, the touch sensitive surface 131 and the display panel 141 are configured to realize output and input functions as two independent parts. However, the touch sensitive surface 131 and the display panel 141 are configured to be integrated. There may be embodiments that implement input and output functions.

端末装置700は、さらに、例えば光センサー、運動センサー及び他のセンサーなどの、少なくとも1つのセンサー150を含んでもよい。光センサーは、環境光センサーと近接センサーを含んでもよいが、環境光センサーは、環境光の明るさに基づいて、表示パネル141の輝度を調整することができ、近接センサーは、端末装置700が耳元まで移動すると、表示パネル141及び/又はバックライトをオフする。運動センサーの一種としての重力加速度センサーは、各方向(一般的には、3軸)における加速度の大きさを検出することができ、静止の状態では、重力の大きさ及びその方向を検出することができるので、携帯電話の姿勢を認識するアプリ(例えば、画面の横縦向きの切り替え、ゲーム、磁力計の姿勢校正)、振動認識に関する機能(例えば、歩数計、パーカッション)等に使用される。端末装置700には、さらに、ジャイロスコープ、気圧計、湿度計、温度計、赤外線センサー等のほかのセンサーが備えられるが、ここで、その具体的な説明は省略する。   The terminal device 700 may further include at least one sensor 150, such as a light sensor, a motion sensor, and other sensors. The light sensor may include an ambient light sensor and a proximity sensor. However, the ambient light sensor can adjust the brightness of the display panel 141 based on the brightness of the ambient light. When moving to the ear, the display panel 141 and / or the backlight is turned off. A gravitational acceleration sensor as a kind of motion sensor can detect the magnitude of acceleration in each direction (generally three axes), and can detect the magnitude and direction of gravity in a stationary state. Therefore, it is used for an application for recognizing the posture of a mobile phone (for example, switching between horizontal and vertical directions of the screen, game, posture calibration of a magnetometer), a function relating to vibration recognition (for example, a pedometer, percussion) and the like. The terminal device 700 is further provided with other sensors such as a gyroscope, a barometer, a hygrometer, a thermometer, an infrared sensor, etc., but a specific description thereof is omitted here.

オーディオ回路160、スピーカ161、マイク162は、ユーザと端末装置700との間のオーディオインターフェースを提供する。オーディオ回路160は、受信したオーディオデータから変換された電気信号をスピーカ161に転送し、スピーカ161により音声信号に変換して出力する。一方、マイク162は、収集した音声信号を電気信号に変換し、オーディオ回路160が当該電気信号を受信した後オーディオデータに変換し、オーディオデータをプロセッサ180に転送して処理してから、RF回路110を介して例えば他の端末に転送するか、或いはオーディオデータをメモリ120に送信して更に処理を行うようにする。オーディオ回路160は、端末装置700が外部のイヤホンと通信できるように、イヤホン挿入孔を含んでもよい。   The audio circuit 160, the speaker 161, and the microphone 162 provide an audio interface between the user and the terminal device 700. The audio circuit 160 transfers the electrical signal converted from the received audio data to the speaker 161, converts it into an audio signal by the speaker 161, and outputs it. On the other hand, the microphone 162 converts the collected audio signal into an electric signal, the audio circuit 160 receives the electric signal, converts it into audio data, transfers the audio data to the processor 180 and processes it, and then performs the RF circuit. For example, the data is transferred to another terminal via 110, or the audio data is transmitted to the memory 120 for further processing. The audio circuit 160 may include an earphone insertion hole so that the terminal device 700 can communicate with an external earphone.

当該端末装置は、無線通信を実現するために、無線通信ユニット170を備えてもよい。当該無線通信ユニット170は、WiFi(wireless fidelity)モジュールであってもよい。WiFiは近距離無線通信技術に属し、ユーザに無線のブロードバンドインターネットアクセスを提供するので、ユーザは、端末装置700の無線通信ユニット170を利用して、電子メールの送受信、ウェブの閲覧、ストリーミングメディアのアクセス等を行なうことができる。図15において、無線通信ユニット170を示しているが、当該無線通信ユニット170は、端末装置700にとって不可欠な構成ではなく、本発明の趣旨を変更しない範囲内で必要に応じて省略することができる、ことを理解すべきである。   The terminal device may include a wireless communication unit 170 in order to realize wireless communication. The wireless communication unit 170 may be a WiFi (wireless fidelity) module. WiFi belongs to short-range wireless communication technology and provides users with wireless broadband Internet access. Therefore, users can use the wireless communication unit 170 of the terminal device 700 to send and receive e-mails, browse the web, and stream media. Access, etc. can be performed. In FIG. 15, the wireless communication unit 170 is shown. However, the wireless communication unit 170 is not an indispensable configuration for the terminal device 700, and can be omitted as necessary without changing the gist of the present invention. Should be understood.

プロセッサ180は、端末装置700の制御センターであり、各種のインターフェース及び回路を介して携帯電話全体の各部と接続され、メモリ120内に格納されたソフトウェアプログラム及び/又はモジュールを実行または作動させるとともに、メモリ120内に格納されたデータを呼び出すことによって、端末装置700の各種機能の実行及びデータの処理を実現することで、携帯電話全体をコントロールする。プロセッサ180は、1つ又は複数の処理コアを含んでもよく、アプリプロセッサとモデムプロセッサを集積して構成されてもよい。ここで、アプリプロセッサは、主に、OS、ユーザインターフェース、及びアプリなどを処理し、モデムプロセッサは、主に、無線通信を処理する。また、上記モデムプロセッサがプロセッサ180に集積されなくてもよい、ことを理解すべきである。   The processor 180 is a control center of the terminal device 700, is connected to each part of the entire mobile phone through various interfaces and circuits, and executes or operates software programs and / or modules stored in the memory 120. By calling the data stored in the memory 120, various functions of the terminal device 700 and data processing are realized, thereby controlling the entire mobile phone. The processor 180 may include one or a plurality of processing cores, and may be configured by integrating an application processor and a modem processor. Here, the application processor mainly processes an OS, a user interface, an application, and the like, and the modem processor mainly processes wireless communication. It should also be understood that the modem processor may not be integrated into the processor 180.

端末装置700は、さらに、各部に電力を供給する電源190(例えば、バッテリー)を含み、当該電源190は、電源管理システムを介してプロセッサ180にロジック的に接続されることにより、電源管理システムを介して充電・放電管理、及び電力管理等の機能を実現することができる。電源190は、さらに、1つ或いは1つ以上の直流又は交流電源、再充電システム、電源故障検出回路、電源コンバータ又はインバータ、電源状態インジケータ等の任意のアセンブリを含んでもよい。端末装置700は、図示してはないが、カメラ、ブルートゥース(登録商標)モジュール等をさらに含んでもよいが、ここで、その具体的な説明は省略する。 The terminal device 700 further includes a power supply 190 (for example, a battery) that supplies power to each unit, and the power supply 190 is logically connected to the processor 180 via the power management system, thereby enabling the power management system. Thus, functions such as charge / discharge management and power management can be realized. The power supply 190 may further include any assembly such as one or more DC or AC power supplies, a recharging system, a power failure detection circuit, a power converter or inverter, a power status indicator, and the like. Although not shown, the terminal device 700 may further include a camera, a Bluetooth (registered trademark) module, and the like, but a detailed description thereof will be omitted here.

具体的に、本実施例において、当該端末装置は、メモリ、及びメモリに記憶されている一つ又は一つ以上のプログラムを含む。ここで、一つ又は一つ以上のプログラムは、メモリに記憶され、且つ一つ又は一つ以上のプロセッサにより実行されるとともに、入力されたロック解除命令を受信し、ロック解除命令に基づいて現在のロック解除者が第1の設定群に該当するか否かを判断し、現在のロック解除者が第1の設定群に該当しない場合、現在のロック解除者の情報を取得して保存する、操作を行うための指令を含む。   Specifically, in the present embodiment, the terminal device includes a memory and one or more programs stored in the memory. Here, the one or more programs are stored in the memory and executed by one or more processors, receive the input unlock command, and based on the unlock command, It is determined whether or not the unlocker of the current state corresponds to the first setting group, and if the current unlocking person does not correspond to the first setting group, the information of the current unlocking person is acquired and stored. Contains instructions for performing operations.

上記メモリに記憶されているプログラムは、現在のロック解除者が第1の設定群に該当しない場合、情報収集装置を作動させ、情報収集装置により現在のロック解除者の顔画像情報、音声情報、或いは指紋情報を含む現在のロック解除者の情報を収集する、操作を行なうための指令をさらに含む。   The program stored in the memory, when the current unlocker does not fall into the first setting group, activates the information collecting device, and the information collecting device causes the current unlocker's face image information, voice information, Alternatively, it further includes a command for performing an operation for collecting information on the current unlocker including fingerprint information.

上記メモリに記憶されているプログラムは、現在のロック解除者が第1の設定群に該当しない場合、現在のロック解除者の情報を取得して保存した後、現在のロック解除者の情報に基づいて現在のロック解除者が第2の設定群に該当するか否かを判断し、現在のロック解除者が第2の設定群に該当する場合、画面をロック解除して制限使用モードに入り、現在のロック解除者の制限使用モードにおける操作を記録する、操作を行なうための指令をさらに含む。   The program stored in the memory is based on the information of the current unlocker after acquiring and storing the information of the current unlocker when the current unlocker does not fall into the first setting group. Determine whether the current unlocker falls into the second setting group, and if the current unlocker falls into the second setting group, unlock the screen and enter the restricted use mode, It further includes a command for performing the operation, which records the operation in the restricted use mode of the current unlocker.

ここで、制限使用モードにおいて、端末のシステム、及び/又はアプリは、予め設定された操作のみに対してフィードバックを行なう。当該操作は、端末のシステム、及び/又はアプリの作動、照会、修正、追加、及び/又は削除を含む。   Here, in the restricted use mode, the terminal system and / or the application performs feedback only for a preset operation. Such operations include operating, querying, modifying, adding, and / or deleting terminal systems and / or apps.

上記メモリに記憶されているプログラムは、現在のロック解除者が第1の設定群に該当する場合、ロックを解除し、保存されていて、且つ第1の設定群に該当しないロック解除者の情報、及び/又は操作を表示する、操作を行なうための指令をさらに含む。   The program stored in the memory stores information on unlockers who are unlocked and stored when the current unlocker corresponds to the first setting group and are not included in the first setting group. And / or a command for performing the operation to display the operation.

上記メモリに記憶されているプログラムは、保存されていて、且つ第1の設定群に該当しないロック解除者の操作を表示した後、提示情報を出力して操作のキャンセル要否を提示し、キャンセル確定されると操作のキャンセルを行う、操作を行なうための指令をさらに含む。   The program stored in the memory is stored, and after displaying the operation of the unlocker not corresponding to the first setting group, the presentation information is output to indicate whether or not the operation is cancelled. It further includes a command for performing an operation for canceling the operation when confirmed.

上記メモリに記憶されているプログラムは、現在のロック解除者が第1の設定群に該当しない場合、現在のロック解除者の情報を取得して保存した後、現在のロック解除者の情報に基づいて現在のロック解除者が第2の設定群に該当するか否かを判断し、現在のロック解除者が第2の設定群に該当しない場合、画面ロック状態に入る、操作を行なうための指令をさらに含む。   The program stored in the memory is based on the information of the current unlocker after acquiring and storing the information of the current unlocker when the current unlocker does not fall into the first setting group. And determining whether or not the current unlocker falls under the second setting group, and if the current unlocking person does not fall under the second setting group, the screen lock state is entered. Further included.

上記メモリに記憶されているプログラムは、入力されたロック解除命令を受信する前に、端末の軸線を含む平面が水平面となす傾斜角に基づいて画面ロック解除インターフェースの表示要否を判断し、傾斜角が予め設定された閾値以上である場合、画面ロック解除インターフェースを表示する、操作を行なうための指令をさらに含む。   Before receiving the input unlock command, the program stored in the memory determines whether the screen unlock interface needs to be displayed based on the tilt angle that the plane including the axis of the terminal forms with the horizontal plane. When the corner is equal to or larger than a preset threshold value, a command for performing an operation for displaying a screen unlock interface is further included.

本発明の実施例は、非法使用者の情報を記録して端末所有者に確認させることができるので、端末所有者は、その後にロック解除する際、誰が本機器を使用したことがあるのかを分かるようになるため、端末のロック解除履歴を把握することができ、端末所有者にリスクを排除するように注意を与えることができる。生物認識機能を有する端末は、本発明を通じて、一つの端末を複数の人が使用することを可能にし、異なる人に異なる使用権限を与え、端末所有者は使用者がどんな操作を行ったことがあるか確認することができ、ワンキー復帰を通じて使用者の操作がもたらす影響をキャンセルすることができ、端末所有者の端末に対する維持保守負担を減少させる。   The embodiment of the present invention can record information of illegal users and allow the terminal owner to confirm so that the terminal owner can use the device when unlocking afterwards. Since it becomes understandable, it is possible to grasp the unlocking history of the terminal and to give attention to the terminal owner so as to eliminate the risk. Through the present invention, a terminal having a biological recognition function allows a plurality of people to use a single terminal, gives different usage rights to different people, and the terminal owner can determine what operation the user has performed. It is possible to confirm the presence, cancel the influence of the user's operation through the one-key return, and reduce the maintenance burden on the terminal owner's terminal.

本技術分野の当業者は、本発明の実施例が方法、システム、或いはコンピュータープログラム製品の形態で提供できることを理解るべきである。従って、本発明は、完全にハードウェアによる実施例、完全にソフトウェアによる実施例、或いはソフトウェアとハードウェアの組み合わせによる実施例の形態を使用することができる。本発明は、コンピューターが使用可能なプログラム指令を含む、コンピューターが使用可能な一つ或いは複数の記録媒体(磁気ディスクメモリと光学メモリなどを含むがこれに限定されない)で実施するコンピュータープログラム製品の形態を使用することができる。   Those skilled in the art should understand that embodiments of the present invention can be provided in the form of methods, systems, or computer program products. Accordingly, the present invention can use a form of a completely hardware embodiment, a completely software embodiment, or a combination of software and hardware embodiments. The present invention is a computer program product that is implemented on one or more computer-usable recording media (including but not limited to magnetic disk memory and optical memory), including program instructions usable by the computer. Can be used.

本発明の実施例にかかる方法、端末(システム)、及びコンピュータープログラム製品のフローチャート、及び/又はブロック図を参照して本発明を記述した。コンピュータープログラム指令でフローチャート及び/又はブロック図のうちの各処理及び/又はブロック、フローチャート及び/又はブロック図のうちの処理及び/又はブロックの組み合わせを実現することができる、ということを理解すべきである。このようなコンピュータープログラム指令を汎用コンピューター、専用コンピューター、組込みプロセッサ、或いはその他のプログラミングデータ処理装置のプロセッサに供給して一つの機器を実現することができ、このようにして、コンピューター或いはその他のプログラミングデータ処理装置のプロセッサで実行する指令によって、フローチャートの一つ或いは複数の処理、及び/又は、ブロック図の一つ或いは複数のブロックで指定した機能を実現するための装置を提供することができる。   The present invention has been described with reference to flowchart illustrations and / or block diagrams of methods, terminals (systems) and computer program products according to embodiments of the invention. It should be understood that a combination of processes and / or blocks in the flowcharts and / or block diagrams, processes and / or blocks in the flowcharts and / or block diagrams can be realized by computer program instructions. is there. Such a computer program command can be supplied to a general-purpose computer, a dedicated computer, an embedded processor, or the processor of another programming data processing device to realize a single device, and thus the computer or other programming data. An apparatus for realizing one or a plurality of processes in the flowchart and / or a function designated by one or a plurality of blocks in the block diagram can be provided by a command executed by the processor of the processing apparatus.

このようなコンピュータープログラム指令は、コンピューター、或いはその他のプログラミングデータ処理装置が特定の方式で動作するように案内する、コンピューターが読み取り可能なメモリに記憶され、当該コンピューターが読み取り可能なメモリに記憶されている指令によって、指令装置を含む製品を生成するようにしてもよい。当該指令装置は、フローチャートの一つ或いは複数の処理、及び/又は、ブロック図の一つ或いは複数のブロックで指定した機能を実現する。   Such computer program instructions are stored in a computer readable memory that guides a computer or other programming data processing device to operate in a particular manner, and stored in a computer readable memory. A product including the command device may be generated according to the command. The command device realizes one or a plurality of processes in the flowchart and / or a function designated by one or a plurality of blocks in the block diagram.

このようなコンピュータープログラム指令は、コンピューター、或いはその他のプログラミングデータ処理装置にローディングされ、コンピューター、或いはその他のプログラミングデバイスで一連の操作ステップを実行して、コンピューターによる処理を実現してもよい。これによって、コンピューター、或いはその他のプログラミングデバイスで実行する指令を通じて、フローチャートの一つ或いは複数の処理、及び/又は、ブロック図の一つ或いは複数のブロックで指定した機能を実現するためのステップを提供する。   Such computer program instructions may be loaded into a computer or other programming data processing device, and a series of operation steps may be executed by the computer or other programming device to realize processing by the computer. This provides steps to implement one or more processes in the flowchart and / or functions specified in one or more blocks in the block diagram through instructions executed on a computer or other programming device. To do.

もちろん、当該技術分野の当業者は、本発明の旨と範囲を離脱しない範囲で本発明に対していろんな改変と変形を行うことができる。このように、本発明のこのような修正と変形が本発明の特許請求の範囲、及びその均等な技術の範囲に属する場合、本発明はこのような修正と変形を含むことを意図する。   Of course, those skilled in the art can make various modifications and variations to the present invention without departing from the spirit and scope of the present invention. Thus, if such modifications and variations of the present invention fall within the scope of the claims of the present invention and the equivalent technical scope thereof, the present invention is intended to include such modifications and variations.

Claims (17)

入力されたロック解除命令を受信するステップと、
上記ロック解除命令に基づいて、現在のロック解除者が第1の設定群に該当するか否かを判断するステップと、
上記現在のロック解除者が上記第1の設定群に該当しない場合、上記現在のロック解除者の情報を取得して保存するステップと
を含むことを特徴とする端末のロック解除処理方法。
Receiving an input unlock command; and
Determining whether the current unlocker corresponds to the first set group based on the unlock command;
And a step of acquiring and storing information of the current unlocker when the current unlocker does not correspond to the first setting group.
上記現在のロック解除者が上記第1の設定群に該当しない場合、上記現在のロック解除者の情報を取得するステップは、
上記現在のロック解除者が上記第1の設定群に該当しない場合、情報収集装置を作動させるステップと、
上記情報収集装置により上記現在のロック解除者の情報を収集するステップと
を含み、
上記現在のロック解除者の情報は、上記現在のロック解除者の顔画像情報、音声情報、又は指紋情報を含む
ことを特徴とする請求項1に記載の端末のロック解除処理方法。
If the current unlocker does not fall into the first set group, the step of acquiring the current unlocker information includes:
If the current unlocker does not fall into the first set group, operating the information collecting device;
Collecting information on the current unlocker by the information collection device,
The terminal unlocking method according to claim 1, wherein the current unlocker information includes face image information, audio information, or fingerprint information of the current unlocker.
上記現在のロック解除者が上記第1の設定群に該当しない場合、上記現在のロック解除者の情報を取得して保存するステップ以降に、さらに、
上記現在のロック解除者の情報に基づいて、上記現在のロック解除者が第2の設定群に該当するか否かを判断するステップと、
上記現在のロック解除者が上記第2の設定群に該当する場合、画面をロック解除して制限使用モードに入るステップと、
上記現在のロック解除者の上記制限使用モードにおける操作を記録するステップと
を含み、
上記制限使用モードにおいて、上記端末のシステム、及びアプリの少なくとも一方は、予め設定された操作のみに対してフィードバックを行ない、
上記操作は、上記端末のシステム、及びアプリの少なくとも一方の、作動、照会、修正、追加、及び削除のうちの一項或いは複数項を含む
ことを特徴とする請求項1に記載の端末のロック解除処理方法。
If the current unlocker does not correspond to the first setting group, after acquiring and storing the current unlocker information,
Determining whether the current unlocker corresponds to a second setting group based on the information of the current unlocker;
If the current unlocker falls into the second group of settings, unlocking the screen and entering a restricted use mode;
Recording the operation of the current unlocker in the restricted use mode,
In the restricted use mode, at least one of the terminal system and the application provides feedback only for a preset operation,
2. The terminal lock according to claim 1, wherein the operation includes one or more of operation, inquiry, modification, addition, and deletion of at least one of the system of the terminal and the application. Release processing method.
上記ロック解除命令に基づいて、現在のロック解除者が第1の設定群に該当するか否かを判断するステップ以降に、さらに、
上記現在のロック解除者が上記第1の設定群に該当する場合、ロックを解除するステップと、
保存されていて、且つ上記第1の設定群に該当しない上記ロック解除者の情報、及び操作の少なくとも一方を表示するステップと
を含むことを特徴とする請求項1或いは3に記載の端末のロック解除処理方法。
After the step of determining whether the current unlocker falls under the first set group based on the unlock command,
If the current unlocker falls within the first set group, unlocking;
4. The terminal lock according to claim 1, further comprising a step of displaying at least one of the information of the unlocking person and the operation that is stored and does not correspond to the first setting group. 5. Release processing method.
保存されていて、且つ上記第1の設定群に該当しない上記ロック解除者の操作を表示するステップ以降に、さらに、
提示情報を出力して、上記操作に対するキャンセル要否を提示するステップと、
キャンセル確定された場合、上記操作をキャンセルするステップと
を含むことを特徴とする請求項4に記載の端末のロック解除処理方法。
After the step of displaying the operation of the unlocker that is stored and does not correspond to the first setting group,
Outputting the presentation information and presenting the necessity of cancellation for the above operation;
5. The terminal unlocking method according to claim 4, further comprising a step of canceling the operation when cancellation is confirmed.
上記現在のロック解除者が上記第1の設定群に該当しない場合、上記現在のロック解除者の情報を取得して保存するステップ以降に、さらに、
上記現在のロック解除者の情報に基づいて、上記現在のロック解除者が第2の設定群に該当するか否かを判断するステップと、
上記現在のロック解除者が上記第2の設定群に該当しない場合、画面ロック状態に入るステップと
を含むことを特徴とする請求項1に記載の端末のロック解除処理方法。
If the current unlocker does not correspond to the first setting group, after acquiring and storing the current unlocker information,
Determining whether the current unlocker corresponds to a second setting group based on the information of the current unlocker;
2. The terminal unlocking method according to claim 1, further comprising a step of entering a screen lock state when the current unlocking person does not correspond to the second setting group.
入力されたロック解除命令を受信するステップ以前に、さらに、
上記端末の軸線を含む平面が水平面となす傾斜角に基づいて、画面ロック解除インターフェースの表示要否を判断するステップと、
上記傾斜角が予め設定された閾値以上である場合、画面ロック解除インターフェースを表示するステップと
を含むことを特徴とする請求項1に記載の端末のロック解除処理方法。
Before the step of receiving the input unlock command,
Determining whether or not to display the screen unlocking interface based on an inclination angle formed by a plane including the axis of the terminal and a horizontal plane;
The terminal unlocking method according to claim 1, further comprising a step of displaying a screen unlocking interface when the tilt angle is equal to or greater than a preset threshold.
上記ロック解除命令は、キャラクターパスワード情報、パターン情報、顔画像情報、音声情報、又は指紋情報に基づくものである
ことを特徴とする請求項1に記載の端末のロック解除処理方法。
2. The terminal unlock processing method according to claim 1, wherein the unlock command is based on character password information, pattern information, face image information, audio information, or fingerprint information.
入力されたロック解除命令を受信するための受信モジュールと、
上記ロック解除命令に基づいて、現在のロック解除者が第1の設定群に該当するか否かを判断するための判断モジュールと、
上記現在のロック解除者が上記第1の設定群に該当しない場合、上記現在のロック解除者の情報を取得して保存するための情報取得処理モジュールと
を含むことを特徴とする端末のロック解除処理装置。
A receiving module for receiving the input unlock command;
A determination module for determining whether the current unlocker corresponds to the first setting group based on the unlock command;
And an information acquisition processing module for acquiring and storing information of the current unlocker if the current unlocker does not fall into the first set group. Processing equipment.
情報収集装置と装置作動モジュールとをさらに含み、
上記装置作動モジュールは、上記現在のロック解除者が上記第1の設定群に該当しない場合に情報収集装置を作動させるためのものであり、
上記情報収集装置は、上記現在のロック解除者の情報を収集するためのものであり、
上記現在のロック解除者の情報は、上記現在のロック解除者の顔画像情報、音声情報、又は指紋情報を含む
ことを特徴とする請求項9に記載の端末のロック解除処理装置。
An information collecting device and a device operating module;
The device operating module is for operating the information collecting device when the current unlocker does not fall into the first setting group,
The information collection device is for collecting information on the current unlocker,
10. The terminal unlock processing apparatus according to claim 9, wherein the current unlocker information includes face image information, voice information, or fingerprint information of the current unlocker.
さらに、
上記現在のロック解除者の情報に基づいて、上記現在のロック解除者が第2の設定群に該当するか否かを判断するための第2の判断モジュールと、
上記現在のロック解除者が上記第2の設定群に該当する場合、画面をロック解除して制限使用モードに入るようにするための第2のロック解除処理モジュールと、
上記現在のロック解除者の上記制限使用モードにおける操作を記録するための記録処理モジュールと
を含み、
上記制限使用モードにおいて、上記端末のシステム、及びアプリの少なくとも一方は、予め設定された操作のみに対してフィードバックを行ない、
上記操作は、上記端末のシステム、及びアプリの少なくとも一方の、作動、照会、修正、追加、及び削除の少なくとも一つを含む
ことを特徴とする請求項9に記載の端末のロック解除処理装置。
further,
A second determination module for determining whether or not the current unlocker corresponds to a second setting group based on the current unlocker information;
A second unlock processing module for unlocking the screen and entering the restricted use mode when the current unlocker falls into the second set group;
A recording processing module for recording operations in the restricted use mode of the current unlocker,
In the restricted use mode, at least one of the terminal system and the application provides feedback only for a preset operation,
10. The terminal unlock processing apparatus according to claim 9, wherein the operation includes at least one of operation, inquiry, modification, addition, and deletion of at least one of the terminal system and the application.
さらに、
上記現在のロック解除者が上記第1の設定群に該当する場合、ロックを解除するための第1のロック解除処理モジュールと、
保存されていて、且つ上記第1の設定群に該当しないロック解除者の情報、及び操作の少なくとも一方を表示するための表示処理モジュールと
を含むことを特徴とする請求項9或いは11に記載の端末のロック解除処理装置。
further,
A first unlocking processing module for releasing the lock when the current unlocking person corresponds to the first setting group;
The display processing module for displaying at least one of the information of the unlocking person who is preserve | saved and does not correspond to the said 1st setting group, and operation, The Claim 9 or 11 characterized by the above-mentioned. Terminal unlock processing device.
さらに、
提示情報を出力して、上記操作に対するキャンセル要否を提示するための情報出力モジュールと、
上記操作をキャンセルするためのキャンセル処理モジュールと
を含むことを特徴とする請求項12に記載の端末のロック解除処理装置。
further,
An information output module for outputting the presentation information and presenting the necessity of cancellation for the above operation;
13. The terminal unlocking device according to claim 12, further comprising a cancellation processing module for canceling the operation.
さらに、
上記現在のロック解除者が上記第2の設定群に該当しない場合、画面ロック状態に入るようにするための画面ロック処理モジュールを含む
ことを特徴とする請求項9に記載の端末のロック解除処理装置。
further,
10. The terminal unlocking process according to claim 9, further comprising a screen lock processing module for entering a screen lock state when the current unlocker does not fall within the second setting group. 11. apparatus.
さらに、
上記端末の軸線を含む平面が水平面となす傾斜角に基づいて、画面ロック解除インターフェースの表示要否を判断するための第3の判断モジュールと、
上記傾斜角が予め設定された閾値以上である場合、画面ロック解除インターフェースを表示するためのインターフェース処理モジュールと
を含むことを特徴とする請求項9に記載の端末のロック解除処理装置。
further,
A third determination module for determining whether or not to display the screen unlock interface based on an inclination angle formed by a plane including the axis of the terminal and a horizontal plane;
10. The terminal unlock processing apparatus according to claim 9, further comprising an interface processing module for displaying a screen unlock interface when the tilt angle is equal to or greater than a preset threshold.
上記ロック解除命令は、キャラクターパスワード情報、パターン情報、顔画像情報、音声情報、又は指紋情報に基づくものである
ことを特徴とする請求項9に記載の端末のロック解除処理装置。
10. The terminal unlock processing apparatus according to claim 9, wherein the unlock command is based on character password information, pattern information, face image information, audio information, or fingerprint information.
メモリ、及び一つ又は一つ以上のプログラムを含み、
上記一つ又は一つ以上のプログラムは、メモリに記憶され、且つ一つ又は一つ以上のプロセッサにより実行されるとともに、
上記プログラムは、
入力されたロック解除命令を受信するための指令と、
上記ロック解除命令に基づいて、現在のロック解除者が第1の設定群に該当するか否かを判断するための指令と、
上記現在のロック解除者が上記第1の設定群に該当しない場合、上記現在のロック解除者の情報を取得して保存するための指令と
を含むことを特徴とする端末装置。
Including memory and one or more programs,
The one or more programs are stored in a memory and executed by one or more processors,
The above program
A command to receive the input unlock command;
Based on the unlock command, a command for determining whether or not the current unlocker falls into the first set group,
And a command for acquiring and storing the information of the current unlocking person when the current unlocking person does not correspond to the first setting group.
JP2015538285A 2013-09-26 2014-05-09 Terminal lock release processing method, apparatus, terminal apparatus, program, and recording medium Active JP6060267B2 (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201310446823.2A CN103488924B (en) 2013-09-26 2013-09-26 A kind of unlocking processing method of terminal, device and equipment
CN201310446823.2 2013-09-26
PCT/CN2014/077106 WO2015043193A1 (en) 2013-09-26 2014-05-09 Unlocking processing method, apparatus and device for terminal

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015534405A true JP2015534405A (en) 2015-11-26
JP6060267B2 JP6060267B2 (en) 2017-01-11

Family

ID=49829139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015538285A Active JP6060267B2 (en) 2013-09-26 2014-05-09 Terminal lock release processing method, apparatus, terminal apparatus, program, and recording medium

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP2854071B1 (en)
JP (1) JP6060267B2 (en)
KR (1) KR20150046766A (en)
CN (1) CN103488924B (en)
BR (1) BR112014017739B1 (en)
MX (1) MX348966B (en)
RU (1) RU2618932C2 (en)
WO (1) WO2015043193A1 (en)

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103488924B (en) * 2013-09-26 2017-03-08 小米科技有限责任公司 A kind of unlocking processing method of terminal, device and equipment
US9940448B2 (en) 2013-09-26 2018-04-10 Xiaomi Inc. Unlock processing method and device
CN104809372B (en) * 2014-01-24 2018-10-16 北京奇虎科技有限公司 Judge the device and method of head-wearing type intelligent device authentication effectiveness of information
WO2015131352A1 (en) * 2014-03-05 2015-09-11 华为终端有限公司 Method for starting electronic device, and electronic device
CN103823632B (en) * 2014-03-18 2018-02-13 福州瑞芯微电子股份有限公司 A kind of unlocking screen method and its terminal
CN104980532A (en) * 2014-04-10 2015-10-14 金刚刚 Student watch phone
CN104023133B (en) * 2014-05-23 2017-05-24 北京金山安全软件有限公司 Anti-theft method and device for mobile terminal
CN104063248B (en) * 2014-06-27 2018-01-16 上海摩软通讯技术有限公司 The startup method of intelligent watch and its application program
CN105450841A (en) * 2014-09-25 2016-03-30 小米科技有限责任公司 Method and device of terminal guard against theft
CN104331651A (en) * 2014-10-08 2015-02-04 无锡指网生物识别科技有限公司 Fingerprint- and voice recognition-based control system and equipment
CN104573479B (en) * 2014-12-18 2018-07-06 百度在线网络技术(北京)有限公司 A kind of use control method and device of user equipment
CN105808115A (en) * 2014-12-31 2016-07-27 中兴通讯股份有限公司 Control method and system of terminal, and terminal
WO2016127426A1 (en) 2015-02-15 2016-08-18 华为技术有限公司 Method and apparatus for displaying application and picture, and electronic device
CN104751218B (en) * 2015-04-13 2018-01-23 京东方科技集团股份有限公司 A kind of electronic certificate and its display methods
CN106156559A (en) * 2015-04-22 2016-11-23 中兴通讯股份有限公司 A kind of terminal unlocking method and device
CN104765552B (en) * 2015-04-28 2019-04-19 小米科技有限责任公司 Right management method and device
US10628569B2 (en) 2015-06-30 2020-04-21 Huawei Technologies Co., Ltd Method for unlocking screen by using fingerprint and terminal
CN105095716A (en) * 2015-07-01 2015-11-25 小米科技有限责任公司 Method and device for terminal detection
CN105138880B (en) * 2015-07-31 2018-08-14 努比亚技术有限公司 The processing unit and method of terminal operation data
CN106469260A (en) * 2015-08-20 2017-03-01 中兴通讯股份有限公司 A kind of method and device accessing mobile terminal
CN105205383A (en) * 2015-08-25 2015-12-30 努比亚技术有限公司 Screen unlocking device and method
CN105045083B (en) * 2015-08-26 2017-09-19 广东欧珀移动通信有限公司 The control method and intelligent watch of a kind of intelligent watch
CN105279402B (en) * 2015-09-25 2019-03-15 Oppo广东移动通信有限公司 A kind of unlocking method and mobile terminal based on placed angle
CN105404803B (en) * 2015-10-30 2018-12-11 北京视觉世界科技有限公司 Operation responding device and operation response method for terminal device
CN105353657B (en) * 2015-11-09 2018-01-23 珠海格力电器股份有限公司 Dispense cabinet and its control method
CN105574378A (en) * 2015-12-09 2016-05-11 小米科技有限责任公司 Terminal control method and terminal control device
CN105631250A (en) * 2015-12-18 2016-06-01 北京奇虎科技有限公司 Method and device for obtaining image information of users illegally accessing to application programs
CN106909295B (en) * 2015-12-23 2020-05-15 北京奇虎科技有限公司 Application processing method and terminal
CN106127077B (en) * 2016-06-30 2019-04-23 成都中科创达软件有限公司 A kind of method and terminal for protecting user privacy information
CN106303017A (en) * 2016-08-11 2017-01-04 北京小米移动软件有限公司 Alarm processing method and device
CN106407779A (en) * 2016-09-05 2017-02-15 广东欧珀移动通信有限公司 Information acquisition method and apparatus, and terminal
CN106506812A (en) * 2016-10-13 2017-03-15 深圳缪斯智能珠宝有限公司 A kind of method of unblock mobile terminal and mobile terminal
CN106682524A (en) * 2016-11-23 2017-05-17 张伟彬 Data privacy protection method of mobile terminal
CN106940620A (en) * 2017-03-22 2017-07-11 广东小天才科技有限公司 Control the method and mobile terminal of mobile terminal
CN107483723A (en) * 2017-07-31 2017-12-15 广东欧珀移动通信有限公司 Mobile terminal and its operation process recording method, computer-readable recording medium
CN109501718B (en) * 2017-09-15 2020-12-25 比亚迪股份有限公司 Vehicle unlocking control method, device and system and intelligent terminal
CN109841140B (en) * 2017-11-28 2021-04-27 合肥欣奕华智能机器有限公司 Demonstrator, operation method thereof, computing device and computer readable medium
TWI652597B (en) * 2017-12-05 2019-03-01 緯創資通股份有限公司 Electronic device and unlocking method thereof
CN108154014B (en) * 2017-12-22 2020-06-02 Oppo广东移动通信有限公司 Electronic equipment unlocking method and device, storage medium and electronic equipment
CN108052818B (en) * 2017-12-28 2020-11-13 Oppo广东移动通信有限公司 Application starting method and device, storage medium and electronic equipment
CN108540654A (en) * 2018-03-22 2018-09-14 维沃移动通信有限公司 A kind of operating method and mobile terminal of mobile terminal
CN110164012A (en) * 2019-05-31 2019-08-23 广州软盈科技有限公司 A kind of community's access control system and working method thereof
CN111125663B (en) * 2019-11-27 2022-04-19 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 Control method and device for child mode, storage medium and terminal

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003169371A (en) * 2001-11-30 2003-06-13 Nec Corp Radio portable terminal equipment and check method of security in radio portable terminal equipment
JP2006060685A (en) * 2004-08-23 2006-03-02 Yasutomo Karasawa Portable information terminal, method and program for controlling the portable information terminal, and recording medium
JP2007067782A (en) * 2005-08-31 2007-03-15 Softbank Mobile Corp Electronic equipment
JP2007195063A (en) * 2006-01-20 2007-08-02 Sharp Corp Portable terminal device
JP2009129419A (en) * 2007-11-28 2009-06-11 Kyocera Corp Electronic equipment and authentication method
JP2010086281A (en) * 2008-09-30 2010-04-15 Toshiba Corp Portable terminal
JP2011049876A (en) * 2009-08-27 2011-03-10 Kyocera Corp Mobile terminal
WO2013128510A1 (en) * 2012-03-02 2013-09-06 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 Device capable of startup ui presentation, method of said presentation and non-temporary computer-readable medium storing presentation program

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7774742B2 (en) * 2003-11-04 2010-08-10 Realization Technologies, Inc. Facilitation of multi-project management using task hierarchy
JP2005229151A (en) * 2004-02-10 2005-08-25 Murata Mach Ltd Communication terminal apparatus
US20050272410A1 (en) * 2004-06-03 2005-12-08 Inventec Corporation Monitoring system for use status of computer apparatus
US7724926B2 (en) * 2004-09-15 2010-05-25 Iannone Mary A Foster care monitoring and verification device, method and system
ATE393424T1 (en) * 2004-10-06 2008-05-15 Nokia Corp ACCESS CONTROL FOR COMMUNICATIONS TERMINAL
JP2007299236A (en) * 2006-04-28 2007-11-15 Toshiba Corp Information processor and authentication method
US8063889B2 (en) * 2007-04-25 2011-11-22 Honeywell International Inc. Biometric data collection system
US8406736B2 (en) * 2008-12-30 2013-03-26 Symbol Technologies, Inc. System and method for identifying and locating wireless devices that are being operated by unauthorized users
CN101794188A (en) * 2009-12-17 2010-08-04 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 Screen locking/ unlocking control method, system and mobile terminal
CN102075627A (en) * 2011-01-12 2011-05-25 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 Information prompting method and mobile terminal
CN102457619A (en) * 2011-12-30 2012-05-16 广东欧珀移动通信有限公司 Method for setting permission password for mobile phone
US20140007223A1 (en) * 2012-06-29 2014-01-02 Apple Inc. Biometric Capture for Unauthorized User Identification
CN102932540B (en) * 2012-10-24 2014-05-14 广东欧珀移动通信有限公司 Mobile terminal and stealing prevention method thereof
CN103051799A (en) * 2012-12-24 2013-04-17 联信摩贝软件(北京)有限公司 Unlock password error trigger-based photographing method and device
CN103108082B (en) * 2013-01-24 2014-06-04 北京航空航天大学 Smartphone multi-user mode permission management method and smartphone multi-user mode permission management system
CN103488924B (en) * 2013-09-26 2017-03-08 小米科技有限责任公司 A kind of unlocking processing method of terminal, device and equipment

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003169371A (en) * 2001-11-30 2003-06-13 Nec Corp Radio portable terminal equipment and check method of security in radio portable terminal equipment
JP2006060685A (en) * 2004-08-23 2006-03-02 Yasutomo Karasawa Portable information terminal, method and program for controlling the portable information terminal, and recording medium
JP2007067782A (en) * 2005-08-31 2007-03-15 Softbank Mobile Corp Electronic equipment
JP2007195063A (en) * 2006-01-20 2007-08-02 Sharp Corp Portable terminal device
JP2009129419A (en) * 2007-11-28 2009-06-11 Kyocera Corp Electronic equipment and authentication method
JP2010086281A (en) * 2008-09-30 2010-04-15 Toshiba Corp Portable terminal
JP2011049876A (en) * 2009-08-27 2011-03-10 Kyocera Corp Mobile terminal
WO2013128510A1 (en) * 2012-03-02 2013-09-06 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 Device capable of startup ui presentation, method of said presentation and non-temporary computer-readable medium storing presentation program

Also Published As

Publication number Publication date
RU2015125464A (en) 2017-01-10
EP2854071A3 (en) 2015-07-01
BR112014017739A2 (en) 2017-06-20
MX348966B (en) 2017-07-04
BR112014017739A8 (en) 2017-07-11
CN103488924B (en) 2017-03-08
JP6060267B2 (en) 2017-01-11
MX2014008738A (en) 2015-05-28
RU2618932C2 (en) 2017-05-11
CN103488924A (en) 2014-01-01
KR20150046766A (en) 2015-04-30
EP2854071B1 (en) 2018-02-28
EP2854071A2 (en) 2015-04-01
WO2015043193A1 (en) 2015-04-02
BR112014017739B1 (en) 2020-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6060267B2 (en) Terminal lock release processing method, apparatus, terminal apparatus, program, and recording medium
US11269981B2 (en) Information displaying method for terminal device and terminal device
ES2945065T3 (en) Method to quickly open an application or function of the application and terminal
CN106778175B (en) Interface locking method and device and terminal equipment
US9747067B2 (en) Electronic device and operating method thereof
US11227042B2 (en) Screen unlocking method and apparatus, and storage medium
US9940448B2 (en) Unlock processing method and device
WO2015055098A1 (en) Method and device for quick starting of application
KR20190049801A (en) Data sharing methods and terminals
WO2018099043A1 (en) Terminal behavior triggering method and terminal
CN109284150A (en) A kind of method and terminal starting application program
KR20170021158A (en) Mobile terminal identifying a fingerprint and controlling method thereof
CN110049486A (en) A kind of SIM card selection method and terminal device
CN108710806A (en) A kind of terminal unlock method, mobile terminal
US20140162605A1 (en) Mobile terminal and login control method thereof
WO2016206066A1 (en) Method, apparatus and intelligent terminal for controlling intelligent terminal mode
US10372895B2 (en) Apparatus and method for providing a security environment
CN110719361B (en) Information transmission method, mobile terminal and storage medium
CN109815678A (en) A kind of authority configuring method and mobile terminal
WO2020192415A1 (en) Permission configuration method and terminal device
CN106845247B (en) Method and device for synchronizing android system setting on mobile terminal and mobile terminal
KR20170082229A (en) Mobile terminal and method for controlling the same
CN109828716A (en) A kind of control method and mobile terminal of mobile terminal
CN108600514A (en) A kind of processing method and mobile terminal of conversation message
CN106959856B (en) Screen locking mode switching method and device

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160223

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161028

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20161107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6060267

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250