JP2015200845A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2015200845A5
JP2015200845A5 JP2014080999A JP2014080999A JP2015200845A5 JP 2015200845 A5 JP2015200845 A5 JP 2015200845A5 JP 2014080999 A JP2014080999 A JP 2014080999A JP 2014080999 A JP2014080999 A JP 2014080999A JP 2015200845 A5 JP2015200845 A5 JP 2015200845A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
positive
positive lens
optical system
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014080999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6440375B2 (ja
JP2015200845A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2014080999A priority Critical patent/JP6440375B2/ja
Priority claimed from JP2014080999A external-priority patent/JP6440375B2/ja
Publication of JP2015200845A publication Critical patent/JP2015200845A/ja
Publication of JP2015200845A5 publication Critical patent/JP2015200845A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6440375B2 publication Critical patent/JP6440375B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明の光学系は、物体側から像側順に配置された、正又は負の屈折力の前群、開口絞り、正の屈折力の後群より構成された光学系であって
前記後群は物体側から像側へ順に、正レンズG31と該正レンズG31の像側に隣接して配置された負レンズG32を接合した接合レンズG3a、正レンズG33、正レンズG34を有し、
前記正レンズG31の物体側のレンズ面と像側のレンズ面の曲率半径を各々R31f,R31r、前記正レンズG31の材料のアッベ数と部分分散比を各々νd31,θgF31とするとき、
1.0<(R31f+R31r)/(R31f−R31r)<10.0
νd31>70.0
θgF31−(−0.001682×νd31+0.6438)>0.0
なる条件式を満足することを特徴としている。
以下に、本発明の好ましい実施の形態を、添付の図面に基づいて詳細に説明する。本発明の光学系は、物体側から像側順に配置された、正又は負の屈折力の前群、開口絞り、正の屈折力の後群を有する。本発明の光学系は、焦点距離がバックフォーカスよりも短いレトロフォーカス型の撮像光学系である。
各実施例の光学系は、物体側から像側順に配置された、正又は負の屈折力の前群LF、開口絞りSP、正の屈折力の後群LRより構成されている。後群LRは物体側から像側へ順に、正レンズG31と正レンズG31の像側に隣接して配置された負レンズG32を接合した接合レンズG3a、正レンズG33、正レンズG34を有している。
各実施例では前群LFは、物体側から像側順に配置された、正又は負の屈折力の第1レンズ群L1、正の屈折力の第2レンズ群L2より構成され、後群LRは正の屈折力の第3レンズ群L3から構成されている。無限遠から近距離へのフォーカシングに際して第2レンズ群L2と第3レンズ群L3が物体側へ一体的に(同一の軌跡で)又は独立に(互いに異なった軌跡で)移動する。また第1レンズ群L1と第2レンズ群L2の間隔を変えながらフォーカスすることで、物体距離の変動によって生じる像面変動を軽減している。
各実施例において好ましくは次の条件式のうち1以上を満足するのが良い。負レンズG32の材料のアッベ数と部分分散比を各々νd32,θgF32とする。第2レンズ群L2は物体側から像側へ順に配置された、正レンズG21、正レンズG22、正レンズG23、負レンズG24より構成することである。そして正レンズG22と正レンズG23は接合され、負レンズG24は接合され構成するのが良い。このとき、正レンズG22の材料のアッベ数と部分分散比を各々νd22,θgF22とする。
材料のアッベ数νd2pi、部分分散比をθgF2piとし、正レンズG22又は正レンズG23の材料の異常部分分散性ΔθgF2pi
ΔθgF2pi=θgF2pi−(−1.665×10-7×νd2pi3+5.213×10-5×νd2pi2−5.656×10-3×νd2pi+7.278×10-1
とする。正レンズG33の材料又は正レンズG34の材料の屈折率をNd3pとする。このとき、次の条件式のうち1以上を満足するのが良い。
θgF32−(−0.001682×νd32+0.6458)<0.0・・・(4)
νd22>65.0 ・・・(5)
θgF22−(−0.001682×νd22+0.6438)>0.0・・・(6)
ΔθgF2pi>0.0272 ・・・(7)
Nd3p>1.80 ・・・(8)
次に前述の各条件式の技術的意味について説明する。

Claims (9)

  1. 物体側から像側順に配置された、正又は負の屈折力の前群、開口絞り、正の屈折力の後群より構成された光学系であって
    前記後群は物体側から像側へ順に、正レンズG31と該正レンズG31の像側に隣接して配置された負レンズG32を接合した接合レンズG3a、正レンズG33、正レンズG34を有し、
    前記正レンズG31の物体側のレンズ面と像側のレンズ面の曲率半径を各々R31f,R31r、前記正レンズG31の材料のアッベ数と部分分散比を各々νd31,θgF31とするとき、
    1.0<(R31f+R31r)/(R31f−R31r)<10.0
    νd31>70.0
    θgF31−(−0.001682×νd31+0.6438)>0.0
    なる条件式を満足することを特徴とする光学系。
  2. 前記負レンズG32の材料のアッベ数と部分分散比を各々νd32,θgF32とするとき、
    θgF32−(−0.001682×νd32+0.6458)<0.0
    なる条件式を満足することを特徴とする請求項1に記載の光学系。
  3. 前記前群は、物体側から像側順に配置された、正又は負の屈折力の第1レンズ群、正の屈折力の第2レンズ群より構成され、前記後群は正の屈折力の第3レンズ群より構成され、フォーカシングに際して前記第2レンズ群と前記第3レンズ群が移動することを特徴とする請求項1または2に記載の光学系。
  4. 記第2レンズ群は物体側から像側へ順に配置された、正レンズG21、正レンズG22、正レンズG23、負レンズG24より構成されることを特徴とする請求項3に記載の光学系。
  5. 前記正レンズG22と前記正レンズG23は接合されており、前記正レンズG23と前記負レンズG24は接合されていることを特徴とする請求項4に記載の光学系。
  6. 前記正レンズG22の材料のアッベ数と部分分散比を各々νd22,θgF22とするとき、
    νd22>65.0
    θgF22−(−0.001682×νd22+0.6438)>0.0
    なる条件式を満足することを特徴とする請求項4または5に記載の光学系。
  7. 材料のアッベ数νd2pi、部分分散比をθgF2piとし、前記正レンズG22又は前記正レンズG23の材料の異常部分分散性ΔθgF2pi
    ΔθgF2pi=θgF2pi−(−1.665×10−7×νd2pi+5.213×10−5×νd2pi−5.656×10−3×νd2pi+7.278×10−1)とするとき、
    ΔθgF2pi>0.0272
    なる条件式を満足することを特徴とする請求項4乃至6のいずれか1項に記載の光学系。
  8. 前記正レンズG33の材料又は前記正レンズG34の材料の屈折率をNd3pとするとき、
    Nd3p>1.80
    なる条件式を満足することを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の光学系。
  9. 請求項1乃至のいずれか1項の光学系と、該光学系によって形成される像を受光する光電変換素子とを備えることを特徴とする撮像装置。
JP2014080999A 2014-04-10 2014-04-10 光学系及びそれを有する撮像装置 Active JP6440375B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014080999A JP6440375B2 (ja) 2014-04-10 2014-04-10 光学系及びそれを有する撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014080999A JP6440375B2 (ja) 2014-04-10 2014-04-10 光学系及びそれを有する撮像装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015200845A JP2015200845A (ja) 2015-11-12
JP2015200845A5 true JP2015200845A5 (ja) 2017-06-01
JP6440375B2 JP6440375B2 (ja) 2018-12-19

Family

ID=54552121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014080999A Active JP6440375B2 (ja) 2014-04-10 2014-04-10 光学系及びそれを有する撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6440375B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6698339B2 (ja) * 2015-12-25 2020-05-27 株式会社タムロン 光学系及び撮像装置
JP6824860B2 (ja) 2017-10-16 2021-02-03 キヤノン株式会社 光学系及びそれを用いた撮像装置
JP7140571B2 (ja) * 2018-07-04 2022-09-21 キヤノン株式会社 光学系および撮像装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59185307A (ja) * 1983-04-06 1984-10-20 Asahi Optical Co Ltd 広角レンズ
JPS59202424A (ja) * 1983-04-30 1984-11-16 Minolta Camera Co Ltd 投影検査器用高倍率投影レンズ
US5625495A (en) * 1994-12-07 1997-04-29 U.S. Precision Lens Inc. Telecentric lens systems for forming an image of an object composed of pixels
JPH09138348A (ja) * 1995-11-14 1997-05-27 Nikon Corp 変倍光学系
JP4225437B2 (ja) * 1997-03-18 2009-02-18 フジノン株式会社 レトロフォーカス型レンズ
US6195209B1 (en) * 1999-05-04 2001-02-27 U.S. Precision Lens Incorporated Projection lenses having reduced lateral color for use with pixelized panels
JP2001141999A (ja) * 1999-11-11 2001-05-25 Canon Inc ズームレンズ
JP4337363B2 (ja) * 2003-02-27 2009-09-30 株式会社ニコン ズームレンズ
JP2005037576A (ja) * 2003-07-18 2005-02-10 Minolta Co Ltd 撮像レンズ装置
JP2008164887A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Fujinon Corp 撮像レンズ
JP5042708B2 (ja) * 2007-05-21 2012-10-03 富士フイルム株式会社 投写レンズおよびこれを用いた投写型表示装置
JP5090852B2 (ja) * 2007-10-25 2012-12-05 富士フイルム株式会社 投写レンズおよびこれを用いた投写型表示装置
JP2009122418A (ja) * 2007-11-15 2009-06-04 Fujinon Corp ズームレンズおよび撮像装置
US7880978B2 (en) * 2008-08-25 2011-02-01 Acm Projektentwicklung Gmbh Objective lens system
JP5517568B2 (ja) * 2009-11-11 2014-06-11 キヤノン株式会社 光学素子及びそれを有する光学系
JP5479926B2 (ja) * 2010-01-27 2014-04-23 富士フイルム株式会社 投写レンズおよびこれを用いた投写型表示装置
JP5858827B2 (ja) * 2012-03-12 2016-02-10 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016048355A5 (ja)
JP2009216956A5 (ja)
JP2013218015A5 (ja)
JP2013045089A5 (ja) 撮像システム
JP2014186306A5 (ja)
JP2015145914A5 (ja)
JP2014228734A5 (ja)
JP2012113311A5 (ja)
JP2014010399A5 (ja)
JP2014052511A5 (ja)
JP2020067525A5 (ja)
JP2017076041A5 (ja)
JP2014160240A5 (ja)
JP2017078763A5 (ja)
JP2014123018A5 (ja)
JP2014225002A5 (ja)
JP2015102620A5 (ja)
JP2019049646A5 (ja)
JP2017076040A5 (ja)
JP2014134567A5 (ja)
JP2015215438A5 (ja)
JP2013160944A5 (ja)
JP2015163928A5 (ja)
JP2011242520A5 (ja) 結像光学系を用いた撮像装置
JP2019203990A5 (ja)